WO2019038796A1 - 自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造 - Google Patents

自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2019038796A1
WO2019038796A1 PCT/JP2017/029715 JP2017029715W WO2019038796A1 WO 2019038796 A1 WO2019038796 A1 WO 2019038796A1 JP 2017029715 W JP2017029715 W JP 2017029715W WO 2019038796 A1 WO2019038796 A1 WO 2019038796A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sound insulation
door trim
insulation material
inner seal
sound
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/029715
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕介 朝長
Original Assignee
河西工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河西工業株式会社 filed Critical 河西工業株式会社
Priority to JP2019537427A priority Critical patent/JP6703196B2/ja
Priority to PCT/JP2017/029715 priority patent/WO2019038796A1/ja
Publication of WO2019038796A1 publication Critical patent/WO2019038796A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation

Definitions

  • the present invention relates to a mounting structure of a sound insulating material to a car door trim disposed on the inner surface side of a vehicle body door panel, and in particular, to improve the mounting workability and mounting stability of the sound shielding material and to obtain necessary sound insulation performance. It is suitable.
  • the sound insulation material prevents the sound leakage and the intrusion of sound through such a portion by attaching the sound insulation material to the portion where the sound leakage and the sound intrusion particularly easily occur.
  • a conventional mounting structure of a sound insulating material to a car door trim is disclosed, for example, in Patent Document 1.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view of a conventional automobile door trim and its peripheral members
  • FIG. 4 (a) is an enlarged view of the conventional automotive door trim and its peripheral members viewed from the direction of arrow C in FIG. It is sectional drawing which cut
  • a waist garnish portion 2 and a waist garnish portion 2 having a shape curved toward the vehicle body panel P.
  • a waist flange portion 3 extending downward from the back surface, and an inner seal 4 capable of sliding contact with a door window glass DG inside the vehicle panel P in a state of being attached to the inner seal mounting surface 3A of the waist flange portion 3 , Is provided.
  • the door window glass DG slides up and down along a glass run GR located on the front and rear edge side thereof.
  • the front end 2A of the waist garnish portion 2 is disposed to face the frame frame F of the glass run GR, and a gap Q is formed between the front end 2A of the opposite waist garnish portion 2 and the frame frame F of the glass run GR.
  • Fig. 2 (b) is present.
  • a sound insulating member 5 is attached to the conventional automobile door trim 1.
  • the seal of the inner seal 4 is as shown in FIG.
  • the sound insulating material 5 is attached across the base 40 and the waist flange 3.
  • the sound insulation material 5 must be attached across the two parts (specifically, the seal base 40 of the inner seal 4 and the waist flange portion 3) as described above.
  • the waist garnish part 2 is in the way and it is stuck in the form which wraps a part of inner seal on the part which is difficult to be seen from the worker, ie, the back 3B side of the waist flange part 3. Since the installation of the sound insulation member 5 is not easy. Moreover, in the pasting to the part which is hard to see like that, the pasting fault of the sound insulation material 5 tends to occur, and the sound insulation material 5 can not be attached stably.
  • the conventional sound insulation mounting structure there is no part that can be the mounting reference of the sound insulation 5, so that the sound insulation mounting state is not uniform, such as the installation position and mounting tension of the sound insulation 5, In some cases, the required sound insulation performance can not be obtained because the thickness of the sound insulation varies and the thickness of the sound insulation material required to obtain the desired sound insulation effect is not ensured.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is to improve the mounting workability and mounting stability of a sound insulating material and to obtain an appropriate sound insulation performance as a vehicle.
  • An object of the present invention is to provide a mounting structure of a sound insulating material to a door trim.
  • the present invention is an attachment structure of a sound insulating material to a car door trim disposed on an inner surface side of a car body door panel, wherein an upper portion of the car door trim is directed toward the car body panel A door with a curved waist garnish portion, a waist flange portion extending downward from the back surface of the waist garnish portion, and an inner seal mounting surface of the waist flange portion with the door inside the vehicle panel
  • An inner seal capable of sliding contact with a window glass is provided, and a step lower than the mounting surface of the inner seal in the waist flange is provided at an end of the waist flange, and A state in which the sound insulation material is stuck on the step, and the inner of the sound insulation material on the stuck sound insulation material
  • a state in which a part of the sound insulation member is sandwiched between the step and the seal base of the inner seal by arranging the seal base of the seal, and a vertical wall surface of the step is an attachment standard of the sound insulation member. It is characterized in that it is set as a
  • a sticking pedestal portion in the form of being bent in an L shape from the shoulder portion is provided at the tip end portion of the shoulder portion, and a portion other than a part of the sound insulating material with respect to the sticking pedestal portion
  • the sound insulation material may be in a form of being stuck in an L shape as a whole.
  • the step portion lower than the attachment surface of the inner seal is provided at the end portion of the waist flange portion, and the sound insulating material is stuck on the step portion. Therefore, before attaching the inner seal to the inner seal mounting surface of the waist flange, there is no member that impedes access to the upper part of the step, and a large space including the upper part of the step is Since the mounting work space can be secured, the mounting workability of the sound insulating material is improved. In addition, since the sound insulation material can be firmly attached onto the step while the worker visually checks the step, the attachment failure of the sound insulation does not easily occur, and the attachment stability of the sound insulation is also improved.
  • the seal base of the inner seal is disposed on the sound insulation material stuck on the step as described above, so that part of the sound insulation material is the step and the inner seal. In this state, the mounting stability of the sound insulating material is improved, since it is fixed in a state of being sandwiched between the seal base and the seal base.
  • the vertical wall surface of the stepped portion is set as the attachment reference surface of the sound insulation material, and the tip surface of the sound insulation material is in contact with the attachment reference surface.
  • the mounting reference surface of the sound insulating material clear, it is possible to achieve uniformity in the mounting state of the sound insulating material, such as the mounting position and mounting tension of the sound insulating material, and variations in thickness of the mounted sound insulating material hardly occur. Since it is possible to secure a stable thickness (a thickness necessary to obtain a desired sound insulation effect) in the sound insulation material, it is suitable for improving the sound insulation performance.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of an automobile door trim and its peripheral members to which the present invention is applied.
  • 2 (a) is an enlarged view of the automobile door trim and its peripheral members as viewed in the direction of arrow A in FIG. 1, and
  • FIG. 2 (b) is a BB line in FIG. 2 (a) cutting the automotive door trim and its peripheral members.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view of a conventional automobile door trim and its peripheral members.
  • 4 (a) is an enlarged side view of a conventional automobile door trim and its peripheral members viewed from the direction of arrow C in FIG. 3, and
  • FIG. 4 (b) is a DD line in FIG. Sectional drawing which cut
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of an automobile door trim to which the present invention is applied and its peripheral members
  • FIG. 2 (a) is an enlarged view of the automotive door trim and its peripheral members viewed from the direction of arrow A in FIG. b) is sectional drawing which cut
  • the door trim 1 for an automobile is disposed in the state of being attached to the inner surface side of the vehicle body panel P by a known attachment means such as an attachment clip not shown.
  • a waist garnish portion 2 having a shape curved toward the vehicle body panel P, a waist flange portion 3 extending downward from the back surface of the waist garnish portion 2, and a waist flange portion
  • An inner seal 4 that can be in sliding contact with the door window glass DG inside the body panel P in a state of being attached to the inner seal attachment surface 3A of 3 is provided.
  • the method of integrally molding the door trim main body 10 and the waist garnish part 2 as one part, the waist garnish part 2 and the door trim Although it is possible to consider a method in which the door trim main body 10 and the waist garnish portion 2 are connected after the main body 10 is separately molded as a separate part, any method may be adopted, or any other method Thus, the waist garnish portion 2 may be provided in the vicinity of the upper portion of the automotive door trim 1.
  • the waist flange portion 3 in the automobile door trim 1 of FIG. 1, is within the length dimension range from the front end 2A to the rear end 2B of the waist garnish portion 2 Although it has a strip-like elongated form, it is not limited to such a form.
  • the inner seal 4 in the automobile door trim 1 of FIG. 1, the inner seal 4 includes a seal base 40 and upper and lower double seal lips 41 and 42 integrally provided therewith.
  • the seal lips 41 and 42 contact the surface of the door window glass DG with a predetermined pressure
  • the present invention is not limited to such a configuration.
  • the door window glass DG slides up and down along a glass run GR located on the front and rear edge side thereof.
  • the front end 2A of the waist garnish portion 2 is disposed to face the frame F of the glass run GR.
  • a gap Q (see FIG. 2B) between the front end 2A of the opposing waist garnish portion 2 and the frame F of the glass run GR as described above.
  • a sound insulating material 5 is attached to the door trim 1 for an automobile.
  • the mounting surface 3A of the inner seal 4 in the waist flange 3 is attached to the end of the waist flange 3
  • the seal base 40 of the inner seal 4 is disposed on the attached sound insulation member 5
  • a state in which a part of the sound insulating member 5 is sandwiched between the step 6 and the seal base 40 of the inner seal 4, and the vertical wall surface 6A of the step 6 is set as a mounting reference surface of the sound insulating member 5;
  • the front end surface 5A of the sound insulating member 5 is in contact with the mounting reference surface (vertical wall surface 6A).
  • a foam material such as polyurethane can be adopted as the sound insulation material 5, but the invention is not limited thereto. Even if a foam material other than polyurethane or a sound insulation material other than a foam material is adopted as the sound insulation material 5 Good.
  • the sticking pedestal 7 in the form of being bent in an L shape from the step 6 is provided at the tip of the step 6 and the noise insulation to the sticking pedestal 7 is provided.
  • the sound insulating material 5 as a whole is stuck in an L shape as shown in FIG. 2 (b). It is in the form.
  • part of the sound insulating material 5 sandwiched between the step 6 and the inner seal 4 is also attached to the step 6.
  • a double-sided tape can be used in the pasting of the sound insulation material 5 to such a step part 6, and the pasting of the sound insulation material 5 to the pasting base part 7, and the pasting may be performed using adhesion means other than double-sided tape. .
  • the attachment procedure of the sound insulation material 5 in the sound insulation attachment structure of the present embodiment described above is as the following procedure 1 and procedure 2.
  • Step 1 In step 1, before attaching the inner seal 4 to the attachment surface 3A of the inner seal 4 in the waist flange portion 3, a part of the sound insulating material 5 is attached on the step 6 in advance, The part is stuck on the sticking pedestal part 7. At this time, the distal end surface 5A of the sound insulating member 5 is brought into contact with the vertical wall surface (reference surface of the sound insulating member) 6A of the step 6 so that the sound insulating member is attached (e.g. Can be adjusted.
  • step 2 After the application of the sound insulation member 5 is completed in step 1, the inner seal 4 is attached to the attachment surface 3A of the inner seal 4 in the waist flange portion 3. As a result, a part of the sound insulation member 5 is sandwiched between the step 6 and the seal base 40 of the inner seal 4 and fixed. Above, attachment of the sound insulation 5 with respect to the door trim 1 for motor vehicles is completed.
  • the stepped portion 6 lower than the mounting surface 3A of the inner seal 4 in the waist flange 3 is provided at the end of the waist flange 3 as described above.
  • the sound insulating material 5 is attached on the step 6.
  • the sound insulation material 5 can be firmly adhered on the step 6 while the operator visually checks the step 6, the adhesion failure of the sound insulation 5 hardly occurs, and the attachment of the sound insulation 5 is stable. It is also excellent.
  • the seal base 40 of the inner seal 4 is disposed on the sound insulation 5 pasted on the step portion 6. Since the part is sandwiched between the step 6 and the seal base 40 of the inner seal 4 and fixed, the mounting stability of the sound insulation 5 is excellent also at this point.
  • the vertical wall 6A of the step 6 is set as a mounting reference surface of the sound insulation 5, and the sound shielding is mounted on the mounting reference plane (vertical wall 6A).
  • the front end surface 5A of 5 is in a state of contact.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】遮音材の取付け作業性や取付け安定性の向上、並びに、必要十分な遮音性能を得るのに好適な、自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造を提供する。 【解決手段】自動車用ドアトリム1に対する遮音材5の取付け構造は、ウエストフランジ部3の端部に、同ウエストフランジ部のインナーシール取付け面3Aよりも低い段部6が設けられ、かつ、該段部6上に遮音材5が貼付された状態、および、貼付された遮音材5の上にインナーシール4のシール基部40が配置されることで、遮音材5の一部が段部6とインナーシール4のシール基部40とで挟まれた状態、並びに、段部6の縦壁面6Aが遮音材5の取付け基準面として設定され、かつ、取付け基準面に遮音材5の先端面5Aが当接した状態になっている。

Description

自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造
 本発明は、車体ドアパネルの内面側に配置される自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造に関し、特に、遮音材の取付け作業性や取付け安定性の向上、並びに、必要十分な遮音性能を得るのに好適なものである。
 従来、この種の自動車用ドアトリムでは、特に音漏れや音の侵入が生じ易い部分に遮音材を取付けることにより、そのような部分を介する音漏れや音の侵入を遮音材で防止している。従来の自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造は、例えば、特許文献1に開示されている。
 図3は従来の自動車用ドアトリムとその周辺部材の概略斜視図、図4(a)は図3の矢印C方向からみた従来の自動車用ドアトリムおよびその周辺部材の拡大図、図4(b)は同図(a)中のDD線で従来の自動車用ドアトリムとその周辺部材を切断した断面図である。
 図3および図4(a)(b)に示したように、従来の自動車用ドアトリム1の上部付近には、車体パネルPに向けて湾曲した形状のウエストガーニッシュ部2と、ウエストガーニッシュ部2の裏面から下方に向けて延びた形態のウエストフランジ部3と、ウエストフランジ部3のインナーシール取付け面3Aに取り付けられた状態で車体パネルP内側のドアウインドウガラスDGに摺接可能なインナーシール4と、が設けられている。
 ところで、ドアウインドウガラスDGはその前後縁部側に位置するガラスランGRに沿ってスライド昇降する。ウエストガーニッシュ部2の前端2AはガラスランGRのフレーム枠Fと対向するように配置されており、対向するウエストガーニッシュ部2の前端2AとガラスランGRのフレーム枠Fとの間には隙間Q(図2(b)参照)が存在する。このような隙間Qを介する音漏れや音の侵入を防止する手段として、従来の自動車用ドアトリム1には遮音材5が取付けられている。
 従来の自動車用ドアトリム1に対する遮音材5の取付け構造(以下「従来の遮音材取付け構造」という)は、ウエストガーニッシュ部2の前端2A付近において、図4(b)のようにインナーシール4のシール基部40とウエストフランジ部3に跨って遮音材5を貼付した構造になっている。
 しかし、前記のような従来の遮音材取付け構造によると、前記のように2部品(具体的には、インナーシール4のシール基部40とウエストフランジ部3)を跨いで遮音材5を貼付しなければならないこと、および、その貼付作業では、ウエストガーニッシュ部2が邪魔になって作業者から見え難い部分、すなわち、ウエストフランジ部3の裏面3B側にインナーシールの一部を巻込む形式で貼付しなければならないことから、遮音材5の取付け作業性が悪い。また、そのように見え難い部分への貼付では、遮音材5の貼付不良が生じ易く、遮音材5を安定に取付けることもできない。
 さらに、従来の遮音材取付け構造によると、遮音材5の取付け基準となり得る部位が無く、そのため、遮音材5の取付け位置や取付けテンションなど、遮音材取付け状態が均一にならず、取付けた遮音材の厚みにバラツキが生じ、所望の遮音効果を得るのに必要な遮音材の厚みが確保されないことで、必要十分な遮音性能が得られない場合もある。
特開2008-49721号公報
 本発明は、前記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、遮音材の取付け作業性や取付け安定性の向上、並びに、必要十分な遮音性能を得るのに好適な、自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造を提供することである。
 前記目的を達成するために、本発明は、車体ドアパネルの内面側に配置される自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造であって、前記自動車用ドアトリムの上部付近には、前記車体パネルに向けて湾曲した形状のウエストガーニッシュ部と、該ウエストガーニッシュ部の裏面から下方に向けて延びた形態のウエストフランジ部と、該ウエストフランジ部のインナーシール取付け面に取り付けられた状態で前記車体パネル内側のドアウインドウガラスに摺接可能なインナーシールと、が設けられており、前記ウエストフランジ部の端部に、同ウエストフランジ部における前記インナーシールの前記取付け面よりも低い段部が設けられ、かつ、該段部上に前記遮音材が貼付された状態、および、貼付された前記遮音材の上に前記インナーシールのシール基部が配置されることで、前記遮音材の一部が前記段部と前記インナーシールのシール基部とで挟まれた状態、並びに、前記段部の縦壁面が前記遮音材の取付け基準面として設定され、かつ、前記取付け基準面に前記遮音材の先端面が当接した状態になっていることを特徴とする。
 前記本発明において、前記段部の先端部に、該段部からL字状に折れ曲がった形態の貼付台座部が設けられるとともに、該貼付台座部に対して前記遮音材の一部以外の部分が貼付されることで、前記遮音材は全体としてL字状に貼付された形態になっていることを特徴としてもよい。
 本発明によると、前述の通り、ウエストフランジ部の端部に、インナーシールの取付け面よりも低い段部が設けられ、かつ、段部上に遮音材が貼付された状態になっている。このため、ウエストフランジ部のインナーシール取付け面に対してインナーシールを取り付ける前の段階は、段部上へのアクセスを邪魔する部材が何もなく、その段部上を含む広い空間を遮音材の取付け作業空間として確保できるから、遮音材の取付け作業性が向上する。また作業者が段部を目視で確認しながら、当該段部上に遮音材をしっかり貼付することができる点で、遮音材の貼付不良が生じ難く、遮音材の取付け安定性も向上する。
 また、本発明によると、前記の通り、前記のように段部上に貼付された遮音材の上にインナーシールのシール基部が配置されることで、遮音材の一部が段部とインナーシールのシール基部とで挟まれた状態となって固定されることから、この点でも遮音材の取付け安定性が向上する。
 さらに、本発明によると、前記の通り、段部の縦壁面が遮音材の取付け基準面として設定され、かつ、その取付け基準面に遮音材の先端面が当接した状態になっている。このため、遮音材の取付け基準面が明確になることで、遮音材の取付け位置や取付けテンションなど、遮音材取付け状態の均一化を図ることができ、取付けた遮音材の厚みにバラツキが生じ難く、遮音材において安定した厚み(所望の遮音効果を得るのに必要な厚み)を確保できる点で、遮音性能の向上を図るのに好適である。
図1は本発明を適用した自動車用ドアトリムおよびその周辺部材の概略斜視図。 図2(a)は図1の矢印A方向からみた自動車用ドアトリムおよびその周辺部材の拡大図、図2(b)は同図(a)中のBB線で自動車用ドアトリムとその周辺部材を切断した断面図。 図3は従来の自動車用ドアトリムとその周辺部材の概略斜視図。 図4(a)は図3の矢印C方向からみた従来の自動車用ドアトリムおよびその周辺部材の拡大側面図、図4(b)は同図(a)中のDD線で従来の自動車用ドアトリムとその周辺部材を切断した断面図。
 以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。
 図1は本発明を適用した自動車用ドアトリムおよびその周辺部材の概略斜視図であり、図2(a)は図1の矢印A方向からみた自動車用ドアトリムとその周辺部材の拡大図、図2(b)は同図(a)中のBB線で自動車用ドアトリムとその周辺部材を切断した断面図である。
 図1を参照すると、自動車用ドアトリム1は、図示しない取付けクリップ等の公知の取付け手段によって、車体パネルPの内面側に取付けられた状態で配置される。
 自動車用ドアトリム1の上部付近には、車体パネルPに向けて湾曲した形状のウエストガーニッシュ部2と、ウエストガーニッシュ部2の裏面から下方に向けて延びた形態のウエストフランジ部3と、ウエストフランジ部3のインナーシール取付け面3Aに取り付けられた状態で車体パネルP内側のドアウインドウガラスDGに摺接可能なインナーシール4と、が設けられている。
 自動車用ドアトリム1の上部付近にウエストガーニッシュ部2を設ける方式としては、例えば、図1のようにドアトリム本体10とウエストガーニッシュ部2とを一部品として一体成形する方式や、ウエストガーニッシュ部2とドアトリム本体10とをそれぞれ単体で別部品として成形した後、そのドアトリム本体10とウエストガーニッシュ部2とを連結する方式が考えられるが、いずれの方式を採用してもよいし、また、それ以外の方式によって、自動車用ドアトリム1の上部付近にウエストガーニッシュ部2が設けられる構成を得てもよい。
 また、ウエストフランジ部3の具体的な構成例として、図1の自動車用ドアトリム1では、かかるウエストフランジ部3は、ウエストガーニッシュ部2の前端2Aから後端2Bまでの長さ寸法範囲内で、帯状に細長く延びた形態になっているが、このような形態に限定されることはない。
 さらに、インナーシール4の具体的な構成例として、図1の自動車用ドアトリム1では、かかるインナーシール4は、シール基部40とこれに一体に設けられた上下二重のシールリップ41、42を備え、これらのシールリップ41、42がドアウインドウガラスDG面に所定の圧力で接触する構成を採用したが、このような構成に限定されることはない。
 ドアウインドウガラスDGはその前後縁部側に位置するガラスランGRに沿ってスライド昇降する。ウエストガーニッシュ部2の前端2AはガラスランGRのフレーム枠Fと対向するように配置される。
 前記のように対向するウエストガーニッシュ部2の前端2AとガラスランGRのフレーム枠Fとの間には隙間Q(図2(b)参照)が存在し、該隙間Qを介する音漏れや音の侵入を防止する手段として、自動車用ドアトリム1には遮音材5が取付けられている。
 自動車用ドアトリム1に対する遮音材5の取付け構造(以下「本実施形態の遮音材取付け構造」という)では、ウエストフランジ部3の端部に、同ウエストフランジ部3におけるインナーシール4の取付け面3Aよりも低い段部6が設けられ、かつ、該段部6上に遮音材5が貼付された状態、および、貼付された遮音材5の上にインナーシール4のシール基部40が配置されることで、遮音材5の一部が段部6とインナーシール4のシール基部40とで挟まれた状態、並びに、当該段部6の縦壁面6Aが遮音材5の取付け基準面として設定され、かつ、その取付け基準面(縦壁面6A)に対して遮音材5の先端面5Aが当接した状態になっている。
 遮音材5としては例えばポリウレタン等の発泡材を採用することができるが、これに限定されることはなく、ポリウレタン以外の発泡材や、発泡材以外の遮音素材を遮音材5として採用してもよい。
 また、本実施形態の遮音材取付け構造では、段部6の先端部に、該段部6からL字状に折れ曲がった形態の貼付台座部7を設けるとともに、該貼付台座部7に対して遮音材の一部(段部6とインナーシール4で挟まれた部分)以外の部分を貼付することで、遮音材5は、全体として、図2(b)のようにL字状に貼付された形態になっている。
 先に説明したように段部6とインナーシール4とで挟まれた遮音材5の一部もまた、段部6に貼付される。このような段部6に対する遮音材5の貼付や、貼付台座部7に対する遮音材5の貼付では、両面テープを用いることができ、両面テープ以外の接着手段を用いて当該貼付を行ってもよい。
 以上説明した本実施形態の遮音材取付け構造における遮音材5の取付け手順は、下記手順1、手順2の通りである。
 ・手順1
 手順1では、ウエストフランジ部3におけるインナーシール4の取付け面3Aに対してインナーシール4を取付ける前に予め、遮音材5の一部を段部6上に貼付け、遮音材5の一部以外の部分を貼付台座部7に貼り付ける。この際、遮音材5の先端面5Aを段部6の
縦壁面(遮音材の取付け基準面)6Aに当接させることで、遮音材取付け状態(例えば遮音材5の取付け位置や取付けテンションなど)を調整することができる。
 ・手順2
 手順2では、手順1で遮音材5の貼付けが完了した後に、ウエストフランジ部3におけるインナーシール4の取付け面3Aにインナーシール4を取付ける。これにより、遮音材5の一部が段部6とインナーシール4のシール基部40とで挟まれた状態となって固定される。以上で、自動車用ドアトリム1に対する遮音材5の取付けは完了する。
 以上説明した本実施形態の遮音材取付け構造によると、前記の通り、ウエストフランジ部3の端部に、同ウエストフランジ部3におけるインナーシール4の取付け面3Aよりも低い段部6が設けられ、かつ、段部6上に遮音材5が貼付された状態になっている。このため、ウエストフランジ部6のインナーシール取付け面3Aに対してインナーシール4を取り付ける前の段階は、段部6上へのアクセスを邪魔する部材が何もなく、段部6上を含む広い空間を遮音材5の取付け作業空間として確保できるから、遮音材5の取付け作業性に優れる。また、作業者が段部6を目視で確認しながら、当該段部6上に遮音材5をしっかり貼付することができる点で、遮音材5の貼付不良が生じ難く、遮音材5の取付け安定性も優れる。
 また、本実施形態の遮音材取付け構造によると、前記の通り、段部6上に貼付された遮音材5の上にインナーシール4のシール基部40が配置されることで、遮音材5の一部が段部6とインナーシール4のシール基部40とで挟まれた状態となって固定されることから、この点でも遮音材5の取付け安定性に優れる。
 さらに、本実施形態の遮音材取付け構造によると、前記の通り、段部6の縦壁面6Aが遮音材5の取付け基準面として設定され、かつ、その取付け基準面(縦壁面6A)に遮音材5の先端面5Aが当接した状態になっている。このため、遮音材5の取付け基準面が明確になることで、遮音材5の取付け位置や取付けテンションなど、遮音材取付け状態の均一化を図ることができ、取付けた遮音材5の厚みにバラツキが生じ難く、遮音材5において安定した厚み(所望の遮音効果を得るのに必要な厚み)を確保できる点で、遮音性能の向上も図れる。
 本発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により多くの変形が可能である。
1 自動車用ドアトリム
10 ドアトリム本体
2 ウエストガーニッシュ部
2A ウエストガーニッシュ部の前端
2B ウエストガーニッシュ部の後端
3 ウエストフランジ部
3A インナーシール取付け面
4 インナーシール
40 シール基部
41、42 シールリップ
5 遮音材
5A 遮音材の先端面
6 段部
6A 縦壁面(遮音材の取付け基準面)
7 貼付台座部
P 車体パネル
DG ドアウインドウガラス

Claims (2)

  1.  車体ドアパネルの内面側に配置される自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造であって、
     前記自動車用ドアトリムの上部付近には、前記車体パネルに向けて湾曲した形状のウエストガーニッシュ部と、該ウエストガーニッシュ部の裏面から下方に向けて延びた形態のウエストフランジ部と、該ウエストフランジ部のインナーシール取付け面に取り付けられた状態で前記車体パネル内側のドアウインドウガラスに摺接可能なインナーシールと、が設けられており、
     前記ウエストフランジ部の端部に、同ウエストフランジ部における前記インナーシールの前記取付け面よりも低い段部が設けられ、かつ、該段部上に前記遮音材が貼付された状態、および、貼付された前記遮音材の上に前記インナーシールのシール基部が配置されることで、前記遮音材の一部が前記段部と前記インナーシールのシール基部とで挟まれた状態、並びに、前記段部の縦壁面が前記遮音材の取付け基準面として設定され、かつ、前記取付け基準面に前記遮音材の先端面が当接した状態になっていること
     を特徴とする自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造。
  2.  前記段部の先端部に、該段部からL字状に折れ曲がった形態の貼付台座部が設けられるとともに、該貼付台座部に対して前記遮音材の一部以外の部分が貼付されることで、前記遮音材は全体としてL字状に貼付された形態になっていること
     を特徴とする請求項1に記載の自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造。
PCT/JP2017/029715 2017-08-21 2017-08-21 自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造 WO2019038796A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019537427A JP6703196B2 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造
PCT/JP2017/029715 WO2019038796A1 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/029715 WO2019038796A1 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019038796A1 true WO2019038796A1 (ja) 2019-02-28

Family

ID=65439842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/029715 WO2019038796A1 (ja) 2017-08-21 2017-08-21 自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6703196B2 (ja)
WO (1) WO2019038796A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248964A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車用ドア構造
JP2009262788A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車用ドア構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248964A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車用ドア構造
JP2009262788A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車用ドア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6703196B2 (ja) 2020-06-03
JPWO2019038796A1 (ja) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8266841B2 (en) Weatherstrip system for automotive vehicle door
JP2019104404A (ja) 自動車ドア用シール構造
JP4357545B2 (ja) 自動車用モール及びその取り付け構造
WO2019038796A1 (ja) 自動車用ドアトリムに対する遮音材の取付け構造
US5029931A (en) Windshield molding installation arrangement
JP2016104597A (ja) インストルメントパネルとオープニングトリムの合わせ部構造
WO2020158650A1 (ja) 車両用内装部材及び該車両用内装部材を備えた車両用ドア
JP2009113705A (ja) 車両用ドアのハーネス止着構造
JP2009006851A (ja) ドアウエザストリップ
JP6331927B2 (ja) サイドバイザーの取付構造
JP5407930B2 (ja) 車両のシール構造及び車両用ドア
CN106882125A (zh) 一种注塑件和车身配合件的安装结构、注塑件和车辆
JP2018111388A (ja) ガーニッシュ固定構造
JPS61220918A (ja) 自動車用ドアにおけるコ−ナピ−ス
JP4098001B2 (ja) ウエザーストリップの取付構造
JP2000103235A (ja) 自動車ドアのインナーガーニッシュ
JP7437224B2 (ja) 自動車用シール材
JP2013071571A (ja) オープニングトリムウエザストリップ
JP5785068B2 (ja) ディビジョンバー
JP5152764B2 (ja) 自動車用ウェザーストリップの取付構造
JP2008247196A (ja) ドアウエザストリップの取付構造
WO2019111345A1 (ja) 自動車用内装部品
JP2000177383A (ja) 乗物の窓ガラス取付構造及び乗物の窓ガラスの取付方法
JP2017121854A (ja) 車両用ドア構造
JP5608422B2 (ja) ドアウェザーストリップの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17922321

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019537427

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17922321

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1