WO2017179501A1 - 刈払機用操作棹 - Google Patents
刈払機用操作棹 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017179501A1 WO2017179501A1 PCT/JP2017/014498 JP2017014498W WO2017179501A1 WO 2017179501 A1 WO2017179501 A1 WO 2017179501A1 JP 2017014498 W JP2017014498 W JP 2017014498W WO 2017179501 A1 WO2017179501 A1 WO 2017179501A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- hollow tube
- operating rod
- liner
- shaft
- brush cutter
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/63—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
- A01D34/67—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
- A01D34/68—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
Definitions
- the present invention relates to an operating rod for a brush cutter, and more particularly, to an operating rod for a brush cutter that houses a transmission shaft that transmits the rotational force of a prime mover to the cutting blade side.
- Patent Documents 1 and 2 for example, a brush cutter is known in which a cutting blade is rotated by a prime mover, and weeds and the like can be cut off by the cutting blade.
- a prime mover and a cutting blade are provided on one end side and the other end side of a control rod made of a hollow tube, respectively.
- the transmission shaft is accommodated in the hollow tube, and the rotational force of the prime mover is transmitted to the cutting blade side via this transmission shaft.
- Patent Document 1 also shows an example of a mechanism for holding the transmission shaft inside the hollow tube.
- a plurality of radial ribs extending from the inner peripheral surface of the hollow tube toward the tube center side are provided, a bearing tube is provided at the center position of the ribs, and the transmission shaft is supported in the bearing tube.
- a liner described in Patent Document 2 is also known as a mechanism for holding a transmission shaft inside a hollow tube.
- This liner basically includes a cylindrical shaft holding portion that rotatably houses the transmission shaft, and a plurality of protrusions that protrude from the outer peripheral surface of the shaft holding portion and reach the inner peripheral surface of the hollow tube. It will be.
- the hollow tube in which the rib is formed as shown in Patent Document 1 also contributes to the weight reduction of the operating rod.
- the hollow tube is formed relatively thin at portions other than the rib while ensuring the strength required for the hollow tube. And can be reduced in weight.
- Patent Document 1 since the configuration shown in Patent Document 1 holds the bearing tube at the center position of the plurality of radial ribs, it is necessary to make each rib long to reach the bearing tube. It is difficult to reduce the weight sufficiently.
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a brush cutter operating rod that can be sufficiently reduced in weight.
- the bush for a brush cutter is: An operating rod for a brush cutter having a hollow tube in which a transmission shaft for transmitting the rotational force of a prime mover to the cutting blade side is rotatably housed,
- the hollow tube is formed with a plurality of ribs protruding from the inner peripheral surface of the hollow tube and extending in the cylindrical axis direction of the hollow tube, spaced apart from each other in the circumferential direction of the hollow tube,
- a cylindrical shaft holding portion that rotatably houses the transmission shaft, and a liner having a plurality of protrusions protruding from the outer peripheral surface of the shaft holding portion are disposed inside the hollow tube, And the said protrusion is formed in the height which the side surface of this protrusion can contact
- the above-mentioned rib “extends in the cylinder axis direction of the hollow tube” does not only mean that the rib extends in parallel with the cylinder axis direction of the hollow tube but also has a component extending in the cylinder axis direction. It also includes extending obliquely with respect to the cylinder axis direction.
- a hollow tube having such a rib can be formed preferably using a light metal such as aluminum.
- the “side surface” of the protrusion of the liner refers to one of two end surfaces that are arranged at intervals in the circumferential direction of the shaft holding portion.
- the “side surface” of the rib refers to one of two end surfaces arranged at intervals in the circumferential direction of the hollow tube.
- a plurality of protrusions of the liner are provided, and it is preferable that these protrusions are provided radially.
- Such a liner can be formed using, for example, a synthetic resin.
- the protrusion of the liner is in contact with the inner peripheral surface of the hollow tube.
- “the protrusion is in contact with the inner peripheral surface of the hollow tube” not only means that the protrusion is always in contact with the inner peripheral surface of the hollow tube, but also along with the vibration of the transmission shaft. When the shaft holding portion vibrates, it is necessary to include that the protrusion temporarily contacts the inner peripheral surface of the hollow tube.
- the protrusion of the liner has a shape extending in the cylinder axis direction of the shaft holding portion.
- the phrase “extends in the cylinder axis direction of the shaft holding portion” does not only mean extending in parallel with the cylinder axis direction of the axis holding portion, but also has a component extending in the cylinder axis direction and And extending diagonally.
- the protruding portion extending in the cylinder axis direction of the shaft holding portion may extend over the entire length of the shaft holding portion, or may extend in a part of the entire length of the shaft holding portion. .
- the protrusions in the latter case may extend at one location within the entire length of the shaft holding portion, or may extend at multiple locations across the interruption portion.
- the hollow tube has a plurality of ribs protruding from the inner peripheral surface of the hollow tube and extending in the cylinder axis direction of the hollow tube, and spaced apart from each other in the circumferential direction of the hollow tube. Therefore, the hollow tube can be made relatively thin at a portion other than the rib to reduce the weight while securing the strength required for the hollow tube. And since the said several rib does not hold
- the brush cutter operating rod includes a cylindrical shaft holding portion that rotatably accommodates the transmission shaft inside the hollow tube, and a plurality of protrusions protruding from the outer peripheral surface of the shaft holding portion. And the protrusion is formed at a height at which the side surface of the protrusion can contact the side surface of the rib. Therefore, the liner will rotate as the transmission shaft rotates. Then, the side surface of the protrusion comes into contact with the side surface of the rib, and the rotation of the liner is prevented.
- the liner and the hollow tube will not rotate relative to each other, and the shaft holder of the liner and the transmission shaft will rotate relative to each other.
- the liner shaft holding portion and the transmission shaft are usually in contact with each other on the cylindrical surface.
- the transmission shaft is made of metal and the liner is made of synthetic resin, the liner is easily worn.
- a normally thin projection made of, for example, synthetic resin rubs against the inner peripheral surface of the hollow tube.
- the brush cutter operating rod of the present invention since the rotation of the liner is prevented as described above, it is possible to suppress the wear of the tip of the protrusion of the liner.
- FIG. 1 which shows the operating rod for brush cutters by one Embodiment of this invention.
- Front view showing the brush cutter operating rod
- the perspective view which shows the whole shape of the brush cutter to which the said operation rod was applied
- Schematic showing the usage state of the brush cutter The partially broken side view which shows the principal part of the said brush cutter
- FIG. 1 and 2 are a perspective view and a front view, respectively, showing a brush cutter operating rod according to an embodiment of the present invention.
- 3 is a perspective view showing the overall shape of the brush cutter to which the brush cutter operating rod is applied
- FIG. 4 is a schematic view showing the usage state of the brush cutter
- FIG. 5 shows the main part of the brush cutter. It is a partially broken side view.
- This brush cutter 10 includes, for example, an operating rod 1 made of a hollow tube such as an aluminum pipe, a prime mover 2 such as a two-cycle engine disposed on the base end (right end in the drawing) side of the operating rod 1, A gear case 3 attached to the front end (left end in the figure) of the operating rod 1, a cutting blade 4 to which the rotational force of the prime mover 2 is transmitted via the gear case 3, and the operating rod 1 near the cutting blade 4 , A handle 6 attached to the operating rod 1 between the cutting blade 4 and the prime mover 2, and a belt hook attached to the operating rod 1 slightly closer to the prime mover 2 than the handle 6. 7.
- an operating rod 1 made of a hollow tube such as an aluminum pipe
- a prime mover 2 such as a two-cycle engine disposed on the base end (right end in the drawing) side of the operating rod 1
- a gear case 3 attached to the front end (left end in the figure) of the operating rod 1
- a cutting blade 4 to which the rotational force of the prime mover 2 is
- a transmission shaft 8 extending along the operation rod 1 and held rotatably about its own long axis is disposed inside the operation rod 1.
- the transmission shaft 8 rotates when the rotational force of the rotating shaft 2a of the prime mover 2 is input from one end (right end in the drawing) side.
- the other end portion (left end portion in the figure) of the transmission shaft 8 is housed in the gear case 3, and the rotational force is transmitted to the cutting blade 4 through the power transmission mechanism in the gear case 3, so that the cutting blade 4 Rotate.
- the power transmission mechanism will be described in detail later.
- a clutch and a vibration buffering mechanism are generally provided between the rotary shaft 2a of the prime mover 2 and the transmission shaft 8, but they are not directly related to the present invention, so that the description thereof is omitted.
- the operator 20 hangs the shoulder belt 21, and the lower end portion 21 a of the shoulder belt 21, for example, formed with a hook, is the belt hanging portion 7. Hung on. Then, the operator 20 suspends and holds the brush cutter 10 and operates the handle 6 held by both hands to reciprocate the operating rod 1 (that is, the cutting blade 4) in the left-right direction substantially while moving the ground surface 22 back and forth.
- the weeds 23 and the like growing from can be cut off.
- the gear case 3 has a shape in which a single cylinder is bent in the middle, and is formed by joining, for example, two parts by bolts or the like not shown.
- One end portion (right end portion in FIG. 5) of the gear case 3 is fixedly attached to the tip portion of the operation rod 1 described above, and the tip portion of the transmission shaft 8 arranged in the operation rod 1 is in the gear case 3.
- the operation rod 1 includes the hollow tube 11 and the liner 12, which will be described in detail later.
- the tip of the transmission shaft 8 has, for example, a rectangular column shape, and the drive side bevel gear 31 is fitted and fixed to this portion.
- a bearing 30 for smooth rotation of the drive-side bevel gear 31 and the transmission shaft 8 is attached inside the gear case 3. That is, the inner ring 30 a of the bearing 30 is fitted on the outer peripheral surface of a cylindrical portion that is formed integrally with the drive-side bevel gear 31 and is fitted to the tip of the transmission shaft 8, while the outer ring 30 b is the inner ring of the gear case 3. It is fitted on the peripheral surface.
- a cutting blade shaft 32 is disposed in a substantially cylindrical portion including the other end portion (the lower end portion in FIG. 5) of the gear case 3.
- Bearings 33 and 34 for smooth rotation of the cutting blade shaft 32 are attached to a substantially central portion and an upper end portion of the cutting blade shaft 32, respectively. That is, the inner ring 33 a of the bearing 33 is fitted on the outer peripheral surface of the substantially central portion of the cutting blade shaft 32, while the outer ring 33 b is fitted on the inner peripheral surface of the gear case 3. Further, the inner ring 34 a of the bearing 34 is fitted on the outer peripheral surface of the upper end portion of the cutting blade shaft 32, while the outer ring 34 b is fitted on the inner peripheral surface of the gear case 3.
- a driven bevel gear 35 is disposed on the cutting blade shaft 32 below the bearing 34.
- the driven-side bevel gear 35 and the cutting blade shaft 32 are formed of die-cast parts made of, for example, zinc alloy that are integrally formed with each other.
- the driven bevel gear 35 is meshed with the drive bevel gear 31 described above.
- the central axis of the transmission shaft 8 and the central axis of the cutting blade shaft 32 are set in an oblique relationship that is not orthogonal to each other. In the present embodiment, the angle ⁇ formed by these central axes is 66 ° as an example.
- the position of the bearing 33 in the longitudinal direction of the cutting blade shaft is defined by a C ring 36 fitted to the cutting blade shaft 32.
- the C-ring 36 is fitted in a not-shown concave groove formed so as to go around the peripheral surface of the cutting blade shaft 32.
- a male screw is formed in a portion near the lower end of the cutting blade shaft 32. Then, after the upper holder 37 is screwed into the male screw portion, and the inner peripheral portion of the cutting blade 4 is fitted into the outer peripheral portion of the upper holder 37, the lower holder 38 is screwed into the male screw portion from below. In this case, the cutting blade 4 is attached perpendicularly to the cutting blade shaft 32 by being fastened.
- the cutting blade 4 is attached perpendicularly to the cutting blade shaft 32, while the cutting blade shaft 32 and the transmission shaft 8 are arranged in an oblique relationship that forms the angle ⁇ , which is shown in FIG.
- the cutting blade 4 can be trimmed with the cutting blade 4 in a substantially horizontal orientation with the ground surface 22 while the operating rod 1 (that is, the transmission shaft 8) is in a slanting state that is lowered forward.
- the operation rod 1 includes a substantially cylindrical hollow tube 11 and a liner 12 disposed inside the hollow tube 11.
- the hollow tube 11 is formed with a plurality of ribs 11b protruding from the inner peripheral surface 11a toward the tube center side (that is, in the radial direction).
- ten ribs 11b are provided as an example.
- the ribs 11b have a shape extending in the cylinder axis direction over the entire length of the hollow tube 11, and are provided at equal angular intervals in the circumferential direction of the hollow tube 11.
- Each rib 11b may extend parallel to the cylinder axis direction of the hollow tube 11, or may extend slightly obliquely with respect to the cylinder axis direction.
- the hollow tube 11 having the above shape can be manufactured by extrusion molding using, for example, aluminum.
- the hollow tube 11 has a total length of about 1.5 m, an outer diameter of 24 mm, and an inner diameter of a portion without the rib 11b of 22 mm. That is, the thickness of the hollow tube 11 where the rib 11b is not provided is 1 mm.
- the rib 11b has a width and a height of 1.0 mm. Note that the above numerical values and the like are merely examples, and other dimensions and the number of ribs 11b may be used.
- the material of the hollow tube 11 is not limited to aluminum, and other materials may be applied as necessary.
- the one liner 12 has a shape having a shaft holding portion 12a and a plurality of protrusions 12c protruding radially from the outer peripheral surface 12b of the shaft holding portion 12a (that is, in the radial direction of the shaft holding portion 12a).
- the shaft holding portion 12a is formed in a substantially cylindrical shape, and can accommodate the transmission shaft 8 having a substantially columnar shape therein.
- each protrusion 12c has a shape that tapers outward.
- each protrusion 12c is made into the shape extended in the cylinder-axis direction of this shaft holding part 12a over the full length of the shaft holding part 12a.
- each protrusion 12c may extend parallel to the cylinder axis direction of the shaft holding part 12a, or may extend slightly obliquely with respect to the cylinder axis direction.
- the liner 12 having the above shape can be manufactured by extrusion molding using, for example, a synthetic resin.
- the dimensions and the like of the liner 12 will be described taking the case where the dimensions and the like of the hollow tube 11 are as described above as an example.
- the protrusion 12c of the liner 12 extends over the entire length of the shaft holding portion 12a
- the protrusion 12c does not necessarily extend over the entire length of the shaft holding portion 12a, and may have a shape extending in a part of the entire length of the shaft holding portion 12a.
- the liner 12 has an overall length of about 1.4 m as an example.
- the shaft holding portion 12a of the liner 12 has an outer diameter and an inner diameter of a cylindrical portion of 11.5 mm and 8.5 mm, respectively. This is based on the premise that the outer diameter of the transmission shaft 8 accommodated in the shaft holding portion 12a is 7.0 mm.
- a gap of 0.1 mm is generated between them.
- the side surface 12d of the protrusion 12c is added to the side surface 11c of the rib 11b whose height from the inner peripheral surface 11a of the hollow tube 11 is 1.0 mm. Will come into contact.
- the above numerical values and the like are merely examples, and other dimensions and the number of protrusions 12c may be used.
- the material of the liner 12 is not limited to a synthetic resin, and other materials may be applied as necessary.
- the brush cutter operating rod 1 of the present embodiment having the above-described configuration is provided with a plurality of ribs 11b on the hollow tube 11, thereby ensuring the strength required for the hollow tube 11 and the portions other than the ribs 11b.
- the hollow tube 11 can be formed relatively thin to reduce the weight. Since the ribs 11b do not need to be particularly long as described above, the brush cutter operating rod 1 of the present embodiment can be sufficiently lightened.
- the brush cutter operating rod 1 of the present embodiment when the liner 12 tries to rotate as the transmission shaft 8 rotates, as described above, the side surface 12d of the protrusion 12c contacts the side surface 11c of the rib 11b. Thus, the rotation of the liner 12 is prevented. Thereby, as described above, it is possible to suppress wear at the tip of the protrusion 12c.
- the liner 12 when the liner 12 is arranged coaxially with the hollow tube 11, it is between the tip of the protrusion 12 c of the liner 12 and the inner peripheral surface 11 a of the hollow tube 11. In addition, a gap of 0.1 mm is generated. Therefore, when the transmission shaft 8 tries to vibrate together with the liner 12 due to the driving of the prime mover 2 or the like, the tip of the projection 12c is in contact with the inner peripheral surface 11a of the hollow tube 11, and the liner 12 and the transmission shaft are connected. 8 vibrations are suppressed. And since this hollow tube 11 is provided with sufficient intensity
- the brush cutter operating rod according to the present invention is not limited to the brush cutter 10 as shown in FIG. 3, and a transmission shaft for transmitting the rotational force of the prime mover to the cutting blade side is rotatably housed inside the hollow tube.
- the present invention is applicable to any brush cutter having an operation rod.
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Abstract
【課題】十分な軽量化が可能な刈払機用操作棹を得る。 【解決手段】原動機の回転力を刈刃側に伝達する伝動軸(8)を回転自在に内部に収めた中空管(11)を有する刈払機用操作棹(1)において、中空管(11)に、その内周面(11a)から突出して中空管(11)の筒軸方向に延びるリブ(11b)を複数、中空管(11)の周方向に互いに間隔を置いて形成する。また、伝動軸(8)を回転自在に内部に収める筒状の軸保持部(12a)および、この軸保持部(12a)の外周面(12b)から突出した複数の突部(12c)を有するライナー(12)を、中空管(11)の内部に配設する。そして上記突部(12c)を、その側面(12d)がリブ(11b)の側面(11c)に当接し得る高さに形成する。
Description
本発明は刈払機用の操作棹に関し、特に詳しくは、原動機の回転力を刈刃側に伝達する伝動軸を内部に収めてなる刈払機用操作棹に関するものである。
従来、例えば特許文献1および2に示されているように、原動機によって刈刃を回転させ、この刈刃によって雑草等を刈り払い可能とした刈払機が公知となっている。この種の刈払機においては、上記特許文献1および2にも示されている通り、多くの場合、中空管からなる操作棹の一端側、他端側にそれぞれ原動機、刈刃を配設した上で、中空管の内部に伝動軸を収容し、原動機の回転力をこの伝動軸を介して刈刃側に伝達するようにしている。
また、上記特許文献1には、中空管の内部において伝動軸を保持する機構の一例も示されている。この機構は、中空管に、その内周面から管中心側に向けて延びる放射状のリブを複数設け、それらのリブの中心位置に軸受管を設けて、この軸受管内に伝動軸を支持するようにしたものである。また、中空管の内部において伝動軸を保持する機構として、特許文献2に記載されたライナーも知られている。このライナーは基本的に、伝動軸を回転自在に内部に収める筒状の軸保持部および、この軸保持部の外周面から突出して中空管の内周面まで達する複数の突部を備えてなるものである。
上述のような刈払機に対しては、刈り払い作業を容易にするために、軽量化が求められている。この見地から、従来、操作棹を軽量化するための構成も種々提案されている。上記特許文献1に示されるようにリブを形成した中空管も、操作棹の軽量化に寄与するものである。つまり、中空管の管軸方向に延びる複数のリブを中空管に形成することにより、中空管に求められる強度を確保しながら、リブ以外の部分で中空管を比較的薄肉に形成して軽量化することができる。
しかし、特許文献1に示された構成は、放射状の複数のリブの中心位置に軸受管を保持しているので、各リブを軸受管まで届く長い形状とする必要があり、そのため、操作棹を十分に軽量化することは困難なものとなっている。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、十分に軽量化できる刈払機用操作棹を提供することを目的とする。
本発明による刈払機用操作棹は、
原動機の回転力を刈刃側に伝達する伝動軸を回転自在に内部に収めた中空管を有する刈払機用の操作棹であって、
中空管に、この中空管の内周面から突出して該中空管の筒軸方向に延びるリブが複数、該中空管の周方向に互いに間隔を置いて形成され、
伝動軸を回転自在に内部に収める筒状の軸保持部および、この軸保持部の外周面から突出した複数の突部を有するライナーが、中空管の内部に配設され、
そして、上記突部が、該突部の側面が上記リブの側面に当接し得る高さに形成されている、
ことを特徴とするものである。
原動機の回転力を刈刃側に伝達する伝動軸を回転自在に内部に収めた中空管を有する刈払機用の操作棹であって、
中空管に、この中空管の内周面から突出して該中空管の筒軸方向に延びるリブが複数、該中空管の周方向に互いに間隔を置いて形成され、
伝動軸を回転自在に内部に収める筒状の軸保持部および、この軸保持部の外周面から突出した複数の突部を有するライナーが、中空管の内部に配設され、
そして、上記突部が、該突部の側面が上記リブの側面に当接し得る高さに形成されている、
ことを特徴とするものである。
なお、上記のリブが「中空管の筒軸方向に延びる」とは、中空管の筒軸方向と平行に延びることを意味するだけでなく、筒軸方向に延びる成分を有して該筒軸方向に対して斜めに延びることも含むものとする。このようなリブを有する中空管は、例えばアルミニウム等の軽金属を好適に用いて形成することができる。
また、上記ライナーの突部の「側面」とは、軸保持部の周方向に互いに間隔を置いて並ぶ2つの端面のいずれかを指すものである。また、上記リブの「側面」とは、中空管の周方向に互いに間隔を置いて並ぶ2つの端面のいずれかを指すものである。
上記ライナーの突部は複数設けられるのが望ましく、そしてそれらの突部は放射状に設けられていることが望ましい。そのような形状のライナーは、例えば合成樹脂を好適に用いて形成することができる。
また、上記ライナーの突部は、中空管の内周面に接するものであることが望ましい。ここで、「突部が中空管の内周面に接する」とは、突部が中空管の内周面に常時接していることを意味するだけでなく、伝動軸の振動に伴って軸保持部が振動するような場合に、突部が中空管の内周面に一時的に接することも含むむものとする。
さらに上記ライナーの突部は、軸保持部の筒軸方向に延びる形状であることが望ましい。この「軸保持部の筒軸方向に延びる」とは、軸保持部の筒軸方向と平行に延びることを意味するだけでなく、筒軸方向に延びる成分を有して該筒軸方向に対して斜めに延びることも含むものとする。また、そのように軸保持部の筒軸方向に延びる突部は、軸保持部の全長に亘って延びていてもよいし、あるいは、軸保持部の全長内の一部において延びていてもよい。後者の場合の突部は、軸保持部の全長内の一箇所において延びていてもよいし、あるいは、中断部を挟んで複数箇所において延びていてもよい
本発明による刈払機用操作棹は、中空管に、この中空管の内周面から突出して該中空管の筒軸方向に延びるリブが複数、該中空管の周方向に互いに間隔を置いて形成されたものであるので、中空管に求められる強度を確保しながら、リブ以外の部分で中空管を比較的薄肉に形成して軽量化することができる。そして上記複数のリブは、特許文献1に示された構成のように内部の軸受管を保持するものではないので、特に長く形成する必要は無い。したがって本発明の刈払機用操作棹は、十分な軽量化が可能となる。
また、本発明による刈払機用操作棹は、中空管の内部に、伝動軸を回転自在に内部に収める筒状の軸保持部および、この軸保持部の外周面から突出した複数の突部を有するライナーが配設され、そして上記突部が、該突部の側面が上記リブの側面に当接し得る高さに形成されたものであるので、伝動軸の回転に伴ってライナーが回転しようとすると、上記突部の側面がリブの側面に当接して、ライナーの回転が阻止される。
こうしてライナーの回転が阻止されていれば、ライナーと中空管とが相対回転することはなくなり、ライナーの軸保持部と伝動軸とが相対回転することになる。後者の相対回転がなされる場合、ライナーの軸保持部と伝動軸とは通常円筒面同士で接触するので、例えば伝動軸が金属製でライナーが合成樹脂製であっても、ライナーが容易に摩耗することはない。それに対して、ライナーと中空管とが相対回転する場合は、通常細く形成される例えば合成樹脂製の突部が中空管の内周面と擦れ合うので、この突部の先端が摩耗しやすくなる。しかし本発明の刈払機用操作棹では、上記のようにライナーの回転が阻止されていることにより、ライナーの突部先端の摩耗を抑えることが可能になる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1および図2はそれぞれ、本発明の一実施形態による刈払機用操作棹を示す斜視図、正面図である。また図3はその刈払機用操作棹が適用された刈払機の全体形状を示す斜視図、図4はこの刈払機の使用状態を示す概略図、そして図5は上記刈払機の要部を示す一部破断側面図である。
まず図3を参照して、刈払機の全体構成について説明する。この刈払機10は、例えばアルミパイプ等の中空管から構成された操作棹1と、この操作棹1の基端(図中の右端)側に配置された2サイクルエンジン等の原動機2と、操作棹1の先端(図中の左端)側に取り付けられたギヤケース3と、このギヤケース3を介して原動機2の回転力が伝達される刈刃4と、この刈刃4の近くにおいて操作棹1に取り付けられた防護カバー5と、刈刃4と原動機2との間において操作棹1に取り付けられたハンドル6と、このハンドル6よりもやや原動機2側において操作棹1に取り付けられたベルト掛け部7とを有している。
操作棹1の内部には、該操作棹1に沿って延びて、自身の長軸周りに回転可能に保持された伝動軸8が配されている。伝動軸8は、その一端部(図中の右端部)側から原動機2の回転軸2aの回転力が入力されて回転する。そして該伝動軸8の他端部(図中の左端部)はギヤケース3内に収められ、このギヤケース3内の動力伝達機構を介して上記回転力が刈刃4に伝達され、刈刃4が回転する。なお上記動力伝達機構については後に詳述する。また、原動機2の回転軸2aと伝動軸8との間には、一般にクラッチや振動緩衝機構が設けられるが、それらは本発明と直接的な関連が無いので説明は省略する。
上記構成の刈払機10を使用する際には、図4に示すように作業者20が肩掛け用ベルト21を掛け、その肩掛け用ベルト21の例えばフックが形成された下端部21aがベルト掛け部7に掛けられる。そうして作業者20は刈払機10を吊り下げ保持し、また両手で保持したハンドル6を操作して操作棹1を(つまりは刈刃4を)概ね左右方向に往復移動させながら、地表22から生えている雑草23等を刈り払うことができる。
以下、ギヤケース3内の構造について図5を参照して説明する。このギヤケース3は、概ね1つの円筒が途中で曲がったような形状のものであり、例えば2つ割りの部品が図示外のボルト等により接合されて構成されている。このギヤケース3の一端部(図5中の右端部)は、前述した操作棹1の先端部に被着固定され、該操作棹1の中に配置された伝動軸8の先端部はギヤケース3内に挿入されている。なお操作棹1は、中空管11およびライナー12を含んで構成されているが、それらについては後に詳しく説明する。
伝動軸8の先端部は、例えば四角柱状とされ、この部分に駆動側ベベルギヤ31が嵌合固定されている。そしてギヤケース3の内部には、駆動側ベベルギヤ31および伝動軸8の回転を円滑にするためのベアリング30が取り付けられている。すなわち、駆動側ベベルギヤ31と一体的に形成されて伝動軸8の先端部と嵌合する円柱状部分の外周面にベアリング30の内輪30aが嵌装される一方、その外輪30bがギヤケース3の内周面に嵌装されている。
ギヤケース3の他端部(図5中の下端部)を含む概略円筒状の部分には、刈刃軸32が配置されている。この刈刃軸32の略中央部および上端部にはそれぞれ、該刈刃軸32の回転を円滑にするためのベアリング33および34が取り付けられている。すなわち、ベアリング33の内輪33aが刈刃軸32の略中央部外周面に嵌装される一方、その外輪33bがギヤケース3の内周面に嵌装されている。また、ベアリング34の内輪34aが刈刃軸32の上端部外周面に嵌装される一方、その外輪34bがギヤケース3の内周面に嵌装されている。
上記ベアリング34の下側において刈刃軸32には、従動側ベベルギヤ35が配設されている。本例においてこの従動側ベベルギヤ35と刈刃軸32とは、互いに一体的に形成された、例えば亜鉛合金製のダイカスト部品から構成されている。従動側ベベルギヤ35は、前述した駆動側ベベルギヤ31と互いに噛合している。ここで、伝動軸8の中心軸と刈刃軸32の中心軸とは、互いに直交しない斜めの関係に設定されている。本実施形態においてこれらの中心軸がなす角度θは、一例として66°とされている。
なお上記ベアリング33の刈刃軸長手方向の位置は、刈刃軸32に嵌合されたCリング36によって規定されている。このCリング36は、刈刃軸32の周面を一周するように形成された図示外の凹溝に嵌合されたものである。
また刈刃軸32の下端に近い部分には雄ねじが形成されている。そして、この雄ねじの部分に上部ホルダー37が螺合され、該上部ホルダー37の外周部分に刈刃4の内周部分が嵌め合わされた後、その下側から下部ホルダー38が上記雄ねじの部分に螺合、締結されることにより、刈刃軸32に対して垂直に刈刃4が取り付けられている。
このように刈刃軸32に対して垂直に刈刃4が取り付けられる一方、刈刃軸32と伝動軸8とが上記角度θをなす斜めの関係に配置されているので、図4に示した通り、操作棹1を(つまりは伝動軸8を)前下がりの斜め状態としながら、刈刃4を地表22とほぼ水平な向きにして刈り払いをすることが可能になる。
次に図1および図2を参照して、操作棹1について詳しく説明する。操作棹1は、概略円筒状の中空管11と、この中空管11の内部に配設されたライナー12とから構成されている。中空管11には、その内周面11aから管中心側に(つまり径方向に)突出した複数のリブ11bが形成されている。本実施形態においてリブ11bは、一例として10個設けられている。各リブ11bは、中空管11の全長に亘って筒軸方向に延びる形状とされ、中空管11の周方向に互いに等角度間隔を置いて設けられている。なお各リブ11bは、中空管11の筒軸方向と平行に延びていてもよいし、あるいはこの筒軸方向に対して若干斜めに延びていてもよい。
上記形状の中空管11は、例えばアルミニウムを用いて、押し出し成形によって作製可能である。この中空管11は、一例として全長が1.5m程度、外径が24mm、リブ11bが無い部分の内径が22mmとされている。つまり中空管11の、リブ11bが無い部分での肉厚は1mmとされている。リブ11bは、一例として幅および高さが共に1.0mmとされる。なお、以上の数値等はあくまでも一例としてのものであり、その他の各部寸法およびリブ11bの個数とされても構わない。さらに中空管11の材料もアルミニウムに限らず、必要に応じてその他の材料が適用されてもよい。
一方ライナー12は、軸保持部12aおよび、この軸保持部12aの外周面12bから放射状に(つまり軸保持部12aの径方向に)突出した複数の突部12cを有する形状とされている。軸保持部12aは概略円筒状に形成されて、概略円柱状の伝動軸8を内部に収容可能となっている。各突部12cは一例として、外側に向かって先細りとなる形状とされている。また各突部12cは、軸保持部12aの全長に亘って、この軸保持部12aの筒軸方向に延びる形状とされている。突部12cは一例として5個設けられ、それらは軸保持部12aの周方向に互いに等角度間隔を置いて配置されている。なお各突部12cは、軸保持部12aの筒軸方向と平行に延びていてもよいし、あるいはこの筒軸方向に対して若干斜めに延びていてもよい。
上記形状のライナー12は、例えば合成樹脂を用いて、押し出し成形によって作製可能である。以下、このライナー12の寸法等について、中空管11の寸法等が上記とされる場合を例に取って説明する。また以下では、ライナー12の突部12cが、軸保持部12aの全長に亘って延びている場合を例に取って説明する。ただし突部12cは、前述した通り、必ずしも軸保持部12aの全長に亘って延びている必要はなく、軸保持部12aの全長内の一部において延びる形状とされてもよい。
ライナー12は一例として全長が1.4m程度とされている。ライナー12の軸保持部12aは、円筒状部分の外径、内径がそれぞれ11.5mm、8.5mmとされている。なおこれは、軸保持部12aが収容する伝動軸8の外径が7.0mmであることを前提としている。一方突部12cはその先端が、軸保持部12aと同軸の直径21.8mmの円上に位置する高さとされている。つまり、ライナー12が中空管11と同軸にして中空管11内に配設されると、中空管11の内周面11a(内径=22mmである)と、突部12cの先端との間に、0.1mmの間隙が生じる状態となる。この状態において、中空管11に対してライナー12が相対回転すると、中空管11の内周面11aからの高さが1.0mmであるリブ11bの側面11cに、突部12cの側面12dが当接することになる。なお、以上の数値等はあくまでも一例としてのものであり、その他の各部寸法および突部12cの個数とされても構わない。さらにライナー12の材料も合成樹脂に限らず、必要に応じてその他の材料が適用されてもよい。
以上の構成を有する本実施形態の刈払機用操作棹1は、中空管11に複数のリブ11bを設けたことにより、中空管11に求められる強度を確保しながら、リブ11b以外の部分で中空管11を比較的薄肉に形成して軽量化することができる。そして上記複数のリブ11bは、先に述べた通り特に長く形成する必要は無いので、本実施形態の刈払機用操作棹1は十分な軽量化が可能となる。
また、本実施形態の刈払機用操作棹1においては、伝動軸8の回転に伴ってライナー12が回転しようとすると、前述した通り、突部12cの側面12dがリブ11bの側面11cに当接して、ライナー12の回転が阻止される。それにより、上記突部12cの先端の摩耗を抑制可能であることは、先に述べた通りである。
さらに本実施形態の刈払機用操作棹1においては、ライナー12が中空管11と同軸に配された場合、ライナー12の突部12cの先端と中空管11の内周面11aとの間に、0.1mmの間隙が生じる状態となっている。そこで、原動機2の駆動等に起因して伝動軸8がライナー12と共に振動しようとした場合は、上記突部12cの先端が中空管11の内周面11aに接して、ライナー12および伝動軸8の振動が抑えられる。そしてこの中空管11は、リブ11bが形成されたことにより十分な強度を備えているので、上記振動が確実に抑えられる。
なお本発明による刈払機用操作棹は、図3に示したような刈払機10に限らず、原動機の回転力を刈刃側に伝達する伝動軸を中空管内部に回転自在に収めてなる操作棹を有するあらゆる刈払機に対して適用可能である。
1 刈払機用操作棹
2 原動機
8 伝動軸
10 刈払機
11 中空管
11a 中空管の内周面
11b リブ
11c リブの側面
12 ライナー
12a ライナーの軸保持部
12b 軸保持部の外周面
12c 突部
12d 突部の側面
2 原動機
8 伝動軸
10 刈払機
11 中空管
11a 中空管の内周面
11b リブ
11c リブの側面
12 ライナー
12a ライナーの軸保持部
12b 軸保持部の外周面
12c 突部
12d 突部の側面
Claims (3)
- 原動機の回転力を刈刃側に伝達する伝動軸を回転自在に内部に収めた中空管を有する刈払機用の操作棹であって、
前記中空管に、この中空管の内周面から突出して該中空管の筒軸方向に延びるリブが複数、該中空管の周方向に互いに間隔を置いて形成され、
前記伝動軸を回転自在に内部に収める筒状の軸保持部および、この軸保持部の外周面から突出した複数の突部を有するライナーが、前記中空管の内部に配設され、
前記突部が、該突部の側面が前記リブの側面に当接し得る高さに形成されている、
ことを特徴とする刈払機用操作棹。 - 前記突部が複数、放射状に設けられている請求項1記載の刈払機用操作棹。
- 前記突部が、前記中空管の内周面に接するものである請求項1または2記載の刈払機用操作棹。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-080052 | 2016-04-13 | ||
JP2016080052A JP2017189133A (ja) | 2016-04-13 | 2016-04-13 | 刈払機用操作棹 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017179501A1 true WO2017179501A1 (ja) | 2017-10-19 |
Family
ID=60041566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/014498 WO2017179501A1 (ja) | 2016-04-13 | 2017-04-07 | 刈払機用操作棹 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017189133A (ja) |
WO (1) | WO2017179501A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56153133U (ja) * | 1980-04-18 | 1981-11-16 | ||
JPS56158119U (ja) * | 1980-04-23 | 1981-11-25 | ||
JPH075322U (ja) * | 1993-06-25 | 1995-01-27 | 株式会社ニッカリ | 刈払機の軸受用ライナー回り止め構造 |
JP2004016235A (ja) * | 2002-06-13 | 2004-01-22 | Electrolux:Ab | トリミングソー又はクリアリングソー用チューブ |
JP2012120450A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Taisei Monac Co Ltd | 肩掛式刈払機 |
-
2016
- 2016-04-13 JP JP2016080052A patent/JP2017189133A/ja active Pending
-
2017
- 2017-04-07 WO PCT/JP2017/014498 patent/WO2017179501A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56153133U (ja) * | 1980-04-18 | 1981-11-16 | ||
JPS56158119U (ja) * | 1980-04-23 | 1981-11-25 | ||
JPH075322U (ja) * | 1993-06-25 | 1995-01-27 | 株式会社ニッカリ | 刈払機の軸受用ライナー回り止め構造 |
JP2004016235A (ja) * | 2002-06-13 | 2004-01-22 | Electrolux:Ab | トリミングソー又はクリアリングソー用チューブ |
JP2012120450A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Taisei Monac Co Ltd | 肩掛式刈払機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017189133A (ja) | 2017-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4451983A (en) | Plastic flexible shaft support | |
US9764486B2 (en) | Power tool | |
JP6786771B2 (ja) | 草刈り機用回転刃およびこれを用いた草刈り機 | |
JP2007175013A (ja) | 刈払機用ロータリーカッタ | |
US11667027B2 (en) | Working machine | |
JP6190776B2 (ja) | 草刈ロータの車軸取付構造 | |
WO2017179501A1 (ja) | 刈払機用操作棹 | |
EP3418004B1 (en) | Universal accessories for oscillating power tools | |
CN102019610B (zh) | 摆动动力工具 | |
US6754963B2 (en) | Plant cutter apparatus | |
WO2014141481A1 (ja) | 草刈機用回転刃およびこれを用いた草刈機 | |
JP2009072149A (ja) | 園芸工具 | |
JP2005127448A (ja) | 動力伝達機構 | |
JP3186966U (ja) | 刈払機の動力伝達機構 | |
TWI641311B (zh) | 割草機刀座頭 | |
JP6461889B2 (ja) | 交換式のコードリールカセットを備える刈払機及びそれに用いる交換式コードリールカセット | |
JP6637912B2 (ja) | チェンソー | |
JP2018068155A (ja) | 携帯型刈払機 | |
US9332744B2 (en) | Fishing spinning reel | |
JP2013102734A (ja) | 作業機のパイプ状保持具 | |
JP4202978B2 (ja) | 刈払機 | |
JP2016140276A (ja) | 刈払機 | |
EP4442099A1 (en) | Rotary cutter for mower | |
JP3235061U (ja) | 草刈り機 | |
CN213617665U (zh) | 一种开槽装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17782317 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17782317 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |