WO2017199554A1 - 蓄冷蒸発器およびそれを備える車両用冷凍サイクル装置 - Google Patents

蓄冷蒸発器およびそれを備える車両用冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017199554A1
WO2017199554A1 PCT/JP2017/009772 JP2017009772W WO2017199554A1 WO 2017199554 A1 WO2017199554 A1 WO 2017199554A1 JP 2017009772 W JP2017009772 W JP 2017009772W WO 2017199554 A1 WO2017199554 A1 WO 2017199554A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cold storage
refrigerant
evaporator
storage material
air
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/009772
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山田 淳司
西田 伸
太田 貴之
貴志 檀上
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to JP2018518119A priority Critical patent/JP6658875B2/ja
Priority to CN201780030758.1A priority patent/CN109153316B/zh
Priority to DE112017002560.5T priority patent/DE112017002560B4/de
Publication of WO2017199554A1 publication Critical patent/WO2017199554A1/ja
Priority to US16/191,851 priority patent/US10976083B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00492Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices comprising regenerative heating or cooling means, e.g. heat accumulators
    • B60H1/005Regenerative cooling means, e.g. cold accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00321Heat exchangers for air-conditioning devices
    • B60H1/00335Heat exchangers for air-conditioning devices of the gas-air type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/021Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material and the heat-exchanging means being enclosed in one container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3286Constructional features
    • B60H2001/3289Additional cooling source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3286Constructional features
    • B60H2001/3297Expansion means other than expansion valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/24Storage receiver heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0004Particular heat storage apparatus
    • F28D2020/0008Particular heat storage apparatus the heat storage material being enclosed in plate-like or laminated elements, e.g. in plates having internal compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0004Particular heat storage apparatus
    • F28D2020/0013Particular heat storage apparatus the heat storage material being enclosed in elements attached to or integral with heat exchange conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Definitions

  • the present disclosure relates to a cold storage evaporator having a cold storage material and a vehicle refrigeration cycle apparatus including the cold storage evaporator.
  • regenerator material used in such a regenerator evaporator it is known to use normal paraffin that exhibits stable melting and solidification characteristics for a long period of time and has a large amount of latent heat.
  • a regenerator material whose main component is normal paraffin having 15 carbon atoms and whose melting point is 11 ° C. or lower is used (for example, see Patent Document 1).
  • the warmth allowable value that is the upper limit value of the temperature that can be allowed by the occupant with the air blown out from the regenerator evaporator is set to 15 ° C. to 17 ° C. (see, for example, Patent Document 2).
  • the present inventors examined the cold storage evaporator in detail. As a result, when the regenerator material having a melting point of 11 ° C. or less is used, the present inventors are able to suppress the temperature of the air blown out from the regenerator evaporator during idling stop to be excessively low with respect to the warm sense allowable value. I found out. In other words, the present inventors have found that when a regenerator material having a melting point of 11 ° C. or less is used, an excessive cooling capacity is supplied during idling stop. According to this, the temperature of the air blown out from the regenerator evaporator at the time of idling stop reaches the warm sense allowable value in a short time.
  • This disclosure is intended to keep the temperature of the air blown out from the cold storage evaporator at a compressor cooling stop so that the temperature is maintained for a long time below the allowable temperature sense value.
  • a cold storage evaporator is used in a vehicle refrigeration cycle apparatus that cools a vehicle interior, and is closely attached to a refrigerant tube through which the refrigerant flows and the refrigerant tube, and is absorbed by the refrigerant and solidified.
  • a cold storage container that houses therein the cold storage material to be stored. And the thing with melting
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 2. It is a figure which shows the relationship between cool storage container thermal resistance and warmth tolerance value arrival time. It is a figure which shows the relationship between melting
  • a vehicle refrigeration cycle apparatus 1 that forms a part of an air conditioner for air conditioning a vehicle interior includes a compressor 10, a radiator 20, a decompressor 30, and a cold storage evaporator 40. These components are connected in an annular shape by piping and constitute a refrigerant circulation path.
  • the vehicle refrigeration cycle apparatus 1 may be simply referred to as the refrigeration cycle apparatus 1.
  • the compressor 10 is driven by an internal combustion engine 2 that is a power source for driving the vehicle.
  • the compressor 10 stops when the internal combustion engine 2 stops.
  • the compressor 10 sucks the refrigerant from the cold storage evaporator 40, compresses the sucked refrigerant, and discharges it to the radiator 20.
  • the compressor 10 is a variable capacity compressor capable of controlling the refrigerant discharge amount per one rotation.
  • a wobble compressor that continuously changes the refrigerant discharge amount by changing the inclination of the wobble plate can be used.
  • the operation of the compressor 10 is controlled by an air conditioning control device 3 to be described later, and the refrigerant discharge amount is controlled.
  • the heat radiator 20 cools the high-temperature refrigerant discharged from the compressor 10 by exchanging heat with the outside air.
  • the decompressor 30 decompresses the refrigerant cooled by the radiator 20.
  • the cold storage evaporator 40 absorbs heat from the blown air blown into the passenger compartment, evaporates the refrigerant decompressed by the decompressor 30, and cools the blown air. Moreover, the cool storage evaporator 40 is provided with the cool storage container 6 in which the cool storage material 61 was accommodated. Details of the cold storage evaporator 40 will be described later.
  • the air conditioner includes an air conditioning control device 3 that controls an air conditioning electrical device (for example, a blower (not shown) and a door actuator (not shown)) included in the air conditioner.
  • the air conditioning control device 3 includes a well-known microcomputer composed of a CPU, RAM, ROM, EEPROM, etc. (not shown).
  • the air conditioning control device 3 performs arithmetic processing according to a program stored in the microcomputer.
  • the storage unit of the air conditioning control device 3 is configured by a non-transitional tangible storage medium.
  • the sensor group 4 includes an outside air temperature sensor that detects the outside air temperature TAM, an inside air temperature sensor that detects the inside air temperature TR that is the temperature inside the vehicle interior, a solar radiation sensor that detects the amount of solar radiation TS into the vehicle interior, and an evaporator.
  • An evaporator temperature sensor or the like for detecting the refrigerant temperature TE is provided. Note that the evaporator refrigerant temperature TE in this example is the surface temperature of the cold storage evaporator 40.
  • a thermistor is used as the evaporator temperature sensor, and the temperature of the air-side fins 46 (for example, see FIG. 4) of the cold storage evaporator 40 is detected as the evaporator refrigerant temperature TE.
  • the switch group 5 is provided on the air conditioning operation panel in the instrument panel.
  • the switch group 5 includes an air conditioner switch, an economy switch, an inside / outside air changeover switch, a temperature setting switch, an air volume changeover switch, a blowout mode changeover switch, and the like.
  • the air conditioner switch is a switch for instructing start and stop of the refrigeration cycle apparatus 1.
  • the economy switch is a switch that commands an economy mode.
  • the inside / outside air switching switch is a switch for switching between the inside and outside air suction modes.
  • the temperature setting switch is a switch for setting the temperature in the passenger compartment to a desired temperature.
  • the air volume switching switch is a switch for switching the air volume of a blower (not shown).
  • the blowing mode switching switch is a switch for switching the blowing mode.
  • the economy switch is a switch for selecting a cool mode for cooling the passenger compartment with priority on comfort and an economy mode for cooling the passenger compartment with priority on power saving.
  • the ON / OFF temperature of the compressor 10 is set higher than that in the cool mode.
  • the regenerator evaporator 40 communicates between the header tanks 41, 42, 43, 44 positioned in a group and the header tanks 41, 42, 43, 44 in a group.
  • a plurality of refrigerant tubes 45 are provided.
  • the arrow X in FIG. 3 has shown the direction of the air flow.
  • reference numerals 43 and 44 indicate header tanks located on the upstream side of the air flow
  • reference numerals 41 and 42 indicate header tanks positioned on the downstream side of the air flow.
  • the refrigerant tube 45 is flat and has a refrigerant passage through which the refrigerant flows. Specifically, as shown in FIG. 4, the refrigerant tube 45 is a multi-hole tube having a plurality of refrigerant passages therein.
  • the refrigerant tube 45 is made of aluminum and is formed by extrusion molding.
  • Each of the header tanks 41, 42, 43, 44 communicates with one end or the other end of the plurality of refrigerant tubes 45, distributes the refrigerant to the plurality of refrigerant tubes 45, or allows the refrigerant flowing out from the plurality of refrigerant tubes 45 to flow. It is something to be assembled.
  • the header tanks 41, 42, 43, and 44 are made of metal such as aluminum.
  • the first header tank 41 and the second header tank 42 form a pair and are arranged in parallel at a predetermined distance from each other.
  • a plurality of refrigerant tubes 45 are arranged apart from each other between the first and second header tanks 41 and 42. Each refrigerant tube 45 communicates with the corresponding first and second header tanks 41 and 42 at its end portions.
  • the first heat exchange unit 401 is formed by the first header tank 41, the second header tank 42, and the plurality of refrigerant tubes 45 disposed therebetween.
  • the third header tank 43 and the fourth header tank 44 form a pair and are arranged in parallel with a predetermined distance from each other.
  • a plurality of refrigerant tubes 45 are arranged apart from each other between the third and fourth header tanks 43 and 44. Each refrigerant tube 45 communicates with the corresponding third and fourth header tanks 43 and 44 at its end portions.
  • a second heat exchange unit 402 is formed by the third header tank 43, the fourth header tank 44, and a plurality of refrigerant tubes 45 disposed therebetween.
  • the cold storage evaporator 40 includes a first heat exchange unit 401 and a second heat exchange unit 402 arranged in two layers.
  • the second heat exchange unit 402 is arranged on the upstream side of the air flow
  • the first heat exchange unit 401 is arranged on the downstream side of the air flow.
  • a joint (not shown) as a refrigerant inlet is provided at the end of the first header tank 41.
  • the inside of the first header tank 41 is divided into a first compartment and a second compartment by a partition plate (not shown) provided at the approximate center in the length direction.
  • the plurality of refrigerant tubes 45 are divided into a first group and a second group.
  • the refrigerant is supplied to the first section of the first header tank 41.
  • the refrigerant is distributed from the first section of the first header tank 41 to the plurality of refrigerant tubes 45 belonging to the first group.
  • the refrigerant flows into the second header tank 42 through the first group and is collected.
  • the refrigerant is distributed again from the second header tank 42 to the plurality of refrigerant tubes 45 belonging to the second group.
  • the refrigerant flows into the second section of the first header tank 41 through the second group.
  • coolant in a U shape is formed.
  • a joint (not shown) as a refrigerant outlet is provided.
  • the inside of the third header tank 43 is partitioned into a first partition and a second partition by a partition plate (not shown) provided substantially at the center in the length direction.
  • the plurality of refrigerant tubes 45 are divided into a first group and a second group.
  • the first section of the third header tank 43 is adjacent to the second section of the first header tank 41.
  • the first section of the third header tank 43 and the second section of the first header tank 41 are in communication.
  • the refrigerant flows from the second section of the first header tank 41 into the first section of the third header tank 43.
  • the refrigerant is distributed from the first section of the third header tank 43 to the plurality of refrigerant tubes 45 belonging to the first group.
  • the refrigerant flows into the fourth header tank 44 through the first group and is collected.
  • the refrigerant is distributed again from the fourth header tank 44 to the plurality of refrigerant tubes 45 belonging to the second group.
  • the refrigerant flows into the second section of the third header tank 43 through the second group.
  • coolant in a U shape is formed.
  • the refrigerant in the second section of the third header tank 43 flows out from the refrigerant outlet provided in the third header tank 43 and flows toward the compressor 10.
  • the regenerator evaporator 40 has a plurality of gaps formed between adjacent refrigerant tubes 45.
  • the cool storage container 6 is disposed in some of the plurality of gaps, and the air-side fins 46 are disposed in the other gaps.
  • the gap in which the cold storage container 6 is arranged constitutes a housing portion for the cold storage material 61.
  • the gap in which the air-side fins 46 are arranged constitutes an air passage through which air flows.
  • the air-side fins 46 are in close contact with the two adjacent refrigerant tubes 45 to promote heat exchange between the air blown into the vehicle interior and the refrigerant.
  • the air-side fins 46 are joined to the two adjacent refrigerant tubes 45 by a brazing material.
  • a corrugated fin having a shape obtained by bending a thin metal plate such as aluminum into a wave shape is used.
  • the cold storage container 6 includes a cold storage material 61, a case 62 that forms an internal space in which the cold storage material 61 is accommodated, and an inner fin 63 disposed in the case 62.
  • the cold storage material 61 As the cold storage material 61, a material having a melting point exceeding 11 ° C. is adopted. The cold storage material 61 is absorbed by the refrigerant flowing through the refrigerant tube 45 and solidifies.
  • the case 62 has a flat cylindrical shape.
  • the case 62 is made of aluminum, and is closed by crushing the tube in the thickness direction at both ends in the longitudinal direction (that is, the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 4).
  • the case 62 corresponds to a case member that forms an internal space in which the cold storage material 61 is accommodated.
  • the outer wall surfaces of two opposing walls are brazed to the two adjacent refrigerant tubes 45.
  • the case 62 is in close contact with the two adjacent refrigerant tubes 45. Therefore, the refrigerant circulating in the refrigerant tube 45 and the cold storage material 61 exchange heat through the case 62.
  • the inner fin 63 is composed of a corrugated fin in which a thin metal plate such as aluminum is bent in a wave shape.
  • the inner fin 63 includes a plurality of flat plate portions 631 and a plurality of bent portions 632 bent in an arc shape.
  • the top of the bent portion 632 is brazed to the inner wall surface of the wall of the case 62.
  • the plate portion 631 connects the two opposing walls of the case 62.
  • the inner fin 63 functions as a connecting member that connects two opposing walls in the case 62.
  • the compressor 10 When there is an air conditioning request from a passenger, for example, a cooling request, the compressor 10 is driven by the internal combustion engine 2.
  • the compressor 10 sucks the refrigerant from the cold storage evaporator 40, compresses it, and discharges it.
  • the refrigerant discharged from the compressor 10 radiates heat with the radiator 20.
  • the refrigerant discharged from the radiator 20 is decompressed by the decompressor 30 and supplied to the cold storage evaporator 40.
  • the refrigerant evaporates in the cold storage evaporator 40, cools the cold storage container 6, and cools the blown air through the air-side fins 46.
  • the internal combustion engine 2 stops to reduce energy consumption, and the compressor 10 stops. Thereafter, the refrigerant of the cold storage evaporator 40 gradually loses its cooling capacity. In this process, the cool storage material 61 absorbs heat from the blown air and cools the blown air. At this time, the heat of the air is absorbed by the cool storage material 61 through the air-side fins 46, the refrigerant tubes 45, the case 62, and the inner fins 63. As a result, even if the refrigeration cycle apparatus 1 is temporarily stopped, the cool air 61 can cool the blown air. When the vehicle starts to travel again, the internal combustion engine 2 drives the compressor 10 again. For this reason, the refrigeration cycle apparatus 1 cools the cold storage material 61 again and stores the cold.
  • the air blown from the cold storage evaporator 40 is referred to as evaporator blown air.
  • the warmth tolerance value which is the upper limit value of the temperature that the occupant can tolerate with the evaporator air
  • the resistance when transferring heat from the regenerator material 61 to the surface of the air-side fin 46 is defined as a regenerator thermal resistance R.
  • the distance between the adjacent plate parts 631 is the regenerator heat transfer distance L, and the heat conductivity of the regenerator 61 is ⁇ .
  • the total surface area of the portion that contacts the cold storage material 61 in one inner fin 63 is defined as a heat transfer area A.
  • the regenerator material heat transfer distance L corresponds to the thickness of the regenerator material 61 sandwiched between the adjacent plate parts 631.
  • thermal storage container thermal resistance R is obtained by the following formula 1.
  • FIG. 5 shows the result of the simulation of the relationship between the cold storage container thermal resistance R and the warm feeling allowable value arrival time.
  • the solid line shown in FIG. 5 is a characteristic line of the cold storage evaporator 40 using the cold storage material 61 having a melting point of 10 ° C.
  • the dashed-dotted line shown in FIG. 5 is a characteristic line of the cool storage evaporator 40 using the cool storage material 61 whose melting
  • the broken line shown in FIG. 5 is a characteristic line of the cold storage evaporator 40 using the cold storage material 61 having a melting point of 12 ° C.
  • evaporator suction air the temperature of the air sucked into the cold storage evaporator 40 (hereinafter referred to as evaporator suction air) is 28 ° C.
  • the relative humidity of the evaporator suction air is 35%
  • the flow rate of the evaporator suction air is 180 m 3 / h
  • warm sense allowable value is 15 ° C.
  • the maximum cooling time is about 52 seconds in the cold storage evaporator 40 using the cold storage material 61 having a melting point of 10 ° C.
  • the maximum cooling time is about 59 seconds in the cold storage evaporator 40 using the cold storage material 61 having a melting point of 11 ° C.
  • the maximum cooling time is about 64 seconds in the cold storage evaporator 40 using the cold storage material 61 having a melting point of 12 ° C.
  • FIG. 6 shows the result of the simulation for the region of the thermal storage container thermal resistance R (hereinafter referred to as the optimal thermal resistance region) in which the allowable temperature sensation time reaches 80% or more of the maximum cooling time at each melting point. It is.
  • the preconditions for this simulation are that the temperature of the evaporator suction air is 28 ° C., the relative humidity of the evaporator suction air is 35%, the flow rate of the evaporator suction air is 180 m 3 / h, and the allowable temperature is 15 ° C. is there.
  • the thermal resistance optimum region is indicated by diagonal lines. And when the melting point of the cold storage material 61 is x, the range of the following formula 2 is the optimum thermal resistance region.
  • the heat transfer area A can be expressed as a function of the cold storage material heat transfer distance L, and the cold storage material heat transfer distance L and the heat transfer area A are as shown in FIG. Become a relationship. From this, FIG. 5 and FIG. 6 can be represented by the cool storage material heat transfer distance L instead of the cool storage container thermal resistance R as shown in FIG. 8 and FIG.
  • the region of the regenerator material heat transfer distance L (hereinafter referred to as the heat transfer distance optimum region) in which the allowable temperature sensation time reaches 80% or more of the maximum cooling time at each melting point (hereinafter referred to as the optimal heat transfer distance region) was obtained by simulation. The result is shown.
  • the preconditions for the simulation in FIG. 9 are the same as the preconditions for the simulation in FIG.
  • the optimum heat transfer distance region is indicated by diagonal lines.
  • the range of the following formula 3 is a heat transfer distance optimal area
  • FIG. 10 shows the results of the simulation of the relationship between the idling stop elapsed time and the evaporator blowout air temperature in the cold storage evaporator 40 of various specifications.
  • the preconditions for this simulation are that the temperature of the evaporator suction air is 28 ° C., the relative humidity of the evaporator suction air is 35%, and the flow rate of the evaporator suction air is 180 m 3 / h.
  • the solid line in FIG. 10 is a characteristic line of the cold storage evaporator 40 of the present embodiment.
  • the cold storage material 61 of the cold storage evaporator 40 has a melting point of 12 ° C.
  • this cool storage container 6 has the cool storage container heat resistance R set in the optimal heat resistance region by setting the cool storage material heat transfer distance L in the optimal heat transfer distance region.
  • the melting point of the cold storage material 61 is 10 ° C.
  • the cold storage material heat transfer distance L is set in the heat transfer distance optimal region. That is, the alternate long and short dash line in FIG. 10 is a characteristic line of the cold storage evaporator 40 in which the cold storage container thermal resistance R is set in the optimum thermal resistance region.
  • the cold storage material 61 has a melting point of 12 ° C.
  • the cold storage material heat transfer distance L is set to a value that exceeds the upper limit value of the heat transfer distance optimum region. That is, the broken line in FIG. 10 is a characteristic line of the cold storage evaporator 40 in which the cold storage container thermal resistance R is set to a value exceeding the upper limit value of the thermal resistance optimum region.
  • the time from when the compressor 10 is stopped due to idling stop until the evaporator blown air temperature reaches the allowable temperature value is about 52 seconds in Comparative Example 1.
  • Comparative Example 2 takes about 35 seconds.
  • the temperature allowable value arrival time in the cold storage evaporator 40 of this embodiment is about 64 seconds, which is longer than the temperature allowable value arrival time of Comparative Example 1 and the temperature allowable value arrival time of Comparative Example 2.
  • the average cooling capacity from the start of idling stop until reaching the warm sense allowable value is lower in the cool storage evaporator 40 of the present embodiment than in the cool storage evaporator 40 of Comparative Example 1. Therefore, if the regenerator evaporator 40 has the same amount of heat capacity, the regenerator evaporator 40 of this embodiment having a relatively low average cooling capacity is more warm than the regenerator evaporator 40 of Comparative Example 1. Allowable value arrival time becomes longer.
  • the heat transfer rate of the cool storage container 6 is too low, although the comparative example 2 has the high melting
  • the cool storage evaporator 40 of this embodiment is more than the comparative example 2 with the same melting
  • the cold storage material 61 is melted.
  • the cool storage evaporator 40 according to the present embodiment can keep the evaporator blowout air temperature for a longer time than the allowable temperature when the compressor is stopped, as compared with the comparative example 2 in which the melting points of the cool storage materials 61 are equal. Become.
  • FIG. 11 is a flowchart of a program read and executed by the CPU of the air conditioning control device 3. The process of FIG. 11 is executed at a predetermined cycle when the refrigeration cycle apparatus 1 is operated in the economy mode.
  • the air-conditioning control device 3 reads the signal of the evaporator temperature sensor in the sensor group 4 and acquires the information of the evaporator refrigerant temperature TE in Step 1. Then, in step 2, the air conditioning control device 3 determines whether or not the evaporator refrigerant temperature TE is higher than the freezing point of the cool storage material 61. Note that the freezing point of the cold storage material 61 is set in advance.
  • step 2 If the evaporator refrigerant temperature TE is lower than the freezing point of the regenerator 61, a negative determination is made in step 2, and the process proceeds to step 3.
  • step 3 the air conditioning control device 3 calculates a target refrigerant flow rate Q that is a target value of the refrigerant flow rate discharged from the compressor 10 by the following equation 4.
  • the air conditioning control device 3 stores the target refrigerant flow rate Q calculated in step 3 in the storage unit.
  • Q Q (n-1) + K (TE-TEO) (4)
  • Q (n-1) is the target refrigerant flow rate calculated last time.
  • K is a coefficient.
  • TEO is a target evaporator refrigerant temperature that is a target temperature of the evaporator refrigerant temperature TE.
  • step 2 when the evaporator refrigerant temperature TE exceeds the freezing point of the regenerator material 61, an affirmative determination is made in step 2, and the process proceeds to step 4.
  • step 4 the air conditioning control device 3 calculates a target refrigerant flow rate Q that is a target value of the refrigerant flow rate discharged from the compressor 10 by the following equation (5).
  • the air conditioning control device 3 stores the target refrigerant flow rate Q calculated in step 4 in the storage unit.
  • the air conditioning control device 3 calculates the target refrigerant flow rate Q in step 3 or step 4, and then in step 5, compresses the compressor so that the refrigerant flow rate discharged from the compressor 10 becomes the target refrigerant flow rate Q. 10 outputs a control signal.
  • the target evaporator refrigerant temperature TEO becomes larger than at the time of cool mode operation. Therefore, the temperature difference between the target evaporator refrigerant temperature TEO set during the economy mode operation and the freezing point of the cool storage material 61 is smaller than that during the cool mode operation. For this reason, when the target refrigerant flow rate Q is calculated by Equation 4 during the economy mode operation as in the cool mode operation, the cold storage material 61 is hardly solidified.
  • the evaporative refrigerant temperature TE and the freezing point of the regenerator material 61 are clear from the above-described equation 5.
  • the target refrigerant flow rate Q increases as the difference between and increases.
  • coolant tube 45 increases.
  • the evaporator refrigerant temperature TE quickly decreases, and the cold storage material 61 can be quickly solidified.
  • the cold storage evaporator 40 of the present embodiment described above it is possible to keep the evaporator blowout air temperature for a long time below the allowable temperature sensation when the compressor is stopped. Further, according to the refrigeration cycle apparatus 1 of the present embodiment, the evaporator refrigerant temperature TE can be quickly reduced and the cold storage material 61 can be quickly solidified during the economy mode operation.
  • the case 62 of the cold storage container 6 is arranged in a flat cylindrical case member 621 that forms an internal space in which the cold storage material 61 is accommodated, and the case member 621.
  • a plurality of connecting walls 622 are provided to connect two opposing walls.
  • the case 62 is a multi-hole tube, and the case member 621 and the connecting wall 622 are integrally formed by extrusion molding.
  • the connecting wall 622 has a function of promoting heat transfer between the cold storage material 61 and the case member 621. Accordingly, the cold storage container 6 has the inner fin 63 eliminated.
  • the connecting wall 622 functions as a connecting member that connects two opposing walls in the case 62.
  • the distance between adjacent connecting walls 622 is the regenerator heat transfer distance L. Further, the total surface area of the portion where all the connecting walls 622 and the cold storage material 61 are in contact is the heat transfer area A. And as for the cool storage container 6, the cool storage material heat transfer distance L is set to the heat transfer distance optimal area
  • the inner fin 63 is configured by an offset fin.
  • a plurality of corrugated portions 63 ⁇ / b> A bent in a wave shape along the air flow direction X are arranged along the longitudinal direction of the case 62 (that is, the direction perpendicular to the plane of FIG. 13) and are adjacent to each other.
  • the corrugated portion 63A is arranged so as to be shifted along the direction X of the air flow.
  • the corrugated portion 63 ⁇ / b> A is a plurality of flat plate-like first top portions 633 that are brazed to one of the two opposing walls in the case 62, and a flat plate shape that is brazed to the other of the two opposing walls in the case 62.
  • a plurality of second top portions 634 are provided.
  • the corrugated portion 63 ⁇ / b> A includes a plurality of plate-like connecting plate portions 635 that connect the first top portion 633 and the second top portion 634.
  • the distance between the connecting plate portions 635 adjacent along the air flow direction X is the regenerator heat transfer distance L.
  • the cool storage material heat transfer distance L is set to the heat transfer distance optimal area
  • the cool storage container thermal resistance R is set to the heat resistance optimal area
  • a heat transfer promoting substance 7 that promotes heat transfer between the cold storage material 61 and the case 62 and between the cold storage material 61 and the inner fin 63 is enclosed in the case 62 of the cold storage container 6.
  • the heat transfer promoting substance 7 is a carbon powder or a metal powder such as aluminum and is mixed in the cold storage material 61.
  • This cool storage container 6 has the heat storage container heat resistance R set in the heat resistance optimum region (that is, the region indicated by the oblique lines in FIG. 6) by the heat transfer promoting substance 7.
  • the cold storage material heat transfer distance L that is a distance between adjacent connecting members is ⁇ 0.13x + 1.8 ⁇ L ⁇ ⁇ 0.42x + 6.3.
  • the cool storage container can be configured so that the cool storage material melts quickly.
  • the cold storage evaporator has a cold storage container thermal resistance R which is a resistance when transferring heat from the cold storage material to the surface of the air side fin, where x is the melting point of the cold storage material, 0.52x + 6.3 ⁇ R ⁇ ⁇ 4.5x + 61.
  • the cool storage container can be configured so that the cool storage material melts quickly.
  • a heat transfer promoting substance that promotes heat transfer between the cold storage container and the cold storage material is mixed with the cold storage material.
  • the cool storage container can be configured so that the cool storage material melts quickly.
  • the difference between the evaporator refrigerant temperature and the freezing point of the cold storage material is larger.
  • the flow rate of the refrigerant flowing through the refrigerant tube is increased.

Abstract

蓄冷蒸発器(40)は、車室内の冷房を行う車両用冷凍サイクル装置(1)に用いられるものである。蓄冷蒸発器は、冷媒が流通する冷媒チューブ(45)と、冷媒チューブに密着し、冷媒に吸熱されて凝固する蓄冷材(61)を内部に収容する蓄冷容器(6)と、を備える。そして、蓄冷材として、融点が11℃を超えるものが採用されている。

Description

蓄冷蒸発器およびそれを備える車両用冷凍サイクル装置 関連出願への相互参照
 本出願は、2016年5月19日に出願された日本出願番号2016-100857号に基づくものであって、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、蓄冷材を有する蓄冷蒸発器およびそれを備える車両用冷凍サイクル装置に関するものである。
 近年、停車時に内燃機関を自動的に停止させる、所謂アイドリングストップを行う車両が増加している。このような車両の冷凍サイクル装置においては、アイドリングストップにより圧縮機が停止するため、アイドリングストップ中の冷房を行うために蓄冷蒸発器が用いられている。
 このような蓄冷蒸発器で用いられる蓄冷材として、長期間安定した融解、凝固特性を示し、且つ、潜熱熱量が大きいノルマルパラフィンを使用することが知られている。一般的には、炭素数15のノルマルパラフィンを主成分とし、且つ融点が11℃以下の蓄冷材が用いられる(例えば、特許文献1参照)。
 また、蓄冷蒸発器から吹出される空気で乗員が許容できる温度の上限値である温感許容値は、15℃~17℃とされている(例えば、特許文献2参照)。
特開2013-166845号公報 特開2013-256262号公報
 ここで、本発明者らは、蓄冷蒸発器について詳細に検討した。この結果、本発明者らは、融点が11℃以下の蓄冷材を用いた場合、アイドリングストップ中に蓄冷蒸発器から吹出される空気の温度が温感許容値に対して過剰に低く抑えられてしまうことを見出した。換言すると、本発明者らは、融点が11℃以下の蓄冷材を用いた場合、アイドリングストップ中に過剰な冷房能力が供給されてしまうことを見出した。これによると、アイドリングストップ時に蓄冷蒸発器から吹出される空気の温度が温感許容値に短時間で達してしまう。
 本開示は、圧縮機停止時に、蓄冷蒸発器から吹出される空気の温度が温感許容値以下に長い時間保たれるようにすることを目的とする。
 本開示の1つの観点によれば、蓄冷蒸発器は、車室内の冷房を行う車両用冷凍サイクル装置に用いられ、冷媒が流通する冷媒チューブと、冷媒チューブに密着し、冷媒に吸熱されて凝固する蓄冷材を内部に収容する蓄冷容器と、を備える。そして、蓄冷材は、融点が11℃を超えるものが採用されている。
 これによると、圧縮機停止中の冷房能力が抑制されるため、圧縮機停止時に、蓄冷蒸発器から吹出される空気の温度を温感許容値以下に長い時間保つことが可能になる。
本開示の第1実施形態に係る蓄冷蒸発器を備える冷凍サイクル装置を示す構成図である。 第1実施形態に係る蓄冷蒸発器の正面図である。 図2の蓄冷蒸発器の右側面図である。 図2のIV-IV断面図である。 蓄冷容器熱抵抗と温感許容値到達時間との関係を示す図である。 蓄冷材の融点と蓄冷容器熱抵抗との関係を示す図である。 蓄冷材伝熱距離と伝熱面積との関係を示す図である。 蓄冷材伝熱距離と温感許容値到達時間との関係を示す図である。 蓄冷材の融点と蓄冷材伝熱距離との関係を示す図である。 アイドリングストップの経過時間と蒸発器吹出空気温度との関係を示す図である。 図1の冷凍サイクル装置の空調制御装置が実行するプログラムのフローチャートである。 第2実施形態に係る蓄冷蒸発器の要部を示すもので、図4と同様の断面図である。 第3実施形態に係る蓄冷蒸発器の要部を示すもので、図4と同様の断面図である。 図13のインナーフィンの斜視図である。 第4実施形態に係る蓄冷蒸発器の要部を示すもので、図4と同様の断面図である。
 以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態において、先行する実施形態で説明した事項と同一もしくは均等である部分には、同一の参照符号を付し、その説明を省略する場合がある。また、各実施形態において、構成要素の一部だけを説明している場合、構成要素の他の部分に関しては、先行する実施形態において説明した構成要素を適用することができる。
 (第1実施形態)
 本開示の第1実施形態について説明する。
 図1に示すように、車室内の空調を行う空調装置の一部をなす車両用冷凍サイクル装置1は、圧縮機10、放熱器20、減圧器30、および蓄冷蒸発器40を有する。これら構成部品は、配管によって環状に接続され、冷媒循環路を構成する。なお、以下では、車両用冷凍サイクル装置1を、単に冷凍サイクル装置1と呼ぶことがある。
 圧縮機10は、車両の走行用の動力源である内燃機関2によって駆動される。圧縮機10は、内燃機関2が停止すると停止する。圧縮機10は、蓄冷蒸発器40から冷媒を吸引し、吸引した冷媒を圧縮して放熱器20へ吐出する。
 圧縮機10は、1回転当たりの冷媒吐出量を制御可能な可変容量圧縮機である。圧縮機10としては、例えば、ワッブルプレートの傾きを変えることにより冷媒吐出量を連続的に変化させるワッブル形圧縮機を用いることができる。なお、圧縮機10は、後述する空調制御装置3によって作動が制御されて、冷媒吐出量が制御される。
 放熱器20は、圧縮機10から吐出された高温冷媒を外気と熱交換させて冷却する。減圧器30は、放熱器20によって冷却された冷媒を減圧させる。
 蓄冷蒸発器40は、車室内へ送風する送風空気から吸熱して、減圧器30によって減圧された冷媒を蒸発させ、送風空気を冷却する。また、蓄冷蒸発器40は、蓄冷材61が内部に収容された蓄冷容器6を備えている。蓄冷蒸発器40の詳細については後述する。
 空調装置は、空調装置に具備される空調用電気機器(例えば、図示しない送風機、図示しないドアアクチュエータ)を制御する空調制御装置3を備えている。空調制御装置3は、図示しないCPU、RAM、ROM、EEPROM等からなる周知のマイクロコンピュータを備える。空調制御装置3は、マイクロコンピュータに記憶したプログラムに従って演算処理を行う。空調制御装置3の記憶部は、非遷移的実体的記憶媒体で構成される。
 空調制御装置3には、センサ群4からのセンサ信号およびスイッチ群5からのスイッチ信号が入力されるようになっている。本例では、センサ群4として、外気温TAMを検出する外気温センサ、車室内の温度である内気温TRを検出する内気温センサ、車室内への日射量TSを検出する日射センサ、蒸発器冷媒温度TEを検出する蒸発器温度センサ等が備えられている。なお、本例の蒸発器冷媒温度TEは、蓄冷蒸発器40の表面温度である。蒸発器温度センサは、具体的にはサーミスタが用いられ、蓄冷蒸発器40の空気側フィン46(例えば、図4参照)の温度を蒸発器冷媒温度TEとして検出する。
 また、スイッチ群5は、計器板内の空調操作パネルに設けられる。本例では、スイッチ群5として、エアコンスイッチ、エコノミースイッチ、内外気切替スイッチ、温度設定スイッチ、風量切替スイッチ、吹出モード切替スイッチ等が備えられている。なお、エアコンスイッチは、冷凍サイクル装置1の起動及び停止を指令するためのスイッチである。エコノミースイッチは、エコノミーモードを指令するスイッチである。内外気切替スイッチは、内外気吸込モードを切り替えるためのスイッチである。温度設定スイッチは、車室内の温度を所望の温度に設定するためのスイッチである。風量切替スイッチは、図示しない送風機の送風量を切り替えるためのスイッチである。吹出モード切替スイッチは、吹出モードを切り替えるためのスイッチである。
 ここで、エコノミースイッチは、快適性を重視して車室内の冷房を行うクールモードと省動力化を優先させて車室内の冷房を行うエコノミーモードとを選択するためのスイッチである。そして、エコノミースイッチによりエコノミーモードが選択された場合には、圧縮機10のON/OFF温度がクールモード時よりも高く設定される。
 図2、図3に示すように、蓄冷蒸発器40は、組をなして位置づけられたヘッダタンク41、42、43、44と、組をなすヘッダタンク41、42、43、44の間を連通させる複数の冷媒チューブ45とを備えている。なお、図3中の矢印Xは空気流れの向きを示している。また、図2において、符号43、44は、空気流れ上流側に位置するヘッダタンクを示しており、符号41、42は、空気流れ下流側に位置するヘッダタンクを示している。
 冷媒チューブ45は、扁平状であり、内部に冷媒が流通する冷媒通路を有するものである。具体的には、図4に示すように、冷媒チューブ45は、内部に複数の冷媒通路を有する多穴管である。冷媒チューブ45は、アルミニウムよりなり、押出成型により形成される。
 ヘッダタンク41、42、43、44のそれぞれは、複数の冷媒チューブ45の一端もしくは他端と連通し、複数の冷媒チューブ45に冷媒を分配し、もしくは、複数の冷媒チューブ45から流出する冷媒を集合させるものである。ヘッダタンク41、42、43、44は、アルミニウム等の金属製である。
 具体的には、図2、図3に示すように、第1ヘッダタンク41と第2ヘッダタンク42とは、組をなしており、互いに所定距離れて平行に配置されている。第1、第2ヘッダタンク41、42の間には、複数の冷媒チューブ45が互いに離間して配列されている。各冷媒チューブ45は、その端部において対応する第1、第2ヘッダタンク41、42内に連通している。これら第1ヘッダタンク41と、第2ヘッダタンク42と、それらの間に配置された複数の冷媒チューブ45によって第1熱交換部401が形成されている。
 同様に、第3ヘッダタンク43と第4ヘッダタンク44とは、組をなしており、互いに所定距離れて平行に配置されている。第3、第4ヘッダタンク43、44の間には、複数の冷媒チューブ45が互いに離間して配列されている。各冷媒チューブ45は、その端部において対応する第3、第4ヘッダタンク43、44内に連通している。これら第3ヘッダタンク43と、第4ヘッダタンク44と、それらの間に配置された複数の冷媒チューブ45によって第2熱交換部402が形成されている。
 この結果、図3に示すように、蓄冷蒸発器40は、2層に配置された第1熱交換部401と第2熱交換部402とを有する。矢印Xにて示す空気流れにおいて、第2熱交換部402が空気流れ上流側に配置され、第1熱交換部401が空気流れ下流側に配置されている。
 第1ヘッダタンク41の端部には、冷媒入口としての図示しないジョイントが設けられている。第1ヘッダタンク41内は、その長さ方向のほぼ中央に設けられた図示しない仕切板によって、第1区画と第2区画とに区画されている。これに対応して、複数の冷媒チューブ45は、第1群と第2群とに区分されている。
 冷媒は、第1ヘッダタンク41の第1区画に供給される。冷媒は、第1ヘッダタンク41の第1区画から、第1群に属する複数の冷媒チューブ45に分配される。冷媒は、第1群を通して第2ヘッダタンク42に流入し、集合される。
 冷媒は、第2ヘッダタンク42から、第2群に属する複数の冷媒チューブ45に再び分配される。冷媒は、第2群を通して第1ヘッダタンク41の第2区画に流入する。このように、第1熱交換部401においては、冷媒をU字状に流す流路が形成される。
 第3ヘッダタンク43の端部には、冷媒出口としての図示しないジョイントが設けられている。第3ヘッダタンク43内は、その長さ方向のほぼ中央に設けられた図示しない仕切板によって、第1区画と第2区画とに区画されている。
 これに対応して、複数の冷媒チューブ45は、第1群と第2群とに区分されている。第3ヘッダタンク43の第1区画は、第1ヘッダタンク41の第2区画に隣接している。第3ヘッダタンク43の第1区画と第1ヘッダタンク41の第2区画とは連通している。
 冷媒は、第1ヘッダタンク41の第2区画から、第3ヘッダタンク43の第1区画に流入する。冷媒は、第3ヘッダタンク43の第1区画から、第1群に属する複数の冷媒チューブ45に分配される。冷媒は、第1群を通して第4ヘッダタンク44に流入し、集合される。冷媒は、第4ヘッダタンク44から、第2群に属する複数の冷媒チューブ45に再び分配される。
 冷媒は、第2群を通して第3ヘッダタンク43の第2区画に流入する。このように、第2熱交換部402においても、冷媒をU字状に流す流路が形成される。第3ヘッダタンク43の第2区画内の冷媒は、第3ヘッダタンク43に設けられた冷媒出口から流出し、圧縮機10へ向けて流れる。
 図2に示すように、蓄冷蒸発器40は、隣り合う冷媒チューブ45の間に形成された隙間を複数有している。蓄冷蒸発器40は、複数の隙間のうち、一部の隙間に蓄冷容器6が配置されており、他の隙間に空気側フィン46が配置されている。複数の隙間のうち、蓄冷容器6が配置されている隙間は、蓄冷材61の収容部を構成している。また、複数の隙間のうち、空気側フィン46が配置されている隙間は、空気が流れる空気通路を構成している。
 空気側フィン46は、隣接する2つの冷媒チューブ45に密着して、車室内へ送風する送風空気と冷媒との熱交換を促進する。空気側フィン46は、ろう材によって、隣接する2つの冷媒チューブ45に接合されている。空気側フィン46としては、薄いアルミニウム等の金属板が波状に曲げられた形状を有するコルゲートフィンが用いられる。
 図4に示すように、蓄冷容器6は、蓄冷材61と、この蓄冷材61が収容される内部空間を形成するケース62と、ケース62内に配置されたインナーフィン63とを備える。
 蓄冷材61は、融点が11℃を超えるものが採用されている。蓄冷材61は、冷媒チューブ45内を流通する冷媒に吸熱されて凝固する。
 ケース62は、扁平な筒状となっている。ケース62は、アルミニウムよりなり、その長手方向(すなわち、図4の紙面垂直方向)両端において、筒をその厚さ方向に押しつぶすことによって閉じられている。なお、ケース62は、蓄冷材61が収容される内部空間を形成するケース部材に相当する。
 ケース62は、対向する2つの壁の外壁面が、隣接する2つの冷媒チューブ45にろう付け接合されている。換言すると、ケース62は、隣接する2つの冷媒チューブ45に密着している。したがって、冷媒チューブ45内を流通する冷媒と蓄冷材61は、ケース62を介して熱交換する。
 インナーフィン63は、薄いアルミニウム等の金属板が波状に曲げられたコルゲートフィンで構成されている。インナーフィン63は、平板状の複数の板部631と円弧状に曲げられた複数の折り曲げ部632とを有する。
 インナーフィン63は、折り曲げ部632の頂部がケース62の壁の内壁面にろう付け接合されている。これにより、板部631がケース62における対向する2つの壁を連結している。なお、インナーフィン63は、ケース62における対向する2つの壁を連結する連結部材として機能する。
 次に、本実施形態の冷凍サイクル装置1の基本的な作動を説明する。乗員からの空調要求、例えば、冷房要求があると、圧縮機10は内燃機関2によって駆動される。圧縮機10は蓄冷蒸発器40から冷媒を吸入し、圧縮して、吐出する。圧縮機10から吐出された冷媒は、放熱器20で放熱する。放熱器20から出た冷媒は、減圧器30によって減圧され、蓄冷蒸発器40に供給される。冷媒は、蓄冷蒸発器40において蒸発し、蓄冷容器6を冷却するとともに、空気側フィン46を介して送風空気を冷却する。
 車両が一時停止すると、内燃機関2は消費エネルギを減らすために停止し、圧縮機10が停止する。その後、蓄冷蒸発器40の冷媒は徐々に冷却能力を失ってゆく。この過程で、蓄冷材61は、送風空気から吸熱して送風空気を冷却する。このとき、空気の熱は、空気側フィン46、冷媒チューブ45、ケース62およびインナーフィン63を介して、蓄冷材61に吸熱される。この結果、冷凍サイクル装置1が一時的に停止しても、蓄冷材61によって送風空気を冷却することができる。やがて、車両が再び走行を始めると、内燃機関2が再び圧縮機10を駆動する。このため、冷凍サイクル装置1は、再び蓄冷材61を冷却し、蓄冷する。
 次に、蓄冷蒸発器40の詳細な仕様について説明する。
 本例では、蓄冷蒸発器40から吹出される空気を蒸発器吹出空気という。本例では、蒸発器吹出空気で乗員が許容できる温度の上限値である温感許容値を15℃としている。本例では、停車時に内燃機関2が停止(すなわち、圧縮機10が停止)してから、蒸発器吹出空気の温度である蒸発器吹出空気温度が温感許容値に達するまでの時間を、温感許容値到達時間という。
 また、本例では、蓄冷材61から空気側フィン46の表面まで伝熱する際の抵抗を蓄冷容器熱抵抗Rとする。本例では、隣接する板部631間の距離を蓄冷材伝熱距離Lとし、蓄冷材61の熱伝導率をλとする。さらに、本例では、1つのインナーフィン63において蓄冷材61と接する部位の全表面積を伝熱面積Aとする。なお、蓄冷材伝熱距離Lは、隣接する板部631間に挟まれた蓄冷材61の厚さに相当する。
 具体的には、蓄冷容器熱抵抗Rは、下記の式1により求められる。
 R=L/(λ*A)…式1
 図5は、蓄冷容器熱抵抗Rと温感許容値到達時間との関係をシミュレーションにて求めた結果を示すものである。図5に示す実線は、融点が10℃の蓄冷材61を用いた蓄冷蒸発器40の特性線である。また、図5に示す一点鎖線は、融点が11℃の蓄冷材61を用いた蓄冷蒸発器40の特性線である。さらに、図5に示す破線は、融点が12℃の蓄冷材61を用いた蓄冷蒸発器40の特性線である。
 なお、このシミュレーションの前提条件は、蓄冷蒸発器40に吸い込まれる空気(以下、蒸発器吸込空気という)の温度が28℃、蒸発器吸込空気の相対湿度が35%、蒸発器吸込空気の流量が180m/h、温感許容値が15℃である。
 図5によると、温感許容値到達時間を長くするには、蓄冷材61の融点が高くなるほど、蓄冷容器熱抵抗Rを小さくする必要があることが理解できる。そして、温感許容値到達時間の最大値を最大放冷時間としたとき、最大放冷時間は、融点が10℃の蓄冷材61を用いた蓄冷蒸発器40では約52秒である。最大放冷時間は、融点が11℃の蓄冷材61を用いた蓄冷蒸発器40では約59秒である。最大放冷時間は、融点が12℃の蓄冷材61を用いた蓄冷蒸発器40では約64秒である。
 図6は、各融点において温感許容値到達時間が最大放冷時間の80%以上となる蓄冷容器熱抵抗Rの領域(以下、熱抵抗最適領域という)をシミュレーションにて求めた結果を示すものである。
 なお、このシミュレーションの前提条件は、蒸発器吸込空気の温度が28℃、蒸発器吸込空気の相対湿度が35%、蒸発器吸込空気の流量が180m/h、温感許容値が15℃である。
 図6では、熱抵抗最適領域を斜線にて示している。そして、蓄冷材61の融点をxとしたとき、下記の式2の範囲が熱抵抗最適領域である。
 -0.52x+6.3≦R≦-4.5x+61…式2
 一方、前述の式1の関係によると、伝熱面積Aは蓄冷材伝熱距離Lの関数として表すことが可能であり、蓄冷材伝熱距離Lと伝熱面積Aは図7に示すような関係になる。このことから、図5および図6は、図8および図9に示すように、蓄冷容器熱抵抗Rに代えて蓄冷材伝熱距離Lにて表すことができる。
 すなわち、図9は、各融点において温感許容値到達時間が最大放冷時間の80%以上となる蓄冷材伝熱距離Lの領域(以下、伝熱距離最適領域という)をシミュレーションにて求めた結果を示すものである。なお、図9のシミュレーションの前提条件は、図6のシミュレーションの前提条件と同じである。
 図9では、伝熱距離最適領域を斜線にて示している。そして、蓄冷材61の融点をxとしたとき、下記の式3の範囲が伝熱距離最適領域である。
 -0.13x+1.8≦L≦-0.42x+6.3…式3
 図10は、種々の仕様の蓄冷蒸発器40におけるアイドリングストップの経過時間と蒸発器吹出空気温度との関係をシミュレーションにて求めた結果を示すものである。
 なお、このシミュレーションの前提条件は、蒸発器吸込空気の温度が28℃、蒸発器吸込空気の相対湿度が35%、蒸発器吸込空気の流量が180m/hである。
 図10の実線は、本実施形態の蓄冷蒸発器40の特性線である。この蓄冷蒸発器40の蓄冷材61は、融点が12℃である。また、この蓄冷容器6は、蓄冷材伝熱距離Lが伝熱距離最適領域に設定されることにより、蓄冷容器熱抵抗Rが熱抵抗最適領域に設定されている。
 図10の一点鎖線は、比較例1の特性線である。具体的には、比較例1に係る蓄冷蒸発器40は、蓄冷材61の融点が10℃で、蓄冷材伝熱距離Lが伝熱距離最適領域に設定されている。すなわち、図10の一点鎖線は、蓄冷容器熱抵抗Rが熱抵抗最適領域に設定された蓄冷蒸発器40の特性線である。
 図10の破線は比較例2の特性線である。具体的には、比較例2に係る蓄冷蒸発器40は、蓄冷材61の融点が12℃で、蓄冷材伝熱距離Lが伝熱距離最適領域の上限値を超える値に設定されている。すなわち、図10の破線は、蓄冷容器熱抵抗Rが熱抵抗最適領域の上限値を超える値に設定された蓄冷蒸発器40の特性線である。
 図10によると、アイドリングストップにより圧縮機10が停止してから蒸発器吹出空気温度が温感許容値に達するまでの時間(すなわち、温感許容値到達時間)は、比較例1が約52秒、比較例2が約35秒である。
 これに対して、本実施形態の蓄冷蒸発器40における温度許容値到達時間は、比較例1の温度許容値到達時間および比較例2の温度許容値到達時間よりも長い約64秒である。
 ここで、アイドリングストップ開始から温感許容値に到達するまでの平均冷房能力は、本実施形態の蓄冷蒸発器40の方が比較例1の蓄冷蒸発器40よりも低くなる。したがって、蓄冷蒸発器40が同量の熱容量を持っているとすると、平均冷房能力が相対的に低い本実施形態の蓄冷蒸発器40の方が、比較例1の蓄冷蒸発器40よりも温感許容値到達時間が長くなる。
 また、比較例2は、蓄冷材61の融点が高いにもかかわらず、蓄冷容器6の伝熱速度が低すぎるため、圧縮機停止時に全ての蓄冷材61が溶けきる前に蒸発器吹出空気温度が早期に上昇してしまい、温感許容値到達時間が短くなる。
 これに対し、本実施形態の蓄冷蒸発器40は、蓄冷材61の融点が等しい比較例2よりも、圧縮機停止時に蒸発器吹出空気温度が温感許容値に達してしまうまでに、より多くの蓄冷材61が溶けるようになる。このため、本実施形態の蓄冷蒸発器40は、蓄冷材61の融点が等しい比較例2よりも、圧縮機停止時に、蒸発器吹出空気温度を温感許容値以下に長い時間保つことが可能になる。
 次に、冷凍サイクル装置1における圧縮機10の制御について、図11に基づいて説明する。
 図11は、空調制御装置3のCPUが読み出して実行するプログラムのフローチャートである。この図11の処理は、冷凍サイクル装置1がエコノミーモードで運転されている際に所定の周期で実行される。
 エコノミーモード運転が開始されると、空調制御装置3は、ステップ1で、センサ群4における蒸発器温度センサの信号を読み込んで、蒸発器冷媒温度TEの情報を取得する。そして、空調制御装置3は、ステップ2で、蒸発器冷媒温度TEが蓄冷材61の凝固点よりも高いか否かを判定する。なお、蓄冷材61の凝固点は、予め設定されている。
 蒸発器冷媒温度TEが蓄冷材61の凝固点よりも低い場合は、ステップ2にて否定判定され、ステップ3に進む。
 空調制御装置3は、ステップ3で、下記の式4により、圧縮機10から吐出される冷媒流量の目標値である目標冷媒流量Qを算出する。なお、空調制御装置3は、ステップ3で算出した目標冷媒流量Qを記憶部に記憶する。
 Q=Q(n-1)+K(TE-TEO)…式4
 なお、Q(n-1)は、前回算出された目標冷媒流量である。Kは、係数である。TEOは、蒸発器冷媒温度TEの目標温度である目標蒸発器冷媒温度である。
 一方、蒸発器冷媒温度TEが蓄冷材61の凝固点を超えている場合は、ステップ2にて肯定判定され、ステップ4に進む。
 空調制御装置3は、ステップ4で、下記の式5により、圧縮機10から吐出される冷媒流量の目標値である目標冷媒流量Qを算出する。なお、空調制御装置3は、ステップ4で算出した目標冷媒流量Qを記憶部に記憶する。
 Q=Q(n-1)+K(TE-蓄冷材61の凝固点+α)…式5
 なお、αは、定数である。
 そして、空調制御装置3は、ステップ3またはステップ4にて目標冷媒流量Qを算出した後、ステップ5で、圧縮機10から吐出される冷媒流量がその目標冷媒流量Qになるように、圧縮機10に制御信号を出力する。
 ここで、エコノミーモード運転時には、クールモード運転時に比べて、目標蒸発器冷媒温度TEOが大きくなる。したがって、エコノミーモード運転時に設定される目標蒸発器冷媒温度TEOと蓄冷材61の凝固点との温度差は、クールモード運転時に比べて小さい。このため、エコノミーモード運転時に、クールモード運転時と同様に、式4により目標冷媒流量Qを算出すると、蓄冷材61を凝固させにくくなってしまう。
 これに対し、本実施形態では、エコノミーモード運転時に蒸発器冷媒温度TEが蓄冷材61の凝固点を超えた場合、前述の式5から明らかなように、蒸発器冷媒温度TEと蓄冷材61の凝固点との差が大きいほど目標冷媒流量Qが増加する。これにより、冷媒チューブ45内を流通する冷媒の流量が増加する。その結果、蒸発器冷媒温度TEが速やかに低下し、蓄冷材61を速やかに凝固させることができる。
 以上説明した本実施形態の蓄冷蒸発器40によると、圧縮機停止時に、蒸発器吹出空気温度を温感許容値以下に長い時間保つことが可能になる。また、本実施形態の冷凍サイクル装置1によると、エコノミーモード運転時に、蒸発器冷媒温度TEを速やかに低下させて、蓄冷材61を速やかに凝固させることができる。
 (第2実施形態)
 第2実施形態について、図12を用いて説明する。本実施形態では、蓄冷容器6の具体的構成が第1実施形態と相違している。なお、本実施形態では、第1実施形態と同様または均等な部分についての説明を省略、または簡略化して説明する。
 図12に示すように、蓄冷容器6のケース62は、蓄冷材61が収容される内部空間を形成する扁平な筒状のケース部材621と、ケース部材621内に配置されて、ケース部材621における対向する2つの壁を連結する複数の連結壁622を備えている。
 ケース62は、多穴管であり、押出成型によりケース部材621と連結壁622が一体に形成される。
 連結壁622は、蓄冷材61とケース部材621との間の伝熱を促進する機能を有している。したがって、蓄冷容器6は、インナーフィン63が廃止されている。なお、連結壁622は、ケース62における対向する2つの壁を連結する連結部材として機能する。
 本実施形態においては、隣接する連結壁622間の距離が蓄冷材伝熱距離Lである。また、全ての連結壁622と蓄冷材61とが接する部位の全表面積が伝熱面積Aである。そして、蓄冷容器6は、蓄冷材伝熱距離Lが伝熱距離最適領域に設定されて、蓄冷容器熱抵抗Rが熱抵抗最適領域に設定されている。
 本実施形態によると、第1実施形態と同様の効果が得られる。
 (第3実施形態)
 第3実施形態について、図13、図14を用いて説明する。本実施形態では、インナーフィン63の具体的構成が第1実施形態と相違している。なお、本実施形態では、第1実施形態と同様または均等な部分についての説明を省略、または簡略化して説明する。
 図13、図14に示すように、インナーフィン63は、オフセットフィンで構成されている。インナーフィン63は、空気流れの向きXに沿って波状に曲げられた波形部63Aが、ケース62の長手方向(すなわち、図13の紙面垂直方向)に沿って複数個並べられ、且つ、隣接する波形部63Aが空気流れの向きXに沿ってずれて配置されている。
 波形部63Aは、ケース62における対向する2つの壁の一方にろう付け接合される平板状の複数の第1頂部633、ケース62における対向する2つの壁の他方にろう付け接合される平板状の複数の第2頂部634を備えている。さらに、波形部63Aは、第1頂部633と第2頂部634とを連結する平板状の複数の連結板部635を備えている。
 本実施形態においては、空気流れの向きXに沿って隣接する連結板部635間の距離が蓄冷材伝熱距離Lである。そして、蓄冷容器6は、蓄冷材伝熱距離Lが伝熱距離最適領域に設定されて、蓄冷容器熱抵抗Rが熱抵抗最適領域に設定されている。
 本実施形態によると、第1実施形態と同様の効果が得られる。
 (第4実施形態)
 第4実施形態について、図15を用いて説明する。本実施形態では、蓄冷容器6の具体的構成が第1実施形態と相違している。なお、本実施形態では、第1実施形態と同様または均等な部分についての説明を省略、または簡略化して説明する。
 図15に示すように、蓄冷容器6のケース62内には、蓄冷材61とケース62との間および蓄冷材61とインナーフィン63との間の伝熱を促進する伝熱促進物質7が封入されている。この伝熱促進物質7は、カーボンナノチューブ、またはアルミニウム等の金属粉であり、蓄冷材61に混ぜられている。
 この蓄冷容器6は、伝熱促進物質7により、蓄冷容器熱抵抗Rが熱抵抗最適領域(すなわち、図6に斜線で示す領域)に設定されている。
 本実施形態によると、第1実施形態と同様の効果が得られる。
 (他の実施形態)
 なお、本開示は、上記した実施形態に限定されるものではなく、圧縮機停止時に、蓄冷蒸発器40から吹出される空気の温度を温感許容値以下に長い時間保つことが可能な範囲内において適宜変更が可能である。
 また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。
 また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
 また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。
 また、上記各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。
 (まとめ)
 上記各実施形態の一部または全部で示された第1の観点によれば、蓄冷蒸発器は、蓄冷材として、融点が11℃を超えるものが採用されている。
 また、第2の観点によれば、蓄冷蒸発器は、蓄冷材の融点をxとしたとき、隣接する連結部材間の距離である蓄冷材伝熱距離Lが、-0.13x+1.8≦L≦-0.42x+6.3である。
 これによると、蓄冷材が早く溶けるように、蓄冷容器を構成することができる。
 また、第3の観点によれば、蓄冷蒸発器は、蓄冷材の融点をxとしたとき、蓄冷材から空気側フィンの表面まで伝熱する際の抵抗である蓄冷容器熱抵抗Rが、-0.52x+6.3≦R≦-4.5x+61である。
 これによると、蓄冷材が早く溶けるように、蓄冷容器を構成することができる。
 また、第4の観点によれば、蓄冷蒸発器は、蓄冷容器と蓄冷材との間の伝熱を促進する伝熱促進物質が、蓄冷材に混ぜられている。
 これによると、蓄冷材が早く溶けるように、蓄冷容器を構成することができる。
 また、第5の観点によれば、蓄冷蒸発器を備える冷凍サイクル装置は、蒸発器冷媒温度が蓄冷材の凝固点よりも高いときに、蒸発器冷媒温度と蓄冷材の凝固点との差が大きいほど、冷媒チューブ内を流通する冷媒の流量を増加させる構成となっている。
 これによると、蒸発器冷媒温度を速やかに低下させて、蓄冷材を速やかに凝固させることができる。

Claims (5)

  1.  車室内の冷房を行う車両用冷凍サイクル装置(1)に用いられる蓄冷蒸発器であって、
     冷媒が流通する冷媒チューブ(45)と、
     前記冷媒チューブに密着し、前記冷媒に吸熱されて凝固する蓄冷材(61)を内部に収容する蓄冷容器(6)と、を備え、
     前記蓄冷材は、融点が11℃を超える蓄冷蒸発器。
  2.  前記蓄冷容器は、
     前記蓄冷材が収容される内部空間を形成するケース部材(62、621)と、
     前記ケース部材内に配置されて前記蓄冷材と前記ケース部材との間の伝熱を促進するとともに、前記ケース部材における対向する2つの壁を連結する複数の連結部材(63、622)と、を備え、
     前記蓄冷材の融点をxとしたとき、隣接する前記連結部材間の距離である蓄冷材伝熱距離Lは、
     -0.13x+1.8≦L≦-0.42x+6.3である請求項1に記載の蓄冷蒸発器。
  3.  前記冷媒チューブに密着して、前記冷媒と送風空気との熱交換を促進する空気側フィン(46)を備え、
     前記蓄冷材の融点をxとしたとき、前記蓄冷材から前記空気側フィンの表面まで伝熱する際の抵抗である蓄冷容器熱抵抗Rは、
     -0.52x+6.3≦R≦-4.5x+61である請求項1に記載の蓄冷蒸発器。
  4.  前記蓄冷容器と前記蓄冷材との間の伝熱を促進する伝熱促進物質(7)が、前記蓄冷材に混ぜられている請求項1に記載の蓄冷蒸発器。
  5.  請求項1ないし4のいずれか1つに記載の蓄冷蒸発器(40)を備え、
     前記蓄冷蒸発器における冷媒の温度である蒸発器冷媒温度が前記蓄冷材の凝固点よりも高いときには、前記蒸発器冷媒温度と前記蓄冷材の凝固点との差が大きいほど、前記冷媒チューブ内を流通する冷媒の流量を増加させる車両用冷凍サイクル装置。
PCT/JP2017/009772 2016-05-19 2017-03-10 蓄冷蒸発器およびそれを備える車両用冷凍サイクル装置 WO2017199554A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018518119A JP6658875B2 (ja) 2016-05-19 2017-03-10 蓄冷蒸発器およびそれを備える車両用冷凍サイクル装置
CN201780030758.1A CN109153316B (zh) 2016-05-19 2017-03-10 蓄冷蒸发器以及具有该蓄冷蒸发器的车辆用制冷循环装置
DE112017002560.5T DE112017002560B4 (de) 2016-05-19 2017-03-10 Kälteenergiespeicherverdampfer und Fahrzeugkältekreislaufvorrichtung, die mit diesem versehen ist
US16/191,851 US10976083B2 (en) 2016-05-19 2018-11-15 Cold energy storage evaporator and vehicle refrigeration cycle device provided with same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-100857 2016-05-19
JP2016100857 2016-05-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/191,851 Continuation US10976083B2 (en) 2016-05-19 2018-11-15 Cold energy storage evaporator and vehicle refrigeration cycle device provided with same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017199554A1 true WO2017199554A1 (ja) 2017-11-23

Family

ID=60325908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/009772 WO2017199554A1 (ja) 2016-05-19 2017-03-10 蓄冷蒸発器およびそれを備える車両用冷凍サイクル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10976083B2 (ja)
JP (1) JP6658875B2 (ja)
CN (1) CN109153316B (ja)
DE (1) DE112017002560B4 (ja)
WO (1) WO2017199554A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10569620B2 (en) 2016-06-30 2020-02-25 Emerson Climate Technologies, Inc. Startup control systems and methods to reduce flooded startup conditions
US10414241B2 (en) 2016-06-30 2019-09-17 Emerson Climate Technologies, Inc. Systems and methods for capacity modulation through eutectic plates

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024375A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
WO2014196163A1 (ja) * 2013-06-03 2014-12-11 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
JP2015137807A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0144562B1 (ko) * 1989-09-12 1998-08-17 크리스트, 퀼 진공개폐기용 CuCr-재료의 제조방법 및 그 접점재료
JP3060554B2 (ja) 1991-02-08 2000-07-10 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP4174929B2 (ja) 1998-10-23 2008-11-05 株式会社デンソー 車両用空調装置
US7967999B2 (en) * 2005-06-08 2011-06-28 Jfe Engineering Corporation Heat storage substance, heat storage agent, heat reservoir, heat transport medium, cold insulation agent, cold insulator, melting point control agent for heat storage agent and supercooling preventive agent for heat storage agent
KR101385203B1 (ko) * 2008-04-11 2014-04-14 한라비스테온공조 주식회사 증발기
JP5525726B2 (ja) 2008-12-26 2014-06-18 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 蓄冷機能付きエバポレータ
JP5887681B2 (ja) 2012-02-15 2016-03-16 協同油脂株式会社 蓄冷熱剤組成物
JP2013256262A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Denso Corp 蓄冷熱交換器
JP5910415B2 (ja) * 2012-08-22 2016-04-27 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
CN102901169B (zh) * 2012-09-27 2014-11-19 天津大学 采用相变蓄热材料蓄热的蒸汽压缩式制冷空调及控制方法
JP6458370B2 (ja) 2014-06-27 2019-01-30 大日本印刷株式会社 真偽判定具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024375A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
WO2014196163A1 (ja) * 2013-06-03 2014-12-11 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
JP2015137807A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
US10976083B2 (en) 2021-04-13
DE112017002560T5 (de) 2019-02-21
JPWO2017199554A1 (ja) 2018-09-13
JP6658875B2 (ja) 2020-03-04
DE112017002560B4 (de) 2023-10-19
US20190084378A1 (en) 2019-03-21
CN109153316A (zh) 2019-01-04
CN109153316B (zh) 2021-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102933924B (zh) 热泵循环
JP5626194B2 (ja) 熱交換システム
US6820436B2 (en) Vehicle air-conditioning system with cold storage unit
WO2014076874A1 (ja) 熱交換器
JP6623912B2 (ja) 蒸発器
EP1314590A2 (en) Vehicle air conditioner that operates during engine stops
JP2002337537A (ja) 車両用空調装置
JP2000205777A (ja) 蓄熱用熱交換装置および車両用空調装置
JP6281394B2 (ja) 蓄冷熱交換器
JP2003080933A (ja) 車両用空調装置
WO2017199554A1 (ja) 蓄冷蒸発器およびそれを備える車両用冷凍サイクル装置
CN107531130B (zh) 车辆用空气调节装置
JP6579050B2 (ja) 蓄冷熱交換器、空調ユニット
US11124044B2 (en) Air conditioner
CN109070697B (zh) 蓄冷热交换器
JP2002154319A (ja) 車両用空調装置
WO2018008298A1 (ja) 蓄冷熱交換器
WO2016174852A1 (ja) 蒸発器
JP2006007853A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018518119

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17798989

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17798989

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1