WO2018003117A1 - 通信システムおよび通信方法 - Google Patents

通信システムおよび通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018003117A1
WO2018003117A1 PCT/JP2016/069657 JP2016069657W WO2018003117A1 WO 2018003117 A1 WO2018003117 A1 WO 2018003117A1 JP 2016069657 W JP2016069657 W JP 2016069657W WO 2018003117 A1 WO2018003117 A1 WO 2018003117A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
real
time
data
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/069657
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩司 柴田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2016/069657 priority Critical patent/WO2018003117A1/ja
Priority to TW105123546A priority patent/TWI600335B/zh
Publication of WO2018003117A1 publication Critical patent/WO2018003117A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]

Definitions

  • the communication frame generation unit 124 generates a communication frame and transfers the communication frame to the network interface unit 110 when reception data is transferred from the real-time transmission control unit 121 or the non-real-time transmission control unit 122.
  • the communication frame generation unit 124 When generating a communication frame, if there is a notification of non-real-time transmission permission information from the non-real-time transmission management unit 123, the frame header of the real-time communication frame addressed to the slave (slave requesting non-real-time transmission) Alternatively, non-real-time transmission permission information is stored in a non-real-time transmission frame.
  • the reception control unit 230 is the same as the reception control unit 130 of the master device 100 described in FIG.
  • This allocated band is stored in the header information of the real-time communication frame as non-real-time transmission permission information and transmitted to the slave device 200b (702).
  • the allocated band is one that permits transmission after one cycle, as a non-real-time transmission permission information
  • an elapsed communication cycle (communication cycle from the communication cycle (communication cycle number 11) is transmitted. Since the bandwidth of the cycle number 12 is allocated, the elapsed communication cycle is 1) (transmission is permitted after one cycle in the figure).
  • the slave device 200b that has received the non-real-time transmission permission information transmitted by the master device 100 performs non-real-time transmission one cycle after the communication cycle in which the non-real-time transmission permission information is received (703).

Abstract

第1の通信装置と複数の第2の通信装置とを備える通信システムであって、第2の通信装置は、リアルタイム性が必要とされる第1のデータ通信を送信する第1の送信制御部と、リアルタイム性が必要とされない第2のデータ通信に対する送信の要求を第1のデータ通信の一部として、第1の通信装置へ送信し、第1の通信装置から受信した空き帯域の情報に従って第2のデータ通信を送信する第2の送信制御部を備え、第1の通信装置は、第2のデータ通信用の通信帯域を管理し、第2のデータ通信の要求を受け取った場合、通信帯域の空き帯域の情報を第2のデータ通信の要求を送信した第2の通信装置へ送信する送信管理部を備えることを特徴とした通信システム。

Description

通信システムおよび通信方法
 本発明は、制御ネットワークで用いられる通信システムおよび通信方法に関する。
 装置(ノード)が複数接続された制御ネットワークでは、リアルタイム通信帯域と非リアルタイム通信帯域を設ける時分割通信方式を用いることによって、リアルタイム通信の帯域保証を行う方式がある。
 このようなリアルタイム通信の帯域保証を行う方式では、あるノードに対し、リアルタイム通信帯域が割り当てられている間は、他のノードからの送信が抑制されるため、リアルタイム通信帯域が割り当てられたノードは、所望のリアルタイム通信データの送信が可能となる。
 しかし、非リアルタイム通信帯域では、あるノードが非リアルタイム通信を実施する際、同タイミングで他のノードによる非リアルタイム通信が発生することが考えられる。これは、結果として、非リアルタイム通信帯域が逼迫することを意味する。
 この問題は、非リアルタイム通信帯域をある程度大きく設けることで、解決可能である。しかし、そうした場合、今度はリアルタイム通信の通信周期が長くなったり、リアルタイム通信の通信帯域が狭まったりするため、本来優先的に行う必要性が高かった制御が逆に実行しにくくなるという問題が発生する。
特表2004-515122号
 これに対し、従来の通信システムでは、リアルタイム通信帯域を干渉しないよう、非リアルタイム通信データを中継送信する際には、中継データを次の周期の非リアルタイム通信開始時間まで一次保存することで、データ送信を行うことが提案されている(特許文献1)。
 しかし、従来の通信システムでは、全てのノードで一次保存を行うためのバッファメモリが必要となるためコストが高くなってしまう。
 また、コストの影響が出ないよう、このバッファメモリを小さくした場合であっても、データ廃棄が発生するため、非リアルタイム通信データが、宛先にたどり着くまで何度も一次保存され、肯定応答(ACK)を待つ送信データの場合、再送処理が発生してしまい、非リアルタイム通信帯域を更に逼迫してしまう。
 本発明は、上記のような課題を解消するためになされたもので、第1の通信装置と複数の第2の通信装置とを備える通信システムであって、前記第2の通信装置は、リアルタイム性が必要とされる第1のデータ通信を送信する第1の送信制御部と、リアルタイム性が必要とされない第2のデータ通信に対する送信の要求を前記第1のデータ通信の一部として、前記第1の通信装置へ送信し、前記第1の通信装置から受信した空き帯域の情報に従って第2のデータ通信を送信する第2の送信制御部を備え、前記第1の通信装置は、前記第2のデータ通信用の通信帯域を管理し、前記第2のデータ通信の要求を受け取った場合、前記通信帯域の空き帯域の情報を前記第2のデータ通信の要求を送信した第2の通信装置へ送信する送信管理部を備えることを特徴とした通信システムを提供する。
 本発明によれば、スレーブ装置に送信中断処理などによるデータ保持のためのバッファメモリを持つことなく非リアルタイム通信が可能となる。
本実施の形態に係る通信システムの構成図の一例である。 本実施の形態に係るマスタ装置、スレーブ装置のハードウェア構成図の一例である。 本実施の形態に係るマスタ装置の機能構成図の一例である。 本実施の形態に係る非リアルタイム通信帯域テーブルの一例である。 本実施の形態に係る非リアルタイム送信管理部123の処理を示すフローチャートである。 本実施の形態に係るスレーブ装置の機能構成図の一例である。 本実施の形態に係る非リアルタイム送信制御部222の処理を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る通信フレーム生成部206の処理を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る非リアルタイム通信フレームの構造の一例を示す図である。 本実施の形態に係る通信システムの通信フロー図の一例である。 本実施の形態に係る複数のスレーブが送信要求を同一周期で送信した場合の通信フロー図の一例である。
 本発明を実施するために最も適当な形態を以下に示す。なお、以下の記述により発明の内容が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1に本実施の形態に係る通信システム500の構成の一例を示す。
 図1に示すように、通信システム500は、ライン型ネットワークであり、マスタ装置(第1の通信装置)100と、複数のスレーブ装置(第2の通信装置)200とを備える。なお、図1では、スレーブ装置200a、スレーブ装置200b、スレーブ装置200cで構成された例について述べている。
 なお、マスタ装置100と複数のスレーブ装置200とをつなぐネットワークは、図1に示したようなライン型ネットワークでなくてもよく、リング型、スター型、バス型等、他の形状のネットワークであっても本実施の形態を適用することができる。
 マスタ装置100は、スレーブ装置200への制御指令が含まれるリアルタイム通信(第1のデータ通信)データを周期的に送信し、各スレーブ装置200は、制御指令に対する応答が含まれるリアルタイム通信データをマスタ装置100に周期的に送信する。
 また、マスタ装置100、およびスレーブ装置200は、制御指令が含まれないインターネットプロトコル(IP)通信などの非リアルタイム通信(第2のデータ通信)データの送受を非周期で実施する。
 本実施の形態におけるマスタ装置100、スレーブ装置200のハードウェア構成例を図2に示す。各装置は、CPU1、メモリ2、記憶装置3、通信装置4、入力装置5、表示装置6から構成される。
 CPU1は、プログラムを実行する。より具体的には、マスタ装置100であれば、CPU1はマスタ装置100の機能構成要素を実現するプログラムを実行し、スレーブ装置200であれば、CPU1はスレーブ装置200の機能構成要素を実現するプログラムを実行する。
 メモリ2は、揮発性の記憶装置であり、具体的には、RAM(Random Access Memory)である。
 記憶装置3は、不揮発性の記憶装置であり、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリなどのことである。
 CPU1が実行するプログラムは、記憶装置3に記憶されており、メモリ2にロードされCPU1により、実行される。
 通信装置4は、他の装置とデータを送受信するための回路であり、例えば大規模集積回路(Large-Scale Integration:LSI)やフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Arrays:FPGA)であってもよい。
 入出力装置5は、マスタ装置、スレーブ装置に接続された装置であり、例えばサーボモータなどであってもより。
 なお、本構成は、一例であり本構成に限らず、他の構成であってもよい。
 本実施の形態におけるマスタ装置100の機能構成図を図3に示す。
 マスタ装置100は、ネットワークインタフェース部110、送信制御部120、受信制御部130、通信周期制御部140で構成される。
 なお、本実施の形態におけるマスタ装置100は、複数のネットワークに跨って接続するブリッジ装置としての機能を有してもよい。このため、図3で示すマスタ装置100は、ネットワークインタフェース部110aとネットワークインタフェース部110bで構成される場合について説明しているが、ネットワークインタフェース部110は1つだけであってよいし、2つ以上あってもよい。
 ネットワークインタフェース部110は、ネットワークと接続し、他のノードに対し、通信フレームの受信および送信を行う。
 ネットワークインタフェース部110は、送信制御部120から転送される通信フレームをネットワークへ送信する。また、ネットワークインタフェース部110は、ネットワークからの通信フレームを受信し、受信フレームのデータを解析する。
 受信フレームのデータを解析した結果、マスタ装置100宛のユニキャストフレーム、またはマスタ装置100が所属するマルチキャストグループ宛のマルチキャストフレーム、またはブロードキャストフレーム、であった場合、ネットワークインタフェース部110は、受信制御部130へ受信データを転送する。
 また、受信フレームのデータを解析した結果、非リアルタイム送信要求情報の通知、または受信フレームが他方のネットワークインタフェースから中継送信すべきデータ(他装置宛フレーム、またはマルチキャストまたはブロードキャストフレーム)の場合、ネットワークインタフェース部110は、送信制御部120へ受信データを転送する。
 送信制御部120は、リアルタイム送信制御部121と非リアルタイム送信制御部122と非リアルタイム送信管理部(送信管理部)123と通信フレーム生成部124からなる。
 リアルタイム送信制御部121は、通信周期制御部140から通知される時間情報と現在の時刻を比較することによって、リアルタイムデータを送信する時間であるか否かを判断する。
 リアルタイムデータを送信する時間であると判断した場合、リアルタイム送信制御部121は、リアルタイムデータを通信フレーム生成部124へ転送する。
 非リアルタイム送信制御部122は、送信すべき非リアルタイム通信データがある場合、通信周期制御部140から通知される時間情報と、非リアルタイム送信管理部123から通知される空き帯域情報とを比較し、マスタ装置100が、送信可能な時間であると判断した場合、送信したい非リアルタイムデータを、通信フレーム生成部124へ転送する。
 非リアルタイム送信管理部123は、ネットワークインタフェース部110から転送された受信フレームのデータが、スレーブからの非リアルタイム送信要求情報であった場合、非リアルタイム送信帯域の管理を行う。
 非リアルタイム送信帯域とは、通信周期内において、リアルタイム通信用の帯域以外の帯域である。つまり、非リアルタイム送信管理部では、各通信周期の使用可能な非リアルタイム通信帯域を例えば図4に示すような非リアルタイム通信帯域テーブルで管理し、スレーブへ非リアルタイム送信帯域の割り当てを行っている。
 図5を用いて非リアルタイム送信管理部123が行っている「非リアルタイム送信帯域の管理」について説明する。
 非リアルタイム送信管理部123は、スレーブ装置200から受け取った受信フレームが非リアルタイム送信要求であるか否かを判断する(S301)。
 受け取った受信フレームが、非リアルタイム送信要求であった場合(S301:YES)、非リアルタイム送信管理部123は、各通信周期内の空き帯域を検索し、空き帯域を当該非リアルタイム送信要求元に割り当てる(S302)。
 例えば、各通信周期のうち、既にリアルタイム送信に使用されておらず、かつ、これまでスレーブ装置200に割り当てていない非リアルタイム送信用の通信帯域を、当該非リアルタイム送信要求スレーブ装置に割り当てる。
 非リアルタイム送信管理部123は、割り当てた帯域情報と、割り当てたIDを、非リアルタイム送信許可情報として、通信フレーム生成部124に通知する(S303)。なお、非リアルタイム送信許可情報は、例えば、図4の通信周期番号である。また、時刻情報や非リアルタイム送信許可情報をスレーブに対して送信する周期からの経過周期数でもよい。
 受け取った受信フレームが、非リアルタイム送信要求ではなかった場合(S301:NO)、非リアルタイム送信管理部123は、受信フレームの受け取りを繰り返す(S301)。
 通信フレーム生成部124は、リアルタイム送信制御部121または非リアルタイム送信制御部122から受信データの転送があった場合、通信フレームを生成し、ネットワークインタフェース部110へ通信フレームを転送する。
 なお、通信フレームを生成する際には、非リアルタイム送信管理部123から非リアルタイム送信許可情報の通知がある場合には、当該スレーブ(非リアルタイム送信を要求したスレーブ)宛のリアルタイム通信フレームのフレームヘッダ、または非リアルタイム送信フレームに非リアルタイム送信許可情報を格納する。
 受信制御部130は、ネットワークインタフェース部110から転送されたデータをメモリ2や記憶装置3に保存する。
 通信周期制御部140は、通信システム500で一意に設定された通信周期情報の管理を行う。通信周期情報とは、例えば絶対時刻を基に設定された、マスタ装置が送信可能な時間(通信帯域)の情報や、リアルタイムデータの送信を開始するタイミング情報などである。当該通信周期情報を送信制御部120へ通知する。
 通信周期情報は、ユーザによって設定される値であり、プログラムされメモリにロードされた値である。
 本実施の形態におけるスレーブ装置200の機能構成図を図6に示す。
 スレーブ装置200は、ネットワークインタフェース部210、送信制御部220、受信制御部230、通信周期制御部240で構成される。
 なお、本実施の形態におけるスレーブ装置200は、マスタ装置100の場合と同様、複数のネットワークに跨って接続するブリッジ装置としての機能を有してもよい。このため、図6で示すスレーブ装置200は、ネットワークインタフェース部210aとネットワークインタフェース部210bで構成される場合について説明しているが、ネットワークインタフェース部210は1つだけであってよいし、2つ以上あってもよい。
 ネットワークインタフェース部210は、ネットワークと接続し、他のノードに対し、通信フレームの受信および送信を行う。
 ネットワークインタフェース部210は、送信制御部220から転送される通信フレームをネットワークへ送信する。また、ネットワークインタフェース部210は、ネットワークからの通信フレームを受信し、受信フレームのデータを解析する。
 受信フレームのデータを解析した結果、スレーブ装置が受信すべきフレームであった場合、ネットワークインタフェース部210は、受信制御部230へ受信データを転送する。
 また、受信フレームのデータを解析した結果、非リアルタイム送信許可情報の通知、または受信フレームが他方のネットワークインタフェースから中継送信すべきデータ(他装置宛フレーム、またはマルチキャストまたは、ブロードキャストフレーム)の場合、他方のネットワークインタフェースへ受信フレームを転送する。
 送信制御部220は、リアルタイム送信制御部(第1の送信制御部)221と非リアルタイム送信制御部(第2の送信制御部)222と通信フレーム生成部223からなる。
 受信制御部230は、図3で説明したマスタ装置100の受信制御部130と同一である。
 リアルタイム送信制御部221マスタ装置のリアルタイム送信制御部121と同一である。
 非リアルタイム送信制御部222の処理フローを図7に示す。
 非リアルタイム送信制御部222は、スレーブ装置200に非リアルタイム送信要求があるか否かを判断する(S501)。例えば、非リアルタイム送信要求はCPUから通知される。
 非リアルタイム送信要求であった場合(S501:YES)、非リアルタイム送信制御部222は、通信フレーム生成部223に送信要求情報を通知する(S502)。
 送信要求情報は、例えば、送信したいフレーム数や当該フレームの優先度情報などである。
 非リアルタイム送信制御部222は、送信要求情報を通信フレーム生成部223へ通知した後、引き続き、ネットワークインタフェース部210から受信フレームを受け取る(S503)。
 ネットワークインタフェース部210から非リアルタイム許可情報を取得した場合(S503:YES)、非リアルタイム送信制御部222は、その許可情報に従い、非リアルタイムデータを通信フレーム生成部223に非リアルタイムデータを転送する。
 通信フレーム生成部223の処理フローを図8に示す。
 通信フレーム生成部223は、リアルタイム送信制御部221、または非リアルタイム送信制御部222からの転送データがあった場合、起動する。
 受け取ったデータが、非リアルタイム送信制御部222からの転送データがあった場合(S602:非リアルタイム)、通信フレーム生成部223は、非リアルタイム通信フレームを生成し(S603)、ネットワークインタフェース部210へ転送する(S604)。図9に非リアルタイム通信フレームの構造の一例を示す。
 非リアルタイム通信フレームは、例えばEthernet(登録商標)であった場合、イーサタイプ(Ethernet Type)によってリアルタイム通信フレームを識別する。また、Ethernet Protocol Data Unit(Ethernet PDU)内にリアルタイムデータと非リアルタイムデータの識別領域を設けて識別してもよい。
 受け取ったデータが、リアルタイム送信制御部221からの転送データであった場合(S602:リアルタイム)、通信フレーム生成部223は、リアルタイムデータフレームを生成する(S605)。
 次に通信フレーム生成部223は、転送データに非リアルタイム送信要求情報が含まれているか否かの判定を行う(S606)。
 転送データに非リアルタイム送信要求情報が含まれている場合(S606:YES)、通信フレーム生成部223は、生成するリアルタイム通信フレームのヘッダ情報に非リアルタイム送信要求情報を格納する(S607)。
 転送データに非リアルタイム送信要求が含まれていない場合(S606:NO)、通信フレーム生成部223は、生成するリアルタイム通信フレームのヘッダ情報に非リアルタイム送信要求がない旨を格納する(S608)。
 通信フレーム生成部223は、生成したリアルタイム通信フレームをネットワークインタフェース部210へ転送する(S609)。
 通信周期制御部240は、マスタ装置100の通信周期制御部140と同一である。
 次に図10と図11を用いて、通信フローを説明する。図10と図11では、図1で説明したときと同様に、マスタ装置100、スレーブ装置200a、スレーブ装置200b、スレーブ装置200cがあった場合についての例について述べる。
 マスタ装置100は、一定周期で、各スレーブ装置に対するリアルタイム通信(下り通信)を行い、各スレーブ装置は、マスタ装置100に対し、上り通信のリアルタイム通信を行う。
 通信周期は、ユーザによって設定される。例えば、通信周期を1msとした場合、700μsをリアルタイム通信の帯域、残りの300μsが非リアルタイム通信に使用可能な帯域であったとする。これらの時間は、例えばシステム全体のリアルタイム通信データ量から算出される。
 例えば、スレーブ装置200bだけが、非リアルタイム送信を実施しようとした場合について、図10を用いて説明する。
 スレーブ装置200bは、リアルタイム通信フレームに、1500Byteの非リアルタイム通信データの送信を行いたいと言う意思表示となる非リアルタイム送信要求情報を、リアルタイム通信フレームのヘッダ部に格納する(701)。
 非リアルタイム送信要求情報が格納されたリアルタイム通信フレームを受け取ったマスタ装置100は、図4に示す通信周期と非リアルタイム通信に使用可能な帯域から送信を許可する帯域をスレーブ装置200bに割り当てる。ここでは、通信周期番号12の帯域をスレーブ装置200bに割り当てる。
 この割り当てられた帯域は、非リアルタイム送信許可情報として、リアルタイム通信フレームのヘッダ情報に格納され、スレーブ装置200bへ送信される(702)。
 例えば、割り当てられた帯域が、1周期後の送信を許可するものであった場合、非リアルタイム送信許可情報として、送信許可通知を送信する通信周期(通信周期番号11)からの経過通信周期(通信周期番号12の帯域を割り当てたため、経過通信周期は1となる)を格納してもよい(図内では、1周期後に送信許可としている)。
 マスタ装置100が送信した非リアルタイム送信許可情報を受信したスレーブ装置200bは、非リアルタイム送信許可情報を受信した通信周期の1周期後に非リアルタイム送信を実施する(703)。
 次に、複数のスレーブ装置200が、非リアルタイム送信要求を同一周期で送信した場合について、図11を用いて説明する。
 図11は、スレーブ装置200a、200b、200cが同一周期内に同時に非リアルタイム送信要求をマスタ装置100へ送信した場合(801、802、803)について説明したものである。スレーブ装置200a、200b、200cはそれぞれ1500Byteの非リアルタイム通信データの送信を要求したとする。
 マスタ装置100は、スレーブ装置200a、200b、200cから非リアルタイム送信要求を受け取ると、非リアルタイム通信帯域テーブルを参照し、各通信周期の使用可能な非リアルタイム通信帯域から、スレーブ装置に帯域を割り当てる。
 非リアルタイム通信帯域テーブルが例えば図4に示すような場合、マスタ装置100は、スレーブ装置200aとスレーブ装置200bに対しては通信許可通知を送信する周期(通信周期番号13)から1周期後、スレーブ装置200cに対しては2周期後に非リアルタイム通信を許可する通知を送信する。
 スレーブ装置200a、スレーブ装置200b、スレーブ装置200cは、当該許可情報を受信する。スレーブ装置200aとスレーブ装置200bは、許可通知受信の次の通信周期(821、822)に所望の非リアルタイム通信を行い、スレーブ装置200cは、2周期後に所望の非リアルタイム通信を行う(823)。
 なお、マスタ装置100が、スレーブ装置200から非リアルタイム送信要求を受け取り、空き帯域を考慮する際、マスタ装置100は、送信要求通知を受信した順番を優先させるよう、スレーブ装置に対して通信タイミングを通知するようにしてもよい。
 また、送信要求情報にどのスレーブ装置を優先して処理すべきかを示す優先度を設定しておき、マスタ装置100は、各スレーブ装置から送られてきた優先度を比較参照することによって、優先度の高いスレーブ装置に対し、より早いタイミングでの送信を許可するようにしてもよい。
 以上のように、本実施の形態によれば、マスタ装置100は、スレーブ装置200から非リアルタイム送信要求を受け取ると、管理している各通信周期における使用可能なリアルタイム通信帯域からスレーブ装置200に帯域を割り当て、通信許可通知を送信する構成を有することにより、データ保持のための容量の大きいバッファメモリを必要とせず、非リアルタイム通信によるリアルタイム通信への干渉をすることなく、非リアルタイム通信の帯域を保証することができ、非リアルタイム通信を効率よく実施することが可能となる。
1 CPU、2 メモリ、3 記憶装置、4 通信装置、5 入力装置、6 表示装置、100 マスタ装置、110 ネットワークインタフェース部、110a ネットワークインタフェース部、110b ネットワークインタフェース部、120 送信制御部、121 リアルタイム送信制御部、122 非リアルタイム送信制御部、123 非リアルタイム送信管理部、124 通信フレーム生成部、130 受信制御部、140 通信周期制御部、200 スレーブ装置、200a スレーブ装置a、200b スレーブ装置b、200c スレーブ装置c、210 ネットワークインタフェース部、210a ネットワークインタフェース部、210b ネットワークインタフェース部、220 送信制御部、221 リアルタイム送信制御部、222 非リアルタイム送信制御部、223 通信フレーム生成部、230 受信制御部、240 通信周期制御部、500 通信システム。

Claims (3)

  1.  第1の通信装置と複数の第2の通信装置とを備える通信システムであって、
     前記第2の通信装置は、
     リアルタイム性が必要とされる第1のデータ通信を送信する第1の送信制御部と、リアルタイム性が必要とされない第2のデータ通信に対する送信の要求を前記第1のデータ通信の一部として、前記第1の通信装置へ送信し、前記第1の通信装置から受信した空き帯域の情報に従って第2のデータ通信を送信する第2の送信制御部を備え、
     前記第1の通信装置は、
     前記第2のデータ通信用の通信帯域を管理し、前記第2のデータ通信の要求を受け取った場合、前記通信帯域の空き帯域の情報を前記第2のデータ通信の要求を送信した第2の通信装置へ送信する送信管理部
    を備えることを特徴とした通信システム。
  2.  前記第2のデータ通信の要求は優先度の情報を有し、前記送信管理部は、複数の第2の通信装置から、第2のデータ通信の要求を同じ通信周期内に受け取った場合、前記優先度の高い第2のデータ通信の要求を送信した第2の通信装置を優先して空き帯域の情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3.  第1の通信装置と複数の第2の通信装置とを備える通信システムにおける通信方法であって、
     前記第2の通信装置での通信ステップは、
     リアルタイム性が必要とされる第1のデータ通信を送信する第1の送信制御ステップと、リアルタイム性が必要とされない第2のデータ通信に対する送信の要求を前記第1のデータ通信の一部として、前記第1の通信装置へ送信し、前記第1の通信装置から受信した空き帯域の情報に従って第2のデータ通信を送信する第2の送信制御ステップとを備え、
     前記第1の通信装置での通信ステップは、
     前記第2のデータ通信用の通信帯域を管理し、前記第2のデータ通信の要求を受け取った場合、前記通信帯域の空き帯域の情報を前記第2のデータ通信の要求を送信した第2の通信装置へ送信する送信管理ステップ
    を備えることを特徴とする通信方法。
PCT/JP2016/069657 2016-07-01 2016-07-01 通信システムおよび通信方法 WO2018003117A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/069657 WO2018003117A1 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 通信システムおよび通信方法
TW105123546A TWI600335B (zh) 2016-07-01 2016-07-26 Communication system and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/069657 WO2018003117A1 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 通信システムおよび通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018003117A1 true WO2018003117A1 (ja) 2018-01-04

Family

ID=60719462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/069657 WO2018003117A1 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 通信システムおよび通信方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TWI600335B (ja)
WO (1) WO2018003117A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3528471A1 (en) * 2018-02-14 2019-08-21 Omron Corporation Control device, control system, control method, and control program
WO2021020330A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 キョーラク株式会社 包装袋
JP7317263B1 (ja) 2022-10-25 2023-07-28 三菱電機株式会社 データ管理装置、データ管理システム、データ管理方法及びプログラム
JP7341374B2 (ja) 2021-06-22 2023-09-08 三菱電機株式会社 通信監視システム、基地局、履歴管理サーバおよび通信監視方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1117685A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Oki Electric Ind Co Ltd 帯域管理回路、伝送装置及び伝送システム
JPH11341037A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Hitachi Ltd ポイント・マルチポイント光伝送システム
JP2002009804A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp 光バースト送受信制御システム、これに用いる親局装置、子局装置および光バースト送受信制御方法
JP2014165558A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ネットワークシステム、局側終端装置、及び加入者側終端装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10058524A1 (de) * 2000-11-24 2002-06-13 Siemens Ag System und Verfahren zur parallelen Übertragung von echtzeitkritischen und nicht echtzeitkritischen Daten über schaltbare Datennetze, insbesondere Ethernet
US8228791B2 (en) * 2006-08-22 2012-07-24 Embarq Holdings Company, Llc System and method for routing communications between packet networks based on intercarrier agreements
WO2010053253A1 (ko) * 2008-11-07 2010-05-14 엘지전자주식회사 무선통신 시스템에서 대역폭 요청 과정을 수행하는 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1117685A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Oki Electric Ind Co Ltd 帯域管理回路、伝送装置及び伝送システム
JPH11341037A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Hitachi Ltd ポイント・マルチポイント光伝送システム
JP2002009804A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp 光バースト送受信制御システム、これに用いる親局装置、子局装置および光バースト送受信制御方法
JP2014165558A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ネットワークシステム、局側終端装置、及び加入者側終端装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3528471A1 (en) * 2018-02-14 2019-08-21 Omron Corporation Control device, control system, control method, and control program
JP2019139630A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 オムロン株式会社 制御装置、制御システム、制御方法、および、制御プログラム
US10924406B2 (en) 2018-02-14 2021-02-16 Omron Corporation Control device, control system, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
WO2021020330A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 キョーラク株式会社 包装袋
JP7341374B2 (ja) 2021-06-22 2023-09-08 三菱電機株式会社 通信監視システム、基地局、履歴管理サーバおよび通信監視方法
JP7317263B1 (ja) 2022-10-25 2023-07-28 三菱電機株式会社 データ管理装置、データ管理システム、データ管理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201811083A (zh) 2018-03-16
TWI600335B (zh) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020156591A1 (zh) 一种多链路数据传输方法及装置和存储介质
WO2018003117A1 (ja) 通信システムおよび通信方法
JP6355863B1 (ja) ネットワークシステムおよび通信方法
KR20210116587A (ko) 가상 네트워크 그룹을 위한 브로드캐스트 방법 및 디바이스, 장치, 및 시스템
JP6265058B2 (ja) ネットワーク伝送システム、そのマスタノード、スレーブノード
US11463844B2 (en) Reliable link layer multicast in a low power wide area network
CN108063653B (zh) 一种时延控制方法、装置及系统
WO2017049558A1 (zh) 上行数据传输的方法和装置
WO2019105360A1 (zh) 数据传输方法、相关装置及网络
JP2016531372A (ja) メモリモジュールアクセス方法および装置
US20190109797A1 (en) Transport layer providing deterministic transport across multiple deterministic data links
US9756654B2 (en) Timer-based scheme for user equipment queue state estimation
CN109347674B (zh) 一种数据传输的方法、装置及电子设备
JP2017530643A5 (ja)
US20150264714A1 (en) Multi-listener Wireless Medium Access Method
US11442432B2 (en) Communication device and method for data transmission within an industrial communication network
WO2021092760A1 (zh) 数据传输的方法和ble设备
WO2019144797A1 (zh) 一种mesh网络流控的方法
JP2009267822A (ja) 通信装置
WO2018025491A1 (ja) 制御ネットワークシステム、そのノード装置
WO2018167838A1 (ja) 中継装置及びデータ転送方法
WO2022252705A1 (zh) 一种业务报文的转发方法、网络设备以及无线网络
WO2023236832A1 (zh) 数据调度处理方法、设备、装置及存储介质
JP6897782B2 (ja) 無線通信装置、通信制御装置、通信制御方法及び通信制御プログラム
JP6216891B2 (ja) 中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16907350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16907350

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1