WO2018037498A1 - 車いす用エレベーターおよび車いす用エレベーターの制御方法 - Google Patents

車いす用エレベーターおよび車いす用エレベーターの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018037498A1
WO2018037498A1 PCT/JP2016/074636 JP2016074636W WO2018037498A1 WO 2018037498 A1 WO2018037498 A1 WO 2018037498A1 JP 2016074636 W JP2016074636 W JP 2016074636W WO 2018037498 A1 WO2018037498 A1 WO 2018037498A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wheelchair
rotary table
state
load distribution
electromagnetic lock
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074636
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆洋 伊藤
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2016/074636 priority Critical patent/WO2018037498A1/ja
Publication of WO2018037498A1 publication Critical patent/WO2018037498A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators

Definitions

  • the present invention relates to a wheelchair elevator provided with a wheelchair rotary table on a floor surface of a car and a method for controlling the wheelchair elevator.
  • Patent Document 1 Some conventional wheelchair elevators have a rotary table on the elevator car floor (see, for example, Patent Document 1). And this patent document 1 is equipped with the structure which prevents rotation of a rotary table by an electromagnetic lock, when a passenger does not have the intention to rotate a table.
  • a conventional wheelchair elevator automatically releases the electromagnetic lock of the rotary table after the specified time has elapsed after the door is opened, and the passenger can turn the rotary table. State.
  • this conventional wheelchair elevator is configured such that the electromagnetic lock is again applied after a specified time has elapsed since the passenger stopped applying force to the rotary table. Therefore, when the passenger cannot get on and off smoothly, the electromagnetic lock is released and the electromagnetic lock is performed at a timing not intended by the passenger. As a result, there is a problem that the passenger may fall out of balance and fall.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain a wheelchair elevator and a wheelchair elevator control method that can reduce the risk of a passenger falling.
  • a wheelchair elevator comprises a rotary table that constitutes a part of a car floor surface and is rotatable within a plane of the car floor surface, and a measuring instrument that measures a load distribution applied to the surface of the rotary table;
  • the electromagnetic lock device having a mechanism for locking the rotation of the rotary table, and the electromagnetic lock device is controlled based on the load distribution measurement result by the measuring instrument, so that the rotary table can be rotated or prevented from rotating.
  • a lock release control unit that executes an electromagnetic lock control process for switching, and the lock release control unit has a wheelchair in which the user gets in an appropriate position determined in advance on the rotary table based on the measurement result of the load distribution If it is determined, the electromagnetic lock device is controlled to the unlocked state, and the rotary table is set in a rotatable state.
  • the wheelchair elevator control method is the wheelchair elevator control method executed by the lock release control unit in the wheelchair elevator according to the present invention, wherein the user is placed at an appropriate predetermined position.
  • the load distribution applied to the surface of the turntable is stored in advance in the storage unit as reference data, and the result of measurement by the measuring instrument is used to determine the in-plane of the turntable.
  • the second step of generating the actual measurement data of the load distribution applied to the load is compared with the reference data and the actual measurement data. It is determined that there is a wheelchair on which the user has boarded, and the electromagnetic locking device is controlled to the unlocked state so that the rotary table can be rotated.
  • a third step of the state is the wheelchair elevator control method executed by the lock release control unit in the wheelchair elevator according to the present invention, wherein the user is placed at an appropriate predetermined position.
  • the present invention only when a passenger who uses a wheelchair gets on an appropriate position on the turntable by releasing the rotation prevention state of the turntable based on the measured load distribution in the turntable surface. It has a configuration that can release the electromagnetic lock of the rotary table. As a result, it is possible to obtain a wheelchair elevator and a wheelchair elevator control method that can reduce the risk of passengers falling.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II of FIG. 1 in the first embodiment of the present invention. It is the flowchart which showed a series of operation
  • FIG. 1 is a plan view of a car in which a rotary table is arranged on a part of the floor surface of the car in the wheelchair elevator according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II of FIG. 1 in the first embodiment of the present invention.
  • the wheelchair elevator in the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2 includes a car 1, a car door 2, a fixed floor 3, a rotary table 4, a pressure sensor 5, a rotary floor shaft 6, an electromagnetic lock device 7, and The lock release control unit 8 is included.
  • the pressure sensor 5 is a sheet-like sensor having a plurality of sensing points, and corresponds to a measuring instrument that measures the load distribution applied to the surface of the turntable 4 by being installed on the surface of the turntable 4. Then, the lock release control unit 8 controls the lock / release of the electromagnetic lock device 7 that can lock the rotation of the rotary table 4 based on the measurement result by the pressure sensor 5.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a series of operations of the lock release control process executed by the lock release control unit 8 of the wheelchair elevator according to the first embodiment of the present invention.
  • step S301 the lock release control unit 8 confirms that a passenger has entered the car 1 by, for example, a signal from a controller that comprehensively controls the traveling of the elevator. Then, after confirming that the passenger has entered the car 1, the lock release control unit 8 proceeds to step S ⁇ b> 302 and starts measurement by the pressure sensor 5.
  • step S303 the lock release control unit 8 calculates the load distribution based on the measurement result by the pressure sensor 5.
  • the lock release control unit 8 can obtain a load distribution in the plane of the turntable 4 by performing binarization processing on measurement results at a plurality of sensing points with a preset threshold value.
  • step S304 the lock release control unit 8 determines whether or not pressure is applied to the end of the turntable 4 based on the load distribution. If the lock release control unit 8 determines that pressure is applied to the end of the turntable 4, the process proceeds to step S309 to maintain the lock state by the electromagnetic lock device 7, and the process in step S302. Return to.
  • step S305 the lock release control part 8 determines whether the pressure is applied to the center part of the turntable 4 based on load distribution.
  • step S309 If the lock release control unit 8 determines that no pressure is applied to the central portion of the turntable 4, the process proceeds to step S309 to maintain the locked state by the electromagnetic lock device 7, and the process in step S302. Return to.
  • step S306 the lock release control unit 8 determines whether or not the load applied to the rotary table 4 is due to the user who gets on the wheelchair based on the load distribution.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing a state in which a wheelchair on which a user is on the center part of turntable 4 in the first embodiment of the present invention.
  • the lock release control unit 8 in the first embodiment stores the load distribution of the pressure sensor 5 when the wheelchair gets on the rotary table 4 in the storage unit in advance as reference data.
  • the types of wheelchairs to be registered in advance include JIS standard wheelchairs, manual large, medium, and small wheelchairs as well as sports and electric wheelchairs.
  • wheelchairs used in properties such as hospitals and nursing homes where elevators are installed are standardized, it is possible to register them.
  • the unlock control unit 8 compares the load distribution measured in step S303 with the reference data stored in advance in the storage unit in the determination process in step S306, so that the passenger on the turntable 4 Determines whether or not he is using a wheelchair.
  • step S308 releases the electromagnetic lock device 7, and performs step S302. Return to the process.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram schematically showing a state in which a passenger who does not use a wheelchair stands on the turntable 4 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the load distribution is different from the reference data stored in advance in the storage unit.
  • the lock release control unit 8 compares the load distribution actually measured in step S303 with the reference data stored in advance in the storage unit in the determination process in step S306, so that the state of FIG. Therefore, it can be determined that only one wheelchair is in the center of 4.
  • FIG. 6 is an explanatory view schematically showing a state in which one leg of another passenger is riding on the turntable 4 in the first embodiment of the present invention along with the passenger using the wheelchair.
  • the load distribution is different from the reference data stored in advance in the storage unit.
  • the lock release control unit 8 compares the load distribution actually measured in step S303 with the reference data stored in advance in the storage unit in the determination process in step S306, so that the state of FIG. Therefore, it can be determined that only one wheelchair is in the center of 4.
  • FIG. 7 is an explanatory view schematically showing a state where a passenger using a wheelchair is on the turntable 4 in Embodiment 1 of the present invention but is on a position deviated from the central portion.
  • the load distribution is different from the reference data stored in advance in the storage unit.
  • the lock release control unit 8 compares the load distribution actually measured in step S303 with the reference data stored in advance in the storage unit in the determination process in step S306, thereby changing the state of FIG. Therefore, it can be determined that only one wheelchair is in the center of 4.
  • FIG. 8 is an explanatory view schematically showing a state in which the wheelchair is not stopped but is moving, although there are passengers using the wheelchair on the turntable 4 in the first embodiment of the present invention.
  • the pressure is applied to the center portion of the turntable 4, the load distribution changes with time.
  • the lock release control unit 8 compares the load distribution actually measured in step S303 with the reference data stored in advance in the storage unit over a plurality of times in time series. It can be determined that the state of FIG. 8 is not a state in which only one wheelchair is on the center of the turntable 4 and stopped.
  • step S309 the locked state by the electromagnetic lock device 7 is maintained, and the process returns to step S302.
  • the method shown in FIGS. 5 to 8 is a method for determining that only one wheelchair on which the user has been riding is not in the center of the turntable 4 and is stopped as described above.
  • the comparison is not limited to the comparison between the actually measured load distribution and the reference pattern.
  • the lock release control unit 8 stores the load distribution corresponding to each case of FIGS. 5 to 8 in advance in the storage unit as an NG determination pattern, and the actually measured load distribution and the NG determination pattern are If they coincide with each other, it is possible to determine that only one wheelchair is on the center of the rotary table 4 and is not stopped.
  • the degree of coincidence between the actually measured load distribution and the reference data stored in advance is compared and a degree of coincidence equal to or higher than a predetermined determination threshold is obtained.
  • the release control of the electromagnetic lock device and the rotation control of the rotating tape portion can be performed in an appropriate state, and a wheelchair elevator that can reduce the risk of passengers falling can be realized.
  • Embodiment 2 FIG. In the first embodiment, the case has been described where the output information related to the load distribution of the pressure sensor 5 is processed by the lock release control unit 8 and the electromagnetic lock device 7 of the rotary table 4 is released.
  • the second embodiment a configuration in which traveling state information obtained from a controller that performs overall control of traveling of the elevator is used for release control of the electromagnetic lock device 7 will be described.
  • the lock release control unit 8 can execute the wheelchair determination process described in step S306 of FIG. 3 only when the wheelchair call button on the landing is pressed.
  • the lock release control unit 8 can execute the electromagnetic lock release process described in step S308 of FIG. 3 as a necessary condition that the car door is closed.
  • the release control of the electromagnetic lock device and the rotation control of the rotary tape unit are performed in consideration of the running state information obtained from the controller that controls the overall running of the elevator. Can do.
  • a manual method using a handrail or an electromagnetic motor or the like may be used as a method of rotating the turntable 4.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

かご床面の一部に設けられた回転テーブルと、回転テーブルの面内に負荷される荷重分布を測定する測定器と、回転テーブルの回転をロックさせる機構を有する電磁ロック装置と、荷重分布の測定結果に基づいて電磁ロック装置を制御することで、電磁ロック制御処理を実行するロック解除制御部とを備え、ロック解除制御部は、荷重分布の測定結果に基づいて回転テーブル上の適正な位置に利用者が乗車した車いすが存在すると判断した場合には、電磁ロック装置をロック解除状態に制御し、回転テーブルを回転可能状態とする。

Description

車いす用エレベーターおよび車いす用エレベーターの制御方法
 本発明は、車いす用の回転テーブルを乗りかごの床面に備えた車いす用エレベーターおよび車いす用エレベーターの制御方法に関する。
 従来の車いす用エレベーターとして、エレベーターのかご床に回転テーブルを設けているものがある(例えば、特許文献1参照)。そして、この特許文献1は、乗客がテーブルを回転させる意思がない場合には、電磁ロックにより回転テーブルの回転を阻止する構成を備えている。
公開実用新案H4-65277号公報
 しかしながら、従来技術には、以下のような課題がある。
 従来の車いす用エレベーターは、車いす用の乗場釦が押された場合に、戸開後、規定時間が経過した後に自動的に回転テーブルの電磁ロックを解除し、乗客が回転テーブルを回すことができる状態としている。
 さらに、この従来の車いす用エレベーターは、乗客が回転テーブルに力を加えなくなってから規定時間が経過した後に、再び電磁ロックをかけるという構成となっている。従って、乗客がスムースに乗降できなかった場合には、乗客の意図しないタイミングで電磁ロックの解除、電磁ロックの実施が行われてしまう。この結果、乗客がバランスを崩して転倒するおそれがあるという問題点があった。
 また、複数の乗客がかごに乗り込んだ場合には、回転テーブルを回転させた際に、回転テーブルの縁に立った他の乗客が転倒するおそれがあるという欠点もあった。
 本発明は、前記のような課題を解決するためになされたものであり、乗客の転倒のおそれを軽減することのできる車いす用エレベーターおよび車いす用エレベーターの制御方法を得ることを目的としている。
 本発明に係る車いす用エレベーターは、かご床面の一部を構成し、かご床面の平面内で回転可能な回転テーブルと、回転テーブルの面内に負荷される荷重分布を測定する測定器と、回転テーブルの回転をロックさせる機構を有する電磁ロック装置と、測定器による荷重分布の測定結果に基づいて電磁ロック装置を制御することで、回転テーブルを回転可能状態または回転阻止状態のいずれかに切り替える電磁ロック制御処理を実行するロック解除制御部とを備え、ロック解除制御部は、荷重分布の測定結果に基づいて回転テーブル上のあらかじめ決められた適正な位置に利用者が乗車した車いすが存在すると判断した場合には、電磁ロック装置をロック解除状態に制御し、回転テーブルを回転可能状態とするものである。
 また、本発明に係る車いす用エレベーターの制御方法は、本発明の車いす用エレベーターにおいて、ロック解除制御部により実行される車いす用エレベーターの制御方法であって、あらかじめ決められた適正な位置に利用者が乗車した車いすが存在する状態で、回転テーブルの面内に負荷される荷重分布を基準データとして記憶部にあらかじめ記憶させておく第1ステップと、測定器による測定結果から、回転テーブルの面内に負荷される荷重分布の実測データを生成する第2ステップと、基準データと実測データとを比較し、あらかじめ決められた判定閾値以上の一致度が得られた場合には、回転テーブル上の適正な位置に利用者が乗車した車いすが存在すると判断し、電磁ロック装置をロック解除状態に制御し、回転テーブルを回転可能状態とする第3ステップとを有するものである。
 本発明によれば、測定された回転テーブル面内の荷重分布に基づいて回転テーブルの回転阻止状態を解除することで、車いすを利用する乗客が回転テーブル上の適切な位置に乗った場合にのみ回転テーブルの電磁ロックを解除できる構成を備えている。この結果、乗客の転倒のおそれを軽減することのできる車いす用エレベーターおよび車いす用エレベーターの制御方法を得ることができる。
本発明の実施の形態1に係る車いす用エレベーターにおいて、乗りかご床部に回転テーブルを配置した乗りかごの平面図である。 本発明の実施の形態1における図1のII-II断面図である。 本発明の実施の形態1における車いす用エレベーターのロック解除制御部8により実行されるロック解除制御処理の一連動作を示したフローチャートである。 本発明の実施の形態1における回転テーブルの中央部に利用者が乗車している車いすが乗った状態を模式的に示した説明図である。 本発明の実施の形態1における回転テーブル上に、車いすを利用しない乗客が立っている状態を模式的に示した説明図である。 本発明の実施の形態1における回転テーブル上に、車いすを利用した乗客とともに、その他の乗客の片足が乗っている状態を模式的に示した説明図である。 本発明の実施の形態1における回転テーブル上に、車いすを利用した乗客がいるものの、中央部よりもずれた位置に乗っている状態を模式的に示した説明図である。 本発明の実施の形態1における回転テーブル上に、車いすを利用した乗客がいるものの、車いすが停止いておらず、移動している状態を模式的に示した説明図である。
 以下、本発明の車いす用エレベーターおよび車いす用エレベーターの制御方法の好適な実施の形態につき、図面を用いて説明する。
 実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1に係る車いす用エレベーターにおいて、乗りかごの床面の一部に回転テーブルを配置した乗りかごの平面図である。図2は、本発明の実施の形態1における図1のII-II断面図である。
 図1および図2に示した本実施の形態1における車いす用エレベーターは、かご1、かご戸2、固定床3、回転テーブル4、圧力センサ5、回転床の軸6、電磁ロック装置7、およびロック解除制御部8を含んで構成されている。
 圧力センサ5は、複数のセンシングポイントを有するシート状のセンサであり、回転テーブル4の表面に設置されることで、回転テーブル4の面内にかかる荷重分布を測定する測定器に相当する。そして、ロック解除制御部8は、圧力センサ5による測定結果に基づいて、回転テーブル4の回転をロックさせることのできる電磁ロック装置7のロック/解除を制御する。
 次に、本実施の形態1における車いす用エレベーターのロック解除制御処理についてフローチャートを用いて詳細に説明する。図3は、本発明の実施の形態1における車いす用エレベーターのロック解除制御部8により実行されるロック解除制御処理の一連動作を示したフローチャートである。
 まず始めに、ステップS301において、ロック解除制御部8は、乗客がかご1に乗り込んだことを、例えば、エレベーターの走行を統括制御するコントローラからの信号により確認する。そして、ロック解除制御部8は、乗客がかご1に乗り込んだことを確認した後、ステップS302に進み、圧力センサ5による測定を開始する。
 次に、ステップS303において、ロック解除制御部8は、圧力センサ5による測定結果に基づいて、荷重分布を算出する。ロック解除制御部8は、例えば、複数のセンシングポイントにおける測定結果を、あらかじめ設定された閾値により2値化処理を行うことで、回転テーブル4の面内にかかる荷重分布を得ることができる。
 次に、ステップS304において、ロック解除制御部8は、荷重分布に基づいて、回転テーブル4の端部に圧力がかかっているか否かを判定する。そして、ロック解除制御部8は、回転テーブル4の端部に圧力がかかっていると判定した場合には、ステップS309の処理に進み、電磁ロック装置7によるロック状態を維持し、ステップS302の処理に戻る。
 一方、ロック解除制御部8は、回転テーブル4の端部に圧力がかかっていないと判定した場合には、ステップS305の処理に進む。そして、ステップS305に進んだ場合には、ロック解除制御部8は、荷重分布に基づいて、回転テーブル4の中央部に圧力がかかっているか否かを判定する。
 そして、ロック解除制御部8は、回転テーブル4の中央部に圧力がかかっていないと判定した場合には、ステップS309の処理に進み、電磁ロック装置7によるロック状態を維持し、ステップS302の処理に戻る。
 一方、ロック解除制御部8は、回転テーブル4の中央部に圧力がかかっていると判定した場合には、ステップS306の処理に進む。そして、ステップS306に進んだ場合には、ロック解除制御部8は、荷重分布に基づいて、回転テーブル4にかかっている荷重が車いすに乗車した利用者によるものであるか否かを判定する。
 ここで、ステップS306による車いす判定処理について、図4~図8を用いて詳細に説明する。図4は、本発明の実施の形態1における回転テーブル4の中央部に利用者が乗車している車いすが乗った状態を模式的に示した説明図である。
 本実施の形態1におけるロック解除制御部8は、車いすが回転テーブル4に乗った時の圧力センサ5の荷重分布を、基準データとしてあらかじめ記憶部に記憶させておく。なお、事前に登録しておく車いすの種類としては、JIS規格の車いす、手動の大型、中型、小型車いすの他、スポーツ型や電動車いす等が考えられる。また、エレベーターを設置する病院や介護施設等の物件で使われている車いすが標準的に決められているのであれば、それらを登録することが考えられる。
 そして、ロック解除制御部8は、ステップS306における判定処理において、ステップS303により実測された荷重分布と、記憶部にあらかじめ記憶された基準データとを比較することで、回転テーブル4に乗っている乗客が車いすを利用しているか否かを判定する。
 ロック解除制御部8は、このようにして、回転テーブル4の中央部に車いす1台のみが乗っていると判別できた場合には、ステップS308に進み、電磁ロック装置7を解除し、ステップS302の処理に戻る。
 次に、回転テーブルの中央部に車いす1台のみが乗っている状態ではないと判別するための具体例について、図5~図8を用いて説明する。図5は、本発明の実施の形態1における回転テーブル4上に、車いすを利用しない乗客が立っている状態を模式的に示した説明図である。図5の場合には、回転テーブル4の中央部に圧力がかかっているものの、記憶部にあらかじめ記憶された基準データとは異なる荷重分布となる。
 従って、ロック解除制御部8は、ステップS306における判定処理において、ステップS303により実測された荷重分布と、記憶部にあらかじめ記憶された基準データとを比較することで、図5の状態を、回転テーブル4の中央部に車いす1台のみが乗っている状態ではないと判断できる。
 図6は、本発明の実施の形態1における回転テーブル4上に、車いすを利用した乗客とともに、その他の乗客の片足が乗っている状態を模式的に示した説明図である。図6の場合には、回転テーブル4の中央部に圧力がかかっているものの、記憶部にあらかじめ記憶された基準データとは異なる荷重分布となる。
 従って、ロック解除制御部8は、ステップS306における判定処理において、ステップS303により実測された荷重分布と、記憶部にあらかじめ記憶された基準データとを比較することで、図6の状態を、回転テーブル4の中央部に車いす1台のみが乗っている状態ではないと判断できる。
 図7は、本発明の実施の形態1における回転テーブル4上に、車いすを利用した乗客がいるものの、中央部よりもずれた位置に乗っている状態を模式的に示した説明図である。図7の場合には、回転テーブル4の中央部に圧力がかかっているものの、記憶部にあらかじめ記憶された基準データとは異なる荷重分布となる。
 従って、ロック解除制御部8は、ステップS306における判定処理において、ステップS303により実測された荷重分布と、記憶部にあらかじめ記憶された基準データとを比較することで、図7の状態を、回転テーブル4の中央部に車いす1台のみが乗っている状態ではないと判断できる。
 図8は、本発明の実施の形態1における回転テーブル4上に、車いすを利用した乗客がいるものの、車いすが停止いておらず、移動している状態を模式的に示した説明図である。図8の場合には、回転テーブル4の中央部に圧力がかかっているものの、荷重分布が時間とともに変化することとなる。
 従って、ロック解除制御部8は、ステップS306における判定処理において、ステップS303により実測された荷重分布と、記憶部にあらかじめ記憶された基準データとを、時系列的に複数回にわたって比較することで、図8の状態を、回転テーブル4の中央部に車いす1台のみが乗って停止している状態ではないと判断できる。
 ロック解除制御部8は、このようにして、図5~図8に例示したような状態を、回転テーブル4の中央部に、利用者が乗車した車いす1台のみが乗っている状態ではないと判別できた場合には、ステップS309に進み、電磁ロック装置7によるロック状態を維持し、ステップS302の処理に戻る。
 なお、図5~図8に示した状態が、回転テーブル4の中央部に、利用者が乗車した車いす1台のみが乗って停止している状態でないことを判断する手法は、上述したように、実測された荷重分布と基準パターンとの比較処理に限定されるものではない。
 例えば、ロック解除制御部8は、図5~図8のそれぞれの場合に対応する荷重分布について、NG判定パターンとしてあらかじめ記憶部に記憶させておき、実測された荷重分布と、NG判定パターンとが一致した場合には、回転テーブル4の中央部に車いす1台のみが乗って停止している状態でないと判定することも可能である。
 以上のように、実施の形態1によれば、実測された荷重分布と、あらかじめ記憶された基準データとの一致度を比較し、あらかじめ決められた判定閾値以上の一致度が得られた場合には、回転テーブルの中央付近に利用者が乗車した車いすが乗っており、他の乗客が回転テーブルに足を掛けていないと判断できる構成を備えている。
 この結果、適切な状態で電磁ロック装置の解除制御、および回転テープ部の回転制御を実施することができ、乗客の転倒のおそれを軽減することのできる車いす用エレベーターを実現できる。
 実施の形態2.
 先の実施の形態1では、圧力センサ5の荷重分布に関する出力情報をロック解除制御部8で処理し、回転テーブル4の電磁ロック装置7を解除するように構成する場合について説明した。これに対して、本実施の形態2では、エレベーターの走行を統括制御するコントローラから得られる走行状態情報を電磁ロック装置7の解除制御に利用する構成について説明する。
 例えば、ロック解除制御部8は、先の図3のステップS306で説明した車いす判定処理を、乗場の車いす呼び釦が押された場合にのみ実行することができる。あるいは、ロック解除制御部8は、先の図3のステップS308で説明した電磁ロック解除処理を、かご戸が閉じていることを必要条件として実行することができる。
 以上のように、実施の形態2によれば、エレベーターの走行を統括制御するコントローラから得られる走行状態情報を考慮して、電磁ロック装置の解除制御、および回転テープ部の回転制御を実施することができる。
 なお、回転テーブル4を回転させる方法としては、手すりなどを用いた人力の方法であっても、あるいは電磁モータなどを利用したものであってもよい。

Claims (4)

  1.  かご床面の一部を構成し、前記かご床面の平面内で回転可能な回転テーブルと、
     前記回転テーブルの面内に負荷される荷重分布を測定する測定器と、
     前記回転テーブルの回転をロックさせる機構を有する電磁ロック装置と、
     前記測定器による前記荷重分布の測定結果に基づいて前記電磁ロック装置を制御することで、前記回転テーブルを回転可能状態または回転阻止状態のいずれかに切り替える電磁ロック制御処理を実行するロック解除制御部と
     を備え、
     前記ロック解除制御部は、前記荷重分布の測定結果に基づいて前記回転テーブル上のあらかじめ決められた適正な位置に利用者が乗車した車いすが存在すると判断した場合には、前記電磁ロック装置をロック解除状態に制御し、前記回転テーブルを前記回転可能状態とする
     車いす用エレベーター。
  2.  前記ロック解除制御部は、前記測定器による前記荷重分布の測定結果を時系列で複数回にわたって取得し、複数回の測定結果に基づいて前記回転テーブル上の前記適正な位置に利用者が乗車した車いすが存在し、かつ停止状態であると判断した場合には、前記電磁ロック装置をロック解除状態に制御し、前記回転テーブルを前記回転可能状態とする
     請求項1に記載の車いす用エレベーター。
  3.  前記ロック解除制御部は、エレベーターの走行を統括制御するコントローラから取得した走行状態情報があらかじめ決められた条件を満たす場合に前記電磁ロック制御処理を実行する
     請求項1または2に記載の車いす用エレベーター。
  4.  請求項1から3のいずれかに記載の車いす用エレベーターにおいて、前記ロック解除制御部により実行される車いす用エレベーターの制御方法であって、
     あらかじめ決められた適正な位置に利用者が乗車した車いすが存在する状態で、前記回転テーブルの面内に負荷される荷重分布を基準データとして記憶部にあらかじめ記憶させておく第1ステップと、
     前記測定器による測定結果から、前記回転テーブルの面内に負荷される荷重分布の実測データを生成する第2ステップと、
     前記基準データと前記実測データとを比較し、あらかじめ決められた判定閾値以上の一致度が得られた場合には、前記回転テーブル上の前記適正な位置に利用者が乗車した車いすが存在すると判断し、前記電磁ロック装置をロック解除状態に制御し、前記回転テーブルを前記回転可能状態とする第3ステップと
     を有する車いす用エレベーターの制御方法。
PCT/JP2016/074636 2016-08-24 2016-08-24 車いす用エレベーターおよび車いす用エレベーターの制御方法 WO2018037498A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/074636 WO2018037498A1 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 車いす用エレベーターおよび車いす用エレベーターの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/074636 WO2018037498A1 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 車いす用エレベーターおよび車いす用エレベーターの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018037498A1 true WO2018037498A1 (ja) 2018-03-01

Family

ID=61246491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074636 WO2018037498A1 (ja) 2016-08-24 2016-08-24 車いす用エレベーターおよび車いす用エレベーターの制御方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018037498A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080665A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 福岡 賢 自動車用タ−ンテ−ブル
US4678062A (en) * 1986-04-08 1987-07-07 Westinghouse Electric Corp. Elevator car
JPH0318077U (ja) * 1989-07-06 1991-02-22
JPH08324897A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの運転制御装置
JP2540349Y2 (ja) * 1993-08-31 1997-07-02 日精株式会社 画像処理を用いた車両位置検出装置付立体駐車装置
JP2009067501A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム
JP2015134666A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社日立製作所 エレベーター装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080665A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 福岡 賢 自動車用タ−ンテ−ブル
US4678062A (en) * 1986-04-08 1987-07-07 Westinghouse Electric Corp. Elevator car
JPH0318077U (ja) * 1989-07-06 1991-02-22
JP2540349Y2 (ja) * 1993-08-31 1997-07-02 日精株式会社 画像処理を用いた車両位置検出装置付立体駐車装置
JPH08324897A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの運転制御装置
JP2009067501A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム
JP2015134666A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社日立製作所 エレベーター装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3322661B1 (en) Deterrent device inhibition key
JP6971022B2 (ja) エレベータかごの移動の制御方法、及びエレベータシステム
US7913820B2 (en) Control system for elevator
JP2014040320A (ja) エレベーターの安全装置及びこれを用いた運転方法
JP5447311B2 (ja) 福祉車両
KR101987563B1 (ko) 휠체어리프트 승강장도어의 일체형 잠금 및 감시장치
US9914431B2 (en) Vehicle seat assembly for theft prevention
JPWO2005102900A1 (ja) エレベータの乗場戸解錠装置
JP2010058859A (ja) エレベータ制御装置およびエレベータ装置
WO2018037498A1 (ja) 車いす用エレベーターおよび車いす用エレベーターの制御方法
JP2007230685A (ja) エレベータの戸開閉異常監視装置
JP2006264841A (ja) エレベータ
EP3293138B1 (en) Elevator door lock safety device
JP6434291B2 (ja) チャイルドロック制御装置
WO2018020540A1 (ja) エレベーター装置
JP2018203384A (ja) エレベーター制御装置および方法
JP2015024881A (ja) エレベータシステム
US20180118508A1 (en) Elevator operation and service panel
US20220315381A1 (en) Intelligent elevator call logic
JP6417360B2 (ja) 車両ドア制御装置
CN104816989B (zh) 一种电梯辅助停靠装置
WO2023217686A1 (en) Method for operating an elevator for maintenance
JP2013032199A (ja) エレベータの救出運転システムおよび地震管制運転システム
JP5836442B1 (ja) 乗客コンベア
JP5980014B2 (ja) エレベータ制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16914172

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16914172

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP