WO2019035434A1 - 無線基地局及び通信制御方法 - Google Patents

無線基地局及び通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019035434A1
WO2019035434A1 PCT/JP2018/030169 JP2018030169W WO2019035434A1 WO 2019035434 A1 WO2019035434 A1 WO 2019035434A1 JP 2018030169 W JP2018030169 W JP 2018030169W WO 2019035434 A1 WO2019035434 A1 WO 2019035434A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
capability information
capability
unit
base station
parameter
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/030169
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
輝朗 戸枝
徹 内野
アニール ウメシュ
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to CA3071762A priority Critical patent/CA3071762A1/en
Priority to JP2019536769A priority patent/JP7221869B2/ja
Priority to PL18847036.3T priority patent/PL3672303T3/pl
Priority to US16/639,031 priority patent/US10939283B2/en
Priority to EP18847036.3A priority patent/EP3672303B1/en
Priority to CN201880050447.6A priority patent/CN111052778B/zh
Publication of WO2019035434A1 publication Critical patent/WO2019035434A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Definitions

  • the present invention relates to a wireless base station that includes a central apparatus and a distributed apparatus and performs wireless communication with a user apparatus and a communication control method.
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-Advanced LTE-Advanced
  • 5G New Radio (NR) 5G New Radio
  • NR radio base station
  • gNB radio base station
  • CU central unit
  • DU distributed unit
  • HLS Higher Layer Split
  • RRC Radio Resource Control Layer
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol Layer
  • RLC Radio Link Control Layer
  • Non-Patent Document 1 it has been proposed to manage parameters in units of user equipment (UE) in CU and manage parameters in units of cells in DU on the premise of HLS (see Non-Patent Document 1).
  • the CU can hold UE capability information (UE Capability) and information from the core network (for example, UE type, QoS Class Identifier (QCI), etc.), so UE specific parameters are set. It is possible. In addition, it is expected that information on resources related to DU can be easily implemented in multi-vendor operation, since the degree of interdependence between CU and DU can be suppressed by avoiding management by CU as much as possible.
  • UE Capability UE capability information
  • QCI QoS Class Identifier
  • UE Capability is notified from the UE to the gNB via the RRC layer. Also, according to the above-mentioned HLS, RRC will be provided in the CU.
  • the DU needs to manage also the parameters affected by the UE Capability.
  • DU can not recognize the content of UE Capability managed by CU, and there is a problem that it can not set the suitable parameter according to the content of UE Capability managed by CU side.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and the central unit (CU) manages capability information of the UE, which is a type of parameter for each user device (UE), and the capability information is used according to the capability information.
  • An object of the present invention is to provide a radio base station and a communication control method capable of determining appropriate parameters in accordance with the contents of capability information even when the affected parameters are managed by the distributed device (DU).
  • wireless base station 200 including a first device (central device 210) and a second device (distributed device 260) and performing wireless communication with a user device (user device 300).
  • the first apparatus acquires capability information acquisition unit (capability information acquisition unit for acquiring capability information (UE Capability) indicating capability of the user apparatus from the user apparatus via a radio resource control layer (RRC)).
  • capability information acquisition unit for acquiring capability information (UE Capability) indicating capability of the user apparatus from the user apparatus via a radio resource control layer (RRC)
  • a capability information transfer unit for transferring the capability information acquired by the capability information acquisition unit to the second device, the second device controlling the wireless communication Parameter holding unit (parameter holding unit 263) for holding the parameters to be selected, a capability information receiving unit (ability information receiving unit 265) for receiving the capability information transferred by the first device, and the capability information receiving unit The said ability information Based on, and a parameter determining unit that determines the contents of the parameters in accordance with the contents of the capability information (parameter determination unit 267).
  • One aspect of the present invention is a communication control method by a wireless base station that includes a first device and a second device and performs wireless communication with a user device, wherein the first device performs the capability of the user device.
  • Acquiring the capability information to be indicated from the user apparatus via the radio resource control layer; transferring the acquired capability information to the second device by the first device; and the second device The steps of holding parameters for controlling wireless communication, the second device receiving the capability information transferred by the first device, and the second device based on the capability information received. And determining the content of the parameter according to the content of the capability information.
  • FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a wireless communication system 10.
  • FIG. 2 is an overall block diagram of the wireless communication system 10.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of the central unit 210.
  • FIG. 4 is a functional block diagram of the distribution device 260.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram of a management operation of capability information (UE Capability) of the user device 300 by the central device 210 and the distribution device 260.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an operation example (operation example 1) in which the distribution device 260 determines a parameter for controlling wireless communication with the user apparatus 300 based on the UE capability of the user apparatus 300.
  • FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a wireless communication system 10.
  • FIG. 2 is an overall block diagram of the wireless communication system 10.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of the central unit 210.
  • FIG. 4 is a functional block diagram of the distribution device 260.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram of a management operation of capability information (UE Capability)
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an operation example (operation example 2) in which the distribution device 260 determines a parameter for controlling wireless communication with the user apparatus 300 based on the UE capability of the user apparatus 300.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an operation example (operation example 3) in which the distribution device 260 determines a parameter for controlling wireless communication with the user apparatus 300 based on the UE capability of the user apparatus 300.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an operation example (operation example 4) in which the distribution device 260 determines a parameter for controlling wireless communication with the user apparatus 300 based on the UE capability of the user apparatus 300.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the central apparatus 210 and the distribution apparatus 260.
  • FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a wireless communication system 10 according to the present embodiment.
  • the wireless communication system 10 is a wireless communication system according to Long Term Evolution (LTE) and 5G (NR) which is a successor system to LTE.
  • LTE Long Term Evolution
  • NR 5G
  • LTE (including LTE-Advanced) is appropriately referred to as "4G" from the viewpoint of making it correspond to 5G.
  • the wireless communication system 10 realizes LTE assisted operation in which 5G complements 4G.
  • the radio communication system 10 includes a core network 20, a radio base station 100, a radio base station 200, and a user apparatus 300.
  • the core network 20 is also called Evolved Packet Core (EPC), and is configured of a mobility management entity (MME), a serving gateway (S-GW), a PDN gateway (P-GW), and the like.
  • EPC Evolved Packet Core
  • the radio base station 100 is a 4G radio base station and is also called an eNodeB.
  • the radio base station 100 is connected to an apparatus (node) configuring the core network 20 via the S1-MME or S1-U interface.
  • the radio base station 200 is a 5G radio base station and is also called gNodeB.
  • the radio base station 200 is connected to the radio base station 100 via an X2 interface (here, conveniently referred to as X2-AP ', X2-U').
  • the user apparatus 300 can perform wireless communication with the wireless base station 100 and the wireless base station 200.
  • the user device 300 may be called a wireless communication terminal or a mobile station.
  • the radio base station 200 and the user apparatus 300 perform massively MIMO beam generation with higher directivity by controlling radio signals transmitted from a plurality of antenna elements, and carrier aggregation using a plurality of component carriers (CCs). It is possible to support CA), dual connectivity (DC) in which component carriers are simultaneously transmitted between a plurality of radio base stations and a user apparatus 300, and the like.
  • CA component carriers
  • DC dual connectivity
  • FIG. 2 is an overall block diagram of the wireless communication system 10.
  • the radio base station 100 is configured by a central unit 110 and a remote unit 160.
  • the radio base station 200 is configured by a central unit 210 and a distribution unit 260.
  • the radio base station 100 and the radio base station 200 may include devices other than the central device and the distribution device.
  • the central apparatus 210 constitutes a first apparatus
  • the distribution apparatus 260 constitutes a second apparatus.
  • FIG. 2 is an overall block diagram of the wireless communication system 10.
  • the radio base station 100 is configured by a central unit 110 and a remote unit 160.
  • the radio base station 200 is configured by a central unit 210 and a distribution unit 260.
  • the radio base station 100 and the radio base station 200 may include devices other than the central device and the distribution device.
  • the central unit 110 has a radio physical layer (L1), a medium access control layer (MAC), a radio link control layer (RLC), and a packet data convergence protocol layer (PDCP). Further, central apparatus 110 has a radio resource control layer (RRC) as an upper layer of PDCP.
  • L1 radio physical layer
  • MAC medium access control layer
  • RLC radio link control layer
  • PDCP packet data convergence protocol layer
  • RRC radio resource control layer
  • the remote device 160 can be remotely located projecting from the location of the central device 110.
  • the remote device 160 includes a radio unit (RF) such as a power amplifier (PA) / low noise amplifier (LNA), a radio transmission / reception module, and a modulation / demodulation module.
  • RF radio unit
  • PA power amplifier
  • LNA low noise amplifier
  • the central unit 110 is also called a digital processing unit (Digital Unit (DU)) or a Central Unit (CU), and the remote unit 160 is also called a radio processing unit (Radio Unit (RU)) or a Remote Unit (RU).
  • the central unit 110 and the remote unit 160 are connected by a wired transmission path called a front hole.
  • a front hole As an interface between the central unit 110 and the remote unit 160, for example, Common Public Radio Interface (CPRI) is used.
  • CPRI Common Public Radio Interface
  • the central unit 210 and the distribution unit 260 correspond to the central unit 110 and the remote unit 160 described above, but have different layer configurations.
  • the central unit 210 has a radio resource control layer (RRC).
  • the distribution device 260 includes a radio link control layer (RLC), a medium access control layer (MAC), a radio physical layer (L1) and a radio unit (RF).
  • RLC radio link control layer
  • MAC medium access control layer
  • L1 radio physical layer
  • RF radio unit
  • Such layer separation between the central unit 210 and the distribution unit 260 is called higher layer split (HLS).
  • HLS higher layer split
  • the central unit 210 is called a Central Unit (CU)
  • the distribution unit 260 is called a Distributed Unit (DU).
  • the central unit 210 is connected to the central unit 110 via the X2-AP 'and X2-U' interfaces.
  • the central unit 210 takes charge of processing of the RRC / Service Data Adaptation Protocol (SDAP) / PDCP layer
  • the distributing device 260 takes charge of processing of the layer below RLC. It is assumed.
  • central apparatus 210 and the distribution apparatus 260 will be appropriately abbreviated as CU and DU.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of the central unit 210.
  • the central apparatus 210 includes an X2 IF unit 211, a capability information acquisition unit 213, a capability information transfer unit 215, a parameter storage unit 217, and an F1 IF unit 219.
  • the X2 IF unit 211 provides an interface for realizing communication with the central apparatus 110.
  • the X2 IF unit 211 is an interface (X2) that directly connects the central apparatus 110 and the central apparatus 210. Transmission / reception data of the user apparatus 300 is relayed to the radio base station 100 via the X2 IF unit 211.
  • the capability information acquisition unit 213 acquires capability information (UE Capability) indicating the capability of the user apparatus 300. Specifically, the capability information acquisition unit 213 releases the Access Stratum (AS) supported by the user device 300, and the maximum number of bits that can be transmitted and received per capability (for example, TTI (Transmission Time Interval)) for each UE Capability. , And layer 2 buffer size), frequency band (including band combination), and information indicating capability of the user apparatus 300 regarding carrier aggregation (CA) and the like.
  • AS Access Stratum
  • CA carrier aggregation
  • the UE capability may be equivalent to, for example, the UE-EUTRA-Capability defined in 3GPP TS 36.331 chapter 6.3.6. Also, UE Capability may include 5G-specific capability information. Also, in the UE Capability, capability information that can be managed by the central unit 210 provided from the core network 20, for example, information related to UE type (UE type) and QoS (QoS Class Identifier) (QCI) etc. may be included.
  • UE type UE type
  • QoS QoS Class Identifier
  • the capability information acquisition unit 213 acquires the capability information from the user apparatus 300 via the radio resource control layer (RRC). Specifically, the capability information acquisition unit 213 can acquire capability information included in an RRC message (for example, UE Capability information) transmitted by the user apparatus 300.
  • RRC radio resource control layer
  • the capability information transfer unit 215 transfers the capability information (UE Capability) acquired by the capability information acquisition unit 213 to the distribution device 260. Specifically, the capability information transfer unit 215 transfers the UE capability to the distribution device 260 via the F1 IF unit 219.
  • the capability information transfer unit 215 can transfer only the capability information related to the determination of the parameter by the parameter determination unit 267 of the distribution device 260 described later to the distribution device 260. Specifically, the capability information transfer unit 215 transfers, to the distribution device 260, only the capability information of the user apparatus 300 that is required to determine the parameters held by the parameter holding unit 263 of the distribution device 260.
  • modulation schemes 256 QAM, 64 QAM, etc.
  • ue-CategoryDL / UL Chopter TS36.306 4.1A
  • UE-EUTRA-Capability defined in Chapter 3GPP TS 36.331 6.3.6 corresponds.
  • the capability information transfer unit 215 can decode the encoded capability information. In this case, the capability information transfer unit 215 transfers the decrypted capability information to the distribution device 260.
  • the parameter holding unit 217 can hold a plurality of parameters for controlling wireless communication with the user device 300. Specifically, the parameter holding unit 217 basically holds UE-based parameters in accordance with Higher Layer Split (HLS). However, as described above, the UE capability is appropriately transferred to the distribution device 260.
  • HLS Higher Layer Split
  • the F1 IF unit 219 provides an interface for realizing communication between the central device 210 and the distributed device 260.
  • the F1 IF unit 219 is an interface (referred to as F1) that directly connects the central apparatus 210 and the distribution apparatus 260. Transmission / reception data of the user device 300 is relayed to the distribution device 260 via the F1 IF unit 219.
  • FIG. 4 is a functional block diagram of the distribution device 260. As shown in FIG. As shown in FIG. 4, the distribution device 260 includes an F1 IF unit 261, a parameter holding unit 263, a capability information receiving unit 265, a parameter determination unit 267, and a wireless communication unit 269.
  • the F1 IF unit 26 similar to the F1 IF unit 219, provides an interface for realizing communication between the central apparatus 210 and the distribution apparatus 260.
  • the parameter storage unit 263 can store a plurality of parameters for controlling wireless communication with the user device 300.
  • the parameter holding unit 263 basically holds cell-based parameters in accordance with Higher Layer Split (HLS).
  • HLS Higher Layer Split
  • the UE capability is appropriately transferred from the central apparatus 210.
  • the capability information reception unit 265 receives the capability information (UE Capability) transferred by the central apparatus 210. Specifically, the capability information reception unit 265 receives the UE capability via the F1 IF unit 261.
  • the capability information reception unit 265 has a memory that temporarily holds the UE capability transferred by the central apparatus 210, and provides the UE capability held in the memory to the parameter determination unit 267.
  • the capability information receiving unit 265 can receive the capability information encoded (RRC encoded) in the radio resource control layer.
  • the capability information reception unit 265 decodes the received UE capability.
  • the capability information reception unit 265 can also receive the capability information encoded in RRC from the user apparatus 300 instead of the central apparatus 210.
  • the capability information receiving unit 265 decodes the capability information received from the user device 300.
  • the parameter determination unit 267 determines the content of the parameter held by the distribution device 260 among the parameters for controlling the wireless communication with the user device 300. Specifically, the parameter determination unit 267 determines the content (set value) of the parameter held by the parameter holding unit 263.
  • the parameter determining unit 267 determines the content of the parameter according to the content of the UE Capability.
  • a maximum MCS Modulation and Coding Scheme determined based on a modulation scheme (256 QAM, 64 QAM, etc.) supported by the above-mentioned user apparatus 300 can be mentioned.
  • the parameter determining unit 267 may truncate at least a part of the UE Capability.
  • the parameter determination unit 267 holds the memory in the memory first.
  • the UE Capability data that overflows from the memory may be discarded using part of the UE Capability being stored.
  • the parameter determining unit 267 may notify the central unit 210 of the discarded or discarded amount, or the discarded portion.
  • the central unit 210 may grasp the memory use status (or memory free capacity) in the distribution unit 260, and the central unit 210 may cut part of the information and transfer it to the distribution unit 260.
  • the wireless communication unit 269 performs wireless communication with the user device 300. Specifically, the wireless communication unit 269 performs wireless communication with the user device 300 according to the 5G specification. As described above, the wireless communication unit 269 can support Massive MIMO, carrier aggregation (CA), dual connectivity (DC), and the like.
  • Massive MIMO Massive MIMO
  • CA carrier aggregation
  • DC dual connectivity
  • FIG. 5 is a conceptual diagram of a management operation of capability information (UE Capability) of the user apparatus 300 by the central apparatus 210 and the distribution apparatus 260.
  • UE Capability capability information
  • UE capabilities of the user apparatus 300 are transmitted and received between the central unit 210 (CU) and the distribution unit 260 (DU).
  • the distribution device 260 determines the content of parameters for controlling wireless communication with the user device 300 based on the UE Capability received from the central device 210 (or the UE capability received directly from the user device 300).
  • the parameters (parameters in units of cells) determined in the DU are also determined in consideration of the setting content of the UE capability. Also, in the present embodiment, an interface between CU and DU necessary for transmission and reception of such UE capability is provided.
  • FIG. 6 shows an operation example (Operation Example 1) in which the distribution device 260 determines a parameter for controlling wireless communication with the user apparatus 300 based on the UE Capability of the user apparatus 300.
  • the central unit 210 CU
  • the central unit 210 obtains the UE capability transmitted by the user apparatus 300 (step 1). Specifically, the central unit 210 acquires UE Capability included in a message of RRC (for example, UE Capability information).
  • RRC for example, UE Capability information
  • UE Capability may be assumed to be UE-EUTRA-Capability (see 3GPP TS 36.331, Section 6.3.6). Also, the central apparatus 210 may acquire capability information (UE type, QCI, etc.) of the user apparatus 300 from the core network 20, for example, via the radio base station 100 instead of the user apparatus 300.
  • capability information UE type, QCI, etc.
  • the central unit 210 selects the UE capabilities to be transferred to the distribution unit 260 (step 2). Specifically, the central unit 210 selects an item to be transferred to the distribution device 260 among the items of the ability to configure the acquired UE capability.
  • the central apparatus 210 can notify the distributed apparatus 260 of capability information related to the function to which the distributed apparatus 260 corresponds.
  • the central apparatus 210 may select all items of the acquired UE Capability as transfer targets according to the criteria, or may select some items of the UE Capability as transfer targets.
  • the central unit 210 transfers the selected UE capability to the distribution unit 260 (step 3).
  • the distribution device 260 determines the content of the parameter for wireless communication control with the user device 300 based on the transferred UE capability (step 4). Specifically, the distribution device 260 determines the content of the wireless communication control parameter according to the content of the UE capability.
  • the wireless communication control parameter may simply be called a wireless parameter.
  • the distribution device 260 executes communication control for the user device 300 based on the contents of the determined wireless communication control parameter (step 5).
  • the distribution device 260 may truncate at least a part of the UE capabilities transferred when the UE capabilities transferred by the central device 210 overflow.
  • FIG. 7 illustrates an operation example (operation example 2) in which the distribution device 260 determines a parameter for controlling wireless communication with the user apparatus 300 based on the UE capability of the user apparatus 300.
  • the central unit 210 CU decodes the acquired UE capability, and transfers the decoded UE capability to the distribution unit 260 (DU).
  • CU central unit 210
  • the central unit 210 acquires UE Capability as in the first operation example, but UE Capability is encoded (RRC encoded) (step 1, RRC encoded in the figure). That is, in the operation example 1, although the item of the capability to configure the UE capability may be directly transferred to the DU as an information element (IE), the UE capability included in the RRC-encoded user equipment 300 message is transferred to the DU If necessary, as in this operation example, the central unit 210 decodes the UE capability that has been RRC encoded.
  • RRC encoded RRC encoded
  • Step 2 is the same as the operation example 1, and the central unit 210 decodes the UE capability that has been RRC encoded (step 3).
  • the central unit 210 transfers the selected UE capability to the distribution unit 260 (step 4).
  • the transferred UE Capability is decoded (Decoded in the figure). Steps 5 and 6 of this operation example are the same as steps 4 and 5 of operation example 1.
  • the distribution device 260 since the distribution device 260 does not have to decode the UE capabilities transferred from the central device 210 and only the necessary UE capabilities are transferred in the distribution device 260, the distribution device 260 is implemented. Power and performance can be reduced.
  • the central unit 210 may not only decode the UE capability but also extract only the portion necessary for determining the wireless communication control parameter in the distributed device 260 among the items of the capability that requires transfer. . Furthermore, the central unit 210 may convert the extracted part into another format (such as Index format) different from the UE capability, and transfer the converted UE capability to the distribution unit 260.
  • another format such as Index format
  • FIG. 8 shows an operation example (Operation Example 3) in which the distribution device 260 determines a parameter for controlling wireless communication with the user apparatus 300 based on the UE Capability of the user apparatus 300.
  • the distribution device 260 (DU) acquires the UE capability directly from the user apparatus 300 and decodes the acquired UE capability.
  • portions different from the operation examples 1 and 2 will be mainly described.
  • the distribution device 260 acquires the UE capability encoded (RRC encoded) from the user device 300 (step 1).
  • RRC encoded UE capability encoded
  • the distribution device 260 decodes the acquired UE Capability, and recognizes the content of the UE Capability (step 2).
  • the distribution device 260 determines the content of the parameter for wireless communication control with the user device 300 based on the decoded UE Capability (step 3).
  • Step 4 is the same as step 5 of the operation example 1.
  • FIG. 9 shows an operation example (Operation Example 4) in which the distribution device 260 determines a parameter for controlling wireless communication with the user apparatus 300 based on the UE Capability of the user apparatus 300.
  • the central unit 210 (CU) transfers the encoded UE capability to the distribution unit 260 (DU).
  • CU central unit 210
  • DU distribution unit 260
  • Steps 1 and 2 shown in FIG. 9 are the same as steps 1 and 2 of the operation example 2.
  • the central unit 210 transfers the selected UE capability to the distribution unit 260 (step 3).
  • the transferred UE capabilities are not decoded but are encoded (RRC encoded) (RRC encoded in the figure).
  • the distribution device 260 decodes the acquired UE Capability, and recognizes the content of the UE Capability (step 4).
  • the distribution device 260 determines the content of the parameter for wireless communication control with the user device 300 based on the decoded UE Capability (step 5). Step 6 is the same as step 6 of the operation example 2.
  • the central unit 210 since the central unit 210 does not need to decode the UE capability and transfer the decoded UE capability to the distribution unit 260, it may also contribute to the reduction of the capability and performance that the central unit 210 should implement.
  • the central unit 210 transfers the UE capability acquired from the user device 300 to the distribution unit 260. Also, the distribution device 260 determines the content of the wireless communication control parameter according to the content of the UE capability based on the received UE capability.
  • the central unit 210 manages the capability information (UE Capability) of the UE, which is a type of parameter for each user equipment (UE), and the distributed unit 260 (DU) determines the parameters affected by the capability information. Even when managing with the above, the distributed device 260 can determine appropriate parameters according to the content of the capability information.
  • UE Capability capability information
  • DU distributed unit 260
  • the central unit 210 (capability information transfer unit 215) can transfer only the UE capability related to the determination of the wireless communication control parameter in the distribution unit 260 to the distribution unit 260.
  • the capabilities and performance that the distributed device 260 should implement can be reduced.
  • the amount of data transmitted and received between CU and DU can be suppressed.
  • the distribution unit 260 when the UE Capability transferred by the central unit 210 overflows, the distribution unit 260 can truncate at least a part of the UE Capability. Therefore, the distributed device 260 can determine the wireless communication control parameters based on the UE capability while reducing the capability and performance that the distributed device 260 should implement.
  • the central apparatus 210 (capability information transfer unit 215) can decode the UE Capability encoded in RRC and transfer the decoded UE Capability to the distribution apparatus 260. For this reason, the distributed device 260 does not have to decode the UE capabilities transferred from the central device 210, and only the required UE capabilities are transferred in the distributed device 260. Can be reduced.
  • the distribution device 260 (capability information reception unit 265) can also receive the UE Capability encoded in RRC and decode the received UE Capability. As a result, only the necessary UE Capability is transferred in the distribution device 260, so the ability and performance to be implemented by the distribution device 260 can be reduced. On the other hand, since the central unit 210 does not need to decode the UE capability and transfer the decoded UE capability to the distribution unit 260, it may also contribute to the reduction of the capability and performance that the central unit 210 should implement.
  • the distribution device 260 (the capability information reception unit 265) can also receive the capability information encoded in RRC from the user device 300 instead of the central device 210.
  • the provision of the UE capability to the distribution device 260 can reduce the capability and performance to be implemented by the central device 210 since there is no need to go through the central device 210.
  • HLS higher layer split
  • the central unit 210 acquires the UE capability, and transfers the acquired UE capability to the distribution unit 260 (DU).
  • the form does not have to be this way.
  • the user apparatus 300 uses a DU (Physical Random Access Channel) frequency resource, a time resource, or a random access preamble (RA preamble) or a Msg 3 LCID (Logical channel ID) or the like.
  • the UE's UE capability may be detected.
  • the DU transfers (notifies) the detected corresponding UE Capability to the CU.
  • the UE capability does not necessarily have to notify the CU.
  • the user apparatus 300 simultaneously connects with a plurality of DUs (for example, dual connectivity), the UE capability is notified to another DU to which the user apparatus 300 connects via the CU, and is shared.
  • the CU determines a parameter related to the UE capability
  • the CU needs to notify the UE capability.
  • each functional block may be realized by one physically and / or logically coupled device, or directly and / or indirectly two or more physically and / or logically separated devices. It connects (for example, wired and / or wirelessly), and may be realized by a plurality of these devices.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the device.
  • the device may be configured as a computer device including a processor 1001, a memory 1002, a storage 1003, a communication device 1004, an input device 1005, an output device 1006, a bus 1007 and the like.
  • Each functional block (see FIGS. 3 and 4) of the device is realized by any hardware element of the computer device or a combination of the hardware elements.
  • the processor 1001 operates, for example, an operating system to control the entire computer.
  • the processor 1001 may be configured by a central processing unit (CPU) including an interface with a peripheral device, a control device, an arithmetic device, a register, and the like.
  • CPU central processing unit
  • the memory 1002 is a computer readable recording medium, and includes, for example, at least one of a ROM (Read Only Memory), an EPROM (Erasable Programmable ROM), an EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), and a RAM (Random Access Memory). It may be done.
  • the memory 1002 may be called a register, a cache, a main memory (main storage device) or the like.
  • the memory 1002 can store a program (program code) capable of executing the method according to the above-described embodiment, a software module, and the like.
  • the storage 1003 is a computer readable recording medium, and for example, an optical disc such as a CD-ROM (Compact Disc ROM), a hard disc drive, a flexible disc, a magneto-optical disc (eg, a compact disc, a digital versatile disc, a Blu-ray A (registered trademark) disk, a smart card, a flash memory (for example, a card, a stick, a key drive), a floppy (registered trademark) disk, a magnetic strip, and the like may be used.
  • the storage 1003 may be called an auxiliary storage device.
  • the above-mentioned recording medium may be, for example, a database including the memory 1002 and / or the storage 1003, a server or other appropriate medium.
  • the communication device 1004 is hardware (transmission / reception device) for performing communication between computers via a wired and / or wireless network, and is also called, for example, a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
  • the input device 1005 is an input device (for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a switch, a button, a sensor, and the like) that receives an input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, an LED lamp, etc.) that performs output to the outside.
  • the input device 1005 and the output device 1006 may be integrated (for example, a touch panel).
  • each device such as the processor 1001 and the memory 1002 is connected by a bus 1007 for communicating information.
  • the bus 1007 may be configured by a single bus or may be configured by different buses among the devices.
  • notification of information is not limited to the above-described embodiment, and may be performed by another method.
  • notification of information may be physical layer signaling (for example, Downlink Control Information (DCI), Uplink Control Information (UCI)), upper layer signaling (for example, RRC signaling, MAC (Medium Access Control) signaling, broadcast information (MIB (for example)). Master Information Block), SIB (System Information Block), other signals, or a combination of these, or RRC signaling may be referred to as an RRC message, eg, RRC Connection Setup message, RRC It may be a Connection Reconfiguration message or the like.
  • DCI Downlink Control Information
  • UCI Uplink Control Information
  • RRC signaling for example, RRC signaling, MAC (Medium Access Control) signaling, broadcast information (MIB (for example)
  • MIB for example
  • Master Information Block Master Information Block
  • SIB System Information Block
  • RRC signaling may be referred to as an RRC message, eg, RRC Connection Setup message, RRC It
  • the input / output information may be stored in a specific place (for example, a memory) or may be managed by a management table. Information to be input or output may be overwritten, updated or added. The output information may be deleted. The input information may be transmitted to another device.
  • the specific operation performed by the radio base station 200 may be performed by another network node (device). Also, the function of the radio base station 200 may be provided by a combination of a plurality of other network nodes.
  • the channels and / or symbols may be signals, where relevant.
  • the signal may be a message.
  • the terms “system” and “network” may be used interchangeably.
  • the parameter or the like may be represented by an absolute value, may be represented by a relative value from a predetermined value, or may be represented by another corresponding information.
  • radio resources may be indexed.
  • the radio base station 100 and the radio base station 200 can accommodate one or more (for example, three) cells (also referred to as sectors). If the base station accommodates multiple cells, the entire coverage area of the base station can be divided into multiple smaller areas, each smaller area being a base station subsystem (eg, a small base station RRH for indoor use: Remote Communication service can also be provided by Radio Head.
  • a base station subsystem eg, a small base station RRH for indoor use: Remote Communication service can also be provided by Radio Head.
  • cell refers to a portion or all of the coverage area of a base station and / or a base station subsystem serving communication services in this coverage.
  • base station eNodeB
  • gNB gNodeB
  • access point access point
  • femtocell small cell, and so on.
  • the user equipment 300 may be a subscriber station, a mobile unit, a subscriber unit, a wireless unit, a remote unit, a mobile device, a wireless device, a wireless communication device, a remote device, a mobile subscriber station, an access terminal, a mobile terminal, by those skilled in the art. It may also be called a wireless terminal, a remote terminal, a handset, a user agent, a mobile client, a client, or some other suitable term.
  • the phrase “based on” does not mean “based only on,” unless expressly stated otherwise. In other words, the phrase “based on” means both “based only on” and “based at least on.”
  • any reference to an element using the designation "first,” “second,” etc. as used herein does not generally limit the quantity or order of those elements. These designations may be used herein as a convenient way of distinguishing between two or more elements. Thus, reference to the first and second elements does not mean that only two elements can be taken there, or that in any way the first element must precede the second element.
  • the central unit manages capability information of the UE, which is a type of parameter for each user equipment unit (UE), and distributes parameters affected by the capability information. Even when managing with a device (DU), it is useful because the DU can determine an appropriate parameter according to the content of the capability information.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

中央装置(210)は、ユーザ装置(300)の能力を示すUE Capabilityを、無線リソース制御レイヤを介してユーザ装置(300)から取得する。中央装置(210)は、取得したUE Capabilityを分散装置(260)に転送する。分散装置(260)は、無線通信を制御するパラメータを保持しており、中央装置(210)によって転送されたUE Capabilityを受信する。分散装置(260)は、受信したUE Capabilityに基づいて、UE Capabilityの内容に応じた当該パラメータの内容を決定する。

Description

無線基地局及び通信制御方法
 本発明は、中央装置と分散装置とを含み、ユーザ装置と無線通信を実行する無線基地局及び通信制御方法に関する。
 3rd Generation Partnership Project(3GPP)は、Long Term Evolution(LTE)を仕様化し、LTEのさらなる高速化を目的としてLTE-Advanced(以下、LTE-Advancedを含めてLTEという)を仕様化している。また、3GPPでは、さらに、5G New Radio(NR)などと呼ばれるLTEの後継システムの仕様が検討されている。
 NRでは、無線基地局(gNB)の構成の一形態として、中央装置(Central Unit (CU))と、中央装置の設置場所から張り出して遠隔に配置される分散装置(Distributed Unit (DU))とを含む、いわゆるC-RAN型の無線基地局の構成について検討されている。
 具体的には、無線リソース制御レイヤ(RRC)及びパケット・データ・コンバージェンス・プロトコル・レイヤ(PDCP)のみをCUに設け、無線リンク制御レイヤ(RLC)以下をDUに設けるHigher Layer Split(HLS)が検討されている。
 また、HLSを前提として、ユーザ装置(UE)単位のパラメータをCUで管理し、セル単位のパラメータをDUで管理することが提案されている(非特許文献1参照)。
 このような提案によれば、CUは、UEの能力情報(UE Capability)及びコアネットワークからの情報(例えば、UE種別、QoS Class Identifier (QCI)など)を保持できるため、UE個別のパラメータが設定可能である。また、DUに関連するリソースの情報は、可能な限りCUでの管理を避けることによって、CU~DU間の相互依存度が抑えられるため、マルチベンダによる運用を実現し易くなると期待されている。
"On the functional distribution over the F1 interface", R3-171727, 3GPP TSG-RAN WG3 #96, 3GPP, 2017年5月
 UE Capabilityは、RRCレイヤを介してUEからgNBに通知される。また、上述したHLSに従えば、RRCは、CUに設けられることになる。
 さらに、HLSに従えば、DUは、UE Capabilityによる影響を受けるパラメータについても管理する必要がある。しかしながら、DUは、CUが管理するUE Capabilityの内容を認識することができず、CU側で管理されるUE Capabilityの内容に応じた適切なパラメータを設定できない問題がある。
 そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ユーザ装置(UE)単位のパラメータの一種である当該UEの能力情報を中央装置(CU)で管理し、当該能力情報による影響を受けるパラメータを分散装置(DU)で管理する場合でも、DUが能力情報の内容に応じた適切なパラメータを決定し得る無線基地局及び通信制御方法の提供を目的とする。
 本発明の一態様は、第1装置(中央装置210)と第2装置(分散装置260)とを含み、ユーザ装置(ユーザ装置300)との無線通信を実行する無線基地局(無線基地局200)であって、前記第1装置は、前記ユーザ装置の能力を示す能力情報(UE Capability)を、無線リソース制御レイヤ(RRC)を介して前記ユーザ装置から取得する能力情報取得部(能力情報取得部213)と、前記能力情報取得部が取得した前記能力情報を前記第2装置に転送する能力情報転送部(能力情報転送部215)とを備え、前記第2装置は、前記無線通信を制御するパラメータを保持するパラメータ保持部(パラメータ保持部263)と、前記第1装置によって転送された前記能力情報を受信する能力情報受信部(能力情報受信部265)と、前記能力情報受信部が受信した前記能力情報に基づいて、前記能力情報の内容に応じた前記パラメータの内容を決定するパラメータ決定部(パラメータ決定部267)とを備える。
 本発明の一態様は、第1装置と第2装置とを含み、ユーザ装置との無線通信を実行する無線基地局による通信制御方法であって、前記第1装置が、前記ユーザ装置の能力を示す能力情報を、無線リソース制御レイヤを介して前記ユーザ装置から取得するステップと、前記第1装置が、取得した前記能力情報を前記第2装置に転送するステップと、前記第2装置が、前記無線通信を制御するパラメータを保持するステップと、前記第2装置が、前記第1装置によって転送された前記能力情報を受信するステップと、前記第2装置が、受信した前記能力情報に基づいて、前記能力情報の内容に応じた前記パラメータの内容を決定するステップとを含む。
図1は、無線通信システム10の全体概略構成図である。 図2は、無線通信システム10の全体ブロック構成図である。 図3は、中央装置210の機能ブロック構成図である。 図4は、分散装置260の機能ブロック構成図である。 図5は、中央装置210及び分散装置260によるユーザ装置300の能力情報(UE Capability)の管理動作の概念図である。 図6は、ユーザ装置300のUE Capabilityに基づいて、分散装置260がユーザ装置300との無線通信を制御するパラメータを決定する動作例(動作例1)を示す図である。 図7は、ユーザ装置300のUE Capabilityに基づいて、分散装置260がユーザ装置300との無線通信を制御するパラメータを決定する動作例(動作例2)を示す図である。 図8は、ユーザ装置300のUE Capabilityに基づいて、分散装置260がユーザ装置300との無線通信を制御するパラメータを決定する動作例(動作例3)を示す図である。 図9は、ユーザ装置300のUE Capabilityに基づいて、分散装置260がユーザ装置300との無線通信を制御するパラメータを決定する動作例(動作例4)を示す図である。 図10は、中央装置210及び分散装置260のハードウェア構成の一例を示す図である。
 (1)無線通信システムの全体概略構成
 図1は、本実施形態に係る無線通信システム10の全体概略構成図である。無線通信システム10は、Long Term Evolution(LTE)、及びLTEの後継システムである5G(NR)に従った無線通信システムである。
 なお、本実施形態では、5Gと対応させる観点から、LTE(LTE-Advancedを含む)を適宜「4G」と称呼する。また、本実施形態では、無線通信システム10によって、5Gが4Gを補完するLTE assisted operationが実現される。
 無線通信システム10は、コアネットワーク20、無線基地局100、無線基地局200及びユーザ装置300を含む。
 コアネットワーク20は、Evolved Packet Core(EPC)とも呼ばれ、移動管理エンティティ(MME)、サービングゲートウェイ(S-GW)及びPDNゲートウェイ(P-GW)などによって構成される。
 無線基地局100は、4Gに従った無線基地局であり、eNodeBとも呼ばれている。無線基地局100は、S1-MMEまたはS1-Uインタフェースを介してコアネットワーク20を構成する装置(ノード)と接続される。
 無線基地局200は、5Gに従った無線基地局であり、gNodeBとも呼ばれている。無線基地局200は、X2インタフェース(ここでは、便宜的に、X2-AP’, X2-U’と呼ぶ)を介して無線基地局100と接続される。
 ユーザ装置300(UE)は、無線基地局100及び無線基地局200と無線通信を実行することができる。ユーザ装置300は、無線通信端末、或いは移動局と呼ばれてもよい。無線基地局200及びユーザ装置300は、複数のアンテナ素子から送信される無線信号を制御することによって、より指向性の高いビームを生成するMassive MIMO、複数のコンポーネントキャリア(CC)を用いるキャリアアグリゲーション(CA)、及び複数の無線基地局とユーザ装置300との間においてコンポーネントキャリアを同時送信するデュアルコネクティビティ(DC)などに対応することができる。
 図2は、無線通信システム10の全体ブロック構成図である。図2に示すように、無線基地局100は、中央装置110及び遠隔装置160によって構成される。同様に、無線基地局200は、中央装置210及び分散装置260によって構成される。なお、無線基地局100及び無線基地局200は、中央装置及び分散装置以外の他の装置を含んでもよい。
 本実施形態において、中央装置210は、第1装置を構成し、分散装置260は、第2装置を構成する。
 図2は、無線通信システム10の全体ブロック構成図である。図2に示すように、無線基地局100は、中央装置110及び遠隔装置160によって構成される。同様に、無線基地局200は、中央装置210及び分散装置260によって構成される。なお、無線基地局100及び無線基地局200は、中央装置及び分散装置以外の他の装置を含んでもよい。
 中央装置110は、無線物理レイヤ(L1)、ミディアムアクセス制御レイヤ(MAC)、無線リンク制御レイヤ(RLC)、パケット・データ・コンバージェンス・プロトコル・レイヤ(PDCP)を有する。また、中央装置110は、PDCPの上位レイヤとして、無線リソース制御レイヤ(RRC)を有する。
 遠隔装置160は、中央装置110の設置場所から張り出して遠隔に配置することができる。遠隔装置160は、PA(Power Amplifier)/LNA(Low Noise Amplifier)、無線送受信モジュール及び変復調モジュールなどの無線部(RF)を有する。
 中央装置110は、デジタル処理部(Digital Unit(DU))またはCentral Unit(CU)とも呼ばれ、遠隔装置160は、無線処理部(Radio Unit(RU))またはRemote Unit(RU)とも呼ばれる。中央装置110と遠隔装置160とは、フロントホールと呼ばれる有線伝送路で接続される。このような中央装置110と遠隔装置160とのインタフェースとしては、例えば、Common Public Radio Interface(CPRI)が用いられる。
 中央装置210及び分散装置260は、上述した中央装置110及び遠隔装置160にそれぞれ対応するが、レイヤ構成が異なっている。
 具体的には、中央装置210は、無線リソース制御レイヤ(RRC)を有する。一方、分散装置260は、無線リンク制御レイヤ(RLC)、ミディアムアクセス制御レイヤ(MAC)、無線物理レイヤ(L1)及び無線部(RF)を有する。
 このような中央装置210と分散装置260との間おけるレイヤ分離は、Higher Layer Split(HLS)と呼ばれる。また、中央装置210は、Central Unit(CU)と呼ばれ、分散装置260は、Distributed Unit(DU)と呼ばれる。
 なお、上述したように、中央装置210は、X2-AP’, X2-U’インタフェースを介して中央装置110と接続される。
 より具体的には、HLSでは、中央装置210(CU)が、RRC/Service Data Adaptation Protocol (SDAP)/PDCPレイヤの処理を担い、分散装置260(DU)が、RLC以下のレイヤの処理を担うことが想定されている。
 以下、中央装置210及び分散装置260を、適宜CU及びDUと省略して記載する。
 (2)無線通信システムの機能ブロック構成
 次に、無線通信システム10の機能ブロック構成について説明する。具体的には、中央装置210及び分散装置260の機能ブロック構成について説明する。
 (2.1)中央装置210
 図3は、中央装置210の機能ブロック構成図である。図3に示すように、中央装置210は、X2 IF部211、能力情報取得部213、能力情報転送部215、パラメータ保持部217及びF1 IF部219を備える。
 X2 IF部211は、中央装置110との通信を実現するためのインタフェースを提供する。具体的には、X2 IF部211は、中央装置110と中央装置210とを直接接続するインタフェース(X2)である。ユーザ装置300の送受信データは、X2 IF部211を介して無線基地局100と中継される。
 能力情報取得部213は、ユーザ装置300の能力を示す能力情報(UE Capability)を取得する。具体的には、能力情報取得部213は、ユーザ装置300が対応しているAccess Stratum(AS)のリリース、UE Capability毎の能力(例えば、TTI(Transmission Time Interval)あたりに送受信可能な最大ビット数、及びレイヤ2バッファサイズ)、周波数帯(バンド組み合わせを含む)、及びキャリアアグリゲーション(CA)などに関するユーザ装置300の能力を示す情報を取得する。
 UE Capabilityは、例えば、3GPP TS36.331 6.3.6章に規定されているUE-EUTRA-Capability相当であってもよい。また、UE Capabilityには、5G特有の能力情報が含まれてもよい。また、UE Capabilityには、コアネットワーク20から提供される、中央装置210が管理し得る能力情報、例えば、UE種別(UE type)及びQoSに関する情報(QoS Class Identifier
(QCI)など)が含まれてもよい。
 能力情報取得部213は、無線リソース制御レイヤ(RRC)を介してユーザ装置300から当該能力情報を取得する。具体的には、能力情報取得部213は、ユーザ装置300が送信するRRCのメッセージ(例えば、UE Capability information)に含まれる能力情報を取得することができる。
 能力情報転送部215は、能力情報取得部213が取得した能力情報(UE Capability)を分散装置260に転送する。具体的には、能力情報転送部215は、F1 IF部219を介してUE Capabilityを分散装置260に転送する。
 また、能力情報転送部215は、後述する分散装置260のパラメータ決定部267によるパラメータの決定に関連する能力情報のみを分散装置260に転送することができる。具体的には、能力情報転送部215は、分散装置260のパラメータ保持部263によって保持されるパラメータの決定において必要となるユーザ装置300の能力情報のみを分散装置260に転送する。
 例えば、このような能力情報としては、ユーザ装置300が対応している変調方式(256QAM,64QAMなど)が挙げられる。具体的には、3GPP TS36.331 6.3.6章に規定されているUE-EUTRA-Capabilityのue-CategoryDL/UL(TS36.306 4.1A章)が該当する。
 さらに、能力情報転送部215は、RRCにおいて能力情報が符号化(RRC encoding)されている場合、符号化された当該能力情報を復号することができる。この場合、能力情報転送部215は、復号した能力情報を分散装置260に転送する。
 パラメータ保持部217は、ユーザ装置300との無線通信を制御するパラメータを複数保持することができる。具体的には、パラメータ保持部217は、Higher Layer Split(HLS)に準じて、基本的には、UE単位のパラメータを保持する。但し、上述したように、UE Capabilityについては、分散装置260に適宜転送される。
 F1 IF部219は、中央装置210と分散装置260との通信を実現するためのインタフェースを提供する。具体的には、F1 IF部219は、中央装置210と分散装置260とを直接接続するインタフェース(F1と呼ぶ)である。ユーザ装置300の送受信データは、F1 IF部219を介して分散装置260と中継される。
 (2.2)分散装置260
 図4は、分散装置260の機能ブロック構成図である。図4に示すように、分散装置260は、F1 IF部261、パラメータ保持部263、能力情報受信部265、パラメータ決定部267及び無線通信部269を備える。
 F1 IF部261は、F1 IF部219と同様に、中央装置210と分散装置260との通信を実現するためのインタフェースを提供する。
 パラメータ保持部263は、パラメータ保持部217と同様に、ユーザ装置300との無線通信を制御するパラメータを複数保持することができる。具体的には、パラメータ保持部263は、Higher Layer Split(HLS)に準じて、基本的には、セル単位のパラメータを保持する。但し、上述したように、UE Capabilityについては、中央装置210から適宜転送される。
 能力情報受信部265は、中央装置210によって転送された能力情報(UE Capability)を受信する。具体的には、能力情報受信部265は、F1 IF部261を介してUE Capabilityを受信する。
 能力情報受信部265は、中央装置210によって転送されたUE Capabilityを一時的に保持するメモリを有し、当該メモリに保持したUE Capabilityをパラメータ決定部267に提供する。
 また、能力情報受信部265は、無線リソース制御レイヤにおいて符号化(RRC encoding)された当該能力情報を受信することができる。能力情報受信部265は、受信したUE Capabilityを復号する。
 さらに、能力情報受信部265は、RRCにおいて符号化された能力情報を、中央装置210からではなく、ユーザ装置300から受信することもできる。能力情報受信部265は、ユーザ装置300から受信した当該能力情報を復号する。
 パラメータ決定部267は、ユーザ装置300との無線通信を制御するパラメータのうち、分散装置260が保持するパラメータの内容を決定する。具体的には、パラメータ決定部267は、パラメータ保持部263によって保持されているパラメータの内容(設定値)を決定する。
 特に、本実施形態では、パラメータ決定部267は、能力情報受信部265が受信したUE Capabilityに基づいて、当該UE Capabilityの内容に応じたパラメータの内容を決定する。
 例えば、このようなパラメータとしては、上述したユーザ装置300が対応している変調方式(256QAM,64QAMなど)に基づいて決定される最大のMCS(Modulation and Coding Scheme)が挙げられる。
 また、パラメータ決定部267は、中央装置210によって転送されたUE Capabilityがオーバーフローすると判定した場合、当該UE Capabilityの少なくとも一部を切り詰める(truncate)ようにしてもよい。
 具体的には、パラメータ決定部267は、能力情報受信部265が中央装置210によって転送されたUE Capabilityを一時的に保持するメモリが、当該UE Capabilityのデータによってオーバーフローする場合、先にメモリに保持されているUE Capabilityの一部を利用し、メモリからオーバーフローするUE Capabilityのデータを破棄してもよい。
 また、パラメータ決定部267は、UE Capabilityのデータを破棄した場合、破棄したこと、或いは破棄した量、または破棄した箇所が中央装置210へ通知されてもよい。或いは、中央装置210が分散装置260内のメモリ使用状況(或いは、メモリ空き容量)を把握し、中央装置210が情報の一部を切り詰めて分散装置260へ転送してもよい。
 無線通信部269は、ユーザ装置300との無線通信を実行する。具体的には、無線通信部269は、5Gの仕様に従ってユーザ装置300との無線通信を実行する。上述したように、無線通信部269は、Massive MIMO、キャリアアグリゲーション(CA)、及びデュアルコネクティビティ(DC)などに対応することができる。
 (3)無線通信システムの動作
 次に、無線通信システム10の動作について説明する。具体的には、無線基地局200が、ユーザ装置300の能力情報(UE Capability)を管理する動作について説明する。
 (3.1)概略動作
 図5は、中央装置210及び分散装置260によるユーザ装置300の能力情報(UE Capability)の管理動作の概念図である。
 図5に示すように、中央装置210(CU)と分散装置260(DU)との間において、ユーザ装置300のUE Capabilityが送受信される。
 分散装置260は、中央装置210から受信したUE Capability(またはユーザ装置300から直接受信したUE Capability)に基づいて、ユーザ装置300との無線通信を制御するパラメータの内容を決定する。
 このように、本実施形態では、DUにおいて決定されるパラメータ(セル単位のパラメータ)についても、UE Capabilityの設定内容を考慮しつつ、決定される。また、本実施形態では、このようなUE Capabilityの送受信に必要なCU~DU間のインタフェースが提供される。
 (3.2)動作例1
 図6は、ユーザ装置300のUE Capabilityに基づいて、分散装置260がユーザ装置300との無線通信を制御するパラメータを決定する動作例(動作例1)を示す。本動作例では、中央装置210(CU)は、取得したUE Capabilityを分散装置260(DU)に転送する。つまり、CU及びDUの両方が、UE Capabilityを管理(保持)する。
 図6に示すように、中央装置210は、ユーザ装置300によって送信されたUE Capabilityを取得する(ステップ1)。具体的には、中央装置210は、RRCのメッセージ(例えば、UE Capability information)に含まれるUE Capabilityを取得する。
 なお、UE Capabilityとは、上述したように、UE-EUTRA-Capability(3GPP TS36.331 6.3.6章参照)想定であってもよい。また、中央装置210は、ユーザ装置300からではなく、例えば、無線基地局100を介して、コアネットワーク20からユーザ装置300の能力情報(UE type, QCIなど)を取得してもよい。
 中央装置210は、分散装置260に転送するUE Capabilityを選択する(ステップ2)。具体的には、中央装置210は、取得したUE Capabilityを構成する能力の項目のうち、分散装置260に転送すべき項目を選択する。
 なお、転送すべきか否かは、当該項目が、ユーザ装置300との無線通信制御用パラメータの分散装置260における決定に影響するか否かが基準となる。つまり、中央装置210は、分散装置260が対応する機能に関連する能力情報を分散装置260に通知することができる。
 ここでは、中央装置210は、当該基準に従って、取得したUE Capabilityの全ての項目を転送対象として選択することもできるし、当該UE Capabilityの一部の項目を転送対象として選択することもできる。
 中央装置210は、選択したUE Capabilityを分散装置260に転送する(ステップ3)。
 分散装置260は、転送されたUE Capabilityに基づいて、ユーザ装置300との無線通信制御用パラメータの内容を決定する(ステップ4)。具体的には、分散装置260は、当該UE Capabilityの内容に応じた当該無線通信制御用パラメータの内容を決定する。なお、無線通信制御用パラメータは、単に無線パラメータと呼ばれてもよい。
 分散装置260は、決定した当該無線通信制御用パラメータの内容に基づいて、ユーザ装置300の対する通信制御を実行する(ステップ5)。
 また、上述したように、分散装置260は、中央装置210によって転送されたUE Capabilityがオーバーフローする場合、当該UE Capabilityの少なくとも一部を切り詰める(truncate)ようにしてもよい。
 (3.3)動作例2
 図7は、ユーザ装置300のUE Capabilityに基づいて、分散装置260がユーザ装置300との無線通信を制御するパラメータを決定する動作例(動作例2)を示す。本動作例では、中央装置210(CU)は、取得したUE Capabilityを復号し、復号したUE Capabilityを分散装置260(DU)に転送する。以下、動作例1と異なる部分について主に説明し、同様の部分については適宜説明を省略する。
 図7に示すように、中央装置210は、動作例1と同様にUE Capabilityを取得するが、UE Capabilityは符号化(RRC encoding)されている(ステップ1、図中のRRC encoded)。つまり、動作例1では、UE Capabilityを構成する能力の項目は、情報要素(IE)としてDUに直接転送すればよいが、RRC encodingされたユーザ装置300のメッセージに含まれるUE CapabilityをDUに転送する必要がある場合、本動作例のように、中央装置210が、RRC encodingされているUE Capabilityを復号する。
 ステップ2は、動作例1と同様であり、中央装置210は、RRC encodingされているUE Capabilityを復号する(ステップ3)。
 中央装置210は、選択したUE Capabilityを分散装置260に転送する(ステップ4)。転送されるUE Capabilityは、復号されている(図中のDecoded)。本動作例のステップ5, 6は、動作例1のステップ4,5と同様である。
 本動作例によれば、分散装置260は、中央装置210から転送されたUE Capabilityを復号する必要がなく、かつ分散装置260において必要なUE Capabilityのみが転送されるため、分散装置260が実装すべき能力及び性能を軽減できる。
 また、中央装置210は、UE Capabilityを復号するだけでなく、転送が必要な能力の項目のうち、実際に分散装置260における無線通信制御用パラメータの決定に必要な部分のみを抽出してもよい。さらに、中央装置210は、抽出した部分をUE Capabilityとは異なる別フォーマット(Index形式など)に変換し、変換したUE Capabilityを分散装置260に転送してもよい。
 (3.4)動作例3
 図8は、ユーザ装置300のUE Capabilityに基づいて、分散装置260がユーザ装置300との無線通信を制御するパラメータを決定する動作例(動作例3)を示す。本動作例では、分散装置260(DU)は、ユーザ装置300から直接UE Capabilityを取得し、取得したUE Capabilityを復号する。以下、動作例1,2と異なる部分について主に説明する。
 図8に示すように、分散装置260は、符号化(RRC encoding)されたUE Capabilityをユーザ装置300から取得する(ステップ1)。
 分散装置260は、取得したUE Capabilityを復号し、UE Capabilityの内容を認識する(ステップ2)。
 分散装置260は、復号したUE Capabilityに基づいて、ユーザ装置300との無線通信制御用パラメータの内容を決定する(ステップ3)。ステップ4は、動作例1のステップ5と同様である。
 本動作例によれば、UE Capabilityの分散装置260への提供に関して、中央装置210を経由する必要がないため、中央装置210が実装すべき能力及び性能を軽減できる。
 (3.5)動作例4
 図9は、ユーザ装置300のUE Capabilityに基づいて、分散装置260がユーザ装置300との無線通信を制御するパラメータを決定する動作例(動作例4)を示す。本動作例では、中央装置210(CU)は、符号化されたUE Capabilityを分散装置260(DU)に転送する。以下、動作例1,2と異なる部分について主に説明する。
 図9に示すステップ1, 2は、動作例2のステップ1, 2と同様である。中央装置210は、選択したUE Capabilityを分散装置260に転送する(ステップ3)。転送されるUE Capabilityは、復号されておらず、符号化(RRC encoding)されている(図中のRRC encoded)。
 分散装置260は、取得したUE Capabilityを復号し、UE Capabilityの内容を認識する(ステップ4)。
 分散装置260は、復号したUE Capabilityに基づいて、ユーザ装置300との無線通信制御用パラメータの内容を決定する(ステップ5)。ステップ6は、動作例2のステップ6と同様である。
 本動作例によれば、動作例1と同様に、分散装置260において必要なUE Capabilityのみが転送されるため、分散装置260が実装すべき能力及び性能を軽減できる。一方、中央装置210は、UE Capabilityを復号し、復号したUE Capabilityを分散装置260に転送する必要がないため、中央装置210が実装すべき能力及び性能の軽減にも寄与し得る。
 (4)作用・効果
 上述した実施形態によれば、以下の作用効果が得られる。具体的には、中央装置210は、ユーザ装置300から取得したUE Capabilityを分散装置260に転送する。また、分散装置260は、受信したUE Capabilityに基づいて、当該UE Capabilityの内容に応じた無線通信制御用パラメータの内容を決定する。
 このため、ユーザ装置(UE)単位のパラメータの一種である当該UEの能力情報(UE Capability)を中央装置210(CU)で管理し、当該能力情報による影響を受けるパラメータを分散装置260(DU)で管理する場合でも、分散装置260が能力情報の内容に応じた適切なパラメータを決定し得る。
 本実施形態では、中央装置210(能力情報転送部215)は、分散装置260における無線通信制御用パラメータの決定に関連するUE Capabilityのみを分散装置260に転送することができる。このため、分散装置260が実装すべき能力及び性能を軽減できる。また、CU~DU間で送受信されるデータ量も抑制できる。
 本実施形態では、中央装置210によって転送されたUE Capabilityがオーバーフローする場合、分散装置260は、当該UE Capabilityの少なくとも一部を切り詰める(truncate)ことができる。このため、分散装置260が実装すべき能力及び性能を抑えつつ、分散装置260が、UE Capabilityに基づいて無線通信制御用パラメータを決定し得る。
 本実施形態では、中央装置210(能力情報転送部215)は、RRCにおいて符号化されたUE Capabilityを復号し、復号したUE Capabilityを分散装置260に転送することができる。このため、分散装置260は、中央装置210から転送されたUE Capabilityを復号する必要がなく、かつ分散装置260において必要なUE Capabilityのみが転送されるため、分散装置260が実装すべき能力及び性能を軽減できる。
 また、本実施形態では、分散装置260(能力情報受信部265)は、RRCにおいて符号化されたUE Capabilityを受信し、受信したUE Capabilityを復号することもできる。このため、分散装置260において必要なUE Capabilityのみが転送されるため、分散装置260が実装すべき能力及び性能を軽減できる。一方、中央装置210は、UE Capabilityを復号し、復号したUE Capabilityを分散装置260に転送する必要がないため、中央装置210が実装すべき能力及び性能の軽減にも寄与し得る。
 さらに、本実施形態では、分散装置260(能力情報受信部265)は、RRCにおいて符号化された能力情報を、中央装置210からではなく、ユーザ装置300から受信することもできる。このため、UE Capabilityの分散装置260への提供に関して、中央装置210を経由する必要がないため、中央装置210が実装すべき能力及び性能を軽減できる。
 (5)その他の実施形態
 以上、実施形態に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。
 例えば、上述した実施形態では、Higher Layer Split(HLS)を前提としたが、本発明は、必ずしもHLSを前提としたものではない。具体的には、HLSのように、PDCP-RLC間でのスプリットではなく、RLC-MAC間、RLC内、MAC内でのスプリットの場合でも、本発明を適用し得る。
 また、上述した実施形態では、中央装置210(CU)にRRCレイヤが設けられ、中央装置210がUE Capabilityを取得し、取得したUE Capabilityを分散装置260(DU)に転送する形態について説明したが、必ずしもこのよう形態でなくてもよい。
 具体的には、DUが、PRACH(Physical Random Access Channel)の周波数リソース、時間リソース、またはランダムアクセス・プレアンブル(RA preamble)、或いはMsg 3のLCID(Logical channel ID)などを用いて、ユーザ装置300のUE Capabilityを検出してもよい。なお、この場合、CUは、DUが取得した当該UE Capabilityを認識していないため、DUは、検出した当該UE CapabilityをCUに転送(通知)する。
 具体的には、DUが、当該UE Capabilityに関連するパラメータを決定する場合、当該UE Capabilityは、必ずしもCUに通知する必要はない。但し、ユーザ装置300が複数のDUと同時に接続する(例えば、デュアルコネクティビティ)の場合、当該UE Capabilityは、CUを経由して、ユーザ装置300が接続する別のDUに通知され、共有される。
 一方、CUが、当該UE Capabilityに関連するパラメータを決定する場合、当該UE CapabilityをCUに通知する必要がある。
 上述した実施形態では、UE単位のパラメータが中央装置210(CU)で管理され、セル単位のパラメータが分散装置260(DU)で管理される例について説明したが、このような管理形態も必須ではない。
 また、上述した実施形態の説明に用いたブロック構成図(図3,4)は、機能ブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/またはソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/または論理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/または論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/または間接的に(例えば、有線及び/または無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 さらに、上述した中央装置210及び分散装置260(当該装置)は、本発明の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図10は、当該装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図10に示すように、当該装置は、プロセッサ1001、メモリ1002、ストレージ1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006及びバス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 当該装置の各機能ブロック(図3,4参照)は、当該コンピュータ装置の何れかのハードウェア要素、または当該ハードウェア要素の組み合わせによって実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインタフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(CPU)で構成されてもよい。
 メモリ1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、RAM(Random Access Memory)などの少なくとも1つで構成されてもよい。メモリ1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。メモリ1002は、上述した実施形態に係る方法を実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。
 ストレージ1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、CD-ROM(Compact Disc ROM)などの光ディスク、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリ(例えば、カード、スティック、キードライブ)、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなどの少なくとも1つで構成されてもよい。ストレージ1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。上述の記録媒体は、例えば、メモリ1002及び/またはストレージ1003を含むデータベース、サーバその他の適切な媒体であってもよい。
 通信装置1004は、有線及び/または無線ネットワークを介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、LEDランプなど)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。
 また、プロセッサ1001及びメモリ1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1007で接続される。バス1007は、単一のバスで構成されてもよいし、装置間で異なるバスで構成されてもよい。
 また、情報の通知は、上述した実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRCシグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、報知情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block))、その他の信号またはこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC Connection Setupメッセージ、RRC Connection Reconfigurationメッセージなどであってもよい。
 さらに、入出力された情報は、特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルで管理してもよい。入出力される情報は、上書き、更新、または追記され得る。出力された情報は削除されてもよい。入力された情報は他の装置へ送信されてもよい。
 上述した実施形態におけるシーケンス及びフローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。
 また、上述した実施形態において、無線基地局200によって行われるとした特定動作は、他のネットワークノード(装置)によって行われることもある。また、複数の他のネットワークノードの組み合わせによって無線基地局200の機能が提供されても構わない。
 なお、本明細書で説明した用語及び/または本明細書の理解に必要な用語については、同一のまたは類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、該当する記載がある場合、チャネル及び/またはシンボルは信号(シグナル)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。また、「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用されてもよい。
 さらに、パラメータなどは、絶対値で表されてもよいし、所定の値からの相対値で表されてもよいし、対応する別の情報で表されてもよい。例えば、無線リソースはインデックスで指示されるものであってもよい。
 無線基地局100及び無線基地局200は、1つまたは複数(例えば、3つ)のセル(セクタとも呼ばれる)を収容することができる。基地局が複数のセルを収容する場合、基地局のカバレッジエリア全体は複数のより小さいエリアに区分でき、各々のより小さいエリアは、基地局サブシステム(例えば、屋内用の小型基地局RRH:Remote Radio Head)によって通信サービスを提供することもできる。
 「セル」または「セクタ」という用語は、このカバレッジにおいて通信サービスを行う基地局、及び/または基地局サブシステムのカバレッジエリアの一部または全体を指す。
さらに、「基地局」「eNB」、「セル」、及び「セクタ」という用語は、本明細書では互換的に使用され得る。基地局は、固定局(fixed station)、NodeB、eNodeB(eNB)、gNodeB(gNB)、アクセスポイント(access point)、フェムトセル、スモールセルなどの用語で呼ばれる場合もある。
 ユーザ装置300は、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 本明細書で使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 また、「含む(including)」、「含んでいる(comprising)」、及びそれらの変形の用語は、「備える」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本明細書或いは特許請求の範囲において使用されている用語「または(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 本明細書で使用した「第1」、「第2」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、それらの要素の量または順序を全般的に限定するものではない。これらの呼称は、2つ以上の要素間を区別する便利な方法として本明細書で使用され得る。したがって、第1及び第2の要素への参照は、2つの要素のみがそこで採用され得ること、または何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。
 本明細書の全体において、例えば、英語でのa, an, 及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、これらの冠詞は、文脈から明らかにそうではないことが示されていなければ、複数のものを含むものとする。
 上記のように、本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
 上述した無線基地局及び通信制御方法によれば、ユーザ装置(UE)単位のパラメータの一種である当該UEの能力情報を中央装置(CU)で管理し、当該能力情報による影響を受けるパラメータを分散装置(DU)で管理する場合でも、DUが能力情報の内容に応じた適切なパラメータを決定し得るため、有用である。
 10 無線通信システム
 20 コアネットワーク
 100 無線基地局
 110 中央装置
 160 遠隔装置
 200 無線基地局
 210 中央装置
 211 X2 IF部
 213 能力情報取得部
 215 能力情報転送部
 217 パラメータ保持部
 219 F1 IF部
 260 分散装置
 261 F1 IF部
 263 パラメータ保持部
 265 能力情報受信部
 267 パラメータ決定部
 269 無線通信部
 300 ユーザ装置
 1001 プロセッサ
 1002 メモリ
 1003 ストレージ
 1004 通信装置
 1005 入力装置
 1006 出力装置
 1007 バス

Claims (7)

  1.  第1装置と第2装置とを含み、ユーザ装置との無線通信を実行する無線基地局であって、
     前記第1装置は、
     前記ユーザ装置の能力を示す能力情報を、無線リソース制御レイヤを介して前記ユーザ装置から取得する能力情報取得部と、
     前記能力情報取得部が取得した前記能力情報を前記第2装置に転送する能力情報転送部と
    を備え、
     前記第2装置は、
     前記無線通信を制御するパラメータを保持するパラメータ保持部と、
     前記第1装置によって転送された前記能力情報を受信する能力情報受信部と、
     前記能力情報受信部が受信した前記能力情報に基づいて、前記能力情報の内容に応じた前記パラメータの内容を決定するパラメータ決定部と
    を備える無線基地局。
  2.  前記能力情報転送部は、前記パラメータ決定部による前記パラメータの決定に関連する前記能力情報のみを前記第2装置に転送する請求項1に記載の無線基地局。
  3.  前記パラメータ決定部は、前記第1装置によって転送された前記能力情報がオーバーフローすると判定した場合、前記能力情報の少なくとも一部を切り詰める請求項1に記載の無線基地局。
  4.  前記能力情報転送部は、前記無線リソース制御レイヤにおいて符号化された前記能力情報を復号し、復号した前記能力情報を前記第2装置に転送する請求項1に記載の無線基地局。
  5.  前記能力情報受信部は、前記無線リソース制御レイヤにおいて符号化された前記能力情報を受信し、受信した前記能力情報を復号する請求項1に記載の無線基地局。
  6.  前記能力情報受信部は、前記無線リソース制御レイヤにおいて符号化された前記能力情報を前記ユーザ装置から受信し、受信した前記能力情報を復号する請求項1に記載の無線基地局。
  7.  第1装置と第2装置とを含み、ユーザ装置との無線通信を実行する無線基地局による通信制御方法であって、
     前記第1装置が、前記ユーザ装置の能力を示す能力情報を、無線リソース制御レイヤを介して前記ユーザ装置から取得するステップと、
     前記第1装置が、取得した前記能力情報を前記第2装置に転送するステップと、
     前記第2装置が、前記無線通信を制御するパラメータを保持するステップと、
     前記第2装置が、前記第1装置によって転送された前記能力情報を受信するステップと、
     前記第2装置が、受信した前記能力情報に基づいて、前記能力情報の内容に応じた前記パラメータの内容を決定するステップと
    を含む通信制御方法。
PCT/JP2018/030169 2017-08-16 2018-08-13 無線基地局及び通信制御方法 WO2019035434A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA3071762A CA3071762A1 (en) 2017-08-16 2018-08-13 Radio base station and communication control method
JP2019536769A JP7221869B2 (ja) 2017-08-16 2018-08-13 無線基地局及び通信制御方法
PL18847036.3T PL3672303T3 (pl) 2017-08-16 2018-08-13 Bezprzewodowa stacja bazowa i sposób sterowania komunikacją
US16/639,031 US10939283B2 (en) 2017-08-16 2018-08-13 Radio base station and communication control method
EP18847036.3A EP3672303B1 (en) 2017-08-16 2018-08-13 Wireless base station and communication control method
CN201880050447.6A CN111052778B (zh) 2017-08-16 2018-08-13 无线基站以及通信控制方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017157281 2017-08-16
JP2017-157281 2017-08-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019035434A1 true WO2019035434A1 (ja) 2019-02-21

Family

ID=65362278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/030169 WO2019035434A1 (ja) 2017-08-16 2018-08-13 無線基地局及び通信制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10939283B2 (ja)
EP (1) EP3672303B1 (ja)
JP (1) JP7221869B2 (ja)
CN (1) CN111052778B (ja)
CA (1) CA3071762A1 (ja)
PL (1) PL3672303T3 (ja)
WO (1) WO2019035434A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021062733A1 (zh) * 2019-09-30 2021-04-08 华为技术有限公司 一种数据传输方法、集中式单元、分布式单元
JP2022527919A (ja) * 2019-03-29 2022-06-07 華為技術有限公司 通信方法、通信装置、およびデバイス
US11425771B2 (en) * 2019-11-27 2022-08-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Medium access control interface to coordinate multi-site operation for 5G or other next generation wireless network
EP4124120A1 (en) 2021-07-20 2023-01-25 Fujitsu Limited Communication system, communication process device, and device addition method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6564827B2 (ja) * 2017-09-28 2019-08-21 株式会社Nttドコモ ネットワークノード及び通信システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160173251A1 (en) * 2013-07-23 2016-06-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transmission of Probing Pilots in a Shared Radio Cell

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8891458B2 (en) * 2007-12-05 2014-11-18 Qualcomm Incorporated User equipment capability update in wireless communications
US9277398B2 (en) * 2011-08-22 2016-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha User equipment capability signaling
US10098120B2 (en) * 2016-01-19 2018-10-09 Qualcomm Incorporated Uplink grants for narrowband internet-of-things
CN106162730B (zh) * 2016-07-12 2019-11-15 上海华为技术有限公司 一种通信的方法、设备及系统
CN107979847B (zh) * 2016-10-25 2020-12-15 华为技术有限公司 数据传输的方法、装置、用户设备和基站
CN111642030B (zh) * 2017-03-16 2022-05-03 中兴通讯股份有限公司 一种用户信息管理的方法和系统

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160173251A1 (en) * 2013-07-23 2016-06-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transmission of Probing Pilots in a Shared Radio Cell

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Adding HRL to Match Procedure", 3GPP TSG-SA WG2 #99 S2-133431, 18 September 2013 (2013-09-18), pages 2 - 133431, XP050726782, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_99_Xiamen/Docs/S2-133431.zip> *
"F1 interface: Radio resource configuration management", 3GPP TSG RAN WG3 #96 R3-171823, 19 May 2017 (2017-05-19), XP051276603, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_96/Docs/R3-171823.zip> [retrieved on 20181009] *
"F1 parameter control", 3GPP TSG RAN WG3 #97 R3-173294, 21 August 2017 (2017-08-21), XP051320123, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_97/Docs/R3-173294.zip> *
"On the functional distribution over the F1 interface", R3-171727, 3GPP TSG-RAN WG3 #96, 3GPP, May 2017 (2017-05-01)
CATT: "Control plane for support of NR standalone operation", 3GPP TSG-RAN WG2 #94 R2-163468, May 2016 (2016-05-01), XP051095423, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_94/Docs/R2-163468.zip> *
See also references of EP3672303A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022527919A (ja) * 2019-03-29 2022-06-07 華為技術有限公司 通信方法、通信装置、およびデバイス
WO2021062733A1 (zh) * 2019-09-30 2021-04-08 华为技术有限公司 一种数据传输方法、集中式单元、分布式单元
US11425771B2 (en) * 2019-11-27 2022-08-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Medium access control interface to coordinate multi-site operation for 5G or other next generation wireless network
EP4124120A1 (en) 2021-07-20 2023-01-25 Fujitsu Limited Communication system, communication process device, and device addition method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7221869B2 (ja) 2023-02-14
CA3071762A1 (en) 2019-02-21
CN111052778A (zh) 2020-04-21
JPWO2019035434A1 (ja) 2020-09-03
US20200228964A1 (en) 2020-07-16
EP3672303A4 (en) 2021-05-12
PL3672303T3 (pl) 2024-03-11
EP3672303A1 (en) 2020-06-24
US10939283B2 (en) 2021-03-02
EP3672303B1 (en) 2023-11-29
CN111052778B (zh) 2023-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7221869B2 (ja) 無線基地局及び通信制御方法
CN111164996B (zh) 无线通信系统、网络装置、无线基站及无线通信方法
KR101863479B1 (ko) 다수의 이벤트에 기초한 측정치 리포팅을 사용하는 핸드오버를 위한 사용자 장비 및 방법
KR101955278B1 (ko) 256-qam 가능한 사용자 장비가 노드와 원활하게 동작하기 위한 메커니즘
US10028184B2 (en) User equipment and methods for measurement of reference signal received quality
US11323976B2 (en) Network device and radio communication method
EP3668267B1 (en) Radio base station and communication control method
JP6754900B2 (ja) 無線通信システム、ユーザ装置、無線基地局及び無線通信方法
EP3407649A1 (en) Radio base station and communication control method
JPWO2018070465A1 (ja) 無線通信装置
JP7136773B2 (ja) ネットワーク装置、ユーザ装置及び無線通信方法
JP6978510B2 (ja) 無線通信システム及び無線基地局
CN116584137A (zh) 基站以及用户设备
JP7038657B2 (ja) 通信システム
CN116746191A (zh) 无线通信节点以及无线通信方法
JP2019068150A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18847036

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019536769

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3071762

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018847036

Country of ref document: EP

Effective date: 20200316