WO2019009411A1 - テーピングキット及び身体貼着用のテープの貼付方法 - Google Patents

テーピングキット及び身体貼着用のテープの貼付方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019009411A1
WO2019009411A1 PCT/JP2018/025694 JP2018025694W WO2019009411A1 WO 2019009411 A1 WO2019009411 A1 WO 2019009411A1 JP 2018025694 W JP2018025694 W JP 2018025694W WO 2019009411 A1 WO2019009411 A1 WO 2019009411A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tape
sticking
taping kit
longitudinal direction
taping
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/025694
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
建造 加瀬
Original Assignee
キネシオ アイピー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キネシオ アイピー エルエルシー filed Critical キネシオ アイピー エルエルシー
Priority to JP2019527985A priority Critical patent/JPWO2019009411A1/ja
Priority to US16/627,870 priority patent/US11633305B2/en
Priority to EP18828070.5A priority patent/EP3649996A4/en
Priority to KR1020207003139A priority patent/KR102617010B1/ko
Priority to RU2020104287A priority patent/RU2764868C2/ru
Priority to CN201880045108.9A priority patent/CN110831554A/zh
Publication of WO2019009411A1 publication Critical patent/WO2019009411A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0246Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer
    • A61F13/0253Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer characterized by the adhesive material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/023Adhesive bandages or dressings wound covering film layers without a fluid retention layer
    • A61F13/0236Adhesive bandages or dressings wound covering film layers without a fluid retention layer characterised by the application/handling support layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00063Accessories for dressings comprising medicaments or additives, e.g. odor control, PH control, debriding, antimicrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/023Adhesive bandages or dressings wound covering film layers without a fluid retention layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0203Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
    • A61F13/0206Adhesive bandages or dressings with fluid retention members with absorbent fibrous layers, e.g. woven or non-woven absorbent pads or island dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0273Adhesive bandages for winding around limb, trunk or head, e.g. cohesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/0028Wound bandages applying of mechanical pressure; passive massage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00489Plasters use for bracing or strapping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00544Plasters form or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00544Plasters form or structure
    • A61F2013/00574Plasters form or structure shaped as a body part
    • A61F2013/00578Plasters form or structure shaped as a body part conformable; soft or flexible, e.g. elastomeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00544Plasters form or structure
    • A61F2013/00646Medication patches, e.g. transcutaneous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/00919Plasters containing means for physical therapy, e.g. cold or magnetic

Definitions

  • the present invention relates to a taping kit having two or more sheets of body-pounding tape. More specifically, the present invention relates to a taping kit that acts on the epidermis, dermis, fascia and the like, and a method of applying a tape for body attachment.
  • This body sticking tape is improved in terms of material, form, function and the like so as to exert the desired effects described above.
  • some body sticking tapes have been proposed in which the shape and form of the adhesive layer are devised.
  • Patent Document 1 discloses a tape in which a tape applied to an affected area can give a stimulus without pulling on the skin.
  • This tape is characterized in that a plurality of slit portions extending in the tape longitudinal direction are formed in the tape width direction.
  • Patent Document 2 discloses a tape having the same function as Patent Document 1, and in the tape, a slit portion having a predetermined length, which is directed to the longitudinal direction of the tape, is intermittently formed across the width direction.
  • Patent Document 3 discloses a breathable tape which is resistant to peeling during sweating.
  • the tape has a serpentine linear gap in the adhesive layer where the folds of the substrate are exposed.
  • Patent Document 4 discloses a tape effective for stiff neck, headache, organized pain, arthralgia and myalgia.
  • the tape is characterized in that it comprises two adhesive layers and the first adhesive layer and the second adhesive layer are separated by a predetermined distance.
  • the main object of the present invention is to provide a taping kit capable of adjusting the depth of stimulation depending on the purpose for structural parts ranging from the epidermis to the dermis and the fascia.
  • the present invention is a taping kit having two or more sheets of a body-contacting tape comprising at least an elastic base material and an adhesive layer on one side of the base material, A first tape having a plurality of slits in the longitudinal direction; A second tape having a plurality of slits in the longitudinal direction and stuck to at least a part of the first tape; A taping kit is provided.
  • the slit of the first tape can be provided inside in the longitudinal direction, leaving both longitudinal end portions.
  • the slits of the second tape can also be provided inside in the longitudinal direction, leaving both longitudinal end portions.
  • the taping kit according to the present invention further includes a third tape which has a plurality of slits in the longitudinal direction, and which is attached to at least a part of the first tape and the second tape. Can.
  • the slit of the third tape can also be provided inside in the longitudinal direction, leaving both longitudinal end portions.
  • the taping kit according to the present invention can be used for skin application after incision.
  • a method of applying a tape for body attachment comprising at least an elastic base and an adhesive layer on one side of the base, A first attaching step of attaching a first tape having a plurality of slits in the longitudinal direction to the affected area; A second sticking step of sticking a second tape having a plurality of slits in a longitudinal direction on at least a part of the first tape; Provide a sticking method having the The sticking method according to the present invention can be applied to the skin after incision.
  • the present invention it is possible to adjust the depth of stimulation according to the purpose for the structural part from the epidermis to the dermis and the fascia.
  • Example 1 it is a drawing substitute graph which shows the result of the usage-amount of paracetamol (analgesic agent).
  • it is a drawing substitute graph which shows the number of the subjective symptoms of a respiratory disorder.
  • it is a drawing substitute graph which shows the number of persons at the time of dividing a grade of pain into six steps.
  • it is a drawing substitute photograph which shows the sticking method of a tape.
  • it is a drawing substitute photograph which shows the sticking method of a tape.
  • Experiment Example 2 it is a drawing substitute photograph which shows the sticking method of a tape.
  • it is a drawing substitute photograph which shows the sticking method of a tape.
  • it is a drawing substitute photograph which shows the sticking method of a tape.
  • it is a drawing substitute photograph which shows the sticking method of a tape.
  • Experiment Example 3 it is a drawing substitute photograph which shows the sticking method of a tape. In Experiment Example 3, it is a drawing substitute photograph which shows the sticking method of a tape. In Experiment Example 3, it is a drawing substitute photograph which shows the result of a writing test.
  • FIG. 1 is a conceptual view for explaining the internal structure of the skin when one tape for body attachment of a taping kit is attached to the body.
  • the blood vessel is described extremely thickly for convenience of explanation (following, the same).
  • FIG. 1A shows a normal internal structure
  • FIG. 1B shows the epidermis inflamed and expanded.
  • body fluids such as capillaries and lymph vessels.
  • the blood flow channels and nerves of the body fluid are compressed, and the flow of body fluid is delayed or pain is felt.
  • one body affixing tape 11 is attached to the skin, as shown in FIG. 1C, the epidermis is lifted, and the dermis, the subcutaneous tissue, the fascia, the muscle, etc. It also relieves pressure on nerves and improves the flow of fluid such as blood and lymph. As a result, pain is reduced and healing of inflammation is promoted.
  • FIG. 2 is a conceptual view for explaining the internal structure of the skin when it is attached to the body of two tape for body attachment of a taping kit.
  • FIG. 2A shows a normal internal structure
  • FIG. 2B shows the epidermis and dermis inflamed and expanded.
  • the epidermis and the dermis are inflamed and expanded, as in the case of FIG. 1 described above, the dermis, subcutaneous tissue, fascia, muscle, etc. and the fluid channels and nerves present in these are compressed, and fluid flow is enhanced. I feel stagnation or pain.
  • two body affixing tapes 11 are attached to the skin, as shown in FIG.
  • the epidermis and dermis are lifted, and the dermis, subcutaneous tissue, fascia, muscle, etc. and the fluid existing in these are It relieves pressure on the blood flow tubes and nerves and improves the flow of body fluids such as blood and lymph. As a result, pain is reduced and healing of inflammation is promoted.
  • FIG. 3 is a conceptual view for explaining the internal structure of the skin when the tape for affixing to the body of the taping kit is attached to the body.
  • FIG. 3A shows a normal internal structure
  • FIG. 3B shows the muscle inflamed and swollen.
  • the distribution channels and nerves of the dermis, subcutaneous tissue, fascia, muscle, etc. and the fluid existing in these are compressed, and the fluid is distributed I feel a pain or pain.
  • the body affixing tape 11 is applied to the skin three pieces, as shown in FIG.
  • the epidermis, the dermis and the fascia are lifted, and the dermis, the subcutaneous tissue, the fascia, the muscle and the like are present. It is relieved from pressure on the fluid flow channels and nerves, and the flow of fluid such as blood and lymph fluid is also improved. As a result, pain is reduced and healing of inflammation is promoted.
  • the taping kit of the present disclosure has at least two or more pieces of tape for body attachment, and a desired number of the tapes according to the purpose are repeatedly attached to the body by overlapping them. And it is possible to lift the fascia gradually. As shown in FIGS. 1 to 3, it is possible to adjust the depth of stimulation (lifting) by adjusting the number of tapes to be attached depending on the part causing inflammation.
  • FIG. 4 is a conceptual view when the taping kit 1 according to the first embodiment is attached to the body.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram before sticking of the taping kit 1 according to the first embodiment.
  • the taping kit 1 according to the present embodiment has two or more pieces of tape for body attachment. Specifically, it has at least a first tape 11 and a second tape 12. Moreover, it is also possible to increase the number of tapes according to the purpose, such as the third tape 13 and the fourth tape, as needed.
  • the tape of the taping kit 1 of the present disclosure comprises at least an elastic base and an adhesive layer on one side of the base, as in the conventional body attachment tape.
  • the material for forming the substrate is not particularly limited, and any material conventionally used in the field of personal care tape can be freely selected and used.
  • a woven fabric such as cotton cloth, a nonwoven fabric, a knitted fabric, paper, a synthetic resin film, a foam sheet, a polymer sheet, etc. can be used alone or in combination of two or more.
  • a material having flexibility and stretchability is preferable.
  • a breathable material is preferable.
  • the kind of the pressure-sensitive adhesive forming the pressure-sensitive adhesive layer is also not particularly limited, and a pressure-sensitive adhesive that can be used for a well-known body sticking tape can be freely selected and used.
  • pressure-sensitive adhesives such as natural rubbers, synthetic rubbers, acrylics, urethanes, vinyl ethers, silicones, water systems, emulsions, and UVs can be used.
  • the thickness of the substrate and the pressure-sensitive adhesive layer is not limited as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the thickness of the substrate may be 10 to 75 ⁇ m and the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer may be 1 to 60 ⁇ m.
  • the form of the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, and the entire surface on one side of the substrate may be provided with the pressure-sensitive adhesive layer, and in order to improve the air permeability, a portion having the pressure-sensitive adhesive layer on one side of the substrate It is also possible to form a desired pattern with the part which does not have an adhesive layer. Each tape will be described in detail below.
  • the first tape 11 is provided with a plurality of slits 111 in the longitudinal direction.
  • the form of the slit 111 is not particularly limited as long as the effects of the present invention are not impaired, and can be freely designed according to the purpose.
  • the slits 111 can be provided in the longitudinal direction with both longitudinal end portions left. By molding in this manner, an effect of lifting the skin of the central portion to which the tape 11 is attached can be exhibited.
  • one end in the longitudinal direction is left, and the other end is reached from the inside in the longitudinal direction. It is also possible to provide the slit 111 up to. By shaping in this manner, the skin can be lifted along the direction of the slit 111, and blood and lymph fluid under the skin tissue can easily flow along the direction of the slit 111.
  • a hole 112 is provided at the center and slits 111 are provided from the hole 112 to both ends. It is also possible. By shaping in this manner, it is possible to facilitate blood and lymph fluid under the skin tissue to flow along the direction of the slit 11 at the same time as lifting the skin of the central portion to which the tape 11 is applied.
  • Second tape 12 Similar to the first tape 11, the second tape 12 is provided with a plurality of slits 121 in the longitudinal direction.
  • the form of the slit 121 is not particularly limited as long as the effects of the present invention are not impaired, and can be freely designed according to the purpose.
  • the specific form of the slit 121 is the same as the slit 111 of the first tape 11 and will not be described here.
  • the second tape 12 is a tape to be overlapped and attached to at least a part of the first tape 11.
  • the method of attaching the second tape 12 is not particularly limited as long as it is overlapped with at least a part of the first tape 11.
  • the first embodiment of FIGS. 4 and 5 and the second of FIGS. As shown in the embodiment, the slits 111 of the first tape 11 and the slits 121 of the second tape 12 can be overlapped and attached so as to intersect.
  • FIG. 8 and 9 it is also possible to overlap and stick a center part.
  • the first tape 11 and the second tape 12 may have the same form as in the first to third embodiments of FIGS. 4 to 9 or may be designed in different forms.
  • the first tape 11 has a configuration in which the slits 111 are provided in the longitudinal direction leaving both longitudinal direction end portions, and the second tape 12
  • a slit 121 can be provided from the inside in the longitudinal direction to the other end except for one end in the longitudinal direction.
  • FIG. 12 is a conceptual diagram when the taping kit 1 according to the fifth embodiment is attached to the body.
  • Drawing 13 is a key map before sticking of taping kit 1 concerning a 5th embodiment.
  • the third tape 13 is provided with a plurality of slits 131 in the longitudinal direction.
  • the form of the slit 131 is not particularly limited as long as the effects of the present invention are not impaired, and can be freely designed according to the purpose.
  • the specific form of the slit 131 is the same as the slit 111 of the first tape 11 and the slit 121 of the second tape 12, and thus will not be described here.
  • the 3rd tape 13 is a tape which overlaps and sticks at least one copy of the 1st tape and the 2nd tape.
  • the method of attaching the third tape 13 is not particularly limited as long as it is overlapped with at least a part of the first tape 11 and the second tape. Since the specific aspect of the layering of the third tape 13 is the same as the aspect of the layering of the second tape 12, the description will be omitted here.
  • the third tape 13 may be in the same form as the first tape 11 and the second tape 12 or may be designed in a different form.
  • the first tape 11 is provided with slits 111 in the longitudinal direction leaving both longitudinal end portions, and the second tape 12 and the third tape 13 are longitudinal.
  • Slits 121 and 131 can be provided from the inside in the longitudinal direction to the other end except for one end in the direction.
  • the taping kit 1 of the present disclosure is provided with a desired number of tapes, such as a fourth tape, a fifth tape, etc., as necessary. It is possible. In that case, each tape can be designed in the same form or in different forms. For example, as in the third embodiment shown in FIGS. 8 and 9, it is also possible to provide a tape T without slits.
  • the first tape 11 to the third tape 13 are overlapped and attached, and further the first tape 11 to the third tape 13 are used. It is also possible to stack and stick the large fourth tape 14 and the fifth tape 15. By sticking in this manner, for example, the first tape 11 to the third tape 13 can be used to reduce the pain of the skin, and the fourth tape 14 and the fifth tape 15 can be expected to reduce the swelling.
  • the fourth pasting process of pasting the fourth tape 14 the fifth pasting process of pasting the fifth tape (not shown), etc., and the number of times according to the number of tapes, etc. It is possible to carry out the process.
  • Experimental Example 1 In Experimental Example 1, the influence of using the taping kit according to the present disclosure was examined in a patient after incision.
  • FIG. 17 is a drawing-substitute graph showing the results of pain values.
  • the values in each group represent mean values.
  • the pain value was lower in all of the first to eighth days in the tape use group than in the tape non-use group.
  • the pain level was lower with a significant difference in the tape use group compared to the tape non-use group.
  • FIG. 18 is a drawing-substitute graph showing the results of the amount of opioid analgesic used.
  • the values in each group represent mean values.
  • the use amount of the opioid analgesic was lower on the first to fourth days in the tape use group than in the tape non-use group.
  • the use amount of the opioid analgesic showed a lower value with a significant difference in the tape use group compared to the tape non-use group.
  • FIG. 19 is a drawing-substitute graph showing the results of the amount of paracetamol (analgesic agent) used.
  • the values in each group represent mean values.
  • the use amount of paracetamol (analgesic agent) was lower in the tape use group on the first day to the seventh day.
  • the use amount of paracetamol (analgesic agent) showed a lower value with a significant difference in the tape use group compared to the tape non-use group.
  • FIG. 20 is a drawing-substitute graph showing the number of subjective symptoms of respiratory disorder. As shown in FIG. 20, in the tape non-use group, 14 out of 16 complained of respiratory disorder, whereas in the tape use group, 5 out of 23 complained of respiratory disorder. In addition, the number of people in each group who did not complain of respiratory disorder was a result with a significant difference in the tape use group compared with the tape non-use group.
  • FIG. 21 is a drawing-substitute graph showing the number of people when the degree of pain is divided into six levels. As shown in FIG. 21, it can be seen that while the number of people in the tape non-use group is more severe in the degree of pain, the number of people in the tape use group is more severe in the less severe pain. In addition, with regard to mild pain (slight pain), compared with the tape non-use group, the tape use group has a significant difference and more results, and for very strong pain, the tape use group There were more results in the tape non-use group with a significant difference compared to the above.
  • a tape was attached to a 61-year-old man who complains of irregular beating, pain extending from the waist and back to the neck, and the back of the head, as shown in the photographs of FIGS. As a result, the heart rate decreased and the pain in all areas was alleviated.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

表皮から真皮及び筋膜に至る構造部分に対し、目的に応じて刺激の深さを調整可能なテーピングキットを提供する。 本発明では、伸縮性のある基材と該基材の片面に接着剤層とを少なくとも備える身体貼着用のテープを2枚以上有するテーピングキットであって、 長手方向に複数のスリットを有する第1のテープと、 長手方向に複数のスリットを有し、前記第1のテープの少なくとも一部に重ねて貼着される第2のテープと、 を有するテーピングキットを提供する。

Description

テーピングキット及び身体貼着用のテープの貼付方法
 本発明は、身体貼着用のテープを2枚以上有するテーピングキットに関する。より詳しくは、表皮、真皮、及び筋膜等へ作用するテーピングキット及び身体貼着用のテープの貼付方法に関する。
 現在、民間療法、経絡の歪み矯正、ツボ刺激、痩身、筋膜や筋肉の機能回復、骨や関節の機能回復、腱位置矯正、身体マッサージ、身体保温、身体保護、肩こりなどの凝り、痛み、炎症などの軽減、テーピング、美容、身体患部治療などの分野で、テープが活用されている。
 この身体貼着用テープは、上記例示の所望の効果を発揮できるように、材質、形態、機能面などから改良がなされている。例えば、接着剤層の形状や形態について工夫が施された身体貼着用テープが幾つか提案されている。
 特許文献1には、患部に貼られたテープが皮膚を引っ張ることなく刺激を与えることができるテープが開示されている。このテープは、テープ長手方向に延びるスリット部がテープ幅方向に複数形成されていることが特徴である。
 特許文献2には、特許文献1と同様の機能を有するテープが開示され、該テープには、テープ長手方向を向く所定長のスリット部が断続的に幅方向にわたって形成されている。
 特許文献3には、発汗時にはがれ難く、かつ通気性のあるテープが開示されている。このテープは、基材の折り目が露出する曲がりくねった線状の間隙が接着剤層に形成している。
 特許文献4には、肩こり、頭痛、整理痛、関節痛、筋肉痛に有効なテープが開示されている。このテープは、二層の接着剤層を備え、第一の接着剤層と第二の接着剤層との間が所定距離離間していることが特徴である。
特開2002-238944号公報 特開2002-233545号公報 特開平10-033741号公報 特開2001-245920号公報
 本発明は、表皮から真皮及び筋膜に至る構造部分に対し、目的に応じて刺激の深さを調整可能なテーピングキットを提供することを主目的とする。
 本発明では、まず、伸縮性のある基材と該基材の片面に接着剤層とを少なくとも備える身体貼着用のテープを2枚以上有するテーピングキットであって、
 長手方向に複数のスリットを有する第1のテープと、
 長手方向に複数のスリットを有し、前記第1のテープの少なくとも一部に重ねて貼着さ
れる第2のテープと、
 を有するテーピングキットを提供する。
 本発明に係るテーピングキットにおいて、前記第1のテープの前記スリットは、長手方向両端部を残して、長手方向内部に設けることができる。
 本発明に係るテーピングキットにおいて、前記第2のテープの前記スリットも、長手方向両端部を残して、長手方向内部に設けることができる。
 本発明に係るテーピングキットには、長手方向に複数のスリットを有し、前記第1のテープ及び前記第2のテープの少なくとも一部に重ねて貼着される第3のテープを、更に有することができる。
 この場合、前記第3のテープの前記スリットも、長手方向両端部を残して、長手方向内部に設けることができる。
 本発明に係るテーピングキットは、切開術後の皮膚貼付用に用いることができる。
 本発明では、次に、伸縮性のある基材と該基材の片面に接着剤層とを少なくとも備える身体貼着用のテープの貼付方法であって、
 長手方向に複数のスリットを有する第1のテープを、患部に貼付する、第1貼付工程と、
 長手方向に複数のスリットを有する第2のテープを、前記第1のテープの少なくとも一部に重ねて貼着する、第2貼付工程と、
 を有する貼付方法を提供する。
 本発明に係る貼付方法は、切開術後の皮膚に適用することができる。
 本発明によれば、表皮から真皮及び筋膜に至る構造部分に対し、目的に応じて刺激の深さを調整することが可能である。
テーピングキットの身体貼着用のテープを1枚、身体に貼着する際の皮膚の内部構造を示す概念図である。 テーピングキットの身体貼着用のテープを2枚、身体に貼着する際の皮膚の内部構造を示す概念図である。 テーピングキットの身体貼着用のテープを3枚、身体に貼着する際の皮膚の内部構造を示す概念図である。 第1実施形態に係るテーピングキット1を身体に貼着した際の概念図である。 第1実施形態に係るテーピングキット1の貼着前の概念図である。 第2実施形態に係るテーピングキット1を身体に貼着した際の概念図である。 第2実施形態に係るテーピングキット1の貼着前の概念図である。 第3実施形態に係るテーピングキット1を身体に貼着した際の概念図である。 第3実施形態に係るテーピングキット1の貼着前の概念図である。 第4実施形態に係るテーピングキット1を身体に貼着した際の概念図である。第4実施形態に係るテーピングキット1の概念図である。 第4実施形態に係るテーピングキット1の貼着前の概念図である。 第5実施形態に係るテーピングキット1を身体に貼着した際の概念図である。 第5実施形態に係るテーピングキット1の貼着前の概念図である。 第6実施形態に係るテーピングキット1を身体に貼着した際の概念図である。 第6実施形態に係るテーピングキット1の貼着前の概念図である。 実験例1において、テープの貼付方法を示す図面代用写真である。 実験例1において、疼痛値の結果を示す図面代用グラフである。 実験例1において、オピオイド鎮痛剤の使用量の結果を示す図面代用グラフである。 実験例1において、パラセタモール(鎮痛剤)の使用量の結果を示す図面代用グラフである。 実験例1において、呼吸障害の自覚症状の数を示す図面代用グラフである。 実験例1において、疼痛の程度を6段階に分けた場合の人数を示す図面代用グラフである。 実験例2において、テープの貼付方法を示す図面代用写真である。 実験例2において、テープの貼付方法を示す図面代用写真である。 実験例2において、テープの貼付方法を示す図面代用写真である。 実験例2において、テープの貼付方法を示す図面代用写真である。 実験例3において、テープの貼付方法を示す図面代用写真である。 実験例3において、テープの貼付方法を示す図面代用写真である。 実験例3において、筆記テストの結果を示す図面代用写真である。
 以下、本発明を実施するための好適な形態について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
 <テーピングキット>
 まず、本開示のテーピングキット1のテープを身体に貼付する際の、皮膚の内部構造について、説明する。図1は、テーピングキットの身体貼着用のテープを1枚、身体に貼着した際の皮膚の内部構造を説明する概念図である。なお、図1では、説明の都合上、血管を極端に太く記載している(以下、同様)。図1Aは、正常な内部構造を示し、図1Bは、表皮が炎症を起こして膨張した様子を示す。皮膚の内部には、毛細血管やリンパ管等の体液の流通管や神経が存在するが、例えば、表皮部分が炎症を起こして膨張すると、真皮、皮下組織、筋膜、筋肉等及びこれらに存在する体液の流通管や神経が圧迫され、体液の流通が滞ったり、痛みを感じたりする。ここで、身体貼着用テープ11を、1枚、皮膚に貼付すると、図1Cに示すように、表皮が持ち上げられて、真皮、皮下組織、筋膜、筋肉等及びこれらに存在する体液の流通管や神経への圧迫から解放され、血液やリンパ液等の体液の流通も改善される。その結果、痛みが軽減され、炎症の治癒が促進される。
 図2は、テーピングキットの身体貼着用のテープを2枚、身体に貼着する際の皮膚の内部構造を説明する概念図である。図2Aは、正常な内部構造を示し、図2Bは、表皮及び真皮が炎症を起こして膨張した様子を示す。例えば、表皮及び真皮部分が炎症を起こして膨張すると、前記図1と同様に、真皮、皮下組織、筋膜、筋肉等及びこれらに存在する体液の流通管や神経が圧迫され、体液の流通が滞ったり、痛みを感じたりする。ここで、身体貼着用テープ11を、2枚、皮膚に貼付すると、図2Cに示すように、表皮及び真皮が持ち上げられて、真皮、皮下組織、筋膜、筋肉等及びこれらに存在する体液の流通管や神経への圧迫から解放され、血液やリンパ液等の体液の流通も改善される。その結果、痛みが軽減され、炎症の治癒が促進される。
 図3は、テーピングキットの身体貼着用のテープを3枚、身体に貼着する際の皮膚の内部構造を説明する概念図である。図3Aは、正常な内部構造を示し、図3Bは、筋肉が炎症を起こして膨張した様子を示す。例えば、筋肉部分が炎症を起こして膨張すると、前記図1及び図2と同様に、真皮、皮下組織、筋膜、筋肉等及びこれらに存在する体液の流通管や神経が圧迫され、体液の流通が滞ったり、痛みを感じたりする。ここで、身体貼着用テープ11を、3枚、皮膚に貼付すると、図3Cに示すように、表皮、真皮及び筋膜が持ち上げられて、真皮、皮下組織、筋膜、筋肉等及びこれらに存在する体液の流通管や神経への圧迫から解放され、血液やリンパ液等の体液の流通も改善される。その結果、痛みが軽減され、炎症の治癒が促進される。
 以上説明したように、本開示のテーピングキットは、少なくとも2枚以上の身体貼着用のテープを有し、これを目的に応じて所望の枚数、重ねて身体に貼着することで、表皮、真皮及び筋膜を段階的に持ち上げることが可能である。前記図1~3に示すように、炎症を起こしている部分に応じて、貼付するテープの枚数を調整すれば、刺激(持ち上げる)の深さを調整することが可能である。
 例えば、開腹手術、開頭手術、美容整形手術等の切開術後の皮膚に、本開示のテーピングキットのテープを重ねて貼着することで、切開術後の痛みの軽減が図れ、かつ、傷の回復の早期化が期待できる。
 また、例えば、筋肉痛、関節痛等が生じた身体に、本開示のテーピングキットのテープを重ねて貼着することで、各種痛みを軽減し、かつ、早期治癒効果が期待できる。
 更に、例えば、運動を行う際に、目的の部位に本開示のテーピングキットのテープを重ねて貼着することで、筋肉への血流が促進され、運動機能が向上すると共に、筋肉痛等の発生を予防する効果も期待できる。
 加えて、本開示のテーピングキットのテープを重ねて貼着することで、骨折等の外傷後の後遺症(痛み、震え、しびれ、機能低下等)を軽減したり、軽度の早期内蔵疾患(早期心疾患等)の安定化や改善等も期待できる。
 図4は、第1実施形態に係るテーピングキット1を身体に貼着した際の概念図である。図5は、第1実施形態に係るテーピングキット1の貼着前の概念図である。本実施形態に係るテーピングキット1は、身体貼着用のテープを2枚以上有する。具体的には、第1のテープ11と、第2のテープ12と、を少なくとも有する。また、必要に応じて、第3のテープ13、第4のテープ等、目的に合わせてテープの数を増やすことも可能である。
 本開示のテーピングキット1のテープは、図示しないが、従来の身体貼着用テープと同様に、伸縮性のある基材と該基材の片面に接着剤層とを少なくとも備える。基材を形成する材料は、特に限定されず、従来、身体貼着用テープの分野で使用されているあらゆる素材を自由に選択して用いることができる。例えば、綿布のような織布、不織布、編布、紙、合成樹脂フィルム、発泡シート、高分子シート、などを1種または2種以上組み合わせて用いることができる。特に、被着体への順応性の観点から、柔軟性、伸縮性を有する素材が好ましい。また、皮膚呼吸を妨げ、ムレなどを防止するために、通気性を有する素材が好ましい。
 粘着剤層を形成する粘着剤の種類も特に限定されず、公知の身体貼着用テープに用いることができる粘着剤を自由に選択して用いることができる。例えば、天然ゴム系、合成ゴム系、アクリル系、ウレタン系、ビニルエーテル系、シリコーン系、水系、エマルジョン系、UV系、などの粘着剤を用いることができる。
 基材と粘着剤層の厚みは、本発明の効果を損なわない限り限定されないが、例えば、基材の厚さを10~75μm、粘着剤層の厚さを1~60μmとすることができる。また、粘着剤層の形態も特に限定されず、基材の片面全体に粘着剤層を備えてもよいし、通気性を向上させるために、基材の片面に、粘着剤層を有する部分と粘着剤層を有さない部分とで、所望のパターンを形成することも可能である。以下、各テープについて、詳細に説明する。
 (1)第1のテープ11
 第1のテープ11には、長手方向に複数のスリット111を備える。スリット111の形態は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、目的に応じて自由に設計することができる。
 例えば、図4及び5に示す第1実施形態に係るテーピングキット1の第1のテープ11のように、長手方向両端部を残して、長手方向内部にスリット111を設けることができる。このように成形することで、テープ11を貼付した中心部分の皮膚を持ち上げる効果を発揮させることができる。
 また、例えば、図6及び7に示す第2実施形態に係るテーピングキット1の第1のテープ11のように、長手方向の片方の端部を残して、長手方向内部から他方の端部に至るまで、スリット111を設けることも可能である。このように成形することで、スリット111の方向に沿って皮膚を持ち上げ、皮膚組織下の血液やリンパ液をスリット111の方向に沿って流れやすくすることができる。
 その他、例えば、図8及び9に示す第3実施形態に係るテーピングキット1の第1のテープ11ように、中心部に孔112を設け、この孔112から両端部に至るまで、スリット111を設けることも可能である。このように成形することで、テープ11を貼付した中心部分の皮膚を持ち上げると同時に、皮膚組織下の血液やリンパ液をスリット11の方向に沿って流れやすくすることができる。
 (2)第2のテープ12
 第2のテープ12には、前記第1のテープ11と同様に、長手方向に複数のスリット121を備える。スリット121の形態は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、目的に応じて自由に設計することができる。スリット121の具体的な形態は、前記第1のテープ11のスリット111と同様のため、ここでは割愛する。
 そして、第2のテープ12は、前記第1のテープ11の少なくとも一部に重ねて貼着するテープである。第2のテープ12の貼着方法は、第1のテープ11の少なくとも一部に重ねられていれば特に限定されないが、例えば、図4及び5の第1実施形態及び図6及び7の第2実施形態に示すように、第1のテープ11のスリット111と、第2のテープ12のスリット121とが、交差するように重ねて貼着することができる。また、図8及び9の第3実施形態に示すように、中心部を重ねて貼着することも可能である。
 第1のテープ11と第2のテープ12とは、図4~9の第1~3実施形態のように、同一の形態であってもよいし、異なる形態に設計することも可能である。例えば、図10及び11に示す第4実施形態のように、第1のテープ11については、長手方向両端部を残して、長手方向内部にスリット111を設けた形態にとし、第2のテープ12については、長手方向の片方の端部を残して、長手方向内部から他方の端部に至るまで、スリット121を設けた形態とすることができる。
 (3)第3のテープ13
 図12は、第5実施形態に係るテーピングキット1を身体に貼着した際の概念図である。図13は、第5実施形態に係るテーピングキット1の貼着前の概念図である。第3のテープ13には、前記第1のテープ11及び前記第2のテープ12と同様に、長手方向に複数のスリット131を備える。スリット131の形態は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されず、目的に応じて自由に設計することができる。スリット131の具体的な形態は、前記第1のテープ11のスリット111及び前記第2のテープ12のスリット121と同様のため、ここでは割愛する。
 そして、第3のテープ13は、前記第1のテープ及び前記第2のテープの少なくとも一部に重ねて貼着するテープである。第3のテープ13の貼着方法は、第1のテープ11及び前記第2のテープの少なくとも一部に重ねられていれば特に限定されない。第3のテープ13の重ね貼りの具体的な態様は、前記第2のテープ12の重ね貼りの態様と同一のため、ここでは説明を割愛する。
 また、第3のテープ13も、第1のテープ11及び第2のテープ12と同一の形態であってもよいし、異なる形態に設計することも可能である。図示しないが、例えば、第1のテープ11については、長手方向両端部を残して、長手方向内部にスリット111を設けた形態にとし、第2のテープ12及び第3のテープ13については、長手方向の片方の端部を残して、長手方向内部から他方の端部に至るまで、スリット121及び131を設けた形態とすることができる。
 (4)その他
 本開示のテーピングキット1には、前記第1~3のテープに加えて、必要に応じて、第4のテープ、第5のテープ・・・等、所望の枚数のテープを備えることが可能である。その場合、各テープは、同一の形態に設計することもできるし、異なる形態に設計することもできる。例えば、図8及び9に示す第3実施形態のように、スリットのないテープTを備えることも可能である。
 また、図14及び15に示す第6実施形態のように、第1のテープ11~第3のテープ13を重ねて貼付した上に、更に、第1のテープ11~第3のテープ13よりも大きな第4のテープ14及び第5のテープ15を重ねて貼付することも可能である。このように貼付することで、例えば、第1のテープ11~第3のテープ13によって皮膚の痛みを軽減し、第4のテープ14及び第5のテープ15によって腫れを軽減させる効果が期待できる。
 <身体貼着用テープの貼付方法>
 本開示の身体貼着用テープの貼付方法は、第1のテープ11を患部に貼付する第1貼付工程と、第2のテープ12を前記第1のテープ11の少なくとも一部に重ねて貼着する第2貼付工程と、を少なくとも行う方法である。また、必要に応じて、第4のテープ14を貼付する第4貼付工程、図示しないが、第5のテープを貼付する第5貼付工程、・・・等、テープの枚数に合わせた回数の貼付工程を行うことが可能である。
 なお、本開示の身体貼着用テープの貼付方法に用いる各テープの形態や、各テープの重ね貼り方法等は、前述した本開示のテーピングキットと同様であるため、ここでは説明を割愛する。
 <実験例1>
 実験例1では、切開術後の患者において、本開示に係るテーピングキットを使用した場合の影響を調べた。
 具体的には、心臓-胸部手術による中央胸骨切開術後の患者39名を、Microsoft Excelを用いて、テープ使用群23名とテープ不使用群16名にランダムに分け、図16の図面代用写真に示す方法で、テープを貼付し、1日目~8日目までの疼痛値、オピオイド鎮痛剤の使用量、パラセタモール(鎮痛剤)の使用量、呼吸障害の自覚症状、及び疼痛の程度について、それらの経過を調査した。疼痛値は、0~10の範囲で痛みが無い場合を0、強くなるほど大きな数値で評価した。なお、被験者の具体的背景を下記表1に示す。結果を図17~21に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 図17は、疼痛値の結果を示す図面代用グラフである。各群の値は、平均値を示す。図17に示す通り、テープ不使用群に比べ、テープ使用群の方が、1日目~8日目の全てにおいて疼痛値が低かった。また、2日目~6日目においては、テープ不使用群に比べ、テープ使用群の方が、有意差をもって、疼痛値が低値を示した。
 図18は、オピオイド鎮痛剤の使用量の結果を示す図面代用グラフである。各群の値は、平均値を示す。図18に示す通り、テープ不使用群に比べ、テープ使用群の方が、1日目~4日目においてオピオイド鎮痛剤の使用量が低かった。また、1日目及び4日目においては、テープ不使用群に比べ、テープ使用群の方が、有意差をもって、オピオイド鎮痛剤の使用量が低値を示した。
 図19は、パラセタモール(鎮痛剤)の使用量の結果を示す図面代用グラフである。各群の値は、平均値を示す。図19に示す通り、テープ不使用群に比べ、テープ使用群の方が、1日目~7日目においてパラセタモール(鎮痛剤)の使用量が低かった。また、2日目においては、テープ不使用群に比べ、テープ使用群の方が、有意差をもって、パラセタモール(鎮痛剤)の使用量が低値を示した。
 図20は、呼吸障害の自覚症状の数を示す図面代用グラフである。図20に示す通り、テープ不使用群においては、16人中14人が呼吸障害を訴えたのに対し、テープ使用群において呼吸障害を訴えたのは、23人中5人であった。また、呼吸障害を訴えなかった各群の人数は、テープ不使用群に比べ、テープ使用群の方が、有意差をもって、多い結果であった。
 図21は、疼痛の程度を6段階に分けた場合の人数を示す図面代用グラフである。図21に示す通り、テープ不使用群においては、疼痛の程度がひどい方に人数が固まっているのに対し、テープ使用群においては、疼痛が軽い方に人数が固まっているのが分かる。また、軽度の疼痛(slight pain)については、テープ不使用群に比べ、テープ使用群の方が、有意差をもって、多い結果であり、非常に強い疼痛(very strong pain)については、テープ使用群に比べ、テープ不使用群の方が、有意差をもって、多い結果であった。
 以上の結果から、本開示に係るテーピングキットを使用することにより、切開手術後の疼痛や呼吸困難等の症状を和らげ、早期回復を促す効果が得られることが確認できた。
 <実験例2>
 実験例2では、早期心房収縮に対して、本開示に係るテーピングキットを使用した場合の影響を調べた。
 具体的には、不規則な鼓動、腰と背中から頸部、後頭部まで広がる痛みを訴える61才の男性に対し、図22~25の図面代用写真に示す方法で、テープを貼付した。その結果、心拍数が低下し、各所の痛みが軽減した。
 この結果から、本開示に係るテーピングキットを使用することにより、軽度の早期心疾患の安定化や改善が図れることが示唆された。
 <実験例3>
 実験例3では、骨折後の後遺症に対して、本開示に係るテーピングキットを使用した場合の影響を調べた。
 具体的には、右手の尺骨と橈骨を骨折後、手首の震え、機能低下、無感覚等の症状を訴える37才の男性に対し、図26及び27の図面代用写真に示す方法で、テープを貼付した。貼付開始から5週間後、筆記テストを行った結果、図28に示すように、筆圧が向上し、直線や曲線等の筆記の質も向上する結果であった。
 この結果から、本開示に係るテーピングキットを使用することにより、骨折後の様々な後遺症の軽減化を図れることが示唆された。
 
 

Claims (8)

  1.  伸縮性のある基材と該基材の片面に接着剤層とを少なくとも備える身体貼着用のテープを2枚以上有するテーピングキットであって、
     長手方向に複数のスリットを有する第1のテープと、
     長手方向に複数のスリットを有し、前記第1のテープの少なくとも一部に重ねて貼着される第2のテープと、
     を有するテーピングキット。
  2.  前記第1のテープの前記スリットは、長手方向両端部を残して、長手方向内部に設けられた、請求項1に記載のテーピングキット。
  3.  前記第2のテープの前記スリットは、長手方向両端部を残して、長手方向内部に設けられた、請求項1又は2に記載のテーピングキット。
  4.  長手方向に複数のスリットを有し、前記第1のテープ及び前記第2のテープの少なくとも一部に重ねて貼着される第3のテープを、更に有する、請求項1から3のいずれか一項に記載をテーピングキット。
  5.  前記第3のテープの前記スリットは、長手方向両端部を残して、長手方向内部に設けられた、請求項4に記載のテーピングキット。
  6.  切開術後の皮膚貼付用の、請求項1から5のいずれか一項に記載もテーピングキット。
  7.  伸縮性のある基材と該基材の片面に接着剤層とを少なくとも備える身体貼着用テープの貼付方法であって、
     長手方向に複数のスリットを有する第1のテープを、患部に貼付する、第1貼付工程と、
     長手方向に複数のスリットを有する第2のテープを、前記第1のテープの少なくとも一部に重ねて貼着する、第2貼付工程と、
     を有する貼付方法。
  8.  前記患部が、切開術後の皮膚である、請求項7記載の貼付方法。
     
PCT/JP2018/025694 2017-07-06 2018-07-06 テーピングキット及び身体貼着用のテープの貼付方法 WO2019009411A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019527985A JPWO2019009411A1 (ja) 2017-07-06 2018-07-06 テーピングキット及び身体貼着用のテープの貼付方法
US16/627,870 US11633305B2 (en) 2017-07-06 2018-07-06 Taping kit and method for attaching tape to be affixed to body
EP18828070.5A EP3649996A4 (en) 2017-07-06 2018-07-06 TAPE LAYING KIT AND METHOD FOR ATTACHING A TAPE TO BE ATTACHED TO A BODY
KR1020207003139A KR102617010B1 (ko) 2017-07-06 2018-07-06 테이핑 키트 및 신체 접착용 테이프의 첩부 방법
RU2020104287A RU2764868C2 (ru) 2017-07-06 2018-07-06 Ленточный комплект и способ для закрепления ленты на теле
CN201880045108.9A CN110831554A (zh) 2017-07-06 2018-07-06 胶带套装和身体粘贴用的胶带的粘贴方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-132729 2017-07-06
JP2017132729 2017-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019009411A1 true WO2019009411A1 (ja) 2019-01-10

Family

ID=64950155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/025694 WO2019009411A1 (ja) 2017-07-06 2018-07-06 テーピングキット及び身体貼着用のテープの貼付方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11633305B2 (ja)
EP (1) EP3649996A4 (ja)
JP (1) JPWO2019009411A1 (ja)
KR (1) KR102617010B1 (ja)
CN (1) CN110831554A (ja)
RU (1) RU2764868C2 (ja)
WO (1) WO2019009411A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443253A (en) * 1987-07-24 1989-02-15 Ethicon Inc Surgical tape
JPH0716258A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Nitto Denko Corp 粘着性フィルムドレッシング
JPH1033741A (ja) 1996-07-23 1998-02-10 Kineshio:Kk 身体接着テ−プ
JP2001245920A (ja) 2000-03-07 2001-09-11 Kosuke Yokoyama 生体用テープ
JP2002233545A (ja) 2002-04-01 2002-08-20 Flipflap:Kk 治療用テープ
JP2002238944A (ja) 2002-04-01 2002-08-27 Flipflap:Kk 治療用テープ
JP2009028137A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Alcare Co Ltd 医療用貼付体セット

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999235A (en) 1987-07-24 1991-03-12 Ethicon, Inc. Conformable, stretchable surgical wound closure tape
SE508164C2 (sv) * 1995-08-03 1998-09-07 Moelnlycke Ab Adhesiv fastsättningsanordning samt alster försett med en sådan fastsättningsanordning
KR200307913Y1 (ko) 2002-12-03 2003-03-26 도와데구노스 가부시끼가이샤 사용이 편리한 신축성 있는 테이프 서포터
JP3819016B2 (ja) * 2004-12-24 2006-09-06 株式会社キネシオ 身体貼着用テープ
JP4478612B2 (ja) * 2005-05-31 2010-06-09 江崎器械株式会社 テーピングテープ
CA2578927C (en) * 2007-02-19 2011-09-27 Ray Arbesman Precut adhesive body support articles and support system
KR100903427B1 (ko) 2007-12-10 2009-06-18 에사키 메디컬 인스트루먼트 컴퍼니 리미티드 테이핑 테이프
CA129777S (en) * 2009-02-18 2010-01-21 Ray Arbesman Adhesive support for lymphatic flow
BRPI1007592A2 (pt) * 2009-06-08 2019-11-05 Farrow Medical Innovations Inc aparelho de compressão terapêutica customizável
CA131129S (en) * 2009-06-16 2010-01-21 Ray Arbesman Adhesive support for lymphatic flow
KR200458432Y1 (ko) 2009-11-03 2012-02-20 엠에스에스엠 주식회사 팔꿈치 부위에 적용되는 리해빌리 테이핑 키트
US8727957B2 (en) * 2010-08-05 2014-05-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System for securing flexible multi-panel sterilization assembly
USD691276S1 (en) * 2010-08-23 2013-10-08 Donald P. Bushby Adhesive plantar fascia support
CN201870812U (zh) * 2010-11-15 2011-06-22 魏一 十字创可贴
USD649255S1 (en) * 2010-12-29 2011-11-22 Kinesio IP, LLC Pre-cut body tape for lymphedema
CN102178580A (zh) 2011-05-12 2011-09-14 李明宙 肌贴胶布及其使用方法
CA151026S (en) * 2013-05-08 2014-01-03 Ray Arbesman Adhesive brace with locating window
CA2817231A1 (en) * 2013-05-29 2014-11-29 Ray Arbesman User-configurable precut kinesiology tape strip
CN103690302B (zh) * 2013-12-27 2015-02-04 中国人民解放军第三军医大学第一附属医院 填充式会阴部加压包扎敷料袋
US20160242950A1 (en) 2015-02-19 2016-08-25 Cory Jess Chase Shoulder support apparatus and methods for using same
US20160262943A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Spidertech Inc. System, method, and device for supporting a body part
CN204839931U (zh) 2015-07-13 2015-12-09 庄立 一种组合式创可贴
US20170049629A1 (en) * 2015-08-21 2017-02-23 Spidertech Inc. Method, kit, and tape for wound care
CN105476752A (zh) * 2015-12-30 2016-04-13 孙硕 一种耐久性创可贴
CN105496645A (zh) * 2015-12-30 2016-04-20 孙硕 一种创可贴的防脱落使用方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443253A (en) * 1987-07-24 1989-02-15 Ethicon Inc Surgical tape
JPH0716258A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Nitto Denko Corp 粘着性フィルムドレッシング
JPH1033741A (ja) 1996-07-23 1998-02-10 Kineshio:Kk 身体接着テ−プ
JP2001245920A (ja) 2000-03-07 2001-09-11 Kosuke Yokoyama 生体用テープ
JP2002233545A (ja) 2002-04-01 2002-08-20 Flipflap:Kk 治療用テープ
JP2002238944A (ja) 2002-04-01 2002-08-27 Flipflap:Kk 治療用テープ
JP2009028137A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Alcare Co Ltd 医療用貼付体セット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3649996A4

Also Published As

Publication number Publication date
RU2764868C2 (ru) 2022-01-21
KR20200026932A (ko) 2020-03-11
RU2020104287A3 (ja) 2021-08-09
EP3649996A1 (en) 2020-05-13
US20200121514A1 (en) 2020-04-23
KR102617010B1 (ko) 2023-12-27
US11633305B2 (en) 2023-04-25
RU2020104287A (ru) 2021-08-06
JPWO2019009411A1 (ja) 2020-05-07
EP3649996A4 (en) 2021-08-18
CN110831554A (zh) 2020-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9308115B2 (en) Body-adhesive kinesiology tape
ES2702231T3 (es) Apósitos que contienen principio activo
JP2022137110A (ja) 医療圧迫用接着フィルム包帯
TW201002375A (en) Dressing assemblies for wound treatment using reduced pressure
ES2753951T3 (es) Retractor/estabilizador para tejido excesivo y/o redundante
US10667597B2 (en) Anti-aging tapes
CN1437458A (zh) 改善的腹部术后用的腹带及其使用方法
US20140364787A1 (en) Device and method for analgesic immobilization of fractured ribs
WO2019009411A1 (ja) テーピングキット及び身体貼着用のテープの貼付方法
JP3245428U (ja) テーピングキット
CN205459367U (zh) 一种应用于产科的加压腹带
CN102068338A (zh) 粘体式肌内效贴布
KR20050113208A (ko) 갈비뼈 골절의 무통 고정용 장치
KR20070024177A (ko) 치료용 근육 고정 테이프 조성물
EP3819350A1 (en) Multilayer-multifunctional tape
WO2019100902A1 (zh) 一种透皮促渗皮肤美容方法
JP4579447B2 (ja) 関節部位固定用粘着テープ
JP2005028025A (ja) 膝部用粘着部材
AU2017203740A1 (en) Body-adhesive kinesiology tape
EP0885603A2 (en) A method of manufacturing plasters
JP2022107227A (ja) 絆創膏
Clary REMARKS ON BANDAGING
TWI295181B (ja)
JP2001031563A (ja) 薬物含有テーピングテープ
Smith Minor Surgery: Or, Hints on the Every-day Duties of the Surgeon

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18828070

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019527985

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207003139

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018828070

Country of ref document: EP

Effective date: 20200206