WO2018155404A1 - レンズ、ズームレンズ、及び撮像レンズ - Google Patents

レンズ、ズームレンズ、及び撮像レンズ Download PDF

Info

Publication number
WO2018155404A1
WO2018155404A1 PCT/JP2018/005873 JP2018005873W WO2018155404A1 WO 2018155404 A1 WO2018155404 A1 WO 2018155404A1 JP 2018005873 W JP2018005873 W JP 2018005873W WO 2018155404 A1 WO2018155404 A1 WO 2018155404A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
lens group
optical
aspheric
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/005873
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢治 伊東
俊央 佐々木
正康 小西
長 倫生
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2019501321A priority Critical patent/JP6608091B2/ja
Priority to CN201880013436.0A priority patent/CN110383114B/zh
Publication of WO2018155404A1 publication Critical patent/WO2018155404A1/ja
Priority to US16/547,608 priority patent/US11079576B2/en
Priority to US17/355,212 priority patent/US11860346B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/163Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
    • G02B15/167Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/15Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective compensation by means of only one movement or by means of only linearly related movements, e.g. optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/163Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration

Definitions

  • the present invention relates to a lens, and a zoom lens and an imaging lens including the lens.
  • the aperture ⁇ of the minute light refracting portion (convex portion) provided on the optical surface is 0.05 mm ⁇ ⁇ ⁇ 0.5 mm, and from the optical surface to the apex of the minute light refracting portion.
  • the height h is 0.5 ⁇ m ⁇ h ⁇ 3 ⁇ m, and the ratio S of the total area of the minute light refracting portion to the optical surface is 5% ⁇ S ⁇ 35%.
  • the lens described in Patent Document 2 has a surface roughness Rmax of the optical surface of 0.05 ⁇ m to 1.00 ⁇ m.
  • Non-Patent Document 1 to Non-Patent Document 3 there is a risk of increasing the number of man-hours for processing the lens when the annular blur is reduced by smoothing the lens surface or the mold surface as much as possible.
  • the optical element for soft focus described in Patent Document 1 and Patent Document 2 the optical surface is roughened to an uneven shape of the same level as or higher than the uneven shape of the optical surface that causes the annular blurring. In this way, it is possible to make the ring zone blur inconspicuous.
  • the effect of reducing the zonal blur can be obtained by roughening the optical surface, but the purpose is to obtain a soft focus effect that reduces the resolution of the entire image to be shot, and for special shooting applications.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a lens, a zoom lens, and an imaging lens that can eliminate annular blur without causing a decrease in resolution and an increase in processing man-hours. .
  • the lens of one embodiment of the present invention has random irregularities in the optical effective diameter of the optical surface, and the arithmetic average roughness in the optical effective diameter of the optical surface is 20 nm to 50 nm.
  • the average value of the widths of the convex portions of the irregularities on the average line of the roughness curve is 1/200 to 1/50 of the optical effective diameter of the optical surface.
  • the zoom lens according to one aspect of the present invention includes, in order from the object side, a first fixed lens group that has positive refractive power and is fixed with respect to the image plane during zooming, and is independent of each other during zooming.
  • a zoom lens comprising a plurality of moving lens groups that move, and a second fixed lens group that is positioned closest to the image side, has a positive refractive power, and is fixed with respect to the image plane during zooming
  • the moving lens group includes at least one aspheric lens, and the aspheric lens is the lens.
  • the zoom lens according to one aspect of the present invention includes, in order from the object side, a first fixed lens group that has positive refractive power and is fixed with respect to the image plane during zooming, and is independent of each other during zooming.
  • a zoom lens comprising a plurality of moving lens groups that move, and a second fixed lens group that is positioned closest to the image side, has a positive refractive power, and is fixed with respect to the image plane upon zooming,
  • One or both of the first fixed lens group and the second fixed lens group includes at least one aspheric lens, and the aspheric lens is the lens.
  • An imaging lens of one embodiment of the present invention includes, in order from the object side, a first lens group, a diaphragm, and a second lens group having a positive refractive power, and in focus adjustment from an object at infinity to a near object.
  • the imaging lens in which the first lens group is fixed with respect to the image plane, wherein the second lens group includes at least one aspheric lens, and the aspheric lens is the lens.
  • a lens, a zoom lens, and an imaging lens that can eliminate annular blur without causing a decrease in resolution and an increase in processing man-hours.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a zoom lens including the lens of FIG. 1 in a state where a focal length is at a wide angle end.
  • FIG. 9 is a schematic diagram of the zoom lens of FIG. 8 in a state where the focal length is at an intermediate position between the wide-angle end and the telephoto end.
  • FIG. 9 is a schematic diagram of the zoom lens of FIG. 8 in a state where the focal length is at the telephoto end.
  • FIG. 12 is a schematic diagram of the zoom lens of FIG. 11 in a state where the focal length is at an intermediate position between the wide-angle end and the telephoto end.
  • FIG. 12 is a schematic diagram of the zoom lens of FIG. 11 in a state where the focal length is at the telephoto end.
  • FIG. 15 is a schematic diagram of the zoom lens of FIG. 14 in a state where the focal length is at the telephoto end.
  • FIG. 17 is a schematic diagram of the zoom lens of FIG. 16 in a state where the focal length is at the telephoto end. It is a schematic diagram of an imaging lens provided with the lens of FIG.
  • FIG. 1 shows an example of a lens for explaining an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 shows an example of a roughness curve of an optical surface of the lens of FIG.
  • the lens 1 shown in FIGS. 1 and 2 is a lens made of a resin material or a glass material.
  • the resin material include cycloolefin polymer (Cyclo Olefin Polymer: COP), polymethyl methacrylate (PMMA), and the like
  • the glass material include quartz glass.
  • the lens 1 has an optical surface 2.
  • the optical surface 2 may be a convex curved surface, a concave curved surface, or a flat surface.
  • the curved surface is not limited to a spherical surface, and may be an aspherical surface.
  • the lens 1 has random irregularities within the optical effective diameter D of the optical surface 2.
  • the effective optical diameter means the diameter of a parallel light flux that passes through the lens from an object point at infinity on the optical axis of the lens, and is defined by, for example, a pinhole on the focal plane defined in JIS B 7095. It can be a value measured by the method. Random unevenness means that the uneven arrangement has no regularity such as concentric or radial, and the uneven arrangement is irregular.
  • corrugation is 20 nm or more and 50 nm or less.
  • arithmetic mean roughness Ra is calculated
  • the cut-off value ⁇ c is not particularly limited, but can be set to, for example, 8 mm when the effective diameter is 32 mm.
  • the reference length L is extracted from the acquired roughness curve C1, and as shown in the following formula, the roughness curve C1 and the average line (excluded by the high-pass filter) within the range of the extracted reference length L.
  • the absolute value of the deviation f (x) from the undulation curve (C2 representing the long wavelength component) C2 is summed, and a value obtained by averaging the sum is defined as the arithmetic average roughness Ra.
  • the reference length L can be 8 mm, for example.
  • Ra 1 / L ⁇ ⁇
  • the average value of the width W of the convex and concave portions 3 on the average line C2 of the optical surface 2 is set to 1/200 or more and 1/50 or less of the optical effective diameter D of the optical surface 2.
  • the convex part 3 which gives the average value of the width W is the convex part 3 included in the reference length L extracted when calculating the arithmetic average roughness Ra within the optical effective diameter D of the optical surface 2.
  • the unevenness of the optical surface 2 can be formed, for example, by etching the surface of a mold used for molding the lens 1 to form the unevenness and transferring the unevenness of the mold surface to the lens material by molding.
  • the irregularities of the optical surface 2 can also be formed by etching the optical surface 2.
  • the lens 1 configured as described above, it is possible to maintain the resolution of the screen with high definition and reduce the annular blur appearing in the blurred image generated before and after the focus distance.
  • the standard deviation of the width W of the convex portion 3 is preferably less than 1/125 of the optical effective diameter D of the optical surface 2.
  • the convex part 3 which gives the standard deviation of the width W is the convex part 3 included in the reference length L extracted when calculating the arithmetic average roughness Ra within the optical effective diameter D of the optical surface 2.
  • the arithmetic average roughness Ra within the optical effective diameter D of the optical surface 2 is 20 nm or more and 30 nm or less, and the average value of the width W of the convex portion 3 is 1 / of the optical effective diameter D of the optical surface 2. 100 or more and 1/50 or less.
  • the optical effective diameter D of the optical surface is set to 58 mm, and the optical surface on which the zonal blur is generated is reproduced.
  • the shape was given to the optical surface.
  • the random process that gives random irregularities subjected, and the arithmetic average roughness Ra of the optical effective diameter of the optical surface, the average value W AVG and standard deviation W SD of the width W of the convex portion is different Different lenses were produced.
  • two parameters of the machining depth and the area ratio between the machined part and the unmachined part (the area of the machined part / the area of the unmachined part) were variously changed.
  • the lens exit pupil position was 101 mm from the image focal plane to the subject side
  • the exit pupil diameter was 53 mm
  • the beam diameter incident on the lens was 58 mm
  • the lens was defocused 11 mm from the image focal plane to the camera side.
  • a blurred image was generated on the evaluation surface.
  • the evaluation is “B”, and the annular blurring remains locally, but when the contrast of the annular blurring is reduced with respect to the reference blur image, the “B” evaluation is given, and the entire annular blurring remains.
  • “C” was evaluated when the contrast of the zonal blur was not recognized with respect to the reference blurred image.
  • FIGS. 3 to 6 show the shape of the optical surface of the lens of the experimental example, the blurred image generated by the simulation, and the result of visual sensory evaluation of the blurred image.
  • the arithmetic average roughness Ra within the optical effective diameter is less than 20 nm, and these visual sensory evaluation results are all “C”. Even if the ratio ( WAVG / D) of the average value WAVG of the width W is set, the annular blur remains. Further, in the lens of Examples 20-21, exceeds the arithmetic mean roughness Ra is 50 nm, these visual sensory evaluation results are both "A”, W zonal blur disappears regardless AVG / D did. On the other hand, in the lenses of Experimental Examples 5 to 19, the arithmetic average roughness Ra is not less than 20 nm and not more than 50 nm. In these cases, the effect of reducing the annular blur varies according to WAVG / D.
  • W AVG / D is visually sensory evaluation results of the lens of Example 9,14,19 is 1/500 is "C”
  • Experiment W AVG / D is 1/20 5,10,15
  • the visual sensory evaluation result of this lens was also “C”.
  • visual sensory evaluation results of W AVG / D is ⁇
  • Example 6 is 1/50 or less than 1/200 8,11 ⁇ 13, 16 ⁇ 18 was "A” or "B”. From the above, when the arithmetic average roughness Ra of 20nm or more 50nm or less, W by 1/200 or 1/50 or less AVG / D, see that it is possible or reduced abolished annular blur, preferably , WAVG / D is 1/100 or more and 1/50 or less.
  • the arithmetic average roughness Ra is set to 20 nm or more and 50 nm or less, and the ratio of the standard deviation W SD of the width W of the convex portion to the optical effective diameter D (W SD / D) is varied. Is. W When SD / D increases, W AVG / D is increased, the W SD / D is of Experimental Example 25 is 1/125 lens, W AVG / D becomes greater than 1/50. Therefore, Preferably, W SD / D is 0 or more and less than 1/125.
  • a lens (outer diameter: 60.5 mm, radius of curvature of the object side surface: 148.68 mm, image) of a single focal length lens unit (11 lens configuration) having a focal length of 100 mm and a T value of 2.0 is arranged.
  • the side surface was flat) and replaced with the aspheric lens subjected to the random processing or the aspheric lens not subjected to the random processing, and visual sensory evaluation and resolution evaluation of the blurred image were performed.
  • a point light source was arranged at a distance of 3 m on the object side of the lens, the point light source was photographed with the lens focused at infinity, and the photographed blurred image was visually sensory evaluated.
  • the evaluation criteria for the visual sensory evaluation of the photographed blurred image are the same as the evaluation criteria for the visual sensory evaluation of the blurred image in the simulation.
  • the resolution is evaluated using an MTF (Modulation Transfer Function) measuring device (manufactured by FK Optical Co., Ltd .: Matrix MTF measuring device), and the MTF value measured at a spatial frequency of 40 lp / mm at the center angle of view of the lens unit is determined as the resolution.
  • the evaluation value was used.
  • the case where the resolution degradation rate is 0% or more and less than ⁇ 3% is evaluated as “A”, and the resolution degradation rate is ⁇ 3% or more and ⁇ 6%
  • the case where the resolution was less than “B” was evaluated, and the case where the resolution deterioration rate was ⁇ 6% or more was evaluated as “C”.
  • FIG. 7 shows the shape of the optical surface of the lens of the experimental example, the result of visual sensory evaluation of the photographed blurred image, and the result of resolution evaluation.
  • the resolution evaluation of the lens of Experimental Example 29 in which the arithmetic average roughness Ra is 100 nm was “C” evaluation.
  • the annular blur disappears regardless of the ratio (W AVG / D) of the average value WAVG of the width W of the convex portion to the optical effective diameter D.
  • the resolution evaluation of the lens of Experimental Example 28 in which the arithmetic average roughness Ra is 50 nm is “B” evaluation
  • the resolution evaluation of the lens of Experimental Example 27 in which the arithmetic average roughness Ra is 20 nm to 30 nm is “ A ”evaluation.
  • the visual sensory evaluations of the lenses of Experimental Examples 27 and 28 are both “A” evaluations.
  • the arithmetic average roughness Ra is set to 20 nm or more and 50 nm or less, thereby reducing the annular blur and maintaining the screen resolution.
  • the arithmetic average roughness Ra is preferably 20 nm or more and 30 nm or less.
  • FIG. 8 shows a state where the focal length is at the wide-angle end
  • FIG. 9 shows a state where the focal length is at an intermediate position between the wide-angle end and the telephoto end
  • FIG. 10 shows a state where the focal length is at the telephoto end.
  • the left side is the object side
  • the right side is the image plane side
  • the illustrated aperture stop St does not necessarily indicate the size or shape, but indicates the position on the optical axis Z.
  • the movement trajectory of each lens group at the time of zooming, the axial light beam wa, and the light beam wb of the maximum field angle are shown together.
  • the zoom lens 10 shown in FIGS. 8 to 10 includes, in order from the object side, the first lens group G1 having a positive refractive power that is fixed at the time of zooming, and the optical axis with the adjacent group at the time of zooming. It consists essentially of a plurality of moving lens groups that move independently of each other by changing the interval in the direction, and a final lens group that has a positive refractive power that is disposed closest to the image side and is fixed during zooming. .
  • the first lens group G1 having a positive refractive power that is fixed at the time of zooming and the adjacent group at the time of zooming are changed in the optical axis direction to change each other.
  • the first lens group G1 is composed of ten lenses L1a to L1j
  • the second lens group G2 is composed of one lens L2a
  • the third lens group G3 is composed of lenses L3a to L3e.
  • the fourth lens group G4 is composed of two lenses L4a and L4b
  • the fifth lens group G5 is composed of 12 lenses L5a to L5l. .
  • various filters such as a cover glass, a prism, an infrared cut filter, and a low-pass filter are provided between the optical system and the image plane Sim according to the configuration of the camera side on which the lens is mounted.
  • 8 to 10 show examples in which the parallel plane plate-like optical members PP1 and PP2 assuming these are arranged between the lens system and the image plane Sim.
  • the overall length of the lens system can be shortened, which is advantageous for downsizing.
  • the first lens group G1 closest to the image side has a positive refractive power, it is possible to suppress an increase in the incident angle at which the principal ray of the off-axis ray enters the image plane Sim. , Shading can be suppressed.
  • the zoom lens since the lens unit closest to the object side and the lens group closest to the image side are fixed during zooming and the total length of the lens system does not change, the zoom lens has a small change in the center of gravity during zooming and has good operability. It can be.
  • the plurality of moving lens groups are configured to have, in order from the object side, a lens group having a positive refractive power, a lens group having a negative refractive power, and a lens group having a negative refractive power.
  • two moving lens groups having negative refractive power can reduce the amount of movement of the moving lens group compared to one, so that such a configuration results in the lens system.
  • the overall length can be suppressed.
  • the image height can be lowered by including a moving lens group having a positive refractive power, the effective diameter of the first lens group G1 on the telephoto side can be suppressed. From the above, it is possible to reduce the size and weight of the entire zoom lens.
  • the first lens group G1 has at least two negative lenses, and the most negative lens on the object side has a meniscus shape with a convex surface facing the object side, and at least one of the second and subsequent negative lenses.
  • the first n lens as a negative lens is configured to satisfy the following conditional expressions (1) and (2).
  • the lens L1c corresponds to the first n lens.
  • the negative lens closest to the object side of the first lens group G1 has a meniscus shape with a convex surface facing the object side, so that the generation of astigmatism and distortion can be suppressed.
  • chromatic aberration correction of the first lens group G1 can be performed satisfactorily, particularly on the wide-angle side. Correction of chromatic aberration of magnification and axial chromatic aberration on the telephoto side can be performed satisfactorily.
  • conditional expression (1) it is possible to satisfactorily correct the lateral chromatic aberration on the wide-angle side and the axial chromatic aberration on the telephoto side during focusing. Further, by satisfying conditional expression (2) together with conditional expression (1), the secondary spectrum can be corrected well.
  • 62 ⁇ dn (1) 0.64 ⁇ gFn + 0.001625 ⁇ ⁇ dn ⁇ 0.7 (2)
  • ⁇ dn Abbe number of the 1n lens relative to the d-line
  • ⁇ gFn Partial dispersion ratio of the 1n lens
  • the basic lens data of the zoom lens 10 is shown in Table 1, the data on the specifications is shown in Table 2, the data on the changing surface distance is shown in Table 3, and the data on the aspheric coefficient is shown in Table 4.
  • the surface number column indicates the surface number that increases sequentially toward the image surface side with the surface of the component closest to the object side as the first
  • the curvature radius column indicates the curvature radius of each surface.
  • the nd column shows the refractive index of each optical element with respect to the d-line (wavelength 587.6 nm)
  • the ⁇ d column shows the Abbe number of each optical element with respect to the d-line (wavelength 587.6 nm)
  • ⁇ gF The column shows the partial dispersion ratio of each optical element.
  • ⁇ gF (Ng ⁇ NF) / (NF ⁇ NC)
  • Ng Refractive index for g line
  • NF Refractive index for F line
  • NC Refractive index for C line
  • the basic lens data includes the aperture stop St and the optical members PP1 and PP2.
  • the phrase (aperture) is written together with the surface number.
  • DD [surface number] is described in the surface interval column where the interval changes during zooming.
  • Table 3 shows numerical values corresponding to the DD [surface number].
  • the data related to the specifications in Table 2 include zoom magnification, focal length f ′, F value FNo. The value of the total angle of view 2 ⁇ is shown.
  • the surface number of the aspheric surface is marked with *, and the paraxial radius of curvature is shown as the radius of curvature of the aspheric surface.
  • the data relating to the aspheric coefficients in Table 4 shows the surface numbers of the aspheric surfaces and the aspheric coefficients related to these aspheric surfaces.
  • Zd C ⁇ h 2 / ⁇ 1+ (1 ⁇ KA ⁇ C 2 ⁇ h 2 ) 1/2 ⁇ + ⁇ Am ⁇ h m
  • Zd Depth of aspheric surface (length of a perpendicular line drawn from a point on the aspherical surface at height h to a plane perpendicular to the optical axis where the aspherical vertex contacts)
  • h Height (distance from the optical axis)
  • C reciprocal of paraxial radius of curvature KA
  • the first lens group G1 and the fifth lens group G5 which are fixed lens groups include at least one aspheric lens, and the aspheric lens is the lens 1 shown in FIGS. .
  • the axial light beam wa is relatively thick, and the aspherical lens constituted by the lens 1 is designated as the first lens group G1 and / or the fifth lens group. Inclusion in G5 can effectively reduce annular blur at the telephoto end.
  • the lens L1e of the first lens group G1 having an aspheric optical surface indicated by surface number 8 and the lens L3a of the third lens group G3 having an aspheric optical surface indicated by surface number 21 are shown.
  • the lens 1 is used.
  • FIGS. 11 to 13 show other examples of the zoom lens including the lens 1.
  • FIG. 11 shows a state where the focal length is at the wide-angle end
  • FIG. 12 shows a state where the focal length is at an intermediate position between the wide-angle end and the telephoto end
  • FIG. 13 shows a state where the focal length is at the telephoto end.
  • the left side is the object side and the right side is the image plane side
  • the illustrated aperture stop St does not necessarily indicate the size or shape, but indicates the position on the optical axis Z.
  • the axial light beam wa and the light beam wb having the maximum field angle, the movement locus of each lens group during zooming (arrow line in the figure), and the point where the imaging magnification is ⁇ 1 ( A horizontal dotted line in the figure is also shown.
  • this zoom lens 20 has, in order from the object side, a first lens group G1 having a positive refractive power, a second lens group G2 having a negative refractive power, and a positive refractive power.
  • the third lens group G3 includes a fourth lens group G4 having a positive refractive power, an aperture stop St, and a fifth lens group G5 having a positive refractive power.
  • various filters such as a cover glass, a prism, an infrared cut filter, and a low-pass filter are provided between the optical system and the image plane Sim according to the configuration of the camera side on which the lens is mounted.
  • 11 to 13 show examples in which parallel plane plate-like optical members PP1 to PP3 assuming these are arranged between the lens system and the image plane Sim.
  • the first lens group G1 and the fifth lens group G5 are fixed with respect to the image plane Sim, and the second lens group G2, the third lens group G3, and the fourth lens group G4 are spaced from each other.
  • the second lens group G2 is configured to move from the object side to the image plane side when zooming from the wide-angle end to the telephoto end.
  • the second lens group G2 is configured to include at least four negative lenses including at least three negative lenses arranged continuously from the object side, and at least one positive lens.
  • the negative refractive power of the second lens group G2 is shared by four or more negative lenses, fluctuations in spherical aberration and distortion during zooming can be suppressed, which is advantageous for high magnification. It becomes.
  • the refractive power of each of the negative lens and the positive lens can be increased while maintaining the refractive power of the second lens group G2, a large difference in Abbe number between the positive lens and the negative lens can be taken in consideration of secondary chromatic aberration correction.
  • conditional expressions (3) and (4) are satisfied.
  • the secondary chromatic aberration at the wide angle end that occurs in the first lens group G1 when correcting the secondary axial chromatic aberration at the telephoto end,
  • the secondary chromatic aberration at the telephoto end, the lateral chromatic aberration at the telephoto end, and the secondary lateral chromatic aberration at the wide-angle end can be corrected in a balanced manner.
  • the effect of the lower limit of the conditional expression (3) can be made more conspicuous by preventing the lower limit of the conditional expression (3) from falling below the lower limit of the conditional expression (3) while keeping it from falling below the lower limit of the conditional expression (4).
  • ⁇ d21 Abbe number of the L21 negative lens with respect to the d-line
  • f2 Focal length of the second lens group with respect to the d-line
  • f21 Focal length of the L21 negative lens with respect to the d-line
  • the basic lens data of the zoom lens 20 is shown in Table 5, the data on the specifications is shown in Table 6, the data on the changing surface distance is shown in Table 7, and the data on the aspheric coefficient is shown in Table 8.
  • the surface number column shows the surface number that increases sequentially toward the image surface side with the surface of the component closest to the object side as the first
  • the curvature radius column shows the curvature radius of each surface
  • the nd column indicates the refractive index of each optical element with respect to the d-line (wavelength 587.6 nm)
  • the ⁇ d column indicates the Abbe number of each optical element with respect to the d-line (wavelength 587.6 nm)
  • ⁇ g In the column f, the partial dispersion ratio of each optical element is shown.
  • the basic lens data includes the aperture stop St and the optical members PP1 to PP3.
  • the phrase (aperture) is written together with the surface number.
  • DD [surface number] is described in the surface interval column where the interval changes during zooming. The numerical values corresponding to this DD [surface number] are shown in Table 8.
  • the data relating to the specifications in Table 7 include zoom magnification, focal length f ′, back focus Bf ′, F value FNo. The value of the total angle of view 2 ⁇ is shown.
  • the surface number of the aspheric surface is marked with *, and the paraxial radius of curvature is shown as the radius of curvature of the aspheric surface.
  • the data relating to the aspheric coefficients in Table 8 shows the surface numbers of the aspheric surfaces and the aspheric coefficients related to these aspheric surfaces.
  • Zd C ⁇ h 2 / ⁇ 1+ (1 ⁇ KA ⁇ C 2 ⁇ h 2 ) 1/2 ⁇ + ⁇ Am ⁇ h m
  • Zd Depth of aspheric surface (length of a perpendicular line drawn from a point on the aspherical surface at height h to a plane perpendicular to the optical axis where the aspherical vertex contacts)
  • h Height (distance from the optical axis)
  • C Reciprocal number KA of paraxial radius of curvature
  • the third lens group G3 and the fourth lens group G4 which are moving lens groups, include at least one aspheric lens, and this aspheric lens is the lens 1 shown in FIGS. .
  • the axial light beam wa is relatively thick, and the third lens group G3 and / or the fourth lens group G4 includes an aspheric lens constituted by the lens 1 described above. In any zoom range from the wide-angle end to the telephoto end, it is possible to effectively reduce the zonal blur.
  • a lens L43 of the fourth lens group G4 having an aspheric optical surface indicated by surface number 26 is constituted by the lens 1.
  • FIG. 14 shows a state where the focal length is at the wide-angle end
  • FIG. 15 shows a state where the focal length is at the telephoto end.
  • an object at infinity is focused
  • the left side is the object side
  • the right side is the image side.
  • 14 shows an axial light beam B0w at the wide-angle end state and an off-axis light beam B1w at the maximum angle of view as the optical path
  • FIG. 15 shows an axial light beam B0t at the telephoto end state and the maximum field angle as the optical path.
  • the off-axis light beam B1t is shown.
  • the zoom lens 30 includes, in order from the object side to the image side along the optical axis Z, a first lens group G1 having a positive refractive power that is fixed with respect to the image plane Sim at the time of zooming, A second lens group G2 having a negative refractive power that moves in the optical axis direction upon zooming, a third lens group G3 having a negative refractive power that moves in the optical axis direction upon zooming, and an aperture stop It consists essentially of St and a fourth lens group G4 having positive refractive power that is fixed with respect to the image plane Sim at the time of zooming.
  • the aperture stop St shown in FIGS. 14 and 15 does not necessarily indicate the size or shape, but indicates the position on the optical axis Z.
  • this zoom lens 30 When this zoom lens 30 is applied to an image pickup apparatus, it is preferable to include various filters, prisms, and / or protective cover glasses according to the specifications of the image pickup apparatus.
  • An example is shown in which assumed parallel plane plate-like optical members P1 to P3 are arranged between a lens system and an image plane Sim.
  • the positions of the optical members P1 to P3 are not limited to those shown in FIGS. 14 and 15, and a configuration in which at least one of the optical members P1 to P3 is omitted is also possible.
  • the second lens group G2 is responsible for the main zooming action, and the third lens group G3 corrects the focal movement accompanying zooming.
  • the second lens group G2 moves to the image side
  • the third lens group G3 moves to the image side after moving to the object side.
  • the arrows below the second lens group G2 and the third lens group G3 in FIG. 14 indicate schematic movement trajectories of these lens groups when zooming from the wide-angle end to the telephoto end.
  • the first lens group G1 includes, in order from the object side, a first lens group front group G1A having a negative refractive power that is fixed with respect to the image plane Sim at the time of focusing, and a long distance object to a short distance object.
  • the first lens group middle group G1B having a positive refractive power that moves toward the image side during focusing and a first lens having a positive refractive power that is fixed with respect to the image plane Sim at the time of focusing. It consists essentially of the rear group G1C.
  • the first lens group front group G1A includes four lenses LA1 to LA4 in order from the object side, and the first lens group middle group G1B includes only one lens of the lens LB1.
  • the first lens group rear group G1C is composed of six lenses LC1 to LC6 in order from the object side.
  • the first lens group front group G1A is configured to include a plurality of negative lenses arranged continuously from the object side and a positive lens arranged closest to the image side. Arranging the negative refractive power closest to the object side is advantageous for widening the angle.
  • the negative refracting power on the object side is shared by a plurality of negative lenses, which is advantageous for good correction of spherical aberration and off-axis aberration accompanying widening of the angle.
  • the first lens group front group G1A since the first lens group front group G1A includes not only a negative lens but also a positive lens, it becomes easy to balance chromatic aberration.
  • the first lens group front group G1A can be configured to include, in order from the object side, a negative meniscus lens having a convex surface directed toward the object side, a negative lens, and a positive lens.
  • a negative meniscus lens having a convex surface directed toward the object side
  • a negative lens and a positive lens.
  • it is possible to correct the spherical aberration on the telephoto side while suppressing the fluctuation of off-axis aberration due to zooming, particularly suppressing the fluctuation of distortion and / or suppressing the fluctuation of field curvature. it can.
  • the first lens group middle group G1B can be configured to consist essentially of only one positive lens. In such a case, since it is possible to secure the amount of movement of the lens that moves during focusing, it becomes easy to suppress variations in spherical aberration due to focusing. Further, the lens group that moves during focusing can be reduced in weight.
  • the first lens group rear group G1C is configured to include one or more negative lenses having a concave surface directed toward the object side. With this configuration, it is possible to effectively correct spherical aberration that occurs on the telephoto side.
  • the first lens group rear group G1C has a biconvex lens and a negative meniscus lens having a concave surface facing the object side in order from the most object side. In this case, it is possible to effectively correct the curvature of field on the wide angle side while correcting the spherical aberration on the telephoto side.
  • the first lens group rear group G1C includes, in order from the object side, a biconvex lens, a negative meniscus lens having a concave surface directed toward the object side, a cemented lens in which a negative lens and a positive lens are cemented in order from the object side, and one or more lenses And a positive lens.
  • the positive spherical aberration generated by the negative refractive power of the first lens group front group G1A is corrected by the positive lens in the first lens group rear group G1C, and the negative spherical surface that has become overcorrected.
  • the aberration can be corrected by the cemented surface of the cemented lens in the first lens group rear group G1C.
  • the first lens group rear group G1C includes, in order from the object side, a biconvex lens and a negative meniscus lens having a concave surface directed toward the object side, so that curvature of field on the wide angle side is corrected while correcting spherical aberration. Can be effectively corrected.
  • the first lens group rear group G1C includes, in order from the object side, a biconvex lens, a negative meniscus lens having a concave surface facing the object side, a cemented lens in which a negative lens and a positive lens are cemented in order from the object side, and one or more lenses
  • the first lens group rear group G1C may be configured to be substantially composed of six lenses. That is, the first lens group rear group G1C includes, in order from the object side, a biconvex lens, a negative meniscus lens having a concave surface directed toward the object side, a cemented lens in which a negative lens and a positive lens are cemented in order from the object side, and 2 You may comprise so that it may consist essentially of a sheet of positive lenses.
  • the first lens group rear group G1C is advantageous for better correction of spherical aberration as compared with the case where only one positive lens is provided on the image side from the cemented lens, and the first lens group rear group G1C is advantageous. Compared to the case where the group G1C has three or more positive lenses closer to the image side than the cemented lens, it is advantageous in reducing the size and cost of the lens system.
  • the zoom lens is configured to satisfy the following conditional expression (5). 65 ⁇ n1A2 ⁇ 110 (5) However, ⁇ n1A2: Abbe number based on the d-line of the second negative lens from the object side in the front group of the first lens unit
  • conditional expression (5) it is possible to suppress chromatic aberration of magnification occurring in the entire zooming region, particularly in the periphery of the imaging region.
  • conditional expression (5) it becomes easy to correct lateral chromatic aberration that occurs particularly in the periphery of the imaging region in the entire variable magnification region.
  • Table 9 shows the basic lens data of the zoom lens 30
  • Table 10 shows the specifications and the variable surface interval upon zooming
  • Table 11 shows the aspheric coefficient.
  • the object side surface of the component closest to the object side is the first, and the surface number of the component surface is assigned so as to increase sequentially toward the image side. 1, 2, 3,...)
  • the Ri column indicates the radius of curvature of the i-th surface
  • the Di column indicates the optical axis Z between the i-th surface and the i + 1-th surface. Indicates the surface spacing.
  • the d-line (wavelength 587.6 nm) of the j-th (j 1, 2, 3,...) Component that increases sequentially toward the image side with the most object-side component as the first. )
  • the column ⁇ dj indicates the Abbe number on the d-line basis of the j-th component.
  • Table 9 also shows the aperture stop St and the optical members P1 to P3.
  • the surface number and the word (St) are described in the surface number column of the surface corresponding to the aperture stop St.
  • the value in the lowermost column of Di is the distance between the most image side surface in the table and the image surface Sim.
  • the symbol DD [] is used, and the surface number on the object side of this interval is given in [] and entered in the Di column.
  • the phrase (INF) and the surface interval in a state in which an object at infinity is in focus are described.
  • Table 10 shows the zoom ratio Zr, the focal length f of the entire system, the back focus Bf at the air equivalent distance, the F number FNo.
  • the maximum total field angle 2 ⁇ and the value of the variable surface interval are shown on a d-line basis. (°) in the column of 2 ⁇ means that the unit is degree.
  • each value in the wide-angle end state is shown in a column labeled WIDE, and each value in the telephoto end state is shown in a column labeled TELE.
  • the values in Tables 9 and 10 are for a state in which an object at infinity is in focus.
  • Table 9 the surface number of the aspheric surface is marked with *, and the numerical value of the paraxial curvature radius is described in the column of the curvature radius of the aspheric surface.
  • Table 11 shows the aspheric coefficient of the aspheric surface.
  • the numerical value “En” (n: integer) of the aspheric coefficient in Table 11 means “ ⁇ 10 ⁇ n ”.
  • Zd Depth of aspheric surface (length of a perpendicular line drawn from a point on the aspherical surface at height h to a plane perpendicular to the optical axis where the aspherical vertex contacts)
  • h Height (distance from the optical axis to the lens surface)
  • C Reciprocal KA of paraxial radius of curvature
  • Am Aspheric coefficient
  • the first lens group G1 and the fourth lens group G4 which are fixed lens groups include at least one aspheric lens, and the aspheric lens is the lens 1 shown in FIGS. .
  • the axial light beam B0t is relatively thick, and the aspherical lens constituted by the lens 1 is designated as the first lens group G1 and / or the fourth lens group. Inclusion in G4 can effectively reduce annular blur at the telephoto end.
  • the lens LA1 of the first lens group G1 having an aspheric optical surface indicated by surface number 1 the lens LA2 of the first lens group G1 having an aspheric optical surface indicated by surface number 3, and the surface
  • the lens 1 includes the lens LC1 of the first lens group G1 having an aspheric optical surface indicated by numeral 12 and the lens of the fourth lens group G4 having an aspheric optical surface indicated by surface number 35.
  • 16 and 17 show another example of a zoom lens including the lens 1.
  • FIG. 16 shows a state in which the focal length is at the wide-angle end
  • FIG. 17 shows a state in which the focal length is at the telephoto end. 16 and 17, the left side is the object side, and the right side is the image side.
  • an arrow indicating the movement locus of each lens unit at the time of zooming from the wide-angle end to the telephoto end, a point where the imaging magnification is ⁇ 1 (a horizontal dotted line indicated as ⁇ ⁇ 1 in the figure) ),
  • the axial light beam wa and the light beam wb having the maximum field angle are shown together.
  • the zoom lens 40 includes, in order from the object side, a first lens group G1 having a positive refractive power, a second lens group G2 having a negative refractive power, a third lens group G3 having a positive refractive power,
  • the fourth lens group G4 having positive refracting power, an aperture stop St, and a fifth lens group G5 having positive refracting power substantially comprise the first lens group G1 at the time of zooming.
  • the distance between the first lens group G1 and the second lens group G2 is always wide at the time of zooming from the wide-angle end to the telephoto end, so that the distance between the second lens group G2 and the third lens group G3 is fixed.
  • the distance is always narrowed, and the distance between the third lens group G3 and the fourth lens group G4 is configured to be narrower at the telephoto end than at the wide-angle end.
  • the aperture stop St shown in FIGS. 16 and 15 does not necessarily indicate the size or shape, but indicates the position on the optical axis Z.
  • a cover glass, a prism, and / or an infrared cut filter, a low-pass filter, etc. are provided between the optical system and the image plane Sim depending on the configuration of the camera side on which the lens is mounted.
  • 16 and 17 show an example in which parallel plane plate-like optical members PP1 and PP2 assuming these are arranged between the lens system and the image plane Sim. .
  • the third lens group G3 and the fourth lens group G4 correct the variation in the position of the image plane due to the zooming with respect to the second lens group G2 acting on zooming. Since the lens group G3 and the fourth lens group G4 are relatively moved, it is possible to satisfactorily correct fluctuations in spherical aberration during zooming as well as correction of field curvature during zooming.
  • the moving range of the second lens group G2 on the telephoto side is configured such that the distance between the third lens group G3 and the fourth lens group G4 moves so as to be narrower on the telephoto side than on the wide-angle side. Since the refractive power of the second lens group G2 can be suppressed, it is possible to suppress aberration fluctuations associated with zooming.
  • the second lens group G2 is composed of, in order from the object side, a first lens component, a second lens component, a third lens component, and a fourth lens component.
  • the first lens component is an image.
  • the second lens negative lens L2a has a concave surface whose radius of curvature is smaller than the object side surface.
  • the second lens component includes the second bn biconcave lens L2bn and the second bp positive meniscus lens L2bp from the object side.
  • the third lens component is a cemented lens in which the second cn biconcave lens L2cn and the second cp positive lens L2cp are cemented in this order from the object side.
  • the lens component is the second d negative lens L2d having a concave surface whose absolute value of the radius of curvature is smaller than the image side surface on the object side.
  • the second lens group G2 As for the second lens group G2, if the number of lens components is more than four, the movement range of the second lens group G2 is difficult to obtain, and if it is less than four, it is difficult to suppress various aberrations. By configuring, it is possible to achieve both the securing of the movement range of the second lens group G2 and the suppression of various aberrations.
  • the principal point position of the second lens group G2 needs to be closer to the object side, so it is necessary to increase the number of negative lenses in the second lens group G2.
  • the first lens component By configuring the first lens component as described above, it is possible to suppress the occurrence of distortion and astigmatism on the wide angle side.
  • the second lens component By disposing a negative lens on the image side of the second lens component, the principal point can be located on the object side.
  • the second lens component is set to the second bn as described above.
  • the chromatic aberration of magnification can be corrected while the principal point position is on the object side.
  • the concave side on the image side of the second bp positive meniscus lens L2bp is advantageous for widening the angle.
  • the image side of the second lens component is concave, it is possible to suppress the occurrence of spherical aberration on the telephoto side by disposing a lens having a concave surface on the object side for the third lens component.
  • a cemented lens of the second cn biconcave lens L2cn and the second cp positive lens L2cp it is possible to correct axial chromatic aberration on the telephoto side.
  • the object side since the object side is concave, it contributes to correction of astigmatism generated by the first lens group G1 on the wide angle side while suppressing generation of spherical aberration on the telephoto side. Further, since it is a negative lens, it contributes to increasing the negative refractive power of the entire second lens group G2.
  • the fifth lens group G5 is fixed with respect to the image plane Sim at the time of zooming, and the third lens group G3 and the fourth lens group G4 at the zooming from the wide angle end to the telephoto end. It is preferable that the thirty-fourth synthetic lens group and the second lens group G2 obtained by synthesizing each of them simultaneously pass through a point where the imaging magnification is ⁇ 1. With such a configuration, the zoom ratio can be increased without the third lens group G3 returning to the image side when zooming from the wide-angle end to the telephoto end.
  • the basic lens data of the zoom lens 40 is shown in Table 12, the data relating to the specifications is shown in Table 13, the data relating to the surface interval at which the interval changes during zooming is shown in Table 14, and the data relating to the aspheric coefficient are shown in Table 15.
  • the surface number column indicates the surface number that sequentially increases toward the image side with the surface of the component closest to the object side as the first
  • the curvature radius column indicates the curvature radius of each surface.
  • the nd column shows the refractive index of each optical element at the d-line (wavelength 587.6 nm)
  • the ⁇ d column shows the Abbe number of each optical element at the d-line (wavelength 587.6 nm)
  • ⁇ gF The column shows the partial dispersion ratio of each optical element.
  • the basic lens data includes the aperture stop St and the optical members PP1 and PP2.
  • the phrase (aperture) is written together with the surface number.
  • DD [surface number] is described in each of the surface interval columns in which the interval changes during zooming.
  • Table 14 shows numerical values corresponding to the DD [surface number].
  • the data relating to the specifications in Table 13 include zoom magnification, focal length f ′, F value FNo. , And the value of the total angle of view 2 ⁇ .
  • the surface number of the aspheric surface is marked with *, and the paraxial radius of curvature is shown as the radius of curvature of the aspheric surface.
  • the data relating to the aspheric coefficients in Table 15 shows the surface numbers of the aspheric surfaces and the aspheric coefficients related to these aspheric surfaces.
  • the numerical value “E ⁇ n” (n: integer) of the aspheric coefficient means “ ⁇ 10 ⁇ n ”.
  • Zd C ⁇ h 2 / ⁇ 1+ (1 ⁇ KA ⁇ C 2 ⁇ h 2 ) 1/2 ⁇ + ⁇ Am ⁇ h m
  • Zd Depth of aspheric surface (length of a perpendicular line drawn from a point on the aspherical surface at height h to a plane perpendicular to the optical axis where the aspherical vertex contacts)
  • h Height (distance from the optical axis)
  • C reciprocal of paraxial radius of curvature KA
  • the third lens group G3 and the fourth lens group G4 which are moving lens groups, include at least one aspheric lens, and this aspheric lens is the lens 1 shown in FIGS. .
  • the axial light beam wa is relatively thick
  • the third lens group G3 and / or the fourth lens group G4 includes an aspheric lens constituted by the lens 1 described above. In any zoom range from the wide-angle end to the telephoto end, it is possible to effectively reduce the zonal blur.
  • the lens 1 includes the lens L4c of the fourth lens group G4 having the aspheric optical surface indicated by the surface number 38.
  • FIG. 18 shows an example of an imaging lens provided with the lens 1.
  • the left side is the object side
  • the right side is the image side
  • the imaging lens 50 shown in FIG. 18 includes, in order from the object side along the optical axis Z, a first lens group G1 having a positive refractive power, a stop St, and a second lens group G2 having a positive refractive power. Is substantially composed of.
  • FIG. 18 shows an example in which a parallel flat plate-like optical member PP that assumes these is arranged between the lens system and the image plane Sim.
  • the first lens group G1 is configured to include, in order from the object side, two continuous positive lenses and a negative lens L15 having a concave surface facing the image side.
  • the second lens group G2 includes, in order from the object side, a lens L21 having at least one aspheric surface, and in order from the object side, a positive lens L22, a negative lens L23, and a positive lens L24 having a convex surface facing the image side.
  • the three-lens cemented lens has a positive refracting power.
  • the first lens group G1 and the second lens group As described above, in the lens system of the first lens group G1 having a positive refractive power, the stop St, and the second lens group G2 having a positive refractive power in order from the object side, the first lens group G1 and the second lens group. Since the lens configuration of G2 is set appropriately, the imaging lens has a high overall optical performance with a short overall length, a large aperture, and excellent correction of various aberrations including spherical aberration and chromatic aberration. Can do.
  • the spherical aberration can be corrected well, and the aperture St
  • an aspheric lens L21 and three cemented lenses (L22 to L24) on the image side correction of spherical aberration, axial chromatic aberration, and lateral chromatic aberration is improved.
  • the aspheric lens L21 in the vicinity of the image side of the stop St, it is possible to correct spherical aberration without creating a strong concave surface, and thus it is possible to prevent the back focus from extending.
  • this three-piece cemented lens has two positive lenses arranged at both ends so as to have a positive refractive power, whereby each aberration can be shared by the two positive lenses.
  • the first lens group G1 is fixed with respect to the image plane in focus adjustment from an object at infinity to an object at a short distance.
  • focusing is performed with the whole or a part of the second lens group G2, and the weight of the moving lens can be reduced as compared with the case where the focusing is performed including the first lens group G1.
  • Speed improvement can be expected.
  • Table 16 shows basic lens data of the imaging lens 50
  • Table 17 shows data concerning specifications
  • Table 18 shows data concerning aspheric coefficients.
  • the surface number column indicates the surface number that sequentially increases toward the image side with the surface of the component closest to the object side as the first
  • the curvature radius column indicates the curvature radius of each surface.
  • the interval column shows the interval on the optical axis Z between each surface and the next surface.
  • the nd column shows the refractive index of each optical element with respect to the d-line (wavelength 587.6 nm)
  • the ⁇ d column shows the Abbe number of each optical element with respect to the d-line (wavelength 587.6 nm)
  • ⁇ gF The column shows the partial dispersion ratio of each optical element.
  • the sign of the radius of curvature is positive when the surface shape is convex on the object side and negative when the surface shape is convex on the image side.
  • the basic lens data includes the stop St. In the surface number column of the surface corresponding to the aperture St, the phrase (aperture) is written together with the surface number.
  • the data on the specifications in Table 17 include focal length f, back focus BF, full angle of view 2 ⁇ , F value FNo. Indicates the value of.
  • the surface number of the aspheric surface is marked with *, and the paraxial radius of curvature is shown as the radius of curvature of the aspheric surface.
  • the data relating to the aspheric coefficients in Table 18 shows the surface numbers of the aspheric surfaces and the aspheric coefficients relating to these aspheric surfaces.
  • Zd C ⁇ h 2 / ⁇ 1+ (1-K ⁇ C 2 ⁇ h 2 ) 1/2 ⁇ + ⁇ Am ⁇ h m
  • Zd Depth of aspheric surface (length of a perpendicular line drawn from a point on the aspherical surface at height h to a plane perpendicular to the optical axis where the aspherical vertex contacts)
  • h Height (distance from the optical axis)
  • C Reciprocal number K of paraxial radius of curvature
  • the second lens group G2 includes at least one aspheric lens, and the aspheric lens is the lens 1 shown in FIGS.
  • the lens group G2 it is possible to reduce the fluctuation of the zonal blur shape during focusing.
  • the lens L21 of the second lens group G2 having the aspheric optical surfaces indicated by the surface numbers 12 and 13 is constituted by the lens 1.
  • the lens disclosed in the present specification has random irregularities within the optical effective diameter of the optical surface, and the arithmetic average roughness within the optical effective diameter of the optical surface is 20 nm or more and 50 nm or less.
  • the average value of the widths of the convex portions of the irregularities on the average line of the roughness curve of the optical surface is 1/200 or more and 1/50 or less of the optical effective diameter of the optical surface.
  • the standard deviation of the width of the convex portion is less than 1/125 of the optical effective diameter of the optical surface.
  • the arithmetic average roughness within the optical effective diameter of the optical surface is 20 nm or more and 30 nm or less, and the average value of the widths of the protrusions of the irregularities on the average line of the roughness curve of the optical surface is the optical surface.
  • the optical effective diameter is 1/100 or more and 1/50 or less.
  • optical surface is an aspherical surface.
  • the zoom lens disclosed in this specification includes, in order from the object side, a first fixed lens group that has a positive refractive power and is fixed with respect to the image plane at the time of zooming, and a first fixed lens group at the time of zooming.
  • a zoom lens comprising a plurality of movable lens groups that move independently, and a second fixed lens group that is positioned closest to the image side, has a positive refractive power, and is fixed with respect to the image plane upon zooming
  • the moving lens group includes at least one aspheric lens, and the aspheric lens is the lens.
  • the zoom lens disclosed in this specification includes, in order from the object side, a first fixed lens group that has a positive refractive power and is fixed with respect to the image plane at the time of zooming, and a first fixed lens group at the time of zooming.
  • the zoom lens is composed of a plurality of independent moving lens groups and a second fixed lens group that is positioned closest to the image side, has a positive refractive power, and is fixed with respect to the image plane during zooming.
  • One or both of the first fixed lens group and the second fixed lens group includes at least one aspheric lens, and the aspheric lens is the lens.
  • the imaging lens disclosed in the present specification includes, in order from the object side, a first lens group, a diaphragm, and a second lens group having a positive refractive power.
  • the first lens group is an imaging lens fixed with respect to the image plane
  • the second lens group includes at least one aspheric lens, and the aspheric lens is the lens.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

解像度の低下及び加工工数の増大を招くことなく輪帯ボケを解消可能なレンズ、ズームレンズ、及び撮像レンズを提供する。レンズ1は、光学面2の光学有効径D内にランダムな凹凸を有し、光学面2の光学有効径D内における算術平均粗さRaが、20nm以上50nm以下であり、光学面2の粗さ曲線C1の平均線C2上における凹凸の凸部3の幅Wの平均値が、光学面2の光学有効径Dの1/200以上1/50以下である。このレンズ1は、ズームレンズ又は撮像レンズを構成するレンズとして好適に用いられる。

Description

レンズ、ズームレンズ、及び撮像レンズ
 本発明は、レンズと、このレンズを備えるズームレンズ及び撮像レンズに関する。
 テレビレンズ、シネレンズ、スチルレンズ等の種々のレンズでは、小型、軽量、高解像度、高倍率等の性能が求められるが、さらに、デフォーカスの状態で画像に生じるボケの美しさ(滑らかさ)も求められている。画像の美しさを損なうボケとして、画像に同心円状の模様が現れる輪帯ボケがある。輪帯ボケは、レンズユニット内で使用されているレンズの表面凹凸(同心円)によって発生することが知られている。こうした輪帯ボケは、従来、レンズ表面又はレンズのモールド加工に用いられる型表面が限りなく平滑化されることによって低減されている(例えば、非特許文献1~非特許文献3参照)。また、特許文献1及び特許文献2に記載された、微小な凹凸が光学面に設けられたソフトフォーカス用光学素子は、特に輪帯ボケの低減を目的としたものではないが、輪帯ボケの低減効果が見込まれる。
 特許文献1に記載されたレンズは、光学面に設けられた微小光屈折部(凸部)の口径φが0.05mm≦φ≦0.5mmであり、光学面から微小光屈折部の頂点までの高さhが0.5μm≦h≦3μmであり、且つ光学面に対する微小光屈折部の総面積の比Sが5%≦S≦35%となっている。
 特許文献2に記載されたレンズは、光学面の表面粗さRmaxが0.05μm~1.00μmとなっている。
特開昭63-214715号公報 特開平1-147403号公報
"山形工場レポート 高精度レンズ加工を極めたこだわりのモノづくり"、[online]、CAPAカメラネット、[平成29年2月16日検索]、インターネット<URL:http://capacamera.net/gmuseum/special/1301_2.html> デイブ エッチェル(Dave Etchells)、"The end of onion-ring bokeh? Panasonic beats the curse of aspheric lenses"、[online]、平成26年5月2日、イメージング リソース(IMAGING RESOURCE)、[平成29年2月16日検索]、インターネット<URL: http://www.imaging-resource.com/news/2014/05/02/the-end-of-onion-ring-bokeh-panasonic-beats-the-curse-of-aspheric-lenses> "SEL2470GM 特徴 新開発の超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズを含む計3枚の非球面レンズを効果的に配置し、絞り開放からシャープな描写を実現"、[online]、ソニーマーケティング株式会社、[平成29年2月16日検索]、インターネット<URL: http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL2470GM/feature_1.html>
 非特許文献1~非特許文献3に記載されるように、レンズ表面あるいは型表面を限りなく平滑化することによって輪帯ボケを低減する場合に、レンズの加工工数の増大を招く虞があった。一方、特許文献1及び特許文献2に記載されたソフトフォーカス用光学素子では、輪帯ボケの要因となる光学面の凹凸形状と同レベル、あるいはそれ以上の凹凸形状に光学面を粗面化することによって輪帯ボケを目立たなくすることが可能である。このように、光学面を粗面化することによって輪帯ボケを低減する効果は得られるが、撮影する画像全体の解像度を落としたソフトフォーカス効果を得ることが目的であって特殊な撮影用途に限られており、画面の解像度を高精細に維持し且つピント距離前後に生じるボケ像を改善するという効果は得られない。
 本発明は、上述した事情に鑑みなされたものであり、解像度の低下及び加工工数の増大を招くことなく輪帯ボケを解消可能なレンズ、ズームレンズ、及び撮像レンズを提供することを目的とする。
 本発明の一態様のレンズは、光学面の光学有効径内にランダムな凹凸を有し、上記光学面の光学有効径内における算術平均粗さが、20nm以上50nm以下であり、上記光学面の粗さ曲線の平均線上における上記凹凸の凸部の幅の平均値が、上記光学面の光学有効径の1/200以上1/50以下である。
 本発明の一態様のズームレンズは、物体側から順に、正の屈折力を有し変倍の際に像面に対して固定の第1固定レンズ群と、変倍の際に互いに独立して移動する複数の移動レンズ群と、最も像側に位置し、正の屈折力を有し、変倍の際に像面に対して固定の第2固定レンズ群と、からなるズームレンズであって、上記移動レンズ群が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、この非球面レンズが上記レンズである。
 本発明の一態様のズームレンズは、物体側から順に、正の屈折力を有し変倍の際に像面に対して固定の第1固定レンズ群と、変倍の際に互いに独立して移動する複数の移動レンズ群と、最も像側に位置し、正の屈折力を有し、変倍の際に像面に対して固定の第2固定レンズ群からなるズームレンズであって、上記第1固定レンズ群及び上記第2固定レンズ群の一方又は両方が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、この非球面レンズが上記レンズである。
 本発明の一態様の撮像レンズは、物体側から順に、第1レンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第2レンズ群とからなり、無限遠物体から近距離物体へのフォーカス調整において上記第1レンズ群が像面に対して固定されている撮像レンズであって、上記第2レンズ群が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、この非球面レンズが上記レンズである。
 本発明によれば、解像度の低下及び加工工数の増大を招くことなく輪帯ボケを解消可能なレンズ、ズームレンズ、及び撮像レンズを提供することができる。
本発明の実施形態を説明するための、レンズの一例の正面図である。 図1のレンズの光学面の粗さ曲線の模式図である。 実験例のレンズの光学面の形状、ボケ像、ボケ像の目視官能評価結果を示す表である。 実験例のレンズの光学面の形状、ボケ像、ボケ像の目視官能評価結果を示す表である。 実験例のレンズの光学面の形状、ボケ像、ボケ像の目視官能評価結果を示す表である。 実験例のレンズのボケ像、ボケ像の目視官能評価結果を示す表である。 実験例のレンズの光学面の形状、ボケ像の目視官能評価結果、解像度評価結果を示す表である。 図1のレンズを備えるズームレンズの、焦点距離が広角端にある状態の模式図である。 図8のズームレンズの、焦点距離が広角端と望遠端との中間位置にある状態の模式図である。 図8のズームレンズの、焦点距離が望遠端にある状態の模式図である。 図1のレンズを備える他のズームレンズの、焦点距離が広角端にある状態の模式図である。 図11のズームレンズの、焦点距離が広角端と望遠端との中間位置にある状態の模式図である。 図11のズームレンズの、焦点距離が望遠端にある状態の模式図である。 図1のレンズを備える他のズームレンズの、焦点距離が広角端にある状態の模式図である。 図14のズームレンズの、焦点距離が望遠端にある状態の模式図である。 図1のレンズを備える他のズームレンズの、焦点距離が広角端にある状態の模式図である。 図16のズームレンズの、焦点距離が望遠端にある状態の模式図である。 図1のレンズを備える撮像レンズの模式図である。
 図1は、本発明の実施形態を説明するための、レンズの一例を示し、図2は図1のレンズの光学面の粗さ曲線の一例を示す。
 図1及び図2に示すレンズ1は、樹脂材料又はガラス材料からなるレンズである。樹脂材料としては、シクロオレフィンポリマー(Cyclo Olefin Polymer:COP)、ポリメチルメタクリレート(Polymethyl methacrylate:PMMA)等を例示でき、ガラス材料としては石英ガラス等を例示できる。
 レンズ1は光学面2を有する。光学面2は、凸曲面であってもよいし、凹曲面であってもよいし、平坦面であってもよい。また、曲面は球面に限らず、非球面であってもよい。
 そして、レンズ1は、光学面2の光学有効径D内にランダムな凹凸を有する。ここで、光学有効径とは、レンズの光軸上の無限遠物点から出てレンズを通過する平行光線束の直径を言い、例えばJIS B 7095に規定される、焦点面上のピンホールによる方法によって測定される値とすることができる。また、ランダムな凹凸とは、凹凸の配置に同心状、放射状等の規則性をもたず、凹凸の配置が不規則であることを言う。
 そして、ランダムな凹凸を有する光学面2の光学有効径D内における算術平均粗さRaは、20nm以上50nm以下とされている。なお、算術平均粗さRaは、JIS B 0601に規定される方法によって求められる。すなわち、三次元測定機(例えば、パナソニックプロダクションエンジニアリング社製 UA3P等)によって光学面2の断面曲線が測定され、測定された断面曲線に高域フィルタ(カットオフ値λc)が適用されることにより、断面曲線から長波長成分(うねり曲線)が除かれた粗さ曲線が取得される。カットオフ値λcは、特に限定されないが、有効径32mmでは例えば8mmとすることができる。そして、取得された粗さ曲線C1から基準長さLだけ抽出され、下式に示すとおり、抽出された基準長さLの範囲で、粗さ曲線C1と平均線(上記高域フィルタによって除かれる長波長成分を表すうねり曲線)C2との偏差f(x)の絶対値が合計され、この合計を平均した値が算術平均粗さRaとされる。基準長さLは、例えば8mmとすることができる。
 Ra=1/L・∫|f(x)|dx
 さらに、光学面2の平均線C2上における凹凸の凸部3の幅Wの平均値は、光学面2の光学有効径Dの1/200以上1/50以下とされている。なお、幅Wの平均値を与える凸部3は、光学面2の光学有効径D内における算術平均粗さRaを求める際に抽出された基準長さLに含まれる凸部3とする。
 光学面2の凹凸は、例えばレンズ1のモールド加工に用いられる型表面にエッチングを施して凹凸を形成し、成形によって型表面の凹凸をレンズ材料に転写させることによって形成することができる。また、光学面2の凹凸は、光学面2にエッチングを施すことによっても形成することができる。
 以上のように構成されたレンズ1によれば、画面の解像度を高精細に維持し且つピント距離前後に生じるボケ像に現れる輪帯ボケを低減することができる。なお、輪帯ボケを低減する観点から、好ましくは、凸部3の幅Wの標準偏差は、光学面2の光学有効径Dの1/125未満である。なお、幅Wの標準偏差を与える凸部3は、光学面2の光学有効径D内における算術平均粗さRaを求める際に抽出された基準長さLに含まれる凸部3とする。また、好ましくは、光学面2の光学有効径D内における算術平均粗さRaは20nm以上30nm以下であり、凸部3の幅Wの平均値は、光学面2の光学有効径Dの1/100以上1/50以下ある。
 レンズ表面の加工残差形状の凹凸とボケ像に現れる輪帯のコントラストについては、文献“Theory of bokeh image structure in camera lenses with an aspheric surface", Optical Engeineering, Vol.53(6), 2014”で理論的に考察されており、レンズの解像度には影響しない加工残差の凹凸であってもボケ像の輪帯のコントラストには大きく影響することが示されている。上記非特許文献1~非特許文献3では加工残差の凹凸を極力抑えることで輪帯のコントラストの低減が図られているが、本発明においては、解像度に影響しない程度のランダムな凹凸を付与することで、加工残差が比較的大きい状態であっても、輪帯のコントラストを低減する手法を実現する。この好ましい条件を検討するため種々の検討を実施した。具体的には上記文献に記載された手法を応用してレンズの光学面に任意の形状を与えた場合のボケ像をシミュレーションによって生成し、生成したボケ像を目視官能評価した。以下、レンズ1の実験例を説明する。
 シミュレーションに用いたレンズモデル(以下、単にレンズという)では、光学面の光学有効径Dを58mmとし、輪帯ボケが生じる光学面を再現するため、高さを30nm且つピッチ2mmの同心円状の凸形状を光学面に与えた。この光学面に対して、ランダムな凹凸を与えるランダム加工を施し、光学面の光学有効径内の算術平均粗さRaと、凸部の幅Wの平均値WAVG及び標準偏差WSDが種々に異なるレンズを生成した。ランダム加工では、加工深さと、加工部と未加工部との面積比(加工部の面積/未加工部の面積)の二つのパラメータを種々に変更した。そして、シミュレーションでは、レンズ射出瞳位置を像焦点面から被写体側に101mmとし、射出瞳径を53mmとし、レンズに入射する光束径を58mmとして、レンズの像焦点面からカメラ側に11mmデフォーカスした評価面にボケ像を生成した。
 ボケ像の目視官能評価では、ランダム加工を施さなかった実験例1のレンズ(加工深さ=0、面積比=0)のボケ像を基準とし、輪帯ボケが消失している場合に「A」評価とし、輪帯ボケが局所的に残っているが、基準となるボケ像に対して輪帯ボケのコントラストの低下が認められる場合に「B」評価とし、輪帯ボケが全体的に残っており、且つ基準となるボケ像に対して輪帯ボケのコントラストの低下も認められない場合に「C」評価とした。
 図3~図6に、実験例のレンズの光学面の形状と、シミュレーションによって生成されたボケ像と、ボケ像の目視官能評価の結果とを示す。
 実験例1~4のレンズでは、光学有効径内の算術平均粗さRaが20nm未満となっており、これらの目視官能評価結果はいずれも「C」であり、光学有効径Dに対する凸部の幅Wの平均値WAVGの比(WAVG/D)をどのように設定しても輪帯ボケが残った。また、実験例20~21のレンズでは、算術平均粗さRaが50nmを超えており、これらの目視官能評価結果はいずれも「A」であり、WAVG/Dに関係なく輪帯ボケが消失した。一方、実験例5~19のレンズでは、算術平均粗さRaが20nm以上50nm以下となっており、これらの場合に、WAVG/Dに応じて輪帯ボケの低減効果が変化する。例えば、WAVG/Dが1/500である実験例9、14、19のレンズの目視官能評価結果は「C」であり、WAVG/Dが1/20である実験例5、10、15のレンズの目視官能評価結果も「C」であった。これに対し、WAVG/Dが1/200以上1/50以下である実験例6~8、11~13、16~18の目視官能評価結果は「A」又は「B」であった。以上から、算術平均粗さRaが20nm以上50nm以下である場合に、WAVG/Dを1/200以上1/50以下とすることにより、輪帯ボケを消失させ又は低減できることが分かり、好ましくは、WAVG/Dは1/100以上1/50以下である。また、実験例23~25のレンズは、算術平均粗さRaを20nm以上50nm以下として、光学有効径Dに対する凸部の幅Wの標準偏差WSDの比(WSD/D)を異ならせたものである。WSD/Dが大きくなると、WAVG/Dが大きくなり、WSD/Dが1/125である実験例25のレンズでは、WAVG/Dが1/50より大きくなってしまう。よって、好ましくは、WSD/Dは0以上1/125未満である。
 次に、焦点距離100mm、T値2.0の単焦点レンズユニット(レンズ11枚玉構成)の最も像側に配置されるレンズ(外径60.5mm、物体側面の曲率半径148.68mm、像側面が平面)を、上記ランダム加工を施した非球面レンズ又は上記ランダム加工を施していない非球面レンズに換装し、ボケ像の目視官能評価及び解像度評価を行った。ボケ像の目視官能評価は、レンズの物体側3mの距離に点光源を配置し、レンズのフォーカスを無限遠に合せて点光源を撮影し、撮影されたボケ像を目視官能評価した。なお、撮影されたボケ像の目視官能評価における「A」評価、「B」評価、「C」評価の評価基準は、上記シミュレーションにおけるボケ像の目視官能評価の評価基準と同じである。また、解像度評価は、MTF(Modulation Transfer Function)測定機(FK光学社製:Matrix MTF測定装置)を用いて行い、レンズユニットの中心画角における空間周波数40lp/mmで測定したMTF値を解像度の評価値とした。そして、ランダム加工を施していない非球面レンズのMTF値を基準とし、解像度劣化率が0%以上-3%未満である場合を「A」評価とし、解像度劣化率が-3%以上-6%未満である場合を「B」評価とし、解像度劣化率-6%以上である場合を「C」評価とした。
 図7に、実験例のレンズの光学面の形状と、撮影されたボケ像の目視官能評価の結果及び解像度評価の結果を示す。
 算術平均粗さRaが100nmである実験例29のレンズの解像度評価は「C」評価であった。上記のとおり、算術平均粗さRaが50nmを超える場合に、光学有効径Dに対する凸部の幅Wの平均値WAVGの比(WAVG/D)に関係なく輪帯ボケが消失するが、併せて解像度も劣化する。これに対し、算術平均粗さRaが50nmである実験例28のレンズの解像度評価は「B」評価であり、算術平均粗さRaが20nm~30nmである実験例27のレンズの解像度評価は「A」評価であった。実験例27、28のレンズの目視官能評価はいずれも「A」評価であり、以上から、算術平均粗さRaを20nm以上50nm以下とすることにより、輪帯ボケの低減と画面の解像度の維持とを両立できることがわかり、好ましは、算術平均粗さRaは20nm以上30nm以下である。
 次に、図1及び図2に示したレンズ1を備えるズームレンズ及び撮像レンズについて説明する。
 図8~図10は、レンズ1を備えるズームレンズの一例を示す。
 図8は、焦点距離が広角端にある状態を示し、図9は、焦点距離が広角端と望遠端との中間位置にある状態を示し、図10は焦点距離が望遠端にある状態を示している。図8~図10において、左側が物体側、右側が像面側であり、図示されている開口絞りStは必ずしも大きさや形状を表すものではなく、光軸Z上の位置を示すものである。また、図8の光路図では、変倍の際の各レンズ群の移動軌跡、軸上光束waおよび最大画角の光束wbを合わせて示している。
 図8~図10に示すズームレンズ10は、物体側から順に、変倍の際に固定されている正の屈折力を有する第1レンズ群G1、変倍の際に隣接する群との光軸方向の間隔を変化させて互いに独立して移動する複数の移動レンズ群、最も像側に配置され変倍の際に固定されている正の屈折力を有する最終レンズ群から実質的に構成される。図8~図10の例では、変倍の際に固定されている正の屈折力を有する第1レンズ群G1、変倍の際に隣接する群との光軸方向の間隔を変化させて互いに独立して移動する第2レンズ群G2~第4レンズ群G4(移動レンズ群)、最も像側に配置され変倍の際に固定されている正の屈折力を有する第5レンズ群G5(最終レンズ群)から構成されている。なお、第1レンズ群G1はレンズL1a~レンズL1jの10枚のレンズから構成され、第2レンズ群G2はレンズL2aの1枚のレンズから構成され、第3レンズ群G3はレンズL3a~レンズL3eの5枚のレンズから構成され、第4レンズ群G4はレンズL4a、レンズL4bの2枚のレンズから構成され、第5レンズ群G5はレンズL5a~レンズL5lの12枚のレンズから構成されている。
 このズームレンズ10を撮像装置に適用する際には、レンズを装着するカメラ側の構成に応じて、光学系と像面Simの間にカバーガラス、プリズム、赤外線カットフィルタやローパスフィルタなどの各種フィルタを配置することが好ましいため、図8~図10では、これらを想定した平行平面板状の光学部材PP1,PP2をレンズ系と像面Simとの間に配置した例を示している。
 このように、最も物体側の第1レンズ群G1を正の屈折力を有するものとすることにより、レンズ系全長の短縮が可能となり、小型化に有利となる。また、最も像側の第1レンズ群G1を正の屈折力を有するものとすることにより、軸外光線の主光線が像面Simへ入射する入射角が大きくなるのを抑制することができるため、シェーディングを抑制することができる。さらに、変倍の際に最も物体側のレンズ群と最も像側のレンズ群が固定されておりレンズ系全長が変化しないため、変倍の際の重心変化が小さく良好な操作性を有するズームレンズとすることができる。
 上記複数の移動レンズ群は、物体側から順に、正の屈折力を有するレンズ群、負の屈折力を有するレンズ群、負の屈折力を有するレンズ群を有するように構成されている。一般的に負の屈折力を有する移動レンズ群が1つのものより2つのものの方が移動レンズ群の移動量を少なくすることができるので、このような構成とすることで、結果的にレンズ系全長を抑制することができる。また、正の屈折力を有する移動レンズ群を含めることで像高を低くすることができるため、望遠側での第1レンズ群G1の有効径を抑制することができる。以上のことから、ズームレンズ全体の小型化および軽量化を図ることができる。
 第1レンズ群G1は、少なくとも2枚の負レンズを有し、最も物体側の負レンズは物体側に凸面を向けたメニスカス形状を有し、2枚目以降の負レンズの内少なくとも1枚の負レンズである第1nレンズは下記条件式(1),(2)を満足するように構成されている。なお、図8~図10では、第1nレンズにはレンズL1cが該当する。
 このように、第1レンズ群G1に少なくとも2枚の負レンズを配置することで、広角化に必要な負の屈折力を得ることができる。また、第1レンズ群G1の最も物体側の負レンズは物体側に凸面を向けたメニスカス形状を有するものとすることで、非点収差および歪曲収差の発生を抑えることができる。また、第1レンズ群G1に下記条件式(1),(2)を満足する第1nレンズを配置することで、第1レンズ群G1の色収差補正を良好に行うことができ、特に広角側の倍率色収差や望遠側の軸上色収差の補正を良好に行う事ができる。
 条件式(1)を満足することで、合焦の際の広角側の倍率色収差や望遠側の軸上色収差を良好に補正することができる。また、条件式(1)とともに条件式(2)を満足することで、2次スペクトルを良好に補正することができる。
  62<νdn …(1)
  0.64<θgFn+0.001625×νdn<0.7 …(2)
ただし、
 νdn:第1nレンズのd線に対するアッベ数
 θgFn:第1nレンズの部分分散比
 次に、ズームレンズ10の数値実施例について説明する。ズームレンズ10の基本レンズデータを表1に、諸元に関するデータを表2に、変化する面間隔に関するデータを表3に、非球面係数に関するデータを表4に示す。
 表1のレンズデータにおいて、面番号の欄には最も物体側の構成要素の面を1番目として像面側に向かうに従い順次増加する面番号を示し、曲率半径の欄には各面の曲率半径を示し、面間隔の欄には各面とその次の面との光軸Z上の間隔を示す。また、ndの欄には各光学要素のd線(波長587.6nm)に対する屈折率を示し、νdの欄には各光学要素のd線(波長587.6nm)に対するアッベ数を示し、θgFの欄には各光学要素の部分分散比を示す。
 なお、部分分散比θgFは下記式で表される。
  θgF=(Ng-NF)/(NF-NC)
ただし、
 Ng:g線に対する屈折率
 NF:F線に対する屈折率
 NC:C線に対する屈折率
 ここで、曲率半径の符号は、面形状が物体側に凸の場合を正、像面側に凸の場合を負としている。基本レンズデータには、開口絞りSt、光学部材PP1,PP2も含めて示している。絞りStに相当する面の面番号の欄には面番号とともに(絞り)という語句を記載している。また、表1のレンズデータにおいて、変倍の際に間隔が変化する面間隔の欄にはそれぞれDD[面番号]と記載している。このDD[面番号]に対応する数値は表3に示している。
 表2の諸元に関するデータに、ズーム倍率、焦点距離f´、F値FNo.、全画角2ωの値を示す。
 表1のレンズデータでは、非球面の面番号に*印を付しており、非球面の曲率半径として近軸の曲率半径の数値を示している。表4の非球面係数に関するデータには、非球面の面番号と、これら非球面に関する非球面係数を示す。非球面係数は、下記式で表される非球面式における各係数KA、Am(m=3…20)の値である。
  Zd=C・h/{1+(1-KA・C・h1/2}+ΣAm・hただし、
 Zd:非球面深さ(高さhの非球面上の点から、非球面頂点が接する光軸に垂直な平面に下ろした垂線の長さ)
 h:高さ(光軸からの距離)
 C:近軸曲率半径の逆数
 KA、Am:非球面係数(m=3…20)
 基本レンズデータ、諸元に関するデータ、および変化する面間隔に関するデータにおいて、角度の単位としては度を用い、長さの単位としてはmmを用いているが、光学系は比例拡大又は比例縮小しても使用可能なため他の適当な単位を用いることもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 ここで、固定レンズ群である第1レンズ群G1及び第5レンズ群G5が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、この非球面レンズが図1及び図2に示したレンズ1であることが好ましい。望遠端において、第1レンズ群G1及び第5レンズ群G5では、軸上光束waが相対的に太く、上記レンズ1によって構成される非球面レンズを第1レンズ群G1及び/又は第5レンズ群G5に含むことにより、望遠端において効果的に輪帯ボケを低減することができる。表1のレンズデータでは、面番号8で示される非球面光学面を有する第1レンズ群G1のレンズL1e、及び面番号21で示される非球面光学面を有する第3レンズ群G3のレンズL3aが上記レンズ1によって構成されている。
 図11~図13は、レンズ1を備えるズームレンズの他の例を示す。
 図11は、焦点距離が広角端にある状態を示し、図12は、焦点距離が広角端と望遠端との中間位置にある状態を示し、図13は焦点距離が望遠端にある状態を示している。図11~図13において、左側が物体側、右側が像面側であり、図示されている開口絞りStは必ずしも大きさや形状を表すものではなく、光軸Z上の位置を示すものである。また、図11の光路図では、軸上光束waおよび最大画角の光束wb、変倍の際の各レンズ群の移動軌跡(図中の矢印線)、結像倍率が-1倍の点(図中の水平の点線)を合わせて示している。
 図11~図13に示すように、このズームレンズ20は、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1、負の屈折力を有する第2レンズ群G2、正の屈折力を有する第3レンズ群G3、正の屈折力を有する第4レンズ群G4、開口絞りSt、正の屈折力を有する第5レンズ群G5から構成されている。
 このズームレンズ20を撮像装置に適用する際には、レンズを装着するカメラ側の構成に応じて、光学系と像面Simの間にカバーガラス、プリズム、赤外線カットフィルタやローパスフィルタなどの各種フィルタを配置することが好ましいため、図11~図13では、これらを想定した平行平面板状の光学部材PP1~PP3をレンズ系と像面Simとの間に配置した例を示している。
 また、変倍の際に、第1レンズ群G1および第5レンズ群G5が像面Simに対し固定され、第2レンズ群G2、第3レンズ群G3、および第4レンズ群G4が互いに間隔を変化させるように互いに独立して移動し、広角端から望遠端への変倍の際に、第2レンズ群G2は物体側から像面側へ移動するように構成されている。
 第2レンズ群G2は、最も物体側から連続して配置された3枚の負レンズを含む、少なくとも4枚の負レンズと、少なくとも1枚の正レンズを備えるように構成されている。このように、第2レンズ群G2の負の屈折力を4枚以上の負レンズで分担することにより、変倍時の球面収差、歪曲収差の変動を抑えることができるため、高倍率化に有利となる。また、第2レンズ群G2の屈折力を保ちながら、負レンズ、正レンズそれぞれの屈折力を強めることができるため、2次色収差補正を考慮して正レンズと負レンズのアッベ数差を大きく取らないようにした場合でも、変倍時の軸上色収差、倍率色収差の変動を抑えることができる。また、第2レンズ群G2の物体側から順に3枚の負レンズを連続させ、負の屈折力を第2レンズ群G2の物体側に集中させることにより、広角端において以降のレンズに入射する周辺画角の主光線と光軸とのなす角を小さくできるため広角化に有利となり、また、高倍率化した際の歪曲収差、非点収差の悪化を防ぐことができるとともに、広角端で第1レンズ群G1により発生しやすい非点収差を補正することができる。
 また、これらの負レンズのうちで最も物体側のレンズをL21負レンズとしたとき、下記条件式(3),(4)を満足するように構成されている。条件式(3)の下限以下とならないようにすることで、変倍時の1次倍率色収差、1次軸上色収差の変動を抑えることができる。条件式(3)の上限以上とならないようにすることで、望遠端での2次軸上色収差を補正した際に第1レンズ群G1で発生する広角端での2次倍率色収差を補正でき、望遠端の2次軸上色収差、望遠端の倍率色収差、広角端の2次倍率色収差をバランス良く補正することができる。
 また、条件式(3)の下限以下とならないようにしつつ、条件式(4)の下限以下とならないようにすることで、条件式(3)の下限の効果を更に顕著にすることができる。条件式(4)の上限以上とならないようにすることで、広角端での歪曲収差の悪化を防ぐことができる。
  25<νd21<45 …(3)
  0.31<f2/f21<0.7 …(4)
ただし、
 νd21:L21負レンズのd線に対するアッベ数
 f2:第2レンズ群のd線に対する焦点距離
 f21:L21負レンズのd線に対する焦点距離
 次に、ズームレンズ20の数値実施例について説明する。ズームレンズ20の基本レンズデータを表5に、諸元に関するデータを表6に、変化する面間隔に関するデータを表7に、非球面係数に関するデータを表8に示す。
 表6のレンズデータにおいて、面番号の欄には最も物体側の構成要素の面を1番目として像面側に向かうに従い順次増加する面番号を示し、曲率半径の欄には各面の曲率半径を示し、面間隔の欄には各面とその次の面との光軸Z上の間隔を示す。また、ndの欄には各光学要素のd線(波長587.6nm)に対する屈折率を示し、νdの欄には各光学要素のd線(波長587.6nm)に対するアッベ数を示し、θg,fの欄には各光学要素の部分分散比を示す。
 なお、部分分散比θg,fは下記式で表される。
  θg,f=(Ng-NF)/(NF-NC)
 ただし、Ng:g線に対する屈折率、NF:F線に対する屈折率、NC:C線に対する屈折率とする。
 ここで、曲率半径の符号は、面形状が物体側に凸の場合を正、像面側に凸の場合を負としている。基本レンズデータには、開口絞りSt、光学部材PP1~PP3も含めて示している。絞りStに相当する面の面番号の欄には面番号とともに(絞り)という語句を記載している。また、表6のレンズデータにおいて、変倍の際に間隔が変化する面間隔の欄にはそれぞれDD[面番号]と記載している。このDD[面番号]に対応する数値は表8に示している。
 表7の諸元に関するデータに、ズーム倍率、焦点距離f´、バックフォーカスBf´、F値FNo.、全画角2ωの値を示す。
 表6のレンズデータでは、非球面の面番号に*印を付しており、非球面の曲率半径として近軸の曲率半径の数値を示している。表8の非球面係数に関するデータには、非球面の面番号と、これら非球面に関する非球面係数を示す。非球面係数は、下記式で表される非球面式における各係数KA、Am(m=3…20)の値である。
   Zd=C・h/{1+(1-KA・C・h1/2}+ΣAm・h
   ただし、
Zd:非球面深さ(高さhの非球面上の点から、非球面頂点が接する光軸に垂直な平面に下ろした垂線の長さ)
h:高さ(光軸からの距離)
C:近軸曲率半径の逆数
KA、Am:非球面係数(m=3…20)
 基本レンズデータ、諸元に関するデータ、および変化する面間隔に関するデータにおいて、角度の単位としては度を用い、長さの単位としてはmmを用いているが、光学系は比例拡大又は比例縮小しても使用可能なため他の適当な単位を用いることもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 ここで、移動レンズ群である第3レンズ群G3及び第4レンズ群G4が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、この非球面レンズが図1及び図2に示したレンズ1であることが好ましい。第3レンズ群G3及び第4レンズ群G4では軸上光束waが相対的に太く、上記レンズ1によって構成される非球面レンズを第3レンズ群G3及び/又は第4レンズ群G4に含むことにより、広角端から望遠端のいずれの変倍域においても効果的に輪帯ボケを低減することができる。表5のレンズデータでは、面番号11で示される非球面光学面を有する第2レンズ群G2のレンズL21、面番号22で示される非球面光学面を有する第3レンズ群G3のレンズL31、及び面番号26で示される非球面光学面を有する第4レンズ群G4のレンズL43が上記レンズ1によって構成されている。
 図14及び図15は、レンズ1を備えるズームレンズの他の例を示す。
 図14は、焦点距離が広角端にある状態を示し、図15は、焦点距離が望遠端にある状態を示している。なお、図14及び図15において、無限遠物体に合焦しており、左側が物体側、右側が像側である。また、図14では光路として、広角端状態での軸上光束B0wと最大画角の軸外光束B1wを示しており、図15では光路として、望遠端状態での軸上光束B0tと最大画角の軸外光束B1tを示している。
 このズームレンズ30は、光軸Zに沿って物体側から像側へ向かって順に、変倍の際に像面Simに対して固定されている正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、変倍の際に光軸方向に移動する負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、変倍の際に光軸方向に移動する負の屈折力を有する第3レンズ群G3と、開口絞りStと、変倍の際に像面Simに対して固定されている正の屈折力を有する第4レンズ群G4とから実質的になる。なお、図14及び図15に示す開口絞りStは必ずしも大きさや形状を表すものではなく、光軸Z上の位置を示すものである。
 このズームレンズ30を撮像装置に適用する際には、撮像装置の仕様に応じた各種フィルタ、プリズム、および/または保護用のカバーガラスを備えることが好ましいため、図14及び図15では、これらを想定した平行平面板状の光学部材P1~P3をレンズ系と像面Simとの間に配置した例を示している。しかし、光学部材P1~P3の位置は図14及び図15に示すものに限定されないし、光学部材P1~P3の少なくとも1つを省略した構成も可能である。
 このズームレンズ30では、第2レンズ群G2が主な変倍作用を担い、第3レンズ群G3が変倍に伴う焦点移動の補正を行う。広角端から望遠端へ変倍する際、第2レンズ群G2は像側へ移動し、第3レンズ群G3は物体側へ移動した後に像側へ移動する。図14の第2レンズ群G2および第3レンズ群G3の下の矢印は、広角端から望遠端へ変倍する際のこれらレンズ群の模式的な移動軌跡を示すものである。
 第1レンズ群G1は、物体側から順に、合焦の際に像面Simに対して固定されている負の屈折力を有する第1レンズ群前群G1Aと、遠距離物体から近距離物体への合焦の際に像側へ移動する正の屈折力を有する第1レンズ群中群G1Bと、合焦の際に像面Simに対して固定されている正の屈折力を有する第1レンズ群後群G1Cとから実質的になる。このような構成とすることで、合焦の際の画角の変化(ブリージング)を良好に抑えつつ、広角化することができる。図14の第1レンズ群中群G1Bの下の矢印は、遠距離物体から近距離物体へ合焦する際のこのレンズ群の移動方向を示すものである。
 図14及び図15に示す例では、第1レンズ群前群G1Aは物体側から順にレンズLA1~LA4の4枚のレンズからなり、第1レンズ群中群G1BはレンズLB1の1枚のレンズのみからなり、第1レンズ群後群G1Cは物体側から順にレンズLC1~LC6の6枚のレンズからなる。
 第1レンズ群前群G1Aは、最も物体側から連続して配置された複数枚の負レンズと、最も像側に配置された正レンズとを有するように構成される。最も物体側に負の屈折力を配置することで広角化に有利となる。そしてこの物体側の負の屈折力を複数枚の負レンズに分担させることで球面収差、および広角化に伴う軸外収差の良好な補正に有利となる。また、第1レンズ群前群G1Aが負レンズだけでなく正レンズも含むことで、色収差のバランスがとりやすくなる。
 第1レンズ群前群G1Aは、物体側から順に、2枚の物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、正レンズとから実質的になるように構成することができる。このようにした場合は、変倍に伴う軸外収差の変動の抑制、特に歪曲収差の変動の抑制および/または像面湾曲の変動の抑制を行いながら、望遠側の球面収差を補正することができる。
 第1レンズ群中群G1Bは、1枚の正レンズのみから実質的になるように構成することができる。このようにした場合は、合焦の際に移動するレンズの移動量を確保することができるため、合焦による球面収差の変動を抑えることが容易となる。また、合焦の際に移動するレンズ群を軽量化することができる。
 第1レンズ群後群G1Cは、物体側に凹面を向けた1枚以上の負レンズを有するように構成される。この構成により、望遠側で発生する球面収差を効果的に補正することができる。
 第1レンズ群後群G1Cは、最も物体側から順に連続して、両凸レンズと、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズとを有することが好ましい。このようにした場合は、望遠側での球面収差を補正しつつ、広角側での像面湾曲を効果的に補正することができる。
 第1レンズ群後群G1Cは、物体側から順に、両凸レンズと、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズおよび正レンズが物体側から順に接合された接合レンズと、1枚以上の正レンズとから実質的になるように構成することができる。このようにした場合は、第1レンズ群前群G1Aの負の屈折力で発生したプラスの球面収差を第1レンズ群後群G1C内の正レンズによって補正し、補正過剰となったマイナスの球面収差を第1レンズ群後群G1C内の接合レンズの接合面で補正することができる。また、第1レンズ群後群G1Cが、物体側から順に、両凸レンズと、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズとを有することで、球面収差を補正しつつ、広角側での像面湾曲を効果的に補正することができる。
 第1レンズ群後群G1Cが、物体側から順に、両凸レンズと、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズおよび正レンズが物体側から順に接合された接合レンズと、1枚以上の正レンズとから実質的になる場合、第1レンズ群後群G1Cは6枚のレンズから実質的になるように構成してもよい。すなわち、第1レンズ群後群G1Cは、物体側から順に、両凸レンズと、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズおよび正レンズが物体側から順に接合された接合レンズと、2枚の正レンズとから実質的になるように構成してもよい。このようにした場合は、第1レンズ群後群G1Cが上記接合レンズより像側に有する正レンズが1枚のみの場合に比べ球面収差の良好な補正に有利となり、また、第1レンズ群後群G1Cが上記接合レンズより像側に有する正レンズが3枚以上の場合に比べレンズ系の小型化および低コスト化に有利となる。
 そして、このズームレンズは下記条件式(5)を満足するように構成される。
  65<νn1A2<110 …(5)
ただし、
νn1A2:第1レンズ群前群の物体側から2番目の負レンズのd線基準のアッベ数
 条件式(5)を満足することで、全変倍域において、特に結像領域の周辺部で発生する倍率色収差を少なく抑えることができる。条件式(5)の下限以下とならないようにすることで、全変倍域において、特に結像領域の周辺部で発生する倍率色収差の補正が容易となる。条件式(5)の上限以上とならないようにすることで、物体側から2番目の負レンズの材料として比較的高い屈折率の材料を選択することが容易となり、その結果、歪曲収差や像面湾曲の抑制が容易となる。
 次に、ズームレンズ30の数値実施例について説明する。ズームレンズ30の基本レンズデータを表9に、諸元と変倍の際の可変面間隔を表10に、非球面係数を表11に示す。
 表9のSiの欄には最も物体側の構成要素の物体側の面を1番目として像側に向かうに従い順次増加するように構成要素の面に面番号を付した場合のi番目(i=1、2、3、…)の面番号を示し、Riの欄にはi番目の面の曲率半径を示し、Diの欄にはi番目の面とi+1番目の面との光軸Z上の面間隔を示す。表9のNdjの欄には最も物体側の構成要素を1番目として像側に向かうに従い順次増加するj番目(j=1、2、3、…)の構成要素のd線(波長587.6nm)に関する屈折率を示し、νdjの欄にはj番目の構成要素のd線基準のアッベ数を示す。
 ここで、曲率半径の符号は、物体側に凸面を向けた面形状のものを正とし、像側に凸面を向けた面形状のものを負としている。表9には開口絞りStおよび光学部材P1~P3も含めて示している。表9では、開口絞りStに相当する面の面番号の欄には面番号と(St)という語句を記載している。Diの最下欄の値は表中の最も像側の面と像面Simとの間隔である。表9では変倍の際に変化する可変面間隔については、DD[ ]という記号を用い、[ ]の中にこの間隔の物体側の面番号を付してDiの欄に記入している。また、表9では合焦の際に変化する可変面間隔については、(INF)という語句と無限遠物体に合焦した状態での面間隔を記載している。
 表10に、ズーム比Zr、全系の焦点距離f、空気換算距離でのバックフォーカスBf、FナンバーFNo.、最大全画角2ω、および可変面間隔の値をd線基準で示す。2ωの欄の(°)は単位が度であることを意味する。表10では、広角端状態の各値をWIDEと表記した欄に示し、望遠端状態の各値をTELEと表記した欄に示している。表9と表10の値は無限遠物体に合焦した状態のものである。
 表9では、非球面の面番号には*印を付しており、非球面の曲率半径の欄には近軸の曲率半径の数値を記載している。表11に非球面の非球面係数を示す。表11の非球面係数の数値の「E-n」(n:整数)は「×10-n」を意味する。非球面係数は、下式で表される非球面式における各係数KA、Am(m=4、6、8、…)の値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
ただし、
Zd:非球面深さ(高さhの非球面上の点から、非球面頂点が接する光軸に垂直な平面に下ろした垂線の長さ)
h:高さ(光軸からのレンズ面までの距離)
C:近軸曲率半径の逆数
KA、Am:非球面係数
 各表のデータにおいて、角度の単位としては度を用い、長さの単位としてはmmを用いているが、光学系は比例拡大または比例縮小しても使用可能なため他の適当な単位を用いることもできる。また、以下に示す各表では所定の桁でまるめた数値を記載している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 ここで、固定レンズ群である第1レンズ群G1及び第4レンズ群G4が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、この非球面レンズが図1及び図2に示したレンズ1であることが好ましい。望遠端において、第1レンズ群G1及び第4レンズ群G4では、軸上光束B0tが相対的に太く、上記レンズ1によって構成される非球面レンズを第1レンズ群G1及び/又は第4レンズ群G4に含むことにより、望遠端において効果的に輪帯ボケを低減することができる。表9のレンズデータでは、面番号1で示される非球面光学面を有する第1レンズ群G1のレンズLA1、面番号3で示される非球面光学面を有する第1レンズ群G1のレンズLA2、面番号12で示される非球面光学面を有する第1レンズ群G1のレンズLC1、及び面番号35で示される非球面光学面を有する第4レンズ群G4のレンズが上記レンズ1によって構成されている。
 図16及び図17は、レンズ1を備えるズームレンズの他の例を示す。
 図16は、焦点距離が広角端にある状態を示し、図17は、焦点距離が望遠端にある状態を示している。なお、図16及び図17において、左側が物体側、右側が像側である。また、図16では、広角端から望遠端への変倍の際の各レンズ群の移動軌跡を示す矢印、結像倍率が-1倍の点(図中においてβ=-1と示す水平の点線)、軸上光束waおよび最大画角の光束wbを合わせて示している。
 このズームレンズ40は、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、正の屈折力を有する第4レンズ群G4と、開口絞りStと、正の屈折力を有する第5レンズ群G5とから実質的になり、変倍の際に、第1レンズ群G1は像面Simに対し固定され、広角端から望遠端への変倍の際に、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔は常に広がり、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔は常に狭まり、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔は望遠端において広角端よりも狭くなるように構成されている。なお、図16及び図15に示す開口絞りStは必ずしも大きさや形状を表すものではなく、光軸Z上の位置を示すものである。
 このズームレンズ40を撮像装置に適用する際には、レンズを装着するカメラ側の構成に応じて、光学系と像面Simの間にカバーガラス、プリズム、および/または赤外線カットフィルタやローパスフィルタなどの各種フィルタを配置することが好ましいため、図16及び図17では、これらを想定した平行平面板状の光学部材PP1およびPP2をレンズ系と像面Simとの間に配置した例を示している。
 このような構成とし、変倍に作用する第2レンズ群G2に対し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4とで変倍に伴う像面の位置の変動を補正しており、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4とは相対的に移動しているため、変倍時の像面湾曲の補正とともに、変倍時の球面収差の変動を良好に補正することが可能となる。
 また、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が望遠側において広角側よりも狭くなるように移動するような構成とすることで、望遠側での第2レンズ群G2の移動範囲を広く取ることができ、第2レンズ群G2の屈折力を抑えられるため、変倍に伴う収差変動を抑えることが可能となる。
 また、第2レンズ群G2は、物体側から順に、第1レンズ成分と、第2レンズ成分と、第3レンズ成分と、第4レンズ成分とから実質的になり、第1レンズ成分は、像側に曲率半径の絶対値が物体側の面よりも小さい凹面を向けた第2a負レンズL2aであり、第2レンズ成分は、第2bn両凹レンズL2bnおよび第2bp正メニスカスレンズL2bpが物体側からこの順に接合され、全体として負の屈折力を有する接合レンズであり、第3レンズ成分は、第2cn両凹レンズL2cnおよび第2cp正レンズL2cpが物体側からこの順に接合された接合レンズであり、第4レンズ成分は、物体側に曲率半径の絶対値が像側の面よりも小さい凹面を向けた第2d負レンズL2dである。
 第2レンズ群G2については、レンズ成分を4つよりも多くすると第2レンズ群G2の移動範囲がとりにくくなり、4つよりも少なくすると諸収差の抑制が難しくなるため、4つのレンズ成分から構成することで、第2レンズ群G2の移動範囲の確保と諸収差の抑制を両立させることができる。
 また、高倍率を達成するためには第2レンズ群G2の主点位置をより物体側にする必要があるため、第2レンズ群G2に負レンズを増やす必要がある。
 第1レンズ成分を上記のような構成とすることで、広角側の歪曲収差および非点収差の発生を抑制することが可能となる。
 第2レンズ成分の像側に負レンズを配置することで主点位置を物体側によせることが可能だが、広角側で倍率色収差が発生しやすいため、第2レンズ成分を上記のように第2bn両凹レンズL2bnおよび第2bp正メニスカスレンズL2bpの接合レンズとし、接合レンズ全体として負の屈折力を有するものとすることで、主点位置を物体側によせながら、倍率色収差の補正が可能となる。また、第2bp正メニスカスレンズL2bpの像側を凹面とすることで、広角化に有利となる。
 第2レンズ成分の像側が凹面であるため、第3レンズ成分については、最も物体側に物体側が凹面のレンズを配置することで、望遠側での球面収差の発生を抑制することが可能となる。また、第2cn両凹レンズL2cnおよび第2cp正レンズL2cpの接合レンズとすることで、望遠側の軸上色収差の補正が可能となる。
 第4レンズ成分については、物体側が凹面のため、望遠側の球面収差の発生を抑制しつつ、広角側において第1レンズ群G1によって発生した非点収差の補正に寄与する。また、負レンズであるため、第2レンズ群G2全体の負の屈折力を強くすることに寄与する。
 このズームレンズにおいては、変倍の際に、第5レンズ群G5は像面Simに対し固定され、広角端から望遠端への変倍の際に、第3レンズ群G3および第4レンズ群G4を合成してなる第34合成レンズ群と第2レンズ群G2とはそれぞれの結像倍率が-1倍の点を同時に通ることが好ましい。このような構成とすることで、広角端から望遠端への変倍の際に第3レンズ群G3が像側に戻ることなく、変倍比を大きくとることが可能となる。
 次に、ズームレンズ40の数値実施例について説明する。ズームレンズ40の基本レンズデータを表12に、諸元に関するデータを表13に、変倍の際に間隔が変化する面間隔に関するデータを表14に、非球面係数に関するデータを表15に示す。
 表12のレンズデータにおいて、面番号の欄には最も物体側の構成要素の面を1番目として像側に向かうに従い順次増加する面番号を示し、曲率半径の欄には各面の曲率半径を示し、面間隔の欄には各面とその次の面との光軸Z上の間隔を示す。また、ndの欄には各光学要素のd線(波長587.6nm)における屈折率を示し、νdの欄には各光学要素のd線(波長587.6nm)におけるアッベ数を示し、θgFの欄には各光学要素の部分分散比を示す。
 なお、部分分散比θgFは下記式で表される。
  θgF=(ng-nF)/(nF-nC)
ただし、
 ng:g線における屈折率
 nF:F線における屈折率
 nC:C線における屈折率とする。
 ここで、曲率半径の符号は、面形状が物体側に凸の場合を正、像側に凸の場合を負としている。基本レンズデータには、開口絞りSt、光学部材PP1,PP2も含めて示している。開口絞りStに相当する面の面番号の欄には面番号とともに(絞り)という語句を記載している。また、表12のレンズデータにおいて、変倍の際に間隔が変化する面間隔の欄にはそれぞれDD[面番号]と記載している。このDD[面番号]に対応する数値は表14に示している。
 表13の諸元に関するデータに、ズーム倍率、焦点距離f´、F値FNo.、および全画角2ωの値を示す。
 基本レンズデータ、諸元に関するデータ、および変化する面間隔に関するデータにおいて、角度の単位としては度を用い、長さの単位としてはmmを用いているが、光学系は比例拡大又は比例縮小しても使用可能なため他の適当な単位を用いることもできる。
 表12のレンズデータでは、非球面の面番号に*印を付しており、非球面の曲率半径として近軸の曲率半径の数値を示している。表15の非球面係数に関するデータには、非球面の面番号と、これら非球面に関する非球面係数を示す。非球面係数の数値の「E±n」(n:整数)は「×10±n」を意味する。非球面係数は、下記式で表される非球面式における各係数KA、Am(m=3…16)の値である。
  Zd=C・h/{1+(1-KA・C・h1/2}+ΣAm・hただし、
 Zd:非球面深さ(高さhの非球面上の点から、非球面頂点が接する光軸に垂直な平面に下ろした垂線の長さ)
 h:高さ(光軸からの距離)
 C:近軸曲率半径の逆数
 KA、Am:非球面係数(m=3…16)
とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 ここで、移動レンズ群である第3レンズ群G3及び第4レンズ群G4が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、この非球面レンズが図1及び図2に示したレンズ1であることが好ましい。第3レンズ群G3及び第4レンズ群G4では軸上光束waが相対的に太く、上記レンズ1によって構成される非球面レンズを第3レンズ群G3及び/又は第4レンズ群G4に含むことにより、広角端から望遠端のいずれの変倍域においても効果的に輪帯ボケを低減することができる。表12のレンズデータでは、面番号38で示される非球面光学面を有する第4レンズ群G4のレンズL4cが上記レンズ1によって構成されている。
 図18は、レンズ1を備える撮像レンズの一例を示す。
 図18において、左側が物体側、右側が像側である。
 図18に示す撮像レンズ50は、光軸Zに沿って、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、絞りStと、正の屈折力を有する第2レンズ群G2とから実質的に構成される。
 この撮像レンズ50を撮像装置に適用する際には、レンズを装着するカメラ側の構成に応じて、光学系と像面Simの間にカバーガラス、プリズム、赤外線カットフィルタやローパスフィルタなどの各種フィルタを配置することが好ましいため、図18では、これらを想定した平行平面板状の光学部材PPがレンズ系と像面Simとの間に配置された例が示されている。
 第1レンズ群G1は、物体側から順に、2枚の連続した正レンズと、像側に凹面を向けた負レンズL15とを含むように構成されている。
 第2レンズ群G2は、物体側から順に、少なくとも1面の非球面を有するレンズL21と、物体側から順に、像側に凸面を向けた正レンズL22、負レンズL23、正レンズL24の3枚のレンズを接合した3枚接合レンズとを含むように構成されており、この3枚接合レンズは、正の屈折力を有するものである。
 このように、物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1、絞りSt、正の屈折力を有する第2レンズ群G2というレンズ系において、第1レンズ群G1および第2レンズ群G2が有するレンズ構成を好適に設定しているため、全長が短く、大口径であり、さらに球面収差や色収差を始めとする諸収差が良好に補正された高い光学性能を有する撮像レンズとすることができる。
 また、絞りStの物体側に、2枚の連続した正レンズと像側に凹面を向けた負レンズL15で構成されたガウスタイプを配置することで、球面収差の補正を良好にし、絞りStの像側に、非球面レンズL21と3枚接合レンズ(L22~L24)を配置することで、球面収差、軸上色収差、倍率色収差の補正を良好にしている。
 また、絞りStの像側近傍に非球面レンズL21を配置することで、強い凹面を作ることなく球面収差を補正できるため、バックフォーカスが延びるのを防ぐことができる。
 また、正レンズL22、負レンズL23、正レンズL24を接合レンズとしているため、各レンズ間での光線の全反射を生じさせず、良好な補正を可能としている。また、この3枚接合レンズは正の屈折力を持たすべく2枚の正レンズを両端に配しており、これにより各収差を正レンズ2枚で分担することができる。
 撮像レンズ50においては、無限遠物体から近距離物体へのフォーカス調整において、第1レンズ群G1が、像面に対して固定されていることが好ましい。これにより第2レンズ群G2の全体もしくは一部のみでフォーカスを行うことになり、第1レンズ群G1も含めてフォーカスを行う場合に比べ、移動するレンズの重量を軽くすることができるので、フォーカススピードの向上が期待できる。
 次に、撮像レンズ50の数値実施例について説明する。撮像レンズ50の基本レンズデータを表16に、諸元に関するデータを表17に、非球面係数に関するデータを表18に示す。
 表16のレンズデータにおいて、面番号の欄には最も物体側の構成要素の面を1番目として像側に向かうに従い順次増加する面番号を示し、曲率半径の欄には各面の曲率半径を示し、間隔の欄には各面とその次の面との光軸Z上の間隔を示す。また、ndの欄には各光学要素のd線(波長587.6nm)に対する屈折率を示し、νdの欄には各光学要素のd線(波長587.6nm)に対するアッベ数を示し、θgFの欄には各光学要素の部分分散比を示す。
 なお、曲率半径の符号は、面形状が物体側に凸の場合を正、像側に凸の場合を負としている。基本レンズデータには、絞りStも含めて示している。絞りStに相当する面の面番号の欄には面番号とともに(絞り)という語句を記載している。
 表17の諸元に関するデータに、焦点距離f、バックフォーカスBF、全画角2ω、F値FNo.の値を示す。
 表16のレンズデータでは、非球面の面番号に*印を付しており、非球面の曲率半径として近軸の曲率半径の数値を示している。表18の非球面係数に関するデータには、非球面の面番号と、これら非球面に関する非球面係数を示す。非球面係数は、下記式で表される非球面式における各係数K、Am(m=3、4、5、…20)の値である。
   Zd=C・h/{1+(1-K・C・h1/2}+ΣAm・h
   ただし、
Zd:非球面深さ(高さhの非球面上の点から、非球面頂点が接する光軸に垂直な平面に下ろした垂線の長さ)
h:高さ(光軸からの距離)
C:近軸曲率半径の逆数
K、Am:非球面係数(m=3、4、5、…20)
 基本レンズデータおよび式データにおいて、角度の単位としては度を用い、長さの単位としてはmmを用いているが、光学系は比例拡大又は比例縮小しても使用可能なため他の適当な単位を用いることもできる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 ここで、第2レンズ群G2が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、この非球面レンズが図1及び図2に示したレンズ1であることが好ましい。第2レンズ群G2では、フォーカシング時に輪帯ボケ形状が変動することを軽減することができる。表16のレンズデータでは、面番号12及び面番号13で示される非球面光学面を有する第2レンズ群G2のレンズL21が上記レンズ1によって構成されている。
 以上、説明したとおり、本明細書に開示されたレンズは、光学面の光学有効径内にランダムな凹凸を有し、前記光学面の光学有効径内における算術平均粗さが、20nm以上50nm以下であり、上記光学面の粗さ曲線の平均線上における上記凹凸の凸部の幅の平均値が、上記光学面の光学有効径の1/200以上1/50以下である。
 また、上記凸部の幅の標準偏差が、上記光学面の光学有効径の1/125未満である。
 また、上記光学面の光学有効径内における算術平均粗さが、20nm以上30nm以下であり、上記光学面の粗さ曲線の平均線上における上記凹凸の凸部の幅の平均値が、上記光学面の光学有効径の1/100以上1/50以下である。
 また、上記光学面が非球面である。
 また、本明細書に開示されたズームレンズは、物体側から順に、正の屈折力を有し変倍の際に像面に対して固定の第1固定レンズ群と、変倍の際に互いに独立して移動する複数の移動レンズ群と、最も像側に位置し、正の屈折力を有し、変倍の際に像面に対して固定の第2固定レンズ群と、からなるズームレンズであって、上記移動レンズ群が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、この非球面レンズが上記レンズである。
 また、本明細書に開示されたズームレンズは、物体側から順に、正の屈折力を有し変倍の際に像面に対して固定の第1固定レンズ群と、変倍の際に互いに独立して移動する複数の移動レンズ群と、最も像側に位置し、正の屈折力を有し、変倍の際に像面に対して固定の第2固定レンズ群からなるズームレンズであって、上記第1固定レンズ群及び上記第2固定レンズ群の一方又は両方が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、この非球面レンズが上記レンズである。
 また、本明細書に開示された撮像レンズは、物体側から順に、第1レンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第2レンズ群とからなり、無限遠物体から近距離物体へのフォーカス調整において上記第1レンズ群が像面に対して固定されている撮像レンズであって、上記第2レンズ群が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、この非球面レンズが上記レンズである。
1 レンズ
2 光学面
3 凸部
C1 粗さ曲線
C2 平均線
D 光学有効径
W 凸部の幅
10 ズームレンズ
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
G5 第5レンズ群
L1a~L1j レンズ
L2a レンズ
L3a~L3e レンズ
L4a、L4b レンズ
L5a~L5l レンズ
PP1、PP2 光学部材
St 開口絞りSim 像面
wa 軸上光束
wb 最大画角の光束
Z 光軸
20 ズームレンズ
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
G5 第5レンズ群
L11~L15 レンズ
L21~L26 レンズ
L31 レンズ
L41~L45 レンズ
L51~L62 レンズ
PP1~PP3 光学部材
St 開口絞り
Sim 像面
wa 軸上光束
wb 最大画角の光束
Z 光軸
30 ズームレンズ
B0w、B0t 軸上光束
B1w、B1t 最大画角の軸外光束
G1 第1レンズ群
G1A 第1レンズ群前群
G1B 第1レンズ群中群
G1C 第1レンズ群後群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
G4A 第4レンズ群前群
G4B 第4レンズ群後群
G5 第5レンズ群
LA1~LA4 レンズ
LB1 レンズ
LC1~LC6 レンズ
P1~P3 光学部材
St 開口絞り
Sim 像面
Z 光軸
40 ズームレンズ
G1 第1レンズ群
G1a 第1レンズ群前群
G1b 第1レンズ群中群
G1c 第1レンズ群後群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
G5 第5レンズ群L1a~L1j レンズ
L2a~L2d レンズ
L3a~L3c レンズ
L4a~L4c レンズ
L5a~L5o レンズ
PP1、PP2 光学部材
St 開口絞り
Sim 像面
wa 軸上光束
wb 最大画角の光束
Z 光軸
50 撮像レンズ
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
L11~L15 レンズ
L21~L25 レンズ
PP 光学部材
St 絞り
Sim 像面
Z 光軸
 

Claims (7)

  1.  光学面の光学有効径内にランダムな凹凸を有し、
     前記光学面の光学有効径内における算術平均粗さが、20nm以上50nm以下であり、
     前記光学面の粗さ曲線の平均線上における前記凹凸の凸部の幅の平均値が、前記光学面の光学有効径の1/200以上1/50以下であるレンズ。
  2.  請求項1記載のレンズであって、
     前記凸部の幅の標準偏差が、前記光学面の光学有効径の1/125未満であるレンズ。
  3.  請求項1又は2記載のレンズであって、
     前記光学面の光学有効径内における算術平均粗さが、20nm以上30nm以下であり、
     前記光学面の粗さ曲線の平均線上における前記凹凸の凸部の幅の平均値が、前記光学面の光学有効径の1/100以上1/50以下であるレンズ。
  4.  請求項1から3のいずれか一項記載のレンズであって、
     前記光学面が非球面であるレンズ。
  5.  物体側から順に、正の屈折力を有し変倍の際に像面に対して固定の第1固定レンズ群と、変倍の際に互いに独立して移動する複数の移動レンズ群と、最も像側に位置し、正の屈折力を有し、変倍の際に像面に対して固定の第2固定レンズ群と、からなるズームレンズであって、
     前記移動レンズ群が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、当該非球面レンズが請求項4記載のレンズであるズームレンズ。
  6.  物体側から順に、正の屈折力を有し変倍の際に像面に対して固定の第1固定レンズ群と、変倍の際に互いに独立して移動する複数の移動レンズ群と、最も像側に位置し、正の屈折力を有し、変倍の際に像面に対して固定の第2固定レンズ群からなるズームレンズであって、
     前記第1固定レンズ群及び前記第2固定レンズ群の一方又は両方が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、当該非球面レンズが請求項4記載のレンズであるズームレンズ。
  7.  物体側から順に、第1レンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第2レンズ群とからなり、無限遠物体から近距離物体へのフォーカス調整において前記第1レンズ群が像面に対して固定されている撮像レンズであって、
     前記第2レンズ群が少なくとも1枚の非球面レンズを含み、当該非球面レンズが請求項4記載のレンズである撮像レンズ。
     
PCT/JP2018/005873 2017-02-24 2018-02-20 レンズ、ズームレンズ、及び撮像レンズ WO2018155404A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019501321A JP6608091B2 (ja) 2017-02-24 2018-02-20 レンズ、ズームレンズ、及び撮像レンズ
CN201880013436.0A CN110383114B (zh) 2017-02-24 2018-02-20 透镜、变焦镜头及成像镜头
US16/547,608 US11079576B2 (en) 2017-02-24 2019-08-22 Lens, zoom lens, and imaging lens
US17/355,212 US11860346B2 (en) 2017-02-24 2021-06-23 Lens, zoom lens, and imaging lens

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017034074 2017-02-24
JP2017-034074 2017-02-24
JP2018009060 2018-01-23
JP2018-009060 2018-01-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/547,608 Continuation US11079576B2 (en) 2017-02-24 2019-08-22 Lens, zoom lens, and imaging lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018155404A1 true WO2018155404A1 (ja) 2018-08-30

Family

ID=63253676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/005873 WO2018155404A1 (ja) 2017-02-24 2018-02-20 レンズ、ズームレンズ、及び撮像レンズ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11079576B2 (ja)
JP (1) JP6608091B2 (ja)
CN (1) CN110383114B (ja)
WO (1) WO2018155404A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6608091B2 (ja) * 2017-02-24 2019-11-20 富士フイルム株式会社 レンズ、ズームレンズ、及び撮像レンズ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233002A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
JP2010101919A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Toshiba Corp カメラ用レンズ
JP2012098595A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導光体製造用型部材及びその製造方法
WO2014171513A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 岡本硝子株式会社 水中ビデオカメラ用ハウジング
WO2016068297A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 住友電気工業株式会社 レンズおよび光学部品

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2959105A (en) * 1958-07-24 1960-11-08 Canon Camera Co Phase noise filter and its application to photography and photolithography
JP2512932B2 (ja) 1987-03-03 1996-07-03 株式会社ニコン ソフトフォ−カス用光学素子
JPH01147403A (ja) 1987-12-03 1989-06-09 Olympus Optical Co Ltd 成形ガラスレンズ
US5177637A (en) * 1990-09-11 1993-01-05 Nikon Corporation Focusing screen including different height microlenses arranged in a cyclical pattern
GB2266782A (en) * 1992-04-16 1993-11-10 Ron Vickers Soft focus filter
US5814803A (en) * 1994-12-23 1998-09-29 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Image reader with multi-focus lens
CN1268959C (zh) * 2001-05-22 2006-08-09 索尼公司 光学头用物镜、光学头和光盘驱动装置
JP3920655B2 (ja) * 2002-02-14 2007-05-30 オリンパス株式会社 ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP4612842B2 (ja) * 2005-01-19 2011-01-12 キヤノン株式会社 光走査装置
JP2007099598A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Pentax Corp 光学ガラス成形用金型及びその製造方法
TW200746123A (en) * 2006-01-11 2007-12-16 Pentax Corp Optical element having anti-reflection coating
CN101784917B (zh) * 2007-07-25 2014-04-02 株式会社日本触媒 光屏蔽膜
JP5031496B2 (ja) * 2007-09-12 2012-09-19 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する撮像装置
KR20090126817A (ko) * 2008-06-05 2009-12-09 삼성디지털이미징 주식회사 망원 줌 렌즈
JP5052581B2 (ja) * 2008-12-24 2012-10-17 オリンパス株式会社 ズーム光学系及びそれを用いた電子撮像装置
CN201421504Y (zh) * 2009-06-11 2010-03-10 江苏宇迪光学股份有限公司 高精度单片多焦点光学透镜
TWI509279B (zh) * 2012-03-28 2015-11-21 Sony Corp An optical element and a method for manufacturing the same, an optical system, an image pickup device, an optical device, and a master disk
US9678248B2 (en) * 2012-07-31 2017-06-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Antireflective article, image display device, production mold for antireflective article and production method for antireflective article production mold
US9804300B2 (en) * 2013-07-05 2017-10-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Anti-glare film, polarizer, liquid-crystal panel, and image display device
JP6191820B2 (ja) * 2013-10-04 2017-09-06 コニカミノルタ株式会社 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末
US20170052288A1 (en) * 2014-04-25 2017-02-23 3M Innovative Properties Company Textured coating for optical products
JP2016050990A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 富士フイルム株式会社 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置
WO2016047112A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ系、及び撮像装置
CN106226988B (zh) * 2016-01-04 2017-11-14 宁波激智科技股份有限公司 一种显示用光学投影幕布及其制备方法
JP6608091B2 (ja) * 2017-02-24 2019-11-20 富士フイルム株式会社 レンズ、ズームレンズ、及び撮像レンズ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233002A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
JP2010101919A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Toshiba Corp カメラ用レンズ
JP2012098595A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd 導光体製造用型部材及びその製造方法
WO2014171513A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 岡本硝子株式会社 水中ビデオカメラ用ハウジング
WO2016068297A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 住友電気工業株式会社 レンズおよび光学部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018155404A1 (ja) 2019-07-11
US11860346B2 (en) 2024-01-02
CN110383114B (zh) 2020-12-29
US20190377167A1 (en) 2019-12-12
US11079576B2 (en) 2021-08-03
JP6608091B2 (ja) 2019-11-20
US20210325646A1 (en) 2021-10-21
CN110383114A (zh) 2019-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05173071A (ja) 広角ズームレンズ
JP2019148758A5 (ja)
JP6219329B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP5767335B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP2016164629A (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP2005106878A (ja) 超広角レンズ系
JP2005106878A5 (ja)
WO2017130478A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JPH0921952A (ja) ズームレンズ
WO2013031180A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP7039010B2 (ja) マクロレンズ
JP2011048320A (ja) ズームレンズ
JP6608091B2 (ja) レンズ、ズームレンズ、及び撮像レンズ
JP4817551B2 (ja) ズームレンズ
JP7332546B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
WO2013031184A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JPH08262325A (ja) ズームレンズ
JP5767332B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
WO2013031182A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
WO2013031179A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
WO2013031185A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
US9829685B2 (en) Optical system and image pickup apparatus
JPWO2013031108A1 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP5766810B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
US11067779B2 (en) Zoom lens and image pickup apparatus including the same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18758440

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019501321

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18758440

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1