WO2017163748A1 - 充放電制御装置、その制御方法、およびプログラム - Google Patents

充放電制御装置、その制御方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017163748A1
WO2017163748A1 PCT/JP2017/006896 JP2017006896W WO2017163748A1 WO 2017163748 A1 WO2017163748 A1 WO 2017163748A1 JP 2017006896 W JP2017006896 W JP 2017006896W WO 2017163748 A1 WO2017163748 A1 WO 2017163748A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
charge
storage device
discharge control
power storage
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/006896
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英之 長谷川
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2018507156A priority Critical patent/JPWO2017163748A1/ja
Priority to US16/086,854 priority patent/US20190097446A1/en
Publication of WO2017163748A1 publication Critical patent/WO2017163748A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters

Definitions

  • the present invention relates to a charge / discharge control device, a control method thereof, and a program.
  • Patent Document 1 discloses a power supply system that performs so-called peak shift operation, in which the output of a solar power generation device is stored in a power storage device in the daytime period and is discharged at night to supply power to the load device. An example is described.
  • the charge / discharge amount of the power storage device is predicted from the demand prediction data of the load device and the power generation output prediction data predicted using the weather prediction data, and power generation is performed based on the predicted value.
  • Stable power supply to the load device is realized by controlling the power generation amount of the device and suppressing the power consumption of the adjustment load device.
  • Non-Patent Documents 1 and 2 due to the rapid increase in distributed power sources (power generation devices) using renewable energy centered on sunlight, surplus power flowing back to the power system has increased, There is a problem that the power system becomes unstable.
  • Non-Patent Document 1 it is expected that stable supply of electric power will become difficult due to the rapid expansion of renewable energy centered on sunlight in a certain area. It is described that output control is performed when the amount is exceeded.
  • the output control is to limit the amount of power that flows backward to the power system in order to stabilize the power system.
  • the amount of power generated in the power generation apparatus is controlled to a predetermined amount of power by PCS (Power Conditioning System), and reverse power flows to the power system.
  • PCS Power Conditioning System
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a charge / discharge control apparatus capable of reducing power that is wasted when output control is performed, a control method thereof, and To provide a program.
  • the first aspect relates to a charge / discharge control device.
  • the charge / discharge control device according to the first aspect is A charge / discharge control device for controlling charge / discharge of a power storage device,
  • the power storage device is connected to an AC power line,
  • the AC power line is connected to a power system, is connected to a DC power generator via a DC / AC converter, and a load is connectable.
  • the charge / discharge control device comprises: Obtaining means for obtaining at least one of a direction and a magnitude of power flowing between the AC power line and the power system; Control for controlling charging of the power storage device based on a change in at least one of the direction and magnitude of the power flowing between the AC power line and the power system when the charge amount to the power storage device is increased by a predetermined amount Means.
  • a 2nd side is related with the control method of the charging / discharging control apparatus performed by at least 1 computer.
  • the control method of the charge / discharge control device according to the second aspect is as follows: A control method of a charge / discharge control device for controlling charge / discharge of a power storage device, The power storage device is connected to an AC power line, The AC power line is connected to a power system, is connected to a DC power generator via a DC / AC converter, and a load is connectable.
  • the charge / discharge control device comprises: Obtaining at least one of the direction and magnitude of power flowing between the AC power line and the power system; Controlling charging of the power storage device based on a change in at least one of a direction and a magnitude of power flowing between the AC power line and the power system when a charge amount to the power storage device is increased by a predetermined amount; Including that.
  • a program for causing at least one computer to execute the method of the second aspect or a computer-readable recording medium recording such a program. May be.
  • This recording medium includes a non-transitory tangible medium.
  • This computer program includes computer program code that, when executed by a computer, causes the computer to perform its control method on the charge / discharge control device.
  • a plurality of components are formed as a single member, and a single component is formed of a plurality of members. It may be that a certain component is a part of another component, a part of a certain component overlaps with a part of another component, or the like.
  • the plurality of procedures of the method and computer program of the present invention are not limited to being executed at different timings. For this reason, another procedure may occur during the execution of a certain procedure, or some or all of the execution timing of a certain procedure and the execution timing of another procedure may overlap.
  • a power storage system, a charge / discharge control device, a control method thereof, and a program according to a first embodiment of the present invention will be described below.
  • the charge / discharge control apparatus of this embodiment controls charge / discharge of a lithium ion secondary battery.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating a configuration example of a photovoltaic power generation (PV: PhotoVoltaics) system 10.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram showing a configuration example of the power storage system 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the power storage system 1 shows a configuration after the power storage device 40 is added to the AC power line 28 (28a, 28b) side of the existing PV system 10 of FIG.
  • the configuration of parts not related to the essence of the present invention is omitted and is not shown.
  • the existing PV system 10 in FIG. 1 includes a PV panel 12, a PV-PCS (Power Conditioning System) 14, a distribution board 24, and a load 26.
  • the PV panel 12 is installed outdoors, and the PV-PCS (PhotoVoltaics Power Conditioning System) 14, the distribution board 24, and the load 26 are installed indoors.
  • the PV-PCS PhotoVoltaics Power Conditioning System
  • the above is an example, and there is a system in which at least one of the PV-PCS 14, the distribution board 24, and the load 26 is installed outdoors.
  • the PV panel 12 and the PV-PCS 14 are connected by a DC power line 16 (shown by a broken line).
  • the PV-PCS 14, the distribution board 24, and the power system 22 are connected by an AC power line 28 (shown by a one-dot chain line (28a, 28b)).
  • a load 26 is further connected to the AC power line 28 (28a, 28b) via a distribution board 24.
  • the PV panel 12 includes a plurality of solar cells that receive solar light energy and converts them into electricity, and is protected by tempered glass or acrylic resin.
  • the PV panel 12 is installed on a roof of a residence.
  • the DC power generated by the PV panel 12 is input to the PV-PCS 14 through the DC power line 16.
  • the PV-PCS 14 has a function of converting DC power generated by the PV panel 12 into AC power generally used in home appliances (load 26).
  • the PV-PCS 14 also has a function of controlling the operation of the PV panel 12.
  • the PV-PCS 14 receives an output suppression control signal 30 (hereinafter also referred to as a PV output suppression signal) for the PV panel 12, and suppresses the output of the PV panel 12 according to the control signal.
  • the PV output suppression signal 30 includes, for example, an instruction to suppress the output at a predetermined percentage (%) of the rated output of the PV-PCS 14.
  • the upper limit of the PV output electric energy is set by the PV output suppression signal 30.
  • the difference portion (hatched portion) between the power generation amount (solid line) of the PV panel 12 and the power consumption amount (broken line) of the load 26 becomes surplus power of the PV panel 12. Surplus power can be efficiently used without being wasted by charging the storage battery.
  • the present invention efficiently charges and uses the power suppressed by the PV output suppression control in the storage battery.
  • the load 26 is at least one of various electric devices such as an air conditioner, a lighting device, a refrigerator, a television, a microwave oven, a dryer, a personal computer, a game machine, a telephone, a water heater, an electric vehicle, and a plug-in hybrid vehicle.
  • various electric devices such as an air conditioner, a lighting device, a refrigerator, a television, a microwave oven, a dryer, a personal computer, a game machine, a telephone, a water heater, an electric vehicle, and a plug-in hybrid vehicle.
  • Electricity is supplied from the electric power system 22 to the distribution board 24 of the customer's house via the power transmission network, and electricity is distributed to each load 26 via the distribution board 24.
  • the DC power generated by the PV panel 12 is input to the PV-PCS 14 via the DC power line 16, is converted into AC power, and is output to the AC power line 28a. Then, it can be supplied to the load 26 through the distribution board 24 through the AC power line 28a.
  • the power generated by the PV panel 12 can be consumed by the load 26 of the consumer, and the surplus can be reversely flowed to the power system 22 via the distribution board 24.
  • surplus power generated by the PV panel 12 is charged to the lithium ion secondary battery of the battery system 42 by the power storage device 40 without causing a reverse flow to the power system 22 as much as possible.
  • the power storage system 1 of the present embodiment includes a power storage device 40 and a clamp-type AC current sensor 44 as shown in FIG.
  • the charge / discharge control apparatus 100 of this embodiment controls charge / discharge of the battery system 42 connected to the PV system 10.
  • the power storage device 40 of this embodiment includes a battery system 42 and a charge / discharge control device 100.
  • the power storage device 40 is electrically connected to an AC power line 28 a between the PV-PCS 14 and the distribution board 24.
  • the electrical storage apparatus 40 in this embodiment shall be installed indoors, it may be installed outdoors.
  • the PV system 10 is described as an example. However, the present invention is not limited to solar power generation, and can be similarly applied to a renewable energy power generation system that outputs other DC power.
  • the battery system 42 includes at least one lithium-ion secondary battery (not shown) (hereinafter also referred to as “storage battery”) and a battery management unit (Battery Management Unit) that manages the lithium ion secondary battery. BMU).
  • the battery system 42 has an electric capacity indicated by a rated capacity (kWh) that can be charged by the system. In the battery system 42, charging / discharging of the storage battery is controlled by the charging / discharging control device 100.
  • the charge / discharge control of the storage battery is performed within a predetermined range with respect to the rated capacity of the storage battery.
  • FIG. 3 is a functional block diagram logically showing the configuration of the charge / discharge control apparatus 100 according to the embodiment of the present invention.
  • the charge / discharge control device 100 of the present embodiment increases the amount of charge to the power storage device 40 by a predetermined amount, the acquisition unit 102 that acquires at least one of the direction and magnitude of the power flowing between the AC power line 28b and the power system 22.
  • Control unit 104 that controls charging of power storage device 40 based on a change in at least one of the direction and magnitude of the power flowing between AC power line 28b and power system 22 at the time.
  • acquisition means that the device itself obtains data or information stored in another device or storage medium (active acquisition), for example, requests or inquires of another device. Receiving data, accessing and reading out other devices and storage media, etc., and inputting data or information output from other devices into the device (passive acquisition), for example, distribution (or , Transmission, push notification, etc.) and / or receiving received data or information. It also includes selecting and acquiring from received data or information, or selecting and receiving distributed data or information.
  • the charge / discharge control device 100 of this embodiment may be further connected to a storage device 110 (not shown) so as to be accessible.
  • the storage device 110 may be included in the charge / discharge control device 100 or may be a device external to the charge / discharge control device 100.
  • the storage device 110 may be realized by a memory 84 or a storage 85 of the computer 80 shown in FIG.
  • the acquisition unit 102 acquires information related to at least one of the magnitude and direction of the current flowing between the AC power line 28b and the power system 22.
  • the acquisition unit 102 attaches the clamp-type AC current sensor (CT: Current Transformer) 44 of FIG. 2 to the AC power line 28 b between the distribution board 24 and the power system 22, and clamp-type AC current
  • CT Current Transformer
  • the sensor 44 measures the current value of the AC power line 28b.
  • the acquisition unit 102 acquires a current value measured by the clamp-type alternating current sensor 44, and acquires information regarding at least one of the magnitude and direction of the current.
  • control unit 104 determines whether to charge the power storage device (battery system 42) based on the magnitude or direction of the current of the AC power line 28b, and charges the power storage device (battery system 42). Control the discharge.
  • control unit 104 charges the power storage device (storage battery of the battery system 42) with the surplus (surplus power) that remains without being consumed by the load 26 among the power generated by the PV panel 12.
  • the difference (hatched portion) between the power generation amount of PV panel 12 per hour (shown by a solid line) and the power consumption of load 26 (shown by a broken line) is the surplus power of PV panel 12.
  • the control unit 104 may also control discharge of the storage battery. For example, instead of the power supplied from the power system 22 or the PV panel 12 to the load 26, the power charged in the storage battery can be discharged from the storage battery and supplied to the load 26. Moreover, in this embodiment, the electric power discharged from a storage battery shall not be made to flow backward to the electric power grid
  • the acquisition unit 102 acquires information related to at least one of the direction and magnitude of the current flowing through the AC power line 28b, and the control unit 104 controls charging / discharging of the storage battery based on the information.
  • the control unit 104 controls charging / discharging of the storage battery based on the information.
  • it is not limited to this.
  • a configuration for performing charge / discharge control of a storage battery under various information or conditions is not excluded. A plurality of the following may be combined within a consistent range.
  • whether or not charging is possible can be determined based on information indicating whether or not there is a surplus in the power generated by the PV panel 12.
  • the conditions for the control unit to determine whether charging is possible are exemplified below.
  • (A1) When the direction of the current of the AC power line 28b is from the distribution board 24 to the power system 22, that is, when a reverse power flow (sold power) to the power system 22 occurs.
  • (A2) When the power generation amount from the PV panel 12 is equal to or greater than the threshold, the surplus exceeding the threshold is charged.
  • A3 The surplus power that has been subjected to output suppression control by the PV output suppression signal 30 is charged.
  • the above (a3) is the control of the present invention.
  • the above conditions (a1) and (a2) are controls for reducing or reducing power sales.
  • the power sale may not be 0, so these conditions may or may not be used.
  • control unit may control charging / discharging of the storage battery using a combination of at least one of the plurality of conditions (b1) to (b5) exemplified below.
  • (B1) Charging / discharging is performed according to a predetermined first chargeable time zone and second dischargeable time zone of the storage battery. In this configuration, information on the first time zone and the second time zone is stored in the storage device 110 in advance. In the power storage device 40 of the present embodiment, it is assumed that a first time period in which the storage battery can be charged and a second time period in which the storage battery can be discharged are determined in advance. The first time zone is from 6:00 to 18:00, and the second time zone is from 18:00 to 6:00 on the next day.
  • the charge / discharge control apparatus 100 has a timepiece (not shown) and acquires time information from the timepiece. Further, the timepiece may not be included in the charge / discharge control device 100 and may be a device external to the charge / discharge control device 100.
  • the acquisition unit 102 may acquire information indicating that the storage battery is fully charged from the BMU of the battery system 42.
  • the acquisition unit 102 may acquire information related to the remaining storage capacity or free capacity of the storage battery from the BMU of the battery system 42.
  • the threshold value is stored in advance in the storage device 110. Each threshold may have a configuration that can be updated from the outside.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a configuration of a computer 80 that realizes the charge / discharge control apparatus 100 of the present embodiment.
  • the computer 80 of the present embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 82, a memory 84, a program 90 that implements the components of the charge / discharge control device 100 loaded in the memory 84, a storage 85 that stores the program 90, an I / O O (Input / Output) 86 and a network connection interface (communication I / F 87).
  • a CPU Central Processing Unit
  • the CPU 82, the memory 84, the storage 85, the I / O 86, and the communication I / F 87 are connected to each other via the bus 89, and the entire charge / discharge control apparatus 100 is controlled by the CPU 82.
  • the method of connecting the CPUs 82 and the like is not limited to bus connection.
  • the memory 84 is a memory such as a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory).
  • the storage 85 is a storage device such as a hard disk, an SSD (Solid State Drive), or a memory card.
  • the storage 85 may be a memory such as a RAM or a ROM.
  • the storage 85 may be provided inside the computer 80 or may be provided outside the computer 80 and connected to the computer 80 by wire or wireless as long as the computer 80 is accessible. Alternatively, the computer 80 may be detachably provided.
  • the CPU 82 reads out the program 90 stored in the storage 85 to the memory 84 and executes it, whereby each function of each unit of the charge / discharge control device 100 can be realized.
  • the I / O 86 performs input / output control of data and control signals between the computer 80 and other input / output devices.
  • the other input / output devices include, for example, an input device (not shown) such as a keyboard, a touch panel, a mouse, and a microphone connected to the computer 80, and an output device (not shown) such as a display, a printer, and a speaker, These input / output devices and the interface of the computer 80 are included.
  • the I / O 86 may perform data input / output control with a reading or writing device (not shown) of another recording medium.
  • the communication I / F 87 is a network connection interface for performing communication between the computer 80 and an external device.
  • the communication I / F 87 is not always necessary.
  • the communication I / F 87 may be a network interface for connecting to a wired line or a network interface for connecting to a wireless line.
  • the computer 80 that implements the charge / discharge control device 100 may be connected to the HEMS via the network 3 by the communication I / F 87.
  • Each component of the charge / discharge control apparatus 100 of this embodiment is realized by an arbitrary combination of hardware and software of the computer 80 in FIG. It will be understood by those skilled in the art that there are various modifications to the implementation method and apparatus.
  • the functional block diagram showing the charge / discharge control device of each embodiment to be described below shows a block of logical functional units, not a configuration of hardware units.
  • the charge / discharge control apparatus 100 does not exclude a configuration including a plurality of computers 80.
  • the computer program 90 is a procedure for acquiring at least one of the direction and magnitude of power flowing between the AC power line 28b and the power system 22 in the computer 80 for realizing the charge / discharge control device 100, a power storage device A procedure for controlling the charging of the power storage device 40 based on a change in at least one of the direction and magnitude of the power flowing between the AC power line 28b and the power system 22 when the amount of charge to 40 is increased by a predetermined amount. It is described to be executed.
  • the computer program 90 of the present embodiment may be recorded on a recording medium readable by the computer 80.
  • the recording medium is not particularly limited, and various forms can be considered.
  • the program 90 may be loaded from a recording medium into the memory 84 of the computer 80, or may be downloaded to the computer 80 through a network and loaded into the memory 84.
  • the recording medium for recording the computer program 90 includes a medium that can be used by the non-transitory tangible computer 80, and a program code that can be read by the computer 80 is embedded in the medium.
  • the computer 80 is caused to execute the following control method for realizing the charge / discharge control apparatus 100.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation of the charge / discharge control apparatus 100 of the present embodiment.
  • the control method according to the embodiment of the present invention is a control method of the charge / discharge control device 100, and is a control method executed by the computer 80 that implements the charge / discharge control device 100.
  • the charge / discharge control device 100 acquires at least one of the direction and the magnitude of the power flowing between the AC power line 28b and the power system 22 (step S101), and the charge amount to the power storage device 40 Is increased by a predetermined amount (step S103), and charging of the power storage device 40 is controlled based on a change in at least one of the direction and magnitude of the power flowing between the AC power line 28b and the power system 22 (step S105). (Step S107).
  • the acquisition unit 102 acquires information on at least one of the direction and magnitude of the current flowing through the AC power line 28b between the distribution board 24 and the power system 22 from the clamp-type AC current sensor 44 (step S101). Further, information on the acquired current direction or its magnitude may be stored in the storage device 110 as a value before the charge amount change.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a data structure of the storage device 110 according to the present embodiment.
  • the storage device 110 stores the system current value flowing through the AC power line 28b as current value information 112 together with time information (FIG. 8A). Further, as will be described later, the difference between the current values before and after the change in the charge amount is obtained as a difference between the current values and stored in the storage device 110 as difference information 114 (FIG. 8B).
  • the difference value is associated with the time information of the current value information 112 and stored, but this is an example and the present invention is not limited to this.
  • the current value information 112 and the difference information 114 may be stored in the same record in association with time information.
  • the current value when a current flows from the power system 22 in the direction of the distribution board 24, the current value is a positive value, and when a current flows from the distribution board 24 in the direction of the power system 22, the current value is It shall be a negative value.
  • the current value in the case of alternating current, since the direction of the current changes with time, when the alternating current is 0 ° ⁇ 90 with respect to the phase of the alternating voltage, that is, alternating current power is output from the power system 22 to the distribution board 24.
  • the current value is assumed to be positive.
  • the AC current when the AC current is 0 ° ⁇ 90 or more, that is, when AC power is output from the distribution board 24 in the direction of the power system 22, the current value is negative.
  • the control unit 104 performs charging by increasing the amount of charge to the power storage device 40 by a predetermined value (step S103).
  • the increment amount of the charge amount may be a value greater than 0 and up to + 1A, for example.
  • the increment amount of the charge amount can be appropriately determined according to the rating of the power storage device 40, the PV panel 12 and the PV-PCS 14, the performance of the PV-PCS 14, the measurement accuracy of the clamp type AC current sensor 44, and the like.
  • the acquisition part 102 acquires again the information regarding the direction of the electric current which flows through the alternating current power line 28b between the distribution board 24 and the electric power grid
  • the variation of the load 26 and the electric power supplied from the PV panel 12 to the PV-PCS 14 are increased or decreased, so that the PV-PCS 14 executes the suppression amount change process by the PV output suppression control. . It takes time for the value to settle to the power specified by the PV output suppression signal 30. As for the timing of the current value measurement by the acquisition unit 102, it is preferable to leave a time interval necessary for the power to settle after the charge amount is changed.
  • the information on the obtained current direction or the magnitude thereof may be stored in the storage device 110 as a value after the charge amount is changed.
  • control part 104 calculates
  • the present embodiment it is possible to operate in a situation where the PV output suppression signal 30 is received and power is not sold (the direction from the distribution board 24 to the power system 22).
  • the current value of the AC power line 28b before the charge amount change is 0 or a current flows in the direction of power purchase (from the power system 22 to the distribution board 24).
  • the power storage device 40 is charged by increasing the charge amount by a predetermined value, the current value of the AC power line 28b after changing the charge amount remains 0, or the amount of power purchased increases without changing the current direction. .
  • control unit 104 determines that the power generation amount of the PV panel 12 is suppressed by the PV output suppression control, and the power for the output is suppressed.
  • the power storage device 40 is charged.
  • the electric power generated by the PV panel 12 flows from the PV panel 12 via the PV-PCS 14 to the power storage device 40 via the AC power line 28a, and is charged to the storage battery of the battery system 42.
  • the direction or magnitude of the current of the AC power line 28b before the charge amount direction is the power purchase (power system 22 ⁇ distribution panel 24) (current value> 0).
  • the power sale (distribution panel 24 ⁇ power system 22) (current value ⁇ 0) or current value 0 can be used.
  • the current amount of the AC power line 28b after the charge amount change becomes larger when purchasing power, and the current amount when selling power is increased.
  • the power storage device 40 when the PV output suppression signal 30 is received and the power generation amount of the PV panel 12 is suppressed, the power storage device 40 is charged with the suppressed power, but other than that In this case, the amount of charge to the power storage device 40 is not changed by this process.
  • each step may be repeatedly executed at a predetermined period during a first time period in which the storage battery can be charged, for example. Moreover, the process of each step may be performed asynchronously.
  • the acquisition unit 102 acquires the direction or magnitude of the current of the AC power line 28b, and the control unit 104 increases the amount of charge to the power storage device 40.
  • the charging of the storage battery of the battery system 42 is controlled based on the change in the direction or magnitude of the current of the AC power line 28b.
  • the power of the suppressed power consumption of the battery system 42 can be efficiently generated with a simple configuration. The battery can be charged.
  • the power storage system of the present embodiment is assumed to have the same configuration as that of the power storage system 1 of the above-described embodiment of FIG. 2, and will be described below with reference to FIGS.
  • an example of a storage battery charge / discharge control method in the control unit 104 of the above embodiment will be described in detail.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the charge / discharge control apparatus 100 of the present embodiment.
  • the current flowing through the AC power line 28 b acquired by the acquisition unit 102 flows from the distribution board 24 in the direction of the power system 22, the current takes a negative value, and the direction from the power system 22 to the distribution board 24. If the current is flowing in, the positive value shall be taken.
  • the predetermined value for increasing or decreasing the charge amount in the following procedure is ⁇ 1 A, but is not limited to this. This can be determined appropriately according to the ratings of the power storage device 40, the PV panel 12, and the PV-PCS 14, the measurement accuracy of the clamp-type AC current sensor 44, the performance of the PV-PCS 14, and the like.
  • the predetermined value may be stored in advance in the storage device 110, or may be adjustable by a consumer.
  • the processing routine is started when at least one of the following (c1) to (c5) or all the conditions are satisfied. In addition, when the processing routine is being executed, when at least one of the following conditions is not satisfied, charging of the storage battery may be stopped and the processing routine may be terminated.
  • C1 The storage battery is not fully charged. Based on the information indicating the state of charge of the storage battery (whether it is fully charged) acquired by the acquisition unit 102, it is determined whether the storage battery is fully charged.
  • C2 The current value (purchasing power) in the direction supplied from the power system 22 to the AC power line 28b is within a predetermined range.
  • the acquisition unit 102 acquires the current value of the AC power line 28b measured by the clamp-type AC current sensor 44, and the current value is within a predetermined range of ⁇ 1A or more and + 1A or less in consideration of the error range. Determine.
  • C3 A current (power sale) is flowing from the AC power line 28 b to the power system 22.
  • C4 It is a chargeable time zone.
  • C5 Information indicating that PV output is being suppressed is acquired.
  • this processing routine may be started when the conditions (c1) and (c5) are satisfied, that is, when information indicating that the storage battery is not fully charged and PV output is being suppressed is acquired.
  • this processing routine may be terminated when the condition (c1) is not satisfied, that is, when the storage battery is fully charged.
  • the start and end of this processing routine may be determined according to a combination with other conditions.
  • step S201 when at least one or all of the start conditions of this processing routine are satisfied (YES in step S201), this processing is started. And the acquisition part 102 acquires the electric current value by the side of the electric power grid
  • the acquisition unit 102 again acquires the current value on the power system 22 side of the AC power line 28b (step S203).
  • the acquired current value is stored in the storage device 110 as the current value after changing the charge amount.
  • the control unit 104 determines whether or not the current value after changing the charge amount (current) has increased from the current value before changing the charge amount (previous) or not changed (step S209). If the current value has increased from the previous time (YES in step S209), it is determined that the PV output suppression control is not performed, and the amount of charge increased in step S205 is returned to the original value (step S211). On the other hand, when there is no change in the current value of the previous time and this time (NO in step S209), it is determined that the PV output suppression control is performed, the process returns to step S205, and the charge amount is further increased.
  • step S205 When the amount of charge is increased by a predetermined value in step S205, the surplus power of the PV panel 12 corresponding to the amount suppressed by the PV output suppression control can be used for charging the storage battery.
  • the amount of charge reaches the surplus power, the current value starts to decrease (turns to power purchase) (YES in step S209).
  • step S205 the amount of charge increased in step S205 is returned to the original value (step S211).
  • step S211 when the output of the PV panel 12 decreases and the power purchase increases, the charge amount is decreased by a predetermined value (step S211), and the current value of the AC power line 28b is acquired (step S213). Steps S211 to S215 are repeated until there is no power purchase from the current value from the previous time (YES in step S215). When there is no power purchase (NO in step S215), the process returns to step S201.
  • step S201 may be performed asynchronously with the present processing routine, and an instruction to stop the present processing routine may be issued when the condition is not satisfied.
  • a procedure for stopping may be executed to end this processing.
  • the charge / discharge control of the power storage device 40 can be performed in accordance with the increase / decrease in the amount of current output to the PCS 14).
  • the DC power generation device may include at least one of a solar power generation facility, a fuel cell, and a private power generation facility that uses fossil energy.
  • the current value of the DC power line 16 may be acquired and determined.
  • the charge / discharge control of the power storage device 40 is performed according to the increase / decrease of the current amount.
  • control is performed by following the power consumption amount of the load 26 so as not to sell power to the electric power system 22.
  • the charge amount is increased, the current of the output portion of the PV panel 12 is controlled. Will also increase. You may determine by monitoring this.
  • the power storage system 201 of this embodiment includes a power storage device 240, a clamp-type alternating current sensor 44, and a current sensor 46.
  • the power storage device 240 includes a charge / discharge control device 200 and a battery system 42. As illustrated in FIG. 12, the charge / discharge control device 200 includes an acquisition unit 102, a control unit 204, and a current acquisition unit 202. The acquisition unit 102 is the same as that in the above embodiment.
  • control unit 204 of the charge / discharge control device 200 changes the amount of charge based on the direction and magnitude of the current flowing through the AC power line 28b measured by the clamp-type AC current sensor 44.
  • the current acquisition unit 202 acquires the power from the PV-PCS 14 after changing the charge amount measured by the current sensor 46.
  • the control unit 204 determines that suppression is in progress if the power from the PV-PCS 14 after changing the charge amount increases. On the other hand, if there is no change in the power from the PV-PCS 14 after changing the charge amount, the control unit 204 determines that the rated output of the PV-PCS 14 is satisfied. According to this configuration, it is possible to improve the accuracy of determination during PV suppression.
  • a control method of a charge / discharge control device for controlling charge / discharge of a power storage device The power storage device is connected to an AC power line, The AC power line is connected to a power system, is connected to a DC power generator via a DC / AC converter, and a load is connectable.
  • the charge / discharge control device comprises: Obtaining at least one of the direction and magnitude of power flowing between the AC power line and the power system; Controlling charging of the power storage device based on a change in at least one of a direction and a magnitude of power flowing between the AC power line and the power system when a charge amount to the power storage device is increased by a predetermined amount; Control method of charge / discharge control apparatus. 2.
  • the charge / discharge control device comprises: Based on the presence / absence of an instruction to suppress the output of the DC power generation device, charge control of the power storage device is performed.
  • the charge / discharge control device comprises: When the current value in the direction supplied from the power system to the AC power line is within a predetermined range, charge control of the power storage device is performed. Or 2.
  • the charge / discharge control device comprises: 1. Charge control of the power storage device is performed according to increase / decrease in the amount of current output from the DC power line to the DC / AC converter when the charge amount to the power storage device is increased by a predetermined amount. To 3.
  • the charge / discharge control device comprises: Obtaining the magnitude of the current output from the DC / AC converter to the AC power line; Based on the magnitude of the current output from the DC / AC converter, charge control of the power storage device is performed.
  • the DC power generation device includes at least one of a solar power generation facility, a fuel cell, and a private power generation facility that uses fossil energy.
  • the DC power generator is a photovoltaic power generation facility,
  • the DC / AC converter is a PV-PCS (PhotoVoltaics Power Conditioning System).
  • a computer program for realizing a charge / discharge control device for controlling charge / discharge of a power storage device The power storage device is connected to an AC power line, The AC power line is connected to a power system, is connected to a DC power generator via a DC / AC converter, and a load is connectable.
  • a procedure for obtaining at least one of the direction and magnitude of the power flowing between the AC power line and the power system A procedure for controlling charging of the power storage device based on a change in at least one of a direction and a magnitude of power flowing between the AC power line and the power system when a charge amount to the power storage device is increased by a predetermined amount.
  • a computer causing a computer to execute a procedure for performing charging control of the power storage device based on the presence or absence of an instruction to suppress the output of the DC power generation device;
  • the program described in. 10. 7. causing a computer to execute a procedure for performing charging control of the power storage device when a current value in a direction supplied from the power system to the AC power line is within a predetermined range; Or 9.
  • the program described in. 11. A procedure for controlling charging of the power storage device according to increase / decrease in the amount of current output from the DC power line to the DC / AC conversion device when the charge amount to the power storage device is increased by a predetermined amount.
  • 8. To 10. The program according to any one of the above.
  • the DC power generation device includes at least one of a photovoltaic power generation facility, a fuel cell, and a private power generation facility that uses fossil energy.
  • the DC power generator is a photovoltaic power generation facility, 7.
  • the DC / AC converter is a PV-PCS (PhotoVoltaics Power Conditioning System).
  • a charge / discharge control device for controlling charge / discharge of a power storage device,
  • the power storage device is connected to an AC power line,
  • the AC power line is connected to a power system, is connected to a DC power generator via a DC / AC converter, and a load is connectable.
  • the charge / discharge control device comprises: Obtaining means for obtaining at least one of a direction and a magnitude of power flowing between the AC power line and the power system; Control for controlling charging of the power storage device based on a change in at least one of the direction and magnitude of the power flowing between the AC power line and the power system when the charge amount to the power storage device is increased by a predetermined amount
  • a charge / discharge control apparatus comprising: means. 16. 15.
  • the control means performs charge control of the power storage device based on the presence / absence of an instruction to suppress the output of the DC power generator.
  • Charge-discharge control apparatus as described in. 17.
  • the control means performs charge control of the power storage device when a current value in a direction supplied from the power system to the AC power line is within a predetermined range; Or 16.
  • Charge-discharge control apparatus as described in. 18.
  • the control means performs charge control of the power storage device according to increase / decrease in the amount of current output from the DC power line to the DC / AC converter when the charge amount to the power storage device is increased by a predetermined amount. 15.
  • the charge / discharge control apparatus as described in any one. 19.
  • the control means performs charge control of the power storage device based on the magnitude of the current output from the DC / AC converter.
  • the charge / discharge control apparatus as described in any one. 20.
  • the DC power generation device includes at least one of a solar power generation facility, a fuel cell, and a private power generation facility using fossil energy.
  • the DC power generator is a photovoltaic power generation facility, 15.
  • the DC / AC converter is a PV-PCS (PhotoVoltaics Power Conditioning System).
  • the charge / discharge control apparatus as described in any one.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

充放電制御装置は、交流電力線と電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方を取得する取得部と、蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、交流電力線と電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方の変化に基づいて、蓄電装置の充電を制御する制御部と、を備える。

Description

充放電制御装置、その制御方法、およびプログラム
 本発明は、充放電制御装置、その制御方法、およびプログラムに関する。
 特許文献1には、太陽光発電装置の出力を昼間の時間帯は蓄電装置に蓄電し、これを夜間に放電することで負荷装置に電力を供給する、いわゆるピークシフト運用を行う電力供給システムの一例が記載されている。特許文献1の記載のシステムでは、負荷装置の需要予測データと、気象予測データを用いて予測される発電出力予測データから、蓄電装置の充放電量を予測して、予測値に基づいて、発電装置の発電量を制御したり、調整用負荷装置の消費電力を抑制したりすることで、負荷装置への安定的な電力供給を実現している。
 以下の分析は、本発明によって与えられたものである。非特許文献1、2に記載されているように近年、太陽光を中心とした再生可能エネルギを用いた分散型電源(発電装置)の急増により、電力系統に逆潮流する余剰電力が増加し、電力系統が不安定となる問題が生じている。
 非特許文献1には、ある地域において太陽光を中心とした再生可能エネルギの急速な拡大に伴って電力の安定供給が困難となる見通しとなったことから、接続可能量が検証され、接続可能量を超える場合には出力制御が実施される旨が記載されている。ここで、出力制御とは、電力系統の安定化のために電力系統に逆潮流する電力量を制限するものである。具体的に、出力制御は、PCS(Power Conditioning System)によって発電装置における発電電力量を、所定の電力量に制御し、電力系統へ逆潮流する。今後は、家庭用等の小型太陽光発電設備も出力制御の対象となることが予定されている旨も記載されている。
 非特許文献2には、出力制御の運用方法について記載されている。出力制御には、余剰買取と全量買取の運用方法がある。余剰制御は、出力制御値(PCSの定格出力の何%)よりも自家消費電力量が上回った場合、電力系統への逆潮流=0とする制御が可能となる。すなわち、発電装置の発電電力量-自家消費電力量=0とする制御である。
特開2013-176234号公報
"九州本土の再生可能エネルギー発電設備に対する接続申込みの回答再開に関するご説明資料"、[online]、平成27年2月、九州電力株式会社、[平成27年3月17日検索]、インターネット〈URL:http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/notice/q27hfv5k.pdf〉 太陽光発電協会、日本電機工業会、電機事業連合会、"資料2 出力制御機能付PCSの技術仕様について"、[online]、シート8、平成27年3月、経済産業省 資源エネルギー庁 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 新エネルギー小委員会 系統ワーキンググループ(第5回) 配布資料、[平成27年3月17日検索]、インターネット〈URL: http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/shin_ene/keitou_wg/pdf/005_02_00.pdf〉
 上述した特許文献および非特許文献には、太陽光発電システムと蓄電装置を含むシステムおよび出力制御方法について記載されている。余剰買取時には、電力系統への逆潮流が0となる出力制御を実施しているが、自家消費電力量は原則制御していないため、発電電力が自家消費電力以上の場合には、無駄となっている電力が存在する。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、出力制御が実施されている際に無駄となる電力を減らすことが可能な充放電制御装置、その制御方法、およびプログラムを提供することにある。
 本発明の各側面では、上述した課題を解決するために、それぞれ以下の構成を採用する。
 第一の側面は、充放電制御装置に関する。
 第一の側面に係る充放電制御装置は、
 蓄電装置の充放電を制御する充放電制御装置であって、
 前記蓄電装置は、交流電力線に接続しており、
 前記交流電力線は、電力系統に接続しており、直流/交流変換装置を介して直流発電装置に接続しており、かつ負荷が接続可能であり、
 前記充放電制御装置は、
 前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方を取得する取得手段と、
 前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方の変化に基づいて、前記蓄電装置の充電を制御する制御手段と、を有する。
 第二の側面は、少なくとも1つのコンピュータにより実行される充放電制御装置の制御方法に関する。
 第二の側面に係る充放電制御装置の制御方法は、
 蓄電装置の充放電を制御する充放電制御装置の制御方法であって、
 前記蓄電装置は、交流電力線に接続しており、
 前記交流電力線は、電力系統に接続しており、直流/交流変換装置を介して直流発電装置に接続しており、かつ負荷が接続可能であり、
 前記充放電制御装置が、
 前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方を取得し、
 前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方の変化に基づいて、前記蓄電装置の充電を制御する、ことを含む。
 なお、本発明の他の側面としては、上記第二の側面の方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるプログラムであってもよいし、このようなプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体であってもよい。この記録媒体は、非一時的な有形の媒体を含む。
 このコンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されたとき、コンピュータに、充放電制御装置上で、その制御方法を実施させるコンピュータプログラムコードを含む。
 なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 また、本発明の各種の構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でもよい。
 また、本発明の方法およびコンピュータプログラムには複数の手順を順番に記載してあるが、その記載の順番は複数の手順を実行する順番を限定するものではない。このため、本発明の方法およびコンピュータプログラムを実施するときには、その複数の手順の順番は内容的に支障のない範囲で変更することができる。
 さらに、本発明の方法およびコンピュータプログラムの複数の手順は個々に相違するタイミングで実行されることに限定されない。このため、ある手順の実行中に他の手順が発生すること、ある手順の実行タイミングと他の手順の実行タイミングとの一部ないし全部が重複していること、等でもよい。
 上記各側面によれば、出力制御が実施されている際に無駄となる電力を減らすことが可能な充放電制御装置、その制御方法、およびプログラムを提供することができる。
 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
太陽光発電システムの構成例を示す概略ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る蓄電システムの構成例を示す概略ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る充放電制御装置の構成を論理的に示す機能ブロック図である。 本実施形態の蓄電システムの蓄電池の充放電制御による充電容量の時間推移の一例を示す図である。 本実施形態の蓄電システムの蓄電池の充放電制御を説明するための図である。 本実施形態の充放電制御装置を実現するコンピュータの構成の一例を示す図である。 本実施形態の充放電制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。 本実施形態の充放電制御装置がアクセスする記憶装置のデータ構造の一例を示す図である。 本実施形態の充放電制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。 本発明形態のPV余剰電力とPV出力抑制を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係る蓄電システムの構成例を示す概略ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る充放電制御装置の構成を論理的に示す機能ブロック図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の実施の形態)
 本発明の第1の実施の形態に係る蓄電システム、充放電制御装置、その制御方法、およびプログラムについて、以下説明する。
 本実施形態の充放電制御装置は、リチウムイオン二次電池の充放電を制御する。
 図1は、太陽光発電(PV:PhotoVoltaics)システム10の構成例を示す概略ブロック図である。
 図2は、本発明の実施の形態に係る蓄電システム1の構成例を示す概略ブロック図である。蓄電システム1は、図1の既存のPVシステム10の交流電力線28(28a、28b)側に蓄電装置40を付加した後の構成を示している。
 本明細書の各図において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してあり、図示されていない。
 図1の既存のPVシステム10は、PVパネル12と、PV-PCS(Power Conditioning System)14と、分電盤24と、負荷26とを含む。本実施形態では、PVパネル12は屋外に設置されており、PV-PCS(PhotoVoltaics Power Conditioning System:太陽光発電パワーコンディショナ)14、分電盤24、および負荷26は、屋内に設置されているものとする。上記は一例であり、PV-PCS14、分電盤24、および負荷26の少なくともいずれか一つが、屋外に設置されるシステムも存在する。
 PVパネル12とPV-PCS14は、直流電力線16(破線で示す)で接続されている。
 PV-PCS14と、分電盤24と、電力系統22は、交流電力線28(一点鎖線で示す(28a、28b))で接続されている。交流電力線28(28a、28b)には、さらに、分電盤24を介して負荷26が接続されている。
 PVパネル12は、太陽の光エネルギを受けて電気に変換する太陽電池を複数含み、強化ガラスやアクリル樹脂などで保護したもので、たとえば、住居の屋根等に設置される。
 PVパネル12で発電された直流電力は、直流電力線16を通りPV-PCS14に入力される。PV-PCS14は、PVパネル12で発電した直流電力を、家電(負荷26)で一般的に使われる交流電力に変換する機能を有する。
 また、本実施形態では、PV-PCS14は、PVパネル12の動作を制御する機能も有する。たとえば、PV-PCS14は、PVパネル12に対する出力抑制制御信号30(以下、PV出力抑制信号とも呼ぶ)を受信し、制御信号に従い、PVパネル12の出力を抑制する。PV出力抑制信号30は、たとえば、PV-PCS14の定格出力の所定の割合(%)に出力を抑制する指示が含まれる。
 PV出力抑制信号30によりPV出力の電力量の上限が設定される。図10(a)に示すように、PVパネル12の発電量(実線)と負荷26の消費電力量(破線)の差分部分(ハッチング部分)は、PVパネル12の余剰電力となる。余剰電力は蓄電池に充電することで、無駄にせずに効率よく利用できる。
 図10(b)に示すように、全量買取の場合、PV出力抑制信号30により発電量の抑制制御が行われると、PVパネル12の発電量(PV-PCS14から出力される電力)がPV出力抑制ラインまで抑制される。
 さらに、図10(c)に示すように、余剰買取の場合、PV出力抑制信号30により発電量の抑制制御が行われると、PV-PCS14から出力される電力は、PV出力抑制ラインまで、または自家消費電力量と同様の発電量になる(電力系統への逆潮流が0となる)ように抑制される。この場合、PV出力抑制ラインより上、かつ、自家消費電力量より上の電力は、PV-PCS14から出力されず、使用することができない。
 そこで、本発明は、このPV出力抑制制御により抑制されている電力を蓄電池に効率よく充電して利用する。
 負荷26は、エアコン、照明機器、冷蔵庫、テレビ、電子レンジ、ドライヤー、パーソナルコンピュータ、ゲーム機、電話機、給湯器、電気自動車、およびプラグインハイブリッド自動車等、様々な電気機器の少なくとも一つであり、特に限定されない。
 電力系統22から需要家宅の分電盤24に、送電ネットワークを介して電気が供給され、分電盤24を介して各負荷26に電気が分配される。
 また、PVパネル12で発電された直流電力は、直流電力線16を介してPV-PCS14に入力され、交流電力に変換されて交流電力線28aに出力される。そして、交流電力線28aを通り、分電盤24を介して負荷26に供給することができる。
 PVパネル12で発電された電力は、需要家の負荷26で消費する以外に、余剰分を分電盤24を介して電力系統22に逆潮流することもできる。しかし、本実施形態では、PVパネル12で発電された余剰電力は、できるだけ電力系統22に逆潮流させず、蓄電装置40で電池システム42のリチウムイオン二次電池に充電される。
 本実施形態の蓄電システム1は、図2に示すように、蓄電装置40と、クランプ式交流電流センサ44とを含む。
 本実施形態の充放電制御装置100は、PVシステム10に接続される電池システム42の充放電を制御する。本実施形態の蓄電装置40は、電池システム42と、充放電制御装置100とを含む。蓄電装置40は、PV-PCS14と分電盤24の間の交流電力線28aに電気的に接続される。また、本実施形態における蓄電装置40は、屋内に設置されるものとされているが、屋外に設置されていてもよい。
 なお、本実施形態では、PVシステム10を例として説明しているが、太陽光発電に限定されるものではなく、他の直流電力を出力する再生可能エネルギ発電のシステムにも同様に適用できる。
 電池システム42は、図示されない、少なくとも一つのリチウムイオン二次電池(lithium-ion rechargeable battery)(以下、「蓄電池」とも呼ぶ)と、リチウムイオン二次電池を管理するバッテリマネジメントユニット(Battery Management Unit:BMU)とを含む。電池システム42は、定格容量(kWh)で示される、システムが充電可能な電気容量を有する。電池システム42は、充放電制御装置100により蓄電池の充放電が制御される。
 また、本実施形態では、詳細な説明は省略するが、蓄電池の充放電制御においては、蓄電池の定格容量に対する所定の範囲内で充放電制御が行われるものとする。
 図3は、本発明の実施の形態に係る充放電制御装置100の構成を論理的に示す機能ブロック図である。以下、本実施形態の充放電制御装置100の構成について、図2および図3を用いて説明する。
 本実施形態の充放電制御装置100は、交流電力線28bと電力系統22の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方を取得する取得部102と、蓄電装置40への充電量を所定量増やしたときの、交流電力線28bと電力系統22の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方の変化に基づいて、蓄電装置40の充電を制御する制御部104と、を備える。
 本明細書において、「取得」とは、自装置が他の装置や記憶媒体に格納されているデータまたは情報を取りに行くこと(能動的な取得)、たとえば、他の装置にリクエストまたは問い合わせして受信すること、他の装置や記憶媒体にアクセスして読み出すこと等、および、自装置に他の装置から出力されるデータまたは情報を入力すること(受動的な取得)、たとえば、配信(または、送信、プッシュ通知等)されるデータまたは情報を受信すること等、の少なくともいずれか一方を含む。また、受信したデータまたは情報の中から選択して取得すること、または、配信されたデータまたは情報を選択して受信することも含む。
 本実施形態の充放電制御装置100は、さらに、図示されない記憶装置110にアクセス可能に接続されてもよい。記憶装置110は、充放電制御装置100に含まれてもよいし、充放電制御装置100の外部の装置であってもよい。本実施形態では、記憶装置110は、後述する図6のコンピュータ80のメモリ84またはストレージ85により実現されてよい。
 以下、図3の充放電制御装置100の各構成要素について、詳細に説明する。
 取得部102は、交流電力線28bと電力系統22の間を流れる電流の大きさおよびその向きの少なくとも一方に関する情報を取得する。図2の例では、取得部102は、たとえば、図2のクランプ式交流電流センサ(CT:Current Transformer)44を、分電盤24と電力系統22間の交流電力線28bに取り付け、クランプ式交流電流センサ44により交流電力線28bの電流値を計測する。取得部102は、このクランプ式交流電流センサ44により計測される電流値を取得し、その電流の大きさおよびその向きの少なくともいずれか一方に関する情報を取得する。
 上述したように、制御部104は、交流電力線28bの電流の大きさまたはその向きに基づいて、蓄電装置(電池システム42)を充電するか否かを定め、蓄電装置(電池システム42)の充放電を制御する。
 詳細には、制御部104は、PVパネル12で発電された電力のうち、負荷26によって消費されずに残る余剰分(余剰電力)を、蓄電装置(電池システム42の蓄電池)に充電するように制御する。
 図4に示すように、PVパネル12の時間毎の発電量(実線で示す)と、負荷26の電力消費量(破線で示す)との差分(ハッチング部)が、PVパネル12の余剰電力となる。
 また、制御部104は、蓄電池の放電の制御も行ってもよい。
 たとえば、電力系統22またはPVパネル12から負荷26に供給される電力の代わりに、蓄電池に充電された電力を蓄電池から放電して負荷26に供給することができる。
 また、本実施形態では、蓄電池から放電される電力は、電力系統22には逆潮流させないものとし、需要家の負荷26で消費するものとする。
 本実施形態では、取得部102は、交流電力線28bを流れる電流の向きおよび大きさの少なくとも一方に関する情報を取得し、その情報を基に、制御部104が蓄電池の充放電を制御する構成としているが、これに限定されない。以下に示すように、様々な情報または条件で、蓄電池の充放電制御を行う構成も排除されない。以下は、矛盾のない範囲で複数を組み合わせてもよい。
 本発明では、充電可否の判定は、PVパネル12が発電した電力に余剰があるか否かを示す情報に基づいて行うことができる。
 制御部が充電可否を判定する条件は以下に例示される。
(a1)交流電力線28bの電流の向きが分電盤24から電力系統22のとき、すなわち、電力系統22への逆潮流(売電)が発生する場合に充電する。
(a2)PVパネル12からの発電量が閾値以上の場合に、閾値を超える余剰分を充電する。
(a3)PV出力抑制信号30により出力抑制制御されている余剰電力を充電する。
 上記(a3)が本発明の制御である。上記(a1)および(a2)の条件は売電を0または減らす制御である。本発明では、売電は0でなくてもよいので、これらの条件は用いても用いなくてもどちらでもよい。
 さらに、制御部は、以下に例示される(b1)~(b5)の複数の条件のうち、少なくともいずれかを組み合わせて用いて蓄電池の充放電の制御を行ってもよい。
(b1)予め定められている蓄電池の充電可能な第1時間帯と放電可能な第2時間帯に従い、充放電する。
 この構成では、第1時間帯と第2時間帯の情報を記憶装置110に予め記憶する。
 本実施形態の蓄電装置40は、蓄電池に充電可能な第1時間帯と放電可能な第2時間帯が予め定められているものとする。第1時間帯は、6時~18時であり、第2時間帯は18時~翌日の6時とする。
 また、充放電制御装置100は、図示されない時計を有し、時計から時刻情報を取得するものとする。また、時計は充放電制御装置100に含まれなくてもよく、充放電制御装置100の外部の装置であってもよい。
 図5に示すように、実線で示されるPVパネル12の発電量が、破線で示される負荷26の消費電力量を上回っている場合であっても、第2時間帯における余剰電力(図中、ハッチングで示される)は蓄電池に充電されない。
(b2)蓄電池が満充電の場合は、充電しない。
 この構成では、取得部102は、電池システム42のBMUから蓄電池が満充電であることを示す情報を取得してよい。
(b3)蓄電池に、蓄電容量の所定の割合(%)以上、充電されたら充電を停止する。また、第2時間帯においては、蓄電池からの放電を許可する。
 この構成では、蓄電池の蓄電容量の所定の割合(%)を記憶装置110に予め記憶する。
(b4)電力系統22における買電または売電の状況に応じて、蓄電池の充放電を制御する。
 この構成については、後述する実施形態で詳細に説明する。
(b5)蓄電池の蓄電残容量が第1の閾値未満、または、空き容量が第2の閾値以上になったら、蓄電池の放電を停止する。
 この構成では、取得部102は、電池システム42のBMUから蓄電池の蓄電残容量、または、空き容量に関する情報を取得してよい。また、閾値を記憶装置110に予め記憶する。各閾値は、外部から更新できる構成を有してもよい。
 図6は、本実施形態の充放電制御装置100を実現するコンピュータ80の構成の一例を示す図である。
 本実施形態のコンピュータ80は、CPU(Central Processing Unit)82、メモリ84、メモリ84にロードされた充放電制御装置100の構成要素を実現するプログラム90、そのプログラム90を格納するストレージ85、I/O(Input/Output)86、およびネットワーク接続用インタフェース(通信I/F87)を備える。
 CPU82、メモリ84、ストレージ85、I/O86、通信I/F87は、バス89を介して互いに接続され、CPU82により充放電制御装置100全体が制御される。ただし、CPU82などを互いに接続する方法は、バス接続に限定されない。
 メモリ84は、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などのメモリである。ストレージ85は、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)、またはメモリカードなどの記憶装置である。
 ストレージ85は、RAMやROMなどのメモリであってもよい。ストレージ85は、コンピュータ80の内部に設けられてもよいし、コンピュータ80がアクセス可能であれば、コンピュータ80の外部に設けられ、コンピュータ80と有線または無線で接続されてもよい。あるいは、コンピュータ80に着脱可能に設けられてもよい。
 CPU82が、ストレージ85に記憶されるプログラム90をメモリ84に読み出して実行することにより、充放電制御装置100の各ユニットの各機能を実現することができる。
 I/O86は、コンピュータ80と他の入出力装置間のデータおよび制御信号の入出力制御を行う。他の入出力装置とは、たとえば、コンピュータ80に接続されるキーボード、タッチパネル、マウス、およびマイクロフォン等の入力装置(不図示)と、ディスプレイ、プリンタ、およびスピーカ等の出力装置(不図示)と、これらの入出力装置とコンピュータ80のインタフェースとを含む。さらに、I/O86は、他の記録媒体の読み取りまたは書き込み装置(不図示)とのデータの入出力制御を行ってもよい。
 通信I/F87は、コンピュータ80と外部の装置との通信を行うためのネットワーク接続用インタフェースである。通信I/F87は、必ずしも必要ない。通信I/F87は、有線回線と接続するためのネットワークインタフェースでもよいし、無線回線と接続するためのネットワークインタフェースでもよい。たとえば、充放電制御装置100を実現するコンピュータ80は、通信I/F87によりネットワーク3を介してHEMSと接続されてもよい。
 本実施形態の充放電制御装置100の各構成要素は、図6のコンピュータ80のハードウェアとソフトウェアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。以下説明する各実施形態の充放電制御装置を示す機能ブロック図は、ハードウェア単位の構成ではなく、論理的な機能単位のブロックを示している。
 また、充放電制御装置100は、複数のコンピュータ80からなる構成も排除されない。
 本実施形態のコンピュータプログラム90は、充放電制御装置100を実現させるためのコンピュータ80に、交流電力線28bと電力系統22の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方を取得する手順、蓄電装置40への充電量を所定量増やしたときの、交流電力線28bと電力系統22の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方の変化に基づいて、蓄電装置40の充電を制御する手順、を実行させるように記述されている。
 本実施形態のコンピュータプログラム90は、コンピュータ80で読み取り可能な記録媒体に記録されてもよい。記録媒体は特に限定されず、様々な形態のものが考えられる。また、プログラム90は、記録媒体からコンピュータ80のメモリ84にロードされてもよいし、ネットワークを通じてコンピュータ80にダウンロードされ、メモリ84にロードされてもよい。
 コンピュータプログラム90を記録する記録媒体は、非一時的な有形のコンピュータ80が使用可能な媒体を含み、その媒体に、コンピュータ80が読み取り可能なプログラムコードが埋め込まれる。コンピュータプログラム90が、コンピュータ80上で実行されたとき、コンピュータ80に、充放電制御装置100を実現する以下の制御方法を実行させる。
 このように構成された本実施形態の充放電制御装置100の制御方法について、以下説明する。
 図7は、本実施形態の充放電制御装置100の動作の一例を示すフローチャートである。
 本発明の実施の形態に係る制御方法は、充放電制御装置100の制御方法であり、充放電制御装置100を実現するコンピュータ80により実行される制御方法である。
 本実施形態の制御方法は、充放電制御装置100が、交流電力線28bと電力系統22の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方を取得し(ステップS101)、蓄電装置40への充電量を所定量増やしたときの(ステップS103)、交流電力線28bと電力系統22の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方の変化に基づいて(ステップS105)、蓄電装置40の充電を制御する(ステップS107)、ことを含む。
 以下、より詳細に説明する。
 まず、取得部102が、クランプ式交流電流センサ44から分電盤24と電力系統22の間の交流電力線28bを流れる電流の向きおよびその大きさの少なくともいずれか一方に関する情報を取得する(ステップS101)。また、取得された電流の向きまたはその大きさの情報は記憶装置110に充電量変更前の値として記憶されてよい。
 図8は、本実施形態の記憶装置110のデータ構造の一例を示す図である。
 具体的には、記憶装置110は、交流電力線28bを流れる系統電流値が時刻情報とともに電流値情報112として記憶する(図8(a))。さらに、後述するように充電量の変更前と後の電流の変化を電流値の差分を求め、記憶装置110に差分情報114として記憶する(図8(b))。この例では、電流値情報112の時刻情報に差分値を紐付けて記憶しているが、一例であり、これに限定されない。また、たとえば、電流値情報112と差分情報114は、同じレコードに時刻情報に関連付けてそれぞれ記憶してもよい。
 ここでは、電力系統22から分電盤24の方向に電流が流れている場合は電流値は正の値となり、分電盤24から電力系統22の方向に電流が流れている場合は電流値は負の値となるものとする。ここで、交流の場合、電流の向きが時間とともに変化するため、交流電圧の位相に対して交流電流が0度±90の時、すなわち交流電力が電力系統22から分電盤24の方向に出力している場合を電流値が正とする。一方、交流電流が0度±90以上の時、すなわち、交流電力が分電盤24から電力系統22の方向に出力している場合を電流値が負とする。
 そして、制御部104が、蓄電装置40への充電量を所定値分だけ増やして充電を行う(ステップS103)。ここで、充電量の増分量は、たとえば、0より大きく、かつ+1Aまでの値とすることができる。この充電量の増分量は、蓄電装置40、PVパネル12およびPV-PCS14の定格、PV-PCS14の性能、クランプ式交流電流センサ44の計測精度などに応じて適宜決定できる。
 そして、再度、取得部102が、クランプ式交流電流センサ44から分電盤24と電力系統22の間の交流電力線28bを流れる電流の向きおよびその大きさの少なくともいずれか一方に関する情報を取得する(ステップS105)。
 充電量が変更された後、負荷26の変動や、PVパネル12からPV-PCS14に供給される電力が増減することで、PV-PCS14によりPV出力抑制制御により抑制量の変更処理が実行される。PV出力抑制信号30により指定される電力に値が落ち着くのには、時間がかかる。取得部102による電流値の計測のタイミングは、充電量が変更されてから電力が落ち着くのに必要な時間間隔を空けるのが好ましい。
 そして、取得された電流の向きまたはその大きさの情報は記憶装置110に充電量変更後の値として記憶されてよい。
 そして、制御部104が、充電量変更前と充電量変更後の電流の向きまたはその大きさの変化を求め、変化に基づいて、蓄電装置40の充電を制御する(ステップS107)。
 まず、本実施形態においては、PV出力抑制信号30を受信しており、かつ売電(分電盤24から電力系統22の向き)していない状況で動作することが可能である。ここで、PV出力抑制信号30を受信している場合は、充電量変更前の交流電力線28bの電流値は0または買電(電力系統22から分電盤24の向き)方向に電流が流れる。
 そして、充電量を所定値分増加させて蓄電装置40への充電を行った場合、充電量変更後の交流電力線28bの電流値は0のまま、または、電流の向きは変わらず買電量が増える。
 そこで、制御部104は、電流の向きまたは大きさに変化がない場合に、PV出力抑制制御により、PVパネル12の発電量が抑制されていると判別し、出力抑制されている分の電力の蓄電装置40への充電を行う。
 このとき、PVパネル12で発電された電力は、PVパネル12からPV-PCS14を経由して交流電力線28aを介して蓄電装置40に流れて、電池システム42の蓄電池に充電される。
 一方、PV出力抑制信号30を受信していない場合は、充電量方向前の交流電力線28bの電流の向きまたは大きさは、買電(電力系統22→分電盤24)(電流値>0)、売電(分電盤24→電力系統22)(電流値<0)、または電流値0のいずれも取り得る。
 そして、充電量を充電量分増加させて蓄電装置40への充電を行った場合、充電量変更後の交流電力線28bの電流は、買電時には電流量がより大きくなり、売電時には電流量が減少し、電流値0だった場合には、買電方向に電流が増える。
 本実施形態では、PV出力抑制信号30を受信していて、PVパネル12の発電量が抑制されている場合に、その抑制されている分の電力を蓄電装置40に充電するが、それ以外の場合には、蓄電装置40への充電量は本処理によっては変更しない。
 図7のフローチャートの処理は、たとえば、蓄電池を充電可能な第1時間帯の間、所定の周期で繰り返し実行されてよい。また、各ステップの処理は、非同期に行われてもよい。
 以上説明したように、本実施形態の充放電制御装置100において、取得部102により、交流電力線28bの電流の向きまたは大きさが取得され、制御部104により、蓄電装置40への充電量を増やしたときに、交流電力線28bの電流の向きまたは大きさの変化に基づいて、電池システム42の蓄電池の充電が制御される。
 このように、本実施形態の充放電制御装置100によれば、特に、PV出力抑制制御がかかっている場合に、簡単な構成で、抑制されている分の電力を、効率よく電池システム42の蓄電池に充電できる。
(第2の実施の形態)
 次に、本発明の第2の実施の形態に係る蓄電システムについて、以下説明する。
 本実施形態の蓄電システムは、図2の上記実施形態の蓄電システム1と同様な構成を有するものとし、以下、図2および図3を用いて説明する。
 本実施形態では、上記実施形態の制御部104における蓄電池の充放電制御方法の一例について詳細に説明する。
 以下に具体的な制御方法について説明する。
 図9は、本実施形態の充放電制御装置100の動作の一例を示すフローチャートである。
 ここでは、取得部102により取得される交流電力線28bを流れる電流は、分電盤24から電力系統22の向きに流れている場合、負の値をとり、電力系統22から分電盤24の向きに流れている場合、正の値をとるものとする。
 また、以下の手順において充電量を増減する所定値は、±1Aとするが、これに限定されない。蓄電装置40、PVパネル12、およびPV-PCS14の定格、クランプ式交流電流センサ44の計測精度、PV-PCS14の性能などにより適宜決定できる。所定値は記憶装置110に予め記憶されていてもよいし、需要家により調整可能であってもよい。
 また、本処理ルーチンは、以下の(c1)~(c5)の少なくともいずれか一つ、または全ての条件を満たした時に開始される。また、処理ルーチンを実行している場合、以下の少なくともいずれか一つの条件を満たさない時、蓄電池への充電を停止して本処理ルーチンを終了してもよい。
(c1)蓄電池が満充電でない。
 取得部102が取得した蓄電池の充電状態(満充電か否か)を示す情報に基づいて、蓄電池が満充電であるかを判定する。
(c2)交流電力線28bに電力系統22から供給される方向の電流値(買電)が所定範囲である。厳密には、電流値が0または買電の状態であるが、多少の誤差が存在するため、電流値(買電)が所定範囲であることを条件とする。
 たとえば、クランプ式交流電流センサ44により計測される交流電力線28bの電流値を取得部102が取得し、誤差範囲を考慮して、電流値が、-1A以上、+1A以下の所定範囲内であるかを判定する。
(c3)交流電力線28bから電力系統22に電流(売電)が流れている。
(c4)充電可能時間帯である。
(c5)PV出力抑制中であることを示す情報を取得している。
 たとえば、上記(c1)と(c5)の条件を満たす時、すなわち、蓄電池が満充電ではなく、PV出力抑制中であることを示す情報を取得した場合に、本処理ルーチンが開始されてもよい。また、本処理ルーチンを実行している場合、(c1)の条件を満たさなくなった時、すなわち蓄電池が満充電となった時に本処理ルーチンを終了してもよい。上記は一例であり、他の条件との組合せに応じて本処理ルーチンの開始および終了を決定してもよい。
 まず、本処理ルーチンの開始条件の少なくともいずれか一つ、または、全てを満たした時に(ステップS201のYES)、本処理を開始する。
 そして、取得部102が、交流電力線28bの電力系統22側の電流値を取得する(ステップS203)。取得した電流値は充電量変更前の電流値として記憶装置110に記憶する。
 そして、蓄電池への充電量を所定値分増量する(ステップS205)。
 その後、再度、取得部102が、交流電力線28bの電力系統22側の電流値を取得する(ステップS203)。取得した電流値は充電量変更後の電流値として記憶装置110に記憶する。
 そして、制御部104は、充電量変更前(前回)の電流値から充電量変更後(今回)の電流値が増加したか、変化がないか判定する(ステップS209)。前回から今回の電流値増加した場合(ステップS209のYES)、PV出力抑制制御は行われていないと判定され、ステップS205で増加させた充電量を元の値に戻す(ステップS211)。
 一方、前回と今回の電流値に変化がない場合(ステップS209のNO)、PV出力抑制制御は行われていると判定し、ステップS205に戻り、さらに充電量を増加させる。
 ステップS205で充電量を所定値ずつ増加させていくと、PV出力抑制制御で抑制されている分の、PVパネル12の余剰電力までを蓄電池の充電にまわすことができる。
 余剰電力分まで充電量が達すると、電流値が減少し始める(買電に転じる)(ステップS209のYES)。
 そこで、ステップS205で増加させた充電量を元の値に戻す(ステップS211)。
 さらに、PVパネル12の出力が低下し、買電が増える場合には、充電量を所定値分減少させ(ステップS211)、交流電力線28bの電流値を取得する(ステップS213)。そして、前回から今回の電流値から買電がなくなるまで(ステップS215のYES)、ステップS211~ステップS215を繰り返す。買電がなくなったら(ステップS215のNO)、ステップS201に戻る。
 なお、ステップS201は、本処理ルーチンとは非同期に行われてよく、条件が成立しなくなった時に、本処理ルーチンを停止させる指示を出してもよい。本処理ルーチンでは、停止させるための手続きを実行して本処理を終了させてよい。
 以上、説明したように、本実施形態の充放電制御装置100において、制御部104により、蓄電装置40への充電量を所定量増やしたときの、直流電力線16から直流/交流変換装置(PV-PCS14)へ出力される電流の電流量の増減に応じて、蓄電装置40の充放電制御を行うことができる。
 これにより、本実施形態の充放電制御装置100によれば、PVパネル12の余剰電力が、PV出力抑制制御により抑制させている場合に、抑制されている余剰電力分を蓄電池に充電させることができるので、電力を無駄にせずに効率よく利用できる。
 以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
 たとえば、上記実施形態では、直流発電装置は、太陽光発電設備であり、変換装置は、PV-PCS(PhotoVoltaics Power Conditioning System:太陽光発電パワーコンディショナ)である例について説明した。
 直流発電装置は、太陽光発電設備、燃料電池、および化石エネルギを利用する自家発電設備の少なくともいずれか一つを含んでよい。
 また、本実施形態では、電力系統22と分電盤24の間の交流電力線28bの電流値を取得して、PV出力抑制制御がかかっているか否かを判定する構成としているが、他の実施形態において、直流電力線16の電流値を取得して判定してもよい。
 本実施形態の充放電制御装置100の制御部104において、蓄電装置40への充電量を所定量増やしたときの、直流電力線16から直流/交流変換装置(PV-PCS14)へ出力される電流の電流量の増減に応じて、蓄電装置40の充放電制御を行う。
 たとえば、PV出力抑制時には、電力系統22への売電しないように負荷26の消費電力量に追従させて制御されているが、この状態で、充電量を増やすとPVパネル12の出力部の電流も増加する。これをモニタすることで、判定してもよい。
 上記実施形態においては系統からの買電を見て判断する例を示したが、図11に示すように、電流センサ46によって計測される、充電量を変化させた後のPV-PCS14から出力される電力を用いて判定することにより、さらに精度の高い制御が可能となる。
 すなわち、本実施形態の蓄電システム201は、蓄電装置240と、クランプ式交流電流センサ44と、電流センサ46と、を含む。
 蓄電装置240は、充放電制御装置200と、電池システム42とを含む。図12に示すように、充放電制御装置200は、取得部102と、制御部204と、電流取得部202とを含む。取得部102は上記実施形態と同様である。
 具体的には、充放電制御装置200の制御部204は、クランプ式交流電流センサ44によって計測された交流電力線28bを流れる電流の向きおよびその大きさに基づいて、充電量を変化させる。
 さらに、電流取得部202は、電流センサ46により計測された充電量を変化させた後のPV-PCS14からの電力を取得する。
 制御部204は、充電量を変化させた後のPV-PCS14からの電力が大きくなれば、抑制中と判定する。一方、充電量を変化させた後のPV-PCS14からの電力に変化がなければ、制御部204は、PV-PCS14の定格出力と判定する。
 この構成によれば、PV抑制中の判定の精度を向上させることができる。
 以上、実施形態および実施例を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態および実施例に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 なお、本発明において利用者に関する情報を取得、利用する場合は、これを適法に行うものとする。
 以下、参考形態の例を付記する。
1. 蓄電装置の充放電を制御する充放電制御装置の制御方法であって、
 前記蓄電装置は、交流電力線に接続しており、
 前記交流電力線は、電力系統に接続しており、直流/交流変換装置を介して直流発電装置に接続しており、かつ負荷が接続可能であり、
 前記充放電制御装置が、
 前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方を取得し、
 前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方の変化に基づいて、前記蓄電装置の充電を制御する、充放電制御装置の制御方法。
2. 前記充放電制御装置が、
 前記直流発電装置の出力を抑制する指示の有無に基づいて、前記蓄電装置の充電制御を行う、1.に記載の充放電制御装置の制御方法。
3. 前記充放電制御装置が、
 前記交流電力線に前記電力系統から供給される方向の電流値が所定範囲のときに、前記蓄電装置の充電制御を実施する、1.または2.に記載の充放電制御装置の制御方法。
4. 前記充放電制御装置が、
 前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、直流電力線から前記直流/交流変換装置へ出力される電流の電流量の増減に応じて、前記蓄電装置の充電制御を行う、1.から3.いずれか一つに記載の充放電制御装置の制御方法。
5. 前記充放電制御装置が、
 前記直流/交流変換装置から前記交流電力線に出力される電流の大きさを取得し、
 前記直流/交流変換装置から出力される前記電流の大きさに基づいて、前記蓄電装置の充電制御を行う、1.から4.いずれか一つに記載の充放電制御装置の制御方法。
6. 前記直流発電装置は、太陽光発電設備、燃料電池、および化石エネルギを利用する自家発電設備の少なくともいずれか一つを含む、1.から5.いずれか一つに記載の充放電制御装置の制御方法。
7. 前記直流発電装置は、太陽光発電設備であり、
 前記直流/交流変換装置は、PV-PCS(PhotoVoltaics Power Conditioning System:太陽光発電パワーコンディショナ)である、1.から6.いずれか一つに記載の充放電制御装置の制御方法。
8. 蓄電装置の充放電を制御する充放電制御装置を実現するコンピュータのプログラムであって、
 前記蓄電装置は、交流電力線に接続しており、
 前記交流電力線は、電力系統に接続しており、直流/交流変換装置を介して直流発電装置に接続しており、かつ負荷が接続可能であり、
 コンピュータに、
 前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方を取得する手順、
 前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方の変化に基づいて、前記蓄電装置の充電を制御する手順、を実行させるためのプログラム。
9. 前記直流発電装置の出力を抑制する指示の有無に基づいて、前記蓄電装置の充電制御を行う手順をコンピュータに実行させるための、8.に記載のプログラム。
10. 前記交流電力線に前記電力系統から供給される方向の電流値が所定範囲のときに、前記蓄電装置の充電制御を実施する手順をコンピュータに実行させるための、8.または9.に記載のプログラム。
11. 前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、直流電力線から前記直流/交流変換装置へ出力される電流の電流量の増減に応じて、前記蓄電装置の充電制御を行う手順をコンピュータに実行させるための、8.から10.いずれか一つに記載のプログラム。
12. 前記直流/交流変換装置から前記交流電力線に出力される電流の大きさを取得する手順、
 前記直流/交流変換装置から出力される前記電流の大きさに基づいて、前記蓄電装置の充電制御を行う手順をコンピュータに実行させるための、8.から11.いずれか一つに記載のプログラム。
13. 前記直流発電装置は、太陽光発電設備、燃料電池、および化石エネルギを利用する自家発電設備の少なくともいずれか一つを含む、8.から12.いずれか一つに記載のプログラム。
14. 前記直流発電装置は、太陽光発電設備であり、
 前記直流/交流変換装置は、PV-PCS(PhotoVoltaics Power Conditioning System:太陽光発電パワーコンディショナ)である、8.から13.いずれか一つに記載のプログラム。
15. 蓄電装置の充放電を制御する充放電制御装置であって、
 前記蓄電装置は、交流電力線に接続しており、
 前記交流電力線は、電力系統に接続しており、直流/交流変換装置を介して直流発電装置に接続しており、かつ負荷が接続可能であり、
 前記充放電制御装置は、
 前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方を取得する取得手段と、
 前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方の変化に基づいて、前記蓄電装置の充電を制御する制御手段と、を備える充放電制御装置。
16. 前記制御手段は、前記直流発電装置の出力を抑制する指示の有無に基づいて、前記蓄電装置の充電制御を行う、15.に記載の充放電制御装置。
17. 前記制御手段は、前記交流電力線に前記電力系統から供給される方向の電流値が所定範囲のときに、前記蓄電装置の充電制御を実施する、15.または16.に記載の充放電制御装置。
18. 前記制御手段は、前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、直流電力線から前記直流/交流変換装置へ出力される電流の電流量の増減に応じて、前記蓄電装置の充電制御を行う、15.から17.いずれか一つに記載の充放電制御装置。
19. 前記直流/交流変換装置から前記交流電力線に出力される電流の大きさを取得する電流取得手段をさらに備え、
 前記制御手段は、前記直流/交流変換装置から出力される前記電流の大きさに基づいて、前記蓄電装置の充電制御を行う、15.から18.いずれか一つに記載の充放電制御装置。
20. 前記直流発電装置は、太陽光発電設備、燃料電池、および化石エネルギを利用する自家発電設備の少なくともいずれか一つを含む、15.から19.いずれか一つに記載の充放電制御装置。
21. 前記直流発電装置は、太陽光発電設備であり、
 前記直流/交流変換装置は、PV-PCS(PhotoVoltaics Power Conditioning System:太陽光発電パワーコンディショナ)である、15.から20.いずれか一つに記載の充放電制御装置。
 この出願は、2016年3月23日に出願された日本出願特願2016-059287号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (21)

  1.  蓄電装置の充放電を制御する充放電制御装置であって、
     前記蓄電装置は、交流電力線に接続しており、
     前記交流電力線は、電力系統に接続しており、直流/交流変換装置を介して直流発電装置に接続しており、かつ負荷が接続可能であり、
     前記充放電制御装置は、
     前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方を取得する取得手段と、
     前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方の変化に基づいて、前記蓄電装置の充電を制御する制御手段と、を備える充放電制御装置。
  2.  前記制御手段は、前記直流発電装置の出力を抑制する指示の有無に基づいて、前記蓄電装置の充電制御を行う、請求項1に記載の充放電制御装置。
  3.  前記制御手段は、前記交流電力線に前記電力系統から供給される方向の電流値が所定範囲のときに、前記蓄電装置の充電制御を実施する、請求項1または2に記載の充放電制御装置。
  4.  前記制御手段は、前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、直流電力線から前記直流/交流変換装置へ出力される電流の電流量の増減に応じて、前記蓄電装置の充電制御を行う、請求項1から3いずれか一項に記載の充放電制御装置。
  5.  前記直流/交流変換装置から前記交流電力線に出力される電流の大きさを取得する電流取得手段をさらに備え、
     前記制御手段は、前記直流/交流変換装置から出力される前記電流の大きさに基づいて、前記蓄電装置の充電制御を行う、請求項1から4いずれか一項に記載の充放電制御装置。
  6.  前記直流発電装置は、太陽光発電設備、燃料電池、および化石エネルギを利用する自家発電設備の少なくともいずれか一つを含む、請求項1から5いずれか一項に記載の充放電制御装置。
  7.  前記直流発電装置は、太陽光発電設備であり、
     前記直流/交流変換装置は、PV-PCS(PhotoVoltaics Power Conditioning System:太陽光発電パワーコンディショナ)である、請求項1から6いずれか一項に記載の充放電制御装置。
  8.  蓄電装置の充放電を制御する充放電制御装置の制御方法であって、
     前記蓄電装置は、交流電力線に接続しており、
     前記交流電力線は、電力系統に接続しており、直流/交流変換装置を介して直流発電装置に接続しており、かつ負荷が接続可能であり、
     前記充放電制御装置が、
     前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方を取得し、
     前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方の変化に基づいて、前記蓄電装置の充電を制御する、充放電制御装置の制御方法。
  9.  前記充放電制御装置が、
     前記直流発電装置の出力を抑制する指示の有無に基づいて、前記蓄電装置の充電制御を行う、請求項8に記載の充放電制御装置の制御方法。
  10.  前記充放電制御装置が、
     前記交流電力線に前記電力系統から供給される方向の電流値が所定範囲のときに、前記蓄電装置の充電制御を実施する、請求項8または9に記載の充放電制御装置の制御方法。
  11.  前記充放電制御装置が、
     前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、直流電力線から前記直流/交流変換装置へ出力される電流の電流量の増減に応じて、前記蓄電装置の充電制御を行う、請求項8から10いずれか一項に記載の充放電制御装置の制御方法。
  12.  前記充放電制御装置が、
     前記直流/交流変換装置から前記交流電力線に出力される電流の大きさを取得し、
     前記直流/交流変換装置から出力される前記電流の大きさに基づいて、前記蓄電装置の充電制御を行う、請求項8から11いずれか一項に記載の充放電制御装置の制御方法。
  13.  前記直流発電装置は、太陽光発電設備、燃料電池、および化石エネルギを利用する自家発電設備の少なくともいずれか一つを含む、請求項8から12いずれか一項に記載の充放電制御装置の制御方法。
  14.  前記直流発電装置は、太陽光発電設備であり、
     前記直流/交流変換装置は、PV-PCS(PhotoVoltaics Power Conditioning System:太陽光発電パワーコンディショナ)である、請求項8から13いずれか一項に記載の充放電制御装置の制御方法。
  15.  蓄電装置の充放電を制御する充放電制御装置を実現するコンピュータのプログラムであって、
     前記蓄電装置は、交流電力線に接続しており、
     前記交流電力線は、電力系統に接続しており、直流/交流変換装置を介して直流発電装置に接続しており、かつ負荷が接続可能であり、
     コンピュータに、
     前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方を取得する手順、
     前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、前記交流電力線と前記電力系統の間を流れる電力の向きおよび大きさの少なくとも一方の変化に基づいて、前記蓄電装置の充電を制御する手順、を実行させるためのプログラム。 
  16.  前記直流発電装置の出力を抑制する指示の有無に基づいて、前記蓄電装置の充電制御を行う手順をコンピュータに実行させるための、請求項15に記載のプログラム。
  17.  前記交流電力線に前記電力系統から供給される方向の電流値が所定範囲のときに、前記蓄電装置の充電制御を実施する手順をコンピュータに実行させるための、請求項15または16に記載のプログラム。
  18.  前記蓄電装置への充電量を所定量増やしたときの、直流電力線から前記直流/交流変換装置へ出力される電流の電流量の増減に応じて、前記蓄電装置の充電制御を行う手順をコンピュータに実行させるための、請求項15から17いずれか一項に記載のプログラム。
  19.  前記直流/交流変換装置から前記交流電力線に出力される電流の大きさを取得する手順、
     前記直流/交流変換装置から出力される前記電流の大きさに基づいて、前記蓄電装置の充電制御を行う手順をコンピュータに実行させるための、請求項15から18いずれか一項に記載のプログラム。
  20.  前記直流発電装置は、太陽光発電設備、燃料電池、および化石エネルギを利用する自家発電設備の少なくともいずれか一つを含む、請求項15から19いずれか一項に記載のプログラム。
  21.  前記直流発電装置は、太陽光発電設備であり、
     前記直流/交流変換装置は、PV-PCS(PhotoVoltaics Power Conditioning System:太陽光発電パワーコンディショナ)である、請求項15から20いずれか一項に記載のプログラム。
PCT/JP2017/006896 2016-03-23 2017-02-23 充放電制御装置、その制御方法、およびプログラム WO2017163748A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018507156A JPWO2017163748A1 (ja) 2016-03-23 2017-02-23 充放電制御装置、その制御方法、およびプログラム
US16/086,854 US20190097446A1 (en) 2016-03-23 2017-02-23 Apparatus and method for controlling charge and discharge, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016059287 2016-03-23
JP2016-059287 2016-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017163748A1 true WO2017163748A1 (ja) 2017-09-28

Family

ID=59900094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/006896 WO2017163748A1 (ja) 2016-03-23 2017-02-23 充放電制御装置、その制御方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190097446A1 (ja)
JP (1) JPWO2017163748A1 (ja)
WO (1) WO2017163748A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013051833A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Nichicon Corp マルチパワーコンディショナシステム
JP2013172495A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電力貯蔵型の発電システム
JP2014027757A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 K&M Corp 充電装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013051833A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Nichicon Corp マルチパワーコンディショナシステム
JP2013172495A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電力貯蔵型の発電システム
JP2014027757A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 K&M Corp 充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017163748A1 (ja) 2019-02-14
US20190097446A1 (en) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9225171B2 (en) Intelligent electric vehicle recharging
JP5925554B2 (ja) 制御装置、制御システム、及び制御方法
JP2014150641A (ja) エネルギー管理システム、エネルギー管理方法、プログラムおよびサーバ装置
WO2014080667A1 (ja) エネルギー管理システム、エネルギー管理方法、プログラム、サーバ装置およびローカルサーバ
US10110004B2 (en) Power management system
JP5944269B2 (ja) 電力供給システム
JP5845474B2 (ja) 電力供給システム
JP2013165593A (ja) 発電制御装置、発電制御方法、発電制御プログラム及び発電制御システム
JP6701922B2 (ja) 蓄電制御装置
JP6160157B2 (ja) 電力供給システム、制御装置、制御方法および制御プログラム
Ghai et al. DC picogrids: a case for local energy storage for uninterrupted power to DC appliances
JP6037678B2 (ja) 蓄電池充放電制御装置及び蓄電池充放電制御システム
JP2017175785A (ja) 蓄電システム、充放電制御装置、その制御方法、およびプログラム
WO2017163747A1 (ja) 蓄電システム、充放電制御装置、その制御方法、およびプログラム
JP6478032B2 (ja) 制御装置およびそれを利用した配電システム
WO2018021130A1 (ja) 蓄電システム、充放電制御装置、その制御方法、およびプログラムを記録した記録媒体
WO2016185671A1 (ja) 蓄電池制御装置
JP6789020B2 (ja) 蓄電池運用方法および蓄電池運用装置
WO2017163748A1 (ja) 充放電制御装置、その制御方法、およびプログラム
Sakagami et al. Simulation to optimize a DC microgrid in Okinawa
JP2016126983A (ja) 燃料電池制御装置、燃料電池制御システム、燃料電池制御方法及びコンピュータプログラム
JP7426278B2 (ja) 電力供給システム
WO2020234953A1 (ja) 貯蔵電力由来管理装置、方法、およびプログラム
Tachikawa et al. Economical evaluation of photovoltaic and battery systems under real-time pricing (RTP)
Choe et al. System for load levelling control and operation of an energy storage system

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018507156

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17769794

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17769794

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1