WO2018186204A1 - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018186204A1
WO2018186204A1 PCT/JP2018/011651 JP2018011651W WO2018186204A1 WO 2018186204 A1 WO2018186204 A1 WO 2018186204A1 JP 2018011651 W JP2018011651 W JP 2018011651W WO 2018186204 A1 WO2018186204 A1 WO 2018186204A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
information
management device
relay device
communication terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/011651
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真行 杉岡
善彦 前川
山下 剛
小野 秀
Original Assignee
株式会社ノーリツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017076697A external-priority patent/JP6798398B2/ja
Priority claimed from JP2017076787A external-priority patent/JP2018182457A/ja
Application filed by 株式会社ノーリツ filed Critical 株式会社ノーリツ
Priority to US16/497,440 priority Critical patent/US11445377B2/en
Publication of WO2018186204A1 publication Critical patent/WO2018186204A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2827Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality
    • H04L12/2829Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality involving user profiles according to which the execution of a home appliance functionality is automatically triggered
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/283Processing of data at an internetworking point of a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/61Time-dependent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/71Hardware identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/73Access point logical identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/284Home automation networks characterised by the type of medium used
    • H04L2012/2841Wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Definitions

  • the present invention relates to a communication system for performing a remote operation of a housing equipment such as a water heater.
  • Patent Document 1 discloses a technique for remotely controlling an electric device or a gas device in a house using an external terminal such as a mobile phone.
  • Patent Documents 2 and 3 the equipment device and the center device perform data communication via the communication network, and the terminal device that performs remote operation of the equipment device performs data communication with the center device via the communication network.
  • a configuration in which the center device exchanges data between the terminal device and the equipment is disclosed.
  • the management device connected to the communication network receives a remote control instruction for the home equipment from the communication terminal.
  • the remote operation command is transmitted to the home equipment via a communication network.
  • the management device is configured to transfer a remote operation command from the communication terminal to the housing equipment based on the association information between the communication terminal and the housing equipment.
  • the housing equipment is configured to transmit information indicating the state of the housing equipment from the housing equipment to the management device.
  • the information indicating the state of the home equipment may be transmitted to the communication terminal based on the association information.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a communication system that can eliminate the demand for housing equipment by a communication terminal of an old resident.
  • a communication system includes a housing equipment, a relay device that communicates with the housing equipment, and a management device that communicates with the relay device via a communication network.
  • the management device includes user identification information transmitted from a communication terminal that communicates with the management device via the communication network, and identification information of the relay device transmitted from the relay device.
  • the associated information is stored, the first communication via the management device between the communication terminal and the relay device associated in the association information is permitted, and after the first communication is permitted, When there is no communication from the relay device or the communication terminal to the management device during the first period, the first communication after the first period is prohibited.
  • the first communication via the management device is permitted between the relay device that communicates with the home equipment and the communication terminal possessed by the user (resident) of the home equipment.
  • the user of the housing equipment can make various requests (acquisition of information on the housing equipment, remote operation of the housing equipment, etc.) to the housing equipment using the communication terminal.
  • the first communication after the first period is prohibited. That is, by detecting that communication from the relay device or the communication terminal to the management device is not performed during the first period, the management device is moved out by the resident and the use of the housing equipment is interrupted. judge.
  • the management device prohibits the first communication to the relay device for various requests to the housing equipment using the communication terminal of the transferred resident. Therefore, the request
  • Communication from the relay device to the management device includes predetermined second communication that is periodically communicated every second period shorter than the first period, and the management device is permitted to perform the first communication. Thereafter, when there is no second communication during the first period, the first communication after the first period may be prohibited. According to this configuration, the first communication is prohibited when the second communication periodically communicated from the relay device to the management device every second period shorter than the first period is not performed during the first period. The Therefore, it is possible to reliably detect that communication from the relay apparatus that should have been performed during normal operation (when a resident is used) to the management apparatus is not performed during the first period.
  • the relay device may be configured to receive device state information indicating a state of the house facility device from the house facility device, and periodically transmit the device state information to the management device as the second communication.
  • the communication for accumulating the state of the household equipment in the management device is used for determining whether or not the first communication is possible, so that it is not necessary to separately perform communication for determination.
  • the management device may be configured to transmit information to that effect to the corresponding communication terminal. According to this configuration, it is possible to notify the user of the communication terminal who is an old resident that the request for the housing equipment can no longer be made.
  • a communication system includes a home equipment, a relay device that communicates with the home equipment, a communication network, the communication network, and a wireless LAN router connected to the communication network.
  • a management device that communicates with the relay device via the communication device, and the management device communicates with the management device via the communication network, the identification information of the relay device, the identification information of the wireless LAN router, and the communication network.
  • the user identification information of the communication terminal to be performed is associated with a predetermined process, the information is stored as association information, and the stored association information is validated, and the association information is validated. In this state, when the relay device identification information and the wireless LAN router identification information are transmitted from the relay device, the storage information is stored based on the association information.
  • the association information including the received user identification information is valid when the request information regarding the housing equipment is received together with the user identification information from the communication terminal. Only in certain cases, the processing according to the request information is performed.
  • the management apparatus stores the association information including the identification information of the wireless LAN router.
  • the wireless LAN router is changed to one owned by the new resident, and the connection setting between the new resident's wireless LAN router and the relay device is performed.
  • it is possible to invalidate the association information including the identification information of the wireless LAN router of the old resident, and requests related to the housing equipment by the old resident's communication terminal (for example, remote operation and status of the housing equipment) Request for confirmation) can be eliminated.
  • the management device When the request information received from the communication terminal is remote operation information for remotely operating the home equipment, and the association information is valid, the management device performs the remote information as processing according to the request information. Operation information may be transmitted to the relay device, and the relay device may be configured to transmit the received remote operation information to the home equipment.
  • the home equipment when the association information is valid, the home equipment can be remotely operated using the communication terminal.
  • the relay device is configured to receive device state information indicating a state of the housing equipment from the housing equipment, and to transmit the received device status information to the management device.
  • the request information received from the communication terminal is device status request information for requesting information on the status of the home equipment, and the association information is valid
  • the device status information may be transmitted to the communication terminal as processing according to the request information.
  • the state of the house equipment can be confirmed using the communication terminal.
  • the management device may be configured to transmit information to that effect to the communication terminal when the association information is invalidated.
  • the present invention has the configuration described above, and has an effect that it is possible to provide a communication system that can eliminate a request for housing equipment by a communication terminal of an old resident.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an exemplary communication system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a procedure for associating a user account or the like with the serial number of the relay apparatus.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating the flow of the first communication prohibition determination process based on the regular communication in this embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an exemplary communication system according to an embodiment of the present invention.
  • This communication system includes a water heater 1 (for example, a combustion heating type water heater) that is an example of a housing equipment, and a relay device dedicated to a water heater that is communicably connected to a controller 1 a built in the water heater 1. 2 and a management device 5 composed of a computer connected to a communication network 4 such as the Internet.
  • the management device 5 communicates with the relay device 2 via the communication network 4 and the wireless LAN router 3 connected to the communication network 4.
  • the communication terminal 6 including a mobile phone communicates with the management device 5 via the communication network 4 or the like.
  • This communication system uses a communication network 4, a wireless LAN router 3, and a communication terminal 6.
  • the wireless LAN router 3 and the communication terminal 6 are owned by a resident (user) of a house where the water heater 1 is installed.
  • the hot water heater 1 is installed at a predetermined location indoors or outdoors, and has a hot water supply function for supplying hot water to a kitchen or a bathtub.
  • the water heater 1 has a power supply unit (not shown) that converts an AC voltage supplied from an external AC power supply (commercial power supply) to generate a predetermined DC voltage, and the DC voltage generated by the power supply unit is internally And is supplied as a power supply voltage for operation to the relay device 2 via the two-core cable C1.
  • the relay device 2 is installed at a predetermined location indoors or outdoors, and is connected to the controller 1a of the water heater 1 by a two-core cable C1. Thereby, communication (bidirectional communication) is performed between the relay device 2 and the controller 1a of the water heater 1 via the two-core cable C1.
  • communication information is superimposed on the operation power supply voltage supplied from the power supply unit to the relay device 2.
  • the relay device 2 can perform wireless communication with the wireless LAN router 3 by wireless LAN when the wireless LAN router 3 and the wireless LAN connection are set.
  • the relay device 2 executes communication processing with the controller 1 a of the water heater 1 and also performs communication processing with the management device 5 performed via the wireless LAN router 3 and the communication network 4.
  • the relay device 2 converts the device information transmitted from the controller 1 a of the water heater 1 to the management device 5 through the wireless LAN router 3 and the communication network 4 after converting the communication format.
  • the information transmitted from the management device 5 via the communication network 4 and the wireless LAN router 3 is converted to a communication format and transmitted to the controller 1a of the water heater 1.
  • the relay device 2 has an AP (access point) function, and an AP button 2a for enabling this function is provided.
  • AP access point
  • the wireless LAN router 3 is set with 48-bit BSSID (Basic Service Set Identifier) as its identification information, and sends information such as BSSID and SSID (Service Set Identifier) as beacons at predetermined time intervals (for example, 100 ms). is doing.
  • BSSID Basic Service Set Identifier
  • SSID Service Set Identifier
  • the management device 5 includes a storage unit 5a that stores association information.
  • the association information is information obtained by associating the user account (user identification information) transmitted from the communication terminal 6 with the serial number of the relay device 2 (identification information of the relay device 2). Furthermore, in this embodiment, the identification information (BSSID) of the wireless LAN router 3 is included in the association information.
  • the management device 5 includes a storage unit 5b that stores device information transmitted from the relay device 2.
  • the device information the device configuration information that is first transmitted from the controller 1a of the water heater 1 to the relay device 2 after the power is turned on, and the relay device 2 periodically (for example, at one hour intervals) from the controller 1a of the water heater 1
  • the device configuration information is information indicating the type or the like of the water heater 1
  • the operation state information is information including the hot water supply set temperature of the water heater 1, the number of combustion operations, the combustion operation time, and the like.
  • the error information is information indicating an abnormality when any abnormality occurs in the water heater 1 and is also displayed on a remote controller (not shown) of the water heater 1. This remote control is connected to the controller 1a with a two-core cable.
  • These pieces of device information are transmitted from the relay device 2 to the management device 5 together with the serial number of the relay device 2.
  • the management device 5 stores the received device information in the storage unit 5b in association with the serial number of the relay device 2.
  • the communication terminal 6 is a mobile terminal such as a smartphone, and can be connected to the communication network 4 via a base station of a 3G (third generation) or 4G (fourth generation) mobile phone network.
  • the communication terminal 6 can be connected to a wireless LAN.
  • the communication terminal 6 has a serial number of the relay device 2 provided that a communication system-dedicated application program (hereinafter referred to as “system-dedicated application”) is installed and the association information is stored in the storage unit 5a of the management device 5.
  • system-dedicated application a communication system-dedicated application program
  • the remote control and state confirmation of the water heater 1 can be performed via the management device 5 or the like using the user account associated with. That is, the management device 5 permits the first communication via the management device 5 between the communication terminal 6 and the relay device 2 associated in the association information stored in the storage unit 5a.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a procedure for associating a user account or the like with the serial number of the relay apparatus 2.
  • step S1 the resident operates the communication terminal 6, logs in to the service site provided by the smartphone OS vendor, and downloads and installs the above-described system-dedicated application to the communication terminal 6. Thereafter, the resident starts a system-dedicated application installed in the communication terminal 6 and logs in to the user management site provided by the management device 5.
  • a user account is transmitted from the communication terminal 6 to the management device 5.
  • the resident creates a user account, and the created user account is transmitted to the management apparatus 5.
  • the management apparatus 5 acquires the user account transmitted from the communication terminal 6.
  • a user account consists of ID (for example, the e-mail address of the communication terminal 6) and a password, for example.
  • step S2 the resident presses the AP button 2a of the relay device 2 to activate the AP function. Thereby, the relay apparatus 2 transmits the beacon containing SSID.
  • step S3 the communication terminal 6 is connected to the relay device 2 with the AP function of the relay device 2 enabled.
  • the relay device 2 is selected from the access point list (SSID list) displayed on the screen of the communication terminal 6, and the encryption key is input.
  • the SSID of the AP function of the relay device 2 and the encryption key are described on a label attached to the relay device 2.
  • step S4 when the communication terminal 6 is connected to the relay device 2 in the above step S3, the communication terminal 6 acquires the serial number of the relay device 2 from the relay device 2 by using a system-dedicated application, and the communication terminal 6 Is stored in the internal storage unit.
  • the system-dedicated application transmits a serial number request to the relay apparatus 2, and the relay apparatus 2 transmits the serial number to the communication terminal 6 in response thereto.
  • the communication terminal 6 automatically transmits a command for invalidating the AP function of the relay device 2 to the relay device 2 by the system-dedicated application. By disabling the AP function, the connection between the communication terminal 6 and the relay device 2 is blocked.
  • step S ⁇ b> 5 the resident performs wireless LAN connection settings between the relay device 2 and the wireless LAN router 3.
  • the WPS Wi-Fi Protected Setup
  • the relay device 2 acquires BSSID (MAC address of the wireless LAN router 3), which is identification information of the wireless LAN router 3, and stores it in the internal storage unit.
  • BSSID MAC address of the wireless LAN router 3
  • step S6 when the relay device 2 is set for connection to the wireless LAN router 3 as described above, the serial number of itself (relay device 2) and identification information (BSSID) of the wireless LAN router 3 are set. Are transmitted to the management device 5 via the wireless LAN router 3 and the communication network 4. At this time, the relay device 2 transmits the device configuration information of the water heater 1 that is initially acquired from the controller 1 a of the water heater 1. The device configuration information is stored in the storage unit 5b in the management device 5.
  • step S7 the communication terminal 6 transmits the serial number of the relay device 2 stored in the communication terminal 6 to the management device 5 by the system dedicated application. Thereby, the management apparatus 5 acquires the serial number of the relay apparatus 2 transmitted from the communication terminal 6.
  • step S8 the management apparatus 5 uses the user account acquired from the communication terminal 6 in step S1, the serial number of the relay apparatus 2 acquired from the relay apparatus 2 in step S6, and the identification information (BSSID) of the wireless LAN router 3. ) And the serial number of the relay device 2 acquired from the communication terminal 6 in step S7, the user account and the wireless LAN router 3 are added to the serial number of the same relay device 2 acquired in step S6 and step S7. Are stored in the storage unit 5a as association information. At this time, the association information is stored in the storage unit 5a as valid information.
  • the relay device 2 After the connection setting is performed in step S5 described above, and the device configuration information is transmitted from the relay device 2 to the management device 5 in step S6, the relay device 2 periodically obtains the operation state information of the water heater 1 from the controller 1a. It is acquired and transmitted to the management device 5 (second communication is performed). The interval of the second communication is a second period (for example, 1 hour) shorter than a first period described later. Further, when receiving the error information from the controller 1a, the relay device 2 transmits the error information to the management device 5. These operating state information and error information are stored in the storage unit 5 b in the management device 5.
  • the management device 5 stores the plurality of association information in the storage unit Store in 5a.
  • One water heater 1 and a plurality of communication terminals 6 or a plurality of user accounts may be associated with each other.
  • the management device 5 permits the first communication via the management device 5 between the communication terminal 6 and the relay device 2 that are associated in the association information. Thereby, the resident can perform remote operation and state confirmation of the water heater 1 (perform first communication) using the communication terminal 6.
  • the resident when performing a remote operation of the water heater 1, the resident operates the communication terminal 6 to log in to the user management site provided by the management device 5 and remotely operate the water heater 1.
  • Remote operation information (command) is transmitted to the management device 5.
  • the management device 5 refers to the association information including the user account acquired at the time of login, and transmits the remote operation information to the relay device 2 having the serial number included in the association information.
  • the relay device 2 transmits the received remote operation information to the controller 1a.
  • the controller 1a controls the water heater 1 based on the received remote operation information.
  • the remote operation information includes an operation start command, an operation stop command, hot water temperature setting information, etc. for the water heater 1.
  • the resident when checking the state of the water heater 1, the resident operates the communication terminal 6 to log in to the user management site provided by the management device 5 and request information on the state of the water heater 1.
  • the device status request information is transmitted to the management device 5.
  • the management device 5 refers to the association information including the user account acquired at the time of login, and receives the device status information received from the relay device 2 having the serial number included in the association information and stored in the storage unit 5b. Is transmitted to the communication terminal 6.
  • the device state information is information including the above-described operation state information, and may be configured by only the operation state information or may be configured by operation state information and error information, for example.
  • the management apparatus 5 permits the first communication between the communication terminal 6 and the relay apparatus 2, when the resident moves out, the water heater 1 is not used in a state where the power is turned off for a while. . Thereby, the state where the power supply to the relay apparatus 2 is not performed is maintained, and the periodic second communication from the relay apparatus 2 to the management apparatus 5 is not performed.
  • the management device 5 performs the first communication after the first period when there is no second communication from the relay device 2 to the management device 5 for a predetermined first period after the first communication is permitted. Is prohibited.
  • the first period is not particularly limited as long as it is longer than the second period.
  • the first period is set as a period of one day or more, preferably between several days to several weeks.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating the flow of the first communication prohibition determination process based on the regular communication in the present embodiment.
  • the management device 5 stores the date and time when the first communication is permitted so as to be included in the association information. Furthermore, when the management apparatus 5 receives the second communication from the relay apparatus 2 to the management apparatus 5, the management apparatus 5 stores the received operation state information of the water heater 1 in the storage unit 5b and the date and time when the second communication is received. As the last update date and time, it is updated and stored in the storage unit 5a in association with the corresponding association information. The last update date and time is updated and stored every time the management apparatus 5 receives the second communication. In addition, after the first communication is permitted and until the first second communication is received, the last update date and time is set to the date and time when the first communication is permitted.
  • the management device 5 reads the last update date and time associated with the association information stored in the storage unit 5a at every predetermined timing (step SA1). The management device 5 determines whether or not the first period has elapsed from the read date and time at the read time (step SA2).
  • the management device 5 invalidates the corresponding association information (cancels the pairing), so that the relay device 2 and the communication terminal 6 can communicate with each other.
  • the first communication is prohibited (step SA3).
  • the management apparatus 5 may delete the association information from the storage unit 5a in order to invalidate the association information.
  • the management device 5 may re-store the association information stored as valid information in the storage unit 5a as invalid information (information with invalid association), while leaving the association information itself in the storage unit 5a. Good.
  • the first communication after the first period is prohibited. That is, by detecting that communication from the relay device 2 to the management device 5 is not performed during the first period, the management device 5 has moved out and the use of the water heater 1 is interrupted. judge. As a result, the management device 5 prohibits the first communication to the relay device 2 for various requests to the water heater 1 by the communication terminal 6 of the old resident who has moved out. Therefore, the request
  • the second communication periodically communicated from the relay device 2 to the management device 5 every second period shorter than the first period is not performed during the first period.
  • the first communication is prohibited. Therefore, it is possible to reliably detect that communication from the relay device 2 to the management device 5 that should have been performed during normal operation (when a resident is used) is not performed during the first period.
  • the second communication for accumulating the state of the water heater 1 in the management device 5 for determining whether or not the first communication is possible, it is possible to eliminate the need for performing communication for the determination separately. Therefore, an increase in the number of communications can be suppressed.
  • the management device 5 when the first communication is prohibited, the management device 5 is configured to transmit information to that effect to the corresponding communication terminal 6. For example, the management apparatus 5 may transmit an e-mail or the like indicating that the first communication is prohibited (that the association information has become invalid) to the communication terminal 6. Alternatively, if the management device 5 logs in to the user management site with the corresponding user account using the communication terminal 6 after the first communication is prohibited, the management device 5 transmits information indicating that the first communication is prohibited after the login. You may display on the display screen of the terminal 6. FIG. According to such a configuration, it is possible to notify the user of the communication terminal 6 who is an old resident that a request regarding the water heater 1 can no longer be made.
  • the wireless LAN router 3 is exchanged for one owned by the new resident B.
  • the wireless LAN router of the new resident B will be described as a wireless LAN router 3b.
  • the new resident B performs the procedure from step S1 to step S8, the association information stored in the management device 5 is changed, and the new resident B performs remote operation and status check of the water heater 1 at the owned communication terminal. It can be carried out.
  • the new resident B does not perform the steps S1 to S8, the new resident B can not only remotely control and check the status of the water heater 1 with the owned communication terminal, but also the management device Management of the water heater 1 by 5 is also not performed. For the management of the water heater 1 by the management device 5, for example, when error information is received from the relay device 2, the error information is transmitted from the management device 5 to the communication terminal 6.
  • the error information is transmitted to the device, the management device 5 predicts the service life of the constituent members of the water heater 1 based on the operation state information and the like, and the replacement timing of the constituent members is determined by the communication terminal 6 and / or the maintenance company It may be transmitted to the device.
  • the new resident B does not need to perform remote operation and status confirmation of the water heater 1, or performs management of the water heater 1 by the management device 5 without knowing that remote operation and status confirmation can be performed.
  • steps S11 and S12 similar to steps S5 and S6 may be performed as shown in FIG.
  • step S11 the new resident B presses the WPS button 2w of the relay device 2 and the WPS button 3w of the wireless LAN router 3b, whereby the wireless communication between the relay device 2 and the wireless LAN router 3b of the new resident B is performed.
  • LAN connection setting is performed.
  • step S12 the relay device 2 sends the serial number of itself (relay device 2) to the management device 5 via the wireless LAN router 3b and the communication network 4 together with the BSSID acquired from the wireless LAN router 3b in step S11. Send.
  • the management device 5 stores the serial number of the relay device 2 and the identification information (BSSID) of the wireless LAN router 3b acquired from the relay device 2 in step S11 and valid information in the storage unit 5a.
  • the association information is collated, and the association information is invalidated based on the collation result.
  • the management device 5 refers to the association information including the serial number of the relay device 2 acquired in step S11, and the identification information of the wireless LAN router included in the association information is the identification information of the wireless LAN router 3b. If it does not match, the association information is invalidated to cancel the association between the serial number of the relay device 2 and the user account.
  • the association information includes the identification information of the wireless LAN router 3 of the old resident A and does not match the identification information of the wireless LAN router 3b acquired this time, so the association information is invalidated.
  • the association information may be deleted from the storage unit 5a, or the association information may be left in the storage unit 5a as invalid information (information with invalid association). It may be left.
  • the relay device 2 when the wireless LAN connection setting between the relay device 2 and the wireless LAN router 3 is performed, the relay device 2 immediately follows the serial number of the relay device 2 and the identification information (BSSID) of the wireless LAN router 3. ) To the management device 5, and the management device 5 is configured to store the association information including the identification information of the wireless LAN router 3. Thereby, when an old resident moves and a new resident resides, the wireless LAN router is changed to one owned by the new resident, and the connection setting between the new resident's wireless LAN router and the relay device 2 is changed. When performed, the association information including the identification information of the old resident's wireless LAN router can be invalidated, and remote operation and status check of the water heater 1 by the old resident's communication terminal can be prevented. .
  • the management device 5 does not include the identification information of the wireless LAN router as the association information and uses the information associating only the serial number of the relay device 2 and the user account, the relay device by the new resident Even if the WPS button 2w of 2 and the WPS button 3w of the wireless LAN router 3b are pressed and the connection setting between the relay device 2 and the wireless LAN router 3b of the new resident B is performed, the association information cannot be invalidated. . In this case, the relay device 2 and the management device 5 are in a communicable state, and there is a possibility that the remote operation and the state confirmation of the water heater 1 are performed by the communication terminal of the old resident. Such remote operation and state confirmation of the water heater 1 by the communication terminal of the old resident can be reliably prevented in this embodiment.
  • the management apparatus 5 cannot perform remote operation and status confirmation of the water heater 1, for example, that the association information is invalid. It may be transmitted to the communication terminal 6 of the old resident by e-mail or the like. Thereby, the old resident can know that it is no longer possible to remotely control and check the state of the water heater 1.
  • the management device 5 determines whether or not the first communication is prohibited depending on whether or not the second communication periodically performed from the relay device 2 to the management device 5 is performed during the first period.
  • the management device 5 determines whether or not the first communication is prohibited depending on whether or not all communication performed between the relay device 2 and the management device 5 is performed during the first period.
  • whether or not the first communication is prohibited may be determined according to whether or not predetermined communication performed between the relay device 2 and the management device 5 is performed during the first period.
  • the management device 5 may determine whether or not the first communication is prohibited depending on whether or not the communication performed between the communication terminal 6 and the management device 5 is performed during the first period.
  • the management device 5 monitors both the communication performed between the relay device 2 and the management device 5 and the communication performed between the communication terminal 6 and the management device 5, and one communication is the first communication. If the communication is not performed for one period, the first communication may be prohibited even if the other communication is performed during the first period.
  • the configuration in which the identification information (BSSID) of the wireless LAN router 3 is included in the association information in the association information has been described, but depending on whether communication has been performed during the first period, In order to determine whether or not one communication is prohibited, the identification information of the wireless LAN router 3 may not be included in the association information.
  • the management device 5 may be divided into a plurality of devices, and the plurality of devices may be configured to function as the management device 5 in cooperation with each other.
  • the storage units 5a and 5b of the management device 5 may be configured as a device different from a computer that performs various calculations.
  • the communication system may be configured to perform various calculations of the management device 5 by a plurality of computers.
  • the water heater 1 is taken as an example of the housing equipment, the present invention is not limited to this, and any device configured to be able to communicate with the management device 5 via the relay device 2 and the wireless LAN router 3 may be used.
  • the present invention is useful as a communication system or the like that can eliminate a request for housing equipment using a communication terminal of an old resident.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

住宅設備機器と、住宅設備機器と通信を行う中継装置と、通信網を介して中継装置と通信を行う管理装置と、を備え、管理装置は、通信網を介して管理装置と通信を行う通信端末から送信される使用者識別情報と、中継装置から送信される中継装置の識別情報とを関連付けた関連付け情報を記憶し、関連付け情報において関連付けられた通信端末と中継装置との間の管理装置を介した第1通信を許可し、第1通信が許可された後、所定の第1期間、中継装置または通信端末から管理装置への通信がなかった場合、第1期間以後の第1通信を禁止するよう構成されている。

Description

通信システム
 本発明は、給湯器等の住宅設備機器の遠隔操作等を行うための通信システムに関する。
 従来から、携帯電話等の通信端末を用いて住宅設備機器を遠隔操作するシステムが知られている。例えば、特許文献1には、携帯電話等の外部端末を用いて、住宅内の電気機器やガス機器を遠隔制御する技術が開示されている。また、特許文献2,3には、通信網を介して設備機器とセンター装置とがデータ通信を行い、設備機器の遠隔操作を行う端末装置が通信網を介してセンター装置とデータ通信を行い、センター装置が端末装置と設備機器との間のデータの受け渡しを行う構成が開示されている。
特許5046416号公報 特許4441430号公報 特許4695423号公報
 ところで、住宅の入居者が携帯電話等の通信端末を用いて住宅設備機器の遠隔操作を行うために、通信網に接続された管理装置が、通信端末から住宅設備機器の遠隔操作指令を受けて、その遠隔操作指令を通信網を介して住宅設備機器へ送信するように構成されている場合がある。この場合、管理装置は、通信端末と住宅設備機器との関連付け情報に基づいて、通信端末からの遠隔操作指令を住宅設備機器へ転送するように構成されている。
 また、住宅の入居者が通信端末を用いて住宅設備機器の状態の確認を行うために、住宅設備機器から管理装置へ住宅設備機器の状態を示す情報を送信するよう構成され、管理装置は、通信端末から住宅設備機器の状態を示す情報の要求を受信したときに、上記の関連付け情報に基づいて、住宅設備機器の状態を示す情報を通信端末へ送信するよう構成されている場合がある。
 上記のような場合において、住宅設備機器が設置されている住宅の入居者(旧入居者)が引っ越しをしたときに、上記の関連付け情報が変更されていないと、旧入居者による通信端末を用いた住宅設備機器の遠隔操作や住宅設備機器の状態の確認が可能になってしまう場合がある。
 本発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、旧入居者の通信端末による住宅設備機器に関する要求を排除することができる通信システムを提供することを目的としている。
 上記目的を達成するために、本発明のある態様に係る通信システムは、住宅設備機器と、前記住宅設備機器と通信を行う中継装置と、通信網を介して前記中継装置と通信を行う管理装置と、を備え、前記管理装置は、前記通信網を介して前記管理装置と通信を行う通信端末から送信される使用者識別情報と、前記中継装置から送信される前記中継装置の識別情報とを関連付けた関連付け情報を記憶し、前記関連付け情報において関連付けられた前記通信端末と前記中継装置との間の前記管理装置を介した第1通信を許可し、前記第1通信が許可された後、所定の第1期間、前記中継装置または前記通信端末から前記管理装置への通信がなかった場合、前記第1期間以後の前記第1通信を禁止するよう構成されている。
 この構成によれば、住宅設備機器と通信を行う中継装置と当該住宅設備機器の使用者(入居者)の所持する通信端末との間で管理装置を介した第1通信が許可される。これにより、住宅設備機器の使用者は、通信端末を用いて住宅設備機器に対する種々の要求(住宅設備機器の情報の取得、住宅設備機器の遠隔操作等)を行うことができる。さらに、第1通信が許可された後、所定の第1期間、中継装置または通信端末から管理装置への通信がなかった場合、第1期間以後の第1通信が禁止される。すなわち、中継装置または通信端末から管理装置への通信が第1期間の間行われないことを検出することにより、管理装置は、入居者が転出し、住宅設備機器の使用が中断されていると判定する。この結果、管理装置は、転出した旧入居者の通信端末による住宅設備機器に対する種々の要求のための中継装置への第1通信を禁止する。したがって、旧入居者の通信端末による住宅設備機器に関する要求を排除することができる。
 前記中継装置から前記管理装置への通信は、前記第1期間より短い第2期間ごとに定期的に通信される所定の第2通信を含み、前記管理装置は、前記第1通信が許可された後、前記第1期間、前記第2通信がなかった場合、前記第1期間以後の前記第1通信を禁止するよう構成されてもよい。この構成によれば、中継装置から管理装置へ第1期間より短い第2期間ごとに定期的に通信される第2通信が第1期間の間において行われない場合に、第1通信が禁止される。したがって、正常時(入居者使用時)においては行われているはずの中継装置から管理装置への通信が第1期間の間行われていないことを確実に検出することができる。
 前記中継装置は、前記住宅設備機器から前記住宅設備機器の状態を示す機器状態情報を受信し、前記機器状態情報を前記管理装置へ前記第2通信として定期的に送信するよう構成されてもよい。この構成によれば、管理装置に住宅設備機器の状態を蓄積するための通信を第1通信の可否の判定に用いることにより、別途判定のための通信を行う必要をなくすことができる。
 前記管理装置は、前記第1通信を禁止にしたときに、その旨の情報を対応する前記通信端末へ送信するよう構成されてもよい。この構成によれば、旧入居者である通信端末の使用者に住宅設備機器に関する要求ができなくなったことを知らせることができる。
 本発明の他の態様に係る通信システムは、住宅設備機器と、前記住宅設備機器と通信を行う中継装置と、通信網に接続され、前記通信網及び当該通信網に接続された無線LANルータを介して前記中継装置と通信を行う管理装置と、を備え、前記管理装置は、前記中継装置の識別情報と、前記無線LANルータの識別情報と、前記通信網を介して前記管理装置と通信を行う通信端末の使用者識別情報と、を所定の処理によって関連付けし、これらの情報を関連付け情報として記憶し、この記憶された関連付け情報を有効とする制御構成を備え、前記関連付け情報が有効とされた状態において、前記中継装置から前記中継装置の識別情報及び前記無線LANルータの識別情報が送信されてきたときに、前記関連付け情報に基づいて、前記記憶後に送信されてきた前記無線LANルータの識別情報が、前記中継装置の識別情報に関連付けられている前記無線LANルータの識別情報と一致するか否かを判定し、一致しない場合には、前記関連付け情報を無効にするよう構成されるとともに、前記通信端末から前記使用者識別情報とともに前記住宅設備機器に関する要求情報を受信した際に、前記受信した前記使用者識別情報を含む前記関連付け情報が有効であるときにのみ、前記要求情報に応じた処理を行うよう構成されている。
 この構成によれば、管理装置が関連付け情報に無線LANルータの識別情報を含めて記憶するようにしている。これにより、旧入居者が転居して新入居者が居住する場合には、無線LANルータが新入居者所有のものに変更され、新入居者の無線LANルータと中継装置との接続設定が行われたときに、旧入居者の無線LANルータの識別情報を含む関連付け情報を無効にすることができ、旧入居者の通信端末による住宅設備機器に関する要求(例えば、住宅設備機器の遠隔操作や状態確認の要求)を排除することができる。
 前記管理装置は、前記通信端末から受信した前記要求情報が前記住宅設備機器を遠隔操作するための遠隔操作情報であり、前記関連付け情報が有効であるときには、前記要求情報に応じた処理として前記遠隔操作情報を前記中継装置へ送信するよう構成され、前記中継装置は、受信した前記遠隔操作情報を前記住宅設備機器へ送信するよう構成されていてもよい。
 この構成によれば、関連付け情報が有効であるときには、通信端末を用いて住宅設備機器を遠隔操作することができる。
 前記中継装置は、前記住宅設備機器から前記住宅設備機器の状態を示す機器状態情報を受信し、この受信した機器状態情報を前記管理装置へ送信するよう構成され、前記管理装置は、受信した前記機器状態情報を記憶するよう構成されるとともに、前記通信端末から受信した前記要求情報が前記住宅設備機器の状態の情報を要求するための機器状態要求情報であり、前記関連付け情報が有効であるときには、前記要求情報に応じた処理として前記機器状態情報を前記通信端末へ送信するよう構成されていてもよい。
 この構成によれば、関連付け情報が有効であるときには、通信端末を用いて住宅設備機器の状態を確認することができる。
 前記管理装置は、前記関連付け情報を無効にしたときに、その旨の情報を前記通信端末へ送信するよう構成されていてもよい。
 この構成によれば、旧入居者に住宅設備機器に関する要求ができなくなったことを知らせることができる。
 本発明の上記目的、他の目的、特徴、および利点は、添付図面参照の下、以下の好適な実施態様の詳細な説明から明らかにされる。
 本発明は、以上に説明した構成を有し、旧入居者の通信端末による住宅設備機器に関する要求を排除することができる通信システムを提供することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施形態の一例の通信システムの概略構成図である。 図2は、中継装置のシリアル番号にユーザアカウント等を関連付ける手順等の一例を示すフローチャートである。 図3は、本実施形態における定期通信に基づく第1通信の禁止判定処理の流れを例示するフローチャートである。
 以下、好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。なお、以下では全ての図面を通じて同一又は相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する。また、本発明は、以下の実施形態に限定されない。
 (実施形態)
 図1は、本発明の実施形態の一例の通信システムの概略構成図である。
 この通信システムは、住宅設備機器の一例である給湯器1(例えば、燃焼加熱式の給湯器)と、給湯器1に内蔵されているコントローラ1aと通信可能に接続された給湯器専用の中継装置2と、インターネット等の通信網4に接続されたコンピュータからなる管理装置5とを備えている。管理装置5は、通信網4及びこの通信網4に接続された無線LANルータ3を介して中継装置2と通信を行う。また、携帯電話等からなる通信端末6は、通信網4等を介して管理装置5と通信を行う。この通信システムは、通信網4、無線LANルータ3及び通信端末6を利用するものである。無線LANルータ3及び通信端末6は、給湯器1が設置されている住宅の入居者(使用者)が所有しているものである。
 なお、給湯器1が設置されている住宅は1つでもよいが通常多数存在し、通信システムを構成する給湯器1も1つでもよいが通常多数存在する。ここでは、代表して、1台の給湯器1のみを図示し、また、その給湯器1のみに対応する中継装置2、無線LANルータ3及び通信端末6を図示している。以下では、図示されたものについて説明する。
 給湯器1は、住宅の屋外または屋内の所定の場所に設置され、台所や浴槽等に湯水を供給する給湯機能を備えている。給湯器1は、外部交流電源(商用電源)から供給される交流電圧を変換して所定の直流電圧を生成する電源部(図示せず)を有し、この電源部で生成した直流電圧を内部で使用するとともに、2芯ケーブルC1を介して中継装置2へその動作用電源電圧として供給する。
 中継装置2は、住宅の屋外または屋内の所定の場所に設置され、2芯ケーブルC1によって給湯器1のコントローラ1aと接続されている。これにより、2芯ケーブルC1を介して中継装置2と給湯器1のコントローラ1aとの間で相互に通信(双方向通信)が行われる。ここで、2芯ケーブルC1には、前述の電源部から中継装置2へ供給される動作用電源電圧に通信の情報が重畳される。
 また、中継装置2は、無線LANルータ3と無線LANの接続設定が行われると、無線LANルータ3との間で無線LANによる無線通信が可能である。この中継装置2は、給湯器1のコントローラ1aとの間の通信処理を実行するとともに、無線LANルータ3及び通信網4を介して行う管理装置5との間の通信処理を実行する。中継装置2は、例えば、給湯器1のコントローラ1aから送信されてきた機器情報を、通信形式を変換して無線LANルータ3及び通信網4を介して管理装置5へ送信する。また、管理装置5から通信網4及び無線LANルータ3を介して送信されてきた情報を、通信形式を変換して給湯器1のコントローラ1aへ送信する。
 また、中継装置2は、AP(アクセスポイント)機能を有し、この機能を有効化するためのAPボタン2aが設けられている。
 無線LANルータ3は、自己の識別情報として48ビットのBSSID(Basic Service Set Identifier)が設定されており、BSSID,SSID(Service Set Identifier)等の情報をビーコンとして所定時間(例えば100ms)間隔で送出している。
 管理装置5は、関連付け情報を記憶する記憶部5aを備えている。関連付け情報は、中継装置2のシリアル番号(中継装置2の識別情報)に、通信端末6から送信されたユーザアカウント(使用者識別情報)が関連付けされてなる情報である。さらに、本実施形態では、無線LANルータ3の識別情報(BSSID)が関連付け情報に含まれている。
 また、管理装置5は、中継装置2から送信された機器情報を記憶する記憶部5bを備えている。ここで、機器情報としては、給湯器1のコントローラ1aから電源投入後に最初に中継装置2へ送信される機器構成情報、給湯器1のコントローラ1aから定期的(例えば1時間間隔)に中継装置2へ送信される給湯器1の運転状態を示す運転状態情報、エラー情報等がある。ここで、機器構成情報は、給湯器1の種類等を示す情報であり、運転状態情報は、給湯器1の給湯設定温度、燃焼運転回数、燃焼運転時間等を含む情報である。エラー情報は、給湯器1に何らかの異常が発生したときに、その異常を示す情報であり、給湯器1のリモコン(図示せず)にも表示される情報である。このリモコンは、2芯ケーブルでコントローラ1aと接続されている。
 これらの機器情報は、中継装置2から中継装置2のシリアル番号とともに管理装置5へ送信される。そして管理装置5では、受信した機器情報を、中継装置2のシリアル番号と関連付けて記憶部5bに記憶している。
 通信端末6は、スマートフォン等の携帯端末であり、3G(第3世代)あるいは4G(第4世代)携帯電話網の基地局等を介して通信網4に接続可能である。また、通信端末6は、無線LAN接続が可能である。
 この通信端末6は、通信システム専用のアプリケーションプログラム(以下、「システム専用アプリ」という)がインストールされて、管理装置5の記憶部5aに関連付け情報が記憶されていれば、中継装置2のシリアル番号と関連付けられているユーザアカウントを用いて、管理装置5等を介して給湯器1の遠隔操作及び状態確認を行うことができる。すなわち、管理装置5は、記憶部5aに記憶された関連付け情報において関連付けられた通信端末6と中継装置2との間の管理装置5を介した第1通信を許可する。
 次に、中継装置2のシリアル番号にユーザアカウント等を関連付ける(ペアリングを行う)手順等について説明する。図2は、中継装置2のシリアル番号にユーザアカウント等を関連付ける手順等の一例を示すフローチャートである。
 ここでは、例えば、給湯器1及び中継装置2が新たに設置されて給湯器1の電源投入が開始されている場合を考える。あるいは、入居者が給湯器1及び中継装置2が設置された住宅に転居してきて、給湯器1の電源投入が開始されている場合でもよい。なお、以下の手順のうち、入居者が行う手順については中継装置2の取扱説明書に記載されている。
 ステップS1では、入居者は通信端末6を操作して、スマートフォンOSベンダーが提供しているサービスサイトにログインし、前述のシステム専用アプリを通信端末6にダウンロードしてインストールする。この後、入居者は、通信端末6にインストールされたシステム専用アプリを起動し、管理装置5が提供しているユーザ管理サイトにログインする。ユーザ管理サイトにログインすると通信端末6からユーザアカウントが管理装置5へ送信される。このとき、ユーザアカウントがまだない場合は、入居者がユーザアカウントを作成し、作成されたユーザアカウントが管理装置5へ送信される。これにより、管理装置5は、通信端末6から送信されたユーザアカウントを取得する。ユーザアカウントは、例えばID(例えば通信端末6の電子メールアドレス)とパスワードとからなる。
 次に、ステップS2では、入居者が中継装置2のAPボタン2aを押してAP機能を有効化する。これにより、中継装置2はSSIDを含むビーコンを送出する。
 次に、ステップS3では、中継装置2のAP機能を有効化した状態で、通信端末6を中継装置2に接続する。具体的には、通信端末6の画面に表示されるアクセスポイントのリスト(SSIDのリスト)から中継装置2を選択し、暗号化キーを入力する。中継装置2のAP機能のSSIDと暗号化キーは、中継装置2に貼られたラベルに記載されている。
 次に、ステップS4では、上記のステップS3で通信端末6が中継装置2に接続されると、通信端末6はシステム専用アプリによって中継装置2のシリアル番号を中継装置2から取得して通信端末6の内部の記憶部に記憶する。具体的には、システム専用アプリがシリアル番号の要求を中継装置2へ送信し、中継装置2がそれに応答してシリアル番号を通信端末6へ送信する。この後、通信端末6は、システム専用アプリによって、自動的に、中継装置2に対し中継装置2のAP機能を無効にする指令を送信する。AP機能が無効にされることによって、通信端末6と中継装置2との接続が遮断される。
 次に、ステップS5では、入居者は、中継装置2と無線LANルータ3との無線LANの接続設定を行う。例えば、中継装置2のWPS(Wi-Fi Protected Setup)ボタン2w
と無線LANルータ3のWPSボタン3wとを押すことにより、自動的に接続設定が行われる。このときに、中継装置2は、無線LANルータ3の識別情報であるBSSID(無線LANルータ3のMACアドレス)を取得して、内部の記憶部に記憶する。
 次に、ステップS6では、中継装置2は、前述のように無線LANルータ3との接続設定が行われると、自己(中継装置2)のシリアル番号と、無線LANルータ3の識別情報(BSSID)とを、無線LANルータ3及び通信網4を介して管理装置5へ送信する。このとき、中継装置2は給湯器1のコントローラ1aから最初に取得している給湯器1の機器構成情報をともに送信する。この機器構成情報は、管理装置5内の記憶部5bに記憶される。
 次に、ステップS7では、通信端末6は、システム専用アプリによって、通信端末6に記憶されている中継装置2のシリアル番号を管理装置5へ送信する。これにより、管理装置5は、通信端末6から送信された中継装置2のシリアル番号を取得する。
 次に、ステップS8では、管理装置5は、ステップS1で通信端末6から取得したユーザアカウントと、ステップS6で中継装置2から取得した中継装置2のシリアル番号及び無線LANルータ3の識別情報(BSSID)と、ステップS7で通信端末6から取得した中継装置2のシリアル番号と、に基づいて、ステップS6とステップS7とで取得した同一の中継装置2のシリアル番号に、ユーザアカウントと無線LANルータ3の識別情報とを関連付けし、これらの情報を関連付け情報として記憶部5aに記憶する。このとき、上記関連付け情報は有効な情報として記憶部5aに記憶される。
 前述のステップS5で接続設定が行われ、ステップS6で中継装置2から機器構成情報が管理装置5へ送信された後、中継装置2は、定期的にコントローラ1aから給湯器1の運転状態情報を取得し、管理装置5へ送信する(第2通信を行う)。第2通信の間隔は、後述する第1期間より短い第2期間(例えば1時間)である。また、中継装置2は、コントローラ1aからエラー情報を受信すると、そのエラー情報を管理装置5へ送信する。これらの運転状態情報及びエラー情報は、管理装置5内の記憶部5bに記憶される。
 複数の給湯器1に接続される複数の中継装置2のそれぞれについて、対応する(入居者の)通信端末6との関連付けが行われることにより、管理装置5は、複数の関連付け情報を、記憶部5aに記憶する。なお、一の給湯器1と複数の通信端末6または複数のユーザアカウントとが関連付けられてもよい。
 そして、ステップS8の後、管理装置5は、関連付け情報において関連付けられた通信端末6と中継装置2との間の管理装置5を介した第1通信を許可する。これにより、入居者は、通信端末6を用いて、給湯器1の遠隔操作及び状態確認を行う(第1通信を行う)ことができる。
 具体的には、給湯器1の遠隔操作を行う場合、入居者は通信端末6を操作して、管理装置5が提供しているユーザ管理サイトにログインし、給湯器1を遠隔操作するための遠隔操作情報(指令)を管理装置5へ送信する。すると、管理装置5は、ログイン時に取得したユーザアカウントが含まれる関連付け情報を参照し、この関連付け情報に含まれるシリアル番号を有する中継装置2へ遠隔操作情報を送信する。中継装置2では、受信した遠隔操作情報をコントローラ1aへ送信する。コントローラ1aは、受信した遠隔操作情報に基づいて給湯器1を制御する。遠隔操作情報としては、給湯器1の運転開始指令、運転停止指令、給湯温度の設定情報等がある。
 また、給湯器1の状態確認を行う場合、入居者は通信端末6を操作して、管理装置5が提供しているユーザ管理サイトにログインし、給湯器1の状態の情報を要求するための機器状態要求情報を管理装置5へ送信する。すると、管理装置5は、ログイン時に取得したユーザアカウントが含まれる関連付け情報を参照し、この関連付け情報に含まれるシリアル番号を有する中継装置2から受信して記憶部5bに記憶している機器状態情報を通信端末6へ送信する。ここで、機器状態情報とは、前述の運転状態情報を含む情報であり、例えば、運転状態情報のみで構成されてもよいし、運転状態情報とエラー情報とで構成されてもよい。
 ここで、管理装置5が通信端末6と中継装置2との間の第1通信を許可した後、入居者が転出すると、しばらくの間、給湯器1は電源が落とされた状態で使用されなくなる。これにより、中継装置2への電源供給が行われない状態が維持され、中継装置2から管理装置5への定期的な第2通信も行われなくなる。
 本実施形態において、管理装置5は、第1通信が許可された後、所定の第1期間、中継装置2から管理装置5への第2通信がなかった場合、第1期間以後の第1通信を禁止する。第1期間は、第2期間より長い期間であれば特に限定されないが、例えば、1日以上、好ましくは数日から数週間の間の期間として設定される。
 図3は、本実施形態における定期通信に基づく第1通信の禁止判定処理の流れを例示するフローチャートである。管理装置5は、第1通信が許可されたときの日時を上記関連付け情報に含むように記憶する。さらに、管理装置5は、中継装置2から管理装置5への第2通信を受信した場合、受信した給湯器1の運転状態情報を記憶部5bに記憶するとともに当該第2通信を受信した日時を最終更新日時として、対応する関連付け情報に関連付けて、記憶部5aに更新記憶する。最終更新日時は、管理装置5が第2通信を受信するごとに更新記憶される。なお、第1通信が許可された後、最初の第2通信を受信するまでの間、最終更新日時は、第1通信が許可されたときの日時に設定される。
 管理装置5は、所定のタイミングごとに記憶部5aに記憶されている関連付け情報に関連付けられた最終更新日時を読み出す(ステップSA1)。管理装置5は、当該読み出し時点において、当該読み出した日時から第1期間が経過しているか否かを判定する(ステップSA2)。
 第1期間が経過している場合(ステップSA2でYes)、管理装置5は、対応する関連付け情報を無効にする(ペアリングを解除する)ことで、中継装置2と通信端末6との間の第1通信を禁止する(ステップSA3)。なお、管理装置5は、関連付け情報を無効にするために、関連付け情報を記憶部5aから削除するようにしてもよい。あるいは、管理装置5は、記憶部5aに有効な情報として記憶されている関連付け情報を無効情報(関連付けが無効な情報)として記憶し直す一方、関連付け情報自体は記憶部5aに残しておいてもよい。
 この構成によれば、第1通信が許可された後、所定の第1期間、中継装置2から管理装置5への通信がなかった場合、第1期間以後の第1通信が禁止される。すなわち、中継装置2から管理装置5への通信が第1期間の間行われないことを検出することにより、管理装置5は、入居者が転出し、給湯器1の使用が中断されていると判定する。この結果、管理装置5は、転出した旧入居者の通信端末6による給湯器1に対する種々の要求のための中継装置2への第1通信を禁止する。したがって、旧入居者の通信端末6による給湯器1に関する要求を排除することができる。
 さらに、前述のように、本実施形態では、中継装置2から管理装置5へ第1期間より短い第2期間ごとに定期的に通信される第2通信が第1期間の間において行われない場合に、第1通信が禁止される。したがって、正常時(入居者使用時)においては行われているはずの中継装置2から管理装置5への通信が第1期間の間行われていないことを確実に検出することができる。
 また、管理装置5に給湯器1の状態を蓄積するための第2通信を第1通信の可否の判定に用いることにより、別途判定のための通信を行う必要をなくすことができる。したがって、通信回数の増大を抑制することができる。
 本実施形態において、管理装置5は、第1通信を禁止にしたときに、その旨の情報を対応する通信端末6へ送信するよう構成されている。例えば、管理装置5は、通信端末6へ第1通信が禁止された旨(関連付け情報が無効となった旨)の電子メール等を送信してもよい。あるいは、管理装置5は、第1通信が禁止された後に通信端末6を用いて対応するユーザアカウントによりユーザ管理サイトにログインした場合に、第1通信が禁止された旨の情報をログイン後の通信端末6の表示画面に表示してもよい。このような構成によれば、旧入居者である通信端末6の使用者に給湯器1に関する要求ができなくなったことを知らせることができる。
 次に、入居者(旧入居者A)が別の住宅へ転居した後、別の入居者(新入居者B)が給湯器1の設置されている住宅へ引っ越ししてきた場合、図1において、無線LANルータ3が、新入居者Bが所有するものに交換された状態になる。新入居者Bの無線LANルータを無線LANルータ3bとして以下説明する。
 新入居者BがステップS1~ステップS8の手順を行えば、管理装置5に記憶されている関連付け情報が変更されて新入居者Bは所有の通信端末で給湯器1の遠隔操作及び状態確認を行うことができる。一方、新入居者BがステップS1~ステップS8の手順を行わなかった場合には、新入居者Bは所有の通信端末で給湯器1の遠隔操作及び状態確認を行えないだけでなく、管理装置5による給湯器1の管理も行われない。管理装置5による給湯器1の管理には、例えば、中継装置2からエラー情報を受信したときに、管理装置5からエラー情報を通信端末6へ送信すること、管理装置5からメンテナンス業者の情報処理装置へ同エラー情報を送信すること、管理装置5が運転状態情報等に基づいて給湯器1の構成部材の寿命を予測し、構成部材の交換時期を通信端末6及び/又はメンテナンス業者の情報処理装置へ送信すること等がある。
 ところが、新入居者Bが、例えば、給湯器1の遠隔操作及び状態確認を行う必要がなく、あるいは遠隔操作及び状態確認ができることを知らずに、管理装置5による給湯器1の管理だけを行ってもらおうと考えた場合には、図2に示すように、ステップS5,S6と同様のステップS11,S12が実施されればよい。これは、新入居者Bにとっては、中継装置2のWPSボタン2wと新入居者Bの無線LANルータ3bのWPSボタン3wとを押すだけでよいので、簡単な操作で済む。
 この場合、ステップS11で、新入居者Bが中継装置2のWPSボタン2wと無線LANルータ3bのWPSボタン3wとを押すことにより、中継装置2と新入居者Bの無線LANルータ3bとの無線LANの接続設定が行われる。すると、ステップS12で、中継装置2は、自己(中継装置2)のシリアル番号を、ステップS11で無線LANルータ3bから取得したBSSIDとともに、無線LANルータ3b及び通信網4を介して管理装置5へ送信する。
 次に、ステップS13では、管理装置5は、ステップS11で中継装置2から取得した中継装置2のシリアル番号及び無線LANルータ3bの識別情報(BSSID)と、記憶部5aに有効な情報として記憶されている関連付け情報との照合を行い、照合結果に基づいて同関連付け情報を無効にする。
 具体的には、管理装置5は、ステップS11で取得した中継装置2のシリアル番号が含まれる関連付け情報を参照し、その関連付け情報に含まれる無線LANルータの識別情報が無線LANルータ3bの識別情報と一致するか否かを判定し、一致しない場合には、上記の関連付け情報を無効にすることで、中継装置2のシリアル番号とユーザアカウントとの関連付けを解除する。本例の場合、上記の関連付け情報には、旧入居者Aの無線LANルータ3の識別情報が含まれており、今回取得した無線LANルータ3bの識別情報と一致しないので関連付け情報を無効にする。なお、関連付け情報を無効にするために、同関連付け情報を記憶部5aから削除するようにしてもよいし、あるいは、同関連付け情報を無効情報(関連付けが無効な情報)として記憶部5aに残しておいてもよい。
 本実施形態では、中継装置2と無線LANルータ3との無線LANの接続設定が行われると、その直後に、中継装置2が、中継装置2のシリアル番号と無線LANルータ3の識別情報(BSSID)とを管理装置5へ送信するよう構成されるとともに、管理装置5が関連付け情報に無線LANルータ3の識別情報を含めて記憶するよう構成されている。これにより、旧入居者が転居して新入居者が居住する場合には、無線LANルータが新入居者所有のものに変更され、新入居者の無線LANルータと中継装置2との接続設定が行われたときに、旧入居者の無線LANルータの識別情報を含む関連付け情報を無効にすることができ、旧入居者の通信端末による給湯器1の遠隔操作及び状態確認を阻止することができる。
 一方、管理装置5が、仮に、関連付け情報として、無線LANルータの識別情報を含めずに、中継装置2のシリアル番号とユーザアカウントとのみを関連付けした情報とした場合に、新入居者によって中継装置2のWPSボタン2wと無線LANルータ3bのWPSボタン3wが押されて中継装置2と新入居者Bの無線LANルータ3bとの接続設定が行われても、関連付け情報を無効にすることができない。この場合、中継装置2と管理装置5とは通信可能な状態となり、旧入居者の通信端末による給湯器1の遠隔操作及び状態確認が行われる虞がある。このような旧入居者の通信端末による給湯器1の遠隔操作及び状態確認を、本実施形態では確実に防止することができる。
 また、本実施形態において、例えば、ステップS11~S13が行われた後で、管理装置5は、関連付け情報が無効になっている旨、例えば給湯器1の遠隔操作及び状態確認が不可になっていることを旧入居者の通信端末6へ電子メール等によって送信するようにしてもよい。これにより、旧入居者は給湯器1の遠隔操作及び状態確認を行えなくなっていることを知ることができる。
 上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
 例えば、本実施形態では、中継装置2から管理装置5へ定期的に行われる第2通信が第1期間の間行われたか否かに応じて第1通信の禁止可否を判定する構成としている。これに代えて、管理装置5は、中継装置2と管理装置5との間で行われるすべての通信が第1期間の間行われたか否かに応じて第1通信の禁止可否を判定してもよいし、中継装置2と管理装置5との間で行われる所定の通信が第1期間の間行われたか否かに応じて第1通信の禁止可否を判定してもよい。また、管理装置5は、通信端末6と管理装置5との間で行われる通信が第1期間の間行われたか否かに応じて第1通信の禁止可否を判定してもよい。
 また、管理装置5は、中継装置2と管理装置5との間で行われる通信と、通信端末6と管理装置5との間で行われる通信と、の両者を監視し、一方の通信が第1期間の間行われなかった場合に、例え他方の通信が第1期間の間に行われていたとしても第1通信を禁止するようにしてもよい。
 また、本実施形態では、関連付け情報に無線LANルータ3の識別情報(BSSID)が関連付け情報に含まれている構成について説明したが、第1期間の間通信が行われたか否かに応じて第1通信の禁止可否を判定するためには、無線LANルータ3の識別情報が関連付け情報に含まれていなくてもよい。
 また、本実施形態では、通信端末6を用いて給湯器1の遠隔操作及び状態確認の両方を行うことができるよう構成されているが、給湯器1の遠隔操作及び状態確認のうちのいずれか一方のみが行えるように構成されていてもよい。
 また、管理装置5は、複数の装置に分割され、これら複数の装置が連携して管理装置5として機能するように構成されていてもよい。例えば、管理装置5の記憶部5a,5bは、各種演算を行うコンピュータとは別の装置として構成されてもよい。また、通信システムは、複数のコンピュータにより、管理装置5の各種演算を行うように構成されてもよい。
 また、住宅設備機器として、給湯器1を例に挙げたが、これに限らず、中継装置2及び無線LANルータ3を介して管理装置5と通信可能に構成された機器であればよい。
 本発明は、旧入居者の通信端末による住宅設備機器に関する要求を排除することができる通信システム等として有用である。
1 給湯器(住宅設備機器)
2 中継装置
3 無線LANルータ
4 通信網
5 管理装置
6 通信端末

Claims (8)

  1.  住宅設備機器と、
     前記住宅設備機器と通信を行う中継装置と、
     通信網を介して前記中継装置と通信を行う管理装置と、を備え、
     前記管理装置は、
     前記通信網を介して前記管理装置と通信を行う通信端末から送信される使用者識別情報と、前記中継装置から送信される前記中継装置の識別情報とを関連付けた関連付け情報を記憶し、
     前記関連付け情報において関連付けられた前記通信端末と前記中継装置との間の前記管理装置を介した第1通信を許可し、
     前記第1通信が許可された後、所定の第1期間、前記中継装置または前記通信端末から前記管理装置への通信がなかった場合、前記第1期間以後の前記第1通信を禁止するよう構成された、通信システム。
  2.  前記中継装置から前記管理装置への通信は、前記第1期間より短い第2期間ごとに定期的に通信される所定の第2通信を含み、
     前記管理装置は、前記第1通信が許可された後、前記第1期間、前記第2通信がなかった場合、前記第1期間以後の前記第1通信を禁止するよう構成された、請求項1に記載の通信システム。
  3.  前記中継装置は、前記住宅設備機器から前記住宅設備機器の状態を示す機器状態情報を受信し、前記機器状態情報を前記管理装置へ前記第2通信として定期的に送信するよう構成された、請求項2に記載の通信システム。
  4.  前記管理装置は、前記第1通信を禁止にしたときに、その旨の情報を対応する前記通信端末へ送信するよう構成された、請求項1~3のいずれかに記載の通信システム。
  5.  住宅設備機器と、
     前記住宅設備機器と通信を行う中継装置と、
     通信網に接続され、前記通信網及び当該通信網に接続された無線LANルータを介して前記中継装置と通信を行う管理装置と、
    を備え、
     前記管理装置は、
     前記中継装置の識別情報と、前記無線LANルータの識別情報と、前記通信網を介して前記管理装置と通信を行う通信端末の使用者識別情報と、を所定の処理によって関連付けし、これらの情報を関連付け情報として記憶し、この記憶された関連付け情報を有効とする制御構成を備え、前記関連付け情報が有効とされた状態において、前記中継装置から前記中継装置の識別情報及び前記無線LANルータの識別情報が送信されてきたときに、前記関連付け情報に基づいて、前記記憶後に送信されてきた前記無線LANルータの識別情報が、前記中継装置の識別情報に関連付けられている前記無線LANルータの識別情報と一致するか否かを判定し、一致しない場合には、前記関連付け情報を無効にするよう構成されるとともに、
     前記通信端末から前記使用者識別情報とともに前記住宅設備機器に関する要求情報を受信した際に、前記受信した前記使用者識別情報を含む前記関連付け情報が有効であるときにのみ、前記要求情報に応じた処理を行うよう構成された、
     通信システム。
  6.  前記管理装置は、
     前記通信端末から受信した前記要求情報が前記住宅設備機器を遠隔操作するための遠隔操作情報であり、前記関連付け情報が有効であるときには、前記要求情報に応じた処理として前記遠隔操作情報を前記中継装置へ送信するよう構成され、
     前記中継装置は、
     受信した前記遠隔操作情報を前記住宅設備機器へ送信するよう構成された、
     請求項5に記載の通信システム。
  7.  前記中継装置は、
     前記住宅設備機器から前記住宅設備機器の状態を示す機器状態情報を受信し、この受信した機器状態情報を前記管理装置へ送信するよう構成され、
     前記管理装置は、
     受信した前記機器状態情報を記憶するよう構成されるとともに、
     前記通信端末から受信した前記要求情報が前記住宅設備機器の状態の情報を要求するための機器状態要求情報であり、前記関連付け情報が有効であるときには、前記要求情報に応じた処理として前記機器状態情報を前記通信端末へ送信するよう構成された、
     請求項5または6に記載の通信システム。
  8.  前記管理装置は、
     前記関連付け情報を無効にしたときに、その旨の情報を前記通信端末へ送信するよう構成された、
     請求項5~7のいずれかに記載の通信システム。
PCT/JP2018/011651 2017-04-07 2018-03-23 通信システム WO2018186204A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/497,440 US11445377B2 (en) 2017-04-07 2018-03-23 Communication system

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-076787 2017-04-07
JP2017076697A JP6798398B2 (ja) 2017-04-07 2017-04-07 通信システム
JP2017076787A JP2018182457A (ja) 2017-04-07 2017-04-07 通信システム
JP2017-076697 2017-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018186204A1 true WO2018186204A1 (ja) 2018-10-11

Family

ID=63712057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/011651 WO2018186204A1 (ja) 2017-04-07 2018-03-23 通信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11445377B2 (ja)
WO (1) WO2018186204A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018186204A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 株式会社ノーリツ 通信システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221643A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーバーおよびそのプログラム
JP2007219985A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーバー、コントローラ、およびそのプログラム
JP2007257232A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Osaka Gas Co Ltd 設備機器の操作端末
JP2007264809A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Osaka Gas Co Ltd 設備機器の操作端末
JP2015158786A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 株式会社日立ビルシステム 集合住宅遠隔監視システム
JP2017054363A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 大阪瓦斯株式会社 機器情報管理システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120159597A1 (en) * 1997-07-01 2012-06-21 Thomas C Douglass Methods for remote monitoring and control of security devices over a computer network
US8073921B2 (en) * 1997-07-01 2011-12-06 Advanced Technology Company, LLC Methods for remote monitoring and control of appliances over a computer network
JP2002354557A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Fujitsu Ltd 機器制御システム
JP4441430B2 (ja) 2005-03-30 2010-03-31 大阪瓦斯株式会社 遠隔操作システム
JP4695423B2 (ja) 2005-03-30 2011-06-08 大阪瓦斯株式会社 遠隔操作システム
KR100715682B1 (ko) * 2005-12-07 2007-05-09 한국전자통신연구원 멀티미디어 데이터 수신 기능을 구비한 룸 에이전트 장치및 이를 이용한 홈 네트워크 시스템
US11316688B2 (en) * 2006-12-29 2022-04-26 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
JP2009075735A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Oki Electric Ind Co Ltd ゲートウェイ装置およびその情報制御方法
JP5046416B2 (ja) 2008-03-18 2012-10-10 東邦瓦斯株式会社 宅内エネルギー管理システム
FR2939556B1 (fr) * 2008-12-10 2011-01-14 Somfy Sas Procede d'apprentissage d'un dispositif de commande d'equipements domotiques d'un batiment
US8537021B1 (en) * 2009-09-14 2013-09-17 Musco Corporation Apparatus, method, and system for improved control and monitoring of electrical systems
KR101276861B1 (ko) * 2011-07-27 2013-06-18 엘지전자 주식회사 가전제품 및 이를 포함하여 이루어지는 온라인 시스템
KR101276857B1 (ko) * 2011-07-27 2013-06-18 엘지전자 주식회사 가전제품 및 이를 포함하여 이루어지는 온라인 시스템
WO2013111244A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 パナソニック株式会社 家電情報管理装置、家電情報共有方法および家電情報共有システム
US9473233B2 (en) * 2014-06-18 2016-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting data using relay device
CN108139795A (zh) * 2015-12-30 2018-06-08 深圳市赛亿科技开发有限公司 家电控制方法、装置及系统
WO2018186204A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 株式会社ノーリツ 通信システム
US20210383317A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 International Business Machines Corporation Acquaintances finder mechanism for arriving at a dynamic delivery location for a bulk purchase

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221643A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーバーおよびそのプログラム
JP2007219985A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーバー、コントローラ、およびそのプログラム
JP2007257232A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Osaka Gas Co Ltd 設備機器の操作端末
JP2007264809A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Osaka Gas Co Ltd 設備機器の操作端末
JP2015158786A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 株式会社日立ビルシステム 集合住宅遠隔監視システム
JP2017054363A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 大阪瓦斯株式会社 機器情報管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210329463A1 (en) 2021-10-21
US11445377B2 (en) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10365000B2 (en) Air conditioning system and air conditioning management program
US10168065B2 (en) Diagnosing and troubleshooting a heating, ventilation, and air conditioning system
US20140121786A1 (en) Smart gateway, smart home system and smart remote control method thereof
KR101644989B1 (ko) 스마트 폰 앱을 이용한 난방시스템의 원격 제어 및 관리 장치
JP6044527B2 (ja) 空調システム
KR101795025B1 (ko) 네트워크 시스템 및 그 제어방법
US20170337050A1 (en) Remote monitoring system and server for updating firmware, and method for same
JP2015129638A (ja) 空気調和システムおよび空調管理プログラム
JP2019097090A (ja) 遠隔監視システムおよびそれに利用される中継装置
US20180077741A1 (en) Wirelessly-networkable device and method of configuring such a device
JP6844407B2 (ja) 熱源システムの遠隔操作システム
WO2018186204A1 (ja) 通信システム
JP6798398B2 (ja) 通信システム
JP6029523B2 (ja) 冷凍サイクル機器の遠隔制御システム
JP6904022B2 (ja) 温水利用設備の遠隔管理用ペアリングシステム、並びに、このシステムに用いられる通信アダプタ
KR101772097B1 (ko) 다중 접속이 가능한 보일러용 컨트롤러
JP2018182457A (ja) 通信システム
JP2018186452A (ja) 温水利用設備の遠隔管理用ペアリングシステム、並びに、このシステムに用いられる通信アダプタ
JP2019097027A (ja) 通信システム、通信システムの制御方法、及び、中継装置
KR20190077762A (ko) 와이-파이 기능을 갖는 보일러 온도조절기의 등록방법
JP2019129395A (ja) 中継装置、ルータ、通信装置および通信システム
WO2022230424A1 (ja) ネットワークユニット、電源装置、保守システム、コンピュータプログラム、及び電源装置データ送信方法
JP2020027546A (ja) 中継装置、これを備えた設備機器および設備機器システム
JP2023088705A (ja) 電気機器システム
JP2021149170A (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18781111

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18781111

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1