WO2018173466A1 - 送信装置、受信装置、無線通信システム、それらにおける方法およびプログラム - Google Patents
送信装置、受信装置、無線通信システム、それらにおける方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018173466A1 WO2018173466A1 PCT/JP2018/002101 JP2018002101W WO2018173466A1 WO 2018173466 A1 WO2018173466 A1 WO 2018173466A1 JP 2018002101 W JP2018002101 W JP 2018002101W WO 2018173466 A1 WO2018173466 A1 WO 2018173466A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- subcarrier
- compression
- signal
- frequency division
- transmission
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
- H04L1/0026—Transmission of channel quality indication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/26025—Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/26035—Maintenance of orthogonality, e.g. for signals exchanged between cells or users, or by using covering codes or sequences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
Definitions
- This technology relates to a wireless communication system.
- the present invention relates to a wireless communication system that performs transmission / reception using non-orthogonal frequency division multiplexing signals, a transmission device and a reception device thereof, a processing method in these, and a program that causes a computer to execute the method.
- wireless access schemes and wireless networks for fourth-generation (4G) and fifth-generation (5G) cellular communications are being studied.
- 4G and 5G a radio access scheme using an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) scheme is employed.
- OFDM orthogonal frequency division multiplexing
- frequency utilization efficiency is improved by densely arranging a large number of subcarriers so as to be orthogonal to each other.
- a non-orthogonal access method has attracted attention.
- frequency utilization efficiency can be improved by making non-orthogonal resources that have been orthogonal so far.
- a non-orthogonal access scheme that compresses subcarriers in the frequency domain and / or OFDM symbols in the time domain is theoretically performed by superimposing subcarriers and / or OFDM symbols at high density without expanding radio resources. It is attracting attention as a method for increasing communication capacity.
- Non-orthogonal access methods in the frequency domain and the time domain are disclosed, for example, in Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2, respectively.
- an object of the present invention is to provide a base station device, a terminal device, a communication system, a communication method, and an integrated circuit that can greatly improve the transmission efficiency of the entire wireless communication system.
- a first aspect of the present technology is a subcarrier that narrows the subcarrier interval without changing the subcarrier width for each predetermined resource in the frequency resource.
- Transmission comprising: a compression control unit that performs compression control for compression; and a signal generation unit that generates a non-orthogonal frequency division multiplexed signal based on the compression control, and transmits the non-orthogonal frequency division multiplexed signal to a receiving device
- a wireless communication system including an apparatus, a transmission method and program in the transmission apparatus, the transmission apparatus, and a reception apparatus. This brings about the effect
- the predetermined resource may be determined based on a unit of frequency resource allocated for data transmission. This brings about the effect
- the subcarrier compression may be performed based on information on subcarrier compression included in the control information.
- the control information may be notified from the transmitting device to the receiving device, or may be notified from the receiving device to the transmitting device.
- the information on the subcarrier compression may be defined in combination with information on the modulation scheme and coding rate, the number of layers, or the antenna port.
- the subcarrier intervals may be arranged at equal intervals in the predetermined resource.
- the arrangement of subcarriers may be determined based on the compression rate.
- the subcarrier intervals may be arranged at unequal intervals in the predetermined resource.
- the arrangement of the subcarriers may be determined based on a subcarrier to which a predetermined signal is mapped.
- the predetermined signal may be a reference signal.
- the non-orthogonal frequency division multiplexed signal may be generated with a non-uniform subcarrier interval arrangement by thinning out predetermined subcarriers among subcarriers arranged at equal intervals in the predetermined resource. .
- the subcarrier compression may be performed based on a transmission path state in the predetermined resource. This brings about the effect of performing adaptive control in accordance with the transmission path state.
- the second aspect of the present technology provides a compression control unit that performs compression control for subcarrier compression that narrows the subcarrier interval without changing the subcarrier width for each predetermined resource in the frequency resource, and the compression
- a receiving apparatus that includes a signal decoding unit that decodes a non-orthogonal frequency division multiplexed signal based on control and receives the non-orthogonal frequency division multiplexed signal from a transmitting apparatus, a reception method and a program in the receiving apparatus. This brings about the effect
- information on the subcarrier compression may be fed back to the transmission device based on a transmission path state measured by a predetermined reference signal. This brings about the effect of efficiently adaptively controlling subcarrier compression.
- FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an overall configuration of a communication system according to an embodiment of the present technology.
- This communication system performs wireless communication using a non-orthogonal frequency division multiplexing (NOFDM) signal, which is a non-orthogonal access scheme in which subcarriers in the OFDM scheme are compressed and transmitted in the frequency domain.
- NOFDM non-orthogonal frequency division multiplexing
- This communication system includes a plurality of terminals 10 and a base station 20.
- the terminal 10 is a terminal device carried by the user, and performs wireless communication with the base station 20.
- the base station 20 is a wireless device managed by a communication carrier, and performs wireless communication with the terminal 10.
- the terminal 10 includes a wireless transmission / reception unit 11, a control unit 12, a memory 13, and a user interface 14.
- the wireless transmission / reception unit 11 transmits and receives wireless signals.
- the radio transmission / reception unit 11 converts the transmission signal output from the control unit 12 into a radio signal and transmits the radio signal from the antenna 19.
- the radio transmission / reception unit 11 converts a radio signal received by the antenna 19 into a reception signal and outputs the received signal to the control unit 12.
- the control unit 12 controls the entire terminal 10.
- the control unit 12 outputs a transmission signal to the wireless transmission / reception unit 11 for transmission, and receives a reception signal received by the wireless transmission / reception unit 11.
- the control unit 12 receives instructions from the user via the user interface 14 and provides information to the user.
- the memory 13 is a memory that stores data, programs, and the like necessary for the operation of the control unit 12.
- the user interface 14 controls an interface with the user, and includes an output unit such as a display and a speaker and an input unit such as an operation button and a microphone.
- the user interface 14 receives an operation input from the user and outputs an operation signal to the control unit 12.
- the user interface 14 receives the information output from the control unit 12 and outputs the information to the user.
- the base station 20 includes a wireless transmission / reception unit 21, a control unit 22, a memory 23, and a network interface 24.
- the wireless transmitter / receiver 21 transmits and receives wireless signals.
- the radio transmission / reception unit 21 converts the transmission signal output from the control unit 22 into a radio signal and transmits the radio signal from the antenna 29.
- the radio transmission / reception unit 21 converts the radio signal received by the antenna 29 into a reception signal and outputs the received signal to the control unit 22.
- the control unit 22 controls the entire base station 20.
- the control unit 22 outputs a transmission signal to the wireless transmission / reception unit 21 for transmission, and receives a reception signal received by the wireless transmission / reception unit 21.
- the control unit 22 performs transmission / reception with other base stations 20 and gateways via the network interface 24.
- the memory 23 is a memory that stores data and programs necessary for the operation of the control unit 22.
- the network interface 24 controls transmission / reception with other base stations 20 and gateways.
- the network interface 24 is connected to another adjacent base station 20 via an X2 interface, and is connected to a gateway or the like via an S1 interface.
- FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the transmission unit 100 according to the embodiment of the present technology.
- the transmission unit 100 is a first example of a transmission function in the wireless transmission / reception unit 11 of the terminal 10 and the wireless transmission / reception unit 21 of the base station 20, and transmits an NOFDM signal.
- the transmission unit 100 includes a modulation unit 110, a serial / parallel conversion unit 120, a subcarrier mapping unit 130, an IDFT unit 140, a compression control unit 160, a parallel / serial conversion unit 180, and a CP insertion unit 190. .
- Modulation section 110 performs modulation processing such as PSK (Phase-Shift Keying) and QAM (Quadrature Amplitude Modulation) on a signal that has been subjected to error correction coding such as LDPC (Low Density Parity Check) code or turbo code. Is.
- PSK Phase-Shift Keying
- QAM Quadrature Amplitude Modulation
- error correction coding such as LDPC (Low Density Parity Check) code or turbo code.
- the serial / parallel converter 120 converts the serial signal modulated by the modulator 110 into a parallel signal.
- the parallel signal converted by the serial / parallel converter 120 is a signal transmitted by one NOFDM symbol.
- the subcarrier mapping unit 130 maps signals to be transmitted to subcarriers in NOFDM.
- the IDFT unit 140 performs IDFT (Inverse Discrete Fourier Transform) processing for each NOFDM symbol.
- the compression controller 160 controls the IDFT processing for subcarrier compression (NODM signal generation) in the IDFT unit 140. Thereby, the IDFT unit 140 performs IDFT processing based on the subcarrier compression determined by the compression control unit 160.
- the IDFT unit 140 is an example of a signal generation unit described in the claims.
- the parallel-serial conversion unit 180 converts the parallel signal subjected to the IDFT processing by the IDFT unit 140 into a serial signal.
- the CP insertion unit 190 inserts a CP (Cyclic Prefix) having a predetermined length into the serial signal converted by the parallel-serial conversion unit 180.
- FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of another transmission unit 200 according to the embodiment of the present technology.
- the transmission unit 200 is a second example of the transmission function in the radio transmission / reception unit 11 of the terminal 10 and the radio transmission / reception unit 21 of the base station 20, and transmits an NOFDM signal.
- the transmission unit 200 includes a modulation unit 210, a serial / parallel conversion unit 220, a subcarrier mapping unit 230, an IFFT unit 240, a frequency offset unit 250, a compression control unit 260, a multiplexing unit 270, and a parallel serial conversion. Part 280 and CP insertion part 290.
- the modulation unit 210 performs modulation processing such as PSK and QAM on a signal that has been subjected to error correction coding such as LDPC code and turbo code.
- the serial / parallel converter 220 converts the serial signal modulated by the modulator 210 into a parallel signal.
- the parallel signal converted by the serial / parallel converter 220 is subjected to parallel processing for each predetermined number of signals.
- This predetermined number is a number that allows FFT (Fast Fourier Transform) processing and IFFT (Inverse FFT) processing.
- the predetermined number is 2 to the nth power (n is a natural number). That is, in each parallel processing, the signal to be processed can be processed in the same manner as normal OFDM. Therefore, the processing time can be shortened compared to the first example.
- the subcarrier mapping unit 230 maps signals to be transmitted to subcarriers in NOFDM in each of parallel processing.
- the IFFT unit 240 performs IFFT processing for each OFDM symbol in each of parallel processing.
- the frequency offset unit 250 performs frequency offset so that each OFDM symbol becomes a subcarrier corresponding to NOFDM based on subcarrier compression determined by the compression control unit 260 in each parallel processing. .
- the frequency offset unit 250 is an example of a signal generation unit described in the claims.
- the compression controller 260 controls the frequency offset processing for subcarrier compression (NODM signal generation) in the frequency offset unit 250.
- the multiplexing unit 270 performs multiplexing processing so that each of the parallel-processed OFDM symbols becomes an NOFDM signal.
- the parallel-serial conversion unit 280 converts the parallel signal multiplexed by the multiplexing unit 270 into a serial signal.
- the CP insertion unit 290 inserts a CP having a predetermined length into the serial signal converted by the parallel / serial conversion unit 280.
- an NOFDM signal with a compression rate of 0.5 first generates two OFDM signals, and then sets a predetermined frequency so that the compression rate is 0.5 with respect to one OFDM signal. Generated by offsetting and multiplexing.
- FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the reception unit 300 according to the embodiment of the present technology.
- the receiving unit 300 is an example of a receiving function in the radio transmitting / receiving unit 11 of the terminal 10 and the radio transmitting / receiving unit 21 of the base station 20 and receives an NOFDM signal.
- the reception unit 300 includes a CP removal unit 310, a serial / parallel conversion unit 320, a DFT unit 330, a subcarrier demapping unit 340, an equalization unit 350, a compression control unit 360, and a parallel / serial conversion unit 380. And a demodulator 390.
- the CP removing unit 310 removes the CP from the received serial signal.
- the serial / parallel converter 320 converts the serial signal from which the CP is removed into a parallel signal.
- the DFT unit 330 performs DFT (Discrete Fourier Transform) processing for each NOFDM symbol.
- the subcarrier demapping unit 340 demaps the signal mapped to the subcarrier for the NOFDM symbol.
- the equalization unit 350 performs channel equalization processing, interference cancellation processing, and the like.
- the compression control unit 360 controls channel equalization processing and interference cancellation processing in the equalization unit 350. Accordingly, the equalization unit 350 performs channel equalization processing, interference cancellation processing, and the like based on control by the compression control unit 360.
- the equalization unit 350 is an example of a signal decoding unit described in the claims.
- the parallel-serial conversion unit 380 converts the parallel signal processed by the equalization unit 350 into a serial signal.
- the demodulator 390 demodulates the modulated signal.
- the compression rate in the frequency domain can be made variable.
- the subcarrier width is a frequency width in which one subcarrier occupies the frequency domain (expands in the frequency domain).
- the subcarrier interval is an interval between frequency regions of adjacent subcarriers.
- the subcarrier interval is a frequency interval between peak values in adjacent subcarriers.
- the subcarrier compression means that the subcarrier width does not change and the subcarrier interval is narrowed (narrowed) compared to normal OFDM.
- the compression rate indicates the degree of compression when normal OFDM is used as NOFDM with a compression rate of 0.
- OFDM with a subcarrier width of 30 kHz.
- the subcarriers are orthogonal to each other.
- the NOFDM has a compression rate of 0.5.
- FIG. 5 is a diagram showing an example of subcarrier arrangement in NOFDM.
- a in the figure shows an example of subcarrier arrangement when the compression rate is zero.
- B in the figure shows an example of subcarrier arrangement when the compression rate is 0.2.
- C in the figure shows an example of subcarrier arrangement when the compression ratio is 0.4.
- the higher the compression ratio the more the number of subcarriers transmitted in a predetermined frequency region, so the frequency utilization efficiency increases and the communication capacity increases.
- the higher the compression ratio the greater the inter-carrier interference.
- one base station 20 accommodates one or more terminals 10 and performs data transmission.
- the reception state in each terminal 10 differs depending on the positional relationship with the base station 20 and the influence of surrounding interference. Therefore, an optimal compression rate or compression method is determined according to each terminal 10. That is, in cellular communication using NOFDM, the base station 20 performs optimal subcarrier compression control on the terminal 10 to improve frequency utilization efficiency for each terminal 10 and for the entire cell of the base station 20. Can do.
- the predetermined frequency resource includes the system bandwidth of the base station 20, the minimum unit of the frequency resource used for data transmission, the frequency resource defined in advance by the specification, and the frequency set specific to the base station 20 or the terminal 10 Resources.
- the predetermined frequency resource may be a frequency resource or resource block (RB: Resource) Block) allocated to the terminal 10 for data transmission.
- RB Resource
- a process such as filtering for suppressing inter-carrier interference caused by subcarrier compression control may be performed outside a predetermined frequency resource.
- the terminal 10 performs reception processing on the compressed subcarriers in the downlink and compresses the subcarriers in the uplink. To perform transmission processing.
- the terminal 10 needs to recognize the arrangement (position, mapping) of subcarriers in downlink data and uplink data. Therefore, the base station 20 notifies the terminal 10 of information related to compression for the downlink data and uplink data of the terminal 10.
- FIG. 6 is an example of a sequence diagram in downlink data transmission that performs subcarrier compression control according to the embodiment of the present technology.
- the base station 20 transmits control information (DCI: Downlink Control Information) for performing downlink data allocation (scheduling) to the terminal 10 through the downlink control channel (811).
- DCI Downlink Control Information
- the DCI includes information related to compression for downlink data. Thereafter, the base station 20 transmits downlink data (812).
- the terminal 10 receives downlink data transmitted (812) from the base station 20 through the downlink shared channel based on the DCI, and performs reception processing (813) including demodulation processing and interference cancellation processing. In the reception process, the terminal 10 can recognize the arrangement of the compressed subcarriers based on the notified information on compression.
- the terminal 10 sends response information indicating whether or not the downlink data has been correctly received to the base station 20 to the uplink control channel or uplink shared channel. (814).
- This response information is also referred to as A / N (Acknowledgement / Negative acknowledgement) information.
- FIG. 7 is an example of a sequence diagram in uplink data transmission for performing subcarrier compression control according to the embodiment of the present technology.
- the base station 20 transmits control information (DCI) for allocating (scheduling) uplink data to the terminal 10 through the downlink control channel (821).
- DCI includes information related to compression for uplink data.
- the terminal 10 generates uplink data based on the DCI (822). In the generation process, the terminal 10 performs arrangement and compression of subcarriers in the uplink data based on the notified information on compression.
- the terminal 10 transmits the generated uplink data to the base station 20 through the uplink shared channel (823).
- the base station 20 receives the uplink data, and notifies the terminal 10 of response information indicating whether or not the uplink data has been correctly received through the downlink control channel (824).
- the present invention is not limited to this.
- information related to compression can be notified semi-statically through an upper layer to the physical layer.
- the upper layer is a MAC (Media Access Control) layer or an RRC (Radio Resource Control) layer.
- information related to compression can be notified by a combination of a physical layer and an upper layer.
- subcarrier compression control can be performed individually in units of a predetermined frequency resource, and can be adaptively performed according to a transmission path state and the like. . Details will be described later.
- FIG. 8 is a diagram illustrating a first example of the compression rate notification method according to the embodiment of the present technology.
- Information relating to compression can be notified as single information.
- information (index) indicating the compression rate is defined in advance, and the information is shown.
- the step size can be set small in the region where the compression rate is low, and the step size can be set large in the region where the compression rate is high.
- an index is used, but the information related to compression may indicate the compression rate itself.
- FIG. 9 is a diagram illustrating a second example of the compression rate notification method according to the embodiment of the present technology.
- a combination of MCS (Modulation and Coding Scheme) and information related to compression is defined in advance, and information (index) indicating the combination is notified.
- 32 combinations are defined, and 5-bit information indicating any one of them is notified.
- the modulation order indicates the number of bits that can be transmitted with one modulation symbol in the modulation scheme. For example, if the modulation order is “2”, BPSK (Binary PSK), QPSK (QuadratureQPSK) if the modulation order is “4”, and 16QAM if the modulation order is “6”.
- the transport block size is information indicating the number of information bits included in a transport block that is a unit of encoding processing.
- FIG. 10 is a diagram illustrating a third example of the compression rate notification method according to the embodiment of the present technology.
- a combination of the number of layers (number of MIMO multiplexing), antenna port, and compression information is defined in advance, and information (index) indicating the combination is notified.
- information (index) indicating the combination is notified.
- 16 combinations are defined, and 4-bit information indicating any of them is notified.
- the number of layers is the spatial multiplexing number of MIMO (Multi-Input Multi-Output).
- the antenna port number is a port number of the transmission antenna, and is used to determine a demodulation reference signal of transmission data.
- the physical layer and higher layers can be combined. For example, one compression rate is notified by higher layer control information, and 1 bit is transmitted in the physical layer, whether to transmit by NOFDM of the compression rate or normal OFDM (that is, NOFDM of compression rate 0). . That is, in this example, what is notified by the physical layer is one bit indicating whether or not to use NOFDM.
- FIG. 11 is a diagram illustrating a fourth example of the compression rate notification method according to the embodiment of the present technology.
- a list of a plurality of possible compression ratios is notified by an upper layer, and a compression ratio (index) applied from the list is notified by a physical layer.
- the list can include normal OFDM transmissions.
- a list of a plurality of possible compression rates indicates compression rate values 0, c0, c1, and c2 corresponding to the indexes. This list is notified in the upper layer, and the index is notified in the physical layer.
- Subcarrier arrangement for compression control When performing compression control on subcarriers in NOFDM, various methods can be used as subcarrier arrangement methods (mapping methods) as follows.
- the compression rate when the NOFDM subcarriers are arranged at unequal intervals is represented by an average value in a predetermined frequency region.
- the average value may be determined based on the above formula.
- the subcarriers are arranged so as to have a predetermined compression rate in a predetermined frequency resource.
- terminal 10 can determine the arrangement of subcarriers if the compression rate is known. Therefore, the information regarding compression can be information indicating a compression rate for a predetermined frequency resource.
- FIG. 12 is a diagram illustrating an example of periodic unequal interval arrangement according to the embodiment of the present technology.
- unequal intervals are arranged by thinning out subcarriers at a predetermined period for NOFDM subcarriers arranged at equal intervals.
- an unequal interval arrangement of subcarriers is shown in which one subcarrier 614 among four consecutive subcarriers 611 to 614 is periodically thinned out for NOFDM with a compression ratio of 0.5. That is, subcarrier 615 is arranged next to subcarrier 613. In this case, the compression rate is about 0.25.
- the compression-related information can be information indicating the compression rate in NOFDM before thinning, the ratio of thinning periodically, and the like. Further, the compression rate in the NOFDM before thinning may be specified in advance or set semi-statically in an upper layer, and the ratio of thinning periodically may be notified dynamically.
- FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an aperiodic unequal interval arrangement according to the embodiment of the present technology.
- unequal intervals are arranged by thinning out subcarriers 621 to 626 aperiodically with respect to NOF subcarriers 621 to 635 arranged at equal intervals.
- an unequal interval arrangement of subcarriers acyclically thinned out for NOFDM with a compression rate of 0.2 is shown.
- the compression-related information can be information indicating the compression rate in NOFDM before thinning out and the subcarriers to be thinned out (or subcarriers not thinned out). Further, the compression rate in the NOFDM before thinning is specified in advance or is set semi-statically in an upper layer. Information indicating subcarriers to be thinned out (or subcarriers not to be thinned out) may be dynamically notified.
- the information indicating the subcarriers to be thinned out may be a predetermined pattern, or as information in bitmap format for each subcarrier (for each set of a predetermined number of subcarriers). It may be information indicating whether or not to thin out.
- non-periodic thinning method is a suitable method for adaptive mapping according to the transmission path characteristics.
- the non-periodic unequal interval arrangement in the embodiment of the present technology depending on the type of data, the type of channel, and the type of signal transmitted on a predetermined subcarrier, It is conceivable to determine the arrangement or the compression ratio of. That is, the arrangement or compression rate of subcarriers is determined by the importance (priority) of data, channels, or signals.
- a reference signal for demodulating the data is multiplexed and transmitted on a predetermined subcarrier in the predetermined frequency resource.
- the reference signal is an important signal for demodulation, and is preferably transmitted with the inter-carrier interference reduced as much as possible. Therefore, the subcarriers used for transmitting the reference signal are arranged so that the compression rate is reduced compared to the data.
- adaptive control of subcarrier compression can be performed for each predetermined frequency resource.
- the predetermined frequency resource can be determined based on a unit of the frequency resource allocated for data transmission.
- the predetermined frequency resource is a resource block.
- the predetermined frequency resource is a predetermined number of times the frequency resource allocated to data transmission.
- FIG. 14 is a diagram illustrating an example of adaptive control of subcarrier compression in the embodiment of the present technology.
- an example of adaptive control of subcarrier compression for eight resource blocks is shown.
- the characteristic shown in the upper part shows the transmission path state in the frequency domain.
- the eight resource blocks RB # 0 to RB # 7 shown at the bottom correspond to the upper frequency.
- the transmission path state is good, so that the communication capacity is improved by transmitting at a high compression rate.
- RB # 6 and # 7 the transmission path condition is poor, so that the reception characteristics are improved by transmitting without compression.
- optimal data transmission can be realized by adaptively controlling the compression rate in accordance with the transmission path state in the frequency domain.
- the terminal 10 preferably feeds back (reports) information on the transmission path state. For example, the terminal 10 reports CSI (Channel State Information) recommended to the base station 20.
- CSI Channel State Information
- the CSI includes information on CQI (Channel Quality Indicator), PMI (Precoding Matrix Indicator), RI (Rank Indicator), CRI (CSI Resource Indicator), or subcarrier compression.
- CQI Channel Quality Indicator
- PMI Precoding Matrix Indicator
- RI Rank Indicator
- CRI CSI Resource Indicator
- RI indicates the number of transmission layers (number of ranks).
- PMI is information indicating a precoding matrix defined in advance or information related to beamforming.
- CQI is information indicating a combination of a modulation scheme and a coding rate that are defined in advance.
- the CRI is information indicating one CSI-RS resource selected from the CSI-RS resources when two or more CSI-RS resources are set.
- Information related to compression is information indicating a compression rate, a compression pattern, and the like. Information regarding compression may be notified as information different from other CSI.
- information related to compression may be notified by being included in another CSI.
- information (index) indicating a combination of RI, PMI, CQI or CRI and information related to compression is notified as RI, PMI, CQI or CRI, respectively.
- FIG. 15 is a diagram illustrating an example of feedback information indicating a combination of CQI and information related to compression in the embodiment of the present technology.
- the terminal 10 can notify the CSI assuming a predetermined compression rate. For example, one compression rate is set for the terminal 10 from the base station 20, and the terminal 10 generates RI, PMI, CQI and / or CRI based on the compression rate and feeds back to the base station 20. Also good.
- subcarrier compression for narrowing the subcarrier interval is performed on the NOFDM signal without changing the subcarrier width for each predetermined resource in the frequency resource.
- the processing procedure described in the above embodiment may be regarded as a method having a series of these procedures, and a program for causing a computer to execute these series of procedures or a recording medium storing the program. You may catch it.
- a recording medium for example, a CD (Compact Disc), an MD (MiniDisc), a DVD (Digital Versatile Disc), a memory card, a Blu-ray disc (Blu-ray (registered trademark) Disc), or the like can be used.
- this technique can also take the following structures.
- a compression control unit that performs compression control for subcarrier compression that narrows the subcarrier interval without changing the subcarrier width for each predetermined resource in the frequency resource;
- a transmission apparatus comprising: a signal generation unit configured to generate a non-orthogonal frequency division multiplexed signal based on the compression control; and transmitting the non-orthogonal frequency division multiplexed signal to a reception apparatus.
- the transmission device according to (1) wherein the predetermined resource is determined based on a unit of frequency resources allocated to data transmission.
- the subcarrier compression is performed based on information related to subcarrier compression included in control information.
- the transmission device (9) The transmission device according to (8), wherein the arrangement of the subcarriers is determined based on a subcarrier to which a predetermined signal is mapped. (10) The transmission device according to (9), wherein the predetermined signal is a reference signal. (11) The transmission device according to (8), wherein the non-orthogonal frequency division multiplexed signal is generated by thinning out predetermined subcarriers among subcarriers arranged at equal intervals in the predetermined resource. (12) The transmission device according to (1), wherein the subcarrier compression is performed based on a transmission path state in the predetermined resource.
- a compression control unit that performs compression control for subcarrier compression that narrows the subcarrier interval without changing the subcarrier width for each predetermined resource in the frequency resource; And a signal decoding unit configured to decode the non-orthogonal frequency division multiplexing signal based on the compression control, and receiving the non-orthogonal frequency division multiplexing signal from the transmission device.
- a signal decoding unit configured to decode the non-orthogonal frequency division multiplexing signal based on the compression control, and receiving the non-orthogonal frequency division multiplexing signal from the transmission device.
- a wireless communication system comprising: a transmitter that transmits a non-orthogonal frequency division multiplex signal; and a receiver that receives the non-orthogonal frequency division multiplex signal transmitted from the transmitter,
- the transmitter is A compression control unit that performs compression control for subcarrier compression that narrows the subcarrier interval without changing the subcarrier width for each predetermined resource in the frequency resource;
- a radio communication system comprising: a signal generation unit configured to generate the non-orthogonal frequency division multiplexed signal based on the compression control.
- a transmission method in a transmission apparatus comprising: a signal generation procedure for generating a non-orthogonal frequency division multiplexed signal based on the compression control, and transmitting the non-orthogonal frequency division multiplexed signal to a reception apparatus.
- a compression control procedure for performing compression control for subcarrier compression that narrows the subcarrier interval without changing the subcarrier width for each predetermined resource in the frequency resource; And a signal decoding procedure for decoding the non-orthogonal frequency division multiplexed signal based on the compression control, wherein the receiving method in the receiving apparatus receives the non-orthogonal frequency division multiplexed signal from the transmission apparatus.
- a compression control procedure for performing compression control for subcarrier compression that narrows the subcarrier interval without changing the subcarrier width for each predetermined resource in the frequency resource;
- a program for causing a computer of a transmission apparatus to execute a signal generation procedure for generating a non-orthogonal frequency division multiplexing signal based on the compression control and transmitting the non-orthogonal frequency division multiplexing signal to a reception apparatus.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
セルラー通信において無線通信システム全体の伝送効率を向上させる。 無線通信システムにおいて、送信装置は非直交周波数分割多重信号を受信装置に送信する。送信装置は、圧縮制御部および信号生成部を備える。圧縮制御部は、周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う。信号生成部は、圧縮制御部による圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を生成する。
Description
本技術は、無線通信システムに関する。詳しくは、非直交周波数分割多重信号を用いて送受信を行う無線通信システム、その送信装置および受信装置、これらにおける処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラムに関する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、第4世代(4G)および第5世代(5G)のセルラー通信のための無線アクセス方式および無線ネットワークが検討されている。現在の4Gおよび5Gでは、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式を用いた無線アクセス方式が採用されている。OFDM方式では、多数のサブキャリアを互いに直交するように密に配置することで、周波数利用効率を向上させている。
特に5G以降のセルラー通信では、これまで以上に通信容量を向上させるために、周波数利用効率の向上が求められている。その方策の1つとして、非直交アクセス方式が注目されている。非直交アクセス方式では、これまでの直交していたリソースを非直交にすることで周波数利用効率を向上させることができる。特に、周波数領域におけるサブキャリアおよび/または時間領域におけるOFDMシンボルを圧縮させる非直交アクセス方式は、無線リソースを拡張することなくサブキャリアおよび/またはOFDMシンボルを高密度に重畳することで、理論的な通信容量を増大させる方式として注目されている。また、サブキャリアおよび/またはOFDMシンボルを非直交にすることにより生じるキャリア間干渉(ICI:Inter Channel Interference)および/またはシンボル間干渉(ISI:Inter Symbol Interference)に対しては、受信側でその干渉を除去することにより、無線伝送が実現できる。周波数領域および時間領域における非直交アクセス方式については、例えば、非特許文献1および非特許文献2にそれぞれ開示されている。
Tongyang Xu, et al., "Spectrally Efficient FDM: Spectrum Saving Technique for 5G?", 1st International Conference on 5G for Ubiquitous Connectivity, November 2014.
D. Dasalukunte, et al., "Multicarrier Faster-Than-Nyquist Transceivers: Hardware Architecture and Performance Analysis", IEEE Trans. Circuits and Systems, April 2011.
しかしながら、これまでに周波数領域および時間領域における非直交アクセス方式を用いたセルラー通信に関する検討は行われていない。特に、非直交アクセス方式の送信方法および受信方法においてセルラー通信を考慮した検討はされておらず、セルラー通信における最適なデータ伝送は実現できなかった。
本技術はこのような状況に鑑みて生み出されたものであり、基地局装置と端末装置が通信する通信システムにおいて、セルラー通信を考慮した非直交アクセス方式を最適に設計する。これにより、無線通信システム全体の伝送効率を大幅に向上させることができる基地局装置、端末装置、通信システム、通信方法および集積回路を提供することを目的とする。
本技術は、上述の問題点を解消するためになされたものであり、その第1の側面は、周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御部と、上記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成部とを具備して上記非直交周波数分割多重信号を受信装置に送信する送信装置、その送信装置における送信方法およびプログラム、その送信装置および受信装置を備える無線通信システムである。これにより、サブキャリア圧縮された非直交周波数分割多重信号を送信するという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記所定のリソースは、データ送信に割り当てられる周波数リソースの単位に基づいて決定されるようにしてもよい。これにより、周波数リソースの単位毎にサブキャリア圧縮を行うという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記サブキャリア圧縮は、制御情報に含まれるサブキャリア圧縮に関する情報に基づいて行われるようにしてもよい。この場合において、上記制御情報は、上記送信装置から上記受信装置に対して通知されてもよく、また、上記受信装置から上記送信装置に対して通知されてもよい。また、上記サブキャリア圧縮に関する情報は、変調方式および符号化率に関する情報、レイヤー数、または、アンテナポートと組み合わせて規定されてもよい。
また、この第1の側面において、上記サブキャリア間隔は、上記所定のリソースにおいて等間隔に配置されてもよい。この場合、サブキャリアの配置は、圧縮率に基づいて決定されてもよい。
また、この第1の側面において、上記サブキャリア間隔は、上記所定のリソースにおいて不等間隔に配置されてもよい。この場合、上記サブキャリアの配置は、所定の信号がマッピングされるサブキャリアに基づいて決定されてもよい。なお、上記所定の信号は、参照信号であってもよい。また、上記非直交周波数分割多重信号は、上記所定のリソースにおいて等間隔に配置されたサブキャリアのうち所定のサブキャリアを間引くことにより、不等間隔なサブキャリア間隔の配置が生成されてもよい。
また、この第1の側面において、上記サブキャリア圧縮は、上記所定のリソースにおける伝送路状態に基づいて行われてもよい。これにより、伝送路状態に応じた適応制御を行うという作用をもたらす。
また、本技術の第2の側面は、周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御部と、上記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を復号する信号復号部とを具備して上記非直交周波数分割多重信号を送信装置から受信する受信装置、その受信装置における受信方法およびプログラムである。これにより、サブキャリア圧縮された非直交周波数分割多重信号を受信するという作用をもたらす。
また、この第2の側面において、所定の参照信号により測定される伝送路状態に基づいて上記サブキャリア圧縮に関する情報を上記送信装置にフィードバックするようにしてもよい。これにより、サブキャリア圧縮を効率的に適応制御するという作用をもたらす。
本技術によれば、セルラー通信において無線通信システム全体の伝送効率を向上させるという優れた効果を奏し得る。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
以下、本技術を実施するための形態(以下、実施の形態と称する)について説明する。説明は以下の順序により行う。
1.通信システムの構成
2.サブキャリアの圧縮制御と圧縮率
3.圧縮に関する情報の通知
4.圧縮制御を行うサブキャリア配置
5.サブキャリア圧縮の適応制御
1.通信システムの構成
2.サブキャリアの圧縮制御と圧縮率
3.圧縮に関する情報の通知
4.圧縮制御を行うサブキャリア配置
5.サブキャリア圧縮の適応制御
<1.通信システムの構成>
[通信システムの構成例]
図1は、本技術の実施の形態における通信システムの全体構成の一例を示す図である。この通信システムは、OFDM方式におけるサブキャリアを周波数領域で圧縮して送信する非直交アクセス方式である非直交周波数分割多重(NOFDM:Non-Orthogonal Frequency Division Multiplexing)信号を用いた無線通信を行う。この通信システムは、複数の端末10と、基地局20とを備える。端末10は、ユーザが携帯する端末装置であり、基地局20との間で無線通信を行う。基地局20は、通信事業者が管理する無線装置であり、端末10との間で無線通信を行う。
[通信システムの構成例]
図1は、本技術の実施の形態における通信システムの全体構成の一例を示す図である。この通信システムは、OFDM方式におけるサブキャリアを周波数領域で圧縮して送信する非直交アクセス方式である非直交周波数分割多重(NOFDM:Non-Orthogonal Frequency Division Multiplexing)信号を用いた無線通信を行う。この通信システムは、複数の端末10と、基地局20とを備える。端末10は、ユーザが携帯する端末装置であり、基地局20との間で無線通信を行う。基地局20は、通信事業者が管理する無線装置であり、端末10との間で無線通信を行う。
端末10は、無線送受信部11と、制御部12と、メモリ13と、ユーザインターフェース14とを備える。
無線送受信部11は、無線信号の送受信を行うものである。この無線送受信部11は、制御部12から出力された送信信号を無線信号に変換してアンテナ19から送信する。また、無線送受信部11は、アンテナ19によって受信された無線信号を受信信号に変換して制御部12に出力する。
制御部12は、端末10の全体を制御するものである。この制御部12は、送信信号を無線送受信部11に出力して送信させ、また、無線送受信部11によって受信された受信信号を受ける。また、この制御部12は、ユーザインターフェース14を介してユーザから指示を受けるとともにユーザに情報を提供する。メモリ13は、制御部12の動作に必要なデータやプログラム等を記憶するメモリである。
ユーザインターフェース14は、ユーザとのインターフェイスを司るものであり、例えば、ディスプレイやスピーカ等の出力部、および、操作ボタンやマイク等の入力部を備える。このユーザインターフェース14は、ユーザから入力された操作を受けて、操作信号を制御部12に出力する。また、このユーザインターフェース14は、制御部12から出力された情報を受けて、その情報をユーザに出力する。
基地局20は、無線送受信部21と、制御部22と、メモリ23と、ネットワークインターフェース24とを備える。
無線送受信部21は、無線信号の送受信を行うものである。この無線送受信部21は、制御部22から出力された送信信号を無線信号に変換してアンテナ29から送信する。また、無線送受信部21は、アンテナ29によって受信された無線信号を受信信号に変換して制御部22に出力する。
制御部22は、基地局20の全体を制御するものである。この制御部22は、送信信号を無線送受信部21に出力して送信させ、また、無線送受信部21によって受信された受信信号を受ける。また、この制御部22は、ネットワークインターフェース24を介して他の基地局20やゲートウェイ等との送受信を行う。メモリ23は、制御部22の動作に必要なデータやプログラム等を記憶するメモリである。
ネットワークインターフェース24は、他の基地局20やゲートウェイ等との送受信を司るものである。このネットワークインターフェース24は、例えば、X2インターフェイスを介して隣接する他の基地局20と接続し、S1インターフェイスを介してゲートウェイ等と接続する。
[送信部の構成例]
図2は、本技術の実施の形態における送信部100の構成例を示す図である。この送信部100は、端末10の無線送受信部11および基地局20の無線送受信部21における送信機能の第1の例であり、NOFDM信号を送信する。
図2は、本技術の実施の形態における送信部100の構成例を示す図である。この送信部100は、端末10の無線送受信部11および基地局20の無線送受信部21における送信機能の第1の例であり、NOFDM信号を送信する。
この送信部100は、変調部110と、シリアルパラレル変換部120と、サブキャリアマッピング部130と、IDFT部140と、圧縮制御部160と、パラレルシリアル変換部180と、CP挿入部190とを備える。
変調部110は、LDPC(Low Density Parity Check)符号やターボ符号などの誤り訂正符号化を行った信号に対して、PSK(Phase-Shift Keying)やQAM(Quadrature Amplitude Modulation)などの変調処理を行うものである。
シリアルパラレル変換部120は、変調部110によって変調されたシリアル信号をパラレル信号に変換するものである。このシリアルパラレル変換部120によって変換されたパラレル信号は、1つのNOFDMシンボルによって送信される信号である。
サブキャリアマッピング部130は、NOFDMにおけるサブキャリアに対して、送信する信号をマッピングするものである。
IDFT部140は、NOFDMシンボル毎にIDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)処理を行うものである。圧縮制御部160は、IDFT部140におけるサブキャリア圧縮(NOFDM信号の生成)のためのIDFT処理に対して制御を行うものである。これにより、IDFT部140は、圧縮制御部160によって決定されるサブキャリア圧縮に基づいてIDFT処理を行う。なお、IDFT部140は、特許請求の範囲に記載の信号生成部の一例である。
パラレルシリアル変換部180は、IDFT部140によってIDFT処理されたパラレル信号を、シリアル信号に変換するものである。
CP挿入部190は、パラレルシリアル変換部180によって変換されたシリアル信号に、所定の長さのCP(Cyclic Prefix)を挿入するものである。
図3は、本技術の実施の形態における他の送信部200の構成例を示す図である。この送信部200は、端末10の無線送受信部11および基地局20の無線送受信部21における送信機能の第2の例であり、NOFDM信号を送信する。
この送信部200は、変調部210と、シリアルパラレル変換部220と、サブキャリアマッピング部230と、IFFT部240と、周波数オフセット部250と、圧縮制御部260と、多重部270と、パラレルシリアル変換部280と、CP挿入部290とを備える。
変調部210は、LDPC符号やターボ符号などの誤り訂正符号化を行った信号に対して、PSKやQAMなどの変調処理を行うものである。
シリアルパラレル変換部220は、変調部210によって変調されたシリアル信号をパラレル信号に変換するものである。このシリアルパラレル変換部220によって変換されたパラレル信号について、所定数の信号毎に並列処理が行われる。この所定数はFFT(Fast Fourier Transform)処理およびIFFT(Inverse FFT)処理が可能となる数であり、例えば所定数は2のn乗(nは自然数)である。すなわち、並列処理のそれぞれにおいて、処理される信号は通常のOFDMと同様に処理を行うことが可能となる。そのため、第1の例に比べて処理時間を短縮することができる。
サブキャリアマッピング部230は、並列処理のそれぞれにおいて、NOFDMにおけるサブキャリアに対して、送信する信号をマッピングするものである。
IFFT部240は、並列処理のそれぞれにおいて、OFDMシンボル毎にIFFT処理を行うものである。
周波数オフセット部250は、並列処理のそれぞれにおいて、圧縮制御部260によって決定されるサブキャリア圧縮に基づいて、それぞれのOFDMシンボルがNOFDMに対応するサブキャリアとなるように、周波数オフセットを行うものである。なお、周波数オフセット部250は、特許請求の範囲に記載の信号生成部の一例である。
圧縮制御部260は、周波数オフセット部250におけるサブキャリア圧縮(NOFDM信号の生成)のための周波数オフセット処理に対して制御を行うものである。
多重部270は、並列処理されたOFDMシンボルのそれぞれをNOFDM信号となるように多重化処理を行うものである。
パラレルシリアル変換部280は、多重部270によって多重化処理されたパラレル信号を、シリアル信号に変換するものである。
CP挿入部290は、パラレルシリアル変換部280によって変換されたシリアル信号に、所定の長さのCPを挿入するものである。
すなわち、この送信部200では、例えば、圧縮率0.5のNOFDM信号は、2つのOFDM信号をまず生成した後、一方のOFDM信号に対して圧縮率0.5となるように所定の周波数にオフセットし、多重にすることによって生成される。
[受信部の構成例]
図4は、本技術の実施の形態における受信部300の構成例を示す図である。この受信部300は、端末10の無線送受信部11および基地局20の無線送受信部21における受信機能の例であり、NOFDM信号を受信する。
図4は、本技術の実施の形態における受信部300の構成例を示す図である。この受信部300は、端末10の無線送受信部11および基地局20の無線送受信部21における受信機能の例であり、NOFDM信号を受信する。
この受信部300は、CP除去部310と、シリアルパラレル変換部320と、DFT部330と、サブキャリアデマッピング部340と、等化部350と、圧縮制御部360と、パラレルシリアル変換部380と、復調部390とを備える。
CP除去部310は、受信したシリアル信号からCPを除去するものである。シリアルパラレル変換部320は、CPが除去されたシリアル信号をパラレル信号に変換するものである。
DFT部330は、NOFDMシンボル毎にDFT(Discrete Fourier Transform)処理を行うものである。サブキャリアデマッピング部340は、NOFDMシンボルに対するサブキャリアにマッピングされた信号をデマッピングするものである。
等化部350は、チャネル等化処理や干渉キャンセル処理などを行うものである。圧縮制御部360は、等化部350におけるチャネル等化処理や干渉キャンセル処理などに対して制御を行うものである。これにより、等化部350は、圧縮制御部360による制御に基づいてチャネル等化処理や干渉キャンセル処理などを行う。なお、等化部350は、特許請求の範囲に記載の信号復号部の一例である。
パラレルシリアル変換部380は、等化部350により処理されたパラレル信号をシリアル信号に変換するものである。復調部390は、変調処理された信号に対して復調を行うものである。
なお、ここでは受信部300の一構成例について説明したが、NOFDM信号に対する受信機能は様々な構成を用いることができる。
<2.サブキャリアの圧縮制御と圧縮率>
NOFDMでは、周波数領域における圧縮率を可変にすることができる。ここで、サブキャリア幅は、1つのサブキャリアが周波数領域を占める(周波数領域に広がる)周波数幅である。サブキャリア間隔は、隣接するサブキャリアの周波数領域の間隔である。例えば、サブキャリア間隔は、隣接するサブキャリアにおけるピーク値間の周波数間隔である。この実施の形態において、サブキャリア圧縮とは、サブキャリア幅が変わらず、通常のOFDMに比べてサブキャリア間隔を狭くする(狭める)ことを示す。
NOFDMでは、周波数領域における圧縮率を可変にすることができる。ここで、サブキャリア幅は、1つのサブキャリアが周波数領域を占める(周波数領域に広がる)周波数幅である。サブキャリア間隔は、隣接するサブキャリアの周波数領域の間隔である。例えば、サブキャリア間隔は、隣接するサブキャリアにおけるピーク値間の周波数間隔である。この実施の形態において、サブキャリア圧縮とは、サブキャリア幅が変わらず、通常のOFDMに比べてサブキャリア間隔を狭くする(狭める)ことを示す。
この実施の形態において、圧縮率は、通常のOFDMを圧縮率0のNOFDMとしたときの、圧縮の度合いを示す。例えば、サブキャリア幅が30kHzのOFDMを考える。この場合、そのサブキャリアを15kHzのサブキャリア間隔で配置することにより、それぞれのサブキャリアは互いに直交となる。そのサブキャリアを7.5kHzのサブキャリア間隔で配置した場合、圧縮率0.5のNOFDMとなる。
図5は、NOFDMにおけるサブキャリア配置の例を示す図である。同図におけるaは、圧縮率0の場合のサブキャリア配置例を示している。同図におけるbは、圧縮率0.2の場合のサブキャリア配置例を示している。同図におけるcは、圧縮率0.4の場合のサブキャリア配置例を示している。
NOFDMでは、圧縮率が高ければ高いほど、所定の周波数領域で送信されるサブキャリアの数が増えることになるため、周波数利用効率が高くなり、通信容量が増加する。その一方で、圧縮率が高ければ高いほど、キャリア間干渉が大きくなる。受信側で干渉キャンセラによる受信処理を行うことで、キャリア間干渉を除去(低減)することは可能である。しかし、その干渉除去の精度は受信信号のSNR(Signal-to-Noise Ratio)、または、SINR(Signal-to-Interference and Noise Ratio)などの受信状態に依存することになる。
セルラー通信において、1つの基地局20は1つ以上の端末10を収容し、データ伝送を行う。それぞれの端末10における受信状態は、基地局20との位置関係や周囲の干渉の影響などにより異なる。そのため、それぞれの端末10に応じて最適な圧縮率または圧縮方法が決まることになる。すなわち、NOFDMを用いるセルラー通信において、基地局20は端末10に対してサブキャリアの圧縮制御を最適に行うことで、端末10毎および基地局20のセル全体に対して周波数利用効率を向上させることができる。
また、サブキャリアの圧縮制御は、所定の周波数リソースに対して個別に行うことができる。ここで、所定の周波数リソースは、基地局20のシステム帯域幅、データ伝送に用いられる周波数リソースの最小単位、予め仕様で規定される周波数リソース、基地局20固有または端末10固有に設定される周波数リソースなどである。また、この所定の周波数リソースは、端末10に対してデータ伝送のために割り当てられた周波数リソース、リソースブロック(RB:Resource Block)であってもよい。さらに、所定の周波数リソースの外に対して、サブキャリアの圧縮制御に起因するキャリア間干渉を抑制するためのフィルタリングなどの処理を行うようにしてもよい。
<3.圧縮に関する情報の通知>
基地局20が端末10固有にサブキャリアの圧縮を制御する場合、端末10は、下りリンク(downlink)では圧縮されたサブキャリアに対して受信処理を行い、上りリンク(uplink)ではサブキャリアを圧縮して送信処理を行う。端末10は、下りリンクデータおよび上りリンクデータにおけるサブキャリアの配置(位置、マッピング)を認識する必要がある。そのため、基地局20は、端末10の下りリンクデータおよび上りリンクデータに対する、圧縮に関する情報を端末10に通知する。
基地局20が端末10固有にサブキャリアの圧縮を制御する場合、端末10は、下りリンク(downlink)では圧縮されたサブキャリアに対して受信処理を行い、上りリンク(uplink)ではサブキャリアを圧縮して送信処理を行う。端末10は、下りリンクデータおよび上りリンクデータにおけるサブキャリアの配置(位置、マッピング)を認識する必要がある。そのため、基地局20は、端末10の下りリンクデータおよび上りリンクデータに対する、圧縮に関する情報を端末10に通知する。
[データ伝送シーケンス]
図6は、本技術の実施の形態におけるサブキャリアの圧縮制御を行う下りリンクデータ伝送におけるシーケンス図の例である。基地局20は、下りリンクデータの割当て(スケジューリング)を行うための制御情報(DCI:Downlink Control Information)を、下りリンク制御チャネルを通じて端末10に送信する(811)。そのDCIは、下りリンクデータに対する圧縮に関する情報を含む。その後、基地局20は、下りリンクデータを送信する(812)。
図6は、本技術の実施の形態におけるサブキャリアの圧縮制御を行う下りリンクデータ伝送におけるシーケンス図の例である。基地局20は、下りリンクデータの割当て(スケジューリング)を行うための制御情報(DCI:Downlink Control Information)を、下りリンク制御チャネルを通じて端末10に送信する(811)。そのDCIは、下りリンクデータに対する圧縮に関する情報を含む。その後、基地局20は、下りリンクデータを送信する(812)。
端末10は、そのDCIに基づいて、基地局20から下りリンク共有チャネルを通じて送信(812)される下りリンクデータを受信し、復調処理や干渉キャンセル処理などを含む受信処理(813)を行う。その受信処理において、端末10は通知された圧縮に関する情報に基づいて、圧縮されたサブキャリアの配置などを認識することができる。
また、端末10は、その下りリンクデータの受信処理(813)を行った後、その下りリンクデータを正しく受信したかどうかを示す応答情報を、基地局20に上りリンク制御チャネルまたは上りリンク共有チャネルを通じて通知する(814)。この応答情報は、A/N(Acknowledgement / Negative acknowledgement)情報とも呼称される。
図7は、本技術の実施の形態におけるサブキャリアの圧縮制御を行う上りリンクデータ伝送におけるシーケンス図の例である。基地局20は、上りリンクデータの割当て(スケジューリング)を行うための制御情報(DCI)を、下りリンク制御チャネルを通じて端末10に送信する(821)。そのDCIは、上りリンクデータに対する圧縮に関する情報を含む。
端末10は、そのDCIに基づいて、上りリンクデータを生成する(822)。その生成処理において、端末10は通知された圧縮に関する情報に基づいて、上りリンクデータにおけるサブキャリアの配置や圧縮などを行う。
端末10は、その生成された上りリンクデータを上りリンク共有チャネルを通じて基地局20に送信する(823)。
また、基地局20は、その上りリンクデータを受信し、その上りリンクデータを正しく受信したかどうかを示す応答情報を、端末10に下りリンク制御チャネルを通じて通知する(824)。
なお、上述の例では、圧縮に関する情報は、物理チャネル(物理レイヤー)を通じて動的に通知する場合を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、圧縮に関する情報は、物理レイヤーに対して上位のレイヤーを通じて、準静的に通知することができる。上位のレイヤーは、MAC(Media Access Control)レイヤーまたはRRC(Radio Resource Control)レイヤーなどである。また、圧縮に関する情報は、物理レイヤーおよび上位のレイヤーの組み合わせで通知することができる。
なお、下りリンクデータ伝送および上りリンクデータ伝送のそれぞれにおいて、サブキャリアの圧縮制御は所定の周波数リソースの単位で個別に行うことができ、さらに伝送路状態などに応じて適応的に行うことができる。詳細は後述する。
[適応制御の際の圧縮に関する情報の通知]
下りリンクデータまたは上りリンクデータに対して所定の周波数リソース毎にサブキャリア圧縮の適応制御を行う場合において、その圧縮に関する情報は、既に説明した方法に加えて、以下のような方法で通知することができる。ここでは、物理レイヤーによる通知方法の例と、物理レイヤーおよび上位のレイヤーの組み合わせによる通知方法の例について説明する。
下りリンクデータまたは上りリンクデータに対して所定の周波数リソース毎にサブキャリア圧縮の適応制御を行う場合において、その圧縮に関する情報は、既に説明した方法に加えて、以下のような方法で通知することができる。ここでは、物理レイヤーによる通知方法の例と、物理レイヤーおよび上位のレイヤーの組み合わせによる通知方法の例について説明する。
[物理レイヤーによる通知方法]
図8は、本技術の実施の形態における圧縮率の通知方法の第1の例を示す図である。圧縮に関する情報は、それ単体の情報として通知することができる。この例では、圧縮率を示す情報(インデックス)を予め規定しておき、その情報を示している。このとき、同図のように、圧縮率が低い領域ではその刻み幅を小さく、圧縮率が高い領域ではその刻み幅を大きく設定することができる。
図8は、本技術の実施の形態における圧縮率の通知方法の第1の例を示す図である。圧縮に関する情報は、それ単体の情報として通知することができる。この例では、圧縮率を示す情報(インデックス)を予め規定しておき、その情報を示している。このとき、同図のように、圧縮率が低い領域ではその刻み幅を小さく、圧縮率が高い領域ではその刻み幅を大きく設定することができる。
なお、この例ではインデックスを用いたが、圧縮に関する情報は、圧縮率そのものを示してもよい。
図9は、本技術の実施の形態における圧縮率の通知方法の第2の例を示す図である。この例では、MCS(Modulation and Coding Scheme)と圧縮に関する情報との組み合わせが予め規定され、その組み合わせを示す情報(インデックス)が通知される。この例では、32の組み合わせが規定され、それらのいずれかを示す5ビットの情報が通知される。ここで、変調オーダーは、変調方式における1つの変調シンボルで送信できるビット数を示す。例えば、変調オーダーが「2」であればBPSK(Binary PSK)、変調オーダーが「4」であればQPSK(Quadrature PSK)、変調オーダーが「6」であれば16QAMである。トランスポートブロックサイズは、符号化処理の単位であるトランスポートブロックに含まれる情報ビット数を示す情報である。
図10は、本技術の実施の形態における圧縮率の通知方法の第3の例を示す図である。この例では、レイヤー数(MIMO多重数)とアンテナポートと圧縮に関する情報との組み合わせが予め規定され、その組み合わせを示す情報(インデックス)が通知される。この例では、16の組み合わせが規定され、それらのいずれかを示す4ビットの情報が通知される。ここで、レイヤー数は、MIMO(Multi-Input Multi-Output)の空間多重数である。アンテナポート番号は、送信アンテナのポート番号であり、送信データの復調参照信号などを決定するために用いられる。
[物理レイヤーおよび上位のレイヤーの組合せによる通知方法]
圧縮に関する情報を通知する際、物理レイヤーおよび上位のレイヤーを組み合わせることができる。例えば、1つの圧縮率を上位レイヤーの制御情報で通知し、その圧縮率のNOFDMで送信するか通常のOFDM(つまり、圧縮率0のNOFDM)で送信するかの1ビットを物理レイヤーで通知する。すなわち、この例では、物理レイヤーによって通知されるのは、NOFDMを使用するか否かを示す1ビットである。
圧縮に関する情報を通知する際、物理レイヤーおよび上位のレイヤーを組み合わせることができる。例えば、1つの圧縮率を上位レイヤーの制御情報で通知し、その圧縮率のNOFDMで送信するか通常のOFDM(つまり、圧縮率0のNOFDM)で送信するかの1ビットを物理レイヤーで通知する。すなわち、この例では、物理レイヤーによって通知されるのは、NOFDMを使用するか否かを示す1ビットである。
図11は、本技術の実施の形態における圧縮率の通知方法の第4の例を示す図である。この例では、圧縮に関する情報として、取りうる複数の圧縮率のリストを上位レイヤーで通知し、そのリストから適用される圧縮率(インデックス)を物理レイヤーで通知する。そのリストは、通常のOFDMでの送信を含むことができる。この例では、取りうる複数の圧縮率のリストは、インデックスに対応して、圧縮率の値0、c0、c1、c2を示している。このリストが上位レイヤーで通知され、インデックスを物理レイヤーで通知する。
<4.圧縮制御を行うサブキャリア配置>
NOFDMにおいて、サブキャリアに対する圧縮制御を行う場合、そのサブキャリアの配置方法(マッピング方法)は以下の通り様々な方法を用いることができる。
NOFDMにおいて、サブキャリアに対する圧縮制御を行う場合、そのサブキャリアの配置方法(マッピング方法)は以下の通り様々な方法を用いることができる。
ここで、NOFDMの圧縮率の定義を説明する。NOFDMのサブキャリアが等間隔に配置する場合の圧縮率cは、次式で表される。ただし、aはサブキャリア幅であり、bはサブキャリア間隔である。
c=1-(2b/a)
c=1-(2b/a)
また、NOFDMのサブキャリアが不等間隔に配置する場合の圧縮率は、所定の周波数領域において平均値で表される。その平均値は、上式に基づいて決定されるようにしてもよい。
[圧縮率に応じてサブキャリアを等間隔に配置する方法]
圧縮率に応じてサブキャリアを等間隔に配置する場合、図5により説明したように、所定の周波数リソースにおいて、所定の圧縮率となるようにサブキャリアを配置する。この場合、端末10は、圧縮率が分かれば、サブキャリアの配置を決定することが可能となる。そのため、圧縮に関する情報は、所定の周波数リソースに対する圧縮率を示す情報とすることができる。
圧縮率に応じてサブキャリアを等間隔に配置する場合、図5により説明したように、所定の周波数リソースにおいて、所定の圧縮率となるようにサブキャリアを配置する。この場合、端末10は、圧縮率が分かれば、サブキャリアの配置を決定することが可能となる。そのため、圧縮に関する情報は、所定の周波数リソースに対する圧縮率を示す情報とすることができる。
[サブキャリアを不等間隔に配置する方法]
サブキャリアの不等間隔配置においては、以下に示すように、周期的な不等間隔配置と非周期的な不等間隔配置が考えられる。
サブキャリアの不等間隔配置においては、以下に示すように、周期的な不等間隔配置と非周期的な不等間隔配置が考えられる。
図12は、本技術の実施の形態における周期的な不等間隔配置の例を示す図である。この例では、等間隔に配置されたNOFDMのサブキャリアに対して、所定の周期でサブキャリアを間引くことにより不等間隔配置を行っている。ここでは、圧縮率0.5のNOFDMに対して連続する4つのサブキャリア611乃至614のうちの1つのサブキャリア614を周期的に間引いたサブキャリアの不等間隔配置を示している。すなわち、サブキャリア613の次にはサブキャリア615が配置される。この場合の圧縮率は約0.25となる。
この場合、圧縮に関する情報は、間引く前のNOFDMにおける圧縮率と、周期的に間引く割合などを示す情報とすることができる。また、間引く前のNOFDMにおける圧縮率は、予め規定されるか上位のレイヤーで準静的に設定され、周期的に間引く割合は、動的に通知されてもよい。
図13は、本技術の実施の形態における非周期的な不等間隔配置の例を示す図である。この例では、等間隔に配置されたNOFDMのサブキャリア621乃至635に対して、非周期的にサブキャリア621乃至626を間引くことにより不等間隔配置を行っている。ここでは、圧縮率0.2のNOFDMに対して非周期的に間引いたサブキャリアの不等間隔配置を示している。
この場合、圧縮に関する情報は、間引く前のNOFDMにおける圧縮率と、間引くサブキャリア(または間引かないサブキャリア)を示す情報とすることができる。また、間引く前のNOFDMにおける圧縮率は、予め規定されるか、上位のレイヤーで準静的に設定される。また、間引くサブキャリア(または、間引かないサブキャリア)を示す情報は、動的に通知されてもよい。
また、間引くサブキャリア(または、間引かないサブキャリア)を示す情報は、予め規定されたパターンであってもよいし、ビットマップ形式の情報としてサブキャリア毎(所定数のサブキャリアのセット毎)に間引くかどうかを示す情報であってもよい。
また、このような非周期的に間引く方法は、伝送路特性に応じて適応的にマッピングする際に好適な方法である。
また、本技術の実施の形態における非周期的な不等間隔配置の他の例として、所定のサブキャリアで送信されるデータの種類、チャネルの種類、および、信号の種類に応じて、サブキャリアの配置または圧縮率を決定することが考えられる。すなわち、サブキャリアの配置または圧縮率は、データ、チャネルまたは信号の重要度(プライオリティ)によって決定される。
例えば、所定の周波数リソースにおいて、所定の圧縮率によりデータが送信される場合、所定の周波数リソース内の所定のサブキャリアにおいて、そのデータを復調するための参照信号が多重に送信される。参照信号は復調するために重要な信号であり、キャリア間干渉をなるべく低減して送信されることが好ましい。そのため、参照信号の送信に用いられるサブキャリアは、データに比べて圧縮率を低減させるように、サブキャリアの配置を行う。
<5.サブキャリア圧縮の適応制御>
NOFDMでは、所定の周波数リソース毎にサブキャリア圧縮の適応制御を行うことができる。ここで、所定の周波数リソースは、データ送信に割り当てられる周波数リソースの単位に基づいて決定されるようにすることができる。例えば、所定の周波数リソースはリソースブロックである。また、例えば、所定の周波数リソースは、データ送信に割り当てられる周波数リソースの所定数倍のリソースである。
NOFDMでは、所定の周波数リソース毎にサブキャリア圧縮の適応制御を行うことができる。ここで、所定の周波数リソースは、データ送信に割り当てられる周波数リソースの単位に基づいて決定されるようにすることができる。例えば、所定の周波数リソースはリソースブロックである。また、例えば、所定の周波数リソースは、データ送信に割り当てられる周波数リソースの所定数倍のリソースである。
[サブキャリア圧縮の適応制御と伝送路状態の関係]
図14は、本技術の実施の形態におけるサブキャリア圧縮の適応制御の例を示す図である。ここでは、8つのリソースブロックに対するサブキャリア圧縮の適応制御の例を示している。ここで、上部に示す特性は周波数領域における伝送路状態を示す。また、下部に示す8つのリソースブロックRB♯0乃至#7は、上部の周波数に対応する。例えば、RB♯3および♯4については、伝送路状態が良好であるため、高い圧縮率で送信することで通信容量を向上させる。RB♯6および♯7については、伝送路状態が悪いため、圧縮せずに送信することで受信特性を向上させる。
図14は、本技術の実施の形態におけるサブキャリア圧縮の適応制御の例を示す図である。ここでは、8つのリソースブロックに対するサブキャリア圧縮の適応制御の例を示している。ここで、上部に示す特性は周波数領域における伝送路状態を示す。また、下部に示す8つのリソースブロックRB♯0乃至#7は、上部の周波数に対応する。例えば、RB♯3および♯4については、伝送路状態が良好であるため、高い圧縮率で送信することで通信容量を向上させる。RB♯6および♯7については、伝送路状態が悪いため、圧縮せずに送信することで受信特性を向上させる。
このように、周波数領域における伝送路状態に応じて圧縮率を適応的に制御することにより、最適なデータ伝送を実現することができる。
[サブキャリア圧縮の適応制御のための伝送路状態のフィードバック]
これまで説明したサブキャリア圧縮を効率的に適応制御するために、端末10は伝送路状態に関する情報をフィードバック(レポート)することが好ましい。例えば、端末10は、基地局20に推奨するCSI(Channel State Information)を報告する。
これまで説明したサブキャリア圧縮を効率的に適応制御するために、端末10は伝送路状態に関する情報をフィードバック(レポート)することが好ましい。例えば、端末10は、基地局20に推奨するCSI(Channel State Information)を報告する。
CSIは、CQI(Channel Quality Indicator)、PMI(Precoding Matrix Indicator)、RI(Rank Indicator)、CRI(CSI Resource Indicator)、または、サブキャリア圧縮に関する情報を含む。
RIは、送信レイヤーの数(ランク数)を示す。PMIは、予め規定されたプレコーディング行列を示す情報、または、ビームフォーミングに関する情報である。CQIは、予め規定された変調方式と符号化率との組合せを示す情報である。CRIは、CSI-RSリソースが2つ以上設定された場合に、それらのCSI-RSリソースから選択される1つのCSI-RSリソースを示す情報である。
圧縮に関する情報は、圧縮率や圧縮のパターンなどを示す情報である。圧縮に関する情報は、他のCSIとは別の情報として通知されうる。
また、圧縮に関する情報は、他のCSIに含まれて通知されてもよい。例えば、RI、PMI、CQIまたはCRIと圧縮に関する情報との組合せを示す情報(インデックス)が、それぞれRI、PMI、CQIまたはCRIとして通知される。
図15は、本技術の実施の形態におけるCQIと圧縮に関する情報との組合せを示すフィードバック情報の一例を示す図である。これにより、圧縮率はCQIの情報ビットに含まれるため、圧縮率の通知を単独で行う場合に比べて、圧縮率を通知するために必要となる情報ビットが削減される。
また、端末10は所定の圧縮率を想定して、CSIを通知することができる。例えば、端末10には基地局20から1つの圧縮率が設定され、端末10はその圧縮率に基づいて、RI、PMI、CQIおよび/またはCRIを生成し、基地局20にフィードバックするようにしてもよい。
このように、本技術の実施の形態では、NOFDM信号について、周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなく、サブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮が行われる。これにより、セルラー通信に最適な圧縮制御を行い、周波数利用効率を向上させることができる。
なお、上述の実施の形態は本技術を具現化するための一例を示したものであり、実施の形態における事項と、特許請求の範囲における発明特定事項とはそれぞれ対応関係を有する。同様に、特許請求の範囲における発明特定事項と、これと同一名称を付した本技術の実施の形態における事項とはそれぞれ対応関係を有する。ただし、本技術は実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において実施の形態に種々の変形を施すことにより具現化することができる。
また、上述の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。この記録媒体として、例えば、CD(Compact Disc)、MD(MiniDisc)、DVD(Digital Versatile Disc)、メモリカード、ブルーレイディスク(Blu-ray(登録商標)Disc)等を用いることができる。
なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって、限定されるものではなく、また、他の効果があってもよい。
なお、本技術は以下のような構成もとることができる。
(1)周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御部と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成部と
を具備して前記非直交周波数分割多重信号を受信装置に送信する送信装置。
(2)前記所定のリソースは、データ送信に割り当てられる周波数リソースの単位に基づいて決定される
前記(1)に記載の送信装置。
(3)前記サブキャリア圧縮は、制御情報に含まれるサブキャリア圧縮に関する情報に基づいて行われる
前記(1)または(2)に記載の送信装置。
(4)前記制御情報は、前記送信装置から前記受信装置に対して通知される
前記(3)に記載の送信装置。
(5)前記制御情報は、前記受信装置から前記送信装置に対して通知される
前記(3)に記載の送信装置。
(6)前記サブキャリア圧縮に関する情報は、変調方式および符号化率に関する情報、レイヤー数、または、アンテナポートと組み合わせて規定される
前記(3)に記載の送信装置。
(7)前記サブキャリア間隔は、前記所定のリソースにおいて等間隔に配置される
前記(1)に記載の送信装置。
(8)前記サブキャリア間隔は、前記所定のリソースにおいて不等間隔に配置される
前記(1)に記載の送信装置。
(9)前記サブキャリアの配置は、所定の信号がマッピングされるサブキャリアに基づいて決定される
前記(8)に記載の送信装置。
(10)前記所定の信号は、参照信号である
前記(9)に記載の送信装置。
(11)前記非直交周波数分割多重信号は、前記所定のリソースにおいて等間隔に配置されたサブキャリアのうち所定のサブキャリアを間引くことにより生成される
前記(8)に記載の送信装置。
(12)前記サブキャリア圧縮は、前記所定のリソースにおける伝送路状態に基づいて行われる
前記(1)に記載の送信装置。
(13)周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御部と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を復号する信号復号部と
を具備して前記非直交周波数分割多重信号を送信装置から受信する受信装置。
(14)所定の参照信号により測定される伝送路状態に基づいて前記サブキャリア圧縮に関する情報を前記送信装置にフィードバックする
前記(13)に記載の受信装置。
(15)非直交周波数分割多重信号を送信する送信装置と、前記送信装置から送信された前記非直交周波数分割多重信号を受信する受信装置とを具備する無線通信システムであって、
前記送信装置は、
周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御部と、
前記圧縮制御に基づいて前記非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成部とを備える
無線通信システム。
(16)周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御手順と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成手順と
を具備して前記非直交周波数分割多重信号を受信装置に送信する送信装置における送信方法。
(17)周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御手順と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を復号する信号復号手順と
を具備して前記非直交周波数分割多重信号を送信装置から受信する受信装置における受信方法。
(18)周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御手順と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成手順と
を送信装置のコンピュータに実行させて前記非直交周波数分割多重信号を受信装置に送信するためのプログラム。
(19)周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御手順と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を復号する信号復号手順と
を送信装置のコンピュータに実行させて前記非直交周波数分割多重信号を送信装置から受信するためのプログラム。
(1)周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御部と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成部と
を具備して前記非直交周波数分割多重信号を受信装置に送信する送信装置。
(2)前記所定のリソースは、データ送信に割り当てられる周波数リソースの単位に基づいて決定される
前記(1)に記載の送信装置。
(3)前記サブキャリア圧縮は、制御情報に含まれるサブキャリア圧縮に関する情報に基づいて行われる
前記(1)または(2)に記載の送信装置。
(4)前記制御情報は、前記送信装置から前記受信装置に対して通知される
前記(3)に記載の送信装置。
(5)前記制御情報は、前記受信装置から前記送信装置に対して通知される
前記(3)に記載の送信装置。
(6)前記サブキャリア圧縮に関する情報は、変調方式および符号化率に関する情報、レイヤー数、または、アンテナポートと組み合わせて規定される
前記(3)に記載の送信装置。
(7)前記サブキャリア間隔は、前記所定のリソースにおいて等間隔に配置される
前記(1)に記載の送信装置。
(8)前記サブキャリア間隔は、前記所定のリソースにおいて不等間隔に配置される
前記(1)に記載の送信装置。
(9)前記サブキャリアの配置は、所定の信号がマッピングされるサブキャリアに基づいて決定される
前記(8)に記載の送信装置。
(10)前記所定の信号は、参照信号である
前記(9)に記載の送信装置。
(11)前記非直交周波数分割多重信号は、前記所定のリソースにおいて等間隔に配置されたサブキャリアのうち所定のサブキャリアを間引くことにより生成される
前記(8)に記載の送信装置。
(12)前記サブキャリア圧縮は、前記所定のリソースにおける伝送路状態に基づいて行われる
前記(1)に記載の送信装置。
(13)周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御部と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を復号する信号復号部と
を具備して前記非直交周波数分割多重信号を送信装置から受信する受信装置。
(14)所定の参照信号により測定される伝送路状態に基づいて前記サブキャリア圧縮に関する情報を前記送信装置にフィードバックする
前記(13)に記載の受信装置。
(15)非直交周波数分割多重信号を送信する送信装置と、前記送信装置から送信された前記非直交周波数分割多重信号を受信する受信装置とを具備する無線通信システムであって、
前記送信装置は、
周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御部と、
前記圧縮制御に基づいて前記非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成部とを備える
無線通信システム。
(16)周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御手順と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成手順と
を具備して前記非直交周波数分割多重信号を受信装置に送信する送信装置における送信方法。
(17)周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御手順と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を復号する信号復号手順と
を具備して前記非直交周波数分割多重信号を送信装置から受信する受信装置における受信方法。
(18)周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御手順と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成手順と
を送信装置のコンピュータに実行させて前記非直交周波数分割多重信号を受信装置に送信するためのプログラム。
(19)周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御手順と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を復号する信号復号手順と
を送信装置のコンピュータに実行させて前記非直交周波数分割多重信号を送信装置から受信するためのプログラム。
10 端末
11 無線送受信部
12 制御部
13 メモリ
14 ユーザインターフェース
19 アンテナ
20 基地局
21 無線送受信部
22 制御部
23 メモリ
24 ネットワークインターフェース
29 アンテナ
100、200 送信部
110、210 変調部
120、220 シリアルパラレル変換部
130、230 サブキャリアマッピング部
140 IDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)部
160、260 圧縮制御部
180、280 パラレルシリアル変換部
190、290 CP挿入部
240 IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部
250 周波数オフセット部
270 多重部
300 受信部
310 CP除去部
320 シリアルパラレル変換部
330 DFT(Discrete Fourier Transform)部
340 サブキャリアデマッピング部
350 等化部
360 圧縮制御部
380 パラレルシリアル変換部
390 復調部
11 無線送受信部
12 制御部
13 メモリ
14 ユーザインターフェース
19 アンテナ
20 基地局
21 無線送受信部
22 制御部
23 メモリ
24 ネットワークインターフェース
29 アンテナ
100、200 送信部
110、210 変調部
120、220 シリアルパラレル変換部
130、230 サブキャリアマッピング部
140 IDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)部
160、260 圧縮制御部
180、280 パラレルシリアル変換部
190、290 CP挿入部
240 IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部
250 周波数オフセット部
270 多重部
300 受信部
310 CP除去部
320 シリアルパラレル変換部
330 DFT(Discrete Fourier Transform)部
340 サブキャリアデマッピング部
350 等化部
360 圧縮制御部
380 パラレルシリアル変換部
390 復調部
Claims (19)
- 周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御部と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成部と
を具備して前記非直交周波数分割多重信号を受信装置に送信する送信装置。 - 前記所定のリソースは、データ送信に割り当てられる周波数リソースの単位に基づいて決定される
請求項1記載の送信装置。 - 前記サブキャリア圧縮は、制御情報に含まれるサブキャリア圧縮に関する情報に基づいて行われる
請求項1記載の送信装置。 - 前記制御情報は、前記送信装置から前記受信装置に対して通知される
請求項3記載の送信装置。 - 前記制御情報は、前記受信装置から前記送信装置に対して通知される
請求項3記載の送信装置。 - 前記サブキャリア圧縮に関する情報は、変調方式および符号化率に関する情報、レイヤー数、または、アンテナポートと組み合わせて規定される
請求項3記載の送信装置。 - 前記サブキャリア間隔は、前記所定のリソースにおいて等間隔に配置される
請求項1記載の送信装置。 - 前記サブキャリア間隔は、前記所定のリソースにおいて不等間隔に配置される
請求項1記載の送信装置。 - 前記サブキャリアの配置は、所定の信号がマッピングされるサブキャリアに基づいて決定される
請求項8記載の送信装置。 - 前記所定の信号は、参照信号である
請求項9記載の送信装置。 - 前記非直交周波数分割多重信号は、前記所定のリソースにおいて等間隔に配置されたサブキャリアのうち所定のサブキャリアを間引くことにより生成される
請求項8記載の送信装置。 - 前記サブキャリア圧縮は、前記所定のリソースにおける伝送路状態に基づいて行われる
請求項1記載の送信装置。 - 周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御部と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を復号する信号復号部と
を具備して前記非直交周波数分割多重信号を送信装置から受信する受信装置。 - 所定の参照信号により測定される伝送路状態に基づいて前記サブキャリア圧縮に関する情報を前記送信装置にフィードバックする
請求項13記載の受信装置。 - 非直交周波数分割多重信号を送信する送信装置と、前記送信装置から送信された前記非直交周波数分割多重信号を受信する受信装置とを具備する無線通信システムであって、
前記送信装置は、
周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御部と、
前記圧縮制御に基づいて前記非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成部とを備える
無線通信システム。 - 周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御手順と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成手順と
を具備して前記非直交周波数分割多重信号を受信装置に送信する送信装置における送信方法。 - 周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御手順と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を復号する信号復号手順と
を具備して前記非直交周波数分割多重信号を送信装置から受信する受信装置における受信方法。 - 周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御手順と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を生成する信号生成手順と
を送信装置のコンピュータに実行させて前記非直交周波数分割多重信号を受信装置に送信するためのプログラム。 - 周波数リソース内の所定のリソース毎に、サブキャリア幅を変えることなくサブキャリア間隔を狭めるサブキャリア圧縮のための圧縮制御を行う圧縮制御手順と、
前記圧縮制御に基づいて非直交周波数分割多重信号を復号する信号復号手順と
を送信装置のコンピュータに実行させて前記非直交周波数分割多重信号を送信装置から受信するためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18772646.8A EP3605891A4 (en) | 2017-03-21 | 2018-01-24 | TRANSMITTING DEVICE, RECEIVING DEVICE, WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, AND METHOD AND PROGRAM FOR USE WITH TRANSMITTING DEVICE, RECEIVING DEVICE, AND WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-054865 | 2017-03-21 | ||
JP2017054865A JP2018157514A (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 送信装置、受信装置、無線通信システム、それらにおける方法およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018173466A1 true WO2018173466A1 (ja) | 2018-09-27 |
Family
ID=63585286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/002101 WO2018173466A1 (ja) | 2017-03-21 | 2018-01-24 | 送信装置、受信装置、無線通信システム、それらにおける方法およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3605891A4 (ja) |
JP (1) | JP2018157514A (ja) |
WO (1) | WO2018173466A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111277379A (zh) * | 2019-01-11 | 2020-06-12 | 维沃移动通信有限公司 | 无线通信方法和终端设备 |
WO2021009918A1 (ja) * | 2019-07-18 | 2021-01-21 | 株式会社Nttドコモ | 端末 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007159066A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 無線通信装置及び無線通信制御方法 |
JP2011119845A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信システム、送信装置、受信装置、無線通信方法、送信方法、受信方法及びスペクトル配置方法 |
WO2016103831A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | ソニー株式会社 | 装置及び方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5307095B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2013-10-02 | 三菱電機株式会社 | 無線通信システムおよび無線通信方法 |
JP5327907B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2013-10-30 | Necエンジニアリング株式会社 | 直交周波数分割多重システム、送信機、受信機、データ送信方法およびデータ受信方法 |
CN104823402B (zh) * | 2012-11-29 | 2017-07-28 | Idac控股公司 | 一种用于在无线通信设备内执行多载波调制的方法 |
WO2016084460A1 (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | ソニー株式会社 | 装置及び方法 |
-
2017
- 2017-03-21 JP JP2017054865A patent/JP2018157514A/ja active Pending
-
2018
- 2018-01-24 WO PCT/JP2018/002101 patent/WO2018173466A1/ja unknown
- 2018-01-24 EP EP18772646.8A patent/EP3605891A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007159066A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 無線通信装置及び無線通信制御方法 |
JP2011119845A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信システム、送信装置、受信装置、無線通信方法、送信方法、受信方法及びスペクトル配置方法 |
WO2016103831A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | ソニー株式会社 | 装置及び方法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
D. DASALUKUNTE ET AL.: "Multicarrier Faster-Than-Nyquist Transceivers: Hardware Architecture and Performance Analysis", IEEE TRANS. CIRCUITS AND SYSTEMS, April 2011 (2011-04-01) |
KURIKI, HIROTO ET AL.: "Time-domain Equalization Scheme for Subcarrier Interval Compressed FDM", IEICE TECHNICAL REPORT, vol. 116, no. 481, 22 February 2017 (2017-02-22), pages 123 - 128, XP055624859 * |
See also references of EP3605891A4 * |
TONGYANG XU ET AL.: "Spectrally Efficient FDM: Spectrum Saving Technique for 5G?", 1ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON 5G FOR UBIQUITOUS CONNECTIVITY, November 2014 (2014-11-01) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111277379A (zh) * | 2019-01-11 | 2020-06-12 | 维沃移动通信有限公司 | 无线通信方法和终端设备 |
CN111277379B (zh) * | 2019-01-11 | 2022-09-23 | 维沃移动通信有限公司 | 无线通信方法和终端设备 |
WO2021009918A1 (ja) * | 2019-07-18 | 2021-01-21 | 株式会社Nttドコモ | 端末 |
US12057979B2 (en) | 2019-07-18 | 2024-08-06 | Ntt Docomo, Inc. | Terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3605891A1 (en) | 2020-02-05 |
EP3605891A4 (en) | 2020-02-26 |
JP2018157514A (ja) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107534541B (zh) | 用于在无线通信系统中发送参考信号的装置和方法 | |
JP5938736B2 (ja) | 端末装置、マッピング方法及び集積回路 | |
JP6298017B2 (ja) | 無線通信システムにおける制御情報送信方法及び装置 | |
KR101055939B1 (ko) | 무선 통신을 위한 다중-캐리어 및 단일-캐리어 멀티플렉싱 방식들의 공동 사용 | |
US8542573B2 (en) | Uplink baseband signal compression method, decompression method, device and system | |
JP5406916B2 (ja) | 装置 | |
US10009209B2 (en) | System and method for generalized multi-carrier frequency division multiplexing | |
US10512069B2 (en) | Terminal device and base station device | |
KR20130005271A (ko) | 활성화된 전송 블록을 나타내기 위한 방법 및 시스템 | |
JPWO2010016507A1 (ja) | 無線通信システム、送信装置、受信装置 | |
US8259664B2 (en) | Method and apparatus for resource allocation in a communication system | |
WO2017051660A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
WO2017051659A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
WO2017077971A1 (ja) | 端末装置および基地局装置 | |
WO2018173466A1 (ja) | 送信装置、受信装置、無線通信システム、それらにおける方法およびプログラム | |
JP2020098942A (ja) | 基地局装置、端末装置及び通信方法 | |
JPWO2019181535A1 (ja) | 送信装置、方法及び記録媒体 | |
WO2014050646A1 (ja) | 端末装置、基地局装置、無線通信システム通信方法およびプログラム | |
WO2011052192A1 (ja) | 無線通信端末装置、無線通信基地局装置および系列番号決定方法 | |
WO2023084538A1 (en) | Transform-precoding of a selective set of data for transmission over a wireless communication network | |
JP2014131112A (ja) | 無線送信装置、制御装置、無線通信システムおよび通信方法 | |
WO2016171106A1 (ja) | 端末装置および基地局装置 | |
CN115603856A (zh) | 用于无线通信的调制方式配制的方法和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18772646 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018772646 Country of ref document: EP Effective date: 20191021 |