WO2018079671A1 - アクチュエータの駆動制御装置 - Google Patents

アクチュエータの駆動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018079671A1
WO2018079671A1 PCT/JP2017/038747 JP2017038747W WO2018079671A1 WO 2018079671 A1 WO2018079671 A1 WO 2018079671A1 JP 2017038747 W JP2017038747 W JP 2017038747W WO 2018079671 A1 WO2018079671 A1 WO 2018079671A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
actuator
signal
braking force
drive control
pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/038747
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
野呂 正夫
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to CN201780066676.2A priority Critical patent/CN109937390B/zh
Publication of WO2018079671A1 publication Critical patent/WO2018079671A1/ja
Priority to US16/395,408 priority patent/US11260526B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1633Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/12Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements electric
    • B25J9/123Linear actuators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • G05D3/12Control of position or direction using feedback
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/032Reciprocating, oscillating or vibrating motors
    • H02P25/034Voice coil motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37333Position of control valve and position of controlled actuator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40016Kick a ball, leg and foot movement simulator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor

Definitions

  • the present invention relates to robot control technology, and more particularly to a drive control device for an actuator that drives a movable part by a robot.
  • Actuators artificial muscles used as general robot arms and robot power operate smoothly and accurately with respect to drive signals, but are basically rigid with respect to external forces.
  • Some actuators are soft (see, for example, Patent Document 2), and it is necessary to perform position control (position feedback) in order to move the robot with high accuracy.
  • position control position feedback
  • the actuator becomes rigid and maintains substantially the same stiffness during normal operation. For this reason, the behavior of the actuator is very different from the behavior of human muscles.
  • the present invention has been made in view of the circumstances as described above, and an object thereof is to enable control of weakness in drive control of an actuator.
  • a drive control device includes a drive control unit that performs drive control of an actuator according to a drive control signal, and the drive to control the pressure generated by the actuator according to a pressure control signal.
  • Pressure control means for controlling the participation of the control signal.
  • a drive control device is the drive control device according to the first aspect, wherein the drive control signal includes a position detection signal indicating a position of a movable portion driven by the actuator, and the movable control signal. It is a position error signal which shows a position error with the position control signal which instruct
  • a drive control device is the drive control device according to the first or second aspect, and includes a braking force control means for controlling a braking force against the pressure in accordance with a braking force control signal.
  • a braking force control means for controlling a braking force against the pressure in accordance with a braking force control signal.
  • a drive control device is the drive control device according to the first or second aspect, wherein the output impedance of the drive unit for drive control of the actuator according to a braking force control signal Braking force control means for controlling
  • a drive control device is the drive control device according to the fourth aspect, wherein the braking force control means responds to the pressure instruction signal by performing feedback control of the drive current of the actuator. It includes a braking force control loop for controlling the drive current to be output to the drive unit and controlling the output impedance of the drive unit.
  • the pressure control means generates the pressure instruction signal by subjecting the drive control signal to signal processing based on the pressure control signal.
  • a drive control apparatus is the drive control apparatus according to the fifth aspect, wherein the braking force control means is configured to obtain a gain and feedback of the braking force control loop according to the braking force control signal. Control the polarity of the quantity.
  • a drive control apparatus is the drive control apparatus according to the fifth or sixth aspect, wherein the pressure control means limits the pressure instruction signal within a limit determined by the pressure control signal. To do.
  • a drive control apparatus is the drive control apparatus according to any one of the fifth to seventh aspects, wherein the pressure control means sets a gain of the pressure instruction signal with respect to the drive control signal. Control is performed based on the pressure control signal.
  • a drive control system includes a drive control device according to any one of the first to eighth aspects, a host computer that supplies the drive control signal and the pressure control signal to the drive control device, and It comprises.
  • a drive control system includes a movable part, an actuator that drives and controls the movable part, and a drive control device according to any one of the first to ninth aspects.
  • the actuator is driven according to a position error signal indicating a position error between a position detection signal indicating the position of the movable part driven by the actuator and a position control signal indicating the position of the movable part.
  • An actuator drive control device comprising: position control means for performing control; and pressure control means for controlling participation of the position error signal in control of pressure generated by the actuator in response to a pressure control signal I will provide a.
  • FIG. 1 is a diagram showing an actuator 200A to which a drive control device (not shown in FIG. 1) according to a first embodiment of the present invention is applied, and a robot arm 300 to which the actuator 200A is attached.
  • the robot arm 300 is used for drum performance.
  • the robot arm 300 includes an upper arm portion 301 and a lower arm portion 302.
  • a drum stick 304 is fixed to the tip of the lower arm portion 302.
  • a joint 303 is provided at the tip of the upper arm portion 301.
  • the joint 303 includes a shaft (not shown) penetrating the vicinity of the end of the lower arm 302 opposite to the drum stick 304.
  • the lower arm 302 can be rotated with the joint 303 as a fulcrum.
  • Actuator 200A is fixed to the lower surface of upper arm 301.
  • the end of the lower arm 302 opposite to the drum stick 304 is connected to a coil holder (not shown in FIG. 1) of the actuator 200A via a connecting rod 299.
  • the robot arm 300 performs a drum performance by controlling the driving of the actuator 200A.
  • FIG. 3 is a side view of the actuator 200A viewed from the direction perpendicular to the plane of FIG. 1
  • FIG. 4 is a perspective view of the actuator 200A viewed diagonally from the lower left of FIG. It is a top view.
  • the term “axial direction” is used, and this “axial direction” means the horizontal direction in FIGS. 3 and 4.
  • the actuator 200A has a housing part 210 and a coil holder 220A.
  • the casing unit 210 is a substantially rectangular parallelepiped casing surrounded by outer yokes 211 and 212 forming upper and lower walls and outer yokes 213a, 213b, 214a, and 214b forming front and rear walls.
  • the outer yokes 211, 212, 213a, 213b, 214a, 214b are each formed of a rectangular flat magnetic material.
  • the outer yokes 214a and 214b are not shown in order to prevent the drawing from becoming complicated.
  • the outer yokes 211 and 212 are parallel to each other, and have flat portions facing each other at a predetermined interval.
  • An inner yoke 215 made of a rectangular flat magnetic material is located at the center of the space between the flat portions of the outer yokes 211 and 212.
  • the inner yoke 215 penetrates the gap between the outer yokes 213a and 213b from the outer side of the outer yokes 213a and 213b, and reaches the gap between the outer yokes 214a and 214b.
  • the flat portions on the two front and back surfaces of the inner yoke 215 are opposed to the flat portions of the outer yokes 211 and 212.
  • the ends of the inner yoke 215 protruding from the outer yokes 213a and 213b are fixed to the upper arm 301 in FIG. 1 by fixing means such as bolts (not shown).
  • the coil holding body 220A includes a rectangular parallelepiped main body 221 including a hollow region penetrating in the axial direction, and two rod portions 222a ′ protruding in the axial direction from two positions at both ends in the width direction of the axial end of the main body 221. And 222b ′ and a bridging portion 223 sandwiched between the ends of the rod portions 222a ′ and 222b ′.
  • the bridging portion 223 is connected to the end of the connecting rod 299 in FIG.
  • coils 225 ′ and 226 ′ are wound around each region near both ends in the axial direction of the main body 221.
  • the inner yoke 215 passes through a hollow region in the main body 221.
  • the main body 221 is movable in the axial direction along the inner yoke 215.
  • FIG. 5 is a side view showing the coil holder 220A in a state where no coil is wound
  • FIG. 6 is a plan view of the coil holder 220A.
  • recesses 227 and 228 that make one turn around the central axis of the main body 221 are formed at both ends in the axial direction of the main body 221 of the coil holding body 220A.
  • Coils 225 ′ and 226 ′ shown in FIGS. 2 to 4 are wound around the recesses 227 and 228, respectively.
  • the actuator 200A has four flat permanent magnets 231 to 234.
  • the permanent magnets 231 and 233 are fixed to the outer yoke 211 with an interval in the axial direction and with the magnetic pole surface facing the inner yoke 215.
  • the permanent magnets 232 and 234 are fixed to the outer yoke 212 with an interval in the axial direction and with the magnetic pole surface facing the inner yoke 215.
  • the distance between the centers of the permanent magnets 231 and 233 and the distance between the centers of the permanent magnets 232 and 234 are equal to the distance between the centers of the coils 225 ′ and 226 ′.
  • the axial length L1 and the magnetic pole surface area of the permanent magnets 231 to 234 are equal to each other, and the axial length L2 and the number of turns of the coils 225 ′ and 226 ′ are also equal to each other.
  • the axial length L1 of the permanent magnets 231 to 234 is longer than the axial length L2 of the coils 225 ′ and 226 ′.
  • the relationship between the magnetic poles of the permanent magnets 231 to 234 is as follows.
  • the permanent magnet 231 has an S pole on the top, the N pole on the bottom, and the permanent magnet 232 has an N pole on the top and an S pole on the bottom.
  • the permanent magnet 233 has an N pole on the upper side, the lower side has an S pole, and the permanent magnet 234 has an S pole on the upper side and an N pole on the lower side.
  • the direction of the magnetic poles of the permanent magnets is reversed between the outer yoke 211 side and the outer yoke 212 side of the inner yoke 215.
  • the directions of the magnetic poles of the permanent magnets adjacent in the axial direction are opposite. Therefore, in the actuator 200A, magnetic flux flows that pass through the following six different magnetic paths M1 to M6 are generated.
  • First magnetic path M1 Permanent magnet 231 ⁇ inner yoke 215 ⁇ outer yoke 213a ⁇ outer yoke 211 ⁇ permanent magnet 231
  • second magnetic path M2 permanent magnet 232 ⁇ inner yoke 215 ⁇ outer yoke 213b ⁇ outer yoke 212 ⁇ permanent magnet 232 third magnetic path M3: permanent magnet 231 ⁇ inner yoke 215 ⁇ permanent magnet 233 ⁇ outer yoke 211 ⁇ permanent magnet 231 fourth magnetic path M4: permanent magnet 232 ⁇ inner yoke
  • M6 Magnetic path of permanent magnet 234 ⁇ outer yoke 212 ⁇ outer yoke 214b ⁇ inner
  • this actuator 200A by causing currents in opposite directions to flow through the coils 225 ′ and 226 ′, an axial force is generated in the coil holding body 220A, and the coil holding body 220A is translated along the inner yoke 215. Is possible. In the state where no current is passed through the coils 225 ′ and 226 ′, no driving force is generated in the coils 225 ′ and 226 ′, and the coils 225 ′ and 226 ′ are in a weak state.
  • the flat permanent magnets 231 to 234 generate a uniform magnetic field between each of the flat outer yokes 211 and 212 and each of the flat inner yokes 215.
  • the rectangular parallelepiped coils 225 ′ and 226 ′ are arranged in the magnetic field, it is possible to realize an actuator 200A that is lightweight and can provide a high driving force.
  • the magnetic circuit including the outer yoke, the inner yoke and the permanent magnet needs to be formed in a cylindrical shape accordingly. Requires a heavy magnetic material.
  • this actuator 200A employs the rectangular parallelepiped coils 225 ′ and 226 ′ as described above, the permanent magnets 231 to 234, the outer yokes 211 and 212, and the inner yoke 215 constituting the magnetic circuit are all flat.
  • the lightweight actuator 200A can be realized with a small amount of magnetic material.
  • the coils 225 ′ and 226 ′ have a flat rectangular parallelepiped shape having upper and lower flat portions facing the outer yokes 211 and 212 as shown in FIGS. For this reason, the total winding length of the coil windings in the plane portion perpendicular to the magnetic flux passing through the magnetic paths M1 to M6 and contributing to the generation of the driving force is It is longer than the line length and can generate a high driving force.
  • the axial length L1 of the permanent magnets 231 to 234 is longer than the axial length L2 of the coils 225 ′ and 226 ′. Accordingly, when the coil 225 ′ (226 ′) is moved in the axial direction, the overlapping area of the coil 225 ′ (226 ′) and the permanent magnets 231, 232 (233, 234) is the same.
  • the relationship between the current flowing through the coil of the coil holder 220A and the force acting on the coil holder 220A can be kept linear.
  • the magnetic paths M1 and M2 are provided in the left section in the figure, and the magnetic paths M3 and M4 are provided in the middle section. Since the magnetic paths M5 and M6 are generated in the right section, each magnetic path length of the magnetic paths M1 to M6 can be shortened. Therefore, it is not necessary to increase the cross-sectional area of each of the magnetic paths M1 to M6 in order to reduce the magnetic resistance of each of the magnetic paths M1 to M6. Therefore, also in this sense, the magnetic material can be reduced to reduce the weight of the actuator 200A.
  • the actuator 200 ⁇ / b> A that is lightweight, has a high driving force, and is capable of controlling the weakening force. Therefore, a robot capable of playing a musical instrument can be realized by the actuator 200A.
  • the above is the configuration of the actuator 200A in the present embodiment.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a model of musical instrument performance by a human. As shown in FIG. 7, in musical instrument performance by humans, in addition to feedback control FB1 for conscious movement, feedback control FB2 for unconscious movement and feedback control FB3 for determining the nature and individuality work.
  • the feedback control FB2 for unconscious operation includes pressure control (weakness control) in which, for example, in drum performance, the stick is vibrated and then the force is released and the body is left to the reaction from the drum side.
  • the feedback control FB3 for determining the property and individuality includes, for example, stick braking caused by muscle viscosity in drum performance.
  • feedback control FB1 In the conventional actuator system, only the feedback control FB1 is realized, and the feedback controls FB2 and FB3 are not realized. In the present embodiment, in the actuator system, feedback control FB2 and FB3 are realized in addition to feedback control FB1.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration of the actuator system in the present embodiment.
  • the actuator system includes the actuator 200A and the drive control apparatus 100 according to the present embodiment.
  • the drive control device 100 includes a position detection unit 1, a comparison unit 2, a loop gain control unit 3, a voltage limiter 4, an addition unit 5, a variable polarity gain amplification unit 6, a current It has a detection unit 7 and a drive unit 8.
  • the loop including the actuator 200A, the position detection unit 1, the comparison unit 2, and the drive unit 8 controls the position of the movable unit that is the drive target of the actuator 200A (in this embodiment, the tip position of the drum stick 304).
  • a position control loop FBa that matches the position indicated by the signal is configured.
  • the position detection unit 1 is means for detecting the position of the movable part driven by the actuator 200A and generating a position detection signal indicating the detection result.
  • the comparison unit 2 is means for generating a position error signal indicating an error between the position indicated by the position control signal and the position indicated by the position detection signal.
  • the position error signal becomes a pressure instruction signal through the loop gain control unit 3 and the voltage limiter 4 and is supplied to the drive unit 8 through the addition unit 5.
  • the drive unit 8 drives the coil of the actuator 200A according to the pressure instruction signal supplied in this way, and drives the movable unit by the actuator 200A. In this way, position control is performed to match the position of the movable part with the position indicated by the position control signal.
  • linear amplifiers or PWM amplifiers that drive electrodynamic actuators are basically driven at a constant voltage.
  • a current flows from the amplifier to the coil of the actuator, so that torque acts on the coil and the coil moves, thereby generating a counter electromotive force in the coil.
  • the back electromotive force exceeds the drive voltage of the coil, a regenerative current flows through the coil, and electromagnetic braking is applied to the coil.
  • constant voltage driving such electromagnetic braking is likely to occur, and this is an obstacle to realizing “weakness”.
  • the viscous resistance of the muscle itself acts as a braking element.
  • the feedback control FB3 for determining the property / individuality of FIG. 7 described above, in the actuator system, it is necessary to perform constant current driving of the actuator 200A for appropriately operating the braking element. Also, this braking element must be functioning at all times and should not be affected by other control elements. Therefore, the braking element should be realized by the innermost high-speed control loop.
  • a braking force control loop FBb including the actuator 200A, the current detecting unit 7, the variable polarity gain amplifying unit 6, the adding unit 5 and the driving unit 8 is provided.
  • the current detection unit 7 detects the current flowing through the coil of the actuator 200A and outputs it as a current detection signal.
  • This current detection signal is supplied to the adder 5 via the variable polarity gain amplifier 6.
  • the adder 5 outputs a signal corresponding to the difference between the pressure instruction signal output from the voltage limiter 4 and the current detection signal supplied via the variable polarity gain amplifier 6.
  • the driving unit 8 drives the coil of the actuator 200 ⁇ / b> A according to the output signal of the adding unit 5. By such feedback control, constant current driving of the coil of the actuator 200 ⁇ / b> A is performed by the driving unit 8.
  • the actual muscle braking force needs to be changed according to the assumed muscle personality and the operational stability required when the object is actually moved.
  • Such braking force control is realized by constant current drive control by the braking force control loop FBb.
  • negative impedance driving is adopted in order to increase the electromagnetic braking force.
  • the variable polarity gain amplifying unit 6 switches the gain and polarity when the current detection signal is amplified and output according to the braking force control signal.
  • the braking force control loop FBb can be operated as a current negative feedback circuit or a current positive feedback circuit.
  • the output impedance of the drive unit 8 is set as a negative impedance, and a high electromagnetic braking force can be obtained.
  • the spring is proportional to the displacement from the initial position and the force. Therefore, an error between the position of the movable part driven by the actuator 200A and the position indicated by the position control signal is detected as a position error signal.
  • the actuator 200A can function as a spring by feeding back a pressure instruction signal proportional to the displacement (distance) indicated by the position error signal to the adding unit 5. If the degree of involvement of the position error signal in the drive control of the actuator 200A, specifically, the feedback amount to the drive control of the actuator 200A is changed, the spring constant of the actuator 200A can be changed. Therefore, in the present embodiment, a loop gain control unit 3 is provided that changes the feedback amount of the position error signal according to the pressure control signal.
  • the force (driving force) generated by the actuator 200A can be made constant by setting the current flowing in the coil of the actuator 200A to a constant value.
  • the drive unit 8 it is conceivable to provide the drive unit 8 with a variable current limiter function.
  • the drive unit 8 is provided with a variable current limiter function, the braking force control capability of the actuator 200A is hindered.
  • the input voltage to the braking force control loop FBb (the input voltage to the adder 5) is a pressure instruction signal for instructing the pressure generated by the actuator 200A and is given via the loop gain controller 3. Therefore, in the actuator system shown in FIG. 8, in order to realize a constant pressure while utilizing the control of the braking force, means for controlling the limit of the contribution of the position error signal to the drive control of the actuator 200A, specifically, “force A voltage limiter 4 for limiting the output voltage of the loop gain control unit 3 for controlling “pressure” is provided.
  • the above is the outline of the actuator drive control apparatus 100 according to the present embodiment.
  • FIG. 9 is a circuit diagram showing a specific configuration example of the actuator drive control apparatus 100 according to the present embodiment.
  • the configuration of the actuator 200A in addition to the drive control device 100 is shown.
  • the optical position detection unit 1 is used.
  • a light source 12 is fixed to the movable part 11 driven by the actuator 200A.
  • the movable portion 11 includes the coil holding body 220 ⁇ / b> A of FIG. 2, the connecting rod 299 of FIG. 1, the upper arm portion 302, and the drum stick 304.
  • the light source 12 is fixed to a portion of the movable portion 11 that moves linearly, that is, the coil holder 220A.
  • the light source 12 moves along the path between the light receiving elements 13A and 13B as the coil holder 220A moves straight.
  • the light source 12 includes two LEDs fixed near the center in the axial direction of the main body 221 of the coil holding body 220A shown in FIGS.
  • the reason why two LEDs are used as the light source 12 is to equalize the amount of light emitted to both sides in the axial direction.
  • the light receiving elements 13A and 13B are respectively fixed in the vicinity of both ends in the axial direction of the housing part 210 shown in FIGS. These light receiving elements 13A and 13B are elements whose resistance values change according to the amount of received light, and constitute a voltage dividing circuit 13 that divides the voltage of the power supply + B1.
  • the position detection unit 1 detects the position of the tip of the drum stick 304 that is linked to the light source 12 by detecting the position of the light source 12 on the path between the light receiving elements 13A and 13B.
  • the resistance value of the light receiving element 13A decreases, the resistance value of the light receiving element 13B increases, and the output voltage of the voltage dividing circuit 13 increases.
  • the resistance value of the light receiving element 13B decreases, the resistance value of the light receiving element 13A increases, and the output voltage of the voltage dividing circuit 13 decreases.
  • variable gain amplifier 14 amplifies the output voltage of the voltage dividing circuit 13 with a designated gain and outputs it as a position detection signal indicating the position of the tip of the drum stick 304.
  • FIG. 10 shows a specific configuration example of the variable gain amplifier 14.
  • the variable gain amplifier 14 includes a voltage follower including an operational amplifier 141 and an operational amplifier 142 whose non-inverting input terminal is grounded.
  • the variable gain amplifier 14 further includes a resistor 143 having one end connected to the output terminal of the operational amplifier 141, and seven resistors 144 connected in series between the output terminal of the operational amplifier 142 and the other end of the resistor 143.
  • the variable gain amplifier 14 further includes a switch circuit 145 that selects one of both ends of the seven resistors 144 according to a position detection gain control signal given from the outside and connects the selected one to the inverting input terminal of the operational amplifier 142.
  • the position detection signal is output from the operational amplifier 142 of the variable gain amplifier 14 to the comparison unit 2.
  • the seven resistors 144 may have the same or different resistance values.
  • the total resistance value between the output terminal of the operational amplifier 141 and the inverting input terminal of the operational amplifier 142 and the total resistance value between the inverting input terminal and the output terminal of the operational amplifier 142 are determined.
  • the ratio with the resistance value is switched. Thereby, the gain of the variable gain amplifier 14 is switched.
  • a mechanical position detection unit 1 ′ illustrated in FIG. 11 may be employed.
  • the light source 12 and the light receiving elements 13A and 13B in the position detection unit 1 are replaced with a sliding resistor 15 that functions as a voltage dividing circuit.
  • the slider 15s of the sliding resistor 15 slides on the sliding resistor 15 in conjunction with the movable portion 11 driven by the actuator 200A.
  • the output voltage of the voltage dividing circuit obtained from the slider 15 s is input to the variable gain amplifier 14.
  • the configuration of the variable gain amplifier 14 is the same as that of FIG.
  • the comparison unit 2 includes resistors 21 and 22 and a buffer 23 having a gain of +1, and a position error signal indicating an error between the position indicated by the position control signal and the position indicated by the position detection signal. Generate.
  • the loop gain control unit 3 includes an operational amplifier 31 whose non-inverting input terminal is grounded, and a gain switching unit 32 inserted between the inverting input terminal and the output terminal of the operational amplifier 31. Yes.
  • the variable gain amplification unit 3 amplifies the position error signal output from the comparison unit 2 with a gain corresponding to the pressure control signal and outputs the amplified signal.
  • the voltage limiter 4 limits the output signal of the variable gain amplifier 3 within a limit voltage determined according to the pressure control signal, and outputs it as a pressure instruction signal.
  • the adding unit 5 is composed of resistors 51 and 52 and a buffer 53 having a gain of +1.
  • the adder 5 adds the output signal of the voltage limiter 4 and the output signal of the variable polarity gain amplifier 6 and outputs the result.
  • the driving unit 8 includes a PWM unit 81, a gate driver 82, and an output stage unit 83.
  • the PWM unit 81 outputs a PWM pulse train that is pulse width modulated by the output signal of the adder unit 5.
  • the output stage 83 is composed of N-channel MOSFETs (Metal Oxide Semiconductor Semiconductor Field Effect Transistor; a field effect transistor having a metal oxide semiconductor structure, hereinafter simply referred to as a transistor) 83Ha, 83Hb, 83La, 83Lb.
  • MOSFETs Metal Oxide Semiconductor Semiconductor Field Effect Transistor; a field effect transistor having a metal oxide semiconductor structure, hereinafter simply referred to as a transistor
  • transistors 83Ha and 83Hb have their drains connected to power supply + B0, and their sources connected to the drains of transistors 83La and 83Lb, respectively.
  • the sources of the transistors 83La and 83Lb are grounded.
  • connection node of the source of the transistor 83Ha and the drain of the transistor 83La and the connection node of the source of the transistor 83Hb and the drain of the transistor 83Lb the coils 225 ′ and 226 ′ and the current detection resistor 71 of the actuator 200A are connected in series. It is connected.
  • the gate driver 82 supplies a gate-source voltage to each transistor in which the pair of transistors 83Ha and 83Lb is ON and the pair of transistors 83Hb and 83La is OFF. Circuit.
  • the gate driver 82 of this example sets the gate-source voltage for each of the transistors 83Ha and 83Lb turned off and the transistors 83Hb and 83La turned on when the output signal of the PWM unit 81 is at the H level. Supply to transistor.
  • the current detector 7 is a circuit that detects the voltage across the current detection resistor 71 and outputs a current detection signal indicating the current flowing through the coils 225 ′ and 226 ′.
  • the variable polarity gain amplifying unit 6 includes a polarity / gain switching unit 61, an operational amplifier 62, a resistor 63 connected between the output terminal and the inverting input terminal of the operational amplifier 62, and a non-inverting input terminal of the operational amplifier 62 and a ground line.
  • the resistor 64 is connected.
  • the variable polarity gain amplifying unit 6 is a means for controlling the braking force generated by the actuator 200A.
  • the variable polarity gain amplifying unit 6 amplifies or reverse-amplifies the current detection signal with the gain and polarity according to the braking force control signal, and adds from the operational amplifier 62. Output to unit 5.
  • FIG. 12 is a circuit diagram showing a detailed configuration of the drive unit 8, the current detection unit 7, and the variable polarity gain amplification unit 6.
  • the current detection unit 7 includes resistors 701 to 706, capacitors 711 to 716, and an operational amplifier 720.
  • the resistors 701 and 702 are connected in series between a connection node between the coil 225 ′ and the current detection resistor 71 and the inverting input terminal of the operational amplifier 720.
  • the resistors 703 and 704 are connected in series between a connection node between the coil 226 ′ and the current detection resistor 71 and the non-inverting input terminal of the operational amplifier 720.
  • Capacitor 711 is connected between a connection node between resistor 701 and current detection resistor 71 and the ground line
  • capacitor 712 is connected between a connection node between resistors 701 and 702 and the ground line.
  • Capacitor 713 is connected between a connection node between resistor 703 and current detection resistor 71 and the ground line, and capacitor 714 is connected between a connection node between resistors 703 and 704 and the ground line.
  • the resistor 705 and the capacitor 715 are connected in parallel between the output terminal and the inverting input terminal of the operational amplifier 720, and the resistor 706 and the capacitor 716 are connected in parallel between the non-inverting input terminal of the operational amplifier 720 and the ground line.
  • the current detection unit 7 removes the frequency component of the carrier used for generating the PWM pulse train in the PWM unit 81 from the voltage across the current detection resistor 71. Further, the current detection unit 7 outputs the remaining low frequency component from the operational amplifier 720 as a current detection signal.
  • the polarity / gain switching unit 61 of the variable polarity gain amplifying unit 6 is composed of seven resistors 65 connected in series between the inverting input terminal and the non-inverting input terminal of the operational amplifier 62 and a switch circuit 66.
  • the switch circuit 66 connects the output terminal of the operational amplifier 720 to one end of each of the seven resistors 65 in accordance with the braking force control signal.
  • variable polarity gain amplifying unit 6 controls the output impedance of the driving unit 8 according to the braking force control signal, and controls the braking force generated in the actuator 200A. Details will be described below.
  • a combination of the current detection unit 7 and the variable polarity gain amplification unit 6 in FIG. 12 is shown as an amplifier 10.
  • the gain of the amplifier 10 is ⁇ , that is, when the amplifier 10 inverts the polarity of the voltage across the current detection resistor 71 and outputs it by multiplying by ⁇
  • the circuit shown in FIG. Current negative feedback is performed, and constant current driving of the coils 225 ′ and 226 ′ of the actuator 200A is performed.
  • variable polarity gain amplifying unit 6 is provided.
  • the current control feedback loop composed of the adding unit 5, the driving unit 8, the coils 225 ′ and 226 ′, the current detecting unit 7 and the variable polarity gain amplifying unit 6 has the state shown in FIG. 13 and the state shown in FIG. Are continuously switched according to the braking force control signal.
  • FIG. 15 is a circuit diagram showing an outline of the braking force control loop FBb in the present embodiment. In FIG. 15, the current detector 7 is not shown.
  • the sliding resistor 65M is the seven resistors 65 connected in series in FIG.
  • the switch circuit 66 in FIG. 12 switches the supply position of the current detection signal according to the braking force control signal.
  • the sliding resistor 65M when the supply position of the current detection signal moves to the non-inverting input terminal side of the operational amplifier 62, the gain of the positive phase amplification of the variable polarity gain amplification unit 6 increases, so that positive feedback is provided in the braking force control loop FBb. Control is performed.
  • the supply position of the current detection signal moves to the inverting input terminal side of the operational amplifier 62, the gain of the inverting amplification of the variable polarity gain amplifying unit 6 increases.
  • the feedback control is performed in the braking force control loop FBb.
  • the gain of the positive feedback control and the gain of the negative feedback control are continuously controlled according to the braking force control signal. Therefore, the braking force generated by the actuator 200A can also be controlled continuously.
  • the gain of the amplifier 10 including the current detection unit 7 and the variable polarity gain amplification unit 6 becomes a negative gain having a large absolute value, and the braking force control loop In FBb, negative feedback control is performed.
  • the output impedance Zo of the drive unit 8 is a positive value having a large absolute value, and the drive unit 8 performs constant current driving of the coils 225 ′ and 226 ′ of the actuator 200A. At this time, the braking force acting on the actuator 200A is zero.
  • the actuator 200A As the voltage value of the braking force control signal increases from 0 V, the absolute value of the negative gain of the amplifier 10 gradually decreases, the output impedance Zo of the drive unit 8 decreases, and the actuator 200A generates a braking force. start.
  • the gain of the amplifier 10 becomes 0 and the output impedance Zo of the drive unit 8 becomes almost 0.
  • the drive unit 8 performs constant voltage driving of the coils 225 ′ and 226 ′, and the actuator 200A performs electromagnetic braking based on the characteristics of the actuator 200A itself.
  • the amplifier 10 When the voltage value of the braking force control signal further increases, the amplifier 10 performs positive phase amplification, and the output impedance Zo of the drive unit 8 becomes a negative impedance. As a result, the braking force generated in the actuator 200A increases.
  • the above is the details of the braking force control performed in the present embodiment.
  • FIG. 16 is a circuit diagram showing a specific configuration example of the voltage limiter 4.
  • the voltage limiter 4 includes operational amplifiers 41a, 41b, 41c, and 41d, a buffer 42 having a gain of +1, resistors 43a, 43b, 43c, 43d, and 44, and diodes 45a and 45b.
  • the operational amplifier 41a constitutes a voltage follower and outputs the same voltage as the limit voltage + VLIM given to the non-inverting input terminal.
  • This limit voltage + VLIM is determined based on the pressure control signal.
  • connection node between the inverting input terminal and the output terminal of the operational amplifier 41a is connected to the inverting input terminal of the operational amplifier 41b via the resistor 43a.
  • the operational amplifier 41b has a non-inverting input terminal grounded, and a resistor 43b is connected between the inverting input terminal and the output terminal.
  • the resistance values of the resistors 43a and 43b are equal. Therefore, the operational amplifier 41b outputs a limit voltage ⁇ VLIM obtained by inverting the polarity of the limit voltage + VLIM output from the operational amplifier 41a.
  • the limit voltage + VLIM output from the operational amplifier 41a is supplied to the non-inverting input terminal of the operational amplifier 41c.
  • the inverting input terminal of the operational amplifier 41c is connected to the anode of a diode 45a, and the output terminal is connected to the cathode of the diode 45a.
  • the limit voltage ⁇ VLIM output from the operational amplifier 41b is supplied to the non-inverting input terminal of the operational amplifier 41d.
  • the operational amplifier 41d has an inverting input terminal connected to the cathode of a diode 45b, and an output terminal connected to the anode of the diode 45b.
  • the resistor 44 is connected between the output terminal of the operational amplifier 31 and the input terminal of the buffer 42 of the loop gain control unit 3 in FIG.
  • the resistor 43 c is connected between the anode of the diode 45 a and the input terminal of the buffer 42.
  • the resistor 43d is connected between the cathode of the diode 45b and the input terminal of the buffer 42.
  • the resistors 43c and 43d have the same resistance value.
  • the resistance values of the resistors 43c and 43d are sufficiently lower than the resistance value of the resistor 44.
  • the diodes 45a and 45b are turned off.
  • the voltage limiter 4 does not limit the voltage, and the output signal of the loop gain control unit 3 is output from the buffer 42 with the voltage value as it is.
  • the diode 45a When the voltage value of the output signal of the loop gain control unit 3 is higher than the limit voltage + VLIM, the diode 45a is turned on, and current flows into the output terminal of the operational amplifier 41c via the resistors 44 and 43c and the diode 45a. At this time, the operational amplifier 41c sets the level of the output signal to a level lower than the limit voltage + VLIM by the forward voltage of the diode 45a, and matches the voltage of the inverting input terminal to the limit voltage + VLIM applied to the non-inverting input terminal.
  • a voltage obtained by weighting and adding the output signal of the loop gain control unit 3 and the limit voltage + VLIM by a weighting coefficient based on the resistance values of the resistors 44 and 43c is supplied to the buffer 42.
  • the weighting coefficient for the limit voltage + VLIM is sufficiently larger than the weighting coefficient for the output signal of the loop gain control unit 3. Therefore, the voltage supplied to the buffer 42 has a voltage value that substantially matches the limit voltage + VLIM.
  • the diode 45b is turned on, and current flows out from the output terminal of the operational amplifier 41d through the diode 45b and the resistors 43d and 44.
  • the operation in this case is similar to the operation in the case where the voltage value of the output signal of the loop gain control unit 3 is higher than the limit voltage + VLIM, and the voltage supplied to the buffer 42 is a voltage that substantially matches the limit voltage ⁇ VLIM. Value.
  • the details of the voltage limiter 4 have been described above.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a transfer characteristic of the loop gain control unit 3 and a transfer characteristic of a circuit in which the loop gain control unit 3 and the voltage limiter 4 are combined.
  • the horizontal axis is the position error indicated by the position error signal
  • the vertical axis is the pressure value indicated by the output signal of the loop gain control unit 3 or the voltage limiter 4.
  • the gain of the output signal of the loop gain control unit 3 with respect to the position error signal and the limit voltage + VLIM applied to the voltage limiter 4 are changed according to the pressure control signal. Specifically, as the signal value of the pressure control signal increases, the gain of the output signal of the loop gain control unit 3 with respect to the position error signal is increased, and the limit voltage + VLIM applied to the voltage limiter 4 is increased in conjunction with this. .
  • P1 to P3 indicate output signals of the loop gain control unit 3 when various pressure control signals are changed.
  • the signal value of the pressure control signal becomes higher in the order of P1, P2, and P3.
  • Pm1 to Pm3 indicate output signals of the voltage limiter 4 corresponding to the signals P1 to P3, respectively.
  • the output signals Pm1 to Pm3 of the voltage limiter 4 rise in conjunction with the signals P1 to P3 with respect to changes in the position error, and the gradient becomes gradual as they approach each saturation voltage. To do.
  • the saturation voltage of the signals Pm1 to Pm3 depends on the limit voltage + VLIM applied to the voltage limiter 4.
  • the limit voltage + VLIM increases and the saturation voltages of the signals Pm1 to Pm3 also increase.
  • the loop gain control unit 3 and the voltage limiter 4 described above constitute pressure control means for controlling the involvement of the position error signal in the drive control of the actuator 200A and simulating muscle “weakness” and “rigidity”. .
  • the gain (spring constant the gradient of the signals Pm1 to Pm3) with respect to the position error signal of the pressure instruction signals Pm1 to Pm3 instructing the pressure to be generated by the actuator 200A is controlled by the pressure control.
  • Change according to the signal that is, change the manner in which the position error signal participates in the drive control of the actuator 200A).
  • the voltage limiter 4 limits the signal values (pressures) of the output signals P1 to P3 of the loop gain control unit 3 according to the pressure control signal (that is, the position error signal is involved in the drive control of the actuator 200A). Are output as pressure instruction signals Pm1 to Pm3.
  • the signal value of the pressure instruction signal input to the adding unit 5 via the voltage limiter 4 in a region where the position error signal is high while utilizing the braking force control in the braking force control loop FBb is set to a constant value ( It becomes possible to limit to the limit voltage + VLIM).
  • FIG. 18 is a time chart showing a first operation example of the present embodiment.
  • the horizontal axis represents a time axis
  • the vertical axis represents signal values of various signals. The same applies to FIG. 19 referred later.
  • FIG. 18 shows waveforms of a position control signal, a pressure control signal, and a braking force control signal supplied to the drive control device 100 in order to cause the robot arm 300 to perform this single stroke.
  • the position control signal, pressure control signal, and braking force control signal are generated by the host computer 500 that is a host device of the drive control device 100.
  • the position control signal is a signal indicating the target position of the tip of the drumstick.
  • the position control signal determines the drum stick operating range and swing-down speed.
  • the position control signal starts to decrease at a certain time gradient from the signal value corresponding to the initial position toward the signal value corresponding to a position slightly lower than the head position.
  • the reason why the position control signal is changed to a signal value corresponding to a position slightly lower than the head position is to ensure that the tip of the drum stick hits the head (skin) even if the position of the drum slightly shifts.
  • the pressure control signal maintains the voltage value VPa determined based on the desired striking speed.
  • the braking force control signal maintains the voltage value VBa for making the braking force hardly work.
  • position control for eliminating the position error between the position indicated by the position control signal and the tip position of the drum stick 304 indicated by the position detection signal (position of the movable portion 11 in FIG. 9) is performed in the position control loop FBa.
  • the pressure control signal since the pressure control signal has the voltage value VPa, the position error signal is amplified with a higher gain corresponding to the voltage value VPa, and is supplied from the voltage limiter 4 to the adding unit 5 as a pressure instruction signal.
  • the braking force control signal has the voltage value VBa
  • negative feedback control is performed in the braking force control loop FBb, and a constant current corresponding to the pressure instruction signal output from the voltage limiter 4 is supplied to the actuator 200A.
  • the robot arm 300 is driven by the pressure generated by the actuator 200A, and the tip of the drum stick 304 follows the position control signal and moves toward the head position.
  • the pressure control signal starts to gradually decrease.
  • the gain for amplifying the position error signal gradually decreases
  • the limit voltage + VLIM in the voltage limiter 4 also gradually decreases
  • the pressure instruction signal supplied to the adder 5 gradually weakens. That is, the degree of involvement of the position error signal in the drive control of the actuator 200A is weakened. For this reason, the pressure generated by the actuator 200A gradually decreases.
  • the actuator 200 ⁇ / b> A is in a complete “weak force” state.
  • the signal value of the position control signal becomes a signal value corresponding to the lowest position slightly below the head position, and then increases.
  • the actuator 200A since the pressure instruction signal is 0, the actuator 200A is in the “weak state”, and the tip of the drumstick does not follow the position control signal.
  • the lower arm portion 302 and the drum stick 304 of the robot arm 300 move by inertia in a free state without any restriction from the actuator 200A, and the tip of the drum stick 304 collides with the head surface. Thereafter, the tip of the drum stick 304 is lifted from the head position by reaction from the head surface.
  • FIG. 18 shows the behavior of the tip of this drum stick with a broken line.
  • the position indicated by the position control signal falls below the head position at time t13, then starts to rise at a position slightly below the head position, exceeds the head position at time t14, and then reaches the maximum position.
  • the voltage value of the braking force control signal is VBb.
  • This voltage value VBb is set in consideration of the sound quality preference for the hitting sound by the drumstick 304 and the malfunction due to the bounce of the drumstick 304.
  • the braking force control signal starts to rise from the voltage value VBb, and then the voltage value of the braking force control signal becomes VBc that is larger than VBb. Further, at time t15 slightly after time t14, the pressure control signal rises, and then the voltage value of the pressure control signal becomes VPb higher than VPa.
  • the position control signal becomes a minimum value between time t13 and time t14, and then rises and reaches a maximum value.
  • the voltage value of the pressure control signal is VPb
  • the position error signal is amplified with a high gain corresponding to the voltage value VPb and is given to the braking force control loop FBb as a position instruction signal. Therefore, constant current driving of the actuator 200A based on the pressure instruction signal is performed, and the tip of the drum stick 304 is lifted to a position corresponding to the maximum value following the position control signal.
  • FIG. 19 is a time chart showing a second operation example of the present embodiment.
  • the robot arm 300 provided with the actuator 200A is caused to roll as another form of drum performance.
  • the tip position of the drum stick 304 indicated by the position control signal falls from the maximum value, falls below the head position at time t21, and thereafter maintains the position slightly below the head position for a predetermined time.
  • the pressure control signal has a voltage value VPe lower than the previous voltage value VPd.
  • the pressure control signal was set to 0 in the same situation.
  • the voltage value of the pressure control signal is VPe.
  • the braking force control signal is set to 0 for a predetermined time length after time t21, and negative feedback control is performed in the braking force control loop FBb to set the braking force to 0.
  • the position error signal is amplified with a gain corresponding to the voltage value VPe of the pressure control signal, and is given to the constant current feedback control loop FBb as a pressure instruction signal. It is done.
  • the tip of the drum stick 304 rebounds from the head surface and then returns to the position indicated by the position control signal by the action of the pressure instruction signal. In this way, the roll operation is realized by the actuator system.
  • the control of the involvement of the position error signal in the drive control of the actuator 200A is performed. More specifically, control based on a gain applied to the position error signal and a pressure control signal for voltage limitation is performed. As a result, the weak force control of the actuator 200A can be performed. Further, the gain and polarity applied to the position detection signal in the braking force control loop FBb are controlled according to the braking force control signal, and the output impedance Zo of the drive unit 8 is controlled. As a result, the braking force generated in the actuator 200A can be freely controlled.
  • the feedback control FB2 for the unconscious movement described above and the feedback control FB3 for determining the property / individuality are also realized in the control of the actuator 200A, and the musical instrument performance similar to that performed by humans is realized. Can be performed by the robot.
  • the actuator drive control device is realized by an analog circuit.
  • a part or most of the drive control device according to the first embodiment can be realized by a processor such as a digital circuit or a DSP (Digital Signal Processor).
  • a processor such as a digital circuit or a DSP (Digital Signal Processor).
  • FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of the drive control apparatus 100B according to the second embodiment of the present invention.
  • the same reference numerals are used for the elements corresponding to the elements shown in FIG. 9, and the description thereof is omitted.
  • the analog current detection signal output from the current detection unit 7 is converted into a digital current detection signal by the AD converter 1001 and supplied to the control core 1000.
  • the analog position detection signal output from the position detection unit 1 is converted into a digital position detection signal by the AD converter 1002 and supplied to the control core 1000.
  • the control core 1000 is configured by a digital signal processing circuit or a DSP.
  • the control core 1000 performs digital processing equivalent to the analog processing performed by the comparison unit 2, the loop gain control unit 3, the voltage limiter 4, the addition unit 5, the variable polarity gain amplification unit 6, and the PWM unit 81 in the first embodiment.
  • a comparison unit 2D, a loop gain control unit 3D, a limiter 4D, an addition unit 5D, a variable polarity gain amplification unit 6D, and a PWM unit 81D are included.
  • the PWM pulse train generated by the PWM unit 81D by digital signal processing is supplied to the gate driver 82 outside the control core 1000. Also in this embodiment, the same effect as the first embodiment can be obtained.
  • the feedback control of the current flowing in the coils 225 ′ and 226 ′ (or the torque generated in the coils 225 ′ and 226 ′) is performed.
  • the feedback control of the speed of the movable part 11 (more specifically, the tip of the drum stick 304) may be performed.
  • a speed detection coil is attached to the movable part 11 (more specifically, the coil holder 220A) driven by the actuator 200A, and feedback control of the output voltage of the speed detection coil is performed. At that time, the gain and polarity of the feedback amount are controlled by the braking force control signal.
  • the position detection signal may be converted into a speed signal by a differentiation circuit, and feedback control of the speed signal may be performed in the braking force control loop FBb.
  • an acceleration pickup is attached to the movable portion 11 (more specifically, the coil holder 220A) driven by the actuator 200A, and an output signal of the acceleration pickup is converted into a speed signal by an integration circuit, and feedback control of the speed signal is performed. May be performed in the braking force control loop FBb. The same applies to the second embodiment.
  • the axial length L1 of the permanent magnets 231 to 234 is longer than the axial length L2 of the coils 225 ′ and 226 ′.
  • the axial length L2 of the coils 225 ′ and 226 ′ may be longer than the axial length L1 of the permanent magnets 231 to 234.
  • the present invention is applied to musical instrument performance, but the scope of application of the present invention is not limited to this.
  • the drive control device according to the present invention may be applied to an actuator such as a shoulder robot.
  • N-channel transistors, 62, 141, 142, 720, 41a, 41b, 41c, 41d ... ... operational amplifiers, 143, 144, 63, 64, 65, 701 to 706, 43a, 43b, 43c, 43d ... resistors, 711 to 716 ... capacitors, 14 ... variable gain amplifier, 15 ... sliding resistance , 45a, 45b — diodes, 1001 and 1002 > AD converter, 500 « host computer.

Abstract

アクチュエータにおいて脱力の制御を可能にする駆動制御装置が提供される。前記駆動制御装置は、駆動制御信号に応じて、アクチュエータの駆動制御を行う駆動制御手段と、圧力制御信号に応じて、前記アクチュエータが発生する圧力の制御への前記駆動制御信号の関与を制御する圧力制御手段とを具備する。

Description

アクチュエータの駆動制御装置
 この発明は、ロボット制御技術に関し、特にロボットにより可動部を駆動するアクチュエータの駆動制御装置に関する。
 現在の産業ロボットなどに使われるロボットアームの位置や速度を制御する精度はすでに人間の能力を超えていると思われる。また、ロボットの可動部分の慣性を小さくすることを可能にする技術(例えば特許文献1参照)や、ロボットの手先の柔軟性を制御する技術(例えば特許文献2参照)も提案されている。
特開2016-61302号公報
特開2014-4654号公報
 しかし、ロボットに人間らしい動作をさせることは難しく、楽器演奏もあたかも人間が弾いているような演奏をさせることは極めて難しい。
 一般的なロボットアームやロボットの動力として使われているアクチュエータ(人工筋肉)は、駆動信号に対しては滑らかに精度良く動作するものの、外力に対しては基本的に剛体である。
 アクチュエータの種類によっては、柔らかいものもあり(例えば特許文献2参照)、ロボットを精度良く動かすためには位置制御(位置フィードバック)を行う必要がある。しかし、この位置制御を行うと、アクチュエータは剛体化に向かい、正常な動作中はほぼ同じ固さを維持する。このため、アクチュエータの振舞いは、人間の筋肉の振る舞いと大きく異なったものになる。
 例として「太鼓を叩く」という動作の場合、実際に人間が太鼓を叩いている映像からバチの先端の軌跡を分析し、その動作をロボットアームで再現することは可能である。そして、ロボットにおいて、このバチの先端の位置制御を行うことは、かなりの精度で実現可能であり、おそらく人間以上の精度での位置制御が可能であると考えられる。
 しかし、そのようなバチの先端の位置制御を行うだけでは、人間が太鼓を叩いたような音は響かない。何故ならば、バチの軌跡は、すべてが人間の意思で動いているのではなく、多くの部分が太鼓側のリアクションによって作られているためである。バチの軌跡の最初の部分は、人間の意思で太鼓の皮に向かって力を込めてバチに運動エネルギーを与えることにより形成される。このとき筋肉は硬直した固いばねのような状態となる。このままの状態でバチが皮に当たるまでバチを振り続けると、音は出るものの、バチを皮に押し付けた状態になるので、皮の自由振動が妨げられる。このため、バチによる打撃音がミュートされ、太鼓特有の音の余韻が得られない。ロボットアームによる打撃もこれに近い状態になると考えられる。
 実際の演奏では、バチに力を与えて加速した後、皮に当たる直前に筋肉の力を抜く(脱力する)ことで、バチに運動エネルギーを与え、バチの先端を皮にぶつける。そうすることでバチの質量と皮のバネ性との間で連成共振を起こさせ、バチの運動エネルギーを効率よく皮の振動エネルギーに変えて音を発生させる。その後、演奏者は、バチが皮の反発力で跳ね返されたタイミングに合わせて筋肉に力を入れて、バチを受け止める。この一連の動作の中で、人間の筋肉の力がバチの動きに関与しているのは最初の加速時と最後の静止時となる。音が出るタイミングの前後は、基本的に筋肉が完全に脱力しているため、バチの動きはバチと太鼓の皮で決定される。良い音を出すには、筋肉がこの動きを妨げないようにすることが重要である。
 しかしながら、アクチュエータの駆動制御において、このような脱力の制御を可能にする手段は提供されていない。
 この発明は以上のような事情に鑑みてなされたものであり、アクチュエータの駆動制御において脱力の制御を可能にすることを目的としている。
 この発明の第1観点に係る駆動制御装置は、駆動制御信号に応じて、アクチュエータの駆動制御を行う駆動制御手段と、圧力制御信号に応じて、前記アクチュエータが発生する圧力の制御への前記駆動制御信号の関与を制御する圧力制御手段とを具備する。
 この発明の第2観点に係る駆動制御装置は、第1観点に係る駆動制御装置であって、前記駆動制御信号は、前記アクチュエータにより駆動される可動部の位置を示す位置検出信号と、前記可動部の位置を指示する位置制御信号との位置誤差を示す位置誤差信号である。
 この発明の第3観点に係る駆動制御装置は、第1観点又は第2観点に係る駆動制御装置であって、制動力制御信号に応じて、前記圧力に対する制動力を制御する制動力制御手段をさらに具備する。
 この発明の第4観点に係る駆動制御装置は、第1観点又は第2観点に係る駆動制御装置であって、制動力制御信号に応じて、前記アクチュエータの駆動制御のための駆動部の出力インピーダンスを制御する制動力制御手段をさらに具備する。
 この発明の第5観点に係る駆動制御装置は、第4観点に係る駆動制御装置であって、前記制動力制御手段は、前記アクチュエータの駆動電流の帰還制御を行うことにより圧力指示信号に応じた駆動電流を前記駆動部に出力させる制御および前記駆動部の出力インピーダンスの制御を行う制動力制御ループを含む。前記圧力制御手段は、前記駆動制御信号に前記圧力制御信号に基づく信号処理を施すことにより前記圧力指示信号を生成する。
 この発明の第6観点に係る駆動制御装置は、第5観点に係る駆動制御装置であって、前記制動力制御手段は、前記制動力制御信号に応じて、前記制動力制御ループのゲインおよび帰還量の極性を制御する。
 この発明の第7観点に係る駆動制御装置は、第5観点又は第6観点に係る駆動制御装置であって、前記圧力制御手段は、前記圧力指示信号を前記圧力制御信号により定まる限界以内に制限する。
 この発明の第8観点に係る駆動制御装置は、第5観点から第7観点のいずれかに係る駆動制御装置であって、前記圧力制御手段は、前記駆動制御信号に対する前記圧力指示信号のゲインを前記圧力制御信号に基づいて制御する。
 この発明の第9観点に係る駆動制御システムは、第1観点から第8観点のいずれかに係る駆動制御装置と、前記駆動制御装置に前記駆動制御信号及び前記圧力制御信号を供給するホストコンピュータとを具備する。
 この発明の第10観点に係る駆動制御システムは、可動部と、前記可動部を駆動制御するアクチュエータと、第1観点から第9観点のいずれかに係る駆動制御装置とを具備する。
 この発明の第11観点は、アクチュエータにより駆動される可動部の位置を示す位置検出信号と前記可動部の位置を指示する位置制御信号との位置誤差を示す位置誤差信号に応じて前記アクチュエータの駆動制御を行う位置制御手段と、圧力制御信号に応じて前記アクチュエータが発生する圧力の制御への前記位置誤差信号の関与を制御する圧力制御手段とを具備することを特徴とするアクチュエータの駆動制御装置を提供する。
この発明の第1実施形態である駆動制御装置の適用対象であるアクチュエータとこれが取り付けられたロボットアームを示す図である。 同アクチュエータの構成を示す組み立て図である。 同アクチュエータの構成を示す側面図である。 同アクチュエータの構成を示す平面図である。 同アクチュエータにおいてコイルが巻き回されていない状態のコイル保持体を示す側面図である。 同コイル保持体の平面図である。 人間による楽器演奏のモデルの構成を示すブロック図である。 この発明の第1実施形態であるアクチュエータシステムの構成を示すブロック図である。 同実施形態におけるアクチュエータの駆動制御装置の構成例を示す回路図である。 同駆動制御装置における位置制御ループの構成例を示す回路図である。 同駆動制御装置における位置制御ループの他の構成例を示す回路図である。 同駆動制御装置における制動力制御ループの構成例を示す回路図である。 定電流駆動回路の構成例を示す回路図である。 定電流駆動回路における駆動回路の出力インピーダンスを説明する回路図である。 定電流駆動回路を利用した可変出力インピーダンス回路の構成例を示す回路図である。 同駆動制御装置における電圧リミタの構成例を示す回路図である。 同駆動制御装置におけるループゲイン制御部および電圧リミタからなる回路の伝達特性を示す図である。 同実施形態の第1の動作例を示すタイムチャートである。 同実施形態の第2の動作例を示すタイムチャートである。 この発明の第2実施形態によるアクチュエータの駆動制御装置の構成を示すブロック図である。
 以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。
<第1実施形態>
<<本実施形態の適用対象>>
 図1は、この発明の第1実施形態による駆動制御装置(図1では図示略)の適用対象であるアクチュエータ200Aと、これが取り付けられたロボットアーム300を示す図である。このロボットアーム300は、ドラム演奏に用いられる。図1に示すように、ロボットアーム300は、上腕部301と、下腕部302とを有する。ここで、下腕部302の先端にはドラムスティック304が固定されている。上腕部301の先端には、関節303が設けられている。この関節303は、下腕部302のドラムスティック304と反対側の端部の近傍部分を貫通する軸(図示略)を備えている。下腕部302は、この関節303を支点として回動可能である。
 アクチュエータ200Aは、上腕部301の下面に固定されている。下腕部302のドラムスティック304と反対側の端部は、連結棒299を介して、このアクチュエータ200Aのコイル保持体(図1では図示略)に連結されている。本実施形態では、このアクチュエータ200Aの駆動制御を行うことにより、ロボットアーム300にドラム演奏を行わせる。
<<アクチュエータの構成>>
 図2は本実施形態において使用するアクチュエータ200Aの組み立て図、図3は同アクチュエータ200Aを図1の紙面垂直方向から見た側面図、図4は同アクチュエータ200Aを図1の左斜め下方から見た平面図である。なお、以下では、説明の便宜のため、「軸方向」という言葉を用いるが、この「軸方向」は図3および図4における左右方向を意味する。
 図2~図4に示すように、アクチュエータ200Aは、筐体部210と、コイル保持体220Aとを有する。筐体部210は、上下の壁をなす外側ヨーク211および212と、前後の壁をなす外側ヨーク213a、213b、214a、214bとにより囲まれ、側方が吹き抜け状態の略直方体の筐体である。ここで、外側ヨーク211、212、213a、213b、214a、214bは、各々矩形平板状の磁性体により構成されている。なお、図2では、図面が煩雑になるのを防ぐため、外側ヨーク214a、214bの図示が省略されている。
 外側ヨーク211および212は、互いに平行であり、所定間隔を空けて対向した平面部を各々有している。この外側ヨーク211および212の平面部間の空間の中央に、矩形平板状の磁性体からなる内側ヨーク215が位置している。この内側ヨーク215は、外側ヨーク213a、213bの外側から外側ヨーク213aおよび213b間の隙間を貫通し、外側ヨーク214aおよび214b間の隙間に至っている。この内側ヨーク215の表裏2面の各平面部は、外側ヨーク211および212の各平面部に対向している。外側ヨーク213a、213bから突出した内側ヨーク215の端部は、図示しないボルト等の固定手段により図1の上腕部301に固定される。
 コイル保持体220Aは、軸方向に貫通する中空領域を内包した直方体形状の本体221と、この本体221の軸方向一端の幅方向両端の2箇所から軸方向に突き出した2本の棒部222a'および222b'と、この棒部222a'および222b'の端部間に挟まれた橋絡部223とを有する。橋絡部223は、図1の連結棒299の端部に連結される。また、本体221の軸方向両端付近の各領域にはコイル225'および226'が巻回されている。内側ヨーク215は、この本体221内の中空領域を貫通している。本体221は、この内側ヨーク215に沿って軸方向に移動可能である。
 図5はコイルが巻回されていない状態のコイル保持体220Aを示す側面図、図6は同コイル保持体220Aの平面図である。図示のようにコイル保持体220Aの本体221の軸方向両端には、本体221の中心軸廻りに1周する凹部227および228が形成されている。この凹部227および228に図2~図4のコイル225'および226'が巻回される。
 コイル225'および226'において、外側ヨーク211に面した側には、外側ヨーク211に平行なコイル配線の束からなる平面部がある。また、コイル225'および226'において、外側ヨーク212に面した側にも、外側ヨーク212に平行なコイル配線の束からなる平面部がある。
 図2~図4に示すように、アクチュエータ200Aは、4個の平板状の永久磁石231~234を有する。ここで、永久磁石231および233は、軸方向に間隔を空け、磁極面を内側ヨーク215に対向させて外側ヨーク211に固定されている。また、永久磁石232および234は、軸方向に間隔を空け、磁極面を内側ヨーク215に対向させて外側ヨーク212に固定されている。
 図3および図4に示すように、永久磁石231および233の中心間の間隔、永久磁石232および234の中心間の間隔は、コイル225'および226'の中心間の間隔と等しい。また、永久磁石231~234の軸方向の長さL1および磁極表面積は互いに等しく、コイル225'および226'の軸方向の長さL2および巻回数も互いに等しい。そして、本実施形態では、永久磁石231~234の軸方向の長さL1は、コイル225'および226'の軸方向の長さL2よりも長い。
 また、永久磁石231~234の各磁極の関係は次のようになっている。図3において、永久磁石231は上がS極、下がN極、永久磁石232は、上がN極、下がS極である。また、永久磁石233は上がN極、下がS極、永久磁石234は、上がS極、下がN極である。このように本実施形態では、軸方向の位置が同じである永久磁石に着目した場合、内側ヨーク215の外側ヨーク211側と外側ヨーク212側とで永久磁石の磁極の向きが逆向きになっており、内側ヨーク215の一方の側(例えば外側ヨーク211側)に着目した場合、軸方向に隣り合う永久磁石の磁極の向きが逆向きになっている。このため、アクチュエータ200Aでは、次の6つの異なった磁路M1~M6を各々通過する磁束流が発生する。
第1の磁路M1:永久磁石231→内側ヨーク215→外側ヨーク213a→外側ヨーク211→永久磁石231という磁路
第2の磁路M2:永久磁石232→内側ヨーク215→外側ヨーク213b→外側ヨーク212→永久磁石232という磁路
第3の磁路M3:永久磁石231→内側ヨーク215→永久磁石233→外側ヨーク211→永久磁石231という磁路
第4の磁路M4:永久磁石232→内側ヨーク215→永久磁石234→外側ヨーク211→永久磁石232という磁路
第5の磁路M5:永久磁石233→外側ヨーク211→外側ヨーク214a→内側ヨーク215→永久磁石233という磁路
第6の磁路M6:永久磁石234→外側ヨーク212→外側ヨーク214b→内側ヨーク215→永久磁石234という磁路
 以上がアクチュエータ200Aの構成である。
 このアクチュエータ200Aでは、互いに逆向きの電流をコイル225'および226'に流すことにより、コイル保持体220Aに軸方向の力を発生させ、コイル保持体220Aを内側ヨーク215に沿って並進運動させることが可能である。コイル225'および226'に電流を流さない状態では、コイル225'および226'に駆動力は発生せず、脱力状態となる。
 そして、このアクチュエータ200Aによれば、平板状の永久磁石231~234により、平板状の外側ヨーク211および212の各々と、平板状の内側ヨーク215との各間に、平等磁界が発生する。また、この磁界中に直方体形状のコイル225'および226'が配置されるため、軽量で高い駆動力の得られるアクチュエータ200Aを実現することができる。
 仮に既存のスピーカ用のアクチュエータのようにコイル225'および226'を円筒形にしたとすると、それに合わせて、外側ヨーク、内側ヨークおよび永久磁石からなる磁気回路を円筒形状にする必要があり、そのためには重量の大きな磁性材料が必要になる。
 しかしながら、このアクチュエータ200Aでは、上述のように直方体形状のコイル225'および226'を採用したため、磁気回路を構成する永久磁石231~234、外側ヨーク211および212、内側ヨーク215を全て平板状とすることができ、少ない磁性材料により軽量のアクチュエータ200Aを実現することができる。
 また、コイル225'および226'は、図2~図4に示すように外側ヨーク211および212と対向する上下の平面部を有する扁平な直方体形状をなしている。このため、磁路M1~M6を通過する磁束と直交し、駆動力の発生に寄与する平面部のコイル巻線の総巻線長が、平面部に垂直な側面部のコイル巻線の総巻線長よりも長く、高い駆動力を発生することができる。
 また、このアクチュエータ200Aでは、永久磁石231~234の軸方向の長さL1が、コイル225'および226'の軸方向の長さL2よりも長い。従って、コイル225'(226')を軸方向に移動させた場合において、コイル225'(226')と永久磁石231、232(233、234)との重複領域の面積が同一となる範囲において、コイル保持体220Aのコイルに流す電流とコイル保持体220Aに働く力との関係をリニアに保つことができる。
 また、図3に示すように、アクチュエータ200Aの筐体部210を軸方向に3分割した各区間のうち図中左側の区間に磁路M1およびM2を、真中の区間に磁路M3およびM4を、右側の区間に磁路M5およびM6を生じさせるため、磁路M1~M6の各磁路長を短くすることができる。従って、各磁路M1~M6の磁気抵抗を下げるために各磁路M1~M6の断面積を大きくする必要がない。従って、この意味においても、磁性材料を少なくしてアクチュエータ200Aを軽量化することができる。
 また、このアクチュエータ200Aでは、軸方向に並んだ2個のコイル225'および226'によりコイル保持体220Aに対する駆動力を発生するので、高い駆動力を得ることができる。
 以上のように、軽量であり、かつ、高い駆動力が得られ、脱力の制御が可能なアクチュエータ200Aを実現することができる。従って、このアクチュエータ200Aにより楽器演奏が可能なロボットを実現することができる。
 以上が本実施形態におけるアクチュエータ200Aの構成である。
<<人間による楽器演奏のモデル>>
 図7は人間による楽器演奏のモデルを示すブロック図である。図7に示すように、人間による楽器演奏では、意識的な動作のフィードバック制御FB1の他に、無意識的な動作のフィードバック制御FB2と、性質・個性を決定するフィードバック制御FB3が働く。
 無意識的な動作のフィードバック制御FB2には、例えばドラム演奏において、スティックを強振した後、力を抜いて、ドラム側からのリアクションに身体を委ねる圧力制御(脱力制御)がある。また、性質・個性を決定するフィードバック制御FB3には、例えばドラム演奏において、筋肉の粘性により生じるスティックの制動がある。
 従来のアクチュエータシステムでは、フィードバック制御FB1のみが実現されており、フィードバック制御FB2およびFB3が実現されていない。本実施形態では、アクチュエータシステムにおいて、フィードバック制御FB1に加え、フィードバック制御FB2およびFB3を実現する。
<<本実施形態におけるアクチュエータシステムの概略>>
 図8は、本実施形態におけるアクチュエータシステムの概略構成を示すブロック図である。
 アクチュエータシステムは、アクチュエータ200Aと、本実施形態による駆動制御装置100とにより構成されている。図8に示すように、駆動制御装置100は、位置検出部1と、比較部2と、ループゲイン制御部3と、電圧リミタ4と、加算部5と、可変極性ゲイン増幅部6と、電流検出部7と、駆動部8とを有する。
 図8において、アクチュエータ200A、位置検出部1、比較部2、駆動部8を含むループは、アクチュエータ200Aの駆動対象である可動部の位置(本実施形態ではドラムスティック304の先端位置)を位置制御信号が示す位置に一致させる位置制御ループFBaを構成している。
 この位置制御ループFBaにおいて、位置検出部1は、アクチュエータ200Aによって駆動される可動部の位置を検出し、検出結果を示す位置検出信号を生成する手段である。比較部2は、位置制御信号が示す位置と位置検出信号が示す位置の誤差を示す位置誤差信号を生成する手段である。この位置誤差信号は、ループゲイン制御部3および電圧リミタ4を介すことにより圧力指示信号となり、加算部5を介して駆動部8に供給される。駆動部8は、このようにして供給される圧力指示信号に応じてアクチュエータ200Aのコイルを駆動し、アクチュエータ200Aにより可動部を駆動する。このようにして可動部の位置を位置制御信号が示す位置に一致させる位置制御が行われる。
 以下、このアクチュエータシステムにおいて、上述した図7の無意識的な動作のフィードバック制御FB2と、性質・個性を決定するフィードバック制御FB3を如何にして実現するかについて説明する。
 上述した無意識的な動作のフィードバック制御FB2を実現するためには、アクチュエータシステムにおいて「脱力」の制御を実現する必要がある。しかしながら、アクチュエータ200Aに働く制動がこの「脱力」の制御を実現する邪魔になる。その理由は次の通りである。
 一般に動電型アクチュエータを駆動するリニアアンプもしくはPWMアンプは基本的に定電圧駆動を行うようになっている。このようなアンプにアクチュエータを接続すると、アンプからアクチュエータのコイルに電流が流れることにより、コイルにトルクが働いてコイルが移動し、これによりコイルに逆起電力が発生する。そして、逆起電力がコイルの駆動電圧を上回るとコイルに回生電流が流れ、コイルに電磁制動が掛かるのである。定電圧駆動においては、このような電磁制動が発生し易く、これが「脱力」を実現する上での障害となる。アクチュエータシステムにおいて、「脱力」を実現するためには、電磁制動力を全く発生させないでアクチュエータ200Aを駆動する必要がある。そのためには、アクチュエータ200Aを高インピーダンスで駆動(定電流駆動)する必要がある。
 一方、筋肉自体の粘性抵抗は、制動要素として働く。上述した図7の性質・個性を決定するフィードバック制御FB3を実現するためには、アクチュエータシステムにおいて、この制動要素を適切に働かせるためのアクチュエータ200Aの定電流駆動を行う必要がある。また、この制動要素は、常時機能している必要があり、他のコントロール要素の影響を受けるべきではない。そこで、制動要素を最も内側で高速な制御ループにより実現すべきである。
 そこで、図8に示すアクチュエータシステムでは、アクチュエータ200A、電流検出部7、可変極性ゲイン増幅部6、加算部5および駆動部8からなる制動力制御ループFBbが設けられている。
 ここで、電流検出部7は、アクチュエータ200Aのコイルに流れる電流を検出し、電流検出信号として出力する。この電流検出信号は、可変極性ゲイン増幅部6を介して加算部5に供給される。加算部5では、電圧リミタ4が出力する圧力指示信号と可変極性ゲイン増幅部6を介して供給される電流検出信号との差分に相当する信号を出力する。駆動部8は、この加算部5の出力信号に応じてアクチュエータ200Aのコイルを駆動する。このようなフィードバック制御により駆動部8によるアクチュエータ200Aのコイルの定電流駆動が行われる。
 実際の筋肉の制動力は、想定する筋肉の個性や実際に物を動かした時に必要とされる動作安定性などに応じて変化させる必要がある。このような制動力の制御が制動力制御ループFBbによる定電流駆動の制御により実現される。
 また、本実施形態では、電磁制動力を高くするために、負性インピーダンス駆動を採用している。具体的には、本実施形態では、可変極性ゲイン増幅部6が電流検出信号を増幅して出力する際のゲインと極性を制動力制御信号に応じて切り替える。これにより、制動力制御ループFBbを電流負帰還回路または電流正帰還回路として動作させることが可能である。そして、制動力制御ループFBbを電流正帰還回路として動作させた場合には、駆動部8の出力インピーダンスを負性インピーダンスとし、高い電磁制動力を得ることができる。
 次に、アクチュエータシステムにおいて、上述した図7の無意識的な動作のフィードバック制御FB2を如何にして実現するかについて説明する。
 フィードバック制御FB2を実現するためには、筋肉の「脱力」と「硬直」の制御(「力み」の制御)を模擬する手段が必要である。ここで、筋肉をバネにより模擬した場合、筋肉の「脱力」と「硬直」は、バネ定数の変化と見なすことができる。
 バネは、初期位置からの変位と力が比例するものである。よって、アクチュエータ200Aにより駆動される可動部の位置と、位置制御信号が示す位置との誤差を位置誤差信号として検出する。そして、この位置誤差信号が示す変位(距離)に比例した圧力指示信号を加算部5にフィードバックすることで、アクチュエータ200Aをバネとして機能させることができる。そして、アクチュエータ200Aの駆動制御に対する位置誤差信号の関与の度合い、具体的にはアクチュエータ200Aの駆動制御へのフィードバック量を変化させれば、アクチュエータ200Aのバネ定数を変化させることができる。そこで、本実施形態では、位置誤差信号のフィードバック量を圧力制御信号に応じて変化させるループゲイン制御部3が設けられている。
 さて、一般的なバネでは、変位が大きくなれば力(圧力)も比例して大きくなる。しかし、人間の筋肉は、変位が大きい場合は、一定の力で押すような動作になるため、力(圧力)を一定にする機能を併用する必要がある。
 ここで、アクチュエータ200Aの発生する力(駆動力)は、アクチュエータ200Aのコイルに流れる電流を一定値にすることにより一定にすることができる。そこで、駆動部8に可変電流リミタ機能を設けることが考えられる。しかし、駆動部8に可変電流リミタ機能を設けると、アクチュエータ200Aの制動力の制御能力に支障を来す。
 一方、制動力制御ループFBbに対する入力電圧(加算部5に対する入力電圧)は、アクチュエータ200Aに発生させる圧力を指示する圧力指示信号であり、ループゲイン制御部3を介して与えられる。そこで、図8に示すアクチュエータシステムでは、制動力の制御を活かしながら圧力一定を実現するために、アクチュエータ200Aの駆動制御に対する位置誤差信号の関与の限度を制御する手段、具体的には「力み」「圧力」を制御するループゲイン制御部3の出力電圧を制限する電圧リミタ4が設けられている。
 以上が本実施形態によるアクチュエータの駆動制御装置100の概略である。
<<アクチュエータの駆動制御装置の具体的構成例>>
 図9は本実施形態によるアクチュエータの駆動制御装置100の具体的構成例を示す回路図である。なお、図9では、アクチュエータシステムにおける駆動制御装置100の役割を分かりやすくするため、駆動制御装置100に加えてアクチュエータ200Aの構成が図示されている。
 図9に示す例では、光学式の位置検出部1が用いられている。アクチュエータ200Aにより駆動される可動部11には、光源12が固定されている。ここで、可動部11は、図2のコイル保持体220Aと、図1の連結棒299と、上腕部302と、ドラムスティック304とからなる。光源12は、この可動部11において直進運動をする部位、すなわち、コイル保持体220Aに固定されている。この光源12は、コイル保持体220Aの直進運動に伴って、受光素子13Aおよび13B間の経路に沿って移動するようになっている。具体的には、光源12は、図3~図6に示すコイル保持体220Aの本体221の軸方向中央付近に固定された2個のLEDにより構成されている。これらの2個のLEDのうちの一方は軸方向左側に向けて発光し、他方は軸方向右側に向けて発光する。光源12として、2個のLEDを使用するのは、軸方向両側に出射される光量を均等にするためである。受光素子13Aおよび13Bは、図3および図4に示す筐体部210の軸方向両端近傍に各々固定されている。これらの受光素子13Aおよび13Bは、受光量に応じて抵抗値が変化する素子であり、電源+B1の電圧を分圧する分圧回路13を構成している。
 位置検出部1は、受光素子13Aおよび13B間の経路上における光源12の位置を検出することにより、この光源12と連動するドラムスティック304の先端の位置を検出する。光源12が受光素子13Bから離れて受光素子13Aに近づくと、受光素子13Aの抵抗値が減少するとともに受光素子13Bの抵抗値が増加し、分圧回路13の出力電圧が上昇する。一方、光源12が受光素子13Aから離れて受光素子13Bに近づくと、受光素子13Bの抵抗値が減少するとともに受光素子13Aの抵抗値が増加し、分圧回路13の出力電圧が低下する。
 このようにしてドラムスティック304の先端の位置に応じて増減する出力電圧が分圧回路13から得られる。可変ゲイン増幅器14は、分圧回路13の出力電圧を指定されたゲインで増幅し、ドラムスティック304の先端の位置を示す位置検出信号として出力する。
 図10には、可変ゲイン増幅器14の具体的構成例が示されている。この例において、可変ゲイン増幅器14は、オペアンプ141からなるボルテージフォロワと、非反転入力端子が接地されたオペアンプ142とを備える。また、可変ゲイン増幅器14は、オペアンプ141の出力端子に一端が接続された抵抗143と、オペアンプ142の出力端子と抵抗143の他端との間に直列接続された7個の抵抗144とをさらに備える。また、可変ゲイン増幅器14は、外部から与えられる位置検出ゲイン制御信号に従って7個の抵抗144の両端のいずれか一端を選択してオペアンプ142の反転入力端子に接続するスイッチ回路145とをさらに備える。位置検出信号は、この可変ゲイン増幅器14のオペアンプ142から比較部2に出力される。なお、7個の抵抗144は、互いに抵抗値が等しくてもよく、異なっていてもよい。
 この構成によれば、位置検出ゲイン制御信号に応じて、オペアンプ141の出力端子とオペアンプ142の反転入力端子との間の総抵抗値と、オペアンプ142の反転入力端子と出力端子との間の総抵抗値との比が切り替えられる。それにより、可変ゲイン増幅器14のゲインが切り替えられる。
 光学式の位置検出部1に代えて、図11に例示する機械式の位置検出部1'を採用してもよい。この位置検出部1'では、位置検出部1における光源12、受光素子13Aおよび13Bが分圧回路として機能する摺動抵抗器15に置き換えられている。ここで、摺動抵抗器15の摺動子15sは、アクチュエータ200Aにより駆動される可動部11と連動して摺動抵抗器15を摺動する。そして、この摺動子15sから得られる分圧回路の出力電圧が可変ゲイン増幅器14に入力される。可変ゲイン増幅器14の構成は図10のものと同様である。
 図9において、比較部2は、抵抗21および22と、ゲイン+1を有するバッファ23とにより構成されており、位置制御信号が示す位置と位置検出信号が示す位置との誤差を示す位置誤差信号を生成する。
 ループゲイン制御部3は、図9に示す例では、非反転入力端子が接地されたオペアンプ31と、このオペアンプ31の反転入力端子および出力端子間に挿入されたゲイン切替部32とにより構成されている。この可変ゲイン増幅部3は、比較部2が出力する位置誤差信号を圧力制御信号に応じたゲインで増幅して出力する。
 電圧リミタ4は、可変ゲイン増幅部3の出力信号を圧力制御信号に応じて定まる限界電圧以内に制限し、圧力指示信号として出力する。
 加算部5は、抵抗51および52とゲインが+1であるバッファ53により構成されている。この加算部5は、電圧リミタ4の出力信号と可変極性ゲイン増幅部6の出力信号を加算して出力する。
 駆動部8は、PWM部81と、ゲートドライバ82と、出力段部83とにより構成されている。
 PWM部81は、加算部5の出力信号によりパルス幅変調されたPWMパルス列を出力する。
 出力段部83は、NチャネルのMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor;金属酸化膜半導体構造の電界効果トランジスタであり、以下、単にトランジスタという)83Ha、83Hb、83La、83Lbにより構成されている。ここで、トランジスタ83Haおよび83Hbは各々のドレインが電源+B0に接続され、各々のソースがトランジスタ83Laおよび83Lbの各ドレインに各々接続されている。また、トランジスタ83Laおよび83Lbのソースは接地されている。そして、トランジスタ83Haのソースおよびトランジスタ83Laのドレインの接続ノードと、トランジスタ83Hbのソースおよびトランジスタ83Lbのドレインの接続ノードとの間には、アクチュエータ200Aのコイル225'、226'と電流検出抵抗71が直列接続されている。
 ゲートドライバ82は、例えばPWM部81の出力信号がLレベルである場合にトランジスタ83Haおよび83Lbの組がON、トランジスタ83Hbおよび83Laの組がOFFとなる、ゲート-ソース間電圧を各トランジスタに供給する回路である。また、この例のゲートドライバ82は、PWM部81の出力信号がHレベルである場合にトランジスタ83Haおよび83Lbの組がOFF、トランジスタ83Hbおよび83Laの組がONとなる、ゲート-ソース間電圧を各トランジスタに供給する。
 電流検出部7は、電流検出抵抗71の両端の電圧を検出し、コイル225'、226'に流れる電流を示す電流検出信号を出力する回路である。
 可変極性ゲイン増幅部6は、極性・ゲイン切替部61と、オペアンプ62と、オペアンプ62の出力端子および反転入力端子間に接続された抵抗63と、オペアンプ62の非反転入力端子および接地線間に接続された抵抗64とにより構成されている。この可変極性ゲイン増幅部6は、アクチュエータ200Aに発生させる制動力を制御する手段であり、制動力制御信号に応じたゲインおよび極性で電流検出信号を正相増幅または反転増幅し、オペアンプ62から加算部5に出力する。
 図12は、駆動部8、電流検出部7および可変極性ゲイン増幅部6の詳細な構成を示す回路図である。
 図12に示すように、電流検出部7は、抵抗701~706、キャパシタ711~716およびオペアンプ720により構成されている。ここで、抵抗701および702は、コイル225'および電流検出抵抗71間の接続ノードとオペアンプ720の反転入力端子との間に直列接続されている。また、抵抗703および704は、コイル226'および電流検出抵抗71間の接続ノードとオペアンプ720の非反転入力端子との間に直列接続されている。キャパシタ711は、抵抗701および電流検出抵抗71間の接続ノードと接地線との間に接続され、キャパシタ712は、抵抗701および702間の接続ノードと接地線との間に接続されている。また、キャパシタ713は、抵抗703および電流検出抵抗71間の接続ノードと接地線との間に接続され、キャパシタ714は、抵抗703および704間の接続ノードと接地線との間に接続されている。抵抗705およびキャパシタ715は、オペアンプ720の出力端子および反転入力端子間に並列接続され、抵抗706およびキャパシタ716は、オペアンプ720の非反転入力端子および接地線間に並列接続されている。
 この電流検出部7は、PWM部81においてPWMパルス列を生成するために用いられるキャリアの周波数成分を電流検出抵抗71の両端間の電圧から除去する。また、この電流検出部7は、残った低域成分を電流検出信号としてオペアンプ720から出力する。
 可変極性ゲイン増幅部6の極性・ゲイン切替部61は、オペアンプ62の反転入力端子および非反転入力端子間に直列接続された7個の抵抗65と、スイッチ回路66とにより構成されている。スイッチ回路66は、制動力制御信号に従って、オペアンプ720の出力端子をこれらの7個の抵抗65の各両端のいずれか一端に接続する。
 この可変極性ゲイン増幅部6は、制動力制御信号に従って駆動部8の出力インピーダンスを制御し、アクチュエータ200Aにおいて発生する制動力を制御する役割を果たす。以下、その詳細を説明する。
 図13および図14では、図12における電流検出部7および可変極性ゲイン増幅部6を合わせたものを、アンプ10として示している。図13に示すように、アンプ10のゲインが-βである場合、すなわち、アンプ10が電流検出抵抗71の両端間電圧を極性反転し、β倍にして出力する場合、図12に示す回路では、電流負帰還が行われ、アクチュエータ200Aのコイル225'、226'の定電流駆動が行われる。
 一方、図14に示すようにアンプ10のゲインがβである場合、すなわち、アンプ10が電流検出抵抗71の両端間電圧をβ倍に正相増幅する場合、図12に示す回路では、電流正帰還が行われ、駆動部8の出力インピーダンスが負性インピーダンスとなる。より詳しくは、駆動部8のゲインをAとし、電流検出抵抗71の抵抗値をRsとすると、駆動部8の出力インピーダンスZoは、次式により与えられる。
 Zo=(1-A・β)Rs      ……(1)
 この駆動部8の出力インピーダンスZoが負性インピーダンスである状態では、アクチュエータ200Aに制動力が発生する。
 そこで、本実施形態では、可変極性ゲイン増幅部6が設けられる。これにより、加算部5、駆動部8、コイル225'および226'、電流検出部7、可変極性ゲイン増幅部6からなる電流制御のフィードバックループが、図13に示す状態と図14に示す状態との間で、制動力制御信号に従って連続的に切り替えられる。
 図15は本実施形態における制動力制御ループFBbの概略を示した回路図である。なお、図15では、電流検出部7の図示が省略されている。
 図15において、摺動抵抗器65Mは、図12における直列接続された7個の抵抗65である。本実施形態では、図12のスイッチ回路66が、電流検出信号の供給位置を制動力制御信号に従って切り替える。摺動抵抗器65Mにおいて、電流検出信号の供給位置がオペアンプ62の非反転入力端子側に移動すると、可変極性ゲイン増幅部6の正相増幅のゲインが増すので、制動力制御ループFBbでは正帰還制御が行われる。これに対し、電流検出信号の供給位置がオペアンプ62の反転入力端子側に移動すると、可変極性ゲイン増幅部6の反転増幅のゲインが増すので、制動力制御ループFBbでは負帰還制御が行われる。本実施形態では、正帰還制御のゲインおよび負帰還制御のゲインが制動力制御信号に従って連続的に制御される。従って、アクチュエータ200Aに発生させる制動力も連続的に制御可能である。
 具体的には、制動力制御信号の電圧値が0Vである場合、電流検出部7および可変極性ゲイン増幅部6を合わせたアンプ10のゲインが絶対値の大きな負のゲインとなり、制動力制御ループFBbでは負帰還制御が行われる。この場合、駆動部8の出力インピーダンスZoは、絶対値の大きな正の値となり、駆動部8はアクチュエータ200Aのコイル225'および226'の定電流駆動を行う。このとき、アクチュエータ200Aに働く制動力は0となる。
 制動力制御信号の電圧値が0Vから上昇してゆくと、アンプ10の負のゲインの絶対値が徐々に小さくなり、駆動部8の出力インピーダンスZoが小さくなり、アクチュエータ200Aでは制動力が発生し始める。そして、制動力制御信号の電圧値が制動力制御信号の可変範囲の中央付近になると、アンプ10のゲインが0となり、駆動部8の出力インピーダンスZoもほぼ0となる。この状態では、駆動部8によりコイル225'および226'の定電圧駆動が行われ、アクチュエータ200Aでは、アクチュエータ200A自体の特性に基づく電磁制動が行われる。
 さらに制動力制御信号の電圧値が上昇すると、アンプ10は、正相増幅を行うようになり、駆動部8の出力インピーダンスZoは負のインピーダンスとなる。これによりアクチュエータ200Aにおいて発生する制動力が増加する。
 以上が本実施形態において行われる制動力の制御の詳細である。
 次に図9に示すループゲイン制御部3および電圧リミタ4について、さらに詳しく説明する。図16は電圧リミタ4の具体的構成例を示す回路図である。この電圧リミタ4は、オペアンプ41a、41b、41c、41dと、ゲイン+1を有するバッファ42と、抵抗43a、43b、43c、43d、44と、ダイオード45a、45bとを有する。
 ここで、オペアンプ41aはボルテージフォロアを構成しており、非反転入力端子に与えられる限界電圧+VLIMと同じ電圧を出力する。この限界電圧+VLIMは、圧力制御信号に基づいて決定されるようになっている。
 オペアンプ41aの反転入力端子および出力端子の接続ノードは、抵抗43aを介してオペアンプ41bの反転入力端子に接続されている。このオペアンプ41bは、非反転入力端子が接地されており、反転入力端子と出力端子との間に抵抗43bが接続されている。ここで、抵抗43aおよび43bの抵抗値は等しい。従って、オペアンプ41bは、オペアンプ41aが出力する限界電圧+VLIMの極性を反転させた限界電圧-VLIMを出力する。
 オペアンプ41aが出力する限界電圧+VLIMは、オペアンプ41cの非反転入力端子に供給される。このオペアンプ41cの反転入力端子にはダイオード45aのアノードが接続され、出力端子にはダイオード45aのカソードが接続されている。
 オペアンプ41bが出力する限界電圧-VLIMは、オペアンプ41dの非反転入力端子に供給される。このオペアンプ41dの反転入力端子にはダイオード45bのカソードが接続され、出力端子にはダイオード45bのアノードが接続されている。
 抵抗44は、図9のループゲイン制御部3のオペアンプ31の出力端子とバッファ42の入力端子との間に接続されている。抵抗43cは、ダイオード45aのアノードとバッファ42の入力端子との間に接続されている。抵抗43dは、ダイオード45bのカソードとバッファ42の入力端子との間に接続されている。ここで、抵抗43cおよび43dは同じ抵抗値を有している。また、抵抗43cおよび43dの抵抗値は抵抗44の抵抗値に比べて十分に低い。
 以上の構成において、ループゲイン制御部3の出力信号の電圧値が限界電圧+VLIMと限界電圧-VLIMの間の範囲内にある場合、ダイオード45aおよび45bはOFFとなる。また、この場合、電圧リミタ4による電圧の制限は働かず、ループゲイン制御部3の出力信号はそのままの電圧値でバッファ42から出力される。
 ループゲイン制御部3の出力信号の電圧値が限界電圧+VLIMよりも高いと、ダイオード45aがONとなり、抵抗44、43cおよびダイオード45aを介してオペアンプ41cの出力端子に電流が流れ込む。このときオペアンプ41cは、出力信号のレベルを、限界電圧+VLIMよりもダイオード45aの順方向電圧だけ低いレベルとし、反転入力端子の電圧を、非反転入力端子に与えられる限界電圧+VLIMに一致させる。このため、ループゲイン制御部3の出力信号と限界電圧+VLIMとを、抵抗44および43cの各抵抗値に基づく重み係数により重み付け加算した電圧が、バッファ42に供給される。ここで、抵抗43cの抵抗値は抵抗44の抵抗値よりも十分に低いので、限界電圧+VLIMに対する重み係数は、ループゲイン制御部3の出力信号に対する重み係数よりも十分に大きい。従って、バッファ42に供給される電圧は、限界電圧+VLIMにほぼ一致した電圧値となる。
 一方、ループゲイン制御部3の出力信号の電圧値が限界電圧-VLIMよりも低いと、ダイオード45bがONとなり、ダイオード45b、抵抗43dおよび44を介してオペアンプ41dの出力端子から電流が流出する。この場合の動作は、ループゲイン制御部3の出力信号の電圧値が限界電圧+VLIMよりも高い場合の動作と同様であり、バッファ42に供給される電圧は、限界電圧-VLIMにほぼ一致した電圧値となる。
 以上が電圧リミタ4の詳細である。
 図17は、ループゲイン制御部3の伝達特性と、ループゲイン制御部3および電圧リミタ4を合わせた回路の伝達特性を示す図である。図17において、横軸は位置誤差信号が示す位置誤差であり、縦軸はループゲイン制御部3または電圧リミタ4の出力信号が示す圧力値である。
 本実施形態では、位置誤差信号に対するループゲイン制御部3の出力信号のゲインと、電圧リミタ4に与える限界電圧+VLIMを圧力制御信号に応じて変化させる。具体的には、圧力制御信号の信号値が高くなる程、位置誤差信号に対するループゲイン制御部3の出力信号のゲインを増加させ、これに連動して電圧リミタ4に与える限界電圧+VLIMを増加させる。
 図17において、P1~P3は、圧力制御信号を各種変化させた場合のループゲイン制御部3の出力信号を示している。この例において、圧力制御信号の信号値は、P1、P2、P3の順に高くなっている。
 図17において、Pm1~Pm3は、信号P1~P3に各々対応した電圧リミタ4の出力信号を示している。図17に示すように、電圧リミタ4の出力信号Pm1~Pm3は、位置誤差の変化に対し、信号P1~P3と連動して各々立ち上がり、各々の飽和電圧に近づくに従って勾配が緩やかになって飽和する。この信号Pm1~Pm3の飽和電圧は、電圧リミタ4に与えられる限界電圧+VLIMに依存する。本実施形態では、図17に示すように、ループゲイン制御部3のゲイン(直線P1~P3の勾配)が高くなるに従って、限界電圧+VLIMも高くなり、信号Pm1~Pm3の飽和電圧も高くなる。
 以上説明したループゲイン制御部3および電圧リミタ4は、アクチュエータ200Aの駆動制御に対する位置誤差信号の関与を制御して、筋肉の「脱力」と「硬直」を模擬する圧力制御手段を構成している。上述したように、筋肉をバネにより模擬した場合、筋肉の「脱力」と「硬直」はバネ定数の変化と見なすことができる。そこで、本実施形態では、図17に示すように、アクチュエータ200Aに発生させる圧力を指示する圧力指示信号Pm1~Pm3の位置誤差信号に対するゲイン(バネ定数=信号Pm1~Pm3の勾配)を、圧力制御信号に従って変化させる(すなわち、アクチュエータ200Aの駆動制御への位置誤差信号の関与の態様を変化させる)。これにより、筋肉の「脱力」と「硬直」に相当するものがアクチュエータシステムにおいて実現される。
 ここで、一般的なバネは、変位が大きくなれば力(圧力)も比例して大きくなるが、人間の筋肉は、変位が大きい場合は一定の力で押すような動作になる。そこで、本実施形態では、ループゲイン制御部3の出力信号P1~P3の信号値(圧力)を電圧リミタ4が圧力制御信号に従って制限し(すなわち、アクチュエータ200Aの駆動制御への位置誤差信号の関与を制限し)、圧力指示信号Pm1~Pm3として出力する。
 このようにすることで、制動力制御ループFBbにおける制動力制御を活かしながら、位置誤差信号が高い領域において電圧リミタ4を介して加算部5に入力される圧力指示信号の信号値を一定値(限界電圧+VLIM)に制限することが可能になる。
<<動作例>>
 図18は本実施形態の第1の動作例を示すタイムチャートである。この図18において、横軸は時間軸、縦軸は各種の信号の信号値である。後に参照する図19も同様である。
 この第1の動作例では、アクチュエータ200Aの設けられたロボットアーム300に、ドラム演奏の一形態であるシングルストロークを行わせる。図18には、このシングルストロークをロボットアーム300に行わせるために駆動制御装置100に供給される位置制御信号、圧力制御信号および制動力制御信号の各波形が示されている。この位置制御信号、圧力制御信号および制動力制御信号は、駆動制御装置100の上位装置であるホストコンピュータ500により生成される。
 図18において、位置制御信号は、ドラムスティックの先端の目標位置を指示する信号である。この位置制御信号により、ドラムスティックの動作範囲や振り下げ速度が決定される。第1の動作例では、時刻t11において、位置制御信号が初期位置に対応した信号値から、ヘッド位置よりもやや低い位置に対応した信号値に向けて、ある時間勾配で低下し始める。位置制御信号をヘッド位置よりもやや低い位置に対応した信号値まで変化させるのは、ドラムの位置が多少ずれても確実にドラムスティックの先端がヘッド(皮)に当たるようにするためである。
 時刻t11では、圧力制御信号は、所望の打撃速度に基づいて決定された電圧値VPaを維持している。制動力制御信号は、制動力が殆ど働かない状態にするための電圧値VBaを維持している。この状態では、位置制御信号が示す位置と位置検出信号が示すドラムスティック304の先端位置(図9における可動部11の位置)との位置誤差をなくす位置制御が、位置制御ループFBaにおいて行われる。この場合、圧力制御信号が電圧値VPaを有するので、位置誤差信号は、電圧値VPaに対応した高めのゲインで増幅され、電圧リミタ4から圧力指示信号として加算部5に供給される。また、制動力制御信号が電圧値VBaを有するので、制動力制御ループFBbでは、負帰還制御が行われ、電圧リミタ4が出力する圧力指示信号に対応した定電流がアクチュエータ200Aに供給される。この結果、アクチュエータ200Aが発生する圧力によりロボットアーム300の駆動が行われ、ドラムスティック304の先端が位置制御信号に追従してヘッド位置に向けて移動する。
 ドラムスティック304の先端がヘッド位置に到達する時刻t13のやや前の時刻t12になると、圧力制御信号が緩やかに低下し始める。この結果、位置誤差信号を増幅するゲインが緩やかに低下し、また、電圧リミタ4における限界電圧+VLIMも徐々に低下し、加算部5に供給される圧力指示信号が徐々に弱まって行く。すなわち、アクチュエータ200Aの駆動制御に対する位置誤差信号の関与の程度が弱まって行く。このため、アクチュエータ200Aが発生する圧力も徐々に弱まって行く。
 そして、位置制御信号が示すドラムスティック304の先端位置がヘッド位置に一致する時刻t13になると、圧力制御信号が0となり、これ以降の所定時間、圧力制御信号は0を維持する。
 この圧力制御信号が0である期間は、ループゲイン制御部3のゲインが0とされ、加算部5へ供給される圧力指示信号が0となる。この場合、制動力制御信号が電圧値VBaを有するため、制動力制御ループFBbでは、アクチュエータ200Aに流れる電流を0にする負帰還制御が働き、アクチュエータ200Aの定電流駆動が行われる。この結果、アクチュエータ200Aは、完全な「脱力」状態となる。
 圧力制御信号が0を維持する期間内に、位置制御信号の信号値はヘッド位置のやや下の最低位置に対応した信号値となり、その後、上昇する。しかし、この間、圧力指示信号が0であるため、アクチュエータ200Aは「脱力状態」となり、ドラムスティックの先端は位置制御信号に従わない。ロボットアーム300の下腕部302およびドラムスティック304は、アクチュエータ200Aからの束縛のない自由な状態で、慣性により移動し、ドラムスティック304の先端をヘッド面に衝突させる。その後、ヘッド面からのリアクションによりドラムスティック304の先端がヘッド位置から浮く。図18にはこのドラムスティックの先端の挙動が破線で示されている。
 そして、位置制御信号が示す位置は、時刻t13においてヘッド位置を下回った後、ヘッド位置からやや下の位置において上昇に転じ、時刻t14においてヘッド位置を上回り、その後、最大位置に達する。
 ここで、時刻t13から時刻t14までの期間、制動力制御信号の電圧値はVBbとされる。この電圧値VBbは、ドラムスティック304による打撃音についての音質的な好みとドラムスティック304の跳ね具合による誤動作を考慮して設定される。
 そして、時刻t14において、制動力制御信号は、電圧値VBbから上昇し始め、その後、制動力制御信号の電圧値はVBbよりも大きいVBcとなる。また、時刻t14のやや後の時刻t15において、圧力制御信号は立ち上がり、その後、圧力制御信号の電圧値はVPaより高いVPbとなる。
 そして、時刻t11以降、位置制御信号は、時刻t13と時刻t14との間において極小値となり、その後、上昇し、極大値に達する。この間、圧力制御信号の電圧値がVPbであるため、位置誤差信号は電圧値VPbに対応した高いゲインで増幅され、位置指示信号として制動力制御ループFBbに与えられる。このため、圧力指示信号に基づくアクチュエータ200Aの定電流駆動が行われ、ドラムスティック304の先端は位置制御信号に追従して極大値に対応した位置まで持ち上がる。このとき、制動力制御ループFBbには、電圧値VBbよりも大きな電圧値VBcを有する制動力制御信号が与えられるため、アクチュエータ200Aに時刻t13およびt14間よりも大きな制動力が発生する。これは、位置制御信号が極大値に向かう過程では、ドラムスティック304の先端をヘッド位置から高い位置まで急速に戻すため、ドラムスティック304の跳ね返りに抗する制動力を発生して、ドラムスティック304を停止させる必要があるからである。
 その後、位置制御信号が示すドラムスティック304の先端位置は、ヘッド位置のやや下の位置に向けて移動する。以降の動作は上述と同様である。
 図19は本実施形態の第2の動作例を示すタイムチャートである。この第2の動作例では、アクチュエータ200Aの設けられたロボットアーム300に、ドラム演奏の他の一形態であるロールを行わせる。
 この動作例において、位置制御信号が示すドラムスティック304の先端位置は、極大値から低下し、時刻t21においてヘッド位置を下回り、以後、所定時間、ヘッド位置のやや下の位置を維持する。
 時刻t21以降の所定時間長の期間、圧力制御信号は、それ以前の電圧値VPdよりも低い電圧値VPeとなる。上述したシングルストロークの場合は、同じ状況において圧力制御信号を0とした。これに対し、ロールの場合には、圧力制御信号の電圧値をVPeとする。また、ロールの場合、時刻t21以降の所定時間長の期間、制動力制御信号を0とし、制動力制御ループFBbにおいて負帰還制御を行わせ、制動力を0にする。
 このようにすると、ドラムスティック304の先端がヘッド面に当たった後も、圧力制御信号の電圧値VPeに応じたゲインで位置誤差信号が増幅され、圧力指示信号として定電流フィードバック制御ループFBbに与えられる。この結果、図19に破線で示すように、ドラムスティック304の先端は、ヘッド面から跳ね返った後、圧力指示信号の作用により、位置制御信号が示す位置に戻るという挙動を繰り返す。このようにしてアクチュエータシステムによりロールの動作が実現される。
 以上のように、本実施形態によれば、位置誤差信号の位置制御ループFBaにおいて行われるアクチュエータ200Aの駆動制御において、位置誤差信号のアクチュエータ200Aの駆動制御への関与の制御が行われる。具体的には、位置誤差信号に適用されるゲインおよび電圧制限の圧力制御信号に基づく制御が行われる。その結果、アクチュエータ200Aの脱力制御を行うことができる。また、制動力制御信号に応じて、制動力制御ループFBbにおいて位置検出信号に適用されるゲインおよび極性が制御され、駆動部8の出力インピーダンスZoが制御される。その結果、アクチュエータ200Aに発生する制動力を自在に制御することができる。従って、本実施形態によれば、上述した無意識的な動作のフィードバック制御FB2と、性質・個性を決定するフィードバック制御FB3とをアクチュエータ200Aの制御においても実現し、人間が行うのと同様な楽器演奏をロボットに行わせることができる。
<第2実施形態>
 上記第1実施形態では、アクチュエータの駆動制御装置をアナログ回路により実現した。しかし、上記第1実施形態による駆動制御装置の一部あるいは殆どの部分をデジタル回路やDSP(Digital Signal Processor;デジタル信号処理装置)等のプロセッサによって実現することも可能である。
 図20はこの発明の第2実施形態による駆動制御装置100Bの構成を示すブロック図である。なお、この図20において、前掲図9に示された要素と対応する要素には共通の符号を使用し、その説明を省略する。
 この駆動制御装置100Bでは、電流検出部7から出力されるアナログ形式の電流検出信号がAD変換器1001によってデジタル形式の電流検出信号に変換され、制御コア1000に供給される。また、この駆動制御装置100Bでは、位置検出部1から出力されるアナログ形式の位置検出信号がAD変換器1002によってデジタル形式の位置検出信号に変換され、制御コア1000に供給される。
 制御コア1000は、デジタル信号処理回路あるいはDSPにより構成されている。この制御コア1000は、上記第1実施形態における比較部2、ループゲイン制御部3、電圧リミタ4、加算部5、可変極性ゲイン増幅部6およびPWM部81が行うアナログ処理と等価なデジタル処理を実行する比較部2D、ループゲイン制御部3D、リミタ4D、加算部5D、可変極性ゲイン増幅部6DおよびPWM部81Dを含む。
 この駆動制御装置100Bでは、PWM部81Dがデジタル信号処理により生成したPWMパルス列が制御コア1000外部のゲートドライバ82に供給される。
 本実施形態においても、上記第1実施形態と同様な効果が得られる。
<他の実施形態>
 以上、この発明の第1および第2実施形態について説明したが、この発明には他にも実施形態が考えられる。例えば次の通りである。
(1)上記第1実施形態の制動力制御ループFBbでは、コイル225'および226'に流れる電流(あるいはコイル225'および226'に発生するトルク)の帰還制御を行ったが、アクチュエータ200Aにより駆動される可動部11(より具体的にはドラムスティック304の先端)の速度の帰還制御を行うようにしてもよい。具体的には、アクチュエータ200Aにより駆動される可動部11(より具体的にはコイル保持体220A)に速度検出コイルを付け、この速度検出コイルの出力電圧の帰還制御を行う。その際に帰還量のゲインおよび極性を制動力制御信号により制御する。あるいは上記第1実施形態において、位置検出信号を微分回路により速度信号に変換し、この速度信号の帰還制御を制動力制御ループFBbにおいて行うようにしてもよい。あるいは、アクチュエータ200Aにより駆動される可動部11(より具体的にはコイル保持体220A)に加速度ピックアップを付け、この加速度ピックアップの出力信号を積分回路により速度信号に変換し、この速度信号の帰還制御を制動力制御ループFBbにおいて行うようにしてもよい。上記第2実施形態についても同様である。
(2)上記第1実施形態では、アクチュエータ200Aにおいて、永久磁石231~234の軸方向の長さL1を、コイル225'および226'の軸方向の長さL2よりも長くした。しかし、逆に、コイル225'および226'の軸方向の長さL2を、永久磁石231~234の軸方向の長さL1よりも長くしてもよい。
(3)上記各実施形態では、この発明を楽器演奏に適用したが、この発明の適用範囲はこれに限定されるものではない。例えば、この発明による駆動制御装置を肩たたき用ロボット等のアクチュエータに適用してもよい。
 <特徴>
 以上の実施形態によれば、アクチュエータの駆動制御において脱力の制御を可能にすることができる。また、圧力制御信号に応じて位置誤差信号のアクチュエータの圧力の制御への関与を制御することができる。従って、圧力制御信号により、位置誤差信号のアクチュエータの圧力の制御への関与を弱めることで、位置誤差信号に基づくアクチュエータの圧力の制御の働きを弱め、脱力状態を実現することができる。
300……ロボットアーム、301……上腕部、302……下腕部、303……関節、304……ドラムスティック、200A……アクチュエータ、299……連結棒、210……筐体部、211,212,213a,213b,214a,214b……外側ヨーク、215……内側ヨーク、220A……コイル保持体、225',226'……コイル、222a',222b'……棒部、223……橋絡部、227,228……凹部、231,232,233,234……永久磁石、400……身体、FB1……意識的な動作のフィードバック制御、FB2……無意識的な動作のフィードバック制御、FB3……性質・個性を決定するフィードバック制御、FBa……位置制御ループ、FBb……制動力制御ループ、1……位置検出部、11……可動部、2,2D……比較部、3,3D……ループゲイン制御部、4……電圧リミタ、4D……リミタ、5,5D……加算部、6,6D……可変極性ゲイン増幅部、7……電流検出部、8……駆動部、12……光源、13A,13B……受光素子、14,23,53,42……バッファ、10……アンプ、32……ゲイン切替部、81,81D……PWM部、82……ゲートドライバ、83……出力段部、83Ha,83Hb,83La,83Lb……Nチャネルトランジスタ、62,141,142,720,41a,41b,41c,41d……オペアンプ、143,144,63,64,65,701~706,43a,43b,43c,43d……抵抗、711~716……キャパシタ、14……可変ゲイン増幅部、15……摺動抵抗、45a,45b……ダイオード、1001,1002……AD変換器、500……ホストコンピュータ。

Claims (10)

  1.  駆動制御信号に応じて、アクチュエータの駆動制御を行う駆動制御手段と、
     圧力制御信号に応じて、前記アクチュエータが発生する圧力の制御への前記駆動制御信号の関与を制御する圧力制御手段と
    を具備する、アクチュエータの駆動制御装置。
  2.  前記駆動制御信号は、前記アクチュエータにより駆動される可動部の位置を示す位置検出信号と、前記可動部の位置を指示する位置制御信号との位置誤差を示す位置誤差信号である、請求項1に記載の駆動制御装置。
  3.  制動力制御信号に応じて、前記圧力に対する制動力を制御する制動力制御手段、
    をさらに具備する、請求項1又は2に記載の駆動制御装置。
  4.  制動力制御信号に応じて、前記アクチュエータの駆動制御のための駆動部の出力インピーダンスを制御する制動力制御手段、
    をさらに具備する、請求項1又は2に記載の駆動制御装置。
  5.  前記制動力制御手段は、前記アクチュエータの駆動電流の帰還制御を行うことにより圧力指示信号に応じた駆動電流を前記駆動部に出力させる制御および前記駆動部の出力インピーダンスの制御を行う制動力制御ループを含み、
     前記圧力制御手段は、前記駆動制御信号に前記圧力制御信号に基づく信号処理を施すことにより前記圧力指示信号を生成する、請求項4に記載の駆動制御装置。
  6.  前記制動力制御手段は、前記制動力制御信号に応じて、前記制動力制御ループのゲインおよび帰還量の極性を制御する、請求項5に記載の駆動制御装置。
  7.  前記圧力制御手段は、前記圧力指示信号を前記圧力制御信号により定まる限界以内に制限する、請求項5または6に記載の駆動制御装置。
  8.  前記圧力制御手段は、前記駆動制御信号に対する前記圧力指示信号のゲインを前記圧力制御信号に基づいて制御する、請求項5から7のいずれか1の請求項に記載の駆動制御装置。
  9.  請求項1から8のいずれかに記載の駆動制御装置と、
     前記駆動制御装置に前記駆動制御信号及び前記圧力制御信号を供給するホストコンピュータと
    を具備する、駆動制御システム。
  10.  可動部と、
     前記可動部を駆動制御するアクチュエータと、
     請求項1から9のいずれかに記載の駆動制御装置と、
    を具備する、駆動制御システム。
PCT/JP2017/038747 2016-10-31 2017-10-26 アクチュエータの駆動制御装置 WO2018079671A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780066676.2A CN109937390B (zh) 2016-10-31 2017-10-26 致动器的驱动控制装置
US16/395,408 US11260526B2 (en) 2016-10-31 2019-04-26 Driving control apparatus for actuator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016213849A JP7073620B2 (ja) 2016-10-31 2016-10-31 アクチュエータの駆動制御装置
JP2016-213849 2016-10-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/395,408 Continuation US11260526B2 (en) 2016-10-31 2019-04-26 Driving control apparatus for actuator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018079671A1 true WO2018079671A1 (ja) 2018-05-03

Family

ID=62025073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/038747 WO2018079671A1 (ja) 2016-10-31 2017-10-26 アクチュエータの駆動制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11260526B2 (ja)
JP (1) JP7073620B2 (ja)
CN (1) CN109937390B (ja)
WO (1) WO2018079671A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11533011B2 (en) * 2020-03-04 2022-12-20 Qualcomm Incorporated Actuator driver circuit with self-resonance tracking
WO2022265601A1 (en) * 2021-06-14 2022-12-22 Manisa Celal Bayar Universitesi Strateji Gelistirme Daire Baskanligi A drive mechanism

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203602A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Daikin Ind Ltd 流体アクチュエータの制御装置
JP2000141262A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Fanuc Ltd ロボット制御装置
JP2005095989A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性体アクチュエータの制御装置及び制御方法
WO2010082452A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 パナソニック株式会社 弾性体アクチュエータの制御装置及び制御方法、並びに、制御プログラム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3875791A (en) * 1974-08-21 1975-04-08 Nat Metal And Refining Company Variable shear rate, wide dynamic range true indicating viscometer
US4095763A (en) * 1977-02-25 1978-06-20 Textron, Inc. Fail safe augmentation system
EP0308762B1 (de) * 1987-09-24 1992-05-13 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zum Regeln der Lage eines hydraulischen Vorschubantriebs, insbesondere einer hydraulischen Presse oder Stanze
US5644948A (en) * 1994-06-02 1997-07-08 Mannesmann Aktiengesellschaft Control valve with a drive operated by a pressure medium and a position controller
JP3552374B2 (ja) * 1995-11-30 2004-08-11 ヤマハ株式会社 信号出力装置および光センサ
AU2002340656A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-19 Bombardier Inc. Apparatus for controlling a joystick having force-feedback
EP1643647A4 (en) * 2003-06-24 2006-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd DEVICE AND METHOD FOR ADAPTING OUTPUT IMPEDANCE IN A SIGNAL TRANSMISSION SYSTEM
WO2005028166A1 (ja) 2003-09-22 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 弾性体アクチュエータの制御装置及び制御方法
US7337041B2 (en) * 2004-06-14 2008-02-26 Fisher Controls International Feedback control methods and apparatus for electro-pneumatic control systems
CN100388144C (zh) * 2005-03-04 2008-05-14 天津大学 一种智能型二线制电气阀门定位器及其控制方法
JP4783248B2 (ja) * 2006-09-12 2011-09-28 東芝ストレージデバイス株式会社 外乱抑圧機能を持つ位置制御方法、位置制御装置および媒体記憶装置
US8127659B2 (en) * 2007-01-22 2012-03-06 Panasonic Corporation Compressible fluid pressure actuator driving mechanism and control apparatus thereof
JP2008225533A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Fanuc Ltd サーボ制御装置
SG173051A1 (en) * 2009-01-27 2011-08-29 Gen Electric Mems devices and remote sensing systems utilizing the same
JP5470154B2 (ja) * 2010-05-13 2014-04-16 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー リニア振動モータの駆動制御回路
CN101979259B (zh) * 2010-09-10 2013-04-10 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动车能量回收系统的控制方法
JP2012108608A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Smc Corp アクチュエータ用駆動制御装置及びアクチュエータの駆動制御方法
JP5559675B2 (ja) * 2010-12-28 2014-07-23 パナソニック株式会社 アクチュエータ駆動装置
US8729838B2 (en) * 2012-05-18 2014-05-20 Hamilton Sundstrand Corporation Current control for an electric actuator
JP5943734B2 (ja) 2012-06-25 2016-07-05 キヤノン株式会社 ロボット及びロボット制御方法
JP2015141209A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 セイコーエプソン株式会社 アクチュエーター制御装置、光学モジュール、及び電子機器
JP6035590B2 (ja) * 2014-05-27 2016-11-30 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 アクチュエータ装置、ヒューマノイド型ロボットおよびパワーアシスト装置
JP5906506B1 (ja) 2014-09-12 2016-04-20 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 アクチュエータ装置、パワーアシストロボットおよびヒューマノイドロボット
JP2016064479A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 ファナック株式会社 ロボット制御装置
CN106427601B (zh) * 2015-08-11 2019-02-26 比亚迪股份有限公司 基于四轮驱动的电动汽车的制动系统及方法及电动汽车
CN205186121U (zh) * 2015-10-19 2016-04-27 北京新能源汽车股份有限公司 制动设备及其系统
JP6678034B2 (ja) * 2016-01-12 2020-04-08 本田技研工業株式会社 動作制御システム及び動作制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203602A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Daikin Ind Ltd 流体アクチュエータの制御装置
JP2000141262A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Fanuc Ltd ロボット制御装置
JP2005095989A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性体アクチュエータの制御装置及び制御方法
WO2010082452A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 パナソニック株式会社 弾性体アクチュエータの制御装置及び制御方法、並びに、制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109937390B (zh) 2022-11-15
US20190248008A1 (en) 2019-08-15
US11260526B2 (en) 2022-03-01
JP7073620B2 (ja) 2022-05-24
CN109937390A (zh) 2019-06-25
JP2018073215A (ja) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102859865B (zh) 移动控制装置、移动控制方法以及移动控制电路
WO2018079671A1 (ja) アクチュエータの駆動制御装置
JP2006262685A (ja) 駆動装置および駆動方法
JP2007037241A (ja) 永久磁石を用いた電磁アクチュエータ
Mohand-Ousaid et al. Haptic interface transparency achieved through viscous coupling
JP2017527349A5 (ja)
JP2021058863A (ja) 制御装置
JP5490132B2 (ja) 駆動装置
JP2009098583A (ja) 鍵盤装置
JP2006126748A (ja) 力覚制御用基礎情報出力装置
Millet et al. The ultimate haptic device: First step
Lin et al. Improving the dynamic force control of series elastic actuation using motors of high torque-to-inertia ratios
JP2005195773A (ja) 演奏システム
Van Rooyen et al. Voice coil actuators for percussion robotics.
JP2956180B2 (ja) 電子楽器
WO2018079672A1 (ja) アクチュエータ
JP2002130369A (ja) 電磁サスペンション装置
JP2002354857A (ja) 電動機制御装置
JP2011151887A (ja) モータ制御方法及び装置
CN105343979A (zh) 用于稳定音圈的系统和方法
JP2007043843A (ja) 駆動装置および駆動システム
JP2006067713A5 (ja)
JP4105958B2 (ja) リニアアクチュエータ
JP2016217487A (ja) 振動低減装置
JP2005520320A (ja) 位置に依存しない力によるソレノイド・アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17864323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17864323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1