WO2018092248A1 - 標本形状測定装置 - Google Patents

標本形状測定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018092248A1
WO2018092248A1 PCT/JP2016/084155 JP2016084155W WO2018092248A1 WO 2018092248 A1 WO2018092248 A1 WO 2018092248A1 JP 2016084155 W JP2016084155 W JP 2016084155W WO 2018092248 A1 WO2018092248 A1 WO 2018092248A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
optical system
sample
pupil
specimen
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/084155
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大平まゆみ
鈴木良政
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to PCT/JP2016/084155 priority Critical patent/WO2018092248A1/ja
Priority to JP2018550945A priority patent/JPWO2018092248A1/ja
Publication of WO2018092248A1 publication Critical patent/WO2018092248A1/ja
Priority to US16/406,103 priority patent/US10539411B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0032Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/16Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/26Stages; Adjusting means therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/60Unique sensor identification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for measuring the tilt and shape on the surface of a specimen.
  • Patent Document 1 An apparatus disclosed in Patent Document 1 is an apparatus that can observe the appearance of a sample and obtain information about depth.
  • the apparatus of Patent Document 1 includes a laser light source, a scanning unit, an objective lens, an optical aperture unit, and a light receiving element.
  • the light receiving element detects reflected light from the sample surface.
  • the device of Patent Document 1 detects light reflected from a specimen. For this reason, it is difficult to obtain information on the depth with high accuracy, that is, to measure the inclination and shape on the surface of the sample, for a transparent sample having a low surface reflectance, for example, a cell.
  • the present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a sample shape measuring apparatus capable of measuring the surface shape of a sample with high accuracy even for a sample having a low surface reflectance. .
  • the sample shape measuring apparatus of the present invention includes: A light source unit, an illumination optical system, a detection optical system, a light detection element, and a processing device,
  • the illumination optical system and the detection optical system are arranged to face each other across the sample,
  • the light emitted from the light source unit enters the illumination optical system,
  • a light spot is formed between the illumination optical system and the detection optical system by the illumination optical system,
  • a scanning means is arranged in the optical path from the light source unit to the light detection element,
  • the scanning means relatively moves the light spot and the specimen,
  • the illumination light applied to the specimen by the illumination optical system passes through the specimen,
  • the light emitted from the specimen enters the detection optical system,
  • the light detection element receives light emitted from the detection optical system,
  • At least one of the illumination optical system and the detection optical system has an optical member
  • the processing equipment Find the amount of light based on the received light, Calculate at least one of the difference and ratio between the light amount and the reference light amount, From at least one
  • the present invention it is possible to provide a sample shape measuring apparatus capable of measuring the surface shape of a sample with high accuracy even if the sample has a low surface reflectance.
  • 5 is a graph showing a relationship between a deviation amount ⁇ and an area S. It is a figure which shows the shift
  • DELTA shift amount
  • the sample shape measuring apparatus of the present embodiment includes a light source unit, an illumination optical system, a detection optical system, a light detection element, and a processing device.
  • the illumination optical system and the detection optical system sandwich the sample.
  • the light emitted from the light source unit that is disposed opposite to the light enters the illumination optical system, and a light spot is formed between the illumination optical system and the detection optical system by the illumination optical system, from the light source unit to the light detection element.
  • the scanning means is disposed in the optical path, and the scanning means relatively moves the light spot and the specimen, and the illumination light irradiated to the specimen by the illumination optical system transmits the specimen and detects the light emitted from the specimen.
  • the light detection element receives light emitted from the detection optical system, and at least one of the illumination optical system and the detection optical system has an optical member, and the processing device has a light amount based on the received light.
  • the difference between the light amount and the reference light amount Calculating at least one of the beauty ratio, from at least one of the difference and the ratio to calculate the tilt amount on the surface of the specimen, and calculates the shape of the specimen from the inclination amount.
  • FIG. 1 is a diagram showing a sample shape measuring apparatus according to this embodiment.
  • the sample shape measuring apparatus 1 includes a light source unit 2, an illumination optical system 3, a detection optical system 4, a light detection element 5, and a processing device 6.
  • the illumination optical system 3 and the detection optical system 4 are arranged to face each other with the sample 7 interposed therebetween.
  • the light source unit 2 has a point light source or a surface light source.
  • An example of the point light source is a laser.
  • Examples of the surface light source include an LED, a mercury lamp, and a xenon lamp.
  • the light source unit 2 emits substantially the same light as the light emitted from the point light source by the combination of the surface light source and the minute aperture.
  • illumination light Light emitted from the light source unit 2 enters the light beam separating means 10.
  • incident illumination light is divided into transmitted light and reflected light and emitted.
  • a division by light intensity As a method of dividing the light into two, there are a division by light intensity, a division by a difference in polarization direction, and a division by a difference in wavelength.
  • the illumination light reflected by the light beam separating means 10 enters the illumination optical system 3.
  • a light spot is formed between the illumination optical system 3 and the detection optical system 4 by the illumination optical system 3.
  • a sample 7 is disposed between the illumination optical system 3 and the detection optical system 4.
  • the illumination light may be light emitted from a point light source.
  • the light emitted from the light source unit 2 is the light emitted from the point light source. Therefore, in the sample shape measuring apparatus 1, a light spot is formed.
  • the specimen shape measuring apparatus 1 uses a microscope optical system. Therefore, in the sample shape measuring apparatus 1, a microscope objective lens 8 (hereinafter referred to as “objective lens 8”) is used as the illumination optical system 3.
  • object lens 8 a microscope objective lens 8
  • the specimen 7 is illuminated with a light spot. In this case, only one point on the specimen 7 is illuminated. In order to illuminate the entire specimen 7, the light spot and the specimen 7 must be moved relative to each other. By arranging scanning means in the optical path from the light source unit 2 to the light detection element 5, the light spot and the sample 7 can be moved relative to each other.
  • an optical scanning unit 9 is disposed in the optical path between the light source unit 2 and the illumination optical system 3 as scanning means.
  • the optical scanning unit 9 is composed of two optical deflection elements. Examples of the light deflection element include a galvanometer scanner, a polygon scanner, and an acoustic light deflection element.
  • the optical scanning unit 9 In the optical scanning unit 9, light incident on the optical scanning unit 9 is deflected in two orthogonal directions, for example, the X direction and the Y direction. In this way, the optical scanning unit 9 generates a scanning pattern.
  • a pupil projection optical system 11 is disposed between the optical scanning unit 9 and the objective lens 8.
  • the pupil projection optical system 11 includes a lens 12 and a lens 13.
  • the pupil projection optical system 11 makes the optical scanning unit 9 and the pupil of the objective lens 8 conjugate.
  • both the deflection surface of one deflection element and the deflection surface of the other deflection element are conjugate with the pupil of the objective lens 8.
  • the scanning pattern generated by the optical scanning unit 9 is projected onto the pupil of the objective lens 8. Based on this scanning pattern, the light spot moves on the specimen 7. At this time, only the light spot moves, and the sample 7 does not move.
  • the light spot and the sample 7 move relative to each other within a plane orthogonal to the optical axis.
  • the specimen can be scanned with the light spot discretely or continuously.
  • imaging light The light transmitted through the specimen 7 (hereinafter referred to as “imaging light”) enters the detection optical system 4.
  • imaging light As described above, in the sample shape measuring apparatus of the present embodiment, it is only necessary that an optical member is disposed in at least one of the illumination optical system and the detection optical system. In the sample shape measuring apparatus 1, the optical member 15 is disposed in the detection optical system 4.
  • the detection optical system 4 includes a pupil projection lens 14, an optical member 15, a lens 16, and a lens 17.
  • a pupil projection lens 14 for example, a condenser lens of a microscope can be used.
  • the imaging light incident on the detection optical system 4 passes through the pupil projection lens 14 and the optical member 15 and enters the lens 16.
  • the imaging light incident on the lens 16 passes through the lens 17 and reaches the light receiving surface of the light detection element 5.
  • the pupil position of the pupil projection lens 14 and the position of the light detection element 5 are conjugated by the lens 16 and the lens 17. Further, as described above, the optical scanning unit 9 and the pupil position of the objective lens 8 are conjugate. Furthermore, the pupil position of the objective lens 8 and the pupil position of the pupil projection lens 14 are conjugate. Therefore, in the sample shape measuring apparatus 1, the position of the optical scanning unit 9 and the light detection element 5 is conjugate.
  • the illumination light is deflected. In this deflection, the angle formed by the illumination light and the optical axis changes. However, the position of the illumination light does not change in a plane orthogonal to the optical axis. As described above, the position of the optical scanning unit 9 and the light detection element 5 is conjugate. Therefore, in the light detection element 5, the incident angle of the imaging light incident on the light receiving surface changes, but the incident position on the light receiving surface does not change.
  • the light detection element 5 photoelectric conversion is performed.
  • the imaging light is converted into an electrical signal, whereby an image signal of the specimen 7 is generated.
  • the image signal of the sample 7 is input to the processing device 6.
  • various processes are performed.
  • the sample shape measuring apparatus of the present embodiment further includes a second photodetecting element for detecting the emitted light from the sample, and the second photodetecting element detects fluorescence.
  • Part of the reflected light or fluorescence is incident on the illumination optical system 3.
  • the light incident on the illumination optical system 3 passes through the pupil projection optical system 11 and the optical scanning unit 9 and enters the light beam separating means 10.
  • the light incident on the light beam separating means 10 passes through the light beam separating means 10 and is collected by the confocal lens 18.
  • a confocal pinhole 19 is disposed at the condensing position. The light that has passed through the confocal pinhole 19 is detected by the photodetector 20.
  • the photodetector 20 is a second photodetector element.
  • the light detector 20 detects light and fluorescence reflected from the sample 7. Therefore, a reflected image of the specimen 7 and a fluorescent image of the specimen 7 can be obtained.
  • photoelectric conversion is performed.
  • the light that has passed through the confocal pinhole 19 is converted into an electrical signal, whereby an image signal of the sample 7 is generated.
  • the image signal at this time is a confocal image signal.
  • the sample shape measuring apparatus of the present embodiment includes the photodetector 20, it is possible to acquire an image obtained by measuring the surface shape of the sample and a fluorescence image with a single illumination. Moreover, two images can be observed simultaneously by superimposing the image obtained by measuring the surface shape of the specimen and the fluorescence image. In this case, it is possible to accurately overlay two images.
  • the scanning means is not limited to this. Another scanning means will be described.
  • FIG. 2A is a diagram showing the scanning means of the first example.
  • scanning in one direction is performed by moving the light spot
  • scanning in the other direction is performed by moving the stage. Therefore, in the scanning means of the first example, the light spot and the specimen move together.
  • an optical scanning unit is disposed in the optical path between the light source unit and the illumination optical system.
  • the optical scanning unit is composed of one optical deflection element.
  • a moving stage 32 is placed on the holding member 31. The specimen is placed on the moving stage 32.
  • the illumination light 30 is moved in the X direction by the light deflection element. Further, the sample is moved in the Y direction by the moving stage 32. By doing so, the specimen can be scanned with the light spot discretely or continuously.
  • FIG. 2B is a diagram showing a scanning unit of the second example.
  • scanning in one direction and scanning in the other direction are both performed by moving the stage. Therefore, in the scanning means of the second example, the light spot does not move but only the sample moves.
  • the moving stage 32 and the moving stage 33 are placed on the holding member 31.
  • the specimen is placed on the moving stage 33.
  • An optical scanning unit is not disposed in the optical path between the light source unit and the illumination optical system.
  • the illumination light 30 does not move. Instead, the sample is moved in the Y direction by the moving stage 32, and the sample is moved in the X direction by the moving stage 33. By doing so, the specimen can be scanned with the light spot discretely or continuously.
  • FIG. 3 is a diagram showing a sample shape measuring apparatus provided with the scanning means of the third example.
  • the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.
  • the specimen shape measuring device 40 includes a light source unit 41, an illumination optical system 3, a detection optical system 4, a light detection element 5, and a processing device 6.
  • the sample shape measuring apparatus 40 includes a confocal substrate 42 as the scanning unit of the third example.
  • the confocal substrate 42 is disposed in the optical path between the light source unit 41 and the illumination optical system 3.
  • the light source unit 41 has a point light source or a surface light source.
  • the light emitted from the light source unit 41 may be either light emitted from a point light source or light emitted from a surface light source.
  • the light emitted from the light source unit 41 is assumed to be light emitted from a point light source.
  • the light emitted from the light source unit 41 becomes substantially parallel light by the collimator lens 44.
  • the substantially parallel light is reflected by the beam splitter 45 and applied to the confocal substrate 42.
  • the confocal substrate 42 can be rotated around a shaft 43 by a motor (not shown).
  • FIG. 4 is a diagram showing the structure of the confocal substrate.
  • the confocal substrate 42 is a circular flat plate and includes a light shielding part 42a and a transmission part 42b.
  • the light shielding part 42a is made of an opaque member, for example, a metal plate.
  • the transmission part 42b is a space (hole) formed in the metal plate.
  • the confocal substrate 42 may be made of, for example, a glass plate or a resin plate.
  • the light shielding part 42a is formed, for example, by applying a light shielding paint on a glass plate.
  • the transmission part 42b is a glass plate itself.
  • the size of the transmission part 42b is very small. Therefore, substantially the same light as the light emitted from the point light source is emitted from the transmission part 42b.
  • a plurality of transmission parts 42b are formed.
  • the diameter of the light irradiated to the confocal substrate 42 is set so as to include a plurality of transmission parts 42b. Therefore, substantially the same light as the light emitted from the point light source is emitted from a plurality of locations on the confocal substrate 42.
  • the light emitted from the confocal substrate 42 passes through the imaging lens 46 and enters the objective lens 8.
  • the light incident on the objective lens 8 is applied to the sample 7.
  • the position of the confocal substrate 42 and the position of the sample 7 are conjugate. Therefore, a plurality of light spots are generated on the specimen 7.
  • the confocal substrate 42 is rotatable around the axis 43.
  • a plurality of light spots formed on the specimen 7 move.
  • the specimen can be continuously scanned with the light spot.
  • the light transmitted through the specimen 7 is incident on the light receiving surface of the light detection element 5 through the detection optical system 4.
  • the sample shape measuring apparatus 40 a plurality of light spots are generated on the sample 7. Therefore, the position of the light detection element 5 is conjugate with the position of the sample 7.
  • the light reflected by the sample 7 and the fluorescence generated by the sample 7 pass through the objective lens 8 and the imaging lens 46 and enter the confocal substrate 42. These lights pass through the transmission part 42 b and the beam splitter 45 and are collected by the lens 47.
  • a photodetector 48 is disposed at the condensing position.
  • the light collected by the lens 47 is detected by the photodetector 48.
  • the transmission part 42b can be regarded as a pinhole. Therefore, a confocal image signal is obtained from the photodetector 48.
  • the optical member 15 will be described.
  • the optical member 15 is an opening member having a light shielding part or a light reducing part and a transmission part.
  • the structure of the opening member will be described.
  • FIG. 5 is a diagram showing the opening member.
  • the opening member 49 includes a light shielding part 49a and a transmission part 49b.
  • the shape of the opening member 49 is a shape obtained by cutting a part of a circular member. The part cut out is the transmission part 49b.
  • the shape of the light shielding part 49a is an arcuate shape.
  • FIGS. 6A and 6B The structure of another opening member is shown in FIGS. 6A and 6B.
  • 6A shows an opening member made of an opaque member
  • FIG. 6B shows an opening member made of a transparent member.
  • the opening member 50 includes a light shielding part 50a1 and a transmission part 50b. Further, the opening member 50 has a light shielding part 50a2.
  • the light shielding portions 50a1 and 50a2 are made of an opaque member, for example, a metal plate.
  • the transmission part 50b is a gap (hole) formed in the metal plate.
  • connection parts 50a3 are formed between the light shielding part 50a1 and the light shielding part 50a2. Therefore, the transmission part 50b is divided into three.
  • Each shape of the transmission part 50b is substantially fan-shaped (discrete ring zone shape). Note that the number of connection portions 50a3 is not limited to three.
  • the opening member 50 is arranged so that the light shielding part 50a1 includes the optical axis of the illumination optical system. Further, the outer edge 50c of the light shielding part 50a1 is located at a position away from the optical axis of the illumination optical system by a predetermined distance. Therefore, the center of the light beam of the illumination light incident on the opening member 50 is shielded by the light shielding portion 50a1. Here, the boundary between the light shielding part 50a1 and the transmission part 50b becomes the outer edge 50c of the light shielding part 50a1.
  • the light shielding part 50a2 is located on the outer side (the direction away from the optical axis) than the light shielding part 50a1 and the transmission part 50b.
  • the boundary between the transmission part 50b and the light shielding part 50a2 is the inner edge 50d of the light shielding part 50a2.
  • the transmission part 50b is located outside the outer edge 50c of the light shielding part 50a1.
  • the boundary between the light shielding part 50a1 and the transmission part 50b is the inner edge of the transmission part 50b.
  • the boundary between the transmission part 50b and the light shielding part 50a2 is the outer edge of the transmission part 50b. Therefore, 50c shows the outer edge of the light shielding part 50a1 and the inner edge of the transmission part 50b, and 50d shows the inner edge of the light shielding part 50a2 and the outer edge of the transmission part 50b.
  • the opening member 50 ' includes a light shielding part 50'a1 and a transmission part 50'b. Further, the opening member 50 'has a light shielding part 50'a2.
  • the light shielding portions 50'a1 and 50'a2 and the transmission portion 50'b are made of a transparent member such as a glass plate or a resin plate.
  • the light shielding portions 50'a1 and 50'a2 are formed, for example, by applying a light shielding paint on a glass plate. On the other hand, nothing is applied to the transmission part 50'b. Therefore, the transmission part 50'b is the glass plate itself.
  • the shape of the transmission part 50 ′ b is an annular shape. This is because it is not necessary to hold the light-shielding part 50'a2. For this reason, in the opening member 50 ', no connection portion is formed between the light shielding portion 50'a1 and the light shielding portion 50'a2.
  • the main difference between the opening member 50 ′ and the opening member 50 is the material and the presence / absence of a connecting portion. Therefore, detailed description of the light shielding portions 50'a1 and 50'a2 and the transmission portion 50'b is omitted.
  • the light shielding portion 50a2 of the opening member 50, the connection portion 50a3, and the light shielding portion 50'a2 of the opening member 50 ' are not necessarily required.
  • the luminous flux diameter (diameter) of the illumination light may be made to coincide with the outer edge of the transmission part 50b and the outer edge of the transmission part 50'b.
  • the opening members 50 and 50 ' include the light shielding portions 50a1 and 50'a1 and the transmission portions 50b and 50'b. Therefore, from the opening members 50 and 50 ′, substantially annular or annular (hereinafter, appropriately referred to as “annular”) illumination light is emitted.
  • an optical member is disposed in at least one of the illumination optical system and the detection optical system.
  • an optical member is arranged in the detection optical system.
  • the opening member 50 ′ shown in FIG. 6B is used as the optical member.
  • the opening member 50 ' includes a light shielding part 50'a1, a light shielding part 50'a2, and a transmission part 50'b.
  • the opening member 50 ′ is arranged so that the light shielding portion 50 ′ a 1 includes the optical axis of the detection optical system 4.
  • the transmission part 50'b is located outside the outer edge of the light shielding part 50'a1.
  • FIG. 7A is a diagram showing how light is refracted at a sample position
  • FIG. 7B is a diagram showing a relationship between an image of a pupil of an illumination optical system and an aperture member. 7A and 7B show the case where no specimen exists. When the sample does not exist, the case where the sample exists but the surface is flat is included.
  • FIG. 8A is a diagram showing how light is refracted at the specimen position
  • FIG. 8B is a diagram showing the relationship between the pupil image of the illumination optical system and the aperture member.
  • 8A and 8B show a case where a specimen exists.
  • the case where the specimen exists is a case where the surface of the specimen is inclined (non-flat). Therefore, when the sample exists but the surface is flat, it is not included when the sample exists.
  • the pupil position of the pupil projection lens 14, that is, the pupil image of the objective lens formed at the position of the optical member 15 is as shown in FIG. 7B.
  • a circle (circumference) indicated by reference numeral 58 is an outer edge image of the objective lens, and an inner side of the circle (circumference) is an image of a pupil of the objective lens.
  • the shape of the transmission part 56 is a ring
  • the shape of the light shielding part 57 is a circle
  • the shape of the outer edge image 58 is a circle.
  • the transmission portion 56, the light shielding portion 57, and the outer edge image 58 are concentric. Further, the center of the transmission part 56, the center of the light shielding part 57, and the center of the outer edge image 58 coincide with each other.
  • the center of the transmission part 56 is the center of a circle forming the outer edge 56a of the transmission part (since the transmission part 56 is a ring, the center of the transmission part 56 is the circle forming the inner edge 56b of the transmission part. It is also the center).
  • the outer edge image 58 is located on the outer side (in the direction away from the optical axis) than the inner edge 56b of the transmission part, and is located on the inner side (in the direction approaching the optical axis) than the outer edge 56a of the transmission part.
  • the outer edge image 58 of the pupil of the objective lens is formed between the inner edge 56b of the transmissive part and the outer edge 56a of the transmissive part.
  • the region of the light beam passing through the transmission part 56 is an area between the inner edge 56b of the transmission part and the outer edge image 58. And the area of this whole area
  • the pupil image of the objective lens formed at the position of the optical member 15 is as shown in FIG. 8B.
  • the circle (circumference) indicated by reference numeral 58 is an outer edge image, and the inside of the circle (circumference) is an image of the pupil of the objective lens.
  • the shape of the transmission part 56 is a ring
  • the shape of the light shielding part 57 is a circle
  • the shape of the outer edge image 58 is a circle.
  • the transmission part 56 and the light shielding part 57 and the outer edge image 58 are not concentric.
  • the center of the transmission part 56 and the center of the light shielding part 57 do not coincide with the center of the outer edge image 58. That is, the center of the outer edge image 58 is shifted leftward in the drawing with respect to the center of the transmission part 56 and the center of the light shielding part 57.
  • the region of the light beam passing through the transmission part 56 is an area between the inner edge 56b of the transmission part and the outer edge image 58. And the area of this whole area
  • the outer edge image 58 is located outside the inner edge 56b of the transmission part.
  • the light shielding portion 57 is located inside the outer edge image 58. This is because the inclination of the sample surface is small.
  • the light shielding portion 57 is located inside the outer edge image 58. For this reason, even when a sample is present, if the inclination of the surface of the sample is small, the brightness of the sample image is the same as when the sample is not present.
  • the deviation of the center of the outer edge image 58 from the center of the transmission part 56 is further increased.
  • a part of the outer edge image 58 is positioned inside the inner edge 56b of the transmission part.
  • a part of the outer edge image 58 is positioned outside the outer edge 56a of the transmission part.
  • a part of the outer edge image 58 is located inside the light shielding portion 57.
  • the optical member is arranged in the detection optical system.
  • the optical member may be disposed in the illumination optical system.
  • a case where an optical member is arranged in the illumination optical system will be described.
  • the opening member 50 ′ shown in FIG. 6B is used as the optical member.
  • the opening member 50 ' includes a light shielding part 50'a1, a light shielding part 50'a2, and a transmission part 50'b.
  • the opening member 50 ′ is arranged so that the light shielding portion 50 ′ a 1 includes the optical axis of the detection optical system 4.
  • the transmission part 50'b is located outside the outer edge of the light shielding part 50'a1.
  • FIG. 9A is a diagram showing how light is refracted at the specimen position
  • FIG. 9B is a diagram showing the relationship between the pupil of the detection optical system and the image of the aperture member
  • FIG. 9C is a diagram showing the state of the light beam passing through the pupil of the detection optical system.
  • FIG. FIG. 9A, FIG. 9B, and FIG. 9C show a case where no specimen exists. When the sample does not exist, the case where the sample exists but the surface is flat is included.
  • FIG. 10A is a diagram showing how light is refracted at the specimen position
  • FIG. 10B is a diagram showing the relationship between the pupil of the detection optical system and the image of the aperture member
  • FIG. 10C is a diagram showing the state of the light beam passing through the pupil of the detection optical system.
  • FIG. 10A, 10B, and 10C show a case where a specimen exists.
  • the case where the specimen exists is a case where the surface of the specimen is inclined (non-flat). Therefore, when the sample exists but the surface is flat, it is not included when the sample exists.
  • FIG. 9A When the specimen does not exist, as shown in FIG. 9A, the light incident on the holding member 55 and the light emitted from the holding member 55 have the same traveling direction. As a result, the image of the aperture member formed at the pupil position of the pupil projection lens 14 is as shown in FIG. 9B.
  • a circle (circumference) indicated by reference numeral 62 is the outer edge of the pupil of the pupil projection lens, and the inside of the circle (circumference) is the pupil of the pupil projection lens.
  • the shape of the transmissive portion image 60 is a ring
  • the shape of the light shielding portion image 61 is a circle
  • the shape of the outer edge 62 is a circle.
  • the transmission portion image 60, the light shielding portion image 61, and the outer edge 62 are concentric. Further, the center of the image 60 of the transmission part, the center of the image 61 of the light shielding part, and the center of the outer edge 62 coincide with each other.
  • the light shielding portion image 61 is, for example, an image of the light shielding portions 50a1 and 50'a1 in the opening member 50 and the opening member 50 '.
  • the center of the transmission portion image 60 is the center of the circle forming the outer edge image 60a of the transmission portion (since the transmission portion image 60 is a ring, the center of the transmission portion image 60 is the transmission portion. It is also the center of the circle that forms the image 60b of the inner edge of the part).
  • the inner edge image 60b of the transmission part is located on the inner side (the direction closer to the optical axis) than the outer edge 62. Further, the outer edge image 60 a of the transmission part is located on the outer side (the direction away from the optical axis) than the outer edge of the outer edge 62. As described above, in the sample shape measuring apparatus according to the present embodiment, the inner edge image 60 b of the transmission part is formed on the inner side of the outer edge 62, and the outer edge image 60 a of the transmission part is formed on the outer side of the outer edge 62. .
  • the region of the light beam passing through the pupil of the pupil projection lens is a region between the inner edge image 60b and the outer edge 62 of the transmission part, as shown in FIG. 9C.
  • corresponds to the brightness of a sample image.
  • the image of the aperture member formed at the pupil position of the pupil projection lens is as shown in FIG. 10B.
  • the circle (circumference) indicated by reference numeral 62 is the outer edge of the pupil of the pupil projection lens
  • the inside of the circle (circumference) is the pupil of the pupil projection lens.
  • the shape of the transmissive portion image 60 is a ring
  • the shape of the light shielding portion image 61 is a circle
  • the shape of the outer edge 62 is a circle.
  • the image 60 of the transmission part, the image 61 of the light shielding part, and the outer edge 62 are not concentric.
  • the center of the image 60 of the transmission part and the center of the image 61 of the light shielding part do not coincide with the center of the outer edge 62. That is, with respect to the center of the outer edge 62, the center of the image 60 of the transmission part and the center of the image 61 of the light shielding part are shifted leftward in the drawing.
  • the region of the light beam passing through the pupil of the pupil projection lens is a region between the inner edge image 60b and the outer edge 62 of the transmission part as shown in FIG. 10C. And the area of this whole area
  • the inner edge image 60 b of the transmission part is located inside the outer edge 62.
  • the image 61 of the light shielding part is located inside the outer edge 62. This is because the inclination of the sample surface is small.
  • the image 61 of the light shielding part is located inside the outer edge 62. For this reason, even when a sample is present, if the inclination of the surface of the sample is small, the brightness of the sample image is the same as when the sample is not present.
  • transmission part image deviation the deviation of the center of the transmission part image 60 with respect to the center of the pupil of the pupil projection lens.
  • transmission part image deviation a part of the inner edge image 60 b of the transmission portion is positioned outside the outer edge 62.
  • a part of the image 60 a of the outer edge of the transmissive portion is positioned inside the outer edge 62.
  • a part of the image 61 of the light shielding part is located outside the outer edge 62.
  • FIG. 11A is a graph showing the relationship between the shift amount ⁇ and the area S.
  • FIG. 11B is a diagram illustrating a deviation of the image of the aperture member with respect to the pupil of the objective lens.
  • R′0 is the length from the optical axis of the illumination optical system to the inner edge of the transmission part
  • R′1 is the length from the optical axis of the illumination optical system to the outer edge of the transmission part
  • RPL is the pupil radius of the pupil projection lens
  • is the value obtained by dividing the focal length of the pupil projection lens by the focal length of the objective lens, It is.
  • the transmittance of the transmission part is set to 100%.
  • the numerical value on the horizontal axis normalizes the shift amount ⁇ by the pupil radius RPL of the pupil projection lens.
  • the numerical value on the vertical axis is normalized by the area ( ⁇ (RPL 2 ⁇ (R 0 ⁇ ⁇ ) 2 )) when the deviation amount ⁇ is zero.
  • the area S indicates the range of light flux that passes through the pupil of the pupil projection lens. Therefore, the area S can be replaced with the amount I of light flux. Therefore, in FIG. 11A, I is used as a variable on the vertical axis.
  • the shift amount ⁇ is zero.
  • the relationship between the pupil of the objective lens and the image of the aperture member is as shown in FIG. Therefore, as indicated by the arrow A, the amount I of light flux is 1.
  • the shift amount ⁇ is not zero.
  • the relationship between the pupil of the pupil projection lens and the image of the aperture member is as shown in FIG. 11B (B).
  • FIG. 11B (A) and FIG. 11B (B) although the position of the image of the light-shielding portion is different in the pupil of the pupil projection lens, both are located inside the outer edge of the pupil of the pupil projection lens. The image of the light shielding part is located. Therefore, as indicated by the arrow B, the amount I of light flux is 1.
  • the amount I of light flux is larger than 1.
  • the amount I of the light flux changes between the arrow B and the arrow C according to the change in the deviation amount ⁇ . Therefore, according to the sample shape measuring apparatus of the present embodiment, a change in shape in the sample can be detected as a change in brightness.
  • the inner edge image of the transmission part is formed inside the outer edge of the pupil of the pupil projection lens”, as shown in FIG. 11B (B).
  • FIGS. 12A and 12B are diagram illustrating an opening member in which a light shielding portion is formed outside the transmission portion
  • FIG. 12B is a diagram illustrating an opening member in which the light shielding portion is not formed outside the transmission portion.
  • a light reduction unit may be used instead of the light shielding unit.
  • the opening member 90 includes a light shielding part 90a1, a light shielding part 90a2, and a transmission part 90b.
  • the light shielding part 90a1 and the light shielding part 90a2 are distinguished from each other. However, it is not necessary to distinguish between the two. Therefore, the light shielding part 90a1 and the light shielding part 90a2 may be configured by a single member.
  • the light shielding portion 90a1 and the light shielding portion 90a2 are made of an opaque member, for example, a metal plate.
  • the transmission part 90b is a space (hole) formed in the metal plate.
  • the light shielding portions 90a1 and 90a2 and the transmission portion 90b are made of a transparent member, for example, a glass plate or a resin plate.
  • the light shielding part 90a1 and the light shielding part 90a2 are formed by, for example, applying a light shielding paint on a glass plate.
  • nothing is applied to the transmission part 90b. Therefore, the transmission part 90b is a glass plate itself.
  • the light shielding portion 90a1 is formed so as to include the optical axis AX i of the illumination optical system.
  • the shape of the light shielding portion 90a1 is defined by the first outer edge 90c and the second outer edge 90d. Both ends of the first outer edge 90c are connected via a second outer edge 90d.
  • the first outer edge 90c is a part of the circumference
  • the second outer edge 90d is a straight line.
  • the shape of the light shielding portion 90a1 is a shape obtained by cutting off a part of a circle, and is a so-called D-cut shape.
  • the shape of the transmission part 90b is defined by the outer edge 90e and the inner edge 90f. Both ends of the outer edge 90e are connected via an inner edge 90f.
  • the outer edge 90e is a part of the circumference
  • the inner edge 90f is a straight line.
  • the shape of the transmission part 90b is a shape obtained by cutting off a part of a circle, and has an arcuate shape.
  • the shape of the light shielding part 90a2 is a ring.
  • the light shielding portion 90a2 is not necessarily provided, but the outer edge 90e becomes clearer by providing the light shielding portion 90a2 outside the light shielding portion 90a1. Thereby, even if the diameter of the light beam incident on the opening member 90 is larger than the outer edge 90e, the light beam incident on the opening member 90 is restricted by the outer edge 90e when passing through the transmission part 90b.
  • the maximum diameter of the light beam emitted from the opening member 90 is a diameter determined by the outer edge 90e. As a result, it is not necessary to match the diameter of the light beam incident on the opening member 90 with high accuracy with respect to the outer edge 90e as compared to the opening member 90 'described below.
  • the opening member 90 ' As shown in FIG. 12B, the opening member 90 'has a light shielding portion 90'a1.
  • the light shielding portion 90 ′ a 1 can be formed of an opaque member, for example, a metal plate.
  • the light shielding portion 90'a1 may be formed of a transparent member, such as a glass plate or a resin plate.
  • the light shielding portion 90'a1 is formed, for example, by applying a light shielding paint on a glass plate.
  • the light shielding portion 90′a1 is formed so as to include the optical axis AX i of the detection optical system.
  • the shape of the light shielding portion 90′a1 is defined by the first outer edge 90′c and the second outer edge 90′d. Both ends of the first outer edge 90′c are connected via a second outer edge 90′d.
  • the first outer edge 90′c is a part of the circumference
  • the second outer edge 90′d is a straight line.
  • the shape of the light-shielding portion 90′a1 is a shape obtained by cutting a part of a circle, and is a so-called D-cut shape.
  • the shape of the transmission part 90'b is defined by the outer edge 90'e and the inner edge 90'f. Both ends of the outer edge 90'e are connected via an inner edge 90'f.
  • the outer edge 90'e is part of the circumference and the inner edge 90'f is a straight line.
  • the shape of the transmission part 90 ′ b is a shape obtained by cutting out a part of a circle and is in the shape of an arc.
  • the shapes of the transmissive part 90b and the transmissive part 90′b are both cut out from a circle. Therefore, it can be said that both the transmissive part 90b and the transmissive part 90′b are arranged asymmetrically with respect to the optical axis AX i of the illumination optical system.
  • the transmission portion 90 ′ b does not physically exist. Therefore, the outer edge of the transmission part 90'b does not physically exist. Further, in the case where the opening member 90 ′ is made of a transparent member, if the transparent member has the same shape as the light shielding portion 90 ′ a 1, the transmissive portion 90 ′ b does not physically exist. Therefore, the outer edge of the transmission part 90'b does not physically exist.
  • the transmission part 90'b physically exists.
  • the edge of the transparent member becomes the outer edge of the transmission part 90'b
  • the outer edge of the transmission part 90'b physically exists.
  • the transmission part 90'b is transparent, it is optically the same as when the opening member 90 'is made of a metal plate. Therefore, even when the transparent member has a circular shape, it is difficult to say that the outer edge of the transmission portion 90 ′ b physically exists.
  • the diameter of the light beam incident on the opening member 90 may be matched with the first outer edge 90'c.
  • the outermost side of the light beam is the outer edge of the transmission part 90'b.
  • the inner edge of the transmission part 90'b is the same as the second outer edge 90'd. From the above, the shape of the transmissive portion 90'b can be defined using the outermost side of the light beam and the second outer edge 90'd.
  • an optical member is disposed in at least one of the illumination optical system and the detection optical system. Therefore, the aperture member 90 and the aperture member 90 'may be disposed in the detection optical system. In this case, the transmission part is disposed asymmetrically with respect to the optical axis of the detection optical system.
  • the operation caused by the opening member 90 and the opening member 90 ' will be described.
  • a case where an optical member is arranged in the detection optical system will be described.
  • the state at the pupil position of the pupil projection lens has been described.
  • the state of the objective lens at the pupil position will be described.
  • the second outer edge 90d or the inner edge 90f is a boundary that separates the light shielding portion 90a1 and the transmission portion 90b.
  • an axis perpendicular to the boundary is defined as a first axis
  • an axis parallel to the boundary is defined as a second axis.
  • the first axis is the left-right axis in the page
  • the second axis is the up-down axis in the page. In the following description, description will be made using the first axis and the second axis.
  • FIG. 13A is a diagram showing how light is refracted at the sample position
  • FIG. 13B is a diagram showing the relationship between the pupil of the objective lens and the image of the aperture member
  • FIG. 13C is a diagram showing the state of the light beam passing through the pupil of the objective lens. It is.
  • no specimen exists When the sample does not exist, the case where the sample exists but the surface is flat is included.
  • FIG. 14A is a diagram showing how light is refracted at the specimen position
  • FIG. 14B is a diagram showing the relationship between the pupil of the objective lens and the image of the aperture member
  • FIG. 14C is a diagram showing how the light beam passes through the pupil of the objective lens. It is.
  • the slope of the specimen surface rises to the right, that is, the specimen surface increases from the left side of the first axis toward the right side.
  • FIG. 15A is a diagram showing how light is refracted at the specimen position
  • FIG. 15B is a diagram showing the relationship between the pupil of the objective lens and the image of the aperture member
  • FIG. 15C is a diagram showing the state of the light beam passing through the pupil of the objective lens. It is.
  • the slope of the surface of the sample is downwardly sloping, that is, the surface of the sample decreases from the left side of the first axis toward the right side.
  • the case where the specimen exists is a case where the surface of the specimen is inclined (non-flat). Therefore, when the sample exists but the surface is flat, it is not included when the sample exists.
  • FIG. 13A When there is no specimen, as shown in FIG. 13A, the light traveling direction is the same as the light incident on the holding member 55 and the light emitted from the holding member 55. As a result, an image 95 of the aperture member formed at the pupil position of the objective lens is as shown in FIG. 13B.
  • a circle (circumference) indicated by reference numeral 98 is the outer edge of the objective lens pupil, and the inside of the circle (circumference) is the pupil of the objective lens.
  • the shape of the image 96 of the transmission part is a bow
  • the shape of the pupil 98 of the objective lens is a circle.
  • the image 96 of the transmission part is positioned so as to include a part of the outer edge of the pupil 98 of the objective lens.
  • the image 97 of the light shielding part is positioned so as to cover the entire pupil 98 of the objective lens except for the area of the image 96 of the transmission part.
  • the inner edge image 96a of the transmission part is located on the inner side (in the direction approaching the optical axis) of the outer edge of the pupil 98 of the objective lens.
  • the outer edge image 96b of the transmissive part is located on the outer side (the direction away from the optical axis) from the outer edge of the pupil 98 of the objective lens.
  • the image 96a of the inner edge of the transmissive portion is formed inside the outer edge of the pupil 98 of the objective lens, and transmitted outside the outer edge of the pupil 98 of the objective lens.
  • An image 96b of the outer edge of the part is formed.
  • the region 99 of the light beam passing through the objective lens pupil 98 is a region between the inner edge image 96a of the transmission part and the outer edge of the objective lens pupil 98, as shown in FIG. 13C.
  • the area of the entire region 99 corresponds to the brightness of the sample image.
  • both ends of the image 96a at the inner edge of the transmission part are located outside the outer edge of the pupil 98 of the objective lens. For this reason, the entire inner edge image 96a of the transmission part is not located inside the outer edge of the pupil 98 of the objective lens. However, most of the inner edge image 96a of the transmission part is located inside the outer edge of the pupil 98 of the objective lens. Therefore, even in such a state, it is assumed that an image 96a of the inner edge of the transmission part is formed inside the outer edge of the pupil 98 of the objective lens.
  • the light traveling direction differs between the light incident on the holding member 55 and the light emitted from the sample.
  • FIG. 14A the surface of the specimen increases from the left side to the right side of the first axis.
  • the light emitted from the sample is refracted in the direction approaching the optical axis.
  • FIG. 14B an image of the aperture member formed at the pupil position of the objective lens is as shown in FIG. 14B.
  • the circle (circumference) indicated by reference numeral 98 is the outer edge of the pupil of the objective lens, and the inside of the circle (circumference) is the pupil of the objective lens.
  • the shape of the image 96 of the transmission part is a bow shape
  • the shape of the pupil 98 of the objective lens is a circle.
  • the image 96 of the transmission part is positioned so as to include a part of the outer edge of the pupil 98 of the objective lens.
  • the image 97 of the light shielding part is positioned so as to cover the entire pupil of the objective lens except for the area of the image 96 of the transmission part.
  • the inner edge image 96a of the transmission part is located on the inner side (in the direction approaching the optical axis) of the outer edge of the pupil 98 of the objective lens. Further, the outer edge image 96b of the transmissive part is located on the outer side (the direction away from the optical axis) from the outer edge of the pupil 98 of the objective lens.
  • the image 95 of the aperture member is shifted to the left along the first axis with respect to the pupil 98 of the objective lens as compared to the case where no sample is present.
  • the distance from the inner edge image 96a of the transmission part to the outer edge of the pupil 98 of the objective lens is narrower than that in FIG. 13C.
  • the area of the region 99 is smaller than the area of the region 99 in FIG. 13C. Therefore, the brightness of the sample image in FIG. 14C is darker than the brightness of the sample image in FIG. 13C.
  • the brightness of the sample image becomes dark.
  • the inclination of the surface of the specimen becomes gentle, the light emitted from the specimen is separated from the optical axis. In this case, the brightness of the sample image becomes brighter.
  • FIG. 15A the surface of the specimen is lowered from the left side to the right side of the first axis.
  • the light emitted from the specimen is refracted in the direction away from the optical axis.
  • FIG. 15B an image of the aperture member formed at the pupil position of the objective lens is as shown in FIG. 15B.
  • the circle (circumference) indicated by reference numeral 98 is the outer edge of the objective lens pupil, and the inside of the circle (circumference) is the objective lens pupil.
  • the shape of the image 96 of the transmission part is a bow
  • the shape of the pupil 98 of the objective lens is a circle.
  • the image 96 of the transmission part is positioned so as to include a part of the outer edge of the pupil 98 of the objective lens.
  • the image 97 of the light shielding part is positioned so as to cover the entire pupil of the objective lens except for the area of the image 96 of the transmission part.
  • the inner edge image 96a of the transmission part is located on the inner side (in the direction approaching the optical axis) of the outer edge of the pupil 98 of the objective lens. Further, the outer edge image 96b of the transmissive part is located on the outer side (the direction away from the optical axis) from the outer edge of the pupil 98 of the objective lens.
  • the image 95 of the aperture member is shifted to the right along the first axis with respect to the pupil 98 of the objective lens. Therefore, as shown in FIG. 15C, the distance from the inner edge image 96a of the transmission part to the outer edge of the pupil 98 of the objective lens is wider than that in FIG. 13C. In this case, the area of the region 99 is larger than the area of the region 99 in FIG. 13C. Therefore, the brightness of the sample image in FIG. 15C is brighter than the brightness of the sample image in FIG. 13C.
  • FIG. 16A is a graph showing the relationship between the amount of deviation ⁇ H1 and the amount I of light flux.
  • FIG. 16B is a diagram illustrating a shift of the image of the aperture member with respect to the pupil of the objective lens.
  • the shift amount ⁇ H1 is the shift amount of the image of the aperture member with respect to the pupil of the objective lens, and the shift amount in the direction along the first axis and the light flux amount I pass through the pupil of the pupil projection lens. This is the amount of light flux.
  • the image of the aperture member moves in the direction of the arrow in the order of (A), (B), and (C) with respect to the pupil of the objective lens.
  • the direction in which the image of the opening member is displaced is the direction along the first axis.
  • L′ 0 is the length from the optical axis of the illumination optical system to a predetermined position
  • L′ 1 is the length from the optical axis of the illumination optical system to the outer edge of the transmission part, and the length on the line connecting the optical axis of the illumination optical system and a predetermined position
  • the predetermined position is a position where the length from the optical axis of the illumination optical system is the smallest among the positions on the inner edge of the transmission part
  • RPL is the pupil radius of the pupil projection lens
  • is the value obtained by dividing the focal length of the pupil projection lens by the focal length of the objective lens, It is.
  • the transmittance of the transmission part is set to 100%.
  • the numerical value on the horizontal axis normalizes the deviation amount ⁇ H1 by the pupil radius RPL of the pupil projection lens.
  • the area S indicates the range of light flux that passes through the pupil of the pupil projection lens. Therefore, the area S can be replaced with the amount I of light flux. Therefore, in FIG. 16A, I is used as a variable on the vertical axis.
  • the deviation amount ⁇ H1 is zero.
  • the relationship between the pupil of the objective lens and the image of the aperture member is as shown in FIG. Therefore, the amount I of the luminous flux is the amount indicated by the arrow B.
  • the shift amount ⁇ H1 is not zero.
  • the relationship between the pupil of the objective lens and the image of the aperture member is as shown in FIG.
  • the region located in the pupil of the objective lens in the region of the image of the transmission part is smaller than that in the case where the shift amount ⁇ H1 is zero. Therefore, the amount I of the luminous flux is the amount indicated by the arrow A.
  • the amount I of the luminous flux is the amount indicated by the arrow C.
  • the amount of the light beam I changes in response to changes in deviation amount delta H1.
  • the brightness of the sample image differs depending on whether the sample is present or not. Furthermore, the brightness of the sample image changes according to the direction of inclination of the surface of the sample and the degree of inclination.
  • FIG. 17A is a diagram illustrating a state of illumination light when the opening member of Modification 1 is used.
  • FIG. 17B is a diagram illustrating a state of the imaging light when the aperture member according to the first modification is used.
  • FIG. 17A shows the illumination light irradiated on the opening member 100.
  • the irradiation range of the illumination light can be regarded as a pupil of the illumination optical system. Therefore, FIG. 17A shows a state where the pupil of the illumination optical system is superimposed on the aperture member 100.
  • the opening member 100 of the modification 1 has the light-shielding part 100a and the opening part 100b.
  • the aperture member 100 When the aperture member 100 is inserted into the optical path of the illumination optical system, the aperture member 100 is disposed such that the light shielding portion 100a includes the optical axis AX i .
  • the opening 100b is located at a location eccentric with respect to the optical axis AX i .
  • a boundary line 101 is formed between the light shielding part 100a and the opening part 100b.
  • the light shielding part 100a and the opening part 100b are divided by the boundary line 101.
  • the boundary line 101 and the outer edge of the pupil of the illumination optical system intersect at a point 102 and a point 103.
  • Points 102 and 103 are two predetermined points.
  • the straight line 104 is a straight line that passes through the point 102 and the point 103.
  • the boundary line 101 is composed of an arc.
  • the arc is formed to be convex from the light shielding portion 100a toward the opening portion 100b. Therefore, in the opening member 100, the straight line 104 is located between the boundary line 101 and the optical axis AX i .
  • the boundary line 101 is a line composed of a single curve.
  • the boundary line 101 may be any of a line composed of a plurality of straight lines, a line composed of a plurality of curves, or a line composed of curves and straight lines.
  • FIG. 17B shows the state of the imaging light at the position of the detection optical system.
  • the boundary line 105 is a second boundary line.
  • the boundary line 105 is an image of the boundary line 101.
  • the boundary line 106 is an outer boundary line.
  • the boundary line 106 is constituted by a part of the outer edge of the pupil 7 of the detection optical system.
  • the luminous flux transmission region 107 is surrounded by a boundary line 105 and a boundary line 106.
  • Both the boundary line 105 and the boundary line 106 are convex.
  • the convex direction is the same for the boundary line 105 and the boundary line 106.
  • the shape of the light flux transmission region 107 is a meniscus shape with the concave portion facing the optical axis AX i side. Therefore, it can be said that the boundary line 105 is configured as a concave line toward the optical axis AX i side.
  • FIG. 18A is a diagram showing an opening member composed of two straight lines.
  • FIG. 18B is a diagram showing an opening member constituted by three straight lines.
  • the opening member 110 includes a light shielding part 110a and an opening part 110b.
  • the aperture member 110 is disposed such that the light shielding portion 110a includes the optical axis AX i .
  • the opening 110b is located at a location eccentric to the optical axis AX i .
  • a boundary line 111 is formed between the light shielding part 110a and the opening part 110b.
  • the light shielding part 110a and the opening part 110b are divided by the boundary line 111.
  • Points 112 and 113 are two predetermined points.
  • a straight line 114 is a straight line passing through the points 112 and 113.
  • the boundary line 111 is composed of two straight lines.
  • the two straight lines are formed so as to protrude from the light shielding part 110a toward the opening part 110b. Therefore, in the opening member 110, the straight line 114 is located between the boundary line 111 and the optical axis AX i .
  • the opening member 110 By using the opening member 110, it is possible to measure a specimen having a larger surface tilt amount.
  • the opening member 120 of the third modification includes a light shielding part 120a and an opening part 120b.
  • the aperture member 120 is disposed such that the light shielding portion 120a includes the optical axis AX i .
  • the opening 120b is located at a location that is eccentric with respect to the optical axis AX i .
  • a boundary line 121 is formed between the light shielding part 120a and the opening part 120b.
  • the light shielding part 120a and the opening part 120b are divided by the boundary line 121.
  • Points 122 and 123 are two predetermined points.
  • a straight line 124 is a straight line that passes through the points 122 and 123.
  • the boundary line 121 is composed of three straight lines.
  • the three straight lines are formed to be convex from the light shielding portion 120a toward the opening portion 120b. Therefore, in the opening member 120, the straight line 124 is located between the boundary line 121 and the optical axis AX i .
  • the opening member 120 By using the opening member 120, it is possible to measure a specimen having a larger surface tilt amount.
  • FIG. 19A is a diagram illustrating a state of illumination light when the opening member of Modification 4 is used.
  • FIG. 19B is a diagram illustrating a state of the imaging light when the aperture member according to the fourth modification is used.
  • FIG. 19A shows a state of illumination light irradiated on the opening member 130.
  • the irradiation range of the illumination light can be regarded as a pupil of the illumination optical system. Therefore, FIG. 19A shows a state in which the pupil of the illumination optical system is superimposed on the aperture member 130.
  • the opening member 130 of Modification 4 includes a light shielding part 130a and an opening part 130b.
  • the aperture member 130 is disposed such that the light shielding portion 130a includes the optical axis AX i .
  • the opening 130b is located at a location that is eccentric with respect to the optical axis AX i .
  • a boundary line 131 is formed between the light shielding part 130a and the opening part 130b.
  • the light shielding part 130a and the opening part 130b are divided by the boundary line 131.
  • the boundary line 131 and the outer edge of the pupil of the illumination optical system intersect at a point 132 and a point 133.
  • Points 132 and 133 are two predetermined points.
  • the straight line 134 is a straight line that passes through the point 132 and the point 133.
  • the boundary line 131 is composed of an arc.
  • the arc is formed so as to protrude from the opening 130b toward the light shielding portion 130a. Therefore, in the opening member 130, the boundary line 131 is located between the straight line 134 and the optical axis AX i .
  • the boundary line 131 is a line composed of a single curve.
  • the boundary line 131 may be any of a line composed of a plurality of straight lines, a line composed of a plurality of curves, or a line composed of curves and straight lines.
  • FIG. 19B shows the state of the imaging light at the position of the pupil of the detection optical system.
  • the boundary line 135 is an image of the boundary line 131.
  • the boundary line 136 is an outer boundary line.
  • the boundary line 136 is constituted by a part of the outer edge of the pupil of the detection optical system.
  • the light flux transmission region 137 is surrounded by a boundary line 135 and a boundary line 136.
  • Both the boundary line 135 and the boundary line 136 are convex.
  • the direction of the convex is opposite in the boundary line 135 and the boundary line 136.
  • the shape of the light beam transmission region 137 is a biconvex shape. Therefore, it can be said that the boundary line 135 is composed of a convex line toward the optical axis AX i side.
  • FIG. 20A is a diagram illustrating an opening member configured by two straight lines.
  • FIG. 20B is a diagram illustrating an opening member configured by three straight lines.
  • the opening member 140 of Modification 5 includes a light shielding part 140a and an opening part 140b.
  • the aperture member 140 is disposed so that the light shielding portion 140a includes the optical axis AX i .
  • the opening 140b is located at a location that is eccentric with respect to the optical axis AX i .
  • a boundary line 141 is formed between the light shielding part 140a and the opening part 140b.
  • the light shielding part 140a and the opening part 140b are divided by the boundary line 141.
  • the boundary line 141 and the outer edge of the pupil of the illumination optical system intersect at a point 142 and a point 143.
  • Points 142 and 143 are two predetermined points.
  • the straight line 144 is a straight line that passes through the point 142 and the point 143.
  • the boundary line 141 is composed of two straight lines.
  • the two straight lines are formed so as to be concave from the light shielding portion 140a toward the opening portion 140b. Therefore, in the opening member 140, the boundary line 141 is located between the straight line 144 and the optical axis AX i .
  • the opening member 140 By using the opening member 140, it is possible to measure the surface of a specimen having a smaller amount of inclination.
  • the opening member 150 of Modification 6 includes a light shielding portion 150a and an opening portion 150b.
  • the aperture member 150 is disposed so that the light shielding portion 150a includes the optical axis AX i .
  • the opening 150b is located at a location eccentric with respect to the optical axis AX i .
  • a boundary line 151 is formed between the light shielding part 150a and the opening part 150b.
  • the light shielding portion 150a and the opening portion 150b are separated by the boundary line 151.
  • the boundary line 151 and the outer edge of the pupil of the illumination optical system intersect at a point 152 and a point 153.
  • Points 152 and 153 are two predetermined points.
  • the straight line 154 is a straight line that passes through the points 152 and 153.
  • the boundary line 151 is composed of three straight lines.
  • the three straight lines are formed to be concave from the light shielding part 150a toward the opening part 150b. Therefore, in the opening member 150, the boundary line 151 is located between the straight line 154 and the optical axis AX i .
  • the opening member 150 By using the opening member 150, it is possible to measure the surface of a specimen having a smaller amount of inclination.
  • the transmission part is arranged asymmetrically with respect to the optical axis of the illumination optical system. Therefore, the above-described effects can be obtained.
  • At least one of the illumination optical system and the detection optical system has an optical member.
  • illumination optical system illumination light that is skewed in a specific direction is generated.
  • detection optical system substantially the same illumination as bright field illumination is performed.
  • the sample is only irradiated with illumination light that is tilted in a specific direction. Therefore, in derivation of the tilt distribution on the surface of the specimen, only the light emitted from the specimen, that is, the light transmitted through the specimen is used, and the contrast between the image and the interference between non-diffracted light and diffracted light is used. Not done. Therefore, according to the sample measuring apparatus of the present embodiment, even if the sample has a low surface reflectance and a smooth surface shape, the amount of inclination on the surface of the sample can be measured with high accuracy. Further, as described later, the surface shape of the sample can be measured with high accuracy by using the measured tilt amount.
  • the illumination that is substantially the same as the bright field illumination and a part of the light reaching the pupil of the observation optical system or a part of the light reaching the conjugate image of the pupil of the observation optical system It just makes it transparent. Therefore, in derivation of the tilt distribution on the surface of the specimen, only the light emitted from the specimen, that is, the light transmitted through the specimen is used, and the contrast between the image and the interference between non-diffracted light and diffracted light is used. Not done.
  • the sample shape measuring apparatus of this embodiment even if the surface shape of the sample is smooth, the surface shape of the sample can be measured with high accuracy.
  • the predetermined area is set, the SN ratio is improved as compared with the case where the predetermined area is not set. Therefore, the amount of inclination on the surface of the sample can be calculated with high accuracy.
  • the detection optical system has an optical member, and the optical member is an opening member having a light shielding part or a light reducing part and a transmission part, and the transmission part is an illumination. It is preferable that the optical system is positioned so as to include a part inside and an outside of the pupil image.
  • the opening member 49 has a light shielding part 49a and a transmission part 49b.
  • the transmission part 49b is positioned so as to include a part on the inside and a part on the outside of the pupil image of the illumination optical system.
  • the opening member 50 has a light shielding part 50a1 and a transmission part 50b.
  • the transmission part 50b is positioned so as to include a part of the inside and the outside of the pupil image of the illumination optical system. The same applies to the opening member 50 '.
  • the opening member 90 has a light shielding part 90a1 and a transmission part 90b.
  • the transmission unit is positioned so as to include at least a part inside and a part outside the pupil image of the illumination optical system.
  • the opening member 49, the opening member 50, or the opening member 90 even if the sample has a low surface reflectance and a smooth surface shape, the amount of inclination on the surface of the sample can be measured with high accuracy. Moreover, the surface shape of the sample can be measured with high accuracy by using the measured tilt amount.
  • the pupils of the illumination optical system may be in the following relationship.
  • the detection optical system has an optical member, and the optical member is an opening member having a light shielding part or a light reducing part and a transmission part, and the light shielding part or the light reducing part.
  • the part is preferably positioned so as to include the optical axis of the detection optical system, and the transmission part is preferably positioned so as to include a part of the inner side and the outer side of the pupil image of the illumination optical system.
  • the opening member 50 has a light shielding part 50a1 and a transmission part 50b.
  • the light shielding unit 50a1 is positioned so as to include the optical axis of the detection optical system.
  • the transmission part 50b is positioned so as to include a part of the inside and the outside of the pupil image of the illumination optical system. The same applies to the opening member 50 '.
  • the opening member 90 has a light shielding part 90a1 and a transmission part 90b.
  • the light shielding portion 90a1 is positioned so as to include the optical axis of the detection optical system.
  • the transmission part 90b is positioned so as to include a part on the inside and a part on the outside of the pupil image of the illumination optical system. The same applies to the opening member 90 '.
  • the light-shielding unit or the light-reducing unit is positioned so as to include the optical axis of the detection optical system, and the transmission unit is a part inside the pupil image of the illumination optical system. It is located so as to include at least the outer part.
  • the amount of inclination on the surface of the sample can be measured with high accuracy even for a sample having a low surface reflectance and a smooth surface shape. Moreover, the surface shape of the sample can be measured with high accuracy by using the measured tilt amount.
  • the detection optical system has an optical member, and the optical member is an opening member having a light shielding part or a light reducing part and a transmission part, and the light shielding part or the light reducing part.
  • the part is preferably positioned so as to include the optical axis of the detection optical system, and the transmission part is preferably positioned so as not to include the optical axis and to include all the edges of the pupil image of the illumination optical system.
  • the opening member 50 has a light shielding part 50a1 and a transmission part 50b.
  • the light shielding unit 50a1 is positioned so as to include the optical axis of the detection optical system.
  • the transmission part 50b is positioned so as to include a part of the inside and the outside of the pupil image of the illumination optical system. That is, the transmissive part is located so as not to include the optical axis but to include all the edges of the pupil image of the illumination optical system. The same applies to the opening member 50 '.
  • the opening member 50 By using the opening member 50, the amount of inclination on the surface of the sample can be measured with high accuracy even for a sample having a low surface reflectance and a smooth surface shape. Moreover, the surface shape of the sample can be measured with high accuracy by using the measured tilt amount.
  • the detection optical system has an optical member, and the optical member is an opening member having a light shielding part or a light reducing part and a transmission part, and the light shielding part or the light reducing part.
  • the part is positioned so as to include the optical axis of the detection optical system, and the transmission part is decentered with respect to the optical axis, and is positioned so as to include a part of the edge of the image of the pupil of the illumination optical system. Is preferred.
  • the opening member 90 has a light shielding part 90a1 and a transmission part 90b.
  • the light shielding portion 90a1 is positioned so as to include the optical axis of the detection optical system.
  • the transmission part 90b is positioned so as to include a part on the inside and a part on the outside of the pupil image of the illumination optical system.
  • the transmission part is eccentric with respect to the optical axis. The same applies to the opening member 90 '.
  • the amount of tilt on the surface of the sample can be measured with high accuracy even for a sample having a low surface reflectance and a smooth surface shape. Moreover, the surface shape of the sample can be measured with high accuracy by using the measured tilt amount.
  • the illumination optical system has an objective lens
  • the detection optical system has a pupil projection lens
  • R0 is the length from the optical axis of the pupil projection lens to a predetermined position
  • R1 is the length from the optical axis of the pupil projection lens to the outer edge of the transmission part, and the length on the line connecting the optical axis of the pupil projection lens and a predetermined position
  • the predetermined position is a position where the length from the optical axis of the pupil projection lens is minimum among the positions on the inner edge of the light shielding portion
  • Rill is the pupil radius of the illumination optics
  • is the value obtained by dividing the focal length of the pupil projection lens by the focal length of the objective lens
  • the tilt amount on the surface of the specimen can be measured with high accuracy even for a specimen having a low surface reflectance and a smooth surface shape. Moreover, the surface shape of the sample can be measured with high accuracy by using the measured tilt amount.
  • the transmission part of the aperture member is located inside the pupil of the observation optical system.
  • the edge of the image of the pupil of the illumination optical system is included in the transmission part. This means that the edge of the image of the pupil of the illumination optical system is located inside the pupil of the observation optical system.
  • an optical system of a microscope can be used.
  • a microscope optical system a microscope objective lens is used as an observation optical system, and a condenser lens is used as an illumination optical system.
  • a plurality of microscope objective lenses and a plurality of condenser lenses can be used. Therefore, there are many combinations of the numerical aperture of the illumination optical system and the numerical aperture of the observation optical system.
  • the size of the pupil image of the illumination optical system is determined by the numerical aperture of the illumination optical system and the numerical aperture of the observation optical system. Therefore, depending on the combination of the illumination optical system and the observation optical system, the pupil image of the illumination optical system may be larger than the pupil of the observation optical system. In this case, the edge of the image of the pupil of the illumination optical system is not positioned inside the pupil of the observation optical system.
  • the beam diameter of the light emitted from the light source is reduced. If it does in this way, the light beam diameter of illumination light will be contained in a transmission part in the pupil position of an observation optical system. Since the position of the luminous flux of the illumination light changes according to the amount of inclination on the surface of the specimen, a change in the amount of inclination on the surface of the specimen can be detected as a change in brightness.
  • the pupil image of the illumination optical system can be replaced with the luminous flux of the illumination light at the pupil position of the observation optical system. Therefore, the following paraphrases are possible.
  • the transmission part includes the inner part and the outer side of the image of the pupil of the illumination optical system” is rephrased as “the transmission part includes the inner part and the outer side of the luminous flux of the illumination light at the pupil position of the observation optical system”. be able to.
  • the transmission part includes a part of the edge of the image of the pupil of the illumination optical system” can be rephrased as “the transmission part includes a part of the edge of the luminous flux of the illumination light at the pupil position of the observation optical system”. it can.
  • the transmission part is provided so as to include all the edges of the pupil image of the illumination optical system” means that “the transmission part includes all the edges of the luminous flux of the illumination light at the pupil position of the observation optical system. In other words.
  • the illumination optical system preferably includes an optical member, and the optical member is preferably an opening member having a light shielding portion or a light reducing portion and a transmission portion.
  • the illumination optical system has an optical member, and the optical member is an opening member having a light shielding part or a light reducing part and a transmission part, and the opening member is a predetermined member.
  • the light shielding unit or the light reducing unit is arranged at a position so as to include the optical axis of the illumination optical system, and the predetermined position is a position between the light source unit and the scanning unit, or a pupil position of the illumination optical system, and is transmitted.
  • the part is located outside the outer edge of the light-shielding part or the light-reducing part, and an image of the inner edge of the transmission part is formed inside the outer edge of the pupil of the detection optical system, and the outer side of the outer edge of the pupil of the detection optical system In addition, it is preferable that an image of the outer edge of the transmission part is formed.
  • FIG. 21 is a diagram showing another sample shape measuring apparatus of the present embodiment.
  • the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.
  • the sample shape measuring device 160 has an optical member 161.
  • the optical member 161 is an opening member having a light shielding part or a light reducing part and a transmission part.
  • the optical member 161 for example, the opening member 50 and the opening member 50 'described above can be used.
  • the opening member 49, the opening member 90, or the opening member 90 ' may be used.
  • the optical member 161 is disposed at a predetermined position.
  • the predetermined position is a position between the light source and the scanning unit or a pupil position of the illumination optical system.
  • the optical member 161 is disposed between the light source unit 2 and the optical scanning unit 9.
  • the optical member 161 is arranged so that the light shielding part or the light reducing part includes the optical axis of the illumination optical system. Therefore, the shape of the illumination light emitted from the optical member 161 is an annular shape.
  • the position between the light source unit 2 and the optical scanning unit 9 is a conjugate position with the pupil position of the illumination optical system 3. Therefore, it can be considered that the optical member 161 is disposed at the pupil position of the illumination optical system 3.
  • the pupil position of the illumination optical system 3 is conjugate with the pupil position of the detection optical system 4. Therefore, an image of the optical member 161 is formed on the pupil 162 of the detection optical system.
  • the optical member is arranged in the illumination optical system. That is, as shown in FIG. 11A, in the sample shape measuring apparatus according to the present embodiment, the amount I of the light flux changes between the arrow B and the arrow C according to the change in the deviation amount ⁇ .
  • the sample is only irradiated with illumination light that is tilted in a specific direction. Therefore, in derivation of the tilt distribution on the surface of the specimen, only the light emitted from the specimen, that is, the light transmitted through the specimen is used, and the contrast between the image and the interference between non-diffracted light and diffracted light is used. Not done. Therefore, according to the sample measuring apparatus of the present embodiment, even if the sample has a low surface reflectance and a smooth surface shape, the amount of inclination on the surface of the sample can be measured with high accuracy. Further, as described later, the surface shape of the sample can be measured with high accuracy by using the measured tilt amount.
  • the processing apparatus has a function of reconstructing an image.
  • the illumination optical system has an objective lens, and has a first opening member and a second opening member that are inserted into and removed from the optical path, and the first opening member is an objective lens.
  • the portion including the optical axis of the objective lens is a light shielding portion, has a first opening at a position decentered with respect to the optical axis, and the second opening member has a portion including the optical axis of the objective lens as the light shielding portion.
  • a second opening member having a second opening at a position eccentric with respect to the optical axis, and a direction connecting the optical axis and the center of gravity of the first opening when the first opening member is inserted into the optical path; It is preferable that the direction of connecting the optical axis and the center of gravity of the second opening when the is inserted into the optical path intersect.
  • the illumination optical system has an objective lens and an optical member. Therefore, the aperture member is disposed in the optical path of the illumination optical system.
  • the sample shape measuring apparatus of the present embodiment has an opening unit 170.
  • the opening unit 170 includes a first opening member 171, a second opening member 172, and a moving mechanism 173.
  • Both the first opening member 171 and the second opening member 172 are held by the moving mechanism 173.
  • Examples of the moving mechanism 173 include a slider and a turret.
  • the moving mechanism 173 is a slider, the first opening member 171 and the second opening member 172 move in a direction orthogonal to the optical axis 174.
  • the moving mechanism 173 is a turret, the first opening member 171 and the second opening member 172 rotate around an axis parallel to the optical axis 174.
  • FIG. 22A is a diagram showing a state in which the first opening member is inserted into the optical path.
  • FIG. 22B is a diagram illustrating a state where the second opening member is inserted into the optical path.
  • the first opening member 171 includes a light shielding part 171a and a first opening part 171b. In the first opening member 171, a portion including the optical axis 174 is a light shielding portion 171a. The first opening member 171 has a first opening 171 b at a position eccentric with respect to the optical axis 174.
  • the second opening member 172 includes a light shielding part 172a and a second opening part 172b. In the second opening member 172, a portion including the optical axis 174 is a light shielding portion 172a. The second opening member 172 has a second opening 172 b at a position eccentric with respect to the optical axis 174.
  • the direction connecting the optical axis 174 and the center of gravity of the first opening 171b and the direction connecting the center of gravity of the optical axis 174 and the second opening 172b are determined when the first opening member 171 is inserted into the optical path. It intersects when the second opening member 172 is inserted into the optical path. 22A and 22B, the first opening 171b is located on one of the two orthogonal lines, and the second opening 172b is located on the other straight line.
  • the area of the illumination light that passes through the first opening 171b is equal to the area of the illumination light that passes through the second opening 172b. Therefore, the change in the brightness of the image when the tilt angle changes is the same when the first opening member 171 is inserted into the optical path and when the second opening member 172 is inserted into the optical path. Become.
  • the spectral transmittance characteristic in the first opening 171b is equal to the spectral transmittance characteristic in the second opening 172b.
  • measurement can be performed using one light source.
  • the wavelength range of the light emitted from the light source may be wide or narrow.
  • the spectral transmittance characteristic in the first opening 171b may be different from the spectral transmittance characteristic in the second opening 172b.
  • a measuring method there are a method of performing measurement without changing the wavelength of illumination light, and a method of performing measurement by changing the wavelength of illumination light.
  • a light source having a wide wavelength range of emitted light is used as the light source.
  • a light source having a wide wavelength range of emitted light there is a white light source.
  • a plurality of photoelectric conversion elements are used as the light detection elements.
  • An example of a detection element composed of a plurality of photoelectric conversion elements is a three-plate camera.
  • the three-plate camera has three CCDs.
  • the first CCD is provided with a red filter
  • the second CCD is provided with a green filter
  • the third CCD is provided with a blue filter.
  • the spectral transmittance characteristic of the first opening 171b is matched with the spectral transmittance characteristic of the red filter, and the spectral transmittance characteristic of the second opening 172b is changed to the spectral transmittance characteristic of the green filter. Keep the same.
  • the measurement when the white light source is arranged in the optical path and the first opening member 171 is inserted into the optical path, the measurement is performed by the first CCD, and when the second opening member 172 is inserted into the optical path. Measurement may be performed with the second CCD.
  • a second light source is prepared separately from the first light source.
  • the wavelength range of the light emitted from the first light source and the wavelength range of the light emitted from the second light source are made different.
  • the spectral transmittance characteristic in the first opening 171b is matched with the wavelength range of the light emitted from the light source A, and the spectral transmittance characteristic in the second opening 172b is changed to the wavelength range of the light emitted from the light source B. Keep the same.
  • the first opening member 171 when the first opening member 171 is inserted into the optical path, measurement is performed using the first light source, and when the second opening member 172 is inserted into the optical path, the second light source is used. And measure.
  • a first optical filter and a second optical filter are prepared. Further, the spectral transmittance characteristic in the first opening 171b is made to coincide with the spectral transmittance characteristic of the first optical filter, and the spectral transmittance characteristic in the second opening 172b is set to the spectral transmittance of the second optical filter. Match with rate characteristics.
  • measurement when the first opening member 171 is inserted into the optical path, measurement is performed using the first optical filter, and when the second opening 172 is inserted into the optical path, the second optical filter is measured. Measurement may be performed using.
  • Specimen shape measuring device can detect changes in the amount of imaged light in any direction. Therefore, according to the sample shape measuring apparatus of the present embodiment, the direction and the amount of inclination on the surface of the sample can be obtained.
  • the illumination optical system has an objective lens
  • the optical member is an aperture member
  • the aperture member includes a portion including the optical axis of the objective lens as a light shielding portion, A first opening and a second opening at a position eccentric to the optical path; a direction connecting the optical axis when the opening member is inserted into the optical path and the center of gravity of the first opening; and the optical axis and the second It is preferable to intersect with the direction connecting the center of gravity of the opening.
  • the illumination optical system has an objective lens and an optical member. Therefore, the aperture member is disposed in the optical path of the illumination optical system.
  • FIG. 23 is a diagram showing a state in which the opening member is inserted into the optical path.
  • the opening member 180 includes a light shielding part 180a, a first opening part 180b, and a second opening part 180c.
  • a portion including the optical axis 174 is a light shielding portion 180a.
  • the opening member 180 has a first opening 180 b and a second opening 180 c at a position eccentric with respect to the optical axis 174.
  • the direction connecting the optical axis 174 and the center of gravity of the first opening 180b intersects the direction connecting the optical axis 174 and the center of gravity of the second opening 180c.
  • the first opening 180b is located on one of the two orthogonal lines, and the second opening 180c is located on the other straight line.
  • the area of illumination light that passes through the first opening 180b is equal to the area of illumination light that passes through the second opening 180c. Therefore, the state of the change of the area S when the inclination angle ⁇ s is changed includes when the illumination light passes through the first opening 180b and when the illumination light passes through the second opening 180c. It will be the same.
  • the spectral transmittance characteristic in the first opening 180b needs to be different from the spectral transmittance characteristic in the second opening 180c.
  • measurement can be performed while the aperture member 180 is always arranged in the optical path.
  • the sample shape measuring apparatus of the present embodiment it is possible to detect a change in the light amount of the imaging light in any direction without moving the aperture member. Therefore, according to the sample shape measuring apparatus of the present embodiment, the direction and the amount of inclination on the surface of the sample can be obtained.
  • the illumination optical system has an objective lens
  • the optical member is an aperture member
  • the aperture member includes a portion including the optical axis of the objective lens as a light shielding portion, Having an opening at an eccentric position, It is preferable that the direction connecting the optical axis and the center of gravity of the opening can be changed.
  • the illumination optical system has an objective lens and an optical member. Therefore, the aperture member is disposed in the optical path of the illumination optical system.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating a state in which the opening member is inserted into the optical path.
  • the opening member 190 has a light shielding portion 190a.
  • a portion including the optical axis 174 of the objective lens is a light shielding portion 190a.
  • the opening member 190 has an opening at a position eccentric with respect to the optical axis 174.
  • the opening member 190 can be moved from the position indicated by the solid line to the position indicated by the alternate long and short dash line. That is, the direction connecting the optical axis and the center of gravity of the opening can be changed.
  • FIG. 22A The same state as FIG. 22A is realizable by moving the opening member 190 to the position shown as a continuous line.
  • FIG. 22B the same state as FIG. 22B is realizable by moving the opening member 190 to the position shown with a dashed-dotted line.
  • a change in the amount of imaging light can be detected in any direction. Therefore, according to the sample shape measuring apparatus of the present embodiment, the direction and the amount of inclination on the surface of the sample can be obtained.
  • the illumination optical system has an objective lens
  • the optical member is an aperture member having a light shielding portion, and at least one of the size of the light shielding portion and the sample side numerical aperture of the objective lens is changed.
  • the optical member is an aperture member having a light shielding portion, and at least one of the size of the light shielding portion and the sample side numerical aperture of the objective lens is changed.
  • FIG. 25A is a diagram illustrating a state when the light amount is zero.
  • the entire imaging light is indicated by a broken-line circle.
  • the light shielding portion 200a is positioned so as to include the optical axis 202.
  • the imaging light is in a state of being emitted from the aperture member 200.
  • FIG. 25B is a diagram illustrating a state in which the opening member is replaced.
  • the opening member 210 has a light shielding part 210a and a transmission part 210b.
  • the size of the light shielding part 210a is smaller than the size of the light shielding part 200a. That is, the size of the transmission part 210b is larger than the size of the transmission part 200b.
  • the aperture member 200 is replaced with the aperture member 210 while keeping the objective lens as it is.
  • the imaging light 203 reaches the transmission part 210b. That is, the imaging light 203 is emitted from the aperture member 210.
  • the measurable range of the tilt amount can be expanded.
  • the aperture member 200 is disposed at the pupil position of the objective lens.
  • the aperture member 200 is also arranged inside the objective lens. Even in such a state, if the opening member 200 can be replaced with the opening member 210, the replacement may be performed.
  • the aperture member 200 and the aperture member 210 may be replaced at a conjugate image position of the pupil of the objective lens.
  • FIG. 25C is a diagram illustrating a state where the objective lens is replaced.
  • the objective lens having the aperture member 200 is referred to as objective lens A, and the objective lens having the aperture member 220 is referred to as objective lens B.
  • the objective lens A and the objective lens B have different sample-side numerical apertures.
  • the opening member 220 includes a light shielding part 220a and a transmission part 220b.
  • the size of the light shielding part 220a is different from the size of the light shielding part 200a. That is, the size of the transmission part 220b is different from the size of the transmission part 200b.
  • the objective lens A and the objective lens B have different sample-side numerical apertures. Therefore, the diameter of the pupil 201 of the objective lens A is different from the diameter of the pupil 240 of the objective lens B. Further, the size of the imaging light at the pupil position of the objective lens is also different between the objective lens A and the objective lens B.
  • the imaging light 203 reaches the transmission part 220b. That is, the imaging light 203 is emitted from the aperture member 220. As a result, the measurable range of the tilt amount can be expanded.
  • the sample shape measuring apparatus of this embodiment it is preferable to change the sample-side numerical aperture of the objective lens by switching a plurality of objective lenses.
  • the plurality of objective lenses for example, there are objective lenses having the same magnification but different sample-side numerical apertures. If such a plurality of objective lenses are used, the measurement range and the measurement sensitivity can be changed without changing the magnification by switching the objective lenses.
  • an optical element for changing the beam diameter is disposed between the light source and the scanning means.
  • FIG. 26 is a diagram showing another sample shape measuring apparatus of the present embodiment.
  • the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.
  • the sample shape measuring apparatus 250 includes a light source unit 251 and a light beam diameter changing member 252.
  • the detection optical system 4 includes the optical member 15.
  • the optical member 15 is an opening member having a light shielding part or a light reducing part and a transmission part.
  • an image of the outer edge of the pupil of the illumination optical system is formed between the inner edge of the transmission part and the outer edge of the transmission part. Therefore, the change in the shape of the sample can be converted into a change in the displacement of the pupil image of the illumination optical system.
  • the illumination light passes through the pupil of the illumination optical system.
  • the outer edge of the pupil of the illumination optical system is replaced with the outer edge of the illumination light beam.
  • an image of the outer edge of the illumination beam is formed between the inner edge of the transmissive part and the outer edge of the transmissive part. It will be good.
  • a microscope optical system is used. Therefore, a dry microscope objective lens or an immersion microscope objective lens is used as the objective lens 8.
  • the state where the dry microscope objective lens is used is referred to as a first state, and the state where the immersion microscope objective lens is used is referred to as a second state.
  • the objective lens 8 is changed from the dry microscope objective lens to the immersion microscope objective lens.
  • the numerical aperture of the immersion microscope objective lens is larger than the numerical aperture of the dry microscope objective lens. Therefore, if the diameter of the illumination light beam emitted from the light source unit 251 remains the same as the light beam diameter in the first state, in the second state, the image of the outer edge of the pupil of the illumination optical system is the inner edge of the transmission part and the transmission part. It will not be formed between the outer edge. As a result, in the second state, it becomes difficult to convert the change in the shape of the sample into the change in the shift of the image of the pupil of the illumination optical system.
  • the light beam diameter changing member 252 can be inserted into the optical path in the optical path from the light source unit 251 to the light beam separating means 10.
  • the light beam diameter changing member 252 has an opening. The size of the opening is set smaller than the diameter of the illumination light beam emitted from the light source unit 251 in the first state.
  • the light beam diameter changing member 252 is inserted into the optical path.
  • the diameter of the illumination light beam emitted from the light source unit 251 can be made smaller than the diameter of the illumination light beam in the first state.
  • an image of the outer edge of the pupil of the illumination optical system is formed between the inner edge of the transmissive part and the outer edge of the transmissive part.
  • the invention is not limited thereto. It is only necessary that the diameter of the illumination light beam emitted from the light source unit 251 can be changed in accordance with the change in the numerical aperture of the illumination optical system. Further, it is only necessary that the diameter of the illumination light beam emitted from the light source unit 251 can be changed in accordance with the change in the numerical aperture of the detection optical system.
  • the sample shape measuring apparatus of the present embodiment it is preferable to calculate the amount of inclination based on the correspondence relationship obtained in advance in the step of calculating the amount of inclination.
  • the sample shape measuring apparatus calculates the amount of tilt based on the amount of imaged light. Therefore, a correspondence relationship between the light amount of the imaging light and the tilt amount is obtained in advance. In this way, the amount of inclination can be quickly calculated from the calculated amount of imaged light based on the correspondence.
  • the correspondence is represented by a look-up table using the light amount and the tilt amount as parameters.
  • FIG. 27 is an example of a lookup table. As shown in FIG. 27, the look-up table has brightness and tilt angle as parameters. Luminance represents the amount of imaging light, and the tilt angle represents the amount of tilt on the surface of the specimen.
  • the refractive index of the specimen is required.
  • the refractive index of the whole cell becomes a refractive index when the refractive indexes of these substances are averaged (hereinafter referred to as “average refractive index n AVE of cells”).
  • the average refractive index n AVE of the cell varies depending on the type of substance present in the cell. Therefore, the value of the average refractive index n AVE of the cells is not limited to one.
  • the specimen when the specimen is a cell, a culture solution or a preservation solution may be present around the cell. Therefore, in order to create a lookup table, the refractive index of the culture solution and the refractive index of the storage solution are required.
  • the lookup table shown in FIG. 27 is a lookup table when the specimen is a cell.
  • the table is created with the refractive index of the culture solution or the refractive index of the storage solution being 1.33.
  • the average refractive index n AVE of the cells assuming three refractive indexes (1.34, 1.35, 1.36), the results obtained from the respective refractive indexes are summarized in one table.
  • step S33 the difference or ratio between the light amount of the imaging light and the reference light amount is calculated.
  • the calculated value represents the amount of imaging light. Therefore, a value that matches the calculated value is searched from the luminance of the lookup table. If there is a value that matches the calculated value, an inclination angle corresponding to the value is obtained from a lookup table. Thereby, the inclination amount on the surface of the specimen can be quickly obtained.
  • a value that matches the calculated value may not exist in the lookup table.
  • two values closest to the calculated value are extracted from the luminance of the lookup table. And what is necessary is just to obtain
  • the correspondence relationship is represented by an expression having the light amount and the tilt amount as parameters.
  • the area S of the imaging light emitted from the objective lens and the tilt angle ⁇ s are expressed by equations.
  • the area S represents the amount of imaged light
  • the inclination angle ⁇ s represents the amount of inclination on the surface of the sample.
  • step S33 the difference or ratio between the light amount of the imaging light and the reference light amount is calculated.
  • the calculated value represents the amount of imaging light. Therefore, the calculated value is substituted into the area S to obtain the inclination angle ⁇ s . By doing so, the amount of inclination on the surface of the specimen can be obtained.
  • the illumination light is irradiated on the sample with light in the first wavelength range and light in the second wavelength range, and the first wavelength range is the second wavelength. It is preferable to have at least a wavelength region different from the region.
  • FIG. 28 shows another sample shape measuring apparatus according to this embodiment.
  • the sample shape measuring apparatus 260 includes a second light source 261, a light beam separating unit 262, and an optical filter 263.
  • the light source 2 emits light in the first wavelength range, and the light source 261 emits light in the second wavelength range.
  • the first wavelength range has at least a wavelength range different from the second wavelength range.
  • Light emitted from the light source 261 is reflected by the light beam separating means 262. Thereby, the light emitted from the light source 261 travels on the same optical path as the light emitted from the light source 2.
  • the illumination light can be irradiated with the light in the first wavelength region and the light in the second wavelength region.
  • the detection using the light in the first wavelength band and the detection using the light in the second wavelength band may be performed by the optical filter 263.
  • the optical path of the optical filter 263 is inserted when performing detection using light in the first wavelength band.
  • FIG. 29A is a diagram showing a light intensity distribution of illumination light.
  • FIG. 29B is a graph showing the light intensity distribution of illumination light.
  • the illumination light 270 is illumination light whose light intensity is unevenly distributed. Immediately before entering the aperture member, the shape of the illumination light 270 is a circle.
  • the light intensity is different between the center 271 of the light beam and the periphery 272 of the light beam.
  • the light intensity at the center 271 is smaller than the light intensity at the periphery 272.
  • the light intensity increases from the center 271 toward the periphery 272.
  • aperture members are arranged in both the illumination optical system and the detection optical system.
  • an illumination side aperture member is disposed in the illumination optical system
  • a detection side aperture member is disposed in the detection optical system.
  • both the illumination side opening member and the detection side opening member have a some permeation
  • FIG. 30A is a view showing the illumination side opening member
  • FIG. 30B is a view showing the detection side opening member.
  • the illumination-side opening member 280 includes a light shielding part 280a1 and a transmission part 280b. Further, the opening member 280 has a light shielding portion 280a2.
  • the light shielding parts 280a1, 280a2 and the transmission part 280b are made of a transparent member, for example, a glass plate or a resin plate.
  • the light shielding portions 280a1 and 280a2 are formed, for example, by applying a light shielding paint on a glass plate.
  • the transmission part 280b is a glass plate itself.
  • the shape of the light shielding part 280a1 is a circle.
  • the shape of the transmission part 280b is a belt-like shape, specifically an annular shape.
  • a plurality of light shielding portions 280a1 are formed in the illumination side opening member 280. Therefore, a plurality of transmission parts 280b are also generated. Specifically, four transmission parts 280b are formed. The four transmission parts 280b are two-dimensionally arranged. The illumination side opening member 280 is disposed at the position of the optical member.
  • the detection-side opening member 290 has a light shielding part 290a and a transmission part 290b.
  • the light shielding part 290a and the transmission part 290b are made of a transparent member, for example, a glass plate or a resin plate.
  • the light shielding part 290a is formed, for example, by applying a light shielding paint on a glass plate. On the other hand, nothing is applied to the transmission part 290b. Therefore, the transmission part 290b is a glass plate itself.
  • the outer shape of the transmission part 290b is similar to the outer shape of the transmission part 280b. Specifically, since the outer shape of the transmissive portion 280b is a circle, the outer shape of the transmissive portion 290b is also a circle.
  • a plurality of transmission portions 290b are formed. Specifically, four transmission parts 290b are formed. The four transmission parts 290b are two-dimensionally arranged. The detection side aperture member 290 is disposed at the pupil position of the pupil projection lens.
  • one transmission part 280b and one transmission part 290b make a pair.
  • the pair of transmission parts 280b and transmission parts 290b are arranged so that their centers are conjugated.
  • the upper right transmission part 280b of the illumination side opening member 280 and the lower left transmission part 290b of the observation side opening member 290 are paired.
  • the center of the lower left transmissive part 290b matches the image of the upper right transmissive part 280b.
  • an inner edge image of the transmission part 280b is formed inside the outer edge of the transmission part 290b, and an outer edge image of the transmission part 280b is formed outside the outer edge of the transmission part 290b. For this reason, the above-described operational effects are similarly generated when a pair of transmission part 280b and transmission part 290b are used.
  • the amount of tilt on the surface of the sample can be measured with high accuracy even if the sample has a low surface reflectance and a smooth surface shape. Further, as described later, the surface shape of the sample can be measured with high accuracy by using the measured tilt amount.
  • the sample shape measuring apparatus of the present embodiment not only the light passing through the periphery of the objective lens pupil but also the light passing through the center of the objective lens pupil contributes to the imaging. Therefore, a brighter shadow image can be obtained.
  • the area S and the tilt angle ⁇ s of the imaging light emitted from the objective lens are expressed by equations.
  • a graph showing the relationship between the inclination angle ⁇ s and the area S is shown in FIG.
  • the imaging light emitted from the objective lens is collected by, for example, an imaging lens.
  • An image of the specimen is formed at the condensing position.
  • the area S of the imaging light emitted from the objective lens changes, the luminance of the sample image changes.
  • the inclination angle ⁇ s changes, the inclination angle with respect to the optical axis of the surface of the specimen changes. Therefore, in the graph shown in FIG. 31, the inclination angle is replaced with the inclination angle ⁇ s and the luminance of the image is replaced with the area S, and the relationship between the inclination angle and the luminance of the image is shown.
  • the luminance of the image decreases monotonously as the value of the tilt angle ⁇ s increases.
  • the brightness of the image and the tilt angle ⁇ s have a one-to-one correspondence.
  • the specimen is irradiated with illumination light tilted in a specific direction, and a two-dimensional image of the specimen is acquired. Then, light quantity (luminance) information is acquired for each pixel of the acquired two-dimensional image.
  • the refractive index (average refractive index) n of the sample the refractive index n ′ of the immersion liquid, the focal length f of the objective lens, the numerical aperture ⁇ NA on the sample side of the objective lens, and the angle ⁇ min are known. Therefore, it is possible to derive the inclination angle ⁇ s for each pixel using these. That is, it is possible to derive the distribution of the tilt amount on the surface of the sample.
  • the sample shape measuring apparatus of this embodiment includes a sample shape measuring method.
  • a specimen shape measuring method will be described.
  • the illumination optical system has an objective lens and an optical member.
  • the aperture member is disposed in the optical path of the illumination optical system. Even when the aperture member is disposed in the optical path of the detection optical system, the sample shape measuring method can be used.
  • FIG. 32 is a flowchart of the sample shape measuring method.
  • the sample shape measuring method includes step S10 for preparing illumination light, step S20 for irradiating illumination light, and predetermined processing step S30.
  • the predetermined processing step S30 receives step S31 for receiving imaging light.
  • Step S32 for obtaining the amount of imaged light
  • Step S33 for calculating the difference or ratio
  • Step S34 for calculating the amount of inclination
  • Step S50 for imaging the shape of the specimen.
  • step S10 is first executed.
  • Step S10 is a step of preparing illumination light.
  • a predetermined illumination area is set in the illumination optical system.
  • the predetermined illumination area is an area through which illumination light passes.
  • the optical member is disposed so as to include the optical axis and shield part of the luminous flux of the illumination light.
  • the optical member is arranged at the pupil position of the illumination optical system, specifically, the pupil position of the condenser lens.
  • the pupil position of the condenser lens is conjugate with the pupil position of the detection optical system, specifically, the pupil position of the objective lens. Therefore, an image of a predetermined illumination area is formed at the position of the pupil of the objective lens. At this time, the image of the predetermined illumination area is formed so as to be distributed both inside and outside the pupil of the objective lens.
  • the predetermined illumination area is set so as not to include the optical axis at the pupil position of the illumination optical system, and the illumination light that has passed through the predetermined illumination area is at the pupil position of the observation optical system. It is set to irradiate a part inside the pupil and the outside of the pupil.
  • Step S20 is a step of irradiating illumination light.
  • the sample is irradiated with illumination light.
  • the illumination light is irradiated to the specimen. That is, the illumination light is applied to the specimen and passes through the specimen so that the light beam intersects the optical axis at the specimen position.
  • imaging light is emitted from the sample. The light emitted from the sample enters the observation optical system.
  • step S30 is a step for performing predetermined processing.
  • step S31, step S32, step S33, and step S34 are executed.
  • step S31 is executed.
  • Step S31 is a step of receiving the imaging light.
  • the imaging light is light emitted from the observation optical system.
  • Step S32 is a step for obtaining the amount of imaged light.
  • the light amount of the imaging light is the light amount received in step S31.
  • Step S33 is a step of calculating a difference or a ratio.
  • the light amount received in step S31 that is, the difference or ratio between the light amount of the imaging light and the reference light amount is calculated.
  • step S34 is executed.
  • Step S34 is a step of calculating the amount of inclination.
  • the amount of inclination on the surface of the sample is calculated from the result calculated in step S33.
  • step S50 is executed.
  • step S50 the shape of the sample 7 is calculated from the amount of inclination, and the shape of the sample 7 is imaged from the calculated shape. In this way, the shape of the specimen can be visually grasped.
  • Step S30 may include step S50.
  • the reference light amount is a light amount in a state where no sample exists.
  • the amount of imaging light will also vary. Therefore, if the amount of tilt is calculated using only the light amount of the imaging light, the surface shape changes depending on the light amount of the illumination light even if the specimen is the same. Therefore, in the sample shape measuring method of the present embodiment, the difference or ratio between the light amount of the imaging light and the reference light amount is calculated. By doing so, the surface shape of the specimen can be obtained correctly even if the amount of illumination light changes.
  • the standard amount of received light is the amount of illumination light since it is the amount of light in the absence of the specimen. Therefore, by calculating the difference or ratio with the light amount of the imaging light using the reference light amount, the surface shape of the specimen can be obtained correctly even if the light amount of the illumination light changes.
  • FIG. 33 is a diagram illustrating a height distribution in a virtual sample.
  • the center portion is the highest and the height decreases toward the periphery.
  • FIG. 34A is a diagram showing a distribution of inclination angles at the first position.
  • FIG. 34B is a diagram showing a distribution of inclination angles at the second position.
  • the distribution of the inclination angles shown in FIGS. 34A and 34B is the distribution of the inclination angles in the virtual sample.
  • the distribution of inclination angles shown in FIG. 34A is the distribution of inclination angles when a predetermined illumination area is moved to the first position.
  • the first position is located on the X axis. Therefore, the distribution of inclination angles shown in FIG. 34A represents the distribution of inclination angles in the X direction.
  • 34B is a distribution of inclination angles when the predetermined illumination area is moved to the second position.
  • the second position is located on the Y axis. Therefore, the distribution of inclination angles shown in FIG. 34B represents the distribution of inclination angles in the Y direction.
  • the light quantity when the inclination amount in the virtual sample is zero is calculated in advance.
  • the height distribution shown in FIG. 33 and the inclination angle distributions shown in FIGS. 34A and 34B show the difference from the light amount when the inclination amount is zero.
  • FIG. 35 is a diagram showing a tilt direction and a tilt amount in a predetermined pixel.
  • the tilt direction and tilt amount in a predetermined pixel are calculated from the tilt angle distributions shown in FIGS. 34A and 34B, that is, the tilt amounts in the X direction and Y direction of each pixel.
  • “x” indicates an analysis point
  • the direction of the arrow indicates the direction of the inclination at the analysis point
  • the length of the arrow indicates the amount of inclination (absolute value).
  • the analysis point indicates the position of a predetermined pixel.
  • the predetermined pixel is discretely extracted from all the pixels. Therefore, the analysis points are also distributed discretely.
  • FIG. 36 is a diagram showing the height distribution of the virtual specimen. This height distribution is derived using the result of FIG.
  • the height distribution may be analyzed using the above result so that the direction of inclination and the amount of inclination of adjacent pixels are smoothly connected. By doing so, it is possible to derive the height distribution of the sample surface smoothly. Analysis methods include fitting processing and spline processing.
  • the sample shape measuring apparatus of the present embodiment may further include a second photodetecting element. Thereby, fluorescence can be detected by the second photodetecting element.
  • the sample shape measuring apparatus 1 shown in FIG. 1 includes a photodetector 20 as a second photodetector element.
  • the fluorescence generated in the sample 7 is detected by the photodetector 20 through the confocal pinhole 19.
  • a confocal optical system is formed as an optical system between the sample 7 and the photodetector 20.
  • an optical tomographic image of the specimen (hereinafter referred to as “tomographic image”) is obtained.
  • continuous tomographic images optical tomographic images at various heights
  • the desired position and the focal position are as close as possible.
  • the position where the height of the specimen is the highest (hereinafter referred to as “highest position”) to the position where the height of the specimen is the lowest (hereinafter referred to as “lowest position”) It is preferable to change the focal position during
  • the intensity of the fluorescence is very weak, 10 ⁇ 6 of the excitation light.
  • a specimen is stained with a fluorescent substance. If excitation light is continuously applied to a substance that generates fluorescence, a fading occurs. When a fading occurs, no fluorescence is generated from the specimen.
  • the desired position and the focal position can be quickly matched. Further, it is preferable that the tomographic image acquisition start or the tomographic image acquisition end is performed near the highest position and the lowest position.
  • the sample shape measuring apparatus of the present embodiment can measure the surface shape of the sample. Therefore, even when obtaining one tomographic image based on the measurement result, a tomographic image at an arbitrary height can be obtained.
  • the position where the tomographic image acquisition is started and the position where the tomographic image acquisition is completed can be set near the highest position or near the lowest position.
  • FIG. 37 is a flowchart showing a method for generating a fluorescence image. Steps that are the same as those in the flowchart of FIG. 32 are given the same numbers, and descriptions thereof are omitted.
  • Step S60 is a step of setting a scanning range.
  • the scanning includes scanning in a plane perpendicular to the optical axis and scanning in the direction along the optical axis. Scanning in a plane orthogonal to the optical axis is referred to as XY scanning. Scanning in the direction along the optical axis is referred to as Z scanning.
  • XY scanning Scanning in a plane orthogonal to the optical axis
  • Z scanning Scanning in the direction along the optical axis.
  • an XY scan range and a Z scan range are set.
  • a scanning range in the optical axis direction is set.
  • step S70 is executed.
  • Step S70 is a step of executing scanning.
  • the set range is scanned in XYZ. Thereby, the light spot moves in the set range. That is, the sample is irradiated with a light spot.
  • step S80 is executed.
  • Step S80 is a step of receiving fluorescence.
  • fluorescence is received by the photodetector 20.
  • the fluorescence received by the photodetector 20 is converted into an electrical signal.
  • Step S90 is a step of generating a fluorescence image.
  • an image is generated based on the electrical signal output from the photodetector 20. This image is an image obtained by a confocal optical system, a so-called confocal image.
  • the confocal image can be regarded as a tomographic image because the depth of focus is very narrow.
  • a fluorescence tomogram is obtained.
  • the flowchart shown in FIG. 37 shows a case where the Z scanning range is set to a range in which one tomographic image is acquired in step S60. Therefore, when step S90 ends, the entire process ends.
  • steps S70 to S90 are repeated.
  • the sample shape measuring apparatus of this embodiment has a function of measuring the surface shape of the sample. Furthermore, the sample shape measuring apparatus of this embodiment can include a confocal optical system. By providing the confocal optical system, the sample shape measuring apparatus of the present embodiment can have a function of acquiring a tomographic image.
  • tomographic images can be acquired continuously.
  • first apparatus An apparatus having only a function of acquiring a tomographic image
  • second apparatus An apparatus having a specimen shape measuring method of the present embodiment and a function of acquiring a tomographic image (hereinafter referred to as “second apparatus”) ”) And compare.
  • the fluorescent specimen is amber when irradiated with excitation light.
  • the fluorescence generated from the specimen becomes weaker.
  • the excitation light is repeatedly irradiated to the specimen. If the irradiation time becomes too long, it becomes difficult to acquire a tomographic image with a high SN ratio. The same applies when the number of times of irradiation becomes excessive.
  • FIG. 38A is a diagram illustrating a state in which a continuous tomographic image is acquired by the first apparatus.
  • FIG. 38A (A) shows a state of work before acquisition.
  • (B) of FIG. 38A has shown the mode of acquisition of a continuous tomogram.
  • the position Pmax is the highest position in the sample 300 or its vicinity.
  • the position Ps is a scanning start position in the first apparatus.
  • the position Ps is set to a position higher than the height at the position Pmax.
  • the position Pe is a scanning end position.
  • the position Pmax, the position Ps, and the position Pe are all positions in the optical axis direction, and have the bottom surface of the slide glass 310 as the origin.
  • a first scan using excitation light is performed as an operation before acquisition of continuous tomographic images.
  • only an image by a confocal optical system can be obtained.
  • the confocal optical system one tomographic image is obtained by one XY scan.
  • the position Pmax cannot be obtained with only one tomographic image. The same applies to the lowest position.
  • the scanning range is roughly set and the first Z-scan is performed.
  • the position Ps is set at a position sufficiently away from the position Pmax.
  • the amount of movement of the focal position may be reduced. However, if the moving amount of the focal position is small, the time during which the sample 300 is irradiated with the excitation light becomes long.
  • the fluorescent specimen is amber when irradiated with excitation light.
  • the time during which the sample 300 is irradiated with the excitation light must be shortened. For this reason, as shown in FIG. 38A (A), in the first scan, the amount of movement of the focal position must be increased.
  • the height of the specimen 300 can be grasped by performing the first scan. That is, the position Pmax is determined. Therefore, the position Ps can be set based on the position Pmax. Although description is omitted, since the lowest position in the specimen 300 is also found, the position Pe can also be set.
  • the search range of Z scanning is determined by setting the position Ps and the position Pe. If the amount of movement or the number of movements of the focal position is set, the second scan, that is, acquisition of a continuous tomographic image becomes possible.
  • FIG. 38A is a figure which shows a mode that the 2nd scan is performed. Since the position Pmax is known, the position of the position Ps coincides with the position Pmax in the second scanning, unlike the first scanning. Also, in the second scan, the width for moving the focal position is narrower than in the first scan. As a result, a large number of continuous tomographic images can be acquired.
  • FIG. 38B is a diagram illustrating a state in which a continuous tomographic image is acquired by the second apparatus.
  • FIG. 38B (A) shows a state of work before acquisition.
  • (B) of FIG. 38B has shown the mode of acquisition of a continuous tomogram.
  • the first scan using excitation light is performed as an operation before acquisition of continuous tomographic images.
  • a confocal optical system is not used. That is, the confocal lens 18, the confocal pinhole 19, and the photodetector 20 are not used in the first scanning. Instead, the detection optical system 4 shown in FIG. 1 is used. By using the detection optical system 4, the surface shape of the specimen can be measured.
  • the confocal lens 18, the confocal pinhole 19, and the photodetector 20 are not used in the first scanning. For this reason, information obtained by one XY scan is not information on a single height of the sample but information on the entire sample. That is, in the second apparatus, the shape of the sample can be measured by one XY scan. Therefore, unlike the first apparatus, the second apparatus does not need to move the focal position in the first scanning.
  • the focal position in one XY scan may be near the sample surface, inside the sample 300, and near the bottom surface of the sample.
  • the focal position is set in the vicinity of the cover glass 310.
  • the height of the specimen can be grasped by performing the first scan. Assuming that the focal position in the first scan is the position Pe, the position Pmax is determined on the basis of the position Pe. Therefore, the position Ps can be set based on the position Pmax.
  • the search range of Z scanning is determined by setting the position Ps and the position Pe. If the amount of movement or the number of movements of the focal position is set, the second scan, that is, acquisition of a continuous tomographic image becomes possible.
  • FIG. 38B is a figure which shows a mode that the 2nd scan is performed. Since the position Pmax is known, the second scan is performed in a state where the position Ps and the position Pmax coincide. As a result, as in the first apparatus, a large number of continuous tomographic images can be acquired.
  • the first apparatus performs Z scanning, while the second apparatus performs Z scanning. Not. Therefore, the irradiation time of excitation light is shorter in the second device than in the first device. As a result, the second device can reduce fading compared to the first device.
  • the second apparatus can measure the surface shape of the specimen even if the light intensity of the excitation light is very small. As a result, the second device can reduce fading compared to the first device.
  • the work before acquisition may be performed at a plurality of focal positions. By doing in this way, even if the height of the sample 300 is high, the entire shape of the sample 300 can be measured.
  • the width (specimen thickness) that can be measured in one operation is much wider than the tomographic image in the first apparatus. Therefore, the number of Z scans can be significantly reduced as compared with the first apparatus. Further, as described above, in the second scanning, the light intensity of the excitation light is smaller than that of the first apparatus. Therefore, even if the Z scan is performed, the second device can reduce the fading compared to the first device.
  • the light in the first wavelength range is light in the wavelength range where fluorescence is not excited
  • the light in the second wavelength range is light in the wavelength range where fluorescence is excited.
  • the irradiation of the illumination light to the specimen is preferably performed by irradiation with light in the first wavelength region before irradiation with light in the second wavelength region.
  • the pre-acquisition work in the second device was performed with excitation light.
  • the transmitted light is used for measuring the surface shape of the specimen, it is not necessary to use the excitation light in the work before acquisition.
  • the pre-acquisition work is performed with light in the first wavelength band.
  • the light in the first wavelength range is light in a wavelength range where fluorescence is not excited. In this case, discoloration does not occur even when the illumination light irradiation time is long. As a result, the second device can reduce fading compared to the first device.
  • the sample shape measuring apparatus of the present embodiment can also be used for time-lapse observation of a sample.
  • FIG. 39 shows the state of observation by the first apparatus.
  • FIG. 40 shows a state of observation by the second device.
  • 39 and 40 show how the cells are dividing.
  • the cells have changed from state (I) to state (V).
  • Various information can be obtained by acquiring continuous tomographic images in each state.
  • the cells are irradiated with excitation light.
  • the cells are irradiated with excitation light also in (I-1), (II-1), (III-1), (IV-1), and (V-1).
  • the Moreover, the light intensity of the excitation light at that time is almost the same as the intensity of the excitation light in (I-2), (II-2), (III-2), (IV-2), and (V-2). is there.
  • the excitation light is applied to the cells. Irradiated.
  • Z scanning is not performed in the second apparatus. Therefore, the irradiation time of excitation light is shorter in the second device than in the first device. Further, the second device has a lower light intensity of the excitation light than the first device. Therefore, it is possible to reduce fading compared to time-lapse observation using the first apparatus.
  • the specimen in the (I-1), (II-1), (III-1), (IV-1), (V-1), light in the first wavelength band, that is, fluorescence is excited.
  • the specimen may be irradiated with light in a wavelength region that is not used. By doing in this way, a fading can be decreased more.
  • three-dimensional information can be acquired by performing XYZ scanning. Therefore, the acquired information can be displayed in various forms.
  • 41A, 41B, and 41C show how the acquired information is displayed in the XY plane.
  • 41A is a diagram showing display example 1
  • FIG. 41B is a diagram showing display example 2
  • FIG. 41C is a diagram showing display example 3.
  • the height information of the specimen is displayed in light and dark.
  • the sample height information may be displayed by changing the color.
  • the height information of the sample is displayed with contour lines.
  • the measurement point Pm can be displayed on both the display example 1 and the display example 2.
  • the height information of the specimen is represented by contour lines, and a circular fluorescent image is shown.
  • the pre-acquisition work and the second scan are performed. Prior to the second scan, the second scan range can be displayed overlaid on the contour-lined image.
  • 42A and 42B show how the acquired information is displayed in the XZ plane.
  • 42A is a diagram showing a display example 4
  • FIG. 42B is a diagram showing a display example 5.
  • Display Example 4 the surface being measured is superimposed on the cross section of the sample.
  • display example 5 a circular fluorescent image is superimposed on the cross section of the specimen.
  • 43A and 43B show how the acquired information is displayed three-dimensionally.
  • 43A is a diagram showing a display example 6
  • FIG. 43B is a diagram showing a display example 7.
  • the height information of the sample is shown in a bird's-eye view, and the measured surface is superimposed on the bird's-eye view.
  • the height information of the specimen is shown in a bird's-eye view, and a circular fluorescent image is superimposed on the bird's-eye view.
  • FIG. 44A is a fluorescence image of a specimen.
  • FIG. 44B is an image showing the distribution of tilt angles in the X direction.
  • FIG. 44C is an image showing the distribution of tilt angles in the Y direction.
  • FIG. 45 is a diagram showing the height of the specimen.
  • Specimen fluorescence image is obtained by detecting fluorescence. Therefore, the area where no fluorescence is generated is displayed in black.
  • An image showing the distribution of inclination angles is obtained by detecting transmitted light. Therefore, the bright and dark places are different between the fluorescent image and the image showing the distribution of the inclination angle.
  • the specimen height information can be acquired from the two images as shown in FIG. 44B and the image shown in FIG. 44C both include specimen height information. Therefore, the specimen height information can be acquired from the two images as shown in FIG.
  • the present invention is suitable for a sample shape measuring apparatus capable of measuring the surface shape of a sample with high accuracy even for a sample having a low surface reflectance.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

表面の反射率が低い標本であっても、高い精度で標本の表面形状を測定できる標本形状測定装置を提供する。 標本形状測定装置は、光源ユニット2と、照明光学系3と、検出光学系4と、光検出素子5と、処理装置6と、を備え、照明光学系3によって、照明光学系3と検出光学系4との間に光スポットが形成され、光走査ユニット9は、光スポットと標本7とを相対移動させ、照明光学系3により標本7に照射された照明光は、標本7を透過し、標本7から出射した光は検出光学系4に入射し、光検出素子5は、検出光学系4から出射した光を受光し、照明光学系3と検出光学系4の少なくとも一方は、光学部材15を有し、処理装置は、受光した光に基づく光量を求め、光量と基準の光量との差及び比の少なくとも一方を算出し、差及び比の少なくとも一方から、標本の表面における傾き量を算出し、傾き量から標本の形状を計算する。

Description

標本形状測定装置
 本発明は、標本の表面における傾きや形状を測定する装置に関する。
 試料の外観を観察することができると共に、深度に関する情報が得られる装置として、特許文献1に開示された装置がある。
 特許文献1の装置は、レーザ光源と、走査手段と、対物レンズと、光絞り部と、受光素子と、を有する。受光素子は、標本面からの反射光を検出する。
特開平9-251128号公報
 特許文献1の装置では、標本から反射した光を検出している。そのため、透明で表面の反射率の低い標本、例えば細胞については、高い精度で深度に関する情報を取得すること、すなわち、標本の表面における傾きや形状を測定することが困難である。
 本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、表面の反射率が低い標本であっても、高い精度で標本の表面形状を測定できる標本形状測定装置を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の標本形状測定装置は、
 光源ユニットと、照明光学系と、検出光学系と、光検出素子と、処理装置と、を備え、
 照明光学系と検出光学系とは、標本を挟んで対向して配置され、
 光源ユニットから出射した光は、照明光学系に入射し、
 照明光学系によって、照明光学系と検出光学系との間に光スポットが形成され、
 光源ユニットから光検出素子までの光路中に、走査手段が配置され、
 走査手段は、光スポットと標本とを相対移動させ、
 照明光学系により標本に照射された照明光は、標本を透過し、
 標本から出射した光は検出光学系に入射し、
 光検出素子は、検出光学系から出射した光を受光し、
 照明光学系と検出光学系の少なくとも一方は、光学部材を有し、
 処理装置は、
 受光した光に基づく光量を求め、
 光量と基準の光量との差及び比の少なくとも一方を算出し、
 差及び比の少なくとも一方から、標本の表面における傾き量を算出し、
 傾き量から標本の形状を計算することを特徴とする。
 本発明によれば、表面の反射率が低い標本であっても、高い精度で標本の表面形状を測定できる標本形状測定装置を提供することができる。
本実施形態の標本形状測定装置を示す図である。 第1例の走査手段を示す図である。 第2例の走査手段を示す図である。 第3例の走査手段を備えた標本形状測定装置を示す図である。 共焦点基板の構造を示す図である。 開口部材を示す図である。 不透明な部材で構成された開口部材を示す図である。 透明な部材で構成された開口部材を示す図である。 標本位置における光の屈折の様子を示す図である。 照明光学系の瞳の像と開口部材との関係を示す図である。 標本位置における光の屈折の様子を示す図である。 照明光学系の瞳の像と開口部材との関係を示す図である。 標本位置における光の屈折の様子を示す図である。 検出光学系の瞳と開口部材の像との関係を示す図である。 検出光学系の瞳を通過する光束の様子を示す図である。 標本位置における光の屈折の様子を示す図である。 検出光学系の瞳と開口部材の像との関係を示す図である。 検出光学系の瞳を通過する光束の様子を示す図である。 ずれ量Δと面積Sとの関係を示すグラフである。 対物レンズの瞳に対する開口部材の像のずれを示す図である。 透過部の外側に遮光部が形成されている開口部材図である。 透過部の外側に遮光部が形成されていない開口部材を示す図である。 標本位置における光の屈折の様子を示す図である。 対物レンズの瞳と開口部材の像との関係を示す図である。 対物レンズの瞳を通過する光束の様子を示す図である。 標本位置における光の屈折の様子を示す図である。 対物レンズの瞳と開口部材の像との関係を示す図である。 対物レンズの瞳を通過する光束の様子を示す図である。 標本位置における光の屈折の様子を示す図である。 対物レンズの瞳と開口部材の像との関係を示す図である。 対物レンズの瞳を通過する光束の様子を示す図である。 ずれ量ΔH1と光束の量Iの関係を示すグラフである。 対物レンズの瞳に対する開口部材の像のずれを示す図である。 変形例1の開口部材を用いたときの照明光の様子を示す図である。 変形例1の開口部材を用いたときの結像光の様子を示す図である。 変形例2の開口部材を示す図である。 変形例3の開口部材を示す図である。 変形例4の開口部材を用いたときの照明光の様子を示す図である。 変形例4の開口部材を用いたときの結像光の様子を示す図である。 変形例5の開口部材を示す図である。 変形例6の開口部材を示す図である。 本実施形態の別の標本形状測定装置を示す図である。 第1の開口部材を光路に挿入した状態を示す図である。 第2の開口部材を光路に挿入した状態を示す図である。 開口部材を光路に挿入した状態を示す図である。 開口部材を光路に挿入した状態を示す図である。 光量がゼロのときの状態を示す図である。 対物レンズの瞳に対する開口部材の像のずれを示す図である。 対物レンズの瞳を通過する光束の様子を示す図である。 本実施形態の別の標本形状測定装置を示す図である。 ルックアップテーブルの例である。 本実施形態の別の標本形状測定装置を示す図である。 照明光の光強度分布を示す図である。 照明光の光強度分布を示すグラフである。 照明側開口部材を示す図である。 検出側開口部材を示す図である。 傾斜角θsと面積Sの関係を表すグラフである。 標本形状測定方法のフローチャートである。 仮想標本における高さの分布を示す図である。 第1の位置における傾斜角の分布を示す図である。 第2の位置における傾斜角の分布を示す図である。 所定の画素における傾き方向と傾き量を示す図である。 仮想標本の高さ分布を示す図である。 蛍光画像を生成する方法を示すフローチャートである。 第1の装置で連続断層像を取得する様子を示す図である。 第2の装置で連続断層像を取得する様子を示す図である。 第1の装置による観察の様子を示す図である。 第2の装置による観察の様子を示す図である。 表示例1を示す図である。 表示例2を示す図である。 表示例3を示す図である。 表示例4を示す図である。 表示例5を示す図である。 表示例6を示す図である。 表示例7を示す図である。 標本の蛍光画像である。 X方向における傾斜角の分布を示す画像である。 Y方向における傾斜角の分布を示す画像である。 標本の高さを示す図である。
 以下に、本発明に係る標本形状測定装置の実施形態及び実施例を、図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態及び実施例によりこの発明が限定されるものではない。
 本実施形態の標本形状測定装置は、光源ユニットと、照明光学系と、検出光学系と、光検出素子と、処理装置と、を備え、照明光学系と検出光学系とは、標本を挟んで対向して配置され、光源ユニットから出射した光は、照明光学系に入射し、照明光学系によって、照明光学系と検出光学系との間に光スポットが形成され、光源ユニットから光検出素子までの光路中に、走査手段が配置され、走査手段は、光スポットと標本とを相対移動させ、照明光学系により標本に照射された照明光は、標本を透過し、標本から出射した光は検出光学系に入射し、光検出素子は、検出光学系から出射した光を受光し、照明光学系と検出光学系の少なくとも一方は、光学部材を有し、処理装置は、受光した光に基づく光量を求め、光量と基準の光量との差及び比の少なくとも一方を算出し、差及び比の少なくとも一方から、標本の表面における傾き量を算出し、傾き量から標本の形状を計算することを特徴とする。
 図1は、本実施形態の標本形状測定装置を示す図である。標本形状測定装置1は、光源ユニット2と、照明光学系3と、検出光学系4と、光検出素子5と、処理装置6と、を備える。標本形状測定装置1では、照明光学系3と検出光学系4とは、標本7を挟んで対向して配置されている。
 光源ユニット2は、点光源、又は、面光源を有する。点光源としては、例えば、レーザがある。面光源としては、例えば、LED、水銀ランプ、キセノンランプがある。
 面光源は、微小開口と共に用いられる。微小開口としては、例えば、ピンホールがある。面光源と微小開口の組み合わせによって、点光源から出射した光と実質的に同じ光が、光源ユニット2から出射する。
 光源ユニット2から出射した光(以下、「照明光」という)は、光線分離手段10に入射する。光線分離手段10では、入射した照明光が、透過光と反射光とに分かれて出射する。2つの光に分ける方法としては、光強度による分割、偏光方向の違いによる分割、波長の違いによる分割がある。
 光線分離手段10で反射された照明光は、照明光学系3に入射する。照明光学系3によって、照明光学系3と検出光学系4との間に光スポットが形成される。照明光学系3と検出光学系4との間には、標本7が配置されている。光スポットの位置に標本7の位置を一致させることで、標本7を光スポットで照明することができる。
 光スポットが形成されるためには、照明光が、点光源から出射した光であれば良い。上述のように、光源ユニットで2から出射する光は、点光源から出射した光である。よって、標本形状測定装置1では、光スポットが形成される。
 標本形状測定装置1では、顕微鏡光学系が用いられている。よって、標本形状測定装置1では、照明光学系3として、顕微鏡対物レンズ8(以下、「対物レンズ8」という)が用いられている。
 上述のように、標本7は光スポットで照明される。この場合、標本7上の1点しか照明されない。標本7の全体を照明するためには、光スポットと標本7を相対移動させなくてはならない。光源ユニット2から光検出素子5までの光路中に、走査手段を配置することで、光スポットと標本7を相対移動させることができる。
 標本形状測定装置1では、走査手段として、光源ユニット2と照明光学系3との間の光路に、光走査ユニット9が配置されている。光走査ユニット9は、2つの光偏向素子で構成されている。光偏向素子としては、ガルバノメータスキャナ、ポリゴンスキャナ、音響光偏向素子がある。
 光走査ユニット9では、光走査ユニット9に入射した光が、直交する2方向、例えば、X方向とY方向に偏向される。このように、光走査ユニット9で、走査パターンが生成される。
 光走査ユニット9と対物レンズ8との間には、瞳投影光学系11が配置されている。瞳投影光学系11は、レンズ12とレンズ13とで構成されている。瞳投影光学系11によって、光走査ユニット9と対物レンズ8の瞳とが共役になっている。
 2つの光偏向素子が近接している場合、一方の偏向素子の偏向面から他方の偏向素子の偏向面までの間の任意の位置が、対物レンズ8の瞳位置と共役になっている。2つの偏向素子の間にレンズが配置されている場合、一方の偏向素子の偏向面と他方の偏向素子の偏向面の両方が、対物レンズ8の瞳と共役になっている。
 光走査ユニット9で生成された走査パターンは、対物レンズ8の瞳に投影される。この走査パターンに基づいて、光スポットが標本7上を移動していく。このとき、光スポットだけが移動し、標本7は移動しない。
 このように、標本形状測定装置1では、光軸と直交する面内で、光スポットと標本7とが相対移動する。その結果、離散的又は連続的に、標本を光スポットで走査することができる。
 標本7を透過した光(以下、「結像光」という)は、検出光学系4に入射する。上述のように、本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系と検出光学系の少なくとも一方に光学部材が配置されていれば良い。標本形状測定装置1では、光学部材15が検出光学系4に配置されている。
 検出光学系4は、瞳投影レンズ14、光学部材15、レンズ16、及びレンズ17を有する。瞳投影レンズ14として、例えば、顕微鏡のコンデンサレンズを用いることができる。
 検出光学系4に入射した結像光は、瞳投影レンズ14と光学部材15を通過して、レンズ16に入射する。レンズ16に入射した結像光は、レンズ17を通過して、光検出素子5の受光面に到達する。
 レンズ16とレンズ17によって、瞳投影レンズ14の瞳位置と光検出素子5の位置とが共役になっている。また、上述のように、光走査ユニット9と対物レンズ8の瞳位置とが共役になっている。更に、対物レンズ8の瞳位置と瞳投影レンズ14の瞳位置とが共役になっている。よって、標本形状測定装置1では、光走査ユニット9と光検出素子5の位置とが共役になっている。
 光走査ユニット9では、照明光の偏向が行われる。この偏向では、照明光と光軸とのなす角が変化する。ただし、光軸と直交する面内では、照明光の位置は変化しない。上述のように、光走査ユニット9と光検出素子5の位置とが共役になっている。よって、光検出素子5では、受光面に入射する結像光の入射角度は変化するが、受光面における入射位置は変化しない。
 光検出素子5では、光電変換が行われる。結像光は電気信号に変換され、これにより、標本7の画像信号が生成される。標本7の画像信号は、処理装置6に入力される。処理装置6では、様々な処理が行われる。
 本実施形態の標本形状測定装置は、標本からの放射光を検出するための第2の光検出素子を更に備え、第2の光検出素子で蛍光の検出を行うことが好ましい。
 標本7に照明光が照射されると、標本7で反射光が生じる。また、標本が蛍光染色されている場合、標本7から蛍光が発生する。よって、これらの光を用いて光学像を形成することができる。
 反射光や蛍光の一部は、照明光学系3に入射する。照明光学系3に入射した光は、瞳投影光学系11と光走査ユニット9を通過して、光線分離手段10に入射する。
 光線分離手段10に入射した光は、光線分離手段10を通過して、共焦点レンズ18で集光される。集光位置には、共焦点ピンホール19が配置されている。共焦点ピンホール19を通過した光は、光検出器20で検出される。
 光検出器20は、第2の光検出素子である。光検出器20では、標本7から反射した光や蛍光が検出される。よって、標本7の反射像や標本7の蛍光像を得ることができる。
 光検出器20では、光電変換が行われる。共焦点ピンホール19を通過した光は電気信号に変換され、これにより、標本7の画像信号が生成される。この時の画像信号は、共焦点画像の信号である。
 本実施形態の標本形状測定装置では、光検出器20を備えているので、一度の照明で、標本の表面形状を測定した画像と蛍光画像とを、取得することが可能である。また、標本の表面形状を測定した画像と蛍光画像とを重ね合わせることで、2つの画像を同時に観察することができる。この場合、2つの画像を正確に重ね合わせることが可能である。
 標本形状測定装置1では、走査手段として、2つの光偏向素子が用いられている。しかしながら、走査手段はこれに限られない。別の走査手段について説明する。
 第1例の走査手段について説明する。図2Aは、第1例の走査手段を示す図である。第1例の走査手段では、一方の方向の走査を光スポットの移動で行い、他方の方向の走査をステージの移動で行う。よって、第1例の走査手段では、光スポットと標本が共に移動する。
 第1例の走査手段では、光源ユニットと照明光学系との間の光路に、光走査ユニットが配置されている。光走査ユニットは、1つの光偏向素子で構成されている。また、保持部材31上に、移動ステージ32が載置されている。標本は、移動ステージ32上に載置されている。
 第1例の走査手段では、光偏向素子によって、照明光30をX方向に移動させる。また、移動ステージ32によって、標本をY方向に移動させる。このようにすることで、離散的又は連続的に、標本を光スポットで走査することができる。
 第2例の走査手段について説明する。図2Bは、第2例の走査手段を示す図である。第2例の走査手段では、一方の方向の走査と他方の方向の走査を、共にステージの移動で行う。よって、第2例の走査手段では、光スポットは移動せず、標本のみが移動する。
 第2例の走査手段では、保持部材31上に、移動ステージ32と移動ステージ33とが載置されている。標本は、移動ステージ33上に載置されている。光源ユニットと照明光学系との間の光路に、光走査ユニットは配置されていない。
 第2例の走査手段では、照明光30は移動しない。その代わりに、移動ステージ32によって標本をY方向に移動させると共に、移動ステージ33によって標本をX方向に移動させる。このようにすることで、離散的又は連続的に、標本を光スポットで走査することができる。
 第3例の走査手段について説明する。図3は、第3例の走査手段を備えた標本形状測定装置を示す図である。図1と同じ構成には、図1と同じ番号を付し、説明は省略する。
 標本形状測定装置40は、光源ユニット41と、照明光学系3と、検出光学系4と、光検出素子5と、処理装置6と、を備える。標本形状測定装置40は、第3例の走査手段として、共焦点基板42を有する。共焦点基板42は、光源ユニット41と照明光学系3との間の光路に、配置されている。
 光源ユニット41は、点光源、又は、面光源を有する。光源ユニット41から出射した光は、点光源から出射した光と面光源から出射した光のどちらでも良い。ここでは、光源ユニット41から出射した光は、点光源から出射した光とする。
 光源ユニット41から出射した光は、コリメータレンズ44により、略平行な光となる。略平行になった光は、ビームスプリッタ45で反射されて、共焦点基板42に照射される。共焦点基板42は、モータ(不図示)によって、軸43の周りに回転可能になっている。
 図4は、共焦点基板の構造を示す図である。共焦点基板42は円形の平板であって、遮光部42aと透過部42bとを備えている。遮光部42aは不透明な部材、例えば、金属板で構成されている。透過部42bは金属板に形成された空隙(孔)である。
 共焦点基板42は、例えば、ガラス板や樹脂板で構成されていても良い。遮光部42aは、例えば、遮光塗料をガラス板上に塗布することで形成されている。一方、透過部42bには何も塗布されていない。よって、透過部42bはガラス板そのものである。
 透過部42bの大きさは、非常に小さい。よって、透過部42bからは、点光源から出射した光と実質的に同じ光が出射する。また、透過部42bは、複数形成されている。共焦点基板42に照射される光の径は、複数の透過部42bを含むように設定されている。そのため、共焦点基板42の複数の箇所から、点光源から出射した光と実質的に同じ光が出射する。
 共焦点基板42から出射した光は、結像レンズ46を通過して、対物レンズ8に入射する。対物レンズ8に入射した光は、標本7に照射される。標本形状測定装置40では、共焦点基板42の位置と標本7の位置とが共役になっている。そのため、標本7上に、複数の光スポットが生成される。
 上述のように、共焦点基板42は、軸43の周りに回転可能になっている。共焦点基板42を回転させると、標本7上に形成された複数の光スポットが移動する。その結果、連続的に、標本を光スポットで走査することができる。
 標本7を透過した光は、検出光学系4を介して、光検出素子5の受光面に入射する。標本形状測定装置40では、標本7上に、複数の光スポットが生成される。よって、光検出素子5の位置は、標本7の位置と共役になっている。
 標本7で反射された光や、標本7で発生した蛍光は、対物レンズ8、結像レンズ46を通過して、共焦点基板42に入射する。これらの光は、透過部42bとビームスプリッタ45を通過して、レンズ47で集光される。
 集光位置には、光検出器48が配置されている。レンズ47で集光された光は、光検出器48で検出される。透過部42bは、ピンホールと見なすことができる。よって、光検出器48から、共焦点画像の信号が得られる。
 光学部材15について説明する。光学部材15は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材である。開口部材の構造について説明する。
 図5は、開口部材を示す図である。開口部材49は、遮光部49aと透過部49bとを有する。開口部材49の形状は、円形の部材の一部を切り取った形状になっている。切り取られた部分が、透過部49bである。遮光部49aの形状は弓形である。
 別の開口部材の構成を図6A、図6Bに示す。図6Aは不透明な部材で構成された開口部材を示し、図6Bは透明な部材で構成された開口部材を示している。
 図6Aに示すように、開口部材50は、遮光部50a1と透過部50bとを有する。更に、開口部材50は遮光部50a2を有する。遮光部50a1と50a2は不透明な部材、例えば、金属板で構成されている。透過部50bは金属板に形成された空隙(孔)である。
 開口部材50では、遮光部50a1を保持するために、遮光部50a1と遮光部50a2との間に接続部50a3が3つ形成されている。そのため、透過部50bは3つに分かれている。透過部50bの各々の形状は略扇状(離散的な輪帯形状)になっている。なお、接続部50a3の数は3つに限定されない。
 開口部材50は、遮光部50a1が照明光学系の光軸を含むように配置されている。また、遮光部50a1の外縁50cは、照明光学系の光軸から所定の距離だけ離れた位置にある。よって、開口部材50に入射した照明光は、光束の中心が遮光部50a1によって遮光される。ここで、遮光部50a1と透過部50bとの境が、遮光部50a1の外縁50cになる。
 遮光部50a2は、遮光部50a1や透過部50bよりも外側(光軸から離れる方向)に位置している。ここで、透過部50bと遮光部50a2との境が、遮光部50a2の内縁50dになる。
 透過部50bは、遮光部50a1の外縁50cよりも外側に位置している。ここで、遮光部50a1と透過部50bとの境が、透過部50bの内縁になる。また、透過部50bと遮光部50a2との境が、透過部50bの外縁になる。よって、50cは、遮光部50a1の外縁と透過部50bの内縁とを示し、50dは、遮光部50a2の内縁と透過部50bの外縁とを示している。
 また、図6Bに示すように、開口部材50’は、遮光部50’a1と透過部50’bとを有する。更に、開口部材50’は遮光部50’a2を有する。遮光部50’a1、50’a2及び透過部50’bは透明な部材、例えば、ガラス板や樹脂板で構成されている。遮光部50’a1と50’a2は、例えば、遮光塗料をガラス板上に塗布することで形成されている。一方、透過部50’bには何も塗布されていない。よって、透過部50’bはガラス板そのものである。
 開口部材50’では、透過部50’bの形状は円環になっている。これは、遮光部50’a2を保持する必要が無いからである。そのため、開口部材50’では、遮光部50’a1と遮光部50’a2との間に接続部は形成されていない。
 なお、開口部材50’と開口部材50との主な違いは、材料と接続部の有無である。よって、遮光部50’a1、50’a2及び透過部50’bについての詳細な説明は省略する。
 なお、開口部材50の遮光部50a2と接続部50a3や開口部材50’の遮光部50’a2は、必ずしも必要ではない。例えば、照明光の光束径(直径)を、透過部50bの外縁や透過部50’bの外縁と一致させるようにすれば良い。
 以上のように、開口部材50、50’は遮光部50a1、50’a1と透過部50b、50’bとを備えている。よって、開口部材50、50’からは、略円環状又は円環状(以下、適宜、「円環状」という)の照明光が出射する。
 光学部材15によって生じる作用について説明する。本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系と検出光学系の少なくとも一方に光学部材が配置されている。ここでは、検出光学系に光学部材が配置されている場合について説明する。光学部材には、図6Bに示した開口部材50’が用いられている。
 開口部材50’は、遮光部50’a1と、遮光部50’a2と、透過部50’bと、を有する。開口部材50’は、遮光部50’a1が検出光学系4の光軸を含むように配置されている。透過部50’bは、遮光部50’a1の外縁よりも外側に位置している。
 図7Aは標本位置における光の屈折の様子を示す図、図7Bは照明光学系の瞳の像と開口部材との関係を示す図である。図7Aと図7Bは、標本が存在しない場合を示している。標本が存在しない場合には、標本は存在するものの、その表面が平坦になっている場合が含まれる。
 図8Aは標本位置における光の屈折の様子を示す図、図8Bは照明光学系の瞳の像と開口部材との関係を示す図である。図8Aと図8Bは、標本が存在する場合を示している。標本が存在する場合とは、標本の表面が傾斜している(非平坦になっている)場合である。よって、標本は存在するものの、その表面が平坦になっている場合は、標本が存在する場合に含まれない。
 標本が存在しない場合、図7Aに示すように、保持部材55へ入射する光と保持部材55から出射する光とは、光の進行方向が同じになる。その結果、瞳投影レンズ14の瞳位置、すなわち、光学部材15の位置に形成される対物レンズの瞳の像は、図7Bに示すようになる。なお、符号58で示す円(円周)は対物レンズの外縁像で、円(円周)の内側が対物レンズの瞳の像になる。
 図7Bに示すように、透過部56の形状は円環で、遮光部57の形状は円で、外縁像58の形状は円である。そして、透過部56と、遮光部57と、外縁像58とが同心状になっている。また、透過部56の中心と、遮光部57の中心と、外縁像58の中心とは一致している。
 ここで、透過部56の中心とは、透過部の外縁56aを形作る円の中心のことである(透過部56は円環なので、透過部56の中心は、透過部の内縁56bを形作る円の中心でもある)。
 外縁像58は、透過部の内縁56bよりも外側(光軸から離れる方向)に位置すると共に、透過部の外縁56aよりも内側(光軸に近づく方向)に位置している。このように、本実施形態の標本形状測定装置では、透過部の内縁56bと透過部の外縁56aとの間に、対物レンズの瞳の外縁像58が形成される。
 ここで、外縁像58よりも外側の光は、対物レンズ8から出射しないので、透過部56を通過しない。よって、透過部56を通過する光束の領域は、透過部の内縁56bから外縁像58までの間の領域になる。そして、この領域全体の面積が、標本像の明るさに対応する。
 一方、標本が存在する場合、図8Aに示すように、保持部材55へ入射する光と保持部材55から出射する光とは、光の進行方向が異なる。その結果、光学部材15の位置に形成される対物レンズの瞳の像は、図8Bに示すようになる。図8Bにおいても、符号58で示す円(円周)は外縁像で、円(円周)の内側が対物レンズの瞳の像になる。
 図8Bに示すように、透過部56の形状は円環で、遮光部57の形状は円で、外縁像58の形状は円である。ただし、透過部56及び遮光部57と、外縁像58とは同心状になっていない。また、透過部56の中心及び遮光部57の中心と、外縁像58の中心とは一致していない。すなわち、透過部56の中心及び遮光部57の中心に対して、外縁像58の中心は紙面内の左方向にずれている。
 図8Bにおいても、外縁像58よりも外側の光は、対物レンズ8から出射しないので、透過部56を通過しない。よって、透過部56を通過する光束の領域は、透過部の内縁56bから外縁像58までの間の領域になる。そして、この領域全体の面積が、標本像の明るさに対応する。
 ここで、外縁像58は、透過部の内縁56bよりも外側に位置している。言い換えると、図8Bでは、遮光部57は、外縁像58の内側に位置している。これは、標本の表面の傾斜が小さいからである。一方、標本が存在しない場合でも、遮光部57は、外縁像58の内側に位置している。そのため、標本が存在する場合であっても、標本の表面の傾斜が小さいと、標本像の明るさは、標本が存在しない場合と同じになる。
 しかしながら、標本の表面の傾斜が更に大きくなると、透過部56の中心に対する外縁像58の中心のずれが更に大きくなる。この場合、外縁像58の一部が、透過部の内縁56bよりも内側に位置するようになる。また、外縁像58の一部が、透過部の外縁56aよりも外側に位置するようになる。言い換えると、外縁像58の一部が、遮光部57の内側に位置する。その結果、透過部56を通過する光束の領域は大きく変化する。すなわち、標本が存在する場合と標本が存在しない場合とで、標本像の明るさが異なる。
 以上、検出光学系に光学部材が配置されている場合について説明した。ただし、光学部材は、照明光学系に配置されていても良い。照明光学系に光学部材が配置されている場合について説明する。光学部材には、図6Bに示した開口部材50’が用いられている。
 開口部材50’は、遮光部50’a1と、遮光部50’a2と、透過部50’bと、を有する。開口部材50’は、遮光部50’a1が検出光学系4の光軸を含むように配置されている。透過部50’bは、遮光部50’a1の外縁よりも外側に位置している。
 図9Aは標本位置における光の屈折の様子を示す図、図9Bは検出光学系の瞳と開口部材の像との関係を示す図、図9Cは検出光学系の瞳を通過する光束の様子を示す図である。図9A、図9B、図9Cは、標本が存在しない場合を示している。標本が存在しない場合には、標本は存在するものの、その表面が平坦になっている場合が含まれる。
 図10Aは標本位置における光の屈折の様子を示す図、図10Bは検出光学系の瞳と開口部材の像との関係を示す図、図10Cは検出光学系の瞳を通過する光束の様子を示す図である。図10A、図10B、図10Cは、標本が存在する場合を示している。標本が存在する場合とは、標本の表面が傾斜している(非平坦になっている)場合である。よって、標本は存在するものの、その表面が平坦になっている場合は、標本が存在する場合に含まれない。
 標本が存在しない場合、図9Aに示すように、保持部材55へ入射する光と保持部材55から出射する光とは、光の進行方向が同じになる。その結果、瞳投影レンズ14の瞳位置に形成される開口部材の像は、図9Bに示すようになる。なお、符号62で示す円(円周)は瞳投影レンズの瞳の外縁で、円(円周)の内側が瞳投影レンズの瞳になる。
 図9Aに示すように、透過部の像60の形状は円環で、遮光部の像61の形状は円で、外縁62の形状は円である。そして、透過部の像60と、遮光部の像61と、外縁62とが同心状になっている。また、透過部の像60の中心と、遮光部の像61の中心と、外縁62の中心とは一致している。遮光部の像61は、例えば、開口部材50や開口部材50’における遮光部50a1や50’a1の像である。
 ここで、透過部の像60の中心とは、透過部の外縁の像60aを形作る円の中心のことである(透過部の像60は円環なので、透過部の像60の中心は、透過部の内縁の像60bを形作る円の中心でもある)。
 そして、透過部の内縁の像60bは、外縁62よりも内側(光軸に近づく方向)に位置している。また、透過部の外縁の像60aは、外縁62の外縁よりも外側(光軸から離れる方向)に位置している。このように、本実施形態の標本形状測定装置では、外縁62よりも内側に、透過部の内縁の像60bが形成され、外縁62よりも外側に、透過部の外縁の像60aが形成される。
 ここで、外縁62よりも外側の光は、瞳投影レンズの瞳を通過しない(瞳投影レンズから出射しない)。よって、瞳投影レンズの瞳を通過する光束の領域は、図9Cに示すように、透過部の内縁の像60bから外縁62までの間の領域になる。そして、この領域全体の面積が、標本像の明るさに対応する。
 一方、標本が存在する場合、図10Aに示すように、保持部材55へ入射する光と保持部材55から出射する光とは、光の進行方向が異なる。その結果、瞳投影レンズの瞳位置に形成される開口部材の像は、図10Bに示すようになる。なお、図10Bにおいても、符号62で示す円(円周)は瞳投影レンズの瞳の外縁で、円(円周)の内側が瞳投影レンズの瞳になる。
 図10Bに示すように、透過部の像60の形状は円環で、遮光部の像61の形状は円で、外縁62の形状は円である。ただし、透過部の像60及び遮光部の像61と、外縁62とは同心状になっていない。また、透過部の像60の中心及び遮光部の像61の中心と、外縁62の中心とは一致していない。すなわち外縁62の中心に対して、透過部の像60の中心及び遮光部の像61の中心は紙面内の左方向にずれている。
 また、瞳投影レンズの瞳を通過する光束の領域は、図10Cに示すように、透過部の内縁の像60bから外縁62までの間の領域になる。そして、この領域全体の面積が、標本像の明るさに対応する。
 ここで、図10Bでは、透過部の内縁の像60bは、外縁62の内側に位置している。言い換えると、図10Bでは、遮光部の像61は、外縁62の内側に位置している。これは、標本の表面の傾斜が小さいからである。一方、標本が存在しない場合でも、遮光部の像61は、外縁62の内側に位置している。そのため、標本が存在する場合であっても、標本の表面の傾斜が小さいと、標本像の明るさは、標本が存在しない場合と同じになる。
 しかしながら、標本の表面の傾斜が更に大きくなると、瞳投影レンズの瞳の中心に対する透過部の像60の中心のずれ(以下、適宜、「透過部の像のずれ」という)が更に大きくなる。この場合、後述(図10B)するように、透過部の内縁の像60bの一部が、外縁62よりも外側に位置するようになる。また、透過部の外縁の像60aの一部が、外縁62よりも内側に位置するようになる。言い換えると、遮光部の像61の一部が、外縁62の外側に位置する。その結果、瞳投影レンズの瞳を通過する光束の領域は大きく変化する。すなわち、標本が存在しない場合と、標本像の明るさが異なる。
 照明光学系に光学部材が配置されている場合、瞳投影レンズの瞳に対して、光学部材の像、すなわち、開口部材の像がずれる。ずれ量Δを、瞳投影レンズの瞳に対する開口部材の像のずれ量とし、面積Sを、瞳投影レンズの瞳を通過する光束の面積とする。ずれ量Δを変化させると、面積Sも変化する。図11Aは、ずれ量Δと面積Sとの関係を示すグラフである。図11Bは、対物レンズの瞳に対する開口部材の像のずれを示す図である。
 図11Aでは、R’0×β=0.97×RPL、R’1×β=1.15×RPLで、計算を行っている。ここで、
 R’0は、照明光学系の光軸から透過部の内縁までの長さ、
 R’1は、照明光学系の光軸から透過部の外縁までの長さ、
 RPLは、瞳投影レンズの瞳の半径、
 βは、瞳投影レンズの焦点距離を対物レンズの焦点距離で割った値、
である。
 また、透過部の透過率は100%にしている。また、図11Aにおいて、横軸の数値は、ずれ量Δを瞳投影レンズの瞳の半径RPLで規格化している。また、縦軸の数値は、ずれ量Δが0のときの面積(π(RPL-(R0×β)))で規格化している。
 なお、面積Sは瞳投影レンズの瞳を通過する光束の範囲を示している。よって、面積Sは光束の量Iに置き換えることができる。そこで、図11Aでは、縦軸の変数としてIを用いている。
 標本が存在しない場合(あるいは、標本の表面が平坦な場合)、ずれ量Δは0である。この場合、対物レンズの瞳と開口部材の像との関係は、図11Bの(A)のようになる。よって、矢印Aで示すように、光束の量Iは1になる。
 次に、標本が存在する場合、ずれ量Δは0でない。ここで、標本の表面の傾斜が小さいと、瞳投影レンズの瞳と開口部材の像との関係は、図11Bの(B)のようになる。しかしながら、図11Bの(A)と図11Bの(B)とでは、遮光部の像の位置は瞳投影レンズの瞳内において異なっているものの、どちらも、瞳投影レンズの瞳の外縁の内側に遮光部の像が位置している。そのため、矢印Bで示すように、光束の量Iは1になる。
 一方、標本の表面の傾斜が大きいと、瞳投影レンズの瞳と開口部材の像との関係は、図11Bの(C)のようになる。この場合、遮光部の像の一部が瞳投影レンズの瞳の外側に位置する状態になる。そのため、矢印Cで示すように、光束の量Iは1よりも大きくなる。
 このように、本実施形態の標本形状測定装置では、矢印Bから矢印Cまでの間で、ずれ量Δの変化に応じて光束の量Iが変化する。そのため、本実施形態の標本形状測定装置によれば、標本における形状の変化を明暗の変化として検出できる。
 なお、「瞳投影レンズの瞳の外縁よりも内側に、透過部の内縁の像が形成される」には、図11Bの(B)で示すように、瞳投影レンズの瞳の外縁よりも内側に、透過部の内縁の像が全部含まれる場合のみならず、図11Bの(C)で示すように、透過部の内縁の像が一部含まれる場合も含まれる。
 更に、別の開口部材の構成を、図12A、図12Bに示す。図12Aは透過部の外側に遮光部が形成されている開口部材示す図、図12Bは透過部の外側に遮光部が形成されていない開口部材を示す図である。なお、遮光部の代わりに減光部を用いても良い。
 まず、開口部材90について説明する。図12Aに示すように、開口部材90は、遮光部90a1と、遮光部90a2と、透過部90bと、を有する。なお、図12Aでは、説明上、遮光部90a1と遮光部90a2とを区別して描いている。しかしながら、両者を区別しなくても良い。よって、遮光部90a1と遮光部90a2は単一の部材で構成されていても良い。
 開口部材90では、遮光部90a1と遮光部90a2は不透明な部材、例えば、金属板で構成されている。この場合、透過部90bは金属板に形成された空隙(孔)である。あるいは、遮光部90a1、90a2及び透過部90bは透明な部材、例えば、ガラス板や樹脂板で構成されている。この場合、遮光部90a1と遮光部90a2は、例えば、遮光塗料をガラス板上に塗布することで形成されている。一方、透過部90bには何も塗布されていない。よって、透過部90bはガラス板そのものである。
 遮光部90a1は、照明光学系の光軸AXiを含むように形成されている。遮光部90a1の形状は、第1の外縁90cと第2の外縁90dとで規定される。第1の外縁90cの両端は、第2の外縁90dを介して繋がっている。図12Aでは、第1の外縁90cは円周の一部で、第2の外縁90dは直線である。第1の外縁90cと第2の外縁90dとで示されるように、遮光部90a1の形状は円の一部を切り取った形状で、いわゆるDカット状になっている。
 透過部90bの形状は、外縁90eと内縁90fとによって規定される。外縁90eの両端は、内縁90fを介して繋がっている。図12Aでは、外縁90eは円周の一部で、内縁90fは直線である。外縁90eと内縁90fとで示されるように、透過部90bの形状は円の一部を切り取った形状で、弓状になっている。
 遮光部90a2の形状は円環である。遮光部90a2は必ずしも設ける必要はないが、遮光部90a1よりも外側に遮光部90a2を設けることで、外縁90eがより明確になる。これにより、開口部材90に入射させる光束の径を外縁90eより大きくしても、開口部材90に入射した光束は、透過部90bを通過する際に外縁90eによって制限を受ける。
 そのため、開口部材90から出射する光束の最大径は、外縁90eによって決まる径になる。その結果、次に述べる開口部材90’に比べると、開口部材90に入射させる光束の径を、外縁90eに対して高い精度で一致させる必要がない。
 次に、開口部材90’について説明する。図12Bに示すように、開口部材90’は遮光部90’a1を有する。開口部材90’では、開口部材90と同様に、遮光部90’a1は不透明な部材、例えば、金属板で構成することができる。あるいは、遮光部90’a1は透明な部材、例えば、ガラス板や樹脂板で構成しても良い。遮光部90’a1は、例えば、遮光塗料をガラス板上に塗布することで形成されている。
 遮光部90’a1は、検出光学系の光軸AXiを含むように形成されている。遮光部90’a1の形状は、第1の外縁90’cと第2の外縁90’dとで規定される。第1の外縁90’cの両端は、第2の外縁90’dを介して繋がっている。図12Bでは、第1の外縁90’cは円周の一部で、第2の外縁90’dは直線である。第1の外縁90’cと第2の外縁90’dとで示されるように、遮光部90’a1の形状は円の一部を切り取った形状で、いわゆるDカット状になっている。
 透過部90’bの形状は、外縁90’eと内縁90’fとによって規定される。外縁90’eの両端は、内縁90’fを介して繋がっている。図12Bでは、外縁90’eは円周の一部で、内縁90’fは直線である。外縁90’eと内縁90’fとで示されるように、透過部90’bの形状は円の一部を切り取った形状で、弓状になっている。
 以上のように、透過部90bと透過部90’bの形状は、いずれも、円の一部を切り取った形状になっている。そのため、透過部90bと透過部90’bは、いずれも、照明光学系の光軸AXiに対して非対称に配置されているということができる。
 なお、開口部材90’を金属板で構成する場合、透過部90’bは物理的に存在しない。そのため、透過部90’bの外縁が物理的に存在しなくなる。また、開口部材90’を透明な部材で構成する場合、透明部材の形状を遮光部90’a1の形状と同じにすると、透過部90’bは物理的に存在しない。そのため、透過部90’bの外縁が物理的に存在しなくなる。
 一方、透明な部材の形状を円にすると、透過部90’bが物理的に存在する。この場合、透明部材の縁が透過部90’bの外縁になるので、透過部90’bの外縁が物理的に存在する。しかしながら、透過部90’bは透明であるので、光学的には、開口部材90’を金属板で構成した場合と実質的に同じである。よって、透明な部材の形状を円にした場合も、透過部90’bの外縁が物理的に存在しているとは言い難い。
 そこで、開口部材90’を用いる場合は、開口部材90に入射させる光束の径を、第1の外縁90’cと一致させるようにすれば良い。この場合、光束の最も外側が透過部90’bの外縁になる。また、透過部90’bの内縁は第2の外縁90’dと同じである。以上のことから、光束の最も外側と第2の外縁90’dとを用いて、透過部90’bの形状を規定することができる。
 上述のように、本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系と検出光学系の少なくとも一方に光学部材が配置されている。よって、開口部材90や開口部材90’は、検出光学系に配置されていても良い。この場合、透過部は、検出光学系の光軸に対して非対称に配置されていることになる。
 開口部材90や開口部材90’によって生じる作用について説明する。ここでは、検出光学系に光学部材が配置されている場合について説明する。前述の開口部材50’を用いた例では、瞳投影レンズの瞳の位置での様子を説明した。以下の説明では、対物レンズの瞳の位置での様子について説明する。
 対物レンズの瞳と開口部材の像との関係について説明する。なお、以下の説明では、図12Aに示す開口部材90と同じ構造を持つ開口部材が用いられているものとする。
 開口部材90において、第2の外縁90dあるいは内縁90fは、遮光部90a1と透過部90bとを区切る境界である。ここで、この境界に対して垂直な軸を第1の軸とし、境界と平行な軸を第2の軸とする。図12Aでは、第1の軸は紙面内の左右方向の軸で、第2の軸は紙面内の上下方向の軸になる。以下の説明では、第1の軸と第2の軸を用いて説明する。
 図13Aは標本位置における光の屈折の様子を示す図、図13Bは対物レンズの瞳と開口部材の像との関係を示す図、図13Cは対物レンズの瞳を通過する光束の様子を示す図である。図13Aでは、標本は存在していない。標本が存在しない場合には、標本は存在するものの、その表面が平坦になっている場合が含まれる。
 図14Aは標本位置における光の屈折の様子を示す図、図14Bは対物レンズの瞳と開口部材の像との関係を示す図、図14Cは対物レンズの瞳を通過する光束の様子を示す図である。図14Aでは、標本の表面の傾斜は右肩上がり、すなわち、標本の表面は第1の軸の左側から右側に向かって高くなっている。
 図15Aは標本位置における光の屈折の様子を示す図、図15Bは対物レンズの瞳と開口部材の像との関係を示す図、図15Cは対物レンズの瞳を通過する光束の様子を示す図である。図15Aでは、標本の表面の傾斜は右肩下がり、すなわち、標本の表面は第1の軸の左側から右側に向かって低くなっている。
 標本が存在する場合とは、標本の表面が傾斜している(非平坦になっている)場合である。よって、標本は存在するものの、その表面が平坦になっている場合は、標本が存在する場合に含まれない。
 標本が存在しない場合、図13Aに示すように、保持部材55へ入射する光と保持部材55から出射する光とは、光の進行方向が同じになる。その結果、対物レンズの瞳位置に形成される開口部材の像95は、図13Bに示すようになる。なお、符号98で示す円(円周)は対物レンズの瞳の外縁で、円(円周)の内側が対物レンズの瞳になる。
 図13Bに示すように、透過部の像96の形状は弓状で、対物レンズの瞳98の形状は円である。ここで、透過部の像96は、対物レンズの瞳98の外縁の一部を含むように位置している。一方、遮光部の像97は、透過部の像96の領域を除いて対物レンズの瞳98全体を覆うように位置している。
 そして、透過部の内縁の像96aは、対物レンズの瞳98の外縁よりも内側(光軸に近づく方向)に位置している。また、透過部の外縁の像96bは、対物レンズの瞳98の外縁よりも外側(光軸から離れる方向)に位置している。このように、本実施形態の標本形状測定装置では、対物レンズの瞳98の外縁よりも内側に、透過部の内縁の像96aが形成され、対物レンズの瞳98の外縁よりも外側に、透過部の外縁の像96bが形成される。
 ここで、対物レンズの瞳98の外縁よりも外側の光は、対物レンズの瞳98を通過しない(対物レンズの瞳98から出射しない)。よって、対物レンズの瞳98を通過する光束の領域99は、図13Cに示すように、透過部の内縁の像96aから対物レンズの瞳98の外縁までの間の領域になる。そして、この領域99全体の面積が、標本像の明るさに対応する。
 なお、透過部の内縁の像96aの両端は、対物レンズの瞳98の外縁よりも外側に位置している。そのため、透過部の内縁の像96aは、全部が対物レンズの瞳98の外縁よりも内側に位置しているわけではない。しかしながら、透過部の内縁の像96aのほとんどは、対物レンズの瞳98の外縁よりも内側に位置している。よって、このような状態であっても、対物レンズの瞳98の外縁よりも内側に、透過部の内縁の像96aが形成されているものとする。
 一方、標本が存在する場合、図14Aや図15Aに示すように、保持部材55へ入射する光と標本から出射する光とは、光の進行方向が異なる。
 図14Aでは、標本の表面は、第1の軸の左側から右側に向かって高くなっている。そして、標本から出射する光は光軸に近づく方向に屈折されている。その結果、対物レンズの瞳位置に形成される開口部材の像は、図14Bに示すようになる。なお、図14Bにおいても、符号98で示す円(円周)は対物レンズの瞳の外縁で、円(円周)の内側が対物レンズの瞳になる。
 図14Bに示すように、透過部の像96の形状は弓状で、対物レンズの瞳98の形状は円である。ここで、透過部の像96は、対物レンズの瞳98の外縁の一部を含むように位置している。一方、遮光部の像97は、透過部の像96の領域を除いて対物レンズの瞳全体を覆うように位置している。
 そして、透過部の内縁の像96aは、対物レンズの瞳98の外縁よりも内側(光軸に近づく方向)に位置している。また、透過部の外縁の像96bは、対物レンズの瞳98の外縁よりも外側(光軸から離れる方向)に位置している。
 しかしながら、標本が存在しない場合に比べると、開口部材の像95は、対物レンズの瞳98に対して第1の軸に沿って左方向にずれている。そのため、図14Cに示すように、透過部の内縁の像96aから対物レンズの瞳98の外縁までの間隔が、図13Cに比べて狭くなっている。この場合、領域99の面積は、図13Cにおける領域99の面積に比べて小さくなる。そのため、図14Cにおける標本像の明るさは、図13Cにおける標本像の明るさに比べて暗くなる。
 なお、標本の表面の傾斜が急になると、標本から出射する光は光軸に対して近づく。この場合、標本像の明るさは暗くなる。逆に、標本の表面の傾斜が緩やかになると、標本から出射する光は光軸に対して離れる。この場合、標本像の明るさは明るくなる。
 図15Aでは、標本の表面は、第1の軸の左側から右側に向かって低くなっている。そして、標本から出射する光は光軸から離れる方向に屈折されている。その結果、対物レンズの瞳位置に形成される開口部材の像は、図15Bに示すようになる。なお、図15Bにおいても、符号98で示す円(円周)は対物レンズの瞳の外縁で、円(円周)の内側が対物レンズの瞳になる。
 図15Bに示すように、透過部の像96の形状は弓状で、対物レンズの瞳98の形状は円である。ここで、透過部の像96は、対物レンズの瞳98の外縁の一部を含むように位置している。一方、遮光部の像97は、透過部の像96の領域を除いて対物レンズの瞳全体を覆うように位置している。
 そして、透過部の内縁の像96aは、対物レンズの瞳98の外縁よりも内側(光軸に近づく方向)に位置している。また、透過部の外縁の像96bは、対物レンズの瞳98の外縁よりも外側(光軸から離れる方向)に位置している。
 しかしながら、標本が存在しない場合に比べると、開口部材の像95は対物レンズの瞳98に対して第1の軸に沿って右方向にずれている。そのため、図15Cに示すように、透過部の内縁の像96aから対物レンズの瞳98の外縁までの間隔が、図13Cに比べて広くなっている。この場合、領域99の面積は、図13Cにおける領域99の面積に比べて大きくなる。そのため、図15Cにおける標本像の明るさは、図13Cにおける標本像の明るさに比べて明るくなる。
 なお、標本の表面の傾斜が急になると、標本から出射する光は光軸から離れる。この場合、標本像の明るさは明るくなる。逆に、標本の表面の傾斜が緩やかになると、標本から出射する光は光軸に対して近づく。この場合、標本像の明るさは暗くなる。
 図16Aは、ずれ量ΔH1と光束の量Iの関係を示すグラフである。図16Bは、対物レンズの瞳に対する開口部材の像のずれを示す図である。ここで、ずれ量ΔH1は、対物レンズの瞳に対する開口部材の像のずれ量であって、第1の軸に沿う方向におけるずれ量、光束の量Iは、瞳投影レンズの瞳を通過する光束の量である。
 図16Bでは、対物レンズの瞳に対して、(A)、(B)、(C)の順で、矢印の方向に開口部材の像が移動している。また、開口部材の像がずれる方向は第1の軸に沿う方向である。
 図16Aでは、L’0×β=0.8×RPL、L’1×β=1.1×RPLで、計算を行っている。ここで、
 L’0は、照明光学系の光軸から所定の位置までの長さ、
 L’1は、照明光学系の光軸から透過部の外縁までの長さであって、照明光学系の光軸と所定の位置とを結ぶ線上における長さ、
 所定の位置は、透過部の内縁上の位置のうち、照明光学系の光軸からの長さが最小となる位置、
 RPLは、瞳投影レンズの瞳の半径、
 βは、瞳投影レンズの焦点距離を対物レンズの焦点距離で割った値、
である。
 また、透過部の透過率は100%にしている。また、図16Aにおいて、横軸の数値は、ずれ量ΔH1を瞳投影レンズの瞳の半径RPLで規格化している。また、縦軸の数値は、ずれ量ΔH1が0のときの面積、
 S0=RPL2×θ-RPL×L’0×β×sinθ、ただしθ=cos-1(L’0×β/RPL)
で規格化している。
 なお、面積Sは瞳投影レンズの瞳を通過する光束の範囲を示している。よって、面積Sは光束の量Iに置き換えることができる。そこで、図16Aでは、縦軸の変数としてIを用いている。
 標本が存在しない場合(あるいは、標本の表面が平坦な場合)、ずれ量ΔH1は0である。この場合、対物レンズの瞳と開口部材の像との関係は、図16Bの(B)のようになる。よって、光束の量Iは矢印Bで示す量になる。
 次に、標本が存在する場合、ずれ量ΔH1は0でない。ここで、標本の表面が第1の軸の左側から右側に向かって高いと、対物レンズの瞳と開口部材の像との関係は、図16Bの(A)のようになる。この場合、透過部の像の領域のうち、対物レンズの瞳内に位置する領域は、ずれ量ΔH1が0である場合に比べて少なくなる。そのため、光束の量Iは矢印Aで示す量になる。
 一方、標本の表面が第1の軸の左側から右側に向かって低いと、対物レンズの瞳と開口部材の像との関係は、図16Bの(C)のようになる。この場合、透過部の像の領域のうち、対物レンズの瞳内に位置する領域は、ずれ量ΔH1が0である場合に比べて多くなる。そのため、光束の量Iは矢印Cで示す量になる。
 このように、本実施形態の標本形状測定装置では、ずれ量ΔH1の変化に応じて光束の量Iが変化する。
 透過部が照明光学系の光軸に対して非対称に配置されている場合について説明した。透過部が検出光学系の光軸に対して非対称に配置されている場合でも、上述した作用効果が得られる。
 以上のように、本標本形状測定装置では、標本が存在する場合と標本が存在しない場合とで、標本像の明るさが異なる。更に、標本の表面の傾斜の方向や傾斜の緩急に応じて、標本像の明るさが変化する。
 開口部材90’の変形例を示す。以下の変形例では、透過部を開口部という。図17Aは、変形例1の開口部材を用いたときの照明光の様子を示す図である。図17Bは、変形例1の開口部材を用いたときの結像光の様子を示す図である。図17Aには、開口部材100に照射された照明光の様子が示されている。照明光の照射範囲は、照明光学系の瞳と見なすことができる。よって、図17Aでは、開口部材100に照明光学系の瞳を重ねた状態が示されていることになる。
 変形例1の開口部材100は、遮光部100aと開口部100bとを有する。開口部材100が照明光学系の光路に挿入された場合、開口部材100は、遮光部100aが光軸AXiを含むように配置される。開口部100bは、光軸AXiに対して偏心した場所に位置している。
 遮光部100aと開口部100bとの間には、境界線101が形成されている。境界線101によって、遮光部100aと開口部100bとが区分されている。
 開口部材100に照明光学系の瞳を重ねたとき、境界線101と照明光学系の瞳の外縁とが、点102と点103とで交わっている。点102と点103は所定の2点である。直線104は、点102と点103とを通過する直線である。
 境界線101は、円弧で構成されている。円弧は、遮光部100aから開口部100bに向かって凸となるように形成されている。よって、開口部材100では、直線104が、境界線101と光軸AXiとの間に位置する。
 開口部材100では、境界線101は、1本の曲線で構成された線である。しかしながら、境界線101は、複数の直線で構成された線、複数の曲線で構成された線、あるいは曲線と直線とで構成された線のいずれでも良い。
 図17Bには、検出光学系の位置における結像光の様子が示されている。境界線105は、第2の境界線である。境界線105は、境界線101の像である。境界線106は、外側境界線である。境界線106は、検出光学系の瞳7の外縁の一部で構成されている。光束透過領域107は、境界線105と境界線106とで囲まれている。
 境界線105と境界線106は、共に凸状になっている。そして、凸の向きは、境界線105と境界線106とで同一になっている。この場合、光束透過領域107の形状は、光軸AXi側に凹部を向けたメニスカス形状になっている。よって、境界線105は、光軸AXi側に向かって凹の線で構成されているということができる。
 変形例2の開口部材を図18Aに示し、変形例3の開口部材を図18Bに示す。図18Aは、2本の直線で構成された開口部材を示す図である。図18Bは、3本の直線で構成された開口部材を示す図である。
 図18Aに示すように、変形例2の開口部材110は、遮光部110aと開口部110bとを有する。開口部材110が照明光学系の光路に挿入された場合、開口部材110は、遮光部110aが光軸AXiを含むように配置される。開口部110bは、光軸AXiに対して偏心した場所に位置している。
 遮光部110aと開口部110bとの間には、境界線111が形成されている。境界線111によって、遮光部110aと開口部110bとが区分されている。
 開口部材110に照明光学系の瞳を重ねたとき、境界線111と照明光学系の瞳の外縁とが、点112と点113とで交わっている。点112と点113は所定の2点である。直線114は、点112と点113とを通過する直線である。
 境界線111は、2本の直線で構成されている。2本の直線は、遮光部110aから開口部110bに向かって凸となるように形成されている。よって、開口部材110では、直線114が、境界線111と光軸AXiとの間に位置する。
 開口部材110を用いることで、より大きな表面の傾き量を持つ標本を測定することができる。
 図18Bに示すように、変形例3の開口部材120は、遮光部120aと開口部120bとを有する。開口部材120が照明光学系の光路に挿入された場合、開口部材120は、遮光部120aが光軸AXiを含むように配置される。開口部120bは、光軸AXiに対して偏心した場所に位置している。
 遮光部120aと開口部120bとの間には、境界線121が形成されている。境界線121によって、遮光部120aと開口部120bとが区分されている。
 開口部材120に照明光学系の瞳を重ねたとき、境界線121と照明光学系の瞳の外縁とが、点122と点123とで交わっている。点122と点123は所定の2点である。直線124は、点122と点123とを通過する直線である。
 境界線121は、3本の直線で構成されている。3本の直線は、遮光部120aから開口部120bに向かって凸となるように形成されている。よって、開口部材120では、直線124が、境界線121と光軸AXiとの間に位置する。
 開口部材120を用いることで、より大きな表面の傾き量を持つ標本を測定することができる。
 図19Aは、変形例4の開口部材を用いたときの照明光の様子を示す図である。図19Bは、変形例4の開口部材を用いたときの結像光の様子を示す図である。図19Aには、開口部材130に照射される照明光の様子が示されている。照明光の照射範囲は、照明光学系の瞳と見なすことができる。よって、図19Aでは、開口部材130に照明光学系の瞳を重ねた状態が示されていることになる。
 変形例4の開口部材130は、遮光部130aと開口部130bとを有する。開口部材130が照明光学系の光路に挿入された場合、開口部材130は、遮光部130aが光軸AXiを含むように配置される。開口部130bは、光軸AXiに対して偏心した場所に位置している。
 遮光部130aと開口部130bとの間には、境界線131が形成されている。境界線131によって、遮光部130aと開口部130bとが区分されている。
 開口部材130に照明光学系の瞳を重ねたとき、境界線131と照明光学系の瞳の外縁とが、点132と点133とで交わっている。点132と点133は所定の2点である。直線134は、点132と点133とを通過する直線である。
 境界線131は、円弧で構成されている。円弧は、開口部130bから遮光部130aに向かって凸となるように形成されている。よって、開口部材130では、境界線131が、直線134と光軸AXiとの間に位置する。
 開口部材130では、境界線131は、1本の曲線で構成された線である。しかしながら、境界線131は、複数の直線で構成された線、複数の曲線で構成された線、あるいは曲線と直線とで構成された線のいずれでも良い。
 図19Bには、検出光学系の瞳の位置における結像光の様子が示されている。境界線135は、境界線131の像である。境界線136は、外側境界線である。境界線136は、検出光学系の瞳の外縁の一部で構成されている。光束透過領域137は、境界線135と境界線136とで囲まれている。
 境界線135と境界線136は、共に凸状になっている。そして、凸の向きは、境界線135と境界線136とで正反対になっている。この場合、光束透過領域137の形状は、両凸形状になっている。よって、境界線135は、光軸AXi側に向かって凸の線で構成されているということができる。
 変形例5の開口部材を図20Aに示し、変形例6の開口部材を図20Bに示す。図20Aは、2本の直線で構成された開口部材を示す図である。図20Bは、3本の直線で構成された開口部材を示す図である。
 図20Aに示すように、変形例5の開口部材140は、遮光部140aと開口部140bとを有する。開口部材140が照明光学系の光路に挿入された場合、開口部材140は、遮光部140aが光軸AXiを含むように配置される。開口部140bは、光軸AXiに対して偏心した場所に位置している。
 遮光部140aと開口部140bとの間には、境界線141が形成されている。境界線141によって、遮光部140aと開口部140bとが区分されている。
 開口部材140に照明光学系の瞳を重ねたとき、境界線141と照明光学系の瞳の外縁とが、点142と点143とで交わっている。点142と点143は所定の2点である。直線144は、点142と点143とを通過する直線である。
 境界線141は、2本の直線で構成されている。2本の直線は、遮光部140aから開口部140bに向かって凹となるように形成されている。よって、開口部材140では、境界線141が、直線144と光軸AXiとの間に位置する。
 開口部材140を用いることで、より小さな傾き量を持つ標本の表面を測定することができる。
 図20Bに示すように、変形例6の開口部材150は、遮光部150aと開口部150bとを有する。開口部材150が照明光学系の光路に挿入された場合、開口部材150は、遮光部150aが光軸AXiを含むように配置される。開口部150bは、光軸AXiに対して偏心した場所に位置している。
 遮光部150aと開口部150bとの間には、境界線151が形成されている。境界線151によって、遮光部150aと開口部150bとが区分されている。
 開口部材150に照明光学系の瞳を重ねたとき、境界線151と照明光学系の瞳の外縁とが、点152と点153とで交わっている。点152と点153は所定の2点である。直線154は、点152と点153とを通過する直線である。
 境界線151は、3本の直線で構成されている。3本の直線は、遮光部150aから開口部150bに向かって凹となるように形成されている。よって、開口部材150では、境界線151が、直線154と光軸AXiとの間に位置する。
 開口部材150を用いることで、より小さな傾き量を持つ標本の表面を測定することができる。
 変形例1~6の開口部材でも、透過部が照明光学系の光軸に対して非対称に配置されている。よって、上述した作用効果が得られる。
 本実施形態の標本測定装置では、照明光学系と検出光学系の少なくとも一方は、光学部材を有している。照明光学系に光学部材が配置された場合、特定の方向に偏斜された照明光が生じる。また、検出光学系に光学部材が配置された場合、明視野照明とほぼ同じ照明が行われる。
 本実施形態の標本測定装置では、特定の方向に偏斜された照明光を標本に照射しているだけである。そのため、標本の表面における傾き量の分布の導出では、標本から出射した光、すなわち、標本を透過した光を利用しているだけで、像のコントラストや非回折光と回折光との干渉を利用していない。よって、本実施形態の標本測定装置によれば、表面の反射率が低く、表面形状が滑らかな標本であっても、高い精度で標本の表面における傾き量を測定できる。また、後述のように、測定した傾き量を用いることで、高い精度で標本の表面形状を測定できる。
 本実施形態の標本測定装置では、明視野照明とほぼ同じ照明を行うと共に、観察光学系の瞳に到達した光の一部、又は、観察光学系の瞳の共役像に到達した光の一部を透過するようにしているだけである。そのため、標本の表面における傾き量の分布の導出では、標本から出射した光、すなわち、標本を透過した光を利用しているだけで、像のコントラストや非回折光と回折光との干渉を利用していない。
 本実施形態の標本形状測定装置によれば、標本の表面形状が滑らかになっていても、高い精度で標本の表面形状を測定できる。また、所定の領域を設定しているので、所定の領域を設定しない場合に比べてSN比が向上する。よって、標本の表面における傾き量を高い精度で算出することができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、検出光学系は、光学部材を有し、光学部材は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材であって、透過部は、照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側を含むように位置していることが好ましい。
 開口部材49は、遮光部49aと透過部49bとを有する。透過部49bは、照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側の一部分を含むように位置している。
 開口部材50は、遮光部50a1と透過部50bとを有する。透過部50bは、照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側全てを含むように位置している。開口部材50’も同様である。
 開口部材90は、遮光部90a1と透過部90bとを有する。透過部90bは、照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側の一部分を含むように位置している開口部材90’も同様である。
 このように、本実施形態の標本測定装置では、透過部は、照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側の一部分とを、少なくとも含むように位置している。
 開口部材49、開口部材50、又は開口部材90を用いることで、表面の反射率が低く、表面形状が滑らかな標本であっても、高い精度で標本の表面における傾き量を測定できる。また、測定した傾き量を用いることで、高い精度で標本の表面形状を測定できる。
 照明光学系の瞳については、以下のような関係であれば良い。
 照明光の光束が対物レンズの瞳を満たしている場合
  照明光学系の瞳径(mm)=対物レンズの開口数×焦点距離/2
 照明光の光束が対物レンズの瞳を満たしていない場合
  照明光学系の瞳径(mm)=対物レンズ瞳位置での照明光の光束径/2
 本実施形態の標本形状測定装置では、検出光学系は、光学部材を有し、光学部材は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材であって、遮光部又は減光部は、検出光学系の光軸を含むように位置し、透過部は、照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側を含むように位置していることが好ましい。
 開口部材50は、遮光部50a1と透過部50bとを有する。遮光部50a1は、検出光学系の光軸を含むように位置している。透過部50bは、照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側全てを含むように位置している。開口部材50’も同様である。
 開口部材90は、遮光部90a1と透過部90bとを有する。遮光部90a1は、検出光学系の光軸を含むように位置している。透過部90bは、照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側の一部分を含むように位置している。開口部材90’も同様である。
 このように、本実施形態の標本測定装置では、遮光部又は減光部は、検出光学系の光軸を含むように位置し、透過部は、照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側の一部分とを、少なくとも含むように位置している。
 開口部材50や開口部材90を用いることで、表面の反射率が低く、表面形状が滑らかな標本であっても、高い精度で標本の表面における傾き量を測定できる。また、測定した傾き量を用いることで、高い精度で標本の表面形状を測定できる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、検出光学系は、光学部材を有し、光学部材は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材であって、遮光部又は減光部は、検出光学系の光軸を含むように位置し、透過部は、光軸を含まず、照明光学系の瞳の像の縁の全てを含むように位置していることが好ましい。
 開口部材50は、遮光部50a1と透過部50bとを有する。遮光部50a1は、検出光学系の光軸を含むように位置している。透過部50bは、照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側全てを含むように位置している。すなわち、透過部は、光軸を含まず、照明光学系の瞳の像の縁の全てを含むように位置している。開口部材50’も同様である。
 開口部材50を用いることで、表面の反射率が低く、表面形状が滑らかな標本であっても、高い精度で標本の表面における傾き量を測定できる。また、測定した傾き量を用いることで、高い精度で標本の表面形状を測定できる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、検出光学系は、光学部材を有し、光学部材は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材であって、遮光部又は減光部は、検出光学系の光軸を含むように位置し、透過部は、光軸に対して偏心しており、照明光学系の瞳の像の縁の一部を含むように位置していることが好ましい。
 開口部材90は、遮光部90a1と透過部90bとを有する。遮光部90a1は、検出光学系の光軸を含むように位置している。透過部90bは、照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側の一部分を含むように位置している。透過部は、光軸に対して偏心している。開口部材90’も同様である。
 開口部材90を用いることで、表面の反射率が低く、表面形状が滑らかな標本であっても、高い精度で標本の表面における傾き量を測定できる。また、測定した傾き量を用いることで、高い精度で標本の表面形状を測定できる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系が対物レンズを有し、検出光学系が瞳投影レンズを有し、以下の条件式を満たすことが好ましい。
 R0<Rill×β<R1
 ただし、
 R0は、瞳投影レンズの光軸から所定の位置までの長さ、
 R1は、瞳投影レンズの光軸から透過部の外縁までの長さであって、瞳投影レンズの光軸と所定の位置とを結ぶ線上における長さ、
 所定の位置は、遮光部の内縁上の位置のうち、瞳投影レンズの光軸からの長さが最小となる位置、
 Rillは、照明光学系の瞳の半径、
 βは、瞳投影レンズの焦点距離を対物レンズの焦点距離で割った値、
とする。
 条件式を満足することで、表面の反射率が低く、表面形状が滑らかな標本であっても、高い精度で標本の表面における傾き量を測定できる。また、測定した傾き量を用いることで、高い精度で標本の表面形状を測定できる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、観察光学系の瞳を通過する光を検出している。そのため、開口部材の透過部は、観察光学系の瞳の内側に位置している。また、照明光学系の瞳の像の縁が、透過部に含まれるようになっている。これは、照明光学系の瞳の像の縁が、観察光学系の瞳の内側に位置していることを意味している。
 本実施形態の標本形状測定装置では、顕微鏡の光学系を利用することができる。顕微鏡の光学系では、観察光学系として顕微鏡対物レンズが用いられ、照明光学系としてコンデンサレンズが用いられる。また、顕微鏡の光学系では、複数の顕微鏡対物レンズと複数のコンデンサレンズが使用可能である。よって、照明光学系の開口数と観察光学系の開口数の組み合わせは、多数存在する。
 照明光学系の瞳の像の大きさは、照明光学系の開口数と観察光学系の開口数とで決まる。そのため、照明光学系と観察光学系の組み合わせによっては、照明光学系の瞳の像が、観察光学系の瞳よりも大きくなる可能性がある。この場合、照明光学系の瞳の像の縁が、観察光学系の瞳の内側に位置しない状態になる。
 このような状態の場合は、例えば、光源から出射する光の光束径を細くする。このようにすると、観察光学系の瞳位置において、照明光の光束径が透過部に含まれるようになる。照明光の光束の位置は、標本の表面における傾き量に応じて変化するので、標本の表面における傾き量の変化を、明るさの変化として検出することができる。
 以上のように、照明光学系の瞳の像は、観察光学系の瞳位置における照明光の光束に置き換えることができる。よって、以下の言い替えが可能になる。
 「透過部は、照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側を含む」は、「透過部は、観察光学系の瞳位置における照明光の光束の内側の一部分と外側を含む」と言い換えることができる。
 「透過部は、照明光学系の瞳の像の縁の一部を含む」は、「透過部は、観察光学系の瞳位置における照明光の光束の縁の一部を含む」と言い換えることができる。
 「透過部は、照明光学系の瞳の像の縁の全てを含むように設けられている」は「透過部は、観察光学系の瞳位置における照明光の光束の縁の全てを含むように設けられている」と言い換えることができる。
 「Rillは、照明光学系の瞳の半径」は「Rillは、観察光学系の瞳位置における照明光の光束の半径」と言い換えることができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系は、光学部材を有し、光学部材は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材であることが好ましい。
 本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系が光学部材を有し、光学部材は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材であって、開口部材は、所定の位置に、遮光部又は減光部が照明光学系の光軸を含むように配置され、所定の位置は、光源ユニットと走査手段との間の位置、又は照明光学系の瞳位置であり、透過部は、遮光部又は減光部の外縁よりも外側に位置し、検出光学系の瞳の外縁よりも内側に、透過部の内縁の像が形成され、検出光学系の瞳の外縁よりも外側に、透過部の外縁の像が形成されることが好ましい。
 本実施形態の別の標本形状測定装置について説明する。図21は、本実施形態の別の標本形状測定装置を示す図である。図1と同じ構成には、図1と同じ番号を付し、説明は省略する。
 標本形状測定装置160は、光学部材161を有する。光学部材161は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材である。光学部材161として、例えば、上述の、開口部材50、開口部材50’を用いることができる。開口部材49、開口部材90、又は開口部材90’を用いても良い。
 光学部材161は、所定の位置に配置されている。所定の位置は、光源と走査手段との間の位置、又は照明光学系の瞳位置である。標本形状測定装置160では、光学部材161は、光源ユニット2と光走査ユニット9との間に配置されている。
 光学部材161は、遮光部又は減光部が照明光学系の光軸を含むように配置されている。そのため、光学部材161から出射する照明光の形状は、円環状になっている。
 光源ユニット2と光走査ユニット9との間の位置は、照明光学系3の瞳位置と共役な位置である。よって、光学部材161は、照明光学系3の瞳位置に配置されていると見なすことができる。また、照明光学系3の瞳位置は、検出光学系4の瞳の位置と共役である。よって、光学部材161の像が、検出光学系の瞳162に形成される。
 光学部材が照明光学系に配置されている場合については、既に説明した。すなわち、図11Aに示すように、本実施形態の標本形状測定装置では、矢印Bから矢印Cまでの間で、ずれ量Δの変化に応じて光束の量Iが変化する。
 このように、本実施形態の標本測定装置では、特定の方向に偏斜された照明光を標本に照射しているだけである。そのため、標本の表面における傾き量の分布の導出では、標本から出射した光、すなわち、標本を透過した光を利用しているだけで、像のコントラストや非回折光と回折光との干渉を利用していない。よって、本実施形態の標本測定装置によれば、表面の反射率が低く、表面形状が滑らかな標本であっても、高い精度で標本の表面における傾き量を測定できる。また、後述のように、測定した傾き量を用いることで、高い精度で標本の表面形状を測定できる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、処理装置は、画像を再構築する機能を有することが好ましい。
 画像の再構築については、後述する。
 本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系が対物レンズを有し、光路に挿入離脱する第1の開口部材と第2の開口部材とを有し、第1の開口部材は、対物レンズの光軸を含む箇所が遮光部であり、光軸に対して偏心した位置に第1の開口部を有し、第2の開口部材は、対物レンズの光軸を含む箇所が遮光部であり、光軸に対して偏心した位置に第2の開口部を有し、第1の開口部材を光路に挿入したときの光軸と第1の開口部重心を結ぶ方向と、第2の開口部材を光路に挿入したときの光軸と第2の開口部重心を結ぶ方向と、は交差することが好ましい。
 本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系が対物レンズと光学部材を有する。よって、開口部材は、照明光学系の光路中に配置されている。
 本実施形態の標本形状測定装置は、開口ユニット170を有する。開口ユニット170は、第1の開口部材171と、第2の開口部材172と、移動機構173と、を有する。
 第1の開口部材171と第2の開口部材172は、共に、移動機構173に保持されている。移動機構173としては、例えば、スライダーやターレットがある。移動機構173がスライダーの場合、第1の開口部材171と第2の開口部材172は、光軸174と直交する方向に移動する。移動機構173がターレットの場合、第1の開口部材171と第2の開口部材172は、光軸174と平行な軸を中心に回転する。
 図22Aは、第1の開口部材を光路に挿入した状態を示す図である。図22Bは、第2の開口部材を光路に挿入した状態を示す図である。
 第1の開口部材171は、遮光部171aと第1の開口部171bとを有する。第1の開口部材171では、光軸174を含む箇所が遮光部171aになっている。第1の開口部材171は、光軸174に対して偏心した位置に第1の開口部171bを有している。
 第2の開口部材172は、遮光部172aと第2の開口部172bとを有する。第2の開口部材172では、光軸174を含む箇所が遮光部172aになっている。第2の開口部材172は、光軸174に対して偏心した位置に第2の開口部172bを有している。
 そして、光軸174と第1の開口部171bの重心を結ぶ方向と、光軸174と第2の開口部172bの重心を結ぶ方向とは、第1の開口部材171を光路に挿入したときと第2の開口部材172を光路に挿入したときとで交差する。図22Aや図22Bでは、直交する2つの直線のうちの一方の直線上に第1の開口部171bが位置し、他方の直線上に第2の開口部172bが位置している。
 第1の開口部171bを通過する照明光の面積は、第2の開口部172bを通過する照明光の面積と等しい。よって、傾斜角が変化したときの、像の明るさの変化の様子は、第1の開口部材171を光路に挿入したときと、第2の開口部材172を光路に挿入したときとで同じになる。
 第1の開口部171bにおける分光透過率特性は、第2の開口部172bにおける分光透過率特性と等しい。この場合、1つの光源を用いて測定を行うことができる。光源から出射する光の波長域は、広くても良く、狭くても良い。
 第1の開口部171bにおける分光透過率特性を、第2の開口172bにおける分光透過率特性と異ならせても良い。この場合、測定方法としては、照明光の波長を変えずに測定を行う方法と、照明光の波長を変えて測定を行う方法とがある。
 照明光の波長を変えずに測定を行う方法では、光源には、出射光の波長域が広い光源を用いる。出射光の波長域が広い光源としては、白色光源がある。また、光検出素子には、複数の光電変換素子を使用する。複数の光電変換素子で構成された検出素子としては、例えば、三板式のカメラがある。
 三板式のカメラは、3つのCCDを備えている。第1のCCDには赤色のフィルタが配置され、第2のCCDには緑色のフィルタが配置され、第3のCCDには青色のフィルタが配置されている。
 そこで、例えば、第1の開口部171bにおける分光透過率特性を、赤色のフィルタの分光透過率特性と一致させ、第2の開口部172bにおける分光透過率特性を、緑色のフィルタの分光透過率特性と一致させておく。
 そして、測定では、白色光源を光路中に配置し、第1の開口部材171を光路に挿入したときは、第1のCCDで測定を行い、第2の開口部材172を光路に挿入したときは、第2のCCDで測定を行えば良い。
 照明光の波長を変えて測定を行う方法では、複数の光源を用いる場合と1つの光源を用いる場合とがある。
 複数の光源を用いる場合は、例えば、第1の光源とは別に、第2の光源を用意しておく。そして、第1の光源から出射する光の波長域と、第2の光源から出射する光の波長域とを異ならせておく。更に、第1の開口部171bにおける分光透過率特性を、光源Aから出射する光の波長域と一致させ、第2の開口部172bにおける分光透過率特性を、光源Bから出射する光の波長域と一致させておく。
 そして、測定では、第1の開口部材171を光路に挿入したときは、第1の光源を用いて測定を行い、第2の開口部材172を光路に挿入したときは、第2の光源を用いて測定を行えば良い。
 1つの光源を用いる場合は、光学フィルタを複数用意しておく。例えば、第1の光学フィルタと第2の光学フィルタとを用意しておく。また、第1の開口部171bにおける分光透過率特性を、第1の光学フィルタの分光透過率特性と一致させ、第2の開口部172bにおける分光透過率特性を、第2の光学フィルタの分光透過率特性と一致させておく。
 そして、測定では、第1の開口部材171を光路に挿入したときは、第1の光学フィルタを用いて測定を行い、第2の開口部172を光路に挿入したときは、第2の光学フィルタを用いて測定を行えば良い。
 標本形状測定装置では、結像光の光量の変化を、どの方向においても検出することができる。よって、本実施形態の標本形状測定装置によれば、標本の表面における傾きの方向と傾き量とを求めることができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系が対物レンズを有し、光学部材は開口部材であって、開口部材は、対物レンズの光軸を含む箇所が遮光部であり、光軸に対して偏心した位置に第1の開口部と第2の開口部とを有し、開口部材を光路に挿入したときの光軸と第1の開口部重心を結ぶ方向と、光軸と第2の開口部重心を結ぶ方向と、は交差することが好ましい。
 本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系が対物レンズと光学部材を有する。よって、開口部材は、照明光学系の光路中に配置されている。
 図23は、開口部材を光路に挿入した状態を示す図である。開口部材180は、遮光部180aと、第1の開口部180bと、第2の開口部180cを有する。開口部材180では、光軸174を含む箇所が遮光部180aになっている。開口部材180は、光軸174に対して偏心した位置に第1の開口部180bと第2の開口部180cとを有している。
 そして、光軸174と第1の開口部180bの重心を結ぶ方向と、光軸174と第2の開口部180cの重心を結ぶ方向とは、交差する。図23では、直交する2つの直線のうちの一方の直線上に第1の開口部180bが位置し、他方の直線上に第2の開口部180cが位置している。
 第1の開口部180bを通過する照明光の面積は、第2の開口部180cを通過する照明光の面積と等しい。よって、傾斜角θsを変化させたときの、面積Sの変化の様子は、第1の開口部180bを照明光が通過したときと、第2の開口部180cを照明光が通過したときとで同じになる。
 第1の開口部180bにおける分光透過率特性は、第2の開口部180cにおける分光透過率特性と異ならせておく必要がある。検出素子に複数の光電変換素子を使用するか、又は、照明光の波長を変えることで、開口部材180を、常に光路中に配置したままで測定を行うことができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、開口部材を移動させることなく、結像光の光量の変化を、どの方向においても検出することができる。よって、本実施形態の標本形状測定装置によれば、標本の表面における傾きの方向と傾き量とを求めることができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系が対物レンズを有し、光学部材は開口部材であって、開口部材は、対物レンズの光軸を含む箇所が遮光部であり、光軸に対して偏心した位置に開口部を有し、
 光軸と開口部重心を結ぶ方向を変更可能であることが好ましい。
 本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系が対物レンズと光学部材を有する。よって、開口部材は、照明光学系の光路中に配置されている。
 図24は、開口部材を光路に挿入した状態を示す図である。開口部材190は、遮光部190aを有する。開口部材190では、対物レンズの光軸174を含む箇所が遮光部190aになっている。開口部材190は、光軸174に対して偏心した位置に開口部を有している。
 本実施形態の標本形状測定装置では、開口部材190を実線で示す位置から、一点鎖線で示す位置に移動可能になっている。すなわち、光軸と開口部重心を結ぶ方向を変更可能になっている。
 開口部材190を実線で示す位置に移動させることで、図22Aと同じ状態を実現できる。また、開口部材190を一点鎖線で示す位置に移動させることで、図22Bと同じ状態を実現できる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、結像光の光量の変化を、どの方向においても検出することができる。よって、本実施形態の標本形状測定装置によれば、標本の表面における傾きの方向と傾き量とを求めることができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、照明光学系が対物レンズを有し、光学部材は遮光部を有する開口部材であって、遮光部の大きさと対物レンズの標本側開口数の少なくとも一方が変更可能であることが好ましい。
 上述のように、本実施形態の標本形状測定装置では、標本の表面における傾きの量に応じて、光検素子で検出する光量が変化する。図25Aは、光量がゼロのときの状態を示す図である。図25Aでは、結像光全体が破線の円で示されている。遮光部200aは、光軸202を含むように位置している。
 この状態では、図25Aに示すように、全ての結像光は、遮光部200aで遮光されてしまう。そのため、この場合、対物レンズの瞳201を通過する光束は存在しないので、傾き量の測定はできない。
 更に傾き量の測定をできるようにするためには、結像光が開口部材200から出射する状態になっている必要がある。
 結像光が開口部材200から出射する状態を実現する方法としては、遮光部200a又は透過部200bの大きさを変更する方法がある。遮光部200a又は透過部200bの大きさを変更するには、開口部材200を別の開口部材に交換すれば良い。図25Bは、開口部材を交換した様子を示す図である。
 開口部材210は、遮光部210aと透過部210bとを有する。遮光部210aの大きさは、遮光部200aの大きさよりも小さい。すなわち、透過部210bの大きさは、透過部200bの大きさよりも大きい。
 そこで、対物レンズはそのままで、開口部材200を開口部材210に交換する。このようにすることで、結像光203が透過部210bに到達するようになる。すなわち、結像光203が開口部材210から出射する状態になる。その結果、傾き量の測定可能な範囲を広げることができる。
 開口部材200は、対物レンズの瞳位置に配置されている。対物レンズの瞳が対物レンズの内部に位置している場合、開口部材200も対物レンズの内部に配置されている。このような状態であっても、開口部材200を開口部材210に交換することが可能であれば、交換を行えば良い。開口部材200を開口部材210に交換することが困難な場合、対物レンズの瞳の共役像な位置で、開口部材200と開口部材210との交換を行えば良い。
 結像光203が開口部材200から出射する状態を実現する別の方法としては、対物レンズの標本側開口数を変更する方法がある。対物レンズの標本側開口数を変更するには、対物レンズを交換すれば良い。図25Cは、対物レンズを交換した様子を示す図である。
 開口部材200を有する対物レンズを対物レンズAとし、開口部材220を有する対物レンズを対物レンズBとする。対物レンズAと対物レンズBとでは、標本側開口数が異なる。
 開口部材220は、遮光部220aと透過部220bとを有する。遮光部220aの大きさは、遮光部200aの大きさと異なる。すなわち、透過部220bの大きさは、透過部200bの大きさと異なる。
 上述のように、対物レンズAと対物レンズBとでは、標本側開口数が異なる。そのため、対物レンズAの瞳201の径は、対物レンズBの瞳240の径と異なる。また、対物レンズの瞳位置における結像光の大きさも、対物レンズAと対物レンズBとで異なる。
 よって、対物レンズAを対物レンズBに交換することで、結像光203が透過部220bに到達する。すなわち、結像光203が開口部材220から出射する状態になる。その結果、傾き量の測定可能な範囲を広げることができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、対物レンズの標本側開口数の変更は、複数の対物レンズを切り替えて行うことが好ましい。
 このようにすることで、様々な傾き量を持つ標本を測定することができる。複数の対物レンズとしては、例えば、倍率が同じで標本側開口数が異なる対物レンズがある。このような複数の対物レンズを使用すれば、対物レンズを切り替えることで、倍率を変更せずに、測定範囲と測定感度を変えることができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、光源と走査手段の間に、光束径を変化させる光学素子を配置されていることが好ましい。
 本実施形態の別の標本形状測定装置について説明する。図26は、本実施形態の別の標本形状測定装置を示す図である。図1と同じ構成には、図1と同じ番号を付し、説明は省略する。
 標本形状測定装置250は、光源ユニット251と、光束径変更部材252と、を有する。標本形状測定装置250では、検出光学系4が光学部材15を有している。光学部材15は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材である。
 標本形状測定装置250では、透過部の内縁と透過部の外縁との間に、照明光学系の瞳の外縁の像が形成される。よって、標本における形状の変化を、照明光学系の瞳の像のずれの変化に変換することができる。
 照明光は、照明光学系の瞳を通過する。以下の説明では、照明光学系の瞳の外縁を、照明光束の外縁に置き換えて説明する。標本における形状の変化が、照明光学系の瞳の像のずれの変化に変換されるためには、透過部の内縁と透過部の外縁との間に、照明光束の外縁の像が形成されれば良いことになる。
 標本形状測定装置250では、顕微鏡光学系が用いられている。よって、対物レンズ8として、乾燥系の顕微鏡対物レンズや、液浸系の顕微鏡対物レンズが用いられる。乾燥系の顕微鏡対物レンズが用いられた状態を第1の状態とし、液浸系の顕微鏡対物レンズが用いられた状態を第2の状態とする。
 第1の状態で、透過部の内縁と透過部の外縁との間に、照明光束の外縁の像が形成されているとする。第1の状態から第2の状態に変更すると、対物レンズ8が、乾燥系の顕微鏡対物レンズから液浸系の顕微鏡対物レンズに変わる。
 通常、液浸系の顕微鏡対物レンズの開口数は、乾燥系の顕微鏡対物レンズの開口数よりも大きい。そのため、光源ユニット251から出射する照明光束の径が、第1の状態における光束径のままだと、第2の状態では、照明光学系の瞳の外縁の像は、透過部の内縁と透過部の外縁との間に形成されなくなる。その結果、第2の状態では、標本における形状の変化を、照明光学系の瞳の像のずれの変化に変換することが困難になる。
 標本形状測定装置250では、光源ユニット251から光線分離手段10までの間の光路において、光束径変更部材252の光路への挿入が可能になっている。光束径変更部材252は、開口部を有する。開口部の大きさは、第1の状態において光源ユニット251から出射する照明光束の径よりも小さく設定されている。
 第1の状態から第2の状態への変更に伴い、光束径変更部材252を光路中に挿入する。これにより、光源ユニット251から出射する照明光束の径を、第1の状態における照明光束の径よりも小さくすることができる。これにより、第2の状態でも、照明光学系の瞳の外縁の像は、透過部の内縁と透過部の外縁との間に形成される。その結果、第2の状態でも、標本における形状の変化を、照明光学系の瞳の像のずれの変化に変換することが可能になる。
 以上、対物レンズ8が、乾燥系の顕微鏡対物レンズから液浸系の顕微鏡対物レンズに変わった場合について説明したが、これに限られない。照明光学系の開口数の変更に合わせて、光源ユニット251から出射する照明光束の径が変化できれば良い。また、検出光学系の開口数の変更に合わせて、光源ユニット251から出射する照明光束の径が変化できれば良い。
 本実施形態の標本形状測定装置では、傾き量を算出するステップでは、予め求めておいた対応関係に基づいて傾き量を算出することが好ましい。
 上述のように、本実施形態の標本形状測定装置では、結像光の光量に基づいて、傾き量を算出する。そこで、結像光の光量と傾き量との対応関係を、予め求めておく。このようにしておくと、対応関係に基づいて、求めた結像光の光量から、傾き量を迅速に算出することができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、対応関係は、光量と傾き量とをパラメータとするルックアップテーブルで表わされていることが好ましい。
 図27は、ルックアップテーブルの例である。図27に示すように、ルックアップテーブルは、輝度と傾斜角とをパラメータとして有する。輝度は結像光の光量を表し、傾斜角は標本の表面における傾き量を表している。
 ルックアップテーブルを作成するためには、標本の屈折率が必要になる。標本が細胞の場合、細胞内には様々な物質が存在する。そのため、細胞全体の屈折率は、これらの物質の屈折率を平均したときの屈折率(以下、「細胞の平均屈折率nAVE」という)になる。細胞の平均屈折率nAVEは、細胞内に存在する物質の種類によって変化する。よって、細胞の平均屈折率nAVEの値は1つに限られない。
 また、例えば、標本が細胞の場合、細胞の周囲には培養液や保存液が存在することもある。そのため、ルックアップテーブルを作成するためには、培養液の屈折率や保存液の屈折率が必要になる。
 図27に示すルックアップテーブルは、標本が細胞の場合のルックアップテーブルである。このルックアップテーブルでは、培養液の屈折率又は保存液の屈折率を1.33としてテーブルを作成している。また、細胞の平均屈折率nAVEについては、3通り(1.34、1.35、1.36)の屈折率を想定し、各屈折率から求めた結果を1つのテーブルにまとめている。
 ステップS33では、結像光の光量と基準の光量との差又は比が算出される。算出された値は、結像光の光量を表している。そこで、算出された値と一致する値を、ルックアップテーブルの輝度の中から探す。算出された値と一致した値があれば、その値に対応する傾斜角を、ルックアップテーブルから求める。これにより、標本の表面における傾き量を迅速に求めることができる。
 一方、算出された値と一致する値が、ルックアップテーブルの中に存在しない場合もある。この場合、算出された値に対して最も近い2つの値を、ルックアップテーブルの輝度の中から抽出する。そして、抽出した2つの値を用いて、傾斜角を求めればよい。これにより、標本の表面における傾き量を求めることができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、対応関係は、光量と傾き量とをパラメータとする式で表わされていることが好ましい。
 対物レンズから出射する結像光の面積Sと傾斜角θsは式で表される。面積Sは結像光の光量を表し、傾斜角θsは標本の表面における傾き量を表している。
 ステップS33では、結像光の光量と基準の光量との差又は比が算出される。算出された値は、結像光の光量を表している。そこで、算出された値を面積Sに代入して、傾斜角θsを求める。このようにすることで、標本の表面における傾き量を求めることができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、照明光の標本への照射は、第1の波長域の光と第2の波長域の光とで行われ、第1の波長域は、第2の波長域と異なる波長域を、少なくとも有することが好ましい。
 本実施形態の別の標本形状測定装置を図28に示す。標本形状測定装置260は、第2の光源261と、光線分離手段262と、光学フィルタ263と、を有する。光源2から第1の波長域の光が出射し、光源261から第2の波長域の光が出射する。
 第1の波長域は、第2の波長域と異なる波長域を、少なくとも有する。光源261から出射した光は、光線分離手段262によって反射される。これにより、光源261から出射した光は、光源2から出射した光と同一の光路を進行する。
 その結果、照明光の標本への照射を、第1の波長域の光と第2の波長域の光とで行うことができる。第1の波長域の光による検出と第2の波長域の光による検出は、光学フィルタ263によって行えば良い。例えば、第1の波長域の光による検出を行うときに、光学フィルタ263を光路挿入する。
 図29Aは、照明光の光強度分布を示す図である。図29Bは、照明光の光強度分布を示すグラフである。照明光270は、光強度が不均一に分布している照明光である。開口部材に入射する直前では、照明光270の形状は円である。
 照明光270では、光束の中央271と光束の周辺272とで光強度が異なる。中央271における光強度は、周辺272における光強度よりも小さい。また、光強度は、中央271から周辺272に向かって大きくなっている。
 本実施形態の別の標本形状測定装置では、照明光学系と検出光学系の両方に、開口部材を配置している。ここで、照明光学系には照明側開口部材が配置され、検出光学系には検出側開口部材が配置されている。そして、照明側開口部材と検出側開口部材は、共に複数の透過部を有している。
 図30Aは照明側開口部材を示す図、図30Bは検出側開口部材を示す図である。
 照明側開口部材280は、図30Aに示すように、遮光部280a1と透過部280bとを有する。更に、開口部材280は遮光部280a2を有する。
 遮光部280a1、280a2及び透過部280bは透明な部材、例えば、ガラス板や樹脂板で構成されている。遮光部280a1と280a2は、例えば、遮光塗料をガラス板上に塗布することで形成されている。一方、透過部280bには何も塗布されていない。よって、透過部280bはガラス板そのものである。
 遮光部280a1の形状は円である。一方、透過部280bの形状は帯状で、具体的には円環になっている。
 照明側開口部材280では、遮光部280a1が複数形成されている。そのため、透過部280bも複数生成されている。具体的には、4つの透過部280bが形成されている。そして、4つの透過部280bは、2次元状に配置されている。照明側開口部材280は、光学部材の位置に配置されている。
 一方、検出側開口部材290は、図30Bに示すように、遮光部290aと透過部290bとを有する。遮光部290aと透過部290bは透明な部材、例えば、ガラス板や樹脂板で構成されている。
 遮光部290aは、例えば、遮光塗料をガラス板上に塗布することで形成されている。一方、透過部290bには何も塗布されていない。よって、透過部290bはガラス板そのものである。
 透過部290bの外形は、透過部280bの外形と相似形になっている。具体的には、透過部280bの外形は円なので、透過部290bの外形も円になっている。
 検出側開口部材290では、透過部290bが複数形成されている。具体的には、4つの透過部290bが形成されている。そして、4つの透過部290bは、2次元状に配置されている。検出側開口部材290は、瞳投影レンズの瞳位置に配置されている。
 また、1つの透過部280bと1つの透過部290bは、対をなしている。そして、1対の透過部280bと透過部290bとは、互いの中心が共役になるように配置されている。
 例えば、照明側開口部材280の右上の透過部280bと、観察側開口部材290の左下の透過部290bとが対をなしている。また、左下の透過部290bの位置に、右上の透過部280bの像が形成されたとき、左下の透過部290bの中心と右上の透過部280bの像とは一致する。
 また、透過部290bの外縁よりも内側に、透過部280bの内縁の像が形成され、透過部290bの外縁よりも外側に、透過部280bの外縁の像が形成される。そのため、上述の作用効果が、1対の透過部280bと透過部290bを用いた場合にも同様に生じる。
 本実施形態の標本測定装置によれば、表面の反射率が低く、表面形状が滑らかな標本であっても、高い精度で標本の表面における傾き量を測定できる。また、後述のように、測定した傾き量を用いることで、高い精度で標本の表面形状を測定できる。
 更に、本実施形態の標本形状測定装置では、対物レンズの瞳の周辺を通過する光だけでなく、対物レンズの瞳の中心を通過する光も結像に寄与することになる。そのため、より明るい陰影像を得ることができる。
 上述のように、対物レンズから出射する結像光の面積Sと傾斜角θsは式で表される。傾斜角θsと面積Sの関係を表すグラフを図31に示す。対物レンズから出射した結像光は、例えば、結像レンズで集光される。集光位置には標本の像が形成される。対物レンズから出射する結像光の面積Sが変化すると、標本の像の輝度が変化する。また、傾斜角θsが変化すると、標本の表面の光軸に対する傾き角が変化する。そこで、図31に示すグラフでは、傾き角を傾斜角θsに置き換え、像の輝度を面積Sに置き換えて、傾き角と像の輝度との関係を示している。
 また、各パラメータの値は、以下の通りである。
 n’=1.33、
 n=1.35、
 f=18[mm]、
 θNA=9.2[deg.](NA=0.16)、
 θmin=6.5[deg.]
 傾斜角θsと面積Sの関係を表す曲線(以下、「特性曲線」という)から分かるように、傾斜角θsの値が大きくなるに従って、像の輝度は単調に減少する。このように、像の輝度と傾斜角θsは一対一で対応する。
 そこで、特定の方向に偏斜された照明光を標本に照射し、標本の2次元画像を取得する。そして、取得した2次元画像の各画素について、光量(輝度)の情報を取得する。ここで、標本の屈折率(平均的屈折率)n、浸液の屈折率n’、対物レンズの焦点距離f、対物レンズの標本側開口数θNA、及び角度θminは既知である。よって、これらを用いて、画素ごとに傾斜角θsを導出することが可能となる。すなわち、標本の表面における傾き量の分布を導出することが可能となる。
 本実施形態の標本形状測定装置は、標本形状測定方法を備えている。標本形状測定方法について、説明する。ここでは、照明光学系が対物レンズと光学部材を有しているものとする。開口部材は、照明光学系の光路中に配置されている。開口部材が、検出光学系の光路中に配置されている場合も、標本形状測定方法を用いることができる。
 図32は、標本形状測定方法のフローチャートである。標本形状測定方法は、照明光を準備するステップS10と、照明光を照射するステップS20と、所定の処理ステップS30と、を有し、所定の処理ステップS30は、結像光を受光するステップS31と、結像光の光量を求めるステップS32と、差又は比を算出するステップS33と、傾き量を算出するステップS34と、標本の形状を画像化するステップS50と、を有する。
 標本形状測定方法では、まず、ステップS10が実行される。ステップS10は、照明光を準備するステップである。ステップS10では、照明光学系内に、所定の照明領域が設定される。所定の照明領域は、照明光が通過する領域である。照明光学系の光路に光学部材を配置することで、所定の照明領域の設定が行われる。このとき、光軸を含み、且つ照明光の光束の一部を遮光するように、光学部材が配置される。
 また、光学部材は、照明光学系の瞳位置、具体的には、コンデンサレンズの瞳位置に配置されている。コンデンサレンズの瞳の位置は、検出光学系の瞳位置、具体的には、対物レンズの瞳の位置と共役になっている。よって、対物レンズの瞳の位置に、所定の照明領域の像が形成される。このとき、所定の照明領域の像は、対物レンズの瞳の内側と外側の両方に分布するように形成される。
 このように、所定の照明領域は、照明光学系の瞳位置にて光軸を含まないように設定されると共に、所定の照明領域を通過した照明光が、観察光学系の瞳位置にて該瞳の内側の一部分と該瞳の外側に照射されるように設定される。
 ステップS10が終わると、ステップS20が実行される。ステップS20は、照明光を照射するステップである。ステップS20では、照明光が標本に照射される。このとき、標本には、偏射照明光が照射される。すなわち、光束が標本位置において光軸と交差するように、照明光は標本に照射され、標本を透過する。標本が照明されることで、標本から結像光が出射する。標本から出射した光は、観察光学系に入射する。
 ステップS20が終わると、ステップS30が実行される。ステップS30は、所定の処理を行うステップである。ステップS30では、ステップS31、ステップS32、ステップS33及びステップS34が実行される。
 ステップS30では、まず、ステップS31が実行される。ステップS31は、結像光を受光するステップである。結像光は、観察光学系から出射した光である。
 ステップS31が終わると、ステップS32が実行される。ステップS32は、結像光の光量を求めるステップである。結像光の光量は、ステップS31で受光した光の光量である。
 ステップS32が終わると、ステップS33が実行される。ステップS33は、差又は比を算出するステップである。ステップS33では、ステップS31で受光した光の光量、すなわち、結像光の光量と基準の光量との差又は比が算出される。
 ステップS33が終わると、ステップS34が実行される。ステップS34は、傾き量を算出するステップである。ステップS34では、ステップS33で算出された結果から、標本の表面における傾き量が算出される。
 ステップS34が終わると、ステップS50が実行される。ステップS50では、傾き量から標本7の形状を計算し、計算した形状から標本7の形状を画像化する。このようにすることで、標本の形状を視覚的に把握することができる。ステップS30がステップS50を含んでいても良い。
 また、基準の光量は、標本が存在していない状態での光量であることが好ましい。
 同じ標本を、異なる光量の照明光で照明すると、結像光の光量も異なる。そのため、結像光の光量だけを用いて傾き量を算出すると、標本が同じであっても、面形状は照明光の光量によって変化してしまう。そこで、本実施形態の標本形状測定方法では、結像光の光量と基準の光量との差又は比を算出している。このようにすることで、照明光の光量が変化しても、標本の表面形状を正しく求めることができる。
 基準の受光量は、標本が存在していない状態の光量なので、照明光の光量になる。よって、基準の光量を用いて結像光の光量との差又は比を算出することで、照明光の光量が変化しても、標本の表面形状を正しく求めることができる。
 シミュレーションの例を次に示す。図33は、仮想標本における高さの分布を示す図である。仮想標本では、中央部が最も高く、周辺に向かって高さが低くなっている。
 図34Aは、第1の位置における傾斜角の分布を示す図である。図34Bは、第2の位置における傾斜角の分布を示す図である。図34Aと図34Bに示す傾斜角の分布は、仮想標本における傾斜角の分布である。
 図34Aに示す傾斜角の分布は、所定の照明領域を第1の位置に移動させたときの傾斜角の分布である。第1の位置は、X軸上に位置している。よって、図34Aに示す傾斜角の分布は、X方向の傾斜角の分布を表している。
 図34Bに示す傾斜角の分布は、所定の照明領域を第2の位置に移動させたときの傾斜角の分布である。第2の位置は、Y軸上に位置している。よって、図34Bに示す傾斜角の分布は、Y方向の傾斜角の分布を表している。
 シミュレーションでは、高さの分布や傾斜角の分布を算出する際に、仮想標本における傾き量がゼロの場合の光量を、予め算出している。図33に示す高さの分布や、図34Aと図34Bに示す傾斜角の分布は、傾き量がゼロの場合の光量との差分を示している。
 図35は、所定の画素における傾き方向と傾き量を示す図である。所定の画素における傾き方向と傾き量は、図34Aと図34Bに示された傾斜角の分布、すなわち、各画素のX方向とY方向の傾き量から算出している。図35の「×」は解析点を示し、矢印の向きは解析点における傾きの方向、矢印の長さは傾き量(絶対値)を示している。解析点は、所定の画素の位置を示している。所定の画素は、全画素から離散的に抽出されている。よって、解析点も離散的に分布している。
 図36は、仮想標本の高さ分布を示す図である。この高さ分布は、図35の結果を用いて導出したものである。高さ分布については、上記の結果を用いて、隣接する画素の傾きの方向と傾き量が滑らかに繋がるように解析しても良い。このようにすることで、標本面の高さ分布を滑らかに導出することが可能となる。解析手法としては、フィッティング処理やスプライン処理がある。
 本実施形態の標本形状測定装置を用いた測定例について説明する。
 上述のように、本実施形態の標本形状測定装置は、第2の光検出素子を更に備えても良い。これにより、第2の光検出素子で蛍光の検出を行うことができる。
 図1に示す標本形状測定装置1は、第2の光検出素子として、光検出器20を備えている。標本7で発生した蛍光は、共焦点ピンホール19を介して光検出器20で検出される。
 標本形状測定装置1では、標本7から光検出器20までの間の光学系で、共焦点光学系が形成されている。共焦点光学系では、標本の光学断層像(以下、「断層像」という)が得られる。また、光軸方向に沿って焦点位置を変化させることで、様々な高さでの光学断層像(以下、「連続断層像」という)が得られる。焦点位置は変えずに、標本を光軸方向に移動させても、連続断層像が得られる。
 光検出器20で蛍光を受光した場合、蛍光の断層像が得られる。また、光軸方向に沿って焦点位置を変化させることで、蛍光の連続断層像が得られる。
 光軸方向の所望の位置で、断層像を効率よく取得すためには、所望の位置と焦点位置とができるだけ一致した状態にすることが好ましい。
 また、連続断層像を効率よく取得するためには、標本の高さが最も高い位置(以下、「最高位置」という)から、標本の高さが最も低い位置(以下、「最低位置」という)までの間で、焦点位置を変化させることが好ましい。
 蛍光の強度は励起光の10-6と極めて微弱である。蛍光観察では、標本は、蛍光を発する物質で染色される。蛍光を発生する物質に励起光を当て続けると、褪色が発生する。褪色が発生すると、標本から蛍光が発生しなくなる。
 このようなことから、素早く所望の位置と焦点位置とが一致した状態にできることが好ましい。また、最高位置付近と最低位置付近で、断層像の取得の開始、又は断層像の取得の終了が行われることが好ましい。
 本実施形態の標本形状測定装置は、標本の表面形状を測定することができる。よって、その測定結果に基づいて、1つの断層像を得る場合も、任意の高さでの断層像を取得することができる。また、断層像の取得を開始する位置と断層像の取得を終了する位置とを、最高位置付近又は最低位置付近に設定することができる。
 図37は、蛍光画像を生成する方法を示すフローチャートである。図32のフローチャートと同じステップについては同じ番号を付し、説明は省略する。
 ステップS50が終わると、ステップS60が実行される。ステップS60は、走査範囲を設定するステップである。走査には、光軸と直交する面内の走査と、光軸に沿う方向の走査と、がある。光軸と直交する面内の走査を、XY走査とする。光軸に沿う方向の走査をZ走査とする。ステップS60では、XY走査の走査範囲と、Z走査の範囲が設定される。光軸方向の走査範囲が設定される。
 ステップS60が終わると、ステップS70が実行される。ステップS70は、走査を実行するステップである。ステップS70では、設定された範囲をXYZ走査する。これにより、設定された範囲を光スポットが移動する。すなわち、標本に光スポットが照射される。
 ステップS70が終わると、ステップS80が実行される。ステップS80は、蛍光を受光するステップである。ステップS80では、光検出器20で蛍光が受光される。光検出器20で受光した蛍光は、電気信号に変換される。
 ステップS80が終わると、ステップS90が実行される。ステップS90は、蛍光画像を生成するステップである。ステップS90では、光検出器20から出力された電気信号に基づいて、画像が生成される。この画像は、共焦点光学系によって得られた画像、いわゆる、共焦点画像である。
 共焦点画像は、焦点深度が非常に狭い画像なので、断層像と見なすことができる。ステップS90を実行することで、蛍光の断層像が得られる。
 図37に示すフローチャートは、ステップS60において、Z走査の範囲が1つの断層像を取得する範囲に設定されている場合を示している。よって、ステップS90が終ると、全体の処理が終了する。
 Z走査の範囲が複数の断層像を取得する範囲に設定されている場合、ステップS70からステップS90までが、繰り返し行われる。
 上述のように、本実施形態の標本形状測定装置は、標本の表面形状を測定する機能を備えている。更に、本実施形態の標本形状測定装置は、共焦点光学系を備えることができる。共焦点光学系を備えることで、本実施形態の標本形状測定装置に断層像を取得する機能を持たせることができる。
 断層像の数が多いほど、標本に関する情報量が増える。よって、断層像を連続的に取得できることが好ましい。連続断層像を取得する場合は、できるだけ焦点位置の移動量を小さくすることが好ましい。
 断層像を取得する機能だけを持つ装置(以下、「第1の装置」という)と、本実施形態の標本形状測定方法と断層像を取得する機能とを持つ装置(以下、「第2の装置」という)と、で比較する。
 上述のように、蛍光標本では、励起光が照射されると褪色が生じる。褪色が進むと、標本から発生する蛍光が弱くなる。連続断層像の取得では、励起光が繰り返し標本に照射される。照射時間が長くなり過ぎると、SN比の高い断層像を取得することが困難になる。照射回数が多くなり過ぎる場合も同様である。
 第1の装置による連続断層像の取得について説明する。図38Aは、第1の装置で連続断層像を取得する様子を示す図である。図38Aの(A)は、取得前の作業の様子を示している。図38Aの(B)は、連続断層像の取得の様子を示している。
 図38Aにおいて、位置Pmaxは、標本300における最高位置、又はその近傍である。位置Psは、第1の装置における走査開始位置である。位置Psは、位置Pmaxにおける高さよりも高い位置に設定されている。位置Peは、走査終了位置である。位置Pmax、位置Ps及び位置Peは、いずれも、光軸方向の位置であって、スライドガラス310の底面を原点としている。
 連続断層像を効率よく取得するためには、位置Psを、できるだけ位置Pmaxの近くに設定することが好ましい。そのために、連続断層像を取得する前に、位置Pmaxを把握するための作業を行う。
 第1の装置では、連続断層像の取得前の作業として、励起光を用いた第1回目の走査が行われる。第1の装置では、共焦点光学系による画像しか得られない。共焦点光学系では、1回のXY走査で1枚の断層像が得られる。ただし、1枚の断層像だけでは、位置Pmaxを求めることはできない。最低位置についても同様である。
 そのため、第1の装置では、図38Aの(A)に示すように、連続断層像を取得する前に、走査範囲を大まかに設定して、第1回目のZ走査が行われる。このとき、位置Psは、位置Pmaxから十分離れた位置に設定されることになる。
 できるだけ正確に位置Pmaxを求めるためには、焦点位置の移動量を小さくすれば良い。しかしながら、焦点位置の移動量が小さいと、標本300に励起光が照射されている時間が長くなる。
 上述のように、蛍光標本では、励起光が照射されると褪色が生じる。蛍光の褪色を防止するために、標本300に励起光が照射されている時間を短くしなくてはならない。このようなことから、図38Aの(A)に示すように、第1回目の走査では、焦点位置の移動量を大きくせざるを得ない。
 第1回目の走査を行うことで、標本300の高さを把握することができる。すなわち、位置Pmaxが判明する。よって、位置Pmaxに基づいて位置Psを設定することができる。説明は省略するが、標本300における最低位置も判明するので、位置Peも設定することができる。
 位置Psと位置Peが設定されることで、Z走査の捜査範囲が決まる。焦点位置の移動量又は移動回数を設定すれば、第2回目の走査、すなわち、連続断層像の取得が可能になる。
 図38Aの(B)は、第2回目の走査を行う様子を示す図である。位置Pmaxが判明しているので、第2回目の走査では、第1回目の走査と異なり、位置Psの位置が位置Pmaxと一致している。また、第2回目の走査では、第1回目の走査に比べて、焦点位置を移動させる幅が狭くなっている。その結果、多数の連続断層像を取得することができる。
 第2の装置による連続断層像の取得について説明する。図38Bは、第2の装置で連続断層像を取得する様子を示す図である。図38Bの(A)は、取得前の作業の様子を示している。図38Bの(B)は、連続断層像の取得の様子を示している。
 第2の装置でも、連続断層像の取得前の作業として、励起光を用いた第1回目の走査が行われる。第2の装置では、共焦点光学系は用いられない。すなわち、第1回目の走査では、共焦点レンズ18、共焦点ピンホール19及び光検出器20は用いられない。その代わりに、図1に示す検出光学系4が用いられる。検出光学系4を用いることで、標本の表面形状を測定することができる。
 第2の装置では、第1回目の走査において、共焦点レンズ18、共焦点ピンホール19及び光検出器20は用いられない。そのため、1回のXY走査で得られる情報は、標本のある一つの高さの情報ではなく、標本全体の情報になる。すなわち、第2の装置では、1回のXY走査で、標本の形状が測定できる。そのため、第2の装置では、第1の装置のように、第1回目の走査で、焦点位置を移動させる必要がない。
 第2の装置では、1回のXY走査における焦点位置は、標本表面近傍、標本300の内部、標本の底面近傍であれば良い。図38Bの(A)では、焦点位置はカバーガラス310の近傍に設定されている。
 第1回目の走査を行うことで、標本の高さを把握することができる。第1回目の走査における焦点位置を位置Peとすると、位置Peを基準にして位置Pmaxが判明する。よって、位置Pmaxに基づいて位置Psを設定することができる。
 位置Psと位置Peが設定されることで、Z走査の捜査範囲が決まる。焦点位置の移動量又は移動回数を設定すれば、第2回目の走査、すなわち、連続断層像の取得が可能になる。
 図38Bの(B)は、第2回目の走査を行う様子を示す図である。位置Pmaxが判明しているので、第2回目の走査は、位置Psの位置と位置Pmaxとが一致した状態で行われる。その結果、第1の装置と同じように、多数の連続断層像を取得することができる。
 図38Aの(A)と図38Bの(A)を比較して分かるように、第1の装置では、Z走査が行われているのに対して、第2の装置では、Z走査が行われていない。そのため、第2の装置では、第1の装置に比べて、励起光の照射時間が短い。その結果、第2の装置では、第1の装置に比べて、褪色を少なくすることができる。
 また、標本の表面形状の測定では、標本300を透過した光が用いられる。透過光の光強度は、蛍光の光強度に比べて、非常に大きい。そのため、第2の装置では、励起光の光強度が非常に小さくても、標本の表面形状を測定することができる。その結果、第2の装置では、第1の装置に比べて、褪色を少なくすることができる。
 取得前の作業は、複数の焦点位置で行っても良い。このようにすることで、標本300の高さが高い場合であっても、標本300の全体の形状を測定することができる。
 この場合、第1の装置と同様にZ走査を行うことになる。しかしながら、第2の装置では、1回の作業で測定できる幅(標本の厚み)は、第1の装置における断層像に比べると遥かに広い。よって、Z走査の回数は、第1の装置に比べると、非常に少なくすることができる。また、上述のように、第2回目の走査では、第1の装置に比べて、励起光の光強度も小さい。よって、Z走査を行っても、第2の装置では、第1の装置に比べて、褪色を少なくすることができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、第1の波長域の光は、蛍光が励起されない波長域の光であり、第2の波長域の光は、蛍光が励起される波長域の光であり、標本への照明光の照射は、第1の波長域の光による照射を、第2の波長域の光による照射の前に行うことが好ましい。
 上述の説明では、第2の装置における取得前の作業を、励起光で行った。しかしながら、標本の表面形状を測定では透過光を利用するため、取得前の作業では励起光を使用しなくても良い。
 そこで、第2の装置では、取得前の作業を、第1の波長域の光で行う。第1の波長域の光は、蛍光が励起されない波長域の光である。この場合、照明光の照射時間が長くても、褪色は発生しない。その結果、第2の装置では、第1の装置に比べて、褪色を少なくすることができる。
 本実施形態の標本形状測定装置は、標本のタイムラプス観察にも用いることができる。図39は、第1の装置による観察の様子を示している。図40は、第2の装置による観察の様子を示している。
 図39と図40には、細胞が分裂している様子が示されている。細胞は状態(I)から状態(V)まで変化している。各状態で連続断層像を取得することで、様々な情報を得ることができる。
 詳細な説明は省略するが、第1の装置によるタイムラプス観察と第2の装置によるタイムラプス観察の両方で、(I-2)、(II-2)、(III-2)、(IV-2)、(V-2)の観察時に、励起光が細胞に照射される。
 ただし、第1の装置によるタイムラプス観察では、(I-1)、(II-1)、(III-1)、(IV-1)、(V-1)においても、励起光が細胞に照射される。しかも、そのときの励起光の光強度は、(I-2)、(II-2)、(III-2)、(IV-2)、(V-2)における励起光光強度とほぼ同じである。
 一方、第2の装置によるタイムラプス観察では、では、(I-1)、(II-1)、(III-1)、(IV-1)、(V-1)においても、励起光が細胞に照射される。但し、第2の装置では、Z走査が行われない。そのため、第2の装置では第1の装置に比べて、励起光の照射時間が短い。更に、第2の装置では、第1の装置に比べて、励起光の光強度が小さい。よって、第1の装置によるタイムラプス観察に比べて、褪色を少なくすることができる。
 第2の装置では、(I-1)、(II-1)、(III-1)、(IV-1)、(V-1)において、第1の波長域の光、すなわち、蛍光が励起されない波長域の光を標本に照射しても良い。このようにすることで、褪色を、より少なくすることができる。
 本実施形態の標本形状測定装置では、XYZ走査を行うことで、3次元の情報を取得することができる。よって、取得した情報は様々な形で表示できる。
 図41A、図41B、図41Cには、取得した情報がXY面内で表示され様子が示されている。図41Aは、表示例1を示す図、図41Bは、表示例2を示す図、図41Cは、表示例3を示す図である。
 表示例1では、標本の高さ情報が明暗で表示されている。色を変えて、標本の高さ情報表示しても良い。表示例2では、標本の高さ情報が等高線で表示されている。図に示すように、表示例1と表示例2の両方に、例えば、測定点Pmを表示することができる。
 表示例3では、標本の高さ情報が等高線で表され、更に、円形状の蛍光画像が示されている。本実施形態の標本形状測定装置では、取得前の作業と第2回目の走査が行われる。第2回目の走査に先立って、第2回目における走査範囲を、等高線で表示された画像に重ねて表示することができる。
 図42A、図42Bには、取得した情報がXZ面内で表示され様子が示されている。図42Aは、表示例4を示す図、図42Bは、表示例5を示す図である。
 表示例4では、標本の断面に、測定している面が重ねて表示されている。表示例5では、標本の断面に、円形状の蛍光画像が重ねて示されている。
 図43A、図43Bには、取得した情報が立体的に表示され様子が示されている。図43Aは、表示例6を示す図、図43Bは、表示例7を示す図である。
 表示例6では、標本の高さ情報が鳥瞰図で示されると共に、鳥瞰図に測定している面が重ねて表示されている。表示例7では、標本の高さ情報が鳥瞰図で示されると共に、鳥瞰図に円形状の蛍光画像が重ねて表示されている。
 本実施形態の標本形状測定装置による測定例を示す。図44Aは、標本の蛍光画像である。図44Bは、X方向における傾斜角の分布を示す画像である。図44Cは、Y方向における傾斜角の分布を示す画像である。図45は、標本の高さを示す図である。
 標本の蛍光画像では、蛍光を検出することで得られる。よって、蛍光が発生していない領域は黒で表示される。傾斜角の分布を示す画像は、透過光を検出することで得られる。そのため、明暗の場所は、蛍光画像と傾斜角の分布を示す画像とで異なる。
 図44Bに示す画像と図44Cに示す画像は、共に、標本の高さ情報を含んでいる。よって、2つの画像から、図45に示すように、標本の高さ情報を取得することができる。
 以上のように、本発明は、表面の反射率が低い標本であっても、高い精度で標本の表面形状を測定できる標本形状測定装置に適している。
 1 標本形状測定装置
 2 光源ユニット
 3 照明光学系
 4 検出光学系
 5 光検出素子
 6 処理装置
 7 標本
 8 対物レンズ
 9 光走査ユニット
 10 光線分離手段
 11 瞳投影光学系
 12、13 レンズ
 14 瞳投影レンズ
 15 光学部材
 16、17 レンズ
 18 共焦点レンズ
 19 共焦点ピンホール
 20 光検出器
 30 照明光
 31 保持部材
 32、33 移動ステージ
 40 標本形状測定装置
 41 光源ユニット
 42 共焦点基板
 42a 遮光部
 42b 透過部
 43 軸
 44 コリメータレンズ
 45 ビームスプリッタ
 46 結像レンズ
 47 レンズ
 48 光検出器
 49 開口部材
 50、50’ 開口部材
 50a1、50a2、50’a1、50’a2 遮光部
 50b、50’b 透過部
 50a3 接続部
 50c 遮光部の外縁(透過部の内縁)
 50d 遮光部の内縁(透過部の外縁)
 55 保持部材
 56 透過部
 56a 透過部の外縁
 56b 透過部の内縁
 57 遮光部
 58 外縁像
 60 透過部の像
 60a 透過部の外縁の像
 60b 透過部の内縁の像
 61 遮光部の像
 62 外縁
 90、90’ 開口部材
 90a1、90a2、90’a1 遮光部
 90b、90’b 透過部
 90c、90’c 第1の外縁
 90d、90’d 第2の外縁
 90e、90’e 外縁
 90f、90’f 内縁
 95 開口部材の像
 96 透過部の像
 96a 透過部の内縁の像
 96b 透過部の外縁の像
 97 遮光部の像
 98 対物レンズの瞳
 99 光束の領域
 100、110、120 変形例1の開口部材
 100a、110a、120a 遮光部
 100b、110b、120b 開口部
 101、111、121 境界線
 102、103、112、113、122、123 所定の点
 104、114、124 直線(所定の2点を結ぶ直線)
 105 境界線(第2の境界線)
 106 境界線の像(外側境界線)
 107 光束透過領域
 110 変形例2の開口部材
 120 変形例3の開口部材
 130 変形例4の開口部材
 130a、140a、150a 遮光部
 130b、140b、150b 開口部
 131、141、151 境界線
 132、133、142、143、152、153 所定の点
 134、144、154 直線(所定の2点を結ぶ直線)
 135 境界線(第3の境界線)
 136 境界線(外側境界線)
 137 光束透過領域
 140 変形例5の開口部材
 150 変形例6の開口部材
 160 標本形状測定装置
 161 光学部材
 162 検出光学系の瞳
 170 開口ユニット
 171、175、177 第1の開口部材
 171a、175a、177a 遮光部
 171b、175b、177b 第1の開口部
 172、176、178 第2の開口部材
 172a、176a、178a 遮光部
 172b、176b、178b 第2の開口部
 173 移動機構
 174 光軸(照明光学系の光軸)
 180 開口部材
 180a 遮光部
 180b 第1の開口部
 180c 第2の開口部
 190 開口部材
 190a 遮光部
 200、210、220 開口部材
 200a、210a、220a 遮光部
 200b、210b、220b 透過部
 201 対物レンズの瞳
 202 光軸
 203 結像光
 240 対物レンズBの瞳
 250 標本形状測定装置
 251 光源ユニット
 252 光束径変更部材
 260 標本形状測定装置
 261 第2の光源
 262 光線分離手段
 263 光学フィルタ
 270 照明光
 271 光束の中央
 272 光束の周辺
 280 照明側開口部材
 280a1、280a2 遮光部
 280b 透過部
 290 検出側開口部材
 290a 遮光部
 290b 透過部
 AXi 光軸

Claims (19)

  1.  光源ユニットと、照明光学系と、検出光学系と、光検出素子と、処理装置と、を備え、
     前記照明光学系と前記検出光学系とは、標本を挟んで対向して配置され、
     前記光源ユニットから出射した光は、前記照明光学系に入射し、
     前記照明光学系によって、前記照明光学系と前記検出光学系との間に光スポットが形成され、
     前記光源ユニットから前記光検出素子までの光路中に、走査手段が配置され、
     前記走査手段は、前記光スポットと前記標本とを相対移動させ、
     前記照明光学系により前記標本に照射された照明光は、前記標本を透過し、
     前記標本から出射した光は前記検出光学系に入射し、
     前記光検出素子は、前記検出光学系から出射した光を受光し、
     前記照明光学系と前記検出光学系の少なくとも一方は、光学部材を有し、
     前記処理装置は、
     前記受光した光に基づく光量を求め、
     前記光量と基準の光量との差及び比の少なくとも一方を算出し、
     前記差及び比の少なくとも一方から、前記標本の表面における傾き量を算出し、
     前記傾き量から前記標本の形状を計算することを特徴とする標本形状測定装置。
  2.  前記検出光学系は、前記光学部材を有し、
     前記光学部材は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材であって、
     前記透過部は、前記照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側を含むように位置していることを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  3.  前記検出光学系は、前記光学部材を有し、
     前記光学部材は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材であって、
     前記遮光部又は前記減光部は、前記検出光学系の光軸を含むように位置し、
     前記透過部は、前記照明光学系の瞳の像の内側の一部分と外側を含むように位置していることを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  4.  前記検出光学系は、前記光学部材を有し、
     前記光学部材は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材であって、
     前記遮光部又は前記減光部は、前記検出光学系の光軸を含むように位置し、
     前記透過部は、前記光軸を含まず、前記照明光学系の瞳の像の縁の全てを含むように位置していることを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  5.  前記検出光学系は、前記光学部材を有し、
     前記光学部材は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材であって、
     前記遮光部又は前記減光部は、前記検出光学系の光軸を含むように位置し、
     前記透過部は、前記光軸に対して偏心しており、前記照明光学系の瞳の像の縁の一部を含むように位置していることを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  6.  前記照明光学系が対物レンズを有し、
     前記検出光学系が瞳投影レンズを有し、
     以下の条件式を満たすことを特徴とする請求項4に記載の標本形状測定装置。
     R0<Rill×β<R1
     ただし、
     R0は、前記瞳投影レンズの光軸から所定の位置までの長さ、
     R1は、前記瞳投影レンズの光軸から前記透過部の外縁までの長さであって、前記瞳投影レンズの光軸と前記所定の位置とを結ぶ線上における長さ、
     前記所定の位置は、前記遮光部の内縁上の位置のうち、前記瞳投影レンズの光軸からの長さが最小となる位置、
     Rillは、前記照明光学系の瞳の半径、
     βは、前記瞳投影レンズの焦点距離を前記対物レンズの焦点距離で割った値、
    とする。
  7.  前記照明光学系は、前記光学部材を有し、
     前記光学部材は、遮光部又は減光部と、透過部と、を有する開口部材であることを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  8.  前記処理装置は、画像を再構築する機能を有することを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  9.  前記照明光学系が対物レンズを有し、
     光路に挿入離脱する第1の開口部材と第2の開口部材とを有し、
     前記第1の開口部材は、前記対物レンズの光軸を含む箇所が遮光部であり、前記光軸に対して偏心した位置に第1の開口部を有し、
     前記第2の開口部材は、前記対物レンズの光軸を含む箇所が遮光部であり、前記光軸に対して偏心した位置に第2の開口部を有し、
     前記第1の開口部材を光路に挿入したときの前記光軸と第1の開口部重心を結ぶ方向と、前記第2の開口部材を光路に挿入したときの前記光軸と第2の開口部重心を結ぶ方向と、は交差することを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  10.  前記照明光学系が対物レンズを有し、
     前記光学部材は開口部材であって、
     前記開口部材は、前記対物レンズの光軸を含む箇所が遮光部であり、
     前記光軸に対して偏心した位置に第1の開口部と第2の開口部とを有し、
     前記開口部材を光路に挿入したときの前記光軸と第1の開口部重心を結ぶ方向と、
     前記光軸と第2の開口部重心を結ぶ方向と、は交差することを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  11.  前記照明光学系が対物レンズを有し、
     前記光学部材は開口部材であって、
     前記開口部材は、前記対物レンズの光軸を含む箇所が遮光部であり、前記光軸に対して偏心した位置に開口部を有し、
     前記光軸と開口部重心を結ぶ方向を変更可能であることを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  12.  前記照明光学系が対物レンズを有し、
     前記光学部材は遮光部を有する開口部材であって、
     前記遮光部の大きさと前記対物レンズの標本側開口数の少なくとも一方が変更可能であることを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  13.  前記対物レンズの標本側開口数の変更は、複数の対物レンズを切り替えて行うことを特徴とする請求項12に記載の標本形状測定装置。
  14.  前記傾き量を算出するステップでは、予め求めておいた対応関係に基づいて前記傾き量を算出することを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  15.  前記対応関係は、光量と傾き量とをパラメータとするルックアップテーブルで表わされていることを特徴とする請求項14に記載の標本
    形状測定装置。
  16.  前記対応関係は、光量と傾き量とをパラメータとする式で表わされていることを特徴とする請求項14に記載の標本形状測定装置。
  17.  前記標本からの放射光を検出するための、第2の光検出素子を更に備え、
     前記第2の光検出素子で蛍光の検出を行うことを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  18.  前記照明光の前記標本への照射は、第1の波長域の光と第2の波長域の光とで行われ、
     前記第1の波長域は、前記第2の波長域と異なる波長域を、少なくとも有することを特徴とする請求項1に記載の標本形状測定装置。
  19.  前記第1の波長域の光は、蛍光が励起されない波長域の光であり、
     前記第2の波長域の光は、蛍光が励起される波長域の光であり、
     前記標本への前記照明光の照射は、前記第1の波長域の光による照射を、前記第2の波長域の光による照射の前に行うことを特徴とする請求項18に記載の標本形状測定装置。
PCT/JP2016/084155 2016-11-17 2016-11-17 標本形状測定装置 WO2018092248A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/084155 WO2018092248A1 (ja) 2016-11-17 2016-11-17 標本形状測定装置
JP2018550945A JPWO2018092248A1 (ja) 2016-11-17 2016-11-17 標本形状測定装置
US16/406,103 US10539411B2 (en) 2016-11-17 2019-05-08 Sample shape measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/084155 WO2018092248A1 (ja) 2016-11-17 2016-11-17 標本形状測定装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/406,103 Continuation US10539411B2 (en) 2016-11-17 2019-05-08 Sample shape measuring apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018092248A1 true WO2018092248A1 (ja) 2018-05-24

Family

ID=62146254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/084155 WO2018092248A1 (ja) 2016-11-17 2016-11-17 標本形状測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10539411B2 (ja)
JP (1) JPWO2018092248A1 (ja)
WO (1) WO2018092248A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017175303A1 (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 オリンパス株式会社 標本形状測定方法及び標本形状測定装置
GB2589327B (en) * 2019-11-26 2023-09-13 Andor Tech Limited Differential phase contrast microscope

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004109348A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Institute Of Physical & Chemical Research 顕微鏡装置
JP2004163129A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Canon Inc 欠陥検査方法
JP2005208027A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Sunx Ltd 距離測定装置、光学測定装置及びこれらの距離測定方法
JP2009008643A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Oputouea Kk 光走査式平面検査装置
JP2009168582A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Saki Corp:Kk 外観検査装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760906A (en) * 1995-12-27 1998-06-02 Technology Research Association Of Medical And Welfare Apparatus Shape measurement apparatus and method
JPH09251128A (ja) 1996-03-14 1997-09-22 Keyence Corp 光学顕微鏡
JP4272978B2 (ja) 2003-12-18 2009-06-03 株式会社オーディオテクニカ ダイナミックマイクロホン用の振動板およびその製造方法とダイナミックマイクロホン
DE102014208636B4 (de) * 2014-05-08 2018-06-28 Asphericon Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Messung einer Dezentrierung und Verkippung von Flächen eines optischen Elements
WO2016185581A1 (ja) * 2015-05-20 2016-11-24 オリンパス株式会社 標本形状測定方法及び標本形状測定装置
JPWO2017119118A1 (ja) * 2016-01-08 2018-11-01 オリンパス株式会社 標本形状測定方法及び標本形状測定装置
WO2018092247A1 (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 オリンパス株式会社 標本形状測定方法及び標本形状測定装置
JP6784773B2 (ja) * 2016-11-17 2020-11-11 オリンパス株式会社 標本観察装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004109348A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Institute Of Physical & Chemical Research 顕微鏡装置
JP2004163129A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Canon Inc 欠陥検査方法
JP2005208027A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Sunx Ltd 距離測定装置、光学測定装置及びこれらの距離測定方法
JP2009008643A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Oputouea Kk 光走査式平面検査装置
JP2009168582A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Saki Corp:Kk 外観検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10539411B2 (en) 2020-01-21
JPWO2018092248A1 (ja) 2019-10-10
US20190265022A1 (en) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190258040A1 (en) Laser scan confocal microscope
US10133050B2 (en) Sample observation device and sample observation method
KR100504261B1 (ko) 현미경법 이미징 장치 및 방법
JP4670031B2 (ja) 試料内で励起および/または後方散乱を経た光ビームの光学的検出のための装置
JP5878207B2 (ja) 照明された試料を光学的に捕捉するための方法および装置
US7480046B2 (en) Scanning microscope with evanescent wave illumination
US10458785B2 (en) Sample shape measuring method and sample shape measuring apparatus
WO2017119118A1 (ja) 標本形状測定方法及び標本形状測定装置
JP2023060003A (ja) コントラストを増進し、かつ焦点を見出すための干渉縞の使用を伴う透過照明撮像
US10539411B2 (en) Sample shape measuring apparatus
US10983055B2 (en) Sample observation apparatus
US10697764B2 (en) Sample shape measuring apparatus for calculating a shape of a sample disposed between an illumination optical system and an observation optical system
JP2008116900A (ja) 干渉対物レンズと、その干渉対物レンズを備える干渉顕微鏡装置
JPWO2018081037A5 (ja)
WO2016132563A1 (ja) 標本観察装置及び標本観察方法
JP4220571B1 (ja) 微小高さ測定装置
JP2009074876A (ja) 計測装置およびその計測方法
JP2018161081A (ja) 細胞観察装置および細胞観察方法
JPH0575063B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16921716

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018550945

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16921716

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1