WO2017134903A1 - 圧縮機およびその運転方法 - Google Patents

圧縮機およびその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017134903A1
WO2017134903A1 PCT/JP2016/084337 JP2016084337W WO2017134903A1 WO 2017134903 A1 WO2017134903 A1 WO 2017134903A1 JP 2016084337 W JP2016084337 W JP 2016084337W WO 2017134903 A1 WO2017134903 A1 WO 2017134903A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
control circuit
inverter
storage device
power storage
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/084337
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信吾 笠井
和行 依田
元 中村
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Publication of WO2017134903A1 publication Critical patent/WO2017134903A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering

Definitions

  • the present invention relates to a compressor and an operation method thereof.
  • Patent Document 1 discloses a control method and apparatus for returning an electric motor (motor) to a non-power failure state when power supply is restored (recovered) after a momentary power failure.
  • An object of the present invention is to provide a compressor capable of maintaining the state at the time of a non-power failure and continuing the operation even when an instantaneous power failure and a normal power failure occur.
  • a first aspect of the present invention includes a compression unit, an electric motor that drives the compression unit, a first inverter that drives the electric motor, a first control circuit that controls the first inverter, the first inverter, A first power storage device that supplies power to the first control circuit and a first voltage step-down device that reduces a voltage supplied from the first power storage device to the first control circuit are provided in the package, and the first power storage device
  • the apparatus provides a package type compressor that is supplied with power from the system power outside the package.
  • the non-power failure state can be maintained within the range of the power stored in the first power storage device.
  • the first power storage device since the first power storage device is installed in the package, there is no need to add equipment outside the package. Specifically, even if a momentary power failure or a normal power failure occurs, the first power storage device can maintain power supply to the first inverter and the first control circuit. Therefore, the change in the supply voltage to the first control circuit can be suppressed, and the operation of the electric motor can be continued while maintaining the non-power failure state without causing an abnormality in the first control circuit.
  • An indirect line that supplies power from the grid power to the first inverter via the first power storage device, and direct power supply from the grid power to the first inverter directly without passing through the first power storage device
  • the package includes a line, a switching unit that switches between the indirect line and the direct line, and a switching control unit that switches the switching unit according to a change in power supply in the direct line.
  • the number of discharges of the first power storage device can be reduced by supplying power from the first power storage device only to the first control circuit having a small discharge current during normal operation. Can be extended.
  • Auxiliary machinery a second inverter that drives the auxiliary machinery, a second control circuit that controls the second inverter, a second power storage device that supplies power to the second inverter and the second control circuit, A second voltage step-down device for reducing the voltage supplied from the second power storage device to the second control circuit, and the second power storage device is supplied with power from the system power outside the package It is preferable.
  • Auxiliary machinery can be operated continuously by maintaining the same state as in the case of a power failure by maintaining the same configuration as the above-mentioned electric motor. Further, when a power storage device is provided for each auxiliary machine, auxiliary machines having different driving voltages can be attached.
  • the first control circuit and the second control circuit are an integrated shared control circuit
  • the first step-down device and the second step-down device are an integrated shared step-down device from the second power storage device to the second inverter. And supplying power to the shared control circuit.
  • the number of control circuits can be reduced, and the limited space in the package can be used effectively.
  • the first control circuit and the second control circuit are an integrated shared control circuit, and the first step-down and the second step-down voltage are an integrated shared step-down device, and the first power storage device and the second power storage
  • the device is an integrated shared power storage device, and it is preferable that power is supplied from the shared power storage device to the first inverter, the second inverter, and the shared control circuit.
  • the first power storage device and the second power storage device are integrated into a common power storage device, the number of power storage devices can be reduced, and the limited space in the package can be used effectively.
  • the first control circuit controls the electric motor to a minimum load condition during a normal power failure.
  • the power storage device can be operated by maintaining the minimum required number of revolutions during normal power outage (operation under the minimum load condition of the compressor). Driving time can be extended.
  • the normal power failure means a power failure other than a momentary power failure.
  • power is supplied from the system power outside the package to the first power storage device, power is supplied from the first power storage device to the first inverter and the first control circuit, The voltage supplied from the first power storage device to the first control circuit is reduced, the first control circuit controls the first inverter, the first inverter drives the motor, and the motor drives the compression unit.
  • a method for operating a packaged compressor including driving and compressing.
  • the power supply to the first inverter and the first control circuit can be maintained by the first power storage device. Therefore, even if a momentary power failure and a normal power failure occur, it is possible to maintain the non-power failure state and continue the operation of the compressor.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a compressor according to a first embodiment of the present invention.
  • the package compressor 2 of the present embodiment includes a box-type package 4.
  • the package 4 there are a compressor body 6, an oil separator 8, a first battery (first power storage device) 10, a control panel 12, a fan (auxiliaries) 14, and an air-cooled heat exchanger 16a. , 16b.
  • Package 4 is formed of a metal plate such as a steel plate.
  • the package 4 is divided into a compression chamber 4a and an air cooling chamber 4b.
  • the compression chamber 4a and the air cooling chamber 4b are partitioned by a partition wall 4c so that air does not directly enter and exit.
  • the compression chamber 4 a is provided with a first intake port 4 d and a first exhaust port 4 e that communicate with the outside of the package 4.
  • the air cooling chamber 4b is provided with a second intake port 4f and a second exhaust port 4g.
  • the compressor body 6 is arranged in the compression chamber 4 a in the package 4.
  • the compressor body 6 includes a compression unit 6a, a gear box 6b, and a compressor motor (electric motor) 6c.
  • the compression unit 6a is mechanically connected to the compressor motor 6c through a gear box 6b, and includes a pair of male and female screw rotors (not shown).
  • the compressor 6a compresses air taken in from an air inlet (not shown) when the screw rotor is rotationally driven by the compressor motor 6c.
  • the discharge port of the compression unit 6a is fluidly connected to the oil separator 8 through the pipe 18a.
  • the compressor body 6 is an oil-cooled screw type in this embodiment, but may be an oil-free screw type, a scroll type, a turbo type, a reciprocating type, or the like.
  • the compression unit 6a and the compressor motor 6c are mechanically connected via the gear box 6b. However, the compression unit and the compressor motor are mechanically connected without using the gear box. You may do.
  • Oil separator 8 separates oil and air.
  • the air from which the oil has been separated is supplied to the air-cooled heat exchanger 16a through the pipe 18b, and is supplied to the supply destination after cooling.
  • the separated oil is supplied to the air-cooled heat exchanger 16b through the pipe 18c, and after being cooled, is supplied to the compression unit 6a through a pipe (not shown), and is discharged from the discharge port together with air.
  • the oil is circulating.
  • the compressor body 6 is controlled by a control panel 12 provided in the package 4.
  • the compressor body 6 and the control panel 12 are driven by power supplied from the first battery 10.
  • the first battery 10 is, for example, a lithium ion battery, and is supplied with power from a power system (not shown) outside the package 4. Since the 1st battery 10 is heavy, it is preferable to arrange
  • the fan 14 is disposed in the lower part of the air cooling chamber 4 b in the package 4.
  • the fan 14 includes a fan motor (not shown), and the fan 14 is driven by the fan motor to flow the air in the air cooling chamber 4b from the second intake port 4f to the second exhaust port 4g.
  • An exhaust duct 4 h extending in the vertical direction is connected above the fan 14.
  • the exhaust duct 4h guides the air sent out by the fan 14 to the second exhaust port 4g.
  • the lower end of the exhaust duct 4h is connected to the fan 14, and the upper end is connected to the upper surface of the package 4 and the second exhaust port 4g.
  • Air-cooled heat exchangers 16a and 16b are disposed in the exhaust duct 4h.
  • the air-cooled heat exchanger 16a is a cooler for compressed air.
  • heat is exchanged between the air compressed by the compressor 6a and the air sent out by the fan 14, the air compressed by the compressor 6a is cooled, and the air sent out by the fan 14 is Heated.
  • the air-cooled heat exchanger 16b is a cooler for oil. In the air-cooled heat exchanger 16b, heat exchange is performed between the oil used in the compression unit 6a and the air sent out by the fan 14, the oil used in the compression unit 6a is cooled, and the air sent out by the fan 14 is Heated.
  • the first battery 10 is supplied with power converted from AC to DC from the system power 20 outside the package 4 via the rectifier 22a.
  • the first battery 10 supplies power to the first inverter 24.
  • the first battery 10 supplies power to the first control circuit 28 after reducing the voltage via the first step-down device 26.
  • the first inverter 24 is controlled by the first control circuit 28 and drives the compressor motor 6c.
  • the compressor 6a is driven by a compressor motor 6c to compress air.
  • the rectifier 22a, the first inverter 24, the first step-down voltage generator 26, and the first control circuit 28 are provided in the control panel 12 (see FIG. 1).
  • the first battery 10 can maintain power supply to the first inverter 24 and the first control circuit 28. Therefore, a change in the supply voltage to the first control circuit 28 can be suppressed, and the operation of the compressor motor 6c can be continued while maintaining the non-power failure state without causing an abnormality in the first control circuit 28.
  • the voltage fluctuation of the compressor motor 6c can be suppressed, the torque fluctuation of the compressor motor 6c can be suppressed. Furthermore, in the above configuration, it is not necessary to detect a momentary power failure and a normal power failure, and the operation of the compressor body 6 can be continued while maintaining the non-power failure state with simple control that does not require a sensor or the like.
  • the indirect line 32a that supplies power from the system power 20 to the first inverter 24 via the first battery 10 and the system power 20 directly without passing through the first battery 10.
  • a direct line 32b for supplying power to the first inverter 24 is provided.
  • a switching unit 30 having a switch mechanism for switching between the indirect line 32a and the direct line 32b and a switching control unit 36 which is a control unit thereof are provided in the control panel 12 (see FIG. 1).
  • a voltage sensor 34 is provided in the power supply line from the switching unit 30 to the first inverter. The switching unit 30 is switched by the switching control unit 36.
  • the switching control unit 36 switches the switching unit 30 to use the indirect line 32a in accordance with the change in the power supply in the direct line 32b based on the measurement value of the voltage sensor 34. Specifically, the switching control unit 36 switches the switching unit 30 to switch the indirect line 32a when the supply power in the direct line 32b measured by the voltage sensor 34 at the normal time is significantly reduced due to a power failure or the like or becomes zero.
  • power is supplied from the first battery 10 to the first inverter 24.
  • the power supply to the switching control unit 36 is performed from the grid power 20 via the first battery 10. For example, electric power can be supplied from the first control circuit 28 connected via the first battery 10 to the switching control unit 36.
  • the number of discharges of the first battery 10 can be reduced by supplying power from the first battery 10 only to the first control circuit 28 having a small discharge current in the normal state. Can be extended.
  • a second battery (second power storage device) 38, a second inverter 40, a second step-down voltage generator 42, and a second control circuit 44 are provided in the package 4.
  • the second battery 38 is supplied with power from the system power 20 outside the package 4 via the rectifier 22b.
  • the second battery 38 supplies power to the second inverter 40.
  • the second battery 38 supplies power to the second control circuit 44 after reducing the voltage via the second voltage step-down device 42.
  • the second inverter 40 is controlled by the second control circuit 44 and drives the cooling fan 14.
  • the rectifier 22b, the second inverter 40, the second step-down voltage generator 42, and the second control circuit 44 are provided in the control panel 12 (see FIG. 1).
  • the second battery 38 is preferably arranged on the central floor surface in the package 4 as with the first battery 10 (see FIG. 1).
  • the cooling fan 14 has been described as an example of an auxiliary machine, but may be a motor-driven pump (not shown) that circulates oil used in the compressor body 6 and is not particularly limited.
  • the power supply to the switching control unit 36 is performed from the grid power 20 via the first battery 10, but may be performed via the second battery 38.
  • power may be supplied to the switching control unit 36 from the second control circuit 44 connected via the second battery 38.
  • the battery can be driven similarly to the compressor motor 6c of the second embodiment, so that a continuous operation can be performed while maintaining a non-power failure state at the time of a power failure.
  • auxiliary machines having different driving voltages can be attached.
  • the first control circuit 28 (see FIG. 3) and the second control circuit 44 (see FIG. 3) are an integrated shared control circuit 48.
  • the common control circuit 48 controls the first inverter 24 and the second inverter 40.
  • the first step-down device 26 and the second step-down device 42 are an integrated common step-down device 46.
  • the second battery 38 supplies power to the second inverter 40 and supplies power to the shared control circuit 48 after reducing the voltage via the shared step-down voltage generator 46.
  • power is supplied to the switching control unit 36 from the grid power 20 via the shared battery 50.
  • power can be supplied to the switching control unit 36 from the common control circuit 48 connected via the common battery 50.
  • the first control circuit 28 (see FIG. 3) and the second control circuit 44 (see FIG. 3) are integrated into one common control circuit 48, the number of control circuits can be reduced, and a limited space in the package 4 can be obtained. Can be used effectively.
  • a shared step-down voltage generator 46 In the package compressor 2 of the fifth embodiment shown in FIG. 6, a shared step-down voltage generator 46, a shared control circuit 48, and a shared battery (shared power storage device) 50 are provided. Except for this point, the present embodiment is substantially the same as the third embodiment. Therefore, the description of the same parts as those shown in FIG. 4 is omitted.
  • the first control circuit 28 (see FIG. 3) and the second control circuit 44 (see FIG. 3) are an integrated shared control circuit 48.
  • the common control circuit 48 controls the first inverter 24 and the second inverter 40.
  • the first step-down device 26 and the second step-down device 42 are an integrated common step-down device 46.
  • the first battery 10 and the second battery 38 are an integrated shared battery 50.
  • the shared battery 50 supplies power to the first inverter 24 and the second inverter 40 and supplies power to the shared control circuit 48 after reducing the voltage via the shared step-down voltage generator 46.
  • the number of power storage devices can be reduced, and the limited space in the package 4 can be effectively utilized. .
  • the first control circuit 28 or the shared control circuit 48 controls the compressor motor 6c to the minimum load condition during a normal power failure.
  • the minimum load condition represents a condition for driving the compressor motor 6c at the lowest voltage that can drive it, and its rotation speed is about 20% to 40% of the rated rotation speed of the compressor motor 6c.
  • the first operation is performed by maintaining the required minimum number of revolutions during normal power failure (operation under the minimum load condition of the compressor).
  • the driving time of the battery 10 or the shared battery 50 can be extended.
  • the normal power failure means a power failure other than a momentary power failure.
  • the minimum number of revolutions that can drive the compressor motor 6c is about 20% of the rated number of revolutions.
  • the operating time can be extended by about 5 times compared to the case where the rated operation is continued.
  • the switching unit 30 in the embodiment of the present invention may be an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor), and the switching control unit 36 may be a gate drive circuit that operates in response to a command from the control circuit 28, 44, or 48. Further, the switching control unit 36 may directly receive a signal from the voltage sensor 34 and switch the switching unit 30 without passing through the control circuit 28, 44 or 48.
  • IGBT Insulated Gate Bipolar Transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

パッケージ型圧縮機2は、圧縮部6aと、圧縮部6aを駆動する圧縮機モータ6cと、圧縮機モータ6cを駆動する第1インバータ24と、第1インバータ24を制御する第1制御回路28と、第1インバータ24および第1制御回路28に電力を供給する第1バッテリー10と、第1バッテリー10から第1制御回路28に供給される電圧を低下させる第1降圧器26とをパッケージ4内に備える。第1バッテリー10は、パッケージ4外の系統電力20から電力を供給される。これにより、瞬間停電および通常の停電が発生しても非停電時の状態を維持して連続運転可能な圧縮機2を提供できる。

Description

圧縮機およびその運転方法
 本発明は、圧縮機およびその運転方法に関する。
 圧縮機は、一般に系統電力から電力を供給されて駆動される。そのため、瞬間停電や通常の停電が発生すると、圧縮機の運転が停止することがある。例えば、特許文献1には、瞬間停電後に電力供給が復旧(復電)した際、電動機(モータ)を非停電時の状態に復帰させる制御方法および装置が開示されている。
特開2004-304965号公報
 圧縮機では、吐出圧力を維持する必要があるため、瞬間停電中および通常の停電中であっても非停電時の状態を維持することが好ましい。しかし、特許文献1の方法を圧縮部駆動用の電動機の制御に適用した圧縮機では、瞬間停電および通常の停電になった際、非停電時の状態を維持することができない。すなわち、瞬間停電や通常の停電の際に電動機の制御を維持することができず、圧縮機の運転を継続することはできない。
 本発明は、瞬間停電および通常の停電が発生しても非停電時の状態を維持して運転を継続することが可能な圧縮機を提供することを課題とする。
 本発明の第1の態様は、圧縮部と、前記圧縮部を駆動する電動機と、前記電動機を駆動する第1インバータと、前記第1インバータを制御する第1制御回路と、前記第1インバータおよび前記第1制御回路に電力を供給する第1蓄電装置と、前記第1蓄電装置から前記第1制御回路に供給される電圧を低下させる第1降圧器とをパッケージ内に備え、前記第1蓄電装置は、前記パッケージ外の系統電力から電力を供給される、パッケージ型圧縮機を提供する。
 この構成によれば、瞬間停電および通常の停電が発生しても、第1蓄電装置で蓄電した電力の範囲内で非停電時の状態を維持することができる。また、パッケージ内に第1蓄電装置を設置するため、パッケージ外に設備を追加する必要がない。具体的には、瞬間停電および通常の停電が発生しても、第1蓄電装置によって第1インバータおよび第1制御回路への電力供給を維持できる。そのため、第1制御回路への供給電圧の変化を抑制でき、第1制御回路に異常を発生させることなく、非停電時の状態を維持して電動機の運転を継続することができる。また、電動機の電圧変動を抑制できるため、電動機のトルク変動を抑制できる。さらに、上記構成では、瞬間停電および通常の停電を検知する必要がなく、センサ等が不要な簡易な制御で非停電時の状態を維持して圧縮機の運転を継続することができる。
 前記系統電力から前記第1蓄電装置を介して前記第1インバータに電力を供給する間接ラインと、前記系統電力から前記第1蓄電装置を介さずに直接に前記第1インバータに電力を供給する直接ラインと、前記間接ラインと前記直接ラインとを切り替える切替部と、前記直接ラインにおける供給電力の変化に応じて前記切替部を切り替える切替制御部とを前記パッケージ内に備えることが好ましい。
 蓄電装置は充放電を繰り返すことで劣化するため、通常時は放電電流の小さな第1制御回路のみに第1蓄電装置から電力を供給することで、第1蓄電装置の放電回数を低減でき、寿命を延長できる。
 補機類と、前記補機類を駆動する第2インバータと、前記第2インバータを制御する第2制御回路と、前記第2インバータおよび前記第2制御回路に電力を供給する第2蓄電装置と、前記第2蓄電装置から前記第2制御回路に供給される電圧を低下させる第2降圧器とをパッケージ内に備え、前記第2蓄電装置は、前記パッケージ外の系統電力から電力を供給されることが好ましい。
 補機類についても上述の電動機と同様の構成とすることで停電時に非停電時の状態を維持して連続運転できる。また、補機ごとに蓄電装置を設けた場合、駆動電圧が異なる補機を取り付けることができる。
 前記第1制御回路と前記第2制御回路は一体の共用制御回路であり、前記第1降圧器と前記第2降圧器は一体の共用降圧器であり、前記第2蓄電装置から前記第2インバータおよび前記共用制御回路に電力供給することが好ましい。
 第1制御回路と第2制御回路を一体の共用制御回路としたことで、制御回路の数を低減でき、パッケージ内の限られた空間を有効活用できる。
 前記第1制御回路と前記第2制御回路は一体の共用制御回路であり、前記第1降圧器と前記第2降圧器は一体の共用降圧器であり、前記第1蓄電装置と前記第2蓄電装置は一体の共用蓄電装置であり、前記共用蓄電装置から前記第1インバータと前記第2インバータと前記共用制御回路とに電力供給することが好ましい。
 第1蓄電装置と第2蓄電装置を一体の共用蓄電装置としたことで、蓄電装置の数を低減でき、パッケージ内の限られた空間を有効活用できる。
 前記第1制御回路は、通常の停電時に前記電動機を最低負荷条件に制御することが好ましい。
 圧縮機は吐出圧力が高い程、消費電力が増大する傾向にあるため、通常の停電中は必要最低回転数を維持する運転(圧縮機の最低負荷条件での運転)とすることで、蓄電装置の駆動時間を延長できる。ここで、通常の停電とは、瞬間停電以外の停電を意味する。
 本発明の第2の態様は、パッケージ外の系統電力から第1蓄電装置に電力を供給し、第1蓄電装置から第1インバータおよび前記第1制御回路に電力を供給し、第1降圧器により前記第1蓄電装置から前記第1制御回路に供給される電圧を低下し、前記第1制御回路により前記第1インバータを制御し、前記第1インバータにより電動機を駆動し、前記電動機により圧縮部を駆動して圧縮することを含む、パッケージ型圧縮機の運転方法を提供する。
 本発明によれば、パッケージ型圧縮機において、瞬間停電および通常の停電が発生しても、第1蓄電装置によって第1インバータおよび第1制御回路への電力供給を維持できる。そのため、瞬間停電および通常の停電が発生しても非停電時の状態を維持して圧縮機の運転を継続することができる。
本発明の第1実施形態に係る圧縮機の概略構成図。 第1実施形態のブロック図。 第2実施形態のブロック図。 第3実施形態のブロック図。 第4実施形態のブロック図。 第5実施形態のブロック図。
 以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
(第1実施形態)
 図1に示すように、本実施形態のパッケージ型圧縮機2は、箱型のパッケージ4を備える。パッケージ4内には、圧縮機本体6と、油分離器8と、第1バッテリー(第1蓄電装置)10と、制御盤12と、ファン(補機類)14と、空冷式熱交換器16a,16bとが設けられている。
 パッケージ4は、鋼板のような金属製の板で形成されている。パッケージ4内は、圧縮室4aと空冷室4bとに分かれている。圧縮室4aおよび空冷室4bは、直接空気が出入りしないように仕切壁4cによって仕切られている。圧縮室4aには、パッケージ4外と連通する第1吸気口4dおよび第1排気口4eが設けられている。同様に、空冷室4bは、第2吸気口4fおよび第2排気口4gが設けられている。
 まず、圧縮室4aにおける構成を説明する。圧縮機本体6は、パッケージ4内の圧縮室4aに配置されている。圧縮機本体6は、圧縮部6aと、ギアボックス6bと、圧縮機モータ(電動機)6cとを備える。
 圧縮部6aは、ギアボックス6bを介して圧縮機モータ6cと機械的に接続されており、内部に雌雄一対のスクリュロータ(図示せず)を備える。圧縮部6aは、圧縮機モータ6cによって上記のスクリュロータが回転駆動されることにより図示されない吸気口から吸気された空気を圧縮する。圧縮部6aの吐出口は、配管18aを通じて油分離器8に流体的に接続されている。圧縮機本体6は、本実施形態では油冷スクリュ式であるが、オイルフリースクリュ式、スクロール式、ターボ式、およびレシプロ式などであってもよい。また、本実施形態ではギアボックス6bを介して圧縮部6aと圧縮機モータ6cとを機械的に接続するものであるが、ギアボックスを介さずに圧縮部と圧縮機モータとを機械的に接続するものであってもよい。
 油分離器8では、油と空気を分離する。油分を分離された空気は、配管18bを通じて空冷式熱交換器16aに供給され、冷却後に供給先に供給される。分離された油は、配管18cを通じて空冷式熱交換器16bに供給され、冷却された後に図示しない配管を通じて圧縮部6aに供給され、再び空気と共に吐出口から吐出される。このように、油は循環している。
 圧縮機本体6は、パッケージ4内に設けられた制御盤12によって制御されている。圧縮機本体6および制御盤12は、第1バッテリー10から電力を供給されて駆動される。第1バッテリー10は、例えばリチウムイオン電池であり、パッケージ4外の図示しない電力系統から電力を供給される。第1バッテリー10は、重量が大きいため、パッケージ4内の中央部床面上に配置することが好ましい。床面であれば、パッケージ4の強度面の補強が必要ないためである。また、パッケージ4の中央部に配置することで重心位置をパッケージ型圧縮機2の中央に近づけることができ、運搬が容易になるためである。制御盤12内の詳細および個々の機器への電力の供給経路の詳細については後述する。
 次に、空冷室4bにおける構成を説明する。ファン14は、パッケージ4内の空冷室4bの下部に配置されている。ファン14は図示しないファンモータを備え、このファンモータによってファン14は駆動され、空冷室4b内の空気を第2吸気口4fから第2排気口4gまで流動させる。ファン14の上方には、上下方向に延びた排気ダクト4hが接続されている。排気ダクト4hは、ファン14によって送出された空気を第2排気口4gまで誘導する。排気ダクト4hは、下端がファン14に接続され、上端がパッケージ4の上面および第2排気口4gに接続されている。
 排気ダクト4h内には空冷式熱交換器16a,16bが配置されている。空冷式熱交換器16aは、圧縮空気のためのクーラーである。空冷式熱交換器16aでは、圧縮部6aで圧縮された空気とファン14により送出された空気とで熱交換し、圧縮部6aで圧縮された空気は冷却され、ファン14により送出された空気は加熱される。また、空冷式熱交換器16bは、油のためのクーラーである。空冷式熱交換器16bでは、圧縮部6aで使用された油とファン14により送出された空気とで熱交換し、圧縮部6aで使用された油は冷却され、ファン14により送出された空気は加熱される。
 この構成により、空気は、ファン14によってパッケージ4外から第2吸気口4fを通じてパッケージ4内に導入される。導入された空気は、ファン14に吸い込まれ、上方向に排気ダクト4h内に送出される。排気ダクト4h内に送出された空気は、空冷式熱交換器16a,16bを通過し、第2排気口4gからパッケージ4外へ排気される。
 図2に示すように、本実施形態では、第1バッテリー10には、パッケージ4外の系統電力20から整流器22aを介して交流から直流に変換された電力が供給される。第1バッテリー10は、第1インバータ24に電力を供給する。また、第1バッテリー10は、第1降圧器26を介して電圧を低下させた上で第1制御回路28に電力を供給する。第1インバータ24は、第1制御回路28によって制御され、圧縮機モータ6cを駆動する。圧縮部6aは、圧縮機モータ6cによって駆動されて空気を圧縮する。本実施形態では、整流器22a、第1インバータ24、第1降圧器26、および第1制御回路28は、制御盤12(図1参照)内に設けられている。
 この構成によれば、瞬間停電および通常の停電が発生しても、第1バッテリー10で蓄電した電力の範囲内で非停電時の状態を維持して連続運転できる。また、パッケージ4内に第1バッテリー10を設置するため、パッケージ4外に設備を追加する必要がない。具体的には、瞬間停電および通常の停電が発生しても、第1バッテリー10によって第1インバータ24および第1制御回路28への電力供給を維持できる。そのため、第1制御回路28への供給電圧の変化を抑制でき、第1制御回路28に異常を発生させることなく、非停電時の状態を維持して圧縮機モータ6cの運転を継続できる。また、圧縮機モータ6cの電圧変動を抑制できるため、圧縮機モータ6cのトルク変動を抑制できる。さらに、上記構成では、瞬間停電および通常の停電を検知する必要がなく、センサ等が不要な簡易な制御で非停電時の状態を維持して圧縮機本体6の運転を継続できる。
 また、瞬間停電および通常の停電の際の圧縮機モータ6cのトルク変動が抑制されるので、本実施形態の変形例として、2段型圧縮機を使用する場合、中間圧力(1段目圧縮と2段目圧縮の間の圧力)の急上昇のような圧縮機の異常動作を防止することもできる。
(第2実施形態)
 図3に示す第2実施形態のパッケージ型圧縮機2では、第1インバータ24に供給する電力の供給ラインを切り替える切替部30が設けられている。本実施形態は、この点を除いて第1実施形態と実質的に同様である。従って、図2に示した構成と同様の部分については説明を省略する。
 本実施形態のパッケージ型圧縮機2では、系統電力20から第1バッテリー10を介して第1インバータ24に電力を供給する間接ライン32aと、系統電力20から第1バッテリー10を介さずに直接に第1インバータ24に電力を供給する直接ライン32bとが設けられている。また、間接ライン32aと直接ライン32bとを切り替えるスイッチ機構を有する切替部30とその制御部である切替制御部36とが制御盤12(図1参照)内に設けられている。切替部30から第1インバータまでの電力の供給ラインには、電圧センサ34が設けられている。切替部30は、切替制御部36によって切り替えられる。通常時は直接ライン32bを使用するが、電圧センサ34の測定値に基づいて、直接ライン32bにおける供給電力の変化に応じて切替制御部36は切替部30を切り替えて間接ライン32aを使用する。具体的には、切替制御部36は、通常時に電圧センサ34で測定した直接ライン32bにおける供給電力が停電等により著しく低下した場合またはゼロとなった場合、切替部30を切り替え、間接ライン32aを使用して第1バッテリー10から第1インバータ24に電力を供給する。ここで、切替制御部36への電力の供給は、系統電力20から第1バッテリー10を介して行う。例えば、第1バッテリー10を介して接続されている第1制御回路28から切替制御部36に電力を供給することができる。
 バッテリーは充放電を繰り返すことで劣化するため、通常時は放電電流の小さな第1制御回路28のみに第1バッテリー10から電力を供給することで、第1バッテリー10の放電回数を低減でき、寿命を延長できる。
(第3実施形態)
 図4に示す第3実施形態のパッケージ型圧縮機2では、例えばファン14(図2参照)のような電動機駆動の冷却ファン(補機類)14を停電時にも連続して駆動する機構が設けられている。本実施形態は、この点を除いて第2実施形態と実質的に同様である。従って、図3に示した構成と同様の部分については説明を省略する。
 本実施形態のパッケージ型圧縮機2では、パッケージ4内に、第2バッテリー(第2蓄電装置)38、第2インバータ40、第2降圧器42、および第2制御回路44が設けられている。第2バッテリー38は、パッケージ4外の系統電力20から整流器22bを介して電力を供給される。第2バッテリー38は、第2インバータ40に電力を供給する。また、第2バッテリー38は、第2降圧器42を介して電圧を低下させた上で第2制御回路44に電力を供給する。第2インバータ40は、第2制御回路44によって制御され、冷却ファン14を駆動する。本実施形態では、整流器22b、第2インバータ40、第2降圧器42、および第2制御回路44は、制御盤12(図1参照)内に設けられている。第2バッテリー38は、第1バッテリー10と同様にパッケージ4内の中央部床面上に配置することが好ましい(図1参照)。本実施形態では、冷却ファン14を補機類の例として説明したが、その他に圧縮機本体6で使用される油を循環させる図示しない電動機駆動のポンプであってもよく、特に限定されない。また、切替制御部36への電力の供給は、系統電力20から第1バッテリー10を介して行っているが、第2バッテリー38を介して行ってもよい。例えば、第2バッテリー38を介して接続されている第2制御回路44から切替制御部36に電力を供給してもよい。
 冷却ファン14のような電動の補機類についても第2実施形態の圧縮機モータ6cと同様にバッテリー駆動できる構成とすることで停電時に非停電時の状態を維持して連続運転できる。また、本実施形態の変形例として、補機ごとにバッテリーを設けた場合、駆動電圧が異なる補機を取り付けることもできる。
(第4実施形態)
 図5に示す第4実施形態のパッケージ型圧縮機2では、共用降圧器46および共用制御回路48が設けられている。本実施形態は、この点を除いて第3実施形態と実質的に同様である。従って、図4に示した構成と同様の部分については説明を省略する。
 本実施形態のパッケージ型圧縮機2では、第1制御回路28(図3参照)と第2制御回路44(図3参照)は一体の共用制御回路48となっている。共用制御回路48は、第1インバータ24および第2インバータ40を制御する。また、第1降圧器26と第2降圧器42は一体の共用降圧器46となっている。第2バッテリー38は、第2インバータ40に電力を供給すると共に、共用降圧器46を介して電圧を低下させた上で共用制御回路48に電力を供給する。また、切替制御部36への電力の供給は、系統電力20から共用バッテリー50を介して行う。例えば、共用バッテリー50を介して接続されている共用制御回路48から切替制御部36に電力を供給することができる。
 第1制御回路28(図3参照)と第2制御回路44(図3参照)を一体の共用制御回路48としたことで、制御回路の数を低減でき、パッケージ4内の限られた空間を有効活用できる。
(第5実施形態)
 図6に示す第5実施形態のパッケージ型圧縮機2では、共用降圧器46、共用制御回路48、および共用バッテリー(共用蓄電装置)50が設けられている。本実施形態は、この点を除いて第3実施形態と実質的に同様である。従って、図4に示した構成と同様の部分については説明を省略する。
 本実施形態のパッケージ型圧縮機2では、第1制御回路28(図3参照)と第2制御回路44(図3参照)は一体の共用制御回路48となっている。共用制御回路48は、第1インバータ24および第2インバータ40を制御する。また、第1降圧器26と第2降圧器42は一体の共用降圧器46となっている。さらに、第1バッテリー10と第2バッテリー38は一体の共用バッテリー50となっている。共用バッテリー50は、第1インバータ24および第2インバータ40に電力を供給すると共に、共用降圧器46を介して電圧を低下させた上で共用制御回路48に電力を供給する。
 第1バッテリー10(図3参照)と第2バッテリー38(図3参照)を一体の共用バッテリー50としたことで、蓄電装置の数を低減でき、パッケージ4内の限られた空間を有効活用できる。
 全実施形態を通じて、第1制御回路28ないし共用制御回路48は、通常の停電時に圧縮機モータ6cを最低負荷条件に制御することが好ましい。ここで最低負荷条件とは、圧縮機モータ6cを駆動できる最低電圧で駆動させる条件を表し、その回転数は圧縮機モータ6cの定格回転数の20%~40%程度である。
 圧縮機は吐出圧力が高い程、消費電力が増大する傾向にあるため、通常の停電中は必要最低回転数を維持する運転(圧縮機の最低負荷条件での運転)とすることで、第1バッテリー10ないし共用バッテリー50の駆動時間を延長できる。ここで、通常の停電とは、瞬間停電以外の停電を意味する。例えば、圧縮機本体6が油冷式スクリュ圧縮機の場合、圧縮機モータ6cを駆動できる最低回転数は定格回転数の20%程度である。このような最低負荷条件で運転した場合、定格運転を続ける場合に比べて運転時間を約5倍に延長できる。
 以上より、本発明の具体的な実施形態やその変形例について説明したが、本発明は上記形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変更して実施することができる。例えば、個々の実施形態の内容を適宜組み合わせたものを、この発明の一実施形態としてもよい。また、本発明の切替部及びその切替制御部としては、種々のスイッチング手段及びその制御手段を適用することができる。例えば、本発明の実施形態における切替部30をIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)とし、切替制御部36を制御回路28,44または48からの指令で動作するゲート駆動回路としてもよい。また、切替制御部36が、電圧センサ34からの信号を直接を受けて、制御回路28,44または48を介することなく切替部30を切り替えるものであってもよい。
  2 パッケージ型圧縮機
  4 パッケージ
  4a 圧縮室
  4b 空冷室
  4c 仕切壁
  4d 第1吸気口
  4e 第1排気口
  4f 第2吸気口
  4g 第2排気口
  4h 排気ダクト
  6 圧縮機本体
  6a 圧縮部
  6b ギアボックス
  6c 圧縮機モータ(電動機)
  8 油分離器
  10 第1バッテリー(第1蓄電装置)
  12 制御盤
  14 ファン(冷却ファン)(補機類)
  16a,16b 空冷式熱交換器
  18a,18b,18c 配管
  20 系統電力
  22a,22b 整流器
  24 第1インバータ
  26 第1降圧器
  28 第1制御回路
  30 切替部
  32a 間接ライン
  32b 直接ライン
  34 電圧センサ
  36 切替制御部
  38 第2バッテリー(第2蓄電装置)
  40 第2インバータ
  42 第2降圧器
  44 第2制御回路
  46 共用降圧器
  48 共用制御回路
  50 共用バッテリー(共用蓄電装置)

Claims (7)

  1.  圧縮部と、
     前記圧縮部を駆動する電動機と、
     前記電動機を駆動する第1インバータと、
     前記第1インバータを制御する第1制御回路と、
     前記第1インバータおよび前記第1制御回路に電力を供給する第1蓄電装置と、
     前記第1蓄電装置から前記第1制御回路に供給される電圧を低下させる第1降圧器と
     をパッケージ内に備え、
     前記第1蓄電装置は、前記パッケージ外の系統電力から電力を供給される、パッケージ型圧縮機。
  2.  前記系統電力から前記第1蓄電装置を介して前記第1インバータに電力を供給する間接ラインと、
     前記系統電力から前記第1蓄電装置を介さずに直接に前記第1インバータに電力を供給する直接ラインと、
     前記間接ラインと前記直接ラインとを切り替える切替部と、
     前記直接ラインにおける供給電力の変化に応じて前記切替部を切り替える切替制御部と
     を前記パッケージ内に備える、請求項1に記載のパッケージ型圧縮機。
  3.  補機類と、
     前記補機類を駆動する第2インバータと、
     前記第2インバータを制御する第2制御回路と、
     前記第2インバータおよび前記第2制御回路に電力を供給する第2蓄電装置と、
     前記第2蓄電装置から前記第2制御回路に供給される電圧を低下させる第2降圧器と
     をパッケージ内に備え、
     前記第2蓄電装置は、前記パッケージ外の系統電力から電力を供給される、請求項1または請求項2に記載のパッケージ型圧縮機。
  4.  前記第1制御回路と前記第2制御回路は一体の共用制御回路であり、
     前記第1降圧器と前記第2降圧器は一体の共用降圧器であり、
     前記第2蓄電装置から前記第2インバータおよび前記共用制御回路に電力供給する、請求項3に記載のパッケージ型圧縮機。
  5.  前記第1制御回路と前記第2制御回路は一体の共用制御回路であり、
     前記第1降圧器と前記第2降圧器は一体の共用降圧器であり、
     前記第1蓄電装置と前記第2蓄電装置は一体の共用蓄電装置であり、
     前記共用蓄電装置から前記第1インバータと前記第2インバータと前記共用制御回路とに電力供給する、請求項3に記載のパッケージ型圧縮機。
  6.  前記第1制御回路は、通常の停電時に前記電動機を最低負荷条件に制御する、請求項1または請求項2に記載のパッケージ型圧縮機。
  7.  パッケージ外の系統電力から第1蓄電装置に電力を供給し、
     第1蓄電装置から第1インバータおよび第1制御回路に電力を供給し、
     第1降圧器により前記第1蓄電装置から前記第1制御回路に供給される電圧を低下し、
     前記第1制御回路により前記第1インバータを制御し、
     前記第1インバータにより電動機を駆動し、
     前記電動機により圧縮部を駆動して圧縮する
     ことを前記パッケージ内で行うことを含む、パッケージ型圧縮機の運転方法。
PCT/JP2016/084337 2016-02-01 2016-11-18 圧縮機およびその運転方法 WO2017134903A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016017029A JP6619249B2 (ja) 2016-02-01 2016-02-01 圧縮機およびその運転方法
JP2016-017029 2016-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017134903A1 true WO2017134903A1 (ja) 2017-08-10

Family

ID=59499724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/084337 WO2017134903A1 (ja) 2016-02-01 2016-11-18 圧縮機およびその運転方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6619249B2 (ja)
TW (1) TWI648937B (ja)
WO (1) WO2017134903A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1172277A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Daikin Ind Ltd 蓄電式空気調和装置
JP2003206864A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Kobe Steel Ltd 油冷式圧縮機
JP2003254253A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Kobe Steel Ltd 圧縮機およびそのメインテナンス方法
JP2005240787A (ja) * 2004-03-01 2005-09-08 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd パッケージ型圧縮機
JP2014138546A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 分散型電源の出力平準化システム及びその方法並びに分散型電源システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI271328B (en) * 2005-12-27 2007-01-21 Memetics Technology Co Ltd Air conditioning system having self-sustained power supply apparatus for engine-driven transportation tools
TWI339166B (en) * 2008-05-16 2011-03-21 Memetics Technology Co Ltd Automotive conditioning system powered by automotive power source

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1172277A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Daikin Ind Ltd 蓄電式空気調和装置
JP2003206864A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Kobe Steel Ltd 油冷式圧縮機
JP2003254253A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Kobe Steel Ltd 圧縮機およびそのメインテナンス方法
JP2005240787A (ja) * 2004-03-01 2005-09-08 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd パッケージ型圧縮機
JP2014138546A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 分散型電源の出力平準化システム及びその方法並びに分散型電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6619249B2 (ja) 2019-12-11
TW201733245A (zh) 2017-09-16
TWI648937B (zh) 2019-01-21
JP2017139836A (ja) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071300B2 (ja) 輸送用冷凍システム
EP1721079B1 (en) System and method for variable speed operation of a screw compressor
EP1512565A1 (en) Refrigerating apparatus for use in a refrigerator car
JP4864063B2 (ja) 圧縮機ユニット
KR20100115749A (ko) 로터 냉각 방법 및 장치
KR20080102163A (ko) 인버터 압축기의 운전 방법 및 압축기 구동 장치
US20080260541A1 (en) Induction Motor Control
US20160245288A1 (en) Motor-driven compressor
US9651285B2 (en) Refrigerating cycle apparatus
JP2007010291A (ja) 空気調和機
JP6619249B2 (ja) 圧縮機およびその運転方法
JP2012135157A (ja) モータ駆動システム
JP2016050726A (ja) 冷凍装置
JP5391677B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和装置の室外機
JP2009045964A (ja) 車両用空気調和装置及びその制御方法
US20070137233A1 (en) Air conditioner
JP2005265220A (ja) ガスヒートポンプ式空気調和装置
JP5353188B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP4905293B2 (ja) エンジン駆動式空気調和装置
JP2009079801A (ja) エンジン駆動式空気調和装置
JPH0335519B2 (ja)
KR101881950B1 (ko) 멀티냉각형 듀얼콘트롤 공기압축기 시스템
JP6271012B2 (ja) 液冷式圧縮機及びその運転方法
JP2005337687A (ja) 空調装置及び制御方法
JP7311279B2 (ja) 輸送用冷凍機械

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16889386

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16889386

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1