WO2018190182A1 - 液状物分析装置 - Google Patents

液状物分析装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018190182A1
WO2018190182A1 PCT/JP2018/014185 JP2018014185W WO2018190182A1 WO 2018190182 A1 WO2018190182 A1 WO 2018190182A1 JP 2018014185 W JP2018014185 W JP 2018014185W WO 2018190182 A1 WO2018190182 A1 WO 2018190182A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
head
liquid
analysis
injection
liquid tank
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/014185
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
今井 正
岳史 工藤
徳浩 坂井
佳織 阿部
紀幸 岩田
杉山 一英
Original Assignee
株式会社シバサキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社シバサキ filed Critical 株式会社シバサキ
Publication of WO2018190182A1 publication Critical patent/WO2018190182A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N37/00Details not covered by any other group of this subclass

Definitions

  • the present invention relates to an analysis tray comprising a plurality of recesses capable of storing a liquid sample, a flow path connecting the recesses, and a detection unit with which different samples supplied from the plurality of recesses interact via the flow path.
  • the present invention relates to a liquid material analyzing apparatus using the
  • a plurality of recesses capable of storing a liquid sample and a flow path connecting the recesses are provided, and a connection portion penetrating or recessed in the thickness direction is attached to the connection portion from one surface of the substrate.
  • a plurality of analysis unit parts on the substrate which are configured to be configured and have a detection part that is a region for detecting, reacting, adsorbing, desorbing or decomposing liquid substances, and transferring the liquid substances by centrifugal force generated by rotation.
  • Patent Document 2 An invention relating to an analysis tray that can be used has been proposed (Patent Document 2). However, in the analysis tray described in Patent Document 2, it is necessary to manually inject a liquid sample into each liquid tank.
  • the present invention has been made in the background as described above, and its purpose is to have a plurality of recesses capable of storing a liquid sample as described in Patent Document 2 and a flow path communicating the recesses,
  • An object of the present invention is to provide a compact liquid substance analyzing apparatus capable of automatically carrying out an analysis using an analysis tray having a connection part and a detection part attachable to the connection part.
  • the present invention provides: A tray for analysis consisting of a disk-shaped substrate, a plurality of inner liquid tank portions disposed near the center of the surface, a plurality of detection units provided radially outside the inner liquid tank portion, Provided so as to communicate with at least two inner liquid tank sections among the plurality of inner liquid tank sections and one detection section provided on the radially outer side of the two inner liquid tank sections among the plurality of detection sections.
  • Rotation driving means for rotating the rotary table;
  • An injection head that holds one or more injection needles and is provided so as to be movable in the vertical direction and at least in one horizontal direction above the rotary table;
  • Head elevating means for raising or lowering the injection head;
  • Head moving means for moving the injection head in one direction within a horizontal plane;
  • One or more syringes attached to the housing of the device or a frame fixed to the housing;
  • Plunger lifting and lowering means for moving the plunger of the syringe;
  • the head elevating means, the head moving means, and a control means for drivingly controlling the plunger elevating means are provided.
  • the injection head is held at an arbitrary position on the analysis tray on the rotary table. Injecting the liquid needle into the desired liquid tank on the surface of the analysis tray by lowering the injection head with the head lifting means and moving the plunger of the syringe with the plunger drive means After that, by rotating the rotary table, the liquid material is moved to the detection unit by the centrifugal force and reacted, and the reaction state of the liquid material is detected by the detector, so that the analysis using the analysis tray is automatically performed. Can be implemented.
  • a vent hole is formed in a predetermined part of the sheet or film provided on the surface of the analysis tray so as to cover the plurality of inner liquid tank sections and the plurality of outer liquid tank sections.
  • Driving force reversal transmission means for reversing the direction of the ascending force and the descending force of the head elevating means and transmitting them to the holder.
  • the movable frame is configured to be movable in one direction in a horizontal plane, and holds the injection head, the head elevating means, the holder, and the driving force reversal transmission means.
  • the head moving means is configured to move the injection head by moving the movable frame in one direction within a horizontal plane.
  • the driving force reversal transmission means includes: A first rack fixed to the holder in a vertical posture; A second rack which is fixed to the injection head or a support member of the injection head in a vertical posture facing the first rack and at a predetermined interval; A gear is provided between the first rack and the second rack so as to be rotatable and meshed with the first rack and the second rack.
  • a replenishing container is provided outside the rotating table and on a line extending in the moving direction by the head moving means, and the injection head is located above the revolving table from above the replenishing container. It is configured to be movable up to. According to this configuration, since the replenishing container is provided, the length of the syringe can be shortened to reduce the amount of liquid to be filled in the syringe, thereby further reducing the size of the apparatus. Further, since the replenishment container is arranged on the extension line in the movement direction by the head moving means, the syringe is replenished only by expanding the movement range of the moving means of the injection head without adding a new head moving means. The action can be performed.
  • an analysis using an analysis tray provided with a plurality of recesses capable of storing a liquid sample, a flow path communicating with the recesses, a connection portion and a detection portion attachable to the connection portion is performed. It is possible to provide a compact liquid substance analyzer that can be automatically implemented.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view of the detection part along the line BB in FIG. 3A. It is principal part sectional drawing which shows the state which mounted
  • FIG. 1A is a plan view of an analysis tray
  • FIG. 1B is a cross-sectional view
  • FIG. 1C is a cross-sectional view of an essential part showing a mounted state.
  • the analysis tray 10 shown in FIG. 1 is a tray for analyzing a liquid material, and is a compact disk type tray so that a plurality of (for example, 15) liquid materials can be injected and analyzed at once.
  • 15 unit analyzers 11 of the same form are arranged along the circumferential direction, and the unit analyzers 11 are arranged so as to be radial as a whole.
  • the analysis tray 10 has a structure capable of transferring the liquid material from the center to the outside in the radial direction by the centrifugal force acting when the tray 10 is rotated.
  • a central hole 10A is formed in the center of the analysis tray 10 so as to be fitted to a centering shaft provided on a rotary table described later.
  • the 15 unit analysis units 11 have the same form, the configuration of one of them will be described in detail below with reference to FIG.
  • the number of unit analysis units 11 is not limited to 15.
  • the material of the analysis tray 10 is not particularly limited, and may be made of a light transmissive material or a non-light transmissive material.
  • the analysis tray 10 is made of, for example, glass or acrylic resin from the viewpoint of cost. It is possible.
  • each unit analysis unit 11 has a first liquid tank 12 ⁇ / b> A composed of a light bulb-shaped recess that is located closest to the center and stores the liquid material, and a liquid material that is positioned slightly outside the first liquid tank 12 ⁇ / b> A.
  • the second liquid tank 12B composed of a light bulb-shaped concave portion to be stored is connected to the second liquid tank 12B on the outer side in the tray radial direction (downward in FIG. 2), and a detection part 20 (see FIG. 3) described later is connected.
  • a connecting portion 13 made of a circular through hole.
  • each unit analysis unit 11 is located on the side of the third liquid tank 12C, which is formed on the outer side of the connection part 13 and having a substantially elliptical recess, and on the side of the connection part 13 and the third liquid tank 12C.
  • the overflow tank 14 which consists of a substantially triangular recessed part which stores this liquid substance is provided.
  • the shapes of the liquid tanks 12A to 12C and 14 are not limited to those shown in the drawings.
  • the third liquid tank 12C stores a liquid material discharged by centrifugal force from the upper space of the detection part 20 after the analysis is completed, or is used as a reaction chamber in which a reagent is previously injected and reacted with the reagent. can do.
  • a relatively shallow recessed area 13a formed so as to be one step lower than the tray surface is provided at a portion of the peripheral edge of the connecting portion 13 near the tray center.
  • a groove-shaped first flow path 15A is provided between the first liquid tank 12A and the recessed area 13a
  • a groove-shaped second flow path 15B is provided between the second liquid tank 12B and the recessed area 13a.
  • a liquid material is formed between the connecting portion 13 and the third liquid tank 12C by a groove-shaped third flow path 15C, and a groove-shaped fourth flow path 15D is provided between the recessed area 13a and the overflow tank 14 respectively. It is communicated so that it can be transported.
  • the third flow path 15C is formed as a micro flow path having a smaller cross-sectional area than the other flow paths 15A, 15B, and 15D, and has a configuration in which the liquid material hardly flows.
  • the centrifugal force is adjusted by switching the number of rotations of the table on which the analysis tray 10 is placed, and the flow of the liquid material is controlled. can do. That is, by rotating the table at a relatively slow rotational speed such as 1000 rpm, the liquid material in the liquid tanks 12A and 12B is moved to the upper gap of the detection part 20 through the flow paths 15A and 15B, and stopped. By increasing the speed after detecting the reactant and rotating the table at a high speed such as 3000 rpm, the liquid in the upper space of the detection part 20 is transferred to the third liquid tank 12C through the flow path 15C. Can do.
  • the liquid material is moved from the inner liquid tank by the centrifugal force to the connecting section 13, the second tank.
  • Channels 16A, 16B, and 16C and recesses 17A, 17B, and 17C that serve as air escape paths are formed when the liquid is transferred into the three-liquid tank 12C and the overflow tank 14, respectively.
  • the detection part 20 is a part having a function of detecting, reacting, adsorbing, desorbing or decomposing a liquid material, and is formed of an elastic material such as synthetic resin or rubber as a part separate from the analysis tray 10.
  • the connecting portion 13 of the analysis tray 10 is configured to be detachable.
  • FIG. 3A is a plan view of the detection part 20
  • FIG. 3B is a cross-sectional view of the detection part 20 along the line BB in FIG. 3A.
  • the detection part 20 has a disk-shaped pedestal portion 21 and a truncated cone portion 22 that is integrally provided on the upper portion of the pedestal portion 21.
  • a recess 23 is formed which is recessed toward the upper side in the drawing. This facilitates deformation in the radial direction, and after being inserted into the connecting portion 13 of the analysis tray 10 in a state of being contracted inward in the radial direction, the connecting portion 13 spreads outward in the radial direction, as shown in FIG. 3C. It is configured so that it fits snugly and is difficult to come off from the connecting portion 13.
  • the detection part 20 includes a detection coat layer 24 on the upper surface of the truncated cone part 22.
  • the detection coat layer 24 is, for example, a layer that can be analyzed using a scientific luminescence method or a layer that contains a specific antibody used for an antigen-antibody reaction (immune reaction).
  • the surface of the detection coat layer 24 is formed by coating a bead layer composed of a plurality of spherical beads and the surface thereof with a metal layer such as gold or platinum, and further laminating a surface modification layer on the upper surface thereof. It can be considered.
  • the detection part 20 is a part having a coat layer suitable for performing an analysis using the surface plasmon resonance phenomenon, for example.
  • the detection part 20 when the detection part 20 is inserted into the connection part 13 of the analysis tray 10, the upper surface of the detection coat layer 24 is formed on the periphery of the connection part 13 as shown in FIG. 3C. It is configured to be the same as or lower than the bottom surface of 13a. As a result, the liquid material transferred from the flow paths 15A and 15B flows down to the recessed area 13a and quickly flows and contacts the upper surface of the detection coat layer 24.
  • the detection part 20 forms a male screw on the outer periphery of the pedestal part 21 or the truncated cone part 22 and a female screw on the inner peripheral surface of the connection part 13 instead of the mounting form using the elastic deformation as described above. It is good also as a form which forms by mounting
  • the detection part 20 is inserted and attached to the connection portion 13 of the analysis tray 10, and the first liquid tank 12 ⁇ / b> A of the analysis tray 10 is installed.
  • the analysis tray 10 is placed on a rotary table of an analysis apparatus (see FIG. 5) described later, and the analysis tray 10 is rotated.
  • the liquid in the first liquid tank 12 ⁇ / b> A and the second liquid tank 12 ⁇ / b> B is transferred to the outside through the flow paths 15 ⁇ / b> A and 15 ⁇ / b> B by centrifugal force, and flows down to the recessed area 13 a at the periphery of the connection portion 13. It flows to the upper surface and comes into contact, and the state can be detected and analyzed by the sensor provided in the liquid material analyzing device 30.
  • the liquid material (reactant) on the upper surface of the detection coat layer 24 is transferred to the outer third liquid tank 12C through the flow path 15C by centrifugal force.
  • a predetermined reagent can be injected into the third liquid tank 12C in advance and reacted with the reagent. Examples of this reaction include neutralization reaction, antigen-antibody reaction, enzyme reaction, and color reaction, and the reaction result can be detected by a sensor (PMT or the like).
  • the surface of the analysis tray 10 is covered with a transparent or semi-transparent sheet (or film) except for the upper part of the first liquid tank 12A and the second liquid tank 12B, and the inside of each liquid tank portion.
  • the liquid material does not overflow.
  • a hole may be made in the surface sheet (or film) with a vent needle described later.
  • FIG. 4 shows a front view of an embodiment of the liquid material analyzing apparatus 30 for performing the analysis using the analysis tray 10.
  • the liquid material analyzing apparatus 30 of the present embodiment includes a rotary table 61 on which the analysis tray 10 is placed, and liquid tanks 12A to 12A of the analysis tray 10 that are positioned above the rotary table 61.
  • An injection head 33 that can be moved up and down to hold a plurality of (three in the figure) injection needles 32A to 32C for injecting a liquid material (including a cleaning liquid) into 12C, and a liquid material to be sent to the injection needles 32A to 32C.
  • Syringes 34A to 34C liquid feed drive mechanisms 35A to 35C for operating the syringes 34A to 34C, and liquid feed tubes 36A to 36C for connecting the syringes 34A to 34C and the injection needles 32A to 32C, respectively.
  • a positioning engagement portion is provided so that the analysis tray 10 is placed at a predetermined angle with respect to the rotary table 61.
  • the liquid material analyzing apparatus 30 of the present embodiment includes a control board 37A for controlling the motors of the liquid feeding drive mechanisms 35A to 35C, a lifting motor for the injection head 33 and the vent needle 38a (see FIG. 9), and Control board 37B for horizontal movement motor, control board 37C for PMT (photomultiplier tube), and vent needle 38a (see FIG. 9) for making holes in the sheet (or film) on the surface of analysis tray 10
  • a rotation control board is provided in the turntable 61.
  • the PMT 39 is located above the analysis tray 10 and at a position where the detection surface can face the upper surface of the detection part 20 as a detection unit connected to the connection unit 13 of the analysis tray 10 (analysis tray). 10 is held in a state where it cannot be moved by a holding plate (not shown) at a radial position where a plurality of connecting portions 13 are arranged in a circular shape from the center of 10.
  • the elevating means 40 includes three guide rods 41 erected in the vertical direction, a support table 42 that holds the injection head 33 and can move up and down along the guide rods 41, a support table 42, and a vent.
  • An elevating drive mechanism (the elevating drive motor 45 and the gear 46 in FIG. 7) that moves the needle unit 38 up and down is provided.
  • control boards 37A to 37C and the rotation control board are connected to a personal computer such as an external notebook personal computer storing a control program for the liquid material analyzing apparatus 30 via a cable (not shown).
  • a personal computer such as an external notebook personal computer storing a control program for the liquid material analyzing apparatus 30 via a cable (not shown).
  • 11 or the like for example, as shown in FIG. 11, an image image TP of an analysis tray or the like. It can be displayed on a screen having indicator images IP1, IP2, input operation button images BP1, BP2, and the like.
  • the “detected value” button of the operation button image BP2 is clicked with the mouse on the screen of FIG. 11, another screen is opened and the detection result by the PMT 39 is displayed.
  • FIG. 5 shows details of the liquid feeding drive mechanism 35A (or 35B, 35C) for the syringe.
  • the liquid feed drive mechanism 35 ⁇ / b> A includes a cylinder 51 into which the tip of the plunger 57 is inserted, a holder 52 coupled to one end of the cylinder 51, and the other end of the holder 52.
  • a home position detection sensor 58 is disposed on the bottom surface side of the holder 52.
  • the shaft 54 is configured to move in the axial direction by a feed screw mechanism (not shown) when the motor 53 is rotated.
  • the holder 52 is provided with a pair of rail portions 52a parallel to the plunger 57, and the connecting block 55 has a slide portion that fits between the rail portions 52a and slidably contacts the inner surface of the rail portion 52a.
  • the connecting block 55 is formed along the rail portion 52a.
  • the shaft 54 is arranged so as to be on the same axis as the plunger 57.
  • the plunger 57 is configured to move in the axial direction (vertical direction).
  • FIG. 6 shows details of the rotational drive mechanism 60 of the analysis tray 10.
  • the rotation drive mechanism 60 of the analysis tray 10 includes a disk-shaped rotary table 61 on which the analysis tray 10 is placed, a table support base 62 that rotatably supports the rotary table 61, and a rotation.
  • a stepping motor 63 that rotates the table 61, a cogged belt 65 that is wound around a gear 64 that is mounted on the rotation shaft of the stepping motor 63 and transmits the rotational force of the stepping motor 63 to the rotary table 61, and tension is applied to the cogged belt 65.
  • a tension roller 66 is provided.
  • the rotary table 61 has an upper surface serving as a tray mounting surface 61A, and a centering cylindrical portion 61B into which a center hole 10A formed in the center of the analysis tray 10 is fitted.
  • the cylindrical portion 61B has a height substantially equal to the thickness of the analysis tray 10, and a retaining claw 61C for the analysis tray 10 is provided on the outer periphery of the upper portion.
  • a rubber mat 61D for preventing slipping of the tray is provided at the peripheral edge of the tray mounting surface 61A.
  • a gear around which the cogged belt 65 is wound is provided at the lower part of the rotary table 61, which is not visible behind the rotary table 61 in FIG.
  • the lifting / lowering means 40 holds the three guide rods 41A, 41B, 41C arranged in the vertical direction, the injection head 33 and the PMT 39 (see FIG. 4) in an integrated manner.
  • a support table 42 that can move to the box, a box-shaped holding case 43 that holds the vent needle unit 38, and a lift drive mechanism that moves the support table 42 and the holding case 43 up and down.
  • the support table 42 can be moved up and down along the guide rods 41A and 41B, and the vent needle unit 38 can be moved up and down along the guide rod 41C.
  • the guide rods 41A, 41B, and 41C are supported by an upper wall 44A of the movable frame 44 and a plate 44B that is fixed to the lower portion of the movable frame 44 in a horizontal posture.
  • the plate 44B also functions as a holding plate for the PMT 39 described above.
  • the elevating means 40 includes an elevating drive motor 45 that constitutes an elevating drive mechanism, a gear 46 that converts the rotational force of the elevating drive motor 45 into a force in the elevating direction, and a feed that passes through the elevating drive motor 45 in the vertical direction.
  • a shaft 47 having a screw is provided. As shown in FIG. 8, the lower end of the shaft 47 is coupled to the side surface of the holding case 43 via a pin 48A and a bracket 48B. When the lifting drive motor 45 is rotated, the shaft 47 is rotated. The shaft 47 is configured to be moved in the vertical direction by rotating the feed screw integral with the shaft.
  • the support table 42 is configured to be held by the movable frame 44 via guide rods 41A and 41B.
  • a photo interrupter 50 as a sensor for detecting the lower end position of the moving range of the support table 42 is provided on the upper surface of the bottom wall 44B of the movable frame 44 below the support table 42.
  • a rack 49 ⁇ / b> A meshing with the gear 46 from the side is fixed to the side surface of the holding case 43, and a rack fixed to the support table 42 on the side opposite to the gear 46.
  • 49B is configured to mesh, and when the lifting drive motor 45 rotates, the holding case 43 and the rack 49A integrated therewith move upward or downward, the gear 46 rotates, and the rotational force is transmitted to the rack 49B.
  • the support table 42 is moved in the direction opposite to the movable frame 44.
  • the support table 42 and the injection head 33 held by the movable table 44 that is, the injection needles 32A to 32C are lowered, and the vent needle unit 38 is moved.
  • the injection needles 32A to 32C are configured to rise when lowered.
  • the movable frame 44 that holds the support table 42 having the elevation drive mechanism and the injection needles 32A to 32C and the holding case 43 having the vent needle unit 38 configured as described above is movable in the front-rear direction. It is configured. 10A and 10B show a configuration example of a horizontal movement mechanism that moves the movable frame 44 in the front-rear direction.
  • the horizontal movement mechanism is horizontally mounted between the upper portions of a pair of support plates 71A and 71B provided at a predetermined interval in the front-rear direction on the side of the casing 71 of the apparatus.
  • the horizontal movement drive motor 74 fixed to the center position of the upper surface of the fixed plate 73 disposed parallel to the slide rod 72 and the rotation shaft of the horizontal movement drive motor 74
  • a driving gear 75, a driven gear 76 rotatably attached to an end portion (left end in the drawing) of the upper surface of the fixed plate 73, and a cogged belt 77 wound between the driving gear 75 and the driven gear 76 are provided.
  • the coupling piece 78 is fixed to the engaging piece provided on the side wall 44C of the movable frame 44 so as to sandwich the cogged belt 77, whereby the side wall 44C of the movable frame 44 and the cogged belt 77 are coupled.
  • the horizontal movement drive motor 74 is rotated, the driving force of the motor is transmitted to the movable frame 44 via the cogged belt 77, and the movable frame 44 is moved in the front-rear direction along the slide rod 72.
  • the movable frame 44 holds the injection needles 32A to 32C and the vent needle unit 38 via the guide rods 41A, 41B, 41C, the support table 42, and the holding case 43. Therefore, when the movable frame 44 is moved in the front-rear direction, the injection needles 32A to 32C and the vent needle unit 38 are also moved in the front-rear direction.
  • the injection needle can be placed at an arbitrary position on the analysis tray 10 by moving the movable frame 44 in the front-rear direction and controlling the rotation angle of the rotary table 61. 32A to 32C and the vent needle unit 38 can be opposed to each other. Then, the injection head 33 is lowered after a desired needle or sensor is made to face a predetermined position of the analysis tray 10, so that liquid substances (specimen, reagent, cleaning liquid) with respect to the first liquid tank 12A and the second liquid tank 12B. Etc.) and perforating the sheet (or film) above the recesses 17A, 17B, and 17C by the vent needle 38a.
  • the detection of the reactants and the like in the detection part 20 by the PMT 39 does not move the movable frame 44 in the front-rear direction and the lowering operation, and the desired detection part 20 of the analysis tray 10 is placed on the detection surface of the PMT 39.
  • This can be realized by rotating the rotary table 61 so as to come to the opposite position and controlling the angle.
  • FIG. 12 shows a modification of the liquid material analyzer of the above embodiment.
  • a storage portion 82 for storing the replenishing containers 81A, 81B, 81C is provided on the side of the turntable 61 that rotates the analysis tray 10.
  • the same liquid as the liquid (for example, cleaning liquid) contained in each of the syringes 34A, 34B, 34C is stored, and the syringes 34A, 34B, 34C are empty
  • the injection needles 32A, 32B, 32C are moved upward from the replenishing containers 81A, 81B, 81C and then lowered to suck up the replenishing liquid and fill the syringes 34A, 34B, 34C. ing.
  • the replenishing containers 81A, 81B, 81C as described above, it is possible to reduce the amount of liquid previously placed in the syringes 34A, 34B, 34C, thereby reducing the length of the syringes 34A, 34B, 34C.
  • the apparatus can be shortened to further reduce the size of the apparatus.
  • the storage portion 82 that stores the replenishing containers 81 ⁇ / b> A, 81 ⁇ / b> B, and 81 ⁇ / b> C is shown as being disposed on the side of the rotary table 61. Is preferably arranged behind the turntable 61.
  • the mechanism for moving the injection head 33 and the vent needle unit 38 in the front-rear direction described in the above embodiment is used, and the replenishment operation of the liquid to the syringe is performed only by changing the movement amount. be able to.
  • the liquid substance analyzing apparatus 30 of the above embodiment is configured such that the control boards 37A to 37C and the notebook personal computer are connected by a cable, but a control device having the same function as a tablet terminal is provided. You may make it comprise as an apparatus integrally mounted on the surface of the housing
  • the injection head 33 holding the three injection needles 32A to 32C is configured to be movable only in the front-rear direction, but the injection head 33 is movable only in the left-right direction.
  • the injection head 33 may be configured to be movable in the front-rear direction and the left-right direction within the horizontal plane, that is, movable in the XY-axis direction.
  • the number of injection needles is not limited to three, and may be one, two, or four or more.
  • the liquid material is ejected from any one of the injection needles 32A to 32C, but the arrangement of the injection needles 32A to 32C or the arrangement of the liquid tank of the analysis tray 10 is devised. By doing so, the liquid material may be simultaneously ejected from two or more injection needles.
  • the present invention relates to an analysis tray comprising a plurality of recesses capable of storing a liquid sample, a flow path connecting the recesses, and a detection unit with which different samples supplied from the plurality of recesses interact via the flow path. It can be used for a liquid material analyzing apparatus using

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

液状の試料を貯留可能な複数の凹部および該凹部を連通する流路と、接続部および該接続部に取り付け可能な検出部とを備えた分析用トレーを用いた分析を自動的に実施することができる液状物分析装置を提供する。 分析用トレーを載置する回転テーブルを回転させる回転駆動手段と、注入針を保持し回転テーブルの上方にて上下方向および少なくとも水平面内において一方向に移動可能に設けられた注入ヘッドと、注入ヘッドを上昇または下降させるヘッド昇降手段と、注入ヘッドを水平面内一方向に移動させるヘッド移動手段と、装置の筐体に固定されたフレームに取り付けられた1または2以上のシリンジと、注入針と対応するシリンジとを接続する送液用チューブと、シリンジのプランジャを移動させるプランジャ昇降手段と、ヘッド昇降手段とヘッド移動手段とプランジャ昇降手段を駆動制御する制御手段とを設けて課題を解決した。

Description

液状物分析装置
 本発明は、液状の試料を貯留可能な複数の凹部および該凹部を接続する流路と流路を介して複数の凹部から供給された異なる試料が相互作用する検出部とを備えた分析用トレーを使用した液状物分析装置に関する。
 従来、汚染有害物質、細菌、ウィルス等の光学検査では、ガラス等からなる板状のセルを形成し、その表面に検査対象物と検査液を載せて行うのが一般的であった。また、このような検査では、大型の検査装置に、上記セルをセットして検査を行う必要があり、検査対象物を採取した後、検査装置を設置した別の場所に搬送し、検査を行う必要があったため、検査結果が出るまでに長い時間を要するとともに、検査対象物の量もある程度採取する必要であった。
 そのため、持ち運びが可能で場所を選ばずどこでも簡単かつ極微量の検査対象物でも精度の高い検査ができる技術が要望されている。かかる要請に応えるべく、最近では、板状あるいは円板状のセルの表面に流路と検出部を形成したポータブルな分析用トレー(チップ)を用いる分析装置が提案されている(例えば特許文献1)。
 特許文献1に記載されている分析用トレーを用いた分析装置は、小型化が可能で短時間に分析を行えるという利点を有するものの、分析用トレーの表面に、液槽、流路および検出部が形成され、液槽から検出部へ液体を移送させるために、各液槽毎にプランジャとシリンダとモータとからなるアクチュエータユニットを設ける必要がある。これに伴い、表面処理装置に入れる分析用トレーの数に制約が生じ、コストアップにつながるという課題があった。
特開2003-166910号公報 特開2014-126477号公報
 そこで、液状の試料を貯留可能な複数の凹部(液槽)および該凹部を接続する流路を備えるとともに、厚さ方向に貫通若しくは窪む接続部と、基板の一方の表面から接続部に取り付け可能に構成され液状物を検出、反応、吸着、脱離もしくは分解する領域となる検出部とを備える分析ユニット部を基板上に複数個を設け、回転により生じる遠心力で液状物を移送させることができる分析用トレーに関する発明が提案されている(特許文献2)。しかしながら、特許文献2に記載されている分析用トレーにあっては、各液槽への液状試料の注入を手作業で行う必要があった。
 本発明は上記のような背景の下になされたもので、その目的は、特許文献2に記載されているような液状の試料を貯留可能な複数の凹部および該凹部を連通する流路と、接続部および該接続部に取り付け可能な検出部とを備えた分析用トレーを用いた分析を自動的に実施することができるコンパクトな液状物分析装置を提供することにある。
 上記目的を達成するため、この発明は、
 円板状の基板からなる分析用トレーであって、表面の中央寄りに配置された複数の内側液槽部と、前記内側液槽部の径方向外側に設けられた複数の検出部と、前記複数の内側液槽部のうち少なくとも2つの内側液槽部と前記複数の検出部のうち前記2つの内側液槽部の径方向外側に設けられた1つの検出部と連通するように設けられた複数組の内側流路と、前記複数の検出部の径方向外側に設けられた複数の外側液槽部と前記複数の検出部のうち対応する検出部と連通するように設けられた複数の外側流路とを表面に有する分析用トレーを載置する回転テーブルを備え、当該回転テーブルを回転させることで前記複数の内側液槽部に注入された液状物を対応する前記検出部へ移動させて接触させ、接触後の液状物の状態を検出器により検出する液状物分析装置において、
 前記回転テーブルを回転させる回転駆動手段と、
 1または2以上の注入針を保持し前記回転テーブルの上方にて上下方向および少なくとも水平面内において一方向に移動可能に設けられた注入ヘッドと、
 前記注入ヘッドを上昇または下降させるヘッド昇降手段と、
 前記注入ヘッドを水平面内一方向に移動させるヘッド移動手段と、
 装置の筐体もしくは筐体に固定されたフレームに取り付けられた1または2以上のシリンジと、
 前記注入針と対応するシリンジとを接続する1または2以上の送液用チューブと、
 前記シリンジのプランジャを移動させるプランジャ昇降手段と、
 前記ヘッド昇降手段と前記ヘッド移動手段と前記プランジャ昇降手段を駆動制御する制御手段と、を備えるようにしたものである。
 上記のような構成によれば、回転テーブルの回転角度とヘッド移動手段による注入ヘッドの移動量とを制御することによって、回転テーブル上の分析用トレーの任意の位置に、注入ヘッドに保持されている注入針を対向させることができ、その状態でヘッド昇降手段によって注入ヘッドを降下させ、プランジャ駆動手段でシリンジのプランジャを移動させることで分析用トレーの表面の所望の液槽に液状物を注入した後、回転テーブルを回転させることによって遠心力で液状物を検出部へ移動させて反応させ、検出器において液状物の反応状態を検出することで、分析用トレーを用いた分析を自動的に実施することができる。
 ここで、望ましくは、前記複数の内側液槽部および前記複数の外側液槽部の上方を覆うように前記分析用トレーの表面に設けられているシートもしくはフィルムの所定部位にベント穴を形成するためのベント針を保持し上下方向に移動可能なホルダと、
 前記ヘッド昇降手段の上昇力および下降力をその方向を反転して前記ホルダに伝達する駆動力反転伝達手段と、を備える構成とする。
 かかる構成によれば、ベント針を移動させることで分析用トレーの表面のシートもしくはフィルムの任意の位置に穴開けをすることができるとともに、注入ヘッドを上昇または下降させるヘッド昇降手段によってベント針を昇降させることができるため、昇降駆動手段を注入ヘッドとベント針とで共用することができ、装置の小型化を図ることができる。
 また、望ましくは、水平面内において一方向に移動可能に構成され、前記注入ヘッドと前記ヘッド昇降手段と前記ホルダおよび前記駆動力反転伝達手段を保持する可動フレームを備え、
 前記ヘッド移動手段は、前記可動フレームを水平面内において一方向に移動させることで前記注入ヘッドを移動させるように構成する。
 上記のような構成によれば、注入ヘッドとベント針および昇降駆動手段を一体的に移動させることができるため、水平面内における移動を行う移動手段を注入ヘッドとベント針とで共用することができ、装置の小型化を図ることができる。
 さらに、望ましくは、前記駆動力反転伝達手段は、
 前記ホルダに鉛直姿勢にて固着された第1ラックと、
 前記注入ヘッドもしくは注入ヘッドの支持部材に、前記第1ラックと対向しかつ所定の間隔をおいて鉛直姿勢にて固着された第2ラックと、
 前記第1ラックと前記第2ラックとの間に、回転自在に配設され前記第1ラックと前記第2ラックに噛み合う歯車と、を備えるように構成する。
 かかる構成によれば、注入ヘッドが上昇する時はベント針を降下させ、注入ヘッドが降下する時はベント針を上昇させる機構を少ない部品で構成することができ、装置の小型化を図ることができる。
 さらに、望ましくは、前記回転テーブルの外側であって前記ヘッド移動手段による移動方向延長線上に配設された補充用容器を備え、前記注入ヘッドは、前記回転テーブルの上方から前記補充用容器の上方まで移動可能に構成する。
 かかる構成によれば、補充用容器を備えるため、シリンジの長さを短くしてシリンジに充填しておく液体の量を減らすことができ、これにより装置の一層の小型化を図ることができる。また、補充用容器が前記ヘッド移動手段による移動方向延長線上に配設されているため、新たにヘッド移動手段を追加せずに注入ヘッドの移動手段の移動範囲を拡大するだけでシリンジへの補充動作を行うことができる。
 本発明によれば、液状の試料を貯留可能な複数の凹部および該凹部を連通する流路と、接続部および該接続部に取り付け可能な検出部とを備えた分析用トレーを用いた分析を自動的に実施することができるコンパクトな液状物分析装置を提供することが可能となる。
本発明の実施形態の液状物分析装置において使用する分析用トレーを示す平面図である。 本発明の実施形態の液状物分析装置において使用する分析用トレーを示す側面図である。 本発明の実施形態の液状物分析装置において使用する分析用トレーを示す裏面図である。 実施形態の分析用トレーを構成する分析ユニットの詳細を示す拡大図である。 実施形態の分析用トレーの接続部に装着される検出用パーツの一例を示す平面図である。 図3AにおけるB-B線に沿った検出用パーツの断面図である。 検出用パーツを分析用トレーの接続部に装着した状態を示す要部断面図である。 本発明に係る液状物分析装置の一実施形態を示す正面図である。 実施形態の液状物分析装置のシリンジ駆動機構部の詳細を示す正面図である。 実施形態の液状物分析装置の分析用トレー回転部の詳細を示す斜視図である。 実施形態の液状物分析装置の洗浄液等の注入ヘッドおよびベント針の昇降機構部の詳細を示す斜視図である。 洗浄液等の注入ヘッドおよびベント針の昇降機構の駆動部の詳細を示す斜視図である。 洗浄液等の注入ヘッドおよびベント針の昇降機構の駆動部の詳細を示す拡大側面図である。 実施形態の液状物分析装置の洗浄液等の注入ヘッドの水平移動機構の詳細を示す斜視図である。 図10Aの水平移動機構を他の方向から見た状態を示す斜視図である。 実施形態の液状物分析装置に接続されたパソコンの表示部に表示される画像の例を示す図である。 実施形態の液状物分析装置の変形例を示す正面図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明に係る液状物分析装置の一実施形態について詳細に説明するが、液状物分析装置を説明する前に、先ず本実施形態の液状物分析装置において使用する分析対象の試料を載せる検出部を備えた分析用トレーについて、図1を用いて説明する。図1において、図1Aは分析用トレーの平面図、図1Bは断面図、図1Cは装着した状態を示す要部断面図である。
 図1に示されている分析用トレー10は、液状物を分析するためのトレーであって、複数(例えば15個)の液状物を注入して一括で分析できるように、コンパクトディスク型のトレーとして形成され、同一形態の単位分析部11が15個円周方向に沿って配置されるとともに、各単位分析部11が全体として放射状をなすように配設されている。これにより、分析用トレー10は、これを回転させると遠心力が作用することによって中心から径方向外側へ液状物を移送可能な構造を有することとなる。また、分析用トレー10の中央には、後述の回転テーブルに設けられている芯出し用の軸に嵌合される中心穴10Aが形成されている。
 15個の単位分析部11は同一の形態を有するので、以下、図2を用いて、そのうちの一つについて構成を詳しく説明する。なお、単位分析部11の数は15個に限定されるものではない。また、分析用トレー10は、特にその材質に限定は無く、透光性材料あるいは非透光性材料のいずれにより構成されていても良いが、コスト等の点から例えばガラスあるいはアクリル樹脂で形成することが考えられる。
 図2に示されているように、各単位分析部11は、最も中央寄りに位置し液状物を貯留する電球形の凹部からなる第1液槽12Aと、そのやや外側に位置し液状物を貯留する電球形の凹部からなる第2液槽12Bと、第2液槽12Bのトレー径方向外側(図2では下方)に位置し、後に説明する検出用パーツ20(図3参照)を接続するための円形状の貫通孔からなる接続部13とを備える。
 また、各単位分析部11は、上記接続部13のさらに外側に位置するほぼ楕円状の凹部からなる第3液槽12Cと、接続部13および第3液槽12Cの側方に位置し余剰分の液状物を貯留するほぼ三角形状の凹部からなるオーバーフロー槽14を備える。各液槽12A~12Cおよび14の形状は、図示のものに限定されるものではない。第3液槽12Cは、分析終了後に検出用パーツ20の上方空隙から遠心力で排出された液状物を貯留したり、予め試薬を注入しておいて、試薬と反応させる反応室として利用したりすることができる。
 上記接続部13の周縁のトレー中央寄りの部位には、トレー表面よりも一段低くなるように形成された比較的浅い凹部領域13aが設けられている。そして、上記第1液槽12Aと凹部領域13aとの間は溝状の第1流路15Aによって、また上記第2液槽12Bと凹部領域13aとの間は溝状の第2流路15Bによって、上記接続部13と第3液槽12Cとの間は溝状の第3流路15Cによって、上記凹部領域13aとオーバーフロー槽14との間は溝状の第4流路15Dによって、それぞれ液状物を移送可能に連通されている。第3流路15Cは、他の流路15A,15B,15Dよりも断面積が小さな微小流路として形成され、液状物が流れにくい構成となっている。
 上記のように流路15A,15B,15Dと15Cの断面積が異なるため、分析用トレー10を載置するテーブルの回転数を切り替えることで遠心力を調整して、液状物の流れ方を制御することができる。すなわち、比較的遅い例えば1000rmpのような回転速度でテーブルを回転させることで、流路15A,15Bを通して液槽12A,12B内の液状物を検出用パーツ20の上方空隙へ移動させて停止し、反応物の検出後に速度を上げて例えば3000rmpのような回転速度でテーブルを高速回転させることで、流路15Cを通して検出用パーツ20の上方空隙内の液状物を第3液槽12Cへ移送させることができる。
 さらに、分析用トレー10の上記接続部13と第3液槽12Cとオーバーフロー槽14の近傍であってトレー中央寄りの位置には、遠心力で液状物が内側の液槽から接続部13、第3液槽12C、オーバーフロー槽14へそれぞれ移送浸入される際に、空気の逃げ道となる流路16A,16B,16Cおよび凹部17A,17B,17Cが形成されている。
 次に、図3を用いて、上記接続部13に接続される検出用パーツ20について説明する。検出用パーツ20は、液状物を検出、反応、吸着、脱離あるいは分解する機能を有する部品であり、分析用トレー10とは別個の部品として、例えば合成樹脂あるいはゴムなどの弾性材により形成されることで分析用トレー10の上記接続部13に着脱可能に構成されている。なお、図3において、図3Aは検出用パーツ20の平面図、図3Bは図3AにおけるB-B線に沿った検出用パーツ20の断面図を示す。
 図3Bに示すように、検出用パーツ20は、円板状の台座部21と該台座部21の上部に一体に設けられた円錐台部22とを有し、台座部21の底面には内側(図では上方)へ向かって窪む凹部23が形成されている。これにより、径方向へ変形容易となり、径方向内側へ縮めた状態で、分析用トレー10の接続部13に挿入した後、径方向外側へ広がることで、図3Cに示すように、接続部13にぴったりと嵌合し接続部13から抜けにくくなるように構成されている。
 また、検出用パーツ20は、円錐台部22の上面に検出コート層24を備える。この検出コート層24は、例えば科学発光法を利用した分析が可能な層あるいは抗原抗体反応(免疫反応)に利用される特定の抗体を含む層とする。具体的には、検出コート層24の表面に、複数の球体ビーズからなるビーズ層とその表面を金もしく白金のような金属層で被覆し、さらにその上面に表面改質層を積層した形態とすることが考えられる。この場合、検出用パーツ20は、例えば表面プラズモン共鳴現象を利用した分析を実施するのに好適なコート層を有する部品となる。
 さらに、検出用パーツ20は、分析用トレー10の接続部13に挿入した際に、図3Cに示すように、上記検出コート層24の上面が、接続部13周縁に形成されている上記凹部領域13aの底面と同一もしくはこれよりも低くなるように構成されている。これにより、流路15A,15Bより移送されてきた液状物は、凹部領域13aへ流れ落ち、検出コート層24の上面へ速やかに流動して接触することとなる。
 なお、検出用パーツ20は、上述したような弾性変形を利用した装着形態の代わりに、台座部21または円錐台部22の外周に雄ネジを形成するとともに接続部13の内周面に雌ネジを形成して、雄ネジと雌ネジの螺合によって装着する形態としても良い。
 上記のような構成を有する分析用トレー10および検出用パーツ20によれば、検出用パーツ20を分析用トレー10の接続部13に挿入して装着し、分析用トレー10の第1液槽12Aと第2液槽12Bにそれぞれ所定の液状物を注入してから、分析用トレー10を後述の分析装置(図5参照)の回転テーブル上に載置し、分析用トレー10を回転させる。すると、遠心力によって第1液槽12Aと第2液槽12B内の液状物が流路15A,15Bを通って外側へ移送され、接続部13周縁の凹部領域13aへ流れ落ち、検出コート層24の上面へ流動して接触し、液状物分析装置30に設けられているセンサにより状態を検出し分析することができるようになる。
 また、分析終了後に、再び分析用トレー10を回転させると、遠心力によって検出コート層24の上面の液状物(反応物)が流路15Cを通って外側の第3液槽12Cへ移送され、排液として貯留される。また、第3液槽12Cに予め所定の試薬を注入しておいて、試薬と反応させることができる。この反応としては、例えば中和反応、抗原抗体反応、酵素反応、呈色反応などがあり、反応結果をセンサ(PMT等)で検出することができる。
 さらに、図示しないが、分析用トレー10の表面は、第1液槽12Aと第2液槽12Bの上方を除き、透明もしくは半透明のシート(もしくはフィルム)で覆われており、各液槽部内の液状物が溢れ出ない構成となっている。第3液槽12Cへ液状物を注入したい場合には、後述のベント針にて表面のシート(もしくはフィルム)に穴を開けるようにしても良い。
 図4には、上記分析用トレー10を使用した分析を行うための液状物分析装置30の一実施例の正面図が示されている。
 本実施例の液状物分析装置30は、図4に示すように、分析用トレー10を載置するための回転テーブル61と、回転テーブル61の上方に位置し分析用トレー10の液槽12A~12Cに液状物(洗浄液を含む)を注入するための複数本(図では3本)の注入針32A~32Cを保持する昇降可能な注入ヘッド33と、液状物を注入針32A~32Cへ送り出すためのシリンジ34A~34Cと、シリンジ34A~34Cをそれぞれ動作させる送液駆動機構35A~35Cと、シリンジ34A~34Cと注入針32A~32Cとを接続する送液用チューブ36A~36Cとを備える。図示しないが、分析用トレー10は回転テーブル61に対して所定の角度で載置されるように、位置決め用の係合部が設けられている。
 さらに、本実施例の液状物分析装置30は、上記送液駆動機構35A~35Cのモータ等を制御するための制御基板37Aと、注入ヘッド33およびベント針38a(図9参照)の昇降モータおよび水平移動モータの制御基板37Bと、PMT(光電子増倍管)の制御基板37Cと、分析用トレー10の表面のシート(もしくはフィルム)に穴を開けるためのベント針38a(図9参照)を下端に有するベント針ユニット38と、光学式検出手段としてのPMT(光電子増倍管)39と、上記注入ヘッド33およびベント針ユニット38を昇降させる昇降手段40とを備える。また、図示しないが、回転テーブル61内には回転制御基板が設けられている。
 PMT39は、分析用トレー10の上方であって、分析用トレー10の接続部13に接続された検出部としての検出用パーツ20の上面に検出面が対向することが可能な位置(分析用トレー10の中心から複数の接続部13が円形状に配設されている半径位置)に、保持用のプレート(図示省略)によって移動不能な状態で保持されている。
 昇降手段40は、鉛直方向に立設された3本のガイドロッド41と、上記注入ヘッド33を保持してガイドロッド41に沿って上下方向へ移動可能な支持テーブル42と、支持テーブル42およびベント針ユニット38を上下移動させる昇降駆動機構(図7の昇降駆動モータ45および歯車46)とを備える。
 また、上記制御基板37A~37Cおよび回転制御基板は、図示しないケーブルを介して液状物分析装置30の制御用プログラムを格納した外部のノート型パソコン等のパーソナルコンピュータに接続され、パソコンから各駆動装置の動作指令を与えたり、洗浄液の注入状況やテーブルの回転数、残り時間、シリンジ内液体の残量等をパソコンのモニタ上に、例えば図11に示すような、分析用トレーのイメージ画像TPやインジケータ画像IP1,IP2、入力操作ボタン画像BP1,BP2等を有する画面で表示させたりすることができるように構成されている。また、図11の画面において、操作ボタン画像BP2の「検出値」ボタンをマウスでクリック操作すると、別の画面が開いてPMT39による検出結果が表示されるように構成されている。
 次に、本実施例の液状物分析装置30における駆動機構の具体的な構成ついて、順次説明する。図5はシリンジ用の送液駆動機構35A(または35B,35C)の詳細を示す。
 図5に示すように、送液駆動機構35Aは、プランジャ57の先端が挿入されたシリンダ51と、シリンダ51の一方の端部に結合されているホルダ52と、ホルダ52の他方の端部に装着されたモータ53と、モータ53によって移動されるシャフト54と、シャフト54の端部とプランジャ57の端部の当接部57aとを連結する連結ブロック55と、移動する連結ブロック55に当接可能な位置に取り付けられて移動範囲の始端位置と終端位置を検出するリミットスイッチ56A,56Bを備えている。また、ホルダ52の底面側にホームポジション検出用のセンサ58が配置されている。
 シャフト54は、モータ53が回転されると図示しない送りネジ機構によって軸方向へ移動させるように構成されている。また、ホルダ52にはプランジャ57と平行な一対のレール部52aが設けられているとともに、連結ブロック55にはこれらのレール部52a間に嵌合しレール部52aの内側面に摺接するスライド部が形成されており、連結ブロック55はレール部52aに沿って移動する。そして、シャフト54はプランジャ57と同一軸上に来るように配設され、モータ53が回転されると図示しない送りネジ機構によってシャフト54が軸方向へ移動し、シャフト54に押されあるいは引っ張られることでプランジャ57が軸方向(上下方向)へ移動されるように構成されている。
 図6は、分析用トレー10の回転駆動機構60の詳細を示す。
 図6に示すように、分析用トレー10の回転駆動機構60は、分析用トレー10を載置する円盤状の回転テーブル61と、回転テーブル61を回転自在に支持するテーブル支持台62と、回転テーブル61を回転駆動するステッピングモータ63と、ステッピングモータ63の回転軸に装着された歯車64に巻回されステッピングモータ63の回転力を回転テーブル61へ伝達するコグドベルト65と、コグドベルト65に張力を与えるテンションローラ66を備えている。
 回転テーブル61は、上面がトレー載置面61Aとされ、中央に分析用トレー10の中央に形成されている中心穴10Aが嵌合する芯出し用の円柱部61Bが設けられている。円柱部61Bは、分析用トレー10の厚みとほぼ等しい高さを有し、上部外周に分析用トレー10の抜け止め爪61Cが設けられている。また、トレー載置面61Aの周縁部にはトレーの滑り防止用のゴムマット61Dが設けられている。さらに、回転テーブル61の下部には、図6では回転テーブル61の陰になって見えないが、コグドベルト65が巻回される歯車が設けられている。
 次に、注入針32A~32Cを保持する注入ヘッド33およびベント針ユニット38を昇降させる昇降手段40の昇降駆動機構のより具体的な構成について図7~図9を用いて説明する。なお、図7~図9においては、PMT39は、図示を省略している。
 図7に示すように、昇降手段40は、鉛直方向に配設された3本のガイドロッド41A,41B,41Cと、上記注入ヘッド33およびPMT39(図4参照)を一体に保持して上下方向へ移動可能な支持テーブル42と、ベント針ユニット38を保持する箱状の保持ケース43と、支持テーブル42および保持ケース43を上下移動させる昇降駆動機構を備える。そして、支持テーブル42はガイドロッド41A,41Bに沿って、またベント針ユニット38はガイドロッド41Cに沿って、それぞれ上下動可能に構成されている。なお、ガイドロッド41A,41B,41Cは、可動フレーム44の上壁44Aと可動フレーム44の下部に水平姿勢で固着されたプレート44Bとによって支持されている。なお、このプレート44Bが前述したPMT39の保持プレートとしても機能する。
 また、昇降手段40は、昇降駆動機構を構成する昇降駆動モータ45と、該昇降駆動モータ45の回転力を昇降方向の力に変換する歯車46と、昇降駆動モータ45を上下方向に貫通する送りネジを有するシャフト47を備える。そして、このシャフト47の下端が、図8に示すように、ピン48Aおよびブラケット48Bを介して保持ケース43の側面に結合されており、昇降駆動モータ45を回転させるとシャフト47が回転され、これと一体の送りネジが回転されることでシャフト47が上下方向へ移動されるように構成されている。また、支持テーブル42はガイドロッド41A,41Bを介して可動フレーム44に保持されるように構成されている。そして、支持テーブル42の下方の可動フレーム44の底壁44B上面には、支持テーブル42の移動範囲の下端位置を検知するためのセンサとしてのホトインターラプタ50が設けられている。
 上記保持ケース43の側面には、図9に示すように、歯車46に側方から噛み合うラック49Aが固定されているとともに、歯車46の反対側の側方には支持テーブル42に固定されたラック49Bが噛み合うように構成されており、昇降駆動モータ45が回転すると保持ケース43およびこれと一体のラック49Aが上方または下方へ移動し、歯車46が回転され、その回転力がラック49Bに伝達されて、支持テーブル42を可動フレーム44とは逆の方向へ移動させる。具体的には、可動フレーム44およびこれに保持されているベント針ユニット38が上昇すると支持テーブル42およびこれに保持されている注入ヘッド33すなわち注入針32A~32Cが降下し、ベント針ユニット38が降下すると注入針32A~32Cが上昇するように構成されている。
 さらに、上記のように構成された昇降駆動機構および注入針32A~32Cを有する支持テーブル42とベント針ユニット38を有する保持ケース43とを保持する上記可動フレーム44は、全体が前後方向へ移動可能に構成されている。
 図10Aおよび図10Bには、可動フレーム44を前後方向へ移動させる水平移動機構の構成例が示されている。
 図10Aおよび図10Bに示すように、水平移動機構は、装置の筐体71の側部に前後方向に所定の間隔をおいて設けられた一対の支持プレート71A,71Bの上部間に横架されたスライドロッド72と、スライドロッド72と平行に配設された固定プレート73上面の中央寄りの位置に固着された水平移動用駆動モータ74と、水平移動用駆動モータ74の回転軸に固着された駆動ギヤ75と、固定プレート73上面の端部(図では左端)に回転自在に取り付けられた従動ギヤ76と、駆動ギヤ75と従動ギヤ76との間に捲回されたコグドベルト77を備える。
 そして、上記可動フレーム44の側壁44Cに設けられた係止片に、コグドベルト77を挟むようにして結合ピース78が固着されることによって、可動フレーム44の側壁44Cとコグドベルト77とが結合されている。これにより、水平移動用駆動モータ74が回転されると、モータの駆動力がコグドベルト77を介して可動フレーム44に伝達され、可動フレーム44がスライドロッド72に沿って前後方向へ移動される。
 前述したように、可動フレーム44には、ガイドロッド41A,41B,41Cと支持テーブル42および保持ケース43を介して、注入針32A~32Cとベント針ユニット38が保持されている。そのため、可動フレーム44が前後方向へ移動されると、注入針32A~32Cとベント針ユニット38も前後方向へ移動される。
 このように可動フレーム44が前後方向移動可能に構成されていることにより、可動フレーム44の前後方向への移動と回転テーブル61の回転角度制御によって、分析用トレー10の任意の位置に、注入針32A~32Cとベント針ユニット38をそれぞれ対向させることができる。そして、所望の針やセンサを分析用トレー10の所定の位置に対向させてから注入ヘッド33を降下させることで、第1液槽12Aや第2液槽12Bに対する液状物(検体、試薬、洗浄液等)の注入と、ベント針38aによる凹部17A,17B,17Cの上方のシート(もしくはフィルム)への穴開けを選択的に行うことができる。
 また、PMT39による検出用パーツ20における反応物等の検出は、可動フレーム44の前後方向への移動および下降動作はさせずに、分析用トレー10の所望の検出用パーツ20がPMT39の検出面に対向する位置に来るように、回転テーブル61を回転させてその角度を制御することによって実現することができる。
(変形例)
 図12には、上記実施形態の液状物分析装置の変形例が示されている。図12の変形例は、分析用トレー10を回転させる回転テーブル61の側方に、補充用容器81A,81B,81Cを収納する収納部82を設けたものである。補充用容器81A,81B,81Cには、シリンジ34A,34B,34Cのそれぞれに入っている液体(例えば洗浄液)と同一の液体が貯留されており、シリンジ34A,34B,34Cが空になった場合に、注入針32A,32B,32Cを補充用容器81A,81B,81Cの上方へ移動させてから降下させて、補充用の液体を吸い上げてシリンジ34A,34B,34C内へ充填できるように構成されている。
 上記のように補充用容器81A,81B,81Cを設けることにより、予めシリンジ34A,34B,34C内に入れておく液体の量を減らすことができ、これによってシリンジ34A,34B,34Cの長さを短くして装置のさらなる小型化を図ることができるようになる。
 なお、図12においては、図示の都合で、補充用容器81A,81B,81Cを収納する収納部82が回転テーブル61の側方に配設されているように示されているが、収納部82は回転テーブル61の後方に配設するように構成するのがよい。このようにすることにより、前記実施形態で説明した注入ヘッド33とベント針ユニット38を前後方向へ移動させる機構を使用して、その移動量を変えるだけでシリンジへの液体の補充動作を実施することができる。
 また、上記実施形態の液状物分析装置30は、上記制御基板37A~37Cとノート型パソコンとがケーブルによって接続されるように構成されているが、タブレット端末と同様な機能を有する制御用デバイスを分析装置の筐体の表面に一体に実装した装置として構成するようにしても良い。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではない。例えば、上記実施形態の液状物分析装置は、3本の注入針32A~32Cを保持する注入ヘッド33が前後方向へのみ移動可能に構成されているが、注入ヘッド33を左右方向へのみ移動可能に構成しても良いし、水平面内で前後方向および左右方向に移動可能すなわちXY軸方向に移動可能に構成するようにしても良い。
 また、注入針の数は3本に限定されず、1本または2本あるいは4本以上であっても良い。さらに、上記実施形態においては、注入針32A~32Cのうちいずれか1つから液状物を射出するようにしているが、注入針32A~32Cの配列あるいは分析用トレー10の液槽の配置を工夫することで、2以上の注入針から同時に液状物を射出するようにしても良い。
 本発明は、液状の試料を貯留可能な複数の凹部および該凹部を接続する流路と流路を介して複数の凹部から供給された異なる試料が相互作用する検出部とを備えた分析用トレーを使用した液状物分析装置に利用することができる。
 10 分析用トレー
 12A~12C 液槽
 13 接続部
 14 オーバーフロー槽
 15A~15D 流路
 20 検出用パーツ
 30 液状物分析装置
 32A~32C 注入針
 33 注入ヘッド
 34A~34C シリンジ
 35A~35C プランジャ昇降機構
 36A~36C 送液用チューブ
 37A~37C 制御基板
 38 ベント針ユニット
 42 支持テーブル
 43 保持ケース
 44 可動フレーム
 45 昇降駆動モータ
 46 歯車(駆動力反転伝達手段)
 49A,49B ラック(駆動力反転伝達手段)
 61 回転テーブル
 63 回転駆動モータ
 71 装置の筐体
 74 水平移動用駆動モータ
 77 ベルト

Claims (6)

  1.  円板状の基板からなる分析用トレーであって、表面の中央寄りに配置された複数の内側液槽部と、前記内側液槽部の径方向外側に設けられた複数の検出部と、前記複数の内側液槽部のうち少なくとも2つの内側液槽部と前記複数の検出部のうち前記2つの内側液槽部の径方向外側に設けられた1つの検出部と連通するように設けられた複数組の内側流路と、前記複数の検出部の径方向外側に設けられた複数の外側液槽部と前記複数の検出部のうち対応する検出部と連通するように設けられた複数の外側流路とを表面に有する分析用トレーを載置する回転テーブルを備え、当該回転テーブルを回転させることで前記複数の内側液槽部に注入された液状物を対応する前記検出部へ移動させて接触させ、接触後の液状物の状態を検出器により検出する液状物分析装置において、
     前記回転テーブルを回転させる回転駆動手段と、
     1または2以上の注入針を保持し前記回転テーブルの上方にて上下方向および少なくとも水平面内において一方向に移動可能に設けられた注入ヘッドと、
     前記注入ヘッドを上昇または下降させるヘッド昇降手段と、
     前記注入ヘッドを水平面内一方向に移動させるヘッド移動手段と、
     装置の筐体もしくは筐体に固定されたフレームに取り付けられた1または2以上のシリンジと、
     前記注入針と対応するシリンジとを接続する1または2以上の送液用チューブと、
     前記シリンジのプランジャを移動させるプランジャ昇降手段と、
     前記ヘッド昇降手段と前記ヘッド移動手段と前記プランジャ昇降手段を駆動制御する制御手段と、
    を備えていることを特徴とする液状物分析装置。
  2.  前記複数の内側液槽部および前記複数の外側液槽部の上方を覆うように前記分析用トレーの表面に設けられているシートもしくはフィルムの所定部位にベント穴を形成するためのベント針を保持し上下方向に移動可能なホルダと、
     前記ヘッド昇降手段の上昇力および下降力をその方向を反転して前記ホルダに伝達する駆動力反転伝達手段と、
    を備えていることを特徴とする請求項1に記載の液状物分析装置。
  3.  水平面内において一方向に移動可能に構成され、前記注入ヘッドと前記ヘッド昇降手段と前記ホルダおよび前記駆動力反転伝達手段を保持する可動フレームを備え、
     前記ヘッド移動手段は、前記可動フレームを水平面内において一方向に移動させることで前記注入ヘッドを移動させるように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の液状物分析装置。
  4.  前記回転テーブルの外側であって前記ヘッド移動手段による移動方向延長線上に配設された補充用容器を備え、
     前記注入ヘッドは、前記回転テーブルの上方から前記補充用容器の上方まで移動可能に構成されていることを特徴とする請求項3に記載の液状物分析装置。
  5.  前記駆動力反転伝達手段は、
     前記ホルダに鉛直姿勢にて固着された第1ラックと、
     前記注入ヘッドもしくは注入ヘッドの支持部材に、前記第1ラックと対向しかつ所定の間隔をおいて鉛直姿勢にて固着された第2ラックと、
     前記第1ラックと前記第2ラックとの間に、回転自在に配設され前記第1ラックと前記第2ラックに噛み合う歯車と、
    から構成されていることを特徴とする請求項2または3に記載の液状物分析装置。
  6.  前記回転テーブルの外側であって前記ヘッド移動手段による移動方向延長線上に配設された補充用容器を備え、
     前記注入ヘッドは、前記回転テーブルの上方から前記補充用容器の上方まで移動可能に構成されていることを特徴とする請求項5に記載の液状物分析装置。
PCT/JP2018/014185 2017-04-10 2018-04-03 液状物分析装置 WO2018190182A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017077336A JP6564417B2 (ja) 2017-04-10 2017-04-10 液状物分析装置
JP2017-077336 2017-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018190182A1 true WO2018190182A1 (ja) 2018-10-18

Family

ID=63793353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/014185 WO2018190182A1 (ja) 2017-04-10 2018-04-03 液状物分析装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6564417B2 (ja)
WO (1) WO2018190182A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193072A (ja) * 1985-01-07 1986-08-27 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 自動式化学装置
JP2015121413A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 信越ポリマー株式会社 分析基板
WO2015174431A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 タカノ株式会社 試料分析装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033350A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193072A (ja) * 1985-01-07 1986-08-27 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 自動式化学装置
JP2015121413A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 信越ポリマー株式会社 分析基板
WO2015174431A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 タカノ株式会社 試料分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018179666A (ja) 2018-11-15
JP6564417B2 (ja) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8703070B1 (en) Apparatus for immunoassay
JP3839349B2 (ja) 化学発光酵素免疫測定装置
EP3742170B1 (en) Full-automatic western blotting analyzer
JP2004333259A (ja) 自動分析装置
TWI685651B (zh) 微流體晶片
CA2074640A1 (fr) Appareil d'analyse automatique d'echantillons
EP3875942A1 (en) Porous sample feeding cell counter and counting method
JP2011075422A (ja) 検体分析装置および検体分析方法
JP5910658B2 (ja) 検査チップ
JP6557656B2 (ja) 分析チップ及び試料分析装置
JP5930958B2 (ja) 分析装置
JP6564417B2 (ja) 液状物分析装置
WO2015174430A1 (ja) 試料分析装置
JP2017215216A (ja) 分析方法および分析装置
JP6590796B2 (ja) 試料分析装置
WO2016117185A1 (ja) ウェルプレートの移動装置
JP5606843B2 (ja) 自動分析装置
JPWO2019044160A1 (ja) 自動分析装置
CN211453647U (zh) 摇匀组件、孵育装置及全自动化学发光免疫分析仪
JP5958330B2 (ja) 検査チップ
JP5958331B2 (ja) 検査チップ及び検査システム
CN113711054A (zh) 自动分析装置及自动分析装置的设计方法
JP2010183866A (ja) 微生物測定装置
CN217931700U (zh) 发光免疫分析仪
JP5958451B2 (ja) 検査チップ、送液方法、及び送液プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18784433

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18784433

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1