WO2018198266A1 - 内視鏡、撮像モジュール、および、撮像モジュールの製造方法 - Google Patents

内視鏡、撮像モジュール、および、撮像モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018198266A1
WO2018198266A1 PCT/JP2017/016718 JP2017016718W WO2018198266A1 WO 2018198266 A1 WO2018198266 A1 WO 2018198266A1 JP 2017016718 W JP2017016718 W JP 2017016718W WO 2018198266 A1 WO2018198266 A1 WO 2018198266A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laminated
imaging
optical
imaging unit
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016718
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紀幸 藤森
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to PCT/JP2017/016718 priority Critical patent/WO2018198266A1/ja
Publication of WO2018198266A1 publication Critical patent/WO2018198266A1/ja
Priority to US16/663,703 priority patent/US11304598B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00179Optical arrangements characterised by the viewing angles for off-axis viewing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope having an imaging module having a laminated optical unit, an imaging module having a laminated optical unit, and a method for manufacturing an imaging module having a laminated optical unit.
  • an ultra-thin endoscope is required in order to insert into an ultra-thin lumen, such as a blood vessel or bronchiole.
  • an ultra-thin endoscope is required in order to insert into an ultra-thin lumen, such as a blood vessel or bronchiole.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2012-18993 discloses an imaging module made of a wafer level laminate. This imaging module is manufactured by cutting a plurality of optical element wafers and imaging element wafers into pieces after bonding.
  • the manufactured imaging module includes a defective product. For this reason, it is preferable to cut an image pickup device wafer that has been inspected and to produce an image pickup module using only good image pickup devices.
  • the endoscope imaging module since the endoscopes are a small variety of products, it is preferable that a plurality of imaging modules having imaging devices with different specifications can be manufactured at the same time.
  • Embodiments of the present invention are intended to provide a minimally invasive and easy-to-manufacture endoscope, an ultra-small and easy-to-manufacture imaging module, and an ultra-small and easily-manufacturing method of an imaging module. .
  • An endoscope is an endoscope having an imaging module, and the imaging module includes an imaging unit having a light receiving surface and a back surface on which an external electrode facing the light receiving surface is disposed, and light is transmitted.
  • a laminated optical unit having a front surface that is incident and a rear surface facing the front surface, the rear surface being bonded to the light receiving surface, and a plurality of optical members stacked, the rear surface being the light receiving surface;
  • the first aspect ratio (L1 / W1) which is the ratio of the length L1 in the optical axis direction of the imaging unit and the width W1 in the direction perpendicular to the optical axis, is 1.5 or less
  • a second aspect ratio (L2 / W2) which is a ratio between the length L2 in the optical axis direction of the laminated optical unit and the width W2 in the direction orthogonal to the optical axis, is 2.0 or more.
  • the imaging module includes an imaging unit having a light receiving surface and a back surface on which an external electrode facing the light receiving surface is disposed, a front surface on which light is incident, and a rear surface facing the front surface, and the rear surface. And a laminated optical unit in which a plurality of optical members are laminated, and the rear surface has a larger area than the light receiving surface and the length of the imaging unit in the optical axis direction.
  • the first aspect ratio (L1 / W1) which is the ratio of the length L1 and the width W1 in the direction perpendicular to the optical axis, is 1.5 or less, and the length L2 of the laminated optical unit in the optical axis direction and the optical axis
  • the second aspect ratio (L2 / W2) which is the ratio with the width W2 in the orthogonal direction, is 2.0 or more.
  • An imaging module manufacturing method includes a first cutting step of manufacturing an imaging unit having a light receiving surface and a back surface on which an external electrode facing the light receiving surface is disposed by cutting an imaging wafer, A first bonding step of bonding the imaging unit to the laminated optical wafer on which the optical wafer is laminated, and cutting the laminated optical wafer to which the imaging unit is bonded, and a front surface and a rear surface facing the front surface.
  • the first aspect ratio (L1 / W1) between the area L larger than the light receiving surface and the length L1 of the imaging unit in the optical axis direction and the width W1 in the optical axis orthogonal direction is 1.5 or less.
  • Length L in the optical axis direction of the laminated optical unit Second aspect ratio between the width W2 of the optical axis direction perpendicular to the (L2 / W2) is 2.0 or more.
  • an endoscope that is minimally invasive and easy to manufacture, an ultra-small and easy-to-manufacture imaging module, and an ultra-small and easily manufacturing imaging module.
  • the imaging module 1 of the present embodiment includes an imaging unit 10 and a laminated optical unit 20.
  • the imaging unit 10 includes an imaging element 11 and a cover glass 19. As will be described later, the imaging unit 10 is manufactured by cutting an imaging wafer in which an imaging element wafer including a plurality of imaging elements 11 and a cover glass wafer are bonded. For this reason, the side surface 10SS of the imaging unit 10 that is the first rectangular parallelepiped is a cut surface.
  • the imaging unit 10 has a light receiving surface 10SA and a back surface 10SB opposite to the light receiving surface 10SA, and a plurality of external electrodes 10P are disposed on the back surface 10SB (image sensor back surface).
  • the image pickup device 11 has a light receiving portion 11A composed of a CCD or CMOS image pickup portion, and the light receiving portion 11A is connected to a through wiring (TSV: Through-Silicon Via).
  • the imaging element 11 may be either a front-side illumination (FSI: Front Side Illumination) image sensor or a back-side illumination (BSI: Back Side Illumination) image sensor.
  • the light receiving portion 11A is connected to a plurality of external electrodes 10P through through wirings (not shown).
  • the light receiving surface 10SA and the back surface 10SB (cross section perpendicular to the optical axis O) of the imaging unit 10 are substantially square, and the dimensions (outer dimensions) are 1 mm square or less. It is.
  • the width W1 in the direction perpendicular to the optical axis of the back surface 10SB having a cross-sectional dimension of 600 ⁇ m ⁇ 600 ⁇ m is 600 ⁇ m.
  • the cross section perpendicular to the optical axis O is rectangular, the length of the long side is the width.
  • the imaging unit 10 having a first aspect ratio of 2.0 or less, preferably 1 or less, can be stably disposed on the surface of another member with the light receiving surface 10SA as a lower surface.
  • the laminated optical unit 20 in which a plurality of optical members 21 to 25 are laminated has a front surface 20SA on which light is incident and a rear surface 20SB facing the front surface 20SA.
  • the rear surface 20SB of the laminated optical unit 20 is bonded to the light receiving surface 10SA of the imaging unit 10.
  • the optical members 21 and 23 are hybrid lens members made of a parallel plate transparent member in which the resin lenses 21L and 23L are disposed.
  • the optical member 22 is a parallel plate filter made of an infrared cut material that removes infrared rays.
  • the optical member 24 is a spacer having a through-hole at a portion serving as an optical path.
  • the optical member 24 may be formed of the same material as the resin lens 23L and may be formed simultaneously with the resin lens 23L.
  • the optical member 25 is formed of a parallel plate transparent member.
  • the laminated optical unit 20 which is a wafer level laminated body is a second rectangular parallelepiped whose side surface 20SS is a cut surface.
  • the laminated optical unit 20 has a square cross section perpendicular to the optical axis O, and has a dimension (outer dimension) of 1 mm square or less. That is, the rear surface 20SB (front surface 20SA) of the laminated optical unit 20 has a larger area than the light receiving surface 10SA (back surface 10SB) of the imaging unit 10.
  • the effective optical path (effective optics) on the front surface 20SA of the laminated optical unit 20 is larger than the effective optical path on the rear surface 20SB, and the light incident from the front surface 20SA is condensed and emitted from the rear surface 20SB.
  • the cross-sectional shape orthogonal to the optical axis O of the laminated optical unit 20 may be a rectangle.
  • the width W2 in the optical axis orthogonal direction of the laminated optical unit 20 whose cross-sectional shape in the optical axis orthogonal direction is 800 ⁇ m ⁇ 800 ⁇ m is 800 ⁇ m.
  • the width W2 of the laminated optical unit 20 is larger than the width W1 of the imaging unit 10. For this reason, the rear surface 20SB of the laminated optical unit 20 includes a region 20SBA where the imaging unit 10 is not bonded.
  • the laminated optical unit 20 has a length L2 that is longer than the width W1 in order to ensure optical characteristics. For this reason, handling is not easy.
  • the laminated optical unit 20 having the second aspect ratio of 2.0 or more, particularly 3.0 or more falls down even if it is disposed on the surface of another member with the rear surface 20SB as the lower surface.
  • the imaging module 1 is ultra-compact with a width W2 in the optical axis direction of 1 mm or less.
  • the imaging module 1 since the imaging module 1 is manufactured by a chip-on-wafer method in which an imaging unit chip is bonded to a laminated optical wafer including a plurality of laminated optical units 20, the second aspect ratio of the laminated optical unit 20
  • manufacture is easy even if it is 2.0 or more.
  • the upper limit of the second aspect ratio is not particularly limited, but is preferably 10 or less for shortening, for example.
  • the imaging module 1 since only the imaging unit 10 determined to be a non-defective product can be used, the imaging module 1 has a high manufacturing yield.
  • optical wafers 21W to 26W each having a plurality of optical members are manufactured.
  • the optical wafers 21W, 23W, and 25W are wafers made of a parallel plate transparent material.
  • the optical wafer 23W is a parallel plate filter wafer made of an infrared cut material that removes infrared rays.
  • the filter wafer may be a transparent wafer or the like on which a band pass filter that transmits only light having a predetermined wavelength and cuts light having an unnecessary wavelength is disposed on the surface.
  • the optical wafer 25W is a spacer wafer in which a portion serving as an optical path is a through hole.
  • the optical wafers 21W and 23W may be hybrid lens wafers each having a plurality of resin lenses 21L or 23L.
  • a plurality of optical wafers 21W to 26W are bonded, for example, via a transparent adhesive (not shown) or directly bonded, and a laminated optical wafer 20W having a thickness of 3000 ⁇ m is manufactured.
  • the type, thickness, number of stacked layers, and stacking order of the plurality of optical wafers can be changed as appropriate.
  • Imaging section manufacturing process For example, by using a known semiconductor manufacturing technique on a silicon wafer having a thickness of 700 to 800 ⁇ m, an imaging device wafer in which a plurality of light receiving portions 11A and the like are arranged is manufactured. Peripheral circuits that primarily process the output signal of the light receiving unit 11A or process the drive control signal may be formed on the imaging element wafer.
  • a cover glass wafer made of, for example, a flat glass with a thickness of 250 ⁇ m is bonded to produce an imaging wafer with a thickness of about 1000 ⁇ m.
  • the imaging wafer is ground / polished from the back so that the thickness is 300 ⁇ m, and then the through wiring connected to the light receiving portion 11A and the external electrode 10P on the back 10SB are formed.
  • the cover glass wafer bonds and seals the entire surface of the light receiving unit 11A and protects the light receiving unit 11A, but only the periphery of the light receiving unit 11A is bonded and sealed, and an air gap (space) is formed facing the light receiving unit 11A. It may be formed.
  • the imaging unit 10 which is a square first rectangular parallelepiped having a thickness (length L1 in the optical axis direction) of 300 ⁇ m and a width W1 of 600 ⁇ m is manufactured. . That is, the first aspect ratio (L1 / W1) between the length L1 in the optical axis direction and the width W1 in the optical axis orthogonal direction of the imaging unit 10 is 0.5.
  • the imaging unit 10 in which the operation test of the imaging device 11 is performed on the imaging device wafer or the imaging wafer and is determined to be non-defective is used in the subsequent steps.
  • step S11 imaging part preparation process
  • step S10 optical wafer lamination process
  • Step S12> Image pickup unit bonding step (first bonding step) As shown in FIG. 5, the cover glasses 19 of the plurality of imaging units 10 determined as non-defective products are bonded to the rear surface 20SB of the laminated optical wafer 20W.
  • the imaging unit 10 having the first aspect ratio of 0.5 can be stably disposed on the laminated optical wafer 20W with the light receiving surface 10SA as the lower surface. If the first aspect ratio is 1.5 or less, preferably 1.0 or less, the first aspect ratio can be easily disposed on the laminated optical wafer 20W.
  • the plurality of imaging units 10 are arranged so that there is a gap of, for example, 410 ⁇ m between them.
  • Step S13> Multilayer Optical Wafer Cutting Process (Second Cutting Process) As shown in FIG. 6, the laminated optical wafer 20 ⁇ / b> W to which the plurality of imaging units 10 are bonded is cut along a cutting line CL (cutting margin 10 ⁇ m) along the side surface of the imaging unit 10, and the imaging module 1 is manufactured.
  • the cutting step is performed using a dicing blade, but may be an etching method or a method using a laser as long as it can be singulated.
  • the imaging module 1 manufactured by the second cutting step includes an imaging unit 10 that is a first rectangular parallelepiped and a laminated optical unit 20 that is a second rectangular parallelepiped.
  • the laminated optical unit 20 having an outer dimension (width W2) of 1 mm or less and a second aspect ratio of 2.0 or more is not easy to handle and is difficult to adhere to the imaging unit 10. It is.
  • the imaging module 1 is manufactured by a chip-on-wafer method in which the imaging unit 10 that is a chip is disposed on the laminated optical wafer 20W. For this reason, the imaging module 1 is easy to manufacture even if the width is 1 mm or less and the second aspect ratio of the laminated optical unit 20 is as large as 3.75. In addition, since the imaging module 1 is manufactured using only the imaging unit 10 determined to be non-defective, the imaging module 1 has a high manufacturing yield.
  • the width W2 (800 ⁇ m) of the cross section (front surface 20SA, rear surface 20SB) in the optical axis orthogonal direction of the laminated optical unit 20 is the cross section in the optical axis orthogonal direction of the imaging unit 10 It becomes larger than the width W1 (600 ⁇ m) of the light receiving surface 210SA and the back surface 10SB.
  • the laminated optical unit 20 of the imaging module 1 was a complete cuboid.
  • the “cuboid” in the present invention includes a substantially rectangular parallelepiped whose corners are chamfered or curved.
  • the optical path of the laminated optical unit 20 has a circular cross section in the direction perpendicular to the optical axis.
  • the laminated optical unit 20 since the laminated optical unit 20 has the largest outer dimension, it is preferable that the laminated optical unit 20 is a substantially rectangular parallelepiped in which corners are chamfered or curved.
  • the laminated optical unit 20A is an octagonal prism whose corners parallel to the optical axis are chamfered outside the optical path.
  • the imaging module 1A has a smaller diameter than the imaging module 1 because the laminated optical unit 20A having the largest outer dimension is chamfered to reduce the outer dimension.
  • the chamfering process of the laminated optical unit 20A is performed after being cut into the imaging module 1A.
  • the side surface 10SS of the imaging unit 10 is arranged in parallel to the chamfered surface 20SC of the laminated optical unit 20A. That is, in the imaging unit bonding step shown in FIG. 5, the plurality of imaging units 10 are arranged so that the corners face each other, and in the laminated optical wafer cutting step shown in FIG. It is cut along a cutting line CL that is inclined at a degree. For this reason, in the imaging module 1A, the imaging unit 10 is bonded in a state of being rotated 45 degrees with respect to the laminated optical unit 20A.
  • the laminated optical unit 20A is chamfered, but the interval between the inner circumference of the laminated optical unit 20A and the outer circumference of the imaging unit 10 is substantially constant, and the chamfering operation is easy. is there.
  • corners parallel to the optical axis of the laminated optical unit 20A are chamfered, and the side surface 10SS of the imaging unit 10 is relative to the chamfered surface 20SC of the laminated optical unit 20A.
  • the imaging unit bonding step illustrated in FIG. 5 the plurality of imaging units 10 are arranged so that the sides face each other, and in the laminated optical wafer cutting step illustrated in FIG. 6, the imaging unit 10 is parallel to the side surface 10SS of the imaging unit 10. Cut along the cutting line CL. For this reason, in the imaging module 1A, the imaging unit 10 is bonded to the laminated optical unit 20A without being rotated. Compared to FIG. 7B, when the chamfering process as shown in FIG. 7C is performed, the number of imaging units 10 that can be arranged on the laminated optical wafer 20W can be increased.
  • the width W2 is the width of the laminated optical unit 20 that is a rectangular parallelepiped before chamfering.
  • the imaging module 1B of the second embodiment is similar to the imaging module 1 and has the same effects, the same reference numerals are given to components having the same functions, and description thereof is omitted.
  • the imaging module 1B includes an imaging unit 10, a laminated optical unit 20, and a laminated element 60 in which a plurality of semiconductor elements 61 to 64 are laminated.
  • the laminated element 60 has a first main surface 60SA and a second main surface 60SB facing the first main surface 60SA.
  • the laminated element 60 is a third rectangular parallelepiped whose side face 60SS is produced by cutting the laminated element wafer 60W (see FIG. 11).
  • the bonding electrode 60P disposed on the first main surface 60SA is bonded to the external electrode 10P on the back surface 10SB of the imaging unit 10.
  • the multilayer element 60 has a length L3 in the optical axis direction of 200 ⁇ m, and a width W3 in the optical axis orthogonal direction of the first main surface 60SA is 700 ⁇ m.
  • the semiconductor elements 61 to 64 perform primary processing on the imaging signal output from the imaging element 11 and process control signals for controlling the imaging element 11.
  • the semiconductor elements 61 to 64 include an AD conversion circuit, a memory, a transmission output circuit, a filter circuit, a thin film capacitor, a thin film inductor, and the like.
  • the number of elements included in the stacked element 60 is, for example, 3 or more and 10 or less.
  • the plurality of semiconductor elements 61 to 64 are electrically connected to each other through a through wiring (not shown).
  • the manufacturing method of the imaging module 1B includes a first on-chip wafer process in which a plurality of imaging units 10 are electrically bonded to the laminated element wafer 60W (see FIG. 11), bonded, and cut to create the imaging unit 2.
  • the first main surface 60SA is larger than the light receiving surface 10SA and the rear surface 10SB of the imaging unit 10, and smaller than the front surface 20SA and the rear surface 20SB of the laminated optical unit 20. That is, the width W3 of the square first main surface 60SA is larger than the width W1 of the light receiving surface 10SA and smaller than the width W2 of the front surface 20SA.
  • the width W1 of the light receiving surface 10SA of the imaging unit 10 is 600 ⁇ m
  • the width W2 of the front surface 20SA of the laminated optical unit 20 is 800 ⁇ m
  • the width W3 of the first main surface 60SA of the laminated element 60 is 700 ⁇ m.
  • the imaging module 1B includes a small laminated element 60 that primarily processes an imaging signal, the imaging module 1B is approximately the same size as the imaging module 1 and has higher performance than the imaging module 1.
  • the optical wafer laminating process is the same as step S10 in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • Element wafers 61W to 64W each having a plurality of semiconductor elements formed thereon are manufactured.
  • Each of the element wafers 61W to 64W includes a plurality of semiconductor elements 61 to 64 such as an AD conversion circuit, a memory, a transmission output circuit, a filter circuit, a thin film capacitor, and a thin film inductor.
  • element wafers 61W to 64W are laminated, their respective through wirings (not shown) are bonded and bonded via a sealing resin (not shown), and the laminated element wafer 60W (see FIG. 11) is bonded.
  • the laminated element wafer 60W has a thickness of 300 ⁇ m.
  • Step S21 Imaging section manufacturing process (first cutting process) Since the first cutting process for producing the imaging unit having the light receiving surface and the back surface on which the external electrode facing the light receiving surface is disposed by cutting the imaging wafer is the same as step S11 of the first embodiment. Description is omitted.
  • Step S22> Image pickup unit bonding step (first bonding step) As shown in FIG. 11, the plurality of imaging units 10 are bonded to the first main surface 60SA of the stacked element wafer 60W in which the plurality of element wafers 61W to 64W are stacked. In the imaging unit 10, the imaging element 11 is bonded to the laminated element wafer 60W. The plurality of imaging units 10 are arranged so as to have a gap of 210 ⁇ m between them, for example. Since the first aspect ratio is 0.5 which is 1.5 or less, the imaging unit 10 can be easily arranged on the multilayer element wafer 60W.
  • Multilayer element cutting step (second cutting step) As shown in FIG. 11, the multilayer element wafer 60 ⁇ / b> W to which the plurality of imaging units 10 are bonded is cut along a cutting line CL (cutting margin 10 ⁇ m) along the gap between the plurality of imaging units 10. Produced.
  • the imaging element 11 of the imaging unit 10 is bonded to a laminated element 60 that is a third rectangular parallelepiped in which a plurality of elements 61 to 64 are laminated.
  • the width W3 of the first main surface 60SA (second main surface 60SB) is 700 ⁇ m
  • the thickness (length L3 in the optical axis direction) is 200 ⁇ m.
  • Imaging unit bonding step (second bonding step) As shown in FIG. 12, the light receiving surface 10SA of the imaging unit 2 is bonded to a laminated optical wafer 20W in which a plurality of optical wafers 21W to 26W are laminated. As shown in FIG. 12, the optical wafer 21W or the like is not a circular wafer but a rectangular wafer. That is, the wafers in the present invention, that is, the laminated optical wafer 20W and the laminated element wafer 60W may be either a circular wafer or a rectangular wafer.
  • the width of the bonding surface of the imaging unit 2 is the width W1 (600 ⁇ m) of the imaging element 11 in the optical axis orthogonal method, and the thickness (length L4 in the optical axis direction) is the length L1 (300 ⁇ m) of the imaging unit and the stacked element. It is 500 micrometers which added 60 length L3 (200 micrometers).
  • the plurality of imaging units 2 are arranged so that there is a gap of, for example, 210 ⁇ m between them.
  • CL cutting margin 10 ⁇ m
  • the imaging unit 2 is bonded to the rear surface 20SB of the laminated optical unit 20 which is a second rectangular parallelepiped in which a plurality of optical members 21 to 25 are laminated.
  • the width W1 of the light receiving surface 10SA of the imaging unit 10 is 600 ⁇ m
  • the width W2 of the front surface 20SA of the laminated optical unit 20 is.
  • the width W3 of the first main surface 60SA of the multilayer element 60 is 700 ⁇ m. That is, the last cut member has the largest area.
  • a plurality of chips having an aspect ratio of 1.5 or less, and preferably 1.0 or less are bonded to the wafer both times.
  • the method is easy.
  • the same effect as that of the imaging module 1A can be obtained by chamfering the laminated optical unit 20 similarly to the imaging module 1A.
  • the endoscope system 8 including the endoscope 9 includes an endoscope 9, a processor 80, a light source device 81, and a monitor 82.
  • the endoscope 9 includes an insertion unit 90, an operation unit 91, and a universal cord 92.
  • the insertion unit 90 is inserted into the body cavity of the subject, and an in-vivo image of the subject is captured and an image signal is output.
  • the insertion portion 90 includes a distal end portion 90A on which the imaging module 1, 1A, or 1B (hereinafter referred to as the imaging module 1 or the like) is disposed, and a bendable bending portion that is continuously provided on the proximal end side of the distal end portion 90A. 90B and a soft portion 90C provided continuously to the proximal end side of the bending portion 90B.
  • the bending portion 90B is bent by the operation of the operation portion 91.
  • the endoscope 9 may be a rigid endoscope or a capsule endoscope.
  • An operation unit 91 provided with various buttons for operating the endoscope 9 is disposed on the proximal end side of the insertion unit 90 of the endoscope 9.
  • the light source device 81 has, for example, a white LED. Illumination light emitted from the light source device 81 is guided to the distal end portion 90A via a universal cord 92 and a light guide (not shown) that passes through the insertion portion 90, and illuminates the subject.
  • the endoscope 9 includes an insertion unit 90, an operation unit 91, and a universal cord 92.
  • the imaging signal output from the imaging module 1 and the like disposed at the distal end portion 90 ⁇ / b> A of the insertion unit 90 is inserted through the insertion unit 90.
  • the signal cable 40 to be transmitted is transmitted.
  • the endoscope 9 Since the imaging module 1 and the like are ultra-compact, the endoscope 9 has a distal end portion 90A of the insertion portion 90 with a small diameter of less than 1.5 mm, for example, and is less invasive.
  • the imaging module 1 and the like include the laminated optical unit 20 having a high aspect ratio, but are easy to manufacture. Furthermore, since the imaging module 1B is integrally formed with peripheral circuits that primarily process the output signal of the imaging unit 10 and process the drive control signal, the endoscope 9 using the imaging module 1B is manufactured. Easy and good image quality.
  • the imaging module 1 inserted into the through-hole of the frame member 55 of the endoscope 9A according to the modified example 1 is a laminated member that is another member in the region 20SBA of the rear surface 20SB of the laminated optical unit 20 where the imaging unit 10 is not bonded.
  • a light shielding resin 57 covering the side surface of the optical unit 20 is provided.
  • the frame member 55 is covered with an outer skin 56.
  • the light shielding resin 57 can be disposed without increasing the diameter of the distal end portion 90A of the endoscope 9A.
  • the imaging module 1 of the endoscope 9A has high reliability and high performance because noise and moisture intrusion due to external light from the side surface of the imaging element 11 is prevented.
  • the imaging module including the light shielding resin 57 having the same configuration as the endoscope 9A has the same effect as the endoscope 9A.
  • the imaging module 1B inserted into the through-hole of the frame member 55 of the endoscope 9B according to the modified example 2 has a region 20SBA that is a non-laminated region where the imaging unit 10 of the rear surface 20SB of the laminated optical unit 20 is not bonded.
  • the convex part 58 of the wall surface of the frame member 55 which is another member is arrange
  • the frame member 55 is a constituent member of the distal end portion 90A, and may have, for example, a through hole into which an illumination optical system is inserted in addition to the through hole into which the imaging module 1B is inserted.
  • the convex portion 58 is, for example, a plurality of screws inserted from the outer surface of the frame member 55, and is a positioning member in the optical axis direction of the imaging module 1B.
  • the imaging module 1B in which the rear surface 20SB of the laminated optical unit 20 has a larger area than that of the imaging unit 10 has a convexity that abuts the region 20SBA of the rear surface 20SB of the laminated optical unit 20 without increasing the diameter of the distal end portion 90A of the endoscope 9A.
  • the part 58 can be disposed.
  • the imaging module 1 ⁇ / b> B that can define the position of the frame member 55 in the optical axis direction by the convex portion 58 is easily manufactured. Note that the imaging module including the frame member 55 having the convex portion 58 having the same configuration as the endoscope 9B has the same effect as the endoscope 9B.
  • the endoscope according to the first modification includes the imaging modules 1A and 1B
  • the endoscope according to the second modification may include the imaging modules 1 and 1A.

Abstract

内視鏡9は撮像モジュール1を有し、 前記撮像モジュール1が、受光面10SAと裏面10SBとを有する撮像部10と、前面20SAと後面20SBとを有し後面20SBが受光面10SAに接着されている複数の光学部材21~25が積層された積層光学部20と、を具備し、後面20SBが受光面10SAよりも面積が大きく、かつ、撮像部10の光軸方向の長さL1と光軸直交方向の幅W1との比である第1のアスペクト比(L1/W1)が1.5以下で、積層光学部20の光軸方向の長さL2と光軸直交方向の幅W2との比である第2のアスペクト比(L2/W2)が2.0以上である。

Description

内視鏡、撮像モジュール、および、撮像モジュールの製造方法
 本発明は、積層光学部を具備する撮像モジュールを有する内視鏡、積層光学部を具備する撮像モジュール、および、積層光学部を具備する撮像モジュールの製造方法に関する。
 低侵襲化のため内視鏡の細径化が図られている。一方、超細径の管腔、例えば、血管や細気管支に挿入するためには、超細径の内視鏡が必要となる。しかし、低侵襲化のための細径化技術の延長では、例えば直径1.5mm未満という超細径の内視鏡を得ることは容易ではない。
 特開2012-18993号公報(米国特許出願公開第2012/0008934号明細書)には、ウエハレベル積層体からなる撮像モジュールが開示されている。この撮像モジュールは、複数の光学素子ウエハと撮像素子ウエハとを接合後に、切断し個片化することで作製されている。
 上記製造方法では、撮像素子ウエハに不良品の撮像素子が含まれていると、製造された撮像モジュールには不良品が含まれてしまう。このため、検査を行った撮像素子ウエハを切断し、良品の撮像素子だけを用いて撮像モジュールを作製することが好ましい。
 また、内視鏡用の撮像モジュールでは、内視鏡が少量多品種であるため、異なる仕様の撮像素子を具備する複数の撮像モジュールを同時に製造できることが好ましい。
特開2012-18993号公報
 本発明の実施形態は、低侵襲かつ製造の容易な内視鏡、超小型かつ製造の容易な撮像モジュール、および、超小型で製造が容易な撮像モジュールの製造方法を提供することを目的とする。
 実施形態の内視鏡は、撮像モジュールを有する内視鏡であって、前記撮像モジュールが、受光面と前記受光面と対向する外部電極が配設されている裏面とを有する撮像部と光が入射する前面と前記前面と対向する後面とを有し、前記後面が前記受光面に接着されている、複数の光学部材が積層された積層光学部と、を具備し、前記後面が前記受光面よりも面積が大きく、かつ、前記撮像部の光軸方向の長さL1と光軸直交方向の幅W1との比である第1のアスペクト比(L1/W1)が、1.5以下で、前記積層光学部の前記光軸方向の長さL2と前記光軸直交方向の幅W2との比である第2のアスペクト比(L2/W2)が、2.0以上である。
 実施形態の撮像モジュールは、受光面と前記受光面と対向する外部電極が配設されている裏面とを有する撮像部と光が入射する前面と前記前面と対向する後面とを有し、前記後面が前記受光面に接着されている、複数の光学部材が積層された積層光学部と、を具備し、前記後面が前記受光面よりも面積が大きく、かつ、前記撮像部の光軸方向の長さL1と光軸直交方向の幅W1との比である第1のアスペクト比(L1/W1)が、1.5以下で、前記積層光学部の前記光軸方向の長さL2と前記光軸直交方向の幅W2との比である第2のアスペクト比(L2/W2)が、2.0以上である。
 実施形態の撮像モジュールの製造方法は、撮像ウエハの切断により、受光面と前記受光面と対向する外部電極が配設されている裏面とを有する撮像部を作製する第1の切断工程と、複数の光学ウエハが積層された積層光学ウエハに、前記撮像部を接着する第1の接着工程と、前記撮像部が接着された前記積層光学ウエハを切断し、前面と前記前面と対向する後面とを有し、複数の光学部材が積層された積層光学部の前記後面が、前記撮像部の前記受光面と接着されている撮像ユニットを作製する第2の切断工程と、を具備し、前記前面が前記受光面よりも面積が大きく、かつ、前記撮像部の光軸方向の長さL1と光軸直交方向の幅W1との第1のアスペクト比(L1/W1)が、1.5以下であり、前記積層光学部の前記光軸方向の長さL2と前記光軸直交方向の幅W2との第2のアスペクト比(L2/W2)が、2.0以上である。
 本発明の実施形態によれば、低侵襲かつ製造の容易な内視鏡、超小型かつ製造の容易な撮像モジュール、および、超小型で製造が容易な撮像モジュールの製造方法を提供できる。
第1実施形態の撮像モジュールの断面図である。 第1実施形態の撮像モジュールの斜視分解図である。 第1実施形態の撮像モジュールの製造方法を説明するためのフローチャートである。 第1実施形態の撮像モジュールの製造方法を説明するための斜視図である。 第1実施形態の撮像モジュールの製造方法を説明するための斜視図である。 第1実施形態の撮像モジュールの製造方法を説明するための斜視図である。 第1実施形態の変形例の撮像モジュールの斜視図である。 第1実施形態の変形例の撮像モジュールの背面図である。 第1実施形態の変形例の撮像モジュールの背面図である。 第2実施形態の撮像モジュールの断面図である。 第2実施形態の撮像モジュールの斜視図である。 第2実施形態の撮像モジュールの製造方法を説明するためのフローチャートである。 第2実施形態の撮像モジュールの製造方法を説明するための斜視図である。 第2実施形態の撮像モジュールの製造方法を説明するための斜視図である。 第3実施形態の内視鏡を含む内視鏡システムの斜視図である。 第3実施形態の変形例1の内視鏡の先端部の断面図である。 第3実施形態の変形例2の内視鏡の先端部の断面図である。
<第1実施形態>
 図1および図2に示すように本実施形態の撮像モジュール1は、撮像部10と積層光学部20と、を具備する。
 なお、以下の説明において、各実施の形態に基づく図面は、模式的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、夫々の部分の厚さの比率および相対角度などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。また、一部の構成要素の図示および符号の付与を省略する場合がある。
 撮像部10は、撮像素子11とカバーガラス19とを含む。後述するように撮像部10は複数の撮像素子11を含む撮像素子ウエハとカバーガラスウエハとが接着された撮像ウエハの切断により作製される。このため、第1の直方体である撮像部10の側面10SSは切断面である。
 なお、カバーガラス19は撮像モジュール1の必須構成要素ではない。撮像部10は受光面10SAと受光面10SAと対向する裏面10SBとを有し、裏面10SB(撮像素子裏面)には、複数の外部電極10Pが配設されている。
 撮像素子11は、CCDまたはCMOS撮像部からなる受光部11Aを有し、受光部11Aは、貫通配線(TSV:Through-Silicon Via)と接続されている。撮像素子11は、表面照射(FSI:Front Side Illumination)型イメージセンサまたは裏面照射(BSI:Back Side Illumination)型イメージセンサのいずれでもよい。受光部11Aは複数の外部電極10Pと貫通配線(不図示)を介して接続されている。
 内視鏡用に特化した超小型の撮像モジュール1では、撮像部10の受光面10SAおよび裏面10SB(光軸Oに直交方向の断面)は略正方形で、寸法(外寸)は1mm角以下である。断面寸法が600μm×600μmである裏面10SBの光軸直交方向の幅W1は、600μmである。なお、光軸Oに直交方向の断面が長方形の場合には、長辺の長さを幅とする。
 一方、撮像部10の光軸方向の長さL1は、例えば、300μmである。すなわち、長さL1と幅W1との比である第1のアスペクト比(L1/W1=300/600)は、0.5である。第1のアスペクト比が、2.0以下、好ましくは1以下の撮像部10は、受光面10SAを下面として、他部材の表面に安定に配置することができる。
 一方、複数の光学部材21~25が積層された積層光学部20は、光が入射する前面20SAと前面20SAと対向する後面20SBとを有する。積層光学部20の後面20SBは、撮像部10の受光面10SAに接着されている。
 光学部材21、23は、樹脂レンズ21L、23Lが配設された平行平板の透明部材からなるハイブリッドレンズ部材である。光学部材22は赤外線を除去する赤外線カット材料からなる平行平板のフィルタである。光学部材24は光路となる部分が貫通孔となっているスペーサである。光学部材24は、樹脂レンズ23Lと同一の材料とし、樹脂レンズ23Lと同時に形成してもよい。光学部材25は平行平板の透明部材からなる。
 後述するように、ウエハレベル積層体である積層光学部20は側面20SSが切断面の第2の直方体である。
 積層光学部20は、光軸Oに直交する断面形状が正方形で、寸法(外寸)は1mm角以下である。すなわち、積層光学部20の後面20SB(前面20SA)は撮像部10の受光面10SA(裏面10SB)よりも面積が大きい。積層光学部20の前面20SAにおける実効光路(有効オプティクス)は、後面20SBにおける実効光路よりも大きく、前面20SAから入射した光を集光して後面20SBから出射する。なお、積層光学部20の光軸Oに直交する断面形状は長方形であってもよい。
 例えば、光軸直交方向の断面形状が800μm×800μmである積層光学部20の光軸直交方向の幅W2は、800μmである。
 積層光学部20の幅W2は、撮像部10の幅W1よりも大きい。このため、積層光学部20の後面20SBには、撮像部10が接着されていない領域20SBAがある。
 一方、積層光学部20の光軸方向の長さL2は、例えば、3000μmである。すなわち、長さL2と幅W2との比である第2のアスペクト比(L2/W2=3000/800)は、3.75である。
 すなわち、積層光学部20は、光学特性を担保するために、幅W1に対して長さL2が長い。このため、取り扱いは容易ではない。例えば、第2のアスペクト比が、2.0以上、特に3.0以上の積層光学部20は、後面20SBを下面として、他部材の表面に配置しても倒れてしまう。
 撮像モジュール1は、光軸方向の幅W2が1mm以下と超小型である。しかし、後述するように、撮像モジュール1は、複数の積層光学部20を含む積層光学ウエハに撮像部チップを接着するチップオンウエハ法により作製されるため、積層光学部20の第2のアスペクト比が、2.0以上であっても製造が容易である。なお、第2のアスペクト比の上限は特に限定はないが、短小化のためには、例えば10以下であることが好ましい。
 また、良品と判定された撮像部10だけを用いることができるため、撮像モジュール1は製造歩留まりが高い。
<第1実施形態の撮像モジュールの製造方法>
 図3のフローチャートに沿って、撮像モジュール1の製造方法について説明する。
<ステップS10>光学ウエハ積層工程
 それぞれに複数の光学部材が形成された光学ウエハ21W~26Wが作製される。例えば、光学ウエハ21W、23W、25Wは、平行平板の透明材料からなるウエハである。光学ウエハ23Wは、赤外線を除去する赤外線カット材料からなる平行平板のフィルタウエハである。フィルタウエハとしては、所定波長の光だけを透過し、不要波長の光をカットするバンドパスフィルタが表面に配設されている透明ウエハ等でもよい。光学ウエハ25Wは、光路となる部分が貫通孔となっているスペーサーウエハである。光学ウエハ21W、23Wは、それぞれ複数の樹脂レンズ21Lまたは23Lが配設されているハイブリッドレンズウエハでもよい。
 図4に示すように。複数の光学ウエハ21W~26Wが、例えば透明接着剤(不図示)を介して接着されたり、直接接合されたりして、厚さが3000μmの積層光学ウエハ20Wが作製される。なお、複数の光学ウエハの種類、厚さ、積層枚数および積層順序は適宜、変更可能である。
<ステップS11>撮像部作製工程(第1の切断工程)
 例えば厚さ700~800μmのシリコンウエハ等に公知の半導体製造技術を用いて、複数の受光部11A等が配設された撮像素子ウエハが作製される。撮像素子ウエハには、受光部11Aの出力信号を1次処理したり、駆動制御信号を処理したりする周辺回路が形成されていてもよい。
 撮像素子ウエハの受光部11Aを保護するために、例えば厚さ250μmの平板ガラスからなるカバーガラスウエハが接着され、厚さ1000μm程度の撮像ウエハが作製される。撮像ウエハは厚さが300μmになるように裏面から研削加工/研磨加工が行われてから、受光部11Aと接続されている貫通配線および裏面10SBの外部電極10Pが形成される。カバーガラスウエハは受光部11Aの全面を接合封止し、受光部11Aを保護しているが、受光部11Aの周囲だけを接合封止し、受光部11Aに対向してエアギャップ(空間)を形成してもよい。
 そして、撮像ウエハの切断(第1の切断工程)により、厚さ(光軸方向の長さL1)が300μmで、幅W1が600μmの正方形の第1の直方体である撮像部10が作製される。すなわち、撮像部10の光軸方向の長さL1と光軸直交方向の幅W1との第1のアスペクト比(L1/W1)は、0.5である。
 なお、撮像素子ウエハまたは撮像ウエハにおいて撮像素子11の動作試験が行われ、良品と判定された撮像部10だけが、以降の工程において使用されることが好ましい。
 なお、ステップS11(撮像部作製工程)が、ステップS10(光学ウエハ積層工程)の前に行われてもよい。
<ステップS12>撮像部接着工程(第1の接着工程)
 図5に示すように、積層光学ウエハ20Wの後面20SBに、良品と判定された複数の撮像部10のカバーガラス19が接着される。第1のアスペクト比が0.5である撮像部10は、受光面10SAを下面として安定に積層光学ウエハ20Wの上に配置することができる。なお、第1のアスペクト比が、1.5以下、好ましくは1.0以下であれば、積層光学ウエハ20Wの上に配置することが容易である。複数の撮像部10は間に、例えば、410μmの隙間があるように配置される。
<ステップS13>積層光学ウエハ切断工程(第2の切断工程)
 図6に示すように、複数の撮像部10が接着された積層光学ウエハ20Wが、撮像部10の側面に沿った切断線CL(切り代10μm)で切断され、撮像モジュール1が作製される。本実施形態の製造方法では、切断工程は、ダイシングブレードを用いて行われるが、個片化できれば、エッチング法またはレーザを用いる方法等であってもよい。
 第2の切断工程により作製された撮像モジュール1は、第1の直方体である撮像部10と第2の直方体である積層光学部20と、を具備する。
 すでに説明したように、外寸(幅W2)が1mm以下で、かつ、第2のアスペクト比が、2.0以上の積層光学部20は取り扱いが容易ではなく、撮像部10との接着も困難である。
 しかし、撮像モジュール1は、チップである撮像部10が、積層光学ウエハ20Wの上に配設される、チップオンウエハ法にて作製される。このため、撮像モジュール1は、幅が1mm以下と超小型であり、かつ、積層光学部20の第2のアスペクト比が3.75と大きくても、作製が容易である。また、良品と判定された撮像部10だけを用いて作製されるため撮像モジュール1は製造歩留まりが高い。
 なお、チップオンウエハ法にて作製されるため、積層光学部20の光軸直交方向の断面(前面20SA、後面20SB)の幅W2(800μm)は、撮像部10の光軸直交方向の断面(受光面210SA、裏面10SB)の幅W1(600μm)よりも大きくなる。
<第1実施形態の変形例>
 第1実施形態の変形例の撮像モジュール1Aは、撮像モジュール1と類似し、同じ効果を有するため、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し、説明は省略する。
 撮像モジュール1の、積層光学部20は完全な直方体であった。しかし、本発明における「直方体」には、角部が面取りされていたり、曲面化されていたりする略直方体も含まれる。
 積層光学部20の光路は光軸直交方向の断面が円形である。また、積層光学部20は外寸が最も大きいこのため、特に積層光学部20が、角部が面取りされていたり、曲面化されていたりする略直方体であることが好ましい。
 図7Aおよび図7Bに示す撮像モジュール1Aでは積層光学部20Aは、光路の外側である、光軸に平行な角部が面取りされている八角柱である。
 撮像モジュール1Aは、最も外寸の大きな積層光学部20Aが面取りされ外寸が小さくなっているため、撮像モジュール1よりも細径である。積層光学部20Aが面取り工程は、撮像モジュール1Aに切断されてから行われる。
 さらに、撮像モジュール1Aでは撮像部10の側面10SSが積層光学部20Aの面取り面20SCに平行に配置されている。すなわち、図5に示した撮像部接着工程において、複数の撮像部10は角部が対向するように配置され、図6に示した積層光学ウエハ切断工程において、撮像部10の側面に対して45度傾斜している切断線CLに沿って切断される。このため、撮像モジュール1Aでは、撮像部10は積層光学部20Aに対して45度回転した状態で接着されている。
 図7Bに示すように、撮像モジュール1Aでは、積層光学部20Aは面取り加工されているが、積層光学部20Aの内周と撮像部10の外周との間隔が略一定であり面取り作業が容易である。
 また、図7Cに示すように、撮像モジュール1Aでは、積層光学部20Aの光軸に平行な角部が面取りされており、撮像部10の側面10SSが積層光学部20Aの面取り面20SCに対して45度で交差するように配置されていてもよい。
 すなわち、図5に示した撮像部接着工程において、複数の撮像部10は辺部が対向するように配置され、図6に示した積層光学ウエハ切断工程において、撮像部10の側面10SSに平行な切断線CLに沿って切断される。このため、撮像モジュール1Aでは、撮像部10は積層光学部20Aに対して回転していない状態で接着されている。図7Bに比べ、図7Cのような面取り加工すると、積層光学ウエハ20W上に配置できる撮像部10の数を多くできる。
 なお、積層光学部20Aにおいて幅W2は、面取り加工される前の直方体である積層光学部20の幅である。
<第2実施形態>
 第2実施形態の撮像モジュール1Bは、撮像モジュール1と類似し、同じ効果を有するため、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し、説明は省略する。
 図8および図9に示すように、撮像モジュール1Bは、撮像部10と積層光学部20と複数の半導体素子61~64が積層されている積層素子60とを具備する。
 積層素子60は、第1の主面60SAと第1の主面60SAと対向する第2の主面60SBとを有する。積層素子60は積層素子ウエハ60W(図11参照)の切断処理により作製される側面60SSが切断面の第3の直方体である。
 積層素子60は、第1の主面60SAに配設されている接合電極60Pが撮像部10の裏面10SBの外部電極10Pと接合されている。積層素子60は、光軸方向の長さL3が200μmで、第1の主面60SAの光軸直交方向の幅W3は700μmである。
 半導体素子61~64は、撮像素子11が出力する撮像信号を1次処理したり、撮像素子11を制御する制御信号を処理したりする。例えば、半導体素子61~64は、AD変換回路、メモリ、伝送出力回路、フィルタ回路、薄膜コンデンサ、および、薄膜インダクタ等を含んでいる。積層素子60が含む素子の数は例えば、3以上10以下である。複数の半導体素子61~64は、それぞれが貫通配線(不図示)を介して電気的に接続されている。
 後述するように、2回のオンチップウエハ工程(ダブルオンチップウエハ工程)により作製される。すなわち、撮像モジュール1Bの製造方法は、複数の撮像部10を積層素子ウエハ60W(図11参照)に電気的に接合し、接着し切断し撮像ユニット2を作成する第1のオンチップウエハ工程と、撮像部10と積層素子60とからなるチップである撮像ユニット2を、積層光学ウエハ20Wの上に接着し、切断することで撮像モジュール1Bを作製する第2のオンチップウエハ工程と、を含む。
 このため、第1の主面60SAは撮像部10の受光面10SAおよび裏面10SBよりも大きく、積層光学部20の前面20SAおよび後面20SBよりも小さい。すなわち、正方形の第1の主面60SAの幅W3は、受光面10SAの幅W1よりも大きく、前面20SAの幅W2よりも小さい。
 例えば、撮像部10の受光面10SAの幅W1は600μmであり、積層光学部20の前面20SAの幅W2は800μmであり、積層素子60の第1の主面60SAの幅W3は700μmである。
 撮像モジュール1Bは、撮像信号を1次処理する小型の積層素子60を具備するため、撮像モジュール1と略同一の大きさで、撮像モジュール1よりも高性能である。
<第2実施形態の撮像モジュールの製造方法>
 図10のフローチャートに沿って、撮像モジュール1Bの製造方法について説明する。
<ステップS20>光学ウエハ積層工程/素子ウエハ積層工程
 光学ウエハ積層工程は、第1実施形態のステップS10と同じであるので説明は省略する。
 それぞれに複数の半導体素子が形成された素子ウエハ61W~64W(図11参照)が作製される。素子ウエハ61W~64Wは、それぞれがAD変換回路、メモリ、伝送出力回路、フィルタ回路、薄膜コンデンサ、および、薄膜インダクタ等の複数の半導体素子61~64を含んでいる。
  素子ウエハ積層工程では、素子ウエハ61W~64Wが積層され、それぞれの貫通配線(不図示)が接合され、封止樹脂(不図示)を介して接着され、積層素子ウエハ60W(図11参照)が作製される。積層素子ウエハ60Wは厚さが300μmである。
<ステップS21>撮像部作製工程(第1の切断工程)
 撮像ウエハの切断により、受光面と受光面と対向する外部電極が配設されている裏面とを有する撮像部を作製する第1の切断工程は、第1実施形態のステップS11と同じであるので説明は省略する。
<ステップS22>撮像部接着工程(第1の接着工程)
 図11に示すように、複数の素子ウエハ61W~64Wが積層された積層素子ウエハ60Wの第1の主面60SAに、複数の撮像部10が接着される。撮像部10は撮像素子11が積層素子ウエハ60Wに接着される。複数の撮像部10は間に、例えば、210μmの隙間があるように配置されている。撮像部10は、第1のアスペクト比が、1.5以下の0.5であるため、積層素子ウエハ60Wに容易に配置できる。
<ステップS23>積層素子切断工程(第2の切断工程)
 図11に示すように、複数の撮像部10が接着された積層素子ウエハ60Wが、複数の撮像部10は間の隙間に沿った切断線CL(切り代10μm)で切断され、撮像ユニット2が作製される。
 撮像ユニット2は、複数の素子61~64が積層された第3の直方体である積層素子60に撮像部10の撮像素子11が接着されている。積層素子60は、第1の主面60SA(第2の主面60SB)の幅W3が700μmで、厚さ(光軸方向の長さL3)が200μmである。
<ステップS24>撮像ユニット接着工程(第2の接着工程)
 図12に示すように、複数の光学ウエハ21W~26Wが積層された積層光学ウエハ20Wに、撮像ユニット2の受光面10SAが接着される。なお、図12に示すように、光学ウエハ21W等は円形ウエハではなく矩形ウエハである。すなわち、本発明におけるウエハ、すなわち積層光学ウエハ20Wおよび積層素子ウエハ60Wは、いずれも、円形ウエハでも矩形ウエハでもよい。
 撮像ユニット2の接着面の幅は撮像素子11の光軸直交方法の幅W1(600μm)であり、厚さ(光軸方向の長さL4)は撮像部の長さL1(300μm)と積層素子60の長さL3(200μm)とを加算した500μmである。撮像ユニット2は、長さL4と接着面の幅W1との比である第3のアスペクト比(L4/W1)が、1.5以下の0.83(=500/600)であるので、積層光学ウエハ20Wの上に配置することが容易である。複数の撮像ユニット2は間に、例えば、210μmの隙間があるように配置されている。
<ステップS25>積層光学ウエハ切断工程(第3の切断工程)
 図12に示すように、撮像ユニット2が接着された積層光学ウエハ20Wが、複数の撮像ユニット2の間の隙間に沿った切断線CL(切り代10μm)で切断され、撮像モジュール1Bが作製される。
 図8に示したように、撮像モジュール1Bは、複数の光学部材21~25が積層された第2の直方体である積層光学部20の後面20SBに撮像ユニット2が接着されている。
 2回のオンチップウエハ法(ダブルオンチップウエハ法)により作製される撮像モジュール1Bでは、例えば、撮像部10の受光面10SAの幅W1は600μmであり、積層光学部20の前面20SAの幅W2は800μmであり、積層素子60の第1の主面60SAの幅W3は700μmである。すなわち、最後に切断される部材が最も面積が大きい。
 特に、2回のオンチップウエハ工程において、2回とも、アスペクト比が、1.5以下、好ましくは1.0以下の複数のチップがウエハに接着されるため、本実施形態の撮像モジュールの製造方法は容易である。
 なお、撮像モジュール1Bにおいても、撮像モジュール1Aと同様に積層光学部20を面取り加工したりすることで、撮像モジュール1Aと同じ効果を有することができる。
<第3実施形態>
 図13に示すように、本実施形態の内視鏡9を含む内視鏡システム8は、内視鏡9と、プロセッサ80と、光源装置81と、モニタ82と、を具備する。内視鏡9は挿入部90と操作部91とユニバーサルコード92とを有する。内視鏡9は、挿入部90が被検体の体腔内に挿入されて、被検体の体内画像を撮影し画像信号を出力する。
 挿入部90は、撮像モジュール1、1A、または1B(以下、撮像モジュール1等という)が配設されている先端部90Aと、先端部90Aの基端側に連設された湾曲自在な湾曲部90Bと、湾曲部90Bの基端側に連設された軟性部90Cとによって構成される。湾曲部90Bは、操作部91の操作によって湾曲する。なお、内視鏡9は硬性鏡であってもよいし、カプセル型内視鏡でもよい。
 内視鏡9の挿入部90の基端側には、内視鏡9を操作する各種ボタン類が設けられた操作部91が配設されている。
 光源装置81は、例えば、白色LEDを有する。光源装置81が出射する照明光は、ユニバーサルコード92および挿入部90を挿通するライトガイド(不図示)を介して先端部90Aに導光され、被写体を照明する。
 内視鏡9は、挿入部90と操作部91とユニバーサルコード92とを有し、挿入部90の先端部90Aに配設された撮像モジュール1等が出力する撮像信号を、挿入部90を挿通する信号ケーブル40を伝送する。
 撮像モジュール1等は超小型であるため、内視鏡9は、挿入部90の先端部90Aが例えば、直径1.5mm未満と細径で低侵襲である。また、撮像モジュール1等は、高アスペクト比の積層光学部20を具備するが製造が容易である。さらに、撮像モジュール1Bは撮像部10の出力信号を1次処理したり、駆動制御信号を処理したりする周辺回路が一体的に形成されるため、撮像モジュール1Bを使用した内視鏡9は製造容易であり、画質性能も良い。
<第3実施形態の変形例>
 第3実施形態の内視鏡9の変形例の内視鏡は、内視鏡9と類似し同じ効果を有するため、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。なお、内視鏡を例に説明するが、内視鏡以外の用途に用いられる撮像モジュールであってもよい。
<第3実施形態の変形例1>
 図14に示すように。変形例1の内視鏡9Aの枠部材55の貫通孔に挿入されている撮像モジュール1は、積層光学部20の後面20SBの撮像部10が接着されていない領域20SBAに、他部材である積層光学部20の側面を覆っている遮光樹脂57が配設されている。なお、枠部材55は外皮56に覆われている。
 積層光学部20の後面20SBが撮像部10より面積が大きい構成とすることで、内視鏡9Aの先端部90Aの直径を増やすことなく遮光樹脂57を配設することができる。これにより、内視鏡9Aの撮像モジュール1は、撮像素子11の側面からの外光によるノイズおよび水分の侵入が防止されているため、信頼性が高く高性能である。なお、内視鏡9Aと同じ構成の遮光樹脂57を含む撮像モジュールであれば、内視鏡9Aと同じ効果を有する。
<第3実施形態の変形例2>
 図15に示すように。変形例2の内視鏡9Bの枠部材55の貫通孔に挿入されている撮像モジュール1Bは、積層光学部20の後面20SBの撮像部10が接着されていない未積層領域である領域20SBAに、他部材である枠部材55の壁面の凸部58が配設されている。枠部材55は先端部90Aの構成部材であり、撮像モジュール1Bが挿入されている貫通孔に加えて、例えば照明光学系が挿入されている貫通孔を有していてもよい。
 凸部58は、例えば、枠部材55に外面から挿入されている複数のネジ等であり、撮像モジュール1Bの光軸方向の位置決め部材である。
 積層光学部20の後面20SBが撮像部10より面積が大きい撮像モジュール1Bは、内視鏡の9Aの先端部90Aの直径を増やすことなく、積層光学部20の後面20SBの領域20SBAと当接する凸部58を配設できる。凸部58により、枠部材55における光軸方向の位置を規定することができる撮像モジュール1Bは、製造も容易となる。なお、内視鏡9Bと同じ構成の、凸部58を有する枠部材55を含む撮像モジュールであれば、内視鏡9Bと同じ効果を有する。
 なお、変形例1の内視鏡が撮像モジュール1A、1Bを有していても、変形例2の内視鏡が撮像モジュール1、1Aを有していてもよいことは言うまでも無い。
 本発明は、上述した実施形態および変形例等に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更、組み合わせおよび応用が可能である。
1、1A、1B・・・撮像モジュール
2・・・撮像ユニット
8・・・内視鏡システム
9、9A、9B・・・内視鏡
10・・・撮像部
10P・・・外部電極
10SA・・・受光面
10SB・・・裏面
11・・・撮像素子
11A・・・受光部
19・・・カバーガラス
20・・・積層光学部
20SA・・・前面
20SB・・・後面
20W・・・積層光学ウエハ
21~25・・・光学部材
21W~25W・・・光学ウエハ
40・・・信号ケーブル
55・・・枠部材
56・・・外皮
57・・・遮光樹脂
58・・・凸部
60・・・積層素子
60P・・・接合電極
60SA・・・第1の主面
60SB・・・第2の主面
60W・・・積層素子ウエハ
90・・・挿入部
90A・・・先端部

Claims (14)

  1.  撮像モジュールを有する内視鏡であって、
     前記撮像モジュールが、
     受光面と前記受光面と対向する外部電極が配設されている裏面とを有する撮像部と
     光が入射する前面と前記前面と対向する後面とを有し、前記後面が前記受光面に接着されている、複数の光学部材が積層された積層光学部と、を具備し、
     前記後面が前記受光面よりも面積が大きく、かつ、前記撮像部の光軸方向の長さL1と光軸直交方向の幅W1との比である第1のアスペクト比(L1/W1)が、1.5以下で、前記積層光学部の前記光軸方向の長さL2と前記光軸直交方向の幅W2との比である第2のアスペクト比(L2/W2)が、2.0以上であることを特徴とする内視鏡。
  2.  受光面と前記受光面と対向する外部電極が配設されている裏面とを有する撮像部と
     光が入射する前面と前記前面と対向する後面とを有し、前記後面が前記受光面に接着されている、複数の光学部材が積層された積層光学部と、を具備し、
     前記後面が前記受光面よりも大きく、かつ、前記撮像部の光軸方向の長さL1と光軸直交方向の幅W1との比である第1のアスペクト比(L1/W1)が、1.5以下で、前記積層光学部の前記光軸方向の長さL2と前記光軸直交方向の幅W2との比である第2のアスペクト比(L2/W2)が、2.0以上であることを特徴とする撮像モジュール。
  3.  前記積層光学部の側面が、切断面であることを特徴とする請求項2に記載の撮像モジュール。
  4.  受光面と前記受光面と対向する外部電極が配設されている裏面とを有する撮像部と
     光が入射する前面と前記前面と対向する後面とを有し、前記後面が前記受光面に接着されている、複数の光学部材が積層された積層光学部と、
     接合電極が配設されている第1の主面と前記第1の主面と対向する第2の主面とを有し、前記第1の主面が前記裏面に接着され前記接合電極が前記外部電極と接合されている複数の素子が積層された積層素子と、を具備し、
     前記後面が前記受光面よりも面積が大きく、かつ、前記撮像部の光軸方向の長さL1と光軸直交方向の幅W1との比である第1のアスペクト比(L1/W1)、および、前記撮像部と前記積層素子とを含む撮像ユニットの光軸方向の長さL4と前記撮像部の光軸直交方向の幅W1との比である第3のアスペクト比(L4/W1)が、共に1.5以下で、かつ、前記積層光学部の前記光軸方向の長さL2と前記光軸直交方向の幅W2との比である第2のアスペクト比(L2/W2)が、2.0以上であり、
     前記第1の主面が前記受光面よりも大きく前記後面よりも面積が小さいことを特徴とする撮像モジュール。
  5.  前記積層光学部の側面および前記積層素子の側面が、切断面であることを特徴とする請求項4に記載の撮像モジュール。
  6.  前記積層光学部の光軸に平行な角部が面取りされており、
     前記撮像部の側面が前記積層光学部の面取り面に平行に配置されていることを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の撮像モジュール。
  7.  前記積層光学部の光軸に平行な角部が面取りされており、
     前記撮像部の側面が前記積層光学部の面取り面に対して45度で交差するように配置されていることを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の撮像モジュール。
  8.  前記積層光学部の前記後面の前記撮像部が接着されていない領域に、他部材が配設されていることを特徴とする請求項2から請求項7のいずれか1項に記載の撮像モジュール。
  9.  前記他部材が、前記積層光学部の側面を覆っている遮光樹脂であることを特徴とする請求項8に記載の撮像モジュール。
  10.  前記撮像モジュールが挿入されている貫通孔のある枠部材を更に具備し、
     前記他部材が、前記貫通孔の壁面の凸部であることを特徴とする請求項8に記載の撮像モジュール。
  11.  撮像ウエハの切断により、受光面と前記受光面と対向する外部電極が配設されている裏面とを有する撮像部を作製する第1の切断工程と、
     複数の光学ウエハが積層された積層光学ウエハに、前記撮像部を接着する第1の接着工程と、
     前記撮像部が接着された前記積層光学ウエハを切断し、前面と前記前面と対向する後面とを有し、複数の光学部材が積層された積層光学部の前記後面が、前記撮像部の前記受光面と接着されている撮像ユニットを作製する第2の切断工程と、を具備し、
     前記前面が前記受光面よりも大きく、かつ、前記撮像部の光軸方向の長さL1と光軸直交方向の幅W1との第1のアスペクト比(L1/W1)が、1.5以下であり、前記積層光学部の前記光軸方向の長さL2と前記光軸直交方向の幅W2との第2のアスペクト比(L2/W2)が、2.0以上であることを特徴とする撮像モジュールの製造方法。
  12.  撮像ウエハの切断により、受光面と前記受光面と対向する外部電極が配設されている裏面とを有する撮像部を作製する第1の切断工程と、
     複数の素子ウエハが積層された積層素子ウエハに、前記撮像部を接着する第1の接着工程と、
     前記撮像部が接着された前記積層素子ウエハを切断し、第1の主面と対向する第2の主面を有する複数の素子が積層された積層素子の前記第1の主面に前記撮像部の前記裏面が接着されている撮像ユニットを作製する第2の切断工程と、
     複数の光学ウエハが積層された積層光学ウエハに、前記撮像ユニットの前記受光面を接着する第2の接着工程と、
     前記撮像ユニットが接着された前記積層光学ウエハを切断し、光が入射する前面と前記前面と対向する後面とを有し前記後面が前記受光面に接着されている、複数の光学部材が積層された積層光学部、の前記後面に前記撮像ユニットが接着されている撮像モジュールを作製する第3の切断工程と、を具備し、
     前記後面が前記受光面よりも面積が大きく、かつ、前記第1の主面が前記受光面よりも面積が大きく前記後面よりも面積が小さいことを特徴とする撮像モジュールの製造方法。
  13.  前記撮像部の光軸方向の長さL1と光軸直交方向の幅W1との比である第1のアスペクト比(L1/W1)が、1.5以下であり、前記積層光学部の前記光軸方向の長さL2と前記光軸直交方向の幅W2との比である第2のアスペクト比(L2/W2)が、2.0以上であることを特徴とする請求項12に記載の撮像モジュールの製造方法。
  14.  前記撮像ユニットの光軸方向の長さL4と接着面である前記撮像部の光軸直交方向の幅W1との比である第3のアスペクト比(L4/W1)が、1.5以下であることを特徴とする請求項13に記載の撮像モジュールの製造方法。
PCT/JP2017/016718 2017-04-27 2017-04-27 内視鏡、撮像モジュール、および、撮像モジュールの製造方法 WO2018198266A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/016718 WO2018198266A1 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 内視鏡、撮像モジュール、および、撮像モジュールの製造方法
US16/663,703 US11304598B2 (en) 2017-04-27 2019-10-25 Endoscope system and method of manufacturing image capturing module used in the endoscope system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/016718 WO2018198266A1 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 内視鏡、撮像モジュール、および、撮像モジュールの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/663,703 Continuation US11304598B2 (en) 2017-04-27 2019-10-25 Endoscope system and method of manufacturing image capturing module used in the endoscope system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018198266A1 true WO2018198266A1 (ja) 2018-11-01

Family

ID=63918996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016718 WO2018198266A1 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 内視鏡、撮像モジュール、および、撮像モジュールの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11304598B2 (ja)
WO (1) WO2018198266A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020148860A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および、内視鏡
WO2020152782A1 (ja) * 2019-01-22 2020-07-30 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および、内視鏡

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7048628B2 (ja) 2016-11-28 2022-04-05 アダプティブエンドウ エルエルシー 分離可能使い捨てシャフト付き内視鏡
USD1018844S1 (en) 2020-01-09 2024-03-19 Adaptivendo Llc Endoscope handle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008132980A1 (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像装置の製造方法、撮像装置及び携帯端末
JP2010091986A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Olympus Corp 光学ユニット、撮像ユニット
WO2011055655A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 コニカミノルタオプト株式会社 撮像装置、光学ユニット、ウエハレンズ積層体及びウエハレンズ積層体の製造方法
JP2015198805A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 富士フイルム株式会社 撮像装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4966931B2 (ja) 2008-08-26 2012-07-04 シャープ株式会社 電子素子ウエハモジュールおよびその製造方法、電子素子モジュールおよびその製造方法、電子情報機器
US8823859B2 (en) 2008-10-08 2014-09-02 Olympus Corporation Image pickup unit, optical unit, and manufacturing method for the image pickup unit
JP2010205351A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Tdk Corp 光検出器、光検出器の製造方法及び光検出システム
JP2010258636A (ja) 2009-04-23 2010-11-11 Alps Electric Co Ltd 撮像素子ユニット
JP2012018993A (ja) 2010-07-06 2012-01-26 Toshiba Corp カメラモジュールおよびその製造方法
JP5878292B2 (ja) * 2010-12-24 2016-03-08 株式会社ディスコ 光デバイスウエーハの加工方法
US8872293B2 (en) * 2011-02-15 2014-10-28 Sony Corporation Solid-state imaging device and method of manufacturing the same and electronic apparatus
JP5972415B1 (ja) 2015-02-19 2016-08-17 パナソニック株式会社 内視鏡
JP6539548B2 (ja) * 2015-08-31 2019-07-03 富士フイルム株式会社 内視鏡用撮像装置及び内視鏡
JP6557162B2 (ja) * 2016-02-25 2019-08-07 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP6617054B2 (ja) * 2016-03-03 2019-12-04 富士フイルム株式会社 内視鏡
WO2018198247A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 オリンパス株式会社 内視鏡、撮像モジュール、および、撮像モジュールの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008132980A1 (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像装置の製造方法、撮像装置及び携帯端末
JP2010091986A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Olympus Corp 光学ユニット、撮像ユニット
WO2011055655A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 コニカミノルタオプト株式会社 撮像装置、光学ユニット、ウエハレンズ積層体及びウエハレンズ積層体の製造方法
JP2015198805A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 富士フイルム株式会社 撮像装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020148860A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および、内視鏡
CN113228610A (zh) * 2019-01-17 2021-08-06 奥林巴斯株式会社 内窥镜用摄像装置的制造方法、内窥镜用摄像装置和内窥镜
US11943522B2 (en) 2019-01-17 2024-03-26 Olympus Corporation Manufacturing method of image pickup apparatus for endoscope, image pickup apparatus for endoscope, and endoscope
WO2020152782A1 (ja) * 2019-01-22 2020-07-30 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および、内視鏡
CN113272707A (zh) * 2019-01-22 2021-08-17 奥林巴斯株式会社 内窥镜用摄像装置的制造方法、内窥镜用摄像装置和内窥镜

Also Published As

Publication number Publication date
US20200054201A1 (en) 2020-02-20
US11304598B2 (en) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018198266A1 (ja) 内視鏡、撮像モジュール、および、撮像モジュールの製造方法
US8823859B2 (en) Image pickup unit, optical unit, and manufacturing method for the image pickup unit
JP5701532B2 (ja) 撮像装置の製造方法
WO2019138462A1 (ja) 撮像装置、内視鏡、および、撮像装置の製造方法
US20190175002A1 (en) Endoscope
WO2018092347A1 (ja) 撮像モジュール、および内視鏡
US11000184B2 (en) Image pickup module, fabrication method for image pickup module, and endoscope
US20190029496A1 (en) Method for manufacturing optical unit for endoscope and endoscope
WO2014188788A1 (ja) 撮像装置、撮像装置の製造方法、および内視鏡システム
WO2020152782A1 (ja) 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および、内視鏡
US10757301B2 (en) Image pickup module and endoscope
US11647901B2 (en) Endoscope and image pickup apparatus
WO2019171460A1 (ja) 内視鏡用撮像装置、内視鏡、および内視鏡用撮像装置の製造方法
US10930696B2 (en) Image pickup unit, endoscope, and method for manufacturing image pickup unit
WO2020003398A1 (ja) 内視鏡、および、内視鏡用撮像装置
CN112136213B (zh) 摄像装置、内窥镜和摄像装置的制造方法
WO2019207739A1 (ja) 撮像装置、内視鏡、および、撮像装置の製造方法
US20210257400A1 (en) Image pickup apparatus for endoscope and endoscope
JP5965984B2 (ja) 撮像装置
JP2019153698A (ja) 内視鏡用撮像装置、内視鏡、および、内視鏡用撮像装置の製造方法
WO2020089960A1 (ja) 撮像装置、内視鏡、および、撮像装置の製造方法
WO2019138463A1 (ja) 光学ユニットの製造方法、光学ユニット、および内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17907860

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17907860

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP