WO2018146860A1 - バッテリー及び接続機器 - Google Patents

バッテリー及び接続機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2018146860A1
WO2018146860A1 PCT/JP2017/036368 JP2017036368W WO2018146860A1 WO 2018146860 A1 WO2018146860 A1 WO 2018146860A1 JP 2017036368 W JP2017036368 W JP 2017036368W WO 2018146860 A1 WO2018146860 A1 WO 2018146860A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
groove
battery
housing
guided
identification
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/036368
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
本山 茂樹
厚博 熊谷
三谷 篤司
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to KR1020197022931A priority Critical patent/KR102417579B1/ko
Priority to CN201780085469.1A priority patent/CN110249446B/zh
Priority to MX2019009209A priority patent/MX2019009209A/es
Priority to RU2019124538A priority patent/RU2741558C1/ru
Priority to MYPI2019004408A priority patent/MY196054A/en
Priority to CA3052399A priority patent/CA3052399A1/en
Priority to BR112019016040-0A priority patent/BR112019016040B1/pt
Publication of WO2018146860A1 publication Critical patent/WO2018146860A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/597Protection against reversal of polarity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • This technology relates to a technical field of a battery in which a groove to be guided is formed in a housing in which cells are accommodated and a connected device to which the battery is connected.
  • Some electronic devices including various imaging devices such as a still camera and a video camera are made operable by battery power.
  • the battery is attached to a charger and charged, and the battery is attached to a battery attachment portion of the electronic device in a charged state. Since these chargers and electronic devices are connected to the battery, they function as connected devices.
  • the battery as described above is provided with a connector having a connection terminal.
  • the connection terminal is connected to the electrode terminal of the charger or the electrode terminal provided in the battery mounting portion to charge the battery or to the electronic device from the battery. Is supplied (for example, see Patent Document 1).
  • the battery described in Patent Document 1 has a substantially rectangular parallelepiped casing, a cell accommodated in the casing, and a connector electrically connected to the cell. A guide groove is formed in each.
  • the battery is slid with respect to the connected device such as a charger, and the guided groove is guided by the guide protrusion or guide rail of the connected device to be mounted on the connected device, and the connector is connected to the electrode terminal.
  • the connecting device such as the charger or the electronic device becomes large accordingly. Also, the battery is often carried, and if the size is large, the portability may be lowered and the handling may be inconvenient.
  • the present technology aims to overcome the above-described problems and to reduce the size.
  • the battery which concerns on this technique is equipped with the housing
  • casing is opposite in a height direction A top surface and a bottom surface positioned on the side, and two side surfaces positioned between the top surface and the bottom surface on the opposite side in the width direction, and the casing has a step surface continuous to the side surface And a groove forming surface continuous with the bottom surface, and a notched groove is formed and a guided groove opened to the groove forming surface is formed, and the guided groove is positioned on the bottom surface side from the step surface. It is.
  • the guided groove and the stepped surface are not positioned continuously, and a part of the groove forming surface is positioned between the guided groove and the stepped surface.
  • the notch is formed at a position continuous with the two side surfaces.
  • a portion between the guided grooves in the housing is formed as a protrusion with respect to the guided groove.
  • the groove forming surface is continuously formed from the front surface to the rear surface located on the opposite side in the length direction of the housing.
  • the groove forming surface is positioned between the front surface and the rear surface.
  • the step surface is continuously formed from the front surface to the rear surface located on the opposite side in the length direction of the housing.
  • the battery includes a main body portion including the step surface, the top surface, and the two side surfaces, a bottom portion including the groove forming surface and the bottom surface, It is desirable that the distance in the width direction of the side surface is larger than the distance in the width direction of the two groove forming surfaces.
  • the casing includes an upper case including the top surface and a part of each of the two side surfaces, and each other one of the bottom surface and the two side surfaces. It is desirable to have a lower case including a portion and the groove forming surface.
  • the casing is composed of two cases.
  • the casing is formed with a terminal arrangement groove in which the connection terminal is arranged, and is located on the top surface side most among surfaces forming the terminal arrangement groove. It is desirable that the surface to be moved is positioned closer to the bottom surface than the step surface.
  • the surface located closest to the top surface among the surfaces forming the terminal arrangement grooves on the bottom surface side from the step surface is positioned.
  • the casing has a front surface and a rear surface positioned on opposite sides in the length direction, and the casing has at least an opening in the front surface and the connection terminal is
  • the arranged terminal arrangement groove is formed, and the surface located closest to the top surface among the surfaces forming the terminal arrangement groove is on the bottom surface side from the edge located closest to the top surface of the guided groove. It is desirable to be located in
  • the surface of the guided groove that is located closest to the top surface among the surfaces that form the terminal arrangement groove on the bottom surface side from the edge that is positioned closest to the top surface is positioned.
  • the casing has a front surface and a rear surface positioned on opposite sides in the length direction, and the casing has at least an opening on the front surface and the connection terminal
  • the arranged terminal arrangement groove is formed, and the surface located closest to the top surface among the surfaces forming the terminal arrangement groove is closer to the top surface than the edge located closest to the bottom surface of the guided groove. It is desirable to be located in
  • the surface of the guided groove that is closest to the top surface among the surfaces that form the terminal arrangement grooves on the top surface side from the edge that is positioned closest to the bottom surface side is positioned.
  • the casing has a front surface and a rear surface positioned on opposite sides in the length direction, and the casing is opened at least on the front surface and has a predetermined function. It is desirable that a functional groove having the functional groove is formed, and a surface located closest to the top surface among the surfaces forming the functional groove is positioned closer to the bottom surface than the step surface.
  • the surface located on the most top side among the surfaces forming the functional grooves on the bottom side from the step surface is positioned.
  • the casing has a front surface and a rear surface positioned on opposite sides in the length direction, and the casing has at least a predetermined function opened at the front surface.
  • a functional groove having a function groove is formed, and a surface of the surface forming the functional groove that is closest to the top surface is positioned closer to the bottom surface than a surface of the guided groove that is closest to the top surface. Is desirable.
  • the surface of the guided groove that is located closest to the top surface among the surfaces that form the functional groove on the bottom surface side from the surface that is closest to the top surface side is positioned.
  • the casing has a front surface and a rear surface positioned on opposite sides in the length direction, and the casing has at least a predetermined function opened at the front surface.
  • a functional groove having a surface that is located closest to the top surface among the surfaces that form the functional groove is positioned closer to the top surface than a surface that is closest to the bottom surface among the guided grooves. Is desirable.
  • the surface of the guided groove that is located closest to the top surface among the surfaces that form the functional grooves on the top surface side from the surface that is closest to the bottom surface side is positioned.
  • the housing is formed with an engagement recess that is opened at least on a surface facing in the opposite direction and engages with the engagement protrusion.
  • the engagement recess is opened in a surface orthogonal to the surface facing in the opposite direction.
  • the engaging recess is formed in a region where the guided groove exists.
  • a plurality of the guided grooves are formed apart from each other in the connection direction of the connection terminal and the electrode terminal, and the engagement recess is positioned in the connection direction. It is desirable that the groove is formed in a region where the guided groove is formed at the end portion on the side to be driven.
  • the electrode terminal and the connection terminal are connected when the engagement protrusion is engaged with the engagement recess.
  • a battery including a housing in which cells are housed and a terminal portion having a connection terminal connected to an electrode terminal is detachable.
  • the casing includes a top surface and a bottom surface positioned on opposite sides in the height direction, and two side surfaces positioned between the top surface and the bottom surface on the opposite side in the width direction.
  • a notch is formed by a step surface continuous with the side surface and a groove forming surface continuous with the bottom surface, and a guided groove opened in the groove forming surface is formed, and the guided groove is formed by the step. It is located on the bottom side from the surface.
  • the battery in which the guided groove and the stepped surface are not continuously located and a part of the groove forming surface is located between the guided groove and the stepped surface is removed.
  • the guided groove and the stepped surface are not positioned continuously, and a part of the groove forming surface is positioned between the guided groove and the stepped surface. Compared with the case where it is positioned, the groove forming surface and the step surface are closer to the cell, and the size can be reduced.
  • FIG. 2 to FIG. 61 show an embodiment of the battery and the connection device of the present technology, and this figure is an exploded perspective view showing the battery.
  • It is a perspective view of a battery. It is a bottom view of a battery. It is a front view of a battery. It is a rear view of a battery. It is a side view of a battery. It is a disassembled perspective view which shows the storage case and connector in a battery.
  • It is a side view of another battery from which the structure of a guide groove differs.
  • the battery is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the outer surface is the top surface (upper surface), the bottom surface (lower surface), the side surfaces (both left and right side surfaces), the front surface, and the rear surface, respectively, and indicates the front, rear, top, bottom, left, and right Shall.
  • the vertical direction connecting the top surface (upper surface side) with the top surface (upper surface) and the bottom surface (lower surface) and the bottom surface side (lower surface side) is the height direction
  • the left and right surfaces connecting the left and right side surfaces with the left and right side surfaces The direction is also referred to as the width direction
  • the front-rear direction connecting the front side and the rear side with the front and rear surfaces is also referred to as the length direction.
  • the upper end side portion including the top surface is the top side portion
  • the lower end side portion including the bottom surface is the bottom side portion
  • the left and right end side portions including the side surface are the side portions (left side portion, right side portion).
  • the front end side portion including the front surface is a front side portion
  • the rear end side portion including the rear surface is a rear side portion.
  • the outer surfaces of the top side portion, the bottom side portion, the side portion, the front side portion, and the rear side portion are not limited to planes, and at least a part thereof may be formed as a curved surface.
  • the following shows a still camera that is an imaging device as an example of a connected device to which a battery is connected.
  • a charger is also shown below as another example of a connected device to which a battery is connected.
  • the charger is mounted on a base such as a desk or a table in the front / rear / up / down direction.
  • the left and right directions shall be indicated.
  • the charger has an insertion recess into which the battery is inserted. In the charger, the direction in which the battery is inserted is downward, and the direction in which the battery is slid and mounted is the front. Shall.
  • the battery 1 is configured by arranging necessary parts inside and outside the housing 2.
  • the housing 2 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and is composed of a case cover (upper case) 3 and a housing case (lower case) 4 which are coupled together in the vertical direction.
  • the case cover 3 is formed in a box shape opened downward (see FIGS. 1 to 6).
  • the storage case 4 is formed in a box shape opened upward. In a state in which the case cover 3 and the housing case 4 are coupled to each other vertically to form the housing 2, the internal space of the housing 2 is formed as a housing space.
  • a separator 5, cells 6, 6, connection sheet metals 7, 8, 8 and a circuit board 9 are arranged in the housing space of the housing 2 (see FIG. 1).
  • the separator 5 is attached to the housing case 4.
  • the cells 6 and 6 are arranged in a state where the cells 6 are partitioned on the left and right by the separator 5.
  • the connection sheet metal 7 is connected to one terminal of the cells 6 and 6, and the lower end is connected to an electrode terminal (not shown) formed on the lower surface of the circuit board 9.
  • the connection sheet metals 8 and 8 are connected to the other terminals of the cells 6 and 6, respectively, and the lower ends are connected to electrode terminals (not shown) formed on the lower surface of the circuit board 9.
  • the circuit board 9 is attached to the housing case 4 and is covered with the separator 5 from above except for a part.
  • the housing 2 has a top surface 11, a bottom surface 12, side surfaces 13, 13, a front surface 14, and a rear surface 15.
  • the front and rear direction (length direction) is larger than the left and right direction (width direction).
  • the size in the left-right direction (width direction) is larger than the size in the up-down direction (height direction) (see FIGS. 1 to 6).
  • inclined surfaces 16 and 16 are formed between the top surface 11 and the side surfaces 13 and 13, respectively. The inclined surfaces 16 and 16 are displaced downward as they approach the side surfaces 13 and 13 from the top surface 11.
  • the top surface 11, the bottom surface 12, the side surfaces 13, 13, the front surface 14, the rear surface 15, and the slopes 16, 16 are all formed as exterior surfaces 17, 17,.
  • Notches 2a and 2a are formed on the left and right sides of the lower end of the housing 2, respectively.
  • the notch 2a is opened laterally (left or right), downward, forward, and rearward, and is formed by a step surface 18 that extends downward and forward and backward and a groove forming surface 19 that extends laterally and forward.
  • the step surface 18 has an outer edge continuous with the lower edge of the side surface 13.
  • the groove forming surface 19 has an upper edge continuous with the inner edge of the stepped surface 18 and a lower edge continuous with the side edge of the bottom surface 12.
  • the step surface 18 and the groove forming surface 19 are continuously formed from the front surface 14 to the rear surface 15.
  • the step surface 18 and the bottom surface 12 are formed as planes substantially parallel to each other, and the intermediate portion and the side surface 13 in the front-rear direction excluding both front and rear ends of the groove forming surface 19 are formed as planes substantially parallel to each other.
  • the front end portions of the groove forming surfaces 19, 19 are formed as outwardly convex curved surfaces 19 a, 19 a that are displaced in a direction approaching each other as they approach the front surface 14, and the rear end portions of the groove forming surfaces 19, 19 approach the rear surface 15. It is formed as outwardly convex curved surfaces 19b, 19b that are displaced in a direction approaching each other.
  • the housing 2 is composed of a main body portion 20 that is a portion above the virtual surface including the step surfaces 18 and 18 and a bottom portion 21 that is a portion below the virtual surface. .
  • the step surfaces 18 and 18 are included in the main body 20.
  • the battery 1 is unlikely to cause stress concentration and contacts the ground or the like in the event of a fall. It is difficult to alleviate the impact, and the occurrence of breakage can be reduced.
  • the housing 2 is provided with the upper portion including the step surfaces 18 and 18 as the main body portion 20 on the basis of the virtual plane including the step surfaces 18 and 18, and the lower portion from the main body portion 20.
  • the width of the bottom portion 21 is smaller than that of the main body portion 20, the distance between the side surfaces 13, 13 is greater than the distance between the groove forming surfaces 19, 19 in the left-right direction, and the bottom portion 21 has grooves or the like having functions. Is formed.
  • First and second guided grooves 22 and 22, second guided grooves 23 and 23, and third guided grooves 24 and 24 are formed on the left and right sides of the bottom portion 21 in order from the front side.
  • the first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24 are all opened in the groove forming surface 19.
  • the first guided groove 22 is formed at the front end portion of the bottom portion 21 and is opened sideways and forward.
  • the second guided groove 23 extends in the front-rear direction and is opened to the side. Note that the second guided groove 23 may not be formed in the housing 2. In this case, the portion where the second guided groove 23 is formed is formed by a part of the groove forming surface 19 and a part of the bottom surface 12.
  • the third guided groove 24 extends in the front-rear direction and is opened to the side.
  • the third guided groove 24 may have a shape opened to the rear (see FIG. 8).
  • the insertion grooves 25 and 25 and the insertion grooves 26 and 26 are formed separately on the left and right sides of the bottom portion 21 in order from the front side. Both the insertion groove 25 and the insertion groove 26 are opened in the groove forming surface 19.
  • the insertion groove 25 is opened laterally, upward, and downward, and the upper opening communicates with a substantially half portion on the front side of the second guided groove 23.
  • the insertion groove 26 is opened laterally, upward, and downward, and the upper opening communicates with a substantially half portion on the front side of the third guided groove 24.
  • first engaging claws 2p and 2p The portions between the lower edges 22b and 22b of the first guided grooves 22 and 22 and the bottom surface 12 in the housing 2 are provided as first engaging claws 2p and 2p, respectively.
  • the portions between the lower edges 23b, 23b of the guide grooves 23, 23 and the bottom surface 12 are provided as second engaging claws 2q, 2q, respectively, and the lower edges of the third guided grooves 24, 24 in the housing 2
  • Portions between 24b and 24b and the bottom surface 12 are provided as third engaging claws 2r and 2r, respectively.
  • the first engaging claw portion 2p and the second engaging claw portion 2q are both positioned on the front surface 14 side from the center in the front-rear direction of the housing 2, and the third engaging claw portion 2r is disposed on the front and rear sides of the housing 2. It is located in the rearmost region obtained by dividing the casing 2 into three equal parts from the center in the direction in the rear surface 15 side or in the front-rear direction.
  • the second guided groove 23 and the third guided groove 24 may be formed as one guide groove 45 (see FIG. 9).
  • the guide groove 45 is formed on the groove forming surface 19 from the front end toward the rear end.
  • the first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24 may be formed as one guide groove 46 (see FIG. 10).
  • the guide groove 46 is formed on the groove forming surface 19 from the front end to the rear end.
  • first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24 are formed on both the left and right sides of the casing 2 is shown. It is sufficient that at least one guide groove of the first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24 is formed on both the left and right sides.
  • first guided groove 22 and the third guided groove 24 may be formed on one of the left and right sides, and only the second guided groove 23 may be formed on the other of the left and right sides (see FIG. 11). . Further, for example, only the first guided groove 22 and the second guided groove 23 are formed on one of the left and right sides, and only the second guided groove 23 and the third guided groove 24 are formed on the left and right sides. (See FIG. 12). Further, for example, only the first guided groove 22 and the second guided groove 23 may be formed on one of the left and right, and only the third guided groove 24 may be formed on the other of the left and right (FIG. 13). reference).
  • the first guided groove 22, the second guided groove 23, or the third covered groove may be provided on one of the left and right sides. Only one guide groove of the guide grooves 24 is formed, and one of the first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24 is formed on the other of the left and right sides. Or there is an example in which three guide grooves are formed. Further, only one of the first guided groove 22, the second guided groove 23, or the third guided groove 24 is formed on one of the left and right, and the first guided groove is formed on the other of the left and right. There is an example in which two or three guide grooves of the guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24 are formed.
  • positioning recessed part 27 is formed in the front-end part of the bottom part 21 (refer FIG. 7).
  • positioning recessed part 27 is formed in the approximate center part in the left-right direction, and is opened ahead and below.
  • the housing 2 is formed with an arrangement hole 28 that is communicated with a portion excluding the front end portion of the arrangement recess 27 and penetrates vertically.
  • the upper edge 22a of the first guided groove 22, the upper edge 23a of the second guided groove 23, and the upper edge 24a of the third guided groove 24 are all located below the step surface 18, and One groove forming surface 19 is provided between the first guided groove 22 and the step surface 18, between the second guided groove 23 and the step surface 18, and between the third guided groove 24 and the step surface 18. Exists (see FIGS. 2 to 7).
  • the distance from the lower end of the groove forming surface 19 to the upper edge 22a of the first guided groove 22, the distance from the lower end of the groove forming surface 19 to the upper edge 23a of the second guided groove 23, and the groove forming surface 19 The distance from the lower end to the upper edge 24a of the third guided groove 24 is set to be smaller than the distance from the upper end to the lower end of the groove forming surface 19.
  • the vertical distance (groove width) of the first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24 is from the upper end of the groove forming surface 19 to the upper edges 22a, 23a, 24a.
  • the upper and lower distances of the first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24 are from the upper end of the groove forming surface 19 to the upper edge 22a. , 23a and 24a may be the same distance.
  • the corner 2f where the stepped surface 18 and the side surface 13 intersect may be chamfered, and the corner 2f extends from the front surface 14 toward the rear surface 15, and is the same as or half the length of the housing 2. Alternatively, the length may be about one third.
  • One corner 2f may be chamfered, or both corners 2f, 2f may be chamfered.
  • the chamfering width of the corner 2f may be the same as the width of the step surface 18 or may be smaller than the width of the step surface 18.
  • corner 2g where the groove forming surface 19 and the bottom surface 12 intersect may be chamfered, and the corners 2h, 2h between the first guided groove 22 and the second guide groove 23 and the second guide. Any or all of the corners 2i and 2i between the groove 23 and the third guide groove 24 and the corner 2j between the third guide groove 24 and the rear surface 15 may be chamfered. In this case, the corners 2g, 2h, 2i, and 2j on one of the left and right sides or the left and right sides of the housing 2 may be chamfered.
  • the arrangement recess 27 is formed by a recess forming surface 29.
  • the recess forming surface 29 includes a base portion 29a, wall portions 29b and 29b, and an intermediate portion 29c.
  • the lower edges of the recess forming surfaces 29 and 29 are respectively continuous with the left and right side edges of the bottom surface 12, and the distance from the bottom surface 12 to the upper edges of the recess forming surfaces 29 and 29 is from the bottom surface 12 to the upper edges 22a, 23a and 24a. Has been greater than the distance.
  • the upper edges of the recess forming surfaces 29 and 29 are continuous to the inner edges of the step surfaces 18 and 18, respectively, and the distance from the bottom surface 12 to the upper edges of the recess forming surfaces 29 and 29 is the step surfaces 18 and 18.
  • the distance is up to the same.
  • the lower edge 22b of the first guided groove 22, the lower edge 23b of the second guided groove 23, and the lower edge 24b of the third guided groove 24 are all located above the lower edge of the groove forming surface 19.
  • the positions in the vertical direction are the same.
  • the base part 29a is formed in a U-shape opened forward and is in a state facing the horizontal direction.
  • Each of the wall portions 29b and 29b is formed as an inclined surface that is continuous with the front end of the base portion 29a and is separated from each other in the left-right direction as it goes forward. That is, the left wall portion 29b is formed as an inclined surface that approaches the left side surface 13 as it goes forward, and the right wall portion 29b is formed as an inclined surface that approaches the right side surface 13 as it goes forward.
  • one wall part 29b may be formed in the inclined surface, and the other wall part 29b may be formed in the surface which faces the left or the right without being inclined.
  • the intermediate portion 29c is formed between the lower edges of the wall portions 29b and 29b so as to face downward.
  • the walls 29b and 29b are inclined, for example, 45 degrees with respect to the surface facing the left-right direction.
  • the intermediate portion 29c is positioned below the step surface 18, and is substantially the same height as the upper edges 22a, 23a, 24a of the first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24. Or is positioned slightly below the upper edges 22a, 23a, 24a.
  • the intermediate portion 29c may be located above the upper edges 22a, 23a, 24a.
  • Identification grooves 30 and 30 are formed on the front end portion of the bottom portion 21 so as to be separated from each other in the left-right direction.
  • the identification groove 30 has a role as a functional groove having a predetermined function, and identifies, for example, the type of a later-described charger that functions as a connected device.
  • the functional groove is not limited to the identification groove 30; for example, a positioning groove for positioning with respect to a charger or the like instead of the identification groove 30 or a detection groove for detecting a connection state of the charger or the like
  • a groove having a function other than the identification may be formed.
  • the specified function is an identification function that identifies the type of connected device
  • the type of connected device is identified by the functional groove, and the battery is attached to the connected device, and the battery is attached to the connected device. By not being in the state, the type of the connected device connected to the battery can be easily identified.
  • the predetermined function may be a function for identifying the type of the battery itself.
  • the identification grooves 30 and 30 are formed on opposite sides of the arrangement concave portion 27, respectively.
  • the identification groove 30 includes a first identification unit 31 and a second identification unit 32 having different front and rear lengths, which are continuously formed in the left-right direction.
  • the first identification unit 31 and the second identification unit 32 have a role as a first functional unit and a second functional unit, respectively.
  • the lower surface located on the upper side among the surfaces forming the identification groove 30 is formed as an inner bottom surface 30a.
  • the inner bottom surface 30a is located below the intermediate portion 29c, which is a downward facing surface located on the upper side of the recess forming surface 29. Accordingly, the depth of the identification groove 30 in the vertical direction is shallower than the depth of the placement recess 27 in the vertical direction.
  • the inner bottom surface 30 a is positioned below the upper edges 22 a, 23 a, 24 a and the step surface 18 of the first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24. Further, the inner bottom surface 30 a is located above the lower edges 22 b, 23 b, 24 b of the first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24.
  • the inner bottom surface 30a may be positioned below the lower edges 22b, 23b, and 24b, or may be positioned at the same height as the lower edges 22b, 23b, and 24b.
  • the front-facing surface located on the rear side in the first identification portion 31 is formed as the back bottom surface 31 a and the front-facing surface located on the rear side in the second identification portion 32. Is formed as a deep bottom surface 32a.
  • the back bottom surfaces 31 a and 32 a are located in front of the rearwardly-facing surface of the base portion 29 a of the recess forming surface 29 and are located behind the front surface of the connector 33. Further, the back bottom surfaces 31 a and 32 a are positioned in front of the back side bottom surface 36 a of the terminal arrangement groove 36 and the back side bottom surface 37 a of the positioning groove 37.
  • back bottom surfaces 31 a and 32 a are positioned in front of the rear end edge of the first guided groove 22.
  • the back bottom surfaces 31a and 32a may be located behind the rear end edge of the first guided groove 22 and are in the same position as the rear end edge of the first guided groove 22 in the front-rear direction. Also good.
  • the first identification unit 31 has a longer front and back length than the second identification unit 32, the back bottom surface 31 a is positioned on the rear side of the back bottom surface 32 a, and the first identification unit 31 is the second identification unit 32. It is located closer to the arrangement recess 27 side. It can also be said that the second identification unit 32 is located closer to the side surface 13 than the first identification unit 31.
  • the width of the second identification unit 32 in the left-right direction is smaller than the width of the first identification unit 31 in the left-right direction.
  • a connector 33 is arranged in the arrangement recess 27 of the housing 2.
  • the connector 33 is a portion connected to an electrode terminal of a charger or the like to be described later that functions as a connection device, functions as a terminal portion, and has at least a positive electrode terminal and a negative electrode terminal.
  • the connector 33 has a housing 34 formed of a non-conductive material and connection terminals 35, 35, 35 formed of a conductive material. At least a part of the connection terminals 35, 35, 35 is formed in the housing 34.
  • the terminal 34 is held in the housing 34 in a state of being arranged in the terminal arrangement grooves 36, 36, 36.
  • the connection terminal 35 has a pair of contact portions in which one end portion of the metal piece is branched left and right from a predetermined portion, and the pair of contact portions has elasticity in a direction in which the tip portions are in contact with each other, or are in contact with or close to each other. In the state, it is arranged in the terminal arrangement groove 36.
  • connection terminals 35, 35, and 35 function as a positive electrode terminal, a negative electrode terminal, and an information terminal, respectively, and an arrangement in which the positive electrode terminal, the information terminal, and the negative electrode terminal are arranged in order from the left side, or an arrangement in which the positive electrode terminal, the information terminal, and the negative electrode terminal are arranged in order from the right side.
  • the information terminal is used by a connected device to be described later to recognize the internal temperature of the battery 1, and is also used by the connected device to recognize various information of the battery 1 such as the remaining charge amount and deterioration information of the battery 1. .
  • the connector 33 may be provided with two terminal arrangement grooves 36 and 36 and two connection terminals 35 and 35.
  • the two connection terminals 35 and 35 function as a positive electrode terminal and a negative electrode terminal, respectively, and the positive electrode terminal and the negative electrode terminal are arranged in order from the left side, or the positive electrode terminal in order from the right side.
  • the negative electrode terminals are arranged side by side.
  • the connector 33 may be provided with four terminal arrangement grooves 36, 36,... And four connection terminals 35, 35,. When the four connection terminals 35, 35 are provided, the four connection terminals 35, 35,... Function as a positive electrode terminal, a negative electrode terminal, an information terminal, and a communication terminal, respectively.
  • the communication terminal and the negative electrode terminal are arranged side by side, the positive electrode terminal, the information terminal, the communication terminal and the negative electrode terminal are arranged in order from the right side, the positive electrode terminal, the communication terminal, the information terminal and the negative electrode terminal are arranged in order from the left side, or the positive electrode in the order from the right side.
  • a terminal, a communication terminal, an information terminal, and a negative electrode terminal are arranged side by side.
  • the communication terminal is used for the connected device to recognize various information of the battery 1 such as the remaining charge amount and deterioration information of the battery 1, and in this case, the information terminal is used exclusively to notify the connected device of temperature information.
  • the terminal arrangement grooves 36, 36, 36 are opened forward and downward, and are formed to be separated from each other in the left and right directions.
  • the housing 34 is formed with positioning grooves 37 and 37 opened forward and downward, respectively, outside the terminal arrangement grooves 36, 36 and 36 in the left-right direction.
  • the portion of the connector 33 between the terminal arrangement grooves 36, 36, 36 in the housing 34 is provided as terminal isolation ribs 34a, 34a, and the portion of the housing 34 between the terminal arrangement grooves 36, 36 and the positioning grooves 37, 37 is between the grooves. Ribs 34b and 34b are provided.
  • the width in the left-right direction of the terminal isolation rib 34a is made larger than the width in the left-right direction of the inter-groove rib 34b so as to prevent contact between the connection terminals 35, 35, 35.
  • the surface of the terminal arrangement groove 36 closest to the top surface 11 and the surface of the positioning groove 37 closest to the top surface 11 are formed as inner bottom surfaces 36a and 37a, respectively, and the inner bottom surfaces 36a and 37a are positioned in the vertical direction. Are almost the same.
  • the inner bottom surfaces 36 a and 37 a are located below the step surface 19.
  • the inner bottom surfaces 36a and 37a are positioned below the upper edge 22a of the first guided groove 22, the upper edge 23a of the second guided groove 23, and the upper edge 24a of the third guided groove 24,
  • the lower edge 22 b of the first guided groove 22, the lower edge 23 b of the second guided groove 23, and the lower edge 24 b of the third guided groove 24 are positioned above.
  • connection terminal 35 is elastically deformable substantially in the left-right direction, and is held by the housing 34 in a state of being inserted into the terminal arrangement groove 36.
  • the intermediate portion 29c does not exist on the recess forming surface 29, and the wall portions 29b and 29b may be formed at positions extending from the upper end to the lower end of the housing 2 (see FIGS. 15 and 16).
  • the wall portions 29b and 29b inclined with respect to the front, rear, left and right may not be formed, and instead of the wall portions 29b and 29b, the first wall surface portions 29x and 29x and the first wall surface portion facing forward respectively.
  • Second wall surfaces 29y and 29y that are continuous to the outer edges in the left-right direction of 29x and 29x and that face in the left-right direction may be formed (see FIGS. 17 and 18).
  • the first wall surface portions 29x and 29x and the second wall surface portions 29y and 29y may be inclined at an arbitrary angle with respect to the left-right direction, the front-rear direction, and the up-down direction.
  • the connector 33 has one end of each of the connection terminals 35, 35, 35 connected to the circuit board 9 arranged inside the housing 2 through the arrangement hole 28.
  • the front surface 33 a of the connector 33 is positioned behind the front surface 14 of the housing 2 in a state where the connector 33 is disposed in the disposition recess 27.
  • the connector 33 is positioned in a region surrounded by the base portion 29 a of the concave portion forming surface 29 in the arrangement concave portion 27, and wall portions 29 b and 29 b and an intermediate portion 29 c of the concave portion forming surface 29 are positioned on the front side of the connector 33.
  • the lower surface 33 b is positioned on the same plane as the bottom surface 12 of the housing 2.
  • an imaging device (still camera) 50 will be described as an example of a connected device to which the battery 1 is connected (see FIGS. 19 to 21).
  • the imaging device 50 is configured, for example, by arranging required parts inside and outside a horizontally long flat outer casing 51 (see FIG. 19).
  • An accessory such as an interchangeable lens 70 and an adapter (not shown) can be attached to and detached from the imaging device 50.
  • the interchangeable lens 70 is provided with operation rings 71, 72, 73 that are rotated.
  • the operation rings 71, 72, and 73 function as a focus ring for focusing, a zoom ring for adjusting the angle of view, and an iris ring for adjusting the amount of light.
  • Various operation units 52, 52,... are provided on the upper surface of the outer casing 51.
  • the operation units 52, 52,... For example, a photographing button, a zoom knob, a power button, a mode selection knob, and the like are provided.
  • a flash 53 that can be inserted and removed is provided at the upper end of the outer casing 51.
  • a finder 54 is provided on the rear side of the flash 53 at the upper end of the outer casing 51.
  • a display 55 and various operation units 52, 52,... Are provided on the rear surface of the outer casing 51 (see FIG. 20).
  • An image sensor (not shown) is arranged inside the outer casing 51.
  • the imaging device for example, a CCD (Charge-Coupled Device), a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor), or the like is used.
  • a mount (not shown) to which the interchangeable lens is connected at one end portion in the left-right direction of the imaging device 50 and a battery mounting portion 56 are provided in the rear portion behind the imaging device (see FIGS. 20 and 21).
  • the battery mounting portion 56 has a part of the outer casing 51 and a lid 57 that is rotatable at the lower end of the outer casing 51.
  • the battery mounting portion 56 has an internal space formed as a mounting space 56a, and the mounting space 56a is opened downward.
  • the terminal connection part 59 has a holding part 60 formed of a non-conductive material and electrode terminals 61, 61, 61 formed of a conductive material, and the electrode terminals 61, 61, 61 are separated in the left and right directions. It is held by the holding unit 60.
  • the holding portion 60 is provided with positioning protrusions 60a and 60a on the outside of the electrode terminals 61, 61 and 61 in the left-right direction.
  • the terminal connection portion 59 is connected to a control board (not shown) in which one end portions of the electrode terminals 61, 61, 61 are respectively arranged inside the outer casing 51.
  • a pressing lever 62 is rotatably supported at the opening edge of the mounting space 56a.
  • the pressing lever 62 is rotatable between a pressing position and a non-pressing position.
  • the pressing lever 62 is urged by a spring (not shown) in a direction from the non-pressing position toward the pressing position.
  • the battery mounting portion 56 In the battery mounting portion 56, erroneous insertion preventing protrusions 56b and 56b are provided.
  • the battery mounting portion 56 is provided with a lock mechanism that locks the lid 57 in a closed state of the mounting space 56a.
  • the user can attach the battery 1 to the battery attachment portion 56 by inserting the battery 1 into the attachment space 56a as follows, with the lid 57 open.
  • the battery 1 is inserted into the mounting space 56a from the front surface 14 side (see FIG. 22). At this time, the battery 1 is inserted into the mounting space 56a in a direction in which the notches 2a and 2a are aligned with the erroneous insertion preventing protrusions 56b and 56b.
  • the battery 1 is inserted into the mounting space 56a in a state where the pressing lever 62 is rotated to the non-pressing position.
  • the pressing lever 62 is slid on one side surface 13 of the battery 1, and the rotation of the pressing lever 62 to the pressing position is restricted.
  • connection terminals 35, 35, 35 of the connector 33 are connected to the electrode terminals 61, 61, 61 of the terminal connection part 59, respectively.
  • the electrode terminal 61 is inserted between a pair of contact portions branched in the left and right directions at the connection terminal 35 and having elasticity in a direction in contact with each other, and the connection terminal 35 sandwiches the electrode terminal 61 from both the left and right sides. In this state, it is connected to the electrode terminal 61.
  • the positioning protrusions 60a and 60a of the terminal connecting portion 59 are inserted into the positioning grooves 37 and 37 of the connector 33, respectively, and the positioning of the connector 33 with respect to the terminal connecting portion 59 is performed.
  • the rear surface 15 is positioned behind the presser lever 62 in the mounting space 56 a, and the presser lever 62 is biased by the spring. And the front surface 14 is pressed against the urging spring 58 to urge the battery 1 backward (see FIG. 23). Therefore, in the battery 1, the pressed portion 15 a (see FIG. 22) provided on the rear surface 15 is pressed against the pressing lever 62, so that the battery 1 is prevented from dropping from the mounting space 56 a.
  • the pressed portion 15a is located closer to the top surface 11 than the notch 2a.
  • the battery 1 is mounted on the battery mounting portion 56 by closing the mounting space 56 a by the lid 57.
  • the lid 57 is locked to the outer casing 51 by the lock mechanism.
  • the lock of the lid body 57 with respect to the outer casing 51 is released, the lid body 57 is rotated to open the mounting space 56a, and the pressing lever 62 is rotated to the non-pressing position, thereby mounting the battery 1 in the mounting space 56a. It is possible to pull it out from the battery mounting part 56.
  • the pressing lever 62 can be positioned on the back side of the mounting space 56a. Therefore, it is possible to reduce the size of the imaging device 50.
  • a charger 80 will be described as another example of a connected device to which the battery 1 is connected (see FIGS. 25 to 29).
  • the charger 80 is a separate device from the imaging device 50 and the like, but the connection structure shown below of the charger 80 may be provided integrally with various devices such as the imaging device. Therefore, it is possible to connect the battery 1 to an imaging device or the like provided with the connection structure shown below of the charger 80.
  • the charger 80 is configured by arranging necessary parts inside and outside the case body 81.
  • the charger 81 is provided with the following connection structure.
  • the case body 81 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and one approximately half portion in the left-right direction is provided as the mechanism arrangement portion 82, and the other approximately half portion in the left-right direction is provided as the battery mounting portion 83.
  • a light emitting body such as a substrate or a light emitting diode (not shown) is arranged inside the mechanism arrangement portion 82.
  • Window portions 82 a and 82 b are provided on the upper surface portion of the mechanism arrangement portion 82.
  • the light emitted from the light emitting diode is irradiated to the outside through the window portions 82a and 82b, and the state of the charging operation, the state of the charge amount, etc. are recognized by the irradiation state through the window portions 82a and 82b. Has been made possible.
  • the battery mounting portion 83 has mounting recesses 83a that open upward and rearward.
  • Step portions 84, 84 are provided on the left and right side portions of the mounting recess 83 a, and the step portions 84, 84 are formed in a shape that protrudes upward and extends back and forth.
  • the step portions 84 and 84 respectively have flat surfaces 84a and 84a facing upward and opposing surfaces 84b and 84b that are continuous with the inner edges of the flat surfaces 84a and 84a and face each other.
  • Some batteries have a structure in which only one notch 2a is formed in the casing. However, in the case of a battery mounting portion to which such a battery is mounted, one step 84 is provided. If it is.
  • the mounting recess 83a is formed by each surface portion including a bottom plate surface portion 85 facing upward and a front plate surface portion 86 facing rearward, which is located between the step portions 84 and 84.
  • 86 is continuous with the front edges of the step portions 84, 84 and the front edge of the bottom plate surface portion 85.
  • the first guide engaging portions 87, 87, the second guide engaging portions 88, 88, and the third guide engaging portions 89, 89 are spaced apart from each other in the step portions 84, 84 in order from the front side. Is provided.
  • the first guide engaging portions 87 and 87, the second guide engaging portions 88 and 88, and the third guide engaging portions 89 and 89 are all protruded from the opposing surfaces 84b and 84b in a direction approaching each other.
  • the first guide engaging portion 87 is formed in a projecting shape extending in the front-rear direction, the front end is continuous with the front plate surface portion 86, and protrudes from the intermediate portion in the vertical direction of the facing surface 84b.
  • the second guide engaging portion 88 is formed in a protruding shape extending in the front-rear direction, and is located at the same height as the first guide engaging portion 87.
  • the third guide engaging portion 89 includes an engaging portion 89a extending in the front-rear direction and an upright wall portion 89b protruding downward from the front end portion of the engaging portion 89a. The lower end of the upright wall portion 89b is connected to the bottom plate surface portion 85. Yes.
  • only the first guided groove 22 and the third guided groove 24 are formed on one of the left and right, and only the second guided groove 23 is formed on the other of the left and right.
  • only the guide engaging portion corresponding to the guided groove needs to be provided.
  • Only the first guide engagement portion 87 and the third guide engagement portion 89 are provided on one of the left and right, and only the second guide engagement portion 88 is provided on the other of the left and right.
  • the battery mounting portion 83 is provided with an identification protrusion 90 protruding upward from the front end portion of the bottom plate surface portion 85.
  • the identification protrusion 90 has a longitudinal portion 90a and a short portion 90b that are different in length in the front-rear direction and are provided continuously in the left and right directions, and the longitudinal length of the longitudinal portion 90a is longer than the longitudinal length of the short portion 90b. ing.
  • the left and right widths of the long portion 90a are smaller than the left and right widths of the short portion 90b.
  • the front end of the identification protrusion 90 is continuous with the front plate surface portion 86, and is provided at a position close to the first guide engagement portion 87 in the left-right direction. Specifically, in the left-right direction, the identification protrusion 90 is closer to the first guide engagement portion 87 than the center of the distance between the center of the bottom plate surface portion 85 and the first guide engagement portion 87. It is located and is located in the one 1st guide engaging part 87 side rather than the center of the space
  • the short part 90b of the identification protrusion 90 is positioned closer to the first guide engagement part 87 than the long part 90a.
  • a detection protrusion 91 that can move in the front-rear direction is provided at the front end of the battery mounting portion 83.
  • the detection protrusion 91 is urged rearward by a spring member (not shown), and is provided at a position close to the other first guide engagement portion 87 in the left-right direction.
  • the detection protrusion 91 may be provided at a symmetrical position near the first guide engagement portion 87 with respect to the center of the bottom plate surface portion 85 in the left-right direction. Further, in the above, an example in which the identification protrusion 90 and the detection protrusion 91 are positioned on the opposite sides in the left-right direction across the terminal connection portion 93 is shown. However, the identification protrusion 90 and the detection protrusion 91 Both 91 may be located on the left side or the right side of the terminal connection portion 93. In this case, the terminal connection portion 93 and the detection projection 91 are located on the opposite sides in the left-right direction with the identification projection 90 interposed therebetween.
  • a part of the bottom plate surface portion 85 is provided as an engagement holding portion 92.
  • the engagement holding portion 92 is a portion inside a U-shaped slit formed in a part of the bottom plate surface portion 85, and can be elastically deformed substantially vertically with the front end portion as a fulcrum.
  • the engagement holding part 92 is provided with a locking protrusion 92a protruding upward at the rear end part.
  • a terminal connection portion 93 is disposed at the front end of the battery mounting portion 83.
  • the terminal connection portion 93 includes a holding portion 94 formed of a non-conductive material and electrode terminals 95, 95, and 95 formed of a conductive material, and the electrode terminals 95, 95, and 95 are separated in the left and right directions. It is held by the holding unit 94.
  • the holding portion 94 is provided with positioning protrusions 94a and 94a on the outer sides of the electrode terminals 95, 95 and 95 in the left-right direction, respectively.
  • the width of the positioning protrusions 94a, 94a in the left-right direction is larger than the width of the electrode terminals 95, 95, 95 in the left-right direction.
  • the terminal connection portion 93 is connected to a substrate in which one end portions of the electrode terminals 95, 95, 95 are arranged inside the case body 81.
  • the user can mount the battery 1 in the battery mounting portion 83 by inserting a part of the battery 1 into the mounting recess 83a as described below.
  • the battery 1 is inserted into the mounting recess 83a from above (see FIG. 29).
  • the second guide engaging portions 88 and 88 are inserted into the second guided grooves 23 and 23 through the insertion grooves 25 and 25, respectively, and the third guided groove 24 is inserted through the insertion grooves 26 and 26.
  • the engaging portions 89a and 89a of the third guide engaging portions 89 and 89 are inserted, respectively.
  • the step portions 84 and 84 of the charger 80 are inserted into the notches 2a and 2a of the battery 1, respectively, the step surfaces 18 and 18 are positioned to face the flat surfaces 84a and 84a in the vertical direction, and the groove forming surface 19 is provided. , 19 are positioned to face the opposing surfaces 84b, 84b in the left-right direction, respectively.
  • the engagement holding portion 92 is elastically deformed by pressing the locking projection 92a downward.
  • the battery 1 is slid forward with respect to the charger 80 (see FIG. 30).
  • the first guided grooves 22 and 22 are guided to the first guide engaging portions 87 and 87, respectively, and the second guided grooves 23 and 23 are respectively connected to the second guide engagement.
  • the third guided grooves 24 and 24 are guided by the joint portions 88 and 88 and guided to the engaging portions 89a and 89a of the third guide engaging portions 89 and 89, respectively.
  • the battery 1 is slid forward to the moving ends where the rear opening edges of the third guided grooves 24 and 24 are in contact with the restricting portions 89b and 89b of the third guide engaging portions 89 and 89, respectively.
  • the opening edges of the first guided grooves 22 and 22 are engaged with the first guide engaging portions 87 and 87, respectively, and the second guided groove is formed.
  • 23, 23 are respectively engaged with the second guide engaging portions 88, 88, and the third guided grooves 24, 24 are respectively engaged with the third guide engaging portions 89, 89.
  • the engagement portion 88 is engaged with at least a part of the lower edge
  • the upper edge of the third engagement claw portion 2 r is engaged with at least a part of the lower edge of the third guide engagement portion 89.
  • the rear end edge of the battery 1 is positioned on the front side of the locking projection 92 a of the engagement holding portion 92, the engagement holding portion 92 is elastically restored, and the locking projection 92 a is the lower end of the rear end edge of the battery 1.
  • the battery 1 is mounted on the battery mounting portion 83.
  • the detection protrusion 91 of the charger 80 is pressed and operated by the detection pressed portion 14a provided on the front surface 14 of the battery 1.
  • the detection projection 91 is moved forward, and the detection projection 91 is moved forward to detect that the battery 1 is mounted on the battery mounting portion 83 by a detection unit (not shown).
  • the battery attachment portion 83 When it is detected that the battery 1 is attached to the battery attachment portion 83, light is emitted from the light emitting diode and the light is directed upward through the window portions 82a and 82b in a state where the charger 80 is connected to the power source. Is irradiated. Therefore, the user can recognize whether the battery 1 is in a chargeable state or the amount of charge with respect to the battery 1 by visually recognizing the state of light emitted through the window portions 82a and 82b.
  • the identification protrusion 90 of the charger 80 is inserted into one identification groove 30 of the battery 1 (see FIG. 31).
  • the identification protrusion 90 has a long portion 90 a inserted into the first identification portion 31 and a short portion 90 b inserted into the second identification portion 32.
  • the battery 1 attached to the battery attachment portion 83 is a type that can be charged by the charger 80.
  • the battery 1 is, for example, a type having an intermediate chargeable power capacity.
  • the terminal connection portion 93 of the charger 80 is inserted between the wall portions 29b and 29b of the battery 1.
  • the wall portions 29b and 29b are formed as inclined surfaces that are separated from each other in the left-right direction as going forward.
  • the connecting portion 93 is guided by the wall portions 29b and 29b and approaches the connector 33. Accordingly, in the battery 1, the connection terminals 35, 35, and 35 of the connector 33 are securely connected to the electrode terminals 95, 95, and 95 of the terminal connection portion 93, respectively (see FIG. 33). At this time, the positioning protrusions 94a and 94a of the terminal connection portion 93 are inserted into the positioning grooves 37 and 37 of the connector 33, respectively, so that the connector 33 is positioned relative to the terminal connection portion 93.
  • the battery 1 is slid rearward to release the engagement with the rear end edge of the locking projection 92a, and the first guide engaging portions 87, 87, the second guide engaging portions 88, 88, and the third It is possible to take out the battery 1 from the battery mounting portion 83 by releasing the engagement of the guide engaging portions 89 and 89 and pulling the battery 1 upward from the mounting concave portion 83a.
  • the surface of the housing 2 that forms the arrangement recess 27 is formed as the recess formation surface 29, and a part of the recess formation surface 29 is provided between the front surface 14 of the outer surface 10 and the connector 33. There is an intermediate portion 29c.
  • the front surface 33a of the connector 33 is positioned on the inner side of the housing 2 relative to the front surface 14 of the housing 2, the occurrence of breakage or damage to the connector 33 during dropping or the like is reduced, and the electrode terminals 61 of the connection terminal 35, A good connection state with respect to 95 can be ensured.
  • the impact force is not easily transmitted to the connector 33 due to the drop impact, the solder crack for connecting the connection terminal 35 to the circuit board 9 is hardly generated, and the occurrence of electrical connection failure can be reduced.
  • connection terminal 35 is hardly exposed from the housing 34, and the high quality of the connector 33 can be ensured.
  • the front surface 33 a of the connector 33 is positioned on the inner side of the housing 2 from the front surface 14 of the housing 2.
  • the lower surface 33 b of the connector 33 is housing from the bottom surface 12 of the housing 2. It may be located inside the body 2 (see FIG. 34).
  • the front surface 33 a of the connector 33 is positioned on the inner side of the housing 2 from the front surface 14 of the housing 2, and the lower surface 33 b of the connector 33 is positioned on the inner side of the housing 2 from the bottom surface 12 of the housing 2. It is also possible (see FIG. 35).
  • the entire connector 33 is located on the inner side of the housing 2. Be positioned. Therefore, the occurrence of breakage or damage to the connector 33 when dropped or the like is further reduced, and a better connection state of the connection terminal 35 to the electrode terminals 61 and 95 can be ensured.
  • the arrangement recess 27 is opened in the connection direction of the connection terminal 35 with respect to the electrode terminals 61 and 95, and an intermediate portion 29 c that is a recess formation surface 29 is formed between the outer surface 10 and the connector 33 in the connection direction.
  • the connector 33 is positioned on the inside of the housing 2 from the outer surface 10 in the connection direction, the electrode terminals 61 and 95 are inserted to the far side of the arrangement recess 27 at the time of connection, and the connection device (the imaging device 50, The charger 80) can be reduced in size.
  • a part of the concave portion forming surface 29 is formed on an inclined surface in which the opening area of the arrangement concave portion 27 increases as the distance from the connector 33 increases in the opening direction (connection direction) of the arrangement concave portion 27.
  • the recess forming surface 29 has a pair of wall portions 29b and 29b that are spaced apart in a direction orthogonal to the connection direction, and is formed as an inclined surface that separates from each other as the wall portions 29b and 29b go in the connection direction. Has been.
  • the wall portions 29b and 29b function as guide surfaces when the electrode terminals 61 and 95 are inserted into the arrangement recesses 27, a better connection state between the connection terminal 35 and the electrode terminals 61 and 95 can be ensured. .
  • the placement concave portion 27 is formed as one wall portion 29b goes in the connection direction. May be formed on an inclined surface with a large opening area (see FIG. 36).
  • the intermediate portion 29c of the concave portion forming surface 29 may be formed on an inclined surface in which the opening area of the arrangement concave portion 27 increases as the distance from the connector 33 increases in the connecting direction (see FIG. 37).
  • the intermediate portion 29c is formed on the inclined surface in this way, the intermediate portion 29c functions as a guide surface when the electrode terminals 61 and 95 are inserted into the arrangement concave portions 27. Therefore, the connection terminal 35 and the electrode terminals 61 and 95 It is possible to secure a better connection state.
  • the wall portions 29b and 29b may also be formed on the inclined surface, and in addition to the intermediate portion 29c, one wall portion 29b may be formed on the inclined surface. Only 29c may be formed on the inclined surface.
  • the inclination angle with respect to the connection direction of the wall portion 29b or the intermediate portion 29c is arbitrary.
  • it is desirable that the inclination angle is greater than 0 degree and not more than 45 degrees.
  • the inclination angle of the wall 29b or the intermediate part 29c By setting the inclination angle of the wall 29b or the intermediate part 29c to be greater than 0 degree and 45 degrees or less, the inclination angle of the recess forming surface 29 that functions as the guide surface becomes an acute angle, so that the electrode terminal guided to the guide surface 61 and 95 can be smoothly inserted into the arrangement recess 27.
  • the charger 80 is shown as an example in which the battery 1 is inserted into the mounting recess 83a from the upper side and then slid forward. However, as another type, the battery 1 is mounted from the upper side. There is a charger 80A that is mounted by being inserted (see FIG. 38).
  • the charger 80A is entirely provided as a battery mounting portion 83A, and the battery mounting portion 83A is provided with a mounting recess 83b opened upward.
  • a terminal connection portion 96 having electrode terminals is disposed on the battery mounting portion 83A.
  • the battery 1 is inserted into the mounting recess 83b of the charger 80A with the front surface 14 facing downward.
  • the weight of the battery 1 is reduced when the battery 1 is inserted into the mounting recess 83b.
  • the terminal connection portion 96 is guided to the inclined surface.
  • a notch 2 a is formed in the housing 2 by a step surface 18 that is continuous with the side surface 13 and a groove forming surface 19 that is continuous with the bottom surface 12.
  • One guided groove 22, a second guided groove 23, and a third guided groove 24 are formed, and the first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24 are formed. It is located closer to the bottom surface 12 than the step surface 18.
  • the first guided groove 22, the second guided groove 23, the third guided groove 24, and the stepped surface 18 are not continuously located, and the first guided groove 22, the second guided groove Since a part of the groove forming surface 19 is located between the second and third guided grooves 24 and the stepped surface 18, the first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove Compared to the case where the groove 24 and the stepped surface 18 are continuously located, the groove forming surface 19 and the stepped surface 18 come closer to the cell 6, and the battery 1 can be downsized.
  • the notches 2a and 2a are formed at positions that are continuous with the two side surfaces 13 and 13, respectively, the notches 2a and 2a exist on both sides of the two side surfaces 13 and 13, and the outer surface 10 of the housing 2 is present. Are positioned close to the cells 6 and 6 at two locations, and the battery 1 can be further miniaturized.
  • first guided grooves 22, 22, the second guided grooves 23, 23 and the third guided grooves 24, 24 are formed apart from each other in the connection direction of the connection terminal 35 to the electrode terminals 61, 95. ing. Therefore, the portion between the first guided groove 22, the second guided groove 23, and the third guided groove 24 in the housing 2 is the first guided groove 22 and the second guided groove 23. Since the protrusion is formed as a protrusion with respect to the third guided groove 24, the protrusion functions as a reinforcing rib, and the strength of the housing 2 can be improved.
  • the battery 1 may have engagement recesses 39 and 39 formed on at least the left and right sides (see FIG. 39).
  • the engaging recesses 39 and 39 are opened in, for example, the second guided grooves 23 and 23, respectively.
  • the battery 1 in which such engagement recesses 39 and 39 are formed is connected in a state where it is held by the charger 80B, for example.
  • the charger 80B includes a main body 97, holding arms 98 and 98 protruding rearward from the main body 97, and a terminal connecting portion 99 having electrode terminals arranged in a state of protruding rearward from the main body 97.
  • the operation button 97a is disposed on the main body 97, and the operation of the operation button 97a causes the holding arms 98 and 98 to be moved away from each other.
  • the holding arms 98, 98 are provided as engaging protrusions 98a, 98a bent in a direction in which the tip portions approach each other. Sliding surfaces 98b and 98b that are inclined toward each other as they approach the main body 97 are formed at the distal ends of the holding arms 98 and 98.
  • the holding arms 98, 98 are urged in a direction approaching each other by a spring (not shown) disposed inside the main body 97.
  • the front edges of the battery 1 are slid on the sliding surfaces 98b and 98b, respectively, and the holding arms 98 and 98 are separated from each other against the biasing force of the spring.
  • the holding arms 98 and 98 are inserted into the first guided grooves 22 and 22, respectively.
  • the holding arms 98, 98 are relatively moved from the first guided grooves 22, 22 toward the second guided grooves 23, 23, respectively, and from the first guided grooves 22, 22, the groove forming surface 19 is temporarily provided. , 19 and moved again toward each other to be inserted into the second guided grooves 23 and 23, and the engagement protrusions 98a and 98a are engaged with the engagement recesses 39 and 39, respectively (see FIG. 40). ).
  • the engagement protrusions 98a and 98a are engaged with the engagement recesses 39 and 39, respectively, so that the battery 1 is sandwiched from both the left and right sides, and the battery 1 is held by the charger 80B.
  • the connector 33 is connected to the terminal connection portion 99 at the same time.
  • the operation button 97a is operated to move the holding arms 98, 98 in a direction away from each other, and the engagement protrusions 98a, 98a are engaged with the engagement recesses 39, 39. This can be done by releasing the engaged state and separating the battery 1 and the charger 80B.
  • the engagement recesses 39 and 39 are opened in the second guided grooves 23 and 23, respectively.
  • the engagement recesses 39 and 39 are opened in the insertion grooves 24 and 24, respectively. It may be.
  • the engaging recesses 39, 39 are opened in the guided grooves 23, 23, the engaging protrusions 98a, 98a of the charger 80B are inserted into the guided grooves 23, 23 to be guided.
  • the engaging protrusions 98a, 98a can be reliably engaged with the engaging recesses 39, 39.
  • the engagement recesses 39 and 39 are formed in the housing 2 so that the engagement recesses 39 and 39 are formed in the opposite surfaces of the housing 2 and engaged with the engagement protrusions 98a and 98a, respectively. It is possible to hold the battery 1 by engaging the engaging protrusions 98a and 98a from the opposite sides, and the battery 1 can be easily held in a stable state.
  • engagement recesses 39, 39 are formed on both the left and right sides of the battery 1 .
  • the engagement recesses 39, 39 on both the left and right sides, at least the top surface 11 or the bottom surface 12
  • An engagement recess 39 opened on one side may be formed (see FIG. 41).
  • the engagement recesses 39, 39, 39 are opposed to this from the opposite side. It is possible to hold the battery 1 by engaging the engaging protrusions 98a, 98a, 98a from the side orthogonal to the side, and the battery 1 can be held in a more stable state.
  • the engaging recess 39 is formed in a region where the second guided groove 23 exists, the engaging protrusion 98 a is guided by the second guided groove 23 and engaged with the engaging recess 39. Therefore, the engagement protrusion 98a can be easily and reliably engaged with the engagement recess 39.
  • the engaging recess 39 may be formed in a region where the first guided groove 22 exists instead of the region where the second guided groove 23 exists (see FIG. 42). 3 may be formed in a region where the three guided grooves 24 exist (see FIG. 43).
  • the first guided groove 22 in which the engaging recess 39 is located on the most distal side in the connection direction is provided. It exists in the existing area.
  • the engagement protrusion 98a does not have to get over the groove forming surface 19, and the engagement protrusion 98a can be easily and quickly engaged with the engagement recess 39. It can be carried out.
  • the electrode terminal of the terminal connection portion 99 is connected to the connection terminal 35 of the connector 33.
  • the engaging recess 39 may be formed in a region other than the region where the first guided groove 22, the second guided groove 23, or the third guided groove 24 exists. You may form in the state opened. For example, engagement recesses 39 and 39 opened at least downward and rearward may be formed at the lower end portions of the rear end portions of the groove forming surfaces 19 and 19, respectively (see FIG. 44).
  • the engaging recesses 39, 39 are positioned on the front side of the rear surface 15 of the battery 1, so that the locking projections 92a, 92a are also positioned on the front side, and the length of the charger 80 and the like in the front-rear direction is increased.
  • the battery charger 80 and the like can be reduced in size by shortening.
  • the identification groove 30 is configured by the first identification unit 31 and the second identification unit 32 having different lengths in the front-rear direction, and the first identification unit 31 and the second identification unit 32 are in the left-right direction. (See the upper part of FIGS. 45 and 46). Each of the first identification unit 31 and the second identification unit 32 has discrimination power.
  • the first identification groove A corresponding to the first identification portion 31 and the second identification groove B corresponding to the second identification portion 32 are spaced apart in the left-right direction. (See the lower part of FIG. 46).
  • the width in the left-right direction of the identification groove is determined by the resin fluidity and flame retardance grade at the time of molding the casing.
  • the width of the identification groove is formed to a size that ensures the strength of the identification protrusion inserted into the identification groove. Specifically, if the width of the identification groove is small, it is necessary to reduce the width of the identification protrusion to be inserted, but if the width of the identification protrusion is small, the strength of the identification protrusion decreases and breaks. And the possibility of cracking increases. Therefore, it is necessary to make the width more than a certain value in order to ensure the strength of the identification protrusion more than a certain value, and accordingly the width of the identification groove needs to be made more than a certain value.
  • the lateral width of the mounting recess 83a in the charger 80 is made larger than the lateral width of the battery 1 by a margin (backlash) for ensuring smooth insertion of the battery 1 into the mounting recess 83a. Therefore, the width of the identification groove needs to have a margin for ensuring that the identification protrusion is inserted.
  • the width of the identification groove is formed in consideration of the dimensional tolerance and assembly tolerance of each part, and the width of the identification groove is determined including these margins.
  • a certain gap H is formed between the first identification groove A and the second identification groove B, and the gap H is also more than a certain level due to the necessity of securing a certain strength or more. Width is required.
  • the width of the identification protrusions inserted in the first identification groove A and the second identification groove B in the conventional battery is W1, respectively, the first identification groove A and the second identification groove B Each width is “W1 + C” when the margin (backlash + tolerance) is C. Further, since a gap H is required between the first identification groove A and the second identification groove B, it is necessary for the housing to form the first identification groove A and the second identification groove B.
  • the dimension Wp in the left-right direction is “2W1 + 2C + H”.
  • a first identification portion 31 corresponding to the first identification groove A and a second identification portion 32 corresponding to the second identification groove B are formed continuously in the left-right direction. (See the upper part of FIG. 46). Accordingly, the dimension W in the left-right direction required for the housing 2 to form the identification groove 30 constituted by the first identification unit 31 and the second identification unit 32 is not required because the gap H is not required. 2W1 + 2C "or less.
  • the dimension W does not require one margin C out of the margin 2C.
  • the dimension W is a dimension of “2W1 + C” or less.
  • the width of the second identification unit 32 is W1.
  • the dimension W is “2W1 ⁇ + C”, where ⁇ can be a dimension that can be further reduced.
  • the dimension W in the left-right direction required for the casing 2 to form the identification groove 30 is smaller by “C + H + ⁇ ” than the dimension Wp in the left-right direction required for the casing in the conventional battery. Accordingly, the battery 1 can be reduced in size.
  • channel 30 comprised by the rectangular 1st identification part 31 and the 2nd identification part 32 was shown as an example above, the identification groove
  • the identification groove 30 in which the bottom surfaces 31 a and 32 a are inclined one part in the left-right direction is a first identification part 31 and the other part is a second identification part 32.
  • the identification groove 30 Since there is no step in the identification groove 30 formed in such a shape that the back bottom surfaces 31a and 32a are inclined, the identification groove 30 can be easily formed in the housing 2.
  • the battery 1 is formed with the two identification grooves 30 and 30 spaced apart from each other on the left and right.
  • the battery 1 is, for example, a medium-capacity type having a standard maximum charging capacity.
  • the battery 1A is, for example, a high capacity type whose maximum charging capacity is larger than that of the battery 1.
  • One identification groove 30 and one identification groove 30A are formed in the battery 1A (see FIG. 48).
  • the identification groove 30 ⁇ / b> A includes a first identification unit 31 ⁇ / b> A and a second identification unit 32 that are longer in the front-rear direction than the first identification unit 31.
  • the battery 1B is, for example, a low capacity type whose maximum charging capacity is smaller than that of the battery 1.
  • One identification groove 30 is formed in the battery 1B (see FIG. 49).
  • Examples of connected devices include a low-power camera that can be driven with low power, a medium-power camera that can be driven with higher power than a low-power camera, and a high-power camera that can be driven with higher power than a medium-power camera. And a charger 80 is present.
  • a terminal connecting portion 59 is disposed in the battery mounting portion of the low-power camera, and no identification protrusion is provided in the identification groove 30 or the like (see FIG. 50).
  • a terminal connecting portion 59 is arranged in the battery mounting portion of the medium power camera, and an identification protrusion 90B is provided on the side of the terminal connecting portion 59 (see FIG. 51).
  • the identification protrusion 90B has a length that can be inserted into the first identification unit 31 and the first identification unit 31A.
  • a terminal connecting portion 59 is disposed in the battery mounting portion of the high power camera, and an identifying protrusion 90C is provided on the side of the terminal connecting portion 59 (see FIG. 52).
  • the identification protrusion 90C is longer than the identification protrusion 90B, and is not inserted entirely into the first identification section 31, but is entirely inserted into the first identification section 31A.
  • the terminal connection portion 93 is disposed on the battery mounting portion 83 of the charger 80, and the identification protrusion 90 is provided on the side of the terminal connection portion 93 (see FIG. 53).
  • the identification protrusion 90 is composed of a long portion 90a and a short portion 90b.
  • the distinguishability of the battery 1, the battery 1A, and the battery 1B with respect to the low power camera, the medium power camera, the high power camera, and the charger 80 will be described.
  • “Y” indicates that the battery can be attached to the camera or the charger
  • “N” indicates that the battery cannot be attached to the camera or the charger.
  • the large-capacity type battery 1A has an identification groove 30 positioned on the left side and an identification groove 30A positioned on the right side, and the medium-capacity type battery 1 has identification grooves 30 and 30 positioned on the left and right sides.
  • the small-capacity type battery 1B has one identification groove 30 positioned on the left side.
  • any of the battery 1, the battery 1A, and the battery 1B can be mounted on the battery mounting portion of the low-power camera, and any of the battery 1, the battery 1A, and the battery 1B can be used for the low-power camera. Is identified as a battery.
  • the medium power camera has an identification protrusion 90C positioned on the right side of the battery mounting portion, and the identification protrusion 90C is the first identification portion 31 of the identification groove 30 and the first identification of the identification groove 30A. It can be inserted into any of the portions 31A. 90 C of identification protrusions are inserted in the 1st identification part 31 of the identification groove
  • both the battery 1A and the battery 1 can be mounted on the battery mounting portion of the medium power camera, but the battery 1B cannot be mounted, and both the battery 1A and the battery 1 are used for the medium power camera.
  • the battery 1B is identified as a battery that cannot be used for a medium power camera.
  • the high-power camera has an identification protrusion 90B positioned on the right side of the battery mounting portion, and the identification protrusion 90B can be inserted into the first identification portion 31A of the identification groove 30A.
  • the identification protrusion 90B is inserted into the first identification part 31A of the identification groove 30A located on the right side of the battery 1A.
  • the identification protrusion 90 ⁇ / b> B can be inserted into the first identification portion 31 of the identification groove 30 positioned on the right side of the battery 1, but is only partially inserted, and the connection terminal 35 of the connector 33 of the battery 1. Is not connected to the electrode terminal 95. Further, since the identification protrusion 90B has no identification groove formed on the right side of the battery 1B, it interferes with the battery 1B.
  • the battery 1A can be mounted on the battery mounting portion of the high power camera, but the battery 1 and the battery 1B cannot be mounted, and the battery 1A can be used for the high power camera.
  • the battery 1 and the battery 1B are identified as batteries that cannot be used in the high-power camera.
  • the charger 80 has an identification protrusion 90 positioned on the left side of the battery mounting portion 83, and the identification protrusion 90 can be inserted into the identification groove 30.
  • the identification protrusion 90 is inserted into the identification groove 30 located on the left side of the battery 1, the battery 1A, and the battery 1B.
  • any of the battery 1, the battery 1A, and the battery 1B can be mounted on the battery mounting portion 83 of the charger 80, and any of the battery 1, the battery 1A, and the battery 1B can be used for the charger 80.
  • a battery that is possible is identified.
  • channel 30 etc. is not restricted to the identification by the difference in charge capacity, For example, whether it is a chargeable type or not.
  • the present invention can also be applied to identification regarding other differences such as differences in charging speed and charging speed.
  • channel 30 comprised by the two parts of the 1st identification part 31 and the 2nd identification part 32 from which length differs in the above was shown, the identification groove
  • the battery 1 (batteries 1A and 1B) is formed with the identification groove 30 for identifying the connected device in the housing 2, and the identification groove 30 is formed by continuously connecting a plurality of identification portions having different lengths. Is formed.
  • the size of the identification groove 30 in the direction in which the identification unit continues is the total size of the plurality of identification units, which is high.
  • the battery 1 can be downsized while ensuring the distinguishability.
  • channel 30 continues is the 1st identification part 31 and 2nd identification.
  • the size of the battery 32 can be reduced, and the size of the battery 32 can be reduced.
  • the size of the identification groove 30 in the width direction is the total size of the plurality of identification portions, and the plurality of identification grooves Compared to the case where they are separated in the width direction, the battery 1 in the width direction can be reduced in size while improving the distinguishability.
  • the widths of the plurality of identification parts are reduced in order of increasing length.
  • the width of the second identification unit 32 having a short length is made smaller than the width of the first identification unit 31 having a long length.
  • the size of the identification groove 30 in the width direction is smaller than the total width when the identification portions having the same width are formed, and the battery 1 in the width direction is further reduced in size while improving the identification. Can be achieved.
  • connection apparatus can be identified using the two identification grooves 30 and 30, and the connection apparatus can be identified.
  • the number of types can be increased.
  • channel 30 may be formed in the shape from which the 1st identification part 31 and the 2nd identification part 32 differ (refer FIG. 55).
  • the second identification portion 32 may be formed in a substantially triangular prism-shaped space.
  • the inner groove 30 a of the identification groove 30 is formed.
  • the region of the second identification portion 32 is formed as an inclined surface 32c.
  • the inclined surface 32c is inclined so as to be displaced toward the bottom surface 12 as it approaches the side surface 13 located on the opposite side of the first identification unit 31 continuous in the left-right direction.
  • the identification groove 30 is a portion formed in the vicinity of the first guided groove 22, and the identification groove 30 is formed in such a shape, so that the first guided groove 22 and the identification groove in the housing 2 are formed.
  • the thickness (width) of the portion between 30 is increased, and the portion around the first guided groove 22 can be reinforced.
  • the identification groove 30 in which the first identification part 31 and the second identification part 32 having different lengths are continuous in the width direction is shown as an example. It may be formed (see FIG. 56).
  • the identification groove 30X is composed of a first identification unit 31X and a second identification unit 32X having different sizes in the vertical direction (depth direction).
  • the first identification unit 31X includes a second identification unit 31X. The length is longer than that of the identification unit 32X, and the first identification unit 31 is continuously formed below the second identification unit 32.
  • the identification groove 30 ⁇ / b> X may be configured by three or more identification portions having different lengths similarly to the identification groove 30.
  • the size of the identification groove 30X in the depth direction becomes the total size of the plurality of identification portions, and the plurality of identification grooves is deep.
  • the battery 1 can be reduced in size in the depth direction (up and down direction) while improving the distinguishability as compared with the case where they are separated in the vertical direction.
  • the plurality of identification portions of the identification groove 30X may be made smaller in depth in order of increasing length.
  • the identification groove 30X has a size in the depth direction that is smaller than the total depth when the identification portions having the same depth are formed.
  • the battery 1 can be further reduced in size in the depth direction.
  • the first modification is a modification of the recess forming surface (see FIGS. 57 and 58).
  • the recess forming surface 29A according to the first modification has walls 29d and 29d.
  • the wall portions 29d and 29d are first inclined surfaces 40 and 40 that are continuous to the base portion 29a, intermediate surfaces 41 and 41 that are continuous to the first inclined surfaces 40 and 40, and second surfaces that are continuous to the intermediate surfaces 41 and 41, respectively. It consists of inclined surfaces 42,42.
  • the first inclined surfaces 40, 40 are continuous to the front end of the base portion 29a, and are inclined in a direction away from each other in the left-right direction as going forward.
  • the intermediate surfaces 41 and 41 are continuous with the front ends of the first inclined surfaces 40 and 40 and are formed as surfaces facing forward.
  • the second inclined surfaces 42, 42 are connected to the outer ends of the intermediate surfaces 41, 41 in the left-right direction, and are inclined in a direction away from each other in the left-right direction as going forward.
  • the inclination angle of the first inclined surface 40 with respect to the intermediate surface 41 is larger than the inclination angle of the second inclined surface 42 with respect to the intermediate surface 41.
  • the inclination angle of the first inclined surface 40 with respect to the intermediate surface 41 may be smaller than the inclination angle of the second inclined surface 42 with respect to the intermediate surface 41, and the inclination of the second inclined surface 42 with respect to the intermediate surface 41. It may be the same as the angle.
  • the width of the first inclined surface 40 in the inclined direction is larger than the width of the second inclined surface 42 in the inclined direction.
  • the width of the first inclined surface 40 in the inclined direction may be smaller than the width of the second inclined surface 42 in the inclined direction, and the second inclined surface 42 in the inclined direction. It may be the same as the width.
  • the thickness of the rear portion of the rear portion of the wall portions 29d and 29d in the housing 2 is increased, and the strength of the housing 2 is increased. Improvements can be made.
  • the second modification is a modification of the connector (see FIG. 59).
  • the connector 33A according to the second modification has a housing 34 made of a non-conductive material and connection terminals 35, 35, 35 made of a conductive material.
  • the housing 34 is formed with terminal arrangement grooves 36, 36, 36 in which the connection terminals 35, 35, 35 are arranged, but the positioning grooves 37, 37 are not formed.
  • connection terminals 35, 35, 35 functioning as a positive electrode terminal, a negative electrode terminal, and an information terminal are arranged, respectively.
  • two terminal arrangement grooves 36, 36 or four terminal arrangement grooves 36, 36,... May be formed.
  • the positive terminal and the negative terminal are arranged in the two terminal arrangement grooves 36, 36, respectively, and the four terminal arrangement grooves 36, 36, Are formed, the positive terminal, the negative terminal, the information terminal, and the communication terminal are disposed in the four terminal disposition grooves 36, 36,.
  • positioning grooves 37 and 37 are formed on the left and right sides of the connector 33A in the housing 2, respectively.
  • the width in the left-right direction of both sides of the arrangement recess 27 in the housing 2 is increased, and the strength of the housing 2 can be improved.
  • the battery 1C shown below is different from the battery 1 described above only in that there is no connector, and the configuration of other parts and the positional relationship and size between the parts are the same as the battery 1. . Therefore, hereinafter, only the parts different from the battery 1 will be described in detail, and the other parts will be denoted by the same reference numerals as the same parts in the battery 1 and the description thereof will be omitted.
  • a recess 27C is formed at the front end of the bottom 21 (see FIG. 60).
  • the concave portion 27C is formed at a substantially central portion in the left-right direction, and opens forward and downward.
  • the recess 27C is formed by a recess forming surface 29C.
  • the recess forming surface 29C includes a base portion 29e, walls 29b and 29b, and an intermediate portion 29c.
  • the base part 29e is in a state facing forward.
  • the wall portions 29b and 29b are respectively formed as inclined surfaces that are continuous with the left and right ends of the base portion 29e and are separated from each other in the left-right direction as going forward.
  • the intermediate portion 29c is formed between the lower edges of the wall portions 29b and 29b so as to face downward.
  • Terminal arrangement grooves 36C, 36C, and 36C are formed in the left and right sides of a portion of the housing 2C that is continuous to the rear side of the recess 27C.
  • the terminal arrangement groove 36C is opened downward and forward, and a front opening is formed in the base portion 29e.
  • the connection terminals 35, 35, 35 are held by the housing 2 ⁇ / b> C in a state where at least a part thereof is disposed in the terminal arrangement grooves 36 ⁇ / b> C, 36 ⁇ / b> C, 36 ⁇ / b> C, respectively.
  • no connector is provided, and the connection terminals 35, 35, and 35 are configured as terminal portions.
  • the housing 2C is formed with positioning grooves 37C and 37C opened forward and downward, respectively, outside the terminal arrangement grooves 36C, 36C and 36C in the left-right direction.
  • the portion between the terminal arrangement grooves 36C, 36C, 36C in the housing 2C is provided as terminal isolation ribs 2b, 2b, and the portion between the terminal arrangement grooves 36C, 36C and the positioning grooves 37C, 37C in the housing 2C is an inter-groove rib. 2c and 2c are provided.
  • the width in the left-right direction of the terminal isolation rib 2b is made larger than the width in the left-right direction of the inter-groove rib 2c so that contact between the connection terminals 35, 35, 35 can be prevented.
  • the positioning grooves 37C and 37C are formed at a position continuous with the concave portion 27C is shown.
  • the positioning grooves 37C and 37C may be formed on both the left and right sides of the concave portion 27C in the housing 2C. Good (see FIG. 61).
  • two terminal arrangement grooves 36C, 36C or four terminal arrangement grooves 36C, 36C,... May be formed.
  • the battery 1C is not provided with a connector, and the terminal arrangement groove 36C and the positioning groove 37C are formed in the housing 2C, the structure is simplified and the number of parts is reduced. Cost can be reduced.
  • the present technology can be configured as follows.
  • a housing containing cells inside A terminal portion having a connection terminal connected to the electrode terminal of the connection device, The housing has a top surface and a bottom surface located on opposite sides in the height direction, and two side surfaces located between the top surface and the bottom surface on the opposite side in the width direction, A notch is formed in the housing by a step surface continuous to the side surface and a groove forming surface continuous to the bottom surface, and a guided groove opened to the groove forming surface is formed, The battery, wherein the guided groove is positioned on the bottom side with respect to the step surface.
  • a main body including the step surface, the top surface, and the two side surfaces; The groove forming surface and a bottom including the bottom surface, The battery according to any one of (1) to (5), wherein a distance in the width direction between the two side surfaces is larger than a distance in the width direction between the two groove forming surfaces.
  • the housing includes an upper case including the top surface and parts of the two side surfaces, and a lower case including the bottom surface, other parts of the two side surfaces, and the groove forming surface.
  • the battery according to any one of (1) to (6).
  • a terminal arrangement groove in which the connection terminal is arranged is formed in the housing, The battery according to any one of (1) to (7), wherein a surface located closest to the top surface among surfaces forming the terminal arrangement grooves is positioned closer to the bottom surface than the step surface.
  • the housing has a front surface and a rear surface located on opposite sides in the length direction;
  • the housing is formed with a terminal arrangement groove that is opened at least on the front surface and in which the connection terminal is arranged, Of the surfaces forming the terminal arrangement groove, the surface located closest to the top surface is positioned closer to the bottom surface than the edge located closest to the top surface of the guided groove.
  • the housing has a front surface and a rear surface located on opposite sides in the length direction;
  • the housing is formed with a terminal arrangement groove that is opened at least on the front surface and in which the connection terminal is arranged, Of the surfaces forming the terminal arrangement groove, the surface positioned closest to the top surface is positioned closer to the top surface than the edge positioned closest to the bottom surface of the guided groove.
  • the battery according to any one of (9).
  • the housing has a front surface and a rear surface located on opposite sides in the length direction; A functional groove having a predetermined function that is opened at least on the front surface is formed in the housing,
  • the battery according to any one of (1) to (10), wherein a surface located closest to the top surface among surfaces forming the functional grooves is positioned closer to the bottom surface than the step surface.
  • the housing has a front surface and a rear surface located on opposite sides in the length direction; A functional groove having a predetermined function that is opened at least on the front surface is formed in the housing, Of the surfaces that form the functional groove, the surface that is located closest to the top surface is positioned closer to the bottom surface than the surface that is closest to the top surface of the guided groove.
  • the housing has a front surface and a rear surface located on opposite sides in the length direction; A functional groove having a predetermined function that is opened at least on the front surface is formed in the housing, Of the surfaces that form the functional groove, the surface that is positioned closest to the top surface is positioned closer to the top surface than the surface that is positioned closest to the bottom surface of the guided groove.
  • the battery according to any one of the above.
  • a plurality of the guided grooves are formed apart from each other in the connection direction of the connection terminal and the electrode terminal;
  • the housing includes a top surface and a bottom surface positioned on opposite sides in the height direction, and two side surfaces positioned between the top surface and the bottom surface on the opposite side in the width direction
  • the casing has a notch formed by a stepped surface continuous to the side surface and a groove forming surface continuous to the bottom surface, and a guided groove opened to the groove forming surface is formed, and the guided groove Is a connecting device, which is located on the bottom side of the step surface.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

小型化を図る。 内部にセルが収容された筐体と、接続機器の電極端子に接続される接続端子を有する端子部とを備え、前記筐体は高さ方向において反対側に位置された天面及び底面と、幅方向における反対側で前記天面と前記底面の間に位置された二つの側面とを有し、前記筐体には前記側面に連続された段差面と前記底面に連続された溝形成面とによって切欠が形成されると共に前記溝形成面に開口された被ガイド溝が形成され、前記被ガイド溝が前記段差面より前記底面側に位置された。

Description

バッテリー及び接続機器
 本技術は内部にセルが収容された筐体に被ガイド溝が形成されたバッテリー及びこのバッテリーが接続される接続機器についての技術分野に関する。
 スチルカメラやビデオカメラ等の各種の撮像装置を含む電子機器には、バッテリーの電力によって動作可能にされたものがある。バッテリーは、例えば、充電器に装着されて充電され、充電された状態で電子機器のバッテリー装着部に装着される。これらの充電器や電子機器はバッテリーに接続されるため接続機器として機能する。
 上記のようなバッテリーには接続端子を有するコネクターが設けられており、接続端子に充電器の電極端子やバッテリー装着部に設けられた電極端子が接続されてバッテリーに対する充電又はバッテリーからの電子機器への電力の供給が行われる(例えば、特許文献1参照)。
 特許文献1に記載されたバッテリーにあっては、略直方体状の筐体と筐体の内部に収容されたセルとセルに電気的に接続されたコネクターとを有し、筐体の左右両側部にそれぞれ被ガイド溝が形成されている。
 バッテリーは充電器等の接続機器に対してスライドされ、被ガイド溝が接続機器のガイド突部やガイドレールに案内されることにより接続機器に装着されてコネクターが電極端子に接続される。
特開2015-92511号公報
 ところで、バッテリーは充電器やバッテリー装着部に装着されて用いられるため、サイズが大きいと、その分、充電器や電子機器等の接続機器も大型になってしまう。また、バッテリーは携帯される場合も多く、サイズが大きい場合には携帯性の低下を来たすと共に取り扱いが不便なものになってしまうおそれもある。
 そこで、本技術は、上記した問題点を克服し、小型化を図ることを目的とする。
 第1に、本技術に係るバッテリーは、内部にセルが収容された筐体と、接続機器の電極端子に接続される接続端子を有する端子部とを備え、前記筐体は高さ方向において反対側に位置された天面及び底面と、幅方向における反対側で前記天面と前記底面の間に位置された二つの側面とを有し、前記筐体には前記側面に連続された段差面と前記底面に連続された溝形成面とによって切欠が形成されると共に前記溝形成面に開口された被ガイド溝が形成され、前記被ガイド溝が前記段差面より前記底面側に位置されたものである。
 これにより、被ガイド溝と段差面が連続して位置されず被ガイド溝と段差面との間に溝形成面の一部が位置される。
 第2に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記切欠が前記二つの側面に連続する位置にそれぞれ形成されることが望ましい。
 これにより、二つの側面の双方の側に切欠が存在するため、筐体の外面が2箇所においてセルに近付いて位置される。
 第3に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記被ガイド溝が前記接続端子と前記電極端子の接続方向に離隔して複数形成されることが望ましい。
 これにより、筐体における被ガイド溝の間の部分が被ガイド溝に対して突部として形成される。
 第4に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記溝形成面が前記筐体の長さ方向において反対側に位置された前面から後面に亘って連続して形成されることが望ましい。
 これにより、前面から後面の間に溝形成面が位置される。
 第5に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記段差面が前記筐体の長さ方向において反対側に位置された前面から後面に亘って連続して形成されることが望ましい。
 これにより、前面から後面の間に段差面が位置される。
 第6に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記段差面と前記天面と前記二つの側面とを含む本体部と、前記溝形成面と前記底面を含む底部とを備え、前記二つの側面の幅方向における距離が二つの前記溝形成面の幅方向における距離よりも大きいことが望ましい。
 これにより、二つの側面の間に二つの溝形成面が位置される。
 第7に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記筐体は、前記天面と前記二つの側面の各一部とを含む上ケースと、前記底面と前記二つの側面の他の各一部と前記溝形成面とを含む下ケースとを有することが望ましい。
 これにより、筐体が二つのケースによって構成される。
 第8に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記筐体には前記接続端子が配置された端子配置溝が形成され、前記端子配置溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記段差面より前記底面側に位置されることが望ましい。
 これにより、段差面より底面側に端子配置溝を形成する面のうち最も天面側に位置する面が位置される。
 第9に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、前記筐体には少なくとも前記前面に開口され前記接続端子が配置された端子配置溝が形成され、前記端子配置溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記被ガイド溝のうち最も前記天面側に位置する端縁より前記底面側に位置されることが望ましい。
 これにより、被ガイド溝のうち最も天面側に位置する端縁より底面側に端子配置溝を形成する面のうち最も天面側に位置する面が位置される。
 第10に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、前記筐体には少なくとも前記前面に開口され前記接続端子が配置された端子配置溝が形成され、前記端子配置溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記被ガイド溝のうち最も前記底面側に位置する端縁より前記天面側に位置されることが望ましい。
 これにより、被ガイド溝のうち最も底面側に位置する端縁より天面側に端子配置溝を形成する面のうち最も天面側に位置する面が位置される。
 第11に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、前記筐体には少なくとも前記前面に開口され所定の機能を有する機能溝が形成され、前記機能溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記段差面より前記底面側に位置されることが望ましい。
 これにより、段差面より底面側に機能溝を形成する面のうち最も天面側に位置する面が位置される。
 第12に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、前記筐体には少なくとも前記前面に開口され所定の機能を有する機能溝が形成され、前記機能溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記被ガイド溝のうち最も前記天面側に位置する面より前記底面側に位置されることが望ましい。
 これにより、被ガイド溝のうち最も天面側に位置する面より底面側に機能溝を形成する面のうち最も天面側に位置する面が位置される。
 第13に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、前記筐体には少なくとも前記前面に開口され所定の機能を有する機能溝が形成され、前記機能溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記被ガイド溝のうち最も前記底面側に位置する面より前記天面側に位置されることが望ましい。
 これにより、被ガイド溝のうち最も底面側に位置する面より天面側に機能溝を形成する面のうち最も天面側に位置する面が位置される。
 第14に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記筐体には少なくとも反対方向を向く面にそれぞれ開口され係合突部がそれぞれ係合される係合凹部が形成されることが望ましい。
 これにより、係合凹部に反対側からそれぞれ係合突部を係合して保持されることが可能になる。
 第15に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記係合凹部が前記反対方向を向く面に直交する面に開口されることが望ましい。
 これにより、係合凹部に反対側からとこの反対側に直交する側とからそれぞれ係合突部を係合して保持されることが可能になる。
 第16に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記係合凹部が前記被ガイド溝の存在する領域に形成されることが望ましい。
 これにより、係合突部が被ガイド溝に案内されて係合凹部に係合される。
 第17に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記被ガイド溝が前記接続端子と前記電極端子の接続方向に離隔して複数形成され、前記係合凹部が前記接続方向において前記コネクターが位置する側の端部に形成された前記被ガイド溝の存在する領域に形成されることが望ましい。
 これにより、係合突部が被ガイド溝に案内されるときに係合突部が被ガイド溝間の突部を乗り越える必要がない。
 第18に、上記した本技術に係るバッテリーにおいては、前記係合突部が前記係合凹部に係合されるときに前記電極端子と前記接続端子が接続されることが望ましい。
 これにより、係合突部の係合凹部への係合と電極端子の接続端子への接続とが同時に行われる。
 第19に、上記した本技術に係る接続機器は、内部にセルが収容された筐体と電極端子に接続される接続端子を有する端子部とを備えたバッテリーが着脱可能とされ、前記バッテリーにおいて、前記筐体は高さ方向において反対側に位置された天面及び底面と、幅方向における反対側で前記天面と前記底面の間に位置された二つの側面とを有し、前記筐体には前記側面に連続された段差面と前記底面に連続された溝形成面とによって切欠が形成されると共に前記溝形成面に開口された被ガイド溝が形成され、前記被ガイド溝が前記段差面より前記底面側に位置されたものである。
 これにより、被ガイド溝と段差面が連続して位置されず被ガイド溝と段差面との間に溝形成面の一部が位置されるバッテリーが着脱される。
 本技術によれば、被ガイド溝と段差面が連続して位置されず被ガイド溝と段差面の間に溝形成面の一部が位置されるため、被ガイド溝と段差面が連続して位置される場合に比し溝形成面と段差面がセルに近付き、小型化を図ることができる。
 尚、本明細書に記載された効果はあくまでも例示であって限定されるものではなく、他の効果があってもよい。
図2乃至図61と共に本技術バッテリー及び接続機器の実施の形態を示すものであり、本図は、バッテリーを示す分解斜視図である。 バッテリーの斜視図である。 バッテリーの底面図である。 バッテリーの正面図である。 バッテリーの背面図である。 バッテリーの側面図である。 バッテリーにおける収容ケースとコネクターを示す分解斜視図である。 ガイド溝の構成が異なるバッテリーの斜視図である。 ガイド溝の構成が異なるバッテリーの側面図である。 ガイド溝の構成が異なる別のバッテリーの側面図である。 ガイド溝の構成が異なるバッテリーの斜視図である。 ガイド溝の構成が異なる別のバッテリーの斜視図である。 ガイド溝の構成が異なるまた別のバッテリーの斜視図である。 配置凹部の構成が異なるバッテリーの正面図である。 配置凹部の構成が異なる別のバッテリーの底面図である。 配置凹部の構成が異なる別のバッテリーの正面図である。 配置凹部の構成が異なるまた別のバッテリーの底面図である。 配置凹部の構成が異なるまた別のバッテリーの正面図である。 撮像装置の斜視図である。 撮像装置において装着用空間が開放された状態を示す斜視図である。 バッテリー装着部の内部構造を示す斜視図である。 バッテリーがバッテリー装着部の装着用空間に挿入されている状態を示す底面図である。 バッテリーがバッテリー装着部に装着された状態を示す断面図である。 バッテリーの後端部に被押さえ凹部が形成され、バッテリーが押さえレバーに押さえられた状態を示す斜視図である。 充電器の斜視図である。 充電器の平面図である。 充電器の側面図である。 充電器のガイド係合部等を示す拡大斜視図である。 充電器の装着用凹部にバッテリーが挿入された状態を示す断面図である。 充電器のバッテリー装着部にバッテリーが装着された状態を示す断面図である。 充電器のバッテリー装着部にバッテリーが装着された状態を示す断面図である。 バッテリーが充電器に装着されるときに端子接続部に案内されている状態を示す概念図である。 バッテリーが充電器に装着され端子接続部とコネクターが接続された状態を示す概念図である。 コネクターが底面より上方に位置された例を示す斜視図である。 コネクターが前面より後方かつ底面より上方に位置された例を示す斜視図である。 凹部形成面における壁部の一方が傾斜された例を示す底面図である。 凹部形成面における一対の壁部と中間部が傾斜された例を示す斜視図である。 バッテリーと共に充電器の別の例を示す斜視図である。 バッテリーと共に充電器のまた別の例を示す斜視図である。 充電器のまた別の例においてバッテリーが充電器に保持された状態を示す斜視図である。 三つの係合凹部が形成されたバッテリーの例を示す斜視図である。 係合凹部が最も前側の被ガイド溝に開口されて形成されたバッテリーの例を示す側面図である。 係合凹部が最も後側の被ガイド溝に開口されて形成されたバッテリーの例を示す側面図である。 係合凹部が後端部における下端部に形成されたバッテリーの例を示す斜視図である。 バッテリーの前端部を示す拡大底面図である。 識別溝の寸法等を示す概念図である。 識別溝の別の形状の例を示す概念図である。 大容量タイプのバッテリーにおける識別溝等を示す底面図である。 小容量タイプのバッテリーにおける識別溝等を示す底面図である。 小電力カメラにおけるバッテリー装着部の構成を示す斜視図である。 中電力カメラにおけるバッテリー装着部の構成を示す斜視図である。 大電力カメラにおけるバッテリー装着部の構成を示す斜視図である。 充電器におけるバッテリー装着部の構成を示す斜視図である。 識別溝の識別性を説明するための図である。 識別溝の第2の部分が別の形状に形成された例を示す拡大正面図である。 第1の部分と第2の部分が上下方向において連続して形成された識別溝の例を示す拡大斜視図である。 凹部形成面における壁部の別の形状を示す斜視図である。 凹部形成面における壁部の別の形状を示す底面図である。 位置決め溝が筐体に形成されたバッテリーの例を示す斜視図である。 端子配置溝と位置決め溝が筐体に形成されたバッテリーの例を示す斜視図である。 端子配置溝と位置決め溝が筐体に形成されたバッテリーの別の例を示す斜視図である。
 以下に、本技術バッテリー及び接続機器を実施するための形態を添付図面を参照して説明する。
 バッテリーは略直方体状に形成され、以下の説明にあっては、外面をそれぞれ天面(上面)と底面(下面)と側面(左右両側面)と前面と後面とし、前後上下左右の方向を示すものとする。天面(上面)と底面(下面)のある天面側(上面側)と底面側(下面側)を結ぶ上下方向を高さ方向、左右両側面のある左側面側と右側面側を結ぶ左右方向を幅方向、前面と後面のある前面側と後面側を結ぶ前後方向を長さ方向ともする。また、天面を含む上端側の部分は天側部とされ、底面を含む下端側の部分は底側部とされ、側面を含む左右両端側の部分は側部(左側部、右側部)とされ、前面を含む前端側の部分は前側部とされ、後面を含む後端側の部分は後側部とされている。さらに、天側部、底側部、側部、前側部及び後側部の各外面は平面に限らず、少なくとも一部が曲面に形成されていてもよい。
 また、以下にはバッテリーが接続される接続機器の例として撮像装置であるスチルカメラを示し、スチルカメラの説明にあっては、スチルカメラの撮影時において撮影者から見た方向で前後上下左右の方向を示すものとする。従って、物体側が前方になり、像面側が後方になる。
 さらに、以下にはバッテリーが接続される接続機器の別の例として充電器も示し、充電器の説明にあっては、充電器が机やテーブル等の基台に載置された状態において前後上下左右の方向を示すものとする。充電器にはバッテリーが挿入される挿入凹部が形成されており、充電器においては、バッテリーが挿入される方向を下方としバッテリーがスライドされて装着される方向を前方として前後上下左右の方向を示すものとする。
 尚、以下に示す前後上下左右の方向は説明の便宜上のものであり、本技術の実施に関しては、これらの方向に限定されることはない。
 <バッテリーの構成>
 先ず、バッテリー1の構成について説明する(図1乃至図7参照)。
 バッテリー1は筐体2の内外に所要の各部が配置されて構成されている。
 筐体2は略直方体状に形成され、ケースカバー(上ケース)3と収容ケース(下ケース)4が上下で結合されて成る。ケースカバー3は下方に開口された箱状に形成されている(図1乃至図6参照)。収容ケース4は上方に開口された箱状に形成されている。ケースカバー3と収容ケース4が上下で結合されて筐体2が構成された状態において、筐体2の内部空間が収容空間として形成される。
 筐体2の収容空間にはセパレーター5とセル6、6と接続板金7、8、8と回路基板9が配置されている(図1参照)。セパレーター5は収容ケース4に取り付けられている。セル6、6はセパレーター5によって左右に仕切られた状態で配置されている。接続板金7はセル6、6の一方の端子に接続され、下端部が回路基板9の下面に形成された図示しない電極端子に接続されている。接続板金8、8はセル6、6の他方の端子にそれぞれ接続され、下端部がそれぞれ回路基板9の下面に形成された図示しない電極端子に接続されている。回路基板9は収容ケース4に取り付けられ、一部を除いてセパレーター5に上方から覆われた状態にされている。
 筐体2は外面10が天面11と底面12と側面13、13と前面14と後面15を有し、前後方向(長さ方向)の大きさが左右方向(幅方向)の大きさより大きくされ、左右方向(幅方向)の大きさが上下方向(高さ方向)の大きさより大きくさている(図1乃至図6参照)。筐体2には天面11と側面13、13の間にそれぞれ斜面16、16が形成されている。斜面16、16は天面11から側面13、13に近付くに従って下方に変位されている。
 天面11と底面12と側面13、13と前面14と後面15と斜面16、16は何れも外装面17、17、・・・として形成されている。
 筐体2の下端部における左右両側部にはそれぞれ切欠2a、2aが形成されている。切欠2aは側方(左方又は右方)、下方、前方及び後方に開口され、下方を向き前後に延びる段差面18と側方を向き前後に延びる溝形成面19とによって形成されている。段差面18は外縁が側面13の下縁に連続されている。溝形成面19は上縁が段差面18の内縁に連続され下縁が底面12の側縁に連続されている。段差面18と溝形成面19はそれぞれ前面14から後面15に亘って連続して形成されている。
 段差面18と底面12は互いに略平行な平面として形成され、溝形成面19の前後両端部を除く前後方向における中間部分と側面13は互いに略平行な平面として形成されている。溝形成面19、19の前端部は前面14に近付くに従って互いに近付く方向に変位する外方に凸の曲面19a、19aとして形成され、溝形成面19、19の後端部は後面15に近付くに従って互いに近付く方向に変位する外方に凸の曲面19b、19bとして形成されている。筐体2は段差面18、18を含む仮想的な面よりも上側の部分である本体部20と、この仮想的な面よりも下側の部分である底部21とにより構成されているとも言える。尚、段差面18、18は本体部20に含まれる。
 上記のようにバッテリー1は溝形成面19、19の前後両端部がそれぞれ曲面19a、19a、19b、19bとして形成されているため、応力集中が生じ難いと共に万が一の落下時等に地面等に接触し難く、衝撃の緩和を図ることができると共に破損の発生を低減することができる。
 筐体2は、上記したように、段差面18、18を含む仮想的な平面を基準として段差面18、18を含む上側の部分が本体部20として設けられ、本体部20より下側の部分が底部21として設けられている。底部21は本体部20より左右の幅が小さくされ、左右方向において側面13、13間の距離が溝形成面19、19間の距離より大きくされ、底部21にはそれぞれ各機能を有する溝等が形成されている。
 底部21の左右両側部には前側から順にそれぞれ第1の被ガイド溝22、22と第2の被ガイド溝23、23と第3の被ガイド溝24、24が離隔して形成されている。第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24は何れも溝形成面19に開口されている。
 第1の被ガイド溝22は底部21の前端部に形成され、側方及び前方に開口されている。第2の被ガイド溝23は前後に延び側方に開口されている。尚、筐体2には第2の被ガイド溝23が形成されていなくてもよい。この場合に、第2の被ガイド溝23が形成されていた部分は溝形成面19の一部と底面12の一部とによって形成される。第3の被ガイド溝24は前後に延び側方に開口されている。尚、第3の被ガイド溝24は後方にも開口された形状であってもよい(図8参照)。
 底部21の左右両側部には前側から順にそれぞれ挿入溝25、25と挿入溝26、26が離隔して形成されている。挿入溝25と挿入溝26は何れも溝形成面19に開口されている。挿入溝25は側方、上方及び下方に開口され、上側の開口が第2の被ガイド溝23の前側の略半部に連通されている。挿入溝26は側方、上方及び下方に開口され、上側の開口が第3の被ガイド溝24の前側の略半部に連通されている。
 筐体2における第1の被ガイド溝22、22の下縁22b、22bと底面12の間の部分はそれぞれ第1の係合爪部2p、2pとして設けられ、筐体2における第2の被ガイド溝23、23の下縁23b、23bと底面12の間の部分はそれぞれ第2の係合爪部2q、2qとして設けられ、筐体2における第3の被ガイド溝24、24の下縁24b、24bと底面12の間の部分はそれぞれ第3の係合爪部2r、2rとして設けられている。第1の係合爪部2pと第2の係合爪部2qは何れも筐体2の前後方向における中央より前面14側に位置され、第3の係合爪部2rは筐体2の前後方向における中央より後面15側又は前後方向において筐体2を3等分した最も後側の領域に位置されている。
 尚、上記には、第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24が前後に離隔して形成された例を示したが、第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24は一つのガイド溝45として形成されていてもよい(図9参照)。ガイド溝45は溝形成面19において前端から後端寄りの位置に亘って形成されている。また、第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24は一つのガイド溝46として形成されていてもよい(図10参照)。ガイド溝46は溝形成面19において前端から後端に亘って形成されている。
 また、上記には、筐体2の左右両側にそれぞれ第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24が形成された例を示したが、筐体2の左右両側にはそれぞれ第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24のうちの少なくとも一つのガイド溝が形成されていればよい。
 例えば、左右の一方に第1の被ガイド溝22と第3の被ガイド溝24のみが形成され、左右の他方に第2の被ガイド溝23のみが形成されていてもよい(図11参照)。また、例えば、左右の一方に第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23のみが形成され、左右の他方に第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24のみが形成されていてもよい(図12参照)。さらに、例えば、左右の一方に第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23のみが形成され、左右の他方に第3の被ガイド溝24のみが形成されていてもよい(図13参照)。
 尚、このような構成例としては、上記した各例(図11乃至図13参照)を含めて、左右の一方に第1の被ガイド溝22、第2の被ガイド溝23又は第3の被ガイド溝24のうちの一つのガイド溝のみが形成され、左右の他方に第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24のうちの一つ、二つ又は三つのガイド溝が形成された例がある。また、左右の一方に第1の被ガイド溝22、第2の被ガイド溝23又は第3の被ガイド溝24のうちの何れか二つのガイド溝のみが形成され、左右の他方に第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24のうちの二つ又は三つのガイド溝が形成された例がある。
 底部21の前端部には配置凹部27が形成されている(図7参照)。配置凹部27は左右方向における略中央部に形成され、前方及び下方に開口されている。筐体2には配置凹部27の前端部を除く部分に連通され上下に貫通された配置孔28が形成されている。
 第1の被ガイド溝22の上縁22aと第2の被ガイド溝23の上縁23aと第3の被ガイド溝24の上縁24aとは何れも段差面18より下側に位置され、第1の被ガイド溝22と段差面18の間、第2の被ガイド溝23と段差面18の間及び第3の被ガイド溝24と段差面18の間には何れも溝形成面19の一部が存在する(図2乃至図7参照)。従って、溝形成面19の下端から第1の被ガイド溝22の上縁22aまでの距離と溝形成面19の下端から第2の被ガイド溝23の上縁23aまでの距離と溝形成面19の下端から第3の被ガイド溝24の上縁24aまでの距離とは、何れも溝形成面19の上端から下端までの距離より小さくされている。また、第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24の上下の距離(溝幅)は、溝形成面19の上端から上縁22a、23a、24aまでの距離より大きくても小さくてもよく、第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24の上下の距離が、溝形成面19の上端から上縁22a、23a、24aまでの距離と同じであってもよい。
 尚、段差面18と側面13の交わる角部2fは面取りがなされていてもよく、角部2fは前面14から後面15の方向に向かって延び、筐体2の長さと同一または2分の1若しくは3分の1程度の長さにされていてもよい。また、一方の角部2fに面取りがなされていてもよいし、双方の角部2f、2fに面取りがなされていてもよい。角部2fの面取りの幅の大きさは段差面18の幅と同じ大きさでもよいし、段差面18の幅よりも小さい幅でもよい。
 また、溝形成面19と底面12の交わる角部2gは面取りがなされていてもよく、第1の被ガイド溝22と第2のガイド溝23の間の角部2h、2hと第2のガイド溝23と第3のガイド溝24の間の角部2i、2iと第3のガイド溝24と後面15の間の角部2jの何れか又は全てに面取りがなされていてもよい。この場合に、筐体2における左右一方の側又は左右両側の角部2g、2h、2i、2jに面取りがなされていてもよい。
 配置凹部27は凹部形成面29によって形成されている。凹部形成面29はベース部29aと壁部29b、29bと中間部29cとから成る。凹部形成面29、29は下縁がそれぞれ底面12の左右両側縁に連続されており、底面12から凹部形成面29、29の上縁までの距離は底面12から上縁22a、23a、24aまでの距離より大きくされている。また、凹部形成面29、29は上縁がそれぞれ段差面18、18の内縁に連続されており、底面12から凹部形成面29、29の上縁までの距離は底面12から段差面18、18までの距離と同じにされている。第1の被ガイド溝22の下縁22bと第2の被ガイド溝23の下縁23bと第3の被ガイド溝24の下縁24bとは何れも溝形成面19の下縁より上側に位置され、上下方向における位置が同じにされている。
 ベース部29aは前方に開口されたコ字状に形成され、水平方向を向く状態にされている。壁部29b、29bはそれぞれベース部29aの前端に連続され、前方に行くに従って左右方向において互いに離隔する傾斜面として形成されている。即ち、左側の壁部29bは前方に行くに従って左側の側面13に近付く傾斜面に形成され、右側の壁部29bは前方に行くに従って右側の側面13に近付く傾斜面に形成されている。尚、壁部29b、29bにおいては、一方の壁部29bが傾斜面に形成され、他方の壁部29bが傾斜されず左方又は右方を向く面に形成されていてもよい。中間部29cは下方を向き壁部29b、29bの下縁間に形成されている。壁部29b、29bは左右方向を向く面に対して、例えば、45度傾斜されている。中間部29cは段差面18より下方に位置され、第1の被ガイド溝22、第2の被ガイド溝23及び第3の被ガイド溝24の上縁22a、23a、24aと略同じ高さに位置され、又は、上縁22a、23a、24aより僅かに下方に位置されている。尚、中間部29cは上縁22a、23a、24aより上方に位置されていてもよい。
 底部21の前端部には識別溝30、30が左右に離隔して形成されている。識別溝30は所定の機能を有する機能溝としての役割を有し、例えば、接続機器として機能する後述する充電器等の種類を識別する。尚、機能溝は識別溝30に限られることはなく、機能溝として、例えば、識別溝30に代えて充電器等に対する位置決めを行う位置決め溝や充電器等の接続状態等を検出する検出溝等の識別以外の他の機能を有する溝が形成されていてもよい。
 但し、所定の機能が接続機器の種類を識別する識別機能であることにより、機能溝によって接続機器の種類が識別され、バッテリーが接続機器に装着されることにより、また、バッテリーが接続機器に装着されない状態になることにより、バッテリーに接続される接続機器の種類を容易に識別することができる。
 尚、所定の機能はバッテリー自体の種類を識別する機能であってもよい。
 識別溝30、30は配置凹部27を挟んだ反対側に各々が形成されている。識別溝30は前後の長さが異なる第1の識別部31と第2の識別部32が左右方向において連続して形成されて成る。
 第1の識別部31と第2の識別部32はそれぞれ第1の機能部と第2の機能部としての役割を有している。
 識別溝30を形成する面のうち上側に位置する下方を向く面は内底面30aとして形成されている。内底面30aは凹部形成面29のうち上側に位置する下方を向く面である中間部29cより下方に位置されている。従って、識別溝30の上下方向における深さは配置凹部27の上下方向における深さより浅くされている。また、内底面30aは、第1の被ガイド溝22、第2の被ガイド溝23及び第3の被ガイド溝24の上縁22a、23a、24aと段差面18より下方に位置されている。さらに、内底面30aは、第1の被ガイド溝22、第2の被ガイド溝23及び第3の被ガイド溝24の下縁22b、23b、24bより上方に位置されている。但し、内底面30aは、下縁22b、23b、24bより下方に位置されていてもよく、下縁22b、23b、24bと同じ高さに位置されていてもよい。
 識別溝30を形成する面のうち、第1の識別部31における後側に位置する前方を向く面は奥底面31aとして形成され、第2の識別部32における後側に位置する前方を向く面は奥底面32aとして形成されている。奥底面31a、32aは凹部形成面29のうちベース部29aにおける最も後側に位置する前方を向く面より前方に位置され、コネクター33の前面より後方に位置されている。また、奥底面31a、32aは端子配置溝36の奥側底面36aと位置決め溝37の奥側底面37aより前方に位置されている。さらに、奥底面31a、32aは第1の被ガイド溝22の後端縁より前方に位置されている。但し、奥底面31a、32aは、第1の被ガイド溝22の後端縁より後方に位置されていてもよく、前後方向において第1の被ガイド溝22の後端縁と同じ位置にあってもよい。
 第1の識別部31は第2の識別部32より前後の長さが長くされ、奥底面31aが奥底面32aより稍後側に位置され、第1の識別部31は第2の識別部32より配置凹部27側に位置されている。第2の識別部32が第1の識別部31よりも側面13側に位置されているともいえる。第2の識別部32は左右方向の幅が第1の識別部31の左右方向の幅より小さくされている。
 筐体2の配置凹部27にはコネクター33が配置されている。コネクター33は接続機器として機能する後述する充電器等の電極端子に接続される部分であり、端子部として機能し、少なくとも正極端子と負極端子を有している。
 コネクター33は非導電性材料によって形成されたハウジング34と導電性材料によって形成された接続端子35、35、35とを有し、接続端子35、35、35は少なくとも一部がそれぞれハウジング34に形成された端子配置溝36、36、36に配置された状態でハウジング34に保持されている。接続端子35は金属片の一端部が所定の部分から左右に分岐された一対の接点部を有し、一対の接点部は先端部が互いに接する方向への弾性を有し接した状態又は近接した状態で端子配置溝36に配置されている。
 接続端子35、35、35はそれぞれ正極端子と負極端子と情報端子として機能し、左側から順に正極端子と情報端子と負極端子が並ぶ配置又は右側から順に正極端子と情報端子と負極端子が並ぶ配置にされている。
 情報端子はバッテリー1の内部温度を後述する接続機器が認識するために用いられる他に、接続機器がバッテリー1の充電残量や劣化情報等のバッテリー1の各種の情報を認識するために用いられる。
 尚、コネクター33には二つの端子配置溝36、36と二つの接続端子35、35が設けられていてもよい。二つの接続端子35、35が設けられる場合には、二つの接続端子35、35がそれぞれ正極端子と負極端子として機能し、左側から順に正極端子と負極端子が並ぶ配置又は右側から順に正極端子と負極端子が並ぶ配置にされる。また、コネクター33には四つの端子配置溝36、36、・・・と四つの接続端子35、35、・・・が設けられていてもよい。四つの接続端子35、35が設けられる場合には、四つの接続端子35、35、・・・がそれぞれ正極端子と負極端子と情報端子と通信端子として機能し、左側から順に正極端子と情報端子と通信端子と負極端子が並ぶ配置、右側から順に正極端子と情報端子と通信端子と負極端子が並ぶ配置、左側から順に正極端子と通信端子と情報端子と負極端子が並ぶ配置又は右側から順に正極端子と通信端子と情報端子と負極端子が並ぶ配置にされる。通信端子は接続機器がバッテリー1の充電残量や劣化情報等のバッテリー1の各種の情報を認識するために用いられ、この場合に情報端子は専ら温度情報を接続機器に知らせるために用いられる。
 端子配置溝36、36、36は前方及び下方に開口され左右に離隔して形成されている。ハウジング34には左右方向において端子配置溝36、36、36の外側にそれぞれ前方及び下方に開口された位置決め溝37、37が形成されている。
 コネクター33のハウジング34における端子配置溝36、36、36間の部分は端子隔離リブ34a、34aとして設けられ、ハウジング34における端子配置溝36、36と位置決め溝37、37の間の部分は溝間リブ34b、34bとして設けられている。端子隔離リブ34aの左右方向における幅は、接続端子35、35、35同士の接触を防止できるように、溝間リブ34bの左右方向における幅より大きくされている。
 端子配置溝36の最も天面11側に位置する面と位置決め溝37の最も天面11側に位置する面とはそれぞれ内側底面36a、37aとして形成され、内側底面36a、37aは上下方向における位置が略同じにされている。内側底面36a、37aは段差面19より下方に位置されている。また、内側底面36a、37aは、第1の被ガイド溝22の上縁22aと第2の被ガイド溝23の上縁23aと第3の被ガイド溝24の上縁24aより下方に位置され、第1の被ガイド溝22の下縁22bと第2の被ガイド溝23の下縁23bと第3の被ガイド溝24の下縁24bより上方に位置されている。
 接続端子35は略左右方向へ弾性変形可能にされ、端子配置溝36に挿入された状態でハウジング34に保持されている。
 尚、上記には、凹部形成面29において、壁部29b、29bと中間部29cの上端がコネクター33のハウジング34の上端と同じ高さに位置されている例を示したが、例えば、壁部29b、29bと中間部29cの上端がハウジング34の上端より上方に位置されていてもよい(図14参照)。この場合に、壁部29b、29bと中間部29cの上端は筐体2の上端寄り下側の位置において、任意の位置にあればよい。
 また、凹部形成面29には、例えば、中間部29cが存在せず壁部29b、29bが筐体2の上端から下端に亘る位置に形成されていてもよい(図15及び図16参照)。
 さらに、前後左右に対して傾斜された壁部29b、29bが形成されていなくてもよく、壁部29b、29bに代えてそれぞれ前方を向く第1の壁面部29x、29xと第1の壁面部29x、29xの左右方向における外縁に連続し左右方向で対向する第2の壁面部29y、29yとが形成されていてもよい(図17及び図18参照)。尚、第1の壁面部29x、29xと第2の壁面部29y、29yは左右方向及、前後方向又は上下方向に対して任意の角度傾斜されていてもよい。
 コネクター33は接続端子35、35、35の一端部がそれぞれ筐体2の内部に配置された回路基板9に配置孔28を介して接続されている。
 コネクター33は配置凹部27に配置された状態において前面33aが筐体2の前面14より後側に位置されている。コネクター33は配置凹部27において凹部形成面29のベース部29aに囲まれた領域に位置され、コネクター33の前側には凹部形成面29の壁部29b、29bと中間部29cが位置されている。
 コネクター33は配置凹部27に配置された状態において下面33bが筐体2の底面12と同一平面上に位置されている。
 <接続機器の構成例>
 次に、バッテリー1が接続される接続機器の一例として、撮像装置(スチルカメラ)50について説明する(図19乃至図21参照)。
 撮像装置50は、例えば、横長の扁平な外筐51の内外に所要の各部が配置されて成る(図19参照)。撮像装置50には交換レンズ70や図示しないアダプター等のアクセサリーの着脱が可能にされている。交換レンズ70には回転操作される操作リング71、72、73が設けられている。操作リング71、72、73はそれぞれ合焦を行うためのフォーカスリングや画角を調整するためのズームリングや光量調整を行うためのアイリスリングとして機能する。
 外筐51の上面には各種の操作部52、52、・・・が設けられている。操作部52、52、・・・としては、例えば、撮影釦、ズーム摘子、電源釦、モード選択摘子等が設けられている。外筐51の上端部には出し入れ可能なフラッシュ53が設けられている。
 外筐51の上端部にはフラッシュ53の後側にファインダー54が設けられている。外筐51の後面にはディスプレイ55と各種の操作部52、52、・・・とが設けられている(図20参照)。
 外筐51の内部には図示しない撮像素子が配置されている。撮像素子としては、例えば、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)等が用いられている。
 撮像装置50の左右方向における一端部で交換レンズが接続するマウント(図示せず)や撮像素子よりも後方の後方部にはバッテリー装着部56が設けられている(図20及び図21参照)。
 バッテリー装着部56は外筐51の一部と外筐51の下端部において回動可能にされた蓋体57とを有している。バッテリー装着部56は内部空間が装着用空間56aとして形成され、装着用空間56aは下方に開口されている。
 バッテリー装着部56の奥部(上端部)には付勢バネ58と端子接続部59が配置されている。端子接続部59は非導電性材料によって形成された保持部60と導電性材料によって形成された電極端子61、61、61とを有し、電極端子61、61、61が左右に離隔した状態で保持部60に保持されている。
 保持部60には左右方向において電極端子61、61、61の外側に位置決め突部60a、60aが設けられている。
 端子接続部59は電極端子61、61、61の一端部がそれぞれ外筐51の内部に配置された図示しない制御基板に接続されている。
 バッテリー装着部56の下端部には装着用空間56aの開口縁に押さえレバー62が回動可能に支持されている。押さえレバー62は押さえ位置と非押さえ位置の間で回動可能にされ、例えば、非押さえ位置から押さえ位置へ向かう方向へ図示しないバネによって付勢されている。
 バッテリー装着部56の内部には誤挿入防止突部56b、56bが設けられている。バッテリー装着部56には蓋体57を装着用空間56aの閉塞状態においてロックするロック機構が設けられている。
 <接続機器(撮像装置)に対するバッテリーの装着>
 以下に、バッテリー1の撮像装置50におけるバッテリー装着部56への装着について説明する(図22乃至図24参照)。
 使用者は蓋体57が開放されている状態において、以下のように、バッテリー1を装着用空間56aに挿入することによりバッテリー装着部56に装着することが可能にされている。
 バッテリー1は前面14側から装着用空間56aに挿入される(図22参照)。このときバッテリー1は切欠2a、2aが誤挿入防止突部56b、56bに一致される向きで装着用空間56aに挿入される。従って、バッテリー1を切欠2a、2aが誤挿入防止突部56b、56bに一致されない向きで装着用空間56aに挿入しようとしたときには、筐体2の一部、例えば、天面11と側面13によって形成される角部である斜面16が誤挿入防止突部56b、56bに接触され、バッテリー1の装着用空間56aへの誤挿入が防止される。
 バッテリー1の装着用空間56aへの挿入は、押さえレバー62が非押さえ位置まで回動された状態で行われる。バッテリー1が装着用空間56aに挿入されるときには、押さえレバー62がバッテリー1の一方の側面13に摺動された状態にされ、押さえレバー62の押さえ位置への回動が規制される。
 装着用空間56aに挿入されたバッテリー1は、コネクター33の接続端子35、35、35がそれぞれ端子接続部59の電極端子61、61、61に接続される。このとき電極端子61は、接続端子35における左右に分岐され互いに接する方向への弾性を有する一対の接点部の間に挿入され、接続端子35は一対の接点部が電極端子61を左右両側から挟んだ状態で電極端子61に接続される。また、このときコネクター33の位置決め溝37、37にそれぞれ端子接続部59の位置決め突部60a、60aが挿入されてコネクター33の端子接続部59に対する位置決めが行われる。
 接続端子35、35、35がそれぞれ電極端子61、61、61に接続された状態においては、装着用空間56aにおいて後面15が押さえレバー62より奥側に位置され、押さえレバー62がバネの付勢力によって押さえ位置まで回動されると共に前面14が付勢バネ58に押し付けられてバッテリー1が後方へ付勢される(図23参照)。従って、バッテリー1は後面15に設けられた被押さえ部15a(図22参照)が押さえレバー62に押し付けられ、装着用空間56aからの脱落が規制される。被押さえ部15aは切欠2aよりも天面11側に位置されている。
 上記のように、バッテリー1が押さえレバー62によって装着用空間56aからの脱落が規制された状態において、蓋体57によって装着用空間56aが閉塞されることによりバッテリー1がバッテリー装着部56に装着される。このとき蓋体57はロック機構によって外筐51にロックされる。
 一方、蓋体57の外筐51に対するロックを解除し蓋体57を回動して装着用空間56aを開放し、押さえレバー62を非押さえ位置まで回動させることによりバッテリー1を装着用空間56aから引き出してバッテリー装着部56から取り出すことが可能である。
 尚、上記には、押さえレバー62に後面15の被押さえ部15aが押し付けられてバッテリー1の装着用空間56aからの脱落が規制される例を示したが、例えば、バッテリー1の後端部に少なくとも後方に開口された被押さえ凹部38が形成され、被押さえ凹部38に押さえレバー62の一部が挿入されてバッテリー1の装着用空間56aからの脱落が規制される構成にすることも可能である(図24参照)。
 このようにバッテリー1に、押さえレバー62の一部が挿入される被押さえ凹部38が形成されることにより、押さえレバー62を装着用空間56aの奥側に位置させることが可能になり、その分、撮像装置50の小型化を図ることができる。
 <接続機器の別の構成例>
 次に、バッテリー1が接続される接続機器の別の一例として、充電器80について説明する(図25乃至図29参照)。尚、充電器80は撮像装置50等とは別体の機器であるが、充電器80の以下に示す接続構造は撮像装置等の各種の機器に一体的に設けられていてもよい。従って、充電器80の以下に示す接続構造が設けられた撮像装置等にもバッテリー1を接続することが可能である。
 充電器80はケース体81の内外に所要の各部が配置されて成る。充電器81には以下に示す接続構造が設けられている。
 ケース体81は略直方体状に形成され、左右方向における一方の略半部が機構配置部82として設けられ左右方向における他方の略半部がバッテリー装着部83として設けられている。
 機構配置部82の内部には図示しない基板や発光ダイオード等の発光体等が配置されている。機構配置部82の上面部には窓部82a、82bが設けられている。窓部82a、82bを介して発光ダイオードから出射される光が外部へ向けて照射され、窓部82a、82bを介しての照射状態により、充電動作の状態や充電量の状態等を認識することが可能にされている。
 バッテリー装着部83には上方及び後方に開口された装着用凹部83aが形成されている。装着用凹部83aの左右両側部には段部84、84が設けられ、段部84、84は上方に突出され前後に延びる形状に形成されている。段部84、84はそれぞれ上方を向く平面84a、84aと平面84a、84aの内縁に連続され互いに向き合う対向面84b、84bとを有している。尚、バッテリーには筐体に一つの切欠2aのみが形成された構成にされたものも存在するが、このようなバッテリーが装着されるバッテリー装着部の場合には一つの段部84が設けられていればよい。
 装着用凹部83aは段部84、84の他に、段部84、84間に位置された上方を向く底板面部85と後方を向く前板面部86とを含む各面部によって形成され、前板面部86は段部84、84の前縁と底板面部85の前縁とに連続されている。段部84、84にはそれぞれ前側から順にそれぞれ第1のガイド係合部87、87と第2のガイド係合部88、88と第3のガイド係合部89、89が前後に離隔して設けられている。第1のガイド係合部87、87と第2のガイド係合部88、88と第3のガイド係合部89、89は何れも対向面84b、84bから互いに近付く方向へ突出されている。
 第1のガイド係合部87は前後に延びる突状に形成され、前端が前板面部86に連続され、対向面84bの上下方向における中間部から突出されている。第2のガイド係合部88は前後に延びる突状に形成され、第1のガイド係合部87と同じ高さに位置されている。第3のガイド係合部89は前後に延びる係合部89aと係合部89aの前端部から下方に突出された立壁部89bとから成り、立壁部89bの下端が底板面部85に連続されている。
 尚、左右の一方に第1の被ガイド溝22と第3の被ガイド溝24のみが形成され、左右の他方に第2の被ガイド溝23のみが形成された左右で互い違いに被ガイド溝が形成されたタイプのバッテリーが装着される場合には、被ガイド溝に対応するガイド係合部のみが設けられていればよい。例えば、左右の一方に第1の被ガイド溝22と第3の被ガイド溝24のみが形成され左右の他方に第2の被ガイド溝23のみが形成されたバッテリーが装着される場合には、左右の一方に第1のガイド係合部87と第3のガイド係合部89のみが設けられ、左右の他方に第2のガイド係合部88のみが設けられていればよい。
 バッテリー装着部83には底板面部85の前端部から上方に突出された識別用突部90が設けられている。識別用突部90は前後方向の長さが異なる長手部90aと短手部90bが左右に連続して設けられ、長手部90aの前後の長さが短手部90bの前後の長さより長くされている。長手部90aの左右の幅は短手部90bの左右の幅より小さくされている。
 識別用突部90は前端が前板面部86に連続され、左右方向において一方の第1のガイド係合部87に寄った位置に設けられている。具体的には、識別用突部90は左右方向において、底板面部85の中央と一方の第1のガイド係合部87との間隔の中央よりも一方の第1のガイド係合部87側に位置され、端子接続部93と一方の第1のガイド係合部87との間隔の中央よりも一方の第1のガイド係合部87側に位置されている。識別用突部90は短手部90bが長手部90aより一方の第1のガイド係合部87側に位置されている。
 バッテリー装着部83の前端部には前後方向へ移動可能な検出用突部91が設けられている。検出用突部91は図示しないバネ部材によって後方へ付勢され、左右方向において他方の第1のガイド係合部87に寄った位置に設けられている。
 尚、検出用突部91は底板面部85の左右方向における中央を基準として一方の第1のガイド係合部87に寄った対称な位置に設けられていてもよい。また、上記には、識別用突部90と検出用突部91が端子接続部93を挟んで左右方向における反対側に位置された例を示したが、識別用突部90と検出用突部91の双方が端子接続部93の左方又は右方に位置されていてもよい。この場合には、端子接続部93と検出用突部91が識別用突部90を挟んで左右方向における反対側に位置される。
 底板面部85の一部は係合保持部92として設けられている。係合保持部92は底板面部85の一部に形成されたコ字状のスリットの内側の部分であり、前端部を支点として略上下に弾性変形可能にされている。係合保持部92には後端部に上方に突出された係止突部92aが設けられている。
 バッテリー装着部83の前端部には端子接続部93が配置されている。端子接続部93は非導電性材料によって形成された保持部94と導電性材料によって形成された電極端子95、95、95とを有し、電極端子95、95、95が左右に離隔した状態で保持部94に保持されている。
 保持部94には左右方向において電極端子95、95、95の外側にそれぞれ位置決め突部94a、94aが設けられている。位置決め突部94a、94aの左右方向の幅の大きさは、電極端子95、95、95の左右方向の幅の大きさよりも大きい。
 端子接続部93は電極端子95、95、95の一端部がケース体81の内部に配置された基板に接続されている。
 <接続機器(充電器)に対するバッテリーの装着>
 以下に、バッテリー1の充電器80におけるバッテリー装着部83への装着について説明する(図29乃至図31参照)。
 使用者は、以下のように、バッテリー1の一部を装着用凹部83aに挿入することによりバッテリー装着部83に装着することが可能にされている。
 バッテリー1は上方から装着用凹部83aに挿入される(図29参照)。このとき挿入溝25、25を介して第2の被ガイド溝23、23にそれぞれ第2のガイド係合部88、88が挿入され、挿入溝26、26を介して第3の被ガイド溝24、24にそれぞれ第3のガイド係合部89、89の係合部89a、89aが挿入される。従って、バッテリー1の切欠2a、2aにそれぞれ充電器80の段部84、84が挿入され、段差面18、18がそれぞれ平面84a、84aに上下方向において対向して位置されると共に溝形成面19、19がそれぞれ対向面84b、84bに左右方向において対向して位置される。
 このとき底面板部85にバッテリー1が上方から配置されるため、係合保持部92は係止突部92aが下方へ押圧されて弾性変形される。
 尚、バッテリー1を切欠2a、2aに段部84、84が挿入されない向きで装着用凹部83aに挿入しようとしたときには、筐体2の一部が段部84、84に接触され、バッテリー1の装着用凹部83aへの誤挿入が防止される。
 次に、バッテリー1が充電器80に対して前方へスライドされる(図30参照)。バッテリー1が前方へスライドされると、第1の被ガイド溝22、22がそれぞれ第1のガイド係合部87、87に案内され第2の被ガイド溝23、23がそれぞれ第2のガイド係合部88、88に案内され第3の被ガイド溝24、24がそれぞれ第3のガイド係合部89、89の係合部89a、89aに案内される。バッテリー1は第3の被ガイド溝24、24の後側開口縁がそれぞれ第3のガイド係合部89、89の規制部89b、89bに接する移動端まで前方へスライドされる。
 バッテリー1が移動端まで前方へスライドされた状態においては、第1の被ガイド溝22、22の開口縁がそれぞれ第1のガイド係合部87、87に係合され、第2の被ガイド溝23、23の開口縁がそれぞれ第2のガイド係合部88、88に係合され、第3の被ガイド溝24、24の開口縁がそれぞれ第3のガイド係合部89、89の係合部89a、89aに係合される。従って、第1の係合爪部2pは上縁が第1のガイド係合部87の下縁の少なくとも一部に係合され、第2の係合爪部2qは上縁が第2のガイド係合部88の下縁の少なくとも一部に係合され、第3の係合爪部2rは上縁が第3のガイド係合部89の下縁の少なくとも一部に係合される。
 このときバッテリー1の後端縁が係合保持部92の係止突部92aの前側に位置され、係合保持部92が弾性復帰されて係止突部92aがバッテリー1における後端縁の下端部に係合され、バッテリー1がバッテリー装着部83に装着される。
 バッテリー1がバッテリー装着部83に装着されるときには、バッテリー1の前面14に設けられた検出用被押圧部14aによって充電器80の検出用突部91が押圧されて操作される。検出用突部91は前方へ移動され、検出用突部91が前方へ移動されることにより図示しない検出部によってバッテリー装着部83にバッテリー1が装着されたことが検出される。
 バッテリー装着部83にバッテリー1が装着されたことが検出されると、充電器80が電源に接続された状態において、発光ダイオードから光が出射され窓部82a、82bを介して光が上方へ向けて照射される。従って、使用者は窓部82a、82bを介して照射される光の状態を視認することにより、充電可能な状態であるか否かやバッテリー1に対する充電量を認識することが可能になる。
 また、バッテリー1がバッテリー装着部83に装着されるときには、バッテリー1の一方の識別溝30に充電器80の識別用突部90が挿入される(図31参照)。識別用突部90は長手部90aが第1の識別部31に挿入され短手部90bが第2の識別部32に挿入される。
 識別用突部90が識別溝30に挿入されることにより、バッテリー装着部83に装着されたバッテリー1が充電器80によって充電可能なタイプであることが識別される。バッテリー1は、例えば、充電可能な電力容量が中程度のタイプである。
 さらに、バッテリー1がバッテリー装着部83に装着されるときには、バッテリー1の壁部29b、29b間に充電器80の端子接続部93が挿入されていく。このときバッテリー1と充電器80の間にはバッテリー1のバッテリー装着部83に対する円滑な挿入性を確保するための間隙や寸法公差等が存在するため、バッテリー1が充電器80に対して左右に傾いた状態や変位した状態でバッテリー装着部83に挿入される可能性がある(図32参照)。
 バッテリー1が充電器80に対して傾いた状態や変位した状態で挿入された場合においても、壁部29b、29bが前方に行くに従って左右方向において互いに離隔する傾斜面として形成されているため、端子接続部93が壁部29b、29bに案内されてコネクター33に近付いて行く。従って、バッテリー1はコネクター33の接続端子35、35、35がそれぞれ端子接続部93の電極端子95、95、95に確実に接続される(図33参照)。このときコネクター33の位置決め溝37、37にそれぞれ端子接続部93の位置決め突部94a、94aが挿入されてコネクター33の端子接続部93に対する位置決めが行われる。
 一方、バッテリー1を後方へスライドさせて係止突部92aの後端縁に対する係合を解除すると共に第1のガイド係合部87、87と第2のガイド係合部88、88と第3のガイド係合部89、89の係合を解除し、バッテリー1を装着用凹部83aから上方に引き出すことによりバッテリー装着部83から取り出すことが可能である。
 <小括>
 上記したように、バッテリー1にあっては、筐体2の配置凹部27を形成する面が凹部形成面29として形成され、外面10の前面14とコネクター33の間に凹部形成面29の一部である中間部29cが存在する。
 従って、コネクター33の前面33aが筐体2の前面14より筐体2における内側に位置されるため、落下時等においてコネクター33の破損や傷付きの発生が低減され接続端子35の電極端子61、95に対する良好な接続状態を確保することができる。
 特に、落下衝撃によりコネクター33に衝撃力が伝達され難いため、接続端子35を回路基板9に接続するための半田のクラックが生じ難く、電気的な接続不良の発生を低減することもできる。
 また、コネクター33の破損や傷付きの発生が低減されるため、接続端子35がハウジング34から露出され難く、コネクター33の高い品質を確保することができる。
 尚、上記には、コネクター33の前面33aが筐体2の前面14より筐体2における内側に位置された例を示したが、例えば、コネクター33の下面33bが筐体2の底面12より筐体2における内側に位置されていてもよい(図34参照)。
 このようにコネクター33の下面33bが筐体2の底面12より筐体2における内側に位置されている場合においても、落下時等においてコネクター33の破損や傷付きの発生が低減され接続端子35の電極端子61、95に対する良好な接続状態を確保することができる。
 また、例えば、コネクター33の前面33aが筐体2の前面14より筐体2における内側に位置されると共にコネクター33の下面33bが筐体2の底面12より筐体2における内側に位置されていてもよい(図35参照)。
 このように前面33aが前面14より筐体2における内側に位置されると共に下面33bが底面12より筐体2における内側に位置されている場合においては、コネクター33の全体が筐体2における内側に位置される。従って、落下時等においてコネクター33の破損や傷付きの発生が一層低減され接続端子35の電極端子61、95に対する一層良好な接続状態を確保することができる。
 また、バッテリー1にあっては、配置凹部27が接続端子35の電極端子61、95に対する接続方向において開口され、接続方向において外面10とコネクター33の間に凹部形成面29である中間部29cが存在する。
 従って、接続方向においてコネクター33が外面10より筐体2における内側に位置されるため、接続時に電極端子61、95が配置凹部27の奥側まで挿入され、接続方向における接続機器(撮像装置50、充電器80)の小型化を図ることができる。
 さらに、凹部形成面29の一部が配置凹部27の開口方向(接続方向)においてコネクター33から離隔するに従って配置凹部27の開口面積が大きくなる傾斜面に形成されている。
 従って、凹部形成面29の一部が電極端子61、95の配置凹部27への挿入時における案内面として機能するため、接続端子35と電極端子61、95の良好な接続状態を確保することができる。
 さらにまた、凹部形成面29は接続方向に直交する方向において離隔して位置された一対の壁部29b、29bを有し、壁部29b、29bが接続方向へ行くに従って互いに離隔する傾斜面として形成されている。
 従って、壁部29b、29bが電極端子61、95の配置凹部27への挿入時における案内面として機能するため、接続端子35と電極端子61、95の一層良好な接続状態を確保することができる。
 尚、上記には、一対の壁部29b、29bが接続方向へ行くに従って互いに離隔する傾斜面として形成された例を示したが、例えば、一方の壁部29bが接続方向へ行くに従って配置凹部27の開口面積が大きくなる傾斜面に形成されていてもよい(図36参照)。
 また、バッテリー1においては、凹部形成面29の中間部29cが接続方向においてコネクター33から離隔するに従って配置凹部27の開口面積が大きくなる傾斜面に形成されていてもよい(図37参照)。
 このように中間部29cが傾斜面に形成されることによって、中間部29cが電極端子61、95の配置凹部27への挿入時における案内面として機能するため、接続端子35と電極端子61、95のより一層良好な接続状態を確保することができる。
 尚、この場合に、中間部29cに加えて壁部29b、29bも傾斜面に形成してもよく、中間部29cに加えて一方の壁部29bも傾斜面に形成してもよく、中間部29cのみを傾斜面に形成してもよい。
 また、壁部29b又は中間部29cの接続方向に対する傾斜角度は任意であるが、例えば、傾斜角度が0度より大きく45度以下にされることが望ましい。
 壁部29b又は中間部29cの傾斜角度が0度より大きく45度以下にされることにより、案内面として機能する凹部形成面29の傾斜角度が鋭角になるため、案内面に案内される電極端子61、95を配置凹部27に円滑に挿入することができる。
 尚、上記には、バッテリー1を上方から装着用凹部83aに挿入した後に前方へスライドさせて装着が行われるタイプである充電器80を例として示したが、他のタイプとしてバッテリー1が上方から挿入されることにより装着される充電器80Aが存在する(図38参照)。
 充電器80Aは、例えば、全体がバッテリー装着部83Aとして設けられ、バッテリー装着部83Aには上方に開口された装着用凹部83bが形成されている。バッテリー装着部83Aには電極端子を有する端子接続部96が配置されている。バッテリー1は充電器80Aの装着用凹部83bに前面14が下方を向く向きで挿入される。
 このような場合に、バッテリー1の壁部29b、29bと中間部29cの少なくとも一つを傾斜面(案内面)として形成することにより、バッテリー1の装着用凹部83bへの挿入時にバッテリー1の自重により端子接続部96が傾斜面に案内される。
 従って、バッテリー1の充電器80Aに対する容易かつ良好な接続状態を確保することができる。
 バッテリー1にあっては、筐体2には側面13に連続された段差面18と底面12に連続された溝形成面19とによって切欠2aが形成されると共に溝形成面19に開口された第1の被ガイド溝22、第2の被ガイド溝23及び第3の被ガイド溝24が形成され、第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24が段差面18より底面12側に位置されている。
 従って、第1の被ガイド溝22、第2の被ガイド溝23及び第3の被ガイド溝24と段差面18が連続して位置されず第1の被ガイド溝22、第2の被ガイド溝23及び第3の被ガイド溝24と段差面18の間に溝形成面19の一部が位置されるため、第1の被ガイド溝22、第2の被ガイド溝23及び第3の被ガイド溝24と段差面18が連続して位置される場合に比し溝形成面19と段差面18がセル6に近付き、バッテリー1の小型化を図ることができる。
 また、切欠2a、2aが二つの側面13、13に連続する位置にそれぞれ形成されているため、二つの側面13、13の双方の側に切欠2a、2aが存在し、筐体2の外面10が2箇所においてセル6、6に近付いて位置され、バッテリー1の一層の小型化を図ることができる。
 さらに、第1の被ガイド溝22、22と第2の被ガイド溝23、23と第3の被ガイド溝24、24が接続端子35の電極端子61、95に対する接続方向に離隔して形成されている。従って、筐体2における第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24の間の部分が第1の被ガイド溝22と第2の被ガイド溝23と第3の被ガイド溝24に対して突部として形成されるため、突部が補強リブとして機能し、筐体2の強度の向上を図ることができる。
 <バッテリーの他の構成例>
 以下に、バッテリー1の他の構成例について説明する(図39乃至図44参照)。
 バッテリー1には少なくとも左右両側に係合凹部39、39が形成されていてもよい(図39参照)。係合凹部39、39は、例えば、それぞれ第2の被ガイド溝23、23に開口されている。
 このような係合凹部39、39が形成されたバッテリー1は、例えば、充電器80Bに保持された状態で接続される。充電器80Bは本体97と本体97から後方に突出された保持アーム98、98と本体97に後方に突出された状態で配置され電極端子を有する端子接続部99とを有している。
 本体97には操作釦97aが配置され、操作釦97aが操作されることにより、保持アーム98、98が互いに離隔する方向へ動作される。
 保持アーム98、98は先端部が互いに近づく方向へ屈曲された係合突部98a、98aとして設けられている。保持アーム98、98の先端部には本体97に近付くに従って互いに近づく方向へ傾斜された摺動面98b、98bが形成されている。保持アーム98、98は本体97の内部に配置された図示しないバネによって互いに近付く方向へ付勢されている。
 バッテリー1が充電器80Bに対して前方へ移動されていくと、バッテリー1の前縁がそれぞれ摺動面98b、98bに摺動されて保持アーム98、98がバネの付勢力に反して互いに離隔する方向へ移動され、保持アーム98、98がそれぞれ第1の被ガイド溝22、22に挿入されていく。保持アーム98、98はそれぞれ第1の被ガイド溝22、22から第2の被ガイド溝23、23へ向けて相対的に移動され、第1の被ガイド溝22、22から一旦溝形成面19、19に乗り上げて再び互いに近づく方向へ移動されて第2の被ガイド溝23、23に挿入され、係合突部98a、98aがそれぞれ係合凹部39、39に係合される(図40参照)。
 充電器80Bは係合突部98a、98aがそれぞれ係合凹部39、39に係合されて左右両側からバッテリー1を挟持した状態になり、バッテリー1が充電器80Bに保持される。係合突部98a、98aがそれぞれ係合凹部39、39に係合されるときには、同時に、コネクター33が端子接続部99に接続される。
 充電器80Bによるバッテリー1の保持を解除する場合には、操作釦97aを操作し保持アーム98、98を互いに離隔する方向へ移動させて係合突部98a、98aの係合凹部39、39に対する係合状態を解除し、バッテリー1と充電器80Bを引き離すことにより行うことができる。
 尚、上記には、係合凹部39、39がそれぞれ第2の被ガイド溝23、23に開口されている例を示したが、係合凹部39、39はそれぞれ挿入溝24、24に開口されていてもよい。但し、係合凹部39、39が被ガイド溝23、23に開口されている場合には、充電器80Bの係合突部98a、98aが被ガイド溝23、23に挿入されて案内されるため、係合突部98a、98aを係合凹部39、39に確実に係合することができる。
 上記したように、筐体2における反対方向を向く面にそれぞれ開口され係合突部98a、98aがそれぞれ係合される係合凹部39、39が形成されることにより、係合凹部39、39に反対側からそれぞれ係合突部98a、98aを係合してバッテリー1を保持することが可能になり、安定した状態でバッテリー1を容易に保持することができる。
 尚、上記には、バッテリー1の左右両側に係合凹部39、39が形成された例を示したが、例えば、左右両側の係合凹部39、39に加えて天面11又は底面12の少なくとも一方に開口される係合凹部39が形成されていてもよい(図41参照)。
 このように反対方向を向く左右両側の面に直交する天面11又は底面12に開口される係合凹部39が形成されることにより、係合凹部39、39、39に反対側からとこの反対側に直交する側とからそれぞれ係合突部98a、98a、98aを係合してバッテリー1を保持することが可能になり、一層安定した状態でバッテリー1を保持することができる。
 また、係合凹部39は第2の被ガイド溝23が存在する領域に形成されているため、係合突部98aが第2の被ガイド溝23に案内されて係合凹部39に係合されるため、係合突部98aの係合凹部39への係合を容易かつ確実に行うことができる。
 尚、係合凹部39は、第2の被ガイド溝23が存在する領域に代えて、第1の被ガイド溝22が存在する領域に形成されていてもよく(図42参照)、また、第3の被ガイド溝24が存在する領域に形成されていてもよい(図43参照)。
 特に、係合凹部39が第1の被ガイド溝22が存在する領域に形成されている場合には、係合凹部39が接続方向において最も先端側に位置された第1の被ガイド溝22が存在する領域に存在する。
 従って、バッテリー1が充電器80Bに装着されるときに、係合突部98aが溝形成面19を乗り越える必要がなく、係合突部98aの係合凹部39への係合を容易かつ迅速に行うことができる。
 また、係合突部98aが係合凹部39に係合されるときに端子接続部99の電極端子がコネクター33の接続端子35に接続される。
 従って、係合突部98aの係合凹部39への係合と電極端子の接続端子35への接続とが同時に行われるため、係合突部98aの係合凹部39への係合作業と電極端子の接続端子35への接続作業とを各別に行う必要がなく、作業性の向上を図ることができる。
 尚、係合凹部39は第1の被ガイド溝22、第2の被ガイド溝23又は第3の被ガイド溝24が存在する領域以外の領域に形成されていてもよく、溝形成面19に開口する状態で形成されていてもよい。例えば、溝形成面19、19の後端部における下端部にそれぞれ少なくとも下方及び後方に開口された係合凹部39、39が形成されていてもよい(図44参照)。
 溝形成面19、19の後端部における下端部にそれぞれ係合凹部39、39が形成される構成にすることにより、例えば、充電器80等において二つの係合保持部92、92を設け、係合保持部92、92の係止突部92a、92aがそれぞれ係合凹部39、39の開口縁に係止されることによりバッテリー1が充電器80等に保持されるようにすることが可能である。
 この場合に係合凹部39、39がバッテリー1における後面15より前側に位置されるため、その分、係止突部92a、92aも前側に位置され、充電器80等の前後方向における長さを短縮して充電器80等の小型化を図ることができる。
 <識別溝の構成等>
 次に、識別溝30の構成等について説明する(図45乃至図56参照)。
 識別溝30は、上記したように、前後方向における長さが異なる第1の識別部31と第2の識別部32によって構成され、第1の識別部31と第2の識別部32が左右方向において連続されている(図45及び図46の上段参照)。第1の識別部31と第2の識別部32はそれぞれに識別力を有している。
 一方、従来のバッテリーにおいては第1の識別部31に相当する第1の識別溝Aと第2の識別部32に相当する第2の識別溝Bとが一定の間隔を有し左右方向において離隔して形成されていた(図46の下段参照)。
 一般に、識別溝の左右方向における幅は筐体の成形時における樹脂流動性や難燃性のグレード等によって定められる。
 また、識別溝の幅は識別溝に挿入される識別用突部の強度が確保される大きさに形成される。具体的には、識別溝の幅が小さいと、挿入される識別用突部の幅も小さくする必要があるが、識別用突部の幅が小さいと識別用突部の強度が低下して破損や割れを生じる可能性が高くなる。従って、識別用突部の一定以上の強度を確保するために幅を一定以上にする必要があり、その分、識別溝の幅も一定以上にする必要がある。
 一方、例えば、充電器80における装着用凹部83aの横幅は、バッテリー1の装着用凹部83aに対する円滑な挿入性を確保するための余裕分(ガタツキ分)だけバッテリー1の横幅より大きくされている。従って、識別溝の幅も識別用突部の挿入が確実に行われるようにするための余裕分の寸法が必要である。加えて、識別溝の幅は各部の寸法公差や組立公差をも加味した大きさに形成され、これらの余裕分も含めて識別溝の幅が定められている。
 さらに、従来のバッテリーにおいては、第1の識別溝Aと第2の識別溝Bの間に一定の間隙Hが形成されており、間隙Hも一定以上の強度を確保する必要性により、一定以上の幅が必要である。
 従って、従来のバッテリーにおける第1の識別溝Aと第2の識別溝Bにそれぞれ挿入される識別用突部の幅をそれぞれW1とすると、第1の識別溝Aと第2の識別溝Bの各幅は余裕分(ガタツキ分+公差分)をCとしたときにそれぞれ「W1+C」となる。また、第1の識別溝Aと第2の識別溝Bの間には間隙Hが必要であるため、第1の識別溝Aと第2の識別溝Bを形成するために筐体に必要とされる左右方向における寸法Wpは「2W1+2C+H」とされる。
 一方、バッテリー1にあっては、第1の識別溝Aに相当する第1の識別部31と第2の識別溝Bに相当する第2の識別部32とが左右方向において連続して形成されている(図46の上段参照)。従って、第1の識別部31と第2の識別部32によって構成される識別溝30を形成するために筐体2に必要とされる左右方向における寸法Wは、間隙Hが必要とされないため「2W1+2C」以下の寸法となる。
 また、識別溝30は第1の識別部31と第2の識別部32が左右方向において連続して形成されているため、寸法Wには余裕分2Cのうち一つの余裕分Cも不要になり、寸法Wは「2W1+C」以下の寸法となる。
 さらに、長さが短い側の第2の識別部32に挿入される識別用突部は一部が第1の識別部31に挿入されてもよいため、第2の識別部32の幅はW1より小さくすることが可能であり、小さくすることが可能な寸法をαとすると、寸法Wは「2W1-α+C」となる。
 従って、識別溝30を形成するために筐体2に必要とされる左右方向における寸法Wは、従来のバッテリーにおいて筐体に必要とされる左右方向における寸法Wpに対して「C+H+α」分だけ小さくなり、その分、バッテリー1を小型化することが可能になる。
 尚、上記には、矩形状の第1の識別部31と第2の識別部32によって構成された識別溝30を例として示したが、識別溝30は、例えば、奥底面31a、32aが傾斜した形状に形成されていてもよい(図47参照)。奥底面31a、32aが傾斜した形状の識別溝30において、左右方向における一方の部分が第1の識別部31とされ他方の部分が第2の識別部32とされている。
 このような奥底面31a、32aが傾斜した形状に形成された識別溝30には段差が存在しないため、筐体2に識別溝30を容易に形成することが可能になる。
 次に、バッテリー1とは異なる識別溝を有するバッテリー1A、1Bの例について説明する(図48及び図49参照)。
 上記したように、バッテリー1には二つの識別溝30、30が左右に離隔して形成されている。バッテリー1は、例えば、最大充電容量が標準の中容量タイプである。
 バッテリー1Aは、例えば、最大充電容量がバッテリー1より大きい高容量タイプである。バッテリー1Aには一つの識別溝30と一つの識別溝30Aが形成されている(図48参照)。識別溝30Aは第1の識別部31より前後方向における長さが長い第1の識別部31Aと第2の識別部32とによって構成されている。
 バッテリー1Bは、例えば、最大充電容量がバッテリー1より小さい低容量タイプである。バッテリー1Bには一つの識別溝30が形成されている(図49参照)。
 次いで、バッテリー1、バッテリー1A又はバッテリー1Bが装着される接続機器のバッテリー装着部の構成例について説明する(図50乃至図53参照)。
 接続機器としては、例えば、小さい電力での駆動が可能な小電力カメラ、小電力カメラより大きな電力での駆動が可能な中電力カメラ、中電力カメラより大きな電力での駆動が可能な大電力カメラ及び充電器80が存在する。
 小電力カメラのバッテリー装着部には端子接続部59が配置され、識別溝30等に挿入される識別用突部は設けられていない(図50参照)。
 中電力カメラのバッテリー装着部には端子接続部59が配置され、端子接続部59の側方に識別用突部90Bが設けられている(図51参照)。識別用突部90Bは第1の識別部31にも第1の識別部31Aにも全体が挿入可能な長さにされている。
 大電力カメラのバッテリー装着部には端子接続部59が配置され、端子接続部59の側方に識別用突部90Cが設けられている(図52参照)。識別用突部90Cは識別用突部90Bより長さが長くされ第1の識別部31には全体が挿入されず第1の識別部31Aには全体が挿入可能な長さにされている。
 充電器80のバッテリー装着部83には、上記したように、端子接続部93が配置され、端子接続部93の側方に識別用突部90が設けられている(図53参照)。識別用突部90は長手部90aと短手部90bによって構成されている。
 次に、上記した識別溝30、30Aの識別性に関する一例について説明する(図54参照)。
 以下には、一例として、バッテリー1、バッテリー1A及びバッテリー1Bの小電力カメラ、中電力カメラ、大電力カメラ及び充電器80に対する識別性を説明する。図54において、「Y」はバッテリーがカメラ又は充電器に装着可能であることを示し、「N」はバッテリーがカメラ又は充電器に装着不能であることを示している。
 大容量タイプのバッテリー1Aは左側に位置された識別溝30と右側に位置された識別溝30Aを有しており、中容量タイプのバッテリー1は左右に離隔して位置された識別溝30、30を有しており、小容量タイプのバッテリー1Bは左側に位置された一つの識別溝30を有している。
 小電力カメラは、バッテリー装着部に識別用突部を有していないため、識別溝30、30Aに挿入される部分が存在しない。従って、小電力カメラのバッテリー装着部には、バッテリー1とバッテリー1Aとバッテリー1Bの何れもが装着可能であり、バッテリー1とバッテリー1Aとバッテリー1Bの何れもが小電力カメラに使用することが可能であるバッテリーであることが識別される。
 中電力カメラは、バッテリー装着部に右側に位置された識別用突部90Cを有しており、識別用突部90Cが識別溝30の第1の識別部31と識別溝30Aの第1の識別部31Aの何れにも挿入可能とされている。識別用突部90Cは、バッテリー1において右側に位置された識別溝30の第1の識別部31とバッテリー1Aにおいて右側に位置された識別溝30Aの第1の識別部31Aに挿入される。一方、識別用突部90Cは、バッテリー1Bの右側に識別溝が形成されていないため、バッテリー1Bとは干渉する。
 従って、中電力カメラのバッテリー装着部には、バッテリー1Aとバッテリー1の何れもが装着可能であるが、バッテリー1Bは装着不能であり、バッテリー1Aとバッテリー1の何れもが中電力カメラに使用することが可能であるバッテリーであることが識別され、バッテリー1Bは中電力カメラに使用することができないバッテリーであることが識別される。
 大電力カメラは、バッテリー装着部に右側に位置された識別用突部90Bを有しており、識別用突部90Bが識別溝30Aの第1の識別部31Aに挿入可能とされている。識別用突部90Bは、バッテリー1Aにおいて右側に位置された識別溝30Aの第1の識別部31Aに挿入される。一方、識別用突部90Bは、バッテリー1において右側に位置された識別溝30の第1の識別部31には挿入可能であるが途中までしか挿入されず、バッテリー1のコネクター33の接続端子35には電極端子95が接続されない。また、識別用突部90Bは、バッテリー1Bの右側に識別溝が形成されていないため、バッテリー1Bとは干渉する。
 従って、大電力カメラのバッテリー装着部には、バッテリー1Aが装着可能であるが、バッテリー1とバッテリー1Bは装着不能であり、バッテリー1Aが大電力カメラに使用することが可能であるバッテリーであることが識別され、バッテリー1とバッテリー1Bは大電力カメラに使用することができないバッテリーであることが識別される。
 充電器80は、バッテリー装着部83に左側に位置された識別用突部90を有しており、識別用突部90が識別溝30に挿入可能とされている。識別用突部90は、バッテリー1とバッテリー1Aとバッテリー1Bにおいて何れも左側に位置された識別溝30に挿入される。
 従って、充電器80のバッテリー装着部83には、バッテリー1とバッテリー1Aとバッテリー1Bの何れもが装着可能であり、バッテリー1とバッテリー1Aとバッテリー1Bの何れもが充電器80に使用することが可能であるバッテリーであることが識別される。
 尚、上記には、充電容量の相違によるバッテリーの識別に関する例を示したが、識別溝30等による識別は充電容量の相違による識別に限られることはなく、例えば、充電可能なタイプか否かの相違や充電速度の相違等の他の相違に関する識別にも適用することが可能である。
 また、上記には、長さが異なる第1の識別部31と第2の識別部32の二つの部分により構成された識別溝30の例を示したが、識別溝30は長さが異なる三つ以上の識別部によって構成されていてもよい。
 上記したように、バッテリー1(バッテリー1A、1B)には筐体2に接続機器の識別を行うための識別溝30が形成され、識別溝30は長さが異なる複数の識別部が連続して形成されている。
 従って、長さが異なる複数の識別部の間に識別部を仕切る部分が存在しないため、識別溝30の識別部が連続する方向における大きさが複数の識別部を合計した大きさになり、高い識別性を確保した上でバッテリー1の小型化を図ることができる。
 また、識別部として第1の識別部31と第2の識別部32が形成されているため、識別溝30の識別部が連続する方向における大きさが第1の識別部31と第2の識別部32を合計した大きさになり、識別性の向上を図った上でバッテリー1の小型化を図ることができる。
 さらに、識別溝30は複数の識別部が幅方向に連続して形成されているため、識別溝30の幅方向における大きさが複数の識別部を合計した大きさになり、複数の識別溝が幅方向に離隔して形成された場合に比し、識別性の向上を図った上で幅方向におけるバッテリー1の小型化を図ることができる。
 さらにまた、複数の識別部は長さが短い順に幅が小さくされている。例えば、第1の識別部31と第2の識別部32においては、長さの短い第2の識別部32の幅が長さの長い第1の識別部31の幅より小さくされている。
 従って、識別溝30の幅方向における大きさが、同一の幅の識別部が形成された場合の合計の幅より小さくなり、識別性の向上を図った上で幅方向におけるバッテリー1の一層の小型化を図ることができる。
 加えて、二つの識別溝30、30が幅方向に離隔して形成されているため、二つの識別溝30、30を用いて接続機器の識別を行うことが可能になり、識別可能な接続機器の種類を増やすことができる。
 尚、この場合に、二つの識別溝30、30の形状や大きさを異なるように形成することも可能である。
 また、識別溝30は第1の識別部31と第2の識別部32が異なる形状に形成されていてもよい(図55参照)。識別溝30は、例えば、第2の識別部32が略三角柱状の空間に形成されていてもよく、識別溝30がこのような形状に形成されることにより、識別溝30の内底面30aのうち第2の識別部32の領域の部分が傾斜面32cとして形成される。傾斜面32cは左右方向において連続する第1の識別部31の反対側に位置する側面13に近付くに従って底面12側に変位するように傾斜されている。
 識別溝30は第1の被ガイド溝22の近傍に形成される部分であり、識別溝30がこのような形状に形成されることにより、筐体2における第1の被ガイド溝22と識別溝30の間の部分の厚み(幅)が大きくなり、第1の被ガイド溝22の周辺の部分を補強することができる。
 さらに、上記には、長さの異なる第1の識別部31と第2の識別部32が幅方向に連続された識別溝30を例として示したが、識別溝30に代えて識別溝30Xが形成されていてもよい(図56参照)。識別溝30Xは上下方向(深さ方向)において大きさが異なる第1の識別部31Xと第2の識別部32Xが連続されて構成されており、例えば、第1の識別部31Xが第2の識別部32Xより長さが長くされ、第1の識別部31が第2の識別部32の下側に連続して形成されている。
 尚、識別溝30Xも識別溝30と同様に、長さが異なる三つ以上の識別部によって構成されていてもよい。
 このように複数の識別部が深さ方向に連続して形成されることにより、識別溝30Xの深さ方向における大きさが複数の識別部を合計した大きさになり、複数の識別溝が深さ方向に離隔して形成された場合に比し、識別性の向上を図った上で深さ方向(上下方向)におけるバッテリー1の小型化を図ることができる。
 また、識別溝30Xの複数の識別部は長さが短い順に深さが小さくされていてもよい。
 識別溝30Xがこのような構成にされることにより、識別溝30Xの深さ方向における大きさが同一の深さの識別部が形成された場合の合計の深さより小さくなり、識別性の向上を図った上で深さ方向におけるバッテリー1の一層の小型化を図ることができる。
 <変形例>
 以下に、バッテリー1における各部の変形例について説明する(図57乃至図59参照)。
 第1の変形例は、凹部形成面の変形例である(図57及び図58参照)。第1の変形例に係る凹部形成面29Aは壁部29d、29dを有している。壁部29d、29dはそれぞれベース部29aに連続する第1の傾斜面40、40と第1の傾斜面40、40に連続する中間面41、41と中間面41、41に連続する第2の傾斜面42、42とから成る。
 第1の傾斜面40、40はベース部29aの前端に連続され、前方へ行くに従って左右方向において互いに離隔する方向へ傾斜されている。中間面41、41は第1の傾斜面40、40の前端に連続され、前方を向く面として形成されている。第2の傾斜面42、42は中間面41、41の左右方向における外端に連続され、前方へ行くに従って左右方向において互いに離隔する方向へ傾斜されている。
 第1の傾斜面40は中間面41に対する傾斜角度が第2の傾斜面42の中間面41に対する傾斜角度より大きくされている。但し、第1の傾斜面40の中間面41に対する傾斜角度は、第2の傾斜面42の中間面41に対する傾斜角度より小さくされていてもよく、第2の傾斜面42の中間面41に対する傾斜角度と同じにされていてもよい。
 また、第1の傾斜面40は傾斜された方向における幅が第2の傾斜面42の傾斜された方向における幅より大きくされている。但し、第1の傾斜面40は傾斜された方向における幅は、第2の傾斜面42の傾斜された方向における幅より小さくされていてもよく、第2の傾斜面42の傾斜された方向における幅と同じにされていてもよい。
 上記のような壁部29d、29dを有する凹部形成面29Aが形成されることにより、筐体2における壁部29d、29dの後側の部分の前後の厚みが大きくなり、筐体2の強度の向上を図ることができる。
 第2の変形例は、コネクターの変形例である(図59参照)。第2の変形例に係るコネクター33Aは非導電性材料によって形成されたハウジング34と導電性材料によって形成された接続端子35、35、35とを有している。ハウジング34には接続端子35、35、35が配置された端子配置溝36、36、36が形成されているが、位置決め溝37、37は形成されていない。
 端子配置溝36、36、36にはそれぞれ正極端子と負極端子と情報端子として機能する接続端子35、35、35が配置されている。尚、コネクター33Aにおいて、二つの端子配置溝36、36又は四つの端子配置溝36、36、・・・が形成されていてもよい。コネクター33Aに二つの端子配置溝36、36が形成される場合には、二つの端子配置溝36、36にそれぞれ正極端子と負極端子が配置され、コネクター33Aに四つの端子配置溝36、36、・・・が形成される場合には、四つの端子配置溝36、36、・・・にそれぞれ正極端子と負極端子と情報端子と通信端子が配置される。
 コネクター33Aが用いられる場合には、位置決め溝37、37がそれぞれ筐体2におけるコネクター33Aの左右両側に形成される。
 上記のようなコネクター33Aが用いられることにより、筐体2における配置凹部27の両側の部分の左右方向における幅が大きくなり、筐体2の強度の向上を図ることができる。
 <別のバッテリーの構成>
 次に、バッテリー1とは別のバッテリー1Cの構成について説明する(図60及び図61参照)。
 尚、以下に示すバッテリー1Cは、上記したバッテリー1と比較して、コネクターが存在しないことのみが相違し、それ以外の各部の構成及び各部間の位置関係や大きさはバッテリー1と同様である。従って、以下には、バッテリー1と比較して異なる部分についてのみ詳細に説明をし、その他の部分についてはバッテリー1における同様の部分に付した符号と同じ符号を付して説明は省略する。
 底部21の前端部には凹部27Cが形成されている(図60参照)。凹部27Cの左右方向における略中央部に形成され、前方及び下方に開口されている。
 凹部27Cは凹部形成面29Cによって形成されている。凹部形成面29Cはベース部29eと壁部29b、29bと中間部29cとから成る。
 ベース部29eは前方を向く状態にされている。壁部29b、29bはそれぞれベース部29eの左右両端に連続され、前方に行くに従って左右方向において互いに離隔する傾斜面として形成されている。中間部29cは下方を向き壁部29b、29bの下縁間に形成されている。
 筐体2Cにおける凹部27Cの後側に連続する部分には、端子配置溝36C、36C、36Cが左右に離隔して形成されている。端子配置溝36Cは下方及び前方に開口され前方の開口がベース部29eに形成されている。接続端子35、35、35は少なくとも一部がそれぞれ端子配置溝36C、36C、36Cに配置された状態で筐体2Cに保持されている。バッテリー1Cにおいては、コネクターが設けられておらず、接続端子35、35、35が端子部として構成される。
 筐体2Cには左右方向において端子配置溝36C、36C、36Cの外側にそれぞれ前方及び下方に開口された位置決め溝37C、37Cが形成されている。
 筐体2Cにおける端子配置溝36C、36C、36C間の部分は端子隔離リブ2b、2bとして設けられ、筐体2Cにおける端子配置溝36C、36Cと位置決め溝37C、37Cの間の部分は溝間リブ2c、2cとして設けられている。端子隔離リブ2bの左右方向における幅は、接続端子35、35、35同士の接触を防止できるように、溝間リブ2cの左右方向における幅より大きくされている。
 尚、上記には、位置決め溝37C、37Cが凹部27Cに連続する位置に形成された例を示したが、位置決め溝37C、37Cはそれぞれ筐体2Cにおける凹部27Cの左右両側に形成されていてもよい(図61参照)。
 また、バッテリー1Cにおいては、バッテリー1と同様に、二つの端子配置溝36C、36C又は四つの端子配置溝36C、36C、・・・が形成されていてもよい。
 上記したように、バッテリー1Cにあっては、コネクターが設けられておらず、端子配置溝36Cと位置決め溝37Cが筐体2Cに形成されているため、構造の簡素化及び部品点数の削減による製造コストの低減を図ることができる。
 <本技術>
 本技術は、以下のような構成にすることができる。
 (1)
 内部にセルが収容された筐体と、
 接続機器の電極端子に接続される接続端子を有する端子部とを備え、
 前記筐体は高さ方向において反対側に位置された天面及び底面と、幅方向における反対側で前記天面と前記底面の間に位置された二つの側面とを有し、
 前記筐体には前記側面に連続された段差面と前記底面に連続された溝形成面とによって切欠が形成されると共に前記溝形成面に開口された被ガイド溝が形成され、
 前記被ガイド溝が前記段差面より前記底面側に位置された
 バッテリー。
 (2)
 前記切欠が前記二つの側面に連続する位置にそれぞれ形成された
 前記(1)に記載のバッテリー。
 (3)
 前記被ガイド溝が前記接続端子と前記電極端子の接続方向に離隔して複数形成された
 前記(1)又は前記(2)に記載のバッテリー。
 (4)
 前記溝形成面が前記筐体の長さ方向において反対側に位置された前面から後面に亘って連続して形成された
 前記(1)から前記(3)の何れかに記載のバッテリー。
 (5)
 前記段差面が前記筐体の長さ方向において反対側に位置された前面から後面に亘って連続して形成された
 前記(1)から前記(4)の何れかに記載のバッテリー。
 (6)
 前記段差面と前記天面と前記二つの側面とを含む本体部と、
 前記溝形成面と前記底面を含む底部とを備え、
 前記二つの側面の幅方向における距離が二つの前記溝形成面の幅方向における距離よりも大きい
 前記(1)から前記(5)の何れかに記載のバッテリー。
 (7)
 前記筐体は、前記天面と前記二つの側面の各一部とを含む上ケースと、前記底面と前記二つの側面の他の各一部と前記溝形成面とを含む下ケースとを有する
 前記(1)から前記(6)の何れかに記載のバッテリー。
 (8)
 前記筐体には前記接続端子が配置された端子配置溝が形成され、
 前記端子配置溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記段差面より前記底面側に位置された
 前記(1)から前記(7)の何れかに記載のバッテリー。
 (9)
 前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、
 前記筐体には少なくとも前記前面に開口され前記接続端子が配置された端子配置溝が形成され、
 前記端子配置溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記被ガイド溝のうち最も前記天面側に位置する端縁より前記底面側に位置された
 前記(1)から前記(8)の何れかに記載のバッテリー。
 (10)
 前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、
 前記筐体には少なくとも前記前面に開口され前記接続端子が配置された端子配置溝が形成され、
 前記端子配置溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記被ガイド溝のうち最も前記底面側に位置する端縁より前記天面側に位置された
 前記(1)から前記(9)の何れかに記載のバッテリー。
 (11)
 前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、
 前記筐体には少なくとも前記前面に開口され所定の機能を有する機能溝が形成され、
 前記機能溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記段差面より前記底面側に位置された
 前記(1)から前記(10)の何れかに記載のバッテリー。
 (12)
 前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、
 前記筐体には少なくとも前記前面に開口され所定の機能を有する機能溝が形成され、
 前記機能溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記被ガイド溝のうち最も前記天面側に位置する面より前記底面側に位置された
 前記(1)から前記(11)の何れかに記載のバッテリー。
 (13)
 前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、
 前記筐体には少なくとも前記前面に開口され所定の機能を有する機能溝が形成され、
 前記機能溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記被ガイド溝のうち最も前記底面側に位置する面より前記天面側に位置された
 前記(1)から前記(12)の何れかに記載のバッテリー。
 (14)
 前記筐体には少なくとも反対方向を向く面にそれぞれ開口され係合突部がそれぞれ係合される係合凹部が形成された
 前記(1)から前記(13)の何れかに記載のバッテリー。
 (15)
 前記係合凹部が前記反対方向を向く面に直交する面に開口された
 前記(14)に記載のバッテリー。
 (16)
 前記係合凹部が前記被ガイド溝の存在する領域に形成された
 前記(14)又は前記(15)に記載のバッテリー。
 (17)
 前記被ガイド溝が前記接続端子と前記電極端子の接続方向に離隔して複数形成され、
 前記係合凹部が前記接続方向において前記コネクターが位置する側の端部に形成された前記被ガイド溝の存在する領域に形成された
 前記(16)に記載のバッテリー。
 (18)
 前記係合突部が前記係合凹部に係合されるときに前記電極端子と前記接続端子が接続される
 前記(14)に記載のバッテリー。
 (19)
 内部にセルが収容された筐体と電極端子に接続される接続端子を有する端子部とを備えたバッテリーが着脱可能とされ、
 前記バッテリーにおいて、前記筐体は高さ方向において反対側に位置された天面及び底面と、幅方向における反対側で前記天面と前記底面の間に位置された二つの側面とを有し、前記筐体には前記側面に連続された段差面と前記底面に連続された溝形成面とによって切欠が形成されると共に前記溝形成面に開口された被ガイド溝が形成され、前記被ガイド溝が前記段差面より前記底面側に位置された
 接続機器。
 1…バッテリー、2…筐体、2a…切欠、6…セル、11…天面、12…底面、13…側面、18…段差面、19…溝形成面、22…第1の被ガイド溝、23…第2の被ガイド溝、24…第3の被ガイド溝、33…コネクター、35…接続端子、39…係合凹部、50…撮像装置(接続機器)、61…電極端子、80…充電器(接続機器)、95…電極端子、80A…充電器(接続機器)、80B…充電器(接続機器)、98a…係合突部、1A…バッテリー、1B…バッテリー、29X…凹部形成面、33A…コネクター、1C…バッテリー、2C…筐体、29C…凹部形成面

Claims (19)

  1.  内部にセルが収容された筐体と、
     接続機器の電極端子に接続される接続端子を有する端子部とを備え、
     前記筐体は高さ方向において反対側に位置された天面及び底面と、幅方向における反対側で前記天面と前記底面の間に位置された二つの側面とを有し、
     前記筐体には前記側面に連続された段差面と前記底面に連続された溝形成面とによって切欠が形成されると共に前記溝形成面に開口された被ガイド溝が形成され、
     前記被ガイド溝が前記段差面より前記底面側に位置された
     バッテリー。
  2.  前記切欠が前記二つの側面に連続する位置にそれぞれ形成された
     請求項1に記載のバッテリー。
  3.  前記被ガイド溝が前記接続端子と前記電極端子の接続方向に離隔して複数形成された
     請求項1に記載のバッテリー。
  4.  前記溝形成面が前記筐体の長さ方向において反対側に位置された前面から後面に亘って連続して形成された
     請求項1に記載のバッテリー。
  5.  前記段差面が前記筐体の長さ方向において反対側に位置された前面から後面に亘って連続して形成された
     請求項1に記載のバッテリー。
  6.  前記段差面と前記天面と前記二つの側面とを含む本体部と、
     前記溝形成面と前記底面を含む底部とを備え、
     前記二つの側面の幅方向における距離が二つの前記溝形成面の幅方向における距離よりも大きい
     請求項1に記載のバッテリー。
  7.  前記筐体は、前記天面と前記二つの側面の各一部とを含む上ケースと、前記底面と前記二つの側面の他の各一部と前記溝形成面とを含む下ケースとを有する
     請求項1に記載のバッテリー。
  8.  前記筐体には前記接続端子が配置された端子配置溝が形成され、
     前記端子配置溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記段差面より前記底面側に位置された
     請求項1に記載のバッテリー。
  9.  前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、
     前記筐体には少なくとも前記前面に開口され前記接続端子が配置された端子配置溝が形成され、
     前記端子配置溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記被ガイド溝のうち最も前記天面側に位置する端縁より前記底面側に位置された
     請求項1に記載のバッテリー。
  10.  前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、
     前記筐体には少なくとも前記前面に開口され前記接続端子が配置された端子配置溝が形成され、
     前記端子配置溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記被ガイド溝のうち最も前記底面側に位置する端縁より前記天面側に位置された
     請求項1に記載のバッテリー。
  11.  前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、
     前記筐体には少なくとも前記前面に開口され所定の機能を有する機能溝が形成され、
     前記機能溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記段差面より前記底面側に位置された
     請求項1に記載のバッテリー。
  12.  前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、
     前記筐体には少なくとも前記前面に開口され所定の機能を有する機能溝が形成され、
     前記機能溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記被ガイド溝のうち最も前記天面側に位置する面より前記底面側に位置された
     請求項1に記載のバッテリー。
  13.  前記筐体は長さ方向において反対側に位置された前面と後面を有し、
     前記筐体には少なくとも前記前面に開口され所定の機能を有する機能溝が形成され、
     前記機能溝を形成する面のうち最も前記天面側に位置する面が前記被ガイド溝のうち最も前記底面側に位置する面より前記天面側に位置された
     請求項1に記載のバッテリー。
  14.  前記筐体には少なくとも反対方向を向く面にそれぞれ開口され係合突部がそれぞれ係合される係合凹部が形成された
     請求項1に記載のバッテリー。
  15.  前記係合凹部が前記反対方向を向く面に直交する面に開口された
     請求項14に記載のバッテリー。
  16.  前記係合凹部が前記被ガイド溝の存在する領域に形成された
     請求項14に記載のバッテリー。
  17.  前記被ガイド溝が前記接続端子と前記電極端子の接続方向に離隔して複数形成され、
     前記係合凹部が前記接続方向において前記コネクターが位置する側の端部に形成された前記被ガイド溝の存在する領域に形成された
     請求項16に記載のバッテリー。
  18.  前記係合突部が前記係合凹部に係合されるときに前記電極端子と前記接続端子が接続される
     請求項14に記載のバッテリー。
  19.  内部にセルが収容された筐体と電極端子に接続される接続端子を有する端子部とを備えたバッテリーが着脱可能とされ、
     前記バッテリーにおいて、前記筐体は高さ方向において反対側に位置された天面及び底面と、幅方向における反対側で前記天面と前記底面の間に位置された二つの側面とを有し、前記筐体には前記側面に連続された段差面と前記底面に連続された溝形成面とによって切欠が形成されると共に前記溝形成面に開口された被ガイド溝が形成され、前記被ガイド溝が前記段差面より前記底面側に位置された
     接続機器。
PCT/JP2017/036368 2017-02-10 2017-10-05 バッテリー及び接続機器 WO2018146860A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197022931A KR102417579B1 (ko) 2017-02-10 2017-10-05 배터리 및 접속 기기
CN201780085469.1A CN110249446B (zh) 2017-02-10 2017-10-05 电池和连接设备
MX2019009209A MX2019009209A (es) 2017-02-10 2017-10-05 Bateria y dispositivo de conexion.
RU2019124538A RU2741558C1 (ru) 2017-02-10 2017-10-05 Аккумулятор и устройство для соединения
MYPI2019004408A MY196054A (en) 2017-02-10 2017-10-05 Battery And Connection Device
CA3052399A CA3052399A1 (en) 2017-02-10 2017-10-05 Battery and connection device
BR112019016040-0A BR112019016040B1 (pt) 2017-02-10 2017-10-05 Bateria, e, dispositivo de conexão

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017023421A JP6191796B1 (ja) 2017-02-10 2017-02-10 バッテリー及び接続機器
JP2017-023421 2017-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018146860A1 true WO2018146860A1 (ja) 2018-08-16

Family

ID=58489262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/036368 WO2018146860A1 (ja) 2017-02-10 2017-10-05 バッテリー及び接続機器

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9917285B1 (ja)
EP (2) EP3598522B1 (ja)
JP (1) JP6191796B1 (ja)
KR (1) KR102417579B1 (ja)
CN (1) CN110249446B (ja)
CA (1) CA3052399A1 (ja)
MX (1) MX2019009209A (ja)
MY (1) MY196054A (ja)
RU (1) RU2741558C1 (ja)
WO (1) WO2018146860A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10615384B2 (en) 2017-02-10 2020-04-07 Sony Corporation Battery and connection apparatus
US11451700B2 (en) 2019-03-06 2022-09-20 Aob Products Company Game camera having camera control module
USD967577S1 (en) 2019-11-08 2022-10-18 Dyson Technology Limited Vacuum cleaner battery
CN113946068B (zh) * 2020-07-16 2024-03-08 中强光电股份有限公司 背板、光源模块以及显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004034488A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯電子機器
JP2007136605A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
JP2007144813A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Nidec Shibaura Corp 電動工具の製造用金型
JP2011222459A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
WO2014062439A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-24 Black & Decker Inc. Battery pack with guide rails for improved terminal alignment
US20160218331A1 (en) * 2001-08-24 2016-07-28 Black & Decker Inc. Power Tool with Battery Pack Ejector
JP6191795B1 (ja) * 2017-02-10 2017-09-06 ソニー株式会社 バッテリー及び接続機器

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087469A (ja) 1983-10-19 1985-05-17 Hitachi Ltd ドロップアウト補償装置
JPS6087463A (ja) 1983-10-19 1985-05-17 Citizen Watch Co Ltd フロツピデイスクドライブ
JPS6087469U (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 株式会社富士通ゼネラル 充電装置
JPS6087463U (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 株式会社富士通ゼネラル 充電装置
JPH0677696B2 (ja) 1990-06-22 1994-10-05 株式会社栗本鐵工所 レイモンドミルのタイヤ脱着方法
JPH0459058U (ja) * 1990-09-26 1992-05-20
JP3263855B2 (ja) 1992-03-06 2002-03-11 ソニー株式会社 バッテリーパック
CA2096793C (en) 1992-05-29 2003-09-30 Hidero Mitsui Battery cartridge having a recess for detecting misuse and/or recessed terminals
US5626979A (en) * 1994-04-08 1997-05-06 Sony Corporation Battery device and electronic equipment employing the battery device as power source
JP3627260B2 (ja) 1994-09-02 2005-03-09 ソニー株式会社 バッテリ装置及びこのバッテリ装置の装着装置
JP3575646B2 (ja) 1995-12-06 2004-10-13 ソニー株式会社 バツテリーパツク
JP4110656B2 (ja) 1999-02-17 2008-07-02 ソニー株式会社 バッテリーパック、バッテリー装着装置、電力供給装置及び電子機器
JP4352496B2 (ja) * 1999-03-12 2009-10-28 ソニー株式会社 バッテリーパック充電装置
KR100325247B1 (ko) * 1999-05-28 2002-03-04 윤종용 휴대용 충전장치
CN1276525C (zh) 2001-07-24 2006-09-20 索尼公司 用于防止将待装器件错误地装入主体侧设备的方法、待装器件以及电池组
JP4123517B2 (ja) 2003-12-26 2008-07-23 ソニー株式会社 バッテリー装置
JP4123516B2 (ja) 2003-12-26 2008-07-23 ソニー株式会社 バッテリー装置
JP4725317B2 (ja) 2005-12-26 2011-07-13 ソニー株式会社 電子機器
JP4245017B2 (ja) * 2006-08-28 2009-03-25 ソニー株式会社 バッテリー装置、電子機器及びバッテリーシステム
JP2008080420A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具用のバッテリーパック
JP3160044U (ja) 2010-03-29 2010-06-10 ソニー株式会社 電源供給装置
JP5662105B2 (ja) * 2010-10-26 2015-01-28 株式会社マキタ 二次電池パック
CN103201875B (zh) * 2010-11-04 2015-11-25 株式会社牧田 电池组
JP5676543B2 (ja) * 2011-10-07 2015-02-25 ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレーションMilwaukee Electric Toolcorporation 電池組立体
USD776610S1 (en) * 2014-04-22 2017-01-17 Briggs & Stratton Corporation Battery
JP6107846B2 (ja) 2015-01-28 2017-04-05 ソニー株式会社 バッテリーシステム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160218331A1 (en) * 2001-08-24 2016-07-28 Black & Decker Inc. Power Tool with Battery Pack Ejector
WO2004034488A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯電子機器
JP2007136605A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
JP2007144813A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Nidec Shibaura Corp 電動工具の製造用金型
JP2011222459A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
WO2014062439A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-24 Black & Decker Inc. Battery pack with guide rails for improved terminal alignment
JP6191795B1 (ja) * 2017-02-10 2017-09-06 ソニー株式会社 バッテリー及び接続機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN110249446B (zh) 2022-07-15
EP3598522A3 (en) 2020-04-15
KR102417579B1 (ko) 2022-07-06
RU2741558C1 (ru) 2021-01-26
CA3052399A1 (en) 2018-08-16
MY196054A (en) 2023-03-10
JP6191796B1 (ja) 2017-09-06
EP3598522A2 (en) 2020-01-22
MX2019009209A (es) 2019-09-11
US20180233718A1 (en) 2018-08-16
EP3361523A1 (en) 2018-08-15
KR20190118570A (ko) 2019-10-18
US9917285B1 (en) 2018-03-13
JP2018129268A (ja) 2018-08-16
BR112019016040A2 (pt) 2020-03-31
EP3361523B1 (en) 2019-09-18
EP3598522B1 (en) 2023-10-11
CN110249446A (zh) 2019-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6191795B1 (ja) バッテリー及び接続機器
WO2018146860A1 (ja) バッテリー及び接続機器
JP7218785B2 (ja) バッテリー
JP6961985B2 (ja) バッテリー及び接続機器
JP6969594B2 (ja) バッテリー
JP6555305B2 (ja) バッテリー及び接続機器
JP6583362B2 (ja) バッテリー
JP7263687B2 (ja) バッテリー及び接続機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17896144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3052399

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197022931

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112019016040

Country of ref document: BR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17896144

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112019016040

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20190802