WO2017199451A1 - コーンバルブ - Google Patents

コーンバルブ Download PDF

Info

Publication number
WO2017199451A1
WO2017199451A1 PCT/JP2016/067346 JP2016067346W WO2017199451A1 WO 2017199451 A1 WO2017199451 A1 WO 2017199451A1 JP 2016067346 W JP2016067346 W JP 2016067346W WO 2017199451 A1 WO2017199451 A1 WO 2017199451A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
valve body
valve seat
cone
contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/067346
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広樹 神野
徹朗 後藤
篤史 加藤
Original Assignee
住友金属鉱山株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友金属鉱山株式会社 filed Critical 住友金属鉱山株式会社
Priority to AU2016406944A priority Critical patent/AU2016406944A1/en
Priority to CA3001439A priority patent/CA3001439A1/en
Priority to JP2016565082A priority patent/JP6086177B1/ja
Priority to US15/764,046 priority patent/US20180283568A1/en
Priority to EP16902470.0A priority patent/EP3366962A4/en
Publication of WO2017199451A1 publication Critical patent/WO2017199451A1/ja
Priority to PH12018501867A priority patent/PH12018501867A1/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • F16K15/063Check valves with guided rigid valve members with guided stems the valve being loaded by a spring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B15/00Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04B15/02Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts the fluids being viscous or non-homogeneous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • F04B53/102Disc valves
    • F04B53/1022Disc valves having means for guiding the closure member axially
    • F04B53/1025Disc valves having means for guiding the closure member axially the guiding means being provided within the valve opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • F04B53/1087Valve seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/42Valve seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0407Leaching processes
    • C22B23/0415Leaching processes with acids or salt solutions except ammonium salts solutions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/06Pumps having fluid drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Definitions

  • the present invention relates to a cone valve used for preventing backflow when a fluid is fed.
  • This application claims priority on the basis of Japanese Patent Application No. Japanese Patent Application No. 2016-097732 filed on May 16, 2016 in Japan. By referring to this application, the present application Incorporated.
  • Nickel oxide ore was difficult to use as a nickel resource because of its low nickel content.
  • a hydrometallurgical method using high-pressure acid leaching technology has been developed, and for example, nickel-cobalt mixed sulfide (nickel grade is about 60 wt%) can be produced economically (for example, see Patent Document 1). ).
  • an ore slurry is prepared from ore having a predetermined particle size, and the resulting slurry is supplied to a high-temperature and high-pressure autoclave.
  • the nickel and cobalt mixed sulfides are produced by leaching and lowering the temperature to reduce unnecessary substances such as leaching residues to obtain a leachate and sulfiding.
  • the ore slurry is prepared with a solid content of about 25 to 45 mass% and a solid content particle size of about 2 mm or less (for example, see Patent Document 2), a temperature of about 250 ° C., and a pressure of 3.5 to 4.0 MPaG. Supplied to high pressure autoclave. Then, in accordance with the supply of the ore slurry, leaching mineral acid, oxidation promoting air, temperature maintaining steam, and the like are supplied, and stirring by the stirrer is performed, so that leaching proceeds.
  • the pressure is raised simultaneously while raising the temperature to a temperature of about 200 ° C. and a pressure of about 1.5 MPaG.
  • a pressure of 4.0 MPaG or more By pressing to a pressure of 4.0 MPaG or more, it is pushed into the autoclave.
  • a diaphragm type pump capable of continuously supplying a necessary amount of ore slurry (about 240 m 3 / Hr) into an autoclave under a high temperature and high pressure condition, and a cone valve A type check valve is usually used.
  • the ore slurry passing through the cone valve has been subjected to sieving in advance so that the solid content particle size is 1-2 mm, more preferably 1.4 mm or less.
  • the solid content particle size is 1-2 mm, more preferably 1.4 mm or less.
  • a slight backflow always occurs, and local wear is caused by slight damage to the valve body due to the impact when the cone valve is closed. proceed.
  • the contact area between the valve body and the valve seat is small, so that the slurry bites in when the cone valve is closed. It is easy to pass through at this time, and bending portion wear occurs from the point through.
  • Patent Document 4 discloses a check valve that can maintain the sealing performance of the valve body in a sealed state and extend the life even when such a slurry of hard particles is fed. Has been.
  • valve body of the valve part that moves so as to be openable / closable with respect to the valve seat of the main body part provided in the cone valve repeatedly opens and closes, there is a risk that the main body valve seat is impacted and damaged.
  • the fluid to be fed is a coarse ore slurry
  • coarse particles contained in the ore slurry are caught in the contact portion between the valve body and the valve seat, and the valve seat is damaged. there were.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and can reduce the risk of damaging the valve seat even when used as a check valve when feeding a slurry containing coarse particles having high wear properties.
  • An object is to provide a new and improved cone valve which is possible.
  • One aspect of the present invention is a cone valve used as a check valve when feeding slurry, and a valve seat and a valve that reciprocates in a predetermined direction with respect to the valve seat and opens and closes.
  • Body and a coil spring incorporated so that the valve body comes into contact with the valve seat, and the valve seat has an annular contact surface by contact with an end of the valve body, and the valve The seat is configured to have a thick portion in which the thickness in the normal direction of the contact surface increases toward the inside from the contact surface.
  • valve seat is configured to be thick at a portion that contacts the end of the valve body, the valve seat is damaged even if the opening and closing operation of the valve body with respect to the valve seat is repeated. Can reduce the risk.
  • the end of the valve body is bent so as to be separated from the contact surface at the outermost periphery of the contact surface, and a side surface is bent.
  • the reciprocating direction of the valve body or the inner side direction of the contact surface with respect to the reciprocating direction may be employed.
  • the end of the valve body may be formed in a disc shape and the maximum diameter may be 226 to 236 mm.
  • the total length of the coil spring may be shorter than at least the stroke length of the valve body when it is equal to or less than the free length.
  • the slurry may be a nickel oxide ore slurry.
  • the risk of damaging the valve seat is reduced by reducing the risk of damage to the valve seat.
  • the lifetime of the cone valve can be extended.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of use of a cone valve according to an embodiment of the present invention.
  • the cone valve 1 is a coarse particle (maximum particle diameter is 1 to 2 mm) having high wear properties, for example, when feeding ore slurry obtained by pretreating nickel oxide ore.
  • the liquid delivery apparatus 100 includes an upstream side slurry tank 101, a downstream side slurry tank 102, and a diaphragm pump 103.
  • the upstream side slurry tank 101 and the downstream side slurry tank 102 are connected by a first pipe 104.
  • the diaphragm pump 103 is connected to the first pipe 104 through the second pipe 105.
  • the first pipe 104 and the second pipe 105 are connected by a connecting portion 106.
  • One cone valve 1 is installed in the first pipe 104 a between the connecting portion 106 and the upstream slurry tank 101 (upstream cone valve 1 a), and between the connecting portion 106 and the downstream slurry tank 102.
  • One is installed in the first pipe 104b (downstream cone valve 1b).
  • the liquid feeding device 100 opens the upstream cone valve 1a and closes the downstream cone valve 1b.
  • slurry is supplied to the diaphragm pump 103 from the upstream tank (pressure ⁇ 1.5 MPaG) 101.
  • the liquid delivery device 100 has the upstream cone valve 1a closed and the downstream cone valve 1b opened.
  • slurry is supplied from the diaphragm pump 103 to the downstream tank (pressure ⁇ 4.0 MPaG).
  • the cone valve 1 is configured such that when the slurry containing coarse particles having high wearability is fed, the diaphragm portion of the diaphragm pump 103 is left and right (high and low pressure (1.5 MPaG to 4.0 MPaG)). With the repeated movement to one or the other), the open / close state is repeatedly switched.
  • FIG. 2 is a cross-sectional perspective view showing an example of a cone valve according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 3 shows that the valve body and the valve seat of the cone valve according to the embodiment of the present invention are in contact with each other.
  • FIG. 4 is a cross-sectional front view illustrating an example of a closed state
  • FIG. 4 is a cross-sectional front view illustrating an example of an open state in which a valve body and a valve seat of a cone valve according to an embodiment of the present invention are separated.
  • the cone valve 1 of the present embodiment includes at least a valve portion 10 having a valve body 11, a main body portion 12 provided with a valve seat 13, and a valve body 11.
  • a coil spring 14 is provided so as to come into contact with the seat 13.
  • the valve portion 10 is made of, for example, 25% Cr cast steel and, as shown in FIG. 3, protrudes from the one end portion of the columnar rod member 10a and the rod member 10a toward the outside in the radial direction of the rod member 10a. And a valve body 11.
  • the valve portion 10 is in the main body portion 12 and is housed in a range from one end of the main body portion 12 to the valve seat 13 so as to be movable along the axial direction of the main body portion 12. That is, the valve unit 10 has a function of opening and closing the valve body 11 by reciprocating in a predetermined direction with respect to the valve seat 13.
  • the main body 12 is made of, for example, 25% Cr cast steel, and as shown in FIG. 3, the main body 12 has an insertion portion 15 into which the slurry is inserted and the valve portion 10 is accommodated, and is formed in a cylindrical shape. Yes. Further, as shown in FIGS. 2 to 4, the midway part 12 a in the insertion part 15 of the main body part 12 is configured to protrude toward the inside in the radial direction of the main body part 12, and the midway part 12 a A valve seat 13 that contacts the valve body 11 is provided. The portion of the valve body 11 that makes line contact with the valve seat 13 becomes an annular contact surface so as to prevent the slurry from moving in the closed state.
  • valve seat 13 is provided with an annular contact surface by contact with the end 11 a of the valve body 11.
  • the “contact surface” referred to here intersects the valve body 11 when extended, but when the valve body 11 is divided by the extended contact surface, the valve body 11 on the side in contact with the contact surface becomes the end portion 11a.
  • the valve seat 13 in order to ensure durability against an impact from the valve body 11 that repeatedly performs opening and closing operations, has a portion that contacts the end portion 11a of the valve body 11 as shown in FIG. Constructed in thickness.
  • the valve seat 13 is configured such that the thickness of the portion that contacts the end portion 11a of the valve body 11 increases from the top side of the valve seat 13 toward the middle side.
  • the “thickness” mentioned here is defined in the normal direction of the contact surface with the end portion 11 a of the valve body 11. That is, the valve seat 13 is configured to have a thick portion whose thickness increases in the normal direction of the contact surface toward the inner side from the above-described annular contact surface.
  • valve body 11 When the valve body 11 is repeatedly opened and closed, the valve body 11 and the valve seat 13 are worn, and the contact surface itself moves to the inner peripheral side. For this reason, in this embodiment, it is set as the structure provided with the thick part inside the contact surface at the time of a new article in anticipation of the movement to the inner peripheral side of this contact surface itself. This makes it possible to withstand impacts in the future.
  • the thickness of the thick portion of the valve seat 13 is, for example, 20 to 40 mm.
  • the contact surfaces of the valve body 11 and the valve seat 13 are worn, and the width of the contact surface is increased. Since it is difficult to increase the strength of the outer peripheral side of the valve body 11, it is better to make the contact surface difficult to spread to the outer peripheral side.
  • the surface of the valve body 11 is bent from the outermost periphery of the contact surface to the outer surface (from the outermost periphery of the contact surface toward the inner side). It can be the reciprocating direction, or closer to the inner periphery of the contact surface than the reciprocating motion, that is, the inner side direction of the contact surface from the reciprocating direction of the valve body 11. As a result, the diameter of the valve body 11 does not increase in the vicinity of the contact surface, so that the increase in the outer diameter of the contact surface can be prevented.
  • a sliding support member 16 that slidably supports the valve portion 10 is attached in the other end region 15 a on the other end side of the main body portion 12.
  • the sliding support member 16 is formed in an annular shape, and is fitted in the fitting portion 17 fitted to the inner peripheral surface of the other end region 15 a of the main body portion 12. Is formed between the fitting portion 17 and the sliding support portion 18, and the fitting portion 17 and the sliding support portion are slidably supported. It has the connection part 19 which connects the part 18.
  • the sliding support part 18 supports the valve part 10 so that sliding is possible via the sliding member 20 formed with the material excellent in the low friction property and sliding property arrange
  • the valve portion 10 may be directly slidably supported.
  • a coil spring 14 is disposed on the outer peripheral surface on the other end side of the connecting portion 19 of the sliding support portion 18.
  • an abutting portion 21 with which the coil spring 14 abuts is attached to the other end portion of the valve portion 10.
  • the abutting portion 21 is formed in a cylindrical shape, and the other end portion of the valve portion 10 is inserted therein, and is detachably attached to the other end portion of the valve portion 10 by a fixing member 22 such as a wedge member. ing.
  • a fixing member 22 such as a wedge member.
  • the contact part 21 moves in the main body part 12 as the valve part 10 moves along the axial direction of the main body part 12.
  • a flange portion 23 is formed on the outer peripheral surface of the contact portion 21 so as to project outward in the radial direction of the contact portion 21.
  • the abutting portion 21 has a coil spring 14 disposed on the outer peripheral surface on one end side of the flange portion 23. Note that the contact portion 21 may be attached by bonding, welding, or the like without using the fixing member 22.
  • the coil spring 14 is, for example, a coil spring, and is disposed on the outer peripheral surface of the sliding support member 16 of the main body 12 and the outer peripheral surface of the contact portion 21 of the valve portion 10.
  • the portion is abutted with the other end surface 19 a of the connecting portion 19 of the main body portion 12, and the other end portion is abutted with one end surface 23 a of the flange portion 23 of the abutting portion 21, and is disposed on one end side with respect to the valve seat 13.
  • the valve portion 10 is urged toward the other end side of the main body portion 12 so that the valve body 11 contacts the valve seat 13.
  • the total length of the coil spring 14 is formed to be at least shorter than the stroke length of the valve body 11 (valve portion 10) when it is equal to or less than the free length.
  • the total length L ⁇ b> 1 of the coil spring 14 is such that the valve body 11 and the valve seat 13 are in contact with each other in the closed state 19 a of the connecting portion 19 and the flange portion 23 of the contact portion 21.
  • the total length L3 of the coil spring 14 is shorter than L1, and is shorter than the stroke length L2 (fixed value).
  • the total length L1 of the coil spring 14 is 155 mm
  • the stroke length L2 is 161 mm.
  • the coil spring 14 faces the valve portion 10 toward the other end side of the main body portion 12 as shown in FIG. It is not energized (even towards one end). At this time, the free length of the coil spring 14 is equal to the total length L1 and smaller than the stroke length L2.
  • the total length L1 of the coil spring 14 is equal to or less than the free length. When the total length L1 of the coil spring 14 is separated so as to be smaller than the free length, the coil spring 14 biases the valve portion 10 toward the other end side of the main body portion 12.
  • the valve element 11 is moved to the closed state when the total length L1 of the coil spring 14 is equal to the free length, that is, when the elastic force from the coil spring 14 is 0, so that the valve body 11 is closed.
  • the impact at the time of abutting on can be minimized.
  • the total length (height at the allowable load) L3 when the coil spring 14 is bent to the maximum in the compression direction is the other end surface 19a of the connecting portion 19 and the other end surface 16a of the sliding support member 16. It is formed to be longer than the guide length L4 between.
  • the cone valve 1 having the above-described configuration is resistant to the urging force of the coil spring 14 when a fluid pressurized to a predetermined value or more is fed from the other end side of the main body 12 toward the one end side.
  • the valve body 11 is pushed up to one end side of the main body portion 12, the valve body 11 is separated from the valve seat 13, and the fluid is directed from the other end region 15 a on the other end side of the main body portion 12 toward the one end region 15 b on one end side. Shed.
  • the cone valve 1 is configured such that the valve body 11 is moved to the other end side of the main body portion 12 while being assisted by the coil spring 14 when the pressure at one end side of the main body portion 12 is larger or larger than the other end side.
  • the valve body 11 is brought into contact with the valve seat 13.
  • the insertion portion 15 is covered with the valve body 11 to block the other end region 15a on the other end side of the main body portion 12 and the one end region 15b on the one end side, and the fluid is transferred from the one end region 15b of the main body portion 12 to the other end. Backflow toward the end region 15a is prevented.
  • the present inventors presume the cause of the malfunction of the cone valve, that is, the cause that the valve seat or the valve body is worn and the upstream side and the downstream side of the cone valve communicate with each other as follows.
  • the cone valve changes from the open state to the closed state, the abrasive particles inevitably contained in the slurry are caught in the gap between the valve seat and the valve body, so either the valve seat or the valve body Scratches on the surface.
  • the scratch gradually grows by opening and closing repeatedly (about 1908 times / Hr when the stroke is 60%), and the scratch can flow back to the slurry at a certain point.
  • the present inventors presume that the larger the initial scratches are, the shorter the period until parts replacement is necessary (hereinafter sometimes referred to as the life), and the cause of the increased scratches is the strong strength of the coil spring. I found out. That is, when the highly wearable particles are sandwiched when the cone valve is closed, if the coil spring is too strong, the degree of damage becomes deeper and worsens.
  • the strength of the coil spring has been set to a relatively strong level in order to minimize the backflow.
  • the inventors have moved the valve body 11 by inertia until the cone valve is closed. It was found that the backflow can be suppressed. Therefore, the present inventors have come to the conclusion that it is sufficient if the function of the coil spring in this cone valve can prevent sticking due to catching.
  • the cone valve 1 reduces the total impact L1 of the coil spring 14 to be shorter than the stroke length L2 of the valve body 11, so that even if coarse particles are caught when the cone valve 1 is closed, the impact at that time is reduced.
  • damage to the valve body 11 or the valve seat 13 that triggers uneven wear can be prevented and the degree of scratches can be mitigated, so that the life can be maintained two to three times the conventional life. .
  • the stroke length refers to the length of the space in which the coil spring 14 in FIG. 3 is incorporated.
  • the coil spring 14 is fitted between a stroke length (for example, 161 mm) shorter than a natural length (for example, 188 mm).
  • a stroke length for example, 161 mm
  • a natural length for example, 188 mm
  • the natural length of the coil spring 14 is shorter than the stroke length (for example, 155 mm). Therefore, the repulsive force does not work, and even if coarse particles are sandwiched when the cone valve is closed, the impact can be reduced by the repulsive force.
  • the present inventors have found that the malfunction of the cone valve, that is, the valve seat or the valve body is worn and the upstream side and the downstream side of the cone valve communicate with each other due to repeated reciprocation of the valve body. It was discovered that one of the cracks generated at the outer edge of the valve seat due to the accumulation of residual stress due to impact on the valve seat.
  • valve seat 13 faces the upper side in order to relieve the impact from the valve body 61 of the valve portion 60 that reciprocates repeatedly in the vertical direction.
  • the extended version is used.
  • valve seat 13 If the valve seat 13 is expanded toward the upper side as described above, wear resistance is generated between the contact surface 61a of the valve body 61 and the contact slope 13a of the valve seat 13, as shown in FIG. 6A.
  • the center side of the contact slope 13a of the valve seat 13 is worn by the coarse particles as shown in FIG. The gap on the center side increases.
  • the contact slope 13a and the valve body 61 come into contact with each other as shown in FIG. 6C, and the contact slope 13a is thin. Cracks start from the upper end of the outer edge.
  • the valve seat 13 is configured so as to be thick from the portion that contacts the end portion 11 a of the valve body 11 toward the center side (inside). Even if the gap is enlarged, the abutting part is not moved so much.
  • the end surface of the valve body 11 is configured such that the side surface serving as the end portion 11 a of the valve body 11 is bent and separated from the contact slope 13 a of the valve seat 13.
  • the risk that the valve seat 13 is damaged is reduced by preventing the side surface that becomes the portion 11a from hitting the contact slope 13a of the valve seat 13.
  • the bending direction is preferably the reciprocating direction of the valve body 11 or closer to the center side (inner side) than the reciprocating direction. As a result, the risk of the valve seat 13 being damaged can be reduced even when the valve body 11 and the valve seat 13 are worn by the opening / closing operation (reciprocating motion).
  • the outer diameter of the end portion 11a of the valve body 11 serving as a disc-shaped portion is reduced from the conventional outer diameter (246 mm) so that the outer diameter becomes 226 to 236 mm. Since the thickness at the point of contact with the contact slope 13a can be easily secured, the occurrence of cracks from the upper end side of the valve seat 13 expanded toward the upper side can be suppressed.
  • the cone valve 1 can be suitably applied as long as it is a slurry containing coarse particles having a high wear resistance (particle maximum diameter is 1 to 2 mm).
  • an ore slurry obtained by treating nickel oxide ore can be applied more effectively, and thus has an extremely large industrial value.
  • the valve body 11 is disposed on one end side with respect to the valve seat 13, the coil spring 14 is disposed on the other end side, and the valve body 11 and the coil spring 14 are disposed on the valve seat 13.
  • the valve body 41 and the coil spring 44 are disposed in the same direction with respect to the valve seat 43.
  • the cone valve 31 includes at least a valve portion 40 having a valve body 41, a main body portion 42 having a valve seat 43, and the valve body 41 in contact with the valve seat 43. And a coil spring 44 incorporated therein.
  • the valve portion 40 includes cylindrical first and second rod members 40a and 40b, and first and second rod members 40a between the first and second rod members 40a and 40b. , 40b and a valve body 41 projecting outward in the radial direction.
  • the first rod member 40 a is slidably accommodated in the first guide portion 46 of the main body 42 while the valve body 41 is disposed on one end side of the main body 42 relative to the valve seat 43.
  • the second bar member 40b is slidably accommodated in the second guide portion 47 of the main body portion 42, and is accommodated in the main body portion 42 so as to be movable along the axial direction of the main body portion 42. .
  • the main body portion 42 has an insertion portion 45 in which the slurry is inserted and the valve portion 40 is accommodated, and is formed in a cylindrical shape.
  • the insertion portion 45 is formed in a substantially L shape so as to communicate a bottom surface opening 45 c formed on the bottom surface 42 b of the main body 42 and a side surface opening 45 d formed on the side surface.
  • a valve seat 43 that protrudes toward the inside in the radial direction of the main body 42 and contacts the valve body 41 is formed in the middle portion of the insertion portion 45 on the bottom surface 42 b side. The part of the valve body 41 that is in line contact with the valve seat 43 becomes an annular contact surface so as to prevent the slurry from moving in the closed state.
  • valve seat 43 is provided with an annular contact surface by contact with the end 41 a of the valve body 41.
  • the “contact surface” referred to here intersects the valve body 41 when extended, but when the valve body 41 is divided by the extended contact surface, the valve body 41 on the side in contact with the contact surface becomes the end 41a.
  • the valve seat 43 in order to ensure durability against an impact from the valve body 41 that repeatedly opens and closes, the valve seat 43 has a portion that contacts the end 41a of the valve body 41 as shown in FIG. Constructed in thickness. Specifically, the valve seat 43 is configured such that the thickness of the portion that contacts the end 41a of the valve body 41 increases from the top side of the valve seat 43 toward the middle side. ing.
  • the “thickness” mentioned here is defined in the normal direction of the contact surface with the end 41a of the valve body 41.
  • valve body 41 When the valve body 41 is repeatedly opened and closed, the valve body 41 and the valve seat 43 are worn, and the contact surface itself moves to the inner peripheral side. For this reason, in this embodiment, it is set as the structure provided with the thick part inside the contact surface at the time of a new article in anticipation of the movement to the inner peripheral side of this contact surface itself. This makes it possible to withstand impacts in the future.
  • the thickness of the thick portion of the valve seat 43 is, for example, 20 to 40 mm.
  • the surface of the valve body 41 is bent from the outermost periphery of the contact surface to the outside of the surface (from the outermost periphery of the contact surface toward the inner side). It can be the reciprocating direction, or it can be closer to the inner periphery of the contact surface than the reciprocating motion, that is, the inner side direction of the contact surface from the reciprocating direction of the valve element 41. As a result, the diameter of the valve element 41 does not increase in the vicinity of the contact surface, and thus the increase in the outer diameter of the contact surface can be prevented.
  • a cylindrical first guide portion 46 that slidably supports the valve portion 40 is formed on the bottom surface 42 b side of the main body portion 42.
  • the first guide portion 46 is disposed in the other end region 45a on the other end side of the main body portion 42 through a connecting portion (not shown) and the like, and is coaxial with the central axis of the bottom surface opening 45c of the main body portion 42.
  • the first rod member 40a is inserted inside and supports the valve portion 40 so as to be slidable.
  • a cylindrical second guide portion 47 that slidably supports the valve portion 40 is formed on the inner wall surface of the upper surface 42 c of the main body portion 42.
  • the second guide portion 47 is disposed in one end region 45b on the one end side of the main body portion 42 and is disposed coaxially with the first guide portion 46, and the second rod member 40b is inserted into the valve portion so that the valve The part 40 is slidably supported.
  • a coil spring 44 is disposed on the outer peripheral surface of the second guide portion 47.
  • the coil spring 44 is, for example, a coil-shaped spring, and is disposed on the outer peripheral surface of the second guide portion 47 of the main body portion 42, and one end portion thereof is connected to the inner wall surface of the upper surface 42 c of the main body portion 42.
  • the valve portion 40 is placed in the main body so that the other end portion is in contact with the valve body 41 of the valve portion 40 and the valve body 41 disposed on one end side with respect to the valve seat 43 is in contact with the valve seat 43.
  • the portion 42 is biased toward the other end side.
  • the total length of the coil spring 44 is formed to be at least shorter than the stroke length of the valve body 41 (valve portion 40) when it is equal to or less than the free length.
  • the total length L31 of the coil spring 44 is such that the inner wall surface of the upper surface 42c of the main body portion 42 and the valve body of the valve portion 40 in the closed state in which the valve body 41 and the valve seat 43 are in contact. It is formed so as to be shorter than the stroke length L32 which is a length between 41 and 41. As shown in FIG. 8, in the open state in which the valve element 41 is separated from the valve seat 43, the total length L33 of the coil spring 44 is shorter than L31, and therefore shorter than the stroke length L32 (fixed value). As an example, the total length L31 of the coil spring 44 is 155 mm, and the stroke length L32 is 161 mm.
  • the coil spring 44 When the valve body 41 is close to the valve seat 43 or in the closed state in which the valve body 41 is in contact, the coil spring 44 has the valve portion 40 directed toward the other end side of the main body portion 42 as shown in FIG. No bias (even towards one end). At this time, the free length of the coil spring 44 is equal to the total length L31 and smaller than the stroke length L32. On the other hand, in the open state in which the valve element 41 is separated from the valve seat 43, the total length L31 of the coil spring 44 is equal to or less than the free length, as shown in FIG. When the total length L31 of the coil spring 44 is separated to a degree smaller than the free length, the coil spring 44 biases the valve portion 40 toward the other end side of the main body portion 42.
  • valve element 41 is moved to the closed state when the entire length L 31 of the coil spring 44 is equal to the free length, that is, when the elastic force from the coil spring 44 is 0, so that the valve body 41 is closed to the valve seat 43.
  • the impact at the time of abutting on can be minimized.
  • the total length (height at the allowable load) L33 when the coil spring 44 is bent to the maximum in the compression direction is the inner wall surface of the upper surface 42c of the main body portion 42 and the second guide portion 47. It is formed to be longer than the length L34 between the other end surface 47a.
  • the cone valve 31 according to the other embodiment of the present invention adds more than a predetermined value from the other end side to the one end side of the main body portion 42 in the same manner as the cone valve 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the valve body 41 When the pressurized fluid is fed, the valve body 41 is pushed up to one end side of the main body 42 against the urging force of the coil spring 44, the valve body 41 is separated from the valve seat 43, and the fluid is supplied to the main body. It flows from the other end region 45a on the other end side of 42 toward the one end region 45b on the one end side.
  • the cone valve 31 is assisted by the coil spring 44 when the pressure on one end side of the main body 42 is larger or larger than the other end side, like the cone valve 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the valve body 41 is pushed down to the other end side of the main body 42 to bring the valve body 41 into contact with the valve seat 43.
  • the insertion portion 45 is covered with the valve body 41 to block the other end region 45a on the other end side of the main body portion 42 from the one end region 45b on the one end side, and the fluid is transferred from the one end region 45b of the main body portion 42 to the other end. Backflow toward the end region 45a is prevented.
  • the entire length L31 of the coil spring 44 is shorter than the stroke length L32 of the valve body 41, like the cone valve 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the valve seat 43 is located on the center portion side from the portion in contact with the end 41a of the valve body 41. By forming the wall thickness toward the (inner side), the contacted portion does not move much even if the gap is enlarged.
  • the side surface which becomes the end 41a of the valve element 41 is configured to be bent away from the contact slope 43a of the valve seat 43. For this reason, since the side surface used as the edge part 41a of the valve body 41 does not contact
  • the bending direction is preferably the reciprocating direction of the valve body 41 or closer to the center side (inside) than the reciprocating motion. As a result, the risk of the valve seat 43 being damaged can be reduced even when the valve body 41 and the valve seat 43 are worn by the opening / closing operation (reciprocating motion).
  • the outer diameter which is the maximum diameter of the end portion 41a of the valve body 41, which is a disc-shaped portion, is reduced from the conventional one so as to be 226 to 236 mm. Since the thickness at the contact point can be easily secured, the occurrence of cracks from the upper end side of the valve seat 43 expanded toward the upper side can be suppressed.
  • the cone valve 31 according to another embodiment of the present invention may be a slurry containing coarse particles (particle maximum diameter of 1 to 2 mm) with high wear resistance, similar to the cone valve 1 according to one embodiment of the present invention. In this case, it can be suitably applied. In particular, an ore slurry obtained by treating nickel oxide ore can be applied more effectively, and thus has an extremely large industrial value.
  • Example 1 The cone valves of Example 1, Example 2, Reference Example 1, Reference Example 2, and Comparative Example 1 below are installed in a liquid delivery device as shown in FIG. It was.
  • Example, Reference Example Free length 155 mm (Comparative example): Free length 188mm
  • Reference Example 2 In Reference Example 2, Reference Example 1 except that the shape of the portion where the valve body (outer diameter 246 mm) and the valve seat of the main body contact with each other as shown in FIG. A cone valve having the same configuration as that shown in FIG. 1 was installed in a liquid feeding apparatus as shown in FIG. As a result, the cone valve of Example 2 did not fail even after 968 hours of operation.
  • Example 1 In the first embodiment, the portion of the valve seat as shown in FIGS. 2, 3 and 4 that contacts the end of the valve body is configured to be thick, and the side surface of the end of the valve body extends in the vertical direction.
  • Example 2 In Example 2, except that the outer diameter of the valve body is 226 mm, a cone valve having the same configuration as in Example 1 is installed in the liquid feeding device as shown in FIG. Liquid. As a result, the cone valve of Example 2 did not fail even after 1151 hours of operation. When the cone valve was removed and the state of the worn part was confirmed, deep cracks were fewer than in Reference Examples 1 and 2.
  • Comparative Example 1 In Comparative Example 1, except that the sizes of the coil springs were different, a cone valve having the same configuration as in Reference Example 1 was installed in a liquid feeding device as shown in FIG. As a result, the cone valve of Comparative Example 1 was forced to be replaced because the slurry flowed back in 200 hours and could not be fed.
  • the portion where the valve seat abuts against the end of the valve body is made thick, and the side surface that becomes the end of the valve body is separated from the contact slope of the valve seat, thereby further increasing the length of the cone valve. It was found that the life could be extended.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

 ニッケル酸化鉱石のスラリー等の摩耗性の高い粗大粒子を含むスラリーを送液する際に逆止弁として使用されても、弁座の損傷するリスクを大幅に低減する。スラリーを送液する際に逆止弁として使用されるコーンバルブ(1)であって、弁座(13)と、弁座に対して所定の方向に往復動して開閉動作をする弁体(11)と、弁体を弁座と接触するように組み込まれたコイルバネ(14)とを備え、弁座には、弁体の端部(11a)との接触により環状の当接面が得られ、弁座は、当接面より内側に向けて当該当接面の法線方向の厚さが増大する肉厚な部分を有する構成となっていることを特徴とする。

Description

コーンバルブ
 本発明は、流体を送液する際に逆流を防止するために使用されるコーンバルブに関する。本出願は、日本国において2016年5月16日に出願された日本特許出願番号特願特願2016-097732を基礎として優先権を主張するものであり、この出願を参照することにより、本出願に援用される。
 ニッケル酸化鉱石は、ニッケル含有率が低いなどの理由により、ニッケル資源としての利用は、困難だった。しかし、高圧酸浸出技術を利用した湿式製錬方法が開発され、例えば、ニッケル・コバルト混合硫化物(ニッケル品位が60wt%程度)を経済的に生産できるようになった(例えば、特許文献1参照)。
 ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法の一例としては、まず、所定の粒度とした鉱石から鉱石スラリーを作成し、得られたスラリーを高温高圧のオートクレーブに供給し、主として鉱酸を用いて有価金属成分を浸出し、降温降圧して浸出残渣などの不要物を除去して浸出液を得て、硫化することによりニッケル・コバルト混合硫化物を生産している。
 鉱石スラリーは、固形分として25~45質量%程度、固形分の粒径として2mm以下程度として作成され(例えば、特許文献2参照)、温度250℃程度、圧力3.5~4.0MPaGという高温高圧のオートクレーブに供給される。そして、鉱石スラリーの供給に合わせて、浸出用の鉱酸や酸化促進用の空気、温度維持用の蒸気等が供給され、撹拌機による撹拌が行われ、浸出が進行する。
 鉱石スラリーをオートクレーブ中に供給するためには、オートクレーブに入る前に上述したオートクレーブの圧力を超える程度の高圧にする必要があり、大気圧及びプラント環境の気温で作製された鉱石スラリーは、各種手段によって段階的に昇温昇圧される(例えば、特許文献3参照)。
 初期の段階では、例えば、熱交換器と一般的な送液ポンプとの組み合わせで、昇温しつつ同時に昇圧させ、温度200℃程度、圧力1.5MPaG程度の状態とするが、最終的には、加圧して4.0MPaG以上の圧力とすることにより、オートクレーブ内に押し込んでいる。最終的な加圧のステップで利用される装置として、高温かつ高圧条件下のオートクレーブ内に必要量の鉱石スラリー(約240m/Hr)を連続的に供給可能なダイヤフラム型のポンプと、コーンバルブ型の逆止弁が通常使用される。
 コーンバルブを通過する鉱石スラリーは、固形分粒度を1~2mm、より好ましくは1.4mm以下とするように、予め篩別を実施したものである。このとき、1.4mmよりも粗大な粒子が存在しなくても、僅かな逆流は、常に発生しており、コーンバルブの閉時の衝撃による弁体の僅かな損傷により、局所的な摩耗が進行する。特に、弁体と弁座の接触面の何れかが曲線的で湾曲するように形成されている都合上、弁体と弁座との接触面積が小さいため、コーンバルブの閉時にスラリーが噛み込んだとき通り抜けやすく、通り抜けた箇所から曲部摩耗が発生する。これにより、極端には、弁体と弁座の接触面で仕切られるべき空間が連通してしまう場合もあり、所定の吐出量を維持できなくなるという問題がある。特許文献4には、このような硬質粒子のスラリーを送液する場合であっても、封止状態における弁体のシール性を良好に維持して、長寿命化が図れる逆止弁に関して、開示されている。
特開2005-350766号公報 特開2009-173967号公報 特開2010-025455号公報 特開2006-214539号公報
 コーンバルブに備わる本体部の弁座に対して開閉可能に移動する弁部の弁体が開閉動作を繰り返すと、本体部の弁座に衝撃が加わって、損傷が発生するリスクがあった。また、送液対象となる流体が粒度の粗い鉱石スラリーの場合には、弁体と弁座との当接部に鉱石スラリーに含まれる粗大粒子が噛み込まれて、弁座が損傷する問題があった。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、摩耗性の高い粗大粒子を含むスラリーを送液する際に逆止弁として使用されても、弁座の損傷するリスクを低減することの可能な、新規かつ改良されたコーンバルブを提供することを目的とする。
 本発明の一態様は、スラリーを送液する際に逆止弁として使用されるコーンバルブであって、弁座と、前記弁座に対して所定の方向に往復動して開閉動作をする弁体と、前記弁体を前記弁座と接触するように組み込まれたコイルバネとを備え、前記弁座には、前記弁体の端部との接触により環状の当接面が得られ、前記弁座は、前記当接面より内側に向けて該当接面の法線方向の厚さが増大する肉厚な部分を有する構成となっていることを特徴とする。
 本発明の一態様によれば、弁座は、前記弁体の端部と当接する部位が肉厚に構成されるので、弁座に対する弁体の開閉動作が繰り返されても、弁座が損傷するリスクを低減できる。
 このとき、本発明の一態様では、前記弁体の端部は、前記当接面の最外周で前記当接面から離間するように屈曲して側面が形成され、該側面の屈曲方向は、前記弁体の往復動方向、又は該往復動方向よりも前記当接面の内側方向であることとしてもよい。
 このようにすれば、弁体の端部となる側面が弁座の当接面から離間した構成となるので、弁座に対する弁体の開閉動作が繰り返されても、弁体の端部が弁座の当接面に当たらないので、弁座が損傷するリスクを低減できる。
 また、本発明の一態様では、前記弁体の端部は、円盤状に形成され、その最大直径が226~236mmであることとしてもよい。
 このようにすれば、弁体の端部が弁座から離間した構成とすることができるので、弁座が損傷するリスクを低減できる。
 また、本発明の一態様では、前記コイルバネの全長は、自由長以下の場合に、少なくとも前記弁体のストローク長よりも短いこととしてもよい。
 このようにすれば、コーンバルブの閉時に粗大粒子を挟み込んだとしても、その際の衝撃を和らげることができ、偏摩耗の引き金となる弁体又は弁座の損傷を防止できる。
 また、本発明の一態様では、前記スラリーは、ニッケル酸化鉱石のスラリーであることとしてもよい。
 このようにすれば、ニッケル酸化鉱石のスラリーのような摩耗性の高い粗大粒子を含むスラリーを送液する際に逆止弁として使用されても、弁座の損傷するリスクを低減できる。
 以上説明したように本発明によれば、摩耗性の高い粗大粒子を含むスラリーを送液する際に逆止弁として使用されても、弁座の損傷するリスクを低減することによって、従来よりもコーンバルブの寿命を延長することができる。
本発明の一実施形態に係るコーンバルブの使用例を示した概要図である。 本発明の一実施形態に係るコーンバルブの一例を示した断面斜視図である。 本発明の一実施形態に係るコーンバルブの弁体と弁座とが当接した閉状態の一例を示した断面正面図である。 本発明の一実施形態に係るコーンバルブの弁体と弁座とが離間した開状態の一例を示した断面正面図である。 比較例となる従来のコーンバルブの弁体と弁座とが当接した閉状態の一例を示した断面正面図である。 図6A乃至図6Dは、従来のコーンバルブと本発明の一実施形態に係るコーンバルブの動作説明図である。 本発明の他の実施形態に係るコーンバルブの弁体と弁座とが当接した閉状態の一例を示した断面正面図である。 本発明の他の実施形態に係るコーンバルブの弁体と弁座とが離間した開状態の一例を示した断面正面図である。
 以下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。
(第1の実施形態)
 まず、本発明の一実施形態に係るコーンバルブの使用態様について、図面を使用しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るコーンバルブの使用例を示した概要図である。
 本発明の一実施形態に係るコーンバルブ1は、例えば、ニッケル酸化鉱石を前処理することにより得られる鉱石スラリーを送液する際などの摩耗性が高い粗大粒子(粒子最大径が1~2mm)を含むスラリーを送液する際に逆止弁として使用されるコーンバルブであって、例えば、図1に示すような送液装置100に設置される。
 送液装置100は、図1に示すように、上流側スラリータンク101と、下流側スラリータンク102と、ダイヤフラム型ポンプ103とを有している。上流側スラリータンク101と下流側スラリータンク102とは、第一配管104によって接続されている。ダイヤフラム型ポンプ103は、第二配管105を介して、第一配管104と接続されている。また、第一配管104と第二配管105は、連結部106で接続されている。そして、コーンバルブ1は、連結部106と上流側スラリータンク101との間の第一配管104aに1つ設置され(上流側コーンバルブ1a)、連結部106と下流側スラリータンク102との間の第一配管104bに1つ設置されている(下流側コーンバルブ1b)。
 そして、送液装置100は、ダイヤフラム型ポンプ103のダイヤフラム部分が右(一方)に動いて吸い込むと、上流側コーンバルブ1aが開状態となり、下流側コーンバルブ1bが閉状態となり、図1中の実線矢印Aに示すように、上流側タンク(圧力≒1.5MPaG)101からスラリーがダイヤフラム型ポンプ103に供給される。
 その一方で、送液装置100は、ダイヤフラム型ポンプ103のダイヤフラム部分が左(他方)に動いて吐き出すと、上流側コーンバルブ1aが閉状態となり、下流側コーンバルブ1bが開状態となり、図1中の点線矢印Bに示すように、下流側タンク(圧力≧4.0MPaG)にスラリーがダイヤフラム型ポンプ103から供給される。
 すなわち、コーンバルブ1は、摩耗性が高い粗大粒子を含むスラリーを送液する際に、高温かつ高圧(1.5MPaG~4.0MPaG)の条件下で、ダイヤフラム型ポンプ103のダイヤフラム部分が左右(一方又は他方)に繰り返し動くことに伴い、開閉状態が繰り返し切り換えられるように構成されている。
 次に、本発明の一実施形態に係るコーンバルブの構成について、図面を使用しながら説明する。図2は、本発明の一実施形態に係るコーンバルブの一例を示した断面斜視図であり、図3は、本発明の一実施形態に係るコーンバルブの弁体と弁座とが当接した閉状態の一例を示した断面正面図であり、図4は、本発明の一実施形態に係るコーンバルブの弁体と弁座とが離間した開状態の一例を示した断面正面図である。
 本実施形態のコーンバルブ1は、図2、図3、図4に示すように、少なくとも、弁体11を有する弁部10と、弁座13が設けられる本体部12と、弁体11を弁座13と接触させるように組み込まれたコイルバネ14とを備えている。
 弁部10は、例えば、25%Cr鋳鋼で形成され、図3に示すように、円柱状の棒部材10aと、棒部材10aの一端部から棒部材10aの半径方向の外側に向けて張り出した弁体11とを備えている。この弁部10は、本体部12内にあり、本体部12の一端から弁座13までの範囲において、本体部12の軸方向に沿って移動可能に収容されている。すなわち、弁部10は、弁体11が弁座13に対して所定の方向に往復動して開閉動作をする機能を有する。
 本体部12は、例えば、25%Cr鋳鋼で形成され、図3に示すように、内部にスラリーが挿通されると共に弁部10が収容される挿通部15を有し、筒状に形成されている。また、本体部12の挿通部15内の中途部12aは、図2乃至4に示すように、本体部12の半径方向の内側に向けて張り出される構成となっており、当該中途部12aに弁体11と当接する弁座13が設けられている。弁体11の弁座13に線当接する部位は、閉状態においてスラリーの移動を妨げるように環状の当接面となる。すなわち、弁座13には、弁体11の端部11aとの接触により環状の当接面が設けられる。なお、ここで言及する「当接面」は、延長すると弁体11と交差するが、延長した当接面によって弁体11を区切ると、当接面に接する側の弁体11を端部11aとする。
 本実施形態では、繰り返し開閉動作を行う弁体11からの衝撃に対する耐久力を確保するために、弁座13は、図3に示すように、弁体11の端部11aと当接する部位が肉厚に構成される。具体的には、弁座13は、弁体11の端部11aと当接する部位の厚さが弁座13の頂部側から中腹側に向けて増大するように構成されている。なお、ここで言及する「肉厚」は、弁体11の端部11aとの当接面の法線方向に定義したものである。すなわち、弁座13は、前述した環状の当接面より内側に向けて、当該当接面の法線方向に厚さが増大する肉厚な部分を有する構成となっている。
 弁体11が繰り返し開閉動作すると、弁体11や弁座13が摩耗し、当接面自体が内周側へ移動する。このため、本実施形態では、かかる当接面自体の内周側への移動を見越して、新品時の当接面よりも内側に肉厚な部分を備える構成としている。これによって、将来的にも衝撃に耐久可能となる。なお、かかる弁座13の肉厚な部分の厚みとしては、例えば、20~40mmとする。
 また、弁体11が繰り返し開閉動作すると、弁体11や弁座13の当接面が摩耗し、当接面の幅が拡大する。弁体11の外周側は、強度を高めることが難しいので、当接面は、外周側へ広がりにくくした方がよい。具体的には、弁体11の表面は、当接面の最外周から面外へ(当接面の最外周から内側に向けて)屈曲しているが、この屈曲方向は、弁体11の往復動方向であるか、又は往復動よりも当接面の内周寄り、すなわち、弁体11の往復動方向より当接面の内側方向とすることができる。これによって、弁体11の直径は、当接面付近では拡大しないので、当接面の外径の拡大を防止できる。
 また、図3に示すように、本体部12の他端側の他端領域15a内には、弁部10を摺動可能に支持する摺動支持部材16が取り付けられている。この摺動支持部材16は、環状に形成され、本体部12の他端領域15aの内周面に嵌合される嵌合部17と、嵌合部17内に配置され、内部に弁部10が挿通されて弁部10を摺動可能に支持する筒状の摺動支持部18と、嵌合部17と摺動支持部18との間に複数形成され、嵌合部17と摺動支持部18とを連結する連結部19とを有している。
 なお、摺動支持部18は、例えば、内部に配設された低摩擦性や摺動性に優れた材料で形成された摺動部材20を介して弁部10を摺動可能に支持するようにしてもよく、直接的に弁部10を摺動可能に支持するようにしてもよい。さらに、摺動支持部18の連結部19よりも他端側の外周面には、コイルバネ14が配置されている。
 また、図3に示すように、弁部10の他端部には、コイルバネ14が当接される当接部21が取り付けられている。この当接部21は、筒状に形成されており、内部に弁部10の他端部が挿入されて、弁部10の他端部に楔部材等の固定部材22によって着脱可能に取り付けられている。このため、当接部21は、弁部10が本体部12の軸方向に沿って移動するのに伴って本体部12内を移動する。さらに、当接部21の外周面には、当接部21の半径方向の外側に向けて張り出したフランジ部23が形成されている。さらに、当接部21は、フランジ部23よりも一端側の外周面にコイルバネ14が配置されている。なお、当接部21は、固定部材22を使用することなく、接着、溶接等によって取り付けるようにしてもよい。
 コイルバネ14は、図4に示すように、例えば、コイル状のバネであって、本体部12の摺動支持部材16の外周面及び弁部10の当接部21の外周面に配置され、一端部が本体部12の連結部19の他端面19aと当接され、他端部が当接部21のフランジ部23の一端面23aと当接されて、弁座13よりも一端側に配置された弁体11が弁座13と当接するように、弁部10を本体部12の他端側に向けて付勢する。
 本実施形態では、コイルバネ14の全長は、図3に示すように、自由長以下の場合に、少なくとも弁体11(弁部10)のストローク長よりも短くなるように形成されている。具体的には、図3に示すように、コイルバネ14の全長L1は、弁体11と弁座13とが当接した閉状態における連結部19の他端面19aと当接部21のフランジ部23の一端面23aとの間の長さであるストローク長L2よりも短くなるように形成されている。なお、図4に示すように、弁体11が弁座13から離間している開状態においては、コイルバネ14の全長L3は、L1より短いので、ストローク長L2(固定値)よりも短い。一例としては、コイルバネ14の全長L1を155mm、ストローク長L2を161mmとしている。
 弁体11が弁座13に近接した際、又は当接している閉状態の際には、図3に示すように、コイルバネ14は、弁部10を本体部12の他端側に向けて(一端側に向けても)付勢しない。なお、このとき、コイルバネ14の自由長は、全長L1に等しく、ストローク長L2より小さい。一方、弁体11が弁座13から離間している開状態の際には、図4に示すように、コイルバネ14の全長L1は、自由長以下となっている。コイルバネ14の全長L1が自由長より小さい程度に離間している場合には、コイルバネ14は、弁部10を本体部12の他端側に向けて付勢する。
 このようなコーンバルブ1は、コイルバネ14の全長L1が自由長に等しい状態で、すなわちコイルバネ14からの弾性力が0の状態で、開状態から閉状態に転じるので、弁体11が弁座13に当接する際の衝撃を最小化することができる。
 また、図4に示すように、コイルバネ14の圧縮方向に最大限撓んだ際の全長(許容荷重時高さ)L3は、連結部19の他端面19aと摺動支持部材16の他端面16aとの間のガイド長さL4よりも長くなるように形成されている。これにより、コイルバネ14は、圧縮方向にどれだけ撓んでも、摺動支持部材16の他端面16aよりも他端側に突出しており、弁部10の当接部21と摺動支持部材16とが接触することを防止して、弁体11と摺動支持部材16とが引っ掛かる等して固着することを防止している。
 以上のような構成を有するコーンバルブ1は、本体部12の他端側から一端側に向けて所定値以上に加圧された流体が送液される場合、コイルバネ14の付勢力に抗して弁体11を本体部12の一端側に押し上げて、弁体11を弁座13から離間させて、流体を本体部12の他端側の他端領域15aから一端側の一端領域15bに向けて流す。
 その一方で、コーンバルブ1は、本体部12の一端側が他端側よりも圧力が大きくなった場合又は大きい場合には、コイルバネ14に補助されつつ弁体11を本体部12の他端側に押し下げて、弁体11を弁座13に当接させる。そして、弁体11によって挿通部15に蓋をして、本体部12の他端側の他端領域15aと一端側の一端領域15bとを遮断し、流体が本体部12の一端領域15bから他端領域15aに向けて逆流することを防止する。
 ここで、本発明者らは、コーンバルブの不具合、すなわち、弁座又は弁体が摩耗して、コーンバルブの上流側と下流側とが連通してしまう原因を以下のように推測した。コーンバルブが開状態から閉状態に変わるとき、スラリー中に不可避的に含まれている摩耗性の高い粒子を弁座と弁体との隙間に挟み込んでしまうので、弁座又は弁体の何れかの表面に傷がつく。その傷の大きさや傷の付く位置にもよるが、繰り返し(ストローク60%の場合、約1908回/Hr)の開閉により、徐々に傷が成長し、ある時点でその傷がスラリーの逆流可能な流路となり、この傷を介してコーンバルブの上流側と下流側とで連通が始まる。その後は、常にスラリーが弁座と弁体との隙間を流れて、摩耗が進むことになり、最終的に大きな連通部分が形成され、スラリーの送液効率が極端に低下し、部品交換せざるを得ない状態となる。
 さらに、本発明者らは、最初に生じる傷が大きいほど、部品交換が必要となるまでの期間(以下、寿命ということがある)が短いものと推測し、傷を大きくなる原因がコイルバネの強さであることを発見した。すなわち、コーンバルブが閉状態になる際に摩耗性の高い粒子を挟み込んだ時に、コイルバネが強すぎると、傷の程度は深くなり悪化する。
 これまで、逆流の最小化を狙ってコイルバネの強さは比較的強いレベルに設定されていたが、本発明者らは、コーンバルブが閉状態になる時点まで弁体11が慣性で移動していれば、逆流が抑制できることを発見した。そこで、本発明者らは、このコーンバルブにおけるコイルバネの機能が引っ掛かりによる固着を防止できれば十分との結論に至った。
 以上のように、コーンバルブ1は、コイルバネ14の全長L1を弁体11のストローク長L2よりも短くすることにより、コーンバルブ1の閉時に粗大粒子を挟み込んだとしても、その際の衝撃を和らげることができ、偏摩耗の引き金となる弁体11又は弁座13の損傷を防止して傷の程度を緩和させることができるので、従来の寿命に比べ2~3倍の寿命を保つことができる。
 なお、前記ストローク長とは、図3中のコイルバネ14が組み込まれる空間の長さのことをいう。従来は、弁体11と弁座13とが接触するように組み込まれた場合、コイルバネ14は自然長(例えば188mm)よりも短いストローク長(例えば161mm)の間に嵌め込まれ、弁体11と弁座13とが当接した状態においても、コイルバネ14の反発力が働き、弁体11を弁座13に押し付けている状態であった。このため、従来は、コーンバルブの閉時に粗大粒子を挟み込んだ場合、少なくとも当該反発力分は、衝撃が強かった。
 これに対して、本実施形態においては、コイルバネ14の自然長をストローク長よりも短い長さ(例えば、155mm)にしている。このため、当該反発力が働かない状態となり、コーンバルブの閉時に粗大粒子を挟み込んだとしても、その衝撃を上述の反発力分だけ和らげることができる。
 また、本発明者らは、コーンバルブの不具合、すなわち、弁座又は弁体が摩耗して、コーンバルブの上流側と下流側とが連通してしまう原因として、弁体の繰り返しの往復動による弁座への衝撃による残留応力の蓄積に起因する弁座の外縁部に発生する亀裂も、その1つであることを発見した。
 すなわち、図5に示すような従来のコーンバルブ51では、繰り返し往復動する弁部60の弁体61からの衝撃を縦方向に分散させて緩和するために、弁座13を上部側に向けて拡張したものを使用するようになっている。
 このように弁座13が上部側に向けて拡張されたものを使用すると、図6Aに示すように、弁体61の接触面61aと弁座13の当接斜面13aとの間に摩耗性が高い粗大粒子(粒子最大径が1~2mm)が噛みこまれることが繰り返されることによって、図6Bに示すように、弁座13の当接斜面13aの中央部側が粗大粒子によって摩耗されて、当該中央部側の隙間が拡大するようになる。
 そして、弁座13の当接斜面13aの中央部側の隙間が拡大すると、図6Cに示すように、当該当接斜面13aと弁体61が接触するようになり、かかる当接斜面13aの肉薄な外縁部の上端から亀裂が発生するようになる。このため、本実施形態では、弁座13は、図3に示すように、弁体11の端部11aと当接する部位から中央部側(内側)に向けて肉厚に構成することによって、かかる隙間が拡大しても当接する部位があまり移動しないようにしている。
 また、本実施形態では、図6Dに示すように、弁体11の端部11aとなる側面が弁座13の当接斜面13aから屈曲して離間した構成とすることによって、弁体11の端部11aとなる側面が弁座13の当接斜面13aに当たらないようにして、弁座13が損傷するリスクを低減している。特に、屈曲方向は、弁体11の往復動方向であるか、往復動方向よりも中央部側(内側)寄りとすることが望ましい。これによって、開閉動作(往復動)による弁体11や弁座13の摩耗に対しても、弁座13が損傷するリスクを低減することができる。
 さらに、円盤状の部分となる弁体11の端部11aの最大直径となる外径を226~236mmとなるように、従来の外径(246mm)よりも縮径することによって、弁座13の当接斜面13aとの接触点における肉厚を容易に確保できるようになるので、上部側に向けて拡張した弁座13の上端部側からの亀裂の発生を抑制できる。
 さらに、コーンバルブ1は、摩耗性が高い粗大粒子(粒子最大径が1~2mm)を含むスラリーであれば、好適に適用することが可能である。特に、ニッケル酸化鉱石を処理して得られる鉱石スラリーであれば、いっそう効果高く適用することができるので、極めて大きな工業的価値を有する。
(第2の実施形態)
 本発明の一実施形態に係るコーンバルブ1では、弁体11が弁座13に対して一端側に配置され、コイルバネ14が他端側に配置され、弁体11及びコイルバネ14が弁座13に対して互いに異なる方向に配置されていたが、本発明の他の実施形態のコーンバルブ31では、弁体41及びコイルバネ44が弁座43に対して同方向に配置されている。
 具体的に、コーンバルブ31は、図7及び図8に示すように、少なくとも、弁体41を有する弁部40と、弁座43を有する本体部42と、弁体41を弁座43と接触するように組み込まれたコイルバネ44とを備えている。
 弁部40は、図7に示すように、円柱状の第1及び第2の棒部材40a,40bと、第1及び第2の棒部材40a,40b間に第1及び第2の棒部材40a,40bの半径方向の外側に向けて張り出した弁体41とを有している。この弁部40は、弁体41を弁座43よりも本体部42の一端側に配置しつつ、第1の棒部材40aが本体部42の第1のガイド部46に摺動可能に収容されると共に、第2の棒部材40bが本体部42の第2のガイド部47に摺動可能に収容され、本体部42内に、本体部42の軸方向に沿って移動可能に収容されている。
 本体部42は、図7に示すように、内部にスラリーが挿通されると共に弁部40が収容される挿通部45を有し、筒状に形成されている。この挿通部45は、例えば、本体部42の底面42bに形成された底面開口部45cと側面に形成された側面開口部45dとを連通するように、略L字状に形成されている。さらに、挿通部45内の底面42b側の中途部には、本体部42の半径方向の内側に向けて張り出し、弁体41と当接する弁座43が形成されている。弁体41の弁座43に線当接する部位は、閉状態においてスラリーの移動を妨げるように環状の当接面となる。すなわち、弁座43には、弁体41の端部41aとの接触により環状の当接面が設けられる。なお、ここで言及する「当接面」は、延長すると弁体41と交差するが、延長した当接面によって弁体41を区切ると、当接面に接する側の弁体41を端部41aとする。
 本実施形態では、繰り返し開閉動作を行う弁体41からの衝撃に対する耐久力を確保するために、弁座43は、図3に示すように、弁体41の端部41aと当接する部位が肉厚に構成される。具体的には、弁座43は、弁体41の端部41aと当接する部位の厚さが弁座43の頂部側から中腹側に向けて弁座43の厚さが増大するように構成されている。なお、ここで言及する「肉厚」は、弁体41の端部41aとの当接面の法線方向に定義したものである。
 弁体41が繰り返し開閉動作すると、弁体41や弁座43が摩耗し、当接面自体が内周側へ移動する。このため、本実施形態では、かかる当接面自体の内周側への移動を見越して、新品時の当接面よりも内側に肉厚な部分を備える構成としている。これによって、将来的にも衝撃に耐久可能となる。なお、かかる弁座43の肉厚な部分の厚みとしては、例えば、20~40mmとする。
 また、弁体41が繰り返し開閉動作すると、弁体41や弁座43の当接面が摩耗し、当接面の幅が拡大する。外周側は、強度を高めることが難しいので、当接面は、外周側へ広がりにくくした方がよい。具体的には、弁体41の表面は、当接面の最外周から面外へ(当接面の最外周から内側に向けて)屈曲しているが、この屈曲方向は、弁体41の往復動方向であるか、又は往復動よりも当接面の内周寄り、すなわち、弁体41の往復動方向より当接面の内側方向とすることができる。これによって、弁体41の直径は、当接面付近では拡大しないので、当接面の外径の拡大を防止できる。
 さらに、図7に示すように、本体部42の底面42b側には、弁部40を摺動可能に支持する筒状の第1のガイド部46が形成されている。この第1のガイド部46は、連結部(不図示)等を介して本体部42の他端側の他端領域45a内に配置されると共に本体部42の底面開口部45cの中心軸と同軸に配置され、内部に第1の棒部材40aが挿通されて弁部40を摺動可能に支持する。
 また、図7に示すように、本体部42の上面42cの内壁面には、弁部40を摺動可能に支持する筒状の第2のガイド部47が形成されている。この第2のガイド部47は、本体部42の一端側の一端領域45b内に配置されると共に第1のガイド部46と同軸に配置され、内部に第2の棒部材40bが挿通されて弁部40を摺動可能に支持する。さらに、第2のガイド部47の外周面には、コイルバネ44が配置されている。
 コイルバネ44は、図8に示すように、例えばコイル状のバネであって、本体部42の第2のガイド部47の外周面に配置され、一端部が本体部42の上面42cの内壁面と当接され、他端部が弁部40の弁体41と当接されて、弁座43よりも一端側に配置された弁体41が弁座43と当接するように、弁部40を本体部42の他端側に向けて付勢する。
 また、コイルバネ44の全長は、図7に示すように、自由長以下の場合に、少なくとも弁体41(弁部40)のストローク長よりも短くなるように形成されている。
 具体的に、図7に示すように、コイルバネ44の全長L31は、弁体41と弁座43とが当接した閉状態における、本体部42の上面42cの内壁面と弁部40の弁体41との間の長さであるストローク長L32よりも短くなるように形成されている。なお、図8に示すように、弁体41が弁座43から離間している開状態においては、コイルバネ44の全長L33はL31より短いので、ストローク長L32(固定値)よりも短い。一例としては、コイルバネ44の全長L31を155mm、ストローク長L32を161mmとしている。
 弁体41が弁座43に近接した際、又は当接している閉状態の際には、図7に示すように、コイルバネ44は、弁部40を本体部42の他端側に向けては(一端側に向けても)付勢しない。なお、このとき、コイルバネ44の自由長は、全長L31に等しく、ストローク長L32より小さい。一方、弁体41が弁座43から離間している開状態の際には、図8に示すように、コイルバネ44の全長L31は、自由長以下となっている。コイルバネ44の全長L31が自由長より小さい程度に離間している場合には、コイルバネ44は、弁部40を本体部42の他端側に向けて付勢する。
 このようなコーンバルブ31は、コイルバネ44の全長L31が自由長に等しい状態で、すなわちコイルバネ44からの弾性力が0の状態で、開状態から閉状態に転じるので、弁体41が弁座43に当接する際の衝撃を最小化することができる。
 また、図8に示すように、コイルバネ44の圧縮方向に最大限撓んだ際の全長(許容荷重時高さ)L33は、本体部42の上面42cの内壁面と第2のガイド部47の他端面47aとの間の長さL34よりも長くなるように形成されている。これにより、コイルバネ44は、圧縮方向にどれだけ撓んでも、第2のガイド部47の他端面47aよりも他端側に突出しており、弁体41と第2のガイド部47とが接触することを防止して、弁体41と第2のガイド部47とが引っ掛かる等して固着することを防止している。
 このように本発明の他の実施形態に係るコーンバルブ31は、本発明の一実施形態に係るコーンバルブ1と同様に、本体部42の他端側から一端側に向けて所定値以上に加圧された流体が送液される場合、コイルバネ44の付勢力に抗して弁体41を本体部42の一端側に押し上げて、弁体41を弁座43から離間させて、流体を本体部42の他端側の他端領域45aから一端側の一端領域45bに向けて流す。
 その一方で、コーンバルブ31は、本発明の一実施形態に係るコーンバルブ1と同様に、本体部42の一端側が他端側よりも圧力が大きくなった場合又は大きい場合、コイルバネ44に補助されつつ、弁体41を本体部42の他端側に押し下げて、弁体41を弁座43に当接させる。そして、弁体41によって挿通部45に蓋をして、本体部42の他端側の他端領域45aと一端側の一端領域45bとを遮断し、流体が本体部42の一端領域45bから他端領域45aに向けて逆流することを防止する。
 以上のように、本発明の他の実施形態に係るコーンバルブ31は、本発明の一実施形態に係るコーンバルブ1と同様に、コイルバネ44の全長L31を弁体41のストローク長L32よりも短くすることにより、コーンバルブ1の閉時に粗大粒子を挟み込んだとしても、その際の衝撃を和らげることができる。このため、偏摩耗の引き金となる弁体41又は弁座43の損傷を防止して傷の程度を緩和させられるので、従来の寿命に比べ2~3倍の寿命を保つことができる。
 また、本発明の他の実施形態のコーンバルブ31は、本発明の一実施形態に係るコーンバルブ1と同様に、弁座43は、弁体41の端部41aと当接する部位から中央部側(内側)に向けて肉厚に構成することによって、かかる隙間が拡大しても当接する部位があまり移動しないようにしている。
 さらに、本実施形態では、弁体41の端部41aとなる側面が弁座43の当接斜面43aから屈曲して離間した構成としている。このため、弁体41の端部41aとなる側面が弁座43の当接斜面43aに当たらないようになるので、弁座43が損傷するリスクを低減できる。特に、屈曲方向は、弁体41の往復動の方向であるか、往復動よりも中央部側(内側)寄りとすることが望ましい。これによって、開閉動作(往復動)による弁体41や弁座43の摩耗に対しても、弁座43が損傷するリスクを低減することができる。
 また、円盤状の部分となる弁体41の端部41aの最大直径となる外径を226~236mmとなるように、従来よりも縮径することによって、弁座43の当接斜面43aとの接触点における肉厚を容易に確保できるようになるので、上部側に向けて拡張した弁座43の上端部側からの亀裂の発生を抑制できる。
 さらに、本発明の他の実施形態のコーンバルブ31は、本発明の一実施形態に係るコーンバルブ1と同様に、摩耗性が高い粗大粒子(粒子最大径が1~2mm)を含むスラリーであれば、好適に適用することが可能である。特に、ニッケル酸化鉱石を処理して得られる鉱石スラリーであれば、いっそう効果高く適用することができるので、極めて大きな工業的価値を有する。
 次に、本発明の一実施形態に係るコーンバルブについて実施例により詳しく説明する。なお、本発明は、これらの実施例に限定されるものではない。
 下記の実施例1、実施例2、参考例1、参考例2、及び比較例1のコーンバルブを、それぞれ図1に示すような送液装置に設置して操業を行い、不具合の有無を調べた。
 共通の条件は次の通りである。
・スラリー     固形分  :ニッケル酸化鉱石
               (最大粒径1~2mmとしたスラリー)
          固形分濃度:30質量%
・スラリー送液量  約240m/Hr(60%ストローク運転時、2台運転)
・コーンバルブのストローク長 :161mm
・実施例、参考例、及び比較例で使用したコイルバネのサイズ
      (実施例、参考例):自由長 155mm
          (比較例):自由長 188mm
(参考例1)
 参考例1では、弁部の弁体(外径246mm)の本体部の弁座と接触する接触面の形状が断面視するとそれぞれ曲線的で湾曲したコーンバルブを、図1に示すような送液装置に設置して、前述したスラリーを送液した。その結果、参考例1のコーンバルブは、645時間の操業を経ても不具合は発生しなかった。
(参考例2)
 参考例2では、図5に示すような弁部の弁体(外径246mm)と本体部の弁座とが接触する部分の形状が断面視するとそれぞれ直線的で平坦な以外は、参考例1と同様の構成を有するコーンバルブを、図1に示すような送液装置に設置して、前述したスラリーを送液した。その結果、実施例2のコーンバルブは、968時間の操業を経ても不具合は発生しなかった。
(実施例1)
 実施例1では、図2、3、及び4に示すような弁座の弁体の端部と当接する部位が肉厚に構成され、かつ、弁体の端部が鉛直方向に延在する側面として形成されて弁座の当接斜面に対して離間した構成として、その外径が236mmであること以外は、参考例2と同様の構成を有するコーンバルブを、図1に示すような送液装置に設置して、前述したスラリーを送液した。その結果、実施例1のコーンバルブは、1331時間の操業を経ても不具合は発生しなかった。コーンバルブを取り外して摩耗部の状態を確認したところ、参考例1及び2よりも、深い亀裂が少なかった。
(実施例2)
 実施例2では、弁体の外径が226mmであること以外は、実施例1と同様の構成を有するコーンバルブを、図1に示すような送液装置に設置して、前述したスラリーを送液した。その結果、実施例2のコーンバルブは、1151時間の操業を経ても不具合は発生しなかった。コーンバルブを取り外して摩耗部の状態を確認したところ、参考例1及び2よりも、深い亀裂が少なかった。
(比較例1)
 比較例1では、コイルバネのサイズが異なる以外は、参考例1と同様の構成を有するコーンバルブを、図1に示すような送液装置に設置して、前述したスラリーを送液した。その結果、比較例1のコーンバルブは、200時間でスラリーが逆流して送液できなくなり、交換を余儀なくされた。
 以上から、参考例1によれば、従来(比較例1)の寿命より、3倍以上の寿命を維持することが可能であることが分かった。また、参考例2によれば、従来(比較例1)の寿命より、5倍近い寿命の維持が可能であり、1か月(≒720時間)以上使用可能であることが分かった。さらに、実施例1及び2によれば、従来(比較例1)の寿命より、5倍以上の寿命を維持することが可能である上に、参考例1及び2よりも深い亀裂が少なくなったことが分かった。すなわち、弁座が弁体の端部と当接する部位を肉厚に構成され、弁体の端部となる側面が弁座の当接斜面から離間した構成とすることによって、更にコーンバルブの長寿命化が図れることが分かった。
 なお、上記のように本発明の各実施形態及び各実施例について詳細に説明したが、本発明の新規事項及び効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは、当業者には、容易に理解できるであろう。従って、このような変形例は、全て本発明の範囲に含まれるものとする。
 例えば、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義又は同義な異なる用語と共に記載された用語は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。また、コーンバルブの構成、動作も本発明の各実施形態及び各実施例で説明したものに限定されず、種々の変形実施が可能である。
1、31 コーンバルブ、1a 上流側コーンバルブ、1b 下流側コーンバルブ、10、40 弁部、10a 棒部材、11、41 弁体、11a、41a 端部(側面)、12、42 本体部、12a、42a 中途部、13、43 弁座、13a、43a 当接斜面、14、44 コイルバネ、15、45 挿通部、15a、45a 他端領域、15b、45b 一端領域、16 摺動支持部材、16a 他端面、17 嵌合部、18 摺動支持部、19 連結部、19a 他端面、20 摺動部材、21 当接部、22 楔部材、23 フランジ部、23a 一端面、40a 第1の棒部材、40b 第2の棒部材、42b 底面、42c 上面、45c 底面開口部、45d 側面開口部、46 第1のガイド部、47 第2のガイド部、47a 他端面、100 送液装置、101 上流側スラリータンク、102 下流側スラリータンク、103 ダイヤフラム型ポンプ、104 第一配管、105 第二配管、106 連結部

Claims (5)

  1.  スラリーを送液する際に逆止弁として使用されるコーンバルブであって、
     弁座と、
     前記弁座に対して所定の方向に往復動して開閉動作をする弁体と、
     前記弁体を前記弁座と接触するように組み込まれたコイルバネとを備え、
     前記弁座には、前記弁体の端部との接触により環状の当接面が得られ、
     前記弁座は、前記当接面より内側に向けて該当接面の法線方向の厚さが増大する肉厚な部分を有する構成となっていることを特徴とするコーンバルブ。
  2.  前記弁体の端部は、前記当接面の最外周で前記当接面から離間するように屈曲して側面が形成され、該側面の屈曲方向は、前記弁体の往復動方向、又は該往復動方向よりも前記当接面の内側方向であることを特徴とする請求項1に記載のコーンバルブ。
  3.  前記弁体の端部は、円盤状に形成され、その最大直径が226~236mmであることを特徴とする請求項1に記載のコーンバルブ。
  4.  前記コイルバネの全長は、自由長以下の場合に、少なくとも前記弁体のストローク長よりも短いことを特徴とする請求項1に記載のコーンバルブ。
  5.  前記スラリーは、ニッケル酸化鉱石のスラリーであることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のコーンバルブ。
PCT/JP2016/067346 2016-05-16 2016-06-10 コーンバルブ WO2017199451A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2016406944A AU2016406944A1 (en) 2016-05-16 2016-06-10 Cone valve
CA3001439A CA3001439A1 (en) 2016-05-16 2016-06-10 Cone valve
JP2016565082A JP6086177B1 (ja) 2016-05-16 2016-06-10 コーンバルブ
US15/764,046 US20180283568A1 (en) 2016-05-16 2016-06-10 Cone valve
EP16902470.0A EP3366962A4 (en) 2016-05-16 2016-06-10 CONE VALVE
PH12018501867A PH12018501867A1 (en) 2016-05-16 2018-09-03 Cone valve

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016097732 2016-05-16
JP2016-097732 2016-05-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017199451A1 true WO2017199451A1 (ja) 2017-11-23

Family

ID=60326345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/067346 WO2017199451A1 (ja) 2016-05-16 2016-06-10 コーンバルブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180283568A1 (ja)
EP (1) EP3366962A4 (ja)
AU (1) AU2016406944A1 (ja)
CA (1) CA3001439A1 (ja)
PH (1) PH12018501867A1 (ja)
WO (1) WO2017199451A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7522432B2 (ja) 2020-04-14 2024-07-25 株式会社テイエルブイ 逆止弁

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115595450B (zh) * 2022-08-05 2023-11-24 昆明理工大学 一种硫化锌浸渣处理脱硫回收银的装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10316198A (ja) * 1997-05-14 1998-12-02 Kawasaki Refract Co Ltd コーンバルブ開閉のホッパー
JP2005188379A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Denso Corp 逆止弁及びその逆止弁を備える燃料噴射ポンプ
JP2007024159A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Mizutani Kagaku Kogyo Kk 逆止弁
DE102006027561A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Messer France S.A.S Vorrichtung zum Eindosieren eines kryogenen Mediums
JP2008008415A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Ckd Corp 流量制御弁
JP2008207744A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Showa Corp 逆止弁
JP2008240741A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Fujita Giken Kogyo Kk 逆止弁装置
US20110214759A1 (en) * 2008-08-25 2011-09-08 Walnab Pty Ltd Pressure relief valve and vent assembly
US20130037739A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Matthew David Millard Dripfree gasoline nozzle
JP2014205901A (ja) * 2013-03-19 2014-10-30 住友金属鉱山株式会社 ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法
US20150037113A1 (en) * 2013-08-05 2015-02-05 Signode Industrial Group Llc Valve

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2307546A (en) * 1940-07-24 1943-01-05 Oil Well Supply Co Valve and valve seat
US2255404A (en) * 1940-11-30 1941-09-09 Oil Well Mfg Corp Slush pump valve
US3057372A (en) * 1960-09-09 1962-10-09 Gardner Denver Co Mud pump valve
US3191617A (en) * 1962-11-29 1965-06-29 Halliburton Co Pump valve
GB1006393A (en) * 1962-05-21 1965-09-29 American Iron & Machine Works Improvements in or relating to pump valve inserts
US3409039A (en) * 1963-04-22 1968-11-05 Murphy Ind Inc G W Valve member having conically tapered seating surface
FR2133022A5 (ja) * 1971-04-06 1972-11-24 Skm Sa
US4180097A (en) * 1978-11-02 1979-12-25 Chromalloy American Corporation Mud pump valve
US4479508A (en) * 1982-09-29 1984-10-30 George E. Failing Company Reinforced valve member
US4545404A (en) * 1983-03-10 1985-10-08 United States Steel Corporation Bonded valve with replaceable insert
US4487222A (en) * 1983-05-03 1984-12-11 Armco, Inc. Poppet type fluid valve with replaceable wear surface
US4770206A (en) * 1987-07-02 1988-09-13 Chromium Corporation Mud pump valve
US4860995A (en) * 1988-04-19 1989-08-29 Utex Industries, Inc. Valve element for use in pumps for handling fluids containing abrasive materials
US4922957A (en) * 1989-03-08 1990-05-08 National-Oilwell Valve with replaceable seal element
US5052435A (en) * 1990-08-09 1991-10-01 Steven E. Crudup Pump valve
US5088521A (en) * 1990-10-29 1992-02-18 Harrisburg, Inc. Mud pump valve
US5249600A (en) * 1991-12-31 1993-10-05 Blume George H Valve seat for use with pumps for handling abrasive fluids
US5226445A (en) * 1992-05-05 1993-07-13 Halliburton Company Valve having convex sealing surface and concave seating surface
US5345965A (en) * 1993-05-21 1994-09-13 Blume George H Valve body design for use with pumps handling abrasive fluids
JP4004630B2 (ja) * 1998-03-27 2007-11-07 シーケーディ株式会社 逆止弁
US6701955B2 (en) * 2000-12-21 2004-03-09 Schlumberger Technology Corporation Valve apparatus
US6435475B1 (en) * 2001-04-16 2002-08-20 George H. Blume Valve body with integral seal retention groove
US7168440B1 (en) * 2002-06-25 2007-01-30 Blume George H Valve body and seal assembly
US6955181B1 (en) * 2001-04-16 2005-10-18 Blume George H Valve body and seal assembly
US9291274B1 (en) * 2001-04-16 2016-03-22 Novatech Holdings Corp. Valve body and seal assembly
US7546849B2 (en) * 2005-08-22 2009-06-16 National Oilwell Varco, L.P. Rotating bonded valve assembly
KR101115508B1 (ko) * 2010-02-24 2012-02-27 한국지질자원연구원 해양 구조물 슬러지 흡입장치
WO2012024560A2 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 West Troy Tool & Machine, Inc. Tip-resistant valve plugs
JP6004019B2 (ja) * 2014-11-21 2016-10-05 住友金属鉱山株式会社 コーンバルブ
US9631739B2 (en) * 2015-01-27 2017-04-25 Black Horse Llc Valve and seat assembly for a high pressure pump

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10316198A (ja) * 1997-05-14 1998-12-02 Kawasaki Refract Co Ltd コーンバルブ開閉のホッパー
JP2005188379A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Denso Corp 逆止弁及びその逆止弁を備える燃料噴射ポンプ
JP2007024159A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Mizutani Kagaku Kogyo Kk 逆止弁
DE102006027561A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Messer France S.A.S Vorrichtung zum Eindosieren eines kryogenen Mediums
JP2008008415A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Ckd Corp 流量制御弁
JP2008207744A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Showa Corp 逆止弁
JP2008240741A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Fujita Giken Kogyo Kk 逆止弁装置
US20110214759A1 (en) * 2008-08-25 2011-09-08 Walnab Pty Ltd Pressure relief valve and vent assembly
US20130037739A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Matthew David Millard Dripfree gasoline nozzle
JP2014205901A (ja) * 2013-03-19 2014-10-30 住友金属鉱山株式会社 ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法
US20150037113A1 (en) * 2013-08-05 2015-02-05 Signode Industrial Group Llc Valve

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3366962A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7522432B2 (ja) 2020-04-14 2024-07-25 株式会社テイエルブイ 逆止弁

Also Published As

Publication number Publication date
PH12018501867A1 (en) 2019-05-15
US20180283568A1 (en) 2018-10-04
EP3366962A4 (en) 2019-05-22
AU2016406944A1 (en) 2018-05-10
EP3366962A1 (en) 2018-08-29
CA3001439A1 (en) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6004019B2 (ja) コーンバルブ
JP6086177B1 (ja) コーンバルブ
WO2017199451A1 (ja) コーンバルブ
US20240003428A1 (en) Needle tip and seat for a choke valve
AU2018203032B2 (en) Media control valve
CN103119347A (zh) 具有用于从密封表面接收污染物的腔的阀内件装置
NO20131448A1 (no) Multidels strømningskontrollapparat for bruk med fluidventiler
US20090199403A1 (en) Valve piston repositioning apparatus and method
CA3117214C (en) Valve with pressure differential seating
MX2012010816A (es) Valvulas que poseen una guarnicion de ceramica con superficies de corte protegidas.
AU2012333224A1 (en) Media control valve
US20020084076A1 (en) Equalizing flapper for down hole safety valves
KR20210107124A (ko) 가스용 릴리프 밸브
US20160195190A1 (en) Media Control Valve
WO2016080013A1 (ja) コーンバルブ
JP2007253325A (ja) 迅速脱気による熱的ばり取り設備
US20150362079A1 (en) Media Control Valve
US4285504A (en) Tuyere sealing means and silencer
EP1878957B1 (en) Valve mechanism for a thermo hydraulic system, particularly for high pressures
NL9001445A (nl) Slurriepompklep.
KR20110086236A (ko) 나이프 게이트 밸브
KR20190007715A (ko) 고압 밸브 장치
JP2005282838A (ja) 電磁弁
CN106090277A (zh) 气动旋转进料阀
CN114635992A (zh) 一种粉料、浆料卸放专用阀

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016565082

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15764046

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3001439

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016406944

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20160610

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016902470

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE