WO2018021567A1 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2018021567A1
WO2018021567A1 PCT/JP2017/027558 JP2017027558W WO2018021567A1 WO 2018021567 A1 WO2018021567 A1 WO 2018021567A1 JP 2017027558 W JP2017027558 W JP 2017027558W WO 2018021567 A1 WO2018021567 A1 WO 2018021567A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dye
bis
resin composition
mass
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/027558
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸夫 影山
上坂 昌久
智文 大西
Original Assignee
ホヤ レンズ タイランド リミテッド
幸夫 影山
上坂 昌久
智文 大西
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホヤ レンズ タイランド リミテッド, 幸夫 影山, 上坂 昌久, 智文 大西 filed Critical ホヤ レンズ タイランド リミテッド
Priority to EP17834569.0A priority Critical patent/EP3492501B1/en
Priority to CN201780005238.5A priority patent/CN108473643B/zh
Priority to KR1020187015203A priority patent/KR20180082480A/ko
Priority to KR1020207027090A priority patent/KR20200111826A/ko
Publication of WO2018021567A1 publication Critical patent/WO2018021567A1/ja
Priority to US15/992,839 priority patent/US10752726B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3863Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing groups having sulfur atoms between two carbon atoms, the sulfur atoms being directly linked to carbon atoms or other sulfur atoms
    • C08G18/3865Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing groups having sulfur atoms between two carbon atoms, the sulfur atoms being directly linked to carbon atoms or other sulfur atoms containing groups having one sulfur atom between two carbon atoms
    • C08G18/3868Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing groups having sulfur atoms between two carbon atoms, the sulfur atoms being directly linked to carbon atoms or other sulfur atoms containing groups having one sulfur atom between two carbon atoms the sulfur atom belonging to a sulfide group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/08Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of polarising materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/022Ophthalmic lenses having special refractive features achieved by special materials or material structures

Definitions

  • the present disclosure relates to a resin composition, a spectacle lens including a base material made of the resin composition, and a method for manufacturing the resin composition.
  • Patent Document 1 as a method for producing a lens in which the resin is not colored yellow due to the influence of an additive or heat treatment, one kind selected from a polyisocyanate compound, a polyisothiocyanate compound, an isothiocyanate compound having an isocyanate group, or
  • a specific formula A method for producing a urethane lens in which a compound represented by the formula (C) is cast and polymerized is described.
  • a yellowish lens may be obtained due to the effects of heat treatment during polymerization and the effects of additives, ultraviolet absorbers, and the like. If it does so, it will give the impression that it has deteriorated over time.
  • the yellow color of the resin and the blue color of the blue dye are mixed, and the lens has a greenish tone. In other words, when it has such a greenish tone, or when it has a yellowish or reddish tone, the wearer of the spectacle lens feels that the wearing feeling is bad. Cheap.
  • the color tone is slightly bluish, the wearer of the spectacle lens tends to feel that the wearing feeling is good.
  • One embodiment of the present disclosure provides a resin composition having a slightly bluish color tone, a spectacle lens including a base material made of the resin composition, and a method for producing the resin composition.
  • a resin composition obtained by polymerizing a polymerizable composition containing a polyisocyanate compound and a polythiol compound includes a dye L having a maximum absorption wavelength at 550 nm to 600 nm in a 20 mass ppm toluene solution and a dye S having a maximum absorption wavelength at 500 nm to less than 550 nm in a 20 mass ppm toluene solution.
  • the resin composition whose mass ratio [mass of dye L / mass of dye S] of the above-mentioned dye L and the above-mentioned dye S is 5 or more and 500 or less.
  • a spectacle lens provided with a substrate made of the resin composition according to [1].
  • a method for producing a resin composition comprising a step of polymerizing a polymerizable composition containing a polyisocyanate compound and a polythiol compound,
  • the polymerizable composition includes a dye L having a maximum absorption wavelength at 550 nm to 600 nm in a 20 mass ppm toluene solution and a dye S having a maximum absorption wavelength at 500 nm to less than 550 nm in a 20 mass ppm toluene solution.
  • a method for producing a resin composition wherein the mass ratio of the dye L and the dye S [the mass of the dye L / the mass of the dye S] is 5 or more and 500 or less.
  • the resin composition of one example is a resin composition obtained by polymerizing a polymerizable composition containing a polyisocyanate compound and a polythiol compound.
  • the polymerizable composition is composed of a dye L having a maximum absorption wavelength at 550 nm to 600 nm in a 20 mass ppm toluene solution (hereinafter also simply referred to as “dye L”) and 500 nm to less than 550 nm in a 20 mass ppm toluene solution.
  • a dye S having a maximum absorption wavelength (hereinafter, also simply referred to as “dye S”), and a mass ratio of the dye L to the dye S [the mass of the dye L / the mass of the dye S] is 5 or more and 500 or less.
  • a resin composition having a slightly bluish and good color tone a spectacle lens provided with a substrate made of the resin composition, and a method for producing the resin composition.
  • the polymerizable composition contains a dye L, a dye S, a polyisocyanate compound, and a polythiol compound.
  • the dye L has a maximum absorption wavelength at 550 nm or more and 600 nm or less in a 20 mass ppm toluene solution from the viewpoint of obtaining a resin composition having a good color tone slightly bluish.
  • the maximum absorption wavelength is preferably the maximum maximum absorption wavelength.
  • a 20 mass ppm toluene solution means the ratio of the solute with respect to the whole toluene solution.
  • the maximum absorption wavelength of the dye L is preferably 550 nm or more, preferably 560 nm or more, and preferably 580 nm or more from the viewpoint of obtaining a resin composition having a slightly bluish and good color tone.
  • the maximum absorption wavelength of the dye L is preferably 600 nm or less, and preferably 590 nm or less from the viewpoint of obtaining a resin composition with a slight bluish and good color tone.
  • Examples of the dye L include C.I. I. Solvent Violet 11, 13, 14, 26, 31, 33, 36, 37, 38, 45, 47, 48, 51, 59, 60; C.I. I. Disperse violet 26, 27, 28; Among these, C.I. I. Disperse Violet 27, C.I. I. Solvent Violet 13 and 31 are preferable. From the viewpoint of high stability and little change in color tone by polymerization of the polymerizable composition, C.I. I. Disperse Violet 27, C.I. I. Solvent Violet 13 is more preferable, and C.I. I. Disperse violet 27 is more preferred.
  • the dye S has a maximum absorption wavelength at 500 nm or more and less than 550 nm in a 20 mass ppm toluene solution from the viewpoint of obtaining a resin composition having a good color tone slightly bluish.
  • the maximum absorption wavelength is preferably the maximum maximum absorption wavelength.
  • the maximum absorption wavelength of the dye S is preferably 500 nm or more, more preferably 510 nm or more, and more preferably 530 nm or more from the viewpoint of obtaining a resin composition having a slightly bluish and good color tone.
  • the maximum absorption wavelength of the dye L is preferably 545 nm or less from the viewpoint of obtaining a resin composition with a slight bluish and good color tone.
  • the mass ratio of the dye L and the dye S [the mass of the dye L / the mass of the dye S] is 5 or more and 500 or less from the viewpoint of obtaining a resin composition with a slightly bluish color.
  • the mass ratio of the dye L and the dye S is preferably 5 or more, more preferably 10 or more, more preferably 15 or more, and more preferably 20 or more.
  • the mass ratio of the dye L and the dye S is preferably 500 or less, more preferably 300 or less, more preferably 200 or less, more preferably 150 or less, more preferably 100 or less, more preferably 80 or less, and more preferably. Is 60 or less.
  • the total addition amount of the dye L and the dye S is preferably 10,000 mass ppb or less, more preferably 8, in the resin composition from the viewpoint of obtaining a resin composition with a good color tone slightly bluish.
  • the total addition amount of the dye L and the dye S is preferably 200 mass ppb or more, more preferably 300 mass ppb or more, and more preferably, from the viewpoint of obtaining a resin composition having a slightly bluish good color tone. Is 350 mass ppb or more, more preferably 400 mass ppb or more.
  • polythiol compound examples include an ester compound of a polyol compound and a mercapto group-containing carboxylic acid compound, a linear or branched aliphatic polythiol compound, a polythiol compound having an alicyclic structure, an aromatic polythiol compound, and the like.
  • examples of the polyol compound include compounds having two or more hydroxyl groups in the molecule, such as ethylene glycol, diethylene glycol, propanediol, propanetriol, and butanediol. , Trimethylolpropane, bis (2-hydroxyethyl) disulfide, pentaerythritol, dipentaerythritol and the like.
  • examples of the mercapto group-containing carboxylic acid compound include thioglycolic acid, mercaptopropionic acid, thiolactic acid compound, and thiosalicylic acid.
  • ester compounds of a polyol compound and a mercapto group-containing carboxylic acid compound examples include butanediol bis (2-mercaptoacetate), butanediol bis (3-mercaptopropionate), and trimethylolpropane tris (2-mercaptoacetate).
  • linear or branched aliphatic polythiol compounds include 1,2-ethanedithiol, 1,1-propanedithiol, 1,2-propanedithiol, 1,3-propanedithiol, 2,2-propanedithiol, , 6-hexanedithiol, 1,2,3-propanetrithiol, 2,2-dimethylpropane-1,3-dithiol, 3,4-dimethoxybutane-1,2-dithiol, 2,3-dimercapto-1- Propanol, 1,2-dimercaptopropyl methyl ether, 2,3-dimercaptopropyl methyl ether, 2,2-bis (mercaptomethyl) -1,3-propanedithiol, bis (2-mercaptoethyl) ether, bis ( 2-mercaptoethyl) sulfide, bis (2-mercaptoethyl) disulfide, bis [ 2-mercaptoethyl,
  • polythiol compound having an alicyclic structure examples include 1,1-cyclohexanedithiol, 1,2-cyclohexanedithiol, methylcyclohexanedithiol, bis (mercaptomethyl) cyclohexane, bis (mercaptomethyl) dithiane, and the like.
  • aromatic polythiol compound examples include dimercaptobenzene, bis (mercaptomethyl) benzene, bis (mercaptoethyl) benzene, trimercaptobenzene, tris (mercaptomethyl) benzene, tris (mercaptoethyl) benzene, dimercaptobiphenyl, 4 , 4'-dimercaptobibenzyl, 2,5-toluenedithiol, naphthalenedithiol, 2,4-dimethylbenzene-1,3-dithiol, 4,5-dimethylbenzene-1,3-dithiol, 9,10-anthracene Dimethanethiol, 1,3-di (p-methoxyphenyl) propane-2,2-dithiol, 1,3-diphenylpropane-2,2-dithiol, phenylmethane-1,1-dithiol, 2,4-dithiol Aroma such as
  • the polythiol compound is preferably bis (mercaptomethyl) dithiane, pentaerythritol tetrakis (2-mercaptoacetate), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate), bis (mercaptoethylthio) mercaptopropane, bis (mercaptomethyl) -3,6,9-trithiaundecanedithiol, trimethylolpropane tris (2-mercaptoacetate), trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate), butanediol bis (2-mercaptoacetate), butanediol bis ( 3-mercaptopropionate), dipentaerythritol hexakis (2-mercaptoacetate), and dipentaerythritol hexakis (3-mercaptopropionate) More preferably selected from bis (mercaptomethyl) -3,6,9-trithiaundecanedithi
  • the bis (mercaptomethyl) -3,6,9-trithiaundecanedithiol is preferably 4,7-bis (mercaptomethyl) -3,6,9-trithiaundecane-1,11-dithiol, 4 , 8-bis (mercaptomethyl) -3,6,9-trithiaundecane-1,11-dithiol, 5,7-bis (mercaptomethyl) -3,6,9-trithiaundecane-1,11-dithiol It is a mixture of
  • the polythiol compound may have a b * value in the L * a * b * color system of 0.5 or more and 10.0 or less in the measurement of transmitted light at an optical path length of 10 mm.
  • the b * value of the polythiol compound may be 0.8 or more, 1.0 or more, 1.5 or more, or 2.0 or more.
  • the b * value of the polythiol compound is preferably 8.0 or less, more preferably 5.0 or less, and even more preferably 4.0 or less, from the viewpoint of obtaining a resin composition with a favorable color tone that is slightly bluish. .
  • polyisocyanate compound examples include an aromatic polyisocyanate compound, an alicyclic polyisocyanate compound, and a linear or branched aliphatic polyisocyanate compound.
  • aromatic polyisocyanate compound examples include diisocyanatobenzene, 2,4-diisocyanatotoluene, ethylphenylene diisocyanate, isopropylphenylene diisocyanate, dimethylphenylene diisocyanate, diethylphenylene diisocyanate, diisopropylphenylene diisocyanate, trimethylbenzene triisocyanate, and benzene.
  • Examples of the alicyclic polyisocyanate compound include diisocyanatocyclohexane, isophorone diisocyanate, bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, dicyclohexylmethane diisocyanate, bis (isocyanatomethyl) bicycloheptane, 2,5-diisocyanato-1,4-dithiane, 2,5-bis (isocyanatomethyl) -1,4-dithiane, 4,5-diisocyanato-1,3-dithiolane, 4,5-bis (isocyanatomethyl) -1,3-dithiolane, 4,5- And bis (isocyanatomethyl) -2-methyl-1,3-dithiolane.
  • linear or branched aliphatic polyisocyanate compounds include hexamethylene diisocyanate, 2,2-dimethylpentane diisocyanate, 2,2,4-trimethylhexane diisocyanate, butene diisocyanate, 1,3-butadiene-1,4- Diisocyanate, 2,4,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 1,6,11-undecane triisocyanate, 1,3,6-hexamethylene triisocyanate, 1,8-diisocyanate-4-isocyanatomethyloctane, bis (isocyanate Natoethyl) carbonate, bis (isocyanatoethyl) ether, lysine diisocyanatomethyl ester, lysine triisocyanate, bis (isocyanatomethyl) sulfide, bis (isocyanatoethyl) sulfi Bis (isocyanatopropyl) sulf
  • the polyisocyanate compound is preferably at least one selected from the group consisting of xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, dicyclohexylmethane diisocyanate, and bis (isocyanatomethyl) bicycloheptane. More preferably, it is at least one selected from the group consisting of xylylene diisocyanate, bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, dicyclohexylmethane diisocyanate, and bis (isocyanatomethyl) bicycloheptane.
  • the compounding ratio of the polyisocyanate compound and the polythiol mixture is such that the molar ratio of isocyanate group / mercapto group is preferably 0.5 or more, more preferably 0.80 or more, and more preferably 0.95 or more.
  • the molar ratio is preferably 2.0 or less, more preferably 1.20 or less, and still more preferably 1.05 or less.
  • additives such as an ultraviolet absorber, a polymerization catalyst, a mold release agent, an antioxidant, an anti-coloring agent, and a fluorescent brightening agent may be blended.
  • a polymerizable composition is obtained by mixing the above-mentioned various components by a usual method.
  • the ultraviolet absorber preferably has a maximum absorption wavelength of 345 nm or more in a chloroform solution.
  • the ultraviolet absorber include benzophenone compounds, benzotriazole compounds, dibenzoylmethane, 4-tert-butyl-4′-methoxybenzoylmethane, and the like.
  • the benzophenone compounds include 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone-5-sulfonic acid, 2-hydroxy-4-n-octoxybenzophenone.
  • benzotriazole compounds include 2- (2-hydroxy-5-methylphenyl) -2H-benzotriazole, 2- (2-hydroxy-3,5-di-tert-butylphenyl) -5-chloro- 2H-benzotriazole, 2- (2-hydroxy-3-tert-butyl-5-methylphenyl) -5-chloro-2H-benzotriazole, 2- (2-hydroxy-3,5-di-tert-amylphenyl) ) -2H-benzotriazole, 2- (2-hydroxy-3,5-di-tert-butylphenyl) -2H-benzotriazole, 2- (2-hydroxy-5-tert-butylphenyl) -2H-benzotriazole, 2- (2-hydroxy-5-tert-butylphenyl) -2H-benzotriazole 2- (2-hydroxy-5-tert-octy
  • the addition amount of the ultraviolet absorber is preferably 0.01 parts by mass or more, more preferably 0.05 parts by mass or more, and further preferably 0.1 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polythiol compound and the polyisocyanate compound. Or more, more preferably 0.3 parts by mass or more, further preferably 0.5 parts by mass or more, further preferably 0.8 parts by mass or more, preferably 5 parts by mass or less, more preferably 3 parts by mass or less, more Preferably it is 2 mass parts or less, More preferably, it is 1 mass part or less.
  • the polymerization catalyst is preferably an organic tin compound, more preferably an alkyl tin halide compound or an alkyl tin compound.
  • alkyl tin halide compound include dibutyl tin dichloride, dimethyl tin dichloride, monomethyl tin trichloride, trimethyl tin chloride, tributyl tin chloride, tributyl tin fluoride, dimethyl tin dibromide and the like.
  • Examples of the alkyl tin compound include dibutyl tin diacetate and dibutyl tin dilaurate.
  • the addition amount of the polymerization catalyst is preferably 0.001 part by mass or more, more preferably 0.005 part by mass or more, preferably 1 part by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polythiol compound and the polyisocyanate compound. More preferably, it is 0.5 parts by mass or less, and still more preferably 0.1 parts by mass or less.
  • release agent examples include isopropyl acid phosphate, butyl acid phosphate, octyl acid phosphate, nonyl acid phosphate, decyl acid phosphate, isodecyl acid phosphate, isodecyl acid phosphate, and tridecyl acid phosphate.
  • phosphoric acid ester compounds such as stearyl acid phosphate, propylphenyl acid phosphate, butylphenyl acid phosphate, butoxyethyl acid phosphate, and the like.
  • the phosphoric acid ester compound may be either a phosphoric acid monoester compound or a phosphoric acid diester compound, but a mixture of a phosphoric acid monoester compound and a phosphoric acid diester compound is preferred.
  • the addition amount of the release agent is preferably 0.01 parts by mass or more, preferably 0.05 parts by mass or more, and preferably 1.00 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polythiol compound and the polyisocyanate compound. Part or less, preferably 0.50 part by weight or less.
  • the polymerizable composition has a b * value in the L * a * b * color system of 0.5 or more and 10.0 or less in the measurement of transmitted light at an optical path length of 10 mm with no dye L and dye S added. It may be. In this production method, even if a polymerizable composition having a relatively high b * value is used, it is possible to obtain a resin composition having a good color tone that is slightly bluish.
  • the b * value of the polymerizable composition may be 0.8 or more, 1.0 or more, or 1.5 or more without adding the dye L and the dye S. 2.0 or more, or 3.0 or more.
  • the b * value of the polymerizable composition is preferably 8.0 or less, more preferably 5 from the viewpoint of obtaining a resin composition having a good bluish color with a slight bluish tint in the state where the dye L and the dye S are not added. 0.0 or less, more preferably 4.0 or less.
  • the resin composition is obtained by polymerizing the polymerizable composition described above.
  • the resin composition is preferably an optical member.
  • the optical member include a recording medium substrate used for a spectacle lens, a camera lens, a prism, an optical fiber, an optical disk or a magnetic disk, and an optical filter attached to a computer display.
  • a spectacle lens is preferable, and a base material for the spectacle lens is more preferable.
  • the polymerization is preferably a cast polymerization method.
  • the spectacle lens can be obtained, for example, by performing polymerization by injecting a polymerizable composition into a mold mold in which a glass or metal mold and a tape or gasket are combined.
  • the method for producing a resin composition preferably includes a step of polymerizing the polymerizable composition described above.
  • the polymerization conditions can be appropriately set according to the polymerizable composition.
  • the polymerization start temperature is preferably 0 ° C. or higher, more preferably 10 ° C. or higher, preferably 50 ° C. or lower, more preferably 40 ° C. or lower. It is preferable that the temperature is raised from the polymerization start temperature and then heated to form a cured film. For example, the maximum temperature rise is usually 110 ° C. or higher and 130 ° C. or lower.
  • the spectacle lens may be released and an annealing process may be performed.
  • the temperature of the annealing treatment is preferably 100 to 150 ° C.
  • the surface shape of the spectacle lens is not particularly limited, and may be any of a flat surface, a convex surface, a concave surface, and the like.
  • the spectacle lens may be any of a single focus lens, a multifocal lens, a progressive power lens, and the like.
  • a progressive-power lens normally, the near portion region (near portion) and the progressive portion region (intermediate region) are included in the lower region, and the far portion region (distance portion) is the upper portion. Included in the region.
  • the spectacle lens may be a finish spectacle lens or a semi-finish spectacle lens.
  • the thickness and diameter of the spectacle lens (base material) are not particularly limited, but the thickness is usually 1 mm or more and 30 mm or less, and the diameter is usually 50 mm or more and 100 mm or less.
  • the refractive index ne of the spectacle lens is preferably 1.53 or more, more preferably 1.55 or more, more preferably 1.58 or more, still more preferably 1.60 or more, and preferably 1.80 or less. More preferably, it is 1.70 or less, More preferably, it is 1.67 or less.
  • the spectacle lens which concerns on one Embodiment of this indication is equipped with the base material which consists of the above-mentioned resin composition.
  • the spectacle lens further includes at least one selected from the group consisting of a hard coat layer, a primer layer, an antireflection film, and a water repellent film.
  • the hard coat layer is provided to improve the scratch resistance, and preferably is formed by applying a coating liquid having a particulate inorganic material such as an organosilicon compound, tin oxide, silicon oxide, zirconium oxide, titanium oxide, or the like. Can do.
  • a primer layer is provided in order to improve impact resistance, for example, has a polyurethane as a main component. Here, the content of polyurethane is preferably 50% by mass or more in the primer layer.
  • the antireflection film include a film in which silicon oxide, titanium dioxide, zirconium oxide, tantalum oxide or the like is laminated.
  • the water repellent film can be formed using an organosilicon compound having a fluorine atom.
  • the luminous transmittance of the spectacle lens is preferably 83% or more, more preferably 85% or more, and still more preferably 88% or more.
  • the luminous transmittance of the spectacle lens is 100% or less, preferably 99% or less, more preferably 98% or less.
  • the measuring method of luminous transmittance is based on the method described in JIS T 7333: 2005.
  • part means “part by mass”.
  • Various numerical values were measured and evaluated by the following methods.
  • ⁇ max The maximum maximum absorption wavelength ( ⁇ max ) of the dye was measured under the following conditions using a spectrophotometer U-3500 manufactured by Hitachi, Ltd. Sample: Toluene solution (Dye content: 20 mass ppm) Measurement mode: transmittance optical path length: 10 mm
  • Example 1 Manufacture of master batch solution 0.1000 parts of Disperse Violet 27 and 0.0025 parts of Solvent Red 52 were added to 100.0 parts of xylylene diisocyanate, and stirred and dissolved to obtain a master batch solution.
  • the maximum maximum absorption wavelength in a 20 mass ppm toluene solution of Disperse Violet 27 was 586 nm.
  • the maximum maximum absorption wavelength in a 20 mass ppm toluene solution of Solvent Red 52 was 543 nm.
  • the mixed homogeneous liquid was degassed for 1 hour under a reduced pressure of 200 Pa, and then filtered through a 5.0 ⁇ m PTFE (polytetrafluoroethylene) filter. Subsequently, the mixture was poured into a lens mold composed of a glass mold having a diameter of 75 mm and ⁇ 4.00 D and a tape. The mold was put into an electric furnace, gradually heated from 15 ° C. to 120 ° C. over 20 hours, and held for 2 hours. After completion of the polymerization, the mold was removed from the electric furnace and released to obtain a spectacle lens. The obtained lens was further annealed at 120 ° C. for 3 hours. The appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 2 A lens was produced in the same manner as in Example 1 except that xylylene diisocyanate was changed to 50.56 parts in Example 1 and the master batch solution was changed to 0.04 parts.
  • the composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1.
  • the appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 3 Manufacture of master batch solution 0.100 parts of Disperse Violet 27 and 0.002 parts of Solvent Red 52 were added to 100.0 parts of bis (isocyanatomethyl) bicycloheptane, and stirred and dissolved to obtain a master batch solution.
  • the mixed homogeneous liquid was degassed for 1 hour under a reduced pressure of 200 Pa, and then filtered through a 5.0 ⁇ m PTFE (polytetrafluoroethylene) filter. Subsequently, the mixture was poured into a lens mold composed of a glass mold having a diameter of 75 mm and ⁇ 4.00 D and a tape. The mold was put into an electric furnace, gradually heated from 15 ° C. to 120 ° C. over 20 hours, and held for 2 hours. After completion of the polymerization, the mold was removed from the electric furnace and released to obtain a spectacle lens. The obtained spectacle lens was further annealed at 120 ° C. for 3 hours. The appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 4 A spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that the formulation of the master batch solution was changed to the following. 0.1000 parts of Solvent Violet 31 and 0.0010 parts of Solvent Red 52 were added to 100.0 parts of xylylene diisocyanate, and stirred and dissolved to obtain a master batch solution. The composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1. The maximum maximum absorption wavelength of the 20 mass ppm toluene solution of Solvent Violet 31 was 555 nm. The appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 5 A spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that the formulation of the master batch solution was changed to the following. 0.1000 parts of Disperse Violet 27 and 0.00125 parts of Solvent Red 146 were added to 100.0 parts of xylylene diisocyanate, and stirred and dissolved to obtain a master batch solution. The composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1. The maximum maximum absorption wavelength of the 20 mass ppm toluene solution of Solvent Red 146 was 515 nm. The appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 6 In Example 3, the ultraviolet absorber was changed to 1.0 part (Sipro Kasei Co., Ltd. seesorb 703, maximum maximum absorption wavelength: 353 nm), bis (isocyanatomethyl) bicycloheptane was changed to 50.10 parts, A spectacle lens was produced in the same manner as in Example 3 except that the master batch solution was changed to 0.50 part.
  • the composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1.
  • the b * value of the mixed solution of pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate) and bis (mercaptoethylthio) mercaptopropane was 0.7.
  • the b * value of the polymerizable composition to which no dye L or dye S was added was 6.8.
  • the appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 7 A spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that xylylene diisocyanate was changed to 50.50 parts and the master batch solution was changed to 0.10 parts.
  • the composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1.
  • the appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 8 A spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that the formulation of the master batch solution was changed to the following. 0.1000 parts of Disperse Violet 27 and 0.0200 parts of Solvent Red 52 were added to 100.0 parts of xylylene diisocyanate, and stirred and dissolved to obtain a master batch solution. The amount was changed from 0.08 part of the master batch solution to 0.05 part, and changed from 50.52 parts of xylylene diisocyanate to 50.55 parts. The composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1. The appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 9 A spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that the formulation of the master batch solution was changed to the following. 0.1000 parts of Disperse Violet 27 and 0.0100 parts of Solvent Red 52 were added to 100.0 parts of xylylene diisocyanate, and stirred and dissolved to obtain a master batch solution. The amount was changed from 0.08 part of the master batch solution to 0.05 part, and changed from 50.52 parts of xylylene diisocyanate to 50.55 parts. The composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1. The appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 10 A spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that 0.45 part of Sisorb Chemical Co., Ltd. (Seesorb 707, absorption wavelength: 345 nm) was used as the ultraviolet absorber. The composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1. The appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 11 Manufacture of master batch solution 0.1000 parts of Disperse Violet 27 and 0.0025 parts of Solvent Red 52 were added to 100.0 parts of dicyclohexylmethane diisocyanate, stirred and dissolved to obtain a master batch solution.
  • the mixed homogeneous liquid was degassed for 1 hour under a reduced pressure of 200 Pa, and then filtered through a 5.0 ⁇ m PTFE (polytetrafluoroethylene) filter. Subsequently, the mixture was poured into a lens mold composed of a glass mold having a diameter of 75 mm and ⁇ 4.00 D and a tape. The mold was put into an electric furnace, gradually heated from 15 ° C. to 120 ° C. over 20 hours, and held for 2 hours. After completion of the polymerization, the mold was removed from the electric furnace and released to obtain a spectacle lens. The obtained lens was further annealed at 120 ° C. for 3 hours. The appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 12 Manufacture of master batch solution
  • a spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that the formulation of the master batch solution was changed to the following. 0.1000 parts of Disperse Violet 27 and 0.0025 parts of Solvent Red 52 were added to 100.0 parts of xylylene diisocyanate, and stirred and dissolved to obtain a master batch solution. The amount of the master batch solution was changed from 0.08 parts to 0.02 parts, and the amount was changed from 50.52 parts to xylylene diisocyanate to 50.58 parts. The composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1. The appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 13 Manufacture of master batch solution
  • a spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that the formulation of the master batch solution was changed to the following. 0.1000 parts of Disperse Violet 27 and 0.0020 parts of Solvent Red 52 were added to 100.0 parts of xylylene diisocyanate, and stirred and dissolved to obtain a master batch solution. The amount was changed from 0.08 part of the master batch solution to 0.80 part, and changed from 50.52 parts of xylylene diisocyanate to 49.8 parts.
  • the composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1. The appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 14 Manufacture of master batch solution
  • a spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that the formulation of the master batch solution was changed to the following. 0.1000 parts of Disperse Violet 27 and 0.0002 parts of Solvent Red 52 were added to 100.0 parts of xylylene diisocyanate, and stirred and dissolved to obtain a master batch solution.
  • the composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1.
  • the appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 15 Manufacture of master batch solution
  • a spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that the formulation of the master batch solution was changed to the following. 0.1000 parts of Disperse Violet 27 and 0.0005 parts of Solvent Red 52 were added to 100.0 parts of xylylene diisocyanate, and stirred and dissolved to obtain a master batch solution.
  • the composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1.
  • the appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 16 Manufacture of master batch solution
  • a spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that the formulation of the master batch solution was changed to the following. 0.1000 parts of Disperse Violet 27 and 0.0031 parts of Solvent Red 52 were added to 100.0 parts of xylylene diisocyanate, and stirred and dissolved to obtain a master batch solution.
  • the master batch solution was changed from 0.08 parts to 0.96 parts, and the xylylene diisocyanate was changed from 50.52 parts to 49.64 parts.
  • the composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1.
  • the appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 17 Manufacture of master batch solution
  • a spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that the formulation of the master batch solution was changed to the following. 0.1000 parts of Solvent Violet 31 and 0.0025 parts of Solvent Red 146 were added to 100.0 parts of xylylene diisocyanate, stirred and dissolved to obtain a master batch solution. The amount of the master batch solution was changed from 0.08 parts to 0.06 parts, and from xylylene diisocyanate 50.52 parts to 50.54 parts. The composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1. The appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 1 A spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that Disperse Violet 27 was changed to Solvent Violet 13 and Solvent Red 52 was not used.
  • the composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1.
  • the maximum maximum absorption wavelength in a 20 mass ppm toluene solution of Solvent Violet 13 was 585 nm.
  • the appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 2 A spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that the solvent red 52 was changed to 0.025 part.
  • the composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1.
  • the appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 3 A spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that Disperse Violet 27 was changed to Solvent Blue 97.
  • the composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1.
  • the maximum maximum absorption wavelength of the 20 mass ppm toluene solution of Solvent Blue 97 was 630 nm.
  • the appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 4 A spectacle lens was produced in the same manner as in Example 1 except that Disperse Violet 27 was not added and Solvent Red 52 was changed to 0.1025 part.
  • the composition of the mixed homogeneous liquid is shown in Table 1.
  • the appearance of the obtained spectacle lens was evaluated, and the results are shown in Table 2.
  • Example 1 According to the comparison between Example 1 and Comparative Example 3, it can be seen that a spectacle lens having good transparency slightly bluish can be obtained when the maximum absorption wavelength of the dye L is 550 nm to 600 nm. According to the results of Examples 6, 13, and 16, although the brightness was lowered, the color tone was good because it was nearly transparent (not red or yellow).
  • the resin composition of the present disclosure is a resin composition obtained by polymerizing a polymerizable composition containing a polyisocyanate compound and a polythiol compound, wherein the polymerizable composition is in a 20 mass ppm toluene solution.
  • a dye L having a maximum absorption wavelength at 550 nm to 600 nm and a dye S having a maximum absorption wavelength at 500 nm to less than 550 nm in a 20 mass ppm toluene solution, and a mass ratio of the dye L and the dye S [Dye L Mass / dye S mass] is 5 or more and 500 or less.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

わずかに青みを帯びた色調が良好な樹脂組成物、樹脂組成物からなる基材を備える眼鏡レンズ、及び樹脂組成物の製造方法の提供 ポリイソシアネート化合物とポリチオール化合物とを含有する重合性組成物を重合して得られる樹脂組成物であって、前記重合性組成物が、20質量ppmのトルエン溶液中で550nm以上600nm以下に極大吸収波長を有する染料L及び20質量ppmのトルエン溶液中で500nm以上550nm未満に極大吸収波長を有する染料Sを含み、前記染料Lと前記染料Sとの質量比〔染料Lの質量/染料Sの質量〕が5以上500以下である、樹脂組成物

Description

樹脂組成物
 本開示は、樹脂組成物、樹脂組成物からなる基材を備える眼鏡レンズ、及び樹脂組成物の製造方法に関する。
 プラスチック製の眼鏡レンズは、ガラス製の眼鏡レンズと比較して、軽量で衝撃耐久性に優れる。そのため、現在の眼鏡レンズ市場においては、プラスチック製の眼鏡レンズが主流となっている。
 特許文献1では、添加剤や熱処理などの影響により樹脂が黄色く着色することのないレンズの製造方法として、ポリイソシアネート化合物、ポリイソチオシアネート化合物、イソシアネート基を有するイソチオシアネート化合物から選ばれた1種又は2種以上のエステル化合物と、ポリオール化合物、ポリチオール化合物、ヒドロキシ基を有するチオール化合物から選ばれた1種又は2種以上の活性水素化合物を反応させて得られるウレタン系レンズの製造において、特定の式で表される化合物を添加して注型重合するウレタン系レンズの製造方法が記載されている。
特開2000-162401号公報
 眼鏡レンズの製造において、重合時の熱処理の影響や、添加剤、紫外線吸収剤等の影響によって、黄色みを帯びたレンズが得られることがある。そうすると外観上、経年劣化をしているかのような印象を与えてしまうことになる。特許文献1のように、青色染料のみを添加して注型重合すると、樹脂の黄色と青色染料の青色が混ざり、レンズが緑みを帯びた色調となる。つまり、このように緑みを帯びた色調を有している場合や、黄み、又は赤みを帯びた色調を有している場合には、眼鏡レンズの装用者が、装用感が悪いと感じやすい。一方、わずかに青みを帯びた色調を有している場合には、眼鏡レンズの装用者が、装用感が良いと感じやすい。
 本開示の一実施例は、わずかに青みを帯びた色調が良好な樹脂組成物、樹脂組成物からなる基材を備える眼鏡レンズ、及び樹脂組成物の製造方法を提供する。
 本開示者らは、鋭意検討の結果、特定の極大吸収波長を有する染料を組み合わせて使用することで、上記課題を解決しうることを見出した。
 すなわち、本開示は、以下の〔1〕~〔3〕に関する。
〔1〕ポリイソシアネート化合物とポリチオール化合物とを含有する重合性組成物を重合して得られる樹脂組成物であって、
 上記重合性組成物が、20質量ppmのトルエン溶液中で550nm以上600nm以下に極大吸収波長を有する染料L及び20質量ppmのトルエン溶液中で500nm以上550nm未満に極大吸収波長を有する染料Sを含み、
 上記染料Lと上記染料Sとの質量比〔染料Lの質量/染料Sの質量〕が5以上500以下である、樹脂組成物。
〔2〕〔1〕に記載の樹脂組成物からなる基材を備える、眼鏡レンズ。
〔3〕ポリイソシアネート化合物とポリチオール化合物とを含有する重合性組成物を重合する工程を含む、樹脂組成物の製造方法であって、
 上記重合性組成物が、20質量ppmのトルエン溶液中で550nm以上600nm以下に極大吸収波長を有する染料L及び20質量ppmのトルエン溶液中で500nm以上550nm未満に極大吸収波長を有する染料Sを含み、
 上記染料Lと上記染料Sとの質量比〔染料Lの質量/染料Sの質量〕が5以上500以下である、樹脂組成物の製造方法。
 上述した一実施例によれば、わずかに青みを帯びた色調が良好な樹脂組成物、樹脂組成物からなる基材を備える眼鏡レンズ、及び樹脂組成物の製造方法が提供できる。
[樹脂組成物]
 一実施例の樹脂組成物は、ポリイソシアネート化合物とポリチオール化合物とを含有する重合性組成物を重合して得られる樹脂組成物である。
 重合性組成物は、20質量ppmのトルエン溶液中で550nm以上600nm以下に極大吸収波長を有する染料L(以下、単に「染料L」ともいう)及び20質量ppmのトルエン溶液中で500nm以上550nm未満に極大吸収波長を有する染料S(以下、単に「染料S」ともいう)を含み、染料Lと染料Sとの質量比〔染料Lの質量/染料Sの質量〕が5以上500以下である。一実施例によれば、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物、樹脂組成物からなる基材を備える眼鏡レンズ、及び樹脂組成物の製造方法が提供できる。
<重合性組成物>
 重合性組成物は、染料L、染料S、ポリイソシアネート化合物及びポリチオール化合物を含有する。
〔染料L〕
 染料Lは、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得る観点から、20質量ppmのトルエン溶液中で550nm以上600nm以下に極大吸収波長を有する。当該極大吸収波長は、最大極大吸収波長であることが好ましい。なお、20質量ppmのトルエン溶液とは、トルエン溶液全体に対する溶質の割合を意味する。
 また、染料Lの極大吸収波長は、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得る観点から、好ましくは550nm以上、好ましくは560nm以上、好ましくは580nm以上である。そして、染料Lの極大吸収波長は、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得る観点から、好ましくは600nm以下、好ましくは590nm以下である。
 染料Lとしては、例えば、C.I.ソルベントバイオレット11、13、14、26、31、33、36、37、38、45、47、48、51、59、60;C.I.ディスパースバイオレット26、27、28;が挙げられる。これらの中でも、C.I.ディスパースバイオレット27、C.I.ソルベントバイオレット13、31が好ましく、重合性組成物の重合によっても安定性が高く色調の変化が少ないという観点から、C.I.ディスパースバイオレット27、C.I.ソルベントバイオレット13がより好ましく、C.I.ディスパースバイオレット27が更に好ましい。
〔染料S〕
 染料Sは、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得る観点から、20質量ppmのトルエン溶液中で500nm以上550nm未満に極大吸収波長を有する。当該極大吸収波長は、最大極大吸収波長であることが好ましい。
 また、染料Sの極大吸収波長は、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得る観点から、好ましくは500nm以上、より好ましくは510nm以上、より好ましくは530nm以上である。そして、染料Lの極大吸収波長は、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得る観点から、好ましくは545nm以下である。
 染料Sとしては、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得る観点から、C.I.ソルベントレッド24、49、52、90、91、111、118、119、122、124、125、127、130、132、143、145、146、150、151、155、160、168、169、172、175、181、207、218、222、227、230、245、247;C.I.アシッドレッド73、80、91、92、97、138、151、211、274、289;が挙げられる。これらの中でも、C.I.ソルベントレッド52、146が好ましく、重合性組成物の重合によっても安定性が高く色調の変化が少ないという観点から、C.I.ソルベントレッド52がより好ましい。
 染料Lと染料Sとの質量比〔染料Lの質量/染料Sの質量〕は、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得る観点から、5以上500以下である。
 染料Lと染料Sとの質量比は、好ましくは5以上、より好ましくは10以上、より好ましくは15以上、より好ましくは20以上である。また、染料Lと染料Sとの質量比は、好ましくは500以下、より好ましくは300以下、より好ましくは200以下、より好ましくは150以下、より好ましくは100以下、より好ましくは80以下、より好ましくは60以下である。
 染料Lと染料Sとの合計の添加量は、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得る観点から、樹脂組成物中、好ましくは10,000質量ppb以下、より好ましくは8,000質量ppb以下、より好ましくは6,000質量ppb以下、より好ましくは3,000質量ppb以下、より好ましくは1,500質量ppb以下、より好ましくは1,000質量ppb以下、より好ましくは800質量ppb以下、より好ましくは600質量ppb以下である。また、染料Lと染料Sとの合計の添加量は、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得る観点から、好ましくは200質量ppb以上、より好ましくは300質量ppb以上、より好ましくは350質量ppb以上、より好ましくは400質量ppb以上である。
〔ポリチオール化合物〕
 ポリチオール化合物としては、例えば、ポリオール化合物とメルカプト基含有カルボン酸化合物とのエステル化合物、直鎖又は分岐の脂肪族ポリチオール化合物、脂環構造を有するポリチオール化合物、芳香族ポリチオール化合物等が挙げられる。
 ポリオール化合物とメルカプト基含有カルボン酸化合物とのエステル化合物において、ポリオール化合物としては、分子内に2個以上の水酸基を有する化合物が挙げられ、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロパンジオール、プロパントリオール、ブタンジオール、トリメチロールプロパン、ビス(2-ヒドロキシエチル)ジスルフィド、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール等が挙げられる。
 メルカプト基含有カルボン酸化合物としては、例えば、チオグリコール酸、メルカプトプロピオン酸、チオ乳酸化合物、チオサリチル酸等が挙げられる。
 ポリオール化合物とメルカプト基含有カルボン酸化合物とのエステル化合物としては、例えば、ブタンジオールビス(2-メルカプトアセテート)、ブタンジオールビス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトアセテート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトプロピオネート)等が挙げられる。
 直鎖又は分岐の脂肪族ポリチオール化合物としては、例えば、1,2-エタンジチオール、1,1-プロパンジチオール、1,2-プロパンジチオール、1,3-プロパンジチオール、2,2-プロパンジチオール、1,6-ヘキサンジチオール、1,2,3-プロパントリチオール、2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジチオール、3,4-ジメトキシブタン-1,2-ジチオール、2,3-ジメルカプト-1-プロパノール、1,2-ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,3-ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,2-ビス(メルカプトメチル)-1,3-プロパンジチオール、ビス(2-メルカプトエチル)エーテル、ビス(2-メルカプトエチル)スルフィド、ビス(2-メルカプトエチル)ジスルフィド、ビス[(2-メルカプトエチル)チオ]-3-メルカプトプロパン、ビス(メルカプトエチルチオ)メルカプトプロパン、ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカンジチオール等が挙げられる。
 脂環構造を有するポリチオール化合物としては、例えば、1,1-シクロヘキサンジチオール、1,2-シクロヘキサンジチオール、メチルシクロヘキサンジチオール、ビス(メルカプトメチル)シクロヘキサン、ビス(メルカプトメチル)ジチアン等が挙げられる。
 芳香族ポリチオール化合物としては、例えば、ジメルカプトベンゼン、ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、トリメルカプトベンゼン、トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、ジメルカプトビフェニル、4,4’-ジメルカプトビベンジル、2,5-トルエンジチオール、ナフタレンジチオール、2,4-ジメチルベンゼン-1,3-ジチオール、4,5-ジメチルベンゼン-1,3-ジチオール、9,10-アントラセンジメタンチオール、1,3-ジ(p-メトキシフェニル)プロパン-2,2-ジチオール、1,3-ジフェニルプロパン-2,2-ジチオール、フェニルメタン-1,1-ジチオール、2,4-ジ(p-メルカプトフェニル)ペンタン等の芳香族ポリチオール化合物が挙げられる。
 これらのポリチオール化合物の1種を単独で又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 ポリチオール化合物は、好ましくは、ビス(メルカプトメチル)ジチアン、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ビス(メルカプトエチルチオ)メルカプトプロパン、ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカンジチオール、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、ブタンジオールビス(2-メルカプトアセテート)、ブタンジオールビス(3-メルカプトプロピオネート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(2-メルカプトアセテート)、及びジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトプロピオネート)からなる群より選ばれる一種以上であり、より好ましくは、ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカンジチオール、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ビス(メルカプトエチルチオ)メルカプトプロパンからなる群より選ばれる一種以上である。
 なお、ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカンジチオールは、好ましくは、4,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、4,8-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、5,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオールの混合物である。
 ポリチオール化合物は、光路長10mmでの透過光測定において、L表色系におけるb値が、0.5以上10.0以下であってもよい。
 本製造方法においては、比較的b*値が高いポリチオール化合物を用いたとしても、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得ることができる。
 ポリチオール化合物のb値は、0.8以上であってもよく、1.0以上であってもよく、1.5以上であってもよく、2.0以上であってもよい。
 ポリチオール化合物のb値は、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得る観点から、好ましくは8.0以下、より好ましくは5.0以下、より好ましくは4.0以下である。
〔ポリイソシアネート化合物〕
 ポリイソシアネート化合物としては、例えば、芳香族ポリイソシアネート化合物、脂環式ポリイソシアネート化合物、直鎖又は分岐鎖の脂肪族ポリイソシアネート化合物が挙げられる。
 芳香族ポリイソシアネート化合物としては、例えば、ジイソシアナトベンゼン、2,4-ジイソシアナトトルエン、エチルフェニレンジイソシアネート、イソプロピルフェニレンジイソシアネート、ジメチルフェニレンジイソシアネート、ジエチルフェニレンジイソシアネート、ジイソプロピルフェニレンジイソシアネート、トリメチルベンゼントリイソシアネート、ベンゼントリイソシアネート、ビフェニルジイソシアネート、トルイジンジイソシアネート、4,4’-メチレンビス(フェニルイソシアネート)、4,4’-メチレンビス(2-メチルフェニルイソシアネート)、ビベンジル-4,4’-ジイソシアネート、ビス(イソシアナトフェニル)エチレン、キシリレンジイソシアネート、ビス(イソシアナトエチル)ベンゼン、ビス(イソシアナトプロピル)ベンゼン、α,α,α’,α’-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ビス(イソシアナトブチル)ベンゼン、ビス(イソシアナトメチル)ナフタレン、ビス(イソシアナトメチルフェニル)エーテル、2-イソシアナトフェニル-4-イソシアナトフェニルスルフィド、ビス(4-イソシアナトフェニル)スルフィド、ビス(4-イソシアナトメチルフェニル)スルフィド、ビス(4-イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(2-メチル-5-イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(3-メチル-5-イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(3-メチル-6-イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(4-メチル-5-イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(3-メトキシ-4-イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(4-メトキシ-3-イソシアナトフェニル)ジスルフィド等が挙げられる。
 脂環式ポリイソシアネート化合物としては、ジイソシアナトシクロヘキサン、イソホロンジイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)ビシクロヘプタン、2,5-ジイソシアナト-1,4-ジチアン、2,5-ビス(イソシアナトメチル)-1,4-ジチアン、4,5-ジイソシアナト-1,3-ジチオラン、4,5-ビス(イソシアナトメチル)-1,3-ジチオラン、4,5-ビス(イソシアナトメチル)-2-メチル-1,3-ジチオラン等が挙げられる。
 直鎖又は分岐の脂肪族ポリイソシアネート化合物としては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2-ジメチルペンタンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサンジイソシアネート、ブテンジイソシアネート、1,3-ブタジエン-1,4-ジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、1,6,11-ウンデカントリイソシアネート、1,3,6-ヘキサメチレントリイソシアネート、1,8-ジイソシアネート-4-イソシアナトメチルオクタン、ビス(イソシアナトエチル)カーボネート、ビス(イソシアナトエチル)エーテル、リジンジイソシアナトメチルエステル、リジントリイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)スルフィド、ビス(イソシアナトエチル)スルフィド、ビス(イソシアナトプロピル)スルフィド、ビス(イソシアナトヘキシル)スルフィド、ビス(イソシアナトメチル)スルホン、ビス(イソシアナトメチル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトエチル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトプロピル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトメチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトメチルチオ)エタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)エタン、1,5-ジイソシアネート-2-イソシアナトメチル-3-ペンタン、1,2,3-トリス(イソシアナトメチルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(イソシアナトエチルチオ)プロパン、3,5-ジチア-1,2,6,7-ヘプタンテトライソシアネート、2,6-ジイソシアナトメチル-3,5-ジチア-1,7-ヘプタンジイソシネート、2,5-ジイソシアネートメチルチオフェン、4-イソシアナトエチルチオ-2,6-ジチア-1,8-オクタンジイソシアネート、1,2-ジイソチオシアナトエタン、1,6-ジイソチオシアナトヘキサンが挙げられる。
 ポリイソシアネート化合物は、1種又は2種以上を使用してもよい。
 ポリイソシアネート化合物は、好ましくは、キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、及びビス(イソシアナトメチル)ビシクロヘプタンからなる群より選ばれる一種以上であり、より好ましくは、キシリレンジイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)ビシクロヘプタンからなる群より選ばれる一種以上である。
 ポリチオール化合物とポリイソシアネート化合物との組み合わせとしては、
(1)キシリレンジイソシアネート、及び、4,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、4,8-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、5,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオールの混合物、
(2)ビス(イソシアナトメチル)ビシクロヘプタン、及び、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、
(3)ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、及び、4,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、4,8-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、5,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオールの混合物、
が挙げられる。
 ポリイソシアネート化合物とポリチオール混合物との配合割合は、イソシアネート基/メルカプト基のモル比が、好ましくは0.5以上、より好ましくは0.80以上、より好ましくは0.95以上である。当該モル比は、好ましくは2.0以下、より好ましくは1.20以下、更に好ましくは1.05以下である。
〔その他の成分〕
 染料L、染料S、ポリイソシアネート化合物、及びポリチオール化合物の他、紫外線吸収剤、重合触媒、離型剤、抗酸化剤、着色防止剤、蛍光増白剤等の各種添加剤を配合してもよい。
 上記各種成分を通常の方法により混合することで、重合性組成物が得られる。
(紫外線吸収剤)
 紫外線吸収剤は、好ましくは、クロロホルム溶液中において、345nm以上の極大吸収波長を有する。
 紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、ジベンゾイルメタン、4-tert-ブチル-4’-メトキシベンゾイルメタン等が挙げられる。
 ベンゾフェノン系化合物としては、例えば、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホニックアシッド、2-ヒドロキシ-4-n-オクトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-n-ドデシルオキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシベンゾフェノン及び2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン等が挙げられる。
 ベンゾトリアゾール系化合物としては、例えば、2-(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3-tert-ブチル-5-メチルフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-アミルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-5-tert-ブチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-5-tert-オクチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール及び2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール系化合物が挙げられる。これらは、1種を単独で、又は2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 紫外線吸収剤の添加量は、ポリチオール化合物及びポリイソシアネート化合物の合計量100質量部に対し、好ましくは0.01質量部以上、より好ましくは0.05質量部以上、更に好ましくは0.1質量部以上、更に好ましくは0.3質量部以上、更に好ましくは0.5質量部以上、更に好ましくは0.8質量部以上であり、好ましくは5質量部以下、より好ましくは3質量部以下、より好ましくは2質量部以下、更に好ましくは1質量部以下である。
(重合触媒)
 重合触媒は、好ましくは有機スズ化合物であり、より好ましくはアルキルスズハライド化合物又アルキルスズ化合物である。
 アルキルスズハライド化合物としては、例えば、ジブチルスズジクロライド、ジメチルスズジクロライド、モノメチルスズトリクロライド、トリメチルスズクロライド、トリブチルスズクロライド、トリブチルスズフロライド、ジメチルスズジブロマイド等が挙げられる。
 アルキルスズ化合物としては、例えば、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレート等が挙げられる。
 これらの中でも、ジブチルスズジクロライド、ジメチルスズジクロライド、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレートが好ましい。
 重合触媒の添加量は、ポリチオール化合物及びポリイソシアネート化合物の合計量100質量部に対して、好ましくは0.001質量部以上、より好ましくは0.005質量部以上であり、好ましくは1質量部以下、より好ましくは0.5質量部以下、更に好ましくは0.1質量部以下である。
(離型剤)
  離型剤としては、例えば、イソプロピルアシッドフォスフェート、ブチルアシッドフォスフェート、オクチルアシッドフォスフェート、ノニルアシッドフォスフェート、デシルアシッドフォスフェート、イソデシルアシッドフォスフェート、イソデシルアシッドフォスフェート、トリデシルアシッドフォスフェート、ステアリルアシッドフォスフェート、プロピルフェニルアシッドフォスフェート、ブチルフェニルアシッドフォスフェート、ブトキシエチルアシッドフォスフェートなどのリン酸エステル化合物等が挙げられる。リン酸エステル化合物は、リン酸モノエステル化合物、リン酸ジエステル化合物のいずれであってもよいが、リン酸モノエステル化合物、及びリン酸ジエステル化合物の混合物が好ましい。
 離型剤の添加量は、ポリチオール化合物及びポリイソシアネート化合物の合計量100質量部に対して、好ましくは0.01質量部以上、好ましくは0.05質量部以上であり、好ましくは1.00質量部以下、好ましくは0.50質量部以下である。
 重合性組成物は、染料L及び染料S未添加の状態で、光路長10mmでの透過光測定において、L表色系におけるb値が、0.5以上10.0以下であってもよい。
 本製造方法においては、比較的b*値が高い重合性組成物を用いたとしても、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得ることができる。
 重合性組成物のb値は、染料L及び染料S未添加の状態で、0.8以上であってもよく、1.0以上であってもよく、1.5以上であってもよく、2.0以上であってもよく、3.0以上であってもよい。
 重合性組成物のb値は、染料L及び染料S未添加の状態で、わずかに青みを帯びた良好な色調の樹脂組成物を得る観点から、好ましくは8.0以下、より好ましくは5.0以下、より好ましくは4.0以下である。
[樹脂組成物]
 樹脂組成物は、上述の重合性組成物を重合して得られる。
 樹脂組成物は、好ましくは光学部材である。
 光学部材としては、眼鏡レンズ、カメラレンズ、プリズム、光ファイバ、光ディスク若しくは磁気ディスク等に用いられる記録媒体用基板、コンピュータのディスプレイに付設する光学フィルタ等が挙げられる。これらの中でも、眼鏡レンズが好ましく、眼鏡レンズの基材がより好ましい。
 光学部材が眼鏡レンズである場合、重合は、注型重合法であることが好ましい。眼鏡レンズは、例えば、重合性組成物を、ガラス又は金属製のモールドと、テープ又はガスケットとを組み合わせたモールド型に注入して重合を行うことで得られる。
 樹脂組成物の製造方法は、好ましくは上述の重合性組成物を重合する工程を有する。
 重合条件は、重合性組成物に応じて、適宜設定することができる。
 重合開始温度は、好ましくは0℃以上、より好ましくは10℃以上であり、好ましくは50℃以下、より好ましくは40℃以下である。重合開始温度から昇温し、その後、加熱して硬化形成することが好ましい。例えば、昇温最高温度は、通常110℃以上130℃以下である。
 重合終了後、眼鏡レンズを離型して、アニール処理を行ってもよい。アニール処理の温度は、好ましくは100~150℃である。
[眼鏡レンズ]
 眼鏡レンズの表面形状は特に限定されず、平面、凸面、凹面等のいずれであってもよい。
 眼鏡レンズは、単焦点レンズ、多焦点レンズ、累進屈折力レンズ等のいずれであってもよい。例えば、一例として、累進屈折力レンズについては、通常、近用部領域(近用部)及び累進部領域(中間領域)が、下方領域に含まれ、遠用部領域(遠用部)が上方領域に含まれる。
 眼鏡レンズは、フィニッシュ型眼鏡レンズであってもセミフィニッシュ型眼鏡レンズであってもよい。
 眼鏡レンズ(基材)の厚さ及び直径は、特に限定されるものではないが、厚さは通常1mm以上30mm以下、直径は通常50mm以上100mm以下である。
 眼鏡レンズの屈折率neは、好ましくは1.53以上、より好ましくは1.55以上、より好ましくは1.58以上、更に好ましくは1.60以上であり、そして、好ましくは1.80以下、より好ましくは1.70以下、更に好ましくは1.67以下である。
 本開示の一実施形態に係る眼鏡レンズは、上述の樹脂組成物からなる基材を備える。
 眼鏡レンズは、更に、ハードコート層、プライマー層、反射防止膜及び撥水膜からなる群より選ばれる一種以上が挙げられる。
 ハードコート層は、耐擦傷性向上のために設けられ、好ましくは有機ケイ素化合物、酸化スズ、酸化ケイ素、酸化ジルコニウム、酸化チタン等の微粒子状無機物等を有するコーティング液を塗工して形成することができる。
 プライマー層は、耐衝撃性を向上させるために設けられ、例えば、ポリウレタンを主成分とする。ここでポリウレタンの含有量は、プライマー層中、好ましくは50質量%以上である。
 反射防止膜としては、酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化タンタル等を積層した膜が挙げられる。
 撥水膜としては、フッ素原子を有する有機ケイ素化合物を用いて形成することができる。
 眼鏡レンズの視感透過率は、好ましくは83%以上、より好ましくは85%以上、更に好ましくは88%以上である。眼鏡レンズの視感透過率は、100%以下であり、好ましくは99%以下、より好ましくは98%以下である。視感透過率の測定方法は、JIS T 7333:2005に記載の方法による。
 本開示は、上記各成分の例、含有量、各種物性については、発明の詳細な説明に例示又は好ましい範囲として記載された事項を任意に組み合わせてもよい。
 また、実施例に記載した組成に対し、発明の詳細な説明に記載した組成に調整を行えば、クレームした組成範囲全域にわたって実施例と同様に開示に係る実施形態を実施することができる。
 以下、具体的な実施例を示すが、本請求の範囲は、以下の実施例によって限定されるものではない。なお、以下の記載において「部」は「質量部」を意味する。
 各種数値の測定及び評価は以下の方法により行った。
[測定方法]
〔b値〕
 チオール化合物、重合性組成物のL表色系におけるb値は、(株)日立製作所製分光光度計U-3500を用いて下記の条件で測定を行った。
試料:無希釈
測定モード:透過率
光路長:10mm
〔最大極大吸収波長(λmax)〕
 染料の最大極大吸収波長(λmax)は、(株)日立製作所製分光光度計U-3500を用いて下記の条件で測定を行った。
試料:トルエン溶液(染料の含有量:20質量ppm)
測定モード:透過率
光路長:10mm
〔レンズ色調評価〕
 目視にて外観を確認した。
 色調の評価は、「赤み(明るさ)黄み」の基準で表記し、以下の基準で行った。
 「明るさ」は、無色透明に近いわずかに青みを帯びた視感透過率88%の眼鏡レンズを「5」、視感透過率80%の着色眼鏡レンズを「1」として、目視にて、明るさを標記した。
 「赤み」は、赤色に観察されたとき「+++」、赤紫色に観察されたとき「++」、青紫色に観察されたとき「+」とした。
 「黄み」は、黄色に観察されたとき「+++」、やや黄色に観察されたとき「++」、わずかに黄色に観察されたとき「+」とした。
 明るさ: 薄い 5・4・3・2・1 濃い
 赤み: 強い +++ ・ ++ ・ + 弱い
 黄み: 強い +++ ・ ++ ・ + 弱い
 赤み及び黄みが無表示の場合、青色の色調を有することを意味する。
 なお、参考のため、表中には、目視により確認される色を標記した。
[実施例1]
(マスターバッチ溶液の製造)
 キシリレンジイソシアネート100.0部に対し、0.1000部のディスパースバイオレット27、及び0.0025部のソルベントレッド52を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。
 ディスパースバイオレット27の20質量ppmのトルエン溶液における最大極大吸収波長は586nmであった。
 ソルベントレッド52の20質量ppmのトルエン溶液における最大極大吸収波長は543nmであった。
(眼鏡レンズの製造)
 キシリレンジイソシアナート50.52部、触媒としてジメチルスズジクロライド0.01部、離型剤として酸性リン酸エステル(城北化学工業(株)製JP-506H)0.10部、紫外線吸収剤(シプロ化成(株)製シーソーブ701、吸収波長:340nm)0.5部を混合し、溶解させた。
 つづいて、マスターバッチ溶液0.08部を加え、撹拌、溶解した。
 さらに、4,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、4,8-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、5,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオールの混合物T1 49.40部を添加混合し、混合均一液とした。混合物T1のb値は2.5であった。混合均一液の組成を表1に示した。
 この混合均一液を200Paの減圧下にて1時間脱泡を行った後、5.0μmPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)フィルターにて濾過を行った。つづいて、直径75mm、-4.00Dのガラスモールドとテープからなるレンズ用モールド型へ注入した。このモールド型を電気炉へ投入し、15℃から120℃まで20時間かけて徐々に昇温し、2時間保持した。重合終了後、電気炉からモールド型を取り出し、離型して眼鏡レンズを得た。得られたレンズをさらに120℃で3時間アニールを行った。得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例2]
 実施例1においてキシリレンジイソシアナート50.56部へ変更し、マスターバッチ溶液を0.04部へ変更した以外は実施例1と同様にレンズを作製した。混合均一液の組成を表1に示した。得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例3]
(マスターバッチ溶液の製造)
 ビス(イソシアナトメチル)ビシクロヘプタン100.0部に対し0.100部のディスパースバイオレット27、及び0.002部のソルベントレッド52を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。
(眼鏡レンズの製造)
 ビス(イソシアナトメチル)ビシクロヘプタン50.55部、触媒としてジメチルスズジクロライド0.05部、離型剤として酸性リン酸エステル(城北化学工業(株)製JP-506H)0.15部、紫外線吸収剤(シプロ化成(株)製 シーソーブ701)1.00部を混合、溶解させた。
 つづいて、マスターバッチ溶液を0.05部を加え、撹拌、溶解した。
 さらに、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)23.90部とビス(メルカプトエチルチオ)メルカプトプロパン25.50部を添加混合し、混合均一液とした。混合均一液の組成を表1に示した。
 ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)とビス(メルカプトエチルチオ)メルカプトプロパンの混合液のb値は2.4であった。
 この混合均一液を200Paの減圧下にて1時間脱泡を行った後、5.0μmPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)フィルターにて濾過を行った。つづいて直径75mm、-4.00Dのガラスモールドとテープからなるレンズ用モールド型へ注入した。このモールド型を電気炉へ投入し、15℃から120℃まで20時間かけて徐々に昇温し、2時間保持した。重合終了後、電気炉からモールド型を取り出し、離型して眼鏡レンズを得た。得られた眼鏡レンズをさらに120℃で3時間アニールを行った。得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例4]
 マスターバッチ溶液の処方を下記に変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。
 キシリレンジイソシアネート100.0部に対し0.1000部のソルベントバイオレット31、及び0.0010部のソルベントレッド52を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。混合均一液の組成を表1に示した。
 ソルベントバイオレット31の20質量ppmのトルエン溶液の最大極大吸収波長は555nmであった。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例5]
 マスターバッチ溶液の処方を下記に変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。
 キシリレンジイソシアネート100.0部に対し0.1000部のディスパースバイオレット27、及び0.00125部のソルベントレッド146を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。混合均一液の組成を表1に示した。
 ソルベントレッド146の20質量ppmのトルエン溶液の最大極大吸収波長は515nmであった。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例6]
 実施例3において紫外線吸収剤を(シプロ化成(株)製 シーソーブ703、最大極大吸収波長:353nm)1.0部へ変更し、ビス(イソシアナトメチル)ビシクロヘプタンを50.10部へ変更し、マスターバッチ溶液を0.50部へ変更した以外は実施例3と同様に眼鏡レンズを作製した。混合均一液の組成を表1に示した。
 ただし、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)とビス(メルカプトエチルチオ)メルカプトプロパンの混合液のb値は0.7であった。
 染料L及び染料S未添加の重合性組成物のb値は6.8であった。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例7]
 キシリレンジイソシアナート50.50部へ変更し、マスターバッチ溶液を0.10部へ変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。混合均一液の組成を表1に示した。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例8]
 マスターバッチ溶液の処方等を下記に変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。
 キシリレンジイソシアネート100.0部に対し0.1000部のディスパースバイオレット27、及び0.0200部のソルベントレッド52を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。
 マスターバッチ溶液0.08部から、0.05部へと変更し、キシリレンジイソシアネート50.52部から、50.55部へと変更した。混合均一液の組成を表1に示した。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例9]
 マスターバッチ溶液の処方等を下記に変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。
 キシリレンジイソシアネート100.0部に対し0.1000部のディスパースバイオレット27、及び0.0100部のソルベントレッド52を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。
 マスターバッチ溶液0.08部から、0.05部へと変更し、キシリレンジイソシアネート50.52部から、50.55部へと変更した。混合均一液の組成を表1に示した。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例10]
 紫外線吸収剤として(シプロ化成(株)製シーソーブ707、吸収波長:345nm)0.45部を使用した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。混合均一液の組成を表1に示した。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例11]
(マスターバッチ溶液の製造)
 ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート100.0部に対し、0.1000部のディスパースバイオレット27、及び0.0025部のソルベントレッド52を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。
(眼鏡レンズの製造)
 ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート58.82部、触媒としてジメチルスズジクロライド0.10部、離型剤として酸性リン酸エステル(城北化学工業(株)製JP-506H)0.10部、紫外線吸収剤(シプロ化成(株)製シーソーブ707、吸収波長:345nm)1.00部を混合し、溶解させた。
 つづいて、マスターバッチ溶液0.08部を加え、撹拌、溶解した。
 さらに、4,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、4,8-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、5,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオールの混合物T1 41.10部を添加混合し、混合均一液とした。混合均一液の組成を表1に示した。上記混合物T1のb値は2.5であった。
 この混合均一液を200Paの減圧下にて1時間脱泡を行った後、5.0μmPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)フィルターにて濾過を行った。つづいて、直径75mm、-4.00Dのガラスモールドとテープからなるレンズ用モールド型へ注入した。このモールド型を電気炉へ投入し、15℃から120℃まで20時間かけて徐々に昇温し、2時間保持した。重合終了後、電気炉からモールド型を取り出し、離型して眼鏡レンズを得た。得られたレンズをさらに120℃で3時間アニールを行った。得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例12]
(マスターバッチ溶液の製造)
 マスターバッチ溶液の処方等を下記に変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。
  キシリレンジイソシアネート100.0部に対し、0.1000部のディスパースバイオレット27、及び0.0025部のソルベントレッド52を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。
 マスターバッチ溶液0.08部から、0.02部へと変更し、キシリレンジイソシアネート50.52部から、50.58部へと変更した。混合均一液の組成を表1に示した。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例13]
(マスターバッチ溶液の製造)
 マスターバッチ溶液の処方等を下記に変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。
 キシリレンジイソシアネート100.0部に対し、0.1000部のディスパースバイオレット27、及び0.0020部のソルベントレッド52を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。
 マスターバッチ溶液0.08部から、0.80部へと変更し、キシリレンジイソシアネート50.52部から、49.8部へと変更した。混合均一液の組成を表1に示した。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例14]
(マスターバッチ溶液の製造)
 マスターバッチ溶液の処方等を下記に変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。
 キシリレンジイソシアネート100.0部に対し、0.1000部のディスパースバイオレット27、及び0.0002部のソルベントレッド52を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。混合均一液の組成を表1に示した。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例15]
(マスターバッチ溶液の製造)
 マスターバッチ溶液の処方等を下記に変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。
 キシリレンジイソシアネート100.0部に対し、0.1000部のディスパースバイオレット27、及び0.0005部のソルベントレッド52を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。混合均一液の組成を表1に示した。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例16]
(マスターバッチ溶液の製造)
 マスターバッチ溶液の処方等を下記に変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。
 キシリレンジイソシアネート100.0部に対し、0.1000部のディスパースバイオレット27、及び0.0031部のソルベントレッド52を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。
 マスターバッチ溶液を0.08部から、0.96部へと変更し、キシリレンジイソシアネートを50.52部から、49.64部へと変更した。混合均一液の組成を表1に示した。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[実施例17]
(マスターバッチ溶液の製造)
 マスターバッチ溶液の処方等を下記に変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。
 キシリレンジイソシアネート100.0部に対し、0.1000部のソルベントバイオレット31、及び0.0025部のソルベントレッド146を添加し、撹拌、溶解し、マスターバッチ溶液を得た。
 マスターバッチ溶液0.08部から、0.06部へと変更し、キシリレンジイソシアネート50.52部から、50.54部へと変更した。混合均一液の組成を表1に示した。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[比較例1]
 ディスパースバイオレット27をソルベントバイオレット13へ変更し、ソルベントレッド52を使用しなかった以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。混合均一液の組成を表1に示した。
 ソルベントバイオレット13の20質量ppmのトルエン溶液における最大極大吸収波長は585nmであった。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[比較例2]
 ソルベントレッド52を0.025部へ変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。混合均一液の組成を表1に示した。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[比較例3]
 ディスパースバイオレット27をソルベントブルー97へ変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。混合均一液の組成を表1に示した。
 ソルベントブルー97の20質量ppmのトルエン溶液の最大極大吸収波長は630nmであった。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
[比較例4]
 ディスパースバイオレット27を添加せず、ソルベントレッド52を0.1025部へ変更した以外は実施例1と同様に眼鏡レンズを作製した。混合均一液の組成を表1に示した。
 得られた眼鏡レンズの外観評価を行い、その結果を表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1中の注釈及び略語は以下のとおりである。
*1 光学材料に対する染料の添加量(質量ppb)
*2 イソシアネート化合物とチオール化合物の合計100質量部に対する添加量(質量部)
DV27: ディスパースバイオレット27(λmax 586nm)
SV31: ソルベントバイオレット31(λmax 555nm)
SV13: ソルベントバイオレット13(λmax 585nm)
SB97: ソルベントブルー97(λmax 630nm)
SR52: ソルベントレッド52(λmax 543nm)
SR146: ソルベントレッド146(λmax 515nm)
I1:キシリレンジイソシアネート
I2:ビス(イソシアナトメチル)ビシクロヘプタン
I3:ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート
T1:4,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、4,8-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、5,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオールの混合物
T2:ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)
T3:ビス(メルカプトエチルチオ)メルカプトプロパン
U1:2-(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール:「シーソーブ701」(シプロ化成(株)製)
U2:2-(2-ヒドロキシ-3-tert-ブチル-5-メチルフェニル)5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール:「シーソーブ703」(シプロ化成(株)製)
U3:2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール:「シーソーブ707」(シプロ化成(株)製)
触媒:ジメチルスズジクロライド
離型剤:ブトキシエチルアシッドフォスフェート(リン酸モノエステルとリン酸ジエステルの混合物)「JP-506H」(城北化学工業(株)製)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例1~17の結果と、比較例1~4の結果との比較により、染料L及び染料Sを特定の質量比で含有することで、わずかに青みを帯びた色調が良好な眼鏡レンズが得られることがわかる。
 実施例1、比較例1及び比較例4の対比によれば、染料Lと染料Sの両方が含まれていることで黄色や赤みを抑制し、青みを帯びた良好な透明性を有する眼鏡レンズが得られることがわかる。
 実施例8、比較例2の対比によれば、染料Lと染料Sとの質量比〔染料Lの質量/染料Sの質量〕が5以上であることで、わずかに青みを帯びた良好な透明性を有する眼鏡レンズが得られることがわかる。
 実施例1、比較例3の対比によれば、染料Lの極大吸収波長が550nm以上600nm以下であることで、わずかに青みを帯びた良好な透明性を有する眼鏡レンズが得られることがわかる。
 実施例6、13、16の結果によれば、明るさは低下しているが、透明に近い(赤や黄色になっていない)ため、色調は良好であった。
 最後に、本開示を総括する。
 本開示の樹脂組成物は、ポリイソシアネート化合物とポリチオール化合物とを含有する重合性組成物を重合して得られる樹脂組成物であって、前記重合性組成物が、20質量ppmのトルエン溶液中で550nm以上600nm以下に極大吸収波長を有する染料L及び20質量ppmのトルエン溶液中で500nm以上550nm未満に極大吸収波長を有する染料Sを含み、前記染料Lと前記染料Sとの質量比〔染料Lの質量/染料Sの質量〕が5以上500以下である。
 上述した一実施例によれば、わずかに青みを帯びた色調が良好な樹脂組成物が得られる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。

Claims (8)

  1.  ポリイソシアネート化合物とポリチオール化合物とを含有する重合性組成物を重合して得られる樹脂組成物であって、
     前記重合性組成物が、20質量ppmのトルエン溶液中で550nm以上600nm以下に極大吸収波長を有する染料L及び20質量ppmのトルエン溶液中で500nm以上550nm未満に極大吸収波長を有する染料Sを含み、
     前記染料Lと前記染料Sとの質量比〔染料Lの質量/染料Sの質量〕が5以上500以下である、樹脂組成物。
  2.  前記染料Lと前記染料Sとの合計の添加量が、樹脂組成物中、200質量ppb以上10,000質量ppb以下である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3.  前記ポリイソシアネート化合物が、キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、及びビス(イソシアナトメチル)ビシクロヘプタンからなる群より選ばれる一種以上である、請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  4.  前記ポリチオール化合物が、ビス(メルカプトメチル)ジチアン、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ビス(メルカプトエチルチオ)メルカプトプロパン、ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカンジチオール、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、ブタンジオールビス(2-メルカプトアセテート)、ブタンジオールビス(3-メルカプトプロピオネート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(2-メルカプトアセテート)、及びジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトプロピオネート)からなる群より選ばれる一種以上である、請求項1~3のいずれかに記載の樹脂組成物。
  5.  前記ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカンジチオールが、4,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、4,8-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、5,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオールの混合物である、請求項4に記載の樹脂組成物。
  6.  前記重合性組成物が、紫外線吸収剤を更に含有する、請求項1~5のいずれかに記載の樹脂組成物。
  7.  請求項1~6のいずれかに記載の樹脂組成物からなる基材を備える、眼鏡レンズ。
  8.  ポリイソシアネート化合物とポリチオール化合物とを含有する重合性組成物を重合する工程を含む、樹脂組成物の製造方法であって、
     前記重合性組成物が、20質量ppmのトルエン溶液中で550nm以上600nm以下に極大吸収波長を有する染料L及び20質量ppmのトルエン溶液中で500nm以上550nm未満に極大吸収波長を有する染料Sを含み、
     前記染料Lと前記染料Sとの質量比〔染料Lの質量/染料Sの質量〕が5以上500以下である、樹脂組成物の製造方法。
PCT/JP2017/027558 2016-07-29 2017-07-28 樹脂組成物 WO2018021567A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17834569.0A EP3492501B1 (en) 2016-07-29 2017-07-28 Resin composition
CN201780005238.5A CN108473643B (zh) 2016-07-29 2017-07-28 树脂组合物
KR1020187015203A KR20180082480A (ko) 2016-07-29 2017-07-28 수지 조성물
KR1020207027090A KR20200111826A (ko) 2016-07-29 2017-07-28 수지 조성물
US15/992,839 US10752726B2 (en) 2016-07-29 2018-05-30 Resin composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016150635A JP6306102B2 (ja) 2016-07-29 2016-07-29 樹脂組成物
JP2016-150635 2016-07-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/992,839 Continuation US10752726B2 (en) 2016-07-29 2018-05-30 Resin composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018021567A1 true WO2018021567A1 (ja) 2018-02-01

Family

ID=61016183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/027558 WO2018021567A1 (ja) 2016-07-29 2017-07-28 樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10752726B2 (ja)
EP (1) EP3492501B1 (ja)
JP (1) JP6306102B2 (ja)
KR (2) KR20180082480A (ja)
CN (1) CN108473643B (ja)
WO (1) WO2018021567A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065185A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学部材用樹脂の製造方法、光学部材用樹脂、眼鏡レンズ及び眼鏡
EP3564286A1 (en) 2018-04-30 2019-11-06 Essilor International Blue light cutting optical material having a bluish appearance
WO2020203867A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用重合性組成物、光学部材および光学部材の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3901184A4 (en) 2018-12-17 2022-10-19 Tokuyama Corporation COMPOSITION OF OPTICAL MATERIAL AND OPTICAL MATERIAL
JP7296755B2 (ja) * 2019-03-28 2023-06-23 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用樹脂組成物、光学部材、及び眼鏡レンズ
JP7296754B2 (ja) * 2019-03-28 2023-06-23 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用重合性組成物、光学部材、及び眼鏡レンズ
EP3992697A4 (en) * 2019-06-28 2023-07-26 Hoya Lens Thailand Ltd. POLARIZING LENS
TWI793944B (zh) * 2021-12-24 2023-02-21 永勝光學股份有限公司 過濾藍光之眼用鏡片及過濾藍光之眼用鏡片的製作方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11349658A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 硬化性組成物及びそれを用いて得られる光学材料
JP2000044647A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Hoya Corp 光学製品
JP2003105033A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nof Corp 光学材料用単量体組成物及び硬化物
JP2005121679A (ja) * 2003-09-22 2005-05-12 Hoya Corp プラスチックレンズの製造方法及びプラスチックレンズ
EP1580591A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-28 Intercast Europe S.P.A. Polarizing optical elements enhancing color contrast and methods for their manufacture
WO2014027665A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途
JP2016060755A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 住化ケムテックス株式会社 樹脂組成物および樹脂成形体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4067204B2 (ja) 1998-11-27 2008-03-26 三井化学株式会社 レンズの製造方法
JP4609694B2 (ja) 2003-06-11 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 光学材料用樹脂の製造方法、光学材料用樹脂及びプラスチックレンズ
CN102143984B (zh) * 2008-09-22 2013-08-21 三井化学株式会社 光学材料用聚合性组合物、光学材料及光学材料的制造方法
JP5444251B2 (ja) * 2008-12-08 2014-03-19 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料および光学材料の製造方法
WO2014133110A1 (ja) 2013-02-27 2014-09-04 三井化学株式会社 光学材料およびその用途
EP2963457B1 (en) 2013-02-27 2018-07-11 Mitsui Chemicals, Inc. Optical material, composition for use therein, and use thereof
CN105793738A (zh) 2013-12-13 2016-07-20 三井化学株式会社 光学材料用聚合性组合物、光学材料及其制造方法
EP3081965B1 (en) 2013-12-13 2020-01-22 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical materials
JP2015118122A (ja) 2013-12-16 2015-06-25 東海光学株式会社 眼鏡レンズ及び眼鏡
KR101612940B1 (ko) 2015-09-15 2016-04-15 (주)케미그라스 자외선 및 청색광 차단 기능성 안경렌즈

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11349658A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 硬化性組成物及びそれを用いて得られる光学材料
JP2000044647A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Hoya Corp 光学製品
JP2003105033A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nof Corp 光学材料用単量体組成物及び硬化物
JP2005121679A (ja) * 2003-09-22 2005-05-12 Hoya Corp プラスチックレンズの製造方法及びプラスチックレンズ
EP1580591A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-28 Intercast Europe S.P.A. Polarizing optical elements enhancing color contrast and methods for their manufacture
WO2014027665A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途
JP2016060755A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 住化ケムテックス株式会社 樹脂組成物および樹脂成形体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3492501A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065185A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学部材用樹脂の製造方法、光学部材用樹脂、眼鏡レンズ及び眼鏡
EP3564286A1 (en) 2018-04-30 2019-11-06 Essilor International Blue light cutting optical material having a bluish appearance
WO2019211242A1 (en) 2018-04-30 2019-11-07 Essilor International Blue light cutting optical material having a bluish appearance
US11774636B2 (en) 2018-04-30 2023-10-03 Essilor International Blue light cutting optical material having a bluish appearance
WO2020203867A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用重合性組成物、光学部材および光学部材の製造方法
JP2020166103A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学部材用重合性組成物、光学部材および光学部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108473643B (zh) 2021-02-12
EP3492501A4 (en) 2020-03-25
US20180273673A1 (en) 2018-09-27
JP2018016778A (ja) 2018-02-01
US10752726B2 (en) 2020-08-25
KR20180082480A (ko) 2018-07-18
KR20200111826A (ko) 2020-09-29
EP3492501A1 (en) 2019-06-05
EP3492501B1 (en) 2021-06-23
JP6306102B2 (ja) 2018-04-04
CN108473643A (zh) 2018-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6306102B2 (ja) 樹脂組成物
US11479654B2 (en) Method for producing resin for optical component, resin for optical component, spectacle lens, and spectacles
US11021563B2 (en) Method for producing resin for optical component, resin for optical component, spectacle lens, and spectacles
EP3689933B1 (en) Method for manufacturing optical member resin, optical member resin, spectacle lens, and spectacles
JP7296754B2 (ja) 光学部材用重合性組成物、光学部材、及び眼鏡レンズ
JP7296755B2 (ja) 光学部材用樹脂組成物、光学部材、及び眼鏡レンズ
EP4036137A1 (en) Polymerizable composition for optical members, optical member, and colored optical member
US20210206903A1 (en) Polymerizable composition for optical members
JP2022156293A (ja) 光学材料用重合性組成物の製造方法、光学材料用透明樹脂及びその製造方法、並びにレンズ基材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187015203

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17834569

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE