WO2017208675A1 - モータ装置 - Google Patents

モータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017208675A1
WO2017208675A1 PCT/JP2017/016086 JP2017016086W WO2017208675A1 WO 2017208675 A1 WO2017208675 A1 WO 2017208675A1 JP 2017016086 W JP2017016086 W JP 2017016086W WO 2017208675 A1 WO2017208675 A1 WO 2017208675A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
control device
cooling
motor control
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016086
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
櫻井 直樹
博洋 床井
榎本 裕治
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP2018520719A priority Critical patent/JP6794441B2/ja
Priority to EP17806235.2A priority patent/EP3468011B1/en
Publication of WO2017208675A1 publication Critical patent/WO2017208675A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics

Abstract

モータ制御装置を冷却する冷却ファンの冷却風をモータの冷却にも使うことにより、モータとモータ制御装置の冷却装置の共有化による低コスト化を図る。モータと、前記モータを制御するモータ制御装置を備えるモータ装置であって、外周に、モータの回転軸方向に伸びる複数のモータ筐体冷却フィンを備え、前記モータを格納するモータ筐体と、前記モータ筐体の反負荷側に設けられ、前記モータ制御装置を格納するモータ制御装置筐体と、前記モータ制御装置筐体の反負荷側に設けられたモータ制御装置冷却フィンと、前記モータ制御装置冷却フィンの反負荷側に設けられた冷却ファンと、前記モータ制御装置冷却フィンに吹き付けた前記冷却ファンの冷却風を、前記モータ筐体冷却フィンに導く風洞カバーと、を備える。

Description

モータ装置
 本発明は、モータとモータ制御装置を一体化したモータ装置に関する。
 地球温暖化対策として、二酸化炭素の削減が世界中で強く求められている。二酸化炭素削減のためには、電力の有効活用すなわち電力機器の高効率化が求められている。世界の電力消費量のうちモータは約50%を占め、モータの高効率化の要求は強く、各国でモータ効率の規制値が導入されている。
 モータには従来安価で故障しにくい誘導電動機が広く使われてきた。一方、効率及び小型化の面では永久磁石モータが有利なため、自動車、家電を中心に現在では永久磁石モータが広く使われている。ところで、永久磁石モータは固定子の回転磁界の位置と回転子の位置が完全に一致しないと正常に回転しないという問題があり、これを解決するためモータ制御装置(インバータ)が必要である。
 インバータとモータの両者を別々に設けると装置が大型化するため、特許文献1~3に示すようにモータの反負荷側にインバータを設ける構造が提案されている。
特開平10-271763号公報 特開平11-155257号公報 特開平11-313465号公報
 特許文献1~3において、インバータは、冷却ファン及びインバータ筺体に設けられた冷却フィンにより冷却される。一方、特許文献1、2ではモータを冷却する手段を設けずに、モータからの熱をインバータに伝えないために断熱材を設けており、コストがかかる。特許文献3では、ヒートパイプでモータを冷却しており、やはりコストがかかる。
 本発明は、モータ制御装置を冷却する冷却ファンの冷却風をモータの冷却にも使うことにより、モータとモータ制御装置の冷却装置の共有化による低コスト化を図ることを目的とする。
 上記課題を解決するための、本発明の「モータ装置」の一例を挙げれば、モータと、前記モータを制御するモータ制御装置を備えるモータ装置であって、外周に、モータの回転軸方向に伸びる複数のモータ筐体冷却フィンを備え、前記モータを格納するモータ筐体と、前記モータ筐体の反負荷側に設けられ、前記モータ制御装置を格納するモータ制御装置筐体と、前記モータ制御装置筐体の反負荷側に設けられたモータ制御装置冷却フィンと、前記モータ制御装置冷却フィンの反負荷側に設けられた冷却ファンと、前記モータ制御装置冷却フィンに吹き付けた前記冷却ファンの冷却風を、前記モータ筐体冷却フィンに導く風洞カバーと、を備えるモータ装置である。
 また、本発明の「モータ装置」の他の一例を挙げれば、モータと、前記モータを制御するモータ制御装置を備えるモータ装置であって、前記モータと、前記モータの反負荷側に配置される前記モータ制御装置とを格納する単一の筐体と、前記筐体の外周に配置され、モータの回転軸方向に伸びる複数の筐体冷却フィンと、前記筐体の反負荷側に設けられたモータ制御装置冷却フィンと、前記モータ制御装置冷却フィンの反負荷側に設けられた冷却ファンと、前記モータ制御装置冷却フィンに吹き付けた前記冷却ファンの冷却風を、前記筐体冷却フィンに導く風洞カバーを備え、前記筐体の外周に配置される筐体冷却フィンは、モータの外側からモータ制御装置の外側に渡って設けられているモータ装置である。
 本発明によれば、モータ制御装置を冷却する冷却ファンの冷却風をモータの冷却にも使うことができ、モータとモータ制御装置の冷却装置の共有化による低コスト化を図ることができる。
3相交流を受電し、3相永久磁石モータを駆動する制御装置のブロック回路図の一例である。 本発明の実施例1のモータ装置を示す図である。 本発明の実施例1のモータ装置のインバータ冷却フィンを示す表面図である。 図2BのB-B’断面図である。 図2AのA-A’断面図である。 本発明の実施例2のモータ装置を示す図である。 本発明の実施例3のモータ装置を示す図である。 本発明の実施例4のモータ装置のインバータ冷却フィンを示す表面図である。 図5AのA-A’断面図である。 図5AのB-B’断面図である。 本発明の実施例4のモータ装置のインバータ冷却フィンの変形例を示す表面図である。 3相交流を受電し、3相永久磁石モータを駆動する制御装置の他のブロック回路図である。 本発明の実施例5のモータ装置を示す図である。
 以下、本発明の複数の実施例を、図面を用いて説明する。なお、実施例を説明するための各図において、同一の構成要素には同一の名称、符号を付して、その繰り返しの説明を省略する。
 実施例の説明に先立ち、本発明のモータ装置に用いられるモータ制御装置を説明する。
  図1に、3相交流を受電し、3相永久磁石モータを駆動する制御装置(インバータ)のブロック回路図の一例を示す。ダイオード1a~1fは3相のダイオードブリッジを構成している。ダイオード1aのアノードと、1bのカソードは3相のR相入力と接続している。同様にダイオード1cのアノードと、1dのカソードはS相入力、ダイオード1eのアノードと、1fのカソードはT相入力と接続している。交流はダイオード1a~1fで構成される3相のダイオードブリッジにより全波整流され、さらに平滑コンデンサ2a、2bによりリップル成分が取り除かれ直流となる。
 IGBT3a~3fのコレクタにはダイオード4a~4fのカソードが、IGBT3a~3fのエミッタにはダイオード4a~4fのアノードが接続されている。IGBT3a、3c、3eのコレクタはダイオード1a、1c、1e及び平滑コンデンサ2a、2bと接続され、IGBT3b、3d、3fのエミッタはダイオード1b、1d、1f及び平滑コンデンサ2a、2b接続されている。IGBT3a~3fのゲートにはゲート駆動回路5a~5fが接続している。IGBT3aのエミッタとIGBT3bのコレクタはモータ5のW相と接続している。同様に、IGBT3cのエミッタとIGBT3dのコレクタはモータ5のV相、IGBT3eのエミッタとIGBT3fのコレクタはモータ5のU相と接続している。
 図1では、ダイオード1a~1f、IGBT3a~3f及びダイオード4a~4fは1つのパワー半導体のモジュール30に格納されている。
 モータ5のW相とIGBT3aのエミッタとIGBT3bのコレクタ間の配線には電流センサ8aが、モータ5のU相とIGBT3eのエミッタとIGBT3fのコレクタ間の配線には電流センサ8bが設けられている。
 マイコン6は外部からのトルク指令値と電流センサ8a、8bの電流情報を元にIGBT3a~3fを駆動するPWM信号を発生する。マイコン6とゲート駆動回路5a~5f間には、絶縁のためにフォトカプラ7a~7fが設けられている。
 インバータは、前記ダイオード1a~1f、平滑コンデンサ2a、2b、IGBT3a~3f、ダイオード4a~4f、ゲート駆動回路5a~5f、マイコン6、電流センサ8a、8b、フォトカプラ7a~7f、および図1には記載していないがゲート駆動回路及びマイコン用の電源回路で構成されている。
 図2A~図2Dに、本発明の実施例1のモータ装置を示す。図2Aは、モータ装置の回転軸方向の断面図(図2BのB-B’断面図)である。電磁鋼板20a、bには配線21a、b、c、dが巻かれており電磁鋼板20a、b、配線21a、b、c、dで固定子を構成している。ケース23a、23bには磁石24a、24b、24c、24dが納められており、ケース23a、23b、磁石24a、24b、24c、24dにより回転子を構成している。固定子及び回転子は、モータ筺体100に納められている。モータ筺体100の表面には、モータ筺体冷却フィン101a、bが設けられている。図2DのA-A’断面図に示すように、モータ筺体冷却フィン101a、bはモータの円周に沿って複数、モータの回転軸103方向に設けられている。ケース23a、23bと、負荷につながるモータ回転軸103が接続されている。モータ筺体100と、図2Aにおいてモータ左端部にはベアリング106bが設けられ、モータ回転軸103を支えている。モータ筺体100は、フランジ102とねじ107a、bにて接続されている。モータ回転軸103は、フランジ102に接続したベアリング106aにて支持されている。フランジ102は、ボルト穴108a、bにより図には記載されていない装置に固定される。
 モータ筺体100のモータ回転軸103の反対側(反負荷側)には、インバータ筺体110がボルト111a、bによりモータ筺体100と接続されている。インバータ筺体110の裏面(反負荷側)には、インバータ冷却フィン112がボルト113a、bにより接続されている。インバータ冷却フィン112には、台座40a、bを介して冷却ファン41が設けられている。図2Bはインバータ冷却フィン112を図2Aの左側から見た時の表面図、図2Cはインバータ冷却フィン112の回転軸方向の断面図である。台座40a、bはねじ穴114a~114hに取り付けられている。インバータ冷却フィン112の冷却ファンと反対側は平らになっており、シリコングリス等の熱伝導性が高く粘度の高い物質を介して、パワー半導体のモジュール30が取り付けられている。パワー半導体のモジュール30上にはプリント基板50が設けられ、コンデンサ2a、2b、マイコン6、図2Aには記載していないが、電流センサ8a、8b、フォトカプラ7a~7f、ゲート駆動回路及びマイコン用の電源回路が搭載されている。
 冷却ファン41、インバータ筺体110、モータ筺体100を覆う風洞カバー200が設けられている。風洞カバー200は、インバータ冷却フィン112及びインバータ筐体110を覆い、モータの反負荷側のモータ筺体冷却フィン101a、bの端部まで伸びている。風洞カバー200を更に伸ばしてモータ筺体冷却フィン101a、bを覆うようにしてもよいが、風洞カバー200を伸ばすと、風洞カバーの振動が大きくなり、強固な支持部材が必要となる。風洞カバーの覆う長さをモータの反負荷側のモータ筺体冷却フィン101a、bの端部までとすることにより、冷却ファンの冷却風によりモータの冷却も行うことができるとともに、風洞カバーの振動を抑えて風洞カバーの支持を簡易にすることができる。
 本実施例は、次のように動作する。モータ制御をするとパワー半導体のモジュール30に電流が流れ、モジュール30が発熱する。この熱をインバータ冷却フィン112に伝え、冷却ファン41からの冷却風により放熱する。冷却ファン41の冷却風は、風洞カバー200により、インバータ冷却フィン112からインバータ筐体110の外側を通ってモータ筺体100のモータ筐体冷却フィン101a、bにも流れ、モータの固定子および回転子を冷却する。パワー半導体のモジュール30およびそれを冷却するインバータ冷却フィン112をモータから離すことで、モータの固定子及び回転子からの熱の影響を受けにくくなるとともに、冷却ファン41の冷却風を、インバータの冷却に加えてモータの冷却にも使うことができ、モータとインバータ(制御装置)の冷却装置の共有化による低コスト化を図ることができる。
 図3は、本発明の実施例2のモータ装置を示す図である。インバータ筺体110には、インバータ筺体冷却フィン115a、bが設けられている。インバータ筺体冷却フィン115a、bはインバータ筺体の円周に沿って複数、モータの回転軸103方向に設けられている。ところで、パワー半導体のモジュール30以外のコンデンサ2a、b、マイコン6他の電子部品も、モジュール30に比べれば1/100以下であるが、発熱する。その熱により、インバータ筺体110内の温度が上昇する。その熱をインバータ筐体冷却フィン115a、bを設けることで、冷却ファン41の冷却風により放熱することができ、インバータ筺体110内の温度上昇を抑制できる。
 なお、インバータ筺体冷却フィン115a、bの円周方向の間隔と、モータ筺体冷却フィン101a、bの円周方向の間隔を同じにし、インバータ筺体冷却フィンとモータ筺体冷却フィンの冷却風の通路が整列するようにすると、冷却ファン41からの冷却風が効率よくインバータ筺体冷却フィン115a、bからモータ筺体冷却フィン101a、bへ伝わるため、モータをさらに効率よく冷却することができる。
 図4は、本発明の実施例3のモータ装置を示す図である。モータ筐体およびインバータ筺体は一つの筺体120で構成されている。筺体120の表面には、モータ部からインバータ部に渡って連続する筐体冷却フィン121a、bが設けられている。筐体冷却フィン121a、bはモータの円周に沿って複数、モータの回転軸103方向に設けられている。風洞カバー200は、インバータ冷却フィン112を覆い、モータの反負荷側の筐体冷却フィン121a、bの端部まで延びている。風洞カバー200を更に伸ばして筐体冷却フィン121a、bを覆うようにしてもよいが、風洞カバーの覆う長さをモータの反負荷側の筐体冷却フィン121a、bの端部までとすることにより、風洞カバーの振動を抑えて風洞カバーの支持を簡易に行うことができる。
 本実施例によれば、モータ筐体およびインバータ筺体を共通化して単一の筐体とすることで、1つの金型で筺体を作ることができ、モータ筐体およびインバータ筺体の接続部が無くなることで、筺体のコストを抑えることができる。また、筐体冷却フィン121a、bはインバータ部からモータ部までつながっており、冷却風は筐体冷却フィン121a、b間を通って流れるため冷却性能が向上する。さらに、風洞カバーをモータ部まで設ける必要がなくなり、さらに低コスト化を図ることができる。
 図5A~図5Cは、本発明の実施例4のモータ装置を示す図である。図5Aはインバータ冷却フィン116を図4の左側から見た時の表面図、図5Bは図5AのA-A’断面図、図5Cは図5AのB-B’断面図である。図5Aに示されるように、インバータ冷却フィン116のフィンは図の上下方向に加えて左右方向にも設けられている。
 図2Bでは、インバータ冷却フィン112のフィンは図の上下方向のみに設けられ、冷却風は主に上下方向のみに流れ、風洞カバー200によって曲げられてモータ筺体冷却フィン101a、bに達する。本実施例では、インバータ冷却フィン116のフィンは図の上下方向および左右方向に設けられているため、冷却風は上下方向だけではなく左右方向にも流れる。そのため、風洞カバー200によって曲げられてモータ筺体冷却フィン101a、bに達する風量を増加し、冷却性能を向上することができる。
 図6に、実施例4の変形例を示す。図に示すように、この変形例では、インバータ冷却フィン116のフィンは、中心から半径方向の外側に向かって放射状に設けられている。この変形例においても、実施例4と同様に、モータ筺体冷却フィン101a、bに達する風量を増加し、冷却性能を向上することができる。
 図7に、3相交流を受電し、3相永久磁石モータを駆動する制御装置(インバータ)の他のブロック回路図を示す。図7では、ダイオード1a~1fから構成される3相のダイオードブリッジは1つの整流ダイオードモジュール31に、IGBT3a~3fおよびダイオード4a~4fは1つのスイッチング半導体モジュール(IGBTモジュール)32に格納されている。
 図8は、本発明の実施例5のモータ装置を示す図である。本発明の実施例1~3ではダイオード1a~1f、IGBT3a~3f及びダイオード4a~4fは1つのパワー半導体のモジュール30に格納されていたため、モジュールが大きく、このためモジュール30中心部の放熱量が小さく、温度上昇が大きいという問題があった。本実施例では、整流ダイオードモジュール31とスイッチング半導体モジュール(IGBTモジュール)32は距離を離して、インバータ冷却フィン112あるいは116に設けられている。このため、モジュールが小型化するとともに放熱が分散されるため、よりインバータ冷却フィン112あるいは116の冷却効率が向上し、ダイオード1a~1f、IGBT3a~3f及びダイオード4a~4fの温度上昇を抑制することができる。
 なお、各実施例では「永久磁石モータ」について説明したが、本発明は、「誘導モータ」など、その他のモータにも適用できる。
1a~1f:ダイオード
2a、2b:コンデンサ
3a~3f:IGBT
4a~4f:ダイオード
5:モータ
5a~5f:ゲート駆動回路
6:マイコン
7a~7f:フォトカプラ
8a、8b:電流センサ
20a、b:電磁鋼板
21a、b:配線
23a、23b:ケース
24a、24b、24c、24d:磁石
30:パワー半導体のモジュール
31:整流ダイオードモジュール
32:スイッチング半導体モジュール
40a、b:台座
41:冷却ファン
50:プリント基板
100:モータ筺体
101a、b:モータ筺体冷却フィン
102:フランジ
103:モータ回転軸
106a、b:ベアリング
110:インバータ筺体
112:インバータ冷却フィン
115a、b:インバータ筺体冷却フィン
116:インバータ冷却フィン
120:筺体
121a、b:筐体冷却フィン
200:風洞カバー

Claims (13)

  1.  モータと、前記モータを制御するモータ制御装置を備えるモータ装置であって、
     外周に、モータの回転軸方向に伸びる複数のモータ筐体冷却フィンを備え、前記モータを格納するモータ筐体と、
     前記モータ筐体の反負荷側に設けられ、前記モータ制御装置を格納するモータ制御装置筐体と、
     前記モータ制御装置筐体の反負荷側に設けられたモータ制御装置冷却フィンと、
     前記モータ制御装置冷却フィンの反負荷側に設けられた冷却ファンと、
     前記モータ制御装置冷却フィンに吹き付けた前記冷却ファンの冷却風を、前記モータ筐体冷却フィンに導く風洞カバーと、
     を備えるモータ装置。
  2.  請求項1に記載のモータ装置において、
     前記風洞カバーは、前記モータ筐体冷却フィンの、反負荷側の端部まで配置されているモータ装置。
  3.  請求項1に記載のモータ装置において、更に、
     前記モータ制御装置筺体の外周に、モータの回転軸方向に伸びる複数のモータ制御装置筐体冷却フィンを備え、前記風洞カバーが前記モータ制御装置筐体冷却フィンを覆っているモータ装置。
  4.  請求項3に記載のモータ装置において、
     前記モータ筺体冷却フィンと、前記モータ制御装置筺体冷却フィンの円周方向の間隔が等しく、前記モータ筺体冷却フィンと前記モータ制御装置筺体冷却フィンの冷却風の通路が整列しているモータ装置。
  5.  請求項3に記載のモータ装置において、
     前記モータ筐体と前記モータ制御装置筐体とは一体として1つの筐体で形成され、
     前記モータ筺体冷却フィンと前記モータ制御装置筺体冷却フィンとは一体に形成されているモータ装置。
  6.  請求項1から請求項5の何れか1項に記載のモータ装置において、
     前記モータ制御装置冷却フィンが上下方向および左右方向に設けられているモータ装置。
  7.  請求項1から請求項5の何れか1項に記載のモータ装置において、
     前記モータ制御装置冷却フィンが、中心から半径方向の外側に向けて放射状に設けられているモータ装置。
  8.  請求項1から請求項5の何れか1項に記載のモータ装置において、
     モータ制御装置を構成するパワー半導体のモジュールが、前記モータ制御装置冷却フィンに取り付けられているモータ装置。
  9.  請求項8に記載のモータ装置において、
     前記モータ制御装置を構成するパワー半導体のモジュールが、整流ダイオードモジュールとスイッチング半導体モジュールに分かれて、前記モータ制御装置冷却フィンに取り付けられているモータ装置。
  10.  モータと、前記モータを制御するモータ制御装置を備えるモータ装置であって、
     前記モータと、前記モータの反負荷側に配置される前記モータ制御装置とを格納する単一の筐体と、
     前記筐体の外周に配置され、モータの回転軸方向に伸びる複数の筐体冷却フィンと、
     前記筐体の反負荷側に設けられたモータ制御装置冷却フィンと、
     前記モータ制御装置冷却フィンの反負荷側に設けられた冷却ファンと、
     前記モータ制御装置冷却フィンに吹き付けた前記冷却ファンの冷却風を、前記筐体冷却フィンに導く風洞カバーを備え、
     前記筐体の外周に配置される筐体冷却フィンは、モータの外側からモータ制御装置の外側に渡って設けられているモータ装置。
  11.  請求項10に記載のモータ装置において、
     前記風洞カバーは、前記筐体冷却フィンの、反負荷側の端部まで配置されているモータ装置。
  12.  請求項10に記載のモータ装置において、
     前記モータ制御装置冷却フィンが上下方向および左右方向に設けられているモータ装置。
  13.  請求項10に記載のモータ装置において、
     前記モータ制御装置を構成するパワー半導体のモジュールが、整流ダイオードモジュールとスイッチング半導体モジュールに分かれて、前記モータ制御装置冷却フィンに取り付けられているモータ装置。
PCT/JP2017/016086 2016-06-01 2017-04-21 モータ装置 WO2017208675A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018520719A JP6794441B2 (ja) 2016-06-01 2017-04-21 モータ装置
EP17806235.2A EP3468011B1 (en) 2016-06-01 2017-04-21 Motor apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109880 2016-06-01
JP2016-109880 2016-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017208675A1 true WO2017208675A1 (ja) 2017-12-07

Family

ID=60478239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016086 WO2017208675A1 (ja) 2016-06-01 2017-04-21 モータ装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3468011B1 (ja)
JP (1) JP6794441B2 (ja)
WO (1) WO2017208675A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019151186A1 (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社荏原製作所 電動機組立体
TWI678867B (zh) * 2018-07-09 2019-12-01 群光電能科技股份有限公司 變頻器整合馬達
CN111614212A (zh) * 2020-06-20 2020-09-01 北汽大洋电机科技有限公司 一种bsg系统的电机控制器及集成式bsg系统
JP2021030796A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 マツダ株式会社 車両の回転電気機械
US11183896B2 (en) 2020-01-14 2021-11-23 Infinitum Electric, Inc. Axial field rotary energy device having PCB stator and variable frequency drive

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3743985A1 (en) 2018-01-23 2020-12-02 Joel Wacknov Electric machine with integrated controller

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174255U (ja) * 1984-10-22 1986-05-20
JPH10271763A (ja) 1997-03-25 1998-10-09 Toshiba Corp 制御装置付モータ及び永久磁石モータ
JPH11122875A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Toshiba Corp 電動機
JPH11155257A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Toshiba Corp インバータユニット付きモータ
JPH11313465A (ja) 1998-04-28 1999-11-09 Toshiba Corp 制御装置付きモータ
JP2014521297A (ja) * 2011-07-11 2014-08-25 スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ 回転電気機器及び関連する実装方法
JP2015201490A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 富士電機株式会社 電子装置及びそれを備えた電動モータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2799030B2 (ja) * 1990-02-15 1998-09-17 株式会社日立製作所 冷却装置付き回転機
JPH09252563A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Toshiba Corp 制御装置一体型モータ
JP3335288B2 (ja) * 1997-03-13 2002-10-15 株式会社東芝 インバータ装置付きモータ
JP2001008411A (ja) * 1999-06-16 2001-01-12 Toyo Electric Mfg Co Ltd 全閉外扇形永久磁石回転電機の冷却方法
JP3796436B2 (ja) * 2001-11-29 2006-07-12 財団法人鉄道総合技術研究所 車両駆動用電動機
JP2012110151A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Ebara Corp モータ組立体およびポンプ装置
US9982674B2 (en) * 2014-09-08 2018-05-29 Regal Beloit America, Inc. Electrical machine and methods of assembling the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174255U (ja) * 1984-10-22 1986-05-20
JPH10271763A (ja) 1997-03-25 1998-10-09 Toshiba Corp 制御装置付モータ及び永久磁石モータ
JPH11122875A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Toshiba Corp 電動機
JPH11155257A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Toshiba Corp インバータユニット付きモータ
JPH11313465A (ja) 1998-04-28 1999-11-09 Toshiba Corp 制御装置付きモータ
JP2014521297A (ja) * 2011-07-11 2014-08-25 スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ 回転電気機器及び関連する実装方法
JP2015201490A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 富士電機株式会社 電子装置及びそれを備えた電動モータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3468011A4

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019151186A1 (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社荏原製作所 電動機組立体
TWI678867B (zh) * 2018-07-09 2019-12-01 群光電能科技股份有限公司 變頻器整合馬達
JP2020010587A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 群光電能科技股▲ふん▼有限公司 インバータ一体型モータ
US10833566B2 (en) 2018-07-09 2020-11-10 Chicony Power Technology Co., Ltd. Inverter integrated motor
JP2021030796A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 マツダ株式会社 車両の回転電気機械
JP7317288B2 (ja) 2019-08-21 2023-07-31 マツダ株式会社 車両の回転電気機械
US11183896B2 (en) 2020-01-14 2021-11-23 Infinitum Electric, Inc. Axial field rotary energy device having PCB stator and variable frequency drive
US11509179B2 (en) * 2020-01-14 2022-11-22 Infinitum Electric, Inc. Axial field rotary energy device having PCB stator and variable frequency drive
CN111614212A (zh) * 2020-06-20 2020-09-01 北汽大洋电机科技有限公司 一种bsg系统的电机控制器及集成式bsg系统
CN111614212B (zh) * 2020-06-20 2023-07-14 上海汽车电驱动有限公司 一种bsg系统的电机控制器及集成式bsg系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6794441B2 (ja) 2020-12-02
EP3468011A4 (en) 2020-01-08
JPWO2017208675A1 (ja) 2019-02-21
EP3468011A1 (en) 2019-04-10
EP3468011B1 (en) 2022-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017208675A1 (ja) モータ装置
US8628309B2 (en) Turbomolecular pump device and controlling device thereof
US9353755B2 (en) Turbomolecular pump device
CN101005224B (zh) 集成有控制设备的电动发电机
JP3985760B2 (ja) 回転電機システム
JP5476407B2 (ja) モータ駆動装置および車両
EP1768236A1 (en) Rotating electric machine integral with control device
EP3331135B1 (en) Rotating electric machine
JP2016077116A (ja) 車両用モータ装置
JPH10322973A (ja) 電力変換装置搭載形電動機
US10811929B2 (en) Motor system
JP2006174541A (ja) 回転電機
WO2015072467A1 (ja) ファン駆動装置
JP6614208B2 (ja) 回転電機
JP2015061451A (ja) 回転電機
JP5983505B2 (ja) 電力変換装置、および、これを用いた駆動装置
JP2013146120A (ja) 車両用回転電機
JP5700158B2 (ja) ターボ分子ポンプ装置
JP7166474B2 (ja) 電気車の駆動制御装置
JP5404836B2 (ja) 電力変換装置
JP2012080653A (ja) Dcブラシレスモータおよび、それを用いた電気機器
JP6365654B2 (ja) 回転電機
JP5700144B2 (ja) モータ駆動装置および車両
CN216290473U (zh) 一种永磁直流电机的散热结构
JP2004236488A (ja) 交流電源直結型ブラシレスdcモータおよびそれを搭載した電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018520719

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17806235

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017806235

Country of ref document: EP

Effective date: 20190102