WO2019026482A1 - 電子制御装置 - Google Patents

電子制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019026482A1
WO2019026482A1 PCT/JP2018/024507 JP2018024507W WO2019026482A1 WO 2019026482 A1 WO2019026482 A1 WO 2019026482A1 JP 2018024507 W JP2018024507 W JP 2018024507W WO 2019026482 A1 WO2019026482 A1 WO 2019026482A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mounting
case
bracket
electronic control
mounting bracket
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024507
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大内 四郎
勝 鴨志田
光一 高野
光法 鍬田
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to JP2019533973A priority Critical patent/JP6764032B2/ja
Publication of WO2019026482A1 publication Critical patent/WO2019026482A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/12Resilient or clamping means for holding component to structure

Definitions

  • the present invention relates to an electronic control device.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide an electronic control device that can be mounted while securing the degree of freedom of mounting arrangement, and can suppress an increase in manufacturing cost. is there.
  • an electronic control device is an electronic control device provided with a case for housing a circuit board and a mounting bracket for mounting the case, and the mounting bracket on the mounting surface of the case is a mounting bracket
  • the fixing portion is provided to fix the mounting bracket to the case at a plurality of locations facing each other across a predetermined point of the mounting surface, and the fixing portion is fixed by inserting the mounting bracket from any one of a plurality of predetermined directions.
  • the mounting bracket can be inserted into the fixing portion from any one of a plurality of predetermined directions, and the fixing portion can be provided in the case at a plurality of locations opposed across the predetermined point of the mounting surface. It is fixed.
  • the electronic control device can be attached to the mounting portion with a high degree of freedom by the mounting bracket.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the electronic control unit according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view of an electronic control unit according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view of an electronic control unit according to a third embodiment.
  • FIG. 14 is a perspective view of an electronic control unit according to a fourth embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view of an electronic control unit according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view of an electronic control unit according to a third embodiment.
  • FIG. 14 is a perspective
  • FIG. 14 is a perspective view of an electronic control unit according to a fifth embodiment.
  • FIG. 16 is a perspective view of an electronic control unit according to a sixth embodiment. The perspective view of the electronic control unit concerning a modification.
  • FIG. 18 is a perspective view of an electronic control unit according to a seventh embodiment. The perspective view of the electronic control unit concerning a modification.
  • an electronic control unit CU that accommodates a driving support system, an automatic transmission control system, a power steering control system, a 4WD control system, a seat belt control system and the like used for an automobile will be described.
  • the electronic control unit CU of the present embodiment can be mounted on the vehicle body with high reliability, high freedom, and low cost.
  • the fixing portion 32 for the mounting bracket 5 is prepared on one surface 30 thereof.
  • the fixing portion 32 is configured to be able to fix the mounting bracket 5 on both the insertion side and the opposite side extended from the case central portion.
  • fixed part 32 has the projection part 34 for positioning the attachment bracket 5 after insertion, and preventing omission.
  • the mounting bracket 5 may be abbreviated as the bracket 5.
  • a guide 52 is formed on the front end side of the bracket 5 in the insertion direction.
  • a hole (or a recess) 51 is formed in the bracket 5 so as to be fitted with the convex portion 34 provided on the case side after the insertion.
  • the bracket 5 can be inserted and attached to the fixing portion 32 from two or more directions, and the degree of freedom of the mounting arrangement is secured.
  • the fixed part 32 can be composed of, for example, four or more divided fixed parts 320.
  • the fixing portion 32 can also be configured as a single fixing portion without being divided.
  • each divided fixing portion 320 includes a support portion 321 erected on the attachment surface 30 and a pressing portion 33 extending from the support portion 321 in parallel to the attachment surface 30.
  • the pressing portion 33 has a plurality of claws 331 extending in different directions.
  • Each pressing portion 33 has, for example, two claws 331 which are different by 90 degrees on the same plane.
  • the claws 331 of the opposing divided fixing portions 320 form the gaps 35 and 36 coaxially separated from each other.
  • the clearance 35 is a clearance on the inlet side through which the bracket 5 is inserted
  • the clearance 36 is a clearance on the outlet side where the front end of the bracket 5 is received.
  • the divided fixing portions 320 having the pressing portions 33 are disposed to face each other.
  • the pressing portion 33 is set in such a dimension as to press the bracket 5, and a surface 332 in contact with the bracket 5 is formed on the tip side.
  • the bracket 5 can be inserted into the fixing portion 32 from four directions separated by 90 degrees. That is, in the present embodiment, a plurality of insertion directions (attachment directions) of the bracket 5 are prepared, and an appropriate direction is selected from the plurality of insertion directions according to the condition of the empty space and the like.
  • the insertion direction (attachment method) of the bracket 5 corresponds to "predetermined plural directions".
  • the bracket 5 inserted into the fixed portion 32 from a certain direction is held down and fixed to the case 3 at the inlet 35 side (insertion start side) and the outlet 36 side (insertion completion side) across the center of gravity of the mounting surface 30. .
  • the hole 51 formed in the bracket 5 is fixed more firmly by engaging with the projection 34 (also referred to as the projection 34) formed at the center of gravity of the mounting surface 30.
  • a plurality of ribs 38 are formed in parallel spaced apart on the back side of the mounting surface 30 of the case 3 on which the bracket fixing portion 32 is installed. These ribs 38 suppress the deformation of the mounting surface 30. Therefore, the flatness of the fixing portion 32 can be secured, the workability of inserting the bracket 5 can be improved, and the stability at the time of fixing can be enhanced.
  • the support portion 321 is provided with a positioning portion 333 for suppressing and positioning the displacement of the bracket 5 in the width direction.
  • a device mounting portion 56 for fixing to a mounting portion such as a vehicle body with a screw or the like is provided.
  • the mounting bracket 5 is inserted into the fixing portion 32 from any one of a plurality of predetermined directions (for example, two or more directions or four or more directions).
  • the case 3 can be attached to a mounting portion such as a vehicle body.
  • the fixing portion 32 fixes the mounting bracket 5 to the case 3 at a plurality of points set across a predetermined point (for example, the center of gravity) of the mounting surface 30. It can be attached firmly to.
  • the degree of freedom of the mounting arrangement can be secured without preparing various types of cases and mounting brackets as in the prior art, and the electronic control unit can be mounted firmly.
  • FIG. 1 shows an exploded perspective view of an electronic control unit CU according to the first embodiment.
  • FIG. 2 shows a perspective view of the case 3 as viewed obliquely from below.
  • FIG. 3 is a front view showing the divided and fixed portion 320 in an enlarged manner.
  • FIG. 4 is a perspective view of the electronic control unit CU in an assembled state.
  • the electronic control unit CU includes, for example, a circuit board 1, a case 3 for housing the circuit board 1, a cover 4 for covering the opening 31 of the case 3, and a bracket 5 for attaching the case 3 to a vehicle body .
  • the circuit board 1 includes a plurality of electronic components 11 and a connector 2 for electrically connecting the electronic components 11 and an external circuit (not shown).
  • the plurality of electronic components 11 constitute an electronic circuit for electrically controlling an external device (not shown).
  • the case 3 is formed in a rectangular cylinder with a bottom, and the circuit board 1 is inserted from the opening 31 and assembled in the case 3.
  • a plurality of guide grooves 37 for guiding the circuit board 1 are formed on the inner surface side of the case 3.
  • the cover 4 is attached so as to cover the opening 31.
  • a connector hole 41 corresponding to the connector 2 is formed, and the connector 2 is fitted in the hole 41.
  • a seal member (not shown) can be provided between the cover 4 and the case 3 or between the hole 41 and the connector 2 in order to ensure the sealing property of the case 3 against gas or liquid.
  • the fixing unit 32 will be described.
  • the mounting surface 30 of the case 3 is provided with a fixing portion 32 for fixing the bracket 5.
  • the fixing unit 32 can be configured of, for example, a plurality of divided fixing units 320.
  • a total of four divided fixing portions 320 are provided in the case 3 so as to correspond to the four corners of the rectangular attachment surface 30.
  • the fixing portion 32 sandwiches a plurality of opposing points across the predetermined point C (center of gravity) of the mounting surface 30, and the direction in which the bracket 5 is inserted (-X direction, X direction, -Y direction, Y And a plurality of divided fixing portions 320 arranged in the direction orthogonal to the same plane as any one of the directions.
  • Each split fixing portion 320 includes a support portion 321 provided upright on the mounting surface 30 and a pressing portion 32 provided above the support portion 321 in parallel with the mounting surface 30.
  • the pressing portion 32 has a plurality of claw portions 331 extending toward other divided and fixed portions 320 adjacent in different directions.
  • the claws 331 are formed in directions different by 90 degrees.
  • the clearances 35 and 36 in which the bracket 5 is inserted and fixed are formed by the pressing portions 33 of the divided and fixed portions 320 adjacent to each other facing each other.
  • the gaps 35 and 36 in the X-axis direction are denoted by the reference numerals, but similar gaps are also formed in the Y-axis direction. Further, depending on which direction the bracket 5 is inserted, it is determined which of the opposing gaps is the inlet-side gap and which is the outlet-side gap.
  • the fixing portion 32 is fixed to the case 3 by being lightly press-fitted by a plurality of pressing portions 33 for sandwiching the bracket 5. As shown in FIG. 3, the receiving portion 332 is provided on the tip end side of the pressing portion 33 at a portion to be lightly pressed.
  • a positioning portion 333 for determining the position in the width direction of the bracket 5 is provided in the vicinity of the base portion of the support portion 321 for fixing the pressing portion 33 to the case.
  • the positioning portion 333 can also regulate the position in the direction (width direction of the bracket) orthogonal to the insertion direction of the bracket 5 on the same plane.
  • the attachment surface 30 of the case 3 is provided with a projection 34 for preventing the bracket 5 from coming off.
  • a projection 34 for preventing the bracket 5 from coming off.
  • it may be abbreviated as convex part 34.
  • a hole 51 corresponding to the convex portion 34 is formed in the bracket 5.
  • a plurality of ribs 38 are provided on the inner surface of the case 3 on which the fixing portion 32 is installed, that is, on the back surface of the mounting surface 30 so as to suppress warpage of the case 3.
  • Each rib 38 strengthens the rigidity of the mounting surface 30 and maintains flatness.
  • the rib 38 can also be referred to as a warp restraining portion 37.
  • the warpage holding portion 37 may have any structure as long as the flatness of the mounting surface 30 can be maintained, and is not limited to the rib structure.
  • a relief 55 is formed on the tip side of the hole 51 in the insertion direction so that the bracket 5 does not interfere with the protrusion 34.
  • the relief portion 55 is formed in accordance with the shape of the convex portion 34. When viewed from the upper side of FIG. 1, the relief 55 slightly protrudes upward.
  • the relief portion 55 is formed to extend from the central portion on the tip end side of the bracket 5 toward the hole portion 51.
  • the relief portion 55 has a function of guiding the bracket 5 at the time of insertion and a function of guiding the convex portion 34 to the hole 51. That is, when the bracket 5 is inserted into the fixing portion 32, the clearance portion 55 is disposed in the gap between the pressing portions 33 so as to guide the insertion so as to facilitate the insertion. Further, the relief portion 55 guides the hole 51 of the bracket 5 to the convex portion 34 of the case 3.
  • the fixing portion 32 is positioned independently on the inlet side 35 and the outlet side 36 in each of the insertable directions at the time of assembling the bracket 5 so as to sandwich the convex portion 34 for prevention of detachment.
  • the divided fixed portion 320 is disposed.
  • the pressing portion 33 of each divided fixing portion 320 extends to another adjacent divided fixing portion 320 to form a gap for enabling insertion of the bracket 5 with the other divided fixing portion 320.
  • a portion 331 is included.
  • a total of four divisional fixing portions 320 are arranged on the mounting surface 30 so as to be 90 degree point targets.
  • the bracket 5 can be inserted into the fixing portion 32 from the above four directions and fixed to the case 3. Therefore, in the present embodiment, various mounting arrangements can be coped with by using the common case 3 and the common bracket 5.
  • the pair of facing claws 331 form a fixing structure for fixing the bracket 5 to the case 3.
  • the bracket 5 is fixed to the case 3 by a fixing structure at a plurality of places sandwiching the predetermined point C. That is, the bracket 5 is fixed to the case 3 by a plurality of fixing structures arranged in the same direction (on the same axis) across the predetermined point C.
  • the protrusion 34 for fall prevention is provided in the attachment surface 30 so that it can be used in common in any of four bracket insertable directions.
  • the convex portion 34 is disposed at the center of the fixed portion 32.
  • the convex portion 34 is provided at the center of gravity C of the mounting surface 30 in order to make the center of the fixing portion 32 coincide with the center of gravity C of the mounting surface 30.
  • the case 3 can be prevented from rotating or vibrating.
  • a configuration in which the center of the fixing portion 32 and the center of gravity of the mounting surface 30 do not match is also included in the scope of the present invention.
  • the convex portion 34 at the center of the fixing portion 32 is the other fixing structure configured in the same manner as one fixing structure including the pair of opposing claws 331, the receiving portion 332, and the positioning portion 333. It means that a convex portion 34 is provided in the middle of the structure. As shown in FIG. 4, the bracket 5 is fixed to the case 3 by a plurality of fixing structures separated in the insertion direction, and is retained by the engagement of the convex portion 34 and the hole 51.
  • FIG. 5 to 7 are enlarged sectional views when the bracket 5 is attached to the fixing portion 32.
  • FIG. 6 and FIG. 7 the case 3 is provided with a guide portion 39 located on the insertion side (the inlet side 35) rather than the convex portion 34, in other words, on the pressing portion 33 side. ing.
  • the guide portion 39 supports the projection 34 fitted in the hole 51.
  • a guide portion 53 is provided in the vicinity of the hole portion 51 of the clearance portion 55 corresponding to the guide portion 39 provided in the convex portion 34.
  • a tapered portion 52 is formed at the insertion end of the bracket 5.
  • the tapered portion 52 is formed in a shape that matches the tapered portion 334 provided at the entrance of the fixing portion 32 of the case 3, and the insertion of the bracket 5 into the fixing portion 32 is facilitated.
  • a device mounting portion 56 is formed on the base end side of the bracket 5, and the electronic control device CU is fixed to the vehicle body by screwing the device mounting portion 56 to the vehicle body or the like.
  • the case where the electronic control unit CU is fixed in a so-called cantilever manner is shown, but it is also possible to fix the electronic control device in the vehicle body in a so-called double-end manner as in the embodiment described later.
  • the degree of freedom of the mounting arrangement of the electronic control device can be secured without preparing various types of cases and mounting brackets, and the electronic control device can be mounted firmly.
  • FIG. 1 shows the case where the positions of the divided fixing portions 320 constituting the fixing portion 32 correspond to the four corners of the mounting surface 30, instead of this, it may be arranged a rhombus inside the square As in the above, the position of the divided fixing portion 320 and the four corners of the mounting surface 30 may be shifted.
  • the fixing portion 32 is composed of a plurality of divided fixing portions 320 and the pair of opposing claw portions 331 presses the bracket 5 from both sides in the width direction.
  • the claw portion 331 can be deformed upward. Thereby, the effort at the time of insertion of the bracket 5 can be reduced, and the workability of the assembly operation can be improved.
  • the second embodiment will be described with reference to FIG. In the following embodiments including the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.
  • the divided and fixed portions 320a constituting the fixed portion 32a are circumferentially arranged on the mounting surface 30 of the case 3a.
  • the fixing portion 32 a places a total of six divided fixing portions 320 a of the same shape on the mounting surface 30 with 60 degrees apart in the circumferential direction with the center of gravity C of the mounting surface 30 as an axis.
  • Each divided fixing portion 320a includes a support portion 321a and a pressing portion 33a provided on the upper side of the support portion 321a, and the pressing portion 33a is arc-shaped along the circumference from the support portion 321a to both sides.
  • the claw portion 331 a extends to the The fixing method is the same as that of the first embodiment, and thus redundant description will be omitted.
  • the number of directions in which the bracket 5 can be inserted (six directions in the example of FIG. 8) can be increased.
  • the degree of freedom of the insertion of the bracket 5 can be increased compared to the first embodiment, and the usability is improved.
  • segmentation fixing parts 320a is not limited to six. It may be provided by eight or more even numbers.
  • the relationship between the protrusion 34 for detachment prevention and the bracket 5 is not common to all the bracket insertable directions but is different according to the bracket insertable direction.
  • the case 3b is a common part.
  • the bracket 5 is formed with the hole 51 and the recess 55 so as to correspond to the respective insertion directions.
  • the convex portion 34 b is formed at a position deviated from the center of gravity C of the mounting surface 30, that is, a position deviated from the center of the fixed portion 32 b. Therefore, the hole 51 for engaging with the protrusion 34 b and the recess 55 for guiding the protrusion 34 b to the hole 51 are formed out of the center of the bracket 5 in the width direction.
  • the formation positions of the hole 51 and the recess 55 sandwich the X axis. It is line symmetrical. Although illustration is omitted, similarly, in the bracket inserted from the -Y direction and the bracket inserted from the Y direction, the arrangement relationship between the hole 51 and the recess 55 is line symmetrical about the Y axis.
  • the case 3b is used as a common part, while the bracket 5 is different in each insertion direction, thereby preventing the bracket 5 from being inserted into the fixing portion 32b from the wrong direction. Damage to 5 and Case 3 can be suppressed.
  • the present embodiment since the case 3 can be made common, the cost of the electronic control unit CUb can be reduced. Further, in the present embodiment, since the shape of the bracket 5 is changed in each insertion direction, it is possible to suppress the occurrence of an error in the assembling operation and to improve the reliability.
  • the present embodiment is applicable to any of the first and second embodiments.
  • the fixing portion 32c is configured as one component.
  • the fixing portion 32c of the present embodiment is formed by extending each claw portion 331 of each divided fixing portion 320 described in FIG. 1 until coming into contact with the other claw portion adjacent thereto. it can.
  • the fixing portion 32c of the present embodiment is a support portion for supporting the four corners of the pressing portion 33c formed in a rectangular corridor shape and the pressing portion 33c in a rectangular corridor shape on the mounting surface 30 of the case 3c.
  • a tunnel-like claw portion 331 c is formed between the support portions 321 c.
  • the present embodiment configured in this way also achieves the same effects as the first embodiment. Furthermore, in the present embodiment, since the fixing portion 32 c is configured as one component, the strength is high and the reliability is improved as compared to the case where the fixing portion 32 c is configured of a plurality of divided fixing portions 320. This embodiment can be applied to any of the first to third embodiments.
  • the electronic control unit CUd of this embodiment holds the bracket 5 from one side in the width direction toward the case 3.
  • the fixing portion 32d of this embodiment includes four divided fixing portions 320d.
  • Each divided fixing portion 320 d includes a support portion 321 d and a pressing portion 33 d extending in parallel to the mounting surface 30 from the upper side of the support portion 321 d.
  • a claw portion 331 d for pressing the bracket 5 is formed in the pressing portion 33 d.
  • the bracket 5 is fixed to the case 3 from one side in the width direction by the pressing portions 33 d at a plurality of predetermined positions sandwiching the center of gravity C.
  • the present embodiment configured in this way also achieves the same effects as the first embodiment.
  • the base end side of the pressing portion 33d is supported by the support portion 321d, and the distal end side is a free end, so it is easy to elastically deform upward when inserting the bracket. Therefore, the efficiency of the bracket attachment operation can be enhanced. Further, in the present embodiment, since the size can be reduced as compared with the first embodiment, it is possible to cope with a relatively small electronic control device. This embodiment is applicable to any of the first to fourth embodiments.
  • a slit 54 is formed at the center in the width direction of the bracket 5e, and the bracket 5e is fixed to the case 3e by advancing the support portion 321e of the divided fixing portion 320e into the slit 54.
  • the fixing structure by fitting the convex portion 34 and the hole portion 51 is not provided.
  • the fixing portion 32 e includes a plurality of divided fixing portions 320 e arranged corresponding to the four sides of the rectangular attachment surface 30.
  • Each divided fixing portion 320e includes a support portion 321e erected on the mounting surface 30, and a pressing portion 33e provided on the upper side of the support portion 321e.
  • Each pressing portion 33 e has a claw portion 331 e extending horizontally along the side of the mounting surface 30.
  • the bracket 5 e is inserted into the fixing portion 33 e such that the pair of opposing support portions 321 e enter the slit 54.
  • the leg parts 501 located in the left-right both sides of the slit 54 among the brackets 5e are each hold
  • the present embodiment configured in this way also achieves the same effects as the first embodiment. Further, in the present embodiment, since the fixing portion 32e can be miniaturized as compared with the first embodiment, it is possible to cope with a relatively small electronic control unit CUe. This embodiment can be applied to any of the first to fifth embodiments.
  • FIG. 13 shows a modification of the sixth embodiment.
  • each divided and fixed portion 320f is configured to include a support portion 321f and a pressing portion 33f provided on the upper side of the support portion 321f.
  • the pressing portion 33f has a claw portion 331f extending only in one direction, and presses and fixes only one leg 501 divided by the slit 54 in the bracket 5f to the case 3f.
  • the pair of opposing divided fixing portions 320 f fixes the leg portions 501 of the bracket 5 f divided by the slits 54 one by one. Thereby, each leg portion 501 of the bracket 5 f is fixed by the corresponding divided fixing portion 320 f in a cantilever manner.
  • This modification configured as described above also exhibits the same function and effect as the sixth embodiment.
  • the first device mounting portion 56g1 is provided on the distal end side of the bracket 5g, and the second device mounting portion 56g2 is provided on the proximal end side of the bracket 5g.
  • the first device mounting portion 56g1 and the second device mounting portion 56g2 are connected by a case mounting portion 58.
  • a hole 51 and a recess 55 are formed in the case attachment portion 58.
  • first device mounting portion 56g1 and the case mounting portion 58 are connected via a connecting portion 571 having a small width.
  • the width dimension of the connecting portion 571 is set equal to or less than the dimension of the gap (the gap between the inlet side 35 and the outlet side 36) formed by the claw portions 331 of the opposing divided fixing portions 320 facing each other.
  • the connecting portion 571 forms a step between the first device mounting portion 56g1 and the case mounting portion 58.
  • the connecting portion 571 is inserted into the gap between the divided fixing portions 320, and the convex portion 34 of the case 3 is fitted into the hole 51 of the bracket 5 g.
  • the bracket 5g is fixed to the fixing portion 32.
  • the electronic control unit CUg can be attached by fixing the device attachment parts 56g1 and 56g2 to the attachment part such as a vehicle body with a screw or the like.
  • the present embodiment configured in this way also achieves the same effects as the first embodiment. Furthermore, in the present embodiment, since the device mounting portions 56g1 and 56g2 are formed on both end sides of the bracket 5g, the electronic control unit CUg can be fixed to a vehicle body or the like by a double support method. It can suppress that a twist etc. are added. This embodiment is applicable to any of the first to sixth embodiments.
  • FIG. 15 shows an electronic control unit CUg2 according to a modification of the seventh embodiment.
  • a step is also formed between the device mounting portion 56g2 on the bracket base end side and the case mounting portion 58.
  • the degree of freedom in mounting the electronic control unit CUg2 can be further enhanced.
  • part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment.
  • the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.
  • another configuration may be added to, deleted from, or replaced with a part of the configuration of each embodiment.
  • the fixing portion is provided on a mounting surface of the case,
  • the fixing portion is formed so that the bracket can be extended and inserted from the direction parallel to the mounting surface from the center of the case, and the insertion direction can be inserted from four or more directions
  • Example 2 The vehicle control device according to Expression 1, wherein a plurality of fixed portions provided in the case are provided rotationally symmetrical in shape corresponding to one direction.
  • Fixing portions to the case and fixing portions for fixing the control device are provided on both ends of the bracket, and at least an extension side of the fixing portion with the case and the fixing portion of the control device is provided.
  • the vehicle control apparatus according to any one of the expressions 1 to 10, wherein the connection portion of the fixing portion between the control device attachment portion and the case is configured such that the width is partially or entirely smaller than the bracket width. .
  • Said fixed part forms one fixed part by one L-shaped fixed leg, It is comprised so that they may fix a bracket by two pairs in any one of the expressions 1 thru

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

取付配置の自由度を確保しつつ取り付けることができ、製造コストの増加を抑制することのできる電子制御装置を提供すること。 回路基板1を収容するケース3と、ケース3を取り付けるための取付ブラケット5とを備える電子制御装置は、ケース3の持つ取付面30には、取付ブラケット5を取付面30の所定点Cを跨いで対向する複数の箇所でケース3に固定する固定部32が設けられており、固定部32は、取付ブラケット5を所定の複数方向のうちいずれか一つから挿通することで固定する。

Description

電子制御装置
 本発明は、電子制御装置に関する。
 自動車には、内燃機関の制御装置やパワーステアリングの制御装置等、多くの種類の電子制御装置が搭載されるため、その取付けの配置も様々である。そして、電子制御装置を車体へ取り付ける配置の自由度を得るために、電子制御装置を車体へ取り付けるための種々の形状のブラケットが用意される。それらブラケットが取り付けられる電子制御装置に対しても、種々の取り付けにそれぞれ対応するように、多様なブラケット取付部の形状が要求される。制御装置とブラケットの固定構造は、特許文献1や特許文献2に記載されている。
特開2013-233914号公報 特開2013-041863号公報
 特許文献1および2によれば、ブラケット取付部位を制御装置の複数の面に用意する構造となっている。この従来の構造では、複数の組合せでブラケットが固定されるため、制御装置およびブラケットの標準化を阻害あるいは制約する傾向があり、その結果として制御装置自体のコストを増加させる。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたもので、その目的は、取付配置の自由度を確保しつつ取り付けることができ、かつ製造コストの増加を抑制することのできる電子制御装置を提供することにある。
 上記課題を解決すべく、本発明に従う電子制御装置は、回路基板を収容するケースと、ケースを取り付けるための取付ブラケットとを備える電子制御装置であって、ケースの持つ取付面には、取付ブラケットを取付面の所定点を跨いで対向する複数の箇所でケースに固定する固定部が設けられており、固定部は、取付ブラケットを所定の複数方向のうちいずれか一つから挿通することで固定する。
 本発明によれば、取付ブラケットは所定の複数の方向のうちいずれか一つの方向から固定部へ挿通することができ、固定部により取付面の所定点を跨いで対向する複数の箇所でケースに固定される。これにより、電子制御装置を取付ブラケットによって高い自由度で被取付部に取り付けることができる。
第1実施例に係る電子制御装置の分解斜視図。 ケースを拡大して示す斜視図。 分割固定部を拡大して示す正面図。 取付ブラケットをケースへ取り付けた状態の斜視図。 取付ブラケットを固定部へ挿通する様子を拡大して示す断面図。 孔部に凸部が近づく様子を示す断面図。 孔部に凸部が係合した状態を示す断面図。 第2実施例に係る電子制御装置の斜視図。 第3実施例に係る電子制御装置の平面図。 第4実施例に係る電子制御装置の斜視図。 第5実施例に係る電子制御装置の斜視図。 第6実施例に係る電子制御装置の斜視図。 変形例に係る電子制御装置の斜視図。 第7実施例に係る電子制御装置の斜視図。 変形例に係る電子制御装置の斜視図。
 以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。本実施形態では、例えば、自動車用に用いられる運転支援システムや自動変速機制御システム、パワーステアリング制御システム、4WD制御システム、シートベルト用制御システム等を収容する電子制御装置CUについて説明する。本実施形態の電子制御装置CUは、高い信頼性および高い自由で、かつ低コストに車体に取り付けることができる。
 本実施形態では、回路基板1を内装するために有底角筒状に形成されているケース3において、その一面30に取付ブラケット5用の固定部32が用意されている。固定部32は、挿入側およびそのケース中心部から延伸された対向側との双方で、取付ブラケット5を固定できるよう構成されている。そして、固定部32は、挿入後に取付ブラケット5を位置決めおよび抜け防止するための突起部34を有する。以下、取付ブラケット5をブラケット5と略記する場合がある。
 ブラケット5には、挿入方向の先端側にガイド部52が形成されている。そして、挿入後にケース側に設けられた凸部34と嵌合するように、ブラケット5には、孔部(あるいは凹部)51が形成されている。本実施形態では、2方向以上からブラケット5を固定部32へ挿入して取り付けることができ、取付配置の自由度を確保している。
 固定部32の形状の一例を挙げる。固定部32は、例えば、4個またはそれ以上の数の分割固定部320から構成することができる。固定部32を分割せずに単一の固定部として構成することもできる。
 各分割固定部320は、例えば、取付面30の重心を中心軸として90度ずつ離間して合計4個配置される。各分割固定部320は、取付面30に立設された支持部321と、支持部321から取付面30と平行に伸びる押さえ部33とを備える。押さえ部33は、異なる方向に伸長する複数の爪部331を有する。各押さえ部33は、例えば、同一平面上で90度向きの異なる2つの爪部331を有する。
 本実施形態では、対向する分割固定部320の爪部331同士は、同軸上に離間する隙間35,36を形成する。隙間35は、ブラケット5が挿通される入口側の隙間であり、隙間36は、ブラケット5の先端を迎える出口側の隙間である。
 本実施形態では、ブラケット5を固定部32の設けられた面30へ平行に挿入することにより、ブラケット5をケース3に固定すべく、押さえ部33を有する分割固定部320を対向して配置する。押さえ部33は、ブラケット5を押し付けるような寸法に設定されており、ブラケット5と接触する面332が先端側に形成されている。
 固定部32を4個の分割固定部320に分割して90度ずつ離間して配置する例では、ブラケット5を、90度ずつ離間する4つの方向から固定部32へ挿入できる。すなわち、本実施形態では、ブラケット5の挿入方向(取付方向)が複数用意されており、空いている空間の状況等に応じて、複数の挿入方向の中から適切な方向が選択される。このブラケット5の挿入方向(取付方法)は、「所定の複数の方向」に該当する。
 或る方向から固定部32へ挿入されたブラケット5は、取付面30の重心を跨ぐ入口35側(挿入開始側)および出口36側(挿入完了側)で、押さえつけられてケース3へ固定される。
 さらに、ブラケット5に形成された孔部51は、取付面30の重心に形成された突起部34(凸部34とも呼ぶ)に係合することにより、さらに強固に固定される。さらに、本実施形態では、ブラケット固定部32が設置されているケース3の取付面30の裏側に、リブ38が平行に離間して複数形成されている。これらリブ38は、取付面30が変形するのを抑制する。したがって、固定部32の平面度を確保することができ、ブラケット5の挿入の作業性を向上すると共に、固定時の安定性を高めることができる。
 また、支持部321には、ブラケット5の幅方向の変位を抑制し、位置決めする位置決め部333が設けられている。
 ブラケット5の基端側には、車体等の被取付部へネジ等で固定するための装置取付部56が設けられている。
 このように構成される本実施形態によれば、取付ブラケット5を、所定の複数の方向(例えば2以上の方向、または4以上の方向)のうちいずれか一つの方向から固定部32へ挿通することにより、ケース3を車体等の被取付部へ取り付けることができる。さらに、本実施形態によれば、固定部32は、取付面30の所定点(例えば重心)を跨いで設定される複数の箇所で取付ブラケット5をケース3に固定するため、ケース3を車体等へ強固に取り付けることができる。
 したがって、本実施形態の電子制御装置によれば、従来技術のように多種類のケースや取付ブラケットを用意することなく、取付配置の自由度を確保することができ、強固に取り付けることができる。本実施形態によれば、取付用の部品点数を少なくして、多様な取付配置を実現できるため、製造コストや在庫管理コスト等の増加を抑制しつつ、種々の形状の被取付部(車体等)へ適用することができる。
 図1~図7を用いて実施例を説明する。図1は、第1実施例にかかる電子制御装置CUの分解斜視図を示す。図2は、ケース3を斜め下から見た斜視図を示す。図3は、分割固定部320を拡大して示す正面図である。図4は、電子制御装置CUを組み立てた状態の斜視図である。
 電子制御装置CUは、例えば、回路基板1と、回路基板1を収容するケース3と、ケース3の開口部31を施蓋するカバー4と、ケース3を車体へ取り付けるためのブラケット5とを備える。
 回路基板1は、複数の電子部品11と、電子部品11と図外の外部回路とを電気的に接続するコネクタ2とを備える。複数の電子部品11は、図示せぬ外部装置を電気的に制御するための電子回路を構成する。
 ケース3は、有底の角筒状に形成されており、その開口部31から回路基板1が挿入されて、ケース3内に組み付けられる。ケース3の内面側には、回路基板1をガイドするための複数のガイド溝37が形成されている。回路基板1を開口部31からスライドさせてケース3内に挿入すると、回路基板1の周縁部が各ガイド溝37により支持され、ケース3内に取り付けられる。
 回路基板1をケース3内に組み付けた後、開口部31を覆うようにしてカバー4を取り付ける。カバー4には、コネクタ2に対応するコネクタ用孔部41が形成されており、その孔部41にコネクタ2が嵌合する。なお、ケース3の気体または液体に対するシール性を確保するために、カバー4とケース3の間や、孔部41とコネクタ2の間にシール部材(不図示)を設けることができる。
 固定部32について説明する。ケース3の取付面30には、ブラケット5を固定するための固定部32が設けられている。
 固定部32は、例えば、複数の分割固定部320から構成することができる。図1の例では、四角形状の取付面30の四隅に対応するようにして、合計4個の分割固定部320がケース3に設けられている。
 詳しくは、固定部32は、取付面30の所定点C(重心)を跨いで対向する複数の箇所を挟むようにして、ブラケット5の挿通される方向(-X方向、X方向、-Y方向、Y方向のいずれか一つ)と同一平面上で直交する方向にそれぞれ配置される複数の分割固定部320から構成される。
 すなわち、ブラケット5の挿通可能な4つの方向(-X,X,-Y,Y)を形成すべく、各挿通可能方向の入口側35(挿入開始側)および出口側36(挿入終了側)のそれぞれに、互いに対向する分割固定部320を配置する。4個の分割固定部320を配置することで、合計4つのブラケット挿通可能方向が形成される。
 各分割固定部320は、取付面30に立設される支持部321と、支持部321の上側に取付面30と平行に設けられる押さえ部32とを備える。押さえ部32は、異なる方向に隣接する他の分割固定部320へ向けて伸びる複数の爪部331を有する。本実施例では、90度異なる方向に爪部331が形成されている。
 互いに隣接する各分割固定部320の押さえ部33同士が対向することで、ブラケット5が挿通されて固定される隙間35,36が形成される。図1では、X軸方向の隙間35,36のみ符号を付しているが、Y軸方向にも同様の隙間が形成される。また、ブラケット5をいずれの方向から挿入するかによって、対向する各隙間のいずれが入口側の隙間となり、いずれが出口側の隙間となるかが決定される。
 固定部32は、ブラケット5を挟み込むための複数の押さえ部33で軽圧入されることで、ケース3に固定される。図3に示すように、軽圧入される部位では、押さえ部33の先端側に受け部332が設けられている。
 さらに、押さえ部33をケースに固定する支持部321の付け根部付近には、ブラケット5の幅方向の位置を決定する位置決め部333が設けられている。この位置決め部333により、ブラケット5の挿入方向と同一平面上で直交する方向(ブラケットの幅方向)の位置も規制できるようになっている。
 図1に戻る。ケース3の取付面30には、ブラケット5の抜けを防止するための抜け防止用凸部34が設けられている。以下、凸部34と略記する場合がある。ブラケット5には、この凸部34に対応する孔部51が形成されている。凸部34が孔部51に進入して嵌合することにより、ブラケット5はケース3に係合されて、抜け落ちたりするのが防止される。
 図2に示すように、固定部32が設置されているケース3の内面、つまり取付面30の裏面には、ケース3のそりを抑えるように、複数のリブ38が設けられている。各リブ38により、取付面30の剛性が強化され、平面度が維持される。リブ38は、そり抑え部37と呼ぶこともできる。そり押さえ部37は、取付面30の平面度を維持できる構造であればよく、リブ構造に限定されない。取付面30の変形を抑制して平面度を維持することにより、凸部34が孔部51から外れるのを抑制できる。
 再び図1に戻る。ブラケット5には、孔部51よりも挿入方向先端側に位置して、ブラケット5が凸部34に干渉しないようにするための逃げ部55が形成されている。逃げ部55は、凸部34の形状に合わせて形成される。図1の上側から見た場合、逃げ部55は、上方にわずかに突出する。逃げ部55は、ブラケット5の先端側の中央部から孔部51の方へ伸びるようにして形成される。
 逃げ部55は、ブラケット5を挿入時にガイドする機能と、凸部34を孔部51へ導く機能とを有する。すなわち、逃げ部55は、ブラケット5を固定部32へ挿入する際に、その挿入を容易とするように、押さえ部33同士の間の隙間に設置されて、挿入をガイドする。さらに、逃げ部55は、ケース3の凸部34に対して、ブラケット5の孔部51をガイドする。
 上述の通り、固定部32は、ブラケット5を組付ける際の挿通可能方向毎に、その入り口側35と出口側36とにそれぞれ位置して、抜け防止用の凸部34を挟むように、独立した分割固定部320が配置されている。各分割固定部320の押さえ部33は、隣接する他の分割固定部320へ伸びて、当該他の分割固定部320との間でブラケット5を挿通可能とするための隙間を形成する2つの爪部331を有する。
 分割固定部320は計4つ、90度点対象となるように取付面30に配置される。これにより、ブラケット5は、上述の4方向から固定部32へ挿入して、ケース3に固定することができる。したがって、本実施例では、共通のケース3と共通のブラケット5とを用いることで、さまざまな取付配置に対応可能である。
 本実施例では、上述の通り、対向する爪部331同士の対が、ブラケット5をケース3へ固定する固定構造を形成する。ブラケット5は、所定点Cを挟む複数の箇所で、それぞれ固定構造によりケース3へ固定される。つまり、所定点Cを跨いで同一方向(同一軸上)に並ぶ複数の固定構造により、ブラケット5はケース3に固定される。
 抜け防止用凸部34は、4つのブラケット挿入可能方向のいずれにおいても共通で使用することができるように取付面30に設けられている。本実施例では、凸部34を固定部32の中心に設置する。本実施例では、固定部32の中心と取付面30の重心Cとを一致させるため、凸部34は取付面30の重心Cに設けられている。固定部32の中心と取付面30の重心とが一致することにより、ケース3が回転したり振動したりするのを抑制することができる。ただし、固定部32の中心と取付面30の重心とが一致しない構成も、本発明の範囲に含まれる。その場合、凸部34は固定部32の中心に設けられるため、取付面30の重心Cからずれることになる。図中では、重心Cと凸部34とが一致する場合を示しているため、符号34(C)と表現している。
 凸部34を固定部32の中心に設けるとは、換言すれば、対向する一対の爪部331と受け部332および位置決め部333とを含む一方の固定構造と、同様に構成される他方の固定構造との中間に、凸部34を設けることを意味する。図4に示すように、挿通方向に離間する複数の固定構造により、ブラケット5はケース3に固定され、凸部34と孔部51の係合により、抜け留めされる。
 図5~図7は、ブラケット5を固定部32に取付ける際の断面拡大図である。さらなる好例として、図6,図7に示すように、ケース3には、凸部34よりも挿入側(入口側35)、言い換えると、押さえ部33側に位置して、ガイド部39が設けられている。ガイド部39は、凸部34が孔部51に嵌合するのをサポートする。
 図6,図7に示すように、凸部34に設けられたガイド部39に対応して、逃げ部55の孔部51近傍に、ガイド部53が設けられている。
 図5に示すように、ブラケット5の挿入側先端には、テーパ状部52を形成する。テーパ状部52は、ケース3の固定部32の入り口部に設けられたテーパ部334に合わせた形状に形成されており、固定部32へのブラケット5の挿入を容易としている。
 ブラケット5の基端側には装置取付部56が形成されており、装置取付部56を車体等にネジ留めすることで、電子制御装置CUを車体に固定する。本実施例では、電子制御装置CUをいわゆる片持ちで固定する場合を示すが、後述の実施例のように、いわゆる両持ちで電子制御装置を車体内に固定することもできる。
 このように構成される本実施例によれば、多種類のケースや取付ブラケットを用意することなく、電子制御装置の取付配置の自由度を確保することができ、強固に取り付けることができる。
 さらに、本実施例によれば、取付用の部品点数を少なくして、多様な取付配置を実現できるため、製造コストや在庫管理コスト等の増加を抑制しつつ、種々の形状の被取付部(車体等)へ適用することができ、使い勝手も向上する。
 なお、図1では、固定部32を構成する各分割固定部320の位置と、取付面30の四隅とを対応させる場合を示したが、これに代えて、正方形の内側にひし形を配置するかのように、分割固定部320の位置と取付面30の四隅とをずらしてもよい。
 さらに本実施例では、固定部32を複数の分割固定部320から構成し、対向する一対の爪部331でブラケット5を幅方向の両側から押さえつける構成のため、図3に点線矢印で示すように、ブラケット5を固定部32へ挿入する際に、爪部331を上方へ変形させることができる。これにより、ブラケット5の挿入時の手間を軽減することができ、組立作業の作業性を改善できる。
 図8を用いて第2実施例を説明する。本実施例を含む以下の各実施例では、第1実施例との相違を中心に述べる。本実施例の電子制御装置CUaでは、固定部32aを構成する分割固定部320aをケース3aの取付面30に円周上に沿って配置している。
 固定部32aは、同一形状の合計6個の分割固定部320aを、取付面30の重心Cを軸として、60度ずつ周方向に離間させて取付面30に配置する。各分割固定部320aは、支持部321aと、支持部321aの上側に設けられる押さえ部33aとを備えており、押さえ部33aは、前記円周に沿って支持部321aから両側に向けて円弧状に伸びる爪部331aを有する。固定方法は、第1実施例と同様であるため、重複した説明を割愛する。
 本実施例のように、分割固定部320aを円周上に離間して配置することで、ブラケット5を挿入可能な方向の数(図8の例では6方向)を増すことができる。本実施例によれば、ブラケット5の挿入の自由度を第1実施例よりも増すことができるため、使い勝手が向上する。なお、分割固定部320aの数は6個に限定されない。8個以上の偶数で設けてもよい。
 図9を用いて第3実施例を説明する。本実施例では、抜け防止用の凸部34とブラケット5との関係を、全てのブラケット挿入可能方向に対して共通にするのではなく、ブラケット挿入可能方向に応じて違える。
 本実施例の電子制御装置CUbでは、ケース3bを共通部品とする。これに対し、ブラケット5は、それぞれの挿入方向に対応するように、孔部51および凹部55を形成している。
 凸部34bは、取付面30の重心Cから外れた位置、すなわち固定部32bの中心から外れた位置に形成されている。したがって、この凸部34bに係合するための孔部51と、凸部34bを孔部51へ導くための凹部55とは、ブラケット5の幅方向中心から外れて形成される。
 図9に示すように、-X方向から挿入されるブラケット5b(1)と、X方向から挿入されるブラケット5b(2)とでは、孔部51および凹部55の形成位置がX軸を挟んで線対称となっている。図示は省略するが、-Y方向から挿入されるブラケットとY方向から挿入されるブラケットも同様に、孔部51および凹部55の配置関係はY軸を挟んで線対称となっている。
 このように構成される本実施例では、ケース3bを共通部品とする一方、ブラケット5は挿入方向ごとに違えるため、間違った方向からブラケット5が固定部32bに挿入されるのを防止し、ブラケット5やケース3の損傷を抑制することができる。
 本実施例もケース3を共通化できるため、電子制御装置CUbのコストを低減することができる。そして、本実施例では、挿入方向ごとにブラケット5の形状を変えるため、組み付け作業にミスが生じるのを抑制でき、信頼性を向上できる。なお、本実施例は、第1,第2実施例のいずれにも適用可能である。
 図10を用いて、第4実施例を説明する。本実施例の電子制御装置CUcでは、固定部32cを一つの部品として構成する。換言すれば、本実施例の固定部32cは、図1で述べた各分割固定部320の各爪部331を隣接する他の爪部と接触するまで伸ばすことにより、形成されたと表現することもできる。さらに、換言すれば、本実施例の固定部32cは、矩形の回廊状に形成された押さえ部33cと、矩形回廊状の押さえ部33cの四隅をケース3cの取付面30上に支持する支持部321cとを備えており、各支持部321c間にはトンネル状の爪部331cが形成されている。
 このように構成される本実施例も第1実施例と同様の作用効果を奏する。さらに本実施例では、固定部32cは一つの部品として構成されているため、複数の分割固定部320から構成する場合に比べて強度が高く、信頼性が向上する。本実施例は、第1~3実施例のいずれにも適用することもできる。
 図11を用いて、第5実施例を説明する。本実施例の電子制御装置CUdは、ブラケット5を幅方向の一方の側からケース3に向けて押さえつける。
 本実施例の固定部32dは、4つの分割固定部320dを含んでいる。各分割固定部320dは、支持部321dと、支持部321dの上側から取付面30と平行に伸びる押さえ部33dとを備える。押さえ部33dには、ブラケット5を押さえるための爪部331dが形成されている。
 本実施例では、ブラケット5は、重心Cを挟む所定の複数箇所で、押さえ部33dにより、幅方向の一方の側からケース3へ固定される。
 このように構成される本実施例も第1実施例と同様の作用効果を奏する。本実施例では、押さえ部33dはその基端側が支持部321dで支持されており、その先端側は自由端となっているため、ブラケット挿入時に上側へ弾性変形させやすい。したがって、ブラケット取付作業の効率を高めることができる。さらに、本実施例では、第1実施例に比べると小型化できるため、比較的小さな電子制御装置にも対応することができる。本実施例は、第1~4実施例のいずれにも適用可能である。
 図12を用いて、第6実施例を説明する。本実施例の電子制御装置CUeでは、ブラケット5eの幅方向中央部にスリット54を形成し、分割固定部320eの支持部321eをスリット54に進入させることで、ブラケット5eをケース3eへ固定する。本実施例では、凸部34と孔部51が嵌合することによる固定構造は備えない。
 固定部32eは、矩形状の取付面30の四辺に対応して配置される複数の分割固定部320eを備える。各分割固定部320eは、取付面30に立設される支持部321eと、支持部321eの上側に設けられる押さえ部33eとを備える。各押さえ部33eは、取付面30の辺に沿って水平に伸びる爪部331eを有する。
 ブラケット5eを、対向する一対の支持部321eがスリット54へ進入するようにして、固定部33eへ挿入する。これにより、ブラケット5eのうちスリット54の左右両側に位置する脚部501は、対応する爪部331eによってそれぞれ押さえられ、ケース3eに固定される。
 このように構成される本実施例も第1実施例と同様の作用効果を奏する。さらに本実施例では、第1実施例に比べて固定部32eを小型化できるため、比較的小さい電子制御装置CUeにも対応することができる。本実施例は、第1~5実施例のいずれにも適用することができる。
 図13は、第6実施例の変形例である。本変形例の電子制御装置CUfでは、各分割固定部320fを、支持部321fと、支持部321fの上側に設けられる押さえ部33fとを含んで構成する。押さえ部33fは、一方向のみに伸びる爪部331fを有しており、ブラケット5fのうちスリット54で分割された一方の脚501のみをケース3fに押さえつけて固定する。
 すなわち、本変形例では、対向する一対の分割固定部320fが、スリット54で分割されたブラケット5fの脚部501をそれぞれ一箇所ずつ固定する。これにより、ブラケット5fの各脚部501は、対応する分割固定部320fにより片持ち支持方式で固定される。このように構成される本変形例も第6実施例と同様の作用効果を奏する。
 図14を用いて第7実施例を説明する。本実施例の電子制御装置CUgでは、ブラケット5gの先端側に第1装置取付部56g1を設けると共に、ブラケット5gの基端側に第2装置取付部56g2を設ける。第1装置取付部56g1と第2装置取付部56g2とは、ケース取付部58により連結されている。ケース取付部58には、孔部51と凹部55とが形成されている。
 さらに、第1装置取付部56g1とケース取付部58とは、幅寸法の小さい連結部571を介して連結されている。連結部571の幅寸法は、対向する分割固定部320の爪部331同士が向かい合って形成する隙間(入口側35,出口側36の隙間)の寸法以下に設定される。そして、第1装置取付部56g1とケース取付部58とには、連結部571により段差が形成されている。
 ブラケット5gを固定部32へ取り付ける際には、連結部571を各分割固定部320間の隙間に挿通し、ケース3の凸部34をブラケット5gの孔部51へ嵌合させる。これにより、ブラケット5gは固定部32に固定される。そして、各装置取付部56g1,56g2を車体等の被取付部へネジ等で固定することにより、電子制御装置CUgを取り付けることができる。
 このように構成される本実施例も第1実施例と同様の作用効果を奏する。さらに、本実施例では、ブラケット5gの両端側に装置取付部56g1,56g2を形成するため、電子制御装置CUgを両持ち支持方式で車体等へ固定することができ、電子制御装置に回転力やひねり等が加わるのを抑制できる。本実施例は、第1~6実施例のいずれにも適用可能である。
 図15は、第7実施例の変形例に係る電子制御装置CUg2を示す。本変形例では、ブラケット基端側の装置取付部56g2とケース取付部58の間にも段差を形成する。これにより、電子制御装置CUg2の取付の自由度をさらに高めることができる。
 以上、本発明に係る電子制御装置の実施形態について詳述したが、本発明は、前記各実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。
 前記各実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることもできる。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることもできる。また、各実施例の構成の一部について、他の構成を追加したり削除したり置換したりしてもよい。
 また、上述した各実施例に含まれる技術的特徴は、特許請求の範囲に明示された組み合わせに限らず、適宜組み合わせることができる。
 さらに、上述した各実施例から得られる技術的思想は、例えば以下のように表現することもできる。
 (表現1)
 回路基板を収容するケースと、前記ケースに設けられる固定部に挿入固定されるブラケットと、を備え、
 前記固定部は、前記ケースの取り付け面に設けられており、
 前記固定部は、前記取り付け面に対して平行な方向から前記ブラケットが前記ケースの中心よりも延伸して挿入可能なように形成されており、その挿入方向が、4方向以上から挿入可能なような形状であり、かつ、前記固定部は、挿入側並びに延伸側の少なくとも2点で前記ブラケットを固定している自動車用制御装置。
 (表現2)
 前記ケースに設けられた固定部は、一方向に対応する形状が回転対称に複数個設けられている表現1に記載の自動車用制御装置。
 (表現3)
 前記ケースは、取り付け面側に凸部が形成されおり、前記ブラケットは、前記凸部に対応する孔部が形成されており、
 前記ブラケットを前記ケースに固定した際に、前記孔部に前記凸部が入っている表現1に記載の自動車用制御装置。
 (表現4)
 前記凸部は、前記固定部の回転中心に設けられている表現3に記載の自動車用制御装置。
 (表現5)
 前記凸部は、前記固定部の回転中心からずれた位置に設けられている表現3に記載の自動車用制御装置。
 (表現6)
 前記ブラケットは、前記孔部よりも先端側にケースの凸部逃げ部を有する表現1乃至5の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現7)
 前記ブラケットの逃げ部は、前記孔部近傍に凸部に乗り上げやすいようにガイド部を有する表現1乃至6の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現8)
 前記ケースには、前記凸部よりも固定部の挿入入口側に、前記ブラケットが乗り上げやすいように前記挿入側が傾斜している形状であるガイド部が設けられる表現1乃至7の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現9)
 前記ブラケットの挿入側の先端に挿入しやすくするテーパが設けられている表現1乃至8の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現10)
 前記ケースの固定部の前記ブラケットの挿入側には、前記ブラケットが挿入しやすいようにテーパ部を有する表現1乃至9の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現11)
 前記ブラケットに前記ケースへの固定部および制御装置を固定する固定部が両端に設けられており、かつ、前記ケースとの固定部と制御装置の固定部に少なくとも延伸側に段差が設けられており、制御装置取付部と前記ケースとの固定部を連結部位が幅がブラケット幅よりも一部又は全体が細になるように構成されている表現1乃至10の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現12)
 前記固定部は、L字状の固定肢が対になり、1か所の固定部を形成し、それらが2対でブラケットを固定するように構成されている表現1乃至11の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現13)
 前記固定部は、1個のL字状の固定肢により、1か所の固定部を形成し、それらが2対でブラケットを固定するように構成されている表現1乃至11の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現14)
 前記固定部は、トンネル状の1個の固定肢により、1か所の固定部を形成し、それらが2対でブラケットを固定するように構成されている表現1乃至11の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現15)
 前記固定部は、ブラケットの幅内に設置され、ブラケット側にもそれに対応した切り欠きが設けられてブラケットを固定するように構成されている表現1乃至9の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現16)
 前記固定部は、ブラケットを抑えるための接触部分がブラケット側に凸状に形成されているように構成されている表現1乃至15の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現17)
 前記固定部のケースとの接続部付近にブラケット幅又は切り欠き幅と微小なクリアランスが確保される段差が設けられてブラケットを固定するように構成されている表現1乃至16の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現18)
 前記ケースの固定部が設置されている面の内面側にリブが設置され、ケースの変形を抑制するように構成されている表現1乃至17の何れかに記載の自動車用制御装置。
 (表現19)
 多方向からのブラケット挿入した際に重なる領域と同一領域の基板に静電気などの電気的な保護をしたい部品が配置されているように構成されている表現1乃至18の何れかに記載の自動車用制御装置。
 1:回路基板、2:コネクタ、3:ケース、4:カバー、5:取付ブラケット、32:固定部、33:押さえ部、34:凸部、35,36:隙間、51:孔部、55:逃げ部、56:装置取付部、320:分割固定部、321:支持部、331:爪部、CU:電子制御装置

Claims (15)

  1.  回路基板を収容するケースと、前記ケースを取り付けるための取付ブラケットとを備える電子制御装置であって、
     前記ケースの持つ取付面には、前記取付ブラケットを前記取付面の所定点を跨いで対向する複数の箇所で前記ケースに固定する固定部が設けられており、
     前記固定部は、前記取付ブラケットを所定の複数方向のうちいずれか一つから挿通することで固定する、電子制御装置。
  2.  前記所定の複数の方向は、前記取付面に平行な方向であって、前記所定点を通る法線に対して回転対称に設定されている、請求項1に記載の電子制御装置。
  3.  前記取付面には、凸部が設けられており、
     前記取付ブラケットには、前記凸部に対応する孔部が設けられており、
     前記取付ブラケットを前記固定部で固定する際に前記凸部と前記孔部が係合する、請求項2に記載の電子制御装置。
  4.  前記所定点は、前記取付面の重心である、請求項3に記載の電子制御装置。
  5.  前記取付ブラケットの先端側には、前記凸部を前記孔部へ導くための凹部が長手方向にわたって前記孔部近傍まで形成されている、請求項4に記載の電子制御装置。
  6.  前記凹部の終端には、前記取付ブラケットを前記固定部に挿通する際に、前記凸部に当接して乗り上げるためのガイド部が設けられている、請求項5に記載の電子制御装置。
  7.  前記固定部は、前記各所定の方向において前記所定点を跨いで対向する前記複数の箇所で、前記取付ブラケットを上側から覆う押さえ部を有する、請求項1~6のいずれか一項に記載の電子制御装置。
  8.  前記押さえ部は、前記取付ブラケットを前記取付ブラケットの幅方向両側からそれぞれ覆うものである、請求項7に記載の電子制御装置。
  9.  前記押さえ部は、前記取付ブラケットが挿通される際に、前記所定点を通る前記法線に略平行な方向へ弾性変形する、請求項8に記載の電子制御装置。
  10.  前記ケースには、前記取付面の裏側に位置して、前記取付面の変形を抑制するリブが形成されている、請求項1~6のいずれか一項に記載の電子制御装置。
  11.  前記取付ブラケットの基端側には、被取付部へ取り付けるための装置取付部が形成されており、
     前記取付ブラケットの先端側から前記基端側までの領域は、前記取付ブラケットを前記ケースへ取り付けるためのケース取付部となっており、
     前記装置取付部と前記ケース取付部とは段差を有する、請求項1~6のいずれか一項に記載の電子制御装置。
  12.  前記固定部は、前記取付面の前記所定点を跨いで対向する前記複数の箇所に対応する位置にそれぞれ設けられる複数の分割固定部から構成されており、
     前記各分割固定部は、前記複数の箇所に対応する位置で前記取付面に立設される支持部と、前記支持部の上側から前記取付ブラケットの幅方向と平行な方向へ伸びる押さえ部と、を備えており、
     前記取付ブラケットの基端側には、被取付部へ取り付けるための装置取付部が形成されており、
     前記取付ブラケットの先端側から前記装置取付部までの領域には、長手方向に伸びるスリット部が形成されており、
     前記スリット部に、前記所定点を跨いで対向する前記各支持部が挿通されることで、前記取付ブラケットは前記ケースへ固定される、請求項1に記載の電子制御装置。
  13.  前記取付ブラケットは、
      長手方向の先端側に位置し、被取付部へ取り付けるための第1装置取付部と、
      長手方向の基端側に位置し、前記被取付部へ取り付けるための第2装置取付部と、
      前記第1装置取付部と前記第2装置取付部とを接続して設けられ、前記取付ブラケットを前記ケースへ固定するケース取付部と、
      前記ケース取付部に設けられる前記孔部と、
      前記ケース取付部に設けられる前記凹部と、を備えており、
     前記ケース取付部と前記第1装置取付部は、前記ケース取付部および前記第1装置取付部よりも幅の狭い連結部により連結されており、かつ、前記ケース取付部と前記第1装置取付部には前記連結部により段差が形成されている、請求項5に記載の電子制御装置。
  14.  前記固定部は、前記取付面の前記所定点を跨いで対向する前記複数の箇所を挟むようにして、前記取付ブラケットの挿通される方向と同一平面上で直交する方向にそれぞれ配置される複数の分割固定部から構成されており、
     前記各分割固定部は、前記取付面に立設される支持部と、異なる方向に隣接する他の分割固定部へ向けて前記支持部の上側からそれぞれ伸びる複数の押さえ部と、を備え、
     互いに隣接する前記各分割固定部の押さえ部同士が対向することで形成される隙間に、前記連結部が挿通される、請求項13に記載の電子制御装置。
  15.  前記固定部は、前記取付面の前記所定点を跨いで対向する前記複数の箇所を挟むようにして、前記取付ブラケットの挿通される方向と同一平面上で直交する方向にそれぞれ配置される複数の分割固定部から構成されており、
     前記各分割固定部は、前記取付面に立設される支持部と、異なる方向に隣接する他の分割固定部へ向けて前記支持部の上側からそれぞれ伸びる複数の押さえ部と、を備え、
     互いに隣接する前記各分割固定部の押さえ部同士が対向することで形成される隙間に、前記凹部が挿通される、請求項5に記載の電子制御装置。
PCT/JP2018/024507 2017-08-03 2018-06-28 電子制御装置 WO2019026482A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019533973A JP6764032B2 (ja) 2017-08-03 2018-06-28 電子制御装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-151114 2017-08-03
JP2017151114 2017-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019026482A1 true WO2019026482A1 (ja) 2019-02-07

Family

ID=65233458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024507 WO2019026482A1 (ja) 2017-08-03 2018-06-28 電子制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6764032B2 (ja)
WO (1) WO2019026482A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135211U (ja) * 1988-03-10 1989-09-14
JPH04127041U (ja) * 1991-05-14 1992-11-19 自動車機器株式会社 樹脂製ケースの取付構造
JPH08222319A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd ロック機構
JP2000312081A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Denso Corp ブラケット組み付け機構
JP2002320312A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Aisin Seiki Co Ltd 電装品の固定構造
JP2002329558A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Yazaki Corp 係止構造
JP2008300697A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toyota Motor Corp ブラケットへの電気部品ケースの取付構造
JP2010221765A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Denso Corp 車載機器
JP2012021544A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Honda Motor Co Ltd 筐体取付構造
JP2018096465A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用制御装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135211U (ja) * 1988-03-10 1989-09-14
JPH04127041U (ja) * 1991-05-14 1992-11-19 自動車機器株式会社 樹脂製ケースの取付構造
JPH08222319A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd ロック機構
JP2000312081A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Denso Corp ブラケット組み付け機構
JP2002320312A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Aisin Seiki Co Ltd 電装品の固定構造
JP2002329558A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Yazaki Corp 係止構造
JP2008300697A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toyota Motor Corp ブラケットへの電気部品ケースの取付構造
JP2010221765A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Denso Corp 車載機器
JP2012021544A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Honda Motor Co Ltd 筐体取付構造
JP2018096465A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6764032B2 (ja) 2020-09-30
JPWO2019026482A1 (ja) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9509069B2 (en) Electrical connector and female terminal
US10010006B2 (en) Electronic control device and method of manufacturing electronic control device
US20150349469A1 (en) Card edge connector
JP4582002B2 (ja) 電子装置
US9461385B2 (en) Card edge connector
US20100055967A1 (en) Electronic Module Having A Plug Connection
US4940423A (en) Connector apparatus
JP5343998B2 (ja) シールド
WO2019026482A1 (ja) 電子制御装置
US20040192108A1 (en) Contact stabilization by means of a primary latch reinforcement component
JP2002171640A (ja) 電子制御ユニットを備えたジャンクションボックス
US9362640B2 (en) Card edge connector
US20160381815A1 (en) Mount board tray and electronic device with mount board tray
US20230246366A1 (en) Circuit board electrical connector
JP4205740B2 (ja) 電気接続箱
JP2005190720A (ja) 自己調芯型コネクタ
JP4934332B2 (ja) 電気接続箱
EP1199775A2 (en) Method of electrically connecting two devices and structure therefore
US20240344895A1 (en) Temperature sensor and temperature sensor assembly
JP3535654B2 (ja) コネクタ及びその取付構造
US20230198180A1 (en) Connector and assembly
CN218546809U (zh) 传感器组件和连接器
US20230246356A1 (en) Circuit board electrical connector
WO2023210041A1 (ja) コネクタ装置
US11431140B2 (en) Composite connector

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18841877

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019533973

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18841877

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1