WO2018078941A1 - スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ - Google Patents

スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2018078941A1
WO2018078941A1 PCT/JP2017/021237 JP2017021237W WO2018078941A1 WO 2018078941 A1 WO2018078941 A1 WO 2018078941A1 JP 2017021237 W JP2017021237 W JP 2017021237W WO 2018078941 A1 WO2018078941 A1 WO 2018078941A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stud pin
edge
axis
edge portion
pedestal
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/021237
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳則 朝山
Original Assignee
東洋ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋ゴム工業株式会社 filed Critical 東洋ゴム工業株式会社
Priority to CA3040262A priority Critical patent/CA3040262C/en
Priority to RU2019111770A priority patent/RU2722362C1/ru
Priority to EP17863999.3A priority patent/EP3533628A4/en
Publication of WO2018078941A1 publication Critical patent/WO2018078941A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/14Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
    • B60C11/16Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile
    • B60C11/1643Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile with special shape of the plug-body portion, i.e. not cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/14Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
    • B60C11/16Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile

Definitions

  • the present invention relates to a stud pin and a pneumatic tire provided with the stud pin.
  • Patent Document 1 a structure having a body in a plan view shape and a base in a plan view shape provided at the lower end thereof is known (see Patent Document 1).
  • the distance from the base axis to the two sides is almost uniform.
  • the body also has a trapezoidal shape in plan view, and the degree of adhesion with the pin hole varies. For this reason, when force is applied from the road surface through the edge portion of the body, the pin hole is likely to fall off. For this reason, the sufficient edge effect by the upper edge part of the body with respect to a road surface cannot be expected.
  • the present invention provides: It is a stud pin attached to the pin hole of a pneumatic tire, A cylindrical body, at least one end portion in the axial center direction is configured by an edge portion extending in parallel to a straight line orthogonal to the axial center, and an arc-shaped portion centered on the axial center; A pedestal portion provided at the other end portion of the body in the axial direction of the body, including a linear portion extending in parallel with the edge portion on an outer peripheral portion, and formed asymmetrically across a horizontal axis perpendicular to the axial center; , With Provided is a stud pin characterized in that the edge portion and the straight line portion are orthogonal to a tire circumferential direction of the pneumatic tire.
  • the arcuate portion when the tire is mounted in the pin hole of the tire, the arcuate portion can be in close contact with the inner surface of the pin hole to stabilize the holding state. Moreover, the linear part of a base part can prevent the position shift of a rotation direction effectively.
  • the edge portion and the straight portion are arranged so as to be orthogonal to the tire circumferential direction. Therefore, the edge effect by the edge portion, in particular, the traction performance at the start of traveling or the braking performance at the time of braking can be sufficiently exhibited.
  • the length of the pedestal portion in the vertical axis direction orthogonal to the axis is preferably longer than the length in the horizontal axis direction orthogonal to the axis and the vertical axis.
  • This configuration makes it possible to maintain sufficient retainability against the force acting in the vertical axis direction.
  • the pedestal portion is composed of a first region and a second region divided by the horizontal axis in a plan view, It is preferable that the outer edge of the first region has an inclined portion that is inclined from both sides in the horizontal axis direction toward the vertical axis.
  • This configuration makes it possible to maintain sufficient retainability against the force acting in the vertical axis direction.
  • the outer edge of the second region has a linear portion parallel to the horizontal axis.
  • the body preferably has a tapered surface at the upper edge.
  • the pedestal is formed so as to protrude from the body all around in plan view.
  • This configuration makes it possible to improve the retention by the pedestal.
  • the present invention provides: The stud pin according to any one of the above, A pin hole formed in the tread portion and fitted with the stud pin; A pneumatic tire is provided.
  • the edge part is formed on the body, the straight part is formed on the pedestal part, and the edge part and the straight part are both orthogonal to the tire circumferential direction. The effect can be demonstrated.
  • FIG. 2 is a development view of a tread portion of a tire to which the stud pin shown in FIG. 1 is attached. It is sectional drawing of the pin hole shown in FIG. It is a top view of the stud pin concerning other embodiments.
  • the stud pin 1 is made of aluminum, an aluminum alloy or the like by molding or the like.
  • the body 2, the shank 3 that continues to the lower side of the body 2, the pedestal portion 4 that continues to the lower side, and the body 2 It is comprised with the shaft 5 provided in the upper surface center part.
  • the body 2 is substantially cylindrical, but a side surface 6 parallel to the axis is formed on a part of the outer peripheral surface. As a result, at least the outer edge of the upper end of the body 2 is formed with a body-side edge portion 8a parallel to a straight line perpendicular to the axis and the other arc-shaped portion 8b.
  • the outer edge of the upper surface of the body 2 is constituted by a tapered surface 7.
  • the tapered surface 7 is the first region that comes into contact with the road surface when the stud pin 1 is mounted on a pneumatic tire (stud tire) and travels on the road surface.
  • the tapered surface 7 formed on the body side edge portion 8a is a region that first collides with the road surface. Therefore, when the body side edge portion 8a collides with the road surface, it comes into contact with the surface.
  • the tapered surface 7 referred to here includes some curved surface shape as long as it can prevent the sharp portion from colliding with the road surface.
  • the arcuate portion 8b includes not only the arc but also a part of a polygonal shape connected by a plurality of line segments. However, the length of the line segment is shorter than the body side edge portion 8a.
  • the relationship between the diameter L1 of the cylindrical portion and the length L2 of the body side edge portion 8a is set so as to satisfy 1/4 ⁇ L2 / L1 ⁇ 3/4 in plan view. . If it is 1/4 or less, the partial contact pressure at the time of grounding becomes too large, and if it is 3/4 or more, it tends to be damaged at the time of grounding.
  • the pedestal portion 4 is formed in a vertically long shape in which the maximum length a in the vertical direction and the maximum length b in the horizontal direction satisfy a> b in plan view.
  • a linear portion 9 parallel to the side surface 6 of the body 2 is formed on one end side in the vertical direction of the pedestal portion 4.
  • the pedestal portion 4 is formed with a protruding portion 11 that protrudes in a triangular shape by two inclined portions 10 on the side opposite to the linear portion 9.
  • the protrusion 11 is symmetrical with respect to the center line in the vertical direction.
  • the angle which the inclination part 10 makes with the centerline of the vertical direction is set so that it may be less than 90 degrees. In particular, this angle is preferably 45 °.
  • Two locations connecting the straight line portion 9 and each inclined portion 10 are arc portions 12.
  • all the parts are connected by a circular arc surface so that an edge is not formed.
  • a tapered surface 13 is formed on the lower surface of the outer edge portion of the pedestal portion 4.
  • the shape of the pedestal portion 4 is not limited to the shape described here, and various shapes can be used as long as the shape expands to the outer diameter side from the body 2 in a plan view, such as a circle and a polygon.
  • the shaft 5 includes a first protrusion 14 having an odd-numbered square shape (here, a pentagon) in plan view.
  • the first edge portion 15 including one side (edge) of the first protrusion 14 is a plane parallel to the side surface 6 of the body 2.
  • the first edge portion 15 is set to be shorter than the length of the body side edge portion 8a.
  • the second edge portion 16 and the third edge portion 17 on both sides adjacent to the first edge portion 15 are opposed to the arc portion of the pedestal portion 4.
  • the fourth edge portion 18 adjacent to the second edge portion 16 and the fifth edge portion 19 adjacent to the third edge portion 17 face each inclined portion 10 of the pedestal portion 4.
  • a second protrusion 20 is formed on the upper surface of the first protrusion 14.
  • the second protrusion 20 has a rectangular shape in plan view, and one of the long sides thereof is a sixth edge 21 that is parallel to the first edge 15 of the first protrusion 14.
  • the other edge portions (the seventh edge portion 22, the eighth edge portion 23, and the ninth edge portion 24) of the second protrusion 20 are different in the extending direction from the other edge portions of the first protrusion 14. Yes.
  • the shaft 5 is provided so that its axis coincides with the axis of the body 2. Thereby, a sufficient distance can be secured in all directions from the outer edge of the body 2 to the shaft 5.
  • the number of edge portions of the second protrusion 20 is smaller than that of the first protrusion 14.
  • the first protrusion 14 has five locations and the second protrusion 20 has four locations.
  • the height of the shaft 5 is 0.5 mm or more and 2.5 mm or less here. This is because if it is less than 0.5 mm, the function as the shaft 5 cannot be sufficiently exhibited, and if it exceeds 2.5 mm, the shaft 5 is grounded before the body 2 and is easily damaged.
  • the ratio of the height of the second protrusion 20 to the first protrusion 14 is set to 10% or more and 80% or less. If it is less than 10%, the edge effect of the second protrusion 20 is insufficient, and if it exceeds 80%, the edge effect of the first protrusion 14 cannot be sufficiently exhibited.
  • the shaft 5 can also be composed of three or more stages.
  • the stud pin 1 having the above-described configuration is used by being mounted in a pin hole 26 formed in the tread portion 25 of the stud tire as shown in FIG.
  • the pin hole 26 is composed of a small diameter portion 27 having the same inner diameter and an enlarged diameter portion 28 at the tip thereof.
  • the mounting operation of the stud pin 1 in the pin hole 26 is automatically performed by a pin driving device (not shown).
  • a pin driving device not shown.
  • the shape of the pedestal portion 4 is not a point-symmetrical shape such as a circle, but a vertically long irregular shape as described above, it is possible to easily grasp the direction and accurately attach it to the pin hole 26. it can.
  • the side surface 6 of the body 2 (the first side surface of the shaft 5) is positioned on the tire kicking side so as to extend in the tire width direction perpendicular to the tire circumferential direction. In this state, a portion above the upper end portion (tapered surface 7) of the body 2 of the stud pin 1 is exposed from the surface of the tread portion 25.
  • the body side edge portion 8a of the upper end portion of the body 2 first collides with the road surface.
  • the body side edge portion 8a has a sufficient length and area. For this reason, even if the body side edge portion 8a collides with the road surface, the impact force per unit area on the road surface can be suppressed. As a result, even when traveling on a dry road surface, problems such as road surface cracks can be avoided. Further, when traveling on a frozen road surface (ice surface), the body side edge portion 8a bites into the road surface and exhibits an excellent driving force.
  • the shaft 5 that collides with the road surface is composed of two stages, and the directions of the peripheral sharp edges are different between the first protrusion 14 and the second protrusion 20 except for one point. Therefore, the edge effect can be sufficiently exhibited. That is, if it goes straight, the 4th edge part 18 of the 1st protrusion 14, the 5th edge part 19, and the vertex part which both intersect, the 8th edge part 23 of the 2nd protrusion 20, and the 1st edge part 15 Acts on the road surface (ice surface). If cornering is performed on a curve, the second edge 16 or the third edge 17 of the first protrusion 14 and the seventh edge 22 or the ninth edge 24 of the second protrusion 20 are on the road surface. To prevent lateral slippage. Furthermore, when the brake is stepped on, the first edge portion 15 of the first protrusion 14, the sixth edge portion 21 of the second protrusion 20, the fourth edge portion 18 and the fifth edge portion 19 are in contact with the road surface. Apply braking force.
  • the stud pin 1 includes a shaft 5 having a diameter smaller than that of the body 2 and a pedestal portion 4 having a diameter larger than that of the body 2 following the shaft 5, and the drop-off is effectively prevented.
  • Tests were conducted on the retaining property and the edge performance using the comparative example in which the plan view of the body 2 and the pedestal part 4 is circular and the stud pins of the examples shown in FIGS. 1 to 3.
  • tire size 195 / 65R15
  • air pressure Fr / Re 220/220 (kPa) was used.
  • a wire was connected to the stud pin 1 mounted in the pin hole 26 and pulled at a constant speed in the front-rear direction, the oblique direction, and the lateral direction. The tensile force was gradually increased, and the evaluation was performed based on the tensile force when the stud pin 1 was pulled out from the pin hole 26.
  • edge performance test test tires were mounted on a test vehicle (1500 cc, 4WD middle sedan vehicle), traveled on an ice road surface, and edge performance (driving performance, braking performance, and cornering performance) was evaluated.
  • edge performance driving performance, braking performance, and cornering performance
  • Examples 1 to 9 were index-evaluated with the case of Comparative Example 1 being 100.
  • the driving performance was evaluated by the elapsed time from the stop state until the travel distance reached 30 m on the ice road surface.
  • the braking performance was evaluated by the braking distance when the braking force was applied by ABS (Antilock Brake System) at a speed of 40 km / h.
  • ABS Antilock Brake System
  • the turning performance was similarly evaluated by the turning radius when turning at a speed of 40 km / h.
  • the pedestal portion 4 having a vertically long asymmetric shape was able to improve the retaining property other than the lateral direction.
  • the body side edge portion 8a formed on the body 2 and each side edge portion formed on the shaft 5 exhibited excellent effects in all items of the edge effect.
  • the edge effect is that the body side edge portion 8a is formed in the body 2, the direction of the edge portion can be freely set by making the shaft 5 two stages, and the edge portion is lengthened. That was the reason.
  • the body side edge portion 8a is arranged on the tire kicking side so as to extend in the tire width direction perpendicular to the tire circumferential direction, but may be arranged on the tire depression side. According to this, it becomes easy to make braking force act by the body side edge part 8a.
  • the body side edge portion 8a of the body 2 and the linear portion 9 of the pedestal portion 4 are provided in one of the regions divided in the vertical axis direction with the horizontal axis as the center, as shown in FIG. Alternatively, it may be provided on the opposite side.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

空気入りタイヤのピン穴26に装着されるスタッドピンである。円柱状で、少なくとも軸心方向の一端部が、軸心と直交する直線に対して平行に延びるエッジ部8aと、軸心を中心とする円弧状部8bとで構成されているボディ2と、ボディ2の軸心方向の他端部に設けられ、外周部に、エッジ部8aと平行に延びる直線部9を備え、軸心に直交する横軸を挟んで非対称に形成される台座部4と、を備える。空気入りタイヤのタイヤ周方向対してエッジ部8a及び直線部9が直交するように配置される。

Description

スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
 本発明は、スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤに関するものである。
 従来、スタッドピンとして、平面視台形状のボディと、その下端部に設けた同じく平面視台形状のベースとを備えた構成のものが公知である(特許文献1参照)。
国際公開第2014/122570号
 しかしながら、前記従来のスタッドピンでは、ベースの軸心から2辺までの距離がほぼ均等となっている。また、ボディも平面視台形状でありピン穴との密着度にばらつきが生じる。このため、ボディのエッジ部を介して路面から力が作用すると、ピン穴から脱落しやすい。このため、路面に対するボディの上端縁部による十分なエッジ効果が望めない。
 本発明は、ピン穴からの耐抜け性に優れ、路面に対してボディにより十分なエッジ効果を発揮させることができるスタッドピン及びこのスタッドピンを備えた空気入りタイヤを提供することを課題とする。
 本発明は、前記課題を解決するための手段として、
 空気入りタイヤのピン穴に装着されるスタッドピンであって、
 円柱状で、少なくとも軸心方向の一端部が、前記軸心と直交する直線に対して平行に延びるエッジ部と、前記軸心を中心とする円弧状部とで構成されているボディと、
 前記ボディの前記軸心方向の他端部に設けられ、外周部に、前記エッジ部と平行に延びる直線部を備え、前記軸心に直交する横軸を挟んで非対称に形成される台座部と、
を備え、
 前記空気入りタイヤのタイヤ周方向に対して前記エッジ部及び前記直線部が直交するように配置されることを特徴とするスタッドピンを提供する。
 この構成により、タイヤのピン穴に装着した状態では、円弧状部がピン穴の内面に密着して保持状態を安定させることができる。また、台座部の直線部が回転方向の位置ずれを効果的に防止することができる。エッジ部と直線部とがタイヤ周方向に直交するように配置されている。したがって、エッジ部によるエッジ効果、特に走行開始時のトラクション性能又は制動時の制動性能を十分に発揮させることができる。
 前記台座部は、前記軸心に直交する縦軸方向の長さが、前記軸心と前記縦軸に直交する横軸方向の長さに比べて長いのが好ましい。
 この構成により、縦軸方向に作用する力に対して十分な保持性を維持することができる。
 前記台座部は、平面視で、前記横軸によって分割される第1領域と第2領域とで構成され、
 前記第1領域の外縁は、前記横軸方向の両側から前記縦軸に向かって傾斜する傾斜部を有するのが好ましい。
 この構成により、縦軸方向に作用する力に対して十分な保持性を維持することができる。
 前記第2領域の外縁は、前記横軸と平行な直線部を有するのが好ましい。
 前記ボディは、上端外縁部にテーパ面を有するのが好ましい。
 この構成により、ドライ路面を走行する際に、ボディの路面に衝突する部分はテーパ面であり、その際に路面に作用する衝撃力を緩和することができる。したがって、路面割れ等の発生を抑制することが可能となる。
 前記台座部は、平面視で、前記ボディから全周ではみ出すように形成されているのが好ましい。
 この構成により、台座部による保持性を高めることが可能となる。
 本発明は、前記課題を解決するための手段として、
 前記いずれかに記載のスタッドピンと、
 トレッド部に形成され、前記スタッドピンが装着されるピン穴と、
を備えていることを特徴とする空気入りタイヤを提供する。
 本発明によれば、ボディに円弧状部を形成しているので、タイヤのピン穴への装着状態を安定させることができる。ボディにエッジ部を形成し、台座部に直線部を形成すると共に、タイヤ周方向に対してエッジ部及び直線部が共に直交するように配置しているので、走行開始時又は制動時に十分なエッジ効果を発揮させることができる。
本実施形態に係るスタッドピンの斜視図である。 図1に示すスタッドピンの正面図である。 図1に示すスタッドピンの平面図である。 図1に示すスタッドピンを装着するタイヤのトレッド部の展開図である。 図4に示すピン穴の断面図である。 他の実施形態に係るスタッドピンの平面図である。
 以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明では、必要に応じて特定の方向や位置を示す用語(例えば、「上」、「下」、「側」、「端」を含む用語)を用いるが、それらの用語の使用は図面を参照した発明の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本発明の技術的範囲が限定されるものではない。また、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。さらに、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは相違している。
 図1及び図2は、本実施形態に係るスタッドピン1を示す。スタッドピン1は、アルミニウム、アルミニウム合金等を成形加工等により形成したもので、ボディ2と、このボディ2の下方側に続くシャンク3と、さらにその下方側に続く台座部4と、ボディ2の上面中央部に設けられるシャフト5とで構成されている。
 ボディ2は、ほぼ円柱状であるが、外周面の一部には軸心と平行な側面6が形成されている。これにより、少なくともボディ2の上端外縁部には、軸心に直交する直線と平行なボディ側エッジ部8aと、それ以外の円弧状部8bとが形成される。
 また、ボディ2の上面外縁部はテーパ面7で構成されている。テーパ面7は、スタッドピン1を空気入りタイヤ(スタッドタイヤ)に装着し、路面を走行した際、路面に接触する最初の領域となる。ここでは、ボディ側エッジ部8aに形成されるテーパ面7が最初に路面に衝突する領域となる。したがって、ボディ側エッジ部8aが路面に衝突する際、面当たりとなる。但し、路面に対して尖った部分が衝突しないようにできるのであれば、ここで言うテーパ面7には多少の湾曲面形状を含むものと解する。また、円弧状部8bには、円弧のみに限らず、複数の線分で繋がった多角形状の一部も含む。但し、線分の長さはボディ側エッジ部8aよりも短い。
 さらに、ボディ2では、平面視で、円柱部分の直径L1とボディ側エッジ部8aの長さL2との関係は、1/4<L2/L1<3/4を満足するように設定されている。1/4以下では、接地時の部分的な接触圧が大きくなり過ぎ、3/4以上では、接地時に破損しやすくなる。
 図3に示すように、台座部4は、平面視で、縦方向の最大長さaと横方向の最大長さbがa>bを満足する縦長形状に形成されている。台座部4の縦方向の一端側には、ボディ2の側面6と平行な直線部9が形成されている。また、台座部4には、直線部9とは反対側に2つの傾斜部10によって三角形状に突出する突出部11が形成されている。ここでは、突出部11は縦方向の中心線を挟んで左右対称である。そして、傾斜部10が縦方向の中心線となす角度が、90°未満となるように設定されている。特に、この角度は45°であるのが好ましい。直線部9と各傾斜部10とを結ぶ2箇所が円弧部12となる。また、各部位の間は全て円弧面で接続され、エッジが形成されないようにしている。なお、台座部4の外縁部下面にはテーパ面13が形成されている。
 台座部4の形状は、ここで記載した形状に限定されず、円形、多角形等、平面視でボディ2よりも外径側に広がっているのであれば、種々の形態とすることができる。
 シャフト5は、平面視奇数角形(ここでは、五角形)をした第1突部14を備えている。第1突部14の1つの辺(エッジ)を含む第1エッジ部15は、ボディ2の側面6と平行な平面である。第1エッジ部15は、ボディ側エッジ部8aの長さよりも短く設定されている。また、第1エッジ部15に隣接する両側の第2エッジ部16及び第3エッジ部17は、台座部4の円弧部分に対向している。さらに、第2エッジ部16に隣接する第4エッジ部18と、第3エッジ部17に隣接する第5エッジ部19は、台座部4の各傾斜部10に対向している。
 第1突部14の上面には第2突部20が形成されている。第2突部20は平面視矩形状で、その長辺の一方が第1突部14の第1エッジ部15と平行な第6エッジ部21となっている。但し、第2突部20の他のエッジ部(第7エッジ部22、第8エッジ部23及び第9エッジ部24)は第1突部14の他のエッジ部とは延びる方向が相違している。
 また、シャフト5は、その軸心がボディ2の軸心と合致するように設けられている。これにより、ボディ2の外縁からシャフト5までに全方位で十分な距離を確保することができる。また、第1突部14に比べて第2突部20のエッジ部の数を少なくしている。具体的に、第1突部14では5箇所、第2突部20では4箇所としている。さらにここでは、シャフト5の高さを0.5mm以上、2.5mm以下としている。0.5mm未満では、シャフト5としての機能を十分に発揮できないからであり、2.5mmを超えると、ボディ2よりも先にシャフト5が接地してしまい損傷しやすいからである。また、第1突部14に対する第2突部20の高さの比率を10%以上、80%以下としている。10%未満では、第2突部20のエッジ効果が不十分であり、80%を超えると、第1突部14のエッジ効果を十分に発揮できなくなる。
 このようにシャフト5を2段で形成することにより、エッジ長さの総計を大きくすることができ、十分なエッジ効果を発揮させることができる。しかも、路面には第1突部14と第2突部20の種々の方向に延びるエッジが衝突することになり、直進方向のみならず、コーナリング時等、種々の方向に対してエッジ効果を発揮させることができる。なお、シャフト5は3段以上で構成することも可能である。
 前記構成のスタッドピン1は、図4に示すように、スタッドタイヤのトレッド部25に形成したピン穴26に装着して使用する。ピン穴26は、図5に示すように、同一内径の小径部27と、その先端の拡径部28とで構成されている。ピン穴26へのスタッドピン1の装着作業は、ピン打ち込み装置(図示せず)によって自動的に行う。この場合、台座部4の形状を円形等の点対称な形状ではなく、前述のような縦長の異形状としているため、その方向を容易に把握してピン穴26へと正確に装着することができる。ここでは、ボディ2の側面6(シャフト5の第1側面)がタイヤ蹴出側で、タイヤ周方向に直交してタイヤ幅方向に延びるように位置決めする。この状態では、トレッド部25の表面からスタッドピン1のボディ2の上端部(テーパ面7)よりも上の部分が露出する。
 このようにタイヤに装着されたスタッドピン1によれば、走行する際、まずボディ2の上端部分のボディ側エッジ部8aが路面に衝突する。ボディ側エッジ部8aは、十分な長さと面積を有する。このため、ボディ側エッジ部8aが路面に衝突しても、路面への単位面積当たりの衝撃力を抑制することができる。この結果、ドライ路面を走行する場合であっても、路面割れ等の不具合を回避することが可能となる。また、凍結した路面(氷面)を走行する際、ボディ側エッジ部8aが路面に噛み込み、優れた駆動力を発揮する。
 続いて、シャフト5が路面に衝突する。この場合、ボディ2とシャフト5との間には十分な距離が確保されている。このため、路面にボディ2が衝突する前にシャフト5が衝突することが回避される。これにより、路面衝突時のシャフト5の損傷を防止することができる。
 また、路面に衝突するシャフト5は、2段で構成され、周囲の尖った辺の方向が第1突部14と第2突部20とで1箇所を除いて相違している。したがって、そのエッジ効果を十分に発揮させることができる。すなわち、直進であれば、第1突部14の第4エッジ部18、第5エッジ部19及び両者が交差する頂点部分と、第2突部20の第8エッジ部23第1エッジ部15が路面(氷面)に作用する。また、カーブを走行するコーナリング時であれば、第1突部14の第2エッジ部16又は第3エッジ部17と、第2突部20の第7エッジ部22又は第9エッジ部24が路面に対する横ずれを防止する。さらに、ブレーキを踏んだ際には、第1突部14の第1エッジ部15と、第2突部20の第6エッジ部21第4エッジ部18及び第5エッジ部19が路面に対して制動力を作用させる。
 このとき、スタッドピン1には、ボディ2やシャフト5を介してピン穴26から脱落させるような力が作用する。スタッドピン1では、ボディ2よりも小径となったシャフト5と、これに続くボディ2よりも大径となった台座部4とを備えており、その脱落が有効に防止される。
 ボディ2及び台座部4の平面視形状が円形の比較例、及び、図1から図3に示す実施例のスタッドピンを使用して抜止性及びエッジ性能について試験を行った。テストタイヤとして、タイヤサイズ:195/65R15、空気圧Fr/Re:220/220(kPa)を使用した。抜止性試験では、ピン穴26に装着したスタッドピン1にワイヤを接続し、前後、斜め及び横方向に一定速度で引っ張った。引っ張り力を徐々に大きくし、スタッドピン1がピン穴26から抜けたときの引っ張り力で評価した。エッジ性能試験では、テストタイヤをテスト車両(1500cc、4WDミドルセダン車)に装着してアイス路面を走行し、エッジ性能(駆動性能、制動性能及び旋回(コーナリング)性能)を評価した。エッジ性能の評価では、比較例1の場合を100として実施例1から9を指数評価した。駆動性能については、アイス路面において停止状態から走行距離が30mに到達するまでの経過時間により評価した。制動性能については、速度40km/hでABS(Antilock Brake System)により制動力を作用させたときの制動距離で評価した。旋回性能については、同じく速度40km/hで旋回した際の旋回半径で評価した。
 評価結果は、表1に示す通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 このように、実施例では、縦長の非対称形状をした台座部4により横方向以外の抜止性を向上させることができた。また、ボディ2に形成したボディ側エッジ部8aと、シャフト5に形成した各辺エッジ部とにより、エッジ効果の全ての項目で優れた効果を発揮した。このエッジ効果は、ボディ2にボディ側エッジ部8aを形成したこと、シャフト5を2段にすることにより、エッジ部の方向を自由に設定することができたことと、エッジ部を長くすることができたこととがその要因である。
 なお、本発明は、前記実施形態に記載された構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
 前記実施形態では、タイヤの蹴出側に、ボディ側エッジ部8aを、タイヤ周方向と直交してタイヤ幅方向に延びるように配置したが、タイヤの踏込側に配置するようにしてもよい。これによれば、ボディ側エッジ部8aにより制動力を作用させやすくなる。
 前記実施形態では、ボディ2のボディ側エッジ部8aと、台座部4の直線部9とを横軸を中心として縦軸方向に分割した領域の一方に設けるようにしたが、図6に示すように、反対側に設けるようにしてもよい。
 1…スタッドピン
 2…ボディ
 3…シャンク
 4…台座部
 5…シャフト
 6…側面
 7…テーパ面
 8a…ボディ側エッジ部(エッジ部)
 8b…円弧状部
 9…直線部
 10…傾斜部
 11…突出部
 12…円弧部
 13…テーパ面
 14…第1突部
 15…第1エッジ部
 16…第2エッジ部
 17…第3エッジ部
 18…第4エッジ部
 19…第5エッジ部
 20…第2突部
 21…第6エッジ部
 22…第7エッジ部
 23…第8エッジ部
 24…第9エッジ部
 25…トレッド部
 26…ピン穴
 27…小径部
 28…拡径部

Claims (7)

  1.  空気入りタイヤのピン穴に装着されるスタッドピンであって、
     円柱状で、少なくとも軸心方向の一端部が、前記軸心と直交する直線に対して平行に延びるエッジ部と、前記軸心を中心とする円弧状部とで構成されているボディと、
     前記ボディの前記軸心方向の他端部に設けられ、外周部に、前記エッジ部と平行に延びる直線部を備え、前記軸心に直交する横軸を挟んで縦軸方向に非対称に形成される台座部と、
    を備え、
     前記空気入りタイヤのタイヤ周方向に対して前記エッジ部及び前記直線部が直交するように配置されることを特徴とするスタッドピン。
  2.  前記台座部は、前記軸心に直交する縦軸方向の長さが、前記軸心と前記縦軸に直交する横軸方向の長さに比べて長いことを特徴とする請求項1に記載のスタッドピン。
  3.  前記台座部は、平面視で、前記横軸によって分割される第1領域と第2領域とで構成され、
     前記第1領域の外縁は、前記横軸方向の両側から前記縦軸に向かって傾斜する傾斜部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のスタッドピン。
  4.  前記第2領域の外縁は、前記横軸と平行な直線部を有することを特徴とする請求項3に記載のスタッドピン。
  5.  前記ボディは、上端外縁部にテーパ面を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のスタッドピン。
  6.  前記台座部は、平面視で、前記ボディから全周ではみ出すように形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のスタッドピン。
  7.  請求項1から6のいずれか1項に記載のスタッドピンと、
     トレッド部に形成され、前記スタッドピンが装着されるピン穴と、
    を備えていることを特徴とする空気入りタイヤ。
PCT/JP2017/021237 2016-10-26 2017-06-08 スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ WO2018078941A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA3040262A CA3040262C (en) 2016-10-26 2017-06-08 Stud pin, and pneumatic tire provided with stud pin
RU2019111770A RU2722362C1 (ru) 2016-10-26 2017-06-08 Шиповой штифт и пневматическая шина, оснащенная шиповым штифтом
EP17863999.3A EP3533628A4 (en) 2016-10-26 2017-06-08 STUD PIN, AND TIRE HAVING A STUD PIN

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016209207A JP6691860B2 (ja) 2016-10-26 2016-10-26 スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
JP2016-209207 2016-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018078941A1 true WO2018078941A1 (ja) 2018-05-03

Family

ID=62024613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/021237 WO2018078941A1 (ja) 2016-10-26 2017-06-08 スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3533628A4 (ja)
JP (1) JP6691860B2 (ja)
CA (1) CA3040262C (ja)
RU (1) RU2722362C1 (ja)
WO (1) WO2018078941A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021213319A1 (de) * 2021-11-26 2023-06-01 Continental Reifen Deutschland Gmbh Spike und Kombination von Spikes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013023111A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Bridgestone Corp タイヤ用スパイクおよびスパイクタイヤ
JP2016097836A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 株式会社ブリヂストン スタッド、及び、スタッダブルタイヤ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5702817B2 (ja) * 2013-03-19 2015-04-15 株式会社ブリヂストン スタッドピンおよびこれを用いたタイヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013023111A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Bridgestone Corp タイヤ用スパイクおよびスパイクタイヤ
JP2016097836A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 株式会社ブリヂストン スタッド、及び、スタッダブルタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3533628A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6691860B2 (ja) 2020-05-13
CA3040262C (en) 2021-05-18
EP3533628A4 (en) 2020-06-03
RU2722362C1 (ru) 2020-05-29
CA3040262A1 (en) 2018-05-03
JP2018069824A (ja) 2018-05-10
EP3533628A1 (en) 2019-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336409B2 (ja) 冬用タイヤ
WO2018078939A1 (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
JP6663836B2 (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
WO2018078936A1 (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
WO2018078941A1 (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
WO2018078940A1 (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
WO2018078938A1 (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
WO2018078932A1 (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
JP2018069817A (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
JP5937700B2 (ja) スタッドピン及びそれを備える空気入りタイヤ
WO2018078935A1 (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
WO2018078933A1 (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
JP2018069820A (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
JP2018069815A (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ
WO2018078934A1 (ja) スタッドピン及びスタッドピンを備えた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17863999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3040262

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017863999

Country of ref document: EP

Effective date: 20190527