JP5906506B1 - アクチュエータ装置、パワーアシストロボットおよびヒューマノイドロボット - Google Patents

アクチュエータ装置、パワーアシストロボットおよびヒューマノイドロボット Download PDF

Info

Publication number
JP5906506B1
JP5906506B1 JP2014186931A JP2014186931A JP5906506B1 JP 5906506 B1 JP5906506 B1 JP 5906506B1 JP 2014186931 A JP2014186931 A JP 2014186931A JP 2014186931 A JP2014186931 A JP 2014186931A JP 5906506 B1 JP5906506 B1 JP 5906506B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid pressure
artificial muscle
driving force
pressure artificial
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014186931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016061302A (ja
Inventor
智之 野田
智之 野田
森本 淳
淳 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Original Assignee
ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATR Advanced Telecommunications Research Institute International filed Critical ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Priority to JP2014186931A priority Critical patent/JP5906506B1/ja
Priority to US15/501,646 priority patent/US10881536B2/en
Priority to EP15839751.3A priority patent/EP3196484B1/en
Priority to PCT/JP2015/073978 priority patent/WO2016039140A1/ja
Priority to CN201580036031.5A priority patent/CN106489030B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5906506B1 publication Critical patent/JP5906506B1/ja
Publication of JP2016061302A publication Critical patent/JP2016061302A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/085Force or torque sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/087Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices for sensing other physical parameters, e.g. electrical or chemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/104Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/104Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons
    • B25J9/1045Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons comprising tensioning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/1075Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with muscles or tendons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/14Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/14Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements fluid
    • B25J9/142Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements fluid comprising inflatable bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/14Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements fluid
    • B25J9/144Linear actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/10Characterised by the construction of the motor unit the motor being of diaphragm type
    • F15B15/103Characterised by the construction of the motor unit the motor being of diaphragm type using inflatable bodies that contract when fluid pressure is applied, e.g. pneumatic artificial muscles or McKibben-type actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/74Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/02Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member
    • F15B15/06Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1404Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type in clusters, e.g. multiple cylinders in one block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/19Drive system for arm
    • Y10S901/21Flaccid drive element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/19Drive system for arm
    • Y10S901/22Fluid motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】駆動力と応答性を両立させるハイブリッド型アクチュエータにおいて、可動部分の慣性を小さくすることが可能なアクチュエータ装置を提供する。【解決手段】 空圧式エアーマッスルは、空圧式人工筋肉を構成する柔軟部材100の内部にシリンダ112が設けられる。シリンダ112の上部の蓋体部品109の中央には、貫通孔があり、ボーデンケーブルの内側ワイヤ103は、この貫通孔を通って、スプリング106により、シリンダの底部と結合している。空圧式人工筋肉が収縮すると、ストッパ105により内側ワイヤ103と空圧式人工筋肉が一体となって動き、収縮力が伝達される。これに対して、空圧式エアーマッスルが伸張したときは、ストッパ105は、はずれるものの、スプリング106により、内側ワイヤ103の張力はたるまないように維持される。【選択図】図4

Description

本発明は、アクチュエータ装置の技術に関し、より特定的には、アクチュエータ装置を使用して、使用者(ユーザ)の行う運動を支援するパワーアシストロボットやヒューマノイドロボットに関するものである。
日本をはじめ多くの国で少子高齢化社会が問題になる中、ロボティクス技術を応用したアシスト機器への要望が高まっている。一方、バランスや歩行が可能なロボットが開発されてきている。例えば、運動に必要な作用力を空間上の任意の複数接触点に最適に配分し,ヒトと同じように各関節のトルクを発生できるロボットが存在する(特許文献1参照)。
また、近年では、下肢・体幹運動の支援をめざした外骨格型ロボットのようなリハビリテーションを支援するロボットの開発をますます要求することとなってきている。たとえば、外骨格型ロボットは、患者の自立生活を促進するリハビリテーションにおいて、脊髄損傷患者などのために使用される(たとえば、非特許文献1,2、3、4、5を参照)。
外骨格型ロボットは、高齢者の動作を支援するために外骨格型ロボットを使用することができ、リハビリテーションが脳卒中患者あるいは脊髄損傷患者のリカバリを支援するための有用なデバイスになりえる。
外骨格型ロボットのアームは、敏捷性と安全性の理由から、小さな慣性を持つ必要があるので、重いアクチュエーターの使用は望ましくない。他方で、ユーザー動作を支援するために十分に大きなトルクを生成することができるアクチュエーターを使用する必要がある。これらの2つの必要条件は矛盾しているように見える。
この外骨格ロボットの開発の問題に対処するために、空圧人工筋肉(PAM: Pneumatic Artificial Muscles)および小規模モータからなるハイブリッド動作システムを使用技術が報告されている(特許文献2,3,4,5を参照)。
WO2007/139135号公報 特開2012−045194号公報 特開2014−57626号公報 特開2014−104549号公報 特開2014−155998号公報
K. Suzuki, M. G. Kawamoto, H. Hasegarwa, and Y. Sankai, "Intension-based walking support for paraplegia patients with Robot Suit HAL,"Advanced Robotics, vol. 21, no. 12, pp. 1441-1469, 2007. S. K. Au, P. Dilworth, and H. Herr. An ankle-foot emulation system for the study of human walking biomechanics. In IEEE International Conference on Robotics and Automation, pp. 2939{2945, 2006. H. Kobayashi, A. Takamitsu, and T. Hashimoto. Muscle Suit Development and Factory Application. International Journal of Automation Technology, Vol. 3, No. 6, pp. 709-715, 2009. G. Yamamoto and S. Toyama. Development of Wearable Agri-Robot- Mechanism for Agricultural Work. In IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and System, pp. 5801{5806, 2009. T. Kagawa and Y. Uno. Gait pattern generation for a power-assist device of paraplegic gait. In The 18th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication,pp. 633{638, 2009.
ただし、ハイブリッド型アクチュエータを用いる場合に、人間の動作のアシストの際のことを考慮すると、外骨格型ロボットの関節およびアクチュエータ部分は、さらに慣性が小さく、また、バックドライバビリティを有することが望ましい。特に、人間の上肢の動作のアシストをする場合には、下肢に比べて、より慣性が小さいことが望ましい。
また、このようなハイブリッド型アクチュエータを、ヒューマノイドロボットなどに適用する場合にも、可動部分については、重量が小さいことが望ましい。
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、
駆動力と応答性を両立させるハイブリッド型アクチュエータにおいて、可動部分の慣性を小さくすることが可能なアクチュエータ装置を提供することである。
この発明の他の目的は、駆動力と応答性を両立し、可動部分の慣性を小さくしたハイブリッド型アクチュエータを使用したパワーアシストロボットおよびヒューマノイドロボットを提供することである。
この発明の1つの局面に従うと、流体圧により駆動されるアクチュエータ装置であって、一方端が固定され、駆動のために外部から流体袋に流入される流体圧の上昇に伴って長手方向に収縮する流体圧人工筋と、流体圧人工筋の他方端から駆動対象物に流体圧人工筋の収縮力を伝達するための可撓性の駆動力伝達用ケーブルと、駆動力伝達用ケーブルの所定位置に固定されるストッパと、流体圧人工筋の他方端側に設けられ、流体圧人工筋の収縮が所定以上となることに応じて、ストッパと係合して流体圧人工筋の収縮力を駆動力伝達用ケーブルに伝達するための係合部材と、
ストッパと係合部材とが係合状態以外の状態では、駆動力伝達用ケーブルの張力を維持するように張力を付与する付勢手段とを備える、アクチュエータ装置。
好ましくは、アクチュエータ装置は、流体圧人工筋内部に流体圧人工筋の他方端に固定されて設けられ、流体圧から内部がシールされたシリンダをさらに備え、係合部材は、流体圧人工筋の他方端に設けられるシリンダの蓋体であって、蓋体は、駆動力伝達用ケーブルが挿通する貫通孔を有し、ストッパは、シリンダ内部で、駆動力伝達用ケーブルに固定され、貫通孔以上の外径を有して、貫通孔と係合可能であり、付勢手段は、シリンダの底部とストッパとを結合する弾性部材である。
好ましくは、駆動力伝達用ケーブルは、ボーデンケーブルである。
好ましくは、流体圧人工筋の両端は、フレーム構造体内部に固定され、駆動力伝達用ケーブルは、フレーム構造体の一端側の貫通孔を介して、駆動対象物と結合する。
好ましくは、フレーム構造体内部の他方端側の内面と流体圧人工筋との間に、流体圧人工筋の収縮力を検知するための力センサが設けられる。
好ましくは、駆動対象物は、関節構造体であって、関節の可動部に設けら、駆動力伝達用ケーブルにより伝達される収縮力による第1のトルクを受けるプーリーと、プーリーに結合し、第2のトルクをプーリーに与えるための電動モータとをさらに備える。
この発明の他の局面に従うと、ユーザの筋骨格系運動の支援をするためのパワーアシストロボットであって、外骨格に対応するフレーム構造と、筋骨格系運動において対象となるユーザの関節にサポート力を与えるように配置される能動関節と、能動関節を駆動するアクチュエータ装置とを備え、アクチュエータ装置は、一方端が固定され、駆動のために外部から流体袋に流入される流体圧の上昇に伴って長手方向に収縮する流体圧人工筋と、流体圧人工筋の他方端から駆動対象物に流体圧人工筋の収縮力を伝達するための可撓性の駆動力伝達用ケーブルと、駆動力伝達用ケーブルの所定位置に固定されるストッパと、流体圧人工筋の他方端側に設けられ、流体圧人工筋の収縮が所定以上となることに応じて、ストッパと係合して流体圧人工筋の収縮力を駆動力伝達用ケーブルに伝達するための係合部材と、ストッパと係合部材とが係合状態以外の状態では、駆動力伝達用ケーブルの張力を維持するように張力を付与する付勢手段とを含み、能動関節に対するトルク制御により能動関節を動作させる制御部をさらに備える。
この発明のさらに他の局面に従うと、ヒューマノイドロボットであって、人間の骨格に対応するフレーム構造と、フレーム構造の関節に駆動力を与えるように配置される能動関節と、能動関節を駆動するアクチュエータ装置とを備え、アクチュエータ装置は、一方端が固定され、駆動のために外部から流体袋に流入される流体圧の上昇に伴って長手方向に収縮する流体圧人工筋と、流体圧人工筋の他方端から駆動対象物に流体圧人工筋の収縮力を伝達するための可撓性の駆動力伝達用ケーブルと、駆動力伝達用ケーブルの所定位置に固定されるストッパと、流体圧人工筋の他方端側に設けられ、流体圧人工筋の収縮が所定以上となることに応じて、ストッパと係合して流体圧人工筋の収縮力を駆動力伝達用ケーブルに伝達するための係合部材と、ストッパと係合部材とが係合状態以外の状態では、駆動力伝達用ケーブルの張力を維持するように張力を付与する付勢手段とを含む。
この発明の1つの局面に従うと、駆動力と応答性を両立させつつ、可動部分の慣性を小さくすることが可能である。
上肢に対する外骨格型ロボットのブロック図の例である。 右上腕のための外骨格の運動学的な構成を示す図である。 実施の形態1の1自由度の空電ハイブリッド式アクチュエータシステムの構成を説明する図である。 空圧式エアマッスルの構成を示す断面図である。 空圧式エアマッスル302の伸張時と収縮時の状態を示す概念図である。 1自由度分の動作を行う空電ハイブリッドアクチュエータのシステムを制御する構成を説明するための機能ブロック図である。 実施の形態2の1自由度の空電ハイブリッド式アクチュエータシステムの構成を説明する図である。 実施の形態2の空圧式エアマッスル302´の構成を示す断面図である。 空圧式エアマッスルの伸張時と収縮時の状態を示す概念図である。 1自由度分の動作を行う空電ハイブリッドアクチュエータのシステムを制御する構成を説明するための機能ブロック図である。 1自由度分の動作を行う空電ハイブリッドアクチュエータのプロトタイプの外観を示す図である。 コントローラーユニット1の構成を説明するための図である。 1自由度システムに対する重力補償タスクのアングル軌道を示す図である。
以下、本発明の実施の形態の外骨格型ロボットの構成について、図に従って説明する。なお、以下の実施の形態において、同じ符号を付した構成要素および処理工程は、同一または相当するものであり、必要でない場合は、その説明は繰り返さない。
また、外骨格型ロボットの関節を駆動するためのアクチュエータとしては、一例として、以下に説明する「空電ハイブリッド式のアクチュエータ」を例として説明する。
そこで、以下、本実施の形態において、上肢のリハビリテーションのための空電ハイブリッド式のアクチュエータによる外骨格型ロボットについて説明する。
ただし、本発明の空電ハイブリッド式外骨格型ロボットは、上肢の運動をアシストするための外骨格型ロボットに対してだけでなく、下肢の運動をアシストする外骨格型ロボットとしても使用することが可能である。
また、以下の説明では、上肢の対としての運動をアシストする外骨格型ロボットについて説明するが、上肢のうちのいずれか一方、または、下肢のうちのいずれか一方の運動をアシストする外骨格型ロボットとして使用することも可能である。
さらに、本発明の空電ハイブリッド式外骨格型ロボットは、対象となる人間の筋骨格系の運動をアシストするのであれば、上述したような「上肢のうちの少なくともいずれか一方、または、下肢のうちの少なくともいずれか一方の運動」に限定されるものではなく、たとえば、対象となる人間の腰の運動のみをアシストするものであってもよいし、歩行または走行時において下肢の運動と連動して腰の運動をアシストするものであってもよい。本明細書では、このような対象となる人間の運動のアシストを総称して、「対象となる人間の筋骨格系運動の支援」と呼ぶことにする。
本実施の形態の外骨格型ロボットは、外骨格を有する。「外骨格」とは、人間の骨格構造に対応してロボットが有する骨格構造のことである。より特定的には、「外骨格」とは、外骨格型ロボットを装着する人間の体の一部を、外部から支えるフレーム(枠組み)構造のことをいう。
このフレーム構造には、さらに、フレーム構造の各部を人間の骨格構造に基づく運動に応じて動かすための関節が設けられる。
特に、上肢の運動をアシストする外骨格型ロボットは、肩部、肘部、手首部とを有し、少なくとも肩、肘、手首の左右の位置に、関節を有するロボットである。また、当該関節は、空電ハイブリッド駆動の関節である。以下、このように、外骨格型ロボットにおいて、ユーザの関節に対してサポート力を与えるためにアクチュエータにより駆動される関節のことを「能動関節」と呼ぶ。また、ユーザの動きにより受動的に動く関節を「受動関節」と呼ぶ。
[実施の形態1]
図1は、上肢に対する外骨格型ロボットのブロック図の例である。
外骨格型ロボット40を制御するためのコマンドが、外部制御装置20から、通信経路を介して外骨格型ロボットに与えられる。特に限定されないが、外部制御装置20は、汎用のパーソナルコンピュータを用いることが可能であり、通信経路としては、イーサネット(登録商標)ケーブルを用いることができる。もちろん、通信経路としては、その他の規格の有線通信の経路の他、無線による通信経路、たとえば、無線LAN(Local Area Network)や他の通信規格の無線などを使用してもよい。
外部制御装置20は、ユーザからの指示入力を受ける入力部208と、コマンドを生成するためのプログラムや、様々な制御パラメータなど制御のために必要とされるデータが記録された不揮発性の記憶装置206と、外部制御装置20を起動するためのファームウェアが記憶されたROM(Read Only Memory)や、ワーキングメモリとして動作するRAM(Random Access Memory)などを含むメモリ204と、プログラムに応じて、コマンドを生成する処理を実行する演算装置210と、コマンドを通信経路を介して、外骨格型ロボットに送信するためのインタフェース(I/F)部202と、演算装置210の制御の下で、外骨格型ロボット1への制御の状態に関する情報などを表示するための表示装置212とを備える。
上述のとおり、外部制御装置20が、汎用のパーソナルコンピュータである場合は、演算装置210は、CPU(Central Processing Unit)で構成され、不揮発性の記憶装置206としては、ハードディスクドライブやソリッドステートドライブなどを用いることができる。ただし、外部制御装置20の機能ブロックの一部または全部は、専用のハードウェアにより構成されてもよい。
また、外部制御装置20は、たとえば、外骨格型ロボットが装着される使用者について、検知される関節角度や収縮力から関節トルクを推定するためのモデルをキャリブレーション時に構成する処理を行う。
外骨格型ロボットは、さらに、外骨格部121と内部制御装置10を備える。なお、図では、右腕の外骨格部121のみを例示している。
外骨格部121は、上肢の上腕、前腕および掌にそれぞれ対応するフレームと、能動関節122、受動関節123、検出機構124を備える。さらに、能動関節122は、肩部の関節R−SFEと、肘部の関節R−EFEと、手首部の関節R−WFEとを含む。能動関節は、後に説明するように、エアマッスル(図示せず)から駆動力伝達ケーブルにより伝達される収縮力により駆動されるプーリ(図示せず)と、プーリを駆動する電動モータ(図示せず)を備える。また、前腕には、受動関節R−WRが設けられる。
つまり、能動関節123は、エアマッスルと電動モータとの双方からの駆動力を受けるハイブリッド型アクチュエータである。なお、アクチュエータは、制御目標値となるトルク値を駆動信号として受け付け、受け付けたトルク値に基づいて制御する機能を有している。アクチュエータとして、サーボモータを使用する場合、アクチュエータは、例えば、電流制御が可能な駆動回路を有し、電流に比例したトルクを発生させるサーボモータは、制御目標値として入力されたトルク値に、ギヤ比により決定されるトルク定数を乗じて駆動回路に指令することで入力されたトルクを発生させるトルク制御を実現する。特に、能動関節123にトルクセンサを配設し、当該トルクセンサにより検出した値を駆動回路にフィードバックすることにより、高精度のトルク制御が可能となる。
また、内部制御装置10は、I/F部11、記録装置131、記憶装置 132、計測装置133、制御部134、出力装置135を備える。
I/F部11は、外部制御蔵置20から指令されたトルクまたは位置指令等を受け付けることができる。
検出機構124は、各関節の関節角度や各関節に係るトルクを検知する。検出機構124は、例えば、各関節に配置された関節角度を検出する角度センサや、各エアマッスルの駆動力を検知するロードセルなどである。
内部制御装置10は、能動関節123を動作させる。内部制御装置10は、I/F部11が受け付けた目標トルクまたは位置指令等に対応して、能動関節123を動作させる。
計測装置133は、センサ等の検出機構124から検出結果を示す様々な信号(データ)を受け付ける。制御部134は、制御目標値の算出等の様々な演算を行う。
出力装置135は、駆動部30に制御信号を出力する。出力装置135は、例えば、目標とするエアマッスルの圧力値をエアバルブ34に出力してエアマッスル36を駆動したり、モータの制御値をモータドライバ38に出力する。コンプレッサ40により圧縮されエアタンク32に蓄えられた圧縮空気が、エアバルブ34経由で、エアマッスル36に供給されて、エアマッスル36の収縮力が駆動力伝達ケーブルにより駆動力として能動関節に伝達され、また、モータドライバ38により能動関節部分のモータが駆動される。
電源50は、内部制御装置10や駆動部30に電源を供給する。
駆動部30と電源50は、たとえば、地上に固定されていてもよいし、あるいは、被験者が車椅子に乗っている場合は、車椅子の後部などに搭載されてもよい。
また、「駆動力伝達ケーブル」とは、自転車のブレーキ機構にも用いられるような、外被ケースの中に金属製のワイヤーを通すことで、可撓性を有しつつ、力の伝達が可能なボーデンケーブルを用いることができる。以下では、駆動力伝達ケーブルが、ボーデンケーブルであるものとして説明する。
また、内部制御装置10、駆動部30および電源50とは、一体のコントローラユニット1として、たとえば、上述したような車椅子の後部などに搭載されてもよい。
また、上述したような空圧式エアマッスルは軽量であり、圧縮空気(または圧縮気体:以下、総称して「圧縮流体」と呼ぶ)のエネルギーをゴムチューブにより収縮力に変換することにより大きな力を生み出すことができる。
エアマッスルが、力を発生させる原理は、空圧式の空気袋が埋め込まれたらせん状のファイバーが、圧縮空気が送り込まれて空気袋が膨張すると、長手方向(縦方向)に収縮するというものである。
より詳しく説明すると、両端部に栓をしたゴムチューブに対して、動径方向を拘束するよう、表面にらせん状にまかれたファイバーを被せた構造になっている。このゴムチューブの中に空気を送り込むと、空気の圧力でゴムチューブが膨張する。しかし、動径方向はファイバーによって拘束されているため膨張できず、径方向の膨張に引っ張られて縦方向に収縮する。膨らみながら収縮する様が動物の筋肉に似ているところが人工筋肉と呼ばれる。
アクチュエータ自体が軽く、柔らかい。さらに、ゴムチューブの内面全体がアクチュエータの収縮に寄与するため、断面積のみで圧力を受ける構造になっている一般的なエアシリンダー等よりも、パワー・ウェイト・レシオを大きく取りやすい。反面、上述したように、一般に空気圧による機器制御は空気の収縮・膨張などによる、制御遅れが大きく、素早い動作は一般には向いていない。
なお、「空気袋」は、流体により膨張ないし収縮運動をするものであれば、袋中に流入するものは、空気に限られないので、より一般には、「流体袋」と表現する。
そこで、空圧式エアマッスルを、「空気圧人工筋」とも呼ぶこととし、より一般的には、空気以外の流体の場合を含む場合は、「流体圧人工筋」と呼ぶことにする。
ただし、以下では、具体例として、空圧式エアマッスルを例にとって説明する。
図2は、右上腕のための外骨格の運動学的な構成を示す図である。
図2(a)に示すように、外骨格の関節部には、ボーデンケーブルを備えた空電ハイブリッド式アクチュエータによって動力が供給される。肩部、肘部および手首部に、能動的な屈曲伸張(FE:flexion-extension)関節SFE,EFE,WAAが設けられる。したがって、関節SFE,EFE,WAAには、関節部分にプーリーが設けられ、このプーリーに、空圧式エアマッスルからの駆動力がボーデンケーブルにより伝達されてトルクが与えられるとともに、プーリー部分には、電動モータも設けられ、この電動モータによっても、プーリーにトルクが与えられる。
ただし、手首部については、軽量化のために、電動モータを設けることなく、拮抗する組の空圧式エアマッスルによる動力のみが、手首の屈曲伸張関節WFEに供給される。
また、前腕部には、腕のねじりの動きに対応するために、受動関節WRが設けらえる。
なお、「R−」は、各関節が右腕のものであることを示す。左腕を示す場合には、「L−」を付加することにする。
図2(b)は、外骨格腕の3D CADアセンブリによる外観図を示す。
一例として、典型的なユーザーの腕それ自体と、両方の手について、各関節角度(θSFE,θEFE)=(0,0)で5kgの重量、および(θSFE,θEFE)=(−π/2,0)で10kgの重量を保持するというタスクを想定して、空圧式エアマッスルの径およびプーリ半径を選択することができる。
モータからのトルクは、減速歯車(14:1)およびかさ歯車(2:5)によって伝達される。関節角は、光学の直交位相エンコーダにより計測される。
関節は、減速歯車のおかげで、小さな力でバックドライバブルであるが、モータートルクは、いずれにしてもユーザーの腕を保持するのには十分ではない。一方で、空圧式エアマッスルからのトルクは、レスポンスが遅い。そこで、空圧式エアマッスルのトルクとモータートルクの両方を組合せて互いに補いあう構成とすることは、人間の腕を保持するのに合理的である。
[1自由度の空電ハイブリッド式アクチュエータ]
以下では、本実施の形態の空電ハイブリッド式アクチュエータの構成と動作を説明するために、1自由度の空電ハイブリッド式アクチュエータを例として説明する。
図3は、実施の形態1の1自由度の空電ハイブリッド式アクチュエータ(PEHA 1−DOF)システムの構成を説明する図である。
2つの拮抗する空圧式エアマッスル302aおよび302bは、拮抗する収縮力を生成し、この収縮力は、ボーデンケーブル310aおよび310b内の内側ワイヤー308aおよび308bにより、プーリー320にそれぞれ伝達される。
モータ322のトルクは、ベルトまたはギアのような伝達機構321により、プーリー320に伝達される。
ボーデンケーブルは、内側ワイヤーおよび柔軟な外側ケースから成る。ボーデンケーブルを力の伝達に用いることにより、人間に装着される外骨格型ロボット40の重量を減らし、ロボットの骨組みの構造上のスペースを節約できる。
プーリー320でのトルクの合計τは、空圧式エアマッスルのトルク(τPAM)およびモーター312のトルク(τmotor)の和である。
ここで、fPAM1が空圧式エアマッスル302aの収縮力であり、fPAM2は、空圧式エアマッスル302bの収縮力である。また、r0はプーリ半径であり、円形プーリー以外に楕円形プーリを使用することも可能である。
電動モータ322のトルクと空圧式エアマッスル302の時間応答性には、上述したような特徴があるので、空圧式エアマッスルは、重力補償か低周波トルク生成用の大きなトルクをカバーする。モータ322は、高周波トルクをカバーするものの、そのトルクは、バックドライバビリティのために、低い減速歯車で小さくなっている。
空圧式エアマッスルが納められる外部フレームの底部と、空圧式エアマッスル302aおよび302bの下端との間には、空圧式エアマッスルの収縮力を検知するためのロードセル304aおよび304bがそれぞれ設けられる。
図4は、図3に示した空圧式エアマッスルの構成を示す断面図である。
図4を参照して、空圧式エアマッスル302(空圧式エアマッスル302aおよび302bを総称するときは、こう呼ぶ)は、人工筋のチャンバを構成する柔軟素材100を備える。柔軟素材100の内部は圧縮空気(灰色で示す)により満たされることで、圧力が人工筋内部の張力に変換される。柔軟素材100とは、上述した、空圧式の空気袋が埋め込まれたらせん状のファイバの一体となった素材を意味する。
柔軟素材100の端部外側を保持する部品101と、空圧式エアマッスル302の端部と結合する部材102との摩擦力により柔軟素材100が保持され、大気圧とシールを保つ。
柔軟素材100の一端部内側を保持する部品102は、圧力制御弁へ接続されるエア供給口を有する。柔軟素材100の他端部内側を保持する部品102´は、部品102と柔軟素材100の端部内側を保持することは共通であるものの、中心に部品109を接続するための内ネジが存在する。
ボーデンケーブルは、内側ワイヤ103と外被部103´とから成る。
部品104は、内側ワイヤ103の端部と接続され、部品109の貫通孔を通すことができる。部品104と内側ワイヤ103の端部とは、カシメなどで接合され、部品104の下部にはネジ部が設けられる。
部品105は、内側にネジ山が形成された円筒状の部材であり、部品104の外側を覆うように部品105の外周に設けられるネジ溝により係合され、ネジ部のねじ込み量により取り付け位置を上下調整できる。部品105は、部品109の貫通孔よりも大きいため、空圧式エアマッスル302が収縮して、部品105の上端が部品109の下端と当たる箇所で、内側ワイヤ103が部品109および部品102´と一体化され、柔軟素材100の収縮力がワイヤ103に伝達される。すなわち、部品105は、空圧式エアマッスル302の収縮力をワイヤ103に伝達するためのストッパとして機能する。
弾性部材106は、部品104を下方向に引く部材であり、たとえば、スプリングを用いることができる。部品105が上端から離れる場合は、スプリング106によりワイヤ103に一定の張力を与え、ワイヤ103がたるむのを防止できる。
部材107は、大気圧と人工筋チャンバ内の圧縮空気(灰色)を隔てるシール部材である。たとえば、部材107の上端は、シール部材107Aとシール部材107A´との組み合わせであってもよいし、もしくは、Oリング107Bにより、パイプシリンダ108内部の大気圧と人工筋チャンバの空圧とをシールしている。また、パイプシリンダ108の下端は、底蓋体108´とシール部材107c(またはOリング)によりシールされている。
パイプシリンダ108は、外径が部品102´のネジの内径より小さい。
部品109は、パイプシリンダ108の上部の蓋としても機能し、部品102´の内側のネジ溝にねじ込める構成となっている。また、先端部分の外径は、部品108の内径よりも小さく、ねじ込んだ際には、部品108内部に先端部分が入り込み、上述のとおりシール部材107により機密性が保たれる構成となっている。
力センサ110は、人工筋の張力を計測するものであり、たとえば、ロードセルを用いることができる。なお、人工筋の張力を計測するためには、部品109の中心に中空のロードセル110´を設置する構成としてもよい。
部品111は、ボーデンケーブルの外被部材103´を押さえる部材である。
空圧式エアマッスル302は、フレーム内に収納されており、このフレームは、上面および下面平板112と支柱113により構成される。フレームにより、アクチュエータ端部と部品111との距離が一定に保たれる。
なお、図4の構成では、人工筋の収縮率を計測し力制御可能である。たとえば、底蓋体108´の下面と部品102の上面とにレーザー距離計114と光学式エンコーダを設けることで、空圧式エアマッスルの収縮率を直接計測することができ、これを用いて力制御を行うことができる。なお、収縮率の計測には、ワイヤ113の逆先端(駆動関節部)などに取り付けたエンコーダを利用することも可能である。
支柱113をパイプで構成することも可能で、この場合は、外に人工筋・センサ・可動部のいずれも露出しない圧力-張力変換モジュールを構成することが可能である。
図5は、図4に示した空圧式エアマッスル302の伸張時と収縮時の状態を示す概念図である。
上述したとおり、空圧式エアマッスル302が収縮して、部品105(ストッパ)の上端が部品109の下端と当たる箇所で、内側ワイヤ103が部品109および部品102´と一体化され、柔軟素材100の収縮力がワイヤ103に伝達される。
一方、スプリング106は、部品104を下方向に引く部材であり、部品105が上端から離れる場合は、スプリング106によりワイヤ103に一定の張力を与え、ワイヤ103がたるむのを防止できる。
図6は、図3に示した1自由度分の動作を行う空電ハイブリッドアクチュエータのシステムを制御する構成を説明するための機能ブロック図である。
図6においては、内部制御装置10は、マルチファンクションボード(Multi Function board)として構成される。
外部制御装置20に接続されたマルチファンクションボード10は、外部制御装置20からのコマンドに応じて、アクチュエーターを制御する。具体的には、マルチファンクションボード10は、空圧式エアマッスル302aおよび302bの収縮を制御するためのバルブ301aとバルブ301b、ならびに、電動モータ322を制御するためのモータドライバ321を制御する。さらに、マルチファンクションボード10は、関節角度θを検知する角度エンコーダ324およびエアマッスルからの駆動力を検知するロードセル304aおよび304b、能動関節に加わるトルクを検知するトルクセンサからの計測データを読み取ることで、これらに基づき、印加するトルクを制御を実行する。
ロードセルアンプ306aおよび306bは、ロードセル304aおよび304bの出力を増幅して、マルチファンクションボード10に伝達する。
エアマッスル302aおよび302bならびに電動モータ322からの駆動力は、プーリー付回転関節320において合成され、腕350にトルクτを与える。
このような構成のハイブリッド型アクチュエータにより、駆動力と応答性を両立し、可動部分の慣性を小さくすることが可能である。
また、パイプシリンダ108の体積分だけ、柔軟素材100の人工筋チャンバ内で圧縮空気を導入する体積が減少するので、同一の収縮力を発生させる場合を想定した場合に、空圧式エアマッスル302の応答性も改善する。
また、外に人工筋・センサ・可動部のいずれも露出しない圧力-張力変換モジュールを構成することができれば、コントローラユニットのフレーム内に複数のモジュールを装着する際のメンテナンス性も向上する。
[実施の形態2]
図7は、実施の形態2の1自由度の空電ハイブリッド式アクチュエータ(PEHA 1−DOF)システムの構成を説明する図である。
図3の実施の形態1の図と対応する図であるので、相違点を説明すると以下の点である。
まず、空圧式エアマッスル302a´および302b´の構成が後に説明するように実施の形態1とは異なる。また、空圧式エアマッスル302a´および302b´の構成の相違に起因して、ロードセル304aおよび304bが、圧式エアマッスル302a´および302b´の上端側とボーデンケーブル310aおよび310bとが結合する側に設けられていることである。
図8は、実施の形態2の空圧式エアマッスル302´の構成を示す断面図である。
図4と対応する図であるため、主として異なる点を説明する。
まず、部品101および柔軟素材100からなる空圧式エアマッスルの構成は従来の構成と同様である。
空圧式エアマッスルの下端は、部品118により、フレームの下平板112と接続される。空圧式エアマッスルの上端は、部品118およびロードセル110を介して、部品120と接続する。
部品120は、主軸方向の第1円筒と下方斜め方向の第2円筒とを結合した形状をしており、第1円筒の中心から第2円筒の中心に向けて、内側ワイヤー103が挿通する貫通孔が設けられている。内側ワイヤー103は、この貫通孔を通った後に、弾性体(スプリング)106により、フレームの下平板112と接続される。
内側ワイヤー103は、この貫通孔を通った位置近傍に、ストッパ105が、内側ワイヤーに固定される。ストッパ105は、部品120の貫通孔よりも大きいために、空圧式エアマッスルが収縮して、ストッパ105の上端が部品120の下端と当たる箇所で、内側ワイヤー103が部品120と一体化され、柔軟素材100の収縮力がワイヤ103に伝達される。
その他の点は、図4の構成と同様であるので、説明は省略する。
図9は、図8に示した空圧式エアマッスルの伸張時と収縮時の状態を示す概念図である。
上述したとおり、空圧式エアマッスルが収縮して、ストッパ105の上端が部品120の下端と当たる箇所で、内側ワイヤー103が部品120と一体化され、柔軟素材100の収縮力がワイヤー103に伝達される。
一方、スプリング106は、内側ワイヤー103を下方向に引く部材であり、ストッパ105が部品120から離れる場合は、スプリング106によりワイヤー103に一定の張力を与え、ワイヤー103がたるむのを防止できる。
図10は、図7に示した1自由度分の動作を行う空電ハイブリッドアクチュエータのシステムを制御する構成を説明するための機能ブロック図である。
なお、この図では、空圧式エアマッスル一方のみの制御系を記載している。
外部制御装置20に接続されたマルチファンクションボード10は、外部制御装置20からのコマンドに応じて、アクチュエーターを制御する。具体的には、マルチファンクションボード10は、空圧式エアマッスル302aの収縮を制御するためのバルブ301aと、ならびに、電動モータ322を制御するためのモータドライバ321を制御する。さらに、マルチファンクションボード10は、関節角度θを検知する角度エンコーダ324およびエアマッスルからの駆動力を検知するロードセル304a、能動関節に加わるトルクを検知するトルクセンサからの計測データを読み取ることで、これらに基づき、印加するトルクを制御を実行する。
ロードセルアンプ306aは、ロードセル304aの出力を増幅して、マルチファンクションボード10に伝達する。
エアマッスル302aならびに電動モータ322からの駆動力は、プーリー付回転関節320において合成され、腕350にトルクτを与える。
図11は、図7に示した1自由度分の動作を行う空電ハイブリッドアクチュエータのプロトタイプの外観を示す図である。
図11は、ボーデンケーブルを備えたPEHAをテストするための1−DOFシステムであり、空圧式エアマッスル(図11中で下側、PAM2)は、関節システムとは離れて設けられており、収縮力がボーデンケーブルの内側のケーブルおよび外部の柔軟な外被材を通して伝達される。
なお、図11の上側の空圧式エアマッスル(PAM1)は、収縮力というよりも、関節に加わるトルクの大きさの安全性限界を与えるために使用する。
図12は、コントローラーユニット1の構成を説明するための図である。
図12(a)は、プロトタイプの右の腕、および、ユーザーの腕が上体の外骨格腕にとりつけられている場合の概観を示す図である。
ユーザーの腕へ外骨格をつけるために、肘−手首間および肩−肘間の双方で、結合部にベルトが設けられる。
図12(b)および図12(c)は、外骨格腕構造から機械的に独立しており、ボーデンワイヤーおよび電気ケーブルによって接続されるコントローラーユニット1を示す。
図12(b)は、図8において説明したように、プーリ側での受動運動によって、内側ワイヤーが緩むのを避ける機構を示す。
肩の角度が下がるとともに、内側ワイヤー103は、空圧式エアマッスルの方へ自身を押し下げる。空圧式エアマッスル側は、ワイヤーを常に緩めないようにコントロールする必要がある。そうでなければ、ワイヤーはよじれて、プーリ溝からはずれるかもしれないからである。そこで、内側ワイヤー103は、収縮力を伝達する際には、ストッパー105により部品120に係合して空圧式エアマッスルと連動して動くものの、逆向きに動く際には、ストッパ105が、部品120からはずれ、図示しないスプリング106により、下向きに引っ張られることで、一定の張力を維持する。
図12(c)は、空圧式エアマッスルとバルブのアラインメントを図示する。
多機能ボード10およびロードセルアンプ306もモータドライバ321の下に位置する。
コントローラーユニットは、交流電源(100-240V)、コンプレッサへのエアラインおよび外部制御装置20と通信するイーサネット(登録商標)ケーブルのために、外部と接続する。
上肢外骨格の肩部は、地面に設置された安定なフレームに取り付けられており、コントローラーユニットのフレーム内には、空圧式エアマッスルのほか、エアタンク32および内部制御装置10と、電源50も設けられている。
スクロール型コンプレッサ40だけが、静音性のために、これらの構成の外部であって、フレームの後ろに設けられており、空圧を供給している。
パワーツーウェイトレイショ−が大変大きく、外骨格腕の中で使用された空圧式エアマッスルは、5000Nまでの力を出すことができる。
これに反して、そのような大きな力を伝達する場合には、ボーデンケーブルあるいはワイヤー・ストッパは、動作可能でない。
このため、図11に示した構成では、予め試験をして、安全性限界を確認しおき、上述したように、11の上側の空圧式エアマッスル(PAM1)は、収縮力というよりも、関節に加わるトルクの大きさの安全性限界を与えるために使用する。
図11では、上部方向への空圧式エアマッスル力制御だけを考慮している。たとえば、拮抗筋の制御される力が一定であり、関節はこの拘束に従っているものとする。
エアマッスルの制御にあたっては、以下の点を考慮する必要がある。
第1に、空圧式エアマッスル力はその収縮割合によって引き起こされる非常に非線形なものである。
この点は、たとえば、以下の文献に開示がある。
公知文献1:A. Hildebrandt, O. Sawodny, R. Neumann, and A. Hartmann, ”Cascaded control concept of a robot with two degrees of freedom driven by four artificial pneumatic muscle actuators,” pp. 680-685, 2005.
その上に、大きな力での動作は、エンコーダと空圧式エアマッスルの間の相当なケーブルの伸張をもたらし、空圧式エアマッスル収縮割合の推定誤差を引き起こす。
第2に、明示的には、ボーデンケーブル伝達系において外部ケースと内側ケーブルとの間に力のロスを考慮していない。
ボーデンケーブル摩擦の補正にあたっては、以下の文献に開示された静的なの摩擦係数モデルを連続的なものに拡張することで対処できる。
公知文献2:L. E. Carlson, B. D. Veatch, and D. D. Frey,”Efficiency of Prosthetic Cable and Housing,” JPO: Journal of Prosthetics and Orthotics, vol. 7, no. 3, p. 96, 1995.
また、空圧式エアマッスル収縮力モデルについては、以下の文献に、均衡点における2次オーダー多項式機能として記載されている。
公知文献3:K. Inoue,”Rubbertuators and applications for robots,”in Proceedings of the 4th international symposium on Robotics Research. MIT Press, 1988,pp. 57-63.
公知文献4:D. Caldwell, A. Razak, and M. Goodwin, ”Braided pneumatic muscle actuators,” in Proceedings of the IFAC Conference on Intelligent Autonomous Vehicles, 1993, pp. 507-512.
さらに、大きな力での動作では、さらに内側のワイヤー拡張および機械的な変形を考慮しなければならない。
これに対しては、以下の文献に開示される空電ハイブリッドシステムのための腱スプリング・モデルを考慮することで対処可能である。
公知文献5:T. Noda, N. Sugimoto, J. Furukawa, M. Sato, S. Hyon, and J. Morimoto, Brain-controlled exoskeleton robot for bmi rehabilitation,” Proceedings of IEEE-RAS International Conference on Humanoids (Humanoids), 2012.
以上のような制御系の構成において、実際にプロトタイプの制御を行った実験結果を説明する。
図13は、1自由度システムに対する重力補償タスクのアングル軌道を示す図である。
図13(a)および図13(b)は、2.5kgおよび5.0kgの重力補償タスクで測定された関節角を示す。図13(c)は、重力補償動作中のスナップ写真である。
重力補償をするために、重力に対する垂直のアシスト力および関節トルクは次のように生成される:
ここで、JはCOMヤコビ行列であり、Gr+hは希望の仮想力で、外骨格型ロボットの各関節の所望のトルクである。
実験者が動かし、システムをリリースする場合、関節角が維持されれば、このタスク中のフィード・フォワードトルクベースのコントローラーが動作していると確認できる。
図13(a)および(b)のグラフ中の水平なエリアは、リリースされた後重量が保持されることを意味する。
この場合、大きなトルクが重量を保持するために生成されるが、関節はバックドライバブルである。5.0kgを下げた腕は、1本の指で上部方向と下位方向の方へ非常に容易に移動させることができる。
このような構成のハイブリッド型アクチュエータによっても、実施の形態1と同様に、駆動力と応答性を両立し、可動部分の慣性を小さくすることが可能である。
また、外に人工筋・センサ・可動部のいずれも露出しない圧力-張力変換モジュールを構成することができれば、コントローラユニットのフレーム内に複数のモジュールを装着する際のメンテナンス性も向上する。
以上説明したような実施の形態のアクチュエータ装置は、外骨格型ロボットに対してだけでなく、ヒューマノイドロボットの駆動系として使用することも可能である。
今回開示された実施の形態は、本発明を具体的に実施するための構成の例示であって、本発明の技術的範囲を制限するものではない。本発明の技術的範囲は、実施の形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示されるものであり、特許請求の範囲の文言上の範囲および均等の意味の範囲内での変更が含まれることが意図される。
1 コントローラユニット、10 内部制御装置、20 外部制御装置、40 外骨格型ロボット、100 柔軟素材、105 ストッパ、109、120 部品、121 外骨格部、122 能動関節、123 受動関節123、124 検出機構、302a,302b 空圧式エアマッスル、308a,308b 内側ワイヤー、310a,310b ボーデンケーブル、320 プーリー、321 伝達機構、322 電動モータ。

Claims (8)

  1. 流体圧により駆動されるアクチュエータ装置であって、
    一方端が固定され、駆動のために外部から流体袋に流入される前記流体圧の上昇に伴って長手方向に収縮する流体圧人工筋と、
    前記流体圧人工筋の他方端から駆動対象物に前記流体圧人工筋の収縮力を伝達するための可撓性の駆動力伝達用ケーブルと、
    前記駆動力伝達用ケーブルの所定位置に固定されるストッパと、
    前記流体圧人工筋の他方端側に設けられ、前記流体圧人工筋の収縮が所定以上となることに応じて、前記ストッパと係合して前記流体圧人工筋の収縮力を前記駆動力伝達用ケーブルに伝達するための係合部材と、
    前記ストッパと前記係合部材とが前記係合状態以外の状態では、前記駆動力伝達用ケーブルの張力を維持するように張力を付与する付勢手段とを備える、アクチュエータ装置。
  2. 前記流体圧人工筋内部に前記流体圧人工筋の他方端に固定されて設けられ、前記流体圧から内部がシールされたシリンダをさらに備え、
    前記係合部材は、前記前記流体圧人工筋の他方端に設けられる前記シリンダの蓋体であって、前記蓋体は、前記駆動力伝達用ケーブルが挿通する貫通孔を有し、
    前記ストッパは、前記シリンダ内部で、前記駆動力伝達用ケーブルに固定され、前記貫通孔以上の外径を有して、前記貫通孔と係合可能であり、
    前記付勢手段は、前記シリンダの底部と前記ストッパとを結合する弾性部材である、請求項1記載のアクチュエータ装置。
  3. 前記駆動力伝達用ケーブルは、ボーデンケーブルである、請求項1または2記載のアクチュエータ装置。
  4. 前記流体圧人工筋の両端は、フレーム構造体内部に固定され、
    前記駆動力伝達用ケーブルは、前記フレーム構造体の一端側の貫通孔を介して、前記駆動対象物と結合する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のアクチュエータ装置。
  5. 前記フレーム構造体内部の他方端側の内面と前記流体圧人工筋との間に、前記流体圧人工筋の収縮力を検知するための力センサが設けられる、請求項4記載のアクチュエータ装置。
  6. 前記駆動対象物は、関節構造体であって、
    前記関節の可動部に設けら、前記駆動力伝達用ケーブルにより伝達される前記収縮力による第1のトルクを受けるプーリーと、
    前記プーリーに結合し、第2のトルクを前記プーリーに与えるための電動モータとをさらに備える、請求項1〜5に記載のアクチュエータ装置。
  7. ユーザの筋骨格系運動の支援をするためのパワーアシストロボットであって、
    外骨格に対応するフレーム構造と、
    前記筋骨格系運動において対象となる前記ユーザの関節にサポート力を与えるように配置される能動関節と、
    前記能動関節を駆動するアクチュエータ装置とを備え、
    前記アクチュエータ装置は、
    一方端が固定され、駆動のために外部から流体袋に流入される前記流体圧の上昇に伴って長手方向に収縮する流体圧人工筋と、
    前記流体圧人工筋の他方端から駆動対象物に前記流体圧人工筋の収縮力を伝達するための可撓性の駆動力伝達用ケーブルと、
    前記駆動力伝達用ケーブルの所定位置に固定されるストッパと、
    前記流体圧人工筋の他方端側に設けられ、前記流体圧人工筋の収縮が所定以上となることに応じて、前記ストッパと係合して前記流体圧人工筋の収縮力を前記駆動力伝達用ケーブルに伝達するための係合部材と、
    前記ストッパと前記係合部材とが前記係合状態以外の状態では、前記駆動力伝達用ケーブルの張力を維持するように張力を付与する付勢手段とを含み、
    前記能動関節に対するトルク制御により前記能動関節を動作させる制御部をさらに備える、パワーアシストロボット。
  8. ヒューマノイドロボットであって、
    人間の骨格に対応するフレーム構造と、
    前記フレーム構造の関節に駆動力を与えるように配置される能動関節と、
    前記能動関節を駆動するアクチュエータ装置とを備え、
    前記アクチュエータ装置は、
    一方端が固定され、駆動のために外部から流体袋に流入される前記流体圧の上昇に伴って長手方向に収縮する流体圧人工筋と、
    前記流体圧人工筋の他方端から駆動対象物に前記流体圧人工筋の収縮力を伝達するための可撓性の駆動力伝達用ケーブルと、
    前記駆動力伝達用ケーブルの所定位置に固定されるストッパと、
    前記流体圧人工筋の他方端側に設けられ、前記流体圧人工筋の収縮が所定以上となることに応じて、前記ストッパと係合して前記流体圧人工筋の収縮力を前記駆動力伝達用ケーブルに伝達するための係合部材と、
    前記ストッパと前記係合部材とが前記係合状態以外の状態では、前記駆動力伝達用ケーブルの張力を維持するように張力を付与する付勢手段とを含む、ヒューマノイドロボット。
JP2014186931A 2014-09-12 2014-09-12 アクチュエータ装置、パワーアシストロボットおよびヒューマノイドロボット Active JP5906506B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186931A JP5906506B1 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 アクチュエータ装置、パワーアシストロボットおよびヒューマノイドロボット
US15/501,646 US10881536B2 (en) 2014-09-12 2015-08-26 Actuator device, power assist robot and humanoid robot
EP15839751.3A EP3196484B1 (en) 2014-09-12 2015-08-26 Actuator device, power assist robot, and humanoid robot
PCT/JP2015/073978 WO2016039140A1 (ja) 2014-09-12 2015-08-26 アクチュエータ装置、パワーアシストロボットおよびヒューマノイドロボット
CN201580036031.5A CN106489030B (zh) 2014-09-12 2015-08-26 致动器装置、动力辅助机器人以及仿人机器人

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014186931A JP5906506B1 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 アクチュエータ装置、パワーアシストロボットおよびヒューマノイドロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5906506B1 true JP5906506B1 (ja) 2016-04-20
JP2016061302A JP2016061302A (ja) 2016-04-25

Family

ID=55458895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014186931A Active JP5906506B1 (ja) 2014-09-12 2014-09-12 アクチュエータ装置、パワーアシストロボットおよびヒューマノイドロボット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10881536B2 (ja)
EP (1) EP3196484B1 (ja)
JP (1) JP5906506B1 (ja)
CN (1) CN106489030B (ja)
WO (1) WO2016039140A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109807875A (zh) * 2019-03-27 2019-05-28 浙江大学 一种基于气体溶液可逆分解的人工肌肉及其制作方法
KR20200096010A (ko) * 2019-01-31 2020-08-11 한국기계연구원 생체 모방형 인공 근육 모듈, 이를 포함하는 인공 근육 어셈블리 및 이의 제어방법
KR20200097834A (ko) 2019-02-08 2020-08-20 성균관대학교산학협력단 가압/감압가능한 유체를 수용하기 위한 챔버를 포함하는 엑츄에이터

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9844447B2 (en) * 2010-04-09 2017-12-19 Deka Products Limited Partnership System and apparatus for robotic device and methods of using thereof
WO2017156363A1 (en) * 2016-03-10 2017-09-14 Massachusetts Institute Of Technology Robotic systems for supporting a user
US10555865B2 (en) * 2016-05-25 2020-02-11 Carnegie Mellon University Torque control methods for an exoskeleton device
JP6781457B2 (ja) * 2016-10-11 2020-11-04 学校法人 中央大学 揺動体
JP7073620B2 (ja) 2016-10-31 2022-05-24 ヤマハ株式会社 アクチュエータの駆動制御装置
US10710237B2 (en) * 2017-03-22 2020-07-14 Jtekt Corporation Assist device
US11000945B2 (en) 2017-06-27 2021-05-11 Massachusetts Institute Of Technology Wearable robotic systems for supporting a load
WO2019034863A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 University Of Dundee SOFT ACTUATOR
CN107440414A (zh) * 2017-08-17 2017-12-08 张石均 一种智能气球人系统及其控制方法
JP7126817B2 (ja) * 2017-11-15 2022-08-29 Thk株式会社 把持システムおよび把持方法
KR102456038B1 (ko) * 2017-11-28 2022-10-19 중앙대학교 산학협력단 하이브리드 구동을 위한 줄 꼬임 구동기
CN108187310B (zh) * 2017-12-21 2019-05-31 东南大学 基于力觉信息和姿态信息的肢体运动意图理解与上肢康复训练机器人及其控制方法
CN108186295B (zh) * 2018-02-13 2023-10-24 中山市沃倍特智能医疗器械股份有限公司 符合人体仿生学设计的外骨骼机器人的下肢结构组件
CN108356848B (zh) * 2018-03-30 2023-09-29 天津理工大学 气动人工肌肉与伺服电机混合驱动关节
US11491073B2 (en) * 2018-04-25 2022-11-08 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Rehabilitation training apparatus and rehabilitation training system
CN108673473B (zh) * 2018-06-06 2021-03-26 大连理工大学 一种柔性机械臂结构
US10369701B1 (en) * 2018-10-30 2019-08-06 Mujin, Inc. Automated package registration systems, devices, and methods
DE102019101143B4 (de) * 2019-01-17 2020-08-06 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Verfahren zur Steuerung einer orthetischen oder prothetischen Einrichtung und orthetische oder prothetische Einrichtung
CN109732582B (zh) * 2019-01-18 2022-01-28 哈尔滨工业大学 一种基于外侧拉线的软体机器人摄像头携带装置和方法
KR102142578B1 (ko) * 2019-04-04 2020-08-10 현대자동차(주) 착용식 장치의 결합 구조
US11510841B2 (en) * 2019-04-15 2022-11-29 Jonathan Realmuto Robotic forearm orthosis using soft fabric-based helical actuators
JP2020176664A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 株式会社ブリヂストン 流体圧アクチュエータ及び検出ユニット
DE112020002716T5 (de) 2019-06-06 2022-02-17 Advanced Telecommunications Research Institute International Körpergewichtsbelastungsreduzierungsvorrichtung
CN110561406B (zh) * 2019-08-31 2022-10-25 华南理工大学 一种面向仿生人的人造肌肉双向驱动机构
CN110897830B (zh) * 2019-12-13 2020-11-17 武汉理工大学 一种气动肌肉驱动的模块化外骨骼肘腕康复机器人
CN111358661B (zh) * 2020-02-21 2022-02-11 华中科技大学鄂州工业技术研究院 一种康复机器人
CN111558934B (zh) * 2020-05-21 2021-02-19 江苏凌步智能科技有限公司 一种机器人模拟人体四肢肌肉主动力学状态的方法
CN111775177B (zh) * 2020-06-30 2022-07-08 大连海事大学 一种集成阀控的模块化双作用水压人工肌肉关节
CN112775941B (zh) * 2020-12-30 2022-03-08 大连海事大学 一种气压驱动的可变刚度柔性执行器
CN113146583B (zh) * 2021-04-27 2023-05-02 嘉兴学院 一种基于气动肌肉的仿生机器人
CN113524144B (zh) * 2021-06-15 2022-12-06 中国科学院自动化研究所 人工肌肉装置
CN113601542B (zh) * 2021-08-24 2022-07-01 南京航空航天大学 一种基于仿生黏附的变刚度柔性机械手
US11624376B2 (en) 2021-09-14 2023-04-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Hybrid actuation devices with electrostatic clutches
CN114587806B (zh) * 2022-02-16 2023-02-03 大连理工大学 一种带有连续型机械臂的养老辅助智能轮椅
WO2023180958A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 Iuvo S.R.L Sensorized upper limb exoskeleton
CN114800584B (zh) * 2022-04-22 2023-08-11 南京航空航天大学 一种干黏附与真空吸附耦合的变刚度柔性末端执行器
CN117681249B (zh) * 2023-12-12 2024-05-31 中国人民解放军国防科技大学 一种生物肌肉驱动器同步构建系统及方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234105A (ja) 1984-05-08 1985-11-20 Bridgestone Corp 弾性収縮体による駆動装置
JPH02125102A (ja) 1988-11-01 1990-05-14 Olympus Optical Co Ltd 流体圧駆動型アクチュエータ
US5031510A (en) * 1990-03-22 1991-07-16 Welch Allyn, Inc. Evacuation spring for hydraulic/pneumatic muscle
JPH04170931A (ja) * 1990-11-01 1992-06-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US6067892A (en) * 1998-03-18 2000-05-30 Erickson; Joel R. Artificial muscle actuator assembly
CN101113745A (zh) * 2003-03-25 2008-01-30 株式会社日立医药 流体压式致动装置
JP2007032743A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Tama Tlo Kk アクチュエータシステム、ロボットアームおよびリハビリテーションシステム
JPWO2007139135A1 (ja) 2006-05-30 2009-10-08 独立行政法人科学技術振興機構 ロボット及び制御装置
US7837144B2 (en) * 2006-08-11 2010-11-23 Techno-Sciences, Inc. Fluid-driven artificial muscles as mechanisms for controlled actuation
US8401702B2 (en) * 2008-06-06 2013-03-19 Panasonic Corporation Robot, and control apparatus, control method, and control program for robot
JPWO2011055750A1 (ja) * 2009-11-09 2013-03-28 株式会社キッツ 回転アクチュエータ
US8573534B2 (en) * 2010-04-29 2013-11-05 Techno-Sciences, Inc. Fluidic artificial muscle actuation system for trailing-edge flap
JP2012045194A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Advanced Telecommunication Research Institute International 外骨格型ロボット
EP2732169A4 (en) * 2011-07-15 2015-07-29 Mécanique Analytique Inc ACTUATOR
US9291280B2 (en) * 2012-07-12 2016-03-22 Fisher Controls International, Llc Actuator apparatus having internal passageways
JP6118961B2 (ja) * 2012-09-14 2017-04-26 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 パワーアシストロボット
JP6142146B2 (ja) 2012-11-28 2017-06-07 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 外骨格型ロボットおよびリハビリテーション装置
JP6055985B2 (ja) 2013-02-18 2017-01-11 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 パワーアシストロボット
CN103192383B (zh) * 2013-04-25 2016-06-08 上海海事大学 一种人工肌肉及其驱动的机械臂装置
CN103807249B (zh) * 2014-03-07 2015-10-28 上海当世流体动力控制设备有限公司 机器人仿生液压系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200096010A (ko) * 2019-01-31 2020-08-11 한국기계연구원 생체 모방형 인공 근육 모듈, 이를 포함하는 인공 근육 어셈블리 및 이의 제어방법
KR102248079B1 (ko) * 2019-01-31 2021-05-06 한국기계연구원 생체 모방형 인공 근육 모듈, 이를 포함하는 인공 근육 어셈블리 및 이의 제어방법
KR20200097834A (ko) 2019-02-08 2020-08-20 성균관대학교산학협력단 가압/감압가능한 유체를 수용하기 위한 챔버를 포함하는 엑츄에이터
CN109807875A (zh) * 2019-03-27 2019-05-28 浙江大学 一种基于气体溶液可逆分解的人工肌肉及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106489030B (zh) 2018-10-23
EP3196484B1 (en) 2019-07-03
JP2016061302A (ja) 2016-04-25
EP3196484A4 (en) 2018-05-16
US10881536B2 (en) 2021-01-05
WO2016039140A1 (ja) 2016-03-17
EP3196484A1 (en) 2017-07-26
US20170231787A1 (en) 2017-08-17
CN106489030A (zh) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5906506B1 (ja) アクチュエータ装置、パワーアシストロボットおよびヒューマノイドロボット
Khazoom et al. A supernumerary robotic leg powered by magnetorheological actuators to assist human locomotion
US10857664B2 (en) Exoskeleton
Gopura et al. A brief review on upper extremity robotic exoskeleton systems
Noda et al. Development of an upper limb exoskeleton powered via pneumatic electric hybrid actuators with bowden cable
JP6118961B2 (ja) パワーアシストロボット
JP2012045194A (ja) 外骨格型ロボット
US20130158444A1 (en) Robotic System for Simulating a Wearable Device and Method of Use
US9486919B1 (en) Dual-axis robotic joint
Grosu et al. Driving robotic exoskeletons using cable-based transmissions: a qualitative analysis and overview
Véronneau et al. A lightweight force-controllable wearable arm based on magnetorheological-hydrostatic actuators
Hyon et al. Design of hybrid drive exoskeleton robot XoR2
Focchi et al. Torque-control based compliant actuation of a quadruped robot
Saccares et al. A novel human effort estimation method for knee assistive exoskeletons
EP2861387B1 (en) Actuating method and device for human interaction multi-joint mechanisms
KR20200143681A (ko) 분산식 회전 액츄에이터
Ugurlu et al. Lower body exoskeleton-supported compliant bipedal walking for paraplegics: How to reduce upper body effort?
JP5467291B2 (ja) 省エネルギー型ロボット関節駆動制御システム
JP6357672B2 (ja) 駆動機構
Fu et al. A bilateral six degree of freedom cable-driven upper body exosuit
JP6299008B2 (ja) パワーアシストロボット
Liu et al. Control of flexible knee joint exoskeleton robot based on dynamic model
Chay et al. Upper extremity robotics exoskeleton: Application, structure and actuation
Gonzalez Rodriguez et al. Design and validation of a novel actuator with adaptable compliance for application in human‐like robotics
Ugurlu et al. A soft+ rigid hybrid exoskeleton concept in scissors-pendulum mode: A suit for human state sensing and an exoskeleton for assistance

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5906506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250