WO2018123717A1 - 受信装置、送信装置、光通信システムおよび光通信方法 - Google Patents

受信装置、送信装置、光通信システムおよび光通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018123717A1
WO2018123717A1 PCT/JP2017/045467 JP2017045467W WO2018123717A1 WO 2018123717 A1 WO2018123717 A1 WO 2018123717A1 JP 2017045467 W JP2017045467 W JP 2017045467W WO 2018123717 A1 WO2018123717 A1 WO 2018123717A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
signal
band
filter
noise
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/045467
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
栄実 野口
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US16/470,652 priority Critical patent/US10790901B2/en
Priority to JP2018559081A priority patent/JP7070431B2/ja
Publication of WO2018123717A1 publication Critical patent/WO2018123717A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0298Wavelength-division multiplex systems with sub-carrier multiplexing [SCM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • H04B10/07953Monitoring or measuring OSNR, BER or Q
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/697Arrangements for reducing noise and distortion
    • H04B10/6971Arrangements for reducing noise and distortion using equalisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/697Arrangements for reducing noise and distortion
    • H04B10/6972Arrangements for reducing noise and distortion using passive filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • H04B10/43Transceivers using a single component as both light source and receiver, e.g. using a photoemitter as a photoreceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/697Arrangements for reducing noise and distortion

Definitions

  • the present invention relates to an optical communication system, and more particularly to an optical communication system based on the Super Nyquist method.
  • WDM Wavelength Division Division Multiplexer
  • a typical example is a Nyquist transmission method that can narrow the signal spectrum more narrowly than the NRZ (Non-Return ⁇ Zero) method transmission that has been widely used so far.
  • advanced signal band narrowing techniques such as a super Nyquist transmission method that narrows the signal bandwidth further than the signal baud rate have been studied.
  • the approach of narrowing the signal band to increase the channel spacing at the time of wavelength multiplex transmission and improving the transmission capacity per optical fiber is also regarded as important in conjunction with the multi-leveling.
  • a subcarrier multiplexing scheme that realizes 1 Tbps transmission by wavelength multiplexing a plurality of subcarriers is effective. Since the frequency utilization efficiency improves as the subcarrier interval becomes denser, a technique for performing transmission with a narrower subcarrier multiplexing interval becomes important. For this reason, development of techniques for performing wavelength division multiplexing transmission with a close subcarrier interval has been actively conducted. As such a technique for performing wavelength division multiplexing transmission with a close subcarrier interval, for example, a technique such as Non-Patent Document 1 is disclosed.
  • the optical transmission system of Non-Patent Document 1 is a communication system that transmits a digital coherent polarization multiplexed multilevel optical signal.
  • spectrum shaping processing for narrowing the main signal is performed.
  • Non-Patent Document 1 states that the wavelength multiplexing interval can be narrowed while suppressing the interference between channels by narrowing the band.
  • Non-Patent Document 1 discloses a method of restoring a transmission symbol by using a maximum likelihood estimation algorithm typified by an MLSE (Maximum Likelihood SequenceationEstimation) equalizer for characteristic deterioration due to such waveform distortion.
  • MLSE Maximum Likelihood SequenceationEstimation
  • This method is based on the premise that adaptive equalization on the receiving side for realizing dynamic waveform shaping processing represented by polarization separation and polarization mode dispersion compensation is appropriately performed. For this reason, it is not possible to cope with a state where the demodulation process is unstable, such as when the convergence of adaptive equalization deteriorates due to waveform distortion or does not converge. In other words, when narrowing the bandwidth on the transmission side to transmit a signal with a bandwidth less than the baud rate as in the Super Nyquist method, waveform distortion becomes significant, and the signal cannot be correctly restored on the reception side and communication is not possible. May become unstable.
  • Non-Patent Document 1 is not sufficient as a technique for stably transmitting communication by transmitting a signal in which subcarriers are multiplexed at intervals equal to or lower than the baud rate as in the Super Nyquist system.
  • an object of the present invention is to obtain a receiving device, a transmitting device, and an optical communication method capable of stably performing communication in which subcarriers are multiplexed at an interval equal to or less than a baud rate.
  • the transmission apparatus of the present invention includes a plurality of optical transmission means and multiplexing means.
  • the optical transmission means further includes band narrowing means and electrical / optical conversion means.
  • the band narrowing means performs a process for performing spectrum shaping to make the signal bandwidth equal to or less than the baud rate based on a parameter shared in advance with the receiving side as a band narrowing filter process.
  • the electrical / optical conversion unit generates an optical signal corresponding to each allocated channel based on the signal obtained by the band narrowing unit having a bandwidth equal to or less than the baud rate.
  • the multiplexing means wavelength-multiplexes the optical signals of the respective channels output from the plurality of optical transmission means at intervals equal to or less than the baud rate and outputs the multiplexed signals.
  • the receiving apparatus of the present invention includes a separating unit and a plurality of optical receiving units.
  • the optical receiving means further includes an optical / electrical conversion means and a band restoring means.
  • the separating means performs spectrum shaping to reduce the bandwidth to the baud rate or less for each channel signal on the transmission side as a band narrowing filter process, and separates the multiplexed signal wavelength-multiplexed at intervals equal to or less than the baud rate into optical signals for each channel. To do.
  • the optical / electrical conversion means converts the optical signal of each assigned channel into an electrical signal and outputs it as a received signal.
  • the band restoration means restores the band of the received signal by performing a process having a characteristic opposite to that of the band narrowing filter process on the received signal as a band restoration filter process based on a parameter shared in advance with the transmission side.
  • spectrum shaping for reducing the bandwidth to the baud rate or less is applied to the signal of each channel as a band narrowing filter process, and a multiplexed signal wavelength-multiplexed at an interval of the baud rate or less is converted into an optical signal for each channel.
  • the optical communication method of the present invention converts an optical signal of each assigned channel into an electrical signal and outputs it as a received signal.
  • the optical communication method of the present invention restores the band of the received signal by performing a process having a characteristic opposite to that of the band narrowing filter process on the received signal as a band restoring filter process based on parameters shared in advance with the transmission side.
  • FIG. 1 shows an outline of the configuration of the optical communication system of the present embodiment.
  • the optical communication system of this embodiment includes a transmission device 10 and a reception device 20.
  • the transmission device 10 and the reception device 20 are connected via a transmission path 300.
  • FIG. 2 shows the configuration of the transmission apparatus 10 of the present embodiment.
  • the transmission apparatus 10 of the present embodiment includes a plurality of optical transmission units 11 and a multiplexing unit 12.
  • the optical transmission unit 11 further includes a band narrowing unit 13 and an electrical / optical conversion unit 14.
  • the band narrowing means 13 performs, as band narrowing filter processing, spectrum shaping processing that makes the signal bandwidth equal to or lower than the baud rate based on parameters shared in advance with the receiving side.
  • the electrical / optical conversion means 14 generates optical signals corresponding to the assigned channels, based on the signal obtained by the band narrowing means 13 having a bandwidth equal to or less than the baud rate.
  • the multiplexing unit 12 wavelength-multiplexes the optical signals of the respective channels output from the plurality of optical transmission units 11 at intervals equal to or less than the baud rate and outputs the multiplexed signals.
  • the electrical / optical converting means 14 includes digital / analog converting means for converting a digital signal subjected to band narrowing filter processing in the digital domain into an analog electrical signal.
  • the digital / analog converting means is omitted in FIG.
  • FIG. 3 shows the configuration of the receiving device 20 of the present embodiment.
  • the receiving apparatus 20 of this embodiment includes a separating unit 21 and a plurality of optical receiving units 22.
  • the optical receiving means 22 further includes an optical / electrical conversion means 23 and a band restoring means 24.
  • the separating means 21 performs spectrum shaping to reduce the bandwidth to the baud rate or less on the signal of each channel on the transmission side as a band narrowing filter process, and converts the multiplexed signal wavelength-multiplexed at an interval equal to or less than the baud rate into an optical signal for each channel.
  • the optical / electrical conversion means 23 converts the optical signal of each assigned channel into an electrical signal and outputs it as a received signal.
  • the band restoration means 24 restores the band of the received signal by performing a process having a characteristic opposite to that of the band narrowing filter process on the received signal as a band restoration filter process based on the parameters shared in advance with the transmission side.
  • the optical / electrical conversion means 23 includes analog / digital conversion means for converting an analog signal converted from an optical signal into an electrical signal into a digital signal. The analog / digital conversion means is omitted in FIG.
  • the transmitting apparatus 10 of the present embodiment performs processing for performing spectrum shaping to make the signal bandwidth equal to or less than the baud rate based on parameters previously shared with the receiving side in the band narrowing means 13. Further, in the transmission apparatus 10 of this embodiment, the multiplexing unit 12 wavelength-multiplexes and outputs the optical signals of the respective channels output from the plurality of optical transmission units 11 at intervals equal to or less than the baud rate. The transmission apparatus 10 of this embodiment sets the bandwidth to the baud rate or less based on the parameters shared in advance with the receiving side.
  • the receiving apparatus 20 of the present embodiment separates the multiplexed signal wavelength-multiplexed at an interval equal to or less than the baud rate by the separating unit 21 into optical signals for each channel, and band narrowing performed on the transmission side by the band restoring unit 24.
  • a band restoration filter process having a characteristic opposite to that of the filter process is performed. That is, since the band restoration unit 24 restores the band of the received signal based on the parameters shared in advance with the transmission side, the signal spectrum closer to the transmission original signal before the band narrowing can be restored. Therefore, the receiving device 20 according to the present embodiment can stably process the received signal.
  • stable communication can be performed in an optical communication system that transmits subcarriers by wavelength multiplexing at intervals equal to or lower than the baud rate.
  • a multiplexed signal obtained by wavelength-multiplexing the signals of each channel at intervals equal to or lower than the baud rate is transmitted from the transmission device 10 to the reception device 20 via the transmission path 300.
  • the optical communication system according to the present embodiment can perform stable communication when the subcarriers are wavelength-multiplexed and transmitted at intervals equal to or less than the baud rate by performing communication using the transmission device 10 and the reception device 20.
  • FIG. 4 shows an outline of the configuration of the optical communication system of the present embodiment.
  • the optical communication system according to the present embodiment includes a transmission device 100 and a reception device 200.
  • the transmission device 100 and the reception device 200 are connected via an optical fiber transmission line 301.
  • the optical communication system of the present embodiment is a digital optical communication system that transmits an optical signal wavelength-multiplexed from the transmission device 100 to the reception device 200 via the optical fiber transmission line 301.
  • the optical communication system of this embodiment performs digital coherent communication in which subcarriers are multiplexed.
  • the communication system according to the present embodiment performs communication by a super Nyquist transmission method in which subcarriers having a bandwidth equal to or lower than the baud rate are wavelength-multiplexed at wavelength intervals equal to or lower than the baud rate.
  • the transmission device 100 includes a plurality of optical transmitters 30 and a multiplexer 51.
  • the transmission apparatus 100 optically transmits a wavelength-multiplexed signal obtained by wavelength multiplexing a subcarrier having a bandwidth equal to or less than the baud rate corresponding to each channel generated by each optical transmitter 30 at a wavelength interval equal to or less than the baud rate by the multiplexer 51. To the path 301.
  • FIG. 5 shows a configuration of the optical transmitter 30 of the present embodiment.
  • the optical transmitter 30 includes a transmission linear equalizer 31, an electric / optical converter 33, and a transmission coefficient calculation unit 34.
  • the transmission linear equalizer 31 further includes a band narrowing filter 32.
  • the optical transmitter 30 according to the present embodiment corresponds to the optical transmission unit 11 according to the first embodiment.
  • the transmission linear equalizer 31 uses the band narrowing filter 32 to limit the signal bandwidth of the transmission original signal to a baud rate or less.
  • the filter shape when the band narrowing filter 32 performs the band limitation by applying the filtering process to the transmission original signal is input from the transmission coefficient calculation unit 34. Further, the transmission linear equalizer 31 and the band narrowing filter 32 of the present embodiment correspond to the band narrowing means 13 of the first embodiment.
  • the electrical / optical converter 33 converts the electrical signal input from the transmission linear equalizer 31 into an optical signal and outputs it.
  • the electrical / optical converter 33 includes a light source and a modulator that modulates light output from the light source based on an electrical signal input from the transmission linear equalizer 31.
  • the wavelength of the optical signal output from the electrical / optical converter 33 is set based on the assigned channel and the wavelength design of the optical communication system.
  • the optical signal output from the electrical / optical converter 33 is sent to the multiplexer 51 as a subcarrier.
  • the electric / optical converter 33 of the present embodiment corresponds to the electric / optical converter 14 of the first embodiment.
  • the transmission coefficient calculation unit 34 sets the filter shape of the band narrowing filter 32 based on the band narrowing parameter input from the outside.
  • the transmission coefficient calculation unit 34 shares information on the band narrowing parameter with the optical receiver 40 of the reception device 200.
  • the multiplexer 51 wavelength-multiplexes the optical signal input as a subcarrier from each optical transmitter 30 and outputs it to the optical fiber transmission line 301.
  • the multiplexer 51 for example, an arrayed waveguide diffraction grating (AWG) is used.
  • AWG arrayed waveguide diffraction grating
  • the multiplexer 51 multiplexes and outputs subcarriers having a wavelength interval equal to or less than the baud rate transmitted from the plurality of optical transmitters 30. Further, the multiplexer 51 of the present embodiment corresponds to the multiplexing unit 12 of the first embodiment.
  • the receiving apparatus 200 includes a plurality of optical receivers 40 and a duplexer 52.
  • the receiving apparatus 200 demultiplexes the multiplexed signal in which the subcarriers are wavelength-multiplexed at a wavelength interval equal to or less than the baud rate via the optical fiber transmission line 301 by the demultiplexer 52, and the optical receiver 40 corresponding to each channel. Process the received signal.
  • the optical transmitter 30 of the transmission apparatus 100 and the optical receiver 40 of the reception apparatus 200 are provided so as to correspond to the number of channels when performing communication in the optical communication system.
  • FIG. 6 shows a configuration of the optical receiver 40 of the present embodiment.
  • the optical receiver 40 includes an optical / electrical converter 41, a static linear equalizer 42, an adaptive equalizer 44, a discriminator 45, and a reception coefficient calculation unit 46.
  • the static linear equalizer 42 further includes a band restoration filter 43.
  • the optical receiver 40 of this embodiment corresponds to the optical receiver 22 of the first embodiment.
  • the optical / electrical converter 41 converts the optical signal input from the duplexer 52 into an electrical signal.
  • the optical / electrical converter 41 includes a light receiving element that converts an input optical signal into an electrical signal.
  • the optical / electrical converter 41 sends the received signal converted into an electrical signal to the static linear equalizer 42 as a digital signal.
  • the optical / electrical converter 41 of this embodiment is corresponded to the optical / electrical conversion means 23 of 1st Embodiment.
  • the static linear equalizer 42 performs signal waveform compensation in addition to static waveform distortion compensation generally performed in a digital coherent method, such as chromatic dispersion compensation for compensating waveform distortion due to chromatic dispersion generated in the optical fiber transmission line 301. It has a function to restore the bandwidth.
  • the static linear equalizer 42 performs a filter process having characteristics opposite to the band narrowing filter process performed on the transmission side to restore the band.
  • the static linear equalizer 42 performs a filter process having characteristics opposite to the band narrowing filter process performed on the transmission side by the band restoration filter 43 to restore the band of the received signal.
  • the band restoration filter 43 performs band restoration based on the MMSE (Minimum Mean Square Error) standard.
  • the filter shape when the band restoration filter 43 performs band restoration processing on the received signal is input from the reception coefficient calculation unit 46 as a filter coefficient.
  • the received signal that has been subjected to the band restoration process in the band restoration filter 43 is sent to the adaptive equalizer 44.
  • the static linear equalizer 42 and the band restoration filter 43 according to the present embodiment correspond to the band restoration unit 24 according to the first embodiment.
  • the adaptive equalizer 44 is an operation generally performed by a digital coherent method such as polarization separation or polarization mode dispersion compensation on the reception signal transmitted from the band restoration filter 43 of the static linear equalizer 42. Adaptive equalization processing is performed to realize typical waveform shaping processing. The adaptive equalizer 44 sends the received signal subjected to the adaptive equalization processing to the discriminator 45.
  • the discriminator 45 discriminates the received signal input from the adaptive equalizer 44 into a digital bit string “1” or “0” and outputs it as a bit string signal.
  • the reception coefficient calculation unit 46 uses, as a filter coefficient, a filter characteristic opposite to the band narrowing filter characteristic on the transmission side based on the band narrowing parameter sharing information with the transmission side and the noise parameter based on the quality of the received signal. calculate.
  • the reception coefficient calculator 46 calculates a filter coefficient opposite to the band narrowing filter characteristic on the transmission side based on the MMSE norm.
  • the information on the band narrowing filter used for limiting the band on the transmission side is shared with the corresponding optical transmitter 30 in advance.
  • the information on the band narrowing filter used when limiting the band on the transmission side is input to the reception coefficient calculation unit 46 by, for example, a communication management system or an administrator.
  • the demultiplexer 52 separates the multiplexed signal input from the optical fiber transmission line 301 into each subcarrier, that is, the optical signal of each channel, and sends it to the optical receiver 40 corresponding to each channel.
  • the duplexer 52 for example, an arrayed waveguide diffraction grating (AWG) is used. Further, the duplexer 52 of the present embodiment corresponds to the separation unit 21 of the first embodiment.
  • the optical fiber transmission line 301 includes an optical fiber, an optical amplifier, and the like, and transmits a wavelength-multiplexed optical signal.
  • Information on the band narrowing parameter is set in the optical transmitter 30 and the optical receiver 40 at the time of setting at the start of operation of the optical communication system.
  • Setting of the band narrowing parameter information is performed by a communication management system, an administrator, or the like.
  • the band narrowing parameter is information indicating what kind of filter processing is performed on the transmission original signal to narrow the signal band.
  • the transmission coefficient calculation unit 34 calculates a filter coefficient when the band narrowing filter 32 performs the filtering process on the transmission original signal based on the band narrowing parameter and the characteristics of the transmission linear equalizer. To do.
  • FIG. 7 shows an image of the spectrum shape when the signal spectrum is shaped in the band narrowing filter 32.
  • the upper part of FIG. 7 shows the spectrum shape of the transmission original signal.
  • the middle part of FIG. 7 shows the filter characteristics of the band narrowing filter Htx (f). Further, the lower part of FIG. 7 shows the shape of the signal spectrum after the filter processing by the band narrowing filter 32.
  • a transmission signal limited to a bandwidth equal to or lower than the baud rate is generated by further applying a band narrowing filter to the Nyquist transmission source signal.
  • the spectral bandwidth of the transmission source signal is limited to the vicinity of the baud rate, but the signal component is slightly wider than the baud rate.
  • a signal having a spectrum shape as shown in the upper part of FIG. 7 is wavelength-multiplexed. to degrade.
  • the signal spectrum bandwidth is narrowed to a baud rate or less by performing processing on the transmission source signal by the band narrowing filter Htx (f) shown in the middle stage of FIG.
  • the band narrowing filter Htx (f) As shown in the lower part of FIG. 7 where the processing by the band narrowing filter Htx (f) is performed, the signals of the signal spectrum bandwidth are multiplexed, so that wavelength multiplexing is performed at intervals equal to or lower than the baud rate without causing characteristic degradation due to crosstalk. Can be performed.
  • processing by the band narrowing filter may cause intersymbol interference and signal quality degradation, compensation by the reception side can suppress the influence of intersymbol interference. Therefore, the frequency utilization efficiency can be improved by using the super Nyquist method for transmitting multiplexed signals at wavelength multiplexing intervals equal to or lower than the baud rate due to band narrowing.
  • FIG. 8 shows an example of the band narrowing filter Htx (f).
  • FIG. 8 shows filter characteristics for the baseband signal. That is, FIG. 8 shows only a half on one side when the carrier frequency is 0 in the filter characteristic for the optical spectrum shown in the middle stage of FIG.
  • the band narrowing filter Htx (f) shown in FIG. 8 has a characteristic in which the roll-off characteristic of the cosine roll-off filter used in the Nyquist filter is shifted to the low frequency side as it is. In a normal cosine roll-off filter, the amplitude characteristic is halved to 0.5 at a frequency f1 that is half the baud rate.
  • the frequency f2 at which the amplitude characteristic becomes 0.5 is shifted in parallel to the low frequency side.
  • the ratio of f2 / f1 is a band narrowing parameter
  • the band narrowing parameter the narrower the signal spectrum bandwidth. For example, when the band narrowing parameter is 0.9, the bandwidth is narrowed by 10% compared to the normal Nyquist method.
  • FIG. 8 shows an example of a band narrowing filter based on the cosine roll-off characteristic, but other band narrowing filters may be used as long as they are based on the characteristic of narrowing the signal band.
  • the transmission original signal is sent to the transmission linear equalizer 31.
  • the band narrowing filter 32 performs band narrowing filter processing on the transmission original signal.
  • the band narrowing filter 32 performs a filtering process on the transmission original signal based on the filter coefficient received from the transmission coefficient calculation unit 34.
  • the band narrowing filter 32 sends the filtered signal to the electrical / optical converter 33.
  • the electrical / optical converter 33 When receiving the signal, the electrical / optical converter 33 generates an optical signal based on the received signal.
  • the electrical / optical converter 33 sends the generated optical signal to the multiplexer 51.
  • the multiplexer 51 When an optical signal is input from each optical transmitter 30 as a subcarrier of each channel, the multiplexer 51 wavelength-multiplexes the optical signal from each optical transmitter 30, that is, the subcarrier.
  • the multiplexer 51 wavelength-multiplexes the subcarriers transmitted from each optical transmitter 30 at a wavelength interval equal to or less than the baud rate and transmits the multiplexed signal to the optical fiber transmission line 301 as a multiplexed signal.
  • the multiplexed signal transmitted from the multiplexer 51 of the transmission device 100 is transmitted through the optical fiber transmission line 301 and sent to the reception device 200.
  • the multiplexed signal transmitted through the optical fiber transmission line 301 is input to the duplexer 52 of the receiving device 200.
  • the duplexer 52 separates the input multiplexed signal into optical signals corresponding to the respective channels, and sends them to the corresponding optical receivers 40, respectively.
  • the optical signal sent to each optical receiver 40 is input to the optical / electrical converter 41.
  • the optical / electrical converter 41 converts the input optical signal, that is, the received signal into an electrical signal, and sends it to the static linear equalizer 42 as a digital signal.
  • the static linear equalizer 42 When the received signal is input, the static linear equalizer 42 performs a filtering process on the received signal by the band restoration filter 43, and restores the band of the received signal subjected to the band narrowing on the transmission side.
  • the band restoration filter has characteristics opposite to those of the transmission side band narrowing filter.
  • the filter coefficient of the band restoration filter is determined by the calculation process of the reception coefficient calculation unit 46 and is input from the reception coefficient calculation unit 46 to the band restoration filter 43.
  • the reception coefficient calculation unit 46 generates data indicating the shape of the band restoration filter based on the band narrowing parameter input from the communication management system or the administrator and the noise parameter indicating the noise of the optical fiber transmission line 301.
  • FIG. 9 shows an image of the spectrum shape when the received signal is processed.
  • the upper part of FIG. 9 shows the spectrum shape of the received signal.
  • the middle part of FIG. 9 shows the filter shape of the band restoration filter Hrx (f).
  • the lower part of FIG. 9 shows the spectrum shape of the signal after band restoration.
  • the received signal before band restoration has a particularly large high-frequency component and a large waveform within the baud rate band that is the signal main component. It has a distorted spectral shape.
  • the high frequency component is raised as shown in the lower part of FIG. 9 by performing the band restoration filter process having characteristics opposite to the band narrowing filter process performed on the transmission side. Therefore, the signal spectrum can be made close to the spectrum of the transmission original signal by the band restoration filter processing. Since the waveform distortion can be suppressed by raising the high-frequency component, the convergence of the subsequent adaptive equalizer is improved. Therefore, in the optical communication system of the present embodiment, a stable communication state without loss of synchronization can be maintained.
  • band restoration filter Hrx (f) When band narrowing is performed by removing high-frequency components on the transmission side, processing for amplifying the high-frequency components may be performed on the reception side as the reverse characteristic.
  • the noise component since the noise component is superimposed on the received signal after transmission, if the high frequency component is amplified, not only the signal component but also the noise component is amplified, thereby deteriorating the signal-to-noise ratio and degrading the reception characteristics. Arise. Therefore, it is necessary to perform an appropriate filtering process so as to amplify the attenuated signal component while considering the noise component.
  • a band restoration filter Hrx (f) having a filter characteristic based on the MMSE norm shown in the following Equation 1 is used as a filter having an appropriate characteristic to amplify a signal component that is attenuated while taking the noise component into consideration. be able to.
  • the filter processing using the band restoration filter Hrx (f) expressed by Equation 1 it becomes possible to appropriately compensate the signal component without excessively amplifying the high frequency noise component.
  • Htx (f) in Equation 1 above represents the characteristics of the band narrowing filter performed on the transmission side.
  • represents a noise parameter.
  • the noise parameter ⁇ can be used as a set value by sweeping the noise parameter ⁇ , for example, when the optical communication system is started up.
  • Data on the characteristics of the band narrowing filter Htx (f) when performing band narrowing on the transmission side is input to the reception coefficient calculation unit 46 by the communication management system or management.
  • the data of the band narrowing filter Htx (f) on the transmission side is shared in advance by the band management parameter information used in the optical transmitter 30 being input to the reception coefficient calculation unit 46 by the communication management system or the administrator.
  • the reception coefficient calculation unit 46 generates filter shape data based on Formula 1 from the band narrowing parameter and the noise parameter ⁇ , and sends the data to the band restoration filter 43 as a filter coefficient.
  • the band restoration filter 43 performs band restoration filter processing as shown in FIG. 9 on the received signal based on the filter coefficient received from the reception coefficient calculator 46.
  • the band restoration filter 43 sends the received signal subjected to the band restoration filter processing to the adaptive equalizer 44.
  • the adaptive equalizer 44 When a signal on which band restoration filter processing has been performed is input, the adaptive equalizer 44 performs adaptive equalization processing on the input signal and sends it to the discriminator 45. When receiving the signal from the adaptive equalizer 44, the discriminator 45 performs discrimination as a digital bit sequence and outputs a signal based on the discriminated bit sequence.
  • the optical / electrical converter 41, the static linear equalizer 42, the band restoration filter 43, the adaptive equalizer 44, and the discriminator 45 repeat the above operation every time a received signal is input.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration of an optical communication system using the Nyquist transmission method as an example in comparison with the optical communication system of the present embodiment.
  • the E / O converter in FIG. 10 corresponds to the electrical / optical converter of this embodiment.
  • the O / E converter in FIG. 10 corresponds to the optical / electrical converter of this embodiment.
  • FIG. 11A shows a signal spectrum of an NRZ (Non Return to Zero) system.
  • FIG. 11B shows a signal spectrum in the Nyquist transmission method.
  • FIG. 11C shows a spectrum image of subcarrier wavelength multiplexing of the Nyquist transmission method.
  • a transmission linear equalizer on the transmission side and a static linear equalizer on the reception side each perform a root Nyquist filter based on a cosine roll-off filter.
  • the cosine roll-off filter is used as a band limiting filter that satisfies the Nyquist first criterion.
  • FIG. 11C shows a case where multiplexing is performed with the narrowest wavelength multiplexing interval in which crosstalk with an adjacent subcarrier signal does not occur, so that the wavelength multiplexing interval is slightly wider than the signal baud rate.
  • the cosine roll-off filter can make the signal spectrum shape close to a rectangle when the roll-off rate is as close to 0 as possible, and can realize wavelength multiplexing at intervals close to the baud rate.
  • the requirements for the analog characteristics of the transmission front-end device such as the optical modulator constituting the E / O converter and its drive circuit are extremely strict.
  • Analog characteristics correspond to characteristics such as frequency characteristics, in-band flatness, and reflection, for example.
  • the wavelength multiplexing interval is set to be equal to or less than the baud rate, the characteristics are significantly deteriorated due to the influence of crosstalk.
  • FIG. 12 shows an example of the configuration of a normal Super Nyquist transmission system that performs wavelength multiplexing at a wavelength multiplexing interval equal to or lower than the baud rate without performing band narrowing and restoration processing according to the system of this embodiment.
  • a transmission linear equalizer performs band narrowing filter processing that narrows the signal bandwidth below the baud rate, thereby realizing a high-density wavelength multiplexing interval equal to or lower than the baud rate.
  • FIG. 13A shows a signal spectrum image in the Super Nyquist method.
  • FIG. 13B shows a wavelength multiplexing image in the Super Nyquist method.
  • the Super Nyquist method as shown in FIGS. 13A and 13B, it is possible to improve the frequency utilization efficiency by performing wavelength multiplexing at intervals equal to or less than the baud rate.
  • the transmission signal band is cut below the baud rate so that the amount of information is lost. Therefore, it is difficult to restore the transmission signal by normal reception processing. For this reason, as shown in FIG. 12, a method of restoring a transmission symbol using a maximum likelihood estimation algorithm typified by an MLSE (Maximum Likelihood Sequence Estimation) equalizer may be used on the receiving side.
  • MLSE Maximum Likelihood Sequence Estimation
  • the first problem is the stability of waveform equalization.
  • a static linear equalizer that compensates for static waveform distortion such as chromatic dispersion compensation
  • an adaptive equalizer that compensates for waveform distortion with time variation including polarization processing.
  • Waveform equalization processing is performed.
  • a signal having a narrower bandwidth than the band of the transmission original signal is received. Therefore, it is necessary to restore the original signal on the receiving side, but the waveform distortion of the received signal increases as the signal bandwidth is reduced in order to reduce the wavelength multiplexing interval and improve the frequency utilization efficiency. As a result, the convergence of the adaptive equalization unit is significantly deteriorated. In some cases, synchronization may be lost, and stable communication cannot be performed.
  • the second problem is that the signal restoration process using the maximum likelihood estimation algorithm is very complicated, resulting in an increase in circuit scale and power consumption.
  • the optical communication system receives a signal by performing a band restoration filter process having characteristics opposite to those of the band narrowing filter performed on the transmission side so that the band of the transmission original signal is equal to or less than the baud rate.
  • Signal distortion can be reduced. Therefore, the convergence in the adaptive equalization process in the subsequent stage adaptive equalizer is stabilized, and stable communication can be continued.
  • the transmission source signal is subjected to band narrowing filter processing based on the band narrowing parameter shared in advance between the transmitting side and the receiving side in the optical transmitter 30 to correspond to the subcarriers of each channel. It is converted to an optical signal. Further, the subcarriers output from each optical transmitter 30 are multiplexed by the multiplexer 51 at a wavelength interval equal to or less than the baud rate, and the multiplexed signal is transmitted through the optical fiber transmission line 301. Therefore, in the communication system of the present embodiment, it is possible to improve the frequency utilization efficiency.
  • the multiplexed signal is separated into optical signals for each channel by the demultiplexer 52, converted into an electrical signal by the optical / electrical converter 41, and then restored to a band having characteristics opposite to those of the band narrowing filter.
  • Band restoration processing is performed by the filter.
  • a signal spectrum closer to the signal spectrum of the transmission source signal before the band narrowing is performed by performing a filtering process having a characteristic opposite to that of the band narrowing parameter shared in advance with the transmission side in the optical receiver 40.
  • the influence of signal distortion can be suppressed, so that processing of the received signal in an adaptive equalizer or the like can be performed stably. Therefore, the signal can be stably restored without using an MLSE equalizer that causes an increase in circuit scale and power consumption, so that the circuit can be reduced in size and power can be saved.
  • the optical communication system according to the present embodiment can wavelength multiplex a plurality of subcarrier signals at intervals equal to or lower than the baud rate, and can stably perform communication while improving frequency utilization efficiency.
  • FIG. 14 shows an outline of the configuration of the optical communication system of the present embodiment.
  • the optical communication system of the present embodiment includes a transmission device 100 and a reception device 400.
  • the transmission device 100 and the reception device 400 are connected via an optical fiber transmission line 301.
  • the optical communication system according to the present embodiment is a digital optical communication system that transmits wavelength-multiplexed optical signals from the transmission apparatus 100 to the reception apparatus 400 via the optical fiber transmission line 301, as in the second embodiment.
  • the optical communication system of the present embodiment performs communication by the digital coherent method and the super Nyquist transmission method, as in the second embodiment.
  • the filter coefficient of the band restoration processing filter is calculated on the reception side using a fixed value set in advance for the noise parameter.
  • a noise parameter is determined based on a result of measuring noise in the optical fiber transmission line 301, and a filter coefficient of a band restoration filter is calculated.
  • the configurations and functions of the transmission device 100 and the optical fiber transmission line 301 of the present embodiment are the same as those of the second embodiment.
  • the receiving device 400 includes a plurality of optical receivers 60 and a duplexer 52.
  • the configuration and function of the duplexer 52 of the present embodiment are the same as those of the duplexer 52 of the second embodiment.
  • the optical receiver 60 is provided so as to correspond to the number of channels for communication in the optical communication system of the present embodiment.
  • FIG. 15 shows the configuration of the optical receiver 60.
  • the optical receiver 60 includes an optical / electrical converter 61, a static linear equalizer 62, an adaptive equalizer 64, a discriminator 65, a reception coefficient calculator 66, and an OSNR (Optical Signal to Noise Ratio).
  • a monitor unit 67 is provided.
  • the static linear equalizer 62 further includes a band restoration filter 63.
  • the configurations and functions of the optical / electrical converter 61, the static linear equalizer 62, the band restoration filter 63, the adaptive equalizer 64, and the discriminator 65 of the present embodiment are the same as the parts of the same name in the second embodiment. It is the same.
  • the reception coefficient calculation unit 66 uses a band narrowing filter characteristic shared with the optical transmitter 30 in advance and the OSNR monitor result of the reception signal input from the OSNR monitor unit 67, based on the band based on the MMSE standard.
  • the filter coefficient of the restoration filter 63 is calculated.
  • the reception coefficient calculation unit 66 sends the calculation result of the filter coefficient of the band restoration filter 63 to the band restoration filter 63.
  • the reception coefficient calculation unit 66 stores in advance data indicating the relationship between the OSNR monitor result of the received signal and the noise parameter ⁇ . For example, the reception coefficient calculation unit 66 uses data indicating the relationship between the OSNR monitor result of the received signal and the optimum noise parameter ⁇ , based on the data obtained by measuring the correlation between the OSNR monitor result of the received signal and the optimum noise parameter ⁇ . It is saved as an approximate curve with polynomial approximation. Further, the reception coefficient calculation unit 66 stores data indicating the relationship between the OSNR monitoring result of the received signal and the optimum noise parameter ⁇ as a LUT (Look Up Table) based on the OSNR measurement value of the received signal. Good.
  • LUT Look Up Table
  • the reception coefficient calculation unit 66 obtains an optimum noise parameter ⁇ corresponding to the OSNR monitor result based on data stored in advance, and calculates a filter coefficient.
  • the data on the relationship between the OSNR monitor result of the received signal and the optimum noise parameter ⁇ is created based on the measurement result performed at the time of manufacturing the optical receiver 60 or installing the optical communication system, for example.
  • the OSNR monitor unit 67 monitors the output signal of the optical / electrical converter 61 and measures the OSNR of the received signal.
  • the OSNR monitor unit 67 sends the OSNR measurement result of the received signal to the reception coefficient calculation unit 66 as the OSNR monitor result.
  • each optical transmitter 30 of the transmission apparatus 100 performs the band narrowing filter process on the transmission original signal and transmits the wavelength-multiplexed multiplexed signal, as in the second embodiment. It is. Further, in the optical receiver 60 of the receiving apparatus 400 of the optical communication system of the present embodiment, the operation of performing band restoration filter processing on the received signal and identifying and outputting the digital bit string by the discriminator 65 is the same as that of the second embodiment. It is the same. That is, the optical communication system of this embodiment differs from the operation of the optical communication system of the second embodiment only in the operation in which the reception coefficient calculator 66 calculates the filter coefficient of the band restoration filter 63 based on the OSNR monitor result. . Therefore, in the following, the operation in which the reception coefficient calculation unit 66 calculates the filter coefficient of the band restoration filter 63 based on the OSNR monitor result will be mainly described.
  • the multiplexed signal transmitted through the optical fiber transmission line 301 is separated into optical signals of each channel by the duplexer 52 of the receiving device 400 and sent to the corresponding optical receiver 60.
  • the optical signal is converted into an electrical signal and sent to the static linear equalizer 62 and the OSNR monitor unit 67.
  • the OSNR monitor unit 67 measures the OSNR of the reception signal and sends it to the reception coefficient calculation unit 66 as the OSNR monitor result.
  • the reception coefficient calculation unit 66 determines a noise parameter ⁇ corresponding to the OSNR monitor result of the received signal based on the data stored in advance between the OSNR monitor result and the noise parameter ⁇ .
  • the reception coefficient calculation unit 66 determines the filter coefficient of the band restoration filter 63 based on the previously stored band narrowing filter characteristic and the determined noise parameter ⁇ . calculate.
  • the reception coefficient calculation unit 66 calculates the filter coefficient of the band restoration filter 63
  • the reception coefficient calculation unit 66 sends the calculated filter coefficient to the band restoration filter 63.
  • the band restoration filter 63 When the band restoration filter 63 receives the received signal and the filter coefficient, the band restoration filter 63 performs band restoration filter processing on the received signal based on the filter coefficient received from the reception coefficient calculation unit 66. When the band restoration filter process is performed, the band restoration filter 63 sends the received signal subjected to the band restoration to the adaptive equalizer 64. When the adaptive equalizer 64 receives the reception signal from the band restoration filter 63, the adaptive equalizer 64 performs adaptive equalization processing on the received reception signal and outputs it to the discriminator 65. When receiving the received signal from the adaptive equalizer 64, the discriminator 65 identifies the digital bit string of the received signal and outputs it as a bit string signal. The optical receiver 60 continues operations such as band restoration and decoding of the received signal while repeatedly optimizing the noise parameter ⁇ based on the OSNR monitor result by the above operation.
  • the optical communication system of the present embodiment has the same effects as the optical communication system of the second embodiment. Further, in the optical communication system of the present embodiment, the filter shape of the band restoration filter is set in the reception coefficient calculation unit 66 based on the noise parameter based on the monitoring result of the OSNR monitor unit 67 of the optical receiver 60. . Therefore, the optical communication system according to the present embodiment can set the shape of the band restoration filter in consideration of the noise actually generated in the optical fiber transmission line 301, so that the accuracy of signal restoration is improved and communication is further improved. Stabilize. As a result, the optical communication system according to the present embodiment can perform more stable communication while improving the frequency efficiency by multiplexing a plurality of subcarrier signals at a wavelength interval equal to or less than the baud rate.
  • FIG. 16 shows the configuration of the optical communication system of the present embodiment.
  • the optical communication system according to this embodiment includes a transmission device 100 and a reception device 500.
  • the transmission device 100 and the reception device 500 are connected via an optical fiber transmission line 301.
  • the optical communication system of the present embodiment is a digital optical communication system that transmits wavelength-multiplexed optical signals from the transmission device 100 to the reception device 500 via the optical fiber transmission line 301, as in the second embodiment.
  • the optical communication system of the present embodiment performs communication by the digital coherent method and the super Nyquist transmission method, as in the second embodiment.
  • the noise parameter is optimized based on the OSNR monitor result of the received signal, but in this embodiment, the final bit error rate (BER: Bit Error Rate) is used in addition to the OSNR. It is characterized by optimizing noise parameters.
  • the configurations and functions of the transmission device 100 and the optical fiber transmission line 301 of the present embodiment are the same as those of the second embodiment.
  • the receiving device 500 includes a plurality of optical receivers 70 and a duplexer 52.
  • the configuration and function of the duplexer 52 of the present embodiment are the same as those of the duplexer 52 of the third embodiment.
  • the optical receiver 70 is provided so as to correspond to the number of channels for communication in the optical communication system of the present embodiment.
  • FIG. 17 shows the configuration of the optical receiver 70.
  • the optical receiver 70 includes an optical / electrical converter 71, a static linear equalizer 72, an adaptive equalizer 74, a discriminator 75, a reception coefficient calculation unit 76, an OSNR monitor unit 77, a noise parameter.
  • a calculation unit 78 and a BER monitor unit 79 are provided.
  • the static linear equalizer 72 further includes a band restoration filter 73.
  • the configurations and functions of the optical / electrical converter 71, the static linear equalizer 72, the band restoration filter 73, the adaptive equalizer 74, and the discriminator 75 of the present embodiment are the same as the parts having the same names in the second embodiment. It is.
  • the reception coefficient calculation unit 76 calculates the filter coefficient of the band restoration filter 73 based on the band narrowing parameter shared in advance with the optical transmitter 30 and the noise parameter ⁇ input from the noise parameter calculation unit 78.
  • the reception coefficient calculation unit 76 calculates the filter coefficient of the band restoration filter 73 using the noise parameter ⁇ input from the noise parameter calculation unit 78 as in the second embodiment.
  • the reception coefficient calculation unit 76 sends the calculated filter coefficient of the band restoration filter 73 to the band restoration filter 73.
  • the OSNR monitor unit 77 monitors the output signal of the optical / electrical converter 71 and measures the OSNR of the received signal.
  • the OSNR monitor unit 77 sends the OSNR measurement result of the received signal to the noise parameter calculation unit 78 as the OSNR monitor result.
  • the noise parameter calculation unit 78 calculates the noise parameter ⁇ based on the OSNR monitor result sent from the OSNR monitor unit 77 and the BER information sent from the BER monitor unit 79.
  • the noise parameter calculation unit 78 determines the noise parameter ⁇ in the initial state, that is, when the BER is not input, similarly to the reception coefficient calculation unit 66 of the fourth embodiment. That is, in the initial state, the noise parameter calculation unit 78 determines the noise parameter ⁇ based on the OSNR monitor result using an approximate curve or LUT.
  • the noise parameter calculation unit 78 finds and sets the optimum noise parameter ⁇ while finely correcting the noise parameter ⁇ so that the BER value is minimized.
  • the noise parameter calculation unit 78 performs a rough adjustment stage for calculating the noise parameter ⁇ only from the OSNR monitor result that can be set in a short time, and an adjustment stage that optimizes the noise parameter ⁇ based on the feedback of the OSNR monitor result and the BER data. Control in two stages.
  • the BER monitor unit 79 monitors the output signal of the discriminator 75 and measures the bit error rate.
  • the BER monitor unit 79 sends the bit error rate measurement result to the noise parameter calculation unit 78 as BER information.
  • the BER monitor unit 79 monitors, for example, error correction processing using the error correction code added in the transmission apparatus 100, and measures the bit error rate based on the error correction occurrence rate.
  • the error correction is performed by, for example, forward error correction (Forward Error Correction: FEC).
  • FEC Forward Error Correction
  • the operation of the optical communication system of this embodiment will be described.
  • the operation in which the optical transmitter 30 of the transmission apparatus 100 performs the band narrowing filter process on the transmission original signal and transmits the optical signal is the same as that of the second embodiment.
  • the optical receiver 70 of the receiving device 500 performs the band restoration filter processing on the received signal, and the identifier 75 identifies and outputs the digital bit string in the second embodiment. It is the same. That is, in the optical communication system of the present embodiment, only the operation in which the reception coefficient calculation unit 76 calculates the filter coefficient of the band restoration filter 73 based on the OSNR monitor result and the BER information is the same as that of the optical communication system of the second embodiment. Different from operation. Therefore, in the following, the operation of the reception coefficient calculation unit 76 calculating the filter coefficient of the band restoration filter 73 based on the OSNR monitor result and the BER information will be mainly described.
  • the multiplexed signal transmitted through the optical fiber transmission line 301 is separated into optical signals of each channel by the duplexer 52 of the receiving device 500 and sent to the corresponding optical receiver 70.
  • the optical signal is converted into an electrical signal and sent to the static linear equalizer 72 and the OSNR monitor unit 77.
  • the OSNR monitor unit 77 measures the OSNR of the received signal and sends it to the noise parameter calculator 78 as the OSNR monitor result.
  • the noise parameter calculation unit 78 determines the noise parameter ⁇ corresponding to the OSNR monitor result of the received signal based on the data of the relationship between the OSNR monitor result stored in advance and the optimum noise parameter ⁇ . To do.
  • the noise parameter calculation unit 78 sends the noise parameter ⁇ to the reception coefficient calculation unit 76.
  • the reception coefficient calculation unit 76 calculates the filter coefficient of the band restoration filter 73 based on the band narrowing filter characteristic stored in advance and the received noise parameter ⁇ .
  • the reception coefficient calculator 76 calculates the filter coefficient of the band restoration filter 73
  • the reception coefficient calculator 76 sends the calculated filter coefficient to the band restoration filter 73.
  • the band restoration filter 73 When the band restoration filter 73 receives the received signal and the filter coefficient, the band restoration filter 73 performs band restoration filter processing based on the received filter coefficient on the received signal, and sends the received signal subjected to the band restoration to the adaptive equalizer 74.
  • the adaptive equalizer 74 receives the received signal from the band restoration filter 73, the adaptive equalizer 74 performs an adaptive equalization process on the received signal and outputs it to the discriminator 75.
  • the discriminator 75 Upon receipt of the received signal from the adaptive equalizer 74, the discriminator 75 identifies the digital bit string of the received signal and outputs it as a data string signal.
  • the BER monitor unit 79 monitors the output signal of the discriminator 75 and measures the bit error rate. When the bit error rate is measured, the BER monitor unit 79 sends the measurement result to the noise parameter calculation unit 78 as BER information.
  • the noise parameter calculation unit 78 When the noise parameter calculation unit 78 receives the BER information, the noise parameter calculation unit 78 resets the value of the noise parameter ⁇ based on the OSNR monitor result input from the OSNR monitor unit 77 and the BER information. For example, the noise parameter calculation unit 78 calculates a noise parameter based on the OSNR monitor result input from the OSNR monitor unit 77, corrects the noise parameter so as to minimize the BER, and determines the noise parameter ⁇ to be output. To do.
  • the noise parameter calculation unit 78 sends the noise parameter ⁇ to the reception coefficient calculation unit 76.
  • the reception coefficient calculation unit 76 calculates the filter coefficient of the band restoration filter 73 based on the band narrowing filter characteristic stored in advance and the received noise parameter ⁇ .
  • the reception coefficient calculator 76 calculates the filter coefficient of the band restoration filter 73
  • the reception coefficient calculator 76 sends the calculated filter coefficient to the band restoration filter 73.
  • the band restoration filter 73 When the band restoration filter 73 receives the received signal and the filter coefficient, the band restoration filter 73 performs band restoration filter processing on the received signal based on the newly received filter coefficient, and sends the received signal subjected to band restoration to the adaptive equalizer 74. .
  • the adaptive equalizer 74 receives the received signal from the band restoration filter 73, the adaptive equalizer 74 performs an adaptive equalization process on the received signal and outputs it to the discriminator 75.
  • the discriminator 75 When receiving the received signal from the adaptive equalizer 74, the discriminator 75 identifies the digital bit string of the received signal and outputs it as a bit string signal.
  • the BER monitor unit 79 monitors the output signal of the discriminator 75, sends the BER value to the noise parameter calculation unit 78, and performs feedback again.
  • the optical receiver 70 continues operations such as band restoration and decoding of the received signal while repeating optimization of the noise parameter ⁇ based on the OSNR monitor result and the BER information by the above operation.
  • the method of calculating the noise parameter ⁇ only from the OSNR monitor result cannot be completely optimized because the optimal noise parameter ⁇ varies depending on the preconditions such as the transmission path characteristics and the transceiver characteristics. In order to perform complete optimization, it is necessary to adjust the noise parameter ⁇ so that the final bit error rate is minimized.
  • the BER information is information including all various transmission deterioration factors, it is difficult to calculate the noise parameter ⁇ directly from the BER information. Therefore, it is necessary to perform BER measurement while finely varying the noise parameter ⁇ , and it takes time to optimize the noise parameter ⁇ .
  • the noise parameter ⁇ is far from the optimum value, the band restoration filter characteristic changes greatly, which may cause a fatal problem such as loss of synchronization.
  • the noise parameter calculation unit 78 first calculates a noise parameter ⁇ close to the optimum value from only the OSNR monitor information.
  • the noise parameter ⁇ calculated only from the OSNR monitor information is transferred to the reception coefficient calculation unit 76, and the filter coefficient of the band restoration filter based on the MMSE standard is calculated based on the noise parameter ⁇ and the band narrowing parameter.
  • the band restoration filter process is performed under conditions optimized to some extent by the band restoration filter 73, so that the convergence of the adaptive equalizer 74 in the subsequent stage is not impaired. Therefore, the optical receiver 70 can start the receiving operation without requiring time after the communication is started.
  • the noise parameter calculation unit 78 finely adjusts the noise parameter ⁇ so that the BER is minimized.
  • the noise parameter calculator 78 feeds back BER information in addition to the noise parameter ⁇ calculated from the OSNR monitor result, and finely adjusts the noise parameter ⁇ so that the BER is minimized. That is, in the present embodiment, two stages of optimization are performed: a stage in which the noise parameter ⁇ is coarsely adjusted in a short time using the OSNR monitor result, and a stage in which the noise parameter ⁇ is finely adjusted and optimized using the BER information. Make adjustments.
  • the optical communication system optimizes the conditions based on the measurement result of the bit error rate during the reception operation while establishing communication early. Therefore, stable communication can be continued.
  • the optical communication system of the present embodiment has the same effects as the optical communication systems of the second and third embodiments.
  • the optical communication system according to the present embodiment calculates the noise parameter in consideration of the bit error rate monitored by the BER monitor unit 79 in addition to the OSNR monitor result.
  • the filter shape of the wavelength restoration filter in the reception coefficient calculation unit 76 By setting the filter shape of the wavelength restoration filter in the reception coefficient calculation unit 76 based on the noise parameter calculated as described above, it is possible to set the optimum filter shape according to the received signal.
  • the subsequent adaptive equalization processing and the like can be performed more stably, and the stability of communication can be improved.
  • the optical communication system of the present embodiment can perform more stable communication while improving the frequency efficiency by wavelength-multiplexing a plurality of subcarrier signals at intervals equal to or less than the baud rate.
  • the example of the configuration in which the optical transmitter and the optical receiver are provided in one transmission device and the reception device is shown.
  • the optical transmitter and the optical receiver are A plurality of devices may be provided separately.
  • the multiplexer and the demultiplexer are installed according to the arrangement of the optical transmitter and the optical receiver so that the optical signals can be multiplexed and separated.
  • the transmission linear equalizer and the transmission coefficient calculation unit of the optical transmitters of the second to fourth embodiments can be configured using, for example, a semiconductor device in which a circuit that performs processing of each function is formed.
  • the static linear equalizer, the adaptive equalizer, the discriminator, and the reception coefficient calculation unit of the optical receivers of the second to fourth embodiments are, for example, semiconductors on which circuits for performing functions are formed It can be configured using an apparatus.
  • the OSNR monitor unit of the third embodiment and the OSNR monitor unit, noise parameter calculation unit, and BER monitor unit of the fourth embodiment are configured by using a semiconductor device in which a circuit that performs processing of each function is formed. can do.
  • the processing in each of the above parts may be performed by executing a program that performs processing of each function on an apparatus constituted by a CPU (Central Processing Unit) and a memory element.
  • CPU Central Processing Unit
  • Spectral shaping to reduce the bandwidth to the baud rate or less for the signal of each channel is performed as a band narrowing filter process, and a separation unit that separates a multiplexed signal wavelength-multiplexed at an interval of the baud rate or less into an optical signal for each channel;
  • the band narrowing filter process is performed on the received signal based on an optical / electrical converter that outputs the optical signal of the allocated channel as an electric signal as a received signal and a parameter shared in advance with the transmission side.
  • a plurality of optical receiving means having band restoring means for restoring the band of the received signal by performing a process of inverse characteristics as band restoring filter processing.
  • Appendix 2 Based on the parameter shared in advance with the transmission side and a noise parameter indicating the noise of the optical signal, further comprises a reception filter characteristic calculation means for calculating a filter characteristic when performing the band restoration filter processing, The receiving apparatus according to appendix 1, wherein the band restoration means performs the band restoration filter processing based on the filter characteristic.
  • the reception filter characteristic calculation means calculates a noise parameter based on the noise measured by the noise measurement means, and the filter characteristic when performing the band restoration filter processing based on the parameter. 2.
  • the receiving device according to 2.
  • Appendix 4 The receiving apparatus according to appendix 3, wherein the noise parameter is set based on the noise of the optical signal measured by the noise measuring means and a preset approximate curve or look-up table.
  • An error rate monitoring means for monitoring a bit error rate at the time of decoding the electric signal whose band has been restored;
  • Noise parameter calculation means for calculating the noise parameter based on the noise of the optical signal and the bit error rate;
  • the noise parameter calculation means optimizes the noise parameter based on the bit error rate when decoding is performed based on the noise parameter calculated based on noise of the optical signal.
  • the receiving device according to any one of 2 to 4.
  • Band narrowing means for performing a spectrum shaping process to reduce the signal bandwidth to the baud rate or less as a band narrowing filter process based on parameters shared in advance with the receiving side, and the band narrowing means to reduce the bandwidth to the baud rate or less.
  • a plurality of optical transmission means having an electrical / optical conversion means for generating an optical signal corresponding to each assigned channel, based on the signal,
  • a transmission apparatus comprising: multiplexing means for wavelength-multiplexing the optical signals of each channel output from a plurality of optical transmission means at intervals equal to or less than a baud rate and outputting the multiplexed signals.
  • the band narrowing filter processing further includes transmission filter characteristic calculation means for calculating a filter characteristic obtained by translating the roll-off characteristic of the root cosine roll-off filter to the low frequency side, 8.
  • Appendix 9 The transmitter according to appendix 7 or 8, and The receiving device according to any one of appendices 1 to 6; With An optical communication system, wherein a multiplexed signal obtained by wavelength-multiplexing a signal of each channel at an interval equal to or less than a baud rate is transmitted from the transmitting device to the receiving device via a transmission path.
  • Spectral shaping to reduce the bandwidth to the baud rate or less for each channel signal is performed as a band narrowing filter process, and the multiplexed signal wavelength-multiplexed at an interval equal to or less than the baud rate is separated into optical signals for each channel. Converting the optical signals of the assigned channels into electrical signals and outputting them as received signals; An optical communication characterized in that, based on a parameter shared in advance with a transmitting side, the received signal is subjected to a process having a characteristic opposite to the band narrowing filter process as a band restoring filter process to restore the band of the received signal Method.
  • Appendix 12 Measure the noise of the optical signal, The optical communication method according to appendix 11, wherein a noise parameter based on the measured noise and the filter characteristic when performing the band restoration filter processing based on the parameter are calculated.
  • the band narrowing filter processing is performed to perform spectrum shaping to reduce the bandwidth of each of the plurality of signals below the baud rate, Based on a plurality of the signals whose bandwidth is equal to or less than the baud rate, the optical signals corresponding to the channels respectively assigned to the signals are generated, 16.
  • the optical communication method according to any one of appendices 10 to 15, wherein the optical signals of the plurality of channels are wavelength-multiplexed at intervals equal to or less than a baud rate and output as the multiplexed signal.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

[課題]ボーレート以下の間隔でサブキャリアを多重化した通信を安定して行うことができる受信装置を得る。 [解決手段]受信装置20を、分離手段21と、複数の光受信手段22を備える構成とする。また、光受信手段22は、光/電気変換手段23と、帯域復元手段24をさらに備える構成とする。分離手段21は、送信側において各チャネルの信号に帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形が帯域狭窄フィルタ処理として施され、ボーレート以下の間隔で波長多重化された多重信号をチャネルごとの光信号に分離する。光/電気変換手段23は、それぞれ割り当てられたチャネルの光信号を電気信号に変換し受信信号として出力する。帯域復元手段24は、送信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、受信信号に帯域狭窄フィルタ処理とは逆特性の処理を帯域復元フィルタ処理として施して受信信号の帯域を復元する。

Description

受信装置、送信装置、光通信システムおよび光通信方法
 本発明は、光通信システムに関するものであり、特に、スーパーナイキスト方式による光通信システムに関するものである。
 近年、100Gbps(Giga bit per second)超の大容量基幹系光通信システムでは、デジタルコヒーレント方式が用いられている。また、そのような光通信システムでは、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)方式や16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)といった多値変調方式による通信が実用化されている。また、さらなる大容量化を目指して32QAMや64QAMといった、より高次の多値変調方式の開発も行われている。
 このような多値化による大容量化と並行して、信号帯域を狭窄化して波長多重化(WDM:Wavelength Division Multiplexer)することにより周波数利用効率を向上させる伝送方式の研究開発も盛んに行われている。代表的な例としては、これまで広く用いられてきたNRZ(Non - Return Zero)方式の伝送と比べて、より信号スペクトルの狭帯域化が可能なナイキスト伝送方式のような方式が挙げられる。また、信号ボーレートよりもさらに信号帯域幅を狭くするスーパーナイキスト伝送方式といった高度な信号帯域狭窄技術も研究されている。このように、信号帯域を狭窄化することにより波長多重伝送時のチャネル間隔を密にし、光ファイバ1本当たりの伝送容量を向上させるアプローチも、多値化と合わせて重要視されている。
 特に、1Tbps(Tera bit per second)以上の光伝送システムでは、実現可能性を考慮すると、複数のサブキャリアを波長多重して1Tbps伝送を実現するサブキャリア多重方式が有効である。サブキャリア間隔が密になればなるほど、周波数利用効率が向上するため、サブキャリア多重間隔を狭くして伝送を行う技術が重要となる。そのため、サブキャリア間隔を密にして波長多重伝送を行う技術の開発が盛んに行われている。そのような、サブキャリア間隔を密にして波長多重伝送を行う技術としては、例えば、非特許文献1のような技術が開示されている。
 非特許文献1の光伝送システムは、デジタルコヒーレント方式の偏波多重多値光信号の伝送を行う通信システムである。非特許文献1の光伝送システムでは、主信号を狭帯域化するスペクトル整形処理が施されている。非特許文献1は、狭帯域化を行うことで、チャネル間の干渉を抑制しながら波長多重間隔を狭めることができるとしている。
Koji Igarashi et al.、"Ultra-Long-Haul High-Capacity Super-Nyquist-WDM Transmission Experiment Using Multi-Core Fibers"、JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY、2015年3月1日、VOL.33、NO.5、p1027-1036
 しかしながら、非特許文献1の技術は次のような点で十分ではない。非特許文献1のように、送信する信号に信号ボーレートよりも狭くなるような狭帯域化の処理を施した場合には、ナイキストの第1基準を満たさなくなることから主信号波形には歪みが生じる。そのような、波形の歪みの影響は、帯域を狭くするほど顕著となり伝送特性を大きく劣化させる。非特許文献1では、このような波形歪みによる特性劣化をMLSE(Maximum Likelihood Sequence Estimation)等化器に代表される最尤推定アルゴリズムを用いて、送信シンボルを復元する方式が開示されている。この手法は偏波分離や偏波モード分散補償に代表される動的な波形整形処理を実現する受信側の適応等化が適切に行われることを前提としている。そのため、波形歪みが原因で適応等化の収束性が悪化、あるいは、収束しない場合など、復調処理が不安定な状態に対しては対応することができない。すなわち、スーパーナイキスト方式のようなボーレート以下の帯域の信号を伝送するために送信側で狭帯域化を施すと、波形歪みが顕著となり、受信側において信号を正しく復元することが出来ずに通信が不安定になる恐れがある。そのため、非特許文献1に開示された方式では、スーパーナイキスト方式のようなボーレート以下の間隔でサブキャリアを多重化した信号を伝送し、通信を安定して行う技術としては十分ではない。
 本発明は、上記の課題を解決するため、ボーレート以下の間隔でサブキャリアを多重化した通信を安定して行うことができる受信装置、送信装置および光通信方法を得ることを目的としている。
 上記の課題を解決するため、本発明の送信装置は、複数の光送信手段と、多重手段を備えている。また、光送信手段は、帯域狭窄手段と、電気/光変換手段をさらに備えている。帯域狭窄手段は、受信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、信号の帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形を行う処理を帯域狭窄フィルタ処理として施す。電気/光変換手段は、帯域狭窄手段が帯域幅をボーレート以下にした信号を基に、それぞれ割り当てられたチャネルに対応する光信号を生成する。多重手段は、複数の光送信手段から出力される各チャネルの光信号をボーレート以下の間隔で波長多重化し多重信号として出力する。
 また、本発明の受信装置は、分離手段と、複数の光受信手段を備えている。また、光受信手段は、光/電気変換手段と、帯域復元手段をさらに備えている。分離手段は、送信側において各チャネルの信号に帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形が帯域狭窄フィルタ処理として施され、ボーレート以下の間隔で波長多重化された多重信号をチャネルごとの光信号に分離する。光/電気変換手段は、それぞれ割り当てられたチャネルの光信号を電気信号に変換し受信信号として出力する。帯域復元手段は、送信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、受信信号に帯域狭窄フィルタ処理とは逆特性の処理を帯域復元フィルタ処理として施して受信信号の帯域を復元する。
 本発明の光通信方法は、各チャネルの信号に帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形が帯域狭窄フィルタ処理として施され、ボーレート以下の間隔で波長多重化された多重信号をチャネルごとの光信号に分離する。本発明の光通信方法は、それぞれ割り当てられたチャネルの光信号を電気信号に変換して受信信号として出力する。本発明の光通信方法は、送信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、受信信号に帯域狭窄フィルタ処理とは逆特性の処理を帯域復元フィルタ処理として施して受信信号の帯域を復元する。
 本発明によると、ボーレート以下の間隔でサブキャリアを波長多重化した通信を安定して行うことができる。
本発明の第1の実施形態の構成の概要を示す図である。 本発明の第1の実施形態の送信装置の構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の受信装置の構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態の構成の概要を示す図である。 本発明の第2の実施形態の光送信器の構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態の光受信器の構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態における送信信号の信号スペクトルのイメージを示す図である。 本発明の第2の実施形態における帯域狭窄フィルタ特性の例を示した図である。 本発明の第2の実施形態における受信信号の信号スペクトルのイメージを示す図である。 本発明と対比した構成の光通信システムの構成の例を示す図である。 NRZ波形の信号スペクトルの例を示す図である。 ナイキスト波形の信号スペクトルの例を示す図である。 ナイキスト方式の波長多重のイメージを示す図である。 本発明と対比した構成の光通信システムの構成の例を示す図である。 スーパーナイキスト波形の信号スペクトルの例を示す図である。 スーパーナイキスト波形の波長多重イメージを示す図である。 本発明の第3の実施形態の構成の概要を示す図である。 本発明の第3の実施形態の光受信器の構成を示す図である。 本発明の第4の実施形態の構成の概要を示す図である。 本発明の第4の実施形態の光受信器の構成を示す図である。
 (第1の実施形態)
 本発明の第1の実施形態について図を参照して詳細に説明する。図1は、本実施形態の光通信システムの構成の概要を示したものである。本実施形態の光通信システムは、送信装置10と、受信装置20を備えている。送信装置10と受信装置20は、伝送路300を介して接続されている。
 送信装置10の構成について説明する。図2は、本実施形態の送信装置10の構成を示したものである。本実施形態の送信装置10は、複数の光送信手段11と、多重手段12を備えている。また、光送信手段11は、帯域狭窄手段13と、電気/光変換手段14をさらに備えている。帯域狭窄手段13は、受信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、信号の帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形を行う処理を帯域狭窄フィルタ処理として施す。電気/光変換手段14は、帯域狭窄手段13が帯域幅をボーレート以下にした信号を基に、それぞれ割り当てられたチャネルに対応する光信号を生成する。多重手段12は、複数の光送信手段11から出力される各チャネルの光信号をボーレート以下の間隔で波長多重化して多重信号として出力する。また、電気/光変換手段14は、デジタル領域で帯域狭窄フィルタ処理されたデジタル信号をアナログ電気信号に変換するデジタル/アナログ変換手段を含む。デジタル/アナログ変換手段は、図2において省略している。
 受信装置20の構成について説明する。図3は、本実施形態の受信装置20の構成を示したものである。本実施形態の受信装置20は、分離手段21と、複数の光受信手段22を備えている。また、光受信手段22は、光/電気変換手段23と、帯域復元手段24をさらに備えている。分離手段21は、送信側において各チャネルの信号に帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形が帯域狭窄フィルタ処理として施され、ボーレート以下の間隔で波長多重化された多重信号をチャネルごとの光信号に分離する。光/電気変換手段23は、それぞれ割り当てられたチャネルの光信号を電気信号に変換し受信信号として出力する。帯域復元手段24は、送信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、受信信号に帯域狭窄フィルタ処理とは逆特性の処理を帯域復元フィルタ処理として施して受信信号の帯域を復元する。また、光/電気変換手段23は、光信号から電気信号に変換されたアナログ信号をデジタル信号へと変換するアナログ/デジタル変換手段を含む。アナログ/デジタル変換手段は、図3において省略している。
 本実施形態の送信装置10は、帯域狭窄手段13において受信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、信号の帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形を行う処理を行っている。また、本実施形態の送信装置10は、多重手段12において複数の光送信手段11から出力される各チャネルの光信号をボーレート以下の間隔で波長多重化して出力している。本実施形態の送信装置10は、受信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、帯域幅をボーレート以下にしている。
 また、本実施形態の受信装置20は、分離手段21においてボーレート以下の間隔で波長多重化された多重信号をチャネルごとの光信号に分離し、帯域復元手段24において送信側で施された帯域狭窄フィルタ処理とは逆特性の帯域復元フィルタ処理を施している。すなわち、帯域復元手段24において、送信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて受信信号の帯域を復元していることから、帯域狭窄前の送信原信号により近い信号スペクトルを復元することができる。そのため、本実施形態の受信装置20は、受信した信号の処理を安定して行うことができる。その結果、本実施形態の受信装置20を用いることで、ボーレート以下の間隔でサブキャリアを波長多重化して伝送する光通信システムにおいて、安定した通信を行うことができる。
 また、本実施形態の光通信システムでは、各チャネルの信号がボーレート以下の間隔で波長多重化された多重信号が伝送路300を介して送信装置10から受信装置20に伝送される。本実施形態の光通信システムは、送信装置10および受信装置20によって通信を行うことで、ボーレート以下の間隔でサブキャリアを波長多重化して伝送する際に、安定した通信を行うことができる。
 (第2の実施形態)
 本発明の第2の実施形態について図を参照して詳細に説明する。図4は、本実施形態の光通信システムの構成の概要を示したものである。本実施形態の光通信システムは、送信装置100と、受信装置200を備えている。送信装置100と受信装置200は、光ファイバ伝送路301を介して接続されている。
 本実施形態の光通信システムは、送信装置100から受信装置200に光ファイバ伝送路301を介して波長多重化された光信号を伝送するデジタル光通信システムである。本実施形態の光通信システムは、サブキャリアを多重化したデジタルコヒーレント方式の通信を行う。また、本実施形態の通信システムは、ボーレート以下の帯域幅のサブキャリアをボーレート以下の波長間隔で波長多重化するスーパーナイキスト伝送方式によって通信を行う。
 送信装置100は、複数の光送信器30と、合波器51を備えている。送信装置100は、各光送信器30が生成する各チャネルに対応するボーレート以下の帯域幅のサブキャリアを、合波器51でボーレート以下の波長間隔で波長多重化した波長多重信号を光ファイバ伝送路301に送信する。
 光送信器30の構成について説明する。図5は、本実施形態の光送信器30の構成を示したものである。光送信器30は、送信線形等化器31と、電気/光変換器33と、送信係数演算部34を備えている。また、送信線形等化器31は、帯域狭窄フィルタ32をさらに備えている。本実施形態の光送信器30は、第1の実施形態の光送信手段11に相当する。
 送信線形等化器31は、帯域狭窄フィルタ32によって送信原信号の信号帯域幅をボーレート以下に帯域制限する。帯域狭窄フィルタ32によって送信原信号にフィルタ処理を施して帯域制限を行う際のフィルタ形状は、送信係数演算部34から入力される。また、本実施形態の送信線形等化器31および帯域狭窄フィルタ32は、第1の実施形態の帯域狭窄手段13に相当する。
 電気/光変換器33は、送信線形等化器31から入力される電気信号を光信号に変換して出力する。電気/光変換器33は、光源と、送信線形等化器31から入力される電気信号を基に光源から出力された光に変調を施す変調器を備えている。電気/光変換器33の出力する光信号の波長は、割り当てられたチャネルと光通信システムの波長設計に基づいて設定されている。電気/光変換器33から出力された光信号はサブキャリアとして合波器51に送られる。また、本実施形態の電気/光変換器33は、第1の実施形態の電気/光変換手段14に相当する。
 送信係数演算部34は、外部から入力される帯域狭窄パラメータに基づいて、帯域狭窄フィルタ32のフィルタ形状を設定する。送信係数演算部34は、受信装置200の光受信器40と帯域狭窄パラメータの情報を共有している。
 合波器51は、各光送信器30からサブキャリアとして入力される光信号を波長多重化して光ファイバ伝送路301に出力する。合波器51には、例えば、アレイ導波路回折格子(Arrayed Waveguide Gratings:AWG)が用いられる。合波器51は、複数の光送信器30から送られてくるボーレート以下の波長間隔のサブキャリアを多重化して出力する。また、本実施形態の合波器51は、第1の実施形態の多重手段12に相当する。
 受信装置200は、複数の光受信器40と、分波器52を備えている。受信装置200は、光ファイバ伝送路301を介して、ボーレート以下の波長間隔でサブキャリアが波長多重化された多重信号を、分波器52で分離し、各チャネルに対応する光受信器40で受信信号の処理を行う。送信装置100の光送信器30および受信装置200の光受信器40は、光通信システムで通信を行う際のチャネルの数に対応するように備えられている。
 光受信器40の構成について説明する。図6は、本実施形態の光受信器40の構成を示したものである。光受信器40は、光/電気変換器41と、静的線形等化器42と、適応等化器44と、識別器45と、受信係数演算部46を備えている。また、静的線形等化器42は、帯域復元フィルタ43をさらに備えている。本実施形態の光受信器40は、第1の実施形態の光受信手段22に相当する。
 光/電気変換器41は、分波器52から入力される光信号を電気信号に変換する。光/電気変換器41は、入力された光信号を電気信号に変換する受光素子を備えている。光/電気変換器41は、電気信号に変換した受信信号をデジタル信号として静的線形等化器42に送る。また、本実施形態の光/電気変換器41は、第1の実施形態の光/電気変換手段23に相当する。
 静的線形等化器42は、光ファイバ伝送路301で生じる波長分散による波形歪みを補償する波長分散補償など、デジタルコヒーレント方式で一般的に実施される静的な波形歪み補償に加え、信号の帯域を復元する機能を有する。静的線形等化器42は、送信側で施された帯域狭窄フィルタ処理とは逆の特性を有するフィルタ処理を行って帯域を復元する。
 静的線形等化器42は、帯域復元フィルタ43によって送信側で施した帯域狭窄フィルタ処理とは逆の特性を有するフィルタ処理を行って受信信号の帯域を復元する。帯域復元フィルタ43は、MMSE(Minimum Mean Square Error:最小2乗誤差)規範に基づいて帯域の復元を行う。帯域復元フィルタ43が受信信号に帯域復元処理を施す際のフィルタ形状は、受信係数演算部46からフィルタ係数として入力される。帯域復元フィルタ43において帯域復元処理が行われた受信信号は、適応等化器44に送られる。また、本実施形態の静的線形等化器42および帯域復元フィルタ43は、第1の実施形態の帯域復元手段24に相当する。
 適応等化器44は、静的線形等化器42の帯域復元フィルタ43から送られてくる受信信号に対し、偏波分離や偏波モード分散補償などデジタルコヒーレント方式で一般的に実施される動的な波形整形処理を実現するための適応等化処理を施す。適応等化器44は、適応等化処理を施した受信信号を識別器45に送る。
 識別器45は、適応等化器44から入力される受信信号を「1」または「0」のデジタルビット列に識別して、ビット列の信号として出力する。
 受信係数演算部46は、送信側と情報を共有している帯域狭窄パラメータと、受信信号の品質に基づく雑音パラメータを基に、送信側の帯域狭窄フィルタ特性とは逆のフィルタ特性をフィルタ係数として算出する。受信係数演算部46は、送信側の帯域狭窄フィルタ特性とは逆のフィルタ係数をMMSE規範に基づいて算出する。送信側で帯域を制限する際に用いた帯域狭窄フィルタの情報は、あらかじめ対応する光送信器30との間で共有されている。送信側で帯域を制限する際に用いた帯域狭窄フィルタの情報は、例えば、通信管理システムや管理者によって受信係数演算部46に入力される。
 分波器52は、光ファイバ伝送路301から入力される多重信号を各サブキャリア、すなわち、各チャネルの光信号に分離し、各チャネルに対応する光受信器40に送る。分波器52は、例えば、アレイ導波路回折格子(AWG)が用いられる。また、本実施形態の分波器52は、第1の実施形態の分離手段21に相当する。
 光ファイバ伝送路301は、光ファイバおよび光増幅器等によって構成され、波長多重化された光信号を伝送する。
 本実施形態の光通信システムの動作について説明する。光通信システムの稼動開始の際の設定時などに、帯域狭窄パラメータの情報が光送信器30および光受信器40に設定される。帯域狭窄パラメータの情報の設定は、通信管理システムや管理者等によって行われる。帯域狭窄パラメータは、送信原信号にどのようなフィルタ処理を施して、信号の帯域を狭めるかを示した情報である。
 光送信器30に入力された帯域狭窄パラメータの情報は、送信係数演算部34に送られる。送信係数演算部34は、帯域狭窄パラメータの情報を受け取ると、帯域狭窄パラメータと送信線形等化器の特性を基に、帯域狭窄フィルタ32が送信原信号にフィルタ処理を施す際のフィルタ係数を算出する。
 帯域狭窄フィルタについて説明する。図7は、帯域狭窄フィルタ32において、信号スペクトルを整形する際のスペクトル形状のイメージを示している。図7の上段は、送信原信号のスペクトル形状を示している。図7の中段は、帯域狭窄フィルタHtx(f)のフィルタ特性を示している。また、図7の下段は、帯域狭窄フィルタ32でフィルタ処理を施した後の信号スペクトルの形状を示している。
 スーパーナイキスト方式では、ナイキスト方式の送信原信号に対して、さらに帯域狭窄フィルタを施すことでボーレート以下の帯域幅に制限した送信用の信号が生成される。
 図7の上段では、送信原信号のスペクトル帯域幅はボーレート近傍まで制限されてはいるが、信号成分は、ボーレートよりもやや広がっている。通常のナイキスト伝送方式の場合には、図7の上段のようなスペクトル形状の信号を波長多重するが、ボーレート以下の間隔で波長多重を行うと、隣接チャネルとのクロストークによって信号の特性が著しく劣化する。
 一方で、本実施形態で用いているスーパーナイキスト方式では、図7の中段に示す帯域狭窄フィルタHtx(f)による処理を送信原信号に施すことにより、信号スペクトル帯域幅は、ボーレート以下に狭窄される。帯域狭窄フィルタHtx(f)による処理を施された図7の下段のように信号スペクトル帯域幅の信号を多重化することで、クロストークによる特性劣化を生じさせることなくボーレート以下の間隔で波長多重を行うことが可能となる。帯域狭窄フィルタによる処理を施すことにより、符号間干渉が生じて信号品質劣化が生じる恐れはあるが、受信側で補償することで符号間干渉の影響を抑制することができる。よって、帯域狭窄によるボーレート以下の波長多重間隔による多重信号の伝送を行うスーパーナイキスト方式を用いることで、周波数利用効率を向上することができる。
 図8は、帯域狭窄フィルタHtx(f)の例を示している。図8は、ベースバンド信号に対するフィルタ特性を示している。すなわち、図8は、図7の中段に示した光スペクトルに対するフィルタ特性において、キャリア周波数を0とした時の片側半分だけを示したものである。図8に示す帯域狭窄フィルタHtx(f)は、ナイキストフィルタで用いられるコサインロールオフフィルタのロールオフ特性を、そのまま低周波側にシフトした特性を持つ。通常のコサインロールオフフィルタでは、ボーレートの1/2の周波数f1で、振幅特性も0.5と半分になる。一方で、図8の帯域狭窄フィルタHtx(f)では、振幅特性が0.5となる周波数f2が低周波側に平行シフトしている。f2/f1の比率を帯域狭窄パラメータとすると、帯域狭窄パラメータが小さい程、信号スペクトル帯域幅が狭くなる。例えば、帯域狭窄パラメータが0.9の場合、通常のナイキスト方式と比較して10パーセント帯域幅が狭窄される。
 図8では、コサインロールオフ特性を基にした帯域狭窄フィルタの例を示しているが、信号帯域を狭窄化する特性に基づいたものであれば、他の帯域狭窄フィルタを用いてもよい。
 光送信器30に光ファイバ伝送路301で伝送を行うための信号が送信原信号として入力されると、送信原信号は送信線形等化器31に送られる。送信線形等化器31に送信原信号が入力されると、帯域狭窄フィルタ32は、送信原信号に帯域狭窄フィルタ処理を施す。帯域狭窄フィルタ32は、送信係数演算部34から受け取るフィルタ係数に基づいて、送信原信号にフィルタ処理を施す。
 帯域狭窄フィルタ32は、フィルタ処理を施した信号を電気/光変換器33に送る。電気/光変換器33は、信号を受け取ると受け取った信号を基に光信号を生成する。電気/光変換器33は、生成した光信号を合波器51に送る。
 各光送信器30から光信号が各チャネルのサブキャリアとして入力されると、合波器51は、各光送信器30からの光信号、すなわち、サブキャリアを波長多重化する。合波器51は、各光送信器30から送られてくるサブキャリアをボーレート以下の波長間隔で波長多重化して多重信号として光ファイバ伝送路301に送信する。送信装置100の合波器51から送信された多重信号は、光ファイバ伝送路301を伝送され、受信装置200に送られる。
 光ファイバ伝送路301を伝送された多重信号は、受信装置200の分波器52に入力される。分波器52は、入力された多重信号を各チャネルに対応する光信号に分離して、対応する光受信器40にそれぞれ送る。各光受信器40に送られた光信号は、光/電気変換器41に入力される。
 光/電気変換器41は、入力された光信号、すなわち、受信信号を電気信号に変換し、デジタル信号として静的線形等化器42に送る。
 受信信号が入力されると、静的線形等化器42は、帯域復元フィルタ43で受信信号にフィルタ処理を施し、送信側で帯域狭窄が行われた受信信号の帯域を復元する。帯域復元フィルタは、送信側の帯域狭窄フィルタとは逆の特性を有する。帯域復元フィルタのフィルタ係数は、受信係数演算部46の演算処理によって決定され、受信係数演算部46から帯域復元フィルタ43に入力される。
 受信係数演算部46は、通信管理システムや管理者から入力される帯域狭窄パラメータおよび光ファイバ伝送路301の雑音を示す雑音パラメータを基に帯域復元フィルタの形状を示すデータを生成する。
 帯域復元フィルタ処理について説明する。図9は、受信信号を処理する際のスペクトル形状のイメージを示している。図9の上段は、受信信号のスペクトル形状を示している。図9の中段は、帯域復元フィルタHrx(f)のフィルタ形状を示している。また、図9の下段は、帯域復元後の信号のスペクトル形状を示している。図9の上段に示すとおり、送信側で帯域狭窄フィルタを施しているため、帯域復元前の受信信号は、信号主成分であるボーレート帯域内のうち、特に高周波成分が大きく減衰して波形が大きく歪んだスペクトル形状となっている。
 図9の上段のような大きな波形歪みを伴った信号を次段の適応等化器に入力すると、適応等化アルゴリズムの収束性が著しく損なわれ、安定性を失う恐れがある。場合によっては、歪み波形が元になって収束せず発散して、同期外れが生じる可能性がある。そのような状態は、光通信システムとしては致命的な問題となり得る。
 本実施形態の光通信システムでは、送信側で行われる帯域狭窄フィルタ処理とは逆の特性を有するような帯域復元フィルタ処理を行うことで、図9の下段に示す通り、高周波成分が持ち上げられる。そのため、帯域復元フィルタ処理によって、信号スペクトルを送信原信号のスペクトルに近づかせることができる。高周波成分が持ち上げられることで波形歪みを抑圧することができるので、後段の適応等化器の収束性は改善される。そのため、本実施形態の光通信システムでは、同期外れのない安定な通信状態を維持することができる。
 また、図9の下段に示す通り、送信側で一度欠落した信号は、完全には元通りに復元不可能であるため、帯域復元フィルタ処理後の信号には若干の波形歪みが残留し、特性劣化が生じる。しかし、特性劣化量が誤り訂正限界を下回っていれば、正常に通信を継続することができる。そのため、本実施形態の光通信システムでは、回路規模や電力の使用量が大きいMLSE(Maximum Likelihood Sequence Estimation)等化器を用いなくても、周波数利用効率を向上させつつ正常な通信の継続を行うことが可能になる。
 帯域復元フィルタHrx(f)の例について説明する。送信側で高周波成分を除去して帯域狭窄を行った場合、受信側ではその逆特性として高周波成分を増幅させる処理を行えばよい。しかし、伝送後の受信信号には雑音成分が重畳されるため、高周波成分を増幅させると、信号成分だけでなく雑音成分も増幅されることで信号対雑音比が悪化して受信特性の劣化が生じる。そのため、雑音成分を考慮しながら減衰した信号成分を増幅するように適切なフィルタリング処理を施す必要がある。雑音成分を考慮しながら減衰した信号成分を増幅するように適切な特性を有するフィルタとしては、例えば、以下の数式1に示すMMSE規範に基づいたフィルタ特性を有する帯域復元フィルタHrx(f)を用いることができる。数式1に示す帯域復元フィルタHrx(f)を用いてフィルタ処理を施すことで、高周波の雑音成分を増幅しすぎることなく、適切に信号成分を補償することが可能になる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 上記の数式1におけるHtx(f)は、送信側で行った帯域狭窄フィルタの特性を示す。また、γは、雑音パラメータを示す。数式1に示す通り、雑音パラメータγは、例えば、光通信システムの立ち上げ時に、雑音パラメータγをスイープさせて適切な値を設定値として用いることができる。送信側で帯域狭窄を行う際の帯域狭窄フィルタHtx(f)の特性のデータは、通信管理システムや管理によって受信係数演算部46に入力される。また、送信側の帯域狭窄フィルタHtx(f)のデータは、光送信器30で用いる帯域狭窄パラメータの情報が通信管理システムや管理者によって受信係数演算部46に入力されあらかじめ共有されている。
 受信係数演算部46は、帯域狭窄パラメータと雑音パラメータγから数式1に基づいたフィルタ形状のデータを生成し、フィルタ係数として帯域復元フィルタ43に送る。帯域復元フィルタ43は、受信係数演算部46から受け取るフィルタ係数を基に、受信信号に図9に示すような帯域復元フィルタ処理を施す。帯域復元フィルタ43は、帯域復元フィルタ処理を行った受信信号を適応等化器44に送る。
 帯域復元フィルタ処理が行われた信号が入力されると、適応等化器44は、入力された信号に適応等化処理を行い、識別器45に送る。識別器45は、適応等化器44から信号を受け取ると、デジタルビット列として識別を行い、識別を行ったビット列に基づく信号を出力する。光/電気変換器41、静的線形等化器42、帯域復元フィルタ43、適応等化器44および識別器45は、受信信号が入力されるごとに上記の動作を繰り返し行う。
 図10は、本実施形態の光通信システムとの対比した例として、ナイキスト伝送方式の光通信システムの構成を示した図である。図10のE/O変換器は、本実施形態の電気/光変換器に相当する。また、図10のO/E変換器は、本実施形態の光/電気変換器に相当する。図11Aは、NRZ(Non Return to Zero)方式の信号スペクトルを示している。また、図11Bは、ナイキスト伝送方式における信号スペクトル示している。また、図11Cは、ナイキスト伝送方式のサブキャリア波長多重のスペクトルイメージを示している。
 ナイキスト伝送方式では、送信側の送信線形等化器および受信側の静的線形等化器がそれぞれコサインロールオフフィルタに基づいたルートナイキストフィルタを施す。コサインロールオフフィルタは、ナイキストの第1基準を満たす帯域制限フィルタとして用いられる。このような処理を行うことで、ナイキスト伝送方式では、符号間干渉(ISI:Inter - Symbol interference)が無い状態で、信号帯域をボーレート近辺にまで狭窄することができる。よって、ナイキスト伝送方式ではNRZ方式の信号スペクトルと比べて帯域幅を大幅に絞ることが可能となる。その結果、ナイキスト伝送方式では、図11Cに示すように、高密度な波長多重を行うことが可能となる。
 図11Cでは、隣接サブキャリア信号とのクロストークが生じない最も狭い波長多重間隔で多重化した場合を示しているため、波長多重間隔は、信号ボーレートよりも若干広くなる。また、コサインロールオフフィルタは、ロールオフ率を可能な限り0に近づけると、信号スペクトル形状を矩形に近づけることが可能となり、限りなくボーレートに近い間隔で波長多重を実現することが可能になる。しかし、ロールオフ率が0の理想的な送信信号を実機で生成するには、E/O変換器を構成する光変調器やその駆動回路など送信フロントエンドデバイスのアナログ特性に対する要求が極めて厳しくなる。アナログ特性は、例えば、周波数特性、帯域内フラットネス、反射などの特性が該当する。また、波長多重間隔をボーレート以下にすることによってクロストークの影響により特性が著しく劣化する。
 また、図12は、本実施形態の方式による帯域狭窄および復元処理を行わずにボーレート以下の波長多重間隔で波長多重化を行う、通常のスーパーナイキスト伝送方式の構成の例を示したものである。図12のようなスーパーナイキスト伝送方式では、送信線形等化器において信号帯域幅をボーレートよりも狭くするような帯域狭窄フィルタ処理を施し、ボーレート以下の高密度な波長多重間隔を実現している。
 図13Aは、スーパーナイキスト方式における信号スペクトルイメージを示している。また、図13Bは、スーパーナイキスト方式における波長多重イメージを示している。スーパーナイキスト方式では、図13Aおよび図13Bに示しように、ボーレート以下の間隔で波長多重を行って周波数利用効率を向上させることが可能となる。しかし、スーパーナイキスト方式では、送信信号帯域をボーレート以下に削って情報量を欠落させているため、通常通りの受信処理では送信信号を復元することは困難である。そのため、図12に示すように、受信側においてMLSE(Maximum Likelihood Sequence Estimation)等化器に代表される最尤推定アルゴリズムを用いて、送信シンボルを復元する方式が用いられることがある。
 しかし、そのようなスーパーナイキスト伝送方式では主に2つの大きな問題がある。1つ目の問題は、波形等化の安定性である。光受信器においては、波長分散補償などの静的な波形歪みを補償する静的線形等化器と、偏波処理を含む時間変動を伴う波形歪みを補償するための適応等化器の2つの波形等化処理が実施される。しかし、スーパーナイキスト伝送方式では、送信原信号の帯域よりも狭い帯域幅の信号を受信する。そのため、受信側で元の信号を復元する必要があるが、波長多重間隔を狭くして周波数利用効率を向上するために、信号帯域幅を狭くすればするほど、受信信号の波形歪みが大きくなり、適応等化部の収束性が著しく劣化する。場合によっては同期外れを起こす可能性があり、安定な通信ができなくなる。
 2つ目の問題は、最尤推定アルゴリズムを用いた信号復元処理は、非常に複雑であることから、回路規模ならびに消費電力の増大を生じる。特に、光通信で適用される100Gbps以上のスループットでのMLSE等化器をLSI実装することは技術的難易度が高いだけでなく、その回路規模は、現在の最先端プロセス用いても現実的ではない。
 一方で、本実施形態の光通信システムは、送信側で送信原信号の帯域をボーレート以下にするために施した帯域狭窄フィルタと逆の特性を有する帯域復元フィルタ処理を受信側で施すことで受信信号の歪みを小さくすることができる。そのため、後段の適応等化器における適応等化処理における収束性が安定し、安定した通信を継続することが可能になる。
 本実施形態の光通信システムは、光送信器30において送信側と受信側であらかじめ共有されている帯域狭窄パラメータに基づいて、送信原信号に帯域狭窄フィルタ処理を施し各チャネルのサブキャリアに対応する光信号に変換している。また、各光送信器30から出力されるサブキャリアを合波器51でボーレート以下の波長間隔で多重化して、多重信号を光ファイバ伝送路301で伝送している。そのため、本実施形態の通信システムでは、周波数の利用効率を向上することができる。また、受信側において多重信号は、分波器52において各チャネルの光信号に分離され、光/電気変換器41で電気信号に変換された後、帯域狭窄フィルタとは逆の特性を有する帯域復元フィルタによって帯域の復元処理が施される。
 本実施形態の光通信システムでは、光受信器40において送信側とあらかじめ共有されている帯域狭窄パラメータと逆特性のフィルタ処理を施すことで、帯域狭窄前の送信原信号の信号スペクトルにより近い信号スペクトルを復元することができる。そのため、信号の歪みの影響を抑制することができるので適応等化器などにおける受信信号の処理を安定して行うことができる。そのため、回路規模や電力消費量の増大を生じるMLSE等化器など用いなくても、信号を安定して復元することができるので、回路の小型化や省電力化を行うことができる。以上より、本実施形態の光通信システムは、複数のサブキャリア信号をボーレート以下の間隔で波長多重することが可能となり、周波数利用効率を向上させつつ通信を安定して行うことができる。
 (第3の実施形態)
 本発明の第3の実施形態について図を参照して詳細に説明する。図14は、本実施形態の光通信システムの構成の概要を示したものである。
 本実施形態の光通信システムは、送信装置100と、受信装置400を備えている。送信装置100と受信装置400は、光ファイバ伝送路301を介して接続されている。
 本実施形態の光通信システムは、第2の実施形態と同様に送信装置100から受信装置400に光ファイバ伝送路301を介して波長多重化された光信号を伝送するデジタル光通信システムである。本実施形態の光通信システムは、第2の実施形態と同様にデジタルコヒーレント方式およびスーパーナイキスト伝送方式によって通信を行う。
 第2の実施形態では、雑音パラメータにあらかじめ設定された固定値を用いて、受信側において帯域復元処理フィルタのフィルタ係数の算出を行っている。本実施形態では、そのような構成に代えて、光ファイバ伝送路301における雑音を計測した結果に基づいて雑音パラメータを決定し、帯域復元フィルタのフィルタ係数を算出することを特徴とする。
 本実施形態の送信装置100および光ファイバ伝送路301の構成と機能は、第2の実施形態と同様である。
 受信装置400は、複数の光受信器60と、分波器52を備えている。本実施形態の分波器52の構成と機能は、第2の実施形態の分波器52と同様である。また、光受信器60は、本実施形態の光通信システムにおいて通信を行うチャネル数に対応するように備えられている。
 光受信器60の構成について説明する。図15は、光受信器60の構成を示したものである。光受信器60は、光/電気変換器61と、静的線形等化器62と、適応等化器64と、識別器65と、受信係数演算部66と、OSNR(Optical Signal to Noise Ratio)モニタ部67を備えている。また、静的線形等化器62は、帯域復元フィルタ63をさらに備えている。本実施形態の光/電気変換器61、静的線形等化器62、帯域復元フィルタ63、適応等化器64および識別器65の構成と機能は、第2の実施形態の同名称の部位と同様である。
 受信係数演算部66は、あらかじめ光送信器30との間で共有している帯域狭窄フィルタ特性と、OSNRモニタ部67から入力される受信信号のOSNRモニタ結果を用いて、MMSE規範に基づいた帯域復元フィルタ63のフィルタ係数を算出する。受信係数演算部66は、帯域復元フィルタ63のフィルタ係数の算出結果を帯域復元フィルタ63に送る。
 受信係数演算部66は、受信信号のOSNRモニタ結果と雑音パラメータγとの関係を示すデータをあらかじめ保存している。受信係数演算部66は、例えば、受信信号のOSNRモニタ結果と最適な雑音パラメータγとの関係を示すデータを、受信信号のOSNRモニタ結果と最適な雑音パラメータγの相関を測定したデータを基に多項式近似を行った近似曲線として保存している。また、受信係数演算部66は、受信信号のOSNRモニタ結果と最適な雑音パラメータγとの関係を示すデータを、受信信号のOSNRの測定値に基づくLUT(Look Up Table)として保存していてもよい。受信係数演算部66は、あらかじめ保存しているデータを基に、OSNRモニタ結果に対応する最適な雑音パラメータγを求め、フィルタ係数の演算を行う。受信信号のOSNRモニタ結果と最適な雑音パラメータγの関係のデータは、例えば、光受信器60の製造時や光通信システム設置時等に行われる測定結果を基に作成される。
 OSNRモニタ部67は、光/電気変換器61の出力信号を監視し、受信信号のOSNRを計測する。OSNRモニタ部67は、受信信号のOSNRの測定結果を受信係数演算部66にOSNRモニタ結果として送る。
 本実施形態の光通信システムの動作について説明する。本実施形態の光通信システムにおいて、送信装置100の各光送信器30が送信原信号に帯域狭窄フィルタ処理を施して、波長多重化した多重信号を送信する動作は、第2の実施形態と同様である。また、本実施形態の光通信システムの受信装置400の光受信器60において、受信信号に帯域復元フィルタ処理を施し、識別器65でデジタルビット列を識別して出力する動作も第2の実施形態と同様である。すなわち、本実施形態の光通信システムは、帯域復元フィルタ63のフィルタ係数を受信係数演算部66がOSNRモニタ結果を基に算出する動作のみが、第2の実施形態の光通信システムの動作と異なる。よって、以下では、帯域復元フィルタ63のフィルタ係数を受信係数演算部66がOSNRモニタ結果を基に算出する動作について主に説明する。
 光ファイバ伝送路301を伝送された多重信号は、受信装置400の分波器52で各チャネルの光信号に分離され、対応する光受信器60に送られる。光受信器60の光/電気変換器61に光信号が入力されると、光信号は電気信号に変換されて、静的線形等化器62およびOSNRモニタ部67に送られる。
 受信信号が入力されると、OSNRモニタ部67は、受信信号のOSNRを計測し、OSNRモニタ結果として受信係数演算部66に送る。受信係数演算部66は、OSNRモニタ結果を受け取ると、あらかじめ保存されているOSNRモニタ結果と雑音パラメータγの関係のデータを基に、受信信号のOSNRモニタ結果に対応する雑音パラメータγを決定する。受信信号のOSNRモニタ結果に対応する雑音パラメータγを決定すると、受信係数演算部66は、あらかじめ保存している帯域狭窄フィルタ特性と決定した雑音パラメータγを基に、帯域復元フィルタ63のフィルタ係数を算出する。受信係数演算部66は、帯域復元フィルタ63のフィルタ係数を算出すると、算出したフィルタ係数を帯域復元フィルタ63に送る。
 帯域復元フィルタ63は、受信信号とフィルタ係数を受け取ると、受信信号に受信係数演算部66から受け取ったフィルタ係数に基づく帯域復元フィルタ処理を施す。帯域復元フィルタ処理を施すと、帯域復元フィルタ63は、帯域復元を行った受信信号を適応等化器64に送る。適応等化器64は、帯域復元フィルタ63から受信信号を受け取ると、受け取った受信信号に適応等化処理を施して識別器65に出力する。識別器65は、適応等化器64から受信信号を受け取ると、受信信号のデジタルビット列を識別し、ビット列の信号として出力する。光受信器60は、上記の動作によりOSNRモニタ結果を基に雑音パラメータγの最適化を繰り返しながら、受信信号の帯域復元および復号等の動作を継続する。
 本実施形態の光通信システムは、第2の実施形態の光通信システムと同様の効果を有する。また、本実施形態の光通信システムでは、光受信器60のOSNRモニタ部67の監視結果を基にした雑音パラメータを基に、受信係数演算部66において帯域復元フィルタのフィルタ形状を設定している。そのため、本実施形態の光通信システムは、光ファイバ伝送路301において実際に生じる雑音を考慮して、帯域復元フィルタの形状を設定することができるので、信号の復元の精度が向上し通信がより安定する。その結果、本実施形態の光通信システムは、複数のサブキャリア信号をボーレート以下の波長間隔で多重化して周波数効率を向上させつつ、より安定して通信を行うことができる。
 (第4の実施形態)
 本発明の第4の実施形態について図を参照して詳細に説明する。図16は、本実施形態の光通信システムの構成を示したものである。本実施形態の光通信システムは、送信装置100と、受信装置500を備えている。送信装置100と受信装置500は、光ファイバ伝送路301を介して接続されている。
 本実施形態の光通信システムは、第2の実施形態と同様に送信装置100から受信装置500に光ファイバ伝送路301を介して波長多重化された光信号を伝送するデジタル光通信システムである。本実施形態の光通信システムは、第2の実施形態と同様にデジタルコヒーレント方式およびスーパーナイキスト伝送方式によって通信を行う。
 第3の実施形態では、受信信号のOSNRモニタ結果を基に雑音パラメータを最適化していたが、本実施形態では、OSNRに加えて最終的なビットエラーレート(BER:Bit Error Rate)を用いて雑音パラメータを最適化することを特徴とする。
 本実施形態の送信装置100および光ファイバ伝送路301の構成と機能は、第2の実施形態と同様である。
 受信装置500は、複数の光受信器70と、分波器52を備えている。本実施形態の分波器52の構成と機能は、第3の実施形態の分波器52と同様である。また、光受信器70は、本実施形態の光通信システムにおいて通信を行うチャネル数に対応するように備えられている。
 光受信器70の構成について説明する。図17は、光受信器70の構成を示したものである。光受信器70は、光/電気変換器71と、静的線形等化器72と、適応等化器74と、識別器75と、受信係数演算部76と、OSNRモニタ部77と、雑音パラメータ算出部78と、BERモニタ部79を備えている。また、静的線形等化器72は、帯域復元フィルタ73をさらに備えている。本実施形態の光/電気変換器71、静的線形等化器72、帯域復元フィルタ73、適応等化器74および識別器75の構成と機能は第2の実施形態の同名称の部位と同様である。
 受信係数演算部76は、あらかじめ光送信器30と共有している帯域狭窄パラメータと、雑音パラメータ算出部78から入力される雑音パラメータγを基に、帯域復元フィルタ73のフィルタ係数を算出する。受信係数演算部76は、雑音パラメータ算出部78から入力される雑音パラメータγを用いて第2の実施形態と同様に帯域復元フィルタ73のフィルタ係数を算出する。受信係数演算部76は、算出した帯域復元フィルタ73のフィルタ係数を帯域復元フィルタ73に送る。
 OSNRモニタ部77は、光/電気変換器71の出力信号を監視し、受信信号のOSNRを計測する。OSNRモニタ部77は、受信信号のOSNRの測定結果をOSNRモニタ結果として雑音パラメータ算出部78に送る。
 雑音パラメータ算出部78は、OSNRモニタ部77から送られてくるOSNRモニタ結果と、BERモニタ部79から送られてくるBER情報を基に、雑音パラメータγを算出する。雑音パラメータ算出部78は、初期状態、すなわち、BERが入力されていない場合には、第4の実施形態の受信係数演算部66と同様に、雑音パラメータγを決定する。すなわち、初期状態では、雑音パラメータ算出部78は、近似曲線やLUTを用いてOSNRモニタ結果を基に雑音パラメータγを決定する。
 雑音パラメータ算出部78は、OSRNモニタ結果とBERのデータを受け取った場合には、BERの値が最小になるように雑音パラメータγを微修正しながら最適な雑音パラメータγを見つけて設定する。雑音パラメータ算出部78は、雑音パラメータγを、短時間で設定可能なOSNRモニタ結果のみから算出する粗調整の段階と、OSNRモニタ結果とBERのデータのフィードバックを基に最適化する調整を行う段階との2段階で制御する。このように雑音パラメータγを設定することで、後段の適応等化器74の収束性を損なうことなく、最適な雑音パラメータγを設定することができるので伝送特性を最大限まで引き出すことができる。
 BERモニタ部79は、識別器75の出力信号を監視し、ビットエラーレートを計測する。BERモニタ部79は、ビットエラーレートの計測結果をBER情報として、雑音パラメータ算出部78に送る。
 BERモニタ部79は、例えば、送信装置100において付加されたエラー訂正符号を用いたエラー訂正処理を監視し、エラー訂正の発生率を基にビットエラーレートを計測する。エラー訂正は、例えば、前方誤り訂正(Forward Error Correction:FEC)によって行われる。
 本実施形態の光通信システムの動作について説明する。本実施形態の光通信システムにおいて、送信装置100の光送信器30が送信原信号に帯域狭窄フィルタ処理を施して、光信号を送信する動作は、第2の実施形態と同様である。また、本実施形態の光通信システムにおいて、受信装置500の光受信器70において、受信信号に帯域復元フィルタ処理を施し、識別器75でデジタルビット列を識別して出力する動作も第2の実施形態と同様である。すなわち、本実施形態の光通信システムは、帯域復元フィルタ73のフィルタ係数を受信係数演算部76がOSNRモニタ結果およびBER情報を基に演算する動作のみが、第2の実施形態の光通信システムの動作と異なる。よって、以下では、帯域復元フィルタ73のフィルタ係数を受信係数演算部76がOSNRモニタ結果およびBER情報を基に演算する動作を中心に説明する。
 光ファイバ伝送路301を伝送された多重信号は、受信装置500の分波器52で各チャネルの光信号に分離され、対応する光受信器70に送られる。光受信器70の光/電気変換器71に光信号が入力されると、光信号は電気信号に変換されて、静的線形等化器72およびOSNRモニタ部77に送られる。
 受信信号が入力されると、OSNRモニタ部77は、受信信号のOSNRを計測し、OSNRモニタ結果として雑音パラメータ算出部78に送る。雑音パラメータ算出部78は、OSNRモニタ結果を受け取ると、あらかじめ保存されているOSNRモニタ結果と最適な雑音パラメータγの関係のデータを基に、受信信号のOSNRモニタ結果に対応する雑音パラメータγを決定する。受信信号のOSNRモニタ結果に対応する雑音パラメータγを決定すると、雑音パラメータ算出部78は、雑音パラメータγを受信係数演算部76に送る。雑音パラメータγを受け取ると、受信係数演算部76は、あらかじめ保存している帯域狭窄フィルタ特性と受け取った雑音パラメータγを基に、帯域復元フィルタ73のフィルタ係数を算出する。受信係数演算部76は、帯域復元フィルタ73のフィルタ係数を算出すると、算出したフィルタ係数を帯域復元フィルタ73に送る。
 帯域復元フィルタ73は、受信信号とフィルタ係数を受け取ると、受信信号に受け取ったフィルタ係数に基づく帯域復元フィルタ処理を施して、帯域復元を行った受信信号を適応等化器74に送る。適応等化器74は、帯域復元フィルタ73から受信信号を受け取ると、受け取った信号に適応等化処理を施して識別器75に出力する。
 識別器75は、適応等化器74から受信信号を受け取ると、受信信号のデジタルビット列を識別し、データ列の信号として出力する。
 BERモニタ部79は、識別器75の出力信号を監視し、ビットエラーレートを計測する。BERモニタ部79は、ビットエラーレートを計測すると、計測結果をBER情報として雑音パラメータ算出部78に送る。
 雑音パラメータ算出部78は、BER情報を受け取ると、OSNRモニタ部77から入力されるOSNRモニタ結果と、BER情報を基に雑音パラメータγの値を再設定する。雑音パラメータ算出部78は、例えば、OSNRモニタ部77から入力されるOSNRモニタ結果を基に雑音パラメータを算出し、BERが最小になるように雑音パラメータを補正して、出力する雑音パラメータγを決定する。
 雑音パラメータγを決定すると、雑音パラメータ算出部78は、雑音パラメータγを受信係数演算部76に送る。雑音パラメータγを受け取ると、受信係数演算部76は、あらかじめ保存している帯域狭窄フィルタ特性と受け取った雑音パラメータγを基に、帯域復元フィルタ73のフィルタ係数を算出する。受信係数演算部76は、帯域復元フィルタ73のフィルタ係数を算出すると、算出したフィルタ係数を帯域復元フィルタ73に送る。
 帯域復元フィルタ73は、受信信号とフィルタ係数を受け取ると、受信信号に新たに受け取ったフィルタ係数を基に帯域復元フィルタ処理を施して、帯域復元を行った受信信号を適応等化器74に送る。適応等化器74は、帯域復元フィルタ73から受信信号を受け取ると、受け取った信号に適応等化処理を施して識別器75に出力する。
 識別器75は、適応等化器74から受信信号を受け取ると、受信信号のデジタルビット列を識別し、ビット列の信号として出力する。
 BERモニタ部79は、識別器75の出力信号を監視し、BERの値を雑音パラメータ算出部78に送り、再度、フィードバックを行う。光受信器70は、上記の動作によりOSNRモニタ結果とBER情報を基に雑音パラメータγの最適化を繰り返しながら、受信信号の帯域復元および復号等の動作を継続する。
 OSNRモニタ結果のみから雑音パラメータγを算出する方法は、伝送路特性や送受信器特性等の前提条件によって最適な雑音パラメータγが変動するので、完全な最適化はできない。完全な最適化を行うためには、最終的なビットエラーレートが最小になるように、雑音パラメータγを調整する必要がある。しかし、BER情報は様々な伝送劣化要因を全て含んだ情報であるため、BER情報から直接、雑音パラメータγを算出することは難しい。よって、雑音パラメータγを細かく可変しながらBER測定を行う必要があり、雑音パラメータγの最適化には時間を要する。また、雑音パラメータγが最適値から大きく離れると、帯域復元フィルタ特性が大きく変わってしまうため、同期外れ等の致命的な問題を引き起こす可能性がある。
 本実施形態の光通信システムでは、雑音パラメータ算出部78は、始めに、OSNRモニタ情報のみから、最適値に近い雑音パラメータγを算出する。OSNRモニタ情報のみから算出された雑音パラメータγは、受信係数演算部76へと引き渡され、雑音パラメータγと帯域狭窄パラメータを基にMMSE規範に基づく帯域復元フィルタのフィルタ係数の算出が行われる。このように算出されたフィルタ係数を基に、帯域復元フィルタ73によってある程度最適化された条件で帯域復元フィルタ処理が行われるので、後段の適応等化器74の収束性は損なわれない。そのため、光受信器70は、通信開始後、時間を要さずに受信動作を開始することができる。
 OSNRモニタ結果のみから雑音パラメータγを基にした帯域復元フィルタによって受信動作が開始されると、雑音パラメータ算出部78は、BERが最小となるように雑音パラメータγを微調整する。雑音パラメータ算出部78は、OSNRモニタ結果から算出した雑音パラメータγに加えて、BER情報をフィードバックして、BERが最小となるように雑音パラメータγを微調整する。すなわち、本実施形態では、OSNRモニタ結果を用いて雑音パラメータγを短時間で粗調整する段階と、さらにBER情報を用いて雑音パラメータγを微調整して最適化する段階の2段階の最適化調整を行う。このような方法で雑音パラメータγを最適化することで、本実施形態の光通信システムは、通信を早期に確立しつつ、受信動作時のビットエラーレートの計測結果に基づいて条件を最適化することができるので安定した通信を継続することができる。
 本実施形態の光通信システムは、第2および第3の実施形態の光通信システムと同様の効果を有する。また、本実施形態の光通信システムは、OSNRモニタ結果に加え、BERモニタ部79で監視しているビットエラーレートを考慮して雑音パラメータを算出している。そのように算出した雑音パラメータを基に、受信係数演算部76において波長復元フィルタのフィルタ形状を設定することで、受信信号に応じた最適なフィルタ形状を設定することができる。そのため、後段の適応等化処理等をより安定して行うことができるので、通信の安定性を向上することができる。その結果、本実施形態の光通信システムは、複数のサブキャリア信号をボーレート以下の間隔で波長多重して周波数効率を向上しつつ、より安定して通信を行うことができる。
 第1乃至第4の実施形態では、光送信器および光受信器は、1台の送信装置および受信装置内に備えられている構成の例を示したが、光送信器および光受信器は、複数の装置に分かれて備えられていてもよい。そのような構成とする場合には、合波器や分波器は、光信号の多重化や分離ができるように光送信器や光受信器の配置に応じて設置される。
 第2乃至第4の実施形態の光送信器の送信線形等化器および送信係数演算部は、例えば、各機能の処理を行う回路が形成された半導体装置を用いて構成することができる。また、第2乃至第4の実施形態の光受信器の静的線形等化器、適応等化器、識別器および受信係数演算部は、例えば、各機能の処理を行う回路が形成された半導体装置を用いて構成することができる。第3の実施形態のOSNRモニタ部、並びに、第4の実施形態のOSNRモニタ部、雑音パラメータ算出部およびBERモニタ部も同様に各機能の処理を行う回路が形成された半導体装置を用いて構成することができる。上記の各部位における処理は、CPU(Central Processing Unit)およびメモリ素子等によって構成される装置上で各機能の処理を行うプログラムを実行することで行われてもよい。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
 (付記1)
 各チャネルの信号に帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形が帯域狭窄フィルタ処理として施され、ボーレート以下の間隔で波長多重化された多重信号を前記チャネルごとの光信号に分離する分離手段と、
 それぞれ割り当てられた前記チャネルの前記光信号を電気信号に変換した受信信号として出力する光/電気変換手段と、送信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、前記受信信号に前記帯域狭窄フィルタ処理とは逆特性の処理を帯域復元フィルタ処理として施して前記受信信号の帯域を復元する帯域復元手段とを有する複数の光受信手段と
 を備えることを特徴とする受信装置。
 (付記2)
 送信側とあらかじめ共有している前記パラメータと、前記光信号の雑音を示す雑音パラメータを基に、前記帯域復元フィルタ処理を施す際のフィルタ特性を算出する受信フィルタ特性算出手段をさらに備え、
 前記帯域復元手段は、前記フィルタ特性に基づいて前記帯域復元フィルタ処理を施すことを特徴とする付記1に記載の受信装置。
 (付記3)
 前記光信号の雑音を計測する雑音計測手段をさらに備え、
 前記受信フィルタ特性算出手段は、前記雑音計測手段が計測した雑音を基にした雑音パラメータと、前記パラメータを基に前記帯域復元フィルタ処理を施す際の前記フィルタ特性を算出することを特徴とする付記2に記載の受信装置。
 (付記4)
 前記雑音パラメータは、前記雑音計測手段が計測した前記光信号の雑音とあらかじめ設定された近似曲線またはルックアップテーブルを基に設定されることを特徴とする付記3に記載の受信装置。
 (付記5)
 帯域が復元された前記電気信号の復号した際のビットエラーレートを監視するエラーレート監視手段と、
 前記光信号の雑音と前記ビットエラーレートを基に前記雑音パラメータを算出する雑音パラメータ算出手段とをさらに備え、
 前記雑音パラメータ算出手段は、前記光信号の雑音を基に算出した前記雑音パラメータを基に復号を行った際の前記ビットエラーレートを基に、前記雑音パラメータを最適化することを特徴とする付記2から4いずれかに記載の受信装置。
 (付記6)
 前記受信フィルタ特性算出手段は、MMSE(Minimum Mean Square Error)規範に基づいて、前記フィルタ特性を算出することを特徴とする付記2から5いずれかに記載の受信装置。
 (付記7)
 受信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、信号の帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形を行う処理を帯域狭窄フィルタ処理として施す帯域狭窄手段と、前記帯域狭窄手段が帯域幅をボーレート以下にした前記信号を基に、それぞれ割り当てられたチャネルに対応する光信号を生成する電気/光変換手段とを有する複数の光送信手段と、
 複数の前記光送信手段から出力される各チャネルの前記光信号をボーレート以下の間隔で波長多重化して多重信号として出力する多重手段と
 を備えることを特徴とする送信装置。
 (付記8)
 前記帯域狭窄フィルタ処理は、ルートコサインロールオフフィルタのロールオフ特性を低周波側に平行移動させたフィルタ特性を算出する送信フィルタ特性算出手段をさらに備え、
 前記帯域狭窄手段は、前記帯域狭窄フィルタ処理を前記送信フィルタ特性算出手段が算出した前記フィルタ特性に基づいて施すことを特徴とする付記7に記載の送信装置。
 (付記9)
 付記7または8に記載の送信装置と、
 付記1から6いずれかに記載の受信装置と、
 を備え、
 各チャネルの信号がボーレート以下の間隔で波長多重化された多重信号が伝送路を介して前記送信装置から前記受信装置に伝送されることを特徴とする光通信システム。
 (付記10)
 各チャネルの信号に帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形が帯域狭窄フィルタ処理として施され、ボーレート以下の間隔で波長多重化された多重信号を前記チャネルごとの光信号に分離し、
 それぞれ割り当てられた前記チャネルの前記光信号を電気信号に変換して受信信号として出力し、
 送信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、前記受信信号に前記帯域狭窄フィルタ処理とは逆特性の処理を帯域復元フィルタ処理として施して前記受信信号の帯域を復元することを特徴する光通信方法。
 (付記11)
 送信側とあらかじめ共有している前記パラメータと、前記光信号の雑音を示す雑音パラメータを基に、前記帯域復元フィルタ処理を施す際のフィルタ特性を算出し、
 前記フィルタ特性に基づいて前記帯域復元フィルタ処理を施すことを特徴とする付記10に記載の光通信方法。
 (付記12)
 前記光信号の雑音を計測し、
 計測した雑音を基にした雑音パラメータと、前記パラメータを基に前記帯域復元フィルタ処理を施す際の前記フィルタ特性を算出することを特徴とする付記11に記載の光通信方法。
 (付記13)
 前記雑音パラメータは、計測した前記光信号の雑音とあらかじめ設定された近似曲線またはルックアップテーブルを基に設定されることを特徴とする付記11または12に記載の光通信方法。
 (付記14)
 帯域が復元された前記電気信号の復号した際のビットエラーレートを監視し、
 前記光信号の雑音を基に前記雑音パラメータを基に算出し、
 前記光信号の雑音を基に算出した前記雑音パラメータを基に復号を行った際の前記ビットエラーレートを基に、前記雑音パラメータを最適化することを特徴とする付記11から13いずれかに記載の光通信方法。
 (付記15)
 MMSE規範に基づいて、前記フィルタ特性を算出することを特徴とする付記11から14いずれかに記載の光通信方法。
 (付記16)
 受信側とあらかじめ共有している前記パラメータに基づいて、複数の前記信号のそれぞれの帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形を行う前記帯域狭窄フィルタ処理を施し、
 帯域幅をボーレート以下にした複数の前記信号を基に、前記信号にそれぞれ割り当てられた前記チャネルに対応する前記光信号を生成し、
 複数の前記チャネルの前記光信号をボーレート以下の間隔で波長多重化して前記多重信号として出力することを特徴とする付記10から15いずれかに記載の光通信方法。
 (付記17)
 ルートコサインロールオフフィルタのロールオフ特性を低周波側に並行移動させることで前記帯域狭窄フィルタ処理のフィルタ特性を算出し、
 前記帯域狭窄フィルタ処理を算出した前記フィルタ特性に基づいて施すことを特徴とする付記16に記載の光通信方法。
 以上、上述した実施形態を模範的な例として本発明を説明した。しかしながら、本発明は、上述した実施形態には限定されない。即ち、本発明は、本発明のスコープ内において、当業者が理解し得る様々な態様を適用することができる。
 この出願は、2016年12月28日に出願された日本出願特願2016-255189を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 10  送信装置
 11  光送信手段
 12  多重手段
 13  帯域狭窄手段
 14  電気/光変換手段
 20  受信装置
 21  分離手段
 22  光受信手段
 23  光/電気変換手段
 24  帯域復元手段
 30  光送信器
 31  送信線形等化器
 32  帯域狭窄フィルタ
 33  電気/光変換器
 34  送信係数演算部
 40  光受信器
 41  光/電気変換器
 42  静的線形等化器
 43  帯域復元フィルタ
 44  適応等化器
 45  識別器
 46  受信係数演算部
 51  合波器
 52  分波器
 60  光受信器
 61  光/電気変換器
 62  静的線形等化器
 63  帯域復元フィルタ
 64  適応等化器
 65  識別器
 66  受信係数演算部
 67  OSNRモニタ部
 70  光受信器
 71  光/電気変換器
 72  静的線形等化器
 73  帯域復元フィルタ
 74  適応等化器
 75  識別器
 76  受信係数演算部
 77  OSNRモニタ部
 78  雑音パラメータ算出部
 79  BERモニタ部
 100  送信装置
 200  受信装置
 300  伝送路
 301  光ファイバ伝送路
 400  受信装置
 500  受信装置

Claims (17)

  1.  各チャネルの信号に帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形が帯域狭窄フィルタ処理として施され、ボーレート以下の間隔で波長多重化された多重信号を前記チャネルごとの光信号に分離する分離手段と、
     それぞれ割り当てられた前記チャネルの前記光信号を電気信号に変換した受信信号として出力する光/電気変換手段と、送信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、前記受信信号に前記帯域狭窄フィルタ処理とは逆特性の処理を帯域復元フィルタ処理として施して前記受信信号の帯域を復元する帯域復元手段とを有する複数の光受信手段と
     を備えることを特徴とする受信装置。
  2.  送信側とあらかじめ共有している前記パラメータと、前記光信号の雑音を示す雑音パラメータを基に、前記帯域復元フィルタ処理を施す際のフィルタ特性を算出する受信フィルタ特性算出手段をさらに備え、
     前記帯域復元手段は、前記フィルタ特性に基づいて前記帯域復元フィルタ処理を施すことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  3.  前記光信号の雑音を計測する雑音計測手段をさらに備え、
     前記受信フィルタ特性算出手段は、前記雑音計測手段が計測した雑音を基にした雑音パラメータと、前記パラメータを基に前記帯域復元フィルタ処理を施す際の前記フィルタ特性を算出することを特徴とする請求項2に記載の受信装置。
  4.  前記雑音パラメータは、前記雑音計測手段が計測した前記光信号の雑音とあらかじめ設定された近似曲線またはルックアップテーブルを基に設定されることを特徴とする請求項3に記載の受信装置。
  5.  帯域が復元された前記電気信号の復号した際のビットエラーレートを監視するエラーレート監視手段と、
     前記光信号の雑音と前記ビットエラーレートを基に前記雑音パラメータを算出する雑音パラメータ算出手段とをさらに備え、
     前記雑音パラメータ算出手段は、前記光信号の雑音を基に算出した前記雑音パラメータを基に復号を行った際の前記ビットエラーレートを基に、前記雑音パラメータを最適化することを特徴とする請求項2から4いずれかに記載の受信装置。
  6.  前記受信フィルタ特性算出手段は、MMSE(Minimum Mean Square Error)規範に基づいて、前記フィルタ特性を算出することを特徴とする請求項2から5いずれかに記載の受信装置。
  7.  受信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、信号の帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形を行う処理を帯域狭窄フィルタ処理として施す帯域狭窄手段と、前記帯域狭窄手段が帯域幅をボーレート以下にした前記信号を基に、それぞれ割り当てられたチャネルに対応する光信号を生成する電気/光変換手段とを有する複数の光送信手段と、
     複数の前記光送信手段から出力される各チャネルの前記光信号をボーレート以下の間隔で波長多重化して多重信号として出力する多重手段と
     を備えることを特徴とする送信装置。
  8.  前記帯域狭窄フィルタ処理は、ルートコサインロールオフフィルタのロールオフ特性を低周波側に平行移動させたフィルタ特性を算出する送信フィルタ特性算出手段をさらに備え、
     前記帯域狭窄手段は、前記帯域狭窄フィルタ処理を前記送信フィルタ特性算出手段が算出した前記フィルタ特性に基づいて施すことを特徴とする請求項7に記載の送信装置。
  9.  請求項7または8に記載の送信装置と、
     請求項1から6いずれかに記載の受信装置と、
     を備え、
     各チャネルの信号がボーレート以下の間隔で波長多重化された多重信号が伝送路を介して前記送信装置から前記受信装置に伝送されることを特徴とする光通信システム。
  10.  各チャネルの信号に帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形が帯域狭窄フィルタ処理として施され、ボーレート以下の間隔で波長多重化された多重信号を前記チャネルごとの光信号に分離し、
     それぞれ割り当てられた前記チャネルの前記光信号を電気信号に変換して受信信号として出力し、
     送信側とあらかじめ共有しているパラメータに基づいて、前記受信信号に前記帯域狭窄フィルタ処理とは逆特性の処理を帯域復元フィルタ処理として施して前記受信信号の帯域を復元することを特徴する光通信方法。
  11.  送信側とあらかじめ共有している前記パラメータと、前記光信号の雑音を示す雑音パラメータを基に、前記帯域復元フィルタ処理を施す際のフィルタ特性を算出し、
     前記フィルタ特性に基づいて前記帯域復元フィルタ処理を施すことを特徴とする請求項10に記載の光通信方法。
  12.  前記光信号の雑音を計測し、
     計測した雑音を基にした雑音パラメータと、前記パラメータを基に前記帯域復元フィルタ処理を施す際の前記フィルタ特性を算出することを特徴とする請求項11に記載の光通信方法。
  13.  前記雑音パラメータは、計測した前記光信号の雑音とあらかじめ設定された近似曲線またはルックアップテーブルを基に設定されることを特徴とする請求項11または12に記載の光通信方法。
  14.  帯域が復元された前記電気信号の復号した際のビットエラーレートを監視し、
     前記光信号の雑音を基に前記雑音パラメータを基に算出し、
     前記光信号の雑音を基に算出した前記雑音パラメータを基に復号を行った際の前記ビットエラーレートを基に、前記雑音パラメータを最適化することを特徴とする請求項11から13いずれかに記載の光通信方法。
  15.  MMSE規範に基づいて、前記フィルタ特性を算出することを特徴とする請求項11から14いずれかに記載の光通信方法。
  16.  受信側とあらかじめ共有している前記パラメータに基づいて、複数の前記信号のそれぞれの帯域幅をボーレート以下にするスペクトル整形を行う前記帯域狭窄フィルタ処理を施し、
     帯域幅をボーレート以下にした複数の前記信号を基に、前記信号にそれぞれ割り当てられた前記チャネルに対応する前記光信号を生成し、
     複数の前記チャネルの前記光信号をボーレート以下の間隔で波長多重化して前記多重信号として出力することを特徴とする請求項10から15いずれかに記載の光通信方法。
  17.  ルートコサインロールオフフィルタのロールオフ特性を低周波側に並行移動させることで前記帯域狭窄フィルタ処理のフィルタ特性を算出し、
     前記帯域狭窄フィルタ処理を算出した前記フィルタ特性に基づいて施すことを特徴とする請求項16に記載の光通信方法。
PCT/JP2017/045467 2016-12-28 2017-12-19 受信装置、送信装置、光通信システムおよび光通信方法 WO2018123717A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/470,652 US10790901B2 (en) 2016-12-28 2017-12-19 Reception device, transmission device, optical communication system, and optical communication method
JP2018559081A JP7070431B2 (ja) 2016-12-28 2017-12-19 受信装置、送信装置、光通信システムおよび光通信方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016255189 2016-12-28
JP2016-255189 2016-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018123717A1 true WO2018123717A1 (ja) 2018-07-05

Family

ID=62707446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/045467 WO2018123717A1 (ja) 2016-12-28 2017-12-19 受信装置、送信装置、光通信システムおよび光通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10790901B2 (ja)
JP (1) JP7070431B2 (ja)
WO (1) WO2018123717A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111262629A (zh) * 2020-03-21 2020-06-09 复旦大学 一种基于sCAP调制的micro-LED可见光通信系统

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10735103B2 (en) * 2016-12-28 2020-08-04 Nec Corporation Reception device, transmission device, optical communication system and optical communication method
JP7091617B2 (ja) * 2017-08-02 2022-06-28 富士通株式会社 光受信器、光伝送システム、及び受信処理方法
JP7196995B2 (ja) * 2019-03-26 2022-12-27 日本電気株式会社 波長多重光伝送システム、波長多重光伝送方法及びプログラム
CN113810104A (zh) * 2020-06-15 2021-12-17 中兴通讯股份有限公司 光信号处理方法、控制单元、光发射单元及存储介质
JP2022108790A (ja) * 2021-01-14 2022-07-27 富士通株式会社 伝送装置及び伝送パラメータの設定方法
CN114414979B (zh) * 2022-03-30 2022-07-08 南昌大学 Led频率响应的测试系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015120894A1 (en) * 2014-02-13 2015-08-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and apparatus for upgrading an optical node in an installed wdm network
US20160277118A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-22 Ciena Corporation System optimization of pulse shaping filters in fiber optic networks

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9215669B2 (en) * 2007-11-16 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US10165405B2 (en) * 2014-11-28 2018-12-25 Joel Ho EMP-shielded, power-independent SMS text tower system for nuclear communications
US9622208B2 (en) * 2015-09-02 2017-04-11 Estimote, Inc. Systems and methods for object tracking with wireless beacons
US10172109B2 (en) * 2016-06-24 2019-01-01 JIO, Inc. Synchronizing location status information in a computing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015120894A1 (en) * 2014-02-13 2015-08-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and apparatus for upgrading an optical node in an installed wdm network
US20160277118A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-22 Ciena Corporation System optimization of pulse shaping filters in fiber optic networks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111262629A (zh) * 2020-03-21 2020-06-09 复旦大学 一种基于sCAP调制的micro-LED可见光通信系统
CN111262629B (zh) * 2020-03-21 2022-11-18 复旦大学 一种基于sCAP调制的micro-LED可见光通信系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP7070431B2 (ja) 2022-05-18
US10790901B2 (en) 2020-09-29
JPWO2018123717A1 (ja) 2019-10-31
US20190326987A1 (en) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7070431B2 (ja) 受信装置、送信装置、光通信システムおよび光通信方法
JP6962336B2 (ja) 受信装置、送信装置、光通信システムおよび光通信方法
JP5981022B2 (ja) 超高密度コヒーレントwdmシステムに関する信号対ノイズ比の柔軟性のある最適化
EP3235146B1 (en) Method and system for discrete multi-tone transmission with multiple modulations
US8111993B2 (en) Methods and apparatus for optical transmission of digital signals
US9853728B2 (en) Method for determining numbers of bits allocated to subcarriers and optical transmission system
JP6176012B2 (ja) 非線形歪み補償装置及び方法並びに通信装置
Che et al. Approaching the capacity of colored-SNR optical channels by multicarrier entropy loading
JP6135415B2 (ja) 非線形歪み補償装置及び方法並びに光受信器
JP7099125B2 (ja) 光伝送装置および光伝送システム
Jia et al. Experimental demonstration of PDM-32QAM single-carrier 400G over 1200-km transmission enabled by training-assisted pre-equalization and look-up table
Xing et al. Demonstration of PS-QAM based flexible coherent PON in burst-mode with 300G peak rate and ultra-wide dynamic range
EP3169009B1 (en) Transmission apparatus, reception apparatus and modulation method
US20170019203A1 (en) Optical receiver and method for updating tap coefficient of digital filter
JP7140106B2 (ja) 光通信システム及び光周波数制御方法
KR20120075962A (ko) 적응형 채널 등화기 및 채널 등화방법
US20240031027A1 (en) Optical transceiver, optical communication apparatus, optical communication system, and method of determining number of subcarriers
Elschner et al. Software-defined transponders for future flexible grid networks
EP1788734B1 (en) Method of transmitting an optical signal and transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17888269

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018559081

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17888269

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1