WO2017208334A1 - 光源装置とそれを利用した電子装置 - Google Patents

光源装置とそれを利用した電子装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017208334A1
WO2017208334A1 PCT/JP2016/065991 JP2016065991W WO2017208334A1 WO 2017208334 A1 WO2017208334 A1 WO 2017208334A1 JP 2016065991 W JP2016065991 W JP 2016065991W WO 2017208334 A1 WO2017208334 A1 WO 2017208334A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light source
source device
solid
phosphor
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/065991
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康彦 國井
Original Assignee
マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マクセル株式会社 filed Critical マクセル株式会社
Priority to PCT/JP2016/065991 priority Critical patent/WO2017208334A1/ja
Priority to JP2018520236A priority patent/JP6894893B2/ja
Publication of WO2017208334A1 publication Critical patent/WO2017208334A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details

Definitions

  • the present invention relates to a light source device using a solid-state light source, and more particularly to a small and high-intensity light source device used for a headlight of an automobile, a light source of a video projection device, and an electronic device using the same.
  • Patent Document 1 There has been proposed a light source device that obtains light of a desired wavelength band by causing a phosphor to emit light by the excitation light.
  • the phosphor part that generates fluorescence by excitation light from a solid-state light source is composed of a plurality of types of phosphor materials having different fluorescence lifetimes.
  • obtaining a light source with high efficiency and high brightness is described.
  • a first solid-state light source that generates light of a predetermined wavelength, and light from the first solid-state light source is incident as excitation light and the first solid-state light source is incident.
  • a phosphor portion including a fluorescent material that emits fluorescence having a wavelength longer than a predetermined wavelength of light generated by a solid light source (blue LD); and light having a wavelength longer than that of light generated by the first solid light source.
  • the said fluorescent substance part is provided with the light source device which contains the particle
  • an automotive headlamp or an image projection device is provided as an electronic device using the electronic device.
  • a light source device suitable as a light source for automobile headlamps and image projection devices that require high color rendering, and an electronic device using the light source device.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an entire configuration of a light source device according to an embodiment of the present invention, which is applied as an automobile headlamp (Example 1). It is the sectional side view of the light source device which becomes the said Example 1, and its partially expanded sectional view. It is a figure which shows the result of having evaluated the spectrum of the light obtained by the general system for obtaining the conventional pseudo white. It is a figure which shows the result of having evaluated the spectrum of the light obtained by the light source device which becomes this invention. It is a block diagram which shows an example of the structure of the light distribution control of the light source device applied as the headlamp of the said motor vehicle. (Example 2) It is a sectional side view which shows the whole structure of the video projector which applied the light source device of this invention as a light source. It is a sectional side view which shows the modification of the light source device of the said Example 2.
  • ⁇ About color rendering> In general, the color of an object tends to be thought of as a specific color that is unique to the object, but it looks different when illuminated with light of a different composition (spectral distribution). The property of the light source on the color is called color rendering.
  • color rendering In particular, in a light source device that obtains white light by exciting yellow phosphors with excitation light from a blue laser, such as a solid light source that is currently commonly used as a headlight (headlight) of an automobile, The light emission component in the red region is insufficient, so it is difficult to distinguish warning characters and signs that are generally displayed in red during night driving, and therefore there are problems such as not being able to obtain a sufficient warning effect. Arise.
  • Such color rendering is one of the most important characteristics of the illumination light source.
  • JIS Japanese Industrial Standards
  • CIE Commission
  • Internationale de l ⁇ Eclairage Internationale de l ⁇ Eclairage
  • FIG. 1A shows an example in which the light source device 100 according to the present invention is applied as a headlight 210 of an automobile 200 as an example.
  • FIG. 1 (B) is a partially developed perspective view showing a part of one headlamp in an expanded state
  • FIG. 2 (A) is a side view thereof.
  • reference numeral 10 denotes a blue laser diode (LD) which is a solid light emitting element for excitation that constitutes the light source device 100 (hereinafter also referred to as “excitation laser”)
  • reference numeral 20 denotes the color rendering described above.
  • LD blue laser diode
  • color rendering laser composed of a red laser diode (LD).
  • these solid-state light emitting elements 10 and 20 are arranged on both sides of the dichroic mirror 30 as a boundary surface, and the light from the excitation laser 10 passes through the dichroic mirror 30. The light from the other color rendering laser 20 is reflected by the dichroic mirror 30 and enters the light conversion unit 50.
  • the light source device 100 is configured such that the light generated from both the solid light emitting elements 10 and 20 is separated from the phosphors and the scattering particles constituting the light conversion unit 50 by the optical elements such as the lenses 11 and 21. On the fluorescent / scattering member 51, the light is condensed in a spot (spot) shape and is incident.
  • the laser is emitted from the fluorescence / scattering member 51 constituting the light conversion unit 50 by the incidence (irradiation) of the laser light from both the solid state light emitting devices 10 and 20. Fluorescence converted by the phosphor around the incident (irradiation) point of light, scattered light from the excitation laser, and scattered light from the color rendering laser are generated, and these lights are arranged facing the light conversion unit 50. The light is reflected by the reflecting surface 61 of the mirror (or reflector) 60 and travels in a predetermined direction.
  • the reflecting surface 61 of the mirror 60 is formed in a so-called parabolic shape, and the reflected light is projected in parallel toward the front of the automobile.
  • Reference numeral 70 in the drawing denotes a lens that is an optical element that constitutes a part of the headlight.
  • FIG. 2B shows an enlarged cross section of the fluorescence / scattering member 51 of the light conversion unit 50.
  • the light conversion unit 50 is formed on the surface of the metal substrate 52 constituting the main body, for example, aluminum or copper having high light reflectivity and good thermal conductivity.
  • the fluorescent / scattering member 51 is formed by adhering solidified or separately sintered materials by baking or the like.
  • phosphor ceramics As the phosphor layer described above.
  • it is a yellow phosphor that emits light mainly in the yellow wavelength band by irradiation with excitation blue laser light.
  • Y3Al5O12: Ce3 + does not deteriorate its function even in high-temperature processing by ceramization.
  • phosphors that are red phosphors necessary for color rendering such as CaAlSiN3: Eu2 +, (Ca, Sr) AlSiN3: Eu2 +, Ca2Si5N8: Eu2 +, (Ca, Sr) 2Si5N8: Eu2 +
  • the phosphor is deactivated in the sintering process at a high temperature of 1000 ° C. or higher in the process of ceramization.
  • Band (wavelength 530 to 580 nm).
  • the light conversion efficiency decreases.
  • the light emitting component in the red region necessary for improving the color rendering properties is irradiated from a solid light emitting element (color rendering laser 20) different from the light source (excitation laser 10) that emits the blue laser light for excitation.
  • a solid light emitting element color rendering laser 20
  • the light source excitation laser 10
  • the red laser light for color rendering and the blue laser light for excitation projection light having excellent color rendering properties can be obtained from the same emission point.
  • the color rendering red laser light and the excitation blue laser light are once irradiated onto the fluorescence / scattering member 51 having a light scattering function. At that time, a part of the excitation blue laser light is radiated after being converted into light having a longer wavelength by the yellow phosphor 53, and the color rendering red laser light is emitted mainly by scattering. .
  • the fluorescence / scattering member 51 is a yellow phosphor (for example, Y3Al5O12: Ce3 +) that is generally used for converting the blue laser light for excitation into white light. ) 53 and a scattering material 54 made of alumina particles, for example.
  • the particle diameter of the yellow phosphor 53 is larger than the particle diameter of the scattering material 54.
  • a phosphor film fluorescence / scattering member 51
  • a solid-state light source color rendering laser 20
  • the color reproducibility of the light source is improved by scattering the light from the color rendering laser 20 on the surface thereof and mixing the light emission component in the red region.
  • the yellow phosphor 53 constituting the fluorescence / scattering member 51 has a particle size of about 10 ⁇ m or more and less than 100 ⁇ m, and the scattering material 54. It was found that the alumina particles preferably have a particle size of about 1 ⁇ m or more and less than 10 ⁇ m.
  • FIG. 3 shows the result of evaluating the spectrum of pseudo white light obtained by a general method, more specifically, the light spectrum obtained by irradiating a yellow phosphor with excitation light from a blue LD to emit light.
  • FIG. 3 (A) is a pie chart (so-called radar chart) showing the distribution of the color rendering index in each component of the test colors 1 to 9 of the obtained light
  • FIG. 3 (B) is obtained. The emission spectrum with respect to the wavelength (horizontal axis) of light is shown.
  • test colors 1 to 9 are test colors for color rendering evaluation specified by JIS and CIE shown in Table 1 below.
  • Table 1 the test colors 1 to 9 were selected from the test colors 1 to 15 shown in the table and evaluated.
  • the test color 9 which is “brilliant red” among the test color test colors 9 to 15 for obtaining the special color rendering index is added. Yes.
  • FIG. 4 shows the result of evaluating the spectrum of light obtained by the light source device according to the present invention
  • FIG. 4 (A) shows the components of the test colors 1 to 9 of the obtained light
  • FIG. 4B is a pie chart (so-called radar chart) showing the distribution of the color rendering index
  • FIG. 4B shows the emission spectrum with respect to the wavelength of the obtained light (horizontal axis).
  • the red light from the color rendering laser 20 is added to the red light, which is largely lacking in a general pseudo white laser light source (blue LD + yellow phosphor),
  • a general pseudo white laser light source blue LD + yellow phosphor
  • the phosphor film fluorescence / scattering member 51
  • the red light is scattered at the same location as the excitation light projection location, thereby improving the color reproducibility of the obtained light efficiently.
  • FIG. 5 shows an example of the configuration of an electronic control unit (light distribution control ECU) mounted in the automobile 200 described above.
  • the light distribution control ECU 40 includes a CPU (central processing unit) 41, a RAM 42 and ROM 43 as storage means, and an input / output device (I / O unit) 44. Then, the light distribution control ECU receives images and light outside the vehicle, including signs and the like, together with information from various information acquisition units and communication units not shown here, via the I / O unit 44. A video signal from the in-vehicle camera 45 to be captured is input, and the headlamp 210 is driven and controlled.
  • the headlamp 210 includes a lighting circuit S13 for supplying and controlling the drive current to the excitation light source (blue laser diode (LD)) 10 and a color rendering light source (red laser diode ( LD)) is provided with a lighting circuit T23 for supplying and controlling the drive current to 20.
  • the blue light from the excitation light source 10 and the red light from the color rendering light source 20 are applied to the fluorescence / scattering member of the light conversion unit 50 to become fluorescence and scattered light, and the mirror 60 and the lens 70 described above. Is projected to the front of the automobile 200 via.
  • a so-called chromaticity sensor 211 which is a sensor for detecting the chromaticity of illumination light from the headlamp 210, is provided inside the headlamp (headlight) 210. Similarly, the chromaticity signal from 211 is also input to the light distribution control ECU 40 via the I / O unit 44.
  • the light distribution control ECU 40 turns the color rendering light source 20 on, for example, when the headlamp 210 is turned on. Alternatively, it may be controlled so that it is always turned on, or it may be controlled so that it is turned on when an object requiring color rendering improvement by a color rendering light source such as a sign is recognized by the on-vehicle camera 45 described above. Alternatively, by controlling the chromaticity signal from the chromaticity sensor 211 built in the headlight 210, it is also possible to control so as to compensate for the influence of color misregistration accompanying the change in the output of the light source.
  • the light source device of the present invention described above is applied particularly as the headlamp 210 of the automobile 200, warning characters and signs displayed in colors including red are displayed even when driving at night. It becomes possible to recognize with natural colors close to the light. Therefore, a sufficient warning effect can be obtained, leading to prevention and reduction of traffic accidents. Even in a system that determines and records the driving state of the vehicle based on images outside the vehicle, or issues a warning to the driver, it is natural to consider the color change during night driving. Expect to work.
  • the use of the light source device of the present invention as an automobile headlamp has been mainly described.
  • the present invention is not limited to this, and further, for example, a target such as food lighting. It may be considered to be used as a light source device for illumination that needs to be displayed in a natural color.
  • FIG. 6 shows an example in which the light source device of the present invention is used in a so-called projector, which is a video projection device that displays a desired video by modulating and projecting light from the light source.
  • the light source device is denoted by reference numeral 100 in the same manner as described above, and other parts constituting the video projection device are denoted by reference numerals 80 and 90.
  • the light emitted from the excitation laser (blue LD) 10 and the color rendering laser (red LD) 20 is dichroic through the condensing lenses 11 and 21, respectively, as described above.
  • the light conversion unit 50 ′ After entering the mirror 30 and passing or reflecting through the dichroic mirror 30, the light conversion unit 50 ′ is irradiated in the form of a spot (spot).
  • the light conversion unit 50 ′ is similar to the above on part of the surface (outgoing surface) of a highly transparent plate-like member such as glass.
  • a fluorescent / scattering member 51 ′ including a yellow phosphor 53 and a scattering material made of alumina particles is formed in a spot shape.
  • the above light is incident from the back surface of the plate-like fluorescence / scattering member 51 ′, and the long-wavelength light is emitted by the yellow phosphor 53 and the scattering material 54 of the fluorescence / scattering member 51 ′.
  • the light is converted / scattered into the light and emitted from the surface.
  • the light is output from the opening 56 of the light source device 100 as parallel light by the lens 55 constituting the collimator optical system.
  • reference numeral 80 denotes a main part of a projector that is a video projection device, and shows a so-called video formation unit that modulates light from the light source device 100 to form a desired projection video.
  • the light from the opening 56 of the light source device 100 enters the dichroic mirror 801 via the fly-eye lenses 81a and 81b, the polarizing plate 82, the focusing lens 83, and the like.
  • the blue light (B) is reflected and separated.
  • the light transmitted through the dichroic mirror 801 is further separated by the green light (G) reflected by the dichroic mirror 802.
  • the remaining red light (R) enters the transmissive liquid crystal panel 816 via the focusing lens 811, the mirror 812, the focusing lens 813, the mirror 814, and the focusing lens 815, and the red component of the desired image. And is incident on the combining prism 817.
  • the blue light (B) reflected by the dichroic mirror 801 enters a transmissive liquid crystal panel 820 which is a blue image display element via a mirror 818 and a focusing lens 819 to generate a desired image.
  • the light enters the combining prism 817.
  • the green light (G) reflected by the dichroic mirror 802 enters the green transmissive liquid crystal panel 822 via the focusing lens 821, and is modulated corresponding to the green component of the desired image.
  • the light enters the synthesis prism 817 described above.
  • the combining prism 817 generates a desired image by combining the modulated light from the red liquid crystal panel 816, the blue liquid crystal panel 820, and the green liquid crystal panel 822 described above, and includes a projection optical system 90 (here, a projection lens, a mirror, and the like).
  • the image is displayed by projecting the generated image light onto an image display means such as a screen via a simple block).
  • the light from the light source device 100 is separated into blue light (B), green light (G), and red light (R), which are the three primary colors, and then modulated to obtain a desired projection. Since the image is formed, the light obtained by the light source device according to the present invention is a color rendering in which a red component is efficiently added compared to a general pseudo white laser light source (blue LD + yellow phosphor). White light with excellent properties can be obtained. As a result, it is possible to obtain a projected image with excellent color reproducibility.
  • the light source device 10 which is a modification of the said Example 2 is shown.
  • 7A shows a side cross section of the light source device 10
  • FIG. 7B shows a developed perspective view of the main part.
  • the fluorescent / scattering member 51 ′′ constituting the light conversion unit 50 ′ is a surface of a disk-like highly transparent member (for example, glass).
  • a part of the material is coated with a yellow phosphor 53 and a scattering agent material 54 made of alumina particles and then fixed by baking or the like.
  • a rotation shaft of a rotation driving means 95 such as a motor is attached to the central portion of the disk-like fluorescent / scattering member 51 ", and thereby, it rotates at a predetermined number of rotations. This constitutes a so-called fluorescence / scattering wheel.
  • the light emitted from the excitation laser (blue LD) 10 and the color rendering laser (red LD) 20 enters the light conversion unit 50 ′ via the dichroic mirror 30.
  • the rotation area of the fluorescence / scattering wheel 51 "substantially increases the irradiation area of the excitation laser beam to the phosphor, suppresses the temperature rise of the yellow phosphor 53 due to absorption of the excitation light, and suppresses fluorescence due to temperature quenching.
  • the output decrease is suppressed, and the chromaticity shift due to the change in the color mixture balance with the color rendering laser beam is reduced. In other words, good white light is efficiently obtained.
  • the transmissive liquid crystal panel is described as an image display element that modulates light into image light of each color.
  • the present invention is not limited to this, and for example, a reflective liquid crystal panel or Those skilled in the art will appreciate that the same effect can be obtained by using a video display device such as DMD (Digital Mirror Device).
  • DMD Digital Mirror Device
  • the image projection device that combines the image light after separating and modulating the light from the light source device 10 into the three primary colors has been described in detail.
  • the present invention is not limited to this, and It goes without saying that it can also be used as a light source for an image projection apparatus that modulates using one image display element without separating light.
  • the planar light source device suitable for use in the electronic apparatus provided with the image display device according to various embodiments of the present invention has been described.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications.
  • the above-described embodiments are described in detail for the entire system in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and are not necessarily limited to those having all the configurations described.
  • a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Light source device, 10 ... Solid light emitting element for excitation (blue laser diode), 20 ... Solid light emitting element for color rendering (red laser diode), 30 ... Dichroic mirror, 50, 50 ' ... light conversion section, 51, 51 ', 51 "... fluorescence / scattering member, 53 ... yellow phosphor, 54 ... scattering material (alumina particles), 60 ... mirror (reflector), 210 ... headlight, 80 ... main part of video projection apparatus, 90 ... projection optical system.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

高い演色性が求められる光源として好適な光源装置と、それを利用した電子装置を提供する。所定の波長の光を発生する第1の固体光源と、前記第1の固体光源からの光を励起光として入射して前記第1の固体光源(青色LD)が発生する光の所定の波長より長波長の蛍光を発光する蛍光材料を含む蛍光体部と、前記第1の固体光源が発生する光よりも長波長の光を発生して前記蛍光体部へ入射する第2の固体光源(赤色LD)とを備えており、前記第2の固体光源が発生する光は、前記蛍光体部が発光する蛍光よりも長波長であり、かつ、前記蛍光体部は、前記蛍光材料に加えて、前記第1、および第2の固体光源が発生する光を散乱する粒子を含んでいる光源装置。

Description

光源装置とそれを利用した電子装置
 本発明は、固体光源を利用した光源装置に関し、特に、自動車の前照灯や映像投射装置の光源などに用いる小型で高輝度の光源装置とそれを利用した電子装置に関する。
 近年、レーザーダイオードからなる固体光源を利用した、長寿命で、小型かつ高輝度の光源装置が広く実用化されてきており、例えば、以下の特許文献1にも既に知られるように、固体光源からの励起光により蛍光体を発光させて所望の波長帯の光を得る光源装置が提案されている。
特開2012-114040号公報
 上記の従来技術においては、演色性を含めた色再現性を高めるため、固体光源からの励起光により蛍光を発生する蛍光体部を、その蛍光寿命の異なる複数種類の蛍光体材料から構成することにより、高効率で高輝度の光源を得ることが記載されている。
 しかしながら、上述した従来技術になる光源装置では、特に、固体光源からの励起光より波長の離れた長波長の光を得る際には、波長変換によるストークスシフト損失が発生するため、エネルギーロスや発熱による温度消光などの問題があり、そのため、演色性を含めた色再現性を十分に備えた効率の良い光源装置を実現することができないという課題を有していた。
 本発明は、高い演色性が求められる自動車の前照灯や映像投射装置などの光源として好適な光源装置と、更には、それを利用した電子装置を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明によれば、所定の波長の光を発生する第1の固体光源と、前記第1の固体光源からの光を励起光として入射して前記第1の固体光源(青色LD)が発生する光の所定の波長より長波長の蛍光を発光する蛍光材料を含む蛍光体部と、前記第1の固体光源が発生する光よりも長波長の光を発生して前記蛍光体部へ入射する第2の固体光源(赤色LD)とを備えており、前記第2の固体光源が発生する光は、前記蛍光体部が発光する蛍光よりも長波長であり、かつ、前記蛍光体部は、前記蛍光材料に加えて、前記第1、および第2の固体光源が発生する光を散乱する粒子を含んでいる光源装置が提供される。
 また、本発明によれば、それを利用した電子装置として、自動車の前照灯や映像投射装置が提供される。
 本発明によれば、高い演色性が求められる自動車の前照灯や映像投射装置などの光源として好適な光源装置と、更には、それを利用した電子装置を提供することが可能となる。
本発明の一実施の形態になる光源装置を自動車の前照灯として適用した(実施例1)全体構成を示す展開斜視図である。 上記実施例1になる光源装置の側断面図、および、その一部拡大断面図である。 従来の疑似白色を得るための一般的な方式により得た光のスペクトルを評価した結果を示す図である。 本発明になる光源装置により得た光のスペクトルを評価した結果を示す図である。 上記自動車の前照灯として適用した光源装置の配光制御の構成の一例を示すブロック図である。 本発明の光源装置を光源として適用した(実施例2)映像投射装置の全体構成を示す側断面図である。 上記実施例2の光源装置の変形例を示す側断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について説明するが、それに先立って、本発明における重要な特徴である演色性について説明する。
 <演色性について>
 一般に、物体の色は、その物の固有の一定の色と考えがちであるが、異なった組成(分光分布)の光で照明すると違った色に見え、このように、物体の色の見え方に及ぼす光源の性質は、演色性といわれる。特に、自動車の前照灯(ヘッドライト)として現在一般的に利用されている固体光源のように、青色レーザーからの励起光により黄色系の蛍光体を励起して白色光を得る光源装置では、赤色領域の発光成分が不十分であり、そのため、夜間の運転時においては、一般に赤で表示される警告文字や標識を識別しにくくなり、そのため、十分な警告効果が得られない等の課題が生じる。また、車外の映像に基づいて自車の運転状態を判定し、記録し、または、運転者に警告を発生するシステムにおいても、前照灯からの光が十分な演色性を備えていない場合には、警告文字や標識を識別できずに運転者へ警告できないなどの不都合が生じる可能性も考えられる。
 なお、かかる演色性は、照明光源の特性の中で極めて重要な特性の一つであり、光源の演色性を定量的に評価するため、本発明では、JIS(Japanese Industrial Standards)やCIE(Commission Internationale de l´Eclairage)に基づいて評価した。
 (実施例1)
 まず、図1(A)には、本発明になる光源装置100を、一例として、自動車200の前照灯(ヘッドライト)210として適用した例について示している。図1(B)は、一方の前照灯の一部を展開して示した一部展開斜視図であり、図2(A)は、その側面図である。図において、符号10は、光源装置100を構成する励起用の固体発光素子である青色レーザーダイオード(LD)を示しており(以下、「励起用レーザー」とも言う)、符号20は、上述した演色性を高めるための光源である固体発光素子であり、赤色レーザーダイオード(LD)からなる演色用光源(以下、「演色用レーザー」とも言う)を示している。なお、これらの固体発光素子10、20は、図からも明らかなように、ダイクロイックミラー30を境界面としてその両側に配置されており、励起用レーザー10からの光は、ダイクロイックミラー30を通過して後にも述べる光変換部50に入射し、他方の演色用レーザー20からの光は、当該ダイクロイックミラー30で反射して光変換部50に入射する。
 なお、本実施例1では、光源装置100は、両固体発光素子10、20から発生した光が、レンズ11、21等の光学素子によって、上記光変換部50を構成する蛍光体と散乱粒子からなる蛍光/散乱部材51の上に点(スポット)状に集光されて入射するように構成されている。
 これら両固体発光素子10、20からのレーザー光の入射(照射)により、光変換部50を構成する蛍光/散乱部材51からは、図2(A)に破線の矢印で示すように、当該レーザー光の入射(照射)点を中心として蛍光体により変換された蛍光と励起レーザーによる散乱光、および演色用レーザーによる散乱光が発生し、これらの光は、光変換部50に対向して配置されたミラー(または、リフレクター)60の反射表面61で反射されて所定の方向に向かうこととなる。なお、本例では、当該ミラー60の反射表面61は、いわゆる、放物面状に形成されており、これにより、反射光は自動車の前方に向けて平行に投射されることとなる。なお、図中の符号70は、ヘッドライトの一部を構成する光学素子である、レンズを示している。
 続いて、図2(B)には、上記光変換部50の蛍光/散乱部材51の拡大断面が示されている。図からも明らかなように、この光変換部50は、本体を構成する、例えば、アルミニウムや銅などの光反射率のが高く、熱伝導性の良い金属基板52の表面に、上記蛍光体と散乱粒子を混合し塗布した後に、焼成などによって固化、または別途焼結されたものを接着し蛍光/散乱部材51が形成されている。
 ところで、上述した蛍光体層としては、一般的に、蛍光体セラミックスを使用することが望ましいとされている。しかしながら、発明者等が検討した結果、励起用の青色レーザー光の照射により黄色の波長帯を中心に発光する黄色系の蛍光体である。例えばY3Al5O12:Ce3+は、セラミック化による高温処理においてもその機能は低下しない。しかしながら、演色性(色再現性)のために必要となる赤色蛍光体である蛍光体、例えば、CaAlSiN3:Eu2+、(Ca,Sr)AlSiN3:Eu2+、Ca2Si5N8:Eu2+、(Ca,Sr)2Si5N8:Eu2+などは、セラミック化の過程における1000℃以上の高温での焼結工程において、蛍光体の失活が発生してしまうという課題があった。
 また、一般的に、蛍光体は、励起光を、当該励起光の波長よりも長い波長の光に変換する機能を有する(例えば、黄色蛍光体は青色の励起光(波長=450nm)を、黄色帯(波長=530~580nm)の波長に変換する)。しかしながら、上述した赤色帯(波長=650nm)のように、励起光の波長と大きく異なる(長い)波長帯へ変換する場合、励起光と蛍光のエネルギー(E=hc/λ)差が大きくなるため、その光変換効率は、低下してしまう。
 そこで、本発明では、演色性改善に必要な赤色領域の発光成分を、上記励起用の青色レーザー光を照射する光源(励起用レーザー10)とは異なる固体発光素子(演色用レーザー20)から照射し、これら演色用の赤色レーザー光と励起用の青色レーザー光を利用して、同一発光点から演色性にも優れた投射光を得るものである。なお、本実施例1では、これら演色用の赤色レーザー光と励起用の青色レーザー光は、一旦、光の散乱機能をも備えた蛍光/散乱部材51に照射される。その際、励起用の青色レーザー光は、その一部が黄色蛍光体53により、より長い波長の光に変換されて放射されると共に、演色用の赤色レーザー光は、主に散乱によって放射される。
 即ち、図2(B)にも明らかなように、蛍光/散乱部材51は、励起用の青色レーザー光を白色光に変換するために一般的に用いられる、黄色蛍光体(例えば、Y3Al5O12:Ce3+)53と共に、例えば、アルミナ粒子などからなる散乱材54を含んでいる。黄色蛍光体53の粒子径は、散乱材54の粒子径よりも大きい。かかる構成の蛍光/散乱部材51によれば、励起用光源10からの光に対しては、蛍光の発光層として作用し、他方、励起波長とは異なる固体光源20の光に対しては、散乱板として作用する。このことにより、2種類の波長の光を、均一に混色させ、ムラの無い均一な、色再現性の高い照明光を実現することが可能となる。言い換えれば、励起用の固体光源10に加え、更に、より長波長の光を発生する固体光源(演色用レーザー20)を備え、蛍光体と散乱材を混合した蛍光体膜(蛍光/散乱部材51)により、励起用の光の一部を異なる波長の光に変換して白色光を発生(但し、赤色の演色光が不足しており、以下では、「疑似白色光」とも言う)すると共に、演色用レーザー20からの光をその表面で散乱させることにより、赤色領域の発光成分を混色させることで光源の色再現性を改善するものである。
 また、発明者による種々の実験の結果によれば、特に、蛍光/散乱部材51を構成する黄色蛍光体53としては、粒径が10μm以上100μm未満程度であることが好ましく、また、散乱材54であるアルミナ粒子としては、粒径が1μm以上10μm未満程度であることが好ましいことが分かった。
 続いて、以上に述べた光源装置によって得られた光について、従来技術になる光源装置と比較しながら、以下に詳細に説明する。
 図3は、一般的な方式により得た疑似白色光、より具体的には、黄色蛍光体に青色LDからの励起光を照射して発光させることによって得られた光のスペクトルを評価した結果を示す。図3(A)は、得られた光の各々の試験色1~9の成分における演色評価数の分布を示す円グラフ(いわゆる、レーダチャート)であり、図3(B)は、得られた光の波長(横軸)に対する発光スペクトルを示している。
 なお、ここで、上述の試験色1~9の成分は、以下の表1に示すJISやCIEで規定されている演色評価用の試験色である。ここでは、上述したように、青色LDからの励起光の照射により黄色系の蛍光体を励起して白色光を得る光源装置では、赤い物体に光を当てても鮮やかな赤が表現しにくいという課題に鑑み、特に、表に示した試験色1~15のなかから、試験色1~9を選択して評価を行った。なお、平均演色評価数を求めるための試験色1~8に、更に、特殊演色評価数を求めるための試験色試験色9~15のなかの「鮮やかな赤」である試験色9を加えている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 その結果、図のグラフからも明らかなように、特に、スペクトルそのものに赤色の成分が少なく、そのため、赤い物体に光を当てても鮮やかな赤が表現しにくいことが分かる。
 一方、図4には、本発明になる光源装置により得た光のスペクトルを評価した結果を示しており、図4(A)は、得られた光の各々の試験色1~9の成分における演色評価数の分布を示す円グラフ(いわゆる、レーダチャート)であり、図4(B)は、得られた光の波長(横軸)に対する発光スペクトルを示している。
 これらのグラフからも明らかなように、図3に示した一般的な疑似白色レーザー光源(青色LD+黄色蛍光体)と比較し、演色用レーザー20からの赤色光を足すことにより、言い換えれば、疑似白色に赤味成分が加わることで、演色性評価結果において、赤い物体の色再現性が大きく改善していることが分かる。
 特に、本発明では、一般的な疑似白色レーザー光源(青色LD+黄色蛍光体)では大幅に不足している赤色光に対し、当該赤色光を演色用レーザー20からの赤色光を加え、更には、これらの光を、蛍光体と粒子を混合した蛍光体膜(蛍光/散乱部材51)に照射することにより、励起光の一部をより長い波長の光(黄色帯の光)に変換する。これと共に、赤色光を励起光の照写箇所と同一箇所で散乱させ、もって、効率よく、得られる光の色再現性を改善するものである。
 <配光制御ECUの構成>
 続いて、図5には、上述した自動車200内に搭載された電子制御ユニット(配光制御ECU)の構成の一例が示されている。この図からも明らかなように、当該配光制御ECU40は、CPU(中央演算装置)41、記憶手段であるRAM42やROM43、更には、入出力装置(I/Oユニット)44を備えている。そして、当該配光制御ECUには、上記I/Oユニット44を介して、ここでは図示しない各種情報取得部や通信部からの情報と共に、標識などを含めて、車の外部の映像や光を取り込む車載カメラ45からの映像信号が入力されてり、上記の前照灯(ヘッドライト)210を駆動・制御している。
 一方、前照灯(ヘッドライト)210には、上述した励起用光源(青色レーザーダイオード(LD))10への駆動電流を供給・制御するための点灯回路S13と演色用光源(赤色レーザーダイオード(LD))20への駆動電流を供給・制御するための点灯回路T23が設けられている。なお、これら励起用光源10からの青色光および演色用光源20からの赤色光は、上述した光変換部50の蛍光/散乱部材に照射されて蛍光および散乱光となり、上述したミラー60やレンズ70を介して自動車200の前方に投射される。また、当該前照灯(ヘッドライト)210の内部には、当該前照灯210から照明光の色度を検知するためのセンサである、いわゆる、色度センサ211が設けられ、当該色度センサ211からの色度信号も、同様に、I/Oユニット44を介して配光制御ECU40に入力されている。
 そして、これら点灯回路S13と点灯回路T23による励起用光源10と演色用光源20の制御として、配光制御ECU40は、演色用光源20を、例えば、前照灯210がオンしている場合には、常にオンするように制御してもよく、または、上記の車載カメラ45によって標識など演色用光源による演色性改善が必要な対象物が認識された際にオンするように制御してもよい。あるいは、ヘッドライト210に内蔵された色度センサ211からの色度信号をモニターリングすることにより、光源の出力変化に伴う色ずれの影響を補償するように制御することも可能である。
 なお、上述した本発明の光源装置を、特に、自動車200の前照灯210として適用することによれば、夜間の運転時においても、赤を含めた色で表示される警告文字や標識を太陽光下に近い自然な色彩で認識することが可能となる。そのため、十分な警告効果が得られ、交通事故の予防や低減にもつながる。また、車外の映像に基づいて自車の運転状態を判定し、記録し、または、運転者に警告を発生するシステムにおいても、夜間の運転時での色の変化を考慮することなく、自然な動作が期待できる。
 また、上記では、主に、本発明の光源装置の自動車の前照灯としての利用について述べたが、本発明はそれにのみ限定されることなく、更には、例えば、食品の照明等、対象を自然色で表示する必要のある照明のための光源装置として利用することも考えられるであろう。
 (実施例2)
 図6には、本発明の光源装置を、光源からの光を変調して投射することにより所望の映像を表示する映像投射装置である、いわゆる、プロジェクタに利用した例について示す。なお、この図では、光源装置を、上記と同様に、符号100で示すと共に、映像投射装置を構成する他の部分を符号80、90により示している。
 図において、光源装置100では、上記と同様に、励起用レーザー(青色LD)10と演色用レーザー(赤色LD)20から出射した光は、それぞれ、集光用のレンズ11、21を介してダイクロイックミラー30へ入射し、当該ダイクロイックミラー30を通過または反射した後、光変換部50'上に点(スポット)状に照射する。なお、本実施例2では、上述したものとは異なり、当該光変換部50'は、例えば、ガラスなどの透光性の高い板状部材の表面(出射面)の一部に、上記と同様に、黄色蛍光体53とアルミナ粒子からなる散乱材を含んだ蛍光/散乱部材51'がスポット状に形成されて構成されている。そのため、光変換部50'では、上記の光は、板状の蛍光/散乱部材51'の裏面から入射し、当該蛍光/散乱部材51'の黄色蛍光体53と散乱剤材54により長波長光に変換/散乱されてその表面から出射する。その後、コリメータ光学系を構成するレンズ55により平行光として光源装置100の開口部56から出力されることとなる。
 続いて、符号80は、映像投射装置であるプロジェクタの主要部分であり、上記光源装置100からの光を変調して所望の投射映像を形成する、いわゆる、映像形成部を示している。なお、この図からも明らかなように、上記光源装置100の開口部56からの光は、フライアイレンズ81a、81b、偏光板82、合焦レンズ83等を介して、ダイクロイックミラー801へ入射し、青色光(B)が反射されて分離される。ダイクロイックミラー801を透過した光は、更に、ダイクロイックミラー802により緑色光(G)が反射して分離される。その後、残った赤色光(R)は、合焦レンズ811、ミラー812、合焦レンズ813、ミラー814、合焦レンズ815を介して透過型の液晶パネル816へ入射して所望の画像の赤色成分に対応した変調が行われ、合成プリズム817へ入射する。
 一方、上記ダイクロイックミラー801で反射された青色光(B)は、ミラー818、合焦レンズ819を介して青色用の映像表示素子である、透過型の液晶パネル820へ入射して所望の画像の青色成分に対応した変調が行われた後、上記の合成プリズム817へ入射する。また、同様に、上記ダイクロイックミラー802で反射された緑色光(G)は、合焦レンズ821を介して緑色用透過型の液晶パネル822へ入射して所望の画像の緑色成分に対応した変調が行われた後、上記の合成プリズム817へ入射する。合成プリズム817は、上述した赤色液晶パネル816、青色液晶パネル820、緑色液晶パネル822からの変調光を合成して所望の映像を生成し、投射レンズやミラー等を含む投射光学系90(ここでは、単に、ブロックで示す)を介して、生成した映像光を、スクリーン等の映像表示手段に投射することにより、映像を表示する。
 なお、映像投射装置では、上述したように、上記光源装置100からの光を三原色である青色光(B)、緑色光(G)、赤色光(R)に分離した後に変調して所望の投射映像を形成することから、本発明になる光源装置により得た光によれば、一般的な疑似白色レーザー光源(青色LD+黄色蛍光体)と比較して、赤色成分が効率的に付加された演色性に優れた白色光が得られる。これにより、色再現性に優れた投射映像を得ることが可能となる。
 更に、図7には、上記実施例2の変形例である光源装置10を示す。なお、図7(A)は、光源装置10の側断面を、図7(B)は、主要部の展開斜視図を示している。これらの図からも明らかなように、この例では、光変換部50'を構成する上記蛍光/散乱部材51"は、円板状の透光性の高い部材(例えば、ガラスなど)の表面の一部に、同心円状に、上記図2(B)にも示したように、黄色蛍光体53とアルミナ粒子からなる散乱剤材54を含んだ材料を塗布した後、焼成などによって固着して構成されている。また、この円板状の蛍光/散乱部材51"の中心部には、例えば、モータ等の回転駆動手段95の回転軸が取り付けられており、これにより、所定の回転数で回転する、いわゆる、蛍光/散乱ホイールを構成している。
 かかる構成になる光源装置10によれば、励起用レーザー(青色LD)10と演色用レーザー(赤色LD)20から出射した光は、ダイクロイックミラー30を介して光変換部50'へ入射するが、その際、上記蛍光/散乱ホイール51"の回転により、励起用レーザー光の蛍光体への照射面積が実質的に増大され、励起光吸収による黄色蛍光体53の温度上昇を抑え、温度消光による蛍光出力低下を抑制することとなり、演色用レーザー光との混色バランス変化による色度ズレが小さくなることとなり、言い換えれば、良好な白色光が効率的に得られることとなる。
 なお、上記の例では、光を各色の映像光に変調する映像表示素子として、透過型の液晶パネルについて述べたが、本発明はこれに限定されることなく、例えば、反射型の液晶パネルやDMD(Digital Mirror Device)等の映像表示素子を用いることによっても同様の効果が得られることは当業者であれば当然であろう。また、上記では、光源装置10からの光を三原色に分離して変調した後に映像光を合成する映像投射装置について詳述したが、やはり、本発明はこれに限定されることなく、光源からの光を分離することなく1枚の映像表示素子を用いて変調する映像投射装置にもその光源として利用できることは言うまでもない。
 以上、本発明の種々の実施例になる画像表示デバイスを備えた電子装置に用いるのに適した面状の光源装置について述べた。しかしながら、本発明は、上述した実施例のみに限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するためにシステム全体を詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 100...光源装置、10...励起用の固体発光素子(青色レーザーダイオード)、20...演色用の固体発光素子(赤色レーザーダイオード)、30...ダイクロイックミラー、50、50'...光変換部、51、51'、51"...蛍光/散乱部材、53...黄色蛍光体、54...散乱材(アルミナ粒子)、60...ミラー(リフレクター)、210...前照灯、80...映像投射装置の主要部分、90...投射光学系。

Claims (11)

  1.  所定の波長の光を発生する第1の固体光源と、
     前記第1の固体光源からの光を励起光として入射して前記第1の固体光源が発生する光の所定の波長よりも長波長の蛍光を発光する蛍光材料を含む蛍光体部と、
     前記第1の固体光源が発生する光よりも長波長の光を発生して前記蛍光体部へ入射する第2の固体光源とを備えており、
     前記第2の固体光源が発生する光は、前記蛍光体部が発光する蛍光よりも長波長であり、かつ、
     前記蛍光体部は、前記蛍光材料に加えて、前記第1、および第2の固体光源が発生する光を散乱する粒子を含んでいる、光源装置。
  2.  請求項1に記載の光源装置において、
     前記第1の固体光源は、青色レーザーであり、
     前記第2の固体光源は、赤色レーザーである、光源装置。
  3.  請求項2に記載の光源装置において、
     前記蛍光体部は、励起用の青色レーザー光の照射により黄色の波長帯を中心に発光する黄色系の蛍光体に加えて、前記光を散乱する粒子としてアルミナ粒子を含んでいる、光源装置。
  4.  請求項3に記載の光源装置において、
     前記黄色系の蛍光体の粒子径は前記散乱粒子としてアルミナの粒子径よりも大きい、光源装置。
  5.  請求項4に記載の光源装置において、
     前記黄色系の蛍光体の粒子径は、10μm以上100μm未満であり、
     前記散乱粒子としてアルミナの粒子径は、1μm以上10μm未満である、光源装置。
  6.  請求項1に記載の光源装置において、
     前記蛍光体部は、光反射率の高い金属基板の表面に形成されている、光源装置。
  7.  請求項1に記載の光源装置において、
     前記蛍光体部は、光透過率の高い基板の表面に形成されている、光源装置。
  8.  請求項6に記載の光源装置を利用した電子装置であって、
     前記光源装置からの光を所定の方向に向けて照射するためのリフレクターを備えており、前記光源装置の前記蛍光体部は、その光照射面を、前記リフレクターの反射表面に向けて配置されている、電子装置。
  9.  請求項8に記載の光源装置を利用した電子装置は、自動車の前照灯であることを特徴とする電子装置。
  10.  前記請求項7に記載した光源装置を利用した電子装置であって、当該光源装置からの光を所定の映像光に変調するための手段と、前記変調手段により変調した映像光を投射する投射手段を備えていることを特徴とする電子装置。
  11.  前記請求項10に記載した光源装置を利用した電子装置は、映像投射装置であることを特徴とする電子装置。
PCT/JP2016/065991 2016-05-31 2016-05-31 光源装置とそれを利用した電子装置 WO2017208334A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/065991 WO2017208334A1 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 光源装置とそれを利用した電子装置
JP2018520236A JP6894893B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 光源装置とそれを利用した電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/065991 WO2017208334A1 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 光源装置とそれを利用した電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017208334A1 true WO2017208334A1 (ja) 2017-12-07

Family

ID=60478173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/065991 WO2017208334A1 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 光源装置とそれを利用した電子装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6894893B2 (ja)
WO (1) WO2017208334A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020034824A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 キヤノン株式会社 光源装置および画像投射装置
WO2020090663A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 シャープ株式会社 光学素子、蛍光ホイール、光源装置、車両用前照灯具、および投影装置
JP2020170064A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び投写型映像表示装置
JP2020177070A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び投写型表示装置
WO2021200972A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 市光工業株式会社 車両用灯具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026161A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Sharp Corp 光源装置、照明装置、車両用前照灯および車両
JP2013089469A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Sharp Corp 照明装置および前照灯
JP2015170419A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 シャープ株式会社 光源装置および照明装置
WO2015190032A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 ソニー株式会社 画像表示装置、及び画像生成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5429079B2 (ja) * 2010-06-30 2014-02-26 株式会社Jvcケンウッド 光源装置および投射型表示装置
JP5840179B2 (ja) * 2010-10-29 2016-01-06 シャープ株式会社 発光装置
JP5629559B2 (ja) * 2010-11-19 2014-11-19 スタンレー電気株式会社 光源装置および照明装置
JP5818134B2 (ja) * 2011-05-24 2015-11-18 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP6328501B2 (ja) * 2014-06-27 2018-05-23 シャープ株式会社 照明装置、車両用前照灯および車両用前照灯の制御システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026161A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Sharp Corp 光源装置、照明装置、車両用前照灯および車両
JP2013089469A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Sharp Corp 照明装置および前照灯
JP2015170419A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 シャープ株式会社 光源装置および照明装置
WO2015190032A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 ソニー株式会社 画像表示装置、及び画像生成方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020034824A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 キヤノン株式会社 光源装置および画像投射装置
JP7098483B2 (ja) 2018-08-31 2022-07-11 キヤノン株式会社 光源装置および画像投射装置
WO2020090663A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 シャープ株式会社 光学素子、蛍光ホイール、光源装置、車両用前照灯具、および投影装置
JP2020170064A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び投写型映像表示装置
JP7203317B2 (ja) 2019-04-02 2023-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び投写型映像表示装置
JP2020177070A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び投写型表示装置
JP7336762B2 (ja) 2019-04-16 2023-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び投写型表示装置
WO2021200972A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2021163628A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 市光工業株式会社 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017208334A1 (ja) 2018-12-20
JP6894893B2 (ja) 2021-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180080627A1 (en) Light sources system and projection device using the same
JP5928383B2 (ja) 光源装置および表示装置
US9146453B2 (en) Light-emitting device and projection apparatus
KR20170056494A (ko) 광원 장치 및 화상 표시 장치
JP6225338B2 (ja) 光源および画像投写装置
EP2793079B1 (en) Light source system and projection device
WO2017208334A1 (ja) 光源装置とそれを利用した電子装置
JP4829470B2 (ja) 投写型表示装置
CN107193178B (zh) 光源装置以及投影型影像显示装置
US9645481B2 (en) Light source apparatus and projection display apparatus
JP2013029831A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2007156270A (ja) 光源装置及び投射型画像表示装置
JP2007218956A (ja) 投射型画像表示装置
JP2014160227A (ja) 照明装置および映像表示装置
US9740014B2 (en) Projection display apparatus
CN111123631B (zh) 照明装置以及投影型影像显示装置
JP2016153878A (ja) 光源装置および投写型表示装置
JP2001109068A (ja) プロジェクタ用光源装置
JP2016145848A (ja) 光学変換素子およびそれを用いた光源
TWI720157B (zh) 光源裝置及投影顯示裝置
JP5491571B2 (ja) 投写型表示装置
JP6388051B2 (ja) 光源装置及び画像投影装置
JP7228010B2 (ja) 固体光源装置
CN112051702B (zh) 一种光源组件、发光装置及投影系统
JP6680340B2 (ja) 光源装置及び画像投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018520236

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16903962

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16903962

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1