WO2018168840A1 - 二重防錆された鋼より線 - Google Patents

二重防錆された鋼より線 Download PDF

Info

Publication number
WO2018168840A1
WO2018168840A1 PCT/JP2018/009688 JP2018009688W WO2018168840A1 WO 2018168840 A1 WO2018168840 A1 WO 2018168840A1 JP 2018009688 W JP2018009688 W JP 2018009688W WO 2018168840 A1 WO2018168840 A1 WO 2018168840A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
layer
steel
rust preventive
rust
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/009688
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮平 黒沢
Original Assignee
黒沢建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 黒沢建設株式会社 filed Critical 黒沢建設株式会社
Publication of WO2018168840A1 publication Critical patent/WO2018168840A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/20Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/16Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions

Definitions

  • the present invention relates to a post-tensioning method or a pretensioning type tension material or tensioning material for prestressed concrete methods in building structures and civil engineering structures, etc. It relates to a double rust-proof treated steel strand used as a cable for cable tension or cable.
  • prestressed steel wire is often used as a tension material for prestressed concrete structures.
  • steel strands developed by the present applicant are known. This is subjected to a double rust-proofing treatment on its surface and has a rust-proof performance.
  • Japanese Patent No. 3172486 The first of these is disclosed in Japanese Patent No. 3172486. This is because the side wires of the steel strands are temporarily returned from the core wires in a temporary manner, and in the state where they are returned, a rust preventive film is formed on the entire outer peripheral surface of each of the core wires and the side wires, and the diameter is increased. It is manufactured by aligning the side wires again with the core wires while collecting and absorbing the excess core wires, and further forming a protective coating.
  • the second one is disclosed in Japanese Patent No. 3939679. This is due to the pretreatment step in which the steel strand is further returned and the side wire is loosely opened from the core wire to adjust the base material, and after the pretreatment step, the side wire is more closely aligned with the core wire and then loosely closed.
  • a synthetic resin powder coating is applied to the surface layer portion excluding the spiral groove and heated and adhered, and then cooled to form a resin film only on the surface layer portion, and the synthetic resin powder coating is applied
  • the step of removing the excess resin film in the spiral groove portion using the removing means, and after the removing step the side wire is loosely opened from the core wire, and via the core wire adjusting means Applying a synthetic resin powder coating to the outer peripheral surfaces of the core wire and the side line in the loosely opened state, heating and evenly adhering them, and cooling them, each part of the side line becomes a double bond film Secondary painter to form a resin film
  • the double bond coating portion is prepared by the steps of aligning the side line by the original state with respect to the core wire so as to be positioned in the surface layer of the strand.
  • the third one is disclosed in Japanese Patent No. 5172028. This is manufactured by forming a synthetic resin film on the outer peripheral surface of a steel strand composed of a steel wire on which a plating layer is formed and filling the gap between the steel wires with a synthetic resin.
  • the gap In the first and second steel strands, there is a gap between the core wire and the side wire, and in some cases, the gap is continuous in the longitudinal direction, so air and water freely circulate in the gap. If there is a problem such as pinholes or scratches on the coating on the surface of the steel wire facing the air gap, it has the problem of causing internal corrosion due to penetration of water, etc. The performance is not enough.
  • this problem can be solved with the third steel strand, but as a practical problem, it may be difficult to detect even if the resin film is damaged by external force during construction. In particular, it is difficult to confirm the wire surface condition from the steel after being inserted into the sheath. If surface damage such as scratches or partial peeling occurs on the resin coating when inserting a strand of steel, use it as a suspension cable for bridges or diagonal materials. It penetrates to the plating layer and galvanized layer rusts. The steel wire is protected by gradually melting and consuming it at the expense of the plating layer. However, the diameter of the plated steel wire in the third strand must be the same as the conventional bare wire. On the other hand, the plating layer does not contribute to strength. Therefore, the effective sectional area of the steel wire is reduced and the strength is reduced.
  • the thickness of the plated layer cannot be increased so much, and it is limited to about 30 ⁇ m at most.
  • the number of years in which rust prevention is possible with a plating thickness of about 30 ⁇ m is only 10 years or less.
  • the period of use required for ordinary bridges is over 100 years. Therefore, it cannot be used for bridges.
  • the present invention aims to solve such problems.
  • the present invention provides a double rust proof steel strand. This is composed of a single core wire, six side wires twisted around the core wire, and a composite formed on the outer peripheral surface of each of the core wire and the side wire temporarily twisted back.
  • a synthetic resin having a primary rust preventive layer of resin, a portion filled in a space between the core wire and the side wire twisted again, and a portion formed on a surface exposed to the outside of the side wire Including a secondary antirust layer.
  • the secondary rust preventive layer is formed separately and independently so as to be in close contact with the primary rust preventive layer without bonding.
  • the secondary rust preventive layer formed on the surface exposed to the outside may be removed from above the spiral groove between the side lines.
  • the primary rust prevention layer may be formed of a thermosetting synthetic resin.
  • the secondary rust preventive layer may be formed of a thermoplastic synthetic resin.
  • the present invention has the following remarkable effects.
  • the primary rust prevention layer is formed on the outer peripheral surface of each of the core wire and the side wire, so that the corrosion factor from the outside can be completely blocked and the steel wire substrate can be prevented from being rusted. Are not in direct contact with each other, and the occurrence of fretting fatigue can be prevented.
  • the space between the core wire and the side wire is filled with the secondary rust preventive layer, the possibility of internal corrosion without air or water penetrating into the space can be eliminated. Since the secondary rust preventive layer is formed separately and independently from the primary rust preventive layer, a minute relative movement can be performed between them.
  • the damage stops at the secondary rust prevention layer without affecting the primary rust prevention layer. is there.
  • the secondary rust prevention layer will be damaged and protect the primary rust prevention layer. It can be used with confidence as a fully rust-proof steel wire. 3.
  • the secondary rust preventive layer By forming the secondary rust preventive layer on the surface exposed to the outside of the side wire, the primary rust preventive layer can be protected from damage. By removing the secondary rust preventive layer from the spiral groove, the groove is kept wide and deep, so that the adhesion with concrete is greatly improved.
  • the secondary rust preventive layer By forming the secondary rust preventive layer with thermoplastic synthetic resin, the resin layer can be formed at a high speed, so the number of processes and equipment can be reduced and the line length can be reduced in the production line. Efficiency can be improved.
  • FIG. 1 shows a rust prevention apparatus.
  • the pre-stressed steel strand 1 is composed of six side wires 1b spirally fitted around a core wire 1a with respect to one core wire 1a, and the steel strand 1 is reeled in a coiled state.
  • the reel is mounted on the uncoiler 2 disposed on the start end side of the rust prevention apparatus.
  • the wire 1 is pulled out from the reel by the take-up device 18 and is untwisted through the slow opening device 3 to separate the side wire 1b from the core wire 1a.
  • the interval between the core wire 1a and the twisted side wire 1b is a plurality of spread maintaining devices 4a, 4b, 4c, which are disposed at a predetermined interval in the length direction during the anticorrosive film forming process. It is maintained at a predetermined distance by 4d.
  • the core wire adjustment apparatus 5 is arrange
  • a shot blasting device 6 for removing dirt and rust on the surfaces of the core wire 1a and the side wire 1b is disposed between the second and third expansion maintaining devices 4b and 4c.
  • the pre-heating device 7, the coating device 8, and the post-heating device 9 are arranged to perform primary coating.
  • the coating device 8 performs, for example, electrostatic coating with a thermosetting synthetic resin powder, and preferably supplies an epoxy resin powder, which is evenly adhered to the surfaces of the core wire 1a and the side wire 1b by static electricity.
  • the resin powder adhered by pre-heating and post-heating is temporarily in a molten state, and as shown in FIG. 2, the outer peripheral surfaces of the core wire 1a and the side wire 1b are covered with a film and cured,
  • the primary rust preventive layer 10 having a film thickness of about 100 ⁇ m to 200 ⁇ m is formed by the primary coating.
  • a thermosetting resin used a polyester resin, a urethane resin, etc. may be used other than an epoxy resin, for example.
  • thermosetting synthetic resin powder is supplied to perform the secondary coating, and before the coating film (rust preventive layer) of the secondary coating is cured, that is, while it is in the molten state, the slow closing device 12, by aligning the side wire 1b more closely with the core wire 1a, the gap between the core wire 1a and the side wire 1b and the outside of the side wire 1b covered with the primary anticorrosive layer 10 as shown in FIG.
  • a secondary rust preventive layer 13 is formed on the exposed surface.
  • the film thickness of the secondary rust prevention layer 13 is approximately 200 to 300 ⁇ m.
  • the twisted steel strand 21 has a double rust prevention layer including primary and secondary rust prevention layers 10,13.
  • the post-heating device 9 in the primary coating also serves as the pre-heating device in the secondary coating.
  • a thermoplastic resin such as a polyethylene resin or an acrylic resin may be used.
  • the coating film may be formed by a gun spraying method, a fluid dipping method, or the like.
  • the friction of the secondary rust preventive layer 13 may be increased by mixing aluminum powder or chromium powder in the resin powder.
  • the material and the film thickness may depend on the application and the construction situation, for example, may be further increased.
  • the rotary drawing apparatus 30 shown in FIG. In the absence of the rotary drawing device 30, the steel strand as the final product has the cross section shown in FIG. Since the primary rust preventive layer 10 and the secondary rust preventive layer 13 are formed separately and independently, the rust preventive layers 10 and 13 are in close contact with each other, but are not integrally joined together. A minute relative movement is possible between the two. Even if there is a pinhole in the primary rust preventive layer 10, it is blocked by the secondary rust preventive layer 13. Since the secondary rust preventive layer 13 is filled in the gap between the core wire 1a and the side wire 1b, moisture intrusion is prevented. Thereby, generation
  • the secondary rust preventive layer 13 is damaged. Since the secondary rust preventive layer 13 is sacrificed, the primary rust preventive layer 10 is not affected at all, and the loss of the rust preventive function as a stranded steel wire can be completely prevented and can be used as a completely rust proof steel wire. It becomes.
  • a rotary drawing device 30 is installed between the slow closing device 12 and the heating device 14 to deeply process the spiral groove.
  • the rotary drawing device (die) 30 includes a ring 32 that freely rotates via a bearing 31, and six pairs of blade portions 33 a from the ring 32 toward the center. , 33b are extended.
  • the blade portions 33a and 33b are fitted into the respective spiral groove portions of the strand 21 of steel.
  • a part of the secondary rust preventive layer 13 formed in the spiral groove by the blades 33a and 33b is cut out to increase the depth of the groove as shown in FIG. As a result, adhesion to concrete is greatly improved. Since the blade portions 33a and 33b do not damage the primary anticorrosive layer 10 at all, high antirust performance is maintained.
  • the resin is cured by the heating device 14 and cooled by the cooling device 15.
  • the film thickness of the layer formed on the steel wire 21 is measured by the film thickness measuring device 16.
  • the film thickness measuring device 16 may issue an alarm and signal accordingly.
  • the presence or absence of pinholes in the anticorrosive layer (primary and secondary coating films) is inspected by the pinhole detector 17.
  • the pinhole detection device 17 may mark the position of the pinhole when the pinhole is detected.
  • the steel strand 21 after inspection is sent out by the take-up device 18 in which endless belts are arranged on the upper and lower sides so as not to damage the secondary rust preventive layer 13 and taken up by the take-up device 19.
  • the blade portions 33 a and 33 b may be movable back and forth in the radial direction of the ring 32.
  • the drawing device 30 operates to deepen the spiral groove.
  • the drawing device 30 is not activated, and the spiral groove portion remains shallow.
  • a single processing line can be used to efficiently produce two types of steel.
  • the heating device 14 it is preferable to provide the heating device 14 so that the operation can be stopped.
  • the heating device 14 when the secondary rust preventive layer 13 is formed of a thermosetting resin, the heating device 14 is operated.
  • the secondary rust preventive layer 13 is formed of a thermoplastic resin, the heating device 14 is stopped.
  • a steel strand in which the secondary rust preventive layer 13 is formed of a thermoplastic resin and has not been subjected to removal processing by the rotary drawing device 30 is preferable.
  • the secondary rust preventive layer 13 is formed of a thermoplastic resin, since the resin layer is formed at a high speed, the number of steps and line length such as heating and cooling in the coating line can be shortened. , Productivity can be improved.
  • the steel stranded wire according to the present invention receives external force during construction at the construction site and is scratched by the secondary rust preventive layer, it is not affected by the primary rust preventive layer. Therefore, it can be used in a wide range in the construction industry.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

六本の側線1bが、心線1aの周りに撚り合わされている。合成樹脂の一次防錆層10が、一時的に撚り戻された前記心線1a及び前記側線1bのそれぞれの外周面の上に形成されている。合成樹脂の二次防錆層13は、再び撚り合わされた前記心線1a及び前記側線1bの間の空隙に充填された部分と、前記側線1bの外部に露出した表面の上に形成された部分とを有する。前記二次防錆層13は、前記一次防錆層10と結合せず密着するよう別々に独立して形成されている。

Description

二重防錆された鋼より線
 本発明は、建築構造物並びに土木構造物等に於けるプレストレストコンクリート工法のポストテンショニング方式またはプレテンショニング方式の緊張材や張設材用として、または、塩害腐食の虞がある海洋構造物や斜張橋の張設材または斜張材用ケーブルとして用いられる二重に防錆加工処理した鋼より線に関するものである。
 一般にプレストレストコンクリート構造物の緊張材として、プレストレス用鋼より線がよく使用されている。特に、本願出願人が開発した鋼より線が公知である。これは、その表面に二重防錆加工処理され、防錆性能を有する。
 そのうちの第一のものは、日本特許第3172486号に開示されている。これは、鋼より線の側線を順次一時的に心線からより戻し、そのより戻された状態において、心線、側線それぞれの外周面全面に防錆被膜を形成し、直径が増大したことにより余剰となる心線を集積吸収しながら再度側線を心線により合わせ、更に、防護被膜を形成することにより製造される。
 第二のものは、日本特許第3939679号に開示されている。これは、鋼より線をより戻し側線を心線から緩開して素地調整を行う前処理工程と、該前処理工程後に、心線に対して側線をより合わせて緩閉し、より合わせによる螺旋状溝部を除く表層部に合成樹脂粉体塗料を塗布すると共に加熱して付着させ、その後冷却して表層部にのみ樹脂被膜を形成する一次塗装工程と、前記合成樹脂粉体塗料を塗布した後またはそれを加熱した後に、螺旋状溝部における余剰の樹脂被膜を除去手段を用いて除去する工程と、該除去工程の後に、側線を心線から緩開し、心線調整手段を経由して、緩開状態にある心線及び側線のそれぞれ外周面に合成樹脂粉体塗料を塗布すると共に加熱して均等に付着させた後に冷却し、側線において一部が二重の結合被膜となるそれぞれ単独状態の樹脂被膜を形成する二次塗装工程と、該二次塗装工程後に、前記二重の結合被膜部分がより線の表層部に位置するように心線に対して側線を元の状態により合わせる工程とによって製造される。
 第三のものは、日本特許第5172028号に開示されている。これは、メッキ層が形成されている鋼線で構成された鋼より線の外周面に合成樹脂被膜を形成すると共に、鋼線間の隙間に合成樹脂を充填させて形成することにより、製造される。
 前記第一および第二の鋼より線は、心線と側線との相互間に空隙があり、この空隙が長手方向に連続しているものもあるため、空隙内に空気や水が自由に流通することになり、もし空隙に面する位置の鋼線表面の被膜にピンホールや擦り傷等の不具合がある場合には、水等の浸透によって内部腐食を生じさせるという問題点を有し、防錆性能として充分ではないのである。
 この問題点に対しては、理論上は、前記第三の鋼より線で解消できるが、実際問題としては、施工時に外力によって樹脂被膜に損傷が生じても発見し難い場合がある。特に、シースに挿入した後の鋼より線表面状況を確認することは困難である。もし、鋼より線挿入時に樹脂被膜に擦り傷や一部剥離などの表面損傷が生じた場合には、橋梁の吊りケーブルや斜材として使用すると、被膜の表面損傷部から塩分を含む水等が中のメッキ層まで浸透し、亜鉛メッキ層が錆びる。メッキ層が犠牲となって徐々に溶解して消耗していくことによって、鋼線を守ることになる。しかしながら、第三のより線におけるメッキされた鋼線の線径は、従来の裸線と同じくらいにしなければならない。一方で、メッキ層は強度に寄与しない。したがって、鋼線の有効断面積が減り、強度が落ちる。
 メッキ層を含む素線が裸線と同じような線径及び引張強度になるようにするには、そのメッキ層の厚さをあまり厚くすることができず、せいぜい30μm程度までが限界である。一般に橋梁の構築環境において、30μm程度のメッキ厚で防錆可能な年数は僅か10年以下である。通常の橋梁に要求されている使用期間は、100年以上である。したがって、橋梁用には使用できない。
 さらに、薄いメッキ層が消耗されて無くなると、心線及び側線が互いに直接接触することになる。これら接触部に繰り返し荷重が作用すると摩耗によって心線と側線の表面に損傷が生じ、早期に疲労亀裂が発生して破断に至る現象、つまりフレッティング疲労現象が発生し、鋼より線の耐疲労性が大幅に低下する。
 本発明は、このような課題を解決することを目的とする。
 本発明は、二重防錆された鋼より線を提供する。これは、一本の心線と、前記心線の周りに撚り合わせた六本の側線と、一時的に撚り戻された前記心線及び前記側線のそれぞれの外周面の上に形成された合成樹脂の一次防錆層と、再び撚り合わされた前記心線及び前記側線の間の空隙に充填された部分と、前記側線の外部に露出した表面の上に形成された部分とを有する合成樹脂の二次防錆層とを含む。前記二次防錆層は、前記一次防錆層と結合せず密着するよう別々に独立して形成されている。
 外部に露出した前記表面の上に形成された前記二次防錆層は、前記側線の間の螺旋状溝部の上から除去されてもよい。
 前記一次防錆層は、熱硬化性合成樹脂で形成してもよい。前記二次防錆層は、熱可塑性合成樹脂で形成してもよい。
 本発明は、以下の顕著な効果を奏する。
 1.心線と側線とのそれぞれ外周面に一次防錆層が形成されたことによって、外部からの腐食要因を完全に遮断して鋼線素地を錆びさせないことができると共に、心線及び側線素線同士が直接接触することがなく、フレッティング疲労現象の発生を防ぐことができる。
 2.さらに、心線と側線との空隙に二次防錆層が充填されたことによって、空隙に空気や水が浸透することなく内部腐食を生じる恐れを解消することができる。二次防錆層が一次防錆層とは結合せずに別々に独立して形成されているため、相互間に微小な相対移動ができる。したがって、施工時に外力を受けて鋼より線の外周面の塗膜の一部に擦り傷等の損傷が生じても、その損傷は一次防錆層に影響することなく二次防錆層で止まるのである。要するに、施工時に軽微な表面損傷が生じていることを発見できない場合でも、二次防錆層がその損傷を受けて犠牲的に一次防錆層を守ることになるので、防錆機能の欠落を防ぐことができ、完全防錆鋼より線として安心して使用できるのである。
 3.側線の外部に露出した表面に二次防錆層が形成されたことにより、一次防錆層を損傷から守ることができる。螺旋状溝部から二次防錆層を除去することにより、溝部が広く深く保たれるので、コンクリートとの付着力が大幅に向上する。施工時に鋼より線の外周面の塗装に傷が生じたとしても、螺旋状溝部に生ずることはほとんどないから、防錆性能が低下することはない。
 4.二次防錆層を熱可塑性合成樹脂で形成することによって、樹脂層の形成速度が速いため、塗装加工ラインにおいては、工程数や設備を削減できることとライン長さを短縮することができ、生産能率を向上させることができる。
プレストレス用二重防錆鋼より線を形成するための処理装置(樹脂塗膜形成加工ライン)の概略を示した側面図である。 同処理装置によって鋼より線の緩開した心線と側線に一次防錆層が形成された状態を示す拡大断面図である。 同処理装置によって二次防錆層が形成された例示的鋼より線の拡大断面図である。 同処理装置における回転引き抜き加工装置(ダイス)を示す拡大正面図である。 同回転引き抜き加工装置によって加工された別の例示的鋼より線を拡大して示した拡大断面図である。
 本発明を図示の実施形態に基づいて詳しく説明する。まず図1には、防錆処理装置が示されている。プレストレス用鋼より線1は、一本の心線1aに対して六本の側線1bが心線のまわりに螺旋状により合わされたものであって、該鋼より線1は、コイル状態にリールに巻き取られており、該リールを防錆処理装置の始端部側に配置されたアンコイラー2に装着する。
 引取装置18によりリールから鋼より線1が引き出され、緩開装置3を介して撚り戻され、心線1aから側線1bを離す。心線1aと、撚り戻された側線1bとの間の間隔は、防錆被膜形成処理中において、長さ方向に所定の間隔をもって配設された複数の拡開維持装置4a、4b、4c、4dによって、所定の距離に維持される。
 第一及び第二の拡開維持装置4a、4bの間には、心線調整装置5が配設されている。第二及び第三の拡開維持装置4b、4cの間には、心線1a及び側線1bの表面の汚れや錆を除去するためのショットブラスト装置6が配設さている。第三の拡開維持装置4cの後には、前加熱装置7と塗装装置8と後加熱装置9とを配設して一次塗装を行う。
 塗装装置8は、例えば、熱硬化性の合成樹脂粉体による静電塗装を行うのであり、好ましくはエポキシ樹脂粉体を供給し、静電気により、心線1a及び側線1bの表面に均等に付着させ、前加熱と後加熱とによって付着した樹脂粉体が一時的に溶融状態になって、図2に示したように、心線1aおよび側線1bの各外周面を膜状に覆って硬化し、一次塗装により膜厚が概ね100μm~200μm程度の一次防錆層10が形成されるのである。なお、使用される熱硬化性樹脂として、エポキシ樹脂以外に、例えば、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂等であっても良い。
 さらに、拡開維持装置4dによって心線1aと側線1bとを拡開した状態を維持し、後加熱装置9による残存余熱を利用し、且つ静電気による二次塗装用の塗装装置11により前記一次塗装用と同様に熱硬化性の合成樹脂粉体を供給して二次塗装を行い、該二次塗装の塗膜(防錆層)が硬化する前、即ち、溶融状態にある間に緩閉装置12により心線1aに側線1bをより合わせることにより、図3に示したように、心線1a及び側線1bの間の隙間のなか、及び、一次防錆層10に覆われた側線1bの外部に露出した表面の上に、二次防錆層13が形成される。二次防錆層13の膜厚は、概ね200~300μm程度である。再び撚り合わせられた鋼より線21は、一次及び二次防錆層10,13を含む二重防錆層を有する。上述したとおり、一次塗装における後加熱装置9は、二次塗装における前加熱装置を兼用するものである。また、この二次塗装においては、ポリエチレン樹脂やアクリル樹脂等の熱可塑性樹脂を使用してもよい。その場合、例えば、ガン吹付法や流動浸漬法等によって塗膜を形成してもよい。また、樹脂粉末中にアルミニウム粉末またはクロム粉末等を混合して二次防錆層13の摩擦を大きくしても良い。いずれにしても、材料や膜厚は、用途や施工状況に応じてもよく、例えば、さらに厚くしても良い。
 図1に示す回転引き抜き加工装置30は、なくてもよい。回転引き抜き加工装置30がない場合、最終製品である鋼より線は、図3に示した断面を有する。一次防錆層10と二次防錆層13とが別々に独立して形成されるために、防錆層10,13は、密着状態であるが一体的に結合されている訳ではなく、相互間で微小な相対移動が可能な状態である。一次防錆層10に仮にピンホールがあっても、二次防錆層13によって塞がれる。心線1aと側線1bとのより合わせの隙間に二次防錆層13が充填されているので、水分侵入が防止される。これにより、鋼線素地の錆の発生を完全に防止できるのである。また、使用現場において鋼より線を引き摺ったりして表面に軽微な損傷が生じていて、仮に、発見できなくても、二次防錆層13のみがその損傷を受ける。二次防錆層13が犠牲になるので、一次防錆層10には全く影響しないのであり、鋼より線としての防錆機能の欠落を完全に防止でき、完全防錆鋼より線として使用可能になるのである。
鋼より線をプレストレストコンクリート工法における緊張材として使用する場合、回転引き抜き加工装置30があるほうが望ましい。鋼より線21の外部に露出した表面における螺旋状の溝部が、二次防錆層13の形成によって浅くなるからである。溝部が浅いと、コンクリートとの付着力が弱くなる。
 そこで、前記緩閉装置12と加熱装置14との間に、回転引き抜き加工装置30を設置して、螺旋状の溝部を深く加工する。
 回転引き抜き加工装置(ダイス)30は、例えば、図4に示したように、ベアリング31を介して自由に回転するリング32が配設され、該リング32から中心に向かって六対の刃部33a,33bが延設されている。刃部33a,33bは、鋼より線21の各螺旋状溝部に嵌まり込む。刃部33a、33bによって螺旋状溝部に形成された二次防錆層13の一部を切り取って、図5に示したように、溝部の深さを深くする。それによって、コンクリートとの付着力が大幅に向上するのである。刃部33a,33bは、一次防錆層10は全く傷つけないので、高い防錆性能が維持される。
 その後、樹脂を加熱装置14で硬化して、冷却装置15で冷却する。膜厚測定装置16により鋼より線21に形成された層の膜厚を計測する。膜厚測定装置16は、膜厚が許容値を超えると警報が発せられると共に然るべく信号を発してもよい。また、ピンホール検出装置17によって防錆層(一次と二次塗膜)のピンホールの有無を検査する。ピンホール検出装置17は、ピンホールが検出された場合、ピンホールの位置にマーキングを施してもよい。そして、検査後の鋼より線21を、上下側に無端ベルトが配された引取装置18によって二次防錆層13に傷をつけないように送り出し、巻取装置19によって巻き取る。
 更に好ましいのは、回転引き抜き加工装置30を動作停止可能に設けることである。例えば、刃部33a,33bは、リング32の半径方向に前後移動可能であってもよい。刃部33a,33bが前進すると、引き抜き加工装置30が作動して、螺旋状溝部を深くする。刃部33a、33bが後退すると、引き抜き加工装置30は作動しない状態になり、螺旋状溝部は浅いままとなる。一つの加工ラインだけで、二種類の鋼より線を効率よく製造できる。
 好ましいのは、加熱装置14も、動作停止可能に設けることである。例えば、二次防錆層13が熱硬化性樹脂で形成されている場合は、加熱装置14を動作させる。これに対し、二次防錆層13が熱可塑性樹脂で形成されている場合は、加熱装置14を停止させる。
 橋梁の吊りケーブルや斜材として使用するには、二次防錆層13が熱可塑性樹脂で形成され、回転引き抜き加工装置30により除去加工が施されていない鋼より線が、好適である。
 加えて、二次防錆層13を熱可塑性樹脂で形成する場合には、樹脂層の形成速度が速いため、塗装ラインにおける加熱や冷却などの工程数やライン長さを短くすることができるので、生産性を向上させることができるのである。
 本発明に係る鋼より線は、工事現場での施工時に外力を受けて二次防錆層に擦り傷などを受けても、一次防錆層には影響されないので、鋼線の錆の発生を大幅に抑制できるので、建築業界において広い範囲で使用可能である。
 1,21:鋼より線、1a:心線、1b:側線、2:アンコイラー、3:緩開装置、4a,4b,4c,4d:拡開維持装置、5:心線調整装置、6:ショットブラスト装置、7:前加熱装置、8:一次塗装装置、9:後加熱装置、10:一次防錆層、11:二次塗装装置、12:緩閉装置、13:二次防錆層、14:加熱装置、15:冷却装置、16:膜厚測定装置、17:ピンホール検出装置、18:引取装置、19:巻取装置、30:回転引き抜き加工装置、31:ベアリング、32:リング、33a,33b:刃部。

Claims (3)

  1.  二重防錆された鋼より線であって、
     一本の心線と、
     前記心線の周りに撚り合わせた六本の側線と、
     一時的に撚り戻された前記心線及び前記側線のそれぞれの外周面の上に形成された合成樹脂の一次防錆層と、
     再び撚り合わされた前記心線及び前記側線の間の空隙に充填された部分と、前記側線の外部に露出した表面の上に形成された部分とを有する合成樹脂の二次防錆層と
    を備え、
     前記二次防錆層は、前記一次防錆層と結合せず密着するよう別々に独立して形成されている、
    鋼より線。
  2.  請求項1の前記鋼より線において、
     外部に露出した前記表面の上に形成された前記二次防錆層は、前記側線の間の螺旋状溝部の上から除去されている、
    鋼より線。
  3.  請求項1または2の前記鋼より線において、
     前記一次防錆層は、熱硬化性合成樹脂で形成され、
     前記二次防錆層は、熱可塑性合成樹脂で形成されている、
    鋼より線。
PCT/JP2018/009688 2017-03-14 2018-03-13 二重防錆された鋼より線 WO2018168840A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048346A JP6290484B1 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 二重防錆pc鋼より線
JP2017-048346 2017-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018168840A1 true WO2018168840A1 (ja) 2018-09-20

Family

ID=61558393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/009688 WO2018168840A1 (ja) 2017-03-14 2018-03-13 二重防錆された鋼より線

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6290484B1 (ja)
WO (1) WO2018168840A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1077587A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Shinko Kosen Kogyo Kk リラクセーションに優れた耐蝕性pc鋼より線及びその製造方法
JP2005007267A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Kurosawa Construction Co Ltd Pc鋼より線の防錆被膜二重結合構造形成加工方法及びpc鋼より線
JP2010240552A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Kurosawa Construction Co Ltd Pc鋼より線の防錆被膜形成方法及びpc鋼より線

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1077587A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Shinko Kosen Kogyo Kk リラクセーションに優れた耐蝕性pc鋼より線及びその製造方法
JP2005007267A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Kurosawa Construction Co Ltd Pc鋼より線の防錆被膜二重結合構造形成加工方法及びpc鋼より線
JP2010240552A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Kurosawa Construction Co Ltd Pc鋼より線の防錆被膜形成方法及びpc鋼より線

Also Published As

Publication number Publication date
JP6290484B1 (ja) 2018-03-07
JP2018150645A (ja) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101278094B1 (ko) Pc 강선의 방청 피막 형성 방법 및 pc 강선
KR100582647B1 (ko) Pc 강연선의 방청 피막 이중 결합 구조 형성 가공 방법 및 pc 강연선
JP4427602B1 (ja) Pc鋼より線の防錆被膜形成方法及びpc鋼より線
KR101322215B1 (ko) Pc 강연선의 방청 피막 형성 방법 및 pc 강연선
TWI477674B (zh) 雙重防鏽pc鋼絞線
WO2018168840A1 (ja) 二重防錆された鋼より線
US4635433A (en) Unbonded PC steel strand
JP3130491B2 (ja) Pc鋼より線の芯線、側線の防錆被膜形成方法
JP3651866B2 (ja) Pc鋼より線の防錆塗膜形成方法、pc鋼より線及びpc鋼より線の防錆塗膜形成装置
JP6893718B1 (ja) 砂付き塗膜を有するアンボンドpc鋼より線
KR100571147B1 (ko) 알루미늄 용사 코팅된 내부식 광유닛 제조방법
JPH07103643B2 (ja) プレストレストコンクリート用pc鋼より線の防錆方法
JPH10176386A (ja) Pc鋼より線の塗装前処理方法及び塗装前処理装置
KR100632103B1 (ko) 실리콘층이 도포된 내부식 광유닛 제조방법
JPH11120826A (ja) 鋼より線樹脂被膜形成方法と鋼より線
JP2978849B2 (ja) Pc鋼より線の防錆被膜形成加工方法
Mohanraj et al. DEVELOPMENT OF SHEATHED STRANDS FOR BRIDGES AND PERMANENT MOORING APPLICATIONS

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18768079

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18768079

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1