WO2017154460A1 - 車両用運転評価装置 - Google Patents

車両用運転評価装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017154460A1
WO2017154460A1 PCT/JP2017/004937 JP2017004937W WO2017154460A1 WO 2017154460 A1 WO2017154460 A1 WO 2017154460A1 JP 2017004937 W JP2017004937 W JP 2017004937W WO 2017154460 A1 WO2017154460 A1 WO 2017154460A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
driving
vehicle
driver
evaluation
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/004937
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中 聡
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2017154460A1 publication Critical patent/WO2017154460A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles

Definitions

  • the present disclosure relates to a vehicle driving evaluation device that is mounted on a vehicle and evaluates and notifies a driver's driving operation.
  • Patent Document 1 In the technique of Patent Document 1 described above, a certain effect can be obtained for the driver to recognize his / her own driving habit. However, from the viewpoint of evaluating and recognizing driving habits in more detail, there is room for improvement in the following two points.
  • Patent Document 1 a state in which there is no surrounding environmental factor is a condition in which there is no power pole, a pedestrian, and an oncoming vehicle in front of the vehicle, not curve driving.
  • the conditions regarding the driver's own condition are insufficient.
  • the driver is not always driving in a normal state, and it is also possible to drive in a side-by-side operation or in a casual state.
  • wrinkles such as increased wobbling when looking aside are easier to understand, leading to an improvement.
  • the kite may be included in the evaluation condition of the kite because the kite can travel such as inflating or traveling inside.
  • the traveling scene refers to traveling on a residential area or traveling on a mountain road.
  • a kite that runs near the center of the road to watch out for people jumping out, but such a kite does not appear on mountain roads. If the bag is evaluated collectively without distinguishing between scenes, there is a possibility that the difference between the evaluation result and the driver's view becomes large.
  • a vehicle driving evaluation device that is mounted on a vehicle and evaluates and notifies a driver's driving operation includes a recording device that detects and records a driving operation state during driving of the vehicle, An evaluation device that evaluates the driving operation of the driver based on the record of the recording device, and a state estimation device that estimates the state of the driver.
  • the evaluation device evaluates the driving operation by classifying each of the driver states estimated by the state estimation device.
  • the driving operation situation at the time of traveling of the vehicle is detected and recorded by the recording device, and the driving operation of the driver is evaluated by the evaluation device based on the record.
  • the state of the driver is estimated by the state estimation device, and the evaluation device classifies the state of the driver estimated by the state estimation device and evaluates the driving operation. Therefore, driving habits are evaluated in more detail for each state of the driver, and the driver can recognize it.
  • a vehicle driving evaluation device that is mounted on a vehicle and that evaluates and notifies a driver's driving operation includes a recording device that detects and records a driving operation state during travel of the vehicle, An evaluation device that evaluates a driver's driving operation based on a record of a recording device, and a scene determination device that determines a travel scene during travel of the vehicle. The evaluation device divides each traveling scene determined by the scene determination device and evaluates a driving operation.
  • the driving operation situation at the time of traveling of the vehicle is detected and recorded by the recording device, and the driving operation of the driver is evaluated by the evaluation device based on the record.
  • the scene determination device determines a travel scene when the vehicle is traveling, and the evaluation device classifies the determined travel scene and evaluates the driving operation. Therefore, the driving habit is evaluated in more detail for each traveling scene when the vehicle is traveling, and the driver can recognize it.
  • FIG. 1 shows an embodiment, and is a block diagram schematically showing an electrical configuration of a vehicle driving evaluation apparatus.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of driving evaluation processing executed by the driving operation evaluation unit.
  • FIG. 3 is a flowchart showing a detailed processing procedure of step S3 of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of an evaluation result notification screen.
  • FIG. 1 schematically shows the overall configuration of a vehicle driving evaluation apparatus 1 according to the present embodiment.
  • the vehicle driving evaluation device 1 is mounted on a vehicle including, for example, an automobile (four-wheeled vehicle).
  • the vehicle driving evaluation apparatus 1 includes a driving evaluation control unit 2.
  • the driving evaluation control unit 2 is mainly configured by a computer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like. As described below, the driving evaluation control unit 2 executes processing such as evaluation of the driving operation of the driver by executing the driving evaluation program stored in the ROM.
  • the driving evaluation control unit 2 is connected to an in-vehicle LAN such as a CAN (Controller Area Network).
  • the driving evaluation control unit 2 is connected to the GPS receiver 3, the map database 4, the driver recording camera 5, the front camera 6, the vehicle speed sensor 7, and the steering angle sensor 8 via the in-vehicle LAN.
  • the driving evaluation control unit 2 is connected to the audio ECU 9.
  • a monitor 10 and a speaker 11 are connected to the audio ECU 9, and the audio ECU 9 controls them.
  • a setting switch 12 is connected to the driving evaluation control unit 2 and an operation signal is input.
  • the driver recording camera 5 is provided in the vehicle interior so as to photograph the driver's face and its vicinity.
  • the captured image data of the driver recording camera 5 is input to the image processing unit 22 of the driving evaluation control unit 2 and used for estimating the driver's state.
  • the front camera 6 is provided so as to photograph a road ahead of the vehicle.
  • the captured image data of the front camera 6 is also input to the image processing unit 22. And it is used for detection of driving operation status, that is, detection of a vehicle position in a traveling lane, detection of obstacles ahead (electric pole, on-road parked vehicle, etc.), pedestrians, oncoming vehicles, and the like.
  • a radar such as a millimeter wave radar may be provided in addition to the front camera 6.
  • the driving evaluation control unit 2 performs driving evaluation processing for recording, evaluating, and notifying the driving operation status of the driver by the hardware configuration and the software configuration.
  • operation evaluation control part 2 implement
  • the notification availability determination unit 29 determines to notify the result and evaluation of the traveling position transition when the recording of the traveling position information in one traveling scene is continuously performed for a predetermined time (for example, 5 minutes) or longer. Then, the result of the running position transition and the evaluation data are input to the image / sound forming unit 31. If it is less than the predetermined time, the result and evaluation of the travel position transition are not notified.
  • the image / sound forming unit 31 creates a notification screen (see FIG. 4) showing the result and evaluation of the travel position transition for each state of the driver and for each travel situation, and transmits the notification screen to the audio ECU 9.
  • step S9 the obstacle / person / vehicle determination unit 26 detects the presence of obstacles such as utility poles and on-street parked vehicles, pedestrians, oncoming vehicles, etc. in front of the vehicle, which are surrounding environment factors.
  • step S10 the vehicle position detector 28 detects the position of the vehicle in the travel lane.
  • step S11 information on the travel position of the vehicle is recorded with tags such as a travel scene, a driver's state, a travel situation, a driving action, and surrounding environment factors.
  • both left and right wobbles are seen during both normal driving and curve driving.
  • the section where the pedestrian is present is shown with a different color (indicated by hatching in the drawing for convenience) and with an icon. Steering is large in the part where the pedestrian is detected.
  • the change of state in the middle is indicated by a wavy line.
  • the recorded time is short (less than 1 minute), so “no record” is displayed.
  • driving advice is displayed at the bottom of the screen. The driving advice may be read aloud.
  • the traveling scene during traveling of the vehicle is determined, and the driving operation is evaluated by classifying the determined traveling scene.
  • the driver's bag can be evaluated in detail for each driving scene such as general road driving, highway driving, residential driving, and mountain driving, and the driver can recognize it.
  • the driving operation of the driver is evaluated by dividing the case of normal driving and the case of curve driving. As a result, not only the driver's wrinkle during normal driving but also the driver's wrinkle during curve driving can be evaluated, which can be used for improving the wrinkle.
  • the estimation of the driver's state is not limited to the three states described above, and two states of a normal state and a non-normal state may be estimated, or four or more states may be estimated.
  • the way of segmentation in the travel scene only the segmentation of general road travel and expressway travel, or only the segmentation of residential area travel and mountain road travel may be performed.
  • the predetermined time for recording the driving operation status as a condition for notifying the evaluation result and the total recording time of the divided driving operation status are not limited to 5 minutes or 1 minute, and can be changed as appropriate. It is good also as a structure which a user can set those time.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

車両に搭載され運転者の運転操作を評価して通知する車両用運転評価装置(1)は、車両の走行時における運転操作状況を検出して記録する記録装置(23)と、前記記録装置(23)の記録に基づいて運転者の運転操作を評価する評価装置(23)と、前記運転者の状態を推定する状態推定装置(27)と、を備える。前記評価装置(23)は、前記状態推定装置(27)により推定された前記運転者の状態毎に区分して、運転操作を評価する。

Description

車両用運転評価装置 関連出願の相互参照
 本出願は、2016年3月7日に出願された日本出願番号2016-043350号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、車両に搭載され運転者の運転操作を評価して通知する車両用運転評価装置に関する。
 従来、車両例えば自動車の運転者が、自身の運転操作の癖、特に道路の走行レーンに対する左右方向への偏りを認識できるようにする技術として、特許文献1に示された車両用運転評価装置が知られている。この特許文献1の技術は、運転開始から運転終了までの間に、車両に搭載されているセンサやカメラの情報を元に、走行レーンに対する自車両の走行位置を判定、評価し、運転者が自分自身の癖を認知するものである。このとき、運転者の運転操作の評価は、周辺環境要因が存在しない状態、つまり、カーブ走行でなく、前方に電柱、歩行者、対向車が存在しない状態で行われる。
特開2015-191260号公報
 上記した特許文献1の技術では、運転者が自分の運転操作の癖を認知するのに、一定の効果は得られる。しかし、運転操作の癖をより細かく評価し、認知させるという観点からは、次の2点について、改善の余地が残されていた。
 第1に、癖の評価条件に関して不十分な点が考えられる。即ち、特許文献1では、周辺環境要因がない状態として、カーブ走行でなく、前方に電柱、歩行者、対向車が存在しない状態、を条件としてあげている。ところが、運転者自身の状態に関する条件が不足している。例えば、運転者は、常に平常状態で運転しているとは限らず、脇見運転や、漫然状態で運転することも考えられる。このような運転者の平常状態と、平常でない状態とを区別して評価することにより、例えば脇見をするとふらつきが多くなる等の癖がより判り易くなり、改善を促すことにつながる。尚、カーブ走行に関しては、膨らんで走行したり、内側を走行したりする等の癖が考えられるので、癖の評価条件に入れても良いと考えられる。
 第2に、特許文献1の技術では、走行シーンが混ざった状態で評価が行われるため、運転者の癖を詳細に評価する点で改善の余地がある。走行シーンとは、住宅街走行や山道走行などといったことである。例えば住宅街では人の飛び出しを警戒するため道路の中央寄りを走る癖があるが、山道ではそのような癖は出ないといったことがある。シーン毎の区別なくまとめて癖を評価してしまうことは、評価結果と運転者の見解とのずれが大きくなる虞がある。
 本開示は、運転操作の癖をより詳細に評価し、運転者に認知させることが可能な車両用運転評価装置を提供することを目的とする。
 本開示の第一の態様において、車両に搭載され運転者の運転操作を評価して通知する車両用運転評価装置は、車両の走行時における運転操作状況を検出して記録する記録装置と、前記記録装置の記録に基づいて運転者の運転操作を評価する評価装置と、前記運転者の状態を推定する状態推定装置とを備える。前記評価装置は、前記状態推定装置により推定された前記運転者の状態毎に区分して、運転操作を評価する。
 これによれば、記録装置により、車両の走行時における運転操作状況が検出されて記録され、その記録に基づき、評価装置により運転者の運転操作が評価される。このとき、状態推定装置により、運転者の状態が推定され、評価装置は、状態推定装置により推定された前記運転者の状態毎に区分して、運転操作を評価する。従って、運転操作の癖が運転者の状態毎により詳細に評価され、運転者はそれを認知することができる。
 本開示の第二の態様において、車両に搭載され運転者の運転操作を評価して通知する車両用運転評価装置は、車両の走行時における運転操作状況を検出して記録する記録装置と、前記記録装置の記録に基づいて運転者の運転操作を評価する評価装置と、前記車両の走行時の走行シーンを判定するシーン判定装置とを備える。前記評価装置は、前記シーン判定装置により判定された前記走行シーン毎に区分して、運転操作を評価する。
 これによれば、記録装置により、車両の走行時における運転操作状況が検出されて記録され、その記録に基づき、評価装置により運転者の運転操作が評価される。このとき、シーン判定装置により、車両の走行時の走行シーンが判定され、前記評価装置は、判定された走行シーン毎に区分して、運転操作を評価する。従って、運転操作の癖が車両の走行時の走行シーン毎により詳細に評価され、運転者はそれを認知することができる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。その図面は、
図1は、一実施形態を示すもので、車両用運転評価装置の電気的構成を概略的に示すブロック図であり、 図2は、運転操作評価部が実行する運転評価処理の手順を示すフローチャートであり、 図3は、図2のステップS3の詳細な処理手順を示すフローチャートであり、 図4は、評価結果の通知画面の表示例を示す図である。
 以下、一実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る車両用運転評価装置1の全体構成を概略的に示している。この車両用運転評価装置1は、例えば自動車(四輪車)からなる車両に搭載される。車両用運転評価装置1は、運転評価制御部2を備えて構成される。運転評価制御部2は、CPU、ROM、RAM等からなるコンピュータを主体として構成されている。運転評価制御部2は、以下に述べるように、ROMに記憶された運転評価プログラムの実行により、運転者の運転操作の評価等の処理を実行する。
 図1に示すように、運転評価制御部2は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車内LANに接続されている。運転評価制御部2は、車内LANを介して、GPS受信機3、地図データベース4、ドライバ記録カメラ5、フロントカメラ6、車両速度センサ7、操舵角センサ8と接続されている。また、運転評価制御部2は、オーディオECU9に接続されている。前記オーディオECU9には、モニタ10及びスピーカ11が接続されており、オーディオECU9は、それらを制御する。更に、運転評価制御部2には、設定スイッチ12が接続され、操作信号が入力される。
 前記GPS受信機3は、周知のように、GPS衛星からの信号を受信することに基づき、現在の自車両の絶対位置を検出する。このとき、他の車載センサ、例えば距離センサ、方位センサ、ジャイロセンサ等と組合せて、自車両の位置を検出することもできる。前記地図データベース4は、例えば日本全土の道路地図データや、それに付随する、各種施設や店舗等の施設データ、マップマッチング用のデータ等を記憶する。道路地図データには、走行している道路種別等のデータが含まれている。この道路種別のデータが、走行シーンの判定、この場合、一般道路走行、高速道路走行、住宅街走行、山道走行の判定に用いられる。GPS受信機3からの自車位置情報や、地図データベース4からの地図データが、運転評価制御部2の走行シーン判定部21に入力される。
 前記ドライバ記録カメラ5は、車室内に、運転者の顔及びその付近を撮影するように設けられている。このドライバ記録カメラ5の撮影画像データは、運転評価制御部2の画像処理部22に入力され、運転者の状態の推定に用いられる。前記フロントカメラ6は、車両前方の道路を撮影するように設けられている。このフロントカメラ6の撮影画像データも、前記画像処理部22に入力される。そして、運転操作状況の検出、即ち走行レーン中の車両位置の検出や、前方の障害物(電柱、路上駐車車両等)や歩行者、対向車の検出等に用いられる。尚、図示はしないが、フロントカメラ6に加えてミリ波レーダ等のレーダを備えていても良い。
 前記車両速度センサ7は、車両の速度を検出するものであり、その速度検出信号は、運転評価制御部2の運転操作評価部23に入力される。前記操舵角センサ8は、車両の操舵輪の操舵角度を検出するものであり、その操舵角検出信号が、運転評価制御部2の操舵量演算部24に入力される。前記設定スイッチ12は、ユーザ(運転者)が各種の設定や指示を行うためのものである。具体的には、運転評価処理の機能のオン・オフの設定、及び、機能オン時おける動作トリガを自動或いは手動にするかの選択設定、並びに動作トリガが手動時における開始、終了の指示を行うことができる。
 さて、図1に示すように、運転評価制御部2は、そのハードウエア構成及びソフトウエア構成により、運転者の運転操作状況を記録し、評価して通知する運転評価処理を行う。詳細には、運転評価制御部2はその際に以下のような機能を実現する。即ち、走行シーン判定部21は、上記のように、GPS受信機3からの自車位置情報及び地図データベース4からの地図データに基づいて、走行シーンの判定を行う。この場合、一般道路走行、高速道路走行、住宅街走行、山道走行のいずれであるかを判定する。走行シーン判定部21の判定結果つまり走行シーンの情報は、記録対象判定部25に入力される。
 画像処理部22は、上記のように、ドライバ記録カメラ5及びフロントカメラ6からの撮影画像データが入力され、夫々画像処理を行う。そして、それら画像処理結果に基づいて、障害物/人/車判定部26は、車両前方における、電柱や路上駐車車両等の障害物、歩行者、対向車両の有無を夫々判定する。これら障害物や歩行者、対向車両の有無が、周辺環境要因とされる。また、車両の右左折や車線変更といった運転動作についても判定される。障害物/人/車判定部26の判定結果の情報は、前記記録対象判定部25に入力される。このとき、記録対象判定部25は、直線道路(例えばR=400mを超える)を走行している通常走行か、或いは、カーブしている道路(例えばR=400m以下)のカーブ走行かといった走行状況の判定も行う。
 ドライバ状態推定部27は、運転者の顔の付近を撮影しているドライバ記録カメラ5の撮影画像データの画像処理結果に基づいて、運転者の状態を推定する。本実施形態では、運転者の状態として、平常状態及び非平常状態、更には、非平常状態のなかで脇見状態及び漫然状態が推定される。このような3種類の状態の推定は、運転者の顔の動きや視線の検出等から周知の手法を用いて行われる。
 車両位置検出部28は、フロントカメラ6からの撮影画像データの画像処理結果に基づいて、運転操作状況、ここでは車両が走行レーンの左右方向に関する走行位置を検出する。車両位置検出部28によって検出された運転操作状況即ち走行位置の情報は、運転操作評価部23に入力され、記録される。このとき、全ての状況に対して走行位置の情報の記録は行われる。これと共に、運転操作評価部23には、ドライバ状態推定部27により推定された運転者の状態の情報が入力される。さらに、記録対象判定部25から、走行シーン、走行状況、周辺環境要因、右左折や車線変更の運転行動の情報も入力される。
 運転操作評価部23は、時間経過に伴う自車両の走行レーン中の走行位置の推移の情報を記録する。これと共に、運転操作評価部23は、その記録に、運転者の状態(平常状態、脇見状態、漫然状態)、走行状況(通常走行、カーブ走行)のタグ付けを行う。走行位置の推移の記録は走行シーン毎に行われる。併せて、右左折や車線変更といった運転行動、障害物、歩行者、対向車の有無等の周辺環境要因のデータも記録される。さらに、運転操作評価部23には、車両速度センサ7からの速度情報や、操舵量演算部24からの操舵角検出情報も入力されて記録される。
 そして、運転操作評価部23は、記録された走行位置の推移の結果を、運転者の状態毎、並びに、走行状況毎に区分すると共に、区分された結果に対する評価(アドバイス)を行う。走行位置の推移の結果及び評価のデータは、通知可否判定部29に入力される。通知可否判定部29には、前記走行シーン判定部21から走行シーンが切替る際の切替り情報が、入力される、これと共に、タイマ部30から時間情報が入力される。
 通知可否判定部29は、1つの走行シーンにおける走行位置情報の記録が、所定時間(例えば5分間)以上継続して行われた場合に、走行位置推移の結果及び評価を通知すると判断する。そして、走行位置推移の結果及び評価のデータを画像音声形成部31に入力する。所定時間未満の場合には、走行位置推移の結果及び評価は通知されない。画像音声形成部31は、走行位置推移の結果及び評価を、運転者の状態毎、並びに、走行状況毎に区分して示す通知画面(図4参照)を作成し、前記オーディオECU9に送信する。
 この通知画面では、運転者の状態毎、並びに、走行状況毎に区分された、時間経過に伴う走行位置の変動がグラフのようにして表示される。また、右左折や車線変更といった運転行動、障害物、歩行者、対向車の有無等の周辺環境要因についても併せて表示される。但しこの場合、各区分の情報が、少なくとも所定の合計時間(例えば1分)以上記録されていることを条件として、結果の通知を行う。オーディオECU9は、通知画面をモニタ10に表示させると共に、スピーカ11から合成音声による評価結果の通知を行う。
 尚、上記した運転者の運転操作の評価の機能は、ユーザ(運転者)が設定スイッチ12を操作することによりオン・オフを設定することができる。そして、機能がオンされていることを条件として、上記運転評価の処理が実行される。また、機能のオン時には、動作トリガ即ち運転評価を自動で実行するか、又は開始・終了を手動で指定するかを選択設定することができる。動作トリガが手動の場合には、運転者が、例えば自分の癖を知りたい区間で、設定スイッチ12を操作して開始、終了のタイミングを指定することができる。動作トリガが手動の場合には、走行位置情報の記録が所定時間(5分間)未満であっても、結果及び評価の通知が行われる。
 次に、上記構成の作用について、図2から図4も参照して述べる。図2のフローチャートは、運転評価制御部2が実行する、運転操作の評価の処理手順を概略的に示している。また、図3のフローチャートは、図2におけるステップS3の処理の詳細な手順を示している。
 図2のフローチャートにおいて、車両の運転が開始されると、まずステップS1では、機能動作の設定がオンになっているかどうかが判断される。設定がオフのときには(ステップS1にてNo)、そのまま終了する。機能の設定がオンになっている場合には(ステップS1にてYes)、次のステップS2にて、動作トリガが自動に設定されているかどうかが判断される。動作トリガが手動に設定されている場合には(ステップS2にてNo)、ステップS3にて、手動記録処理が実行される。この手動記録処理については、後述のように、図3のフローチャートで説明する。
 動作トリガが自動に設定されている場合には(ステップS2にてYes)、ステップS4にて、各種センサ及びカメラ等からCAN情報が取得される。このとき、図1に示したように、GPS受信機3の情報及び地図データベース4からの地図データが走行シーン判定部21に入力される。これと共に、ドライバ記録カメラ5及びフロントカメラ6の撮影画像信号が夫々画像処理部22に入力される。更に、車両速度センサ7、操舵角センサ8の信号が入力される。ステップS5では、GPS受信機3からの情報及び地図データベース4の地図データ等に基づいて、走行シーン判定部21により走行シーンが判定される。この場合、一般道路走行、高速道路走行、住宅街走行、山道走行のいずれであるかが判定される。
 ステップS6では、ドライバ状態推定部27により運転者の状態が推定される。ここでは、ドライバ記録カメラ5の撮影画像データ等に基づいて、運転者の状態が、平常状態、脇見状態、漫然状態のいずれにあるかの推定が行われる。ステップS7では、記録対象判定部25により、通常走行かカーブ走行かの走行状況の判定が行われる。ステップS8では、右左折や車線変更といった運転行動の検出が行われる。この運転行動の検出は、自車両の位置情報や地図データ、フロントカメラ6の撮影画像データ、車両速度センサ7の信号、操舵角センサ8の信号等に基づいて行われる。
 ステップS9では、障害物/人/車判定部26により、周辺環境要因である、車両前方における、電柱や路上駐車車両等の障害物、歩行者、対向車両の有無等が検出される。ステップS10では、車両位置検出部28により、車両の走行レーン中の位置が検出される。そして、ステップS11では、車両の走行位置の情報が、走行シーン、運転者の状態、走行状況、運転行動、周辺環境要因といったタグが付されて記録される。
 ステップS12では、走行シーンが変化したかどうかが判断される。走行シーンの変化がない場合には(ステップS12にてNo)、ステップS4からの処理が繰返される。これに対し、走行シーンに変化があった場合には(ステップS12にてYes)、次のステップS13にて、記録情報が所定時間(5分間)以上存在するかどうかが判断される。記録情報が所定時間(5分)未満しか存在しない場合には(ステップS13にてNo)、ステップS14にて、例えばモニタ10における表示により、情報が少なく表示できない旨が運転者に通知され、処理が終了する。
 記録情報が所定時間(5分間)以上存在する場合には(ステップS13にてYes)、次のステップS15にて、走行位置の推移の結果及び評価が、モニタ10における表示により運転者に通知され、処理が終了する。図4は、その際にモニタ10に表示される通知画面の一例を示している。この通知画面は、走行シーンとして一般道路を走行した場合を例示しており、左から順に、運転者の状態として、平常状態、脇見状態、漫然状態、の3つに区分されている。更に、各状態においては、走行状況として、通常走行、カーブ走行の2つに区分されている。
 走行位置の結果の表示では、自車両が走行した走行レーンの左右方向の位置が、下から上に向けて時間経過と共に軌跡を描くような、グラフのように表示される。左側に表示された運転者の平常状態での通常走行の場合、走行レーンのほぼ中央を走行しているが、若干右寄りを走行している部分も見られる。その右の運転者の平常状態でのカーブ走行の場合、やや右寄りを走行している状態なっている。このとき、車線変更している区間が、色分け(図では便宜上斜線を付して示す)して表示されており、車線変更のために走行レーンの右寄りを走行していることが理解できる。尚、図示はしないが、右左折している区間についても、同様に色分けして表示される。
 中央部に表示された運転者の脇見状態の場合、通常走行、カーブ走行の両方において、左右のふらつきが見られる。通常走行において、歩行者が存在している区間を、やはり色を変えて(図では便宜上斜線を付して示す)且つアイコンを付して示している。歩行者が検出された部分において操舵が大きくなっている。カーブ走行における表示では、途中で状態が変わったこと(不連続になった部分)を波線表示で示している。右側に表示された運転者の漫然状態の場合では、通常走行において、やはり右寄りを走行する傾向がある。カーブ走行については、記録された時間が短い(1分未満)ので、「記録なし」が表示される。更に、画面の下部には、運転アドバイスが表示される。運転アドバイスについては、読上げるようにしても良い。
 次に、上記図2のフローチャートのステップS3の、手動記録処理の詳細な処理手順について、図3を参照して述べる。まずステップS21では、運転者の設定スイッチ12の操作により、運転評価の処理(記録)の開始が指示されたかどうか判断される。開始の指示がなされない場合には(ステップS21にてNo)、そのまま終了する。運転者による開始の指示があった場合には(ステップS21にてYes)、上記図2の処理と同様に、ステップS4にて、各種センサ及びカメラ等からCAN情報が取得される。
 この場合、走行シーンの判定は行われず、次のステップS6にて、運転者の状態が推定される。ステップS7では、通常走行かカーブ走行かの走行状況が判定され、ステップS8では、右左折や車線変更といった運転行動の検出が行われる。ステップS9では、周辺環境要因、即ち障害物、歩行者、対向車両の有無等が検出される。ステップS10では、車両の走行レーン中の位置が検出される。そして、ステップS11では、車両の走行位置の情報が、運転者の状態、走行状況、運転行動、周辺環境要因といったタグが付されて記録される。
 次のステップS22では、運転者の設定スイッチ12の操作により、運転評価の処理の終了が指示されたかどうか判断される。終了が指示されない場合には(ステップS22にてNo)、ステップS4からの処理が繰返される。処理の終了が指示された場合には(ステップS22にてYes)、次のステップS23に進む。ステップS23では、走行位置の推移の結果及び評価が、モニタ10における表示により運転者に通知され、処理が終了する。この通知は、上記ステップS15(図4)とほぼ同様に行われるのであるが、ここでは、走行シーンを区別することなく行われる。また、走行位置情報の記録が所定時間(5分間)未満であっても結果及び評価の通知が行われる。
 このように本実施形態の車両用運転評価装置1によれば、車両の走行時における運転操作状況を記録して運転者の運転操作を評価するものにあって、運転者の状態を推定し、推定された運転者の状態毎に区分して、運転操作を評価するように構成した。これにより、運転操作の癖が運転者の状態毎により詳細に評価され、運転者はそれを認知することが可能となる。この場合、運転者の状態として、平常状態、脇見状態、漫然状態を推定するようにしたので、そのような状態毎に運転者の癖を夫々評価でき、運転者はそれを認知することができる。
 これと共に、本実施形態によれば、車両の走行時の走行シーンを判定し、判定された走行シーン毎に区分して、運転操作を評価するように構成した。これにより、一般道路走行、高速道路走行、住宅街走行、山道走行といった走行シーン毎に、運転者の癖を詳細に評価でき、運転者はそれを認知することができる。しかも本実施形態では、更に、通常走行の場合とカーブ走行の場合とを区分して運転者の運転操作を評価するように構成した。これにより、通常走行時における運転者の癖だけでなく、カーブ走行における運転者の癖も評価することができ、癖の改善などに役立たせることができる。
 また、特に本実施形態では、運転操作状況の記録が所定時間(例えば5分)以上継続したことを条件に、評価結果を通知するように構成した。これにより、一定時間以上の情報量に基づいて運転者の癖を評価することができ、信頼性の高い評価結果を得ることができる。区分された運転者の状態又は走行シーンにおける運転操作状況の記録時間が、所定の合計時間(1分)に満たない場合には、当該区分に関しての評価結果の通知を取止める。従って、信頼性の低い評価結果を通知してしまうことを未然に防止することができる。本実施形態では、走行シーンが変わるタイミングで、運転者に評価結果を通知するようにしたので、運転者が容易に自身の運転操作を振り返ることができる。
 更に本実施形態では、運転者の運転操作を評価する機能のオン・オフを設定操作するための設定スイッチ12を設けるようにしたので、自分の癖を知りたい運転者に対して、評価を行うことができる。運転操作の評価が不要な運転者にとっては、機能をオフすることにより、煩わしさを解消することができる。特に本実施形態では、運転評価の処理(記録)の開始、終了を、運転者が手動で指示することができるようにした。これにて、走行シーンに関係なく、運転者が所望する場所やタイミングで、運転操作状況を記録し、確認することができる。
 尚、上記し図面に示した一実施形態に限定されるものではなく、例えば以下に例示するような、様々な拡張や変更が可能である。即ち、上記一実施形態では、運転操作の評価を区分する際に、運転者の状態及び走行シーンの双方について区分を行うように構成したが、運転者の状態による区分、或いは、走行シーンによる区分のいずれか一方を行うものであっても良い。これらによっても、運転操作の癖をより詳細に評価することができるという所期の目的を達成することができる。
 また、運転者の状態の推定についても、上記した3つの状態に限らず、平常状態、非平常状態の2つの状態を推定したり、4つ以上の状態を推定したりしても良い。走行シーンにおける区分の仕方についても同様に、一般道路走行と高速道路走行との区分のみ、或いは、住宅街走行と山道走行との区分のみを行うようにしても良い。評価結果を通知する条件となる運転操作状況の記録の所定時間や、区分された運転操作状況の記録時間が合計時間についても、5分間や1分間に限定されるものではなく、適宜変更できる。ユーザがそれらの時間を設定できる構成としても良い。
 更には、通知するための手段としては、メータ部におけるLCD画面の表示や、ヘッドアップディスプレイによる表示なども可能である。通知を行うための表示画面の構成などについても、様々な変更が可能であることは勿論である。車両用運転評価装置のシステム構成やソフトウエア構成、車両の各種センサ等のハードウエア構成などについても種々の変形が可能である。その他、カーブ走行と通常走行との定義についても適宜変更が可能であり、車両が走行レーンからはみ出しそうな場合に、操舵を補助する運転支援装置と組合せるように構成しても良い等、本開示は要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (10)

  1.  車両に搭載され運転者の運転操作を評価して通知する車両用運転評価装置(1)であって、
     車両の走行時における運転操作状況を検出して記録する記録装置(23)と、
     前記記録装置(23)の記録に基づいて運転者の運転操作を評価する評価装置(23)と、
     前記運転者の状態を推定する状態推定装置(27)とを備え、
     前記評価装置(23)は、前記状態推定装置(27)により推定された前記運転者の状態毎に区分して、運転操作を評価する、車両用運転評価装置。
  2.  前記状態推定装置(27)は、前記運転者の状態として、少なくとも平常状態及び非平常状態のいずれかを推定する請求項1記載の車両用運転評価装置。
  3.  前記非平常状態には、脇見状態及び漫然状態が含まれており、前記評価装置(23)は、それらの状態別に運転操作を評価する請求項2記載の車両用運転評価装置。
  4.  車両に搭載され運転者の運転操作を評価して通知する車両用運転評価装置(1)であって、
     車両の走行時における運転操作状況を検出して記録する記録装置(23)と、
     前記記録装置(23)の記録に基づいて運転者の運転操作を評価する評価装置(23)と、
     前記車両の走行時の走行シーンを判定するシーン判定装置(21)と、を備え、
     前記評価装置(23)は、前記シーン判定装置(21)により判定された前記走行シーン毎に区分して、運転操作を評価する、車両用運転評価装置。
  5.  前記シーン判定装置(21)の判定する走行シーンには、少なくとも一般道路走行及び高速道路走行が含まれている請求項4記載の車両用運転評価装置。
  6.  前記シーン判定装置(21)の判定する走行シーンには、少なくとも住宅街走行及び山道走行が含まれている請求項4又は5記載の車両用運転評価装置。
  7.  前記評価装置(23)は、更に、通常走行の場合とカーブ走行の場合とを区分して運転者の運転操作を評価する請求項1から6のいずれか一項に記載の車両用運転評価装置。
  8.  前記評価装置(23)は、運転操作状況の記録が所定時間以上継続したことを条件に、評価結果を通知する請求項1から7のいずれか一項に記載の車両用運転評価装置。
  9.  前記評価装置(23)は、前記区分された運転者の状態又は走行シーンにおける運転操作状況の記録時間が、所定の合計時間に満たない場合には、当該区分に関しての評価結果の通知を取止める請求項1から8のいずれか一項に記載の車両用運転評価装置。
  10.  前記運転者の運転操作を評価する機能のオン・オフを設定操作するための設定スイッチ(12)が設けられている請求項1から9のいずれか一項に記載の車両用運転評価装置。
PCT/JP2017/004937 2016-03-07 2017-02-10 車両用運転評価装置 WO2017154460A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043350A JP6500813B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 車両用運転評価装置
JP2016-043350 2016-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017154460A1 true WO2017154460A1 (ja) 2017-09-14

Family

ID=59789258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/004937 WO2017154460A1 (ja) 2016-03-07 2017-02-10 車両用運転評価装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6500813B2 (ja)
WO (1) WO2017154460A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019079397A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 トヨタ自動車株式会社 車載装置、情報処理システム、及び情報処理方法
CN110053627A (zh) * 2018-01-18 2019-07-26 本田技研工业株式会社 驾驶评价系统和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225586A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nissan Motor Co Ltd 車両の安全運転度記録装置
JP2007233731A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Toyota Motor Corp 運転操作評価装置
JP2009251861A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Toyota Motor Corp 運転評価装置、及び運転評価方法
JP2010241370A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Toyota Motor Corp 運転操作補助装置
JP2016012334A (ja) * 2014-06-05 2016-01-21 日産自動車株式会社 運転評価システム及び運転評価方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225586A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nissan Motor Co Ltd 車両の安全運転度記録装置
JP2007233731A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Toyota Motor Corp 運転操作評価装置
JP2009251861A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Toyota Motor Corp 運転評価装置、及び運転評価方法
JP2010241370A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Toyota Motor Corp 運転操作補助装置
JP2016012334A (ja) * 2014-06-05 2016-01-21 日産自動車株式会社 運転評価システム及び運転評価方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019079397A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 トヨタ自動車株式会社 車載装置、情報処理システム、及び情報処理方法
CN110053627A (zh) * 2018-01-18 2019-07-26 本田技研工业株式会社 驾驶评价系统和存储介质
US11335134B2 (en) 2018-01-18 2022-05-17 Honda Motor Co., Ltd. Driving evaluation system and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017161984A (ja) 2017-09-14
JP6500813B2 (ja) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108140311B (zh) 停车辅助信息的显示方法及停车辅助装置
EP3367365B1 (en) Parking support information display method and parking support device
US9723243B2 (en) User interface method for terminal for vehicle and apparatus thereof
CN108140319B (zh) 停车辅助方法及停车辅助装置
US10319233B2 (en) Parking support method and parking support device
CN108140314B (zh) 停车辅助方法及停车辅助装置
US9898006B2 (en) Drive assist device
US9487139B1 (en) Determining a driver alert level for a vehicle alert system and method of use
JP6642972B2 (ja) 車輌用画像表示システム及び方法
JP4783431B2 (ja) 交通情報検出装置、交通情報検出方法、交通情報検出プログラムおよび記録媒体
US10618467B2 (en) Stereo image generating method using mono cameras in vehicle and providing method for omnidirectional image including distance information in vehicle
JP6274177B2 (ja) 車両制御システム
JP2006209637A (ja) 車両用警報装置
WO2017154460A1 (ja) 車両用運転評価装置
JP4882153B2 (ja) 車輌用情報出力装置
JP7424327B2 (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、及び車両用表示制御方法
KR102023863B1 (ko) 이동체 주위 표시 방법 및 이동체 주위 표시 장치
JP6628672B2 (ja) 車両周辺表示装置及び車両周辺表示方法
WO2021157056A1 (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP7432198B2 (ja) 状況認識推定システム及び運転支援システム
JP2024026746A (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、及び車両用表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17762804

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17762804

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1