WO2018105478A1 - 液晶光配向用フォトマスク、光配向装置、光配向方法 - Google Patents

液晶光配向用フォトマスク、光配向装置、光配向方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018105478A1
WO2018105478A1 PCT/JP2017/043009 JP2017043009W WO2018105478A1 WO 2018105478 A1 WO2018105478 A1 WO 2018105478A1 JP 2017043009 W JP2017043009 W JP 2017043009W WO 2018105478 A1 WO2018105478 A1 WO 2018105478A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
alignment
photo
liquid crystal
light
photomask
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/043009
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉田 祐治
池田 聡
和重 橋本
敏成 新井
一人 松本
久保木 剣
Original Assignee
株式会社ブイ・テクノロジー
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブイ・テクノロジー, シャープ株式会社 filed Critical 株式会社ブイ・テクノロジー
Publication of WO2018105478A1 publication Critical patent/WO2018105478A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers

Definitions

  • the present invention relates to a photomask for liquid crystal photoalignment, a photoalignment apparatus using the photomask, and a photoalignment method.
  • the alignment method of liquid crystal molecules is an extremely important technology that affects the performance and quality of products in the production of parts or devices using liquid crystal materials such as liquid crystal panels, optical compensation films, and optical conversion devices.
  • One alignment method is rubbing. In the rubbing process, the surface of the polymer film (alignment film) formed on the substrate is given anisotropy by rubbing the surface with a cloth material in a specific direction. Has been adopted.
  • the rubbing treatment is an effective alignment method, but there are problems of yield reduction due to electrostatic breakdown of the alignment film surface and generation of dust.
  • a photo-alignment method has been proposed as an alignment method capable of solving this problem and obtaining a finer resolution, and has recently been adopted in mass production processes such as liquid crystal panels.
  • the photo-alignment method irradiates polarized ultraviolet rays onto the photosensitive polymer film (alignment film), and rotates 90 ° with respect to the polarization axis direction according to the photosensitive characteristics of the irradiated photosensitive polymer film. Alternatively, in the parallel direction, anisotropy is generated on the surface of the alignment film to impart liquid crystal alignment ability.
  • the light applied to the alignment film for photo-alignment is ultraviolet light having a wavelength of 240 nm to 300 nm and UV polarized light having an extinction ratio of 15: 1 or more.
  • a wire grid polarizer or the like in which the grid is formed of titanium oxide (TiOx) and the grid pitch is about 100 to 150 nm is used (see Patent Document 1 below). ).
  • the wire grid type polarizer needs to have a grid pitch that is considerably narrower than the wavelength of light to be transmitted, so that it is extremely difficult to manufacture when using ultraviolet light having a short wavelength.
  • the surface change that occurs when UV-polarized light is irradiated onto a photopolymer film (alignment film) and the phenomenon of alignment regulation force generation for aligning liquid crystal molecules (the mechanism of liquid crystal molecule alignment by UV-polarized irradiation) are academic.
  • the correlation between the characteristic specifications of the optical elements that produce UV polarized light (Wire Grid, etc.) and the alignment of the liquid crystal is the result of changes in the design of optical characteristics conditions due to the conventional manufacturing method of the optical elements (Wire Polarized Wire Grid).
  • the correlation is rarely expressed.
  • facilities and processes for obtaining UV polarized light with a higher degree of polarization are being accelerated to the demand for improving the characteristics of optical elements with better characteristics, and the productivity of parts and equipment using liquid crystal materials It was a big burden to improve.
  • the present invention aims to deal with such a situation, and proposes a photo-alignment method different from the UV polarization alignment exposure method by introducing new knowledge on photo-alignment. Therefore, it is intended to reduce equipment costs, improve productivity, improve product performance, and the like.
  • the present invention has the following configuration.
  • a photomask for liquid crystal photo-alignment comprising a plurality of slit openings for irradiating the alignment film with light, wherein the plurality of slit openings are arranged such that the boundary line between the light irradiation region and the light-shielding region on the alignment film surface in a specific direction
  • a liquid crystal photo-alignment photomask comprising a plurality of linear edges formed along the pitch and having a pitch interval for transmitting at least ultraviolet light in a non-polarized state.
  • a plurality of slit openings for irradiating the alignment film with light, and the plurality of slit openings form a boundary line between the light irradiation region and the light shielding region on the alignment film surface along a specific direction.
  • a liquid crystal photo-alignment photomask having a pitch interval that transmits at least ultraviolet light in a non-polarized state, and parallel or perpendicular to the boundary line on the alignment film formed by the linear edges.
  • the liquid crystal molecules on the alignment film are aligned in the direction of the boundary line. It is based on the new knowledge in photo-alignment that it is aligned along.
  • the light irradiating the alignment film at this time does not need to be UV-polarized light. If a plurality of boundary lines are arranged at a predetermined interval, the liquid crystal molecules on the alignment film can be aligned parallel or perpendicular thereto.
  • the photomask for liquid crystal photo-alignment of the present invention a photo-alignment apparatus using the photo-mask, and a photo-alignment method, it is possible to perform photo-alignment by irradiating the alignment film with non-polarized light. It is not necessary to use expensive optical components as in Thereby, in the production of parts and devices using a liquid crystal material, it is possible to reduce equipment costs, improve productivity, improve product performance, and the like.
  • FIG. 1 shows a photomask for liquid crystal photo-alignment according to an embodiment of the present invention, and an encircled portion by a dashed line in the drawing shows a partially enlarged view.
  • the photomask for liquid crystal photo-alignment 1 includes a plurality of slit openings 1A for irradiating light to an alignment film (not shown). Further, the liquid crystal photo-alignment photomask 1 includes a plurality of linear light shielding portions 1B in order to arrange a plurality of slit openings 1A.
  • the slit opening 1A includes a plurality of linear edges 1e that form a boundary line between the light irradiation region and the light shielding region along a specific direction on the surface of the alignment film, and transmits at least ultraviolet light in an unpolarized state. It has a pitch interval P.
  • the linear edges 1e formed by the slit openings 1A are arranged in parallel. It is also possible to change the ratio of S: L so as to give the desired liquid crystal orientation.
  • the photomask 1 for liquid crystal photo-alignment can be obtained by forming a light-shielding portion 1B on a substrate 10 that transmits light in the photosensitive wavelength region of the photosensitive polymer material of the alignment film. It can.
  • the light shielding part 1B forms a pattern by a photolithographic process or the like by forming a light shielding material (for example, a chromium-based material) of a general photomask.
  • FIG. 3 shows the extinction ratio when the pitch interval P of the liquid crystal photo-alignment photomask 1 is changed for each wavelength of light to be irradiated. From the graph shown, the pitch interval is 350 nm or more (preferably 400 nm or more) in order to obtain a non-polarized state (extinction ratio of 1 or less) in the ultraviolet wavelength range (254 nm and 365 nm which are typical exposure photosensitive wavelengths). ) Designed.
  • FIG. 4 shows a photo-alignment method using the photomask 1 for liquid crystal photo-alignment.
  • the light emitted from the light source unit 20 is transmitted through the photomask 1 for liquid crystal photo alignment. 12 surfaces are irradiated.
  • the light that has passed through the slit opening 1A of the liquid crystal photo-alignment photomask 1 is non-polarized light, and is irradiated onto the surface of the alignment film 12 so that the surface of the alignment film 12 is shielded from the light irradiation region T.
  • a boundary line G with the region R is formed.
  • the boundary line G is formed linearly along the linear edges 1e in the plurality of slit openings 1A, and the alignment line 12 causes the anisotropy for aligning liquid crystal molecules by the boundary line G. Is applied to the surface.
  • the alignment film 12 in which a plurality of such linear boundary lines G are formed in a specific direction at predetermined intervals can align liquid crystal molecules in contact with the surface along the extending direction of the boundary line G.
  • liquid crystal molecules on the boundary line G are aligned along the boundary line G.
  • liquid crystal molecules that are not on the boundary line G are also on the boundary line G.
  • the liquid crystal molecules are aligned in the same direction so as to be dragged in the direction of the liquid crystal molecules.
  • the phenomenon of such photo-alignment is that the light irradiated on the surface of the alignment film 12 is in a non-polarized state, so that the alignment mechanism is different from the conventional photo-alignment in which anisotropy is caused in the alignment film by the polarization component of light. Is different.
  • the physical or chemical anisotropy on the boundary line G between the light irradiation region T and the light-shielding region R formed by the linear edge 1e included in the photomask 1 for liquid crystal photo-alignment is It is considered that the liquid crystal molecules are aligned, and in that sense, a phenomenon equivalent to the rubbing process is realized in a non-contact manner.
  • the wavelength of the light applied to the alignment film 12 may be any wavelength as long as it is the photosensitive wavelength of the photosensitive polymer film to be the alignment film 12.
  • various photosensitive polymer materials for example, decomposable polyimide
  • photo-alignment can be used as the material of the alignment film 12.
  • FIG. 5 shows a photo-alignment apparatus using the photomask 1 for liquid crystal photo-alignment.
  • the photo-alignment apparatus 100 uses a liquid crystal photo-alignment photomask 1 described above, a light source unit 20 that irradiates light to the alignment film 21 through the liquid crystal photo-alignment photomask 1, and a substrate 11 that includes the alignment film 12. And a substrate holder 30 that holds the photo-alignment photomask 1 facing the photomask 1.
  • a scanning mechanism 40 that moves the substrate holding unit 30 relative to the light source unit 20 in the direction indicated by the arrow is provided. The illustrated scanning mechanism 40 moves the substrate holding unit 30 with respect to the stationary light source unit 20. On the contrary, the scanning mechanism 40 moves the light source unit 20 with respect to the stationary substrate holding unit 30. Also good.
  • the photomask for liquid crystal photo-alignment is scanned while relatively scanning the substrate holding unit 30 or the light source unit 20 along the direction of the linear edge 1e of the photomask for liquid crystal photo-alignment 1.
  • the boundary line G described above can be formed on the alignment film 12 along the scan direction.
  • the light source unit 20 includes a light emitting member (lamp) 21 that is long in one direction and a reflecting member 22 that reflects light emitted from the light emitting member 21 toward the photomask 1 for liquid crystal light alignment.
  • the light emitting member 21 here is extended in the longitudinal direction along the linear edge 1e of the photomask 1 for liquid crystal light alignment.
  • the reflecting member 22 has a certain concave cross section along the longitudinal direction of the light emitting member 21 (see FIG. 4).
  • FIG. 6 shows another configuration example of the photomask 1 for liquid crystal photo-alignment.
  • the pattern of the slit openings 1A of the photomask for liquid crystal photo-alignment 1 is changed, but the same as the above-described example in that a plurality of linear edges 1e are arranged in parallel.
  • a plurality of linear edges 1e are divided for each set length.
  • FIG. 7 (a) shows the anisotropy (retardation) characteristics of the film on the substrate subjected to the photo-alignment treatment with the same exposure amount.
  • FIG. 7B shows a test cell formed on the substrate subjected to the photo-alignment treatment of the example and the comparative example, and the black luminance level (value contributing to the contrast of the liquid crystal panel) of each test cell was compared.
  • the test cell of the example is about 40%, but optical anisotropy occurs. I was able to confirm.
  • FIG. 7C is a comparison result showing the display pattern burn-in of the test cell (which contributes to the reliability of the liquid crystal panel).
  • the vertical axis in the figure is a numerical representation of the degree of display unevenness.
  • T ′ / T indicates the amount of change before and after stress (T ′: luminance after aging in a stress area, T: luminance after aging in a non-stress area), and it can be said that 1.20 or less is an acceptable level.
  • White voltage is applied in a normally black (black display when no voltage is applied) panel, and voltage is applied. Relaxation is restored when the display is returned to the full screen black display. It is in the state.
  • the display unevenness immediately after the white voltage is applied is stronger in the example than in the comparative example, but when the predetermined relaxation time elapses, the display unevenness of both is at the same level.
  • the cause is considered to be that the alignment regulating force of the example is lower than that of the comparative example, but it can be improved by setting the exposure amount and the pitch interval P to appropriate values.
  • a non-contact alignment process that does not require UV polarization can be realized by using the photomask 1 for liquid crystal light alignment according to the embodiment of the present invention. This eliminates the problem of yield loss due to electrostatic breakdown and dust generation on the alignment film surface in the rubbing process, and further eliminates the need for expensive equipment such as a wire grid polarizer, thereby reducing equipment costs. Become.
  • the photomask for liquid crystal photo-alignment 1 since the photomask for liquid crystal photo-alignment 1 according to the embodiment of the present invention has a relatively wide aperture width, the amount of light emitted from the same light source is increased compared to the case of irradiating with UV polarized light. be able to. As a result, the productivity can be improved and the load on the light source can be reduced to extend the life of the apparatus and reduce the amount of heat generation and power consumption.
  • the design of the alignment pattern can be arbitrarily changed simply by changing the pattern of the slit opening 1A of the photomask 1 for liquid crystal photo-alignment, thus simplifying the performance improvement of parts and devices using liquid crystal materials. Can be realized.
  • 1 liquid crystal photo-alignment photomask
  • 1A slit opening
  • 1B light shielding part
  • 1e linear edge
  • 10, 11 substrate
  • 12 alignment film
  • T light irradiation region
  • R light shielding region
  • G boundary line
  • 20 light source unit
  • 21 light emitting member
  • 22 reflecting member
  • 30 Substrate holder
  • 40 Scan mechanism
  • 100 Optical alignment device.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

UV偏光を必要としない光配向法を提案する。液晶光配向用フォトマスク1は、配向膜に光を照射する複数のスリット開口部1Aを備え、複数のスリット開口部1Aは、配向膜表面に光照射領域と遮光領域との境界線を特定方向に沿って形成する複数の線状エッジ1eを備えると共に、少なくとも紫外光を無偏光状態で透過させるピッチ間隔Pを有する。

Description

液晶光配向用フォトマスク、光配向装置、光配向方法
 本発明は、液晶光配向用フォトマスク、これを用いた光配向装置、光配向方法に関するものである。
 液晶分子の配向法は、液晶パネル、光学補償フィルム、光学変換デバイスなど、液晶材料を用いた部品又は装置の製造において、製品の性能や品質を左右する極めて重要な技術である。配向法の一つには、ラビング処理がある。ラビング処理は、基板上に形成された高分子膜(配向膜)の表面を布材などで特定方向に擦ることにより、表面に異方性を付与するものであり、液晶パネルの量産工程で一般に採用されてきた。
 ラビング処理は、効果的な配向法ではあるが、配向膜表面の静電破壊やダスト発生による歩留まり低下の問題がある。この問題を解消でき且つより精細な解像度が得られる配向法として、光配向法が提案されており、近年は液晶パネルなどの量産工程で採用されている。
 光配向法は、偏光の紫外線を感光性高分子膜(配向膜)上に照射することにより、その照射される感光性高分子膜の感光特性に応じ、偏光軸方向に対して90°回転方向、または、平行方向に、配向膜表面に異方性を発生させて液晶配向能を付与するものである。光配向のために配向膜に照射される光は、波長240nm~300nmの紫外光であり、且つ、消光比が15:1以上のUV偏光である。このようなUV偏光を得るためには、グリッドを酸化チタン(TiOx)により形成し、グリッドのピッチを100~150nm程度にした、ワイヤーグリッド型偏光子などが用いられている(下記特許文献1参照)。
特開2009-265290号公報
 前述した従来の光配向法は、消光比の高い偏光の紫外光を配向膜に照射することが必要条件とされており、このUV偏光を得るために、高価且つ製作困難なワイヤーグリッド型偏光子などの光学部品を用いることが不可欠とされていた。特に、ワイヤーグリッド型偏光子は、透過する光の波長よりグリッドのピッチをかなり狭くする必要があるので、波長の短い紫外光を用いる場合には製作が極めて困難になる。
 一方、紫外線偏光を感光性高分子膜(配向膜)に照射した場合に生じる表面の変化と液晶分子を並べるための配向規制力発生現象(UV偏光照射による液晶分子配向のメカニズム)は学術的に説明がなされいるが、UV偏光を作り出す光学素子(Wire Grid等)の特性仕様と液晶配向との相関は、その光学素子(UV偏光用Wire Grid)の従来ながらの製法による光学特性条件設計変更の困難さや、最終形である液晶パネルの特性までの一環した評価がされにくい環境にあり、その相関がはっきり語られることが少ない。このような背景により、より良い特性を持つ光学素子への特性改善要求へ偏重加速され、より偏光度の高いUV偏光を得るための設備やプロセスが、液晶材料を用いた部品や装置の生産性を向上するための大きな負担になっていた。
 本発明は、このような事情に対処することを課題としており、光配向に対して新たな知見を導入することで、UV偏光配向露光方式とは異なる光配向法を提案するものであり、これによって、設備コストの低減、生産性の向上、製品性能の改善等を図るものである。
 このような課題を解決するために、本発明は、以下の構成を具備するものである。
 配向膜に光を照射する複数のスリット開口部を備える液晶光配向用フォトマスクであって、前記複数のスリット開口部は、配向膜表面に光照射領域と遮光領域との境界線を特定方向に沿って形成する複数の線状エッジを備えると共に、少なくとも紫外光を無偏光状態で透過させるピッチ間隔を有することを特徴とする液晶光配向用フォトマスク。
 配向膜に光を照射する複数のスリット開口部を備え、前記複数のスリット開口部が、配向膜表面に光照射領域と遮光領域との境界線を特定方向に沿って形成する複数の線状エッジを備えると共に、少なくとも紫外光を無偏光状態で透過させるピッチ間隔を有する液晶光配向用フォトマスクを用い、前記線状エッジが形成する配向膜上の前記境界線に平行又は垂直に、配向膜上の液晶分子を配向させることを特徴とする光配向方法。
 本発明は、感光性高分子膜である配向膜上に、光照射領域と遮光領域との境界線を複数特定方向に形成した場合に、配向膜上の液晶分子が、その境界線の方向に沿って配向するという、光配向における新たに知見に基づくものである。この際に配向膜に照射する光は、UV偏光である必要は無く、境界線が所定の間隔で複数並んでいれば、それに平行又は垂直に配向膜上の液晶分子を配列することができる。
 本発明の液晶光配向用フォトマスク、それを用いた光配向装置及び光配向方法によると、無偏光状態の光を配向膜に照射して光配向を行うことができるので、ワイヤーグリッド型偏光子のように高価な光学部品を用いる必要がない。これにより、液晶材料を用いた部品や装置の生産に際して、設備コストの低減、生産性の向上、製品性能の改善等を図ることができる。
本発明の実施形態に係る液晶光配向用フォトマスクを示した説明図である。 本発明の実施形態に係る液晶光配向用フォトマスクを示した説明図である。 液晶光配向用フォトマスクのピッチ間隔を変えた場合の消光比を照射する光の波長毎に示したグラフである。 本発明の実施形態に係る光配向方法を示した説明図である。 本発明の実施形態に係る光配向装置を示す説明図である。 液晶光配向用フォトマスクの他の構成例を示した説明図である。 本発明の実施例と比較例を示す説明図である((a)がリタデーションの比較、(b)が1/黒輝度の比較、(c)が表示ムラの程度(T’/T)を示している。)。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1は、本発明の実施形態に係る液晶光配向用フォトマスクを示し、図中の一点破線による囲みは部分的な拡大図を示している。液晶光配向用フォトマスク1は、図示省略している配向膜に光を照射する複数のスリット開口部1Aを備えている。また、液晶光配向用フォトマスク1は、スリット開口部1Aを複数配列するために線状の遮光部1Bを複数備えている。
 そして、スリット開口部1Aは、配向膜表面に光照射領域と遮光領域との境界線を特定方向に沿って形成する複数の線状エッジ1eを備えると共に、少なくとも紫外光を無偏光状態で透過させるピッチ間隔Pを有する。図示の例では、ピッチ間隔Pにおいて、スリット開口部1Aの開口幅Sと遮光部1Bの遮光幅Lが、S:L=1:1(L/S=1)に設定されている。そして、スリット開口部1Aによって形成される線状エッジ1eは平行に配列されている。また、所望の液晶配向性を持たせるようにS:Lの比率を変化させることも可能である。
 また、液晶光配向用フォトマスク1は、図2に示すように、配向膜の感光性高分子材料の感光波長域の光を透過する基板10上に遮光部1Bを形成することで得ることができる。遮光部1Bは、一般的なフォトマスクの遮光材料(例えば、クロム系材料)を成膜して、フォトリソ工程などでパターン形成する。
 図3は、液晶光配向用フォトマスク1のピッチ間隔Pを変えた場合の消光比を、照射する光の波長毎に示している。図示のグラフから、紫外光の波長域(代表的な露光感光波長である254nm、365nm)で無偏光状態(消光比1以下)を得るためには、ピッチ間隔は350nm以上(好ましくは、400nm以上)に設計される。
 図4は、液晶光配向用フォトマスク1を用いた光配向方法を示している。基板11上に成膜された配向膜(感光性高分子膜)12に液晶配向能を付与するためには、光源部20から出射された光を液晶光配向用フォトマスク1を介して配向膜12の表面に照射する。液晶光配向用フォトマスク1のスリット開口部1Aを通過した光は、無偏光状態の光であり、配向膜12の表面に照射されることで、配向膜12の表面に光照射領域Tと遮光領域Rとの境界線Gを形成する。この境界線Gは、複数のスリット開口部1Aにおける線状エッジ1eに沿って線状に形成されることになり、この境界線Gによって、液晶分子を配向するための異方性が配向膜12の表面に付与される。
 このような線状の境界線Gが複数所定間隔で特定方向に向けて形成された配向膜12は、その表面に接する液晶分子を境界線Gの延設方向に沿って配向することができる。この際、先ず境界線G上の液晶分子が境界線Gに沿って配向することになり、境界線Gを所定間隔で複数形成することで、境界線G上ではない液晶分子も境界線G上の液晶分子の向きに引き摺られるように、同方向に配向する。
 このような光配向の現象は、配向膜12の表面に照射される光が無偏光状態であるから、光の偏光成分によって配向膜に異方性を生じさせる従来の光配向とは配向メカニズムが異なっている。本発明による光配向法では、液晶光配向用フォトマスク1が備える線状エッジ1eによって形成される光照射領域Tと遮光領域Rとの境界線G上の物理的或いは化学的異方性によって、液晶分子が配向すると考えられ、その意味では、ラビング処理と同等の現象を非接触で実現している。
 ここで、配向膜12に照射する光の波長は、配向膜12となる感光性高分子膜の感光波長であれば、どのような波長であってもよい。配向膜12の材料も、従来の光配向に用いられる各種の感光性高分子材料(例えば、分解型ボリイミドなど)を用いることができる。
 図5は、液晶光配向用フォトマスク1を用いた光配向装置を示している。この光配向装置100は、前述した液晶光配向用フォトマスク1と、液晶光配向用フォトマスク1を介して配向膜21に光を照射する光源部20と、配向膜12を備える基板11を液晶光配向用フォトマスク1に対向して保持する基板保持部30とを備える。また、光源部20に対して基板保持部30を図示矢印方向に相対的に移動させるスキャン機構40を備える。図示のスキャン機構40は、静止した光源部20に対して基板保持部30を移動させているが、それとは逆に、静止した基板保持部30に対して光源部20を移動させるものであってもよい。
 このような光配向装置100によると、液晶光配向用フォトマスク1の線状エッジ1eの方向に沿って、基板保持部30又は光源部20を相対的にスキャンしながら、液晶光配向用フォトマスク1を介して配向膜12へ光照射を行うことで、前述した境界線Gをスキャン方向に沿って配向膜12上に形成することができる。
 光源部20は、一方向に長い発光部材(ランプ)21と、発光部材21から出射する光を液晶光配向用フォトマスク1に向けて反射する反射部材22とを備えている。ここでの発光部材21は、液晶光配向用フォトマスク1の線状エッジ1eに沿った長手方向に延設されている。また、反射部材22は、発光部材21の長手方向に沿って一定の凹状断面を有している(図4参照)。このような光源部20を備えることで、図4に示すように、反射部材22によって線状エッジ1eと交差する方向に拡散する光が抑制され、配向膜12上によりエッジの効いた境界線Gを形成することができる。これによって、より効果的に液晶分子を配向させることができる。
 図6は、液晶光配向用フォトマスク1の他の構成例を示している。この例は、液晶光配向用フォトマスク1のスリット開口部1Aのパターンを変えているが、複数の線状エッジ1eを平行に配列している点では前述した例と同様である。この例では、複数の線状エッジ1eが設定長さ毎に分断配置されている。このように分断配置された線状エッジ1eを備える液晶光配向用フォトマスク1を、前述したスキャン機構40を備える光配向装置100に適用すると、配向膜12上により細密な境界線Gを形成することができる。これによって、より効果的に液晶分子を配向させることができる。
 以下、本発明の実施例(実験例)を説明する。ここでは、下記表1に示す条件で、本発明の実施形態に係るフォトマスクを用いた光配向処理(実施例)とワイヤグリッドを用いた光配向処理(比較例)を行い、図7(a),(b),(c)に示す項目について比較した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001

 
 図7(a)には、同一露光量で光配向処理を施した基板上の膜の異方性(リタデーション)特性を示している。ワイヤーグリッドを用いて光配向処理を施した比較例は、高いリタデーションを示しているが、フォトマスクを用いて光配向処理を施した実施例に光学異方性が生じていることが確認できた。
 図7(b)は、実施例と比較例の光配向処理を施した基板でテストセルを作成し、各テストセルの黒輝度レベル(液晶パネルのコントラストに寄与する値)を比較した。ワイヤーグリッドを用いて光配向処理を施した比較例のテストセルの1/黒輝度を100%基準として比較すると、実施例のテストセルは、40%程度であるが、光学異方性が生じていることは確認できた。
 図7(c)は、テストセルの表示パターン焼き付き(液晶パネルの信頼性に寄与する)を示す比較結果である。図の縦軸は、表示ムラの程度を数値化したものである。T’/Tは、ストレス前後の変化量を示しており(T’:ストレスエリアにおけるエージング後の輝度、T:非ストレスエリアにおけるエージング後の輝度)、1.20以下が合格レベルと言える。白電圧印加は、ノーマリーブラック(電圧無印加で黒表示)のパネルで、電圧を印加した状態であり、緩和は、全画面黒表示状態に戻した際に、焼き付いた表示パターンによるムラが消えた状態である。
 図7(c)においては、白電圧印加直後の表示ムラは、比較例に対して実施例が強いが、所定緩和時間を経過すると、両者の表示ムラは同レベルになっている。その要因としては、実施例の配向規制力が比較例に対して低い為と考えられるが、露光量やピッチ間隔Pの適正値にすることによって改善可能であると考えられる。
 以上説明したように、本発明の実施形態に係る液晶光配向用フォトマスク1を用いることで、UV偏光を必要としない非接触の配向処理を実現することができる。これによって、ラビング処理における配向膜表面の静電破壊やダスト発生による歩留まり低下の問題が解消され、更に、ワイヤーグリッド型偏光子などの高価な設備が不要になって、設備コストの低減が可能になる。
 また、本発明の実施形態に係る液晶光配向用フォトマスク1は、比較的広い開口幅を有しているので、UV偏光を照射する場合と比較して、同一光源での照射光量を増加することができる。これによって、生産性の向上が可能になると共に、光源負荷を低減させて、装置寿命の延長、発熱量や消費電力の低減化が可能になる。
 更には、液晶光配向用フォトマスク1のスリット開口部1Aのパターンを変更するだけで、配向パターンの設計変更を任意に行うことができるので、液晶材料を用いた部品や装置の性能向上を簡易に実現することが可能になる。
 以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。また、上述の各実施の形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用して組み合わせることが可能である。
1:液晶光配向用フォトマスク,1A:スリット開口部,1B:遮光部,
1e:線状エッジ,10,11:基板,12:配向膜,T:光照射領域,
R:遮光領域,G:境界線,20:光源部,21:発光部材,22:反射部材,
30:基板保持部,40:スキャン機構,100:光配向装置。

Claims (7)

  1.  配向膜に光を照射する複数のスリット開口部を備える液晶光配向用フォトマスクであって、
     前記複数のスリット開口部は、配向膜表面に光照射領域と遮光領域との境界線を特定方向に沿って形成する複数の線状エッジを備えると共に、少なくとも紫外光を無偏光状態で透過させるピッチ間隔を有することを特徴とする液晶光配向用フォトマスク。
  2.  前記複数の線状エッジが平行に配列されていることを特徴とする請求項1記載の液晶光配向用フォトマスク。
  3.  前記複数の線状エッジが設定長さ毎に分断配置されていることを特徴とする請求項1又は2記載の液晶光配向用フォトマスク。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載された液晶光配向用フォトマスクと、
     前記液晶光配向用フォトマスクを介して前記配向膜に光を照射する光源部と、
     前記配向膜を備える基板を前記液晶光配向用フォトマスクに対向して保持する基板保持部とを備えることを特徴とする光配向装置。
  5.  前記光源部は、前記線状エッジに沿った長手方向に延びる発光部材と、前記長手方向に沿って一定の凹状断面を有して前記発光部材から出射する光を前記液晶光配向用フォトマスクに向けて反射する反射部材とを備えることを特徴とする請求項4記載の光配向装置。
  6.  前記基板保持部又は前記光源部を前記線状エッジの延設方向に沿って相対的に移動するスキャン機構を備えることを特徴とする請求項4又は5記載の光配向装置。
  7.  配向膜に光を照射する複数のスリット開口部を備え、前記複数のスリット開口部が、配向膜表面に光照射領域と遮光領域との境界線を特定方向に沿って形成する複数の線状エッジを備えると共に、少なくとも紫外光を無偏光状態で透過させるピッチ間隔を有する液晶光配向用フォトマスクを用い、
     前記線状エッジが形成する配向膜上の前記境界線に平行又は垂直に、配向膜上の液晶分子を配向させることを特徴とする光配向方法。
PCT/JP2017/043009 2016-12-08 2017-11-30 液晶光配向用フォトマスク、光配向装置、光配向方法 WO2018105478A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238808A JP2020024236A (ja) 2016-12-08 2016-12-08 液晶光配向用フォトマスク、光配向装置、光配向方法
JP2016-238808 2016-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018105478A1 true WO2018105478A1 (ja) 2018-06-14

Family

ID=62492029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/043009 WO2018105478A1 (ja) 2016-12-08 2017-11-30 液晶光配向用フォトマスク、光配向装置、光配向方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020024236A (ja)
WO (1) WO2018105478A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003295188A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Jsr Corp 光配向法および液晶表示素子
WO2013157113A1 (ja) * 2012-04-19 2013-10-24 信越エンジニアリング株式会社 光配向照射装置
JP2015187731A (ja) * 2010-07-26 2015-10-29 エルジー・ケム・リミテッド マスク及びこれを含む光学フィルタ製造装置
JP2016027356A (ja) * 2014-07-08 2016-02-18 大日本印刷株式会社 偏光子、積層基板、および光配向装置
JP2017215353A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 ウシオ電機株式会社 偏光光照射装置及び光配向装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003295188A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Jsr Corp 光配向法および液晶表示素子
JP2015187731A (ja) * 2010-07-26 2015-10-29 エルジー・ケム・リミテッド マスク及びこれを含む光学フィルタ製造装置
WO2013157113A1 (ja) * 2012-04-19 2013-10-24 信越エンジニアリング株式会社 光配向照射装置
JP2016027356A (ja) * 2014-07-08 2016-02-18 大日本印刷株式会社 偏光子、積層基板、および光配向装置
JP2017215353A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 ウシオ電機株式会社 偏光光照射装置及び光配向装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HISANO, K. ET AL.: "Direct induction of molecular alignment in liquid crystal polymer network film by photopolymerization", PROCEEDINGS OF SPIE, vol. 9940, no. 99400B, 23 September 2016 (2016-09-23), pages 1 - 7, XP060076875 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020024236A (ja) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5469540B2 (ja) 液晶表示装置
JP4606510B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
RU2509327C1 (ru) Устройство экспонирования, жидкокристаллическое устройство отображения и способ для производства жидкокристаллического устройства отображения
JP3075917B2 (ja) 液晶表示装置、その製造方法およびその製造装置
JP4757308B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法及び配向処理用露光装置
JP5666106B2 (ja) 配向膜形成方法
KR101593796B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US20130039030A1 (en) Light irradiation apparatus
US11209700B2 (en) Method for manufacturing liquid crystal panel, method for manufacturing retardation plate, and wire grid polarizing plate
US20130183612A1 (en) Method for producing substrate for liquid crystal display panel, and photomask
WO2011155272A1 (ja) 液晶表示装置の製造方法、及び、液晶表示装置
JP2008076825A (ja) 配向膜製造用マスク及び液晶装置の製造方法
WO2014006943A1 (ja) 光配向露光方法及び光配向露光装置
KR970076005A (ko) 광시야각을 위한 액장 표시 장치의 배향막 처리 방법
TW201235799A (en) Exposure apparatus, liquid crystal display device and method for manufacturing same
JP5131886B1 (ja) 光配向照射装置
WO2018105478A1 (ja) 液晶光配向用フォトマスク、光配向装置、光配向方法
WO2005031447A1 (ja) 液晶表示素子
US20110096277A1 (en) Liquid crystal display device
JP2011069994A (ja) 偏光露光装置
US9964815B2 (en) Liquid crystal display device
JP2012078697A (ja) 液晶用配向膜露光方法及びその装置並びにそれを用いて製作された液晶パネル
JP2015148748A (ja) 液晶表示装置の製造方法および製造装置
KR100730498B1 (ko) 액정 표시 소자 및 그의 제조 방법
TWI459098B (zh) 光配向膜及其製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17878996

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17878996

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP