WO2017138051A1 - 無線通信装置、及び無線通信装置における表示方法 - Google Patents

無線通信装置、及び無線通信装置における表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017138051A1
WO2017138051A1 PCT/JP2016/004854 JP2016004854W WO2017138051A1 WO 2017138051 A1 WO2017138051 A1 WO 2017138051A1 JP 2016004854 W JP2016004854 W JP 2016004854W WO 2017138051 A1 WO2017138051 A1 WO 2017138051A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pattern
unit
antenna
display
wireless communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/004854
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亨宗 白方
將之 清水
滝波 浩二
Original Assignee
パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ filed Critical パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ
Priority to EP16889755.1A priority Critical patent/EP3416301B1/en
Priority to CN201680080152.4A priority patent/CN108604921B/zh
Publication of WO2017138051A1 publication Critical patent/WO2017138051A1/ja
Priority to US16/015,088 priority patent/US10868598B2/en
Priority to US17/098,024 priority patent/US11522590B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/74Multi-channel systems specially adapted for direction-finding, i.e. having a single antenna system capable of giving simultaneous indications of the directions of different signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/23Indication means, e.g. displays, alarms, audible means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Definitions

  • the present disclosure relates to a wireless communication device and a display method in the wireless communication device.
  • a communication system also referred to as a heterogeneous network in which a plurality of small base station devices are provided in a communication area of a base station device that performs communication using a microwave band is assumed.
  • a base station apparatus and terminal As one method that contributes to overcoming such propagation loss or increasing the communication speed and expanding the cell area, it is also referred to as a base station apparatus and terminal ("terminal station apparatus" or “STA (Station)”).
  • terminal station apparatus or "STA (Station)”
  • STA Selection
  • the local station device base station device or terminal
  • the local station device can improve SINR (Signal to Interference-plus-Noise power Ratio) by directivity control, so it is high by applying a modulation scheme and coding rate with high frequency utilization efficiency.
  • SINR Signal to Interference-plus-Noise power Ratio
  • Communication can be performed at a transmission rate (see, for example, Non-Patent Document 1).
  • MAC Medium Access Control
  • PHY Physical Layer
  • a terminal performs beamforming training in order to match directivity to a connected base station device.
  • radio waves in the millimeter wave band are highly straight and weak against shielding, if the radiation angle range of the radio waves is narrow, the range in which the terminal can communicate is changed by changing at least one of the posture and direction. End up. Therefore, at least one of the attitude and direction of the terminal affects the communication quality, but the user does not know in which direction the communication quality is improved.
  • One embodiment of the present disclosure is directed to a wireless communication device that performs communication using a millimeter wave band, a wireless communication device that enables a user to recognize at least one of a posture and a direction of a device that improves communication quality, and wireless communication
  • a display method in an apparatus is provided.
  • a wireless communication apparatus that forms a beam selected from the first plurality of beams by beam forming processing for performing communication using a millimeter wave band;
  • a display method of a wireless communication device comprising: Forming a beam selected from the first plurality of beams by a beam forming process for performing communication using the millimeter wave band; A first pattern indicating the radiation direction of the selected beam is displayed.
  • FIG. 6 shows a display example in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a terminal according to the second embodiment.
  • Timing diagram showing an example of beamforming training of a terminal in the second embodiment The flowchart which shows the control performed by a control part before performing the display of Embodiment 2.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration example of a terminal according to the third embodiment.
  • the flowchart which shows the control performed by a control part before performing the display of Embodiment 3.
  • the figure which shows the display image in case the communication using the millimeter wave band in Embodiment 3 is performed
  • the figure which shows a display image in case the communication using the microwave band in Embodiment 3 is performed
  • the terminal sequentially switches the directivity so that the directivity is directed toward the base station apparatus, and transmits a signal.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a millimeter wave communication system.
  • FIG. 1 shows a millimeter wave terminal 101 (hereinafter also referred to as “terminal” or “STA (Station)”), a millimeter wave base station apparatus 102 (hereinafter also referred to as “AP (Access Point)”), AP 102.
  • the communication cover area 103 is shown.
  • the AP 102 includes a plurality of beams, which can be switched (not shown).
  • the STA 101 and the AP 102 can perform data communication when the STA 101 exists within the range of the communication coverage area 103 of the AP 102.
  • the transmission quality between the STA 101 and the AP 102 is the highest. Therefore, it is necessary to select a combination of beams that improves the quality.
  • FIG. 2 shows the configuration of the STA 101.
  • the STA 101 includes an antenna unit 201, a millimeter wave radio unit 202, a control unit 203, a display unit 204, a transmission unit 205, a reception unit 206, and a reception quality measurement unit 207.
  • the control unit 203 When transmitting a frame from the STA 101, the control unit 203 inputs transmission data to the transmission unit 205.
  • the transmission unit 205 converts the input data into a signal format suitable for wireless communication, converts the data into a wireless signal in the millimeter wave frequency band, and outputs it to the antenna unit 201.
  • the control unit 203 switches the antenna unit 201 to the transmission mode and selects a beam used for transmission.
  • the antenna unit 201 switches the directivity to the selected beam and radiates a radio signal input from the transmission unit 205.
  • the control unit 203 switches the antenna unit 201 to the reception mode and selects a beam used for reception.
  • the antenna unit 201 switches the directivity to the selected beam and outputs the received radio signal to the receiving unit 206.
  • the receiving unit 206 detects a frame from the input radio signal, converts it to a signal in a frequency band suitable for signal processing, demodulates it according to a predetermined signal format, and outputs received data to the control unit 203.
  • the reception quality measurement unit 207 receives the signal reception quality (for example, RSSI (Receive Signal Strength Indicator) indicating reception intensity, signal-to-noise ratio SNR (Signal-to-Noise Ratio), signal The interference-to-interference noise ratio SINR (Signal-to-Interference-plus-Noise Ratio) and the error rate) are measured, and the measurement result is output to the control unit 203.
  • the control unit 203 outputs information to be displayed on the display 204 based on the input reception data and information regarding reception quality.
  • the display unit 204 displays the input information to the user using means such as a display panel or an indicator.
  • control unit 203 Prior to data communication, the control unit 203 performs beam forming training for selecting a beam combination with the best transmission quality with the AP 102.
  • FIG. 3 is a timing diagram showing an example of beamforming training.
  • FIG. 3 shows training frames 301, 302, 303, a feedback frame 305, and an ACK (Acknowledge) frame 306 transmitted by the STA 101.
  • FIG. 3 shows the training of the STA 101, the AP 102 performs the training in the same manner.
  • the STA 101 switches beams and transmits training frames 301, 302, and 303.
  • each training frame includes information on the beam ID used for transmission, and information on the number of remaining frames indicating how many frames are transmitted after the self-training frame.
  • the AP 102 When the AP 102 has successfully received the training frames 301, 302, and 303 (received without errors), the AP 102 stores the reception quality of the received training frame, the beam ID included in the training frame, and information on the number of remaining frames. Depending on the beam direction of the STA 101 and the orientation of the STA 101 itself, there are training frames that are difficult to receive normally, but the AP 102 receives the training frame from the STA 101 based on the information on the number of remaining frames obtained from the training frame that has been normally received. You can know the transmission period.
  • the AP 102 After detecting the end of the training frame transmission period, the AP 102 includes the beam ID included in the training frame that is determined to have the best reception quality among the training frames received by the AP 102 during the training frame (301 to 303) transmission period from the STA 101. (Hereinafter also referred to as “the best sector of the STA”) is notified to the STA 101 in the feedback frame 305.
  • the STA 101 receives the feedback frame 305, uses the beam ID indicating the notified best sector of the STA, determines the beam ID that provides the best reception quality with respect to the transmission from the STA 101 to the AP 102, and performs the subsequent AP 102
  • the determined beam is used for communication with.
  • the STA 101 notifies the AP 102 of the reception response of the feedback frame 305 with the ACK frame 306. This completes the beamforming training.
  • the STA 101 and the AP 102 use a multi-element antenna array (for example, 16 to 64 elements) as one antenna in order to change the beam directivity over a wide angle range.
  • a multi-element antenna array for example, 16 to 64 elements
  • the circuit scale of the radio unit is increased, it is difficult to mount a terminal that requires small and low power consumption.
  • the radio wave radiation angle range is narrowed, and the communicable range is changed by changing at least one of the posture and direction.
  • the present disclosure is effective if the antenna is displayed to the user toward the base station device.
  • the present disclosure was reached.
  • Embodiment 1 An example of the operation of the millimeter wave terminal according to Embodiment 1 will be described with reference to FIG.
  • the terminal (STA) of this embodiment has one antenna and forms a beam with one antenna.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the control performed by the control unit 203 of the STA 101 until the display of the present embodiment is performed.
  • step S401 the STA 101 starts connection with the AP.
  • the STA 101 detects that it has entered the communication cover area 103 by detecting a beacon frame periodically transmitted by the AP 102 and makes a connection request to the AP 102.
  • the STA 101 starts beamforming training after the connection with the AP 102 is completed (step S402). As described above, every time the STA 101 switches the beam, the STA 101 transmits a training frame (step S403), receives a feedback frame transmitted from the AP 102 (step S404), determines a beam used for communication with the AP 102, and determines the beam. The forming training ends (step S405).
  • a data communication period is started, and the STA 101 performs data communication to the AP 102 using the determined beam (step S406).
  • the STA 101 measures the reception quality using the received frame during data communication (step S407), and displays the measured reception quality and the determined beam to the user (step S408).
  • step S409 the STA 101 determines whether to end the connection. If the connection is not ended, the STA 101 returns to step S402, and if the connection is ended, the process ends.
  • FIG. 5 shows a display example of the display pattern displayed on the display unit 204.
  • the display unit 204 displays a pattern (dotted line) indicating the radiation direction of the beam that can be formed by the antenna unit 201 and the direction of the beam actually formed by the antenna unit 201 (black painting).
  • the STA 101 displays a beam radial pattern that can be formed by the antenna unit 201 by dividing the central angle of a sector (circular sector) into predetermined angles (in the example of the figure, the beam
  • the pattern of the radiation direction is 5 and the sector shape is divided into five at a predetermined angle from the center 504, and the direction of the beam formed by the antenna unit 201 is any of the segmented sectors. These areas are displayed so that they can be identified.
  • the sector which is a pattern indicating the radiation direction of the beam that can be formed, is divided in the radial direction.
  • the reception quality is displayed by filling the radially divided area from the center 504 to the outer peripheral direction. is doing.
  • FIG. 5 shows a display pattern 501 a corresponding to the beam 104 (FIG. 2), a display pattern 502 corresponding to the beam 105, and a display pattern 503 corresponding to the beam 106.
  • the number of filled figures in the pattern representing one beam represents the reception quality level.
  • the display pattern 501a indicates that the formed beam is the beam 104 and the reception quality level is 2 (the best reception quality level is 3).
  • the reception quality may be information such as communication speed, throughput, and modulation mode MCS (Modulation and Coding scheme) used.
  • the center 504 may be filled and the divided areas may not be filled.
  • the direction of the beam formed by the antenna unit 201 and the reception quality are displayed on the display unit 204, so that the user can determine which terminal the user owns in the left-right direction. It is possible to easily recognize whether it is connected to the base station apparatus. Accordingly, since the user can know which direction the terminal is directed to improve the communication quality, it is possible to easily avoid the case where there is shielding or the like and to perform stable communication.
  • Embodiment 2 In the first embodiment described above, the display when the terminal (STA) has one antenna and forms a beam with one antenna has been described. In this embodiment mode, a display when a plurality of antennas having different directions in which a beam can be formed is provided is presented.
  • the antenna 1 is an antenna that radiates radio waves in the forward direction of the user when the user operates while looking at the display unit
  • the antenna 2 is the backward direction of the user when the user operates while looking at the display unit. It is an antenna that radiates radio waves.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a terminal including a plurality of antennas.
  • the terminal (housing) 601 includes a radiation direction (main direction) 602 of the antenna 1, beams 603, 604 and 605 that can be formed by the antenna 1, a radiation direction (main direction) 606 of the antenna 2, and the antenna 2.
  • Beams 607, 608, and 609 that can be formed and a display unit 610 are shown.
  • the number of beams K that can be formed by the antenna 1 is 3, and the number of beams M that can be formed by the antenna 2 is 3.
  • an antenna is arranged at a position suitable for each use situation.
  • the terminal 601 preferably uses the antenna 2 whose main direction is the radiation direction 606 in a situation where the display unit 610 is placed on a desk.
  • the terminal 601 uses the antenna 1 whose main direction is the radiation direction 602 in a place where the AP is installed in front of the user (for example, a ceiling).
  • the terminal 601 uses the antenna 2 whose main direction is the radiation direction 606 in a place where the AP is installed directly above and behind the user.
  • FIG. 7 shows a configuration of terminal 601 of the present embodiment.
  • the terminal 601 includes an antenna unit 1 (701), an antenna unit 2 (702), an antenna switching unit 703, a millimeter wave radio unit 704, a control unit 705, a transmission unit 706, a reception unit 707, and reception quality.
  • the millimeter wave wireless unit 704 operates in the same manner as the millimeter wave wireless unit 202 of FIG.
  • the control unit 705 When transmitting a frame from the terminal 601, the control unit 705 inputs transmission data to the transmission unit 706.
  • the transmission unit 706 converts the input communication data into a signal format suitable for wireless communication, converts it into a radio signal in the millimeter wave frequency band, and outputs it to the antenna switching unit 703.
  • the control unit 705 selects one of the antenna unit 1 (701) and the antenna unit 2 (702), controls the switching of the output path of the radio signal to the antenna switching unit 703, and selects the selected antenna. Controls the switching of the transmission mode and the selection of the beam used for transmission to the unit.
  • the antenna switching unit 703 outputs a radio signal to the selected antenna unit.
  • the selected antenna unit switches the directivity to the selected beam, and radiates the radio signal input from the transmission unit 706 via the antenna switching unit 703.
  • the control unit 705 selects one of the antenna unit 1 and the antenna unit 2, controls the antenna switching unit 703 to switch the input path of the radio signal, and selects the frame.
  • the received antenna unit is switched to the reception mode and the selection of the beam used for reception is controlled.
  • the antenna switching unit 703 outputs the radio signal input from the selected antenna unit to the receiving unit 707.
  • the selected antenna unit switches the directivity to the selected beam, and outputs the received radio signal to the receiving unit 707 via the antenna switching unit 703.
  • the receiving unit 707 detects a frame from the input radio signal, converts it to a signal in a frequency band suitable for signal processing, demodulates it according to a predetermined signal format, and outputs received data to the control unit 705. Further, based on the signal from the reception unit 707, the reception quality measurement unit 708 measures the reception quality of the signal and outputs the measurement result to the control unit 705.
  • the control unit 705 outputs information to be displayed on the display unit 610 based on the input signal, reception quality, and information on the selected antenna unit.
  • the display unit 610 displays the input information to the user using means such as a display panel or an indicator.
  • control unit 705 Prior to data communication, the control unit 705 performs beam forming training for selecting a beam combination with the best transmission quality with the AP.
  • FIG. 8 is a timing diagram showing an example of beamforming training performed between the STA 601 using a plurality of antennas and the AP 102.
  • FIG. 8 shows training frames 801, 802, 803, 804, 805, 806, a feedback frame 807, and an ACK (Acknowledge) frame 808 transmitted by the STA 601.
  • FIG. 8 shows the training of the STA 601, the AP 102 performs the training in the same manner.
  • each training frame includes information on the antenna ID and beam ID used for transmission, and information on the number of remaining frames indicating how many frames are transmitted after the self-training frame.
  • the reception quality of the received training frame, the antenna ID included in the training frame, the beam ID, and information on the number of remaining frames are stored. To do. Depending on the antenna direction of the STA 601, the beam direction, and the orientation of the STA 601 itself, there are training frames that are difficult to receive normally, but the AP 102 determines whether the STA 601 has received the information on the number of remaining frames obtained from the training frame that has been normally received.
  • the training frame transmission period can be known.
  • the AP 102 After detecting the end of the training frame transmission period, the AP 102 includes the antenna ID included in the training frame that has been determined to have the best reception quality among the training frames received by the AP 102 during the training frame (801 to 806) transmission period from the STA 601. And the beam ID (hereinafter also referred to as “STA best sector”) are notified to the STA 601 in the feedback frame 807.
  • the STA 601 receives the feedback frame 807, and uses the antenna ID and beam ID indicating the notified best sector of the STA, and uses the antenna ID and beam ID that provide the best reception quality for transmission from the STA 601 to the AP 102.
  • the determined antenna and beam are used for subsequent communication with the AP 102.
  • the STA 601 notifies the AP 102 of the reception response of the feedback frame 807 with the ACK frame 808. This completes the beamforming training.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the control performed by the control unit 705 of the STA 601 until the display of the present embodiment is performed.
  • S represents a step.
  • step S901 the STA 601 starts connection with the AP.
  • the STA 601 detects a beacon frame periodically transmitted by the AP 102 to detect that it has entered the communication cover area, and makes a connection request to the AP 102.
  • the STA 601 starts beam forming training after the connection with the AP 102 is completed (step S902). As described above, each time the STA 601 switches between the antenna and the beam, the STA 601 transmits a training frame (step S903), receives a feedback frame transmitted from the AP 102 (step S904), and uses the antenna and beam used for communication with the AP 102. And beam forming training is completed (step S905).
  • a data communication period starts, and the STA 601 performs data communication with the AP 102 using the determined antenna and beam (step S906).
  • the STA 601 measures the reception quality using the received frame during data communication (step S907), and displays the measured reception quality and the determined beam to the user (step S908). In step S909, the STA 601 determines whether to end the connection. If the connection is not ended, the STA 601 returns to step S902, and if the connection is ended, the process ends.
  • FIG. 10A and 10B show display examples of beams displayed on the display unit 610.
  • FIG. 10A and 10B show display examples of beams displayed on the display unit 610.
  • FIG. 10A and 10B in addition to the display characteristics of the first embodiment described above, a pattern (dotted line) indicating the radiation direction of the beam that can be formed by each antenna unit and the antenna unit are actually formed.
  • the beam direction (black) is displayed.
  • the display image 610a in FIG. 10A shows a display pattern 1001 corresponding to the beam 603 (FIG. 7), a display pattern 1002 corresponding to the beam 604, and a display pattern 1003 corresponding to the beam 605.
  • the display patterns 1001, 1002, and 1003 indicate the use of the antenna 1 (main radiation direction 602), in order to inform that the direction of the base station apparatus is in front of the user, Good.
  • the display image 610b in FIG. 10B shows a display pattern 1004 corresponding to the beam 607 (FIG. 7), a display pattern 1005 corresponding to the beam 608, and a display pattern 1006 corresponding to the beam 609.
  • the fan is assumed to be a downward (frontward) pattern. Good.
  • the number of filled blocks in the display pattern representing one beam represents the reception quality level.
  • the display pattern 1001 displayed on the display unit 610a indicates that the formed beam is the beam 603 and the reception quality level is 2, and the display pattern represented by a dotted line is It represents a beam that is not selected (not currently formed by the antenna unit 1).
  • the reception quality may be a communication speed, a throughput, a used modulation mode MCS (Modulation and Coding scheme), and the like.
  • the display unit 610 displays the selected antenna, the direction of the beam formed by the selected antenna, and the reception quality, so that the user can own it. It is possible to easily recognize which terminal is connected to the base station apparatus in the front-rear and left-right directions (that is, whether the base station apparatus is in front or back in addition to left and right). Accordingly, since the user can know which direction the terminal is directed to improve the communication quality, it is possible to easily avoid the case where there is shielding or the like and to perform stable communication.
  • the present invention can also be applied to a case where there are three or more antennas.
  • a pattern indicating the radiation direction of the beam that can be formed by each antenna unit and the direction of the formed beam may be displayed.
  • Embodiment 3 display in the case where communication using a microwave band can be performed in addition to millimeter wave band communication as in the first and second embodiments described above will be described.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a heterogeneous network system in which microwave communication and millimeter wave communication are combined.
  • a terminal 1101 is a multiband terminal and can perform communication using both millimeter waves and microwaves.
  • the microwave base station device 1107 is a wireless LAN using a 2.4 GHz band or a 5 GHz band, for example.
  • the multiband terminal 1101 After moving into the communication cover area 1108, the multiband terminal 1101 connects to the microwave base station apparatus 1107, moves into the communication cover area 1103, and then connects to the millimeter wave base station apparatus 1102 to perform data communication. .
  • FIG. 12 shows the configuration of the multiband terminal 1101.
  • the multiband terminal 1101 includes a millimeter wave antenna unit 1201, a millimeter wave radio unit 1202, a microwave antenna unit 1203, a microwave radio unit 1204, a control unit 1205, and a display unit 1206.
  • the microwave radio unit 1204 includes a microwave transmission unit 1207, a microwave reception unit 1208, and a microwave reception quality measurement unit 1209.
  • the millimeter wave antenna unit 1201 is the same as the antenna unit 201 (FIG. 2), and the millimeter wave radio unit 1202 is the same as the millimeter wave radio unit 202 (FIG. 2). Further, the case where the control unit 1205 performs data communication by connecting to the millimeter wave base station apparatus 1102 is as described above.
  • the multiband terminal 1101 When the multiband terminal 1101 performs data communication by connecting to the microwave base station apparatus 1107, the multiband terminal 1101 operates as follows.
  • the control unit 1205 When transmitting a microwave frame from the multiband terminal 1101, the control unit 1205 inputs transmission data to the microwave transmission unit 1207.
  • the microwave transmission unit 1207 converts the input communication data into a signal format suitable for microwave radio communication, converts it into a radio signal in the microwave frequency band, and outputs it to the microwave antenna unit 1203.
  • the control unit 1205 switches the microwave antenna unit 1203 to the transmission mode.
  • the microwave antenna unit 1203 radiates a radio signal input from the microwave transmission unit 1207, generally, the microwave is not radiated straighter than the millimeter wave, and is radiated in a wide angle range close to omnidirectionality.
  • the control unit 1205 switches the microwave antenna unit 1203 to the reception mode. Microwaves are received over a wide angular range that is nearly omnidirectional.
  • the microwave antenna unit 1203 outputs the received microwave signal in the microwave band to the microwave receiving unit 1208.
  • the microwave receiving unit 1208 detects a microwave frame from the input microwave band radio signal, converts it to a signal in a frequency band suitable for signal processing, demodulates it according to a predetermined signal format, and controls received data To the unit 1205.
  • the microwave reception quality measuring unit 1209 receives the reception quality of the microwave signal (for example, RSSI (Receive Signal Strength Indicator) indicating the reception intensity, signal-to-noise ratio SNR (Signal ⁇ to-Noise Ratio), signal-to-interference-noise ratio SINR (Signal-to-Interference-plus-Noise Ratio), and error rate), and the measurement result is output to the controller 1205.
  • RSSI Receiveive Signal Strength Indicator
  • SNR Signal-to-noise ratio
  • SINR Signal-to-interference-noise ratio
  • the control unit 1205 outputs information to be displayed on the display unit 1206 based on the input information about the millimeter wave signal and millimeter wave reception quality, and the microwave signal and microwave reception quality.
  • the display unit 1206 displays the input information to the user using a means such as a display panel or an indicator.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the control performed by the control unit 1205 of the multiband terminal 1101 until the display of the present embodiment is performed.
  • S represents a step.
  • step S1301 the control unit 1205 determines the connection destination. If it is determined that the mobile phone has moved into the communication cover area 1108, the process moves to step S1311 to connect to the microwave base station apparatus 1107. When it is determined that the mobile phone has moved into the communication cover area 1103, the process proceeds to step S1302 in order to connect to the millimeter wave base station apparatus 1102.
  • the determination as to which communication coverage area has moved may be made using, for example, map information or position information, or may be determined by receiving a beacon transmitted from the base station apparatus, The user may actively switch the connection destination.
  • step S1302 the multiband terminal 1101 starts connection with the millimeter wave base station apparatus 1102.
  • the control unit 1205 detects that the millimeter wave base station apparatus 1102 has moved into the communication coverage area 1103 by detecting a beacon frame periodically transmitted, and requests the millimeter wave base station apparatus 1102 to connect. I do.
  • step S1303 After the connection with the millimeter wave base station apparatus 1102 is completed, beamforming training is started (step S1303). As described above, every time the beam is switched, a training frame is transmitted (step S1304), a feedback frame transmitted from the millimeter wave base station apparatus 1102 is received (step S1305), and communication with the millimeter wave base station apparatus 1102 is performed. The beam to be used is determined and the beam forming training is ended (step S1306).
  • a data communication period is started, and the multiband terminal 1101 performs data communication to the millimeter wave base station apparatus 1102 using the determined beam (step S1307).
  • the multiband terminal 1101 measures the millimeter wave reception quality using the received frame during data communication (step S1308), and the measured millimeter wave reception quality and the determined beam are used as pattern 1 (FIG. 14A) described later. Is displayed on the display unit 1206 (step S1309). The multiband terminal 1101 determines whether or not to terminate the connection in step S1310. If the connection is not terminated, the process returns to step S1303, and if the connection is terminated, the process is terminated.
  • step S1311 the multiband terminal 1101 starts connection with the microwave base station apparatus 1107.
  • the control unit 1205 detects that the microwave base station apparatus 1107 has moved into the communication cover area 1108 by detecting a microwave beacon frame periodically transmitted, and transmits the microwave base station apparatus 1107 to the microwave base station apparatus 1107. Make a connection request.
  • step S1312 After the connection with the microwave base station apparatus 1107 is completed, a data communication period is started, and the multiband terminal 1101 performs data communication with the microwave base station apparatus 1107 (step S1312).
  • the multiband terminal 1101 measures the microwave reception quality using the microwave reception frame during data communication (step S1313), and displays the measured microwave reception quality in a pattern 3 (FIG. 14B) described later. The information is displayed on the part 1206 (step S1314).
  • the multiband terminal 1101 determines whether or not to terminate the connection in step S1315. If the connection is not terminated, the multiband terminal 1101 returns to step S1312, and terminates the process if the connection is terminated.
  • FIG. 14A and FIG. 14B show display examples of display patterns displayed on the display unit 1206.
  • the display pattern displays the direction of the formed beam (FIG. 14A), while communication using the microwave band is performed.
  • the display pattern displays a radiation pattern wider than the millimeter-wave band beam (FIG. 14B).
  • the display pattern displays the beam direction and the reception quality level.
  • the display pattern is non-directional and displays the reception quality level with a wide radiation pattern.
  • multiband terminal 1101 When multiband terminal 1101 is connected to millimeter wave base station apparatus 1102, multiband terminal 1101 performs display (pattern 1) similar to that in Embodiment 1 shown in FIG. 14A. On the other hand, when the multiband terminal 1101 is connected to the microwave base station apparatus 1107, the multiband terminal 1101 performs the display shown in FIG. 14B (pattern 3).
  • the display pattern 1404 shown in FIG. 14B is expressed by a solid block having a wider angle range than the display pattern of FIG. 14A in order to represent the omnidirectionality of the microwave. Thereby, based on the change of the angle range, the user can easily identify whether the connection is made with millimeter waves or the connection with microwaves.
  • the microwave reception quality may be displayed in the same manner as the millimeter wave display pattern 1401 (FIG. 14A) by representing the reception quality level by the number of filled blocks.
  • the user can display the selected frequency band, the beam direction, and the reception quality so that the user can identify the multiband terminal 1101. Which frequency band is connected to the base station apparatus can be easily recognized. Therefore, when the user is connected with millimeter waves, the user can know in which direction the communication quality will be improved, so that even if there is shielding, the user can easily and stably communicate. . Further, when connected to the microwave, the user can recognize that the communication quality hardly changes even if one of the attitude and direction of the multiband terminal 1101 is changed.
  • the beam direction and reception quality are expressed by filling the corresponding block (area).
  • the region corresponding to the quality may be displayed so as to be identifiable by color or pattern. Further, the beam direction and the reception quality may be expressed using a shape other than the sector shape.
  • the present disclosure has been described with respect to an example configured using hardware.
  • the present disclosure can also be realized by software in cooperation with hardware.
  • each functional block used in the description of each of the above embodiments is typically realized as an LSI that is an integrated circuit having an input terminal and an output terminal.
  • the integrated circuit may control each functional block used in the description of the above embodiment, and may include an input and an output. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include a part or all of them.
  • the name used here is LSI, but it may also be called IC, system LSI, super LSI, or ultra LSI depending on the degree of integration.
  • the method of circuit integration is not limited to LSI, and implementation using a dedicated circuit or a general-purpose processor is also possible.
  • An FPGA Field Programmable Gate Array
  • a Reconfigurable Processor that can reconfigure the connection or setting of circuit cells inside the LSI may be used.
  • the wireless communication device of the present disclosure includes a first antenna unit that forms a beam selected from the first plurality of beams by beam forming processing for performing communication using a millimeter wave band, and the selected beam And a display unit for displaying a first pattern indicating a radiation direction.
  • the display unit displays a second pattern indicating a radiation direction of a beam not selected by the first antenna unit among the first plurality of beams, as the first pattern. Display using a pattern different from the pattern.
  • the display unit displays the first pattern and the second pattern using a plurality of sectors, and the first pattern is displayed in any one of the plurality of sectors.
  • the area is displayed with a different coloring or pattern from the other areas.
  • the first pattern indicates reception quality by the selected beam.
  • each of the plurality of sectors includes a divided region divided in a radial direction, and the display unit is the center of the divided regions when the reception quality by the selected beam is the lowest level. Near portions are displayed with color or pattern, and when the reception quality by the selected beam is the highest level, all of the divided areas are displayed with color or pattern.
  • the wireless communication apparatus further includes a second antenna unit that forms a beam selected from a plurality of second beams in a radiation direction different from that of the first antenna unit by the beam forming process, and the display A third pattern indicating a radiation direction of the beam selected by the second antenna unit, and a radiation direction of a beam not selected by the second antenna unit among the plurality of second beams And a fourth pattern indicating.
  • the wireless communication device of the present disclosure includes a third antenna unit that performs communication using a microwave band, and the display unit displays the first pattern in communication using the first antenna unit. In communication using the third antenna unit, a fifth pattern indicating the reception quality is displayed.
  • the display method in the wireless communication device is a display method in the wireless communication device, in which a beam selected from the first plurality of beams is formed by beam forming processing for performing communication using the millimeter wave band. , Displaying a first pattern indicating the radiation direction of the selected beam.
  • the present disclosure is suitable for use in a mobile communication system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ミリ波帯を用いた通信を行うためのビームフォーミング処理によって第1の複数のビームから選択されたビームを形成する第1のアンテナ部と、前記選択されたビームの放射方向を示す第1のパターンを表示する表示部と、を具備する無線通信装置。

Description

無線通信装置、及び無線通信装置における表示方法
 本開示は、無線通信装置、及び無線通信装置における表示方法に関する。
 近年、トラヒック需要の急増に対して、1GHz以上の帯域幅を確保するために、ミリ波帯を用いて通信を行う小型基地局装置の導入が検討されている。例えば、マイクロ波帯を用いて通信を行う基地局装置の通信エリア内に複数の小型基地局装置を設けた通信システム(ヘテロジニアスネットワークと称されることもある)が想定されている。
 かかる小型基地局装置は、ミリ波帯を用いるため、マイクロ波帯に比べて、伝搬損が大きくなり、電波の到達距離を延ばすことが難しい。
 このような伝搬損の克服、又は、通信速度の高速化及びセルエリアの拡大に寄与する一つの方式として、基地局装置および端末(「端末局装置」又は「STA(Station)」と呼ばれることもある)において、複数のアンテナ素子(アンテナアレー)を用いて指向性制御(ビームフォーミング)を行う方法がある。指向性制御を行う方法では、自局装置(基地局装置又は端末)は、送信する電波を、相手局装置の存在する方向に向けることによって、無指向性による送信よりも遠距離の地点まで電波を到達させることができるため、自局装置のカバーするセルエリアを拡大することができる。また、自局装置は、指向性制御によって、SINR(Signal to Interference-plus-Noise power Ratio)を改善することができるため、周波数利用効率の高い変調方式及び符号化率を適用することによって、高い伝送速度で通信を行うことができる(例えば、非特許文献1を参照)。
 また、従来、マイクロ波帯の通信において、受信電界強度などの受信品質を端末に表示することにより、ユーザに高い伝送速度で通信を行うことができるか否かを認識させる表示方法が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
特許第5641607号公報
IEEE 802.11ad-2012 Standard for Information Technology-Telecommunications and Information Exchange between systems-Local and Metropolitan networks-Specific requirements-Part 11: Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) Specifications Amendment 3: Enhancements for Very High Throughput in the 60 GHz Band
 ミリ波帯を用いた無線ネットワークにおいて、端末は、接続する基地局装置に指向性を合わせるためにビームフォーミングのトレーニングを行う。しかし、ミリ波帯の電波は、直進性が強く、また遮蔽にも弱いため、端末は、電波の放射角度範囲が狭い場合、姿勢及び方向の少なくとも1つが変わることによって、通信可能な範囲も変わってしまう。従って、端末の姿勢及び方向の少なくとも1つは、通信品質に影響を及ぼすことになるが、ユーザは、どの方向に端末を向ければ通信品質が良くなるかが分からない。
 本開示の一態様は、ミリ波帯を用いて通信を行う無線通信装置において、ユーザに通信品質が向上する装置の姿勢及び方向の少なくとも1つを認識させることができる無線通信装置、及び無線通信装置における表示方法を提供する。
 本開示の一態様に係る無線通信装置は、
 ミリ波帯を用いた通信を行うためのビームフォーミング処理によって第1の複数のビームから選択されたビームを形成する第1のアンテナ部と、
 前記選択されたビームの放射方向を示す第1のパターンを表示する表示部と、
 を具備する。
 本開示の一態様に係る無線通信装置の表示方法は、
 無線通信装置における表示方法であって、
 ミリ波帯を用いた通信を行うためのビームフォーミング処理によって第1の複数のビームから選択されたビームを形成し、
 前記選択されたビームの放射方向を示す第1のパターンを表示する。
 なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム、または、記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
 本開示の一態様によれば、ユーザに通信品質が向上する装置の姿勢・方向を認識させることができる。
 本開示の一態様における更なる利点および効果は、明細書および図面から明らかにされる。かかる利点および/または効果は、いくつかの実施形態並びに明細書および図面に記載された特徴によってそれぞれ提供されるが、1つまたはそれ以上の同一の特徴を得るために必ずしも全てが提供される必要はない。
ミリ波通信システムの一例を示す図 端末の構成例を示すブロック図 端末のビームフォーミングトレーニングの一例を示すタイミング図 実施の形態1の表示を行うまでに、制御部で行われる制御を示すフロー図 実施の形態1における表示例を示す図 複数のアンテナを備える端末から送信されるビームの一例を示す図 実施の形態2の端末の構成例を示すブロック図 実施の形態2における端末のビームフォーミングトレーニングの一例を示すタイミング図 実施の形態2の表示を行うまでに、制御部で行われる制御を示すフロー図 実施の形態2におけるアンテナ部1に関する表示画像を示す図 実施の形態2におけるアンテナ部2に関する表示画像を示す図 マイクロ波通信とミリ波通信を組み合わせたヘテロジニアスネットワークシステムの説明に供する図 実施の形態3の端末の構成例を示すブロック図 実施の形態3の表示を行うまでに、制御部で行われる制御を示すフロー図 実施の形態3におけるミリ波帯を用いた通信が行われている場合の表示画像を示す図 実施の形態3におけるマイクロ波帯を用いた通信が行われている場合の表示画像を示す図
 以下、本開示の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 <1>本開示の一態様に至った経緯
 先ず、本開示の一態様に至った経緯について説明する。
 一般的なミリ波通信では、端末は基地局装置の方向に指向性が向けられるように逐次的に指向性を切替え、信号を送信する。
 図1は、ミリ波通信システムの一例を示す図である。図1は、ミリ波端末101(以下「端末」または「STA(Station)」と呼ぶこともある)、ミリ波基地局装置102(以下「AP(Access Point)」と呼ぶこともある)、AP102の通信カバーエリア103を示す。端末101のアンテナで形成する電波の指向方向104、105、106(以下「ビーム」と呼ぶこともある)は、例えばK本(Kは1以上の整数であり、図1ではK=3である)のビームを形成し、それぞれに番号(以下「ビームID」と呼ぶこともある)が付与され、ミリ波端末101によって、切替えられる。図1は、電波の指向方向(ビーム)104はビームID=1、電波の指向方向(ビーム)105はビームID=k、電波の指向方向(ビーム)106はビームID=Kを示す。同様にAP102も複数のビームを備え、これを切替えることができる(図示せず)。
 STA101とAP102とは、AP102の通信カバーエリア103の範囲内にSTA101が存在する場合、データ通信を行うことができるが、伝送品質を向上させるために、STA101とAP102との間で、最も伝送品質が良くなるビームの組み合わせを選択する必要がある。
 図2に、STA101の構成を示す。STA101は、アンテナ部201と、ミリ波無線部202と、制御部203と、表示部204と、送信部205と、受信部206と、受信品質測定部207と、を有する。
 STA101からフレームを送信する場合、制御部203は送信部205に送信データを入力する。送信部205は入力されたデータを無線通信に適した信号フォーマットに変換し、ミリ波周波数帯の無線信号に変換し、アンテナ部201に出力する。また、制御部203は、アンテナ部201を送信モードに切替え、送信に用いるビームを選択する。アンテナ部201は選択されたビームに指向性を切り替えて送信部205から入力された無線信号を放射する。
 STA101がフレームを受信する場合、制御部203はアンテナ部201を受信モードに切替え、受信に用いるビームを選択する。アンテナ部201は選択されたビームに指向性を切替え、受信された無線信号を受信部206に出力する。受信部206は、入力された無線信号からフレームを検出した後、信号処理に適した周波数帯の信号に変換し、予め定めた信号フォーマットに従い復調し、受信データを制御部203に出力する。また、受信部206からの信号に基づき、受信品質測定部207は信号の受信品質(たとえば受信強度を示すRSSI(Receive Signal Strength Indicator)、信号対雑音比SNR(Signal-to-Noise Ratio)、信号対干渉雑音比SINR(Signal-to-Interference-plus-Noise Ratio)、及び誤り率の少なくとも1つ)を測定し、測定結果を制御部203に出力する。制御部203は入力された受信データ及び受信品質に関する情報に基づき、表示204に表示する情報を出力する。表示部204は、入力された情報をディスプレイパネルやインジケータなどの手段を用いてユーザに表示する。
 制御部203は、データ通信に先立ち、AP102との間で最も伝送品質が良くなるビームの組み合わせを選択するビームフォーミングトレーニングを行う。
 図3は、ビームフォーミングトレーニングの一例を示すタイミング図である。図3は、STA101が送信するトレーニングフレーム301、302、303、フィードバックフレーム305、ACK(Acknowledge)フレーム306を示す。図3ではSTA101のトレーニングを示したが、AP102も同様にしてトレーニングを行う。
 先ず、STA101はビームを切替え、トレーニングフレーム301、302、303を送信する。例えば、STA101は、トレーニングフレーム301をビームID=1(ビーム104)で送信、トレーニングフレーム302をビームID=n(ビーム105)で送信、トレーニングフレーム303をビームID=N(ビーム106)で送信する。ここで各トレーニングフレームは、送信に使用したビームIDの情報、及び、自トレーニングフレームの後に、いくつのフレームを送信するかを示す残りフレーム数の情報を含む。
 AP102は、トレーニングフレーム301、302、303を正常に受信できた(エラー無く受信した)場合、受信したトレーニングフレームの受信品質、トレーニングフレームが含むビームID及び残りフレーム数の情報、を記憶する。STA101のビーム方向やSTA101自体の向きによっては、正常な受信が困難なトレーニングフレームも存在するが、AP102は正常に受信できたトレーニングフレームから得られた残りフレーム数の情報により、STA101からのトレーニングフレーム送信期間を知ることができる。
 AP102はトレーニングフレーム送信期間の終了を検出した後、STA101からのトレーニングフレーム(301から303)送信期間中にAP102が受信したトレーニングフレームの中で最も受信品質が良いと判断したトレーニングフレームが含むビームID(以下「STAのベストセクタ」と呼ぶこともある)をフィードバックフレーム305でSTA101に通知する。
 STA101は、フィードバックフレーム305を受信し、通知されたSTAのベストセクタを示すビームIDを用いて、STA101からAP102への送信に対して、最も受信品質が良くなるビームIDを判定し、以降のAP102との通信には、判定したビームを用いる。
 STA101はフィードバックフレーム305の受信応答をACKフレーム306でAP102に通知する。これによりビームフォーミングトレーニングが終了する。
 ところで、STA101及びAP102は、広い角度範囲にビームの指向性を変化するために、多素子(例えば16~64素子)のアンテナアレイを1つのアンテナとして用いる。しかし、多素子アンテナアレイを用いる場合、無線部の回路規模が大きくなるため、小型低消費電力が求められる端末は、搭載が困難である。よって、端末は、電波の放射角度範囲が狭くなり、姿勢及び方向の少なくとも1つが変わることによって、通信可能な範囲も変わってしまう。
 本開示者らは、このような着目点を基にして、端末の通信可能な範囲を広げて通信品質を改善するためには、アンテナを基地局装置の方向に向けるようユーザに表示すれば有効であると考え、本開示に至った。
 <2>実施の形態1
 実施の形態1に係るミリ波端末の動作の一例について、図4を参照しながら説明する。
 本実施の形態の端末(STA)は、1つのアンテナを有し、1つのアンテナによってビームを形成する。
 図4は、本実施の形態の表示を行うまでに、STA101の制御部203で行われる制御を示すフロー図である。
 ステップS401において、STA101はAP102との接続を開始する。例えば、STA101は、AP102が周期的に送信しているビーコンフレームを検出することで、通信カバーエリア103に入ったことを検出し、AP102に接続要求を行う。
 STA101は、AP102との接続が完了した後、ビームフォーミングトレーニングを開始する(ステップS402)。上述したとおり、STA101は、ビームを切替える毎に、トレーニングフレームを送信し(ステップS403)、AP102から送信されるフィードバックフレームを受信し(ステップS404)、AP102との通信に用いるビームを決定してビームフォーミングトレーニングが終了する(ステップS405)。
 ビームフォーミングトレーニングが終了した後、データ通信期間が開始され、STA101は、決定したビームを用いてAP102へのデータ通信を行う(ステップS406)。
 ここで、STA101は、データ通信中の受信フレームを用いて受信品質を測定し(ステップS407)、測定した受信品質と決定したビームをユーザに表示する(ステップS408)。STA101は、ステップS409で接続を終了するか否かを判断し、接続を終了しない場合にはステップS402に戻り、接続を終了する場合には処理を終了する。
 図5に、表示部204で表示する表示パターンの表示例を示す。本実施の形態では、表示部204に、アンテナ部201によって形成可能なビームの放射方向を示すパターン(点線)と、アンテナ部201によって実際に形成されるビームの方向(黒塗り)と、を表示する。図5の例では、STA101は、アンテナ部201によって形成可能なビームの放射方向のパターンを、扇形(circular sector)の中心角を所定の角度毎に分割して表示し(図の例では、ビームの放射方向のパターンが5であり、扇形を中心504から所定の角度毎に5つに分割して表示してある)、アンテナ部201によって形成されているビームの方向を、分割した扇形のいずれかの領域を塗りつぶすことで識別可能に表示している。
 また、形成可能なビームの放射方向を示すパターンである扇形は、径方向に分割され、受信品質が大きくなるほど、径方向の分割領域を中心504から外周方向へと塗りつぶすことで、受信品質を表示している。
 具体的に説明する。図5は、ビーム104(図2)に対応する表示パターン501a、ビーム105に対応する表示パターン502、ビーム106に対応する表示パターン503を示す。表示パターン501aと表示パターン502の間、表示パターン502と表示パターン503の間の表示パターンは、ビーム104とビーム105の間、またはビーム105と106の間の方向のビーム(例えばビームID=k-1またはビームID=k+1など)であり、形成可能なビームの放射方向を示すパターンである扇形は、ビームの本数によって表示するビームパターンを変えればよい。
 また、1つのビームを表すパターンのうちの塗りつぶされた図形の数は受信品質レベルを表す。例えば、図5の例においては、表示パターン501aは、形成されているビームがビーム104であり、受信品質レベルが2であることを示し(最も良い受信品質レベルは3)、点線で表したパターンは選択されていない(アンテナ部201で現在形成されていない)ビームを表す。なお受信品質は先に挙げたRSSIやSNR,SINR、誤り率以外に、通信速度、スループット、使用している変調モードMCS(Modulation and Coding Scheme)などの情報であってもよい。つまり、受信レベル1(最低)では、分割領域501aを塗りつぶし、受信レベル2では、分割領域501a、501bを塗りつぶし、受信レベル3(最高)では、分割領域501a、501b、501cを塗りつぶす。なお、ビームフォーミングトレーニング中は、中心504を塗りつぶし、分割領域は塗りつぶさないとしてもよい。
 このように、本実施の形態によれば、アンテナ部201で形成されているビームの方向及び受信品質を表示部204に表示することで、ユーザは自分が所持している端末が左右方向のどちらの基地局装置と接続しているかを容易に認識することができる。従って、ユーザは、端末をどちらの方向に向ければ、より通信品質が改善するかが分かるため、遮蔽などがある場合でも容易に回避し、安定した通信ができるようになる。
 <3>実施の形態2
 上述の実施の形態1では、端末(STA)が1つのアンテナを有し、1つのアンテナによってビームを形成する場合の表示について説明した。本実施の形態では、ビームを形成できる方向が異なる複数のアンテナを備えた場合の表示について提示する。
 具体的には、端末は、複数のアンテナが異なる角度に設置されている。複数のアンテナのうちアンテナ1はユーザが表示部を見ながら操作する場合、ユーザの前方方向に電波を放射するアンテナであり、アンテナ2はユーザが表示部を見ながら操作する場合、ユーザの後方方向に電波を放射するアンテナである。
 図6は、複数のアンテナを備える端末の一例を示す図である。図6は、端末(筐体)601は、アンテナ1の放射方向(主方向)602、アンテナ1によって形成可能なビーム603、604、605、アンテナ2の放射方向(主方向)606、アンテナ2によって形成可能なビーム607、608、609、表示部610を示す。なお、図6の例では、アンテナ1が形成可能なビーム数Kは3であり、アンテナ2が形成可能なビーム数Mは3である。
 タブレット状のモバイル端末は、ユーザが手で持って使用する状況又は机の上において使用する状況が考えられるため、それぞれの使用状況に適した位置にアンテナが配置されている。例えば端末601は、机の上に表示部610を上にして置いた状況では、主方向が放射方向606であるアンテナ2を使うことが望ましい。
 ユーザが端末601を手で持ち、表示部610をユーザに向けて使用する状況について説明する。端末601は、APがユーザの前方の上方(例えば天井など)に設置されている場所では、主方向が放射方向602であるアンテナ1を使うことが望ましい。一方でAPがユーザの真上から後方の上方に設置されている場所では、端末601は、主方向が放射方向606であるアンテナ2を使うことが望ましい。
 このようなビームを形成できる方向が異なる複数のアンテナを備えた場合に、各アンテナ部に形成可能なビームの放射方向を示すパターンと、形成されているビームの方向と、を表示することにより、さらに利便性が向上する。
 図7に、本実施の形態の端末601の構成を示す。端末601は、アンテナ部1(701)と、アンテナ部2(702)と、アンテナ切替え部703と、ミリ波無線部704と、制御部705と、送信部706と、受信部707と、受信品質測定部708と、を有する。ミリ波無線部704は、図2のミリ波無線部202と同様の動作をする。
 端末601からフレームを送信する場合、制御部705は送信部706に送信データを入力する。送信部706は入力された通信データを無線通信に適した信号フォーマットに変換し、ミリ波周波数帯の無線信号に変換し、アンテナ切替え部703に出力する。制御部705は、アンテナ部1(701)とアンテナ部2(702)とのいずれか1つを選択し、アンテナ切替え部703に対して無線信号の出力経路の切り替えを制御し、選択されたアンテナ部に対して送信モードの切替え、及び、送信に用いるビームの選択を制御する。アンテナ切替え部703は、選択されたアンテナ部に対して、無線信号を出力する。選択されたアンテナ部は選択されたビームに指向性を切り替え、アンテナ切替え部703を介して送信部706から入力された無線信号を放射する。
 端末601がフレームを受信する場合、制御部705は、アンテナ部1とアンテナ部2とのいずれか1つを選択し、アンテナ切替え部703に対して無線信号の入力経路の切り替えを制御し、選択されたアンテナ部に対して受信モードに切替え、及び、受信に用いるビームの選択を制御する。アンテナ切替え部703は、選択されたアンテナ部から入力された無線信号を、受信部707に出力する。選択されたアンテナ部は選択されたビームに指向性を切替え、受信した無線信号を、アンテナ切替え部703を介して受信部707に出力する。
 受信部707は、入力された無線信号からフレームを検出した後、信号処理に適した周波数帯の信号に変換し、予め定めた信号フォーマットに従い復調し、受信データを制御部705に出力する。また、受信部707からの信号に基づき、受信品質測定部708は信号の受信品質を測定し、測定結果を制御部705に出力する。制御部705は入力された信号、受信品質、及び選択したアンテナ部に関する情報に基づき、表示部610に表示すべき情報を出力する。表示部610は、入力された情報をディスプレイパネルやインジケータなどの手段を用いてユーザに表示する。
 制御部705は、データ通信に先立ち、APとの間で最も伝送品質が良くなるビームの組み合わせを選択するビームフォーミングトレーニングを行う。
 図8は、複数のアンテナを用いるSTA601と、AP102との間で行われるビームフォーミングトレーニングの一例を示すタイミング図である。図8は、STA601が送信するトレーニングフレーム801、802、803、804、805、806、フィードバックフレーム807、ACK(Acknowledge)フレーム808を示す。図8ではSTA601のトレーニングを示したが、AP102も同様にしてトレーニングを行う。
 先ず、STA601は、アンテナをアンテナ1(アンテナID=1)に切替えて、アンテナ1のビームを切替える毎に、トレーニングフレーム801、802、803を送信する。例えば、STA601は、トレーニングフレーム801をアンテナID=1,ビームID=1(ビーム603)で送信し、トレーニングフレーム802をアンテナID=1,ビームID=n(ビーム604)で送信し、トレーニングフレーム803をアンテナID=1,ビームID=N(ビーム605)で送信する。
 次に、STA601は、アンテナをアンテナ2(アンテナID=2)に切替えて、アンテナ2のビームを切替える毎に、トレーニングフレーム804、805、806を送信する。例えば、STA601は、トレーニングフレーム804をアンテナID=2,ビームID=1(ビーム607)で送信し、トレーニングフレーム805をアンテナID=2,ビームID=m(ビーム608)で送信し、トレーニングフレーム806をアンテナID=2,ビームID=M(ビーム609)で送信する。
 ここで、各トレーニングフレームは、送信に使用したアンテナID、ビームIDの情報、及び、自トレーニングフレームの後に、いくつのフレームを送信するかを示す残りフレーム数の情報を含む。
 AP102は、トレーニングフレーム801、802、803、804、805、806を正常に受信できた場合、受信したトレーニングフレームの受信品質、トレーニングフレームが含むアンテナID、ビームID及び残りフレーム数の情報、を記憶する。STA601のアンテナ方向、ビーム方向及びSTA601自体の向きによっては、正常な受信が困難なトレーニングフレームも存在するが、AP102は正常に受信できたトレーニングフレームから得られた残りフレーム数の情報により、STA601からのトレーニングフレーム送信期間を知ることができる。
 AP102はトレーニングフレーム送信期間の終了を検出した後、STA601からのトレーニングフレーム(801から806)送信期間中にAP102が受信したトレーニングフレームの中で最も受信品質が良いと判断したトレーニングフレームが含むアンテナID及びビームID(以下「STAのベストセクタ」と呼ぶこともある)をフィードバックフレーム807でSTA601に通知する。
 STA601は、フィードバックフレーム807を受信し、通知されたSTAのベストセクタを示すアンテナIDとビームIDを用いて、STA601からAP102への送信に対して、最も受信品質が良くなるアンテナIDとビームIDを判定し、以降のAP102との通信には、判定したアンテナ及びビームを用いる。
 STA601はフィードバックフレーム807の受信応答をACKフレーム808でAP102に通知する。これによりビームフォーミングトレーニングが終了する。
 図9は、本実施の形態の表示を行うまでに、STA601の制御部705で行われる制御を示すフロー図である。図9においてSはステップを表す。
 ステップS901において、STA601はAP102との接続を開始する。例えば、STA601は、AP102が周期的に送信しているビーコンフレームを検出することで、通信カバーエリアに入ったことを検出し、AP102に接続要求を行う。
 STA601は、AP102との接続が完了した後、ビームフォーミングトレーニングを開始する(ステップS902)。上述したとおり、STA601は、アンテナとビームとを切替える毎に、トレーニングフレームを送信し(ステップS903)、AP102から送信されるフィードバックフレームを受信し(ステップS904)、AP102との通信に用いるアンテナとビームとを決定してビームフォーミングトレーニングが終了する(ステップS905)。
 ビームフォーミングトレーニングが終了した後、データ通信期間が開始し、STA601は、決定したアンテナとビームとを用いてAP102へのデータ通信を行う(ステップS906)。
 ここで、STA601は、データ通信中の受信フレームを用いて受信品質を測定し(ステップS907)、測定した受信品質と決定したビームをユーザに表示する(ステップS908)。STA601は、ステップS909で接続を終了するか否か判断し、接続を終了しない場合にはステップS902に戻り、接続を終了する場合には処理を終了する。
 図10A、及び図10Bに、表示部610で表示するビームの表示例を示す。本実施の形態の表示では、上述した実施の形態1の表示の特徴に加えて、各アンテナ部によって形成可能なビームの放射方向を示すパターン(点線)と、各アンテナ部によって実際に形成されるビームの方向(黒塗り)と、を表示する。
 具体的に説明する。図10Aの表示画像610aでは、ビーム603(図7)に対応する表示パターン1001、ビーム604に対応する表示パターン1002、ビーム605に対応する表示パターン1003を示す。表示パターン1001と表示パターン1002の間、表示パターン1002と表示パターン1003の間の表示パターンは、ビーム603とビーム604の間、またはビーム604と605の間の方向のビーム(例えばビームID=k-1またはビームID=k+1など)であり、各アンテナ部によって形成可能なビームの放射方向を示すパターンである扇形は、ビームの本数によって表示するビームパターンを変えればよい。
 表示パターン1001、1002、1003は、アンテナ1(主放射方向602)の使用を表すため、基地局装置の方向がユーザの前方にあることを知らせるために、扇が上向き(向こう向き)のパターンとするとよい。
 また、図10Bの表示画像610bは、ビーム607(図7)に対応する表示パターン1004、ビーム608に対応する表示パターン1005、ビーム609に対応する表示パターン1006を示す。表示パターン1004と表示パターン1005の間、表示パターン1005と表示パターン1006の間の表示パターンは、ビーム607とビーム608の間、またはビーム608とビーム609の間の方向のビーム(例えばビームID=m-1またはビームID=m+1など)であり、形成可能なビームの放射方向を示すパターンである扇形は、ビームの本数によって表示するビームパターンを変えればよい。
 パターン1004、1005、1006は、アンテナ2(主放射方向606)の使用を表すため、基地局装置の方向がユーザの後方にあることを知らせるために、扇が下向き(手前向き)のパターンとするとよい。
 また、1つのビームを表す表示パターンのうちの塗りつぶされたブロックの数は受信品質レベルを表す。例えば、図10Aの例においては、表示部610aに表示される表示パターン1001は、形成されているビームがビーム603であり、受信品質レベルが2であることを示し、点線で表した表示パターンは選択されていない(アンテナ部1で現在形成されていない)ビームを表す。なお受信品質は先に挙げたRSSI、SNR,SINR、誤り率以外に、通信速度、スループット、使用している変調モードMCS(Modulation and Coding Scheme)などであってもよい。
 このように、本実施の形態によれば、選択されたアンテナと、選択されたアンテナで形成されているビームの方向及び受信品質を表示部610に表示することで、ユーザは自分が所持している端末が前後左右方向のどちらの基地局装置と接続しているか(つまり、左右に加えて、前後のどちらに基地局装置があるか)を容易に認識することができる。従って、ユーザは、端末をどちらの方向に向ければ、より通信品質が改善するかが分かるため、遮蔽などがある場合でも容易に回避し、安定した通信ができるようになる。
 なお、本実施の形態では、アンテナが2つの場合について説明したが、勿論、アンテナが3つ以上の場合にも適用できる。要は、各アンテナ部によって形成可能なビームの放射方向を示すパターンと、形成されているビームの方向とを表示すればよい。
 <4>実施の形態3
 本実施の形態では、上述の実施の形態1、2のようなミリ波帯の通信に加えて、マイクロ波帯を用いた通信を行うことができる場合の表示について説明する。
 図11は、マイクロ波通信とミリ波通信とを組み合わせたヘテロジニアスネットワークシステムの一例を示す図である。図11において、端末1101は、マルチバンド端末でありミリ波及びマイクロ波の両方で通信を行うことができる。ミリ波基地局装置1102、ミリ波基地局装置1102の通信カバーエリア1103、マルチバンド端末1101のミリ波アンテナで形成するビーム1104、1005、1106、マイクロ波基地局装置1107、マイクロ波基地局装置1107の通信カバーエリア1108である。マイクロ波基地局装置1107は例えば2.4GHz帯や5GHz帯を利用する無線LANである。
 マルチバンド端末1101は、通信カバーエリア1108内に移動した後、マイクロ波基地局装置1107と接続し、通信カバーエリア1103内に移動した後、ミリ波基地局装置1102と接続してデータ通信を行う。
 図12は、マルチバンド端末1101の構成を示す。マルチバンド端末1101は、ミリ波アンテナ部1201と、ミリ波無線部1202と、マイクロ波アンテナ部1203と、マイクロ波無線部1204と、制御部1205と、表示部1206と、を有する。マイクロ波無線部1204は、マイクロ波送信部1207と、マイクロ波受信部1208と、マイクロ波受信品質測定部1209と、を有する。
 ミリ波アンテナ部1201はアンテナ部201(図2)と同様であり、ミリ波無線部1202はミリ波無線部202(図2)と同様である。また、制御部1205がミリ波基地局装置1102と接続してデータ通信を行う場合は上述のとおりである。
 マルチバンド端末1101は、マイクロ波基地局装置1107と接続してデータ通信を行う場合、以下のように動作する。
 マルチバンド端末1101からマイクロ波フレームを送信する場合、制御部1205はマイクロ波送信部1207に送信データを入力する。マイクロ波送信部1207は入力された通信データをマイクロ波無線通信に適した信号フォーマットに変換し、マイクロ波周波数帯の無線信号に変換し、マイクロ波アンテナ部1203に出力する。制御部1205は、マイクロ波アンテナ部1203を送信モードに切替える。マイクロ波アンテナ部1203はマイクロ波送信部1207から入力された無線信号を放射するが、一般にマイクロ波はミリ波よりも直進性が強くないため、無指向性に近い広い角度範囲に放射される。
 マルチバンド端末1101がマイクロ波フレームを受信する場合、制御部1205はマイクロ波アンテナ部1203を受信モードに切替える。マイクロ波は無指向性に近い広い角度範囲で受信される。マイクロ波アンテナ部1203は、受信したマイクロ波帯の無線信号をマイクロ波受信部1208に出力する。マイクロ波受信部1208は入力されたマイクロ波帯の無線信号からマイクロ波フレームを検出した後、信号処理に適した周波数帯の信号に変換し、予め定めた信号フォーマットに従い復調し、受信データを制御部1205に出力する。また、マイクロ波受信部1208からの信号に基づいて、マイクロ波受信品質測定部1209はマイクロ波信号の受信品質(例えば受信強度を示すRSSI(Receive Signal Strength Indicator)、信号対雑音比SNR(Signal-to-Noise Ratio)、信号対干渉雑音比SINR(Signal-to-Interference-plus-Noise Ratio)、及び誤り率の少なくとも1つ)を測定し、測定結果を制御部1205に出力する。
 制御部1205は入力されたミリ波信号及びミリ波受信品質と、マイクロ波信号及びマイクロ波受信品質とに関する情報に基づき、表示部1206に表示する情報を出力する。表示部1206は、入力された情報をディスプレイパネルやインジケータなどの手段を用いてユーザに表示する。
 図13は、本実施の形態の表示を行うまでに、マルチバンド端末1101の制御部1205で行われる制御を示すフロー図である。図13においてSはステップを表す。
 ステップS1301において、制御部1205は接続先の判定を行う。通信カバーエリア1108内に移動したと判定した場合、マイクロ波基地局装置1107と接続するためステップS1311に移る。通信カバーエリア1103内に移動したと判定した場合、ミリ波基地局装置1102と接続するためステップS1302に移る。いずれの通信カバーエリア内に移動したかの判定は、例えば地図情報や位置情報などを用いても良いし、基地局装置から送信されるビーコンなどを受信することによって判定しても良いし、さらに、ユーザが主体的に接続先を切替えるようにしてもよい。
 ステップS1302において、マルチバンド端末1101はミリ波基地局装置1102との接続を開始する。例えば、制御部1205は、ミリ波基地局装置1102が周期的に送信しているビーコンフレームを検出することで通信カバーエリア1103内に移動したことを検出し、ミリ波基地局装置1102に接続要求を行う。
 ミリ波基地局装置1102との接続が完了した後、ビームフォーミングトレーニングを開始する(ステップS1303)。上述したとおり、ビームを切替える毎に、トレーニングフレームを送信し(ステップS1304)、ミリ波基地局装置1102から送信されるフィードバックフレームを受信し(ステップS1305)、ミリ波基地局装置1102との通信に用いるビームを決定してビームフォーミングトレーニングを終了する(ステップS1306)。
 ビームフォーミングトレーニングが終了した後、データ通信期間が開始され、マルチバンド端末1101は、決定したビームを用いてミリ波基地局装置1102へのデータ通信を行う(ステップS1307)。
 ここで、マルチバンド端末1101は、データ通信中の受信フレームを用いてミリ波受信品質を測定し(ステップS1308)、測定したミリ波受信品質と決定したビームを、後述するパターン1(図14A)で表示部1206に表示する(ステップS1309)。マルチバンド端末1101は、ステップS1310で接続を終了するか否か判断し、接続を終了しない場合にはステップS1303に戻り、接続を終了する場合には処理を終了する。
 一方、ステップS1311において、マルチバンド端末1101はマイクロ波基地局装置1107との接続を開始する。例えば、制御部1205は、マイクロ波基地局装置1107が周期的に送信しているマイクロ波ビーコンフレームを検出することで通信カバーエリア1108内に移動したことを検出し、マイクロ波基地局装置1107に接続要求を行う。
 マイクロ波基地局装置1107との接続が完了した後、データ通信期間が開始され、マルチバンド端末1101は、マイクロ波基地局装置1107へのデータ通信を行う(ステップS1312)。
 ここで、マルチバンド端末1101は、データ通信中のマイクロ波受信フレームを用いてマイクロ波受信品質を測定し(ステップS1313)、測定したマイクロ波受信品質を、後述するパターン3(図14B)で表示部1206に表示する(ステップS1314)。マルチバンド端末1101は、ステップS1315で接続を終了するか否か判断し、接続を終了しない場合にはステップS1312に戻り、接続を終了する場合には処理を終了する。
 図14A及び図14Bに、表示部1206で表示する表示パターンの表示例を示す。本実施の形態では、ミリ波帯を用いた通信が行われている場合、表示パターンは、形成されているビームの方向を表示する(図14A)、一方、マイクロ波帯を用いた通信が行われている場合、表示パターンは、ミリ波帯のビームよりも広い放射パターンを表示する(図14B)。実際上、図14A及び図14Bの例では、ミリ波帯を用いて通信している場合、表示パターンは、ビームの方向と受信品質レベルとを表示する。一方で、マイクロ波帯を用いて通信している場合、表示パターンは、無指向性のため幅の広い放射パターンで受信品質レベルを表示する。
 具体的に説明する。マルチバンド端末1101がミリ波基地局装置1102と接続している場合、マルチバンド端末1101は、図14Aに示す実施の形態1と同様の表示(パターン1)を行う。これに対して、マルチバンド端末1101がマイクロ波基地局装置1107と接続している場合、マルチバンド端末1101は、図14Bに示す表示を行う(パターン3)。
 図14Bに示した表示パターン1404は、マイクロ波の無指向性を表すために、図14Aの表示パターンよりも角度範囲が広い塗りつぶされたブロックで表現している。これにより、角度範囲の変化に基づいて、ミリ波で接続しているかマイクロ波で接続しているかをユーザが容易に識別できる。マイクロ波受信品質の表示は、ミリ波の表示パターン1401(図14A)と同様、塗りつぶしたブロックの数で受信品質のレベルを表すようにすればよい。
 このように、本実施の形態によれば、選択された周波数帯と、ビームの方向と、受信品質とをユーザが識別可能に表示したことにより、ユーザはマルチバンド端末1101がマイクロ波とミリ波のどちらの周波数帯の基地局装置と接続しているかを容易に認識できる。従って、ユーザは、ミリ波で接続している場合、端末をどちらの方向に向ければより通信品質が改善するかが分かるため、遮蔽などがある場合でも容易し、安定した通信ができるようになる。また、ユーザは、マイクロ波に接続している場合、マルチバンド端末1101の姿勢及び方向のいずれか1つを変えても通信品質がほとんど変わらないことを認識できる。
 以上、図面を参照しながら各種の実施形態について説明したが、本開示はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。また、開示の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 図5、図10A、図10B、図14A、図14Bの表示例では、ビームの方向及び受信品質を、それに対応したブロック(領域)を塗りつぶすことで表現したが、要は、ビームの方向及び受信品質に対応した領域を色又は模様で識別可能に表示すればよい。また、扇形以外の形状を用いてビームの方向及び受信品質を表現してもよい。
 上記各実施形態では、本開示はハードウェアを用いて構成する例にとって説明したが、本開示はハードウェアとの連携においてソフトウェアでも実現することも可能である。
 また、上記各実施形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には、入力端子及び出力端子を有する集積回路であるLSIとして実現される。集積回路は、上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックを制御し、入力と出力を備えてもよい。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部または全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
 また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサを用いて実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)、LSI内部の回路セルの接続又は設定を再構成可能なリコンフィギュラブル プロセッサ(Reconfigurable Processor)を利用してもよい。
 さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術により、LSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックを集積化してもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
 本開示の無線通信装置は、ミリ波帯を用いた通信を行うためのビームフォーミング処理によって第1の複数のビームから選択されたビームを形成する第1のアンテナ部と、前記選択されたビームの放射方向を示す第1のパターンを表示する表示部と、を具備する。
 本開示の無線通信装置において、前記表示部は、前記第1の複数のビームのうち、前記第1のアンテナ部によって選択されていないビームの放射方向を示す第2のパターンを、前記第1のパターンと異なるパターンを用いて、表示する。
 本開示の無線通信装置において、前記表示部は、前記第1のパターン及び前記第2のパターンを、複数の扇形を用いて表示し、前記第1のパターンを、前記複数の扇形のいずれかの領域を他の領域と異なる色付け又は模様で表示する。
 本開示の無線通信装置において、前記第1のパターンは、前記選択したビームによる受信品質を示す。
 本開示の無線通信装置において、前記複数の扇形はそれぞれ、径方向に分割した分割領域を含み、前記表示部は、前記選択したビームによる受信品質が最低レベルでは、前記分割領域のうち中心に最も近い部分を色付け又は模様で表示し、前記選択したビームによる受信品質が最高レベルでは、前記分割領域の全てを色付け又は模様で表示する。
 本開示の無線通信装置において、前記ビームフォーミング処理により、前記第1のアンテナ部と異なる放射方向の第2の複数のビームから選択されたビームを形成する第2のアンテナ部を更に備え、前記表示部は、前記第2のアンテナ部により選択されたビームの放射方向を示す第3のパターンと、前記第2の複数のビームのうち、前記第2のアンテナ部によって選択されていないビームの放射方向を示す第4のパターンと、を表示する。
 本開示の無線通信装置において、マイクロ波帯を用いた通信を行う第3のアンテナ部を含み、前記表示部は、前記第1のアンテナ部を用いた通信では、前記第1のパターンを表示し、前記第3のアンテナ部を用いた通信では、受信品質を示す第5のパターンを表示する。
 本開示の無線通信装置における表示方法は、無線通信装置における表示方法であって、ミリ波帯を用いた通信を行うためのビームフォーミング処理によって第1の複数のビームから選択されたビームを形成し、前記選択されたビームの放射方向を示す第1のパターンを表示する。
 本開示は、移動通信システムに用いるのに好適である。
 101,601,1101 端末(STA)
 102,1102,1107 基地局装置(AP)
 103,1103,1108 通信カバーエリア
 104,105,106,603,604,605,607,608,609,1104,1105,1106 ビーム
 201,701,702 アンテナ部
 204,610,1206 表示部
 602,606 主放射方向
 610a,610b,1206a,1206b 表示画像
 1201 ミリ波アンテナ部
 1203 マイクロ波アンテナ部

Claims (8)

  1.  ミリ波帯を用いた通信を行うためのビームフォーミング処理によって第1の複数のビームから選択されたビームを形成する第1のアンテナ部と、
     前記選択されたビームの放射方向を示す第1のパターンを表示する表示部と、
     を具備する無線通信装置。
  2.  前記表示部は、
     前記第1の複数のビームのうち、前記第1のアンテナ部によって選択されていないビームの放射方向を示す第2のパターンを、前記第1のパターンと異なるパターンを用いて、表示する、
     請求項1に記載の無線通信装置。
  3.  前記表示部は、
     前記第1のパターン及び前記第2のパターンを、複数の扇形を用いて表示し、
     前記第1のパターンを、前記複数の扇形のいずれかの領域を他の領域と異なる色付け又は模様で表示する、
     請求項2に記載の無線通信装置。
  4.  前記第1のパターンは、
     前記選択したビームによる受信品質を示す、
     請求項3のいずれか一項に記載の無線通信装置。
  5.  前記複数の扇形はそれぞれ、径方向に分割した分割領域を含み、
     前記表示部は、
    前記選択したビームによる受信品質が最低レベルでは、前記分割領域のうち中心角部分を色付け又は模様で表示し、
    前記選択したビームによる受信品質が最高レベルでは、前記分割領域の全てを色付け又は模様で表示する、
     請求項4に記載の無線通信装置。
  6.  前記ビームフォーミング処理により、前記第1のアンテナ部と異なる放射方向の第2の複数のビームから選択されたビームを形成する第2のアンテナ部を備え、
     前記表示部は、前記第2のアンテナ部により選択されたビームの放射方向を示す第3のパターンと、前記第2の複数のビームのうち、前記第2のアンテナ部によって選択されていないビームの放射方向を示す第4のパターンと、を表示する、
     請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の無線通信装置。
  7.  マイクロ波帯を用いた通信を行う第3のアンテナ部を含み、
     前記表示部は、
     前記第1のアンテナ部を用いた通信では、前記第1のパターンを表示し、
     前記第3のアンテナ部を用いた通信では、受信品質を示す第5のパターンを表示する、
     請求項1に記載の無線通信装置。
  8.  無線通信装置における表示方法であって、
     ミリ波帯を用いた通信を行うためのビームフォーミング処理によって第1の複数のビームから選択されたビームを形成し、
     前記選択されたビームの放射方向を示す第1のパターンを表示する、
     表示方法。
PCT/JP2016/004854 2016-02-12 2016-11-10 無線通信装置、及び無線通信装置における表示方法 WO2017138051A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16889755.1A EP3416301B1 (en) 2016-02-12 2016-11-10 Wireless communication apparatus and display method in wireless communication apparatus
CN201680080152.4A CN108604921B (zh) 2016-02-12 2016-11-10 无线通信装置、以及无线通信装置中的显示方法
US16/015,088 US10868598B2 (en) 2016-02-12 2018-06-21 Wireless communication apparatus and display method for use in wireless communication apparatus
US17/098,024 US11522590B2 (en) 2016-02-12 2020-11-13 Wireless communication apparatus and display method for use in wireless communication apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-024748 2016-02-12
JP2016024748A JP6847581B2 (ja) 2016-02-12 2016-02-12 無線通信装置、及び無線通信装置における表示方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/015,088 Continuation US10868598B2 (en) 2016-02-12 2018-06-21 Wireless communication apparatus and display method for use in wireless communication apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017138051A1 true WO2017138051A1 (ja) 2017-08-17

Family

ID=59563783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/004854 WO2017138051A1 (ja) 2016-02-12 2016-11-10 無線通信装置、及び無線通信装置における表示方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10868598B2 (ja)
EP (1) EP3416301B1 (ja)
JP (1) JP6847581B2 (ja)
CN (1) CN108604921B (ja)
TW (1) TWI743065B (ja)
WO (1) WO2017138051A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020152803A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 ソニー株式会社 端末装置及び方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6895612B2 (ja) * 2016-02-22 2021-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置及び無線通信システム
KR102509019B1 (ko) * 2017-02-21 2023-03-13 삼성전자 주식회사 최적 빔 표시 및 가이드 방법 및 장치
US11324014B2 (en) * 2017-12-22 2022-05-03 Qualcomm Incorporated Exposure detection in millimeter wave systems
US11108473B2 (en) * 2018-06-11 2021-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods for terminal-specific beamforming adaptation for advanced wireless systems
EP3917042B1 (en) * 2019-01-24 2022-11-23 Sony Group Corporation Communication device, control device, and control method
KR102623349B1 (ko) * 2019-04-05 2024-01-11 삼성전자 주식회사 빔을 이용하여 외부 장치와 페어링 하는 방법 및 그를 위한 전자 장치
US11265068B2 (en) * 2019-04-11 2022-03-01 Qualcomm Incorporated Beam selection in handheld wireless communications devices
IT201900024000A1 (it) 2019-12-13 2021-06-13 Telecom Italia Spa Metodo e sistema per sfruttare connessioni ad onde millimetriche
US11784674B2 (en) * 2020-03-24 2023-10-10 Qualcomm Incorporated Calibration of open space for an antenna array module
CN113765547B (zh) * 2020-06-03 2023-04-07 华为技术有限公司 一种波束对齐方法及相关设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641607B2 (ja) 1971-07-17 1981-09-29
JP2006013929A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd 放送受信機
JP2007110422A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Sharp Corp 携帯型放送受信装置
JP2009135757A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Kenwood Corp 無線受信装置
JP2012248935A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Nec Corp 無線通信装置およびその制御方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002016975A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Nec Corp 移動端末
KR100501301B1 (ko) * 2003-02-25 2005-07-18 엘지전자 주식회사 나침반을 이용한 이동통신 단말기의 3차원 수신감도표시장치 및 그 방법
JP2007306234A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 無線通信装置、及び無線lanにおけるアクセスポイントの混雑状況の報知方法
JP2008048119A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 無線端末装置
US20080259731A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Happonen Aki P Methods and apparatuses for user controlled beamforming
CN102239739B (zh) 2008-12-02 2015-08-19 日本电气株式会社 通信装置、移动通信终端、通信系统和通信装置中的显示方法
JP2010147620A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Hitachi Ltd 無線通信システムおよび無線通信装置
JP2012078172A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Panasonic Corp 無線通信装置
US8525868B2 (en) * 2011-01-13 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Variable beamforming with a mobile platform
US9905922B2 (en) * 2011-08-31 2018-02-27 Qualcomm Incorporated Wireless device with 3-D antenna system
US8824586B2 (en) * 2012-03-05 2014-09-02 Taqua Wbh, Llc Antenna pointing for multiple-input-multiple-out (MIMO) devices
KR101378630B1 (ko) * 2012-08-30 2014-03-26 주식회사 팬택 무선 네트워크의 상태를 표시하는 장치 및 방법
US9923283B2 (en) * 2013-06-19 2018-03-20 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for forming beam in antenna array
CN103399214B (zh) * 2013-08-16 2015-09-30 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 星载相控阵接收天线测试系统
US9549290B2 (en) * 2013-12-19 2017-01-17 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for determining direction information for a wireless device
JP6255281B2 (ja) * 2014-02-27 2017-12-27 パナソニック株式会社 無線通信装置及び指向性制御方法
EP3295737B1 (en) * 2015-05-12 2021-02-24 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and devices for beam selection
CA2990077A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Nokia Solutions And Networks Oy Control signaling
DE102015114975B4 (de) * 2015-09-07 2021-10-21 Apple Inc. Verfahren zur Funkkommunikation und Kommunikationsvorrichtungen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641607B2 (ja) 1971-07-17 1981-09-29
JP2006013929A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd 放送受信機
JP2007110422A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Sharp Corp 携帯型放送受信装置
JP2009135757A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Kenwood Corp 無線受信装置
JP2012248935A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Nec Corp 無線通信装置およびその制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3416301A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020152803A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 ソニー株式会社 端末装置及び方法
CN113366774A (zh) * 2019-01-23 2021-09-07 索尼集团公司 终端设备和方法
JPWO2020152803A1 (ja) * 2019-01-23 2021-11-25 ソニーグループ株式会社 端末装置及び方法
JP7322898B2 (ja) 2019-01-23 2023-08-08 ソニーグループ株式会社 端末装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180302138A1 (en) 2018-10-18
EP3416301B1 (en) 2024-01-03
TW201729552A (zh) 2017-08-16
CN108604921B (zh) 2021-08-06
JP2017143467A (ja) 2017-08-17
US10868598B2 (en) 2020-12-15
JP6847581B2 (ja) 2021-03-24
TWI743065B (zh) 2021-10-21
EP3416301A1 (en) 2018-12-19
US11522590B2 (en) 2022-12-06
CN108604921A (zh) 2018-09-28
US20210105052A1 (en) 2021-04-08
EP3416301A4 (en) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017138051A1 (ja) 無線通信装置、及び無線通信装置における表示方法
US10958313B2 (en) Double one-dimensional sector sweep scan
JP6670411B2 (ja) Mimoトレーニング方法及び無線装置
CN111313925B (zh) 客户前置设备、天线控制方法和计算机可读存储介质
CN110291730B (zh) 最优波束显示和引导方法和装置
CN110402548B (zh) 基于用户设备定位精度配置参考信号波束的设备
KR102314602B1 (ko) 안테나 장치 및 그 빔포밍 방법
CN111277293A (zh) 客户前置设备、天线控制方法和计算机可读存储介质
US20110143673A1 (en) Automatic positioning of diversity antenna array
CN108886391B (zh) 用于视距天线阵列的方法和装置
KR20160124125A (ko) 차량에 대한 무선 통신을 테스트하기 위한 방법 및 장치
JP6628652B2 (ja) 仮想基地局装置及び通信方法
JP6639284B2 (ja) 通信システム、通信システムの制御方法、基地局装置、および無線端末装置
CN1685749B (zh) 无线局域网天线操控方法及装置
US10826587B2 (en) Antenna diversity for beacon broadcasting in directional wireless network
CN109618304B (zh) 一种毫米波基站和车载通信系统
CN107204796B (zh) 无线通信系统、无线控制方法及虚拟基站装置
CN108282195B (zh) 基站控制装置、基站装置和控制方法
Diez et al. A highly efficient Car2Car-multiband rooftop automotive antenna
CN109587699B (zh) 传输数据的方法和装置
EP4329213A1 (en) Apparatus, method, program products for maximizing desired multi-transmission point signal to inter-layer-group-interference via ue beam control
JP6872652B6 (ja) 無線通信装置、及び無線通信装置における表示方法
CN209001148U (zh) 一种应用于室内基站的双模弧形偶极子阵列天线
Mubarak et al. Efficient mm wave link establishment and maintaining using Wi-Fi/mm wave interworking
JP7115022B2 (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16889755

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016889755

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016889755

Country of ref document: EP

Effective date: 20180912