WO2018211805A1 - 情報処理装置、電子機器、情報処理装置の制御方法、および制御プログラム - Google Patents

情報処理装置、電子機器、情報処理装置の制御方法、および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2018211805A1
WO2018211805A1 PCT/JP2018/010301 JP2018010301W WO2018211805A1 WO 2018211805 A1 WO2018211805 A1 WO 2018211805A1 JP 2018010301 W JP2018010301 W JP 2018010301W WO 2018211805 A1 WO2018211805 A1 WO 2018211805A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
usb
battery
power
communication
determination unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/010301
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚志 黒田
弘樹 田邊
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2018211805A1 publication Critical patent/WO2018211805A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • One embodiment of the present invention relates to an information processing apparatus provided in an electronic device that can be connected to a host device by a USB (Universal Serial Bus) cable.
  • USB Universal Serial Bus
  • Patent Document 1 discloses a charging circuit provided in an electronic device.
  • Patent Document 1 it is specified what charging standard (USB power supply standard) the host adapter connected to the USB port of the electronic device (host device adapter) complies with.
  • USB power supply standard USB power supply standard
  • the internal connection state of the charging circuit is switched based on the specification result of the charging standard.
  • An object of one embodiment of the present invention is to achieve both improvement in operability and battery life in an electronic device capable of USB power feeding.
  • an information processing apparatus can be connected to a host device via a USB (UniversalUniversSerial Bus) cable and provided in an electronic device including a battery.
  • the electronic device can charge the battery with power supplied from the host device via the USB cable, and can supply power that can be supplied from the host device to the electronic device.
  • a communication control unit that controls the USB data transfer rate, which is the amount of data per time, and the communication control unit determines the result of the determination by the supply power determination unit.
  • the USB data transfer rate is controlled according to the determination result of the battery remaining amount determination unit.
  • a method for controlling an information processing device is an electronic device that can be connected to a host device via a USB (Universal Serial Bus) cable and includes a battery.
  • a method of controlling an information processing apparatus provided in the electronic device wherein the electronic device is capable of charging the battery with power supplied from the host device via the USB cable, and is transferred from the host device to the electronic device.
  • a communication control step for controlling the USB data transfer rate which is the amount of data per unit time that can be transmitted by communication between the communication control steps. Further includes a step of controlling the USB data transfer speed according to the determination result in the supply power determination step and the determination result in the battery remaining amount determination step.
  • the information processing apparatus According to the information processing apparatus according to an aspect of the present invention, it is possible to achieve both improved operability and longer battery life in an electronic device. In addition, the same effect can be obtained by the control method of the information processing apparatus according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. (A)-(c) is a figure which shows the setting conditions of each logical value used in the smart phone of FIG. 1, respectively. It is a figure which shows the specific structure of the USB transmission rate determination part in the smart phone of FIG.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a process flow for setting a communication mode in the smartphone of FIG. 1. It is a figure which shows another example of the flow of the process which sets a communication mode in the smart phone of FIG. (A) And (b) is a figure for demonstrating the relationship between the memory bandwidth used for USB, and the memory bandwidth used for another process, respectively.
  • FIG. (A) And (b) is a figure which shows the setting conditions of each logical value used in the smart phone of FIG. 7, respectively. It is a figure which shows the specific structure of the DP lane number determination part in the smart phone of FIG.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a process flow for setting the maximum number of lanes used as a DP in the smartphone of FIG. 7.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating another example of a process flow for setting the maximum number of lanes used as a DP in the smartphone of FIG. 7.
  • FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a configuration of a main part of the smartphone 1 (electronic device) according to the first embodiment.
  • the smartphone 1 can be connected to the host device 1000 by the USB cable 45 and can charge the battery 60 by USB power feeding.
  • the connection using the USB cable 45 is also referred to as a USB connection.
  • the smartphone 1 is illustrated as an example of the electronic device, but the electronic device is not limited to the smartphone 1.
  • the electronic device may be a feature phone, for example, or may be any information processing apparatus such as a tablet PC (Personal Computer) or a notebook PC.
  • the electronic device may be any electronic device as long as the USB connection with the host device 1000 is possible and the battery 60 can be charged by USB power feeding.
  • the host device 1000 may be any electronic device that can supply USB power to the electronic device.
  • the host device 1000 is, for example, a notebook PC connected to a power source (not shown).
  • the smartphone 1 includes a control unit 10 (information processing device), a USB port 50a, a charging circuit 55, a battery 60, a ROM (Read Only Memory) 90, and a RAM (Random Access Memory) 91.
  • the host device 1000 includes a USB port 50b.
  • the USB port 50a and the USB port 50b are connection portions of the USB cable 45 in the smartphone 1 and the host device 1000, respectively. For this reason, the smartphone 1 and the host device 1000 can be connected by the USB cable 45 connected to the USB ports 50a and 50b.
  • the first embodiment mainly exemplifies the case where the USB cable 45 is compatible with the USB Type-C standard (hereinafter also simply referred to as “USB Type-C”).
  • USB Type-C the USB Type-C standard
  • a USB cable corresponding to USB Type-C is also referred to as a USB Type-C cable.
  • USB ports 50a and 50b USB ports 50a and 50b
  • USB Type-C USB Type-C
  • USB Type-C is a USB standard having backward compatibility, and supports USB 2.0 standard and USB 3.0 standard. Therefore, for example, even when the host device 1000 is a legacy device (a device that does not support USB Type-C), communication between the host device 1000 and the smartphone 1 via the USB cable 45 (USB communication). Can be done.
  • USB 3.1 Gen1 / Gen2 (Generation 1 / Generation 2) standard (hereinafter also simply referred to as “USB 3.1”) is mainly exemplified.
  • USB 3.1 Gen1 / Gen2
  • USB ports 50a and 50b and the USB ports 50a and 50b are also compliant with USB 3.1 is mainly illustrated.
  • USB communication speed data communication speed
  • USB communication speed USB data transfer speed
  • USB communication speed USB data transfer speed
  • USB communication speed USB data transfer speed
  • the USB communication speed is the data amount per unit time that can be transmitted by USB communication.
  • the USB communication speed is an index of a memory bandwidth used for USB communication processing in the smartphone 1 (USB used memory bandwidth). An example of the memory bandwidth will be described later.
  • the USB use memory bandwidth is also referred to as a USB communication memory bandwidth.
  • USB 3.1 The maximum USB communication speed in USB 3.1 is 10 Gbps (Giga bit per second). Note that the maximum value of the USB communication speed in USB 2.0 is 480 Mbps (Mega bps). As described above, according to USB 3.1, a sufficiently high USB communication speed can be realized as compared with the conventional USB standard.
  • the control unit 10 comprehensively controls each unit of the smartphone 1.
  • the control unit 10 includes a power management unit 11, a USB controller 12 (communication control unit), and a USB transmission rate determination unit 13.
  • the function of the control unit 10 may be realized by a CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in the ROM 90. Specific operations of the control unit 10 will be described later.
  • the ROM 90 may include a known nonvolatile memory (eg, hard disk drive).
  • the RAM 91 may include a known volatile memory (for example, SRAM (Staic RAM) or DRAM (Dynamic RAM)).
  • SRAM Staic RAM
  • DRAM Dynamic RAM
  • the ROM 90 stores various programs executed by the control unit 10 and data used by the programs.
  • the RAM 91 temporarily stores data used by the program.
  • the power management unit 11 manages the remaining battery level of the battery 60 and controls the operation of the charging circuit 55 that charges the battery 60 (that is, performs charge control).
  • the battery 60 may be a known secondary battery (eg, lithium ion battery) that can be repeatedly charged and discharged.
  • the power management unit 11 acquires the value (charge rate) of the remaining battery level of the battery 60, and gives the acquired remaining battery value (hereinafter also referred to as the remaining battery level Br) to the remaining battery level determination unit 131 described later. .
  • the charging circuit 55 charges the battery 60 using power supplied from the host device 1000 to the smartphone 1 via the USB cable 45.
  • the charging circuit 55 acquires the power via the USB port 50a and converts the power.
  • the charging circuit 55 supplies the converted power to the battery 60. Since the configuration of the charging circuit 55 is known, detailed description thereof is omitted.
  • USB power supply from the host device 1000 to the smartphone 1 may be performed in accordance with a known standard.
  • USB PD Power Delivery
  • USB power feeding may be performed.
  • the power that can be supplied from the host device 1000 to the smartphone 1 is referred to as “suppliable power”.
  • the maximum value of power that can be supplied is 100W.
  • the maximum values of power that can be supplied are 2.5 W and 4.5 W, respectively.
  • the suppliable power can be set sufficiently large as compared with the conventional USB standard.
  • the USB controller 12 comprehensively controls USB communication in the smartphone 1.
  • the USB controller 12 negotiates with the host device 1000 via the USB ports 50a and 50b, and sets USB connection conditions.
  • the USB controller 12 performs speed negotiation with the host device 1000 and sets the USB communication speed. Further, the USB controller 12 performs USB PD negotiation with the host device 1000 and confirms the value of suppliable power. Since the negotiation process is publicly known, detailed description thereof is omitted. Hereinafter, the value of suppliable power in the host device 1000 confirmed by the negotiation is also referred to as suppliable power Wc.
  • the USB transmission rate determination unit 13 controls the USB controller 12 and adjusts the USB communication speed (USB data transfer speed) by changing the USB communication speed.
  • the USB transmission rate determination unit 13 includes a remaining battery level determination unit 131 and a supply power determination unit 132.
  • the USB transmission rate determination unit 13 controls the USB controller 12 based on the determination result of the battery remaining amount determination unit 131 and the determination result of the supply power determination unit 132.
  • FIG. 2 and FIG. (A) to (c) of FIG. 2 are diagrams showing the setting conditions of each logical value used in the smartphone 1.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a specific configuration of the USB transmission rate determination unit 13.
  • the remaining battery level determination unit 131 acquires the remaining battery level Br from the power management unit 11. Then, the remaining battery level determination unit 131 compares the remaining battery level Br with a predetermined remaining battery level threshold Bth (second threshold).
  • the remaining battery level threshold Bth may be set to an arbitrary value according to the specifications of the smartphone 1. In the first embodiment, a case where the battery remaining amount threshold Bth is 50% is illustrated, but the battery remaining amount threshold Bth is not limited to 50%.
  • the remaining battery level determination unit 131 determines whether the remaining battery level Br is equal to or less than the remaining battery level threshold Bth. Then, the remaining battery level determination unit 131 sets (calculates) the remaining battery level determination value X1 as information (logical value, flag value) indicating the determination result. The remaining battery level determination unit 131 outputs the remaining battery level determination value X1 to the OR gate 133 (see FIG. 3 described later).
  • the operating frequency hereinafter, also simply referred to as “operating frequency” of the ROM 90 / RAM 91 may be lowered.
  • the power consumption of each unit (particularly the control unit 10) of the smartphone 1 increases. For this reason, when the operating frequency is high, the rate at which the remaining battery level Br decreases (battery consumption rate) increases. Therefore, when the battery remaining amount Br is small, the battery consumption rate can be reduced by reducing the operating frequency. Therefore, it is possible to increase the time (that is, the battery life) from the current time until the battery remaining amount Br decreases to 0%.
  • the supplied power determination unit 132 acquires the suppliable power Wc from the USB controller 12.
  • the supplied power determination unit 132 compares the supplyable power Wc with a predetermined supplyable power threshold Wth (first threshold).
  • the supplyable power threshold value Wth may be set to an arbitrary value according to the specification of the smartphone 1.
  • Embodiment 1 exemplifies a case where the supplyable power threshold Wth is 10 W, but the supplyable power threshold Wth is not limited to 10 W.
  • the suppliable power threshold Wth is set to be larger than the maximum suppliable power (4.5 W) in USB 3.1 and smaller than the maximum suppliable power (100 W) in USB PD. That's fine.
  • Supplied power determination unit 132 determines whether or not suppliable power Wc is less than or equal to suppliable power threshold Wth. Then, the supplied power determination unit 132 sets a suppliable power determination value X2 as information indicating the determination result. The supplied power determination unit 132 outputs the suppliable power determination value X2 to the OR gate 133.
  • the suppliable power Wc is a value sufficiently smaller than the suppliable power threshold Wth (for example, 10 W). It becomes.
  • the value X2 may be set. Therefore, in (b) of FIG. 2, the item “Supplyable power” corresponding to “USB PD not supported” is blank. This is because the suppliable power Wc in the item is sufficiently smaller than 10W.
  • the supply power determination unit 132 sets the value of the supplyable power determination value X2 by comparing the supplyable power Wc with the supplyable power threshold Wth only when the host device 1000 supports USB PD. It's okay.
  • the USB transmission rate determination unit 13 further includes a 2-input 1-output OR gate 133 in addition to the battery remaining amount determination unit 131 and the supply power determination unit 132.
  • a 2-input 1-output OR gate 133 in addition to the battery remaining amount determination unit 131 and the supply power determination unit 132.
  • the USB access mode signal Y may be used as a control signal for the USB transmission rate determination unit 13 to control the USB controller 12.
  • the USB access mode signal Y may be used as a control signal for controlling each unit of the control unit 10.
  • the USB controller 12 may switch the USB communication mode (communication mode) according to the value of the USB access mode signal Y. That is, the USB controller 12 may control the USB communication speed (in other words, the USB used memory bandwidth) by switching the communication mode.
  • the communication mode in the first embodiment includes a first communication mode and a second communication mode.
  • the first communication mode is a communication mode based on USB 2.0 (USB 2.0 communication mode).
  • the second communication mode is a communication mode based on USB 3.1 (USB 3.1 communication mode).
  • the USB 2.0 communication mode and the USB 3.1 communication mode are examples of the first communication mode and the second communication mode.
  • the first communication mode and the second communication mode are not limited to these.
  • the second communication mode may be a communication mode in which the USB communication speed is faster than that of the first communication mode.
  • the USB controller 12 may select one of the first communication mode and the second communication mode according to the value of the USB access mode signal Y. For example, the USB controller 12 may decrease the USB communication speed by switching from the second communication mode to the first communication mode. Alternatively, the USB controller 12 may increase the USB communication speed by switching from the first communication mode to the second communication mode.
  • the USB access mode signal Y is 1.
  • the USB controller 12 enables (permits) the second communication mode (USB 3.1 communication mode).
  • the USB access mode signal Y is 0.
  • the USB controller 12 invalidates (does not permit) the second communication mode (USB 3.1 communication mode).
  • the “invalid” item is hatched for emphasis. In this case, the USB controller 12 selects the first communication mode (USB 2.0 communication mode).
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a flow of processes S1 to S11 for setting a communication mode in the smartphone 1.
  • the user connects the smartphone 1 to the host device 1000 with the USB cable 45 (eg, USB Type-C cable) (S1).
  • the USB controller 12 detects USB connection with the host device 1000.
  • the USB controller 12 establishes communication between the smartphone 1 and the host device 1000 in the first communication mode (USB 2.0 communication mode) (S2).
  • the USB controller 12 uses the D + terminal and the D ⁇ terminal (terminals defined in USB Type-C, non-SuperSpeed signal line) of the USB cable 45 and the USB ports 50a and 50b in the first communication mode. Establishing the above communication.
  • the USB controller 12 communicates with the host device 1000 via the CC terminal (terminal defined in USB Type-C, connection configuration terminal) of the USB cable 45 and the USB ports 50a and 50b (S3). . Then, the USB controller 12 performs USB PD negotiation with the host device 1000 and acquires the suppliable power Wc.
  • the supply power determination unit 132 compares the supplyable power Wc with the supplyable power threshold value Wth and sets (acquires) the supplyable power determination value X2 (S4, supply power determination step). Further, as described above, the remaining battery level determination unit 131 compares the remaining battery level Br with the remaining battery level threshold Bth and sets the remaining battery level determination value X1 (S5, remaining battery level determination step).
  • the USB transmission rate determination unit 13 calculates the USB access mode signal Y according to the remaining battery level determination value X1 and the suppliable power determination value X2 (S6). .
  • the power management unit 11 starts charge control according to the suppliable power Wc (S8).
  • the power management unit 11 notifies the USB controller 12 that the charging control has started.
  • the USB controller 12 confirms the value of the USB access mode signal Y when receiving a notification from the power management unit 11 that the charging control has started.
  • Y 1
  • the USB controller 12 causes the host device to change the USB communication mode from the first communication mode (USB 2.0 communication mode) to the second communication mode (USB 3.1 communication mode). Speed negotiation with 1000.
  • the USB controller 12 establishes communication between the smartphone 1 and the host device 1000 in the second communication mode (S9).
  • the power management unit 11 starts charging control according to the remaining battery level Br and the suppliable power Wc (S10).
  • the power management unit 11 notifies the USB controller 12 that the charging control has started.
  • the USB controller 12 receives the notification and confirms the value of the USB access mode signal Y.
  • Y 0, the USB controller 12 continues the USB communication mode with the first communication mode, and communicates with the host device 1000 (S11).
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the flow of processes S21 to S25 for setting the communication mode in the smartphone 1.
  • the remaining battery level determination unit 131 notifies that the remaining battery level determination value X1 has changed (S11).
  • the USB transmission rate determination unit 13 calculates the USB access mode signal Y again with the change in the remaining battery level determination value X1 (S22).
  • the USB transmission rate determination unit 13 may select the USB communication mode again according to the value of the USB access mode signal Y calculated in S22 (S23).
  • the remaining battery level determination value X1 changes from 1 to 0.
  • the remaining battery level determination value X1 changes from 1 to 0.
  • the battery remaining amount Br is large and the suppliable power Wc is small at the time when the USB connection with the host device 1000 is started.
  • the operating frequency remains high, power consumption exceeding the power supplied by the charging occurs despite the charging being performed.
  • Such a phenomenon is also referred to as “charge loss”.
  • the remaining battery level Br decreases with time, so the remaining battery level determination value X1 changes from 1 to 0.
  • the smartphone 1 as described above, when the remaining battery level Br is small, the operating frequency is suppressed to prevent the loss of charging. For this reason, in the smartphone 1, the possibility that the remaining battery level determination value X1 changes from 1 to 0 is lower than the possibility that the remaining battery level determination value X1 changes from 0 to 1.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the influence of the USB use memory bandwidth on the operability (usability) of the smartphone 1. Specifically, FIG. 6 shows a relationship between a USB memory bandwidth H2 described below and a memory bandwidth H4 (remaining memory bandwidth) used for other processing.
  • FIG. 6A shows the memory bandwidth (H1 to H4 described below) in each of three cases (cases 1 to 3) as a table.
  • FIG. 6B a breakdown of H1 to H4 with respect to the usable memory bandwidth H0 (theoretical value of the memory bandwidth usable in the smartphone 1) is shown as a bar graph.
  • the memory bandwidth means the amount of data that can be handled per unit time (eg, 1 second) with respect to the RAM 91 of FIG.
  • the usable memory bandwidth H0 depends on the access speed to the RAM 91. Therefore, the usable memory bandwidth H0 increases as the operating frequency increases, and decreases as the operating frequency decreases. More specifically, the usable memory bandwidth H0 is proportional to the operating frequency.
  • Case 1 is an example of a case where the remaining battery level Br is large and the operating frequency is not suppressed.
  • the usable memory bandwidth H0 is 6.4 Gbps (Giga Byte per second).
  • the USB communication speed V is, for example, 10 Gbps (the maximum communication speed in the second communication mode (USB 3.1 communication mode)).
  • Case 2 and Case 3 have different USB communication speeds V.
  • the USB communication speed V is 10 Gbps as in Case 1.
  • Case 2 may be understood as a comparative example.
  • the USB communication speed V is set sufficiently lower than in cases 1 and 2.
  • an OS (Operation System) used memory bandwidth H1 is a memory bandwidth used for the OS among the usable memory bandwidth H0. In all cases 1 to 3, the OS use memory bandwidth H1 is 0.2 Gbps (a constant value).
  • the display system use memory bandwidth H3 is a memory bandwidth used for the display device (not shown) of the smartphone 1 and its peripheral devices out of the usable memory bandwidth H0. In any of cases 1 to 3, the display system use memory bandwidth H3 is 0.4 Gbps (a constant value).
  • the USB used memory bandwidth H2 depends on the USB communication speed V as shown in FIG. Specifically, the USB memory bandwidth H2 increases as the USB communication speed V increases, and decreases as the USB communication speed V decreases. More specifically, the USB memory bandwidth H2 is proportional to the USB communication speed V.
  • the memory bandwidth H4 is a remaining memory bandwidth obtained by subtracting H1 to H3 from the usable memory bandwidth H0.
  • the memory bandwidth H4 is used for processing of the application of the smartphone 1 and processing of operations from the user. For this reason, if the memory bandwidth H4 is large, the operability of the smartphone 1 can be improved.
  • the ratio of the memory bandwidth H4 to the predetermined usable memory bandwidth H0 mainly depends on the USB use memory bandwidth H2. To do.
  • Case 1 shows a case where the operating frequency is not suppressed and the usable memory bandwidth H0 is sufficiently large (6.4 Gbps).
  • the usable memory bandwidth H0 is sufficiently large, the memory bandwidth H4 can be sufficiently secured even if the USB memory bandwidth H2 is large.
  • Case 2 shows a case where the operating frequency is suppressed and the usable memory bandwidth H0 is relatively small (4.8 Gbps).
  • the usable memory bandwidth H0 decreases, the memory bandwidth H4 also decreases if the USB used memory bandwidth H2 is not adjusted.
  • the smartphone 1 may not be able to respond quickly to the user's operation. That is, there may occur a case where a so-called “processing slowdown” occurs in the smartphone 1.
  • processing slowdown occurs in the smartphone 1.
  • the memory bandwidth H4 decreases, the operability of the smartphone 1 may decrease.
  • the inventors have come up with the idea of securing the memory bandwidth H4 by adjusting the USB-used memory bandwidth H2 even when the usable memory bandwidth H0 decreases.
  • the configuration of the smartphone 1 is realized based on the idea.
  • H4 in Case 3 is hatched for emphasis.
  • the USB communication memory bandwidth H2 is adjusted (for example, the first communication mode is selected as the USB communication mode).
  • the memory bandwidth H4 can be sufficiently secured.
  • the memory bandwidth H4 that is almost equal to that in the case 1 can be secured. Therefore, even when the usable memory bandwidth H0 is reduced, the operability of the smartphone 1 can be prevented from being lowered.
  • the USB communication mode can be switched by the USB controller 12 and the USB transmission rate determination unit 13. Specifically, the smartphone 1 can select the USB communication mode according to the suppliable power Wc and the battery remaining amount Br.
  • the smartphone 1 can select the first communication mode and decrease the USB communication speed when Wc ⁇ Wth and Br ⁇ Bth (when charge loss can occur). That is, in order to extend the life of the battery 60, when the operating frequency is suppressed and the usable memory bandwidth is reduced, the USB communication speed can be reduced and the USB used memory bandwidth can be reduced. For this reason, it becomes possible to make compatible the improvement of the operativity of the smart phone 1, and the lifetime improvement of the battery 60.
  • FIG. 7 is a functional block diagram illustrating a configuration of a main part of the smartphone 2 (electronic device) according to the second embodiment.
  • the smartphone 2 has a configuration in which the USB transmission rate determination unit 13 is replaced with a DP (Display port) display unit 23 in the smartphone 1 of the first embodiment.
  • the control part of the smart phone 2 is called the control part 20 (information processing apparatus) for distinction with Embodiment 1.
  • FIG. The USB controller of the smartphone 2 is referred to as a USB controller 22 (communication control unit).
  • the DP lane number determination unit 23 is configured by adding a DP operation determination unit 233 (operation determination unit) to the USB transmission rate determination unit 13.
  • a DP operation determination unit 233 operation determination unit
  • the DP standard is a video output interface standard. Since the DP standard is publicly known, a description thereof will be omitted.
  • USB Type-C defines a mode called Alternate Mode.
  • the alternate mode is a mode in which a part of the data signal line of the USB cable is diverted to data communication (data transmission / reception) according to another protocol (eg, DP standard).
  • the USB ports 50a and 50b can be operated as DP (DP terminal).
  • Data communication using DP is also referred to as DP communication.
  • FIGS. 8 and 9 are diagrams showing setting conditions for each logical value used in the smartphone 2.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a specific configuration of the DP lane number determination unit 23.
  • the DP lane number determination unit 23 has a configuration in which a DP operation determination unit 233 is added to the USB transmission rate determination unit 13.
  • the DP operation determination unit 233 communicates with the host device 1000 via the CC terminal and acquires the setting information (Configuration information) of the host device 1000, so that the USB port 50a of the smartphone 2 can operate as a DP. Determine whether.
  • the DP operation determination unit 233 determines whether the USB port 50b of the host device 1000 can operate as a DP by acquiring the setting information of the host device 1000.
  • the USB port 50a of the smartphone 2 is assumed to support USB Type-C. For this reason, if the USB port 50b can operate as a DP, the USB port 50a is permitted to operate as a DP.
  • the DP operation determination unit 233 determines whether the USB port 50a of the smartphone 2 can operate as a DP by determining whether the USB port 50b of the host device 1000 can operate as a DP. You can do it.
  • the DP operation determination unit 233 sets a DP determination value X3 as information indicating the determination result.
  • the DP operation determination unit 233 outputs the DP determination value X3 to the AND gate 234 (see FIG. 9 described later).
  • the DP lane number determination unit 23 further includes a 2-input 1-output AND gate 234.
  • the OR gate 133 is input with (i) the remaining battery level determination value X1 from the remaining battery level determination unit 131 and (ii) the suppliable power determination value X2 from the supplied power determination unit 132. Is done.
  • the USB access mode signal Y X1 + X2 that is the output of the OR gate 133 is input to the AND gate 234. Further, the DP determination value X 3 is input from the DP operation determination unit 233 to the AND gate 234.
  • the DP signal Z is used as a control signal for controlling the USB controller 22. Further, the DP signal Z may be used as a control signal for controlling each unit of the control unit 20.
  • the USB controller 22 may change the number of lanes (number of paths) used when the USB 50a operates as a DP according to the value of the DP signal Z. As an example, when the number of used lanes is reduced from 4 to 2, the amount of data transmitted by DP can be reduced to 1 ⁇ 2. Therefore, the memory bandwidth (in other words, USB data transfer speed) used for DP (DP communication) processing in the smartphone 2 can be reduced to 1 ⁇ 2.
  • the USB controller 22 may change the maximum value (upper limit value) of the lane number. That is, the USB controller 22 controls the memory bandwidth used for DP processing by changing the maximum value of the number of lanes (also referred to as the upper limit lane number or the maximum lane number).
  • the DP determination value X3 is 1, when at least one of the battery remaining amount determination value X1 and the suppliable power determination value X2 is 1, the DP signal Z becomes 1.
  • the USB controller 22 can reduce the number of lanes when the USB port 50a can operate as a DP and a loss of charge can occur (when Wc ⁇ Wth and Br ⁇ Bth). That is, when the operating frequency is suppressed and the usable memory bandwidth is reduced, the USB controller 22 can reduce the USB used memory bandwidth by reducing the upper limit lane number.
  • DP is a port for video output interface. For this reason, moving image data with a large amount of data (eg, moving image data with a large number of pixels, moving image data with a high frame rate) can be output from the USB port 50a as the DP. For this reason, by reducing the number of lanes used as DP in the USB port 50a, it is possible to constrain the correspondence to moving image data with a high number of pixels or frame rate, thus effectively reducing the memory bandwidth used by the USB. Can do.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the flow of processes S31 to S42 for setting the upper limit lane number in the smartphone 2.
  • S31, S32 to S35, S39, and S41 in FIG. 10 are substantially the same as S1, S3 to S6, S8, and S10 in FIG. 4, respectively. For this reason, description of these processes will be omitted as appropriate.
  • the DP operation determination unit 233 sets the DP determination value X3 (S36). Subsequently, the DP lane number determination unit 23 (more specifically, the AND gate 234) determines the USB access mode signal Y (in other words, the remaining battery level determination value X1 and the suppliable power determination value X2) and the DP determination value.
  • the DP signal Z is calculated according to X3 (S37).
  • the USB controller 22 sets the number of lanes for DP communication with the host device 1000 with the upper limit number of lanes set to 4. Specifically, the USB controller 22 negotiates with the host device 1000 and selects the optimum number of lanes. Then, when the optimal number of lanes is selected, the USB controller 22 transmits to the host device 1000 that the mode is shifted to the alternate mode, and establishes DP communication (S40).
  • the USB controller 22 sets the upper limit lane number to 2. Then, after selecting the optimal number of lanes, the USB controller 22 establishes DP communication in the same manner as S40 (S42).
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the flow of processes S51 to S55 for setting the upper limit lane number in the smartphone 2.
  • S51 to S52 in FIG. 10 are substantially the same as S21 to S22 in FIG. For this reason, description of these processes will be omitted as appropriate.
  • FIG. 11 as in FIG. 5, for example, a case where the remaining battery level Br increases due to charging and the remaining battery level determination value X ⁇ b> 1 changes from 0 to 1 is illustrated.
  • the DP operation determination unit 233 calculates the DP signal Z again with the change in the remaining battery level determination value X1 (S53).
  • the DP operation determination unit 233 may set the upper limit lane number (maximum lane number) again according to the value of the DP signal Z calculated in S53 (S54).
  • the memory bandwidth used by the USB can be adjusted by changing the upper limit lane number of DP instead of changing the communication mode described in the first embodiment.
  • the upper limit lane number of DP can be reduced as compared with the case where the DP signal Z is 1.
  • the memory bandwidth used for DP processing is changed by changing the upper limit lane number according to the remaining battery level Br and the suppliable power Wc. Can be adjusted. That is, as in the first embodiment, the USB data transfer rate can be controlled according to the remaining battery level Br and the suppliable power Wc. Therefore, as in the first embodiment, it is possible to achieve both improvement in the operability of the smartphone 2 and extension of the battery 60 life.
  • the control blocks (especially the control units 10 and 20) of the smartphones 1 and 2 may be realized by a logic circuit (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like, or using a CPU (Central Processing Unit). It may be realized by software.
  • the smartphones 1 and 2 include a CPU that executes instructions of a program that is software that realizes each function, and a ROM (Read Only Memory) in which the program and various data are recorded so as to be readable by the computer (or CPU).
  • a storage device (these are referred to as “recording media”), a RAM (Random Access Memory) for expanding the program, and the like are provided.
  • the computer (or CPU) reads the program from the recording medium and executes the program, thereby achieving the object of one embodiment of the present invention.
  • a “non-temporary tangible medium” such as a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit, or the like can be used.
  • the program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (such as a communication network or a broadcast wave) that can transmit the program.
  • an arbitrary transmission medium such as a communication network or a broadcast wave
  • one embodiment of the present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave, in which the program is embodied by electronic transmission.
  • An information processing apparatus (control unit 10) is connectable to a host device (1000) through a USB (Universal Serial Bus) cable (45), and includes an electronic device including a battery (60) An information processing apparatus provided in (smart phone 1), wherein the electronic device is capable of charging the battery with power supplied from the host device via the USB cable, and from the host device to the electronic device.
  • a host device 1000
  • USB Universal Serial Bus
  • An information processing apparatus provided in (smart phone 1), wherein the electronic device is capable of charging the battery with power supplied from the host device via the USB cable, and from the host device to the electronic device.
  • a supply power determination unit (132) that determines a supplyable power (Wc) that is a power that can be supplied to the battery, a battery remaining amount determination unit (131) that determines a remaining battery level (Br) of the battery, and the USB cable Communication control for controlling the USB data transfer rate, which is the amount of data per unit time that can be transmitted by communication between the host device and the electronic device via the network And (USB controller 12), provided with, the communication control unit according to the determination result and the battery residual amount judging section of the judgment result of the supply power determination unit, controls the USB data transfer rate.
  • Wc supplyable power
  • Br remaining battery level
  • the USB data transfer speed (in other words, the above-described USB use memory bandwidth) can be controlled in accordance with the suppliable power and the remaining battery level.
  • USB data transfer speed can be reduced.
  • the memory bandwidth used by the USB eg, H2 in case 3 of FIG. 6A
  • the remaining memory bandwidth H4 in case 3
  • the supply power determination unit determines whether the suppliable power is equal to or less than a first threshold (suppliable power threshold Wth), and The remaining battery level determination unit determines whether or not the remaining battery level is equal to or lower than a second threshold (battery remaining level threshold Bth), and the communication control unit determines that the suppliable power is equal to or lower than the first threshold. And when the said battery remaining charge is below a 2nd threshold value, you may reduce the said USB data transfer speed.
  • the information processing apparatus is the information processing apparatus according to aspect 1 or 2, wherein the communication control unit switches the communication mode that is the communication mode to use the memory for the USB communication process.
  • the bandwidth may be controlled.
  • the memory bandwidth used by USB can be controlled by switching the communication mode (USB communication mode).
  • the communication mode includes a first communication mode and a second communication mode, and the second communication mode is the first communication mode.
  • the USB data transfer rate is higher than that of the first communication mode, and the communication control unit switches the second communication mode to the first communication mode to change the above-described USB data transfer rate.
  • the USB data transfer speed may be reduced.
  • the communication speed (USB data transfer speed) is switched from the second communication mode (eg, USB 3.1 communication mode) to the first communication mode (eg, USB 2.0 communication mode). ) Can be reduced. Therefore, the memory bandwidth used by the USB can be reduced by switching from the second communication mode to the first communication mode.
  • An information processing apparatus is the information processing apparatus according to any one of the aspects 1 to 4, wherein the electronic device includes a USB port (50b) as a connection part of the USB cable,
  • the memory bandwidth used for the processing of the display port in the electronic device may be controlled by changing the number of lanes used when the USB port operates as a display port.
  • the amount of data transmitted by the DP can be controlled by changing the number of lanes used when operating as a DP (Display Port). Therefore, the USB data transfer rate can be controlled by changing the number of lanes.
  • the information processing apparatus further includes an operation determination unit (DP operation determination unit 233) that determines whether or not the USB port is operable as the display port in the above aspect 5.
  • the supply power determination unit determines whether the suppliable power is less than or equal to a first threshold value
  • the battery remaining amount determination unit determines whether the battery remaining amount is less than or equal to a second threshold value
  • the communication control unit when the suppliable power is less than or equal to a first threshold, the remaining battery level is less than or equal to a second threshold, and the USB port is operable as the display port, the USB port Reduce the memory bandwidth used for processing the display port by reducing the number of lanes used when operating as the display port. .
  • the USB data transfer rate can be reduced by reducing the number of lanes used in the DP port. For example, by reducing the number of lanes from 4 to 2, the USB data transfer rate can be reduced to 1 ⁇ 2.
  • the electronic device may include the information processing apparatus according to any one of aspects 1 to 6.
  • the control method of the information processing apparatus is a control method of the information processing apparatus that can be connected to the host device via a USB (Universal Serial Bus) cable and is provided in an electronic device equipped with a battery.
  • the electronic device can charge the battery by the power supplied from the host device via the USB cable, and determines the suppliable power that can be supplied from the host device to the electronic device. Per unit time that can be transmitted by communication between the host device and the electronic device via the USB cable.
  • a communication control step for controlling the USB data transfer rate, which is a data amount, and the communication control step is performed in the determination in the supply power determination step.
  • the method further includes a step of controlling the USB data transfer speed in accordance with a predetermined result and a determination result in the battery remaining amount determination step.
  • the information processing apparatus may be realized by a computer.
  • the information processing apparatus is operated on each computer by causing the computer to operate as each unit (software element) included in the information processing apparatus.
  • the control program for the information processing apparatus to be realized and the computer-readable recording medium on which the control program is recorded also fall within the category of one aspect of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

USB(Universal Serial Bus)給電が可能な電子機器において、操作性の向上および電池の長寿命化を両立する。制御部(10)は、ホスト機器(1000)からスマートフォン(1)への供給可能電力を判定する供給電力判定部(132)と、電池(60)の電池残量を判定する電池残量判定部(131)とを備える。制御部(10)は、供給電力判定部(132)の判定結果および電池残量判定部(131)の判定結果に応じて、USBケーブル(45)を介してのホスト機器(1000)とスマートフォン(1)との間の通信におけるUSBデータ転送速度を制御するUSBコントローラ(12)をさらに備える。

Description

情報処理装置、電子機器、情報処理装置の制御方法、および制御プログラム
 本発明の一態様は、USB(Universal Serial Bus)ケーブルによってホスト機器と接続可能な電子機器に設けられる情報処理装置に関する。
 近年、USBケーブルによってホスト機器と接続可能な電子機器の多くは、USBケーブルを介してのホスト機器からの給電(以下、USB給電)によって、電池(二次電池)を充電できるように構成されている。例えば、特許文献1には、電子機器に設けられる充電回路が開示されている。
 具体的には、特許文献1の技術では、電子機器のUSBポートに接続されたホストアダプタ(ホスト機器のアダプタ)が、どのような充電規格(USB給電の規格)に準拠しているかが特定される。特許文献1の技術では、充電規格の特定結果に基づいて、充電回路の内部の接続状態が切り替えられる。
国際公開公報WO2016/013451A1(2016年1月28日公開)
 但し、USB給電と対応付けての上記電子機器の動作制御については、なお工夫の余地がある。本発明の一態様は、USB給電が可能な電子機器において、操作性の向上および電池の長寿命化を両立することを目的とする。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理装置は、USB(Universal Serial Bus)ケーブルによってホスト機器と接続可能であり、かつ、電池を備えた電子機器に設けられる情報処理装置であって、上記電子機器は、上記USBケーブルを介して上記ホスト機器から供給される電力によって、上記電池を充電可能であり、上記ホスト機器から上記電子機器に供給可能な電力である供給可能電力を判定する供給電力判定部と、上記電池の電池残量を判定する電池残量判定部と、上記USBケーブルを介しての上記ホスト機器と上記電子機器との間の通信によって伝送可能な単位時間当たりのデータ量である、USBデータ転送速度を制御する通信制御部と、を備えており、上記通信制御部は、上記供給電力判定部の判定結果および上記電池残量判定部の判定結果に応じて、上記USBデータ転送速度を制御する。
 また、上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理装置の制御方法は、USB(Universal Serial Bus)ケーブルによってホスト機器と接続可能であり、かつ、電池を備えた電子機器に設けられる情報処理装置の制御方法であって、上記電子機器は、上記USBケーブルを介して上記ホスト機器から供給される電力によって、上記電池を充電可能であり、上記ホスト機器から上記電子機器に供給可能な電力である供給可能電力を判定する供給電力判定工程と、上記電池の電池残量を判定する電池残量判定工程と、上記USBケーブルを介しての上記ホスト機器と上記電子機器との間の通信によって伝送可能な単位時間当たりのデータ量である、USBデータ転送速度を制御する通信制御工程と、を含んでおり、上記通信制御工程は、上記供給電力判定工程における判定結果および上記電池残量判定工程における判定結果に応じて、上記USBデータ転送速度を制御する工程をさらに含んでいる。
 本発明の一態様に係る情報処理装置によれば、電子機器において、操作性の向上および電池の長寿命化を両立することが可能となる。また、本発明の一態様に係る情報処理装置の制御方法によっても、同様の効果を奏する。
実施形態1に係るスマートフォンの要部の構成を示す機能ブロック図である。 (a)~(c)はそれぞれ、図1のスマートフォンにおいて用いられる各論理値の設定条件を示す図である。 図1のスマートフォンにおけるUSB伝送レート判定部の具体的な構成を示す図である。 図1のスマートフォンにおいて、通信モードを設定する処理の流れの一例を示す図である。 図1のスマートフォンにおいて、通信モードを設定する処理の流れの別の例を示す図である。 (a)および(b)はそれぞれ、USB使用メモリバンド幅とその他の処理に使用されるメモリバンド幅との関係を説明するための図である。 実施形態2に係るスマートフォンの要部の構成を示す機能ブロック図である。 (a)および(b)はそれぞれ、図7のスマートフォンにおいて用いられる各論理値の設定条件を示す図である。 図7のスマートフォンにおけるDPレーン数判定部の具体的な構成を示す図である。 図7のスマートフォンにおいて、DPとして用いられる最大レーン数を設定する処理の流れの一例を示す図である。 図7のスマートフォンにおいて、DPとして用いられる最大レーン数を設定する処理の流れの別の例を示す図である。
 〔実施形態1〕
 以下、実施形態1について、図1~図6に基づいて詳細に説明する。図1は、実施形態1のスマートフォン1(電子機器)の要部の構成を示す機能ブロック図である。スマートフォン1は、USBケーブル45によってホスト機器1000と接続可能であり、かつ、USB給電によって電池60を充電可能である。以下、USBケーブル45による接続を、USB接続とも称する。
 実施形態1では、電子機器の一例としてスマートフォン1を例示するが、当該電子機器はスマートフォン1に限定されない。当該電子機器は、例えばフィーチャーフォンであってもよいし、あるいは、タブレットPC(Personal Computer)またはノート型PC等の、任意の情報処理装置であってよい。
 本発明の一態様に係る電子機器は、ホスト機器1000とUSB接続可能であり、かつ、USB給電によって電池60を充電可能であれば、任意の電子機器であってよい。ホスト機器1000は、上記電子機器に対してUSB給電可能な任意の電子機器であってよい。実施形態1では、ホスト機器1000は、例えば、不図示の電源に接続されたノート型PCである。
 (スマートフォン1)
 スマートフォン1は、制御部10(情報処理装置)、USBポート50a、充電回路55、電池60、ROM(Read Only Memory)90、およびRAM(Random Access Memory)91を備えている。また、ホスト機器1000は、USBポート50bを備えている。
 USBポート50aおよびUSBポート50bはそれぞれ、スマートフォン1およびホスト機器1000における、USBケーブル45の接続部である。このため、スマートフォン1とホスト機器1000とは、USBポート50a・50bに接続されたUSBケーブル45によって接続可能である。
 一例として、実施形態1では、USBケーブル45がUSB Type-C規格(以下、単に「USB Type-C」とも称する)に対応している場合を主に例示する。なお、USB Type-Cに対応するUSBケーブルは、USB Type-Cケーブルとも称される。
 このため、実施形態1では、スマートフォン1とホスト機器1000(USBポート50a・50b)もまた、USB Type-Cに対応している場合を主に例示する。USBケーブル45およびUSBポート50a・50bの構成は公知であるため、詳細な説明は省略する。
 USB Type-Cは、下位互換性を有するUSB規格であり、USB2.0規格およびUSB3.0規格をサポートしている。それゆえ、例えばホスト機器1000がレガシー機器(USB Type-Cに対応していない機器)である場合にも、USBケーブル45を介してのホスト機器1000とスマートフォン1との間の通信(USB通信)を行うことが可能である。
 また、実施形態1では、USBケーブル45がUSB3.1 Gen1/Gen2(Generation 1/ Generation 2)規格(以下、単に「USB3.1」とも称する)に対応している場合を主に例示する。このため、USBポート50a・50bもまた、USBポート50a・50bもまた、USB3.1に準拠している場合を主に例示する。
 ここで、上記USB通信の速度(データ通信速度)を、USB通信速度(またはUSBデータ転送速度)と称する。USB通信速度(USBデータ転送速度)とは、USBデータ転送速度とは、USB通信によって伝送可能な単位時間当たりのデータ量である。USB通信速度は、スマートフォン1においてUSB通信の処理のために用いられるメモリバンド幅(USB使用メモリバンド幅)の指標となる。メモリバンド幅の一例については、後述する。なお、USB使用メモリバンド幅は、USB通信メモリバンド幅とも称される。
 USB3.1におけるUSB通信速度の最大値は、10Gbps(Giga bit per second)である。なお、USB2.0におけるUSB通信速度の最大値は、480Mbps(Mega bps)である。このように、USB3.1によれば、従来のUSB規格に比べて、十分に高いUSB通信速度を実現できる。
 制御部10は、スマートフォン1の各部を統括的に制御する。制御部10は、電源管理部11、USBコントローラ12(通信制御部)、およびUSB伝送レート判定部13を備えている。制御部10の機能は、ROM90に記憶されたプログラムを、CPU(Central Processing Unit)が実行することで実現されてよい。制御部10の具体的な動作については、後述する。
 ROM90は、公知の不揮発性メモリ(例:ハードディスクドライブ)を含んでいてよい。RAM91は、公知の揮発性メモリ(例:SRAM(Staic RAM)またはDRAM(Dynamic RAM))を含んでいてよい。ROM90は、制御部10が実行する各種のプログラム、および当該プログラムによって使用されるデータを格納する。RAM91は、当該プログラムによって使用されるデータを一時的に格納する。
 電源管理部11は、電池60の電池残量を管理するとともに、電池60を充電する充電回路55の動作を制御する(つまり、充電制御を行う)。電池60は、繰り返しの充電および放電が可能な、公知の二次電池(例:リチウムイオン電池)であってよい。電源管理部11は、電池60の電池残量の値(充電率)を取得し、取得した電池残量の値(以下、電池残量Brとも称する)を後述する電池残量判定部131に与える。
 充電回路55は、USBケーブル45を介してホスト機器1000からスマートフォン1に供給される電力を用いて、電池60を充電する。充電回路55は、USBポート50aを介して上記電力を取得し、当該電力を変換する。充電回路55は、変換後の電力を電池60に供給する。充電回路55の構成は公知であるため、詳細な説明は省略する。ホスト機器1000からスマートフォン1へのUSB給電は、公知の規格に準拠して行われてよい。
 例えば、USBケーブル45、および、スマートフォン1とホスト機器1000(USBポート50a・50b)がUSB PD(Power Delivery)規格(以下、単に「USB PD」とも称する)に対応している場合、USB PDによるUSB給電が行われてよい。
 ここで、ホスト機器1000からスマートフォン1に供給することが可能な電力を、供給可能電力と称する。USB PDにおいて、供給可能電力の最大値は、100Wである。なお、USB2.0およびUSB3.1では、供給可能電力の最大値はそれぞれ、2.5Wおよび4.5Wである。このように、USB PDでは、従来のUSB規格に比べて、供給可能電力が十分に大きく設定できる。
 USBコントローラ12は、スマートフォン1におけるUSB通信を統括的に制御する。USBコントローラ12は、USBポート50a・50bを介して、ホスト機器1000とのネゴシエーションを行い、USB接続の条件を設定する。
 具体的には、USBコントローラ12は、ホスト機器1000とのスピードネゴシエーションを行い、USB通信速度を設定する。さらに、USBコントローラ12は、ホスト機器1000とのUSB PDネゴシエーションを行い、供給可能電力の値を確認する。ネゴシエーションの処理は公知であるため、詳細な説明は省略する。以下、ネゴシエーションによって確認された、ホスト機器1000における供給可能電力の値を、供給可能電力Wcとも称する。
 USB伝送レート判定部13は、USBコントローラ12を制御し、USB通信速度を変更することにより、USB通信速度(USBデータ転送速度)を調整する。USB伝送レート判定部13は、電池残量判定部131および供給電力判定部132を備えている。USB伝送レート判定部13は、電池残量判定部131の判定結果、および、供給電力判定部132の判定結果に基づいて、USBコントローラ12を制御する。
 以下、図2および図3を参照して、USB伝送レート判定部13について述べる。図2の(a)~(c)はそれぞれ、スマートフォン1において用いられる各論理値の設定条件を示す図である。図3は、USB伝送レート判定部13の具体的な構成を示す図である。
 電池残量判定部131は、電源管理部11から電池残量Brを取得する。そして、電池残量判定部131は、電池残量Brと所定の電池残量閾値Bth(第2閾値)との大小を比較する。電池残量閾値Bthは、スマートフォン1の仕様に応じて、任意の値に設定されてよい。実施形態1では、電池残量閾値Bthが50%である場合を例示するが、当該電池残量閾値Bthは50%に限定されない。
 電池残量判定部131は、電池残量Brが電池残量閾値Bth以下であるか否かを判定する。そして、電池残量判定部131は、当該判定結果を示す情報(論理値,フラグ値)として、電池残量判定値X1を設定(算出)する。電池残量判定部131は、電池残量判定値X1を、ORゲート133(後述の図3を参照)に出力する。
 図2の(a)に示されるように、電池残量判定部131は、電池残量Brが電池残量閾値Bth以下である場合(Br≦Bthの場合)には、X1=0として、電池残量判定値X1を設定する。また、電池残量判定部131は、電池残量Brが電池残量閾値Bthよりも大きい場合(Br>Bthの場合)には、X1=1として、電池残量判定値X1を設定する。
 電池残量判定部131は、上記判定に基づいて、制御部10およびROM90・RAM91(特にRAM91)の動作を制御してよい。具体的には、電池残量判定部131は、X1=0である場合(Br≦Bthの場合)には、X=1である場合(Br>Bthの場合)に比べて、制御部10およびROM90・RAM91の動作周波数(以下、単に「動作周波数」とも称する)を低下させてよい。
 一般的に、動作周波数が高い場合には、スマートフォン1の各部(特に制御部10)の消費電力が増加する。このため、動作周波数が高い場合には、電池残量Brが低下する速度(電池消耗速度)が増加する。そこで、電池残量Brが少ない場合には、動作周波数を低下させることにより、電池消耗速度を低下できる。それゆえ、現時点から電池残量Brが0%に低下するまでの時間(つまり、電池寿命)を増加させることができる。
 供給電力判定部132は、USBコントローラ12から供給可能電力Wcを取得する。そして、供給電力判定部132は、供給可能電力Wcと所定の供給可能電力閾値Wth(第1閾値)との大小を比較する。供給可能電力閾値Wthは、スマートフォン1の仕様に応じて、任意の値に設定されてよい。
 実施形態1では、供給可能電力閾値Wthが10Wである場合を例示するが、当該供給可能電力閾値Wthは10Wに限定されない。一例として、供給可能電力閾値Wthは、USB3.1における供給可能電力の最大値(4.5W)よりも大きく、かつ、USB PDにおける供給可能電力の最大値(100W)よりも小さく設定されていればよい。
 供給電力判定部132は、供給可能電力Wcが供給可能電力閾値Wth以下であるか否かを判定する。そして、供給電力判定部132は、当該判定結果を示す情報として、供給可能電力判定値X2を設定する。供給電力判定部132は、供給可能電力判定値X2を、ORゲート133に出力する。
 図2の(b)に示されるように、供給電力判定部132は、供給可能電力Wcが供給可能電力閾値Wth以下である場合(Wr≦Wthの場合)には、X2=0として、供給可能電力判定値X2を設定する。また、供給電力判定部132は、供給可能電力Wcが供給可能電力閾値Wthよりも大きい場合(Wr>Wththの場合)には、X2=1として、供給可能電力判定値を設定する。
 なお、上述のように、ホスト機器1000がUSB PDに対応してない(未対応である)場合には、供給可能電力Wcは、供給可能電力閾値Wth(例:10W)よりも十分に小さい値となる。
 そこで、ホスト機器1000がUSB PD未対応である場合には、供給電力判定部132は、供給可能電力Wcと供給可能電力閾値Wthとの比較を行うことなく、X2=0として、供給可能電力判定値X2を設定してよい。このため、図2の(b)では、「USB PD未対応」に対応する「供給可能電力」の項目は、空欄となっている。当該項目における供給可能電力Wcは、10Wよりも十分に小さいためである。
 供給電力判定部132は、ホスト機器1000がUSB PDに対応している場合にのみ、供給可能電力Wcと供給可能電力閾値Wthとの比較を行って、供給可能電力判定値X2の値を設定してよい。
 図3に示されるように、USB伝送レート判定部13は、電池残量判定部131および供給電力判定部132に加えて、2入力1出力のORゲート133をさらに備えている。上述のように、ORゲート133には、(i)電池残量判定部131から電池残量判定値X1が、(ii)供給電力判定部132から供給可能電力判定値X2が、それぞれ入力される。
 ORゲート133は、Y=X1+X2として、USBアクセスモード信号Yを算出する。そして、ORゲート133は、USBアクセスモード信号YをUSBコントローラ12に出力する。USBアクセスモード信号Yは、USB伝送レート判定部13がUSBコントローラ12を制御するための制御信号として用いられてよい。なお、USBアクセスモード信号Yは、制御部10の各部を制御するための制御信号として用いられてもよい。
 USBコントローラ12は、USBアクセスモード信号Yの値に応じて、USB通信のモード(通信モード)を切り替えてよい。つまり、USBコントローラ12は、通信モードを切り替えることにより、USB通信速度(換言すれば、USB使用メモリバンド幅)を制御してよい。
 実施形態1における通信モードには、第1の通信モードと第2の通信モードとが含まれているものとする。一例として、第1の通信モードは、USB2.0に基づく通信モード(USB2.0通信モード)である。また、第2の通信モードは、USB3.1に基づく通信モード(USB3.1通信モード)である。
 但し、USB2.0通信モードおよびUSB3.1通信モードは、第1の通信モードおよび第2の通信モードの一例である。第1の通信モードおよび第2の通信モードは、これらに限定されない。第2の通信モードは、第1の通信モードよりもUSB通信速度が速い通信モードであればよい。
 USBコントローラ12は、USBアクセスモード信号Yの値に応じて、上記第1の通信モードまたは第2の通信モードの一方を選択してよい。例えば、USBコントローラ12は、第2の通信モードから第1の通信モードへの切り替えを行うことにより、USB通信速度を低下させてよい。あるいは、USBコントローラ12は、第1の通信モードから第2の通信モードへの切り替えを行うことにより、USB通信速度を増加させてよい。
 図2の(c)に示されるように、電池残量判定値X1および供給可能電力判定値X2の少なくとも一方が1である場合には、USBアクセスモード信号Yは1となる。USBコントローラ12は、Y=1である場合には、第2の通信モード(USB3.1通信モード)を有効にする(許可する)。
 他方、電池残量判定値X1および供給可能電力判定値X2の両方が0である場合には、USBアクセスモード信号Yは0となる。USBコントローラ12は、Y=0である場合には、第2の通信モード(USB3.1通信モード)を無効にする(許可しない)。図2の(c)では、強調のために、「無効」の項目にハッチングが付されている。この場合、USBコントローラ12は、第1の通信モード(USB2.0通信モード)を選択する。
 (通信モードを設定する処理の流れの一例)
 図4は、スマートフォン1における通信モードを設定する処理S1~S11の流れの一例を示す図である。
 はじめに、ユーザは、USBケーブル45(例:USB Type-Cケーブル)によって、スマートフォン1をホスト機器1000と接続する(S1)。USBコントローラ12は、ホスト機器1000とのUSB接続を検出する。
 次に、USBコントローラ12は、第1の通信モード(USB2.0通信モード)によって、スマートフォン1とホスト機器1000との通信を確立する(S2)。例えば、USBコントローラ12は、USBケーブル45およびUSBポート50a・50bの、D+端子およびD-端子(USB Type-Cにおいて規定された端子,非SuperSpeed信号線)を用いて、第1の通信モードでの上記通信を確立する。
 次に、USBコントローラ12は、USBケーブル45およびUSBポート50a・50bの、CC端子(USB Type-Cにおいて規定された端子,接続コンフィグ用端子)を介して、ホスト機器1000と通信する(S3)。そして、USBコントローラ12は、ホスト機器1000とのUSB PDネゴシエーションを行い、供給可能電力Wcを取得する。
 供給電力判定部132は、上述の通り、供給可能電力Wcと供給可能電力閾値Wthとを比較し、供給可能電力判定値X2を設定(取得)する(S4,供給電力判定工程)。また、電池残量判定部131は、上述の通り、電池残量Brと電池残量閾値Bthとを比較し、電池残量判定値X1を設定する(S5,電池残量判定工程)。
 続いて、USB伝送レート判定部13(より具体的には、ORゲート133)は、電池残量判定値X1および供給可能電力判定値X2に応じて、USBアクセスモード信号Yを算出する(S6)。USB伝送レート判定部13は、USBアクセスモード信号Yの値に応じて(例えば、Y=1であるか否かに応じて)、制御部10の各部を制御する(S7,通信制御工程)。
 まず、Y=1である場合(S7でYES)を考える。この場合、電源管理部11は、供給可能電力Wcに応じた充電制御を開始する(S8)。電源管理部11は、当該充電制御が開始した旨をUSBコントローラ12に通知する。
 一例として、X1=0(Br≦Bth)であり、上述のように動作周波数が抑制されている場合を考える。この場合、S8において、電源管理部11は、動作周波数の抑制を解除してよい(つまり、X1=1の場合と同じ動作周波数を許可してよい)。Y=1である場合には、電池残量Brおよび供給可能電力Wcの一方が大きいため、後述する「充電負け」によって、電池残量Brが0%付近まで低下する可能性が低いためである。
 USBコントローラ12は、電源管理部11から充電制御が開始した旨の通知を受けると、USBアクセスモード信号Yの値を確認する。Y=1である場合、USBコントローラ12は、USB通信モードを第1の通信モード(USB2.0通信モード)から第2の通信モード(USB3.1通信モード)へと変更するように、ホスト機器1000とのスピードネゴシエーションを行う。
 そして、USBコントローラ12は、当該スピードネゴシエーションの結果、第2の通信モードによる、スマートフォン1とホスト機器1000との通信を確立する(S9)。
 他方、Y=0である場合(S7でNO)を考える。この場合、電源管理部11は、電池残量Brおよび供給可能電力Wcに応じた充電制御を開始する(S10)。電源管理部11は、当該充電制御が開始した旨をUSBコントローラ12に通知する。
 上述のように、USBコントローラ12は、当該通知を受けて、USBアクセスモード信号Yの値を確認する。Y=0である場合、USBコントローラ12は、USB通信モードを第1の通信モードのまま継続させ、ホスト機器1000と通信する(S11)。
 (通信モードを設定する処理の流れの別の例)
 図5は、スマートフォン1における通信モードを設定する処理S21~S25の流れの一例を示す図である。まず、電池残量判定部131は、電池残量判定値X1が変化した旨を通知する(S11)。
 一例として、ホスト機器1000とのUSB接続が開始された時点において、電池残量Brが少なく、かつ、供給可能電力Wcが大きい場合を考える。この場合、時間の経過に伴い、充電によって電池残量Brが増加するので、電池残量判定値X1は0から1へと変化する。
 次に、USB伝送レート判定部13は、電池残量判定値X1の変化に伴い、USBアクセスモード信号Yを再び算出する(S22)。USB伝送レート判定部13は、S22において算出したUSBアクセスモード信号Yの値に応じて、USB通信モードを再び選択してよい(S23)。
 上述のように、Y=1である場合には(S23でYES)、USBコントローラ12は、第2の通信モードを選択する(S24)。他方、Y=0である場合には(S23でNO)、USBコントローラ12は、第1の通信モードを選択する(S24)。このように、スマートフォン1は、例えば充電に伴う電池残量Brの時間的な変化に応じて、USB通信モードを再び選択してよい。
 ところで、電池残量判定値X1の変化としては、電池残量判定値X1が1から0へと変化する場合も考えられる。例えば、ホスト機器1000とのUSB接続が開始された時点において、電池残量Brが多く、かつ、供給可能電力Wcが小さい場合を考える。この場合、仮に動作周波数が高いままであれば、充電が行われているにも関わらず、当該充電によって供給される電力を超える消費電力が発生する。このような現象は、「充電負け」とも称される。
 充電負けが発生した場合、時間の経過に伴い、電池残量Brが減少するので、電池残量判定値X1は1から0へと変化する。しかしながら、スマートフォン1では、上述のように、電池残量Brが少ない場合には動作周波数を抑制することによって、充電負けの発生を防止している。このため、スマートフォン1では、電池残量判定値X1が1から0に変化する可能性は、電池残量判定値X1が0から1に変化する可能性に比べて低い。
 (USB使用メモリバンド幅とその他の処理に使用されるメモリバンド幅との関係)
 図6は、USB使用メモリバンド幅がスマートフォン1の操作性(ユーザビリティ)に及ぼす影響を説明するための図である。具体的には、図6には、以下に述べるUSB使用メモリバンド幅H2とその他の処理に使用されるメモリバンド幅H4(残余分のメモリバンド幅)との関係が示されている。
 図6の(a)には、3通りのケース(ケース1~3)のそれぞれにおける各メモリバンド幅(以下に述べるH1~H4)が、表として示されている。また、図6の(b)には、使用可能メモリバンド幅H0(スマートフォン1において使用できるメモリバンド幅の理論値)に対してのH1~H4の内訳が、棒グラフとして示されている。
 なお、メモリバンド幅とは、図1のRAM91に対して、単位時間(例:1秒)当たりに取扱いが可能なデータ量を意味する。使用可能メモリバンド幅H0は、RAM91へのアクセス速度に依存する。このため、使用可能メモリバンド幅H0は、動作周波数の増加に伴って増加し、かつ、当該動作周波数の減少に伴って減少する。より具体的には、使用可能メモリバンド幅H0は、動作周波数に比例する。
 ケース1は、電池残量Brが多く、動作周波数が抑制されていない場合の一例である。ケース1では、使用可能メモリバンド幅H0は6.4GBps(Giga Byte per second)である。ケース1では、USB通信速度Vは、例えば10Gbps(第2の通信モード(USB3.1通信モード)における通信速度の最大値)である。ケース1は、上述の図2の(c)において、X1=1かつY=1である場合に相当する。
 また、ケース2・3はそれぞれ、電池残量Brが少なく、動作周波数が抑制されている場合の例である。一例として、ケース2・3では、ケース1に対して、動作周波数が3/4に抑制されている。このため、ケース2・3では、使用可能メモリバンド幅H0は、6.4GBps×3/4=4.8GBpsとなる。このように、ケース2・3は、ケース1に比べて、使用可能メモリバンド幅H0が制限された状態である。
 なお、ケース2とケース3とは、USB通信速度Vが異なる。ケース2では、USB通信速度Vは、ケース1と同様に10Gbpsである。ケース2は、比較例であると理解されてよい。
 他方、ケース3では、USB通信速度Vは、ケース1・2に比べて十分に低く設定されている。ケース3では、USB通信速度Vは、例えば480Mbps=0.48GBps(第1の通信モード(USB2.0通信モード)における通信速度の最大値)である。ケース3は、上述の図2の(c)において、X1=0かつY=0である場合に相当する。
 図6において、OS(Operation System)使用メモリバンド幅H1は、使用可能メモリバンド幅H0のうち、OSに使用されるメモリバンド幅である。ケース1~3のいずれにおいても、OS使用メモリバンド幅H1は、0.2GBps(一定の値)である。
 また、表示系使用メモリバンド幅H3は、使用可能メモリバンド幅H0のうち、スマートフォン1の表示装置(不図示)およびその周辺機器に使用されるメモリバンド幅である。ケース1~3のいずれにおいても、表示系使用メモリバンド幅H3は、0.4GBps(一定の値)である。
 他方、図6に示されるように、USB使用メモリバンド幅H2は、USB通信速度Vに依存する。具体的には、USB使用メモリバンド幅H2は、USB通信速度Vの増加に伴って増加し、かつ、当該USB通信速度Vの減少に伴って減少する。より具体的には、USB使用メモリバンド幅H2は、USB通信速度Vに比例する。
 一例として、ケース1・2の場合、V=10Gbpsであるので、1B(1Byte)=8b(8bit)であることを考慮すると、H2=V/8=1.25GBpsとなる。また、ケース3の場合、V=0.48Gpbsであるので、H2=V/8=0.06GBpsとなる。
 ケース3では、USB通信速度Vがケース1・2に比べて十分に小さいことから、USB使用メモリバンド幅H2もケース1・2に比べて十分に小さい。このように、USB通信速度Vを調整することで、USB使用メモリバンド幅H2を調整できる。
 図6において、その他の処理に使用されるメモリバンド幅H4は、H4=H0-(H1+H2+H3)として表される。メモリバンド幅H4は、使用可能メモリバンド幅H0から、H1~H3を差し引いた残余分のメモリバンド幅である。
 メモリバンド幅H4は、スマートフォン1のアプリケーションの処理、および、ユーザからの操作の処理などに用いられる。このため、メモリバンド幅H4が大きければ、スマートフォン1の操作性を向上させることができる。
 ここで、OS使用メモリバンド幅H1および表示系使用メモリバンド幅H3は一定であるので、所定の使用可能メモリバンド幅H0に対するメモリバンド幅H4の割合は、USB使用メモリバンド幅H2に主に依存する。
 ケース1では、動作周波数が抑制されておらず、使用可能メモリバンド幅H0が十分に大きい(6.4GBpsである)場合が示されている。ケース1では、H4=6.4-(0.2+1.25+0.4)=4.55GBpsとなる。このように、使用可能メモリバンド幅H0が十分に大きい場合には、USB使用メモリバンド幅H2が大きくとも、メモリバンド幅H4を十分に確保できる。
 他方、ケース2では、動作周波数が抑制されており、使用可能メモリバンド幅H0が比較的小さい(4.8GBpsである)場合が示されている。ケース2では、H4=4.8-(0.2+1.25+0.4)=2.95GBpsとなる。このように、使用可能メモリバンド幅H0が低下した場合には、USB使用メモリバンド幅H2が調整されなければ、メモリバンド幅H4も低下する。
 このような場合、例えばユーザの操作に対して、スマートフォン1が速やかにレスポンスできない可能性がある。つまり、スマートフォン1において、いわゆる「処理落ち」(Slowdown)が発生するケースが生じうる。このように、メモリバンド幅H4が低下した場合には、スマートフォン1の操作性が低下しうる。
 この点を踏まえ、発明者らは、使用可能メモリバンド幅H0が低下した場合にも、USB使用メモリバンド幅H2を調整することで、メモリバンド幅H4を確保するという着想を想到した。スマートフォン1の構成は、当該着想に基づいて実現されたものである。
 一例として、ケース3では、USB通信速度Vをケース2に比べて減少させることにより、H2を0.06GBpsに低下させている。このため、H4=4.8-(0.2+0.06+0.4)=4.14GBpsとなる。図6では、強調のために、ケース3におけるH4の項目にハッチングが付されている。
 このように、スマートフォン1によれば、使用可能メモリバンド幅H0が低下した場合には、USB使用メモリバンド幅H2を調整することで(例:USB通信モードとして、第1の通信モードを選択することで)、メモリバンド幅H4を十分に確保できる。
 その結果、ケース3においても、ケース1をほぼ同等のメモリバンド幅H4を確保できる。それゆえ、使用可能メモリバンド幅H0が低下した場合にも、スマートフォン1の操作性の低下を防止できる。
 (スマートフォン1の効果)
 スマートフォン1によれば、USBコントローラ12およびUSB伝送レート判定部13によって、USB通信モードを切り替えることができる。具体的には、スマートフォン1は、供給可能電力Wcおよび電池残量Brに応じて、USB通信モードを選択できる。
 より具体的には、スマートフォン1は、Wc≦WthかつBr≦Bthの場合(充電負けが生じ得る場合)に、第1の通信モードを選択してUSB通信速度を減少させることができる。つまり、電池60の長寿命化のために、動作周波数が抑制されて使用可能メモリバンド幅が低下した場合に、USB通信速度を減少させてUSB使用メモリバンド幅を低下させることができる。このため、スマートフォン1の操作性の向上および電池60の長寿命化を両立することが可能となる。
 〔実施形態2〕
 実施形態2について、図7~図11に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図7は、実施形態2のスマートフォン2(電子機器)の要部の構成を示す機能ブロック図である。スマートフォン2は、実施形態1のスマートフォン1において、USB伝送レート判定部13をDP(Display port,ディスプレイポート)レーン数判定部23に置き換えた構成である。なお、実施形態1との区別のため、スマートフォン2の制御部を、制御部20(情報処理装置)と称する。また、スマートフォン2のUSBコントローラを、USBコントローラ22(通信制御部)と称する。
 DPレーン数判定部23は、USB伝送レート判定部13に対して、DP動作判定部233(動作判定部)を付加した構成である。本実施形態では、スマートフォン2およびホスト機器1000が、USB Type-Cに対応しており、DP規格にも対応している場合を主に例示する。DP規格とは、映像出力インタフェースの規格である。DP規格については、公知であるため説明を省略する。
 USB Type-Cでは、オルタネートモード(Alternate Mode)というモードが規定されている。オルタネートモードとは、USBケーブルのデータ信号線の一部を、他のプロトコル(例:DP規格)によるデータ通信(データ送受信)に転用するモードである。オルタネートモードでは、USBポート50a・50bをDP(DP端子)として動作させることができる。なお、DPによるデータ通信を、DP通信とも称する。
 (DPレーン数判定部23)
 以下、図8および図9を参照して、DPレーン数判定部23について説明する。図8の(a)~(b)はそれぞれ、スマートフォン2において用いられる各論理値の設定条件を示す図である。図9は、DPレーン数判定部23の具体的な構成を示す図である。
 図7に示されるように、DPレーン数判定部23は、USB伝送レート判定部13に対して、DP動作判定部233を付加した構成である。DP動作判定部233は、CC端子を介してホスト機器1000と通信し、ホスト機器1000の設定情報(Configuration情報)を取得することで、スマートフォン2のUSBポート50aがDPとして動作可能であるか否かを判定する。
 より、具体的には、DP動作判定部233は、ホスト機器1000の設定情報を取得することでホスト機器1000のUSBポート50bがDPとして動作可能であるか否かを判定する。実施形態2では、スマートフォン2のUSBポート50aはUSB Type-Cに対応しているものとする。このため、USBポート50bがDPとして動作可能であれば、USBポート50aは、DPとしての動作を許可される。
 従って、DP動作判定部233は、ホスト機器1000のUSBポート50bがDPとして動作可能であるか否かを判定することにより、スマートフォン2のUSBポート50aがDPとして動作可能であるか否かを判定してよい。
 そして、DP動作判定部233は、上記判定結果を示す情報として、DP判定値X3を設定する。DP動作判定部233は、DP判定値X3を、ANDゲート234(後述の図9を参照)に出力する。
 図8の(a)に示されるように、DP動作判定部233は、ホスト機器1000のUSBポート50bがDPとして動作可能である場合(ホスト機器1000がDPに対応している場合)、X3=1としてDP判定値X3を設定する。つまり、スマートフォン2のUSBポート50aがDPとして動作可能である場合には、X3=1となる。
 また、DP動作判定部233は、ホスト機器1000のUSBポート50bがDPとして動作可能でない場合(ホスト機器1000がDPに未対応である場合)、X3=0としてDP判定値X3を設定する。つまり、スマートフォン2のUSBポート50aがDPとして動作可能でない場合には、X3=0となる。
 図9に示されるように、DPレーン数判定部23は、2入力1出力のANDゲート234をさらに備えている。実施形態1と同様に、ORゲート133には、(i)電池残量判定部131から電池残量判定値X1が、(ii)供給電力判定部132から供給可能電力判定値X2が、それぞれ入力される。
 スマートフォン2において、ORゲート133の出力であるUSBアクセスモード信号Y=X1+X2は、ANDゲート234に入力される。さらに、ANDゲート234には、DP動作判定部233からDP判定値X3が入力される。
 ANDゲート234は、Z=Y・X3=(X1+X2)・X3として、DP信号Zを算出する。そして、ANDゲート234は、DP信号ZをUSBコントローラ22に出力する。実施形態2では、DP信号Zが、USBコントローラ22を制御するための制御信号として用いられる。また、DP信号Zは、制御部20の各部を制御するための制御信号として用いられてもよい。
 USBコントローラ22は、DP信号Zの値に応じて、USB50aがDPとして動作する場合に使用されるレーン(Lane)数(経路の数)を変更してよい。一例として、使用レーン数を4から2に減少させた場合には、DPによって伝送されるデータ量を1/2に低減できる。それゆえ、スマートフォン2においてDP(DP通信)の処理のために使用されるメモリバンド幅(換言すれば、USBデータ転送速度)を1/2に低減できる。
 USBコントローラ22は、上記レーン数の最大値(上限値)を変更してよい。つまり、USBコントローラ22は、レーン数の最大値(上限レーン数または最大レーン数とも称される)を変更することにより、DPの処理のために使用されるメモリバンド幅を制御する。
 図8の(b)に示されるように、DP判定値X3が1である場合において、電池残量判定値X1および供給可能電力判定値X2の両方が0である場合(Wc≦WthかつBr≦Bthの場合)にのみ、DP信号Zは0となる。USBコントローラ22は、Z=0である場合には、上限レーン数を2に設定する。図8の(b)では、強調のために、上限レーン数が2である場合の項目にハッチングが付されている。
 他方、DP判定値X3が1である場合において、電池残量判定値X1および供給可能電力判定値X2の少なくとも一方が1である場合には、DP信号Zは1となる。USBコントローラ22は、Z=1である場合には、上限レーン数を4に設定する。
 このように、USBコントローラ22は、USBポート50aがDPとして動作可能である場合において、充電負けが生じ得る場合(Wc≦WthかつBr≦Bthの場合)に、レーン数を減少させることができる。つまり、USBコントローラ22は、動作周波数が抑制されて使用可能メモリバンド幅が低下した場合に、上限レーン数を減少させて、USB使用メモリバンド幅を減少させることができる。
 上述の通り、DPは、映像出力インタフェースのためのポートである。このため、DPとしてのUSBポート50aからは、データ量の大きい動画像データ(例:画素数が多い動画像データ、フレームレートが高い動画像データ)が出力されうる。このため、USBポート50aにおいて、DPとして使用されるレーン数を減少させることにより、画素数またはフレームレートが高い動画データへの対応を制約できるので、USB使用メモリバンド幅を効果的に低減させることができる。
 なお、DP判定値X3が0である場合には、USBポート50aはDPとして動作できない。このため、図8の(b)に示されるように、DP判定値X3が0である場合には、レーン数の最大値は設定されない。このため、DP判定値X3が0である場合には、レーン数の最大値を示す項目には、凡例「N/A」(Not Applicable)が付されている。以下の説明では、このようなN/Aのケース(X3=0の場合)については考慮せず、X3=1の場合を主に例示する。
 (上限レーン数を設定する処理の流れの一例)
 図10は、スマートフォン2において、上限レーン数を設定する処理S31~S42の流れの一例を示す図である。図10のS31、S32~S35、S39、およびS41はそれぞれ、図4のS1、S3~S6、S8、およびS10と概ね同様である。このため、これらの処理については、説明を適宜省略する。
 上述のように、DP動作判定部233は、DP判定値X3を設定する(S36)。続いて、DPレーン数判定部23(より具体的には、ANDゲート234)は、USBアクセスモード信号Y(換言すれば、電池残量判定値X1および供給可能電力判定値X2)およびDP判定値X3に応じて、DP信号Zを算出する(S37)。USBコントローラ22は、DP信号Zの値に応じて(例えば、Z=1であるか否かに応じて)、上限レーン数(最大レーン数)を設定する(S38)。
 Z=1である場合(S38でYES)、USBコントローラ22は、上限レーン数を4として、ホスト機器1000とのDP通信のためのレーン数を設定する。具体的には、USBコントローラ22は、ホスト機器1000とネゴシエーションを行い、最適なレーン数を選択する。そして、USBコントローラ22は、最適なレーン数を選択すると、オルタネートモードに移行する旨をホスト機器1000に伝達し、DP通信を確立する(S40)。
 他方、Z=0である場合(S40でYES)、USBコントローラ22は、上限レーン数を2に設定する。そして、USBコントローラ22は、最適なレーン数を選択した後に、S40と同様にしてDP通信を確立する(S42)。
 (上限レーン数を設定する処理の流れの別の例)
 図11は、スマートフォン2において、上限レーン数を設定する処理S51~S55の流れの一例を示す図である。図10のS51~S52はそれぞれ、図5のS21~S22と概ね同様である。このため、これらの処理については、説明を適宜省略する。図11においても、図5と同様に、例えば充電によって電池残量Brが増加し、電池残量判定値X1が0から1へと変化する場合が例示されている。
 DP動作判定部233は、電池残量判定値X1の変化に伴い、DP信号Zを再び算出する(S53)。DP動作判定部233は、S53において算出したDP信号Zの値に応じて、上限レーン数(最大レーン数)を再び設定してよい(S54)。
 上述のように、Z=1である場合には(S54でYES)、USBコントローラ22は、上限レーン数を4に設定する(S55)。他方、Z=0である場合には(S54でNO)、USBコントローラ22は、上限レーン数を2に設定する。USBコントローラ22は、第1の通信モードを選択する(S56)。このように、スマートフォン2においても、例えば充電に伴う電池残量Brの時間的な変化に応じて、上限レーン数を再び選択してよい。
 (スマートフォン2の効果)
 スマートフォン2では、実施形態1において述べた通信モードの変更に替えて、DPの上限レーン数を変更することにより、USB使用メモリバンド幅を調整できる。上述のように、スマートフォン2では、DP信号Zが0の場合に、DP信号Zが1の場合に比べて、DPの上限レーン数を減少させることができる。
 具体的には、スマートフォン2では、USBポート50aがDPとして動作可能である場合(X3=1の場合)において、Wc≦WthかつBr≦Bthの場合(充電負けが生じ得る場合)(X1=X2=0の場合)に上限レーン数を減少させることができる。
 このように、スマートフォン2では、USBポート50aがDPとして動作可能である場合において、電池残量Brおよび供給可能電力Wcに応じて、上限レーン数を変更し、DPの処理に用いられるメモリバンド幅を調整できる。つまり、実施形態1と同様に、電池残量Brおよび供給可能電力Wcに応じて、USBデータ転送速度を制御できる。それゆえ、実施形態1と同様に、スマートフォン2の操作性の向上および電池60の長寿命化を両立することが可能となる。
 〔実施形態3〕
 スマートフォン1・2の制御ブロック(特に制御部10・20)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
 後者の場合、スマートフォン1・2は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の一態様の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係る情報処理装置(制御部10)は、USB(Universal Serial Bus)ケーブル(45)によってホスト機器(1000)と接続可能であり、かつ、電池(60)を備えた電子機器(スマートフォン1)に設けられる情報処理装置であって、上記電子機器は、上記USBケーブルを介して上記ホスト機器から供給される電力によって、上記電池を充電可能であり、上記ホスト機器から上記電子機器に供給可能な電力である供給可能電力(Wc)を判定する供給電力判定部(132)と、上記電池の電池残量(Br)を判定する電池残量判定部(131)と、上記USBケーブルを介しての上記ホスト機器と上記電子機器との間の通信によって伝送可能な単位時間当たりのデータ量である、USBデータ転送速度を制御する通信制御部(USBコントローラ12)と、を備えており、上記通信制御部は、上記供給電力判定部の判定結果および上記電池残量判定部の判定結果に応じて、上記USBデータ転送速度を制御する。
 上記の構成によれば、供給可能電力および電池残量に応じて、USBデータ転送速度(換言すれば、上述のUSB使用メモリバンド幅)を制御できる。
 従って、例えば、供給可能電力が小さく、かつ、電地残量が少ない場合(上述の充電負けを防止するために、動作周波数が抑制されて電子機器の使用可能メモリバンド幅が低減する場合)に、USBデータ転送速度を減少させることができる。
 このため、電池の消耗が抑制されている状態の電子機器において、USB使用メモリバンド幅(例:図6の(a)のケース3におけるH2)を十分に小さくできるので、残余分のメモリバンド幅(上記ケース3におけるH4)を確保できる。それゆえ、電子機器の操作性の向上および電池の長寿命化を両立することが可能となる。
 本発明の態様2に係る情報処理装置は、上記態様1において、上記供給電力判定部が、上記供給可能電力が第1閾値(供給可能電力閾値Wth)以下であるか否かを判定し、上記電池残量判定部は、上記電池残量が第2閾値(電池残量閾値Bth)以下であるか否かを判定し、上記通信制御部は、上記供給可能電力が第1閾値以下であり、かつ、上記電池残量が第2閾値以下である場合に、上記USBデータ転送速度を低下させてよい。
 上記の構成によれば、本発明の一態様に係る情報処理装置と同様の効果を奏する。
 本発明の態様3に係る情報処理装置は、上記態様1または2において、上記通信制御部は、上記通信のモードである通信モードを切り替えることにより、上記USB通信の処理のために使用されるメモリバンド幅を制御してよい。
 上記の構成によれば、通信モード(USB通信モード)を切り替えることによって、USB使用メモリバンド幅を制御できる。
 本発明の態様4に係る情報処理装置は、上記態様3において、上記通信モードには、第1の通信モードと第2の通信モードが含まれており、上記第2の通信モードは、上記第1の通信モードに比べて、上記記USBデータ転送速度がより速いモードであり、上記通信制御部は、上記第2の通信モードから上記第1の通信モードへの切り替えを行うことにより、上記記USBデータ転送速度を低下させてよい。
 上記の構成によれば、第2の通信モード(例:USB3.1通信モード)から第1の通信モード(例:USB2.0通信モード)への切り替えを行って、通信速度(USBデータ転送速度)を低下させることができる。それゆえ、第2の通信モードから第1の通信モードへの切り替えによって、USB使用メモリバンド幅を低減させることができる。
 本発明の態様5に係る情報処理装置は、上記態様1から4のいずれか1つにおいて、上記電子機器が、上記USBケーブルの接続部としてのUSBポート(50b)を備え、上記通信制御部は、上記USBポートがディスプレイポートとして動作する場合に使用されるレーン数を変更することにより、上記電子機器において上記ディスプレイポートの処理のために使用されるメモリバンド幅を制御してよい。
 上記の構成によれば、DP(ディスプレイポート)として動作する場合に使用されるレーン数を変更することで、DPによって伝送されるデータ量を制御できる。それゆえ、当該レーン数を変更することで、USBデータ転送速度を制御できる。
 本発明の態様6に係る情報処理装置は、上記態様5において、上記USBポートが上記ディスプレイポートとして動作可能であるか否かを判定する動作判定部(DP動作判定部233)をさらに備え、上記供給電力判定部は、上記供給可能電力が第1閾値以下であるか否かを判定し、上記電池残量判定部は、上記電池残量が第2閾値以下であるか否かを判定し、上記通信制御部は、上記供給可能電力が第1閾値以下であり、上記電池残量が第2閾値以下であり、かつ、上記USBポートが上記ディスプレイポートとして動作可能である場合に、上記USBポートが上記ディスプレイポートとして動作する場合に使用されるレーン数を減少させることにより、上記ディスプレイポートの処理のために使用されるメモリバンド幅を低下させてよい。
 上記の構成によれば、DPポートにおいて使用されるレーン数を減少させることで、USBデータ転送速度を低減することができる。例えば、レーン数を4から2に減少させることで、USBデータ転送速度を1/2に低減することができる。
 本発明の態様7に係る電子機器は、上記態様1から6のいずれか1つに係る情報処理装置を備えていてよい。
 上記の構成によれば、本発明の一態様に係る情報処理装置と同様の効果を奏する。
 本発明の態様8に係る情報処理装置の制御方法は、USB(Universal Serial Bus)ケーブルによってホスト機器と接続可能であり、かつ、電池を備えた電子機器に設けられる情報処理装置の制御方法であって、上記電子機器は、上記USBケーブルを介して上記ホスト機器から供給される電力によって、上記電池を充電可能であり、上記ホスト機器から上記電子機器に供給可能な電力である供給可能電力を判定する供給電力判定工程と、上記電池の電池残量を判定する電池残量判定工程と、上記USBケーブルを介しての上記ホスト機器と上記電子機器との間の通信によって伝送可能な単位時間当たりのデータ量である、USBデータ転送速度を制御する通信制御工程と、を含んでおり、上記通信制御工程は、上記供給電力判定工程における判定結果および上記電池残量判定工程における判定結果に応じて、上記USBデータ転送速度を制御する工程をさらに含んでいる。
 上記の構成によれば、本発明の一態様に係る情報処理装置と同様の効果を奏する。
 本発明の各態様に係る情報処理装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記情報処理装置が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記情報処理装置をコンピュータにて実現させる情報処理装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の一態様の範疇に入る。
 〔付記事項〕
 本発明の一態様は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の一態様の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成できる。
 1,2 スマートフォン(電子機器)
 10,20 制御部(情報処理装置)
 12,22 USBコントローラ(通信制御部)
 45 USBケーブル
 50a・50b USBポート
 60 電池
 131 電池残量判定部
 132 供給電力判定部
 233 DP動作判定部(動作判定部)
 1000 ホスト機器
 Br 電池残量
 Bth 電池残量閾値(第2閾値)
 H0 使用可能メモリバンド幅
 H2 USB使用メモリバンド幅
 H4 その他の処理に使用されるメモリバンド幅(残余分のメモリバンド幅)
 Wc 供給可能電力
 Wth 供給可能電力閾値(第1閾値)

Claims (9)

  1.  USB(Universal Serial Bus)ケーブルによってホスト機器と接続可能であり、かつ、電池を備えた電子機器に設けられる情報処理装置であって、
     上記電子機器は、上記USBケーブルを介して上記ホスト機器から供給される電力によって、上記電池を充電可能であり、
     上記ホスト機器から上記電子機器に供給可能な電力である供給可能電力を判定する供給電力判定部と、
     上記電池の電池残量を判定する電池残量判定部と、
     上記USBケーブルを介しての上記ホスト機器と上記電子機器との間の通信によって伝送可能な単位時間当たりのデータ量である、USBデータ転送速度を制御する通信制御部と、を備えており、
     上記通信制御部は、上記供給電力判定部の判定結果および上記電池残量判定部の判定結果に応じて、上記USBデータ転送速度を制御することを特徴とする情報処理装置。
  2.  上記供給電力判定部は、上記供給可能電力が第1閾値以下であるか否かを判定し、
     上記電池残量判定部は、上記電池残量が第2閾値以下であるか否かを判定し、
     上記通信制御部は、
      上記供給可能電力が第1閾値以下であり、かつ、
      上記電池残量が第2閾値以下である場合に、
     上記USBデータ転送速度を低下させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  上記通信制御部は、上記通信のモードである通信モードを切り替えることにより、上記USB通信の処理のために使用されるメモリバンド幅を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4.  上記通信モードには、第1の通信モードと第2の通信モードが含まれており、
     上記第2の通信モードは、上記第1の通信モードに比べて、上記USBデータ転送速度がより速いモードであり、
     上記通信制御部は、上記第2の通信モードから上記第1の通信モードへの切り替えを行うことにより、上記USBデータ転送速度を低下させることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5.  上記電子機器は、上記USBケーブルの接続部としてのUSBポートを備え、
     上記通信制御部は、上記USBポートがディスプレイポートとして動作する場合に使用されるレーン数を変更することにより、上記電子機器において上記ディスプレイポートの処理のために使用されるメモリバンド幅を制御することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6.  上記USBポートが上記ディスプレイポートとして動作可能であるか否かを判定する動作判定部をさらに備え、
     上記供給電力判定部は、上記供給可能電力が第1閾値以下であるか否かを判定し、
     上記電池残量判定部は、上記電池残量が第2閾値以下であるか否かを判定し、
     上記通信制御部は、
      上記供給可能電力が第1閾値以下であり、
      上記電池残量が第2閾値以下であり、かつ、
      上記USBポートが上記ディスプレイポートとして動作可能である場合に、
     上記USBポートが上記ディスプレイポートとして動作する場合に使用されるレーン数を減少させることにより、上記ディスプレイポートの処理のために使用されるメモリバンド幅を低下させることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7.  請求項1から6のいずれか1項に記載の情報処理装置を備えていることを特徴とする電子機器。
  8.  USB(Universal Serial Bus)ケーブルによってホスト機器と接続可能であり、かつ、電池を備えた電子機器に設けられる情報処理装置の制御方法であって、
     上記電子機器は、上記USBケーブルを介して上記ホスト機器から供給される電力によって、上記電池を充電可能であり、
     上記ホスト機器から上記電子機器に供給可能な電力である供給可能電力を判定する供給電力判定工程と、
     上記電池の電池残量を判定する電池残量判定工程と、
     上記USBケーブルを介しての上記ホスト機器と上記電子機器との間の通信によって伝送可能な単位時間当たりのデータ量である、USBデータ転送速度を制御する通信制御工程と、を含んでおり、
     上記通信制御工程は、上記供給電力判定工程における判定結果および上記電池残量判定工程における判定結果に応じて、上記USBデータ転送速度を制御する工程をさらに含んでいることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  9.  請求項1に記載の情報処理装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、上記供給電力判定部、上記電池残量判定部、および上記通信制御部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
PCT/JP2018/010301 2017-05-15 2018-03-15 情報処理装置、電子機器、情報処理装置の制御方法、および制御プログラム WO2018211805A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017096696 2017-05-15
JP2017-096696 2017-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018211805A1 true WO2018211805A1 (ja) 2018-11-22

Family

ID=64273719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/010301 WO2018211805A1 (ja) 2017-05-15 2018-03-15 情報処理装置、電子機器、情報処理装置の制御方法、および制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018211805A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021017195A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 トヨタ自動車株式会社 車載機器制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061256A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Seiko Epson Corp 電源制御回路、電子機器及び充電方法
JP2006330831A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Sharp Corp 携帯電子機器
JP2008172515A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Sony Corp 送信装置および方法、通信装置、並びにプログラム
JP2015174377A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
US20160127671A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-05 Icron Technologies Corporation Systems and methods for enabling communication between usb type-c connections and legacy connections over an extension medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061256A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Seiko Epson Corp 電源制御回路、電子機器及び充電方法
JP2006330831A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Sharp Corp 携帯電子機器
JP2008172515A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Sony Corp 送信装置および方法、通信装置、並びにプログラム
JP2015174377A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
US20160127671A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-05 Icron Technologies Corporation Systems and methods for enabling communication between usb type-c connections and legacy connections over an extension medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021017195A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 トヨタ自動車株式会社 車載機器制御装置
JP7247803B2 (ja) 2019-07-23 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 車載機器制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6516380B2 (ja) 充電方法、モバイルデバイス、充電デバイス、および充電システム
KR102672975B1 (ko) 범용 직렬 버스에 대한 조정가능한 전력 전달 방식
KR101688349B1 (ko) 저 스윙 전압 모드 구동기
JP5634608B2 (ja) 充電ポート
CN107681720B (zh) 充电设备及其充电方法
US11455012B2 (en) USB docking station with output power adjustment and method thereof
US20200228353A1 (en) Energy-saving power sourcing method, power sourcing equipment, and powered device
TWI587143B (zh) 可調式低擺幅記憶體介面
US10162402B2 (en) Serial communication method
US20170344507A1 (en) Method for managing docking device and docking device
CN106713978A (zh) 音频输出通道的选择方法、装置及终端设备
US10969853B2 (en) USB adapting circuit
JP4075513B2 (ja) シリアルバス接続機器ならびにドライバソフトウェア
WO2018211805A1 (ja) 情報処理装置、電子機器、情報処理装置の制御方法、および制御プログラム
CN107547209B (zh) 功率分配方法及装置
KR102315230B1 (ko) Usb c형 커넥터를 구비하는 전자 장치
US10164888B2 (en) Quality of service for a universal serial bus
JP7073210B2 (ja) 電子機器および充電制御方法
WO2018211825A1 (ja) 情報処理装置、電子機器、情報処理装置の制御方法、および制御プログラム
US11968052B2 (en) Information handling system multi-stream cable throughput management
TWI774207B (zh) 通用序列匯流排的充電系統與方法
EP2406720B1 (en) Method for controlling a data transfer on a serial transmission data transfer bus
CN115576710A (zh) 一种基板管理控制器的数据传输方法及相关装置
CN115668165A (zh) 控制电子设备中的通信模式的系统和方法
EP2423783B1 (en) Method for controlling power of radio access network device and radio access network device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18802144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18802144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP