WO2018167942A1 - バタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブ - Google Patents

バタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブ Download PDF

Info

Publication number
WO2018167942A1
WO2018167942A1 PCT/JP2017/010878 JP2017010878W WO2018167942A1 WO 2018167942 A1 WO2018167942 A1 WO 2018167942A1 JP 2017010878 W JP2017010878 W JP 2017010878W WO 2018167942 A1 WO2018167942 A1 WO 2018167942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
fluid passage
butterfly
exhaust gas
arc
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/010878
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
重男 鐘井
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2017/010878 priority Critical patent/WO2018167942A1/ja
Priority to JP2019505643A priority patent/JP6701436B2/ja
Publication of WO2018167942A1 publication Critical patent/WO2018167942A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/226Shaping or arrangements of the sealing

Definitions

  • the present invention relates to a butterfly valve and an exhaust gas recirculation valve in which a valve is brought into contact with a step provided in a fluid passage.
  • the vehicle engine is equipped with an exhaust gas recirculation device (EGR device) that recirculates exhaust gas to the intake side.
  • the exhaust gas recirculation device recirculates a part of the exhaust gas to an intake passage that circulates air to the engine by a recirculation passage branched from an exhaust gas passage through which engine exhaust gas flows.
  • the exhaust gas recirculation device is provided with an exhaust gas recirculation valve for adjusting the flow rate of the exhaust gas recirculated to the intake passage.
  • the above-described conventional butterfly valve is formed by forming an annular cavity having a groove bottom on the upstream side of the EGR gas in the seal ring, and having an inner peripheral lip and an outer peripheral lip that can be elastically deformed. Therefore, since the outer peripheral lip is deformed inside the annular cavity by the pressure of the EGR gas, the sealing performance is deteriorated. As a result, there is a problem that leakage of EGR gas occurs in the butterfly valve.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and can improve sealing performance and durability, reduce the rotational resistance of the valve, use a low-output motor, and reduce the size. It is an object to obtain a butterfly valve and an exhaust gas recirculation valve capable of performing
  • a butterfly valve and an exhaust gas recirculation valve include a housing provided with a fluid passage, a valve shaft that is pivotally supported by the housing and passes through the fluid passage, and is disposed inside the fluid passage and is fixed to the valve shaft.
  • a disc-shaped valve that rotates, an annular valve seat that is disposed on the inner wall of the fluid passage to form a convex step, and is formed on the peripheral edge of the valve so that the fluid passage is in contact with the valve seat.
  • the valve seal has an annular lip portion that is formed on the upstream side of the fluid and that has an arc-shaped lip portion in which the outer peripheral section of the cavity portion is formed in an arc shape. is there.
  • FIGS. 2A and 2B are sectional views of the XY plane of FIG. 1 showing Embodiment 1 of the present invention, FIG. 2A shows a state where the butterfly valve is closed, and FIG. 2B shows a state where the butterfly valve is opened.
  • Fig.2 (a) which shows Embodiment 1 of this invention.
  • Fig.2 (a) which shows Embodiment 1 of this invention.
  • Fig.2 (a) which shows Embodiment 1 of this invention.
  • FIG. 1 is a perspective side sectional view showing the overall configuration of a butterfly valve according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 2 is a cross-sectional view of the XY plane of FIG. 1 showing Embodiment 1 of the present invention, FIG. 2 (a) shows a state where the valve is closed, and FIG. 2 (b) shows a state where the butterfly valve is opened.
  • Indicates. 3 is an enlarged view of the main part of FIG. 2 (a) showing Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the main part showing the state of the valve seal with the butterfly valve closed in the first embodiment of the invention.
  • the housing 2 has a cylindrical shape and is provided with a fluid passage 4 through which exhaust gas is circulated, and a valve seat 7 which is an annular convex step on the inner wall of the fluid passage 4. ing.
  • the valve shaft 3 is rotatably supported by a bearing (not shown) disposed in the housing 2 via a seal member (not shown) and the like so as to prevent the exhaust gas from leaking. 4 is penetrated.
  • An actuator such as a motor (not shown) is connected to the valve shaft 3.
  • the rotation center of the valve shaft 3 is on the origin where the X axis and the Y axis are orthogonal.
  • the valve 5 has a disk shape and is fastened to the outer periphery of the valve shaft 3 with a screw (not shown) or the like, and rotates integrally with the valve shaft.
  • the center of the valve 5 is on the X axis and closes the fluid passage 4 at a position parallel to the Y axis.
  • a valve seal 6 is provided on the periphery of the valve 5 so as to contact the valve seat 7 and seal the exhaust gas from leaking.
  • the valve seat 7 has an annular shape, and the downstream end of the exhaust gas has a tapered shape whose inner diameter is widened downstream, and is provided as an annular convex step on the inner wall of the fluid passage 4 of the housing 2. ing.
  • the valve seat 7 is in contact with the arc lip 9 of the valve seal 6 and is in contact with the valve seat 7 at the contact point S1 when the valve 5 is closed.
  • the tapered shape of the valve seat 7 is formed along the circumference of the radius R1 up to the contact point S1 with the center O1 being the rotation center of the valve shaft 3 as the center point.
  • the annular cavity 8 is an annular cavity provided in the valve seal 6 and has an opening on the upstream side of the exhaust gas.
  • the inner wall of the annular cavity 8 has a circular cross section.
  • the diameter of the inner wall of the cross section of the annular cavity 8 is larger than the width of the opening.
  • the cross section of the inner wall of the annular cavity part 8 was made into circular arc shape, it is not restricted to circular arc shape, You may form the cross section of the annular cavity part 8 in elliptical shape, a square shape, etc.
  • the center O2 forming the arc lip portion 9 is disposed on a line connecting the center O1 that is the rotation center of the valve shaft 3 and the contact point S1 between the arc lip portion 9 of the valve seal 6 and the valve seat 7. Further, the radius R2 of the outer peripheral cross section of the arc lip portion 9 is larger than the radius R1 from the center O1 that is the rotation center of the valve shaft 3 to the contact point S1 between the arc lip portion 9 of the valve seal 6 and the valve seat 7. small.
  • FIG. 4 shows a state in which the valve 5 is closed to close the fluid passage 4 and the valve seal 6 is in contact with the valve seat 7 and is sealed so that the exhaust gas does not leak in the configuration of FIG.
  • the exhaust gas flows from the valve 5 side to the valve shaft 3 side in the X-axis direction of the fluid passage 4 provided in the housing 2 of the butterfly valve 1.
  • the valve 5 of the butterfly valve 1 opens the fluid passage 4 at a position parallel to the X axis.
  • an actuator such as a motor (not shown) connected to the valve shaft 3
  • the valve shaft 3 rotates.
  • the valve 5 attached to the valve shaft 3 is rotated to a position parallel to the Y axis to close the fluid passage 4.
  • FIG. 2A the valve 5 attached to the valve shaft 3 is rotated to a position parallel to the Y axis to close the fluid passage 4.
  • the arc lip portion 9 of the valve seal 6 attached to the periphery of the valve 5 abuts on the end of the valve seat 7 forming the tapered shape, and rotates to the position of the abutment point S1. It is moved to close the fluid passage and is sealed so that the exhaust gas does not leak. Therefore, since the arc lip portion 9 is rotated in contact with the end portion of the valve seat 7, the arc lip portion 9 is deformed or twisted. This deformation and curling of the arc lip portion 9 is suppressed because the outer peripheral cross section of the arc lip portion 9 has an arc shape.
  • the valve seal is provided with the annular cavity and the arc lip that contacts the valve seat and closes the fluid passage. Since the arc shape of the cross section of the outer periphery of the arc lip portion prevents the contact from being involved when the valve is rotated, the valve seal 6 is compared with the case where the conventional valve seal 11 having the lip portion 12 is used. Deformation and dripping are suppressed. Further, the arc shape of the cross section of the outer periphery of the arc lip portion makes contact with the valve seat by line contact, so that contact resistance is reduced. As a result, it is possible to improve the sealing performance and durability, reduce the rotational resistance of the valve, use a low output motor, and obtain a butterfly valve and an exhaust gas recirculation valve that can be downsized. There is an effect.
  • the arc lip swells due to the pressure of the exhaust gas flowing into the annular cavity and elastically deforms outward. Thereby, the sealing force which contacts the valve seat of the arc lip portion increases. As a result, the valve seal can be reliably sealed.
  • the butterfly valve shown in the above embodiment has been described as an exhaust gas recirculation valve for adjusting the flow rate of exhaust gas in an exhaust gas recirculation device mounted on a vehicle engine. Needless to say, the flow rate of the fluid different from the exhaust gas may be adjusted.
  • the invention of the present application can be freely combined with each embodiment, modified with any component in each embodiment, or omitted with any component in each embodiment. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

シール性と耐久性を向上して低出力のモータを用いることが出来る、小型化が可能なバタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブを提供する。バタフライバルブ(1)は、流体通路を設けたハウジング(2)と、ハウジング(2)に軸支され流体通路(4)を貫通するバルブ軸(3)と、流体通路(4)の内部に配設され、バルブ軸(3)に固定されて回動する円盤状のバルブ(5)と、流体通路(4)の内壁に配設されて凸段差を形成する円環状のバルブシート(7)と、バルブ(5)の周縁部に形成し、バルブシート(7)に当接した際に流体通路(4)を閉塞する弾性体のバルブシール(6)とを備え、バルブシール(6)には、流体の上流側に開口した環状の空洞部(8)を形成し、空洞部(8)の外周断面を円弧状に形成した円弧リップ部(9)を有している。

Description

バタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブ
 この発明は、流体通路に設けた段差にバルブを当接するバタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブに関する。
 車両のエンジンは、排気ガスを吸気側へ還流する排気ガス再循環装置(EGR装置)を搭載している。排気ガス再循環装置は、エンジンの排気ガスが流通する排気ガス通路から分岐した再循環通路によって、エンジンへ空気を流通する吸気通路へ排気ガスの一部を還流している。排気ガス再循環装置には、吸気通路へ還流する排気ガスの流量を調整するための排気ガス再循環バルブが備えられている。この排気ガス再循環バルブは、再循環通路を開閉するバルブをハウジングに軸支されたバルブ軸と一体にモータなどのアクチュエータで回転させることにより、再循環通路に設けた段差であるバルブシートにバルブを当接させて再循環通路を閉塞するバタフライバルブによって、還流する排気ガスの流量を調整している。
 そこで、従来のバタフライバルブは、弁体と通路部材の内壁の隙間をシールリングによって閉塞しているが、シール漏れを回避するため、シールリングに、EGRガスの上流側に溝の底部を有する環状空洞部を形成する内周リップと外周リップを備えて構成している。(例えば特許文献1)
特開2012-127207号公報
上記した従来のバタフライバルブは、シールリングに、EGRガスの上流側に溝の底部を有する環状空洞部を形成して、弾性変形可能な内周リップと外周リップを備えて構成している。したがって、EGRガスの圧力によって外周リップが環状空洞部の内側へ変形するため、シール性が低下する。その結果、バタフライバルブにEGRガスの漏れが発生するという問題点があった。
 また、例えば図5に示すように、排気ガスの上流側に開口を有する環状空洞部8を形成して、弾性体から成るリップ部12を備えて構成した従来のバルブシール11においては、排気ガスが環状空洞部8に流入するので、排気ガスの圧力によりリップ部12が環状空洞部8の外側へ変形する。そのため、リップ部12がバルブシート7へ当接するときに接触抵抗が増大する。その結果、バルブ5の閉弁動作時にリップ部12の変形や捲れが生じて、シール性や耐久性が低下するという問題点があった。また、リップ部12がバルブシート7へ当接するときの接触抵抗が増大するので、バルブ5の回転抵抗も増大する。そのため、出力の大きいモータが必要となり、排気ガス再循環バルブが大型化するという問題点もあった。
 この発明は、上記した問題点を解決するためになされたものであり、シール性と耐久性を向上させるとともに、バルブの回転抵抗を低減して、低出力のモータを用いることが出来、小型化が可能なバタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブを得ることを目的とするものである。
この発明に係わるバタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブは、流体通路を設けたハウジングと、ハウジングに軸支され流体通路を貫通するバルブ軸と、流体通路の内部に配設され、バルブ軸に固定されて回動する円盤状のバルブと、流体通路の内壁に配設されて凸段差を形成する円環状のバルブシートと、バルブの周縁部に形成し、バルブシートに当接した際に流体通路を閉塞する弾性体のバルブシールとを備え、バルブシールには、流体の上流側に開口した環状の空洞部を形成し、空洞部の外周断面を円弧状に形成した円弧リップ部を有したものである。
 上記のように構成されたバタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブは、流体の圧力を受ける環状空洞部と、バルブシートと当接して流体通路を閉塞する円弧リップ部をバルブシールに設けることにより、シール性と耐久性を向上させるとともに、バルブの回転抵抗を低減して低出力のモータを用いることが出来、小型化が可能なバタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブを得ることができるという効果を有する。
この発明の実施の形態1に係るバタフライバルブの全体構成を示す斜視片側断面図である。 この発明の実施の形態1を示す図1のXY平面の断面図であり、図2(a)はバタフライバルブが閉じた状態を示し、図2(b)はバタフライバルブが開いた状態を示す。 この発明の実施の形態1を示す図2(a)の要部拡大図である。 この発明の実施の形態1におけるバタフライバルブを閉じた状態のバルブシールの状態を示す要部断面図である。 従来のバタフライバルブにおけるバルブシールの状態を示す要部断面図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1におけるバタフライバルブについて図1~4を用いて説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係るバタフライバルブの全体構成を示す斜視片側断面図である。図2は、この発明の実施の形態1を示す図1のXY平面の断面図であり、図2(a)はバルブが閉じた状態を示し、図2(b)はバタフライバルブが開いた状態を示す。図3は、この発明の実施の形態1を示す図2(a)の要部拡大図である。図4は、この発明の実施の形態1におけるバタフライバルブを閉じた状態のバルブシールの状態を示す要部断面図である。
図1に示すように、バタフライバルブ1は、エンジンの排気ガスを還流する再循環通路(図示せず)に介装されるハウジング2と、ハウジング2に回動自在に軸支されて、モータ(図示せず)などのアクチュエータと接続されるバルブ軸3と、バルブ軸3にネジ(図示せず)などで締結されてバルブ軸3と一体に回動して流体通路4を開閉するバルブ5と、バルブ5の周縁に配設されて流体通路4を密閉するバルブシール6とで構成されている。ここで、バルブ軸3の軸心をZ軸として、バルブ5の中心をX軸、および、バルブ5の径方向をY軸とする。
 図2(a)に示すように、ハウジング2は、筒状形状で、内部に排気ガスを流通させる流体通路4と、流体通路4の内壁に円環形状の凸段差であるバルブシート7を設けている。
バルブ軸3は、ハウジング2に配設された軸受け(図示せず)により、排気ガスが漏れないようにシール部材(図示せず)などを介在して、回動自在に軸支されて流体通路4を貫通している。バルブ軸3には、モータ(図示せず)などのアクチュエータが接続されている。バルブ軸3の回転中心はX軸とY軸の直交する原点上にある。
バルブ5は、円盤形状でバルブ軸3の外周にネジ(図示せず)などで締結されて、バルブ軸と一体に回動する。バルブ5の中心はX軸上にあり、Y軸と平行な位置で流体通路4を閉じる。バルブ5の周縁には、バルブシート7に当接して排気ガスが漏れないようにシールするバルブシール6が配設さている。
 図3が示すように、バルブシール6は、円環形状で内周側に溝を形成し、溝にバルブ5の周縁を嵌入してバルブ5に取り付けられている。バルブシール6は、ゴム、金属の薄板、または、樹脂などの弾性体で形成される。また、バルブシール6には、排気ガスの上流側に開口を有する環状空洞部8を形成した断面がC型形状の円弧リップ部9を設けている。なお、バルブシール6は内周側に溝を有する円環形状としたが、バルブ5の外面を覆う構成、もしくは、排気ガスの下流側または上流側のどちらか片面側のみを覆う構成でもよい。
 バルブシート7は、円環形状で、排気ガスの下流側の端部は、内径が下流側で広がるテーパ形状を形成し、ハウジング2の流体通路4の内壁に円環形状の凸段差として設けられている。バルブシート7には、バルブシール6の円弧リップ部9が当接し、バルブ5が閉じた状態において当接点S1にて当接している。バルブシート7のテーパ形状は、バルブ軸3の回転中心である中心O1を中心点とした当接点S1までの半径R1の円周に沿って形成されている。
環状空洞部8は、バルブシール6に設けられた円環状の空洞で、排気ガスの上流側に開口を有している。環状空洞部8の内壁は、断面が円弧形状に形成されている。また、環状空洞部8の断面の内壁の直径は、開口の幅より大きい。なお、環状空洞部8の内壁の断面は円弧形状としたが、円弧形状に限られるものでなく、環状空洞部8の断面は楕円形状や方形などに形成してもよい。
 円弧リップ部9は、バルブシール6の外周に設けられ、環状空洞部8の内壁を形成している。円弧リップ部9の外周は、全周で断面が円弧形状を形成している。円弧リップ部9の外周は、バルブシート7に当接し、バルブ5が閉じた状態において当接点S1にて当接している。円弧リップ部9の外周の断面の円弧形状は、中心O2を中心点とした半径R2で形成されている。また、円弧リップ部9を形成する中心O2は、バルブ軸3の回転中心である中心O1と、バルブシール6の円弧リップ部9とバルブシート7との当接点S1を結ぶ線上に配置される。更に、円弧リップ部9の外周の断面の半径R2は、バルブ軸3の回転中心である中心O1から、バルブシール6の円弧リップ部9とバルブシート7との当接点S1までの半径R1よりも小さい。
 図4は、図3の構成において、バルブ5が閉じて流体通路4を閉塞し、バルブシール6がバルブシート7に当接して、排気ガスが漏れないようにシールされた状態を示している。
 次に、このように構成されたバタフライバルブにおける作用について図1~4を用いて説明する。図2(a)が示すように、排気ガスは、バタフライバルブ1のハウジング2に設けられた流体通路4のX軸方向に、バルブ5の側からバルブ軸3の側へ流通している。
図2(b)が示すように、バタフライバルブ1のバルブ5は、X軸と平行な位置で流体通路4を開放している。排気ガスの流量を制御するためにバルブ軸3に接続されたモータ(図示せず)などのアクチュエータが駆動されると、バルブ軸3が回転する。そして、図2(a)が示すように、バルブ軸3に取り付けられたバルブ5が、Y軸に平行な位置へ回動されて流体通路4を閉じる。その結果、図3が示すように、バルブ5の周縁に取り付けられたバルブシール6の円弧リップ部9が、バルブシート7のテーパ形状を形成する端部に当接し、当接点S1の位置まで回動されて流体通路を閉塞し、また、排気ガスが漏れないようにシールされる。したがって、円弧リップ部9は、バルブシート7の端部に当接して回動されるので変形や捲れが生じる。この円弧リップ部9の変形や捲れは、円弧リップ部9の外周の断面が円弧形状であることから抑制される。
 次に、円弧リップ部9が、当接点S1にてバルブシート7に当接されると、流体通路4を流通する排気ガスは環状空洞部8に流入する。そして、環状空洞部8に流入した排気ガスの圧力により、円弧リップ部9が膨出して外側へ弾性変形する。これにより、円弧リップ部9のバルブシート7へ当接するシール力10が増大するので、バルブシール6が確実にシールされる。
以上述べたように、この実施の形態1にて示したバタフライバルブにあっては、環状空洞部と、バルブシートと当接して流体通路を閉塞する円弧リップ部を、バルブシールに設けたことにより、円弧リップ部の外周の断面の円弧形状によって、バルブの回動時に当接による巻き込みが回避されることから、リップ部12を形成した従来のバルブシール11を用いる場合に比べて、バルブシール6の変形や捲れが抑制される。また、円弧リップ部の外周の断面の円弧形状によって、バルブシートと線接触で当接するので接触抵抗が低減される。その結果、シール性と耐久性を向上させるとともに、バルブの回転抵抗を低減して低出力のモータを用いることが出来、小型化が可能なバタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブを得ることができるという効果を奏する。
 また、環状空洞部を形成したことにより、環状空洞部に流入した排気ガスの圧力により円弧リップ部が膨出して外側へ弾性変形する。これにより、円弧リップ部のバルブシートへ当接するシール力が増大する。その結果、バルブシールを確実にシールできるという効果を奏する。
さらに、実施の形態1にて示したバタフライバルブにあっては、バルブシートの排気ガスの下流側の端部に、内径が下流側で広がるテーパ形状を形成したことにより、バルブシールの変形や捲れが抑制されとともに、接触抵抗が低減される。その結果、シール性と耐久性を向上させるとともに、バルブの回転抵抗を低減して低出力のモータを用いることが出来、小型化が可能なバタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブを得ることができるという効果を奏する。
 ところで、上記した実施の形態に示したバタフライバルブは、車両のエンジンに搭載される排気ガス再循環装置における、排気ガスの流量を調整する排気ガス再循環バルブとして説明したが、排気ガス再循環バルブに限られるものでなく、排気ガスとは異なる流体の流量を調整するものであっても良いことは言うまでもない。
また、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 本発明のバタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブは、エンジンに搭載される排気ガス再循環装置の開度制御に用いることができる。
 1 バタフライバルブ、 2 ハウジング、 3 バルブ軸、 4 流体通路、 5 バルブ、 6 バルブシール、 7 バルブシート、 8 環状空洞部、 9 円弧リップ部、 10 シール力、 11 従来のバルブシール、 12 リップ部、 S1 当接点、 R1 半径、 R2 半径、 O1 中心、 O2 中心、 X X軸、 Y Y軸、 Z Z軸

Claims (7)

  1.  流体通路を設けたハウジングと、
     前記ハウジングに軸支され前記流体通路を貫通するバルブ軸と、
     前記流体通路の内部に配設され、前記バルブ軸に固定されて回動する円盤状のバルブと、
     前記流体通路の内壁に配設されて凸段差を形成する円環状のバルブシートと、
     前記バルブの周縁部に形成し、前記バルブシートに当接した際に前記流体通路を閉塞する弾性体のバルブシールとを備え、
     前記バルブシールには、流体の上流側に開口した環状の空洞部を形成し、前記空洞部の外周断面を円弧状に形成した円弧リップ部を有したこと
     を特徴とするバタフライバルブ。
  2.  前記バルブシールはゴム、薄板の金属、または樹脂のいずれかの弾性体で形成したこと
     を特徴とする請求項1に記載のバタフライバルブ。
  3.  前記バルブシールは円環状に形成したこと
     を特徴とする請求項1または請求項2に記載のバタフライバルブ。
  4.  前記バルブの回転中心と、前記円弧リップ部の前記円弧の中心、及び、前記バルブシートと前記バルブシールの当接点は同一線上に配置したこと
     を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のバタフライバルブ。
  5.  前記バルブシールの前記円弧リップ部の前記円弧の半径は、前記バルブの回転中心から前記当接点までの距離より小さいこと
     を特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のバタフライバルブ。
  6.  前記バルブシートは内径が流体の下流側で広がるテーパ形状に形成したこと
     を特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のバタフライバルブ。
  7.  請求項1から請求項6のいずれか1項を備えたバタフライバルブを設けた排気ガス再循環バルブ。
PCT/JP2017/010878 2017-03-17 2017-03-17 バタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブ WO2018167942A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/010878 WO2018167942A1 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 バタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブ
JP2019505643A JP6701436B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 バタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/010878 WO2018167942A1 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 バタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018167942A1 true WO2018167942A1 (ja) 2018-09-20

Family

ID=63522912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/010878 WO2018167942A1 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 バタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6701436B2 (ja)
WO (1) WO2018167942A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109780230A (zh) * 2019-04-04 2019-05-21 杭州蓝圣阀门有限公司 一种防冻泄压蝶阀
WO2020213544A1 (ja) * 2019-04-17 2020-10-22 株式会社デンソー バルブ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275119U (ja) * 1975-12-03 1977-06-04
JPS54176124U (ja) * 1978-06-02 1979-12-12
JP2012127207A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Denso Corp バタフライバルブ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275119U (ja) * 1975-12-03 1977-06-04
JPS54176124U (ja) * 1978-06-02 1979-12-12
JP2012127207A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Denso Corp バタフライバルブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109780230A (zh) * 2019-04-04 2019-05-21 杭州蓝圣阀门有限公司 一种防冻泄压蝶阀
WO2020213544A1 (ja) * 2019-04-17 2020-10-22 株式会社デンソー バルブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018167942A1 (ja) 2019-11-07
JP6701436B2 (ja) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110042599A1 (en) Fluid control valve
EP3072727B1 (en) Valve device for vehicle
WO2017130598A1 (ja) 弁装置
US11054042B2 (en) Eccentric butterfly valve
JP2011047290A (ja) Egrバルブ
US10655572B2 (en) Exhaust gas recirculation valve
WO2018167942A1 (ja) バタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブ
US20200240523A1 (en) Butterfly valve
US10816100B2 (en) Sealing member for a multi-direction changeover valve and a multi-direction changeover valve including the sealing member
US11619310B2 (en) Double eccentric valve
JP7080989B2 (ja) 密封装置
JP4750078B2 (ja) 流量制御弁
JP6692167B2 (ja) バルブ
JP5751057B2 (ja) 弁装置
CN213775558U (zh) 排气阀、排气管线和车辆
KR200295954Y1 (ko) 버터플라이 밸브용 이중 실링구조.
WO2020213544A1 (ja) バルブ装置
JP7354961B2 (ja) 複合シールリング
JP2017210977A (ja) 二重偏心弁及びその製造方法
JP5747704B2 (ja) 弁装置
JP2011163423A (ja) ボールバルブ
JP2011122659A (ja) バタフライバルブ
JP2003056721A (ja) バタフライ弁の軸封部構造
JP2018053807A (ja) 排気制御弁
JP2003314710A (ja) メタルシートバタフライ弁のシート構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17900484

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019505643

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17900484

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1