WO2018008253A1 - カートリッジおよび画像形成装置 - Google Patents

カートリッジおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018008253A1
WO2018008253A1 PCT/JP2017/018072 JP2017018072W WO2018008253A1 WO 2018008253 A1 WO2018008253 A1 WO 2018008253A1 JP 2017018072 W JP2017018072 W JP 2017018072W WO 2018008253 A1 WO2018008253 A1 WO 2018008253A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cartridge
protrusion
gear
image forming
forming apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/018072
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
忠雄 京谷
板橋 奈緒
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Publication of WO2018008253A1 publication Critical patent/WO2018008253A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a cartridge used in an image forming apparatus and an image forming apparatus.
  • electrophotographic image forming apparatuses such as laser printers and LED printers are known.
  • a cartridge can be attached to and detached from the image forming apparatus.
  • the cartridge contains a developer such as toner.
  • Yield information such as the number of printable sheets is defined for the cartridge.
  • the image forming apparatus manages the life of the cartridge based on the yield information.
  • a conventional image forming apparatus and a conventional cartridge are described in Patent Document 1, for example.
  • a cartridge having a detection gear is known.
  • the detection gear rotates and the sensor of the image forming apparatus reacts.
  • the image forming apparatus determines whether the cartridge is new based on the detection signal obtained from the sensor. Further, the image forming apparatus specifies the yield information of the cartridge based on the detection signal obtained from the sensor.
  • Information such as a threshold value used for identifying a detection signal is conventionally stored in a storage unit of the image forming apparatus. For this reason, when the number of identifiable cartridges is increased, it is necessary to update information in the storage unit of the image forming apparatus. On the other hand, there is a desire to increase the types of cartridges that can be identified without updating the information in the storage unit of the image forming apparatus.
  • An object of the present invention is to provide a technique for increasing the number of types of cartridges to be identified without updating information in a storage unit of the image forming apparatus in the cartridge and the image forming apparatus used in the image forming apparatus. To do.
  • a first invention of the present application is a cartridge capable of containing a developer, and a detection gear that can rotate about a first axis extending in a predetermined direction, and moves as the detection gear rotates. And a memory storing feature information representing a signal including at least a first state and a second state different from the first state, and detected by movement of the protrusion based on the feature information The signal to be transmitted is identifiable.
  • 2nd invention of this application is a cartridge of 1st invention, Comprising:
  • the said signal is a signal which changes between the said 1st state and the said 2nd state,
  • the said feature information is the said 1st state or the said It includes the duration of the second state.
  • a third invention of the present application is the cartridge of the first invention, wherein the signal is a signal that changes between the first state and the second state, and the feature information is the first state or the The number of times of the second state is included.
  • a fourth invention of the present application is the cartridge according to any one of the first to third inventions, wherein the developer information in the cartridge is determined by the feature information and a signal detected by the movement of the protrusion.
  • the quantity or the number of printable sheets by the developer can be specified.
  • a fifth invention of the present application is the cartridge according to any one of the first to third inventions, further comprising a developing roller rotatable about a second shaft extending in the predetermined direction, the feature information,
  • the upper limit value of the rotation speed of the developing roller can be specified by a signal detected by the movement of the protrusion.
  • a sixth invention of the present application is the cartridge according to any one of the first to fifth inventions, wherein the protrusion extends in the predetermined direction.
  • a seventh invention of the present application is the cartridge according to any one of the first to sixth inventions, wherein the detection gear includes the protrusion.
  • An eighth invention of the present application is the cartridge according to any one of the first to seventh inventions, wherein the protrusion is a first protrusion that can rotate together with the detection gear, and a second that can rotate together with the detection gear.
  • the ninth invention of the present application is the cartridge according to the eighth invention, wherein the first protrusion extends in the predetermined direction, and the second protrusion extends in the predetermined direction.
  • a tenth aspect of the present invention is the cartridge according to the eighth or ninth aspect, wherein the first protrusion extends along a rotation direction of the detection gear, and the second protrusion extends in a rotation direction of the detection gear.
  • the length of the first protrusion in the rotation direction is different from the length of the second protrusion in the rotation direction.
  • An eleventh aspect of the present invention is the cartridge according to any one of the first to tenth aspects of the present invention, wherein when the cartridge is mounted on an image forming apparatus and the detection gear rotates, the protrusion is It is possible to contact a part of the image forming apparatus.
  • a twelfth invention of the present application is the cartridge according to any one of the eighth to tenth inventions, wherein the cartridge is attached to an image forming apparatus, and the detection gear rotates to cause the first protrusion to move.
  • the second protrusion can be brought into contact with a part of the image forming apparatus by rotating the detection gear after the first protrusion comes into contact with the part of the image forming apparatus. It is possible to contact the part.
  • a thirteenth invention of the present application is the cartridge according to any one of the first to fourth inventions, further comprising a coupling for receiving a driving force, and the detection gear being rotatable by the driving force. It is characterized by.
  • a fourteenth aspect of the present invention is the cartridge according to the thirteenth aspect, wherein the developing roller is rotatable about a second axis extending in the predetermined direction, and includes a developing roller shaft extending in the predetermined direction; A developing roller gear rotatable with the developing roller, wherein the developing roller gear is mounted on the developing roller shaft, and the coupling is rotatable about a third axis extending in the predetermined direction,
  • the coupling further includes a coupling gear that is rotatable together with the coupling, and that is engaged with the developing roller gear.
  • a fifteenth aspect of the present invention is the cartridge according to any one of the first to fourteenth aspects, comprising an IC chip having the memory.
  • a sixteenth invention of the present application is a cartridge capable of containing a developer, a detection gear rotatable about a first axis extending in a predetermined direction, a protrusion that moves as the detection gear rotates, and a first state
  • a cartridge storing characteristic information representing a signal including at least a second state different from the first state, a sensor for detecting movement of the protrusion, and a signal detected by the sensor
  • a control unit capable of executing processing for identifying the cartridge based on the feature information read from the memory.
  • a seventeenth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the sixteenth aspect, wherein the control unit determines the amount of the developer in the cartridge based on the feature information and a signal detected by the movement of the protrusion. Alternatively, it is possible to execute processing for specifying the number of printable sheets by the developer.
  • An eighteenth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the sixteenth aspect, wherein the cartridge further includes a developing roller rotatable about a second axis extending in the predetermined direction, and the control unit includes the feature information and Further, it is possible to execute a process for specifying an upper limit value of the rotation speed of the developing roller based on a signal detected by the movement of the protrusion.
  • a nineteenth invention of the present application is the image forming apparatus according to any one of the sixteenth to eighteenth inventions, wherein the control unit includes a signal detected by the sensor and the feature information read from the memory. Based on the above, it is possible to execute processing for identifying whether the waveform of the signal is abnormal.
  • the twentieth invention of the present application is the image forming apparatus according to any one of the sixteenth to nineteenth inventions, wherein the cartridge includes an IC chip having the memory.
  • the signal obtained from the detection gear can be identified based on the feature information stored in the memory. Therefore, it is possible to increase the types of cartridges to be identified without updating the information in the storage unit of the image forming apparatus.
  • the signal obtained from the detection gear can be identified based on the feature information stored in the memory of the cartridge. For this reason, the types of cartridges to be identified can be increased without updating the information in the storage unit in the control unit.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of an image forming apparatus. It is a perspective view of a drawer unit and a developing cartridge.
  • FIG. 3 is a perspective view of a developing cartridge.
  • FIG. 3 is a perspective view of a developing cartridge.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of a developing cartridge.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of a developing cartridge.
  • It is a perspective view of a detection gear. It is the figure which showed the relationship between a 1st protrusion, a gear shaft, a lever, an optical sensor, and a control part. It is the figure which showed the relationship between a 1st protrusion, a gear shaft, a lever, an optical sensor, and a control part. It is the figure which showed the example of the detection signal obtained from an optical sensor.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing executed after the developing cartridge is mounted on the drawer unit. 6 is a flowchart showing a flow of processing executed after the developing cartridge is mounted on the drawer unit. It is the flowchart which showed the example of the identification process. It is the flowchart which showed the example of the identification process. It is the figure which showed the relationship between the 1st protrusion of a 1st modification, a gear shaft, a lever, an optical sensor, and a control part.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of the image forming apparatus 100.
  • the image forming apparatus 100 is an electrophotographic printer. Examples of the image forming apparatus 100 include a laser printer and an LED printer.
  • the image forming apparatus 100 includes four developing cartridges 1 (an example of a cartridge) and a drawer unit 91.
  • the drawer unit 91 is a frame that can hold the four developing cartridges 1.
  • the image forming apparatus 100 forms an image on the recording surface of the printing paper with the developer (for example, toner) supplied from the four developing cartridges 1.
  • FIG. 2 is a perspective view of the drawer unit 91 and the developing cartridge 1.
  • the four developing cartridges 1 can be individually replaced with respect to the drawer unit 91.
  • the drawer unit 91 is pulled out from the front surface of the image forming apparatus 100.
  • the developer cartridge 1 is removed and attached in an arbitrary slot 910 provided in the drawer unit 91.
  • a photosensitive drum 911 is provided near the bottom of each of the four slots 910.
  • the four developing cartridges 1 are mounted on one drawer unit 91.
  • the four developing cartridges 1 store developers of different colors (for example, cyan, magenta, yellow, and black).
  • the number of developing cartridges 1 attached to the drawer unit 91 may be 1 to 3, or 5 or more.
  • each of the four developing cartridges 1 has a cartridge IC 61.
  • the cartridge IC 61 is an IC chip that can read at least one of reading and writing of information.
  • the cartridge IC 61 is an example of an IC chip.
  • the image forming apparatus 100 includes a control unit 92 and a display 93.
  • the control unit 92 includes a processor 921 (see FIG. 12) such as a CPU and various memories.
  • the control unit 92 is configured by, for example, a circuit board.
  • the control unit 92 executes various processes in the image forming apparatus 100 when the processor 921 operates according to a program.
  • the cartridge IC 61 of each developing cartridge 1 and the control unit 92 are electrically connected to each other.
  • the display 93 displays various information on the operation of the image forming apparatus 100 on the screen in accordance with instructions from the control unit 92.
  • FIGS. 3 to 6 are perspective views of the developing cartridge 1.
  • the developing cartridge 1 of the present embodiment includes a casing 10, an agitator 20, a developing roller 30, a first gear portion 40, a second gear portion 50, and an IC chip assembly 60.
  • Casing 10 is a housing that can accommodate a developer.
  • the casing 10 extends in the first direction (an example of a predetermined direction) between the first end surface 11 and the second end surface 12.
  • the first gear unit 40 and the IC chip assembly 60 are located on the first end surface 11.
  • the second gear portion 50 is located on the second end surface 12.
  • a storage chamber 13 is provided inside the casing 10.
  • the developer is stored in the storage chamber 13.
  • the casing 10 has an opening 14.
  • the opening 14 is located at the end of the casing 10 in the second direction orthogonal to the first direction.
  • the storage chamber 13 and the outside of the casing 10 communicate with each other through the opening 14.
  • the agitator 20 has an agitator shaft 21 and a stirring blade 22.
  • the agitator shaft 21 extends along the first direction.
  • the stirring blade 22 extends from the agitator shaft 21 toward the radially outer side. At least a part of the agitator shaft 21 and the stirring blade 22 are disposed inside the storage chamber 13.
  • a first agitator gear 44 described later is connected to one end of the agitator shaft 21 in the first direction, and a second agitator gear 51 described later is connected to the other end of the agitator shaft 21 in the first direction. . Therefore, the agitator shaft 21 and the stirring blade 22 rotate together with the first agitator gear 44 and the second agitator gear 51.
  • the stirring blade 22 rotates, the developer in the storage chamber 13 is stirred.
  • the developing roller 30 is a roller that is rotatable about a rotation axis (second axis) extending in the first direction.
  • the developing roller 30 is disposed in the opening 14 of the casing 10.
  • the developing roller 30 of this embodiment includes a developing roller main body 31 and a developing roller shaft 32.
  • the developing roller body 31 is a cylindrical member extending in the first direction.
  • elastic rubber is used as the material of the developing roller body 31, for example, elastic rubber is used.
  • the developing roller shaft 32 is a cylindrical member that penetrates the developing roller body 31 in the first direction.
  • the material of the developing roller shaft 32 is a metal or a resin having conductivity.
  • the developing roller body 31 is fixed to the developing roller shaft 32 so that it cannot rotate relative to the developing roller shaft 32.
  • a developing roller gear 42 which will be described later, is fixed to one end portion of the developing roller shaft 32 in the first direction so as not to be relatively rotatable. Accordingly, when the developing roller gear 42 rotates, the developing roller shaft 32 also rotates, and the developing roller main body 31 also rotates together with the developing roller shaft 32.
  • the developing roller shaft 32 may not penetrate the developing roller main body 31 in the first direction.
  • the pair of developing roller shafts 32 may extend in the first direction from both ends of the developing roller main body 31 in the first direction.
  • the developing cartridge 1 has a supply roller (not shown).
  • the supply roller is located between the developing roller 30 and the storage chamber 13.
  • the supply roller is rotatable about a rotation shaft extending in the first direction.
  • the developing cartridge 1 receives a driving force, the developer is supplied from the storage chamber 13 in the casing 10 to the outer peripheral surface of the developing roller main body 31 via the supply roller. At that time, the developer is frictionally charged between the supply roller and the developing roller 30.
  • a bias voltage is applied to the developing roller shaft 32 of the developing roller 30. For this reason, the developer is attracted to the outer peripheral surface of the developing roller body 31 by the electrostatic force between the developing roller shaft 32 and the developer.
  • the developing cartridge 1 has a layer thickness regulating blade (not shown).
  • the layer thickness regulating blade shapes the developer supplied to the outer peripheral surface of the developing roller body 31 to a constant thickness. Thereafter, the developer on the outer peripheral surface of the developing roller body 31 is supplied to the photosensitive drum 911 provided in the drawer unit 91. At this time, the developer moves from the developing roller body 31 to the photosensitive drum 911 according to the electrostatic latent image formed on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 911. Thereby, the electrostatic latent image is visualized on the outer peripheral surface of the photosensitive drum 911.
  • FIG. 5 is a perspective view of the developing cartridge 1 in a state where the first gear portion 40 is disassembled.
  • the first gear unit 40 includes a coupling 41, a developing roller gear 42, an idle gear 43, a first agitator gear 44, and a first cover 45.
  • illustration of a plurality of gear teeth of each gear is omitted.
  • the coupling 41 is a gear that first receives the driving force supplied from the image forming apparatus 100.
  • the coupling 41 can rotate around a rotation axis (third axis) extending in the first direction.
  • the coupling 41 includes a coupling portion 411 and a coupling gear 412.
  • the coupling part 411 and the coupling gear 412 are integrally formed of resin, for example.
  • the coupling portion 411 is provided with a fastening hole 413 that is recessed in the first direction.
  • a plurality of gear teeth are provided on the outer peripheral portion of the coupling gear 412 at equal intervals over the entire circumference.
  • the drive shaft of the image forming apparatus 100 is inserted into the fastening hole 413 of the coupling portion 411.
  • the drive shaft and the coupling portion 411 are coupled so as not to be relatively rotatable. Therefore, when the drive shaft rotates, the coupling portion 411 rotates, and the coupling gear 412 also rotates together with the coupling portion 411.
  • the developing roller gear 42 is a gear for rotating the developing roller 30.
  • the developing roller gear 42 can rotate around a rotation axis (second axis) extending in the first direction.
  • a plurality of gear teeth are provided at equal intervals over the entire periphery.
  • a part of the plurality of gear teeth of the coupling gear 412 and a part of the plurality of gear teeth of the developing roller gear 42 mesh with each other.
  • the developing roller gear 42 is attached to the end portion of the developing roller shaft 32 of the developing roller 30 in the first direction so as not to be relatively rotatable. Therefore, when the coupling gear 412 rotates, the developing roller gear 42 rotates, and the developing roller 30 rotates together with the developing roller gear 42.
  • the idle gear 43 is a gear for transmitting the rotation of the coupling gear 412 to the first agitator gear 44.
  • the idle gear 43 can rotate around a rotation axis extending in the first direction.
  • the idle gear 43 has a large-diameter gear portion 431 and a small-diameter gear portion 432 arranged in the first direction.
  • the small diameter gear portion 432 is located between the large diameter gear portion 431 and the first end surface 11 of the casing 10. In other words, the large diameter gear portion 431 is farther from the first end surface 11 than the small diameter gear portion 432.
  • the diameter of the tip circle of the small diameter gear portion 432 is smaller than the diameter of the tip circle of the large diameter gear portion 431.
  • the large-diameter gear portion 431 and the small-diameter gear portion 432 are integrally formed of resin, for example.
  • a plurality of gear teeth are provided on the outer peripheral portions of the large-diameter gear portion 431 and the small-diameter gear portion 432 at equal intervals over the entire circumference.
  • the number of gear teeth of the small diameter gear portion 432 is smaller than the number of gear teeth of the large diameter gear portion 431.
  • a part of the plurality of gear teeth of the coupling gear 412 and a part of the plurality of gear teeth of the large-diameter gear portion 431 mesh with each other.
  • some of the plurality of gear teeth of the small diameter gear portion 432 and some of the plurality of gear teeth of the first agitator gear 44 mesh with each other.
  • the coupling gear 412 rotates
  • the large diameter gear portion 431 rotates
  • the small diameter gear portion 432 also rotates together with the large diameter gear portion 431.
  • the first agitator gear 44 rotates as the small diameter gear portion 432 rotates.
  • the first agitator gear 44 is a gear for rotating the agitator 20 in the storage chamber 13.
  • the first agitator gear 44 can rotate around a rotation axis extending in the first direction.
  • a plurality of gear teeth are provided on the outer periphery of the first agitator gear 44 at equal intervals over the entire circumference. As described above, some of the plurality of gear teeth of the small diameter gear portion 432 and some of the plurality of gear teeth of the first agitator gear 44 mesh with each other.
  • the first agitator gear 44 is fixed to one end of the agitator shaft 21 in the first direction so as not to be relatively rotatable. Therefore, when power is transmitted from the coupling 41 to the first agitator gear 44 via the idle gear 43, the first agitator gear 44 rotates and the agitator 20 also rotates together with the first agitator gear 44.
  • the first cover 45 is fixed to the first end surface 11 of the casing 10 by, for example, screwing.
  • the coupling gear 412, the developing roller gear 42, the idle gear 43, and the first agitator gear 44 are accommodated in a space defined between the first end surface 11 and the first cover 45.
  • the fastening hole 413 of the coupling part 411 is exposed to the outside of the first cover 45.
  • the first cover 45 of this embodiment also serves as a holder cover that holds a holder 62 of an IC chip assembly 60 described later.
  • FIG. 6 is a perspective view of the developing cartridge 1 in a state where the second gear portion 50 is disassembled.
  • the second gear unit 50 includes a second agitator gear 51, a detection gear 52, a conductive member 53, and a second cover 54.
  • the gear teeth of the second agitator gear 51 are not shown.
  • the second agitator gear 51 is a gear for transmitting the rotation of the agitator shaft 21 to the detection gear 52.
  • the second agitator gear 51 can rotate around a rotation axis extending in the first direction.
  • On the outer periphery of the second agitator gear 51 a plurality of gear teeth are provided at equal intervals over the entire circumference.
  • some of the plurality of gear teeth of the second agitator gear 51 can mesh with some of the plurality of gear teeth of the detection gear 52.
  • the second agitator gear 51 is fixed to the other end of the agitator shaft 21 in the first direction so as not to be relatively rotatable. For this reason, when the agitator shaft 21 rotates, the second agitator gear 51 also rotates.
  • the detection gear 52 is a gear for indicating information on the developing cartridge 1 to the image forming apparatus 100.
  • the information on the developing cartridge 1 includes information on whether the developing cartridge 1 is a new (unused) developing cartridge or a used developing cartridge.
  • the information on the developing cartridge 1 includes the specifications of the developing cartridge 1.
  • the specification of the developing cartridge 1 includes, for example, yield information indicating the amount of developer in the developing cartridge 1 or the number of printable sheets by the developer. Note that the number of printable sheets may be represented by a dot count. In this case, the yield information indicates the upper limit value of the dot count.
  • the specification of the developing cartridge 1 includes, for example, an upper limit value of the rotation speed of the developing roller 30.
  • the detection gear 52 can rotate around a rotation axis (first axis) extending in the first direction.
  • the detection gear 52 has a plurality of gear teeth on a part of the outer periphery.
  • the coupling 41 receives driving force from the image forming apparatus 100.
  • the second agitator gear 51 is rotated by the driving force transmitted from the coupling 41 via the idle gear 43, the first agitator gear 44, and the agitator 20.
  • the detection gear 52 rotates by meshing with the second agitator gear 51.
  • the detection gear 52 has gear teeth only on a part of the outer peripheral surface. For this reason, when the detection gear 52 rotates by a predetermined angle, the second agitator gear 51 and the detection gear 52 are disengaged, and the rotation of the detection gear 52 stops.
  • the engagement between the second agitator gear 51 and the detection gear 52 is disengaged. For this reason, when the developing cartridge 1 once used is detached from the image forming apparatus 100 and attached to the image forming apparatus 100 again, the rotation of the second agitator gear 51 is not transmitted to the detection gear 52. Therefore, the detection gear 52 does not rotate.
  • the second gear unit 50 may have a second idle gear that meshes with both the second agitator gear 51 and the detection gear 52. Then, the rotation of the second agitator gear 51 may be transmitted to the detection gear 52 via the second idle gear.
  • FIG. 7 is a perspective view of the detection gear 52.
  • the detection gear 52 has a first protrusion 521 (an example of a protrusion).
  • the first protrusion 521 protrudes in the first direction. Further, the first protrusion 521 extends in an arc shape around the rotation axis of the detection gear 52.
  • the first protrusion 521 also rotates. In other words, the first protrusion 521 moves as the detection gear 52 rotates. That is, the position of the first protrusion 521 changes as the detection gear 52 rotates.
  • the conductive member 53 is a conductive member. As the material of the conductive member 53, a metal that is a conductor or a conductive resin is used. The conductive member 53 is located on the second end surface 12 of the casing 10. The conductive member 53 has a cylindrical gear shaft 531 protruding in the first direction. The detection gear 52 rotates around the gear shaft 531 while being supported by the gear shaft 531. As shown in FIG. 7, the first protrusion 521 partially covers the periphery of the gear shaft 531. The conductive member 53 has a bearing portion 532. The bearing portion 532 contacts the developing roller shaft 32 of the developing roller 30.
  • the second cover 54 is fixed to the second end surface 12 of the casing 10 by, for example, screwing.
  • the second agitator gear 51, the detection gear 52, and the conductive member 53 are accommodated in a space defined between the second end surface 12 and the second cover 54.
  • the second cover 54 has an opening 541. A part of the first protrusion 521 and a part of the gear shaft 531 are exposed to the outside of the second cover 54 through the opening 541.
  • the drawer unit 91 includes a lever 912 and an optical sensor 913 (an example of a sensor).
  • 8 and 9 are diagrams showing the relationship among the first protrusion 521, the gear shaft 531, the lever 912, the optical sensor 913, and the control unit 92.
  • FIG. As shown in FIGS. 8 and 9, the lever 912 can contact the gear shaft 531 and the first protrusion 521.
  • a conductive metal plate 914 is attached to the surface of the lever 912. Electric power V is supplied to the metal plate 914 from the control unit 92. As shown in FIG. 8, when the metal plate 914 contacts the gear shaft 531, the metal plate 914, the conductive member 53, and the developing roller shaft 32 are electrically connected. When the image forming apparatus 100 is driven, the developing roller shaft 32 is maintained at a predetermined bias voltage by the power supplied from the metal plate 914.
  • the first protrusion 521 partially covers the outer peripheral surface of the gear shaft 531.
  • the contact state between the metal plate 914 and the gear shaft 531 changes according to the shape of the detection gear 52. To do. That is, the metal plate 914 temporarily leaves the gear shaft 531 and contacts only the first protrusion 521 as shown in FIG.
  • the lever 912 moves between the first position where the metal plate 914 contacts the gear shaft 531 and the second position where the metal plate 914 is separated from the gear shaft 531.
  • the optical sensor 913 detects the displacement of the lever 912 and transmits a detection signal 70 (an example of a signal) to the control unit 92.
  • a detection signal 70 an example of a signal
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the detection signal 70 obtained from the optical sensor 913.
  • the detection signal 70 output from the optical sensor 913 has a waveform that changes between Low (first state) and High (second state). Based on the waveform of the detection signal 70 obtained from the optical sensor 913, the control unit 92 of the image forming apparatus 100 identifies whether the mounted developing cartridge 1 is new and the specifications of the developing cartridge 1.
  • the optical sensor 913 of the present embodiment detects the movement of the first protrusion 521 via the lever 912.
  • the optical sensor 913 may directly detect the movement of the first protrusion 521.
  • a magnetic sensor or a contact sensor may be used instead of the optical sensor 913.
  • the movement of the first protrusion 521 may be detected based on the presence or absence of electrical continuity between the metal plate 914 and the gear shaft 531.
  • the gear shaft 531 is a part of the conductive member 53.
  • a gear shaft may be provided separately from the power feeding path to the conductive member 53.
  • the casing 10 may further include a through hole penetrating the second end surface 12 and a cap attached to the through hole, and the gear shaft may extend from the cap in the first direction.
  • the IC chip assembly 60 is disposed outside the first end surface 11 of the casing 10. As shown in FIGS. 3 to 6, the IC chip assembly 60 includes a cartridge IC 61 that is an IC chip and a holder 62. The cartridge IC 61 is fixed to the outer surface of the holder 62. The holder 62 is held by the first cover 45. The cartridge IC 61 has an electrical contact surface. The electrical contact surface is made of a metal that is a conductor. The cartridge IC 61 includes a memory 610 that is a storage medium. The memory 610 of the cartridge IC 61 can store various information regarding the developing cartridge 1.
  • the drawer unit 91 has an electrical connector for each slot 910.
  • the electrical connector is electrically connected to the control unit 92 in the image forming apparatus 100.
  • the electrical connector of the drawer unit 91 and the electrical contact surface of the cartridge IC 61 come into contact with each other.
  • the image forming apparatus 100 can read information from the cartridge IC 61.
  • FIG. 11 is a diagram conceptually showing information stored in the memory 610 in the cartridge IC 61.
  • feature information 71 representing the feature of the detection signal 70 is stored in the memory 610 in the cartridge IC 61.
  • the feature information 71 is used for identification processing described later.
  • the high signal number 710, the first threshold 711, and the second threshold 712 are stored in the memory 610 as the feature information 71.
  • the number of high signals 710 indicates the number of times of high in the detection signal 70.
  • the first threshold value 711 and the second threshold value 712 indicate threshold values for the high duration time.
  • the second threshold 712 is smaller than the first threshold 711.
  • the feature information 71 stored in the memory 610 is not limited to the high signal number 710, the first threshold 711, and the second threshold 712.
  • the memory 610 may store the number of times low in the detection signal 70 as the feature information 71.
  • the memory 610 may store a threshold value for the low duration as the feature information 71.
  • the memory 610 may store a combination of the number of high times and the number of low times in the detection signal 70 as the feature information 71.
  • the memory 610 may store a combination of a threshold value for the high duration time and a threshold value for the low duration time as the feature information 71.
  • FIG. 12 is a block diagram conceptually showing the connection between the controller 92 and the four cartridge ICs 61.
  • the control unit 92 includes a processor 921, a storage unit 922, a RAM 923, and an NVRAM 924.
  • the processor 921 is an arithmetic processing unit such as a CPU.
  • the processor 921 can write information into and read information from the storage unit 922, the RAM 923, and the NVRAM 924, respectively.
  • the processor 921 can read information from the four cartridge ICs 61.
  • the storage unit 922 stores a program P that can be read by the processor 921.
  • the control unit 92 operates when the processor 921 executes the program P.
  • the RAM 923 is a volatile memory capable of writing and reading information.
  • the processor 921 expands information stored in the cartridge IC 61 in the RAM 923. As a result, the processor 921 can quickly read out the information stored in the cartridge IC 61 from the RAM 923.
  • the control unit 92 When the control unit 92 acquires the detection signal 70 by new article detection described later, the control unit 92 stores the acquired detection signal 70 in the RAM 923.
  • the preliminary yield information 80 is stored in the storage unit 922 in advance.
  • the preliminary yield information 80 is referred to when the waveform of the detection signal 70 is determined to be a second waveform abnormality in step S10 described later.
  • the preliminary yield information 80 represents the amount of developer that can be used in the developer cartridge 1 or the number of prints that can be printed by the developer. However, the amount of developer represented by the preliminary yield information 80 is preferably smaller than the amount of developer represented by the normal detection signal 70. Further, the number of printed sheets represented by the preliminary yield information 80 is preferably smaller than the number of printed sheets represented by the detection signal 70 at the normal time.
  • NVRAM 924 is a memory that can retain memory even when the supply of power is stopped.
  • the NVRAM 924 stores information related to the developing cartridge 1.
  • the processor 921 initializes information related to the developing cartridge 1 in the NVRAM 924.
  • FIGS. 13 and 14 Processing after developing cartridge is mounted will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
  • the processing in FIGS. 13 and 14 is executed, for example, when the image forming apparatus 100 is turned on.
  • the process performed by the control unit 92 is executed by the processor 921 operating according to the program P.
  • processing for one developing cartridge 1 will be described, but the same processing is executed for each of the four developing cartridges 1.
  • the control unit 92 first determines whether or not the developing cartridge 1 is present (step S1).
  • the image forming apparatus 100 includes a cartridge sensor (not shown) that detects the presence or absence of the developing cartridge 1 for each slot 910 of the drawer unit 91.
  • the controller 92 determines whether there is a developing cartridge 1 for each slot 910 based on the signal output from the cartridge sensor. Note that the control unit 92 may determine whether or not the developing cartridge 1 is present using the signal output from the optical sensor 913 described above.
  • step S1 When it is determined that the developing cartridge 1 is not present in the slot 910 of the drawer unit 91 (step S1: No), the control unit 92 displays an error or warning on the display 93 (step S2). As a result, the control unit 92 notifies the user that the developing cartridge 1 is not installed in the slot 910 of the drawer unit 91 or that the developing cartridge 1 is not installed completely.
  • step S3 the control unit 92 next authenticates the cartridge IC 61 (step S3).
  • the processor 921 determines whether the information stored in the memory 610 in the cartridge IC 61 matches the information stored in the IC chip (not shown) in the control unit 92. Is done by.
  • control unit 92 determines that the authentication of the cartridge IC 61 is successful (for example, the information stored in the memory 610 in the cartridge IC 61 matches the information stored in the IC chip in the control unit 92), the control is performed.
  • the unit 92 acquires the feature information 71 from the cartridge IC 61 (step S4). Specifically, first, the control unit 92 writes the feature information 71 stored in the memory 610 in the cartridge IC 61 into the RAM 923. In the present embodiment, the control unit 92 copies the high signal number 710, the first threshold value 711, and the second threshold value 712 stored in the memory 610 to the RAM 923.
  • step S3 if the authentication of the cartridge IC 61 has failed (for example, the information stored in the memory 610 in the cartridge IC 61 does not match the information stored in the IC chip in the control unit 92), the control unit 92 If determined, the control unit 92 may display an error or warning on the display 93.
  • the control unit 92 detects a new article for each of the four developing cartridges 1. Specifically, the controller 92 first starts driving the motor and rotates the drive shaft (step S5). Then, the rotation of the drive shaft is transmitted to the detection gear 52 via the coupling 41, the idle gear 43, the first agitator gear 44, the agitator 20, and the second agitator gear 51. Thereby, the detection gear 52 starts to rotate. When the detection gear 52 rotates, the first protrusion 521 also rotates together with the detection gear 52. That is, the first protrusion 521 moves with the rotation of the detection gear 52. The inclination of the lever 912 changes according to the movement of the first protrusion 521. The optical sensor 913 transmits a detection signal 70 that changes according to the displacement of the lever 912 to the control unit 92. Thereby, the control part 92 acquires the input waveform which changes according to rotation of the detection gear 52 (step S6).
  • the control unit 92 stops the driving of the motor (step S7).
  • the control unit 92 writes the obtained detection signal 70 in the RAM 923.
  • the control unit 92 performs identification processing of the developing cartridge 1 (step S8).
  • the identification process is executed by the processor 921 referring to the detection signal 70 and the feature information 71 stored in the RAM 923.
  • 15 and 16 are flowcharts showing an example of the identification process in step S8.
  • the control unit 92 confirms the change of the detection signal 70 with time.
  • the control unit 92 determines whether the detection signal 70 changes from low to high within a preset time (step S21). Specifically, the processor 921 determines whether or not the detection signal 70 stored in the RAM 923 changes from low to high within a preset time. If the processor 921 does not determine that the detection signal 70 stored in the RAM 923 has changed from Low to High within a preset time (step S21: No), the processor 921 uses the developing cartridge 1 It is determined that it has been completed (step S22). That is, the control unit 92 determines that the developing cartridge 1 that has been used once has been taken out of the image forming apparatus 100 and mounted on the image forming apparatus 100 again.
  • step S21 when the processor 921 determines that the detection signal 70 stored in the RAM 923 has changed from low to high within a preset time (step S21: Yes), the control unit 92 continues. Then, it is determined whether or not the detection signal 70 changes from high to low within a preset time (step S23). Specifically, the processor 921 determines whether or not the detection signal 70 stored in the RAM 923 changes from High to Low within a preset time. If the processor 921 does not determine that the detection signal 70 stored in the RAM 923 has changed from High to Low within the preset time (step S23: No), the processor 921 indicates that the detection signal 70 is the first It is determined that the waveform is abnormal (step S24). The processor 921 stores the determination result indicating that the detection signal 70 is the first waveform abnormality in the RAM 923.
  • step S23 when the processor 921 determines that the detection signal 70 stored in the RAM 923 has changed from high to low within a preset time (step S23: Yes), the processor 921 is in the high state. Is stored in the RAM 923 as the first high time T1 (step S25).
  • the control unit 92 determines whether the detection signal 70 changes from Low to High within a preset time (step S26). Specifically, the processor 921 determines whether or not the detection signal 70 stored in the RAM 923 changes from low to high within a preset time. If the processor 921 does not determine that the detection signal 70 stored in the RAM 923 has changed from Low to High within the preset time (step S26: No), the number of High in the detection signal 70 is 1 Confirm once. The processor 921 reads the high signal number 710 from the RAM 923, and determines whether the high signal number 710 and the fixed high number 1 match (step S27).
  • step S27: No the processor 921 determines that the detection signal 70 is abnormal in the first waveform (step S28). .
  • the processor 921 stores the determination result indicating that the detection signal 70 is the first waveform abnormality in the RAM 923.
  • step S27 when the processor 921 determines that the number of high signals 710 read from the RAM 923 is 1 (step S27: Yes), the processor 921 continues to store the first high time T1 stored in the RAM 923. Is larger than the first threshold value 711 stored in the RAM 923 (step S29). If the processor 921 determines that the first high time T1 is greater than the first threshold 711 (step S29: Yes), the processor 921 determines that the developing cartridge 1 is new. Further, the processor 921 determines that the yield information indicating the amount of developer in the developing cartridge 1 or the number of printable sheets by the developer is the third largest “medium” level in the present embodiment (step S1). S30). The processor 921 causes the RAM 923 to store a determination result indicating that the yield information is “medium” level.
  • step S29 when the processor 921 determines that the first high time T1 is equal to or less than the first threshold 711 (step S29: No), the processor 921 stores the first high time T1 stored in the RAM 923 in the RAM 923. It is confirmed whether it is larger than the second threshold 712 (step S31). If the processor 921 determines that the first high time T1 is greater than the second threshold 712 (step S31: Yes), the processor 921 determines that the developing cartridge 1 is new. Further, the processor 921 determines that the yield information indicating the amount of developer in the developing cartridge 1 or the number of printable sheets by the developer is the smallest “small” level in this embodiment (step S32). . The processor 921 causes the RAM 923 to store a determination result indicating that the yield information is at the “small” level.
  • step S31 when the processor 921 determines that the first high time T1 is equal to or less than the second threshold 712 (step S31: No), the processor 921 determines that the detection signal 70 is the second waveform abnormality (step S33). ). The processor 921 causes the RAM 923 to store a determination result indicating that the detection signal 70 is the second waveform abnormality.
  • step S26 when the processor 921 determines that the detection signal 70 stored in the RAM 923 has changed from low to high within a preset time (step S26: Yes), the control unit 92 continues. Then, it is determined whether the detection signal 70 changes from High to Low within a preset time (step S34). Specifically, the processor 921 determines whether or not the detection signal 70 stored in the RAM 923 changes from High to Low within a preset time. If the processor 921 does not determine that the detection signal 70 stored in the RAM 923 has changed from High to Low within the preset time (step S34: No), the processor 921 indicates that the detection signal 70 is the first It is determined that the waveform is abnormal (step S35). The processor 921 stores the determination result indicating that the detection signal 70 is the first waveform abnormality in the RAM 923.
  • step S34 when the processor 921 determines that the detection signal 70 stored in the RAM 923 has changed from high to low within a preset time (step S34: Yes), the processor 921 is in the high state. Is stored in the RAM 923 as the second high time T2 (step S36).
  • the control unit 92 determines whether the detection signal 70 changes from Low to High within a preset time (step S37). Specifically, the processor 921 determines whether or not the detection signal 70 stored in the RAM 923 changes from low to high within a preset time. If the processor 921 does not determine that the detection signal 70 stored in the RAM 923 has changed from Low to High within a preset time (step S37: No), the number of High in the detection signal 70 is 2 Confirm once. The processor 921 reads the high signal number 710 from the RAM 923, and determines whether the high signal number 710 and the fixed high number 2 match (step S38).
  • step S38 determines that the number of high signals 710 read from the RAM 923 is not 2 (step S38: No).
  • the processor 921 determines that the detection signal 70 is abnormal in the first waveform (step S39). .
  • the processor 921 stores the determination result indicating that the detection signal 70 is the first waveform abnormality in the RAM 923.
  • step S38 when the processor 921 determines that the number of high signals 710 read from the RAM 923 is 2 (step S38: Yes), the processor 921 continues to store the second high time T2 stored in the RAM 923. Is larger than the first threshold value 711 stored in the RAM 923 (step S40). If the processor 921 determines that the second high time T2 is greater than the first threshold 711 (step S40: Yes), the processor 921 determines that the developing cartridge 1 is new. Further, the processor 921 determines that the yield information indicating the amount of developer in the developing cartridge 1 or the number of printable sheets by the developer is the largest “extra large” level in the present embodiment (step S41). . The processor 921 stores a determination result indicating that the yield information is at the “extra large” level in the RAM 923.
  • step S40 when the processor 921 determines that the second high time T2 is equal to or less than the first threshold 711 (step S40: No), the processor 921 stores the second high time T2 stored in the RAM 923 in the RAM 923. It is confirmed whether it is larger than the second threshold 712 (step S42). When the processor 921 determines that the second high time T2 is greater than the second threshold 712 (step S42: Yes), the processor 921 determines that the developing cartridge 1 is new. Further, the processor 921 determines that the yield information indicating the amount of the developer in the developing cartridge 1 or the number of printable sheets by the developer is the second largest “large” level in the present embodiment (Step S1). S43). The processor 921 causes the RAM 923 to store a determination result indicating that the yield information is at the “large” level.
  • step S42 when the processor 921 determines that the second high time T2 is equal to or less than the second threshold 712 (step S42: No), the processor 921 determines that the detection signal 70 is the second waveform abnormality (step S44). ). The processor 921 causes the RAM 923 to store a determination result indicating that the detection signal 70 is the second waveform abnormality.
  • step S37 when the processor 921 determines that the detection signal 70 stored in the RAM 923 has changed from low to high within a preset time (step S37: Yes), the processor 921 detects the detection signal 70. Is determined to be the first waveform abnormality (step S45). The processor 921 stores the determination result indicating that the detection signal 70 is the first waveform abnormality in the RAM 923.
  • step S9 determines whether the determination result stored in the RAM 923 is a waveform abnormality.
  • step S9: Yes determines whether the determination result stored in the RAM 923 is abnormal in waveform.
  • step S10: No determines whether the determination result stored in the RAM 923 is abnormal in the second waveform. Is determined (step S10).
  • step S11 determines that the detection signal 70 is not the second waveform abnormality but the first waveform abnormality.
  • the processor 921 displays an error on the display 93 (step S11). . Specifically, an error message prepared in advance is displayed on the display 93. In this case, execution of the printing process in the image forming apparatus 100 is not permitted.
  • step S10 when the processor 921 determines that the detection signal 70 is the second waveform abnormality (step S10: Yes), the processor 921 displays a warning on the display 93 (step S12). Specifically, a warning message prepared in advance is displayed on the display 93. In this case, the processor 921 reads the preliminary yield information 80 from the storage unit 922. Then, based on the preliminary yield information 80, it is permitted to execute the printing process. That is, the image forming apparatus 100 is in an idle state and waits for a print instruction (step S13).
  • step S9 if the detection signal 70 is not abnormal in waveform (step S9: No), the processor 921 reads out the yield information determined in step S30, S32, S41, or S43 described above from the RAM 923. Then, it is permitted to execute the printing process based on the read yield information. That is, the image forming apparatus 100 is in an idle state and waits for a print instruction (step S13).
  • the control unit 92 acquires the detection signal 70 generated by the optical sensor 913 due to the movement of the first protrusion 521.
  • the control unit 92 identifies the obtained detection signal 70 based on the feature information 71 stored in the memory 610 in the cartridge IC 61. Accordingly, the control unit 92 identifies specifications such as yield information of the developing cartridge 1. Therefore, the specification of the developing cartridge 1 can be identified without depending on information stored in advance in the storage unit 922 of the image forming apparatus 100. Therefore, the types of cartridges 1 to be identified can be increased without updating information stored in advance in the storage unit 922 of the image forming apparatus 100.
  • control unit 92 of the present embodiment identifies the specification of the developing cartridge 1 based only on the number of highs and the duration of highs in the detection signal 70. That is, the control unit 92 identifies the specification of the developing cartridge 1 based on the characteristics of a part of the detection signal 70. Thus, if the specification of the developing cartridge 1 is identified by paying attention to a part of the detection signal 70, the processing amount of the processor in the identification process can be reduced.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating a relationship among the first protrusion 521A, the gear shaft 531, the lever 912, the optical sensor 913, and the control unit 92 according to the first modification.
  • the circumferential length of the first protrusion 521A around the rotation axis of the detection gear is shorter than the circumferential length of the first protrusion 521 in the above embodiment. Therefore, the time for the lever 912 to move away from the gear shaft 531 along with the rotation of the detection gear is shorter than in the above embodiment.
  • the 1st protrusion does not need to extend in circular arc shape.
  • the number of highs in the detection signal 70 is 1. Further, the first high time T1 when the detection gear in the first modification is used is shorter than the first high time T1 when the detection gear 52 of FIGS. 8 and 9 is used. Therefore, the detection gear 52 in FIGS. 8 and 9 and the detection gear in the first modification can be identified by the identification processing in step S8 described above.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating a relationship among the first protrusion 521B, the second protrusion 522B (an example of the protrusion), the gear shaft 531, the lever 912, the optical sensor 913, and the control unit 92 according to the second modification.
  • the detection gear includes a first protrusion 521B and a second protrusion 522B.
  • the first protrusion 521B and the second protrusion 522B extend in the first direction at different positions around the rotation axis of the detection gear.
  • the outer end portion (first outer end portion) of the first protrusion 521B with respect to the rotation shaft of the detection gear and the outer end portion (second outer end portion) of the second protrusion 522B with respect to the rotation shaft of the detection gear are Separated in the direction of rotation.
  • the first protrusion 521B and the second protrusion 522B move together with the detection gear.
  • the first protrusion 521B contacts the lever 912.
  • the second protrusion 522B contacts the lever 912. Accordingly, the lever 912 rotates twice from the first position to the second position as the detection gear rotates.
  • the optical sensor 913 detects that the lever 912 is rotated twice.
  • the detection signal 70 of the optical sensor 913 changes depending on the circumferential interval between the two protrusions and the circumferential length of each protrusion. Therefore, a large number of different yield information can be represented by the positions and shapes of the two protrusions.
  • the control unit 92 may identify the detection signal 70 obtained by such movement of the first protrusion 521B and the second protrusion 522B based on the feature information 71.
  • the number of High in the detection signal 70 is 2. Further, the first high time T1 when the detection gear in the second modification is used is shorter than the first high time T1 when the detection gear 52 of FIGS. 8 and 9 is used. Therefore, by the identification processing in step S8 described above, it is possible to identify the detection gear in FIGS. 8 and 9 and the first modification and the detection gear in the second modification.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating a relationship among the first protrusion 521C, the second protrusion 522C, the third protrusion 523C (an example of the protrusion), the gear shaft 531, the lever 912, the optical sensor 913, and the control unit 92 according to the third modification. It is.
  • the detection gear includes a first protrusion 521C, a second protrusion 522C, and a third protrusion 523C.
  • the first protrusion 521C, the second protrusion 522C, and the third protrusion 523C are arranged at different positions around the rotation axis of the detection gear.
  • the first protrusion 521C, the second protrusion 522C, and the third protrusion 523C move together with the detection gear. Therefore, the lever 912 rotates three times from the first position to the second position as the detection gear rotates.
  • the optical sensor 913 detects that the lever 912 is rotated three times.
  • the detection signal 70 of the optical sensor changes depending on the circumferential interval between the three protrusions and the circumferential length of each protrusion. Accordingly, a large number of different yield information can be represented by the positions and shapes of the three protrusions.
  • the control unit 92 may identify the detection signal 70 obtained by the movement of the first protrusion 521C, the second protrusion 522C, and the third protrusion 523C based on the feature information 71.
  • the number of highs in the detection signal 70 is 3. Further, the first high time T1 when the detection gear in the third modification is used is shorter than the first high time T1 when the detection gear 52 of FIGS. 8 and 9 is used. Therefore, by the identification processing in step S8 described above, the detection gears of FIGS. 8, 9, the first and second modifications, and the detection gear of the third modification can be identified.
  • the number of protrusions of the detection gear may be four or more.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a relationship among the first protrusion 521D, the second protrusion 522D, the gear shaft 531, the lever 912, the optical sensor 913, and the control unit 92 according to the fourth modification.
  • the detection gear includes a first protrusion 521D and a second protrusion 522D.
  • the first protrusion 521D and the second protrusion 522D respectively extend in the first direction at different positions around the rotation axis of the detection gear.
  • An outer end portion (first outer end portion) of the first protrusion 521D with respect to the rotation shaft of the detection gear and an outer end portion (second outer end portion) of the second protrusion 522D with respect to the rotation shaft of the detection gear are arranged in the circumferential direction. is seperated.
  • the first protrusion 521D and the second protrusion 522D move together with the detection gear.
  • the first protrusion 521D contacts the lever 912.
  • the second protrusion 522D comes into contact with the lever 912. Accordingly, the lever 912 rotates twice from the first position to the second position as the detection gear rotates.
  • the optical sensor 913 detects that the lever 912 is rotated twice.
  • the circumferential length of the second projection 522D is longer than the circumferential length of the first projection 521D. For this reason, the time when the lever 912 is positioned at the second position due to the movement of the second protrusion 522D is longer than the time when the lever 912 is positioned at the second position due to the movement of the first protrusion 521D.
  • the optical sensor 913 causes the lever 912 to be positioned at the second position by the movement of the first protrusion 521D.
  • the time when the lever 912 is positioned at the second position by the movement of the second protrusion 522D can be detected as different times. For this reason, more yield information can be expressed by the first protrusion 521D and the second protrusion 522D.
  • the number of highs in the detection signal 70 is 2. Further, the first high time T1 when the detection gear in the fourth modification is used is shorter than the first high time T1 when the detection gear 52 of FIGS. 8 and 9 is used. In addition, the second high time T2 when the detection gear in the fourth modification is used is longer than the second high time T2 when the detection gears of the second and third modifications are used. Therefore, by the identification processing in step S8 described above, the detection gears of FIGS. 8, 9, 17, the second modification and the third modification, and the detection gear of the fourth modification can be identified. .
  • FIG. 21 is a diagram illustrating a relationship among the detection gear 52E, the optical sensor 913, and the control unit 92 according to the fifth modification.
  • the detection gear 52E and the first protrusion 521E are separate members.
  • the detection gear 52E has a plurality of gear teeth and rotates around the rotation axis. When the detection gear 52E rotates, the first protrusion 521E moves in the axial direction along the surface shape of the detection gear 52E.
  • the optical sensor 913 transmits a detection signal 70 that changes according to the axial displacement of the first protrusion 521E to the control unit 92.
  • the detection gear and the first protrusion may be separate members.
  • the first protrusion may be displaced in the axial direction. Even when such a detection gear 52E is used, the detection signal 70 that changes between Low (first state) and High (second state) can be obtained. Therefore, the control unit 92 can identify the specification of the developing cartridge 1 based on the waveform of the detection signal 70 by the above-described identification processing in step S8.
  • FIG. 22 is a perspective view of the developing cartridge 1F of the sixth modified example.
  • the developing cartridge 1 has a gear portion 40F only on the first end surface 11F that is one end surface in the first direction of the casing 10F.
  • the gear portion 40F is covered with a cover 45F.
  • FIG. 23 is a plan view of the gear unit 40F viewed in the first direction with the cover 45F removed.
  • a plurality of gears from the coupling 41F to the detection gear 52F are arranged on the first end face 11F of the casing 10F.
  • a plurality of gears may be collectively arranged on the first end surface 11F of the casing 10F.
  • position the cartridge IC to the 2nd end surface which is the other end surface of the 1st direction of the casing 10F for example.
  • FIG. 24 is a plan view of a detection gear 52F according to a sixth modification.
  • the detection gear 52F in FIG. 24 includes a cylindrical portion 520F, a first protrusion 521F, and a second protrusion 522F.
  • the cylindrical portion 520F extends in the first direction from one end surface of the detection gear 52F in the first direction.
  • the first protrusion 521F and the second protrusion 522F each extend radially outward from the cylindrical portion 520F.
  • the first protrusion 521F and the second protrusion 522F are disposed at different positions in the circumferential direction. In the example of FIG. 24, the circumferential length of the second protrusion 522F is longer than the circumferential length of the first protrusion 521F.
  • the first protrusion 521F and the second protrusion 522F may be protrusions extending in the radial direction.
  • the control unit 92 can identify the specification of the developing cartridge 1 based on the waveform of the detection signal 70 by the above-described identification processing in step S8.
  • the detection gear 52F of FIG. 24 the number of High in the detection signal 70 is 2.
  • FIG. 25 is a plan view of a detection gear 52G according to a seventh modification.
  • the first protrusion 521G and the second protrusion 522G each extend radially outward from the cylindrical portion 520G.
  • the circumferential length of the first protrusion 521G and the circumferential length of the second protrusion 522G are the same. That is, in the example of FIG. 25, the circumferential length of the second protrusion is shorter than in the example of FIG.
  • different yield information can be represented by changing the circumferential length of the second protrusion.
  • the number of High in the detection signal 70 is 2. Also, the second high time T2 when the detection gear 52G of FIG. 25 is used is shorter than the second high time T2 when the detection gear 52F of FIG. 24 is used. Therefore, the detection gear 52F in FIG. 24 and the detection gear 52G in FIG. 25 can be identified by the identification processing in step S8 described above.
  • FIG. 26 is a plan view of a detection gear 52H according to an eighth modification.
  • the first protrusion 521H and the second protrusion 522H each extend outward in the radial direction from the cylindrical portion 520H.
  • the circumferential length of the first protrusion 521H and the circumferential length of the second protrusion 522H are the same. That is, in the example of FIG. 26, the circumferential length of the second protrusion is shorter than in the example of FIG.
  • different yield information can be represented by changing the circumferential length of the second protrusion.
  • the circumferential interval between the first protrusion and the second protrusion is larger than in the example of FIG. As shown in FIGS. 25 and 26, different yield information can be expressed by changing the circumferential interval between the first protrusion and the second protrusion.
  • the time during which the high state continues is compared with a threshold value.
  • the time during which the low state continues may be compared with a threshold value.
  • the low time when the detection gear 52H of FIG. 26 is used is longer than the low time when the detection gears 52F and 52G of FIGS. 24 and 25 are used. Therefore, the detection gears 52F and 52G in FIGS. 24 and 25 and the detection gear 52H in FIG. 26 can be identified based on the Low time.
  • FIG. 27 is a plan view of a detection gear 52I according to a ninth modification.
  • the detection gear 52I has a first protrusion 521I, a second protrusion 522I, and a third protrusion 523I.
  • the first protrusion 521I, the second protrusion 522I, and the third protrusion 523I each extend radially outward from the cylindrical portion 520I. Further, the first protrusion 521I, the second protrusion 522I, and the third protrusion 523I are arranged at different positions in the circumferential direction.
  • the detection signal 70 of the optical sensor changes depending on the circumferential interval between the three projections and the circumferential length of each projection. Therefore, more different yield information can be represented by the positions and shapes of the three protrusions.
  • the detection gear 52I of FIG. 27 When the detection gear 52I of FIG. 27 is used, the number of High in the detection signal 70 is 3. Therefore, the detection gears 52F, 52G, and 52H in FIGS. 24, 25, and 26 and the detection gear 52I in FIG. 27 can be identified by the identification process in step S8 described above.
  • the number of protrusions of the detection gear may be four or more.
  • control unit 92 specifies the yield information of the developing cartridge 1 based on the detection signal 70 obtained from the optical sensor 913 and the characteristic information 71 read from the memory 610 in the cartridge IC 61.
  • control unit 92 may specify the upper limit value of the rotation speed of the developing roller 30 based on the detection signal 70 obtained from the optical sensor 913 and the feature information 71 read from the memory 610 in the cartridge IC 61.
  • the yield information of the developing cartridge 1 is identified as one of the four types of “small”, “medium”, “large”, and “extra large”.
  • the type of the developing cartridge 1 to be identified may be 1 to 3, or 5 or more.
  • the detection signal 70 is Low when the lever 912 is in the first position, and the Detection signal 70 is High when the lever 912 is in the second position.
  • the detection signal 70 may be high when the lever 912 is in the first position, and the detection signal 70 may be low when the lever 912 is in the second position.
  • the identification process shown in FIGS. 15 and 16 is merely an example. Depending on the type of developer cartridge 1 to be identified and the conditions for identification, the flow of identification processing may be changed as appropriate.
  • the cartridge IC 61 having an electrical contact surface is fixed to the outer surface of the holder 62.
  • the electrical contact surface may be fixed to the outer surface of the holder 62, and the memory 610 of the cartridge IC 61 may be disposed at another location of the developing cartridge 1.
  • the plurality of gears in the first gear portion 40 and the second gear portion 50 are engaged with each other by meshing of gear teeth.
  • the plurality of gears in the first gear unit 40 and the second gear unit 50 may be engaged with each other by frictional force.
  • a friction member for example, rubber
  • notification of an error message or the like is output by displaying information on the display 93 of the image forming apparatus 100.
  • the notification may be output by other methods such as a buzzer, sound, warning light, and print output.
  • the developing cartridge 1 may be attachable to the drum cartridge.
  • the drum cartridge is a cartridge having one photosensitive drum.
  • the developing cartridge 1 may be a process cartridge having a photosensitive drum.
  • the process cartridge is a single cartridge including a developing roller and a photosensitive drum.
  • a toner cartridge may be used instead of the developing cartridge 1.
  • the toner cartridge is a cartridge that can accommodate toner and does not have a developing roller.
  • the optical sensor 913 detects the displacement of the lever 912.
  • a detection mechanism that detects electrical connection may be used instead of the optical sensor 913.
  • an electric circuit in the image forming apparatus when any one of the first protrusion 521, the second protrusion 522, and the third protrusion 523 comes into contact with the lever 912 and the lever 912 is disposed at the second position, an electric circuit in the image forming apparatus. The electrical connection is turned on. Then, the detection mechanism detects that the electrical connection of the electric circuit is ON.
  • the lever 912 when none of the first protrusion 521, the second protrusion 522, and the third protrusion 523 is in contact with the lever 912, the lever 912 is disposed at the first position, and the electrical connection of the electric circuit is turned off. . Then, the detection mechanism detects that the electrical connection of the electric circuit is turned off.
  • the detailed shape of the developing cartridge may be different from the shape shown in each drawing of the present application. Moreover, you may combine suitably each element which appeared in said embodiment and modification in the range which does not produce inconsistency.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

画像形成装置に用いられるカートリッジおよび画像形成装置において、画像形成装置の記憶部の情報を更新することなく、識別すべきカートリッジの種類を増やすことができる技術を提供する。 このカートリッジ1は、検知ギア52と、突起521と、メモリ610と、を備える。検知ギア52は、所定の方向に延びる第1軸について回転可能である。突起521は、検知ギア52の回転に伴って移動する。メモリ610には、第1状態と、第1状態と異なる第2状態とを少なくとも含む信号70を表す特徴情報71が記憶されている。画像形成装置100内の制御部92は、突起521の移動により検出される信号70と、メモリ610から読み出される特徴情報71とに基づいて、カートリッジ1を識別する。このため、画像形成装置100の記憶部922の情報を更新することなく、識別すべきカートリッジ1の種類を増やすことができる。

Description

カートリッジおよび画像形成装置
 本発明は、画像形成装置に用いられるカートリッジおよび画像形成装置に関する。
 従来、レーザプリンタ、LEDプリンタ等の電子写真方式の画像形成装置が知られている。画像形成装置には、カートリッジが着脱可能である。カートリッジは、トナーなどの現像剤を収容する。カートリッジには、印刷可能枚数などのイールド情報が定められている。画像形成装置は、イールド情報に基づいて、カートリッジの寿命を管理する。従来の画像形成装置および従来のカートリッジについては、例えば、特許文献1に記載されている。
特開2008-242085号公報
 また、従来、検知ギアを有するカートリッジが知られている。画像形成装置にカートリッジが装着されると、検知ギアが回転し、画像形成装置のセンサが反応する。画像形成装置は、センサから得られる検出信号に基づいて、カートリッジが新品であるか否かを判別する。また、画像形成装置は、センサから得られる検出信号に基づいて、そのカートリッジのイールド情報を特定する。
 検出信号の識別に用いられる閾値等の情報は、従来、画像形成装置の記憶部に記憶される。このため、識別可能なカートリッジの種類を増やす場合には、画像形成装置の記憶部の情報を更新する必要がある。一方、画像形成装置の記憶部の情報を更新することなく、識別可能なカートリッジの種類を増やしたいという要望がある。
 本発明は、画像形成装置に用いられるカートリッジおよび画像形成装置において、画像形成装置の記憶部の情報を更新することなく、識別すべきカートリッジの種類を増やすことができる技術を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本願の第1発明は、現像剤を収容可能なカートリッジであって、所定の方向に延びる第1軸について回転可能な検知ギアと、前記検知ギアの回転に伴って移動する突起と、第1状態と、前記第1状態と異なる第2状態とを少なくとも含む信号を表す特徴情報が記憶されたメモリと、を備え、前記特徴情報に基づいて、前記突起の移動により検出される信号が、識別可能であることを特徴とする。
 本願の第2発明は、第1発明のカートリッジであって、前記信号は、前記第1状態と前記第2状態との間で変化する信号であり、前記特徴情報は、前記第1状態または前記第2状態の継続時間を含むことを特徴とする。
 本願の第3発明は、第1発明のカートリッジであって、前記信号は、前記第1状態と前記第2状態との間で変化する信号であり、前記特徴情報は、前記第1状態または前記第2状態の回数を含むことを特徴とする。
 本願の第4発明は、第1発明から第3発明のいずれか1発明のカートリッジであって、前記特徴情報と、前記突起の移動により検出される信号とによって、前記カートリッジ内の前記現像剤の量、または、前記現像剤により印刷可能な印刷枚数が特定可能であることを特徴とする。
 本願の第5発明は、第1発明から第3発明のいずれか1発明のカートリッジであって、前記所定の方向に延びる第2軸について回転可能な現像ローラをさらに備え、前記特徴情報と、前記突起の移動により検出される信号とによって、前記現像ローラの回転数の上限値が特定可能であることを特徴とする。
 本願の第6発明は、第1発明から第5発明のいずれか1発明のカートリッジであって、前記突起は、前記所定の方向に延びることを特徴とする。
 本願の第7発明は、第1発明から第6発明のいずれか1発明のカートリッジであって、前記検知ギアは、前記突起を備えることを特徴とする。
 本願の第8発明は、第1発明から第7発明のいずれか1発明のカートリッジであって、前記突起は、前記検知ギアと共に回転可能な第1突起と、前記検知ギアと共に回転可能な第2突起であって、前記第1突起と前記検知ギアの回転方向において離れて位置する第2突起と、を含み、前記特徴情報に基づいて、前記第1突起および前記第2突起の移動により検出される信号が、識別可能であることを特徴とする。
 本願の第9発明は、第8発明のカートリッジであって、前記第1突起は、前記所定の方向に延び、前記第2突起は、前記所定の方向に延びることを特徴とする。
 本願の第10発明は、第8発明または第9発明のカートリッジであって、前記第1突起は、前記検知ギアの回転方向に沿って延び、前記第2突起は、前記検知ギアの回転方向に沿って延び、前記第1突起の前記回転方向の長さと、前記第2突起の前記回転方向の長さとが異なることを特徴とする。
 本願の第11発明は、第1発明から第10発明のいずれか1発明のカートリッジであって、画像形成装置に前記カートリッジが装着されて、前記検知ギアが回転することによって、前記突起が、前記画像形成装置の一部分に接触可能であることを特徴とする。
 本願の第12発明は、第8発明から第10発明のいずれか1発明のカートリッジであって、画像形成装置に前記カートリッジが装着されて、前記検知ギアが回転することによって、前記第1突起が、前記画像形成装置の一部分に接触可能であり、前記第1突起が前記画像形成装置の前記一部分に接触した後に、前記検知ギアが回転することによって、前記第2突起が、前記画像形成装置の前記一部分に接触可能であることを特徴とする。
 本願の第13発明は、第1発明から第4発明のいずれか1発明のカートリッジであって、駆動力を受けるカップリングをさらに有し、前記検知ギアは、前記駆動力によって回転可能であることを特徴とする。
 本願の第14発明は、第13発明のカートリッジであって、前記所定の方向に延びる第2軸について回転可能な現像ローラであって、前記所定の方向に延びる現像ローラシャフトを備える現像ローラと、前記現像ローラと共に回転可能な現像ローラギアであって、前記現像ローラシャフトに装着された現像ローラギアと、をさらに備え、前記カップリングは、前記所定の方向に延びる第3軸について回転可能であり、前記カップリングは、さらに、前記カップリングと共に回転可能なカップリングギアであって、前記現像ローラギアと噛み合うカップリングギアを備えることを特徴とする。
 本願の第15発明は、第1発明から第14発明のいずれか1発明のカートリッジであって、前記メモリを有するICチップを備えることを特徴とする。
 本願の第16発明は、現像剤を収容可能なカートリッジであって、所定の方向に延びる第1軸について回転可能な検知ギアと、前記検知ギアの回転に伴って移動する突起と、第1状態と、前記第1状態と異なる第2状態とを少なくとも含む信号を表す特徴情報が記憶されたメモリと、を備えるカートリッジと、前記突起の移動を検出するセンサと、前記センサにより検出される信号と、前記メモリから読み出される前記特徴情報とに基づいて、前記カートリッジを識別する処理を実行可能な制御部と、を備えることを特徴とする。
 本願の第17発明は、第16発明の画像形成装置であって、前記制御部は、前記特徴情報と、前記突起の移動により検出される信号とによって、前記カートリッジ内の前記現像剤の量、または、前記現像剤により印刷可能な印刷枚数を特定する処理を実行可能であることを特徴とする。
 本願の第18発明は、第16発明の画像形成装置であって、前記カートリッジは、前記所定の方向に延びる第2軸について回転可能な現像ローラをさらに備え、前記制御部は、前記特徴情報と、前記突起の移動により検出される信号とによって、前記現像ローラの回転数の上限値を特定する処理を実行可能であることを特徴とする。
 本願の第19発明は、第16発明から第18発明のいずれか1発明の画像形成装置であって、前記制御部は、前記センサにより検出される信号と、前記メモリから読み出される前記特徴情報とに基づいて、前記信号の波形が異常であるかを識別する処理を実行可能であることを特徴とする。
 本願の第20発明は、第16発明から第19発明のいずれか1発明の画像形成装置であって、前記カートリッジは、前記メモリを有するICチップを備えることを特徴とする。
 本願の第1発明~第15発明によれば、メモリに記憶された特徴情報に基づいて、検知ギアから得られる信号を識別できる。このため、画像形成装置の記憶部の情報を更新することなく、識別すべきカートリッジの種類を増やすことができる。
 本願の第16発明~第20発明によれば、カートリッジのメモリに記憶された特徴情報に基づいて、検知ギアから得られる信号を識別できる。このため、制御部内の記憶部の情報を更新することなく、識別すべきカートリッジの種類を増やすことができる。
画像形成装置の概念図である。 ドロアユニットおよび現像カートリッジの斜視図である。 現像カートリッジの斜視図である。 現像カートリッジの斜視図である。 現像カートリッジの分解斜視図である。 現像カートリッジの分解斜視図である。 検知ギアの斜視図である。 第1突起、ギアシャフト、レバー、光センサ、および制御部の関係を示した図である。 第1突起、ギアシャフト、レバー、光センサ、および制御部の関係を示した図である。 光センサから得られる検出信号の例を示した図である。 カートリッジIC内のメモリに記憶される情報を、概念的に示した図である。 制御部と4つのカートリッジICとの接続を、概念的に示したブロック図である。 現像カートリッジのドロアユニットへの装着後に実行される処理の流れを示したフローチャートである。 現像カートリッジのドロアユニットへの装着後に実行される処理の流れを示したフローチャートである。 識別処理の例を示したフローチャートである。 識別処理の例を示したフローチャートである。 第1変形例の第1突起、ギアシャフト、レバー、光センサ、および制御部の関係を示した図である。 第2変形例の第1突起、第2突起、ギアシャフト、レバー、光センサ、および制御部の関係を示した図である。 第3変形例の第1突起、第2突起、第3突起、ギアシャフト、レバー、光センサ、および制御部の関係を示した図である。 第4変形例の第1突起、第2突起、ギアシャフト、レバー、光センサ、および制御部の関係を示した図である。 第5変形例の検知ギア、光センサ、および制御部の関係を示した図である。 第6変形例の現像カートリッジの斜視図である。 第6変形例のギア部を、カバーを取り外した状態で第1方向に見た平面図である。 第6変形例の検知ギアの平面図である。 第7変形例の検知ギアの平面図である。 第8変形例の検知ギアの平面図である。 第9変形例の検知ギアの平面図である。
 以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
 <1.画像形成装置の構成>
 図1は、画像形成装置100の概念図である。この画像形成装置100は、電子写真方式のプリンタである。画像形成装置100の例としては、レーザプリンタやLEDプリンタが挙げられる。画像形成装置100は、4つの現像カートリッジ1(カートリッジの一例)と、ドロアユニット91とを備える。ドロアユニット91は、4つの現像カートリッジ1を保持可能なフレームである。画像形成装置100は、4つの現像カートリッジ1から供給される現像剤(例えば、トナー)により、印刷用紙の記録面に画像を形成する。
 図2は、ドロアユニット91および現像カートリッジ1の斜視図である。図1および図2に示すように、4つの現像カートリッジ1は、ドロアユニット91に対して、個別に交換可能である。現像カートリッジ1の交換時には、画像形成装置100の前面からドロアユニット91が引き出される。そして、ドロアユニット91に設けられた任意のスロット910において、現像カートリッジ1の取り外しおよび取り付けが行われる。4つのスロット910の各々の底部付近には、感光ドラム911が設けられる。
 本実施形態では、1つのドロアユニット91に、4つの現像カートリッジ1が装着される。4つの現像カートリッジ1は、互いに異なる色(例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラックの各色)の現像剤を収容する。ただし、ドロアユニット91に装着される現像カートリッジ1の数は、1~3つであってもよく、5つ以上であってもよい。
 図1に示すように、4つの現像カートリッジ1は、それぞれ、カートリッジIC61を有する。カートリッジIC61は、情報の読み出しおよび書き込みのうち、少なくとも読み出しが可能なICチップである。カートリッジIC61は、ICチップの一例である。また、画像形成装置100は、制御部92と、ディスプレイ93とを備える。制御部92は、CPU等のプロセッサ921(図12参照)および各種のメモリを有する。制御部92は、例えば、回路基板により構成される。制御部92は、プログラムに従ってプロセッサ921が動作することにより、画像形成装置100における諸処理を実行する。ドロアユニット91に4つの現像カートリッジ1が装着されると、各現像カートリッジ1のカートリッジIC61と、制御部92とが、それぞれ電気的に接続される。ディスプレイ93は、制御部92からの指令に従って、画像形成装置100の動作に関する種々の情報を画面上に表示する。
 <2.現像カートリッジの構成>
 図3~図6は、現像カートリッジ1の斜視図である。図3~図6に示すように、本実施形態の現像カートリッジ1は、ケーシング10、アジテータ20、現像ローラ30、第1ギア部40、第2ギア部50、およびICチップアセンブリ60を有する。
 ケーシング10は、現像剤を収容可能な筐体である。ケーシング10は、第1端面11と第2端面12との間で第1方向(所定の方向の一例)に延びる。第1ギア部40およびICチップアセンブリ60は、第1端面11に位置する。第2ギア部50は、第2端面12に位置する。ケーシング10の内部には、収容室13が設けられる。現像剤は、収容室13内に収容される。ケーシング10は、開口部14を有する。開口部14は、第1方向に対して直交する第2方向におけるケーシング10の端部に位置する。収容室13とケーシング10の外部とは、開口部14を介して連通する。
 アジテータ20は、アジテータシャフト21と撹拌羽根22とを有する。アジテータシャフト21は、第1方向に沿って延びる。撹拌羽根22は、アジテータシャフト21から径方向外側へ向けて拡がる。アジテータシャフト21の少なくとも一部と、撹拌羽根22とは、収容室13の内部に配置される。アジテータシャフト21の第1方向の一方の端部には後述する第1アジテータギア44が連結され、アジテータシャフト21の第1方向の他方の端部には後述する第2アジテータギア51が連結される。したがって、アジテータシャフト21および撹拌羽根22は、第1アジテータギア44および第2アジテータギア51と共に回転する。撹拌羽根22が回転すると、収容室13内の現像剤が撹拌される。
 現像ローラ30は、第1方向に延びる回転軸(第2軸)について回転可能なローラである。現像ローラ30は、ケーシング10の開口部14に配置される。本実施形態の現像ローラ30は、現像ローラ本体31と現像ローラシャフト32とを有する。現像ローラ本体31は、第1方向に延びる円筒状の部材である。現像ローラ本体31の材料には、例えば、弾性を有するゴムが用いられる。現像ローラシャフト32は、現像ローラ本体31を第1方向に貫通する円柱状の部材である。現像ローラシャフト32の材料には、金属または導電性を有する樹脂が用いられる。現像ローラ本体31は、現像ローラシャフト32に対して、相対回転不能に固定される。
 後述する現像ローラギア42は、現像ローラシャフト32の第1方向の一方の端部に対して、相対回転不能に固定される。したがって、現像ローラギア42が回転すると、現像ローラシャフト32も回転し、現像ローラシャフト32と共に現像ローラ本体31も回転する。
 なお、現像ローラシャフト32は、現像ローラ本体31を第1方向に貫通していなくてもよい。例えば、一対の現像ローラシャフト32が、現像ローラ本体31の第1方向の両端から、第1方向にそれぞれ延びていてもよい。
 また、現像カートリッジ1は、図示を省略した供給ローラを有する。供給ローラは、現像ローラ30と収容室13との間に位置する。また、供給ローラは、第1方向に延びる回転軸について回転可能である。現像カートリッジ1が駆動力を受けると、ケーシング10内の収容室13から、供給ローラを介して、現像ローラ本体31の外周面に、現像剤が供給される。その際、供給ローラと現像ローラ30との間において、現像剤は摩擦帯電される。一方、現像ローラ30の現像ローラシャフト32には、バイアス電圧がかけられている。このため、現像ローラシャフト32と現像剤との間の静電気力によって、現像ローラ本体31の外周面に、現像剤が引き付けられる。
 また、現像カートリッジ1は、図示を省略した層厚規制ブレードを有する。層厚規制ブレードは、現像ローラ本体31の外周面に供給された現像剤を、一定の厚みに成形する。その後、現像ローラ本体31の外周面の現像剤は、ドロアユニット91に設けられた感光ドラム911へ供給される。このとき、現像剤は、感光ドラム911の外周面に形成された静電潜像に応じて、現像ローラ本体31から感光ドラム911へ移動する。これにより、感光ドラム911の外周面において、静電潜像が可視像化される。
 第1ギア部40は、ケーシング10の第1端面11に位置する。図5は、第1ギア部40が分解された状態の現像カートリッジ1の斜視図である。図5に示すように、第1ギア部40は、カップリング41、現像ローラギア42、アイドルギア43、第1アジテータギア44、および第1カバー45を有する。なお、図5では、各ギアの複数のギア歯の図示が省略されている。
 カップリング41は、画像形成装置100から供給される駆動力を、最初に受けるギアである。カップリング41は、第1方向に延びる回転軸(第3軸)周りに回転することが可能である。カップリング41は、カップリング部411とカップリングギア412とを有する。カップリング部411およびカップリングギア412は、例えば、樹脂により一体に形成される。カップリング部411には、第1方向に凹む締結穴413が設けられている。また、カップリングギア412の外周部には、全周に亘って等間隔に複数のギア歯が設けられている。
 現像カートリッジ1が装着されたドロアユニット91が、画像形成装置100内に収納されると、画像形成装置100の駆動シャフトが、カップリング部411の締結穴413に挿入される。これにより、駆動シャフトとカップリング部411とが、相対回転不能に連結される。したがって、駆動シャフトが回転すると、カップリング部411が回転し、カップリング部411と共にカップリングギア412も回転する。
 現像ローラギア42は、現像ローラ30を回転させるためのギアである。現像ローラギア42は、第1方向に延びる回転軸(第2軸)周りに回転することが可能である。現像ローラギア42の外周部には、全周に亘って等間隔に複数のギア歯が設けられている。カップリングギア412の複数のギア歯の一部と、現像ローラギア42の複数のギア歯の一部とは、互いに噛み合っている。また、現像ローラギア42は、現像ローラ30の現像ローラシャフト32の第1方向の端部に、相対回転不能に装着されている。このため、カップリングギア412が回転すると、現像ローラギア42が回転し、現像ローラギア42と共に現像ローラ30も回転する。
 アイドルギア43は、カップリングギア412の回転を第1アジテータギア44に伝達するためのギアである。アイドルギア43は、第1方向に延びる回転軸周りに回転することが可能である。アイドルギア43は、第1方向に配列された大径ギア部431および小径ギア部432を有する。小径ギア部432は、大径ギア部431とケーシング10の第1端面11との間に位置する。言い換えれば、大径ギア部431は、小径ギア部432よりも第1端面11から離れている。小径ギア部432の歯先円の径は、大径ギア部431の歯先円の径よりも小さい。大径ギア部431および小径ギア部432は、例えば、樹脂により一体に形成される。
 大径ギア部431および小径ギア部432の外周部には、それぞれ、全周に亘って等間隔に複数のギア歯が設けられている。小径ギア部432のギア歯の数は、大径ギア部431のギア歯の数よりも少ない。カップリングギア412の複数のギア歯の一部と、大径ギア部431の複数のギア歯の一部とは、互いに噛み合っている。また、小径ギア部432の複数のギア歯の一部と、第1アジテータギア44の複数のギア歯の一部とは、互いに噛み合っている。カップリングギア412が回転すると、大径ギア部431が回転し、大径ギア部431と共に小径ギア部432も回転する。そして、小径ギア部432の回転に伴い、第1アジテータギア44も回転する。
 第1アジテータギア44は、収容室13内のアジテータ20を回転させるためのギアである。第1アジテータギア44は、第1方向に延びる回転軸周りに回転することが可能である。第1アジテータギア44の外周部には、全周に亘って等間隔に複数のギア歯が設けられている。上述の通り、小径ギア部432の複数のギア歯の一部と、第1アジテータギア44の複数のギア歯の一部とは、互いに噛み合っている。また、第1アジテータギア44は、アジテータシャフト21の第1方向の一方の端部に、相対回転不能に固定されている。このため、カップリング41からアイドルギア43を介して第1アジテータギア44に動力が伝達されると、第1アジテータギア44が回転し、第1アジテータギア44と共にアジテータ20も回転する。
 第1カバー45は、ケーシング10の第1端面11に、例えばねじ止めで、固定される。カップリングギア412、現像ローラギア42、アイドルギア43、および第1アジテータギア44は、第1端面11と第1カバー45との間に規定される空間に収容される。カップリング部411の締結穴413は、第1カバー45の外部に露出する。本実施形態の第1カバー45は、後述するICチップアセンブリ60のホルダ62を保持するホルダカバーを兼ねている。
 第2ギア部50は、ケーシング10の第2端面12に位置する。図6は、第2ギア部50が分解された状態の現像カートリッジ1の斜視図である。図6に示すように、第2ギア部50は、第2アジテータギア51、検知ギア52、導電部材53、および第2カバー54を有する。なお、図6では、第2アジテータギア51のギア歯の図示が省略されている。
 第2アジテータギア51は、アジテータシャフト21の回転を検知ギア52に伝達するためのギアである。第2アジテータギア51は、第1方向に延びる回転軸周りに回転することが可能である。第2アジテータギア51の外周部には、全周に亘って等間隔に複数のギア歯が設けられている。現像カートリッジ1が新品(未使用)の状態では、第2アジテータギア51の複数のギア歯の一部は、検知ギア52の複数のギア歯の一部と、噛み合うことが可能である。また、第2アジテータギア51は、アジテータシャフト21の第1方向の他方の端部に、相対回転不能に固定されている。このため、アジテータシャフト21が回転すると、第2アジテータギア51も回転する。
 検知ギア52は、画像形成装置100に対して現像カートリッジ1の情報を示すためのギアである。現像カートリッジ1の情報には、現像カートリッジ1が新品(未使用)の現像カートリッジであるか、または、使用済みの現像カートリッジであるかの情報が含まれる。また、現像カートリッジ1の情報には、現像カートリッジ1の仕様が含まれる。現像カートリッジ1の仕様には、例えば、現像カートリッジ1内の現像剤の量、または、現像剤により印刷可能な印刷枚数を示すイールド情報が含まれる。なお、印刷可能枚数は、ドットカウントにより表されてもよい。この場合、イールド情報は、ドットカウントの上限値を示す。また、現像カートリッジ1の仕様には、例えば、現像ローラ30の回転数の上限値が含まれる。
 検知ギア52は、第1方向に延びる回転軸(第1軸)周りに回転することが可能である。検知ギア52は、外周部の一部分に複数のギア歯を有する。新品の現像カートリッジ1をドロアユニット91に装着して、ドロアユニット91を画像形成装置100内に収納すると、カップリング41は、画像形成装置100から駆動力を受ける。そして、カップリング41から、アイドルギア43、第1アジテータギア44、およびアジテータ20を介して伝達される駆動力により、第2アジテータギア51が回転する。検知ギア52は、第2アジテータギア51と噛み合うことによって回転する。ただし、検知ギア52は、外周面の一部分のみにギア歯を有する。このため、検知ギア52が所定の角度回転すると、第2アジテータギア51と検知ギア52との噛み合いが外れ、検知ギア52の回転が停止する。
 このように、画像形成装置100において一旦使用された現像カートリッジ1では、第2アジテータギア51と検知ギア52との噛み合いが外れている。このため、一旦使用された現像カートリッジ1を、画像形成装置100から取り外して、再度画像形成装置100に装着した場合には、第2アジテータギア51の回転が、検知ギア52へ伝達されない。したがって、検知ギア52は回転しない。
 なお、第2アジテータギア51と検知ギア52との間に、他のギアが配置されていてもよい。例えば、第2ギア部50は、第2アジテータギア51および検知ギア52の双方と噛み合う第2アイドルギアを有していてもよい。そして、第2アジテータギア51の回転が、第2アイドルギアを介して、検知ギア52に伝達されてもよい。
 図7は、検知ギア52の斜視図である。図6および図7に示すように、検知ギア52は、第1突起521(突起の一例)を有する。第1突起521は、第1方向に突出する。また、第1突起521は、検知ギア52の回転軸を中心として円弧状に延びる。検知ギア52が回転すると、第1突起521も回転する。言い換えると、検知ギア52の回転に伴い、第1突起521は移動する。すなわち、第1突起521の位置は、検知ギア52の回転に伴って変化する。
 導電部材53は、導電性の部材である。導電部材53の材料には、導体である金属または導電性の樹脂が用いられる。導電部材53は、ケーシング10の第2端面12に位置する。導電部材53は、第1方向に突出した円筒状のギアシャフト531を有する。検知ギア52は、ギアシャフト531に支持されつつ、ギアシャフト531の周りを回転する。図7に示すように、第1突起521は、ギアシャフト531の周囲を部分的に覆う。また、導電部材53は、軸受部532を有する。軸受部532は、現像ローラ30の現像ローラシャフト32に接触する。
 第2カバー54は、ケーシング10の第2端面12に、例えばねじ止めで、固定される。第2アジテータギア51、検知ギア52、および導電部材53は、第2端面12と第2カバー54との間に規定される空間に収容される。また、第2カバー54は、開口541を有する。第1突起521の一部分およびギアシャフト531の一部分は、開口541を介して第2カバー54の外部に露出する。後述するドロアユニット91のレバー912は、開口541を介して、検知ギア52またはギアシャフト531に接触する。
 <3.検知機構について>
 ドロアユニット91は、レバー912と光センサ913(センサの一例)とを有する。図8および図9は、第1突起521、ギアシャフト531、レバー912、光センサ913、および制御部92の関係を示した図である。図8および図9に示すように、レバー912は、ギアシャフト531および第1突起521に接触可能である。
 レバー912の表面には、導電性の金属板914が取り付けられている。金属板914には、制御部92から電力Vが供給される。図8のように、金属板914がギアシャフト531に接触すると、金属板914と、導電部材53および現像ローラシャフト32とが、電気的に導通する。画像形成装置100の駆動時には、金属板914から供給される電力により、現像ローラシャフト32が所定のバイアス電圧に維持される。
 ただし、第1突起521は、ギアシャフト531の外周面を部分的に覆う。このため、ドロアユニット91に新品の現像カートリッジ1が挿入された後、検知ギア52が回転しているときには、金属板914とギアシャフト531との接触状態が、検知ギア52の形状に応じて変化する。すなわち、金属板914は、一時的にギアシャフト531から離れて、図9のように、第1突起521のみと接触する。このように、レバー912は、金属板914がギアシャフト531に接触する第1位置と、金属板914がギアシャフト531から離れる第2位置との間で移動する。
 光センサ913は、レバー912の変位を検出し、検出信号70(信号の一例)を制御部92へ送信する。光センサ913には、例えば、投光部と受光部とを有するセンサユニットが用いられる。図10は、光センサ913から得られる検出信号70の例を示した図である。レバー912が第1位置にあるときには、投光部からの光は、レバー912に遮られることなく、受光部に入射する。このとき、光センサ913の検出信号70はLowとなる。一方、レバー912が第2位置にあるときは、投光部からの光が、レバー912に遮られる。したがって、投光部からの光は、受光部に入射しない。このとき、光センサ913の検出信号70はHighとなる。
 このように、光センサ913から出力される検出信号70は、Low(第1状態)とHigh(第2状態)との間で変化する波形となる。画像形成装置100の制御部92は、光センサ913から得られる検出信号70の波形に基づいて、装着された現像カートリッジ1が新品であるか否か、および現像カートリッジ1の仕様を識別する。
 本実施形態の光センサ913は、レバー912を介して、第1突起521の移動を検出する。ただし、光センサ913は、第1突起521の移動を直接検出してもよい。また、光センサ913に代えて、磁気センサあるいは接触式センサを用いてもよい。あるいは、金属板914とギアシャフト531との間の電気的導通の有無に基づいて、第1突起521の移動を検出してもよい。
 また、本実施形態では、ギアシャフト531が導電部材53の一部である。しかしながら、導電部材53への給電経路とは別に、ギアシャフトを設けてもよい。例えば、ケーシング10が、第2端面12を貫通する貫通孔と、貫通孔に取り付けられたキャップとをさらに有し、当該キャップから第1方向にギアシャフトが延びてもよい。
 <4.ICチップアセンブリについて>
 ICチップアセンブリ60は、ケーシング10の第1端面11の外側に配置される。図3~図6に示すように、ICチップアセンブリ60は、ICチップであるカートリッジIC61と、ホルダ62とを有する。カートリッジIC61は、ホルダ62の外表面に固定される。ホルダ62は、第1カバー45に保持される。カートリッジIC61は、電気的接触面を有する。電気的接触面は、導体である金属からなる。また、カートリッジIC61は、記憶媒体であるメモリ610を有する。カートリッジIC61のメモリ610は、現像カートリッジ1に関する種々の情報を記憶可能である。
 ドロアユニット91は、スロット910ごとに電気コネクタを有する。電気コネクタは、画像形成装置100内の制御部92と、電気的に接続されている。現像カートリッジ1がドロアユニット91に装着されると、ドロアユニット91の電気コネクタと、カートリッジIC61の電気的接触面とが、互いに接触する。これにより、画像形成装置100は、カートリッジIC61からの情報の読み出しを行うことが可能となる。
 図11は、カートリッジIC61内のメモリ610に記憶される情報を、概念的に示した図である。図11に示すように、本実施形態では、カートリッジIC61内のメモリ610に、検出信号70の特徴を表す特徴情報71が記憶されている。特徴情報71は、後述する識別処理に用いられる。本実施形態では、特徴情報71として、High信号数710、第1閾値711、および第2閾値712が、メモリ610に記憶されている。High信号数710は、検出信号70中のHighの回数を示す。第1閾値711および第2閾値712は、Highの継続時間についての閾値を示す。第2閾値712は、第1閾値711よりも小さい。
 ただし、メモリ610に記憶される特徴情報71は、High信号数710、第1閾値711、および第2閾値712には限定されない。例えば、メモリ610は、特徴情報71として、検出信号70中のLowの回数を記憶していてもよい。また、メモリ610は、特徴情報71として、Lowの継続時間についての閾値を記憶していてもよい。また、メモリ610は、特徴情報71として、検出信号70中のHighの回数とLowの回数との組み合わせを記憶していてもよい。また、メモリ610は、特徴情報71として、Highの継続時間についての閾値と、Lowの継続時間についての閾値との、組み合わせを記憶していてもよい。
 <5.本体の制御部について>
 図12は、制御部92と4つのカートリッジIC61との接続を、概念的に示したブロック図である。図12に示すように、制御部92は、プロセッサ921、記憶部922、RAM923、およびNVRAM924を有する。プロセッサ921は、CPUなどの演算処理装置である。プロセッサ921は、記憶部922、RAM923、およびNVRAM924のそれぞれに対して、情報の書き込みおよび情報の読み出しを行うことができる。また、プロセッサ921は、4つのカートリッジIC61から、情報の読み出しを行うことができる。記憶部922は、プロセッサ921により読み取り可能なプログラムPを記憶する。制御部92は、プロセッサ921がプログラムPを実行することによって、動作する。
 RAM923は、情報の書き込みおよび読み出しが可能な揮発性のメモリである。プロセッサ921は、カートリッジIC61に記憶された情報を、RAM923に展開する。これにより、プロセッサ921は、カートリッジIC61に記憶されている情報を、RAM923から迅速に読み出すことができる。
 制御部92は、後述する新品検知によって、検出信号70を取得すると、取得した検出信号70を、RAM923に記憶させる。また、本実施形態では、記憶部922に、予め予備イールド情報80が記憶されている。予備イールド情報80は、後述するステップS10において、検出信号70の波形が第2波形異常と判断された場合に参照される。予備イールド情報80は、現像カートリッジ1において使用可能な現像剤の量、または、現像剤により印刷可能な印刷枚数を表す。ただし、予備イールド情報80が表す現像剤の量は、正常時の検出信号70が表す現像剤の量よりも、少ないことが好ましい。また、予備イールド情報80が表す印刷枚数は、正常時の検出信号70が表す印刷枚数よりも、少ないことが好ましい。
 NVRAM924は、電源の供給が停止したときにも記憶を保持可能なメモリである。NVRAM924には、現像カートリッジ1に関連する情報が記憶される。画像形成装置100に新品の現像カートリッジ1が装着されると、プロセッサ921は、NVRAM924内の現像カートリッジ1に関連する情報を初期化する。
 <6.現像カートリッジ装着後の処理>
 続いて、現像カートリッジ1の装着後に実行される処理について、図13および図14のフローチャートを参照しつつ、説明する。図13および図14の処理は、例えば、画像形成装置100の電源がオンにされたときに実行される。また、以下の処理のうち、制御部92が行う処理は、プログラムPに従ってプロセッサ921が動作することによって、実行される。また、以下では、1つの現像カートリッジ1に対する処理を説明するが、同様の処理が、4つの現像カートリッジ1のそれぞれについて実行される。
 ドロアユニット91に現像カートリッジ1が装着され、画像形成装置100にドロアユニット91が収納されると、制御部92は、まず、現像カートリッジ1が有るか否かを判断する(ステップS1)。画像形成装置100は、ドロアユニット91のスロット910ごとに、現像カートリッジ1の有無を検出するカートリッジセンサ(図示省略)を有する。制御部92は、カートリッジセンサから出力される信号に基づいて、スロット910ごとに現像カートリッジ1が有るか否かを判断する。なお、制御部92は、上述した光センサ913から出力される信号を利用して、現像カートリッジ1が有るか否かを判断してもよい。
 制御部92は、ドロアユニット91のスロット910に、現像カートリッジ1が無いと判断した場合には(ステップS1:No)、ディスプレイ93にエラーまたは警告の表示を行う(ステップS2)。これにより、制御部92は、ドロアユニット91のスロット910に、現像カートリッジ1が装着されていない、または現像カートリッジ1の装着が不完全であることを、ユーザに通知する。
 一方、制御部92は、ステップS1において、ドロアユニット91のスロット910に、現像カートリッジ1が有ると判断した場合には(ステップS1:Yes)、次に、カートリッジIC61の認証を行う(ステップS3)。カートリッジIC61の認証は、例えば、カートリッジIC61内のメモリ610に記憶された情報と、制御部92内のICチップ(図示省略)に記憶された情報とが一致するかを、プロセッサ921が判断することによって行われる。
 カートリッジIC61の認証が成功した(例えば、カートリッジIC61内のメモリ610に記憶された情報と、制御部92内のICチップに記憶された情報とが一致した)と制御部92が判断した場合、制御部92は、カートリッジIC61から特徴情報71を取得する(ステップS4)。具体的には、まず、制御部92は、カートリッジIC61内のメモリ610に記憶された特徴情報71を、RAM923に書き込む。本実施形態では、制御部92は、メモリ610に記憶されたHigh信号数710、第1閾値711、および第2閾値712を、RAM923にコピーする。
 なお、ステップS3において、カートリッジIC61の認証が失敗した(例えば、カートリッジIC61内のメモリ610に記憶された情報と、制御部92内のICチップに記憶された情報とが一致しない)と制御部92が判断した場合、制御部92は、ディスプレイ93にエラーまたは警告の表示を行ってもよい。
 次に、制御部92は、4つの現像カートリッジ1のそれぞれについて、新品検知を行う。具体的には、制御部92は、まず、モータの駆動を開始させて駆動シャフトを回転させる(ステップS5)。そうすると、駆動シャフトの回転が、カップリング41、アイドルギア43、第1アジテータギア44、アジテータ20、および第2アジテータギア51を介して、検知ギア52に伝達する。これにより、検知ギア52が回転を開始する。検知ギア52が回転すると、検知ギア52と共に第1突起521も回転する。すなわち、検知ギア52の回転に伴い、第1突起521は移動する。そして、第1突起521の移動に応じて、レバー912の傾きが変化する。光センサ913は、レバー912の変位に応じて変化する検出信号70を、制御部92へ送信する。これにより、制御部92は、検知ギア52の回転に応じて変化する入力波形を取得する(ステップS6)。
 やがて、第2アジテータギア51と検知ギア52との噛み合いが外れると、検知ギア52は回転を停止する。また、モータの駆動を開始した後、予め設定された時間が経過すると、制御部92は、モータの駆動を停止させる(ステップS7)。制御部92は、得られた検出信号70をRAM923に書き込む。
 検出信号70が得られると、制御部92は、現像カートリッジ1の識別処理を行う(ステップS8)。識別処理は、プロセッサ921が、RAM923に記憶された検出信号70と、特徴情報71とを参照することによって、実行される。図15および図16は、ステップS8の識別処理の例を示したフローチャートである。
 識別処理を行うときには、制御部92は、検出信号70の時間に伴う変化を確認する。まず、制御部92は、予め設定された時間以内に、検出信号70がLowからHighに変化するかを判断する(ステップS21)。具体的には、予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70が、LowからHighに変化するかを、プロセッサ921が判断する。予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70が、LowからHighに変化したとプロセッサ921が判断しなかった場合(ステップS21:No)、プロセッサ921は、その現像カートリッジ1が使用済みであると判断する(ステップS22)。すなわち、制御部92は、一旦使用が開始された現像カートリッジ1が画像形成装置100から取り出され、再度画像形成装置100に装着されたと判断する。
 ステップS21において、予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70がLowからHighに変化したとプロセッサ921が判断した場合には(ステップS21:Yes)、続いて、制御部92は、予め設定された時間以内に、検出信号70がHighからLowに変化するかを判断する(ステップS23)。具体的には、予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70が、HighからLowに変化するかを、プロセッサ921が判断する。予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70が、HighからLowに変化したとプロセッサ921が判断しなかった場合(ステップS23:No)、プロセッサ921は、検出信号70が第1波形異常であると判断する(ステップS24)。プロセッサ921は、検出信号70が第1波形異常である旨の判断結果を、RAM923に記憶させる。
 ステップS23において、予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70がHighからLowに変化したとプロセッサ921が判断した場合には(ステップS23:Yes)、プロセッサ921は、Highの状態が継続した時間を、第1High時間T1として、RAM923に記憶する(ステップS25)。
 続いて、制御部92は、予め設定された時間以内に、検出信号70がLowからHighに変化するかを判断する(ステップS26)。具体的には、予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70が、LowからHighに変化するかを、プロセッサ921が判断する。予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70が、LowからHighに変化したとプロセッサ921が判断しなかった場合(ステップS26:No)、検出信号70におけるHighの数は、1回と確定する。プロセッサ921は、RAM923からHigh信号数710を読み出し、High信号数710と、確定したHighの数である1とが、一致しているかを判断する(ステップS27)。
 そして、RAM923から読み出されたHigh信号数710が1でないとプロセッサ921が判断した場合(ステップS27:No)、プロセッサ921は、検出信号70が第1波形異常であると判断する(ステップS28)。プロセッサ921は、検出信号70が第1波形異常である旨の判断結果を、RAM923に記憶させる。
 ステップS27において、RAM923から読み出されたHigh信号数710が1であるとプロセッサ921が判断した場合には(ステップS27:Yes)、プロセッサ921は、続いて、RAM923に記憶された第1High時間T1が、RAM923に記憶された第1閾値711よりも大きいかを確認する(ステップS29)。そして、第1High時間T1が第1閾値711よりも大きいとプロセッサ921が判断した場合(ステップS29:Yes)、プロセッサ921は、現像カートリッジ1が新品であると判断する。また、プロセッサ921は、現像カートリッジ1の現像剤の量、または、現像剤により印刷可能な印刷枚数を示すイールド情報が、本実施形態において3番目に大きい「中」レベルであると判断する(ステップS30)。プロセッサ921は、イールド情報が「中」レベルである旨の判断結果を、RAM923に記憶させる。
 ステップS29において、第1High時間T1が第1閾値711以下であるとプロセッサ921が判断した場合(ステップS29:No)、プロセッサ921は、RAM923に記憶された第1High時間T1が、RAM923に記憶された第2閾値712よりも大きいかを確認する(ステップS31)。そして、第1High時間T1が第2閾値712よりも大きいとプロセッサ921が判断した場合(ステップS31:Yes)、プロセッサ921は、現像カートリッジ1が新品であると判断する。また、プロセッサ921は、現像カートリッジ1の現像剤の量、または、現像剤により印刷可能な印刷枚数を示すイールド情報が、本実施形態において最も小さい「小」レベルであると判断する(ステップS32)。プロセッサ921は、イールド情報が「小」レベルである旨の判断結果を、RAM923に記憶させる。
 ステップS31において、第1High時間T1が第2閾値712以下であるとプロセッサ921が判断した場合(ステップS31:No)、プロセッサ921は、検出信号70が第2波形異常であると判断する(ステップS33)。プロセッサ921は、検出信号70が第2波形異常である旨の判断結果を、RAM923に記憶させる。
 ステップS26において、予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70がLowからHighに変化したとプロセッサ921が判断した場合には(ステップS26:Yes)、続いて、制御部92は、予め設定された時間以内に、検出信号70がHighからLowに変化するかを判断する(ステップS34)。具体的には、予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70が、HighからLowに変化するかを、プロセッサ921が判断する。予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70が、HighからLowに変化したとプロセッサ921が判断しなかった場合(ステップS34:No)、プロセッサ921は、検出信号70が第1波形異常であると判断する(ステップS35)。プロセッサ921は、検出信号70が第1波形異常である旨の判断結果を、RAM923に記憶させる。
 ステップS34において、予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70がHighからLowに変化したとプロセッサ921が判断した場合には(ステップS34:Yes)、プロセッサ921は、Highの状態が継続した時間を、第2High時間T2として、RAM923に記憶する(ステップS36)。
 続いて、制御部92は、予め設定された時間以内に、検出信号70がLowからHighに変化するかを判断する(ステップS37)。具体的には、予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70が、LowからHighに変化するかを、プロセッサ921が判断する。予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70が、LowからHighに変化したとプロセッサ921が判断しなかった場合(ステップS37:No)、検出信号70におけるHighの数は、2回と確定する。プロセッサ921は、RAM923からHigh信号数710を読み出し、High信号数710と、確定したHighの数である2とが、一致しているかを判断する(ステップS38)。
 そして、RAM923から読み出されたHigh信号数710が2でないとプロセッサ921が判断した場合(ステップS38:No)、プロセッサ921は、検出信号70が第1波形異常であると判断する(ステップS39)。プロセッサ921は、検出信号70が第1波形異常である旨の判断結果を、RAM923に記憶させる。
 ステップS38において、RAM923から読み出されたHigh信号数710が2であるとプロセッサ921が判断した場合には(ステップS38:Yes)、プロセッサ921は、続いて、RAM923に記憶された第2High時間T2が、RAM923に記憶された第1閾値711よりも大きいかを確認する(ステップS40)。そして、第2High時間T2が第1閾値711よりも大きいとプロセッサ921が判断した場合(ステップS40:Yes)、プロセッサ921は、現像カートリッジ1が新品であると判断する。また、プロセッサ921は、現像カートリッジ1の現像剤の量、または、現像剤により印刷可能な印刷枚数を示すイールド情報が、本実施形態において最も大きい「特大」レベルであると判断する(ステップS41)。プロセッサ921は、イールド情報が「特大」レベルである旨の判断結果を、RAM923に記憶させる。
 ステップS40において、第2High時間T2が第1閾値711以下であるとプロセッサ921が判断した場合(ステップS40:No)、プロセッサ921は、RAM923に記憶された第2High時間T2が、RAM923に記憶された第2閾値712よりも大きいかを確認する(ステップS42)。そして、第2High時間T2が第2閾値712よりも大きいとプロセッサ921が判断した場合(ステップS42:Yes)、プロセッサ921は、現像カートリッジ1が新品であると判断する。また、プロセッサ921は、現像カートリッジ1の現像剤の量、または、現像剤により印刷可能な印刷枚数を示すイールド情報が、本実施形態において2番目に大きい「大」レベルであると判断する(ステップS43)。プロセッサ921は、イールド情報が「大」レベルである旨の判断結果を、RAM923に記憶させる。
 ステップS42において、第2High時間T2が第2閾値712以下であるとプロセッサ921が判断した場合(ステップS42:No)、プロセッサ921は、検出信号70が第2波形異常であると判断する(ステップS44)。プロセッサ921は、検出信号70が第2波形異常である旨の判断結果を、RAM923に記憶させる。
 また、ステップS37において、予め設定された時間以内に、RAM923に記憶された検出信号70がLowからHighに変化したとプロセッサ921が判断した場合(ステップS37:Yes)、プロセッサ921は、検出信号70が第1波形異常であると判断する(ステップS45)。プロセッサ921は、検出信号70が第1波形異常である旨の判断結果を、RAM923に記憶させる。
 ステップS8の識別処理が終了すると、プロセッサ921は、RAM923に記憶された判断結果が、波形異常であったかを判断する(ステップS9)。RAM923に記憶された判断結果が波形異常であったとプロセッサ921が判断した場合には(ステップS9:Yes)、続いて、プロセッサ921は、RAM923に記憶された判断結果が、第2波形異常であったかを判断する(ステップS10)。検出信号70が、第2波形異常ではなく、第1波形異常であったとプロセッサ921が判断した場合には(ステップS10:No)、プロセッサ921は、ディスプレイ93にエラーの表示を行う(ステップS11)。具体的には、予め準備されたエラーメッセージが、ディスプレイ93に表示される。この場合、画像形成装置100における印刷処理の実行は許可されない。
 ステップS10において、検出信号70が第2波形異常であったとプロセッサ921が判断した場合には(ステップS10:Yes)、プロセッサ921は、ディスプレイ93に警告表示を行う(ステップS12)。具体的には、予め準備された警告メッセージが、ディスプレイ93に表示される。この場合、プロセッサ921は、記憶部922から、予備イールド情報80を読み出す。そして、予備イールド情報80に基づいて、印刷処理を実行することが許可される。すなわち、画像形成装置100はアイドル状態となり、印刷指示の入力を待つ(ステップS13)。
 また、ステップS9において、検出信号70が波形異常でない場合には(ステップS9:No)、プロセッサ921は、上述したステップS30,S32,S41,またはS43において決定されたイールド情報を、RAM923から読み出す。そして、読み出されたイールド情報に基づいて、印刷処理を実行することが許可される。すなわち、画像形成装置100はアイドル状態となり、印刷指示の入力を待つ(ステップS13)。
 以上のように、制御部92は、第1突起521の移動により光センサ913が発する検出信号70を取得する。そして、制御部92は、得られた検出信号70を、カートリッジIC61内のメモリ610に記憶された特徴情報71に基づいて識別する。これにより、制御部92は、現像カートリッジ1のイールド情報等の仕様を識別する。このため、画像形成装置100の記憶部922に予め記憶された情報に依存することなく、現像カートリッジ1の仕様を識別できる。したがって、画像形成装置100の記憶部922に予め記憶された情報を更新することなく、識別すべきカートリッジ1の種類を増やすことができる。
 特に、本実施形態の制御部92は、検出信号70のうち、Highの数およびHighの継続時間のみに基づいて、現像カートリッジ1の仕様を識別する。すなわち、制御部92は、検出信号70の一部分の特徴に基づいて、現像カートリッジ1の仕様を識別する。このように、検出信号70の一部分に着目して現像カートリッジ1の仕様を識別すれば、識別処理におけるプロセッサの処理量を減らすことができる。
 <7.変形例>
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。以下では、種々の変形例について、上記の実施形態との相違点を中心に説明する。
 <7-1.第1変形例>
 図17は、第1変形例の第1突起521A、ギアシャフト531、レバー912、光センサ913、および制御部92の関係を示した図である。図17の例では、検知ギアの回転軸を中心とする第1突起521Aの周方向の長さが、上記の実施形態における第1突起521の周方向の長さよりも短い。したがって、検知ギアの回転に伴って、レバー912がギアシャフト531から離れる時間が、上記の実施形態よりも短い。このように、第1突起は、円弧状に延びていなくてもよい。
 第1変形例における検知ギアを用いた場合、検出信号70におけるHighの数は1となる。また、第1変形例における検知ギアを用いた場合の第1High時間T1は、図8および図9の検知ギア52を用いた場合の第1High時間T1よりも短くなる。したがって、上述したステップS8の識別処理によって、図8および図9の検知ギア52と、第1変形例における検知ギアとを、識別することができる。
 <7-2.第2変形例>
 図18は、第2変形例の第1突起521B、第2突起522B(突起の一例)、ギアシャフト531、レバー912、光センサ913、および制御部92の関係を示した図である。第2変形例では、検知ギアが、第1突起521Bと第2突起522Bとを有する。第1突起521Bおよび第2突起522Bは、検知ギアの回転軸の周囲の異なる位置において、それぞれ第1方向に延びる。検知ギアの回転軸に対する第1突起521Bの外端部(第1外端部)と、検知ギアの回転軸に対する第2突起522Bの外端部(第2外端部)とは、検知ギアの回転方向において離れている。
 画像形成装置100に現像カートリッジが装着されて、検知ギアが回転すると、検知ギアと共に第1突起521Bおよび第2突起522Bが移動する。これにより、第1突起521Bがレバー912に接触する。そして、第1突起521Bのレバー912への接触よりも後に、第2突起522Bがレバー912に接触する。したがって、検知ギアの回転に伴って、レバー912が、第1位置から第2位置へ2回動く。光センサ913は、レバー912が2回動くことを検出する。
 このように、検知ギアに2つの突起を設ければ、2つの突起の周方向の間隔や、各突起の周方向の長さによって、光センサ913の検出信号70が変化する。したがって、2つの突起の位置や形状によって、多数の異なるイールド情報を表すことができる。制御部92は、このような第1突起521Bおよび第2突起522Bの移動により得られる検出信号70を、特徴情報71に基づいて識別してもよい。
 第2変形例における検知ギアを用いた場合、検出信号70におけるHighの数は2となる。また、第2変形例における検知ギアを用いた場合の第1High時間T1は、図8および図9の検知ギア52を用いた場合の第1High時間T1よりも短くなる。したがって、上述したステップS8の識別処理によって、図8、図9、および第1変形例の検知ギアと、第2変形例における検知ギアとを、識別することができる。
 <7-3.第3変形例>
 図19は、第3変形例の第1突起521C、第2突起522C、第3突起523C(突起の一例)、ギアシャフト531、レバー912、光センサ913、および制御部92の関係を示した図である。第3変形例では、検知ギアが、第1突起521C、第2突起522C、および第3突起523Cを有する。第1突起521C、第2突起522C、および第3突起523Cは、検知ギアの回転軸の周囲の異なる位置に配置される。検知ギアが回転すると、検知ギアと共に第1突起521C、第2突起522C、および第3突起523Cが移動する。したがって、検知ギアの回転に伴って、レバー912が、第1位置から第2位置へ3回動く。光センサ913は、レバー912が3回動くことを検出する。
 このように、検知ギアに3つの突起を設ければ、3つの突起の周方向の間隔や、各突起の周方向の長さによって、光センサの検出信号70が変化する。したがって、3つの突起の位置や形状によって、多数の異なるイールド情報を表すことができる。制御部92は、このような第1突起521C、第2突起522C、および第3突起523Cの移動により得られる検出信号70を、特徴情報71に基づいて識別してもよい。
 第3変形例における検知ギアを用いた場合、検出信号70におけるHighの数は3となる。また、第3変形例における検知ギアを用いた場合の第1High時間T1は、図8および図9の検知ギア52を用いた場合の第1High時間T1よりも短くなる。したがって、上述したステップS8の識別処理によって、図8、図9、第1変形例および第2変形例の検知ギアと、第3変形例の検知ギアとを、識別することができる。
 なお、検知ギアが有する突起の数は、4つ以上であってもよい。
 <7-4.第4変形例>
 図20は、第4変形例の第1突起521D、第2突起522D、ギアシャフト531、レバー912、光センサ913、および制御部92の関係を示した図である。第4変形例では、検知ギアが、第1突起521Dと第2突起522Dとを有する。第1突起521Dおよび第2突起522Dは、検知ギアの回転軸の周囲の異なる位置において、それぞれ第1方向に延びる。検知ギアの回転軸に対する第1突起521Dの外端部(第1外端部)と、検知ギアの回転軸に対する第2突起522Dの外端部(第2外端部)とは、周方向に離れている。
 画像形成装置100に現像カートリッジが装着されて、検知ギアが回転すると、検知ギアと共に第1突起521Dおよび第2突起522Dが移動する。これにより、第1突起521Dがレバー912に接触する。そして、第1突起521Dのレバー912への接触よりも後に、第2突起522Dがレバー912に接触する。したがって、検知ギアの回転に伴って、レバー912が、第1位置から第2位置へ2回動く。光センサ913は、レバー912が2回動くことを検出する。
 また、第4変形例では、第1突起521Dの周方向の長さよりも、第2突起522Dの周方向の長さの方が長い。このため、第1突起521Dの移動によりレバー912が第2位置に位置する時間よりも、第2突起522Dの移動によりレバー912が第2位置に位置する時間の方が長くなる。このように、第1突起521Dと第2突起522Dとの周方向の長さを、互いに相違させれば、光センサ913は、第1突起521Dの移動によりレバー912が第2位置に位置する時間と、第2突起522Dの移動によりレバー912が第2位置に位置する時間とを、それぞれ異なる時間として検出できる。このため、第1突起521Dと第2突起522Dとで、より多くのイールド情報を表すことができる。
 第4変形例における検知ギアを用いた場合、検出信号70におけるHighの数は2となる。また、第4変形例における検知ギアを用いた場合の第1High時間T1は、図8および図9の検知ギア52を用いた場合の第1High時間T1よりも短くなる。また、第4変形例における検知ギアを用いた場合の第2High時間T2は、第2変形例および第3変形例検知ギアを用いた場合の第2High時間T2よりも長くなる。したがって、上述したステップS8の識別処理によって、図8、図9、図17、第2変形例、および第3変形例の検知ギアと、第4変形例の検知ギアとを、識別することができる。
 <7-5.第5変形例>
 図21は、第5変形例の検知ギア52E、光センサ913、および制御部92の関係を示した図である。図21の例では、検知ギア52Eと、第1突起521Eとが、互いに別部材となっている。検知ギア52Eは、複数のギア歯を有し、回転軸を中心として回転する。検知ギア52Eが回転すると、検知ギア52Eの表面形状に沿って、第1突起521Eが軸方向に移動する。光センサ913は、第1突起521Eの軸方向の変位に応じて変化する検出信号70を、制御部92へ送信する。
 このように、検知ギアと第1突起とは、別部材であってもよい。また、第1突起は、軸方向に変位するものであってもよい。このような検知ギア52Eを用いた場合でも、Low(第1状態)とHigh(第2状態)との間で変化する検出信号70を得ることができる。したがって、制御部92は、上述したステップS8の識別処理によって、検出信号70の波形に基づいて、現像カートリッジ1の仕様を識別できる。
 <7-6.第6変形例>
 図22は、第6変形例の現像カートリッジ1Fの斜視図である。この現像カートリッジ1は、ケーシング10Fの第1方向の一方の端面である第1端面11Fのみに、ギア部40Fを有する。ギア部40Fは、カバー45Fに覆われている。図23は、カバー45Fを取り外した状態で、ギア部40Fを第1方向に見た平面図である。図23のように、この例では、カップリング41Fから検知ギア52Fまでの複数のギアが、ケーシング10Fの第1端面11Fに配置されている。このように、ケーシング10Fの第1端面11Fに、複数のギアを集約して配置してもよい。なお、カートリッジICは、例えば、ケーシング10Fの第1方向の他方の端面である第2端面に配置すればよい。
 図24は、第6変形例の検知ギア52Fの平面図である。図24の検知ギア52Fは、円筒部520F、第1突起521F、および第2突起522Fを有する。円筒部520Fは、検知ギア52Fの第1方向の一方の端面から、第1方向に延びる。第1突起521Fおよび第2突起522Fは、それぞれ、円筒部520Fから径方向外側へ向けて延びる。第1突起521Fと第2突起522Fとは、周方向の異なる位置に配置される。また、図24の例では、第2突起522Fの周方向の長さが、第1突起521Fの周方向の長さよりも長い。このように、第1突起521Fおよび第2突起522Fは、径方向に延びる突起であってもよい。
 このような検知ギア52Fを用いた場合でも、Low(第1状態)とHigh(第2状態)との間で変化する検出信号70を得ることができる。したがって、制御部92は、上述したステップS8の識別処理によって、検出信号70の波形に基づいて、現像カートリッジ1の仕様を識別できる。図24の検知ギア52Fを用いた場合、検出信号70におけるHighの数は2となる。
 <7-7.第7変形例>
 図25は、第7変形例の検知ギア52Gの平面図である。第1突起521Gおよび第2突起522Gは、それぞれ、円筒部520Gから径方向外側へ向けて延びる。図25の例では、第1突起521Gの周方向の長さと、第2突起522Gの周方向の長さとが、同一である。すなわち、図25の例では、図24の例よりも、第2突起の周方向の長さが短い。図24および図25のように、第2突起の周方向の長さを変えることによって、異なるイールド情報を表すことができる。
 図25の検知ギア52Gを用いた場合、検出信号70におけるHighの数は2となる。また、図25の検知ギア52Gを用いた場合の第2High時間T2は、図24の検知ギア52Fを用いた場合の第2High時間T2よりも短くなる。したがって、上述したステップS8の識別処理によって、図24の検知ギア52Fと、図25の検知ギア52Gとを、識別することができる。
 <7-8.第8変形例>
 図26は、第8変形例の検知ギア52Hの平面図である。第1突起521Hおよび第2突起522Hは、それぞれ、円筒部520Hから径方向外側へ向けて延びる。図26の例では、第1突起521Hの周方向の長さと、第2突起522Hの周方向の長さとが、同一である。すなわち、図26の例では、図24の例よりも、第2突起の周方向の長さが短い。図24および図26のように、第2突起の周方向の長さを変えることによって、異なるイールド情報を表すことができる。
 また、図26の例では、図25の例よりも、第1突起と第2突起との間の周方向の間隔が大きい。図25および図26のように、第1突起と第2突起との間の周方向の間隔を変えることによって、異なるイールド情報を表すことができる。
 上記の実施形態では、ステップS8の識別処理において、Highの状態が継続した時間(第1High時間T1,第2High時間T2)を、閾値と比較していた。しかしながら、ステップS8の識別処理において、Lowの状態が継続した時間(Low時間)を、閾値と比較してもよい。図26の検知ギア52Hを用いた場合のLow時間は、図24および図25の検知ギア52F、52Gを用いた場合のLow時間よりも、長くなる。したがって、図24および図25の検知ギア52F、52Gと、図26の検知ギア52Hとを、Low時間に基づいて識別することができる。
 <7-9.第9変形例>
 図27は、第9変形例の検知ギア52Iの平面図である。図27の例では、検知ギア52Iが、第1突起521I、第2突起522I、および第3突起523Iを有する。第1突起521I、第2突起522I、および第3突起523Iは、それぞれ、円筒部520Iから径方向外側へ向けて延びる。また、第1突起521I、第2突起522I、および第3突起523Iは、周方向の異なる位置に配置される。このように、検知ギアに3つの突起を設ければ、3つの突起の周方向の間隔や、各突起の周方向の長さによって、光センサの検出信号70が変化する。したがって、3つの突起の位置や形状によって、より多くの異なるイールド情報を表すことができる。
 図27の検知ギア52Iを用いた場合、検出信号70におけるHighの数は3となる。したがって、上述したステップS8の識別処理によって、図24、図25、および図26の検知ギア52F、52G、52Hと、図27の検知ギア52Iとを、識別することができる。
 なお、検知ギアが有する突起の数は、4つ以上であってもよい。
 <7-10.他の変形例>
 上記の実施形態では、制御部92は、光センサ913から得られる検出信号70と、カートリッジIC61内のメモリ610から読み出される特徴情報71とによって、現像カートリッジ1のイールド情報を特定していた。しかしながら、制御部92は、光センサ913から得られる検出信号70と、カートリッジIC61内のメモリ610から読み出される特徴情報71とによって、現像ローラ30の回転数の上限値を特定してもよい。
 また、上記の実施形態では、現像カートリッジ1のイールド情報が、「小」「中」「大」「特大」の4種類のいずれであるかを識別していた。しかしながら、識別すべき現像カートリッジ1の種類は、1~3つであってもよく、5つ以上であってもよい。
 また、上記の実施形態では、レバー912が第1位置にあるときに検出信号70がLowとなり、レバー912が第2位置にあるときに検出信号70がHighとなっていた。しかしながら、レバー912が第1位置にあるときに検出信号70がHighとなり、レバー912が第2位置にあるときに検出信号70がLowとなってもよい。
 図15および図16に示した識別処理は、あくまで一例である。識別すべき現像カートリッジ1の種類と、識別のための条件とに応じて、識別処理のフローは適宜に変更してもよい。
 また、上記の実施形態では、ホルダ62の外表面に、電気的接触面を有するカートリッジIC61が固定されていた。しかしながら、ホルダ62の外表面には、電気的接触面のみを固定し、カートリッジIC61のメモリ610は、現像カートリッジ1の他の箇所に配置されていてもよい。
 また、上記の実施形態では、第1ギア部40および第2ギア部50内の複数のギアが、互いに、ギア歯の噛み合いによって係合していた。しかしながら、第1ギア部40および第2ギア部50内の複数のギアは、摩擦力により互いに係合していてもよい。例えば、互いに係合する2つのギアの外周部に、複数のギア歯の代わりに、摩擦部材(例えばゴム)が設けられてもよい。
 また、上記の実施形態では、画像形成装置100のディスプレイ93に情報を表示することによって、エラーメッセージ等の通知を出力していた。しかしながら、ディスプレイ93への情報の表示に代えて、または、ディスプレイ93への情報の表示と共に、ブザー、音声、警告灯、印字出力等の他の方法で、通知を出力してもよい。
 また、上記の実施形態は、ドロアユニット91に装着可能な現像カートリッジ1を用いて説明されていた。しかしながら、現像カートリッジ1は、ドラムカートリッジに装着可能であってもよい。ドラムカートリッジは、1つの感光ドラムを有するカートリッジである。また、現像カートリッジ1は、感光ドラムを有するプロセスカートリッジであってもよい。プロセスカートリッジは、現像ローラと感光ドラムとを備える1つのカートリッジである。また、現像カートリッジ1の代わりに、トナーカートリッジが用いられてもよい。トナーカートリッジは、トナーを収容可能であり、かつ、現像ローラを有さないカートリッジである。
 また、上記実施形態では、光センサ913が、レバー912の変位を検出した。しかしながら、光センサ913の代わりに、電気的な接続を検出する検出機構が用いられてもよい。この場合、第1突起521と第2突起522と第3突起523のいずれかの突起が、レバー912と接触し、レバー912が第2位置に配置されると、画像形成装置内のある電気回路の電気的な接続がONとなる。そして、電気回路の電気的な接続がONとなったことを、検出機構が検出する。一方、第1突起521と第2突起522と第3突起523のいずれの突起も、レバー912と接触しない場合、レバー912は第1位置に配置され、電気回路の電気的な接続がOFFとなる。そして、電気回路の電気的な接続がOFFとなったことを、検出機構が検出する。
 また、現像カートリッジの細部の形状については、本願の各図に示された形状と相違していてもよい。また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。
 1,1F   現像カートリッジ
 10,10F  ケーシング
 20  アジテータ
 30  現像ローラ
 40,40F  第1ギア部
 41,41F  カップリング
 42  現像ローラギア
 43  アイドルギア
 44  第1アジテータギア
 45,45F  第1カバー
 50  第2ギア部
 51  第2アジテータギア
 52,52F,52G,52H,52I  検知ギア
 53  導電部材
 54  第2カバー
 60  ICチップアセンブリ
 61  カートリッジIC
 62  ホルダ
 70  検出信号
 71  特徴情報
 80  予備イールド情報
 91  ドロアユニット
 92  制御部
 93  ディスプレイ
 100 画像形成装置
 520F,520G,520H,520I 円筒部
 521,521A,521B,521C,521D,521E,521F,521G,521H,521I 第1突起
 522B,522C,522D,522F,522G,522H,522I 第2突起
 523C,523I 第3突起
 610 メモリ
 710 High信号数
 711 第1閾値
 712 第2閾値
 910 スロット
 911 感光ドラム
 912 レバー
 913 光センサ
 921 プロセッサ
 922 記憶部
 923 RAM
 924 NVRAM
 P   プログラム
 T1  第1High時間
 T2  第2High時間

Claims (20)

  1.  現像剤を収容可能なカートリッジであって、
     所定の方向に延びる第1軸について回転可能な検知ギアと、
     前記検知ギアの回転に伴って移動する突起と、
     第1状態と、前記第1状態と異なる第2状態とを少なくとも含む信号を表す特徴情報が記憶されたメモリと、
    を備え、
     前記特徴情報に基づいて、前記突起の移動により検出される信号が、識別可能であることを特徴とするカートリッジ。
  2.  請求項1に記載のカートリッジであって、
     前記信号は、前記第1状態と前記第2状態との間で変化する信号であり、
     前記特徴情報は、前記第1状態または前記第2状態の継続時間を含むことを特徴とするカートリッジ。
  3.  請求項1に記載のカートリッジであって、
     前記信号は、前記第1状態と前記第2状態との間で変化する信号であり、
     前記特徴情報は、前記第1状態または前記第2状態の回数を含むことを特徴とするカートリッジ。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のカートリッジであって、
     前記特徴情報と、前記突起の移動により検出される信号とによって、前記カートリッジ内の前記現像剤の量、または、前記現像剤により印刷可能な印刷枚数が特定可能であることを特徴とするカートリッジ。
  5.  請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のカートリッジであって、
     前記所定の方向に延びる第2軸について回転可能な現像ローラ
    をさらに備え、
     前記特徴情報と、前記突起の移動により検出される信号とによって、前記現像ローラの回転数の上限値が特定可能であることを特徴とするカートリッジ。
  6.  請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のカートリッジであって、
     前記突起は、前記所定の方向に延びることを特徴とするカートリッジ。
  7.  請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のカートリッジであって、
     前記検知ギアは、前記突起を備えることを特徴とするカートリッジ。
  8.  請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のカートリッジであって、
     前記突起は、
      前記検知ギアと共に回転可能な第1突起と、
      前記検知ギアと共に回転可能な第2突起であって、前記第1突起と前記検知ギアの回転方向において離れて位置する第2突起と、
    を含み、
     前記特徴情報に基づいて、前記第1突起および前記第2突起の移動により検出される信号が、識別可能であることを特徴とするカートリッジ。
  9.  請求項8に記載のカートリッジであって、
     前記第1突起は、前記所定の方向に延び、
     前記第2突起は、前記所定の方向に延びることを特徴とするカートリッジ。
  10.  請求項8または請求項9に記載のカートリッジであって、
     前記第1突起は、前記検知ギアの回転方向に沿って延び、
     前記第2突起は、前記検知ギアの回転方向に沿って延び、
     前記第1突起の前記回転方向の長さと、前記第2突起の前記回転方向の長さとが異なることを特徴とするカートリッジ。
  11.  請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のカートリッジであって、
     画像形成装置に前記カートリッジが装着されて、前記検知ギアが回転することによって、前記突起が、前記画像形成装置の一部分に接触可能であることを特徴とするカートリッジ。
  12.  請求項8から請求項10のいずれか1項に記載のカートリッジであって、
     画像形成装置に前記カートリッジが装着されて、前記検知ギアが回転することによって、前記第1突起が、前記画像形成装置の一部分に接触可能であり、
     前記第1突起が前記画像形成装置の前記一部分に接触した後に、前記検知ギアが回転することによって、前記第2突起が、前記画像形成装置の前記一部分に接触可能であることを特徴とするカートリッジ。
  13.  請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のカートリッジであって、
     駆動力を受けるカップリングをさらに有し、
     前記検知ギアは、前記駆動力によって回転可能であることを特徴とするカートリッジ。
  14.  請求項13に記載のカートリッジであって、
     前記所定の方向に延びる第2軸について回転可能な現像ローラであって、前記所定の方向に延びる現像ローラシャフトを備える現像ローラと、
     前記現像ローラと共に回転可能な現像ローラギアであって、前記現像ローラシャフトに装着された現像ローラギアと、
    をさらに備え、
     前記カップリングは、前記所定の方向に延びる第3軸について回転可能であり、
     前記カップリングは、さらに、前記カップリングと共に回転可能なカップリングギアであって、前記現像ローラギアと噛み合うカップリングギアを備えることを特徴とするカートリッジ。
  15.  請求項1から請求項14のいずれか1項に記載のカートリッジであって、
     前記メモリを有するICチップを備えることを特徴とするカートリッジ。
  16.  現像剤を収容可能なカートリッジであって、
     所定の方向に延びる第1軸について回転可能な検知ギアと、
     前記検知ギアの回転に伴って移動する突起と、
     第1状態と、前記第1状態と異なる第2状態とを少なくとも含む信号を表す特徴情報が記憶されたメモリと、
    を備えるカートリッジと、
     前記突起の移動を検出するセンサと、
     前記センサにより検出される信号と、前記メモリから読み出される前記特徴情報とに基づいて、前記カートリッジを識別する処理を実行可能な制御部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  17.  請求項16に記載の画像形成装置であって、
     前記制御部は、前記特徴情報と、前記突起の移動により検出される信号とによって、前記カートリッジ内の前記現像剤の量、または、前記現像剤により印刷可能な印刷枚数を特定する処理を実行可能であることを特徴とする画像形成装置。
  18.  請求項16に記載の画像形成装置であって、
     前記カートリッジは、
     前記所定の方向に延びる第2軸について回転可能な現像ローラ
    をさらに備え、
     前記制御部は、前記特徴情報と、前記突起の移動により検出される信号とによって、前記現像ローラの回転数の上限値を特定する処理を実行可能であることを特徴とする画像形成装置。
  19.  請求項16から請求項18のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
     前記制御部は、前記センサにより検出される信号と、前記メモリから読み出される前記特徴情報とに基づいて、前記信号の波形が異常であるかを識別する処理を実行可能であることを特徴とする画像形成装置。
  20.  請求項16から請求項19のいずれか1項に記載の画像形成装置であって、
     前記カートリッジは、前記メモリを有するICチップを備えることを特徴とする画像形成装置。
PCT/JP2017/018072 2016-07-08 2017-05-12 カートリッジおよび画像形成装置 WO2018008253A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016135611A JP7133897B2 (ja) 2016-07-08 2016-07-08 カートリッジおよび画像形成装置
JP2016-135611 2016-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018008253A1 true WO2018008253A1 (ja) 2018-01-11

Family

ID=60912060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/018072 WO2018008253A1 (ja) 2016-07-08 2017-05-12 カートリッジおよび画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7133897B2 (ja)
WO (1) WO2018008253A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132992A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社沖データ 現像ユニットおよび画像形成装置
JP2021039173A (ja) 2019-08-30 2021-03-11 ブラザー工業株式会社 ドラムカートリッジ
WO2022089653A1 (zh) * 2020-11-02 2022-05-05 江西亿铂电子科技有限公司 一种显影盒

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267994A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Brother Ind Ltd 画像形成装置および現像カートリッジ
JP2009003174A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置、現像カートリッジおよび感光体ユニット
JP2016099541A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、速度制御方法および速度制御プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267994A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Brother Ind Ltd 画像形成装置および現像カートリッジ
JP2009003174A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置、現像カートリッジおよび感光体ユニット
JP2016099541A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、速度制御方法および速度制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7133897B2 (ja) 2022-09-09
JP2018005156A (ja) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017154468A1 (ja) カートリッジおよび画像形成装置
US10254708B2 (en) Image forming apparatus having a developing cartridge with a storage medium and an electrical contact surface
WO2017154315A1 (ja) カートリッジおよび画像形成装置
US11650518B2 (en) Developing cartridge capable of reducing size of image forming apparatus
WO2018008253A1 (ja) カートリッジおよび画像形成装置
WO2017168858A1 (ja) 現像カートリッジ
WO2017056129A1 (en) Developer cartridge
CN213023953U (zh) 鼓盒
JP2018173526A (ja) 画像形成装置およびカートリッジ
JP2017067885A (ja) 現像カートリッジ
JP7338331B2 (ja) ドラムカートリッジおよび画像形成装置
WO2018061313A1 (ja) 画像形成装置およびカートリッジ
JP2022018139A (ja) 画像形成装置
JP2020052277A (ja) 画像形成装置
JP2018169533A (ja) 現像カートリッジ
JP2017067886A (ja) 現像カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17823861

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17823861

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1