WO2018016597A1 - 穀物処理施設の運転補助システム - Google Patents

穀物処理施設の運転補助システム Download PDF

Info

Publication number
WO2018016597A1
WO2018016597A1 PCT/JP2017/026315 JP2017026315W WO2018016597A1 WO 2018016597 A1 WO2018016597 A1 WO 2018016597A1 JP 2017026315 W JP2017026315 W JP 2017026315W WO 2018016597 A1 WO2018016597 A1 WO 2018016597A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
grain processing
facility
processing facility
unit
assistance system
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/026315
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真典 松田
範行 林
Original Assignee
株式会社サタケ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サタケ filed Critical 株式会社サタケ
Priority to JP2018528872A priority Critical patent/JPWO2018016597A1/ja
Publication of WO2018016597A1 publication Critical patent/WO2018016597A1/ja
Priority to PH12019500149A priority patent/PH12019500149A1/en
Priority to CONC2019/0000971A priority patent/CO2019000971A2/es

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F25/00Storing agricultural or horticultural produce; Hanging-up harvested fruit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02BPREPARING GRAIN FOR MILLING; REFINING GRANULAR FRUIT TO COMMERCIAL PRODUCTS BY WORKING THE SURFACE
    • B02B7/00Auxiliary devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes

Definitions

  • the present invention relates to operation control technology for a grain processing facility.
  • Patent Document 1 discloses an invention of a simulator system for cereal processing plant operation training.
  • This system has (1) correct acquisition of start and stop sequences of cereal transporters (conveyors, bucket elevators, etc.) and processing equipment in a cereal processing plant, (2) cereal conditions (eg moisture, cereal temperature) Etc.) and has a central processing unit, a student table for practice, and an instructor table. Then, the central processing unit determines whether the answer answered by the student using the student desk is correct or incorrect, and the instructor points out the cause of the erroneous operation to the student. Thereby, using the simulator, the entire operation of the cereal processing plant can be repetitively trained with peace of mind without any danger and can be mastered in a short time.
  • Patent Document 2 discloses a simulator for training complex processes.
  • This simulator is (1) understanding of operation method and skill acquisition of each device constituting the plant, (2) understanding of operation relation and skill acquisition of equipment in each apparatus, and (3) understanding of operation relation of various processes and equipment.
  • For the purpose of understanding operation skills and skill acquisition of partial processes and all processes it is provided with a plurality of simulation devices, an instructor console, a central processing unit, and an interface device.
  • Patent Documents 1 and 2 a large instructor desk, instructor console, student desk, training simulator, etc. are required, which is uneconomical. In addition, instructors and educational leaders were required, and the simulator facility itself could not be unmanned.
  • JP 47-36939 A Japanese Patent Publication No. 51-36644
  • the present invention has been made to solve at least a part of the above-described problems.
  • a driving assistance system for a grain processing facility includes a reception unit that receives a simulation history from a simulator for operation management training of the grain processing facility, a first storage unit that stores the simulation history, and a stored simulation history. And a warning unit that performs a warning operation for the operator of the grain processing facility based on the analysis result of the analysis unit during actual operation management of the grain processing facility.
  • a warning operation can be performed in the actual operation management of the grain processing facility, reflecting the tendency of the simulation history. For example, for an event in which an operation error has occurred in the simulation history, a warning can be given to the operator of the grain processing facility when responding to the event. For this reason, the reliability of the actual operation management of the grain processing facility can be improved.
  • a common drying facility (country elevator) 20 as an example of a grain processing facility is provided with a simulator facility (training room) 50, an agricultural direct sales place 60, and a social facility 70.
  • the simulator facility 50 is provided with a simulator 51 for training the operation monitoring of the common drying facility 20.
  • the simulator 51 is connected with an odor gas generator 53 for experiencing, a 3D projector 54, an acoustic system 55, and a vibration generator 56 for experiencing so that a VR (virtual reality) experience is possible.
  • the VR may be an extended VR.
  • Instructors and educational leaders can be eliminated. From the big data acquired from the common drying facility 20, the optimum setting value of each device of the common drying facility 20 may be determined by learning. In addition, a large training facility for the common drying facility 20 can be eliminated, and each device (dryer, huller, sorter) can be experienced and virtually operated at low cost. A standard model plant may be set.
  • the social facility 70 may be, for example, a school facility, an educational facility, a community facility, a public facility, or the like. Such social facilities 70 may be provided in countries such as Southeast Asia, Africa, and Latin America.
  • the common drying facility 20 may be connected to the cloud server 90 via the Internet 80.
  • the cloud server 90 includes a reservation system 91 that reserves rice processing in the common drying facility 20, a monitoring system 92 that monitors operation of the common drying facility 20, rice that is carried into the common drying facility 20, or a common drying facility.
  • the rice trading / ordering system 93 processed at 20 may be realized.
  • the monitoring system 92 may realize at least a part of functions of the monitoring control device 40 described later.
  • the common drying facility 20 includes a cargo receiving hopper, a cargo receiving unit, a ventilation drying unit, a thermal drying unit, a silo unit, a hulling machine, a sorter, and a preparation unit (not shown).
  • the consignment hopper receives ginger mainly brought from the farmer.
  • the consignment receiving unit includes a coarse selection machine and a consignment weighing machine.
  • the ventilation drying unit includes a plurality of ventilation dryers.
  • the thermal drying unit includes a thermal dryer that dries to a predetermined moisture while circulating the grains.
  • the silo unit includes a plurality of silos for storing dried grains.
  • the hulling machine takes out the dried grain from the silo and performs hulling.
  • the sorter carefully selects the grain after shaving.
  • the preparation department measures and packages the selected grain.
  • a data recording device that acquires various operation parameters is electrically connected to each device of the common drying facility 20.
  • a monitoring control device 40 for performing operation management and monitoring of each device described above is installed.
  • the monitoring control device 40 displays in real time an image of each device acquired by a camera (not shown) provided in the common drying facility 20, and at least a part of the data acquired by the data recording device is real time. Is displayed. This enables centralized management of the common drying facility 20.
  • the monitoring control device 40 further has a function for causing the common drying facility 20 and the simulator facility 50 to cooperate.
  • the monitoring control device 40 includes a reception unit 41, a first storage unit 42, an analysis unit 43, a warning unit 44, a second storage unit 45, and a providing unit 46. These functions are realized by the CPU executing a predetermined program stored in the memory.
  • the accepting unit 41 accepts a simulation history from the simulator 51.
  • the first storage unit 42 stores the received simulation history.
  • the analysis unit 43 analyzes the tendency of the stored simulation history. For example, the presence / absence and frequency of occurrence of an operation error (or determination error) in the simulation, conditions of a situation in which an operation error is likely to occur may be analyzed.
  • the warning unit 44 performs a warning operation for the operator of the common drying facility 20 based on the analysis result of the analysis unit 43 during actual operation management of the common drying facility 20. The warning can be performed by an arbitrary method such as screen display or sound. Further, when the operator has a portable terminal 81 such as a tablet or a smartphone, the warning unit 44 may send a warning message to the portable terminal 81 via the Internet 80 or any other communication network. Good.
  • the second storage unit 45 stores information when the common drying facility 20 is actually operated.
  • This information can be arbitrary information indicating the operation status of the common drying facility 20.
  • the information may be a history of operation parameters of each device in the common drying facility 20.
  • the history of operating parameters may be acquired by the data recording device described above.
  • the operating parameters include, for example, drying data of a thermal dryer (initial moisture value of the cocoon before drying, finish moisture value of the cocoon after drying, drying rate, total drying time, fuel consumption rate, total electric energy, etc.) Shaving machine data (de-hulling capacity, de-hulling rate, immature grain mixing rate, de-rolling roll replacement frequency, maximum current value, average current value, minimum current value, total power, etc.), sorting machine sorting data ( Defective grain removal rate (sorting rate), rotation speed of the sorting cylinder of the rotary sorter, number of ejector operations of the color sorter, maximum current value, average current value, minimum current value, total power, etc.), weighing / packaging machine Weighing / packaging data (measurement count, cumulative (shipped) measured value, cumulative (shipped) number of wrapped bags, total power, etc.), silo storage data (storage period, number of rotations, maximum grain temperature, minimum grain temperature) Temperature, average grain temperature, etc.).
  • drying data of a thermal dryer
  • the information may be an image representing the operation status of the common drying facility 20.
  • This image is acquired by a camera provided in the common drying facility 20.
  • the image may be a still image or a moving image.
  • the image may be an image displayed in real time for operation monitoring in the monitoring control device 40.
  • Such an image may be stored in the second storage unit 45 in association with a history of operation parameters at the time of acquisition of the image.
  • the providing unit 46 provides the information stored in the second storage unit 45 to the simulator 51.
  • the simulator 51 can reproduce an event that actually occurs in the shared drying facility 20 based on the provided information. For example, the simulator 51 can reproduce an event when a trouble occurs in the common drying facility 20 based on information at that time.
  • a warning operation can be performed in the actual operation management of the common drying facility 20 reflecting the tendency of the simulation history in the simulator 51. For example, for an event in which an operation error has occurred in the simulation history, a warning can be given to the operator of the common drying facility 20 when responding to the event. For this reason, the reliability of the actual operation management of the common drying facility 20 can be improved.
  • the joint drying facility 20 and the simulator facility 50 are provided side by side and cooperate with each other, so that both facilities can be efficiently and effectively operated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

穀物処理施設とシミュレータ施設とを連携させて相乗的な効果を生み出す。 穀物処理施設の運転補助システムは、穀物処理施設の運転管理訓練用のシミュレータから、シミュレート履歴を受け付ける受付部と、シミュレート履歴を記憶する第1の記憶部と、記憶されたシミュレート履歴の傾向を分析する分析部と、穀物処理施設の実際の運転管理時に、分析部の分析結果に基づいて、穀物処理施設のオペレータに対する警告動作を行う警告部と、を備える。

Description

穀物処理施設の運転補助システム
 本発明は、穀物処理施設の運転制御技術に関する。
 穀物処理施設(穀物共同乾燥調製施設やライスセンターなど穀物プラント)では、穀物処理機械や情報処理機器(コンピュータや制御盤等)が多数設置され、高度な技術が使用されるようになってきた。このような大型で複雑な穀物処理施設を操作するためには、幅広い知識(例えば、各種の穀物処理機械の構造、電気設備、穀物の加工により都度変化する穀物の性状等に関する知識)が必要であり、人員の教育が重要になってきている。
 このような人員の教育施設として、特許文献1には穀類処理プラント操作研修用シミュレータシステムの発明が開示されている。このシステムは、(1)穀類処理プラントにおける穀類搬送機(コンベア、バケットエレベータ等)および処理機器の起動および停止の順序を正しく修得させること、(2)穀類の状態(例えば、水分、穀類の温度等)に応じて処理機器の能力の変え方を修得させること、を目的としており、中央処理装置と、操作練習を行う生徒卓と、教官卓と、を備えている。そして、中央処理装置は、生徒が生徒卓を利用して解答した解答の正誤の判定をするとともに、教官は、生徒に誤操作の原因を指摘する。これにより、シミュレータを使用して、穀類処理プラントの全操作を何らの危険もなく安心して反復訓練し、短期間に熟練することができる。
 下記特許文献2は、複雑な工程の訓練用シミュレータを開示している。このシミュレータは、(1)プラントを構成する各装置の運転法の理解と技能習得、(2)各装置内機器の作動関係の理解と技能習得、(3)各種工程と装置の作動関係の理解、(4)部分工程および全工程の運転法の理解と技能習得を目的としており、複数の模擬装置と、教官コンソールと、中央処理装置と、インターフエース装置と、を備えている。時間割処理して各模擬装置、各工程の系統別の訓練を独立に同時に行うことにより、各工程の理解が容易となる、各訓練生の学習能力を考慮した訓練ができる、同時に複数の訓練生が学習できる、といった利点がある。
 特許文献1,2では、大がかりな教官卓、教官コンソール、生徒卓、訓練模擬装置などが必要であり、不経済である。また、教官や、教育指導者などが必要であり、シミュレータ施設自体を無人化することはできなかった。
 また、穀物処理施設とシミュレータ施設とを連携させて相乗的な効果を生み出すことを想定していなかった。
特開昭47-36939号公報 特公昭51-36644号公報
 本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものである。
 本発明の第1の形態によれば、穀物処理施設の運転補助システムが提供される。この穀物処理施設の運転補助システムは、穀物処理施設の運転管理訓練用のシミュレータから、シミュレート履歴を受け付ける受付部と、シミュレート履歴を記憶する第1の記憶部と、記憶されたシミュレート履歴の傾向を分析する分析部と、穀物処理施設の実際の運転管理時に、分析部の分析結果に基づいて、穀物処理施設のオペレータに対する警告動作を行う警告部と、を備える。
 かかる運転補助システムによれば、シミュレート履歴の傾向を反映して、穀物処理施設の実際の運転管理において警告動作を行うことができる。例えば、シミュレート履歴において操作ミスがあった事象について、当該事象への対応時に穀物処理施設のオペレータに警告を行うことができる。このため、穀物処理施設の実際の運転管理の信頼性を向上させることができる。
本発明の一実施形態による穀物処理施設に係る概念図である。
 図1に示すように、穀物処理施設の一例としての共同乾燥施設(カントリーエレベータ)20は、シミュレータ施設(トレーニングルーム)50と農産物直売所60と社会的施設70とが併設されている。
 シミュレータ施設50には、共同乾燥施設20の運転監視を訓練するためのシミュレータ51が設置されている。シミュレータ51には、VR(バーチヤルリアリティ)体験可能となるように、体感用の臭いガス発生機53、3Dプロジェクター54、音響システム55および体感用の振動発生装置56が接続されている。VRは、拡張型VRであってもよい。これにより、経済的な訓練用シミュレータ施設が実現できる。教官や教育指導者を不要とすることもできる。共同乾燥施設20から取得したビッグデータから、共同乾燥施設20の各装置の最適設定値を学習により確定させてもよい。また、共同乾燥施設20のための大型の訓練施設を不要とすることができ、安価に各装置(乾燥機、籾摺り機、選別機)の体感や、仮想的な運転もできる。標準のモデルプラントを設定しておいてもよい。
 社会的施設70は、例えば、学校施設、教育施設、コミュニティ施設、公共施設などであってもよい。このような社会的施設70の併設は、東南アジア、アフリカ、中南米などの国で行われてもよい。
 共同乾燥施設20は、インターネット80を介して、クラウドサーバ90に接続されていてもよい。クラウドサーバ90は、共同乾燥施設20での米の処理の予約を行う予約システム91、共同乾燥施設20の運転監視を行う監視システム92、共同乾燥施設20に搬入される米、または、共同乾燥施設20で処理された米の売買・受発注システム93を実現してもよい。監視システム92は、後述する監視制御装置40の機能の少なくとも一部を実現してもよい。
 共同乾燥施設20では、穀物の乾燥から包装出荷までの作業が行われる。共同乾燥施設20は、荷受ホッパ、荷受部、通風乾燥部、火力乾燥部、サイロ部、籾摺機、選別機および調製部を備えている(図示省略)。荷受ホッパは、主として農家から持ち込まれる生籾を受ける。荷受部は、粗選機と荷受計量機とを備えている。通風乾燥部は、複数の通風乾燥機を備えている。火力乾燥部は、穀物を循環させながら所定水分に乾燥する火力乾燥機を備えている。サイロ部は、乾燥済の穀物を貯留する複数のサイロを備えている。籾摺機は、乾燥済の穀物をサイロから取出して籾摺を行う。選別機は、籾摺後の穀物の精選を行う。調製部は、精選された穀物の計量・包装を行う。また、共同乾燥施設20の各機器には、各種運転パラメータを取得するデータ収録装置が電気的に接続されている。
 共同乾燥施設20のオペレータルーム30には、上述した各機器の運転管理および監視を行うための監視制御装置40が設置されている。監視制御装置40には、共同乾燥施設20に設けられたカメラ(図示省略)によって取得された各機器の画像がリアルタイムに表示されるとともに、データ収録装置によって取得されたデータの少なくとも一部がリアルタイムに表示される。これによって、共同乾燥施設20の集中管理が可能になる。監視制御装置40は、さらに、共同乾燥施設20とシミュレータ施設50とを協働させるための機能を有している。具体的には、監視制御装置40は、受付部41、第1の記憶部42、分析部43、警告部44、第2の記憶部45および提供部46を備えている。これらの機能は、メモリに格納された所定のプログラムをCPUが実行することによって実現される。
 受付部41は、シミュレータ51から、シミュレート履歴を受け付ける。第1の記憶部42は、受け付けたシミュレート履歴を記憶する。分析部43は、記憶されたシミュレート履歴の傾向を分析する。例えば、シミュレートにおける操作ミス(あるいは判断ミス)の発生の有無や頻度、操作ミスが生じやすい状況の条件などが分析されてもよい。警告部44は、共同乾燥施設20の実際の運転管理時に、分析部43の分析結果に基づいて、共同乾燥施設20のオペレータに対する警告動作を行う。警告は、例えば、スクリーン表示、音声など任意の方法で行うことができる。また、オペレータがタブレットやスマートフォンなどの携帯端末81を所持している場合には、警告部44は、インターネット80または他の任意の通信ネットワークを介して、携帯端末81に警告メッセージを送信してもよい。
 第2の記憶部45は、共同乾燥施設20が実際に稼働された際の情報を記憶する。この情報は、共同乾燥施設20の運転状況を表す任意の情報とすることができる。例えば、情報は、共同乾燥施設20の各機器の運転パラメータの履歴であってもよい。運転パラメータの履歴は、上述のデータ収録装置によって取得されてもよい。運転パラメータは、例えば、火力乾燥機の乾燥データ(乾燥前の籾の初期水分値、乾燥後の籾の仕上水分値、乾減率、総乾燥時間、燃料消費率、総電力量など)、籾摺機の籾摺データ(脱ぷ能力、脱ぷ率、未熟粒混入率、脱ぷロール交換頻度、最高電流値、平均電流値、最低電流値、総電力量など)、選別機の選別データ(不良粒除去率(選別率)、回転選別機の選別筒の回転数、色彩選別機のイジェクタ作動回数、最高電流値、平均電流値、最低電流値、総電力量など)、計量・包装機の計量・包装データ(計量回数、累計(出荷済)計量値、累計(出荷済)包袋数、総電力量など)、サイロの貯蔵データ(貯蔵期間、ローテーション回数、穀温最高温度、穀温最低温度、平均穀温など)などであってもよい。
 また、情報は、共同乾燥施設20の運転状況を表す画像であってもよい。この画像は、共同乾燥施設20に設けられたカメラによって取得される。画像は、静止画像であってもよく、動画であってもよい。また、画像は、監視制御装置40において運転監視のためにリアルタイムで表示される画像であってもよい。このような画像は、当該画像の取得時における運転パラメータの履歴と対応付けられて、第2の記憶部45に記憶されてもよい。
 提供部46は、第2の記憶部45に記憶された情報をシミュレータ51に提供する。シミュレータ51は、この提供された情報に基づいて、共同乾燥施設20において実際に生じた事象を再現することができる。例えば、シミュレータ51は、共同乾燥施設20でトラブルが発生した際の事象を、その時の情報に基づいて再現することができる。
 上述した共同乾燥施設20によれば、シミュレータ51でのシミュレート履歴の傾向を反映して、共同乾燥施設20の実際の運転管理において警告動作を行うことができる。例えば、シミュレート履歴において操作ミスがあった事象について、当該事象への対応時に共同乾燥施設20のオペレータに警告を行うことができる。このため、共同乾燥施設20の実際の運転管理の信頼性を向上させることができる。
 しかも、共同乾燥施設20の運転履歴を表す情報がシミュレータ51に提供されるので、共同乾燥施設20において実際に生じた事象をシミュレータ51において容易に再現することができる。したがって、シミュレータ51による効果的な訓練が可能になる。このように、共同乾燥施設20とシミュレータ施設50とが、併設されるとともに互いに協働することによって、両施設を効率的かつ効果的に運営することができる。
 以上、本発明のいくつかの実施形態について説明してきたが、上記した発明の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその均等物が含まれる。また、上述した課題の少なくとも一部を解決できる範囲、または、効果の少なくとも一部を奏する範囲において、特許請求の範囲および明細書に記載された各構成要素の組み合わせ、または、省略が可能である。例えば、上述した実施形態は、共同乾燥施設20に限らず、精米工場など、米の任意の処理施設に適用することができる。また、上述した実施形態は、米の処理施設に限らず、各種穀物の処理施設に適用可能である。
  20…共同乾燥施設
  30…オペレータルーム
  40…監視制御装置
  41…受付部
  42…第1の記憶部
  43…分析部
  44…警告部
  45…第2の記憶部
  46…提供部
  50…シミュレータ施設
  51…シミュレータ
  53…ガス発生機
  54…プロジェクター
  55…音響システム
  56…振動発生装置
  60…農産物直売所
  70…社会的施設
  80…インターネット
  81…携帯端末
  90…クラウドサーバ
  91…予約システム
  92…監視システム
  93…売買・受発注システム
 

Claims (4)

  1.  穀物処理施設の運転補助システムであって、
     前記穀物処理施設の運転管理訓練用のシミュレータから、シミュレート履歴を受け付ける受付部と、
     前記シミュレート履歴を記憶する第1の記憶部と、
     前記記憶されたシミュレート履歴の傾向を分析する分析部と、
     前記穀物処理施設の実際の運転管理時に、前記分析部の分析結果に基づいて、前記穀物処理施設のオペレータに対する警告動作を行う警告部と
     を備える運転補助システム。
  2.  請求項1に記載の運転補助システムであって、
     前記穀物処理施設が稼働された際の運転状況を表す情報を記憶する第2の記憶部と、
     前記第2の記憶部に記憶された前記情報を前記シミュレータに提供する提供部と
     を備える運転補助システム。
  3.  請求項2に記載の運転補助システムであって、
     前記情報には、前記穀物処理施設の運転パラメータの履歴が含まれる
     運転補助システム。
  4.  請求項2または請求項3に記載の運転補助システムであって、
     前記情報には、前記穀物処理施設の画像が含まれる
     運転補助システム。
     
     
PCT/JP2017/026315 2016-07-22 2017-07-20 穀物処理施設の運転補助システム WO2018016597A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018528872A JPWO2018016597A1 (ja) 2016-07-22 2017-07-20 穀物処理施設の運転補助システム
PH12019500149A PH12019500149A1 (en) 2016-07-22 2019-01-21 Operation assistance system for grain processing facility
CONC2019/0000971A CO2019000971A2 (es) 2016-07-22 2019-01-31 Sistema de asistencia operativa para instalación de procesamiento de grano

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016144310 2016-07-22
JP2016-144310 2016-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018016597A1 true WO2018016597A1 (ja) 2018-01-25

Family

ID=60993088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/026315 WO2018016597A1 (ja) 2016-07-22 2017-07-20 穀物処理施設の運転補助システム

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPWO2018016597A1 (ja)
CO (1) CO2019000971A2 (ja)
PE (1) PE20190388A1 (ja)
PH (1) PH12019500149A1 (ja)
TW (1) TW201810163A (ja)
WO (1) WO2018016597A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114721270A (zh) * 2022-04-11 2022-07-08 中南林业科技大学 一种砻谷碾米协同控制方法、装置及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444477A (en) * 1987-08-12 1989-02-16 Nippon Atomic Ind Group Co Simulator for training plant operation
JPH01206388A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Nippon Atom Ind Group Co Ltd プラント運転訓練支援装置
JP2002221896A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Victor Co Of Japan Ltd 化粧シミュレーションシステム
JP2006072193A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Central Res Inst Of Electric Power Ind 訓練システムおよび訓練方法
JP2007079281A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 訓練状況記録装置およびプラント操作訓練装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444477A (en) * 1987-08-12 1989-02-16 Nippon Atomic Ind Group Co Simulator for training plant operation
JPH01206388A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Nippon Atom Ind Group Co Ltd プラント運転訓練支援装置
JP2002221896A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Victor Co Of Japan Ltd 化粧シミュレーションシステム
JP2006072193A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Central Res Inst Of Electric Power Ind 訓練システムおよび訓練方法
JP2007079281A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 訓練状況記録装置およびプラント操作訓練装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114721270A (zh) * 2022-04-11 2022-07-08 中南林业科技大学 一种砻谷碾米协同控制方法、装置及存储介质
CN114721270B (zh) * 2022-04-11 2022-11-01 中南林业科技大学 一种砻谷碾米协同控制方法、装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018016597A1 (ja) 2019-05-16
CO2019000971A2 (es) 2019-08-20
PE20190388A1 (es) 2019-03-13
PH12019500149A1 (en) 2019-10-14
TW201810163A (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Martin et al. Augmented reality in education 4.0
US9846427B2 (en) Characterizing 3-D printed objects for 3-D printing
US20120208153A1 (en) Systems and Methods Providing Distributed Training Simulations
US7587304B2 (en) Printing press simulator
JP2016174914A5 (ja)
WO2018016597A1 (ja) 穀物処理施設の運転補助システム
WO2012050567A1 (en) Error detection systems and methods
CN111815254B (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及存储介质
Petkovic et al. Work in progress: a machine learning approach for assessment and prediction of teamwork effectiveness in software engineering education
OA19326A (en) Operation assistance system for grain processing facility
CN111124841B (zh) 一种异常页面的报警方法、装置及计算机系统
Malmsköld et al. Instructor based training versus computer based training—A comparative study
JP7368834B2 (ja) 物品処理装置、物品処理システム及び物品処理方法
JP6320270B2 (ja) 運転訓練用シミュレータシステム
JP2023114153A (ja) 外観検査支援装置、外観検査支援方法、及び外観検査支援プログラム
CN104104685B (zh) 一种图片转发方法及装置
JPWO2008149486A1 (ja) 操作訓練用シミュレータ
JP2018190262A (ja) 正常異常判別装置、正常異常判別方法、及び正常異常判別システム
JP2016151974A (ja) ヒューマンマシーンインタフェースシステム、ヒューマンマシーンインタフェース装置、及びプログラム
US10641754B2 (en) System and method for determination of unusable products
CN106569955A (zh) 实现回归测试的方法及系统
CN106776305A (zh) 图片处理云平台的测试方法及系统
JP6143629B2 (ja) 生産設備のeラーニングシステム
JP2004021180A (ja) オンサイト運転訓練シミュレータ
WO2018159679A1 (ja) 生産ラインの制御システム及び作業設定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17831113

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018528872

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17831113

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1