WO2018003182A1 - 通信端末 - Google Patents

通信端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2018003182A1
WO2018003182A1 PCT/JP2017/008525 JP2017008525W WO2018003182A1 WO 2018003182 A1 WO2018003182 A1 WO 2018003182A1 JP 2017008525 W JP2017008525 W JP 2017008525W WO 2018003182 A1 WO2018003182 A1 WO 2018003182A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
conductor
communication terminal
built
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/008525
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
望 引野
武部 裕幸
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP2018524884A priority Critical patent/JP6728353B2/ja
Publication of WO2018003182A1 publication Critical patent/WO2018003182A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/10Resonant antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/378Combination of fed elements with parasitic elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets

Definitions

  • the following disclosure relates to multiband communication terminals.
  • the mobile communication terminal of Patent Document 1 includes a transparent cover that integrally incorporates an antenna unit for ground communication and an antenna unit for satellite communication.
  • the transparent cover is opened at the time of a telephone call and is unfolded so that the antenna part is separated from the human body.
  • JP 11-215022 (Aug. 6, 1999)
  • Recent communication terminals are often reduced in size and thickness. For this reason, like the mobile communication terminal of patent document 1, if a communication terminal incorporates two antennas integrally, the space which arrange
  • the performance of antennas with reduced space may deteriorate.
  • the antenna is an antenna that resonates in a frequently used frequency band for terrestrial communication, for example, the adverse effect on the use conditions increases due to the deterioration of the antenna performance.
  • An object of one embodiment of the present invention is to realize a communication terminal that is compatible with multiple bands and can prevent deterioration in antenna performance.
  • a communication terminal includes a main body incorporating a first antenna that resonates in a first frequency band, and a case that includes a conductor and is attached to the main body.
  • the first antenna and the conductor resonate in a second frequency band different from the first frequency band when coupled to each other at a high frequency.
  • the communication terminal is compatible with multiple bands and has higher antenna performance than before.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a communication terminal according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a schematic diagram which shows the periphery structure of the conductor of the communication terminal shown by FIG. It is a schematic diagram which shows the modification of the periphery structure of the conductor shown by FIG. It is sectional drawing which shows the structure of the communication terminal of Embodiment 2. It is sectional drawing which shows the other structure of the communication terminal shown by FIG. It is sectional drawing which shows the structure of the communication terminal of Embodiment 3.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a communication terminal according to a fifth embodiment. It is a perspective view which shows the structure of the communication terminal 1 shown by FIG.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of the communication terminal 1 of the present embodiment.
  • the communication terminal 1 includes a main body 2 and a case 3.
  • the main body 2 has a built-in antenna 29 (first antenna) inside.
  • the built-in antenna 29 resonates in a frequency band (first frequency band) for ground communication.
  • the case 3 includes a lid 31 and a case main body 32.
  • the lid 31 is attached so as to cover one surface of the main body 2 when closed.
  • the case main body 32 is attached to the surface of the main body 2 where the lid 31 is not attached.
  • a part of the conductor 39 is embedded in the lid 31.
  • the other part of the conductor 39 is embedded in the case body 32.
  • the antenna formed by combining the built-in antenna 29 and the conductor 39 resonates in the satellite communication frequency band (second frequency band).
  • “Coupling” means that one article and another article are coupled to each other at a high frequency, specifically, capacitive coupling or physical contact between one article and another article.
  • the case 3 is provided with position changing members 33 and 34.
  • the position changing members 33 and 34 bend a portion embedded in the lid 31 of the conductor 39 to change its position.
  • the conductor 39 may be a flexible substrate (so-called “flexible”), for example. Further, at each position, the case 3 may be a member including a soft material (skin, etc.), for example.
  • the position changing members 33 and 34 can be realized by sandwiching the flexible substrate between the members.
  • FIG. 1A the lid 31 is closed.
  • FIG. 1B the lid 31 is open.
  • a part of the conductor 39 is arranged at a position facing the built-in antenna 29 regardless of the open / closed state of the lid 31.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a peripheral configuration of the conductor 39 when the communication terminal 1 shown in FIG. 1 is viewed from the back side of the main body 2.
  • “Back side” means the surface side of the main body 2 opposite to the surface facing when the lid 31 is closed. In FIG. 2, the main body 2 and the case 3 are not shown.
  • the conductor 39 is composed of divided conductors 391 and 392.
  • the communication terminal 1 further includes a switch 35 (connection state changing member) that physically moves at least one of the divided conductors 391 and 392 and changes the connection state thereof.
  • the divided conductors 391 and 392 are connected. For this reason, the split conductors 391 and 392 are electrically connected to each other and operate as one conductor (a specific connection state).
  • the built-in antenna 29 and the conductor 39 are coupled. An antenna formed by coupling the built-in antenna 29 and the conductor 39 resonates in a frequency band for satellite communication.
  • the communication terminal 1 can switch between a state in which the conductor 39 can be coupled to the built-in antenna 29 and a state in which it cannot be coupled by changing the connection state of the divided conductors 391 and 392. Thereby, since the communication terminal 1 can change the coupling
  • the communication terminal 1 does not include a component in the main body 2 that functions as a single antenna or an antenna that resonates in the frequency band for satellite communication.
  • the space in which the built-in antenna 29 that resonates in the frequency band for terrestrial communication can be arranged in the main body 2 is larger than the space in the conventional communication terminal that includes the antenna in the main body 2 that resonates in the frequency band for satellite communication. Also become wider. Therefore, the performance of the built-in antenna 29 can be improved.
  • the communication terminal 1 is compatible with multiple bands, and the antenna performance is higher than before.
  • the user of the communication terminal 1 can attach the case 3 to the main body 2 when carrying the communication terminal 1, the case 3 can be prevented from being forgotten. For this reason, even if satellite communication is suddenly required, that is, the connection between the built-in antenna 29 of the main body 2 and the conductor 39 of the lid 31 of the case 3 is required, the user can immediately perform the connection.
  • a communication terminal such as the mobile communication terminal of Patent Document 1 in which an antenna that resonates in a frequency band for ground communication is arranged on the cover of the case of the communication terminal, the user can You may not be able to talk over the ground.
  • the built-in antenna 29 is not disposed on the lid 31. Therefore, even when the lid 31 is closed, the user can hold the communication terminal 1 near the user's face and make a call via the ground communication.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a modification of the peripheral configuration of the conductor 39 shown in FIG.
  • the switch 35 may be a switch element 35a (connection state changing member) that electrically changes the connection state between the divided conductors 391 and 392.
  • means for adjusting the impedance of the conductor 39 may be provided in the switch 35 portion.
  • the impedance can be easily adjusted by changing the value of the inductor / capacitor.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the configuration of the communication terminal 1 of the present embodiment.
  • FIG. 4 shows a configuration in which the lid 31 is so-called “vertically opened”.
  • the lid 31 is closed.
  • the lid 31 is opened about 360 °. Specifically, the lid 31 is opened about 270 ° using the position changing member 33 as a rotation axis, and is further opened about 90 ° using the position changing member 34 as a rotation axis.
  • the lid 31 can be folded back at an arbitrary angle.
  • the shape of the conductor 39 is not limited to the shape shown in FIGS. 4A and 4B, and may be the shape shown in FIGS. 4C and 4D.
  • the lid 31 In FIG. 4C, the lid 31 is closed. On the other hand, in FIG. 4D, the lid 31 is opened about 360 °.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing another configuration of communication terminal 1 shown in FIG. FIG. 5 shows a configuration in which the lid 31 is so-called “laterally open”.
  • the lid 31 is closed.
  • the lid 31 is opened about 360 °. Specifically, the lid 31 is opened about 270 ° using the position changing member 33 as a rotation axis, and is further opened about 90 ° using the position changing member 34 as a rotation axis.
  • the built-in antenna 29 is disposed on the back side of the main body 2.
  • the conductor 39 faces the surface opposite to the back surface of the main body 2. At this time, the built-in antenna 29 and the conductor 39 are separated in the thickness direction of the main body 2 so as not to be coupled.
  • the built-in antenna 29 resonates in a frequency band for ground communication.
  • the other end of the conductor 39 in the longitudinal direction of the main body 2 is turned to the built-in antenna 29 by folding the lid 31 to a specific position (the positions shown in FIGS. 4B and 4D and FIG. 5B). Can approach.
  • the conductor 39 approaches the internal antenna 29 the internal antenna 29 and the conductor 39 are coupled.
  • An antenna formed by coupling the built-in antenna 29 and the conductor 39 resonates in a frequency band for satellite communication.
  • the communication terminal 1 can switch between ground communication and satellite communication by changing the coupling state of the built-in antenna 29 and the conductor 39, that is, can perform multi-band communication. As described above, the performance of the built-in antenna 29 can be improved. Therefore, the communication terminal 1 is multiband compatible and has higher antenna performance than before.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing the configuration of the communication terminal 1 of the present embodiment.
  • the main body 2 includes a built-in antenna 291 (second antenna), a built-in antenna 292 (first antenna), and a radio unit 295 inside.
  • the built-in antenna 291 resonates in the frequency band for ground communication.
  • the built-in antenna 292 resonates in a frequency band higher than the frequency band for satellite communication.
  • An antenna formed by combining the built-in antenna 292 and the conductor 39 resonates in a frequency band for satellite communication.
  • the lid 31 is closed.
  • the lid 31 is open.
  • the lid 31 opens and closes in the direction C.
  • the lid 31 is folded back.
  • a portion of the conductor 39 is coupled to the built-in antenna 292 regardless of whether the lid 31 is opened or closed and folded.
  • a part of the conductor 39 may be capacitively coupled to the built-in antenna 292, but a part of the conductor 39 and the built-in antenna 292 may be exposed to each other and physically contacted to be conducted.
  • the conductor 39 is not coupled to the built-in antenna 291 regardless of the open / closed state and the folded state of the lid 31.
  • Case 3 includes a position changing member 36.
  • the position changing member 36 bends a part of the conductor 39 to change its position.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the communication terminal 1 shown in FIG.
  • the main body 2 further includes an antenna switch 296, a control unit 297, and an input unit 298.
  • the wireless unit 295 is connected to the built-in antennas 291 and 292 via the antenna switch 296.
  • a control unit 297 is connected to the radio unit 295 and the antenna switch 296.
  • An input unit 298 is connected to the control unit 297.
  • the antenna switch 296 selects which of the built-in antennas 291 and 292 is to be operated.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the communication terminal 1 shown in FIG.
  • the input unit 298 operates as a user interface (UI) that receives an input indicating whether or not to perform satellite communication from the user of the communication terminal 1.
  • UI user interface
  • Step S2> The control unit 297 determines whether to perform satellite communication based on the input to the input unit 298.
  • Step S3> When the satellite communication is not performed, the control unit 297 controls the antenna switch 296 so that the built-in antenna 291 and the wireless unit 295 are electrically connected. This step corresponds to (a) of FIG.
  • the radio unit 295 starts terrestrial communication via the built-in antenna 291.
  • Step S5> When performing satellite communication, the control unit 297 controls the antenna switch 296 so that the built-in antenna 292 and the wireless unit 295 are electrically connected. This step corresponds to (b) and (c) of FIG.
  • the radio unit 295 starts satellite communication via an antenna formed by combining the built-in antenna 292 and the conductor 39.
  • the communication terminal 1 changes the state in which the built-in antenna 291 and the wireless unit 295 are electrically connected and the state in which the built-in antenna 292 and the wireless unit 295 are electrically connected, thereby Communication and satellite communication can be switched, that is, multiband communication can be performed.
  • the communication terminal 1 does not include an antenna that resonates in the frequency band for satellite communication.
  • the built-in antenna 292 resonates in a frequency band higher than the frequency band for satellite communication.
  • the size of the antenna can be reduced as the frequency band to be resonated is increased.
  • the space in which the internal antenna 292 that resonates in a frequency band higher than the frequency band for satellite communication can be disposed in the main body 2 is a space in a conventional communication terminal including an antenna that resonates in the frequency band for satellite communication. Wider than. Therefore, the performance of the built-in antenna 292 can be improved.
  • the communication terminal 1 is compatible with multiple bands, and the antenna performance is higher than before.
  • FIG. 9 is a block diagram showing another configuration of the communication terminal 1 shown in FIG.
  • the radio unit 295 includes a terrestrial communication transmission / reception (TRx) circuit 2951 (first transmission / reception circuit), a terrestrial communication reception (Rx) circuit 2952 (reception circuit), and a satellite communication transmission / reception (TRx) circuit 2953 (second transmission / reception circuit). It has.
  • TRx terrestrial communication transmission / reception
  • Rx terrestrial communication reception
  • TRx satellite communication transmission / reception
  • the ground communication TRx circuit 2951 is connected to the built-in antenna 291.
  • the ground communication Rx circuit 2952 and the satellite communication TRx circuit 2953 are connected to the built-in antenna 292 via the antenna switch 296.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the communication terminal 1 shown in FIG.
  • the input unit 298 operates as a UI that receives an input indicating whether or not to perform satellite communication from the user of the communication terminal 1.
  • Step S102> The control unit 297 determines whether to perform satellite communication based on the input to the input unit 298.
  • Step S103> When the satellite communication is not performed, the control unit 297 controls the antenna switch 296 so that the built-in antenna 292 and the ground communication Rx circuit 2952 are electrically connected. This step corresponds to (d) of FIG.
  • Step S104> The wireless unit 295 starts terrestrial communication via the built-in antenna 292.
  • Step S105> When performing the satellite communication, the control unit 297 controls the antenna switch 296 so that the built-in antenna 292 and the satellite communication TRx circuit 2953 are electrically connected. This step corresponds to (b) and (c) of FIG.
  • the radio unit 295 starts satellite communication via an antenna formed by combining the built-in antenna 292 and the conductor 39.
  • both the built-in antennas 291 and 292 are used when performing ground communication.
  • the built-in antenna 291 is connected to the ground communication TRx circuit 2951.
  • the built-in antenna 292 is connected to the ground communication Rx circuit 2952.
  • the built-in antenna 292 operates as a reception-only diversity antenna, a MIMO (Multiple Input Multiple Output) antenna, or the like.
  • the built-in antenna 292 may have poorer antenna performance than when the conductor 39 is not coupled with the conductor 39.
  • the built-in antenna 292 when the ground communication is performed, the built-in antenna 292 is operated as a reception-dedicated antenna, so that the communication band may be narrower than when the built-in antenna 292 is operated as a transmission / reception antenna.
  • the gain of the built-in antenna 292 may be lower than that of the antenna for transmission and reception.
  • reception performance can be improved by performing reception diversity.
  • the communication terminal 1 can be adapted to a communication method after the third generation mobile communication (so-called “3G communication”) method.
  • the built-in antenna 292 is connected to the satellite communication TRx circuit 2953 and operates as an antenna for satellite communication.
  • the wireless unit 295 may further include a satellite communication reception (Rx) circuit.
  • Rx satellite communication reception
  • the built-in antenna 291 is connected to the satellite communication Rx circuit.
  • reception performance can be improved by performing reception diversity.
  • the number of built-in antennas included in the main body 2 is not limited to two.
  • the main body 2 may include three or more built-in antennas.
  • the conductor 39 is coupled to at least one of the plurality of built-in antennas.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the configuration of the communication terminal 1 of the present embodiment.
  • the main body 2 includes a built-in antenna 29 inside.
  • the built-in antenna 29 resonates in a frequency band for ground communication.
  • An antenna formed by coupling the built-in antenna 29 and the conductor 39 resonates in a frequency band for satellite communication.
  • the built-in antenna 29 is arranged on one end side in the longitudinal direction of the main body 2.
  • the conductor 39 is disposed on one end side in the longitudinal direction of the case 3.
  • the case 3 has a shape that can be attached to the main body 2 without changing the direction of the main body 2 when the direction of the case 3 is changed in the opposite direction in the longitudinal direction of the main body 2. That is, the case 3 has a shape that can be attached to the main body 2 in a plurality of directions.
  • the case 3 is arranged such that the direction in which the built-in antenna 29 is arranged in the main body 2 and the direction in which the conductor 39 is arranged in the case 3 are opposite to the main body 2. It is attached in various directions.
  • the built-in antenna 29 and the conductor 39 are separated so as not to be coupled. Therefore, the built-in antenna 29 resonates in the frequency band for ground communication.
  • the case 3 has the same direction in which the built-in antenna 29 is arranged in the main body 2 and the direction in which the conductor 39 is arranged in the case 3 with respect to the main body 2. It is attached in such a direction (specific direction).
  • the built-in antenna 29 and the conductor 39 are coupled by approaching. Therefore, the antenna formed by coupling the built-in antenna 29 and the conductor 39 resonates in the frequency band for satellite communication.
  • the lid 31 is closed.
  • FIG. 11C the lid 31 is opened from the state shown in FIG.
  • the lid 31 opens and closes in the direction C.
  • FIG. 11D the lid 31 is folded back from the state shown in FIG.
  • the communication terminal 1 can change the coupling state between the built-in antenna 29 and the conductor 39 by changing the direction of the case 3 to be opposite to the main body 2 in the longitudinal direction of the main body 2. Thereby, it is possible to switch between ground communication and satellite communication, that is, multiband communication can be performed. As described above, the performance of the built-in antenna 29 can be improved. Therefore, the communication terminal 1 is multiband compatible and has higher antenna performance than before.
  • the conductor 39 may be composed of a plurality of divided conductors as shown in FIGS. 2 and 3.
  • the conductor 39 may be an antenna listed below.
  • An antenna provided with an antenna element (loop element, spiral element, cross element, etc.) that uses circularly polarized waves.
  • the surface facing the outside of the case 3 is grounded, and the antenna faces the surface facing the inside of the case 3.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing the configuration of the communication terminal 1 of the present embodiment.
  • the built-in antenna 29 is disposed on one end side in the longitudinal direction of the main body 2.
  • the conductor 39 is disposed on one end side in the longitudinal direction of the lid 31.
  • the lid 31 is closed.
  • the direction in which the built-in antenna 29 is disposed in the main body 2 is opposite to the direction in which the conductor 39 is disposed in the lid 31.
  • the lid 31 is open.
  • the direction in which the built-in antenna 29 is disposed in the main body 2 and the direction in which the conductor 39 is disposed in the lid 31 are the same.
  • a part of the main body 2 on the side in which the built-in antenna 29 is arranged and a part of the lid 31 on the side opposite to the direction in which the conductor 39 is arranged are in contact.
  • FIG. 13 is a perspective view showing the configuration of the communication terminal 1 shown in FIG. FIG. 13A corresponds to FIG. In FIG. 13A, the lid 31 faces the main body 2.
  • the lid 31 is folded back to the back side of the main body 2 from the state of FIG. 13 (a). At this time, the lid 31 faces the case body 32.
  • FIG. 13D shows a state in which the communication terminal 1 in the state shown in FIG. 13C is viewed from the back side of the main body 2.
  • the communication terminal 1 can change the coupling state between the built-in antenna 29 and the conductor 39 by folding back the lid 31. Thereby, it is possible to switch between ground communication and satellite communication, that is, multiband communication can be performed. As described above, the performance of the built-in antenna 29 can be improved. Therefore, the communication terminal 1 is multiband compatible and has higher antenna performance than before.
  • a communication terminal includes a main body 2 incorporating a first antenna (built-in antennas 29 and 292) that resonates in a first frequency band, and a conductor 39 and is attached to the main body. 3, and the first antenna and the conductor resonate in a second frequency band different from the first frequency band when coupled to each other at a high frequency.
  • a first antenna built-in antennas 29 and 292
  • a conductor 39 and is attached to the main body. 3
  • the first antenna and the conductor resonate in a second frequency band different from the first frequency band when coupled to each other at a high frequency.
  • the communication terminal can change the high-frequency coupling state between the first antenna and the conductor by changing the positional relationship between the main body and at least a part of the case. Communication using any one of the frequency bands can be switched, that is, multiband communication can be performed.
  • the communication terminal does not include an antenna that resonates in the second frequency band. For this reason, the space in which the 1st antenna which resonates in the 1st frequency band can be arranged becomes wider than the space in the conventional communication terminal provided with the antenna which resonates in the 2nd frequency band. Therefore, the performance of the first antenna can be improved.
  • the communication terminal is compatible with multiple bands, and the antenna performance is higher than before.
  • the said conductor consists of several division
  • the connection state change member which changes the connection state between at least two of the said some division
  • the communication terminal changes the connection state between at least two of the plurality of divided conductors, so that the conductor can be coupled to the first antenna at a high frequency and cannot be coupled at a high frequency. You can switch between states. Thereby, the communication terminal can change the mutual high frequency coupling state of the first antenna and the conductor.
  • the communication terminal according to aspect 3 of the present invention is the communication terminal according to aspect 1, wherein the case includes at least a part of the conductor embedded and a foldable lid, and the first antenna is built in the back side of the main body.
  • the first antenna and the conductor are preferably coupled to each other at a high frequency when the lid is folded back to a specific position.
  • the high-frequency coupling state between the first antenna and the conductor can be changed by folding the lid.
  • the communication terminal according to aspect 4 of the present invention is the communication terminal according to aspect 1, wherein the case has a shape that can be attached in a plurality of directions, and the first antenna and the conductor are arranged in a specific direction. It is preferable that when they are attached to the main body, they are coupled to each other at a high frequency.
  • the communication terminal can change the high-frequency coupling state between the first antenna and the conductor by changing the direction of the case.
  • the communication terminal according to aspect 5 of the present invention is the communication terminal according to aspect 1, wherein the main body has a second antenna (built-in antenna 291) that is not coupled to the conductor at a high frequency, and the first and second antennas. It is preferable to further incorporate an antenna switch 296 for selecting which of the antennas to operate.
  • the communication device can perform communication using the antenna formed by coupling the first antenna and the conductor at high frequency by selecting the antenna switch to operate the first antenna.
  • the communication device can perform communication using the second antenna by selecting the antenna switch to operate the second antenna.
  • a communication terminal is the communication terminal according to aspect 1, wherein the main body is connected to the second antenna (built-in antenna 291) that is not coupled to the conductor at a high frequency, and the second antenna. And a first transmission / reception circuit (terrestrial communication transmission / reception circuit 2951) for transmitting / receiving the signal of the first frequency band, a reception circuit (terrestrial communication reception circuit 2952) for receiving the signal of the first frequency band, and the second A second transmission / reception circuit (satellite communication transmission / reception circuit 2953) that transmits and receives signals in the frequency band, and an antenna switch 296 that selects whether the first antenna is connected to the reception circuit or the second transmission / reception circuit are further incorporated. It is preferable.
  • the first antenna operates as a reception-dedicated antenna when connected to the receiving circuit, and therefore the communication band may be narrower than when operating as a transmission / reception antenna.
  • the gain of the first antenna may be lower than that of the transmission / reception antenna.
  • the first antenna and the conductor may be in physical contact and in conduction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

多帯域対応であるとともにアンテナ性能の悪化を防げる通信端末を実現する。通信端末(1)は、地上通信用の周波数帯にて共振する内蔵アンテナ(29)を内蔵している本体(2)と、導体(39)を備えており本体(2)に取り付けられるケース(3)とを備え、内蔵アンテナ(29)と導体(39)とは、互いに高周波的に結合したときに、衛星通信用の周波数帯にて共振するようになっている。

Description

通信端末
 以下の開示は、多帯域対応の通信端末に関する。
 特許文献1の移動体通信端末は、地上通信用のアンテナ部と衛星通信用のアンテナ部とを一体的に内蔵した透明カバーを備えている。透明カバーは、通話時には開き、アンテナ部を人体から離すように展開する。
日本国公開特許公報「特開平11-215022(1999年8月6日公開)」
 近年の通信端末は、小型・薄型化されることが多い。このため、特許文献1の移動体通信端末のように、通信端末が二つのアンテナを一体的に内蔵すると、一方のアンテナを配置するスペースが狭くなる。
 配置スペースが狭くなったアンテナの性能は、悪化することがある。特に、そのアンテナが、例えば、利用頻度の高い地上通信用の周波数帯にて共振するアンテナであるときには、アンテナ性能の悪化によって、使用条件における悪影響が大きくなる。
 本発明の一態様は、多帯域対応であるとともにアンテナ性能の悪化を防げる通信端末を実現することを目的とする。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る通信端末は、第1周波数帯にて共振する第1アンテナを内蔵している本体と、導体を備えており上記本体に取り付けられるケースとを備え、上記第1アンテナと上記導体とは、互いに高周波的に結合したときに、上記第1周波数帯とは異なる第2周波数帯にて共振するようになっている。
 本発明の上記態様によれば、通信端末は、多帯域対応であるとともに、アンテナ性能が従来よりも高くなる。
実施形態1の通信端末の構成を示す断面図である。 図1に示される通信端末の導体の周辺構成を示す模式図である。 図2に示される導体の周辺構成の変形例を示す模式図である。 実施形態2の通信端末の構成を示す断面図である。 図4に示される通信端末の他の構成を示す断面図である。 実施形態3の通信端末の構成を示す断面図である。 図6に示される通信端末の構成を示すブロック図である。 図7に示される通信端末の動作を示すフローチャートである。 図6に示される通信端末の他の構成を示すブロック図である。 図9に示される通信端末の動作を示すフローチャートである。 実施形態4の通信端末の構成を示す断面図である。 実施形態5の通信端末の構成を示す断面図である。 図12に示される通信端末1の構成を示す斜視図である。
 〔実施形態1〕
 (通信端末の構成)
 図1は、本実施形態の通信端末1の構成を示す断面図である。通信端末1は、本体2と、ケース3とを備えている。
 本体2は、内部に内蔵アンテナ29(第1アンテナ)を内蔵している。内蔵アンテナ29は、地上通信用の周波数帯(第1周波数帯)にて共振する。
 ケース3は、蓋31と、ケース本体32とからなる。蓋31は、閉じられているときに、本体2の一面を覆うように取り付けられている。ケース本体32は、本体2の蓋31が取り付けられていない面に、取り付けられている。
 蓋31には、導体39の一部分が埋め込まれている。ケース本体32には、導体39の他の部分が埋め込まれている。
 内蔵アンテナ29と導体39とが結合してなるアンテナは、衛星通信用の周波数帯(第2周波数帯)にて共振する。「結合」とは、一物品と他の物品とが互いに高周波的に結合することを意味し、具体的には、一物品と他の物品との容量結合または物理的な接触を意味する。
 ケース3には、位置変更部材33および34が設けられている。位置変更部材33および34は、導体39の蓋31に埋め込まれている一部分を曲げ、その位置を変更する。
 位置変更部材33および34が設けられている位置において、導体39を例えばフレキシブル基板(いわゆる「フレキ」)としてよい。また、各位置において、ケース3を例えば軟らかい材質(皮など)を含む部材としてよい。フレキシブル基板を、その部材の間に挟むことにより、位置変更部材33および34を実現することができる。
 (通信端末の動作)
 図1の(a)では、蓋31が閉じている。図1の(b)では、蓋31が開いている。導体39の一部分は、蓋31の開閉状態によらず、内蔵アンテナ29に対向する位置に配置されている。
 図2は、図1に示される通信端末1を本体2の背面側からみたときの導体39の周辺構成を示す模式図である。「背面側」とは、本体2の、蓋31が閉じているときに対向する面とは反対の面側を意味する。図2では、本体2およびケース3を図示していない。
 導体39は、分割導体391と392とからなる。通信端末1は、分割導体391および392の少なくとも一方を物理的に動かし、それらの接続状態を変更するスイッチ35(接続状態変更部材)をさらに備えている。
 (通信端末の動作)
 図2の(a)の状態では、分割導体391と392とが接続されていない。このため、内蔵アンテナ29と導体39とは、結合しない。この場合、内蔵アンテナ29は、導体39の影響を受けず、地上通信用の周波数帯にて共振する。
 一方、図2の(b)の状態では、分割導体391と392とが接続されている。このため、分割導体391と392とは、電気的に繋がり、一つの導体として動作する状態(特定の接続状態)となる。このとき、内蔵アンテナ29と導体39とは、結合する。内蔵アンテナ29と導体39とが結合してなるアンテナは、衛星通信用の周波数帯にて共振する。
 (通信端末の効果)
 通信端末1は、分割導体391と392との接続状態を変更することにより、導体39が内蔵アンテナ29に結合可能な状態と、結合不可能な状態とを切り替えることができる。これにより、通信端末1は、内蔵アンテナ29と導体39との結合状態を変更できるため、地上通信と衛星通信とを切り替えることができる、つまり多帯域の通信を行える。
 また、通信端末1は、衛星通信用の周波数帯にて共振するアンテナとして、内蔵アンテナ29と結合して機能する、または単体で機能する部品を本体2に備えていない。このため、地上波通信用の周波数帯にて共振する内蔵アンテナ29を本体2に配置できるスペースは、衛星通信用の周波数帯にて共振するアンテナを本体2に備えた従来の通信端末におけるスペースよりも広くなる。ゆえに、内蔵アンテナ29の性能を向上させることができる。
 以上により、通信端末1は、多帯域対応であるとともに、アンテナ性能が従来よりも高くなる。
 さらに、通信端末1のユーザーは、通信端末1を持ち歩くときに、本体2にケース3を取り付けておけるため、ケース3の持ち忘れを防げる。このため、急に衛星通信が必要となる、つまり本体2の内蔵アンテナ29と、ケース3の蓋31の導体39との結合が必要になっても、ユーザーは、その結合をすぐに行える。
 なお、地上通信用の周波数帯にて共振するアンテナが通信端末のケースの蓋に配置されている特許文献1の移動体通信端末のような通信端末では、ユーザーは、蓋を閉じた状態では、地上通信を介して通話できないことがある。
 これは、ユーザーが通話のために通信端末を顔に近づけると、蓋に配置されているアンテナが、影響を受け、地上通信用の周波数帯にて共振しなくなることに起因する。このとき、ユーザーは、蓋を開かなければならない。
 しかし、通信端末1では、内蔵アンテナ29は、蓋31に配置されていない。ゆえに、ユーザーは、蓋31を閉じた状態でも、通信端末1をユーザーの顔の近くに把持し、地上通信を介して通話できる。
 (その他の構成)
 図3は、図2に示される導体39の周辺構成の変形例を示す模式図である。スイッチ35は、分割導体391と392との接続状態を電気的に変更するスイッチ素子35a(接続状態変更部材)であってもよい。
 また、スイッチ35部分に導体39のインピーダンスを調整する手段を設けてもよい。例えば、そのインピーダンスとして、インダクタ/キャパシタの値を変えることにより、その調整が容易になる。
 以下では、同じ機能を有する部材について、同じ符号を付し、重複する説明を省略する。
 〔実施形態2〕
 (通信端末の構成)
  〈縦開き〉
 図4は、本実施形態の通信端末1の構成を示す断面図である。図4は、蓋31をいわゆる「縦開き」する構成を示している。
 図4の(a)では、蓋31が閉じている。一方、図4の(b)では、蓋31が約360°開いている。具体的には、蓋31は、位置変更部材33を回転軸として約270°開いており、位置変更部材34を回転軸としてさらに約90°開いている。このように、蓋31は任意の角度に折り返し可能になっている。
 導体39の形状は、図4の(a)(b)に示される形状に限定されず、図4の(c)(d)に示される形状であってもよい。図4の(c)では、蓋31が閉じている。一方、図4の(d)では、蓋31が約360°開いている。
  〈横開き〉
 図5は、図4に示される通信端末1の他の構成を示す断面図である。図5は、蓋31をいわゆる「横開き」する構成を示している。
 図5の(a)では、蓋31が閉じている。一方、図5の(b)では、蓋31が約360°開いている。具体的には、蓋31は、位置変更部材33を回転軸として約270°開いており、位置変更部材34を回転軸としてさらに約90°開いている。
 (通信端末の動作)
 内蔵アンテナ29は、本体2の背面側に配置されている。導体39は、本体2の背面とは反対側の面に対向している。このとき、内蔵アンテナ29と導体39とは、結合しない程度に、本体2の厚み方向に離れている。内蔵アンテナ29は、地上通信用の周波数帯にて共振する。
 導体39の、本体2の長手方向の他端側は、蓋31を特定の位置(図4の(b)(d)および図5の(b)の位置)まで折り返すことにより、内蔵アンテナ29へ近づくことができる。このとき、導体39が内蔵アンテナ29へ近付くことにより、内蔵アンテナ29と導体39とは、結合する。内蔵アンテナ29と導体39とが結合してなるアンテナは、衛星通信用の周波数帯にて共振する。
 (通信端末の効果)
 通信端末1は、内蔵アンテナ29と導体39との結合状態を変更することにより、地上通信と衛星通信とを切り替えることができる、つまり多帯域の通信を行える。そして、上述のとおり、内蔵アンテナ29の性能を向上させることができる。ゆえに、通信端末1は、多帯域対応であるとともに、アンテナ性能が従来よりも高くなる。
 〔実施形態3〕
 (通信端末の構成1)
 図6は、本実施形態の通信端末1の構成を示す断面図である。本体2は、内部に内蔵アンテナ291(第2アンテナ)と、内蔵アンテナ292(第1アンテナ)と、無線部295とを備えている。内蔵アンテナ291は、地上通信用の周波数帯にて共振する。内蔵アンテナ292は、衛星通信用の周波数帯よりも高い周波数帯にて共振する。内蔵アンテナ292と導体39とが結合してなるアンテナは、衛星通信用の周波数帯にて共振する。
 図6の(a)では、蓋31が閉じている。図6の(b)では、蓋31が開いている。蓋31は、方向Cに開閉する。図6の(c)では、蓋31が折り返されている。導体39の一部分は、蓋31の開閉状態および折り返し状態によらず、内蔵アンテナ292に結合している。導体39の一部分は、内蔵アンテナ292に容量結合していてもよいが、導体39の一部分および内蔵アンテナ292が互いに露出して、物理的に接触して導通していてもよい。また、導体39は、蓋31の開閉状態および折り返し状態によらず、内蔵アンテナ291とは結合しないようになっている。
 ケース3は、位置変更部材36を備えている。位置変更部材36は、導体39の一部分を曲げてその位置を変更する。
 図7は、図6に示される通信端末1の構成を示すブロック図である。本体2は、アンテナスイッチ296と、制御部297と、入力部298とをさらに備えている。
 無線部295は、アンテナスイッチ296を介して内蔵アンテナ291および292に接続されている。無線部295およびアンテナスイッチ296には、制御部297が接続されている。制御部297には、入力部298が接続されている。アンテナスイッチ296は、内蔵アンテナ291および292のいずれを動作させるかを選択する。
 (通信端末の動作1)
 図8は、図7に示される通信端末1の動作を示すフローチャートである。
  〈ステップS1〉
 入力部298は、通信端末1のユーザーから、衛星通信を行うか否かを指示する入力を受けるユーザーインターフェース(UI;User Interface)として動作する。
  〈ステップS2〉
 制御部297は、入力部298への入力に基づき、衛星通信を行うか否かを判定する。
  〈ステップS3〉
 制御部297は、衛星通信を行わないときには、内蔵アンテナ291と無線部295とが電気的に接続されるように、アンテナスイッチ296を制御する。本ステップは、図6の(a)に対応する。
  〈ステップS4〉
 無線部295は、内蔵アンテナ291を介して地上通信を開始する。
  〈ステップS5〉
 制御部297は、衛星通信を行うときには、内蔵アンテナ292と無線部295とが電気的に接続されるように、アンテナスイッチ296を制御する。本ステップは、図6の(b)(c)に対応する。
  〈ステップS6〉
 無線部295は、内蔵アンテナ292と導体39とが結合してなるアンテナを介して衛星通信を開始する。
 (通信端末の効果1)
 通信端末1は、内蔵アンテナ291と無線部295とが電気的に接続されている状態と、内蔵アンテナ292と無線部295とが電気的に接続されている状態と、を変更することにより、地上通信と衛星通信とを切り替えることができる、つまり多帯域の通信を行える。
 また、通信端末1は、衛星通信用の周波数帯にて共振するアンテナを備えていない。そして、内蔵アンテナ292は、衛星通信用の周波数帯よりも高い周波数帯にて共振する。アンテナの寸法は、共振させる周波数帯を高めるほど、小さくすることができる。このため、衛星通信用の周波数帯よりも高い周波数帯にて共振する内蔵アンテナ292を本体2に配置できるスペースは、衛星通信用の周波数帯にて共振するアンテナを備えた従来の通信端末におけるスペースよりも広くなる。ゆえに、内蔵アンテナ292の性能を向上させることができる。
 以上により、通信端末1は、多帯域対応であるとともに、アンテナ性能が従来よりも高くなる。
 (通信端末の構成2)
 図9は、図6に示される通信端末1の他の構成を示すブロック図である。
 無線部295は、地上通信送受信(TRx)回路2951(第1送受信回路)と、地上通信受信(Rx)回路2952(受信回路)と、衛星通信送受信(TRx)回路2953(第2送受信回路)とを備えている。
 地上通信TRx回路2951は、内蔵アンテナ291に接続されている。地上通信Rx回路2952と、衛星通信TRx回路2953とは、アンテナスイッチ296を介して内蔵アンテナ292に接続されている。
 (通信端末の動作2)
 図10は、図9に示される通信端末1の動作を示すフローチャートである。
  〈ステップS101〉
 入力部298は、通信端末1のユーザーから、衛星通信を行うか否かを指示する入力を受けるUIとして動作する。
  〈ステップS102〉
 制御部297は、入力部298への入力に基づき、衛星通信を行うか否かを判定する。
  〈ステップS103〉
 制御部297は、衛星通信を行わないときには、内蔵アンテナ292と地上通信Rx回路2952とが電気的に接続されるように、アンテナスイッチ296を制御する。本ステップは、図6の(d)に対応する。
  〈ステップS104〉
 無線部295は、内蔵アンテナ292を介して地上通信を開始する。
  〈ステップS105〉
 制御部297は、衛星通信を行うときには、内蔵アンテナ292と衛星通信TRx回路2953とが電気的に接続されるように、アンテナスイッチ296を制御する。本ステップは、図6の(b)(c)に対応する。
  〈ステップS106〉
 無線部295は、内蔵アンテナ292と導体39とが結合してなるアンテナを介して衛星通信を開始する。
 (通信端末の効果2)
 以上のとおり、地上通信をするときに、内蔵アンテナ291および292を、両方とも使用する。このとき、内蔵アンテナ291は、地上通信TRx回路2951に接続されている。また、内蔵アンテナ292は、地上通信Rx回路2952に接続される。そして、内蔵アンテナ292は、受信専用のダイバーシチアンテナおよびMIMO(Multiple Input Multiple Output)アンテナなどとして動作する。
 導体39と内蔵アンテナ292とが常に結合しているときには、内蔵アンテナ292は、導体39と結合していないときよりも、アンテナ性能が悪くなることがある。本構成では、地上通信をするときに、内蔵アンテナ292を受信専用のアンテナとして動作させているため、送受信用のアンテナとして動作させるよりも、通信帯域が狭くてよくなる。また、内蔵アンテナ292の利得も、送受信用のアンテナに比較して、低くてもよくなる。そして、受信ダイバーシチを行うことで、受信性能を向上させることができる。また、通信端末1において、受信ダイバーシチを実現することにより、通信端末1を、第3世代移動通信(いわゆる「3G通信」)方式以降の通信方式にも対応させることができる。
 一方、衛星通信をするときには、内蔵アンテナ292は、衛星通信TRx回路2953に接続されて、衛星通信用のアンテナとして動作する。
 なお、無線部295は、衛星通信受信(Rx)回路をさらに備えていてもよい。この場合、衛星通信をするときに、内蔵アンテナ291は、当該衛星通信Rx回路に接続される。これにより、衛星通信においても、受信ダイバーシチを行うことで、受信性能を向上させることができる。
 (その他の構成)
 本体2が備える内蔵アンテナの個数は、二つに限定されない。本体2は、三つ以上の複数の内蔵アンテナを備えてもよい。このとき、導体39は、複数の内蔵アンテナの少なくとも一つと結合する。
 〔実施形態4〕
 (通信端末の構成)
 図11は、本実施形態の通信端末1の構成を示す断面図である。本体2は、内部に内蔵アンテナ29を備えている。内蔵アンテナ29は、地上通信用の周波数帯にて共振する。内蔵アンテナ29と導体39とが結合してなるアンテナは、衛星通信用の周波数帯にて共振する。
 内蔵アンテナ29は、本体2の長手方向の一端側に配置されている。導体39は、ケース3の長手方向の一端側に配置されている。
 ケース3は、ケース3の向きを本体2の長手方向において反対に変えたときに、本体2の向きを変えずに、本体2に取り付けることができる形状を有している。すなわち、ケース3は、複数の方向で本体2に取り付けることができる形状を有している。
 (通信端末の動作)
 図11の(a)では、ケース3は、本体2に対して、本体2において内蔵アンテナ29が配置されている方向と、ケース3において導体39が配置されている方向とが互いに反対になるような方向に取り付けられている。
 このとき、内蔵アンテナ29と導体39とは、結合しない程度に離れる。ゆえに、内蔵アンテナ29は、地上通信用の周波数帯にて共振する。
 一方、図11の(b)では、ケース3は、本体2に対して、本体2において内蔵アンテナ29が配置されている方向と、ケース3において導体39が配置されている方向とが、同一になるような方向(特定の方向)に取り付けられている。
 このとき、内蔵アンテナ29と導体39とは、近づくことにより、結合する。ゆえに、内蔵アンテナ29と導体39とが結合してなるアンテナは、衛星通信用の周波数帯にて共振する。
 図11(a)(b)では、蓋31が閉じている。図11の(c)では、蓋31が、図11の(b)に示される状態から開いている。このように、蓋31は、方向Cに開閉する。図11の(d)では、蓋31が、図11の(c)に示される状態から折り返されている。
 (通信端末の効果)
 通信端末1は、ケース3の向きを、本体2に対し、本体2の長手方向において反対に変えることにより、内蔵アンテナ29と導体39との結合状態を変更できる。これにより、地上通信と衛星通信とを切り替えることができる、つまり多帯域の通信を行える。そして、上述のとおり、内蔵アンテナ29の性能を向上させることができる。ゆえに、通信端末1は、多帯域対応であるとともに、アンテナ性能が従来よりも高くなる。
 〔変形例〕
 導体39は、図2および図3に示されるように、複数の分割導体からなってもよい。
 導体39は、以下に列挙するアンテナであってもよい。
・円偏波を利用するアンテナ素子(ループ状素子、螺旋状素子、クロスエレメント、など)を備えたアンテナ
・ケース3の外側を向く面が接地されており、ケース3の内側を向く面にアンテナ素子が形成されている平面アンテナ
・その平面アンテナの指向性を上空に向けたアンテナ
・パッチアンテナ/マイクロストリップアンテナ
・複数のアンテナ素子を配列したアレーアンテナ
 上記の各アンテナ素子とは別に、内蔵アンテナ29と結合するための構造を持っていてもよい。
 〔実施形態5〕
 (通信端末の構成)
 図12は、本実施形態の通信端末1の構成を示す断面図である。内蔵アンテナ29は、本体2の長手方向の一端側に配置されている。導体39は、蓋31の長手方向の一端側に配置されている。
 図12の(a)では、蓋31は、閉じている。本体2において内蔵アンテナ29が配置されている方向と、蓋31において導体39が配置されている方向とは、互いに反対である。
 一方、図12の(b)では、蓋31は、開いている。本体2において内蔵アンテナ29が配置されている方向と、蓋31において導体39が配置されている方向とは、同一である。このとき、本体2の内蔵アンテナ29が配置されている方向側の一部分と、蓋31の導体39が配置されている方向とは反対側の一部分とが、接触している。
 図13は、図12に示される通信端末1の構成を示す斜視図である。図13の(a)は、図12の(a)に対応している。図13の(a)では、蓋31は、本体2に対向している。
 図13の(b)では、蓋31は、図13の(a)の状態から、本体2の背面側に折り返されている。このとき、蓋31は、ケース本体32に対向している。
 図13の(c)(d)は、図12の(b)に対応している。図13の(c)(d)では、蓋31は、図13の(b)の状態から、蓋31の導体39が配置されている部分をさらに折り返している。図13の(d)は、図13の(c)に示される状態の通信端末1を、本体2の背面側から見た状態を示している。
 (通信端末の動作)
 図12の(a)および図13の(a)の状態では、内蔵アンテナ29と導体39とは、結合しない程度に離れている。ゆえに、内蔵アンテナ29は、地上通信用の周波数帯にて共振する。また、図13の(b)の状態においても、同様に、内蔵アンテナ29と導体39とは、結合しない程度に離れており、内蔵アンテナ29は、地上通信用の周波数帯にて共振する。
 一方、図12の(b)および図13の(c)(d)の状態(蓋31が特定の位置に折り返されている状態)では、内蔵アンテナ29と導体39とは、近づくことにより、結合している。ゆえに、内蔵アンテナ29と導体39とが結合してなるアンテナは、衛星通信用の周波数帯にて共振する。
 (通信端末の効果)
 通信端末1は、蓋31を折り返すことにより、内蔵アンテナ29と導体39との結合状態を変更できる。これにより、地上通信と衛星通信とを切り替えることができる、つまり多帯域の通信を行える。そして、上述のとおり、内蔵アンテナ29の性能を向上させることができる。ゆえに、通信端末1は、多帯域対応であるとともに、アンテナ性能が従来よりも高くなる。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係る通信端末は、第1周波数帯にて共振する第1アンテナ(内蔵アンテナ29・292)を内蔵している本体2と、導体39を備えており上記本体に取り付けられるケース3とを備え、上記第1アンテナと上記導体とは、互いに高周波的に結合したときに、上記第1周波数帯とは異なる第2周波数帯にて共振するようになっている。
 上記構成によれば、通信端末は、本体とケースの少なくとも一部分との位置関係を変更することにより、第1アンテナと導体との互いの高周波的な結合状態を変更できるため、第1および第2周波数帯のいずれかを用いる通信を切り替えることができる、つまり多帯域の通信を行える。
 また、通信端末は、第2周波数帯にて共振するアンテナを備えていない。このため、第1周波数帯にて共振する第1アンテナを配置できるスペースは、第2周波数帯にて共振するアンテナを備えた従来の通信端末におけるスペースよりも広くなる。ゆえに、第1アンテナの性能を向上させることができる。
 以上により、通信端末は、多帯域対応であるとともに、アンテナ性能が従来よりも高くなる。
 本発明の態様2に係る通信端末1では、態様1において、上記導体は、複数の分割導体391・392からなり、上記複数の分割導体の少なくとも二つの間の接続状態を変更する接続状態変更部材(スイッチ35、スイッチ素子35a)をさらに備え、上記第1アンテナと上記導体とは、上記接続状態が特定の接続状態であるときに、互いに高周波的に結合するようになっていることが好ましい。
 上記構成によれば、通信端末は、複数の分割導体の少なくとも二つの間の接続状態を変更することにより、導体が第1アンテナに高周波的に結合可能な状態と、高周波的に結合不可能な状態とを切り替えることができる。これにより、通信端末は、第1アンテナと導体との互いの高周波的な結合状態を変更できる。
 本発明の態様3に係る通信端末は、態様1において、上記ケースは、上記導体の少なくとも一部分が埋め込まれ、折り返し可能な蓋を備え、上記第1アンテナは、上記本体の背面側に内蔵されており、上記第1アンテナと上記導体とは、上記蓋が特定の位置まで折り返されたときに、互いに高周波的に結合するようになっていることが好ましい。
 上記構成によれば、蓋を折り返すことにより、第1アンテナと導体との互いの高周波的な結合状態を変更できる。
 本発明の態様4に係る通信端末は、態様1において、上記ケースは、複数の方向で取り付けることができる形状を有しており、上記第1アンテナと上記導体とは、上記ケースを特定の方向で上記本体に取り付けたときに、互いに高周波的に結合するようになっていることが好ましい。
 上記構成によれば、通信端末は、ケースの向きを変えることにより、第1アンテナと導体との互いの高周波的な結合状態を変更できる。
 本発明の態様5に係る通信端末は、態様1において、上記本体は、上記導体とは、高周波的に結合しないようになっている第2アンテナ(内蔵アンテナ291)と、上記第1および第2アンテナのいずれを動作させるかを選択するアンテナスイッチ296とをさらに内蔵していることが好ましい。
 上記構成によれば、通信装置は、アンテナスイッチが第1アンテナを動作させることを選択することにより、第1アンテナと導体とを、互いに高周波的に結合してなるアンテナを用いて通信を行える。また、通信装置は、アンテナスイッチが第2アンテナを動作させることを選択することにより、第2アンテナを用いて通信を行える。
 本発明の態様6に係る通信端末は、態様1において、上記本体は、上記導体とは、高周波的に結合しないようになっている第2アンテナ(内蔵アンテナ291)と、上記第2アンテナに接続され、かつ上記第1周波数帯の信号を送受信する第1送受信回路(地上通信送受信回路2951)と、上記第1周波数帯の信号を受信する受信回路(地上通信受信回路2952)と、上記第2周波数帯の信号を送受信する第2送受信回路(衛星通信送受信回路2953)と、上記第1アンテナを上記受信回路および上記第2送受信回路のいずれに接続するかを選択するアンテナスイッチ296とをさらに内蔵していることが好ましい。
 上記構成によれば、第1アンテナは、受信回路に接続されたときに、受信専用のアンテナとして動作するため、送受信用のアンテナとして動作させるよりも、通信帯域が狭くてよくなる。また、第1アンテナの利得も、送受信用のアンテナに比較して、低くてもよくなる。このような受信ダイバーシチを行うことで、受信性能を向上させることができる。また、通信端末において、受信ダイバーシチを実現することにより、通信端末を、第3世代移動通信方式以降の通信方式にも対応させることができる。
 本発明の態様7に係る通信端末は、態様5または6において、上記第1アンテナと、上記導体とは、物理的に接触して導通していてもよい。
 〔付記事項〕
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1 通信端末
2 本体
3 ケース
29・292 内蔵アンテナ(第1アンテナ)
291 内蔵アンテナ(第2アンテナ)
31 蓋
32 ケース本体
33・34・36 位置変更部材
35 スイッチ(接続状態変更部材)
35a スイッチ素子(接続状態変更部材)
39 導体
295 無線部
296 アンテナスイッチ
297 制御部
298 入力部
391 分割導体
2951 地上通信送受信回路(第1送受信回路)
2952 地上通信受信回路(受信回路)
2953 衛星通信送受信回路(第2送受信回路)

Claims (7)

  1.  第1周波数帯にて共振する第1アンテナを内蔵している本体と、
     導体を備えており上記本体に取り付けられるケースと、
    を備え、
     上記第1アンテナと上記導体とは、互いに高周波的に結合したときに、上記第1周波数帯とは異なる第2周波数帯にて共振するようになっていることを特徴とする通信端末。
  2.  上記導体は、複数の分割導体からなり、
     上記複数の分割導体の少なくとも二つの間の接続状態を変更する接続状態変更部材をさらに備え、
     上記第1アンテナと上記導体とは、上記接続状態が特定の接続状態であるときに、互いに高周波的に結合するようになっていることを特徴とする請求項1に記載の通信端末。
  3.  上記ケースは、上記導体の少なくとも一部分が埋め込まれ、折り返し可能な蓋を備え、
     上記第1アンテナは、上記本体の背面側に内蔵されており、
     上記第1アンテナと上記導体とは、上記蓋が特定の位置まで折り返されたときに、互いに高周波的に結合するようになっていることを特徴とする請求項1に記載の通信端末。
  4.  上記ケースは、複数の方向で取り付けることができる形状を有しており、
     上記第1アンテナと上記導体とは、上記ケースを特定の方向で上記本体に取り付けたときに、互いに高周波的に結合するようになっていることを特徴とする請求項1に記載の通信端末。
  5.  上記本体は、
      上記導体とは、高周波的に結合しないようになっている第2アンテナと、
      上記第1および第2アンテナのいずれを動作させるかを選択するアンテナスイッチと、
    をさらに内蔵していることを特徴とする請求項1に記載の通信端末。
  6.  上記本体は、
      上記導体とは、高周波的に結合しないようになっている第2アンテナと、
      上記第2アンテナに接続され、かつ上記第1周波数帯の信号を送受信する第1送受信回路と、
      上記第1周波数帯の信号を受信する受信回路と、
      上記第2周波数帯の信号を送受信する第2送受信回路と、
      上記第1アンテナを上記受信回路および上記第2送受信回路のいずれに接続するかを選択するアンテナスイッチと、
    をさらに内蔵していることを特徴とする請求項1に記載の通信端末。
  7.  上記第1アンテナと、上記導体とは、物理的に接触して導通していることを特徴とする請求項5または6に記載の通信端末。
PCT/JP2017/008525 2016-06-30 2017-03-03 通信端末 WO2018003182A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018524884A JP6728353B2 (ja) 2016-06-30 2017-03-03 通信端末

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-130938 2016-06-30
JP2016130938 2016-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018003182A1 true WO2018003182A1 (ja) 2018-01-04

Family

ID=60786814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/008525 WO2018003182A1 (ja) 2016-06-30 2017-03-03 通信端末

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6728353B2 (ja)
WO (1) WO2018003182A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113764864A (zh) * 2020-06-01 2021-12-07 千寻位置网络有限公司 包含天线装置的电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001119222A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 小型無線機
JP2006191437A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機
JP2006345146A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置
JP2007221288A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujitsu Ltd アンテナ装置及び無線通信装置
JP2009253959A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Hitachi Metals Ltd マルチバンドアンテナ装置及びそれを用いた無線通信機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001119222A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 小型無線機
JP2006191437A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線機
JP2006345146A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置
JP2007221288A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujitsu Ltd アンテナ装置及び無線通信装置
JP2009253959A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Hitachi Metals Ltd マルチバンドアンテナ装置及びそれを用いた無線通信機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113764864A (zh) * 2020-06-01 2021-12-07 千寻位置网络有限公司 包含天线装置的电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP6728353B2 (ja) 2020-07-22
JPWO2018003182A1 (ja) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1078415B1 (en) Ground extension arrangement for coupling to ground means in an antenna system, and an antenna system and a mobile radio device having such ground arrangement
JP4372158B2 (ja) 放送用受信機付き携帯電話
US8798694B2 (en) Communication device
US7109924B2 (en) Multi-band antenna systems including a plurality of separate low-band frequency antennas, wireless terminals and radiotelephones incorporating the same
US7456794B2 (en) Foldable portable radio
JP3266190B2 (ja) 折り畳み式移動電話
US8933849B2 (en) Portable wireless device
US7482986B2 (en) Multi-band antenna
US7477196B2 (en) Switched capacitive patch for radio frequency antennas
US8933852B2 (en) Mobile communication device and antenna structure therein
KR20040071656A (ko) 휴대 무선통신 장치
EP2190062B1 (en) Multiple frequency band antenna assembly for handheld communication devices
JP2011501498A (ja) 電子装置のハウジングを用いたアンテナシステムおよびそれを備える電子装置
EP1686647B1 (en) Mobile communication terminal
WO2009150768A1 (ja) 携帯無線機
WO2006082918A1 (ja) スライド式携帯無線機
JP2008294635A (ja) アンテナ装置及び携帯無線機
WO2009130881A1 (ja) 携帯無線機
JP2009076961A (ja) アンテナ装置
JP2009164772A (ja) 携帯電話機
JP7376605B2 (ja) 無線通信装置
WO2018003182A1 (ja) 通信端末
US20100053456A1 (en) Mobile Multimedia Terminal Antenna Systems and Methods for Use Thereof
US8378899B2 (en) Wireless communication terminal with a multi-band antenna that extends between side surfaces thereof
JP4915255B2 (ja) 携帯無線機

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018524884

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17819552

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17819552

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1