WO2018110349A1 - 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法 - Google Patents

情報処理装置、および情報処理装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018110349A1
WO2018110349A1 PCT/JP2017/043492 JP2017043492W WO2018110349A1 WO 2018110349 A1 WO2018110349 A1 WO 2018110349A1 JP 2017043492 W JP2017043492 W JP 2017043492W WO 2018110349 A1 WO2018110349 A1 WO 2018110349A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
area
nfc
information processing
antenna
processing apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/043492
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直樹 塩原
上野 雅史
守屋 政明
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US16/469,312 priority Critical patent/US10726216B2/en
Priority to CN201780076399.3A priority patent/CN110062930B/zh
Publication of WO2018110349A1 publication Critical patent/WO2018110349A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/01Details
    • G06K7/015Aligning or centering of the sensing device with respect to the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10118Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the sensing being preceded by at least one preliminary step
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10376Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable
    • G06K7/10386Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable the interrogation device being of the portable or hand-handheld type, e.g. incorporated in ubiquitous hand-held devices such as PDA or mobile phone, or in the form of a portable dedicated RFID reader

Definitions

  • the following disclosure relates to an information processing apparatus that performs short-range wireless communication with an information communication terminal.
  • Patent Document 1 discloses a technique for allowing a user to reliably perform communication (data transmission / reception) between an RFID (Radio Frequency IDentification) reader / writer and an IC (Integrated Circuit) tag.
  • RFID Radio Frequency IDentification
  • IC Integrated Circuit
  • the technique of Patent Document 1 aims to maintain a positional relationship in which an RFID reader / writer and an IC tag can appropriately communicate.
  • the shape of a convex portion or a concave portion is provided in at least one casing of the RFID reader / writer and the IC tag. The positional relationship is maintained by physically engaging the RFID reader / writer and the IC tag with the shape.
  • Japanese Patent Publication Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2005-63140 (published on March 10, 2005)”
  • Patent Document 1 it is necessary to perform machining on at least one casing of the RFID reader / writer and the IC tag in order to provide a convex or concave shape.
  • One aspect of the present disclosure has been made in view of the above problems, and an object thereof is to guide a user with a simple configuration so that short-range wireless communication is performed.
  • an information processing apparatus is arranged to overlap with an antenna that performs short-range wireless communication with an information communication terminal, and the antenna is A display unit that displays a guide region that is a guide for a receivable region that is a region that can receive a signal from an information communication terminal, and the display unit includes the guide region in the receivable region; and The guide area is displayed so that the guide area is smaller than the receivable area.
  • an information processing device control method is arranged to overlap an antenna that performs short-range wireless communication with an information communication terminal, and the antenna.
  • a display unit that displays a guide area that is a guideline of a receivable area in which the antenna can receive a signal from the information communication terminal, wherein the guide area includes: A guide area displaying step of displaying the guide area on the display unit so as to be included in the receivable area and so that the guide area is smaller than the receivable area;
  • FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration of a main part of the information processing apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. It is a figure which shows the structure of the display apparatus in the information processing apparatus of FIG. (A) is a figure which shows the guide area
  • Short-range wireless communication means general wireless communication with a short reach.
  • Short-range wireless communication includes communication using RFID technology such as a non-contact IC card or a non-contact IC tag.
  • NFC Near Field Communication
  • FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a configuration of a main part of the information processing apparatus 1 according to the present embodiment.
  • the information processing apparatus 1 is an apparatus that performs communication with the NFC terminal 100 (information communication terminal).
  • the information processing apparatus 1 includes a control unit 10, a display device 50, and a storage unit 90.
  • the control unit 10 comprehensively controls each unit of the information processing apparatus 1.
  • the function of the control unit 10 may be realized by a CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in the storage unit 90. Specific operations of the control unit 10 will be described later.
  • the storage unit 90 stores various programs executed by the control unit 10 and data used by the programs.
  • the display device 50 is provided with a communication function with the NFC terminal 100. As described below, the information processing apparatus 1 communicates with the NFC terminal 100 via the NFC antenna 520 (antenna) of the display device 50.
  • the terminal information includes (i) a terminal ID that is an identification number unique to the information communication terminal, (ii) terminal type information indicating the type of the information communication terminal, and (iii) a user (owner of the information communication terminal) Information such as a user ID, which is an identification number) may be included.
  • the NFC terminal 100 only needs to be able to communicate with the NFC antenna 520, and the type thereof is not particularly limited.
  • the NFC terminal 100 is (i) an NFC card, (ii) an object to which an NFC tag is attached, or (iii) a mobile terminal (also referred to as an NFC-equipped mobile terminal) having an NFC communication function. Good.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the display device 50.
  • the display device 50 is integrally configured by superimposing members in the order of the protective glass 59, the touch panel 51, the communication unit 52 (NFC antenna layer), and the display unit 53 (display surface) from the side where the user views the image. ing.
  • the display device 50 further includes a TP (Touch Panel) controller 54 and an NFC controller 55.
  • TP controller 54 and the NFC controller 55 is omitted for simplicity.
  • the touch panel 51 and the TP controller 54 are not essential components of the information processing apparatus 1 and may be omitted.
  • a direction orthogonal to the display unit 53 (that is, the display surface of the display device 50) is referred to as a Z direction.
  • the positive direction in the Z direction is a direction from the display unit 53 toward the protective glass 59 (that is, a direction toward the user).
  • Two directions orthogonal to the Z direction are referred to as an X direction and a Y direction, respectively.
  • one side (eg, long side) of the display unit 53 is set as the X direction
  • another side (eg, short side) of the display unit 53 orthogonal to the X direction is set as the Y direction.
  • description will be made using the XYZ orthogonal coordinate system.
  • the touch panel 51 may be a capacitive touch panel.
  • the touch panel 51 detects contact or proximity of an object with respect to the touch panel 51.
  • the touch panel 51 further detects a position on the touch panel 51 where the object is in contact with or close to the touch panel 51.
  • the touch panel 51 functions as a position sensor that detects the position of the NFC terminal 100 arranged on the display unit 53. In this embodiment, the case where the touch panel 51 detects the proximity of the NFC terminal 100 is illustrated.
  • the touch panel 51 also functions as an input unit for the user to perform an input operation on the information processing apparatus 1 with a finger or the like.
  • the surface facing the user is protected by a protective glass 59.
  • the object detection method of the touch panel 51 is not limited to the capacitance method.
  • a resistive film type or ultrasonic type touch panel can be used instead of the capacitive type touch panel 51.
  • another type of position sensor may be used instead of the touch panel 51.
  • the position sensor may be any sensor that can detect contact or proximity of an object and its position.
  • an infrared sensor, a pressure-sensitive sensor, an illuminance sensor, or the like may be used.
  • the TP controller 54 comprehensively controls the operation of the touch panel 51. Specifically, the TP controller 54 specifies a position on the touch panel 51 where an object (for example, the NFC terminal 100) is close. Then, the TP controller 54 transmits position information indicating the position to the control unit 10.
  • an object for example, the NFC terminal 100
  • the communication unit 52 is a communication device for the information processing apparatus 1 to communicate with the NFC terminal 100. More specifically, the communication unit 52 is a sheet-like member provided between the touch panel 51 and the display unit 53.
  • the communication unit 52 may be an antenna sheet (antenna module) including one or more NFC antennas 520. In this embodiment, the case where the number of NFC antennas 520 is one is illustrated.
  • the NFC antenna 520 is formed inside the communication unit 52.
  • the communication unit 52 serves as a protective member that protects (covers) the NFC antenna 520.
  • the NFC antenna 520 performs NFC communication with the NFC terminal 100.
  • the communication unit 52 and the NFC antenna 520 have high translucency so as not to disturb the visibility when the user views the image displayed on the display unit 53. For this reason, it is preferable to use a known transparent NFC antenna sheet as the communication unit 52. That is, the NFC antenna 520 is preferably formed as a transparent antenna. In FIG. 2 and the like, for convenience of explanation, the NFC antenna 520 is illustrated by a broken line, but actually the NFC antenna 520 is almost transparent and does not hinder the visibility of the user.
  • the NFC controller 55 is a member that controls the operation of the NFC antenna 520.
  • the NFC controller 55 controls driving of the NFC antenna 520 based on a control signal from the control unit 10 described later. Further, the NFC controller 55 can perform information transmission or reception processing between the NFC antenna 520 and the NFC terminal 100 when the NFC antenna 520 is driven.
  • the display unit 53 is a device for displaying a guide area that is a guide for a communicable area (receivable area) that is an area in which the NFC antenna 520 can receive a signal from the NFC terminal 100.
  • the shape of the communicable area is determined by the shape of the NFC antenna 520 or the power supplied to the NFC antenna 520 by the NFC controller 55. Specifically, the shape of the communicable area is the same as the shape of the NFC antenna 520.
  • the communicable area has the above shape only while power is supplied to the NFC antenna 520 and exists on the surface of the display unit 53, and does not exist when power is not supplied to the NFC antenna 520.
  • the display unit 53 displays the contents of communication between the NFC antenna 520 and the NFC terminal 100.
  • the display unit 53 may be a liquid crystal display, for example.
  • the display unit 53 is arranged so as to overlap with the NFC antenna 520.
  • the display area, which is an area in which an image can be displayed, of the display unit 53 includes a communicable area and is larger than the communicable area.
  • 3A is a diagram showing a guide area Ai and an error area Ao displayed on the display device 50.
  • the error area Ao is an area that is provided around (outer circumference) of the guide area Ai and that enables communication between the NFC antenna 520 and the NFC terminal 100.
  • 3B is a diagram showing a communicable area B in the display device 50.
  • 3 (a) and 3 (b) the guide area Ai and the communicable area B are shown in separate drawings for the sake of explanation, but the guide area Ai is actually superimposed on the communicable area B. ing.
  • the error area Ao is shown in FIG. 3 (a) and the communicable area B in FIG. 3 (b) is indicated by a broken line.
  • the area B is not displayed on the display unit 53.
  • a guide area Ai is displayed on the display unit 53 of the display device 50.
  • the guide area Ai is included in the communicable area B shown in FIG.
  • the guide area Ai is smaller than the communicable area B. That is, the display unit 53 displays the guide area Ai so that the guide area Ai is included in the communicable area B and the guide area Ai is smaller than the communicable area B.
  • the entire NFC terminal 100 is not arranged in the guide area Ai and a part of the NFC terminal 100 is arranged outside the guide area Ai depending on the usage mode of the user.
  • an error region Ao is defined around the guide region Ai so that communication can be stably performed between the NFC terminal 100 and the NFC antenna 520.
  • the error area Ao is also included in the communicable area B and smaller than the communicable area B. Therefore, in practice, communication is performed between the NFC terminal 100 and the NFC antenna 520 when the user places the NFC terminal 100 in the communication allowable area A including the guide area Ai and the error area Ao.
  • Control unit 10 Returning to FIG. 1, the control unit 10 and a control method executed in the control unit 10 will be described. As shown in FIG. 1, the control unit 10 includes a history analysis unit 11, an interval determination unit 12, and a display control unit 13.
  • the history analysis unit 11 calculates the communication frequency for each type based on the type history of the NFC terminal 100 that has communicated with the NFC antenna 520.
  • the type of the NFC terminal 100 is specified by acquiring the terminal type information described above through communication between the NFC terminal 100 and the NFC antenna 520.
  • the history used for the calculation is stored in the storage unit 90.
  • the history here may be in a certain period in the past, or may be in a period from a certain point in the past to the present (when NFC antenna 520 and NFC terminal 100 communicate). .
  • the history analysis unit 11 may estimate the communication frequency instead of calculating the communication frequency from the history actually obtained by using the information processing apparatus 1.
  • the interval determination unit 12 determines the interval D1 between the outer edge of the communicable area B and the outer edge of the guide area Ai based on the type of the NFC terminal 100 that has communicated with the NFC antenna 520. In the present embodiment, the interval determination unit 12 determines the outer edge of the communicable region B based on the history of what type of NFC terminal 100 and the frequency of near field communication with the NFC antenna 520. And the distance D1 between the outer edge of the guide region Ai. Essentially, the interval determination unit 12 determines the interval D1 based on the history of the size of the NFC terminal 100 and how often the short-range wireless communication is performed.
  • the lower limit of the interval D1 may be any value as long as it is a value greater than zero. If the lower limit of the interval D1 is greater than 0, the guide area Ai is included in the communicable area B, and the guide area Ai is smaller than the communicable area B.
  • the communication allowable area A including the error area Ao defined around the guide area Ai is communicated as described above. It is preferable to be included in the possible region B. For this reason, the space
  • the predetermined lower limit of the interval D1 is defined based on the size of the NFC terminal 100.
  • data that associates the type and size of the NFC terminal 100 is stored in the storage unit 90 in advance.
  • the interval determination unit 12 specifies the size of the NFC terminal 100 based on the type of the NFC terminal 100 by referring to the data.
  • the data may not be stored in the storage unit 90. In that case, the information processing apparatus 1 may detect the size of the NFC terminal 100 using the touch panel 51, for example.
  • the interval determination unit 12 determines the interval D1 based on the communication frequency for each type of the NFC terminal 100 calculated by the history analysis unit 11. Further, the interval determination unit 12 may define the interval D1 based on the length of the NFC terminal 100.
  • the types of the NFC terminals 100 that communicate with the NFC antenna 520 are limited as follows, for example.
  • the NFC terminal 100 is limited to an NFC terminal (NFC card) having an electronic money function.
  • the NFC terminal 100 is limited to a portable information terminal that supports information transmission.
  • the size and shape of the NFC terminal 100 are also limited.
  • the interval determination unit 12 performs weighting for each type of the NFC terminal 100 based on the communication frequency according to the following formula, and calculates the average value C of the lengths of the NFC terminals 100.
  • C (x ⁇ ⁇ + y ⁇ ⁇ ) / ( ⁇ + ⁇ ) x and y are the lengths of the two types of NFC terminals 100, respectively.
  • the NFC terminal 100 is a square
  • the length of the NFC terminal 100 is the length of one side of the square.
  • the length of the NFC terminal 100 is the diameter of the circle.
  • ⁇ and ⁇ are the numbers of communication of the two types of NFC terminals 100 within a predetermined period. “ ⁇ / ( ⁇ + ⁇ )” and “ ⁇ / ( ⁇ + ⁇ )” obtained by developing the above expression correspond to the communication frequency of each NFC terminal 100. Even when there are three or more types of sizes of the NFC terminal 100 used for the use of the information processing apparatus 1, the interval determination unit 12 performs weighting according to the number of communication times of the NFC terminal 100, Calculate the average length.
  • the interval determination unit 12 determines the interval D1.
  • the interval D1 is determined so that the error area Ao is included in the communicable area B.
  • the interval determination unit 12 may set the interval D1 to half of the average value C.
  • this value is the lower limit value of the interval D1, that is, the value of the interval D1 at which the guide area Ai is the largest, and the interval determining unit 12 determines the interval D1 to an arbitrary value that is half or more of the average value C. Also good.
  • the allowable error may be a value different from half of the average value C of the length of the NFC terminal 100.
  • the interval determination unit 12 determines the interval D1 based on the allowable error. For example, when the allowable error is 1 ⁇ 4 of the average value C of the length of the NFC terminal 100, the interval determination unit 12 sets the interval D1 to 1 ⁇ 4 or more of the average value C.
  • the display control unit 13 displays the guide region Ai on the display unit 53 so that the guide region Ai is included in the communicable region B and the guide region Ai is smaller than the communicable region B (guide region display step). At this time, the display control unit 13 sets the interval between the outer edge of the guide region Ai and the outer edge of the communicable region B to the interval D1 determined by the interval determination unit 12.
  • At least one of the plurality of types of NFC terminals 100 is not uniform in length and has a major axis and a minor axis.
  • the long axis is an axis along the long side
  • the short axis is an axis along the short side.
  • the major axis and minor axis are the major axis and minor axis of the ellipse, respectively.
  • the length of the type of NFC terminal 100 used for calculating the average value C may be the length of either the long axis or the short axis.
  • the length of the type of NFC terminal 100 may be an average value of the lengths of the long axis and the short axis.
  • the calculation method of the average value C mentioned above is an example, and you may use a different calculation method according to a condition.
  • the interval determination unit 12 performs the NFC in order to remove singular points.
  • a weighted average may be calculated after removing the terminal 100 from the history.
  • the interval determination unit 12 sets the NFC terminal 100 to the above-described size.
  • a weighted average may be calculated after removing from the history.
  • the manufacturer of the information processing apparatus 1 may appropriately set what size NFC terminal 100 is specifically excluded from the history.
  • the NFC terminal 100 has a rectangular shape.
  • the shape of the NFC terminal 100 may be, for example, a circle or a polygon other than a rectangle.
  • the interval determination unit 12 sets (i) a reference axis and (ii) an arbitrary number of axes inclined by an arbitrary angle from the axis. Then, the average value of the length of the NFC terminal 100 in the direction of the axis can be set as the length of the NFC terminal 100.
  • the shape of the NFC terminal 100 is a triangle
  • (i) an axis parallel to an arbitrary side, (ii) an axis rotated by 60 ° with respect to the above axis, and (iii) the above An axis in a direction rotated by 120 ° with respect to the axis may be set.
  • an average value of the lengths of the NFC terminals 100 in the respective axis directions may be used as the length of the NFC terminal 100.
  • an axis parallel to each of the three sides may be set.
  • the communicable area B and the guide area Ai are rectangular. However, depending on the shape of the NFC antenna 520, the shape of the communicable area B may be different from the rectangle. In such a case, the shape of the guide area Ai may be arbitrarily changed according to the shape of the communicable area B.
  • interval determination part 12 is the space
  • the control unit 10 of the information processing apparatus 1 does not need to include the history analysis unit 11.
  • the interval determination unit 12 determines the interval D1 based on the size of the one type of NFC terminal 100.
  • the interval determination unit 12 determines the interval D1 between the outer edge of the communicable region B and the outer edge of the guide region Ai.
  • the information processing apparatus 1 does not necessarily include the interval determination unit 12.
  • the value of the interval D1 irrelevant to the history of each type of the NFC terminal 100 may be stored in the storage unit 90 in advance, and the display control unit 13 may display the guide area on the display unit 53 according to the value of the interval D1.
  • the value of the interval D1 determined by the designer of the information processing apparatus 1 based on the type of the NFC terminal 100 assumed to communicate with the NFC antenna 520 is stored in the storage unit 90 in advance.
  • the display control unit 13 may display the guide area on the display unit 53 according to the value of the interval D1.
  • the interval determination unit 12 does not necessarily have to determine the interval D1 based on the frequency.
  • the interval determination unit 12 may determine the interval D1 based only on the type of the NFC terminal 100 that has just communicated with the NFC antenna 520.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which the NFC terminal 100 is arranged on the display device 50 in a state where the guide area Ai is displayed on the display unit 53. Also in FIG. 4, for explanation, an error area Ao and a communicable area B that are not actually displayed on the display unit 53 are shown.
  • the user places the NFC terminal 100 in the guide area Ai.
  • the length of the NFC terminal 100 in the short axis direction is C
  • C / 2 is arranged so as to be located outside the guide area Ai.
  • the outer edge of the NFC terminal 100 is in contact with the outer edge of the error region Ao. Since the error area Ao is included in the communicable area B, the entire NFC terminal 100 is located in the communicable area B.
  • the display unit 53 displays the guide area Ai so as to be included in the communicable area B and smaller than the communicable area B.
  • the user of the information processing apparatus 1 places the NFC terminal 100 in the communicable area B by placing the NFC terminal 100 on the display unit 53 using the guide area Ai as a guide, and between the NFC antenna 520 and the NFC terminal 100. Can be used for communication. Therefore, the information processing apparatus 1 can guide the user with a simple configuration so that short-range wireless communication is performed.
  • the distance D ⁇ b> 1 between the outer edge of the communicable area B and the outer edge of the guide area Ai is defined based on the size of the NFC terminal 100, particularly the length of the NFC terminal 100.
  • the interval D1 can be appropriately defined.
  • the NFC terminal 100 and the NFC antenna 520 can perform near field communication.
  • the information processing apparatus 1 includes an interval determining unit 12 that determines the interval D1 based on the type of the NFC terminal 100. In general, since the size of the NFC terminal 100 is determined for each type of the NFC terminal 100, the information processing apparatus 1 does not need to detect the size of the NFC terminal 100.
  • the interval determination unit 12 determines the interval D1 based on the history of what type of NFC terminal 100 and the NFC antenna 520 communicate with each other. Therefore, even when there are a plurality of types of NFC terminals 100 that communicate with the NFC antenna 520, the interval D1 can be appropriately determined based on the frequency.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an information processing apparatus 1v according to the first modification of the present embodiment.
  • the information processing apparatus 1v is different from the information processing apparatus 1 in the following points.
  • a projector 60 is further provided.
  • a display unit 53 a is provided instead of the display unit 53.
  • the projector 60 projects (displays) the guide area Ai on the communication unit 52 on the display unit 53a.
  • the display unit 53 a is a surface of the communication unit 52 that faces the projector 60.
  • Such an information processing apparatus 1v is also included in one aspect of the information processing apparatus 1 of the present embodiment.
  • the communication unit 52 does not need to have translucency.
  • Modification 2 In the case where the NFC terminal 100 has a long axis and a short axis, when the direction in which the NFC terminal 100 is arranged on the display device 50 is determined, the interval determination unit 12 determines whether the NFC terminal 100
  • the average length C may be calculated separately for the X direction and the Y direction. In this case, according to the calculated average value C, the interval D1 is also different in the X direction and the Y direction.
  • the history analysis unit 11 may calculate the communication frequency including the direction. For example, for the NFC terminal 100 having a major axis and a minor axis, (i) a communication frequency when the major axis faces the X direction, and (ii) a communication frequency when the major axis faces the Y direction. And may be calculated separately. In this case, the interval determination unit 12 calculates the average value C based on the communication frequency including the direction.
  • the orientation of the NFC terminal 100 may be detected by a detection device such as the touch panel 51, for example.
  • the average value may be calculated by calculating the communication frequency in any direction other than the directions (i) and (ii) described above.
  • the average value of the lengths of the assumed directions can be set as the length of the NFC terminal 100.
  • the above average value may be a simple average value, for example, an average value weighted based on the communication frequency for each direction of the NFC terminal 100 or the like.
  • the maximum value or the minimum value of the lengths of the NFC terminal 100 in a plurality of directions may be used as the length of the NFC terminal 100.
  • the lengths of the plurality of types of NFC terminals 100 in the X direction (or Y direction) are set.
  • the length may be averaged and the length in the X direction (or Y direction) for calculating the interval D1.
  • the length of each NFC terminal 100 may be weighted based on the communication frequency of various NFC terminals 100.
  • the maximum value or the minimum value among the lengths in the X direction (or Y direction) of the plurality of types of NFC terminals 100 may be the length of the NFC terminal 100 for calculating the interval D1.
  • the history analysis unit 11 may calculate the communication frequency including the above direction for each of the above locations.
  • the interval determination unit 12 determines the lower limit value of the interval D1 based on the communication frequency for each type of the NFC terminal 100. By the way, depending on the type of content executed by the information processing apparatus 1, it may be possible to display the guide area Ai smaller. In that case, the space
  • the interval determination unit 12 further defines an upper limit of the interval D1.
  • the upper limit of the interval D1 is defined on the basis of the length of the long axis or the short axis of the NFC terminal 100.
  • the upper limit may be the length of the major axis or the minor axis of the NFC terminal 100.
  • the interval determination unit 12 obtains an average value C of the lengths of the NFC terminals 100 in the same manner as in the first embodiment, and the average value You may set the upper limit of the space
  • the upper limit may be, for example, the average value C.
  • FIG. 6 is a diagram showing the guide area Ai and the communicable area B at the upper limit of the present embodiment.
  • the upper limit is equal to the average length C of the NFC terminals 100.
  • the NFC terminal 100 when the NFC terminal 100 is arranged outside the guide area Ai so as to be in contact with the outer edge of the guide area Ai, the NFC terminal 100 is within the communicable area B. It will be in the state arranged so that the outer edge of B might be touched.
  • the NFC terminal 100 is arranged outside the guide area Ai so as not to contact the outer edge of the guide area Ai, at least a part of the NFC terminal 100 is arranged outside the communicable area B. It becomes a state.
  • the upper limit is not limited to the long axis or short axis length of the NFC terminal 100, or the average length C, but the long axis or short axis length of the NFC terminal 100, or the average length.
  • the length may be any length based on C.
  • the information processing apparatus 1 may appropriately determine the interval D1 between the upper limit described in the first embodiment and the lower limit described in the present embodiment according to the use of the apparatus. By appropriately determining the interval D1, the information processing apparatus 1 can display an appropriate range of the guide area Ai on the display device 50.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which the NFC terminal 100 is arranged in the information processing apparatus 2 according to the present embodiment.
  • the information processing apparatus 2 is different from the information processing apparatus 1 in that it includes a display device 50a instead of the display device 50.
  • the display device 50 a is different from the display device 50 in that it includes a communication unit 52 a instead of the communication unit 52.
  • the communication unit 52a is different from the communication unit 52 in that it includes two NFC antennas 521 and 522 (first antenna and second antenna).
  • the communicable areas B2a and B2b can be regarded as one communicable area B2.
  • the interval determination unit 12 sets (i) an upper limit similar to the upper limit described in the first embodiment for the interval D1 between the outer edge of the communicable region B2 and the outer edge of the guide region Ai, and (Ii) An arbitrary interval can be determined between the lower limit similar to the lower limit described in the second embodiment.
  • the interval determination unit 12 can determine an arbitrary interval between the upper limit and the lower limit for the interval D1.
  • Embodiment 4 The following describes Embodiment 4 of the present disclosure with reference to FIG.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a state in which the NFC terminal 100 is arranged in the information processing apparatus 3 according to the present embodiment.
  • the information processing apparatus 3 has the same configuration as the information processing apparatus 2, but is different from the information processing apparatus 2 in that different uses are assigned to the two NFC antennas 521 and 522, respectively. Therefore, in the information processing apparatus 3, there are separate guide areas A2ai and A2bi and separate error areas A2ao and A2bo for each of the communicable areas B2a and B2b.
  • the NFC terminal 100 when the NFC terminal 100 is arranged in the entire communication allowable region A2 including the guide regions A2ai and A2bi and the error regions A2ao and A2bo, the NFC antenna provided in the NFC terminal 100 and the information processing device 3 Communication is performed with any of 521 and 522.
  • the NFC terminal 100 includes (i) a case where the NFC terminal 100 is arranged in a communication allowable area A2a in which the guide area A2ai and the error area A2ao are combined, and (ii) a communication allowable area in which the guide area A2bi and the error area A2bo are combined. Communication is performed between NFC antennas 521 and 522 which are different from those in the case of being arranged in A2b.
  • an interval D2 defined based on the length of the NFC terminal 100 is provided between the guide areas A2ai and A2bi corresponding to the two NFC antennas 521 and 522. Specifically, an interval is provided between the guide areas A2ai and A2bi so that the error areas A2ao and A2bo do not overlap.
  • the interval determination unit 12 first calculates the average value C as in the first embodiment. Next, the interval determination unit 12 determines whether or not the error areas A2ao and A2bo overlap each other when the guide areas A2ai and A2bi are displayed based on the calculated average value C. When the error areas A2ao and A2bo do not overlap each other, the interval determination unit 12 does not change the interval between the guide areas A2ai and A2bi.
  • the interval determination unit 12 provides the interval D2 between the guide areas A2ai and A2bi so that the error areas A2ao and A2bo do not overlap each other.
  • the interval D2 may be set to be not less than twice the half (1/2) of the average value C, that is, not less than the average value C.
  • a plurality of NFC antennas 521 and 522 is provided with a gap D2 between the guide areas A2ai and A2bi so that the error areas A2ao and A2bo do not overlap each other. Therefore, it is possible to reduce the possibility that communication unintended by the user is executed.
  • the interval determination unit 12 may determine the interval D2 so that the error regions do not overlap each other for each of the adjacent NFC antennas.
  • the interval between the NFC antennas may be increased separately from the above method or in combination with the above method.
  • control blocks (especially the control unit 10) of the information processing apparatuses 1, 1v, 2 and 3 may be realized by a logic circuit (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like, or a CPU (Central Processing). Unit) and may be realized by software.
  • a logic circuit hardware
  • IC chip integrated circuit
  • CPU Central Processing
  • the information processing apparatuses 1, 1v, 2, and 3 have a CPU that executes instructions of a program, which is software that realizes each function, and the above program and various data are recorded so as to be readable by a computer (or CPU)
  • a ROM Read Only Memory
  • a storage device (these are referred to as “recording media”)
  • a RAM Random Access Memory
  • a “non-temporary tangible medium” such as a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit, or the like can be used.
  • the program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (such as a communication network or a broadcast wave) that can transmit the program.
  • an arbitrary transmission medium such as a communication network or a broadcast wave
  • one aspect of the present disclosure can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave in which the program is embodied by electronic transmission.
  • An information processing apparatus (1 or the like) according to aspect 1 of the present disclosure is disposed so as to overlap with an antenna (NFC antenna 520) that performs short-range wireless communication with an information communication terminal (NFC terminal 100).
  • the display unit displays the guide area so that the guide area is included in the receivable area and the guide area is smaller than the receivable area.
  • the display unit displays the guide area serving as a guide for the receivable area so as to be included in the receivable area and smaller than the receivable area.
  • the information communication terminal is always arranged in the receivable area. Therefore, the information processing apparatus can guide the user with a simple configuration so that short-range wireless communication is performed.
  • the interval (D1) between the outer edge of the receivable area and the outer edge of the guide area is defined based on the length of the information communication terminal. It is preferred that
  • the interval between the outer edge of the receivable area and the outer edge of the guide area is defined based on the length of the information communication terminal, the interval can be appropriately defined.
  • the interval is a half length of a major axis or a minor axis of the information communication terminal.
  • the upper limit of the interval is preferably defined based on the length of the major axis or the minor axis of the information communication terminal.
  • the guide area is smaller than the communicable area and the information communication terminal is arranged in an area other than the area displayed on the display unit as the guide area, unintended communication may be performed.
  • the upper limit of the distance between the outer edge of the receivable area and the outer edge of the guide area that is, the lower limit of the size of the guide area.
  • An information processing apparatus is the interval determination unit (12) that determines the interval based on a size of the information communication terminal that has communicated with the antenna in any of the above aspects 2 to 4. It is preferable to further comprise.
  • interval determination part with which an information processing apparatus is provided determines the space
  • the interval determination unit is configured to perform a short-distance wireless communication with the information communication terminal with which size the antenna performs. It is preferable to determine the interval based on the history.
  • the size of the information communication terminal and how often the information communication terminal is short-range can be determined based on the history of whether wireless communication has been performed.
  • the information processing apparatus includes the first antenna (NFC antenna 521) and the second antenna (NFC antenna 522) as the antenna in any one of the aspects 2 to 6, and the first antenna It is preferable that a gap (D2) defined on the basis of the length of the information communication terminal is provided between the guide area of the second antenna and the guide area of the second antenna.
  • the interval defined based on the length of the information communication terminal is provided between the guide region of the first antenna and the guide region of the second antenna. Therefore, even when the information communication terminal is arranged so that a part of the information communication terminal is located outside one of the guide areas, an antenna different from the antenna intended by the user and the information communication terminal communicate with each other. The risk of doing so can be reduced.
  • the control method of the information processing apparatus includes an antenna (NFC antenna 520) that performs short-range wireless communication with an information communication terminal (NFC terminal 100), and the antenna. And a display unit (53) for displaying a guide area (Ai, etc.) that is a guide for a receivable area (communication area B, etc.) that is an area where the antenna can receive a signal from the information communication terminal.
  • a guide for displaying the guide area on the display unit such that the guide area is included in the receivable area and the guide area is smaller than the receivable area.
  • An area display step is included.
  • an information processing apparatus includes an antenna that performs short-range wireless communication with an information communication terminal, a display unit that is superimposed on the antenna, and a control that controls the antenna and the display unit.
  • the control unit displays a guide region in a range smaller than the communicable region of the antenna on the display unit.
  • the guide area determines an upper limit of the range with reference to the communicable area.
  • the information processing apparatus is configured so that a region that is smaller from each side of the communicable region by a first predetermined length based on a size of the information communication terminal is included in the guide region.
  • the first predetermined length is 1 ⁇ 2 of the size of the information communication terminal.
  • the guide area determines a lower limit of the range with reference to the communicable area.
  • the information processing apparatus includes a second predetermined length based on a size of the information communication terminal (provided that the first predetermined length ⁇ the second predetermined length).
  • the area smaller than each side of the communicable area is set as the lower limit of the guide area.
  • the second predetermined length is the length of the information communication terminal.
  • the size of the information communication terminal is determined based on sizes of a plurality of types of the information terminals used in the information processing apparatus.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

近距離無線通信が行われるように、簡便な構成によってユーザを誘導することができる。 情報処理装置(1)は、NFC端末(100)との間で近距離無線通信を行うNFCアンテナ(520)と、通信可能領域の目安となるガイド領域(Ai)を表示する表示部(53)と、を備え、表示部(53)は、ガイド領域(Ai)が通信可能領域(B)に含まれ、かつガイド領域(Ai)が通信可能領域(B)より小さくなるようにガイド領域(Ai)を表示する。

Description

情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
 以下の開示は、情報通信端末との間で近距離無線通信を行う情報処理装置等に関する。
 近年、近距離無線通信に関する様々な技術が提案されている。一例として、特許文献1には、RFID(Radio Frequency IDentification)リーダライタとIC(Integrated Circuit)タグとの間の通信(データ送受信)を、ユーザにより確実に行わせるための技術が開示されている。
 具体的には、特許文献1の技術は、RFIDリーダライタとICタグとが適切に通信を行うことができる位置関係を維持することを目的としている。特許文献1の技術では、RFIDリーダライタおよびICタグの少なくとも一方の筐体に、凸部または凹部の形状が設けられている。当該形状によってRFIDリーダライタとICタグとを物理的に係合させることにより、上記位置関係が維持される。
日本国公開特許公報「特開2005-63140号公報(2005年3月10日公開)」
 しかしながら、特許文献1の技術では、凸部または凹部の形状を設けるために、RFIDリーダライタおよびICタグの少なくとも一方の筐体に機械加工を施す必要がある。
 本開示の一態様は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、近距離無線通信が行われるように、簡便な構成によってユーザを誘導することにある。
 上記の課題を解決するために、本開示の一態様に係る情報処理装置は、情報通信端末との間で近距離無線通信を行うアンテナと、前記アンテナと重畳して配置され、前記アンテナが前記情報通信端末からの信号を受信可能な領域である受信可能領域の目安となるガイド領域を表示する表示部と、を備え、前記表示部は、前記ガイド領域が前記受信可能領域に含まれ、かつ前記ガイド領域が前記受信可能領域より小さくなるように前記ガイド領域を表示する。
 また、上記の課題を解決するために、本開示の一態様に係る情報処理装置の制御方法は、情報通信端末との間で近距離無線通信を行うアンテナと、前記アンテナと重畳して配置され、前記アンテナが前記情報通信端末からの信号を受信可能な領域である受信可能領域の目安となるガイド領域を表示する表示部と、を備える情報処理装置の制御方法であって、前記ガイド領域が前記受信可能領域に含まれ、かつ前記ガイド領域が前記受信可能領域より小さくなるように前記ガイド領域を前記表示部に表示するガイド領域表示ステップを含む。
 本開示の一態様に係る情報処理装置およびその制御方法によれば、近距離無線通信が行われるように、簡便な構成によってユーザを誘導することが可能となるという効果を奏する。
実施形態1に係る情報処理装置の要部の構成を示す機能ブロック図である。 図1の情報処理装置における表示装置の構成を示す図である。 (a)は、表示装置に表示されるガイド領域および誤差領域を示す図であり、(b)は、表示装置における通信可能領域を示す図である。 表示部にガイド領域が表示された状態の表示装置にNFC端末が配された状態を示す図である。 実施形態1の変形例1に係る情報処理装置を示す図である。 実施形態2の、通信可能領域の外縁とガイド領域の外縁との間の間隔の上限における、ガイド領域および通信可能領域を示す図である。 実施形態3の情報処理装置にNFC端末が配された状態を示す図である。 実施形態4の情報処理装置にNFC端末が配された状態を示す図である。
 〔実施形態1〕
 以下、本開示の実施形態1について、図1~図5に基づいて詳細に説明する。なお、本実施形態において、「近距離無線通信」という文言は、到達距離の短い無線通信全般を意味する。近距離無線通信は、例えば非接触ICカードまたは非接触ICタグ等の、RFID技術を利用した通信を含む。
 本実施形態では、特に明記されない限り、単に「通信」という文言が使用されている場合には、近距離無線通信を意味するものと理解されてよい。以下の各実施形態では、近距離無線通信の一例として、NFC(Near Field Communication)を例示して説明を行う。
 (情報処理装置1)
 はじめに、本実施形態の情報処理装置1の概要について述べる。図1は、本実施形態の情報処理装置1の要部の構成を示す機能ブロック図である。情報処理装置1は、NFC端末100(情報通信端末)との通信を行う装置である。情報処理装置1は、制御部10、表示装置50、および記憶部90を備えている。
 制御部10は、情報処理装置1の各部を統括的に制御する。制御部10の機能は、記憶部90に記憶されたプログラムを、CPU(Central Processing Unit)が実行することで実現されてよい。制御部10の具体的な動作については、後述する。記憶部90は、制御部10が実行する各種のプログラム、およびプログラムによって使用されるデータを格納する。
 表示装置50には、NFC端末100との通信機能が付与されている。以下に述べるように、情報処理装置1は、表示装置50のNFCアンテナ520(アンテナ)を介して、NFC端末100との通信を行う。
 ここで、情報通信端末(NFC端末100)にあらかじめ付与されている固有の各種情報を、総称的に端末情報と呼称する。端末情報には、(i)情報通信端末に固有の識別番号である端末ID、(ii)当該情報通信端末の種別を示す端末種別情報、および、(iii)当該情報通信端末のユーザ(所有者)の識別番号であるユーザID等の情報が含まれてよい。
 なお、NFC端末100は、NFCアンテナ520との通信が可能なものであればよく、その種類は特に限定されない。一例として、NFC端末100は、(i)NFCカード、(ii)NFCタグが取り付けられた物体、または、(iii)NFC通信機能を有する携帯端末(NFC搭載モバイル端末とも称される)であってよい。
 図2は、表示装置50の構成を示す図である。表示装置50は、ユーザが画像を観賞する側から、保護ガラス59、タッチパネル51、通信部52(NFCアンテナ層)、および表示部53(表示面)の順に各部材を重畳させて一体に構成されている。また、図1に示されるように、表示装置50はTP(Touch Panel)コントローラ54およびNFCコントローラ55をさらに備えている。但し、図2においては、簡単のために、TPコントローラ54およびNFCコントローラ55の図示は省略されている。なお、タッチパネル51およびTPコントローラ54は、情報処理装置1に必須の構成ではなく、省略されていてもよい。
 図2において、表示部53(つまり、表示装置50の表示面)に直交する方向をZ方向と称する。Z方向の正の向きは、表示部53から保護ガラス59に向かう向き(つまり、ユーザに向かう向き)とする。また、Z方向に互いに直交する2つの方向を、X方向およびY方向とそれぞれ称する。本実施形態では、表示部53の一辺(例:長辺)をX方向とし、当該X方向に直交する表示部53の別の辺(例:短辺)をY方向とする。以下、当該XYZ直交座標系を用いて説明を行う。
 タッチパネル51は、静電容量方式のタッチパネルであってよい。タッチパネル51は、当該タッチパネル51に対する物体の接触または近接を検出する。また、タッチパネル51は、上記物体が接触または近接したタッチパネル51上の位置をさらに検出する。タッチパネル51は、表示部53に配されたNFC端末100の位置を検出する位置センサとして機能する。本実施形態では、タッチパネル51がNFC端末100の近接を検出する場合を例示する。
 また、タッチパネル51は、ユーザが指等により情報処理装置1に対して入力操作を行うための入力部としても機能する。タッチパネル51において、ユーザと対向する面は、保護ガラス59により保護されている。
 また、タッチパネル51の物体検出の方式は、静電容量方式に限定されない。例えば、静電容量方式のタッチパネル51に替えて、抵抗膜方式または超音波方式のタッチパネルを使用することもできる。また、タッチパネル51に替えて、他の種類の位置センサを用いてもよい。当該位置センサは、物体の接触または近接、およびその位置を検出可能なセンサであればよい。当該位置センサとしては、赤外線センサ、感圧式センサ、照度センサ等が用いられてよい。
 TPコントローラ54は、タッチパネル51の動作を統括的に制御する。具体的には、TPコントローラ54は、物体(例えばNFC端末100)が近接したタッチパネル51上の位置を特定する。そして、TPコントローラ54は、当該位置を示す位置情報を、制御部10に送信する。
 通信部52は、情報処理装置1がNFC端末100との間で通信を行うための通信デバイスである。より具体的には、通信部52は、タッチパネル51と表示部53との間に設けられるシート状の部材である。通信部52は、1つまたは複数のNFCアンテナ520を備えるアンテナシート(アンテナモジュール)であってよい。本実施形態では、NFCアンテナ520の個数が1つである場合を例示する。
 NFCアンテナ520は、通信部52の内部に形成されている。通信部52は、NFCアンテナ520を保護(被覆)する保護部材としての役割を果たす。NFCアンテナ520は、NFC端末100との間でNFCによる通信を行う。
 なお、ユーザが表示部53に表示された画像を鑑賞する場合の視認性を妨げないために、通信部52およびNFCアンテナ520は、高い透光性を有することが好ましい。このため、公知の透明NFCアンテナシートを通信部52として利用することが好ましい。つまり、NFCアンテナ520は、透明アンテナとして形成されることが好ましい。なお、図2等では、説明の便宜上、NFCアンテナ520を破線で図示しているが、実際にはNFCアンテナ520はほぼ透明であり、ユーザの視認性を妨げない。
 NFCコントローラ55は、NFCアンテナ520の動作を制御する部材である。NFCコントローラ55は、後述する制御部10からの制御信号に基づき、NFCアンテナ520の駆動を制御する。また、NFCコントローラ55は、NFCアンテナ520の駆動時には、NFCアンテナ520とNFC端末100との間で情報の送信または受信処理を行うことができる。
 表示部53は、NFCアンテナ520がNFC端末100からの信号を受信可能な領域である通信可能領域(受信可能領域)の目安となるガイド領域を表示するためのデバイスである。通信可能領域の形状は、NFCアンテナ520の形状、またはNFCコントローラ55によりNFCアンテナ520に供給される電力などによって決定される。具体的には、通信可能領域の形状は、NFCアンテナ520の形状と同様である。また、通信可能領域は、NFCアンテナ520に電力が供給されている間のみ上記形状を有して表示部53の表面に存在し、NFCアンテナ520に電力が供給されていない時には存在しない。表示部53は、他に、NFCアンテナ520とNFC端末100との間の通信内容などを表示する。表示部53は、例えば液晶ディスプレイであってよい。上述したように、表示部53は、NFCアンテナ520と重畳して配置されている。また、表示部53の、画像を表示することが可能な領域である表示領域は、通信可能領域を含み、かつ通信可能領域以上の大きさを有している。
 図3の(a)は、表示装置50に表示されるガイド領域Aiおよび誤差領域Aoを示す図である。ここで、誤差領域Aoは、ガイド領域Aiの周囲(外周)に設けられた、NFCアンテナ520とNFC端末100との間の通信が可能な領域である。また、図3の(b)は、表示装置50における通信可能領域Bを示す図である。なお、図3の(a)および(b)においては、説明のためガイド領域Aiおよび通信可能領域Bを別図面にて示しているが、実際にはガイド領域Aiは通信可能領域Bに重畳している。また、説明のため、図3の(a)においては誤差領域Aoを、図3の(b)においては通信可能領域Bを、それぞれ破線で示しているが、実際には誤差領域Aoおよび通信可能領域Bは表示部53に表示されない。
 図3の(a)に示すように、表示装置50の表示部53にはガイド領域Aiが表示される。ガイド領域Aiは、図3の(b)に示す通信可能領域Bに含まれる。また、ガイド領域Aiは通信可能領域Bより小さい。すなわち、表示部53は、ガイド領域Aiが通信可能領域Bに含まれ、かつガイド領域Aiが通信可能領域Bより小さくなるようにガイド領域Aiを表示する。ガイド領域AiにユーザがNFC端末100を配することで、NFC端末100とNFCアンテナ520との間で通信が行われる。
 ところで、ユーザの使用態様などによっては、NFC端末100の全体がガイド領域Ai内に配されず、当該NFC端末100の一部がガイド領域Aiの外に配されることが考えられる。このような場合にも安定してNFC端末100とNFCアンテナ520との間で通信ができるよう、ガイド領域Aiの周囲には誤差領域Aoが規定されている。
 誤差領域Aoも、通信可能領域Bに含まれ、かつ通信可能領域Bより小さい。したがって、実際には、ガイド領域Aiおよび誤差領域Aoを合わせた通信許容領域AにユーザがNFC端末100を配することで、NFC端末100とNFCアンテナ520との間で通信が行われる。
 (制御部10)
 図1に戻って、制御部10、および制御部10において実行される制御方法について説明する。図1に示すように、制御部10は、履歴解析部11と、間隔決定部12と、表示制御部13とを備える。
 履歴解析部11は、NFCアンテナ520と通信を行ったNFC端末100の種類の履歴に基づいて、上記種類ごとの通信頻度を算出する。NFC端末100の種類は、当該NFC端末100とNFCアンテナ520との通信によって上述した端末種別情報を取得することにより特定される。上記算出に用いる履歴は、記憶部90に記憶されている。ここでいう履歴とは、過去のある期間におけるものであってもよく、過去のある時点から現在(NFCアンテナ520とNFC端末100とが通信を行う時点)までの期間におけるものであってもよい。また、履歴解析部11は、実際に情報処理装置1を使用して得た履歴から通信頻度を算出するものではなく、通信頻度を推定するものであってもよい。
 間隔決定部12は、NFCアンテナ520と通信を行ったNFC端末100の種類に基づいて通信可能領域Bの外縁とガイド領域Aiの外縁との間の間隔D1を決定する。本実施形態では、間隔決定部12は、NFCアンテナ520が、どのような種類のNFC端末100と、どの程度の頻度で近距離無線通信を行ったかという履歴に基づいて、通信可能領域Bの外縁とガイド領域Aiの外縁との間の間隔D1を決定する。本質的には、間隔決定部12は、どのような大きさのNFC端末100と、どの程度の頻度で近距離無線通信を行ったかという履歴に基づいて、上記間隔D1を決定する。間隔D1の下限は0より大きい値であればどのような値であってもよい。間隔D1の下限が0より大きい値であれば、ガイド領域Aiが通信可能領域Bに含まれ、かつガイド領域Aiが通信可能領域Bより小さくなる。
 しかし、安定してNFC端末100とNFCアンテナ520との間で通信ができるようにするためには、上述した通り、ガイド領域Aiの周囲に規定される誤差領域Aoを含む通信許容領域Aが通信可能領域Bに含まれることが好ましい。このため、本実施形態の間隔決定部12は、間隔D1を所定の下限以上の値に決定する。
 本実施形態では、間隔D1の所定の下限はNFC端末100の大きさに基づいて規定される。本実施形態では、NFC端末100の種類と大きさとを対応付けるデータが予め記憶部90に記憶されている。間隔決定部12は、上記データを参照することにより、NFC端末100の種類に基づいて、当該NFC端末100の大きさを特定する。
 なお、情報処理装置1において、上記データが記憶部90に記憶されていなくてもよい。その場合、情報処理装置1は、例えばタッチパネル51によりNFC端末100の大きさを検出してよい。
 本実施形態では、間隔決定部12は、履歴解析部11が算出した、NFC端末100の種類ごとの通信頻度に基づいて、間隔D1を決定する。また、間隔決定部12は、NFC端末100の長さを基準として、間隔D1を規定してよい。
 情報処理装置1の用途によって、NFCアンテナ520と通信を行うNFC端末100の種類は例えば以下のように限定される。
・情報処理装置1が決済用の装置である場合、NFC端末100は電子マネーの機能を有するNFC端末(NFCカード)に限定される。
・情報処理装置1が情報送信用の装置である場合、NFC端末100は情報送信に対応した携帯情報端末に限定される。
 NFC端末100の種類が限定されることで、NFC端末100のサイズおよび形状もまた限定される。
 例えば情報処理装置1の用途に対して、使用されるNFC端末100の大きさの種類が2種類挙げられる場合を考える。この場合、間隔決定部12は以下の式により、通信頻度に基づいてそれぞれのNFC端末100の種類ごとに重み付けを行い、NFC端末100の長さの平均値Cを算出する。
C=(x×α+y×β)/(α+β)
xおよびyは、2種類のNFC端末100の、それぞれの長さである。例えば図4に示すように、NFC端末100が正方形である場合には、NFC端末100の長さとは、当該正方形の一辺の長さである。また例えば、NFC端末100が円形である場合には、NFC端末100の長さとは、当該円の直径である。また、αおよびβは、2種類のNFC端末100の、所定の期間内におけるそれぞれの通信回数である。上記の式を展開して得られる「α/(α+β)」および「β/(α+β)」が、それぞれのNFC端末100の通信頻度に相当する。なお、情報処理装置1の用途に対して、使用されるNFC端末100の大きさの種類が3種類以上挙げられる場合においても、間隔決定部12は、NFC端末100の通信回数によって重み付けを行い、長さの平均値を算出する。
 このようにして算出された、NFC端末100の長さの平均値Cに基づいて、間隔決定部12は間隔D1を決定する。間隔D1は、誤差領域Aoが通信可能領域Bに含まれるように決定される。
 例えば許容される誤差をNFC端末100の長さの平均値Cの半分(1/2)とする場合、間隔決定部12は、間隔D1についても平均値Cの半分としてよい。上述した通り、この値は間隔D1の下限値、すなわちガイド領域Aiが最も大きくなる間隔D1の値であり、間隔決定部12は間隔D1を平均値Cの半分以上の任意の値に決定してもよい。
 また、許容される誤差をNFC端末100の長さの平均値Cの半分とは異なる値としてもよい。この場合、間隔決定部12は、当該許容される誤差に基づいて間隔D1を決定する。例えば許容される誤差をNFC端末100の長さの平均値Cの1/4とする場合には、間隔決定部12は間隔D1を平均値Cの1/4以上に設定する。
 表示制御部13は、ガイド領域Aiが通信可能領域Bに含まれ、かつガイド領域Aiが通信可能領域Bより小さくなるようにガイド領域Aiを表示部53に表示する(ガイド領域表示ステップ)。このとき、表示制御部13は、ガイド領域Aiの外縁と通信可能領域Bの外縁との間の間隔を、間隔決定部12が決定した間隔D1にする。
 上記履歴において、複数種類のNFC端末100のうち少なくとも1種類の長さが一様でなく、長軸と短軸とを有することが考えられる。ここで、例えばNFC端末100が長方形である場合には、長軸とは長辺に沿う方向の軸であり、短軸とは短辺に沿う方向の軸である。また、例えばNFC端末100が楕円形である場合には、長軸および短軸とはそれぞれ、当該楕円形の長軸および短軸である。この場合、上記平均値Cを算出するために用いる、当該種類のNFC端末100の長さを、上記長軸または上記短軸のいずれかの長さとしてよい。または、当該種類のNFC端末100の長さを、上記長軸および上記短軸の長さの平均値としてもよい。
 なお、上述した平均値Cの算出方法は一例であり、状況に応じて異なる算出方法を用いてもよい。例えば、特定の種類のNFC端末100の通信頻度が、他の種類のNFC端末100の通信頻度と比較して極端に低い場合には、間隔決定部12は、特異点を除去するために当該NFC端末100を上記履歴から除いたうえで、重み付けした平均を算出してもよい。
 また、特定の種類のNFC端末100のサイズが他の種類のNFC端末100のサイズと比較して極端に大きいか、または極端に小さい場合にも、間隔決定部12は、当該NFC端末100を上記履歴から除いたうえで、重み付けした平均を算出してもよい。この場合に、具体的にどのようなサイズのNFC端末100を履歴から除くかは、情報処理装置1の製造者が適宜設定すればよい。
 また、上述した例では、NFC端末100の形状は矩形であった。しかし、NFC端末100の形状は、例えば円形、または矩形以外の多角形などであってもよい。この場合には、間隔決定部12は、例えば、当該NFC端末100について、(i)基準となる軸と、(ii)当該軸から任意の角度だけ傾いた、任意の数の軸と、を設定し、当該軸の方向におけるNFC端末100の長さの平均値を当該NFC端末100の長さとすることができる。
 例えば、NFC端末100の形状が三角形である場合には、(i)任意の一辺に平行な軸と、(ii)上記の軸を基準として60°回転した方向の軸と、(iii)上記の軸を基準として120°回転した方向の軸と、を設定してよい。そして、それぞれの軸の方向におけるNFC端末100の長さの平均値を、当該NFC端末100の長さとしてよい。また、NFC端末100の形状が三角形である場合において、三辺のそれぞれに平行な軸を設定してもよい。
 また、上述した例では、通信可能領域Bおよびガイド領域Aiの形状は矩形であった。しかし、NFCアンテナ520の形状などによっては、通信可能領域Bの形状が矩形とは異なる場合も考えられる。そのような場合には、ガイド領域Aiの形状についても、通信可能領域Bの形状に合わせて任意に変更してよい。
 また、上述した例では、間隔決定部12は、履歴解析部11が算出した、NFC端末100の種類ごとの通信頻度に基づいて通信可能領域Bの外縁とガイド領域Aiの外縁との間の間隔D1を決定する。しかし、情報処理装置1の使用態様によっては、NFCアンテナ520との間で通信を行うと想定されるNFC端末100が1種類だけである場合も考えられる。このような場合には、情報処理装置1の制御部10は、履歴解析部11を備える必要はない。このような場合には、間隔決定部12は、当該1種類のNFC端末100のサイズに基づいて間隔D1を決定する。
 また、上述した例では、間隔決定部12が通信可能領域Bの外縁とガイド領域Aiの外縁との間の間隔D1を決定する。しかし、情報処理装置1は、必ずしも間隔決定部12を備える必要はない。例えばNFC端末100の種類ごとの履歴などに無関係な間隔D1の値が予め記憶部90に記憶され、当該間隔D1の値に従って表示制御部13がガイド領域を表示部53に表示させてもよい。または、NFCアンテナ520との間で通信を行うことが想定されるNFC端末100の種類に基づいて情報処理装置1の設計者により決定された間隔D1の値が予め記憶部90に記憶され、当該間隔D1の値に従って表示制御部13がガイド領域を表示部53に表示させてもよい。
 また、間隔決定部12は、必ずしも上記頻度に基づいて間隔D1を決定する必要はない。例えば間隔決定部12は、直前にNFCアンテナ520と通信を行ったNFC端末100の種類のみに基づいて間隔D1を決定してもよい。
 図4は、表示部53にガイド領域Aiが表示された状態の表示装置50にNFC端末100が配された状態を示す図である。図4においても、説明のため、実際には表示部53に表示されない誤差領域Aoおよび通信可能領域Bが示されている。
 ユーザが情報処理装置1を使用する場合、当該ユーザはNFC端末100をガイド領域Aiに配する。このとき、NFC端末100の短軸方向の長さをCとした場合に、C/2だけガイド領域Aiの外部に位置するように配された場合を考える。この場合、図4に示すように、NFC端末100の外縁は、誤差領域Aoの外縁に接している。誤差領域Aoは通信可能領域Bに含まれているため、NFC端末100は、その全体が通信可能領域B内に位置することとなる。
 したがって、NFC端末100がガイド領域Ai内、またはガイド領域Aiに対して誤差C/2の範囲内に配される場合、NFCアンテナ520とNFC端末100との間で通信を行うことができる。
 (情報処理装置1の効果)
 情報処理装置1において、表示部53は、ガイド領域Aiを、通信可能領域Bに含まれ、かつ通信可能領域Bより小さくなるように表示する。情報処理装置1のユーザは、ガイド領域Aiを目安として表示部53にNFC端末100を配することで、通信可能領域B内にNFC端末100を配し、NFCアンテナ520とNFC端末100との間で通信を行わせることができる。したがって、情報処理装置1は、近距離無線通信が行われるように、簡便な構成によってユーザを誘導することができる。
 また、情報処理装置1においては、通信可能領域Bの外縁とガイド領域Aiの外縁との間の間隔D1を、NFC端末100の大きさ、特にNFC端末100の長さに基づいて規定することで、当該間隔D1を適切に規定することができる。
 特に、情報処理装置1において、間隔D1がNFC端末100の長軸または短軸の半分の長さであれば、NFC端末100の半分がガイド領域Aiから外れる位置に配される場合において、NFC端末100とNFCアンテナ520との間での近距離無線通信を行わせることができる。
 また、情報処理装置1は、NFC端末100の種類に基づいて間隔D1を決定する間隔決定部12を備える。一般にNFC端末100の種類ごとに当該NFC端末100の大きさは決まっているため、情報処理装置1においてはNFC端末100の大きさを検出する必要がない。
 また、情報処理装置1において、間隔決定部12は、どの種類のNFC端末100とNFCアンテナ520とが、どの程度の頻度で通信を行ったかという履歴に基づいて間隔D1を決定する。したがって、NFCアンテナ520との間で通信を行うNFC端末100が複数種類である場合であっても、上記頻度に基づいて間隔D1を適切に決定することができる。
 (変形例1)
 図5は、本実施形態の変形例1の情報処理装置1vを示す図である。情報処理装置1vは、以下の点において情報処理装置1と相違する。
・プロジェクター60をさらに備える。
・表示部53の代わりに表示部53aを備える。
プロジェクター60は、表示部53aに通信部52にガイド領域Aiを投影(表示)する。表示部53aは、プロジェクター60と対向する通信部52の面である。
 このような情報処理装置1vも本実施形態の情報処理装置1の一態様に含まれる。なお、情報処理装置1vにおいては、通信部52は透光性を有する必要はない。
 (変形例2)
 NFC端末100が長軸および短軸を有する場合において、当該NFC端末100が表示装置50に配される向きが決まっている場合には、間隔決定部12は当該向きに応じて、NFC端末100の長さの平均値CをX方向とY方向とで別々に算出してもよい。この場合、算出された平均値Cに応じて、間隔D1も、X方向とY方向とで異なる値となる。
 また、上記の履歴がNFC端末100の向きについての情報を含む場合には、履歴解析部11は、当該向きを含めた通信頻度を算出してもよい。例えば、長軸および短軸を有するNFC端末100について、(i)長軸がX方向を向いている状態での通信頻度と、(ii)長軸がY方向を向いている状態での通信頻度と、を別々に算出してよい。この場合、間隔決定部12は、向きを含めた通信頻度に基づいて上記平均値Cを算出する。NFC端末100の向きについての情報を含む履歴を作成する場合、例えばタッチパネル51などの検出装置によりNFC端末100の向きを検出すればよい。なお、長軸および短軸を有するNFC端末100について、上述した(i)および(ii)の方向の他、任意の方向について通信頻度を算出して平均値を算出してもよい。
 また、長軸および短軸を有するものに限らず、NFC端末100を表示装置50に配した時のNFC端末100のX方向(またはY方向)の長さが、配する向きによって異なる場合において、通信を行う時のNFC端末100の向きが複数想定される場合には、想定される各方向の長さの平均値を当該NFC端末100の長さとすることができる。また、上記の平均値は単純な平均値であってもよく、例えばNFC端末100の向きごとの通信頻度などに基づいて重み付けされた平均値であってもよい。または、NFC端末100の想定される複数方向における長さのうちの最大値または最小値を、当該NFC端末100の長さとしてもよい。
 また、表示装置50に配される、大きさ(および形状)の異なるNFC端末100が複数種類想定される場合には、当該複数種類のNFC端末100のX方向(またはY方向)の長さを平均し、間隔D1を算出するためのX方向(またはY方向)の長さとしてもよい。このとき、各種のNFC端末100の通信頻度に基づいて、各NFC端末100の上記長さに重み付けしてもよい。また、複数種類のNFC端末100のX方向(またはY方向)の長さのうちの最大値または最小値を、間隔D1を算出するための、NFC端末100の長さとしてもよい。
 さらに、ガイド領域AiにおいてNFC端末100が配される箇所と、当該NFC端末100の向きとの間に相関がある可能性も考えられる。この場合、履歴解析部11は、上記箇所ごとに上記向きを含めた通信頻度を算出してもよい。
 〔実施形態2〕
 本開示の実施形態2について、図6に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 実施形態1の情報処理装置1において、間隔決定部12は、NFC端末100の種類ごとの通信頻度に基づいて、間隔D1の下限値を決定した。ところで、情報処理装置1が実行するコンテンツの種類などによっては、ガイド領域Aiを、より小さく表示したい場合が考えられる。その場合、間隔決定部12は、間隔D1を上記下限値以上の任意の値に決定し、ガイド領域Aiが小さく表示されるようにすることができる。
 しかし、間隔D1が増大すると、通信可能領域Bであり、かつガイド領域Aiに含まれない領域が増大する。その結果、ユーザがガイド領域Ai以外の領域にNFC端末100を配した場合に、当該NFC端末100とNFCアンテナ520との間で意図しない通信が実行される虞がある。
 そこで、本実施形態においては、間隔決定部12はさらに、間隔D1の上限を規定する。間隔D1の上限は、NFC端末100の長軸または短軸の長さを基準として規定される。例えば当該上限は、NFC端末100の長軸または短軸の長さであってよい。
 また、NFCアンテナ520と通信を行ったNFC端末100が複数種類である場合には、間隔決定部12は実施形態1と同様にしてNFC端末100の長さの平均値Cを求め、当該平均値Cを基準として間隔D1の上限を設定してもよい。この場合、当該上限は、例えば上記平均値Cであってよい。
 図6は、本実施形態の上記上限におけるガイド領域Aiおよび通信可能領域Bを示す図である。図6においては、上記上限はNFC端末100の長さの平均値Cに等しい。この場合において、図6に示すように、NFC端末100がガイド領域Ai外で当該ガイド領域Aiの外縁に接するように配された場合、当該NFC端末100は通信可能領域B内で当該通信可能領域Bの外縁に接するように配された状態となる。換言すれば、NFC端末100がガイド領域Ai外で当該ガイド領域Aiの外縁に接しないように配された場合には、当該NFC端末100の少なくとも一部が通信可能領域Bの外部に配された状態となる。
 したがって、上記の例においては、NFC端末100の全体がガイド領域Ai外に配された場合には、NFC端末100とNFCアンテナ520との間での通信が行われない。したがって、NFC端末100とNFCアンテナ520との間でユーザの意図しない通信が実行される可能性を低減することができる。なお、上記上限は、NFC端末100の長軸または短軸の長さ、あるいは長さの平均値Cに限定されず、NFC端末100の長軸または短軸の長さ、あるいは長さの平均値Cを基準とした任意の長さであってよい。
 情報処理装置1は、間隔D1を、実施形態1で説明した上限と、本実施形態で説明した下限との間で、装置の用途などに応じて適切に決定すればよい。間隔D1を適切に決定することで、情報処理装置1は、適切な範囲のガイド領域Aiを表示装置50に表示することができる。
 〔実施形態3〕
 本開示の実施形態3について、図7に基づいて説明すれば、以下の通りである。
 図7は、本実施形態の情報処理装置2にNFC端末100が配された状態を示す図である。情報処理装置2は、表示装置50の代わりに表示装置50aを備える点で情報処理装置1と相違する。表示装置50aは、通信部52の代わりに通信部52aを備える点で表示装置50と相違する。通信部52aは、2つのNFCアンテナ521、522(第1アンテナ、第2アンテナ)を備える点で通信部52と相違する。
 図7に示すように、情報処理装置2においては、2つのNFCアンテナ521、522のそれぞれに対応して、通信可能領域B2aおよびB2b(受信可能領域)が存在する。このような情報処理装置2において、2つのNFCアンテナ521、522に同じ用途を割り当てる場合、通信可能領域B2aおよびB2bを1つの通信可能領域B2とみなすことができる。
 この場合、間隔決定部12(図1参照)は、通信可能領域B2の外縁とガイド領域Aiの外縁との間の間隔D1について、(i)実施形態1で説明した上限と同様の上限、および(ii)実施形態2で説明した下限と同様の下限、との間で任意の間隔を決定することができる。
 なお、NFCアンテナが3つ以上であっても、それらのアンテナ全てに同じ用途を割り当てる場合には、通信可能領域を単一とみなすことができる。したがって、間隔決定部12は、間隔D1について上記上限および上記下限の間で任意の間隔を決定することができる。
 〔実施形態4〕
 本開示の実施形態4について、図8に基づいて説明すれば、以下の通りである。
 図8は、本実施形態の情報処理装置3にNFC端末100が配された状態を示す図である。情報処理装置3は、情報処理装置2と同様の構成を有するが、2つのNFCアンテナ521、522のそれぞれに別々の用途が割り当てられる点で情報処理装置2と相違する。このため、情報処理装置3においては、通信可能領域B2aおよびB2bのそれぞれについて、別々のガイド領域A2aiおよびA2bi、ならびに別々の誤差領域A2aoおよびA2boが存在する。
 情報処理装置3においては、ガイド領域A2aiおよびA2bi、ならびに誤差領域A2aoおよびA2boを合わせた全通信許容領域A2にNFC端末100が配された場合に、NFC端末100と情報処理装置3が備えるNFCアンテナ521、522のいずれかとの間で通信が実行される。具体的には、NFC端末100は、(i)ガイド領域A2aiおよび誤差領域A2aoを合わせた通信許容領域A2aに配された場合と、(ii)ガイド領域A2biおよび誤差領域A2boを合わせた通信許容領域A2bに配された場合と、で異なるNFCアンテナ521、522との間で通信を実行する。
 情報処理装置3において、ガイド領域A2aiおよびA2biの外縁が近接している場合(図8において実線で示したもの)を考える。この場合、ユーザが視認可能なガイド領域A2aiおよびA2biは互いに重なっていない場合であっても、ユーザが視認不可能な誤差領域A2aoおよびA2boが一部において重なり合った領域である重畳誤差領域A3が発生することが考えられる。このため、ユーザがNFC端末100を配する位置に誤差が発生し、重畳誤差領域A3にNFC端末100が配された場合、ユーザの意図とは異なるNFCアンテナ521、522とNFC端末100との間で通信が実行される可能性がある。
 そこで、情報処理装置3においては、2つのNFCアンテナ521、522に対応するガイド領域A2aiおよびA2biの間には、NFC端末100の長さを基準として規定された間隔D2が設けられている。具体的には、ガイド領域A2aiおよびA2biの間に、誤差領域A2aoおよびA2boが重なり合わないような間隔が設けられる。
 例えば実施形態1と同様、許容される誤差をNFC端末100の長さの平均値Cの半分とする場合を考える。この場合、間隔決定部12はまず、実施形態1と同様にして平均値Cを算出する。次に間隔決定部12は、算出した平均値Cに基づいてガイド領域A2aiおよびA2biを表示した場合に誤差領域A2aoおよびA2boが互いに重なり合うか否か判定する。誤差領域A2aoおよびA2boが互いに重なり合わない場合には、間隔決定部12はガイド領域A2aiおよびA2biの間の間隔について変更しない。
 一方、誤差領域A2aoおよびA2boが互いに重なり合う場合には、間隔決定部12は、誤差領域A2aoおよびA2boが互いに重なり合わないように、ガイド領域A2aiおよびA2biの間に間隔D2を設ける。この例では、誤差領域A2aoおよびA2boが互いに重なり合わないためには、間隔D2を平均値Cの半分(1/2)の2倍以上、すなわち平均値C以上にすればよい。間隔D2をそのような値に設定した場合、ガイド領域A2aiおよびA2biの、互いに対向する外縁の位置は、図8において黒の太矢印、実線および破線で示すように、互いに離隔した位置に変更される。
 情報処理装置3においては、複数のNFCアンテナ521、522について、互いの誤差領域A2aoおよびA2boが重ならないように、ガイド領域A2aiおよびA2biの間に間隔D2が設けられている。したがって、ユーザの意図しない通信が実行される可能性を低減することができる。
 また、情報処理装置3が3つ以上のNFCアンテナを備える場合には、間隔決定部12は、隣接するNFCアンテナのそれぞれについて、誤差領域が互いに重なり合わないように間隔D2を決定すればよい。
 なお、ユーザの意図しない通信が実行される可能性を低減するために、上記の方法とは別に、または上記の方法と併せて、NFCアンテナ同士の間隔を大きくしてもよい。
 〔ソフトウェアによる実現例〕
 情報処理装置1、1v、2、3の制御ブロック(特に制御部10)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
 後者の場合、情報処理装置1、1v、2、3は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本開示の一態様の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本開示の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
 〔まとめ〕
 本開示の態様1に係る情報処理装置(1など)は、情報通信端末(NFC端末100)との間で近距離無線通信を行うアンテナ(NFCアンテナ520)と、前記アンテナと重畳して配置され、前記アンテナが前記情報通信端末からの信号を受信可能な領域である受信可能領域(通信可能領域Bなど)の目安となるガイド領域(Aiなど)を表示する表示部(53)と、を備え、前記表示部は、前記ガイド領域が前記受信可能領域に含まれ、かつ前記ガイド領域が前記受信可能領域より小さくなるように前記ガイド領域を表示する。
 上記の構成によれば、表示部は、受信可能領域の目安となるガイド領域を、受信可能領域に含まれ、かつ受信可能領域より小さくなるように表示する。ガイド領域内に情報通信端末が配される場合、当該情報通信端末は必ず受信可能領域内に配される。したがって、情報処理装置は、近距離無線通信が行われるように、簡便な構成によってユーザを誘導することができる。
 本開示の態様2に係る情報処理装置は、上記態様1において、前記受信可能領域の外縁と前記ガイド領域の外縁との間の間隔(D1)は、前記情報通信端末の長さを基準として規定されることが好ましい。
 上記の構成によれば、情報通信端末の長さに基づいて受信可能領域の外縁とガイド領域の外縁との間の間隔が規定されるため、当該間隔を適切に規定することができる。
 本開示の態様3に係る情報処理装置は、上記態様2において、前記間隔は、前記情報通信端末の長軸または短軸の半分の長さであることが好ましい。
 上記の構成によれば、情報通信端末の半分がガイド領域から外れる位置に配される場合において、当該情報通信端末とアンテナとの間での近距離無線通信を行わせることができる。
 本開示の態様4に係る情報処理装置は、上記態様2または3において、前記間隔の上限は、前記情報通信端末の長軸または短軸の長さを基準として規定されることが好ましい。
 ガイド領域が通信可能領域より小さい場合、ガイド領域として表示部に表示されている領域以外の領域に情報通信端末を配した場合、意図しない通信が実行される虞がある。上記の構成によれば、受信可能領域の外縁とガイド領域の外縁との間の間隔の上限、すなわちガイド領域の大きさの下限を設定することで、上述した意図しない通信が実行される虞を低減することができる。
 本開示の態様5に係る情報処理装置は、上記態様2から4のいずれかにおいて、前記アンテナと通信を行った前記情報通信端末の大きさに基づいて前記間隔を決定する間隔決定部(12)をさらに備えることが好ましい。
 上記の構成によれば、情報処理装置が備える間隔決定部は、前記アンテナと通信を行った情報通信端末の大きさに基づいて受信可能領域の外縁とガイド領域の外縁との間の間隔を決定することができる。
 本開示の態様6に係る情報処理装置は、上記態様5において、前記間隔決定部は、前記アンテナが、どのような大きさの情報通信端末と、どの程度の頻度で近距離無線通信を行ったかという履歴に基づいて前記間隔を決定することが好ましい。
 上記の構成によれば、アンテナとの間で近距離無線通信を行う情報通信端末が複数種類である場合であっても、どのような大きさの情報通信端末と、どの程度の頻度で近距離無線通信を行ったかという履歴に基づいて受信可能領域の外縁とガイド領域の外縁との間の間隔を決定することができる。
 本開示の態様7に係る情報処理装置は、上記態様2から6のいずれかにおいて、前記アンテナとして、第1アンテナ(NFCアンテナ521)および第2アンテナ(NFCアンテナ522)を備え、前記第1アンテナのガイド領域と、前記第2アンテナのガイド領域との間には、前記情報通信端末の長さを基準として規定された間隔(D2)が設けられていることが好ましい。
 上記の構成によれば、情報通信端末の長さを基準として規定された間隔が、第1アンテナのガイド領域と、第2アンテナのガイド領域との間に設けられる。したがって、情報通信端末が、その一部が一方のガイド領域の外部に位置するように配された場合であっても、ユーザが意図したアンテナとは別のアンテナと当該情報通信端末とが通信を行う虞を低減することができる。
 本開示の態様8に係る情報処理装置(1など)の制御方法は、情報通信端末(NFC端末100)との間で近距離無線通信を行うアンテナ(NFCアンテナ520)と、前記アンテナと重畳して配置され、前記アンテナが前記情報通信端末からの信号を受信可能な領域である受信可能領域(通信可能領域Bなど)の目安となるガイド領域(Aiなど)を表示する表示部(53)と、を備える情報処理装置の制御方法であって、前記ガイド領域が前記受信可能領域に含まれ、かつ前記ガイド領域が前記受信可能領域より小さくなるように前記ガイド領域を前記表示部に表示するガイド領域表示ステップを含む。
 上記の構成によれば、態様1と同様の効果を奏する。
 〔付記事項〕
 本開示は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本開示の一態様の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成できる。
(関連出願の相互参照)
 本出願は、2016年12月15日に出願された日本国特許出願:特願2016-243699に対して優先権の利益を主張するものであり、それを参照することにより、その内容の全てが本書に含まれる。
 〔本開示の別の表現〕
 なお、本開示の一態様は、以下のようにも表現できる。
 すなわち、本開示の一態様に係る情報処理装置は、情報通信端末との間で近距離無線通信を行うアンテナと、前記アンテナに重畳された表示部と、前記アンテナと前記表示部を制御する制御部を備え、前記制御部は、表示部において前記アンテナの通信可能領域より小さい範囲にガイド領域を表示する。
 また、本開示の一態様に係る情報処理装置において、前記ガイド領域は前記通信可能領域を基準として範囲の上限を決定する。
 また、本開示の一態様に係る情報処理装置は、前記情報通信端末の大きさを基とした第一の所定の長さ分、前記通信可能領域の各辺から小さい領域を、前記ガイド領域の前記上限とする。
 また、本開示の一態様に係る情報処理装置において、前記第一の所定の長さは前記情報通信端末の大きさの1/2の長さである。
 また、本開示の一態様に係る情報処理装置において、前記ガイド領域は前記通信可能領域を基準として範囲の下限を決定する。
 また、本開示の一態様に係る情報処理装置は、前記情報通信端末の大きさを基とした第二の所定の長さ分(ただし、前記第一の所定の長さ<前記第二の所定の長さ、である)、前記通信可能領域の各辺から小さい領域を、前記ガイド領域の前記下限とする。
 また、本開示の一態様に係る情報処理装置において、前記第二の所定の長さは情報通信端末の大きさの長さである。
 また、本開示の一態様に係る情報処理装置において、前記情報通信端末の前記大きさは、前記情報処理装置で使用される複数種類の前記情報端末の大きさに基づいて決定される。
 1、1v、2、3 情報処理装置
 12 間隔決定部
 53 表示部
 100 NFC端末(情報通信端末)
 520 NFCアンテナ(アンテナ)
 521 NFCアンテナ(第1アンテナ)
 522 NFCアンテナ(第2アンテナ)
 Ai、A2ai、A2bi ガイド領域
 B、B2a、B2b 通信可能領域(受信可能領域)
 D1、D2 間隔

Claims (8)

  1.  情報通信端末との間で近距離無線通信を行うアンテナと、
     前記アンテナと重畳して配置され、前記アンテナが前記情報通信端末からの信号を受信可能な領域である受信可能領域の目安となるガイド領域を表示する表示部と、
     を備え、
     前記表示部は、前記ガイド領域が前記受信可能領域に含まれ、かつ前記ガイド領域が前記受信可能領域より小さくなるように前記ガイド領域を表示することを特徴とする情報処理装置。
  2.  前記受信可能領域の外縁と前記ガイド領域の外縁との間の間隔は、前記情報通信端末の長さを基準として規定されることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記間隔は、前記情報通信端末の長軸または短軸の半分の長さであることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記間隔の上限は、前記情報通信端末の長軸または短軸の長さを基準として規定されることを特徴とする請求項2または3に記載の情報処理装置。
  5.  前記アンテナと通信を行った前記情報通信端末の大きさに基づいて前記間隔を決定する間隔決定部をさらに備えることを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6.  前記間隔決定部は、前記アンテナが、どのような大きさの情報通信端末と、どの程度の頻度で近距離無線通信を行ったかという履歴に基づいて前記間隔を決定することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7.  前記アンテナとして、第1アンテナおよび第2アンテナを備え、
     前記第1アンテナのガイド領域と、前記第2アンテナのガイド領域との間には、前記情報通信端末の長さを基準として規定された間隔が設けられていることを特徴とする請求項2から6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8.  情報通信端末との間で近距離無線通信を行うアンテナと、
     前記アンテナと重畳して配置され、前記アンテナが前記情報通信端末からの信号を受信可能な領域である受信可能領域の目安となるガイド領域を表示する表示部と、
     を備える情報処理装置の制御方法であって、
     前記ガイド領域が前記受信可能領域に含まれ、かつ前記ガイド領域が前記受信可能領域より小さくなるように前記ガイド領域を前記表示部に表示するガイド領域表示ステップを含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
PCT/JP2017/043492 2016-12-15 2017-12-04 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法 WO2018110349A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/469,312 US10726216B2 (en) 2016-12-15 2017-12-04 Information processing device and control method for information processing device
CN201780076399.3A CN110062930B (zh) 2016-12-15 2017-12-04 信息处理装置以及信息处理装置的控制方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016243699 2016-12-15
JP2016-243699 2016-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018110349A1 true WO2018110349A1 (ja) 2018-06-21

Family

ID=62558574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/043492 WO2018110349A1 (ja) 2016-12-15 2017-12-04 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10726216B2 (ja)
CN (1) CN110062930B (ja)
WO (1) WO2018110349A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7199897B2 (ja) * 2018-10-01 2023-01-06 東芝テック株式会社 決済装置及び販売処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211577A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Panasonic Corp 情報読取装置
JP2012181848A (ja) * 2012-04-13 2012-09-20 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置及びプログラム
JP2015114789A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理方法、情報処理装置、及びコンピュータ・プログラム
JP2016024746A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 無線通信のためのタッチ操作を容易にする方法、電子機器およびコンピュータ・プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063140A (ja) 2003-08-12 2005-03-10 Fujita Denki Seisakusho:Kk Rfidリーダライタ及びicタグの構造
US7769345B2 (en) * 2006-09-29 2010-08-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Device and method for guiding a user to a communication position
JP2011248765A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Sony Corp 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
KR101139096B1 (ko) * 2010-12-08 2012-04-30 에스케이씨앤씨 주식회사 비접촉식 리더기용 안테나가 내장된 표시장치를 이용한 결제 방법
JP2012133704A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Wacom Co Ltd 入力装置
EP2660988B1 (en) * 2010-12-28 2017-11-29 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Communication system and communication method
US9645729B2 (en) * 2012-10-18 2017-05-09 Texas Instruments Incorporated Precise object selection in touch sensing systems
EP2949050B1 (en) * 2013-01-25 2019-07-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Indication of nfc location
EP2884470A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Mobile payment terminal device
KR102371943B1 (ko) * 2015-02-24 2022-03-08 삼성전자 주식회사 자기장 통신이 가능한 휴대 전자 장치 및 이를 이용한 결제 방법
CN107967077A (zh) * 2016-10-19 2018-04-27 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置及其触控方法
EP3598734A4 (en) * 2017-03-16 2020-03-04 Fujifilm Corporation IMAGE COMPOSING DEVICE, IMAGE COMPOSING METHOD, AND PROGRAM

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211577A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Panasonic Corp 情報読取装置
JP2012181848A (ja) * 2012-04-13 2012-09-20 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置及びプログラム
JP2015114789A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理方法、情報処理装置、及びコンピュータ・プログラム
JP2016024746A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 無線通信のためのタッチ操作を容易にする方法、電子機器およびコンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110062930B (zh) 2022-02-11
US20200104552A1 (en) 2020-04-02
US10726216B2 (en) 2020-07-28
CN110062930A (zh) 2019-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2949050B1 (en) Indication of nfc location
EP2538307B1 (en) Electronic terminal, input correction method, and program
US10707704B2 (en) Intelligent wireless charging system
JP6453455B2 (ja) 情報処理装置、制御プログラム、および記録媒体
US10585277B2 (en) Systems and methods for tracking a gaze of a user across a multi-display arrangement
JP2014222865A5 (ja)
US9904314B2 (en) Device and method of controlling a display panel based on cover-related information
US20110207401A1 (en) Display device and display system and external device detecting method thereof
JP2008305393A (ja) 位置認識ディスプレイ装置及び位置認識方法
US10117079B2 (en) Information processing apparatus and recording medium
US11941199B2 (en) Electronic apparatus and method of controlling electronic apparatus
US11310354B2 (en) Foldable device and controlling method thereof
JP6153411B2 (ja) 端末装置
US20180143755A1 (en) Information processing device, method for controlling information processing device, terminal device, control program, and recording medium
WO2018110349A1 (ja) 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP6371000B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および制御装置
US20190274023A1 (en) Information processing device and method for controlling information processing device
KR20140090855A (ko) 네트워크 페어링을 위한 플렉서블 디스플레이 장치 및 네트워크 페어링 방법
JP4966149B2 (ja) 表示システム、表示装置、制御プログラム及び記録媒体
KR20180106510A (ko) 굴곡 구조의 인쇄 회로기판을 포함하는 액세서리 장치
JP2007265082A (ja) 非接触式スイッチ付き非接触型データキャリア装置および非接触型データキャリア装置を用いたセンサシステム
KR20170049866A (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 메뉴 생성 방법
US20210144628A1 (en) Communication terminal and method for controlling communication terminal
JP2012181756A (ja) 携帯端末
JP2015049341A (ja) 表示制御装置、表示システム、表示プログラム、表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17880106

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17880106

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP