WO2017119167A1 - 排気装置 - Google Patents

排気装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017119167A1
WO2017119167A1 PCT/JP2016/079803 JP2016079803W WO2017119167A1 WO 2017119167 A1 WO2017119167 A1 WO 2017119167A1 JP 2016079803 W JP2016079803 W JP 2016079803W WO 2017119167 A1 WO2017119167 A1 WO 2017119167A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
joined
tubular member
central axis
exhaust
case
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/079803
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松本 直樹
加藤 雅俊
Original Assignee
フタバ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フタバ産業株式会社 filed Critical フタバ産業株式会社
Publication of WO2017119167A1 publication Critical patent/WO2017119167A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly

Definitions

  • the present disclosure relates to an exhaust device.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a bent cylindrical tail pipe and a cylindrical shell having an inner diameter larger than the inner diameter of the tail pipe are connected by an end plate.
  • the end plate has a shape covering the opening of the shell, and includes a first joint portion that is a portion joined to the end portion of the shell, and a second joint portion that is a portion joined to the end portion of the tail pipe.
  • the central axis of the shell and the central axis of the end portion of the tail pipe on the side joined to the second joint are parallel to each other.
  • an exhaust device including tubular members having different inner diameters
  • tubular members having different inner diameters there has been a demand for connecting tubular members having different inner diameters in a state of being greatly inclined with respect to each other.
  • an exhaust device that forms an exhaust flow path, and includes a first tubular member, a second tubular member, and a connecting member.
  • the second tubular member has an inner diameter that is greater than the inner diameter of the first tubular member.
  • the connecting member connects the first tubular member and the second tubular member.
  • the connecting member has a first joint portion, a second joint portion, and a lid plate portion.
  • the first joint portion is a portion joined to the end portion of the first tubular member.
  • a 2nd junction part is a part joined with the edge part of the 2nd tubular member.
  • the lid plate portion covers the opening on the side joined to the second joint portion in the second tubular member.
  • the first central axis which is the central axis of the end of the first tubular member that is joined to the first joint, is the end of the second tubular member that is joined to the second joint. Is inclined with respect to a straight line parallel to the second central axis.
  • An inclined portion that is a portion of a shape along a surface inclined with respect to a plane perpendicular to the second central axis is formed at an end edge of the second tubular member on the side to be joined with the second joint portion. ing.
  • the lid is formed with respect to a straight line parallel to the second central axis.
  • the plate portion has an inclined shape. Therefore, the end portion of the first tubular member is joined to the first joint portion in a state where the first central axis is greatly inclined with respect to a straight line parallel to the second central axis, and the second tubular member It can be set as the structure by which an edge part is joined to a 2nd junction part.
  • the following configuration may be an aspect of the present disclosure. That is, at the edge of the second tubular member on the side to be joined to the second joint portion, there is an inclined portion and a vertical portion that is a portion along a plane perpendicular to the second central axis. Is formed.
  • the lid plate portion includes an inclined lid portion that covers a portion on the inclined portion side in the opening, and a vertical lid portion that covers a portion on the vertical portion side in the opening.
  • the first joint is formed on the inclined lid. According to such a configuration, the portion occupied by the inclined portion in the second tubular member can be reduced.
  • the first joint may be formed in a cylindrical shape by burring. According to such a configuration, it is possible to make it difficult for the burring mold to interfere with the connecting member itself in the manufacturing process of the connecting member.
  • FIG. 1 An exhaust device 100 shown in FIG. 1 is a device that forms a part of an exhaust passage for guiding exhaust gas discharged from an internal combustion engine (not shown) of an automobile to the outside.
  • the exhaust device 100 includes a flange 1, an exhaust pipe 2, a connecting member 3, a catalyst 4, and a catalyst case 5.
  • FIG. 1 shows a disassembled state in order to facilitate understanding of the shape of each component of the exhaust device 100.
  • the flange 1 is a plate-like member for connecting one end of the exhaust pipe 2 to the exhaust gas outlet in the internal combustion engine.
  • the flange 1 has a plurality of through holes 1H having an inner diameter substantially the same as the outer diameter of the exhaust pipe 2 for inserting the exhaust pipe 2 and a plurality (four in this example) for fastening to the internal combustion engine with bolts.
  • the fastening holes are formed.
  • the exhaust pipe 2 is a pipe whose cross-sectional shape perpendicular to the central axis of the exhaust pipe 2 is formed into a perfect circle (in other words, a cylindrical shape).
  • the upstream end of the exhaust pipe 2 is joined to the flange 1 by welding while being inserted into the through hole 1H of the flange 1.
  • the downstream end of the exhaust pipe 2 is joined to the connecting member 3 by welding.
  • the exhaust pipe 2 forms an exhaust passage that guides the exhaust gas discharged from the internal combustion engine to the inside of the connecting member 3.
  • the connecting member 3 is provided on the downstream side of the exhaust pipe 2.
  • the connecting member 3 connects the exhaust pipe 2 and the catalyst case 5, and forms an exhaust passage that guides the exhaust gas flowing out from the exhaust pipe 2 to the catalyst case 5.
  • the specific shape of the connecting member 3 will be described later.
  • the catalyst 4 is accommodated in the catalyst case 5 and purifies the exhaust gas flowing through the catalyst case 5.
  • the catalyst case 5 forms an exhaust passage on the downstream side of the connecting member 3 and accommodates the catalyst 4.
  • the shape of the catalyst case 5 is such that the cross-sectional shape perpendicular to the central axis Z of the catalyst case 5 is a perfect circle (in other words, a cylindrical shape).
  • the catalyst case 5 has an inner diameter larger than the outer diameter of the exhaust pipe 2. The specific shape of the catalyst case 5 will be described later.
  • the connecting member 3 has an exhaust cylinder part 31, a case cylinder part 32, and a lid plate part 33.
  • the exhaust cylinder part 31 is a cylindrical part joined to the downstream end part of the exhaust pipe 2, and has a rising surface formed by burring.
  • the inner diameter of the exhaust cylinder portion 31 is substantially the same as the outer diameter of the exhaust pipe 2 and is slightly larger than the outer diameter of the exhaust pipe 2.
  • the exhaust cylinder part 31 and the exhaust pipe 2 are joined by welding in a state where the downstream end of the exhaust pipe 2 is inserted into the exhaust cylinder part 31.
  • the case cylinder part 32 is a cylindrical part joined to the end part of the catalyst case 5.
  • the inner diameter of the case cylinder portion 32 is substantially the same as the outer diameter of the catalyst case 5 and is slightly larger than the outer diameter of the catalyst case 5.
  • the case cylinder portion 32 is joined to the catalyst case 5 by welding so as to cover the upstream end portion of the catalyst case 5.
  • the lid plate portion 33 is a portion that covers the opening 5 ⁇ / b> H on the side of the catalyst case 5 that is joined to the case tube portion 32.
  • the lid plate portion 33 includes an inclined lid portion 33A and a vertical lid portion 33B.
  • the inclined lid portion 33A is a portion that covers a portion on the inclined portion 51A side described later in the opening 5H.
  • the exhaust cylinder part 31 is formed in the inclined lid part 33A.
  • the vertical lid portion 33B is a portion that covers a portion on the side of the vertical portion 51B described later in the opening 5H.
  • connection member 3 is formed from one metal (for example, stainless steel) plate material (not shown).
  • the portions other than the exhaust tube portion 31 are formed by performing drawing processing or the like on the plate material.
  • the case cylinder portion 32 is formed by raising the portion for forming the case cylinder portion 32 in the plate material, and the portion other than the portion that becomes the exhaust cylinder portion 31 among the remaining portions is the cover plate. Part 33.
  • the exhaust cylinder part 31 is formed by punching. Specifically, a through hole is formed at the center of the portion of the plate material that becomes the exhaust tube portion 31, and the exhaust tube portion 31 is formed by performing burring around the through hole. In this way, the connecting member 3 is manufactured.
  • An inclined portion 51 ⁇ / b> A and a vertical portion 51 ⁇ / b> B are formed on the edge 51 of the catalyst case 5 on the side joined to the case cylinder portion 32.
  • the inclined portion 51A is a portion covered with the inclined lid portion 33A in a state where the connecting member 3 and the catalyst case 5 are joined.
  • the inclined portion 51A has a part of the end portion of the catalyst case 5 on the side joined to the case tube portion 32 as a central axis of the end portion of the catalyst case 5 on the side joined to the case tube portion 32 (in this example, the catalyst It is a portion of a shape along a plane inclined with respect to a plane perpendicular to the central axis Z) of the case 5.
  • the vertical portion 51B is a portion covered with the vertical lid portion 33B in a state where the connecting member 3 and the catalyst case 5 are joined.
  • the vertical portion 51 ⁇ / b> B is a portion having a shape along a plane perpendicular to the central axis Z of the end portion of the catalyst case 5 on the side joined to the case tube portion 32.
  • the central axis X (in other words, the central axis Y1 of the exhaust cylinder part 31) of the end part of the exhaust pipe 2 on the side joined to the exhaust cylinder part 31 is the side of the catalyst case 5 on the side joined to the case cylinder part 32.
  • the catalyst case 5 is formed from a single metal (for example, stainless steel) plate (not shown).
  • the plate material is designed to have a dimension that takes into account a shape as if part of the end of the catalyst case 5 is cut obliquely with respect to the central axis Z after the molding of the catalyst case 5 (the shape described above).
  • the catalyst case 5 is formed by rolling a plate material into a tubular shape. Specifically, the shape of the catalyst case 5 including the inclined portion 51A and the vertical portion 51B is formed by rolling the plate material. In this way, the catalyst case 5 is manufactured.
  • the central axis X which is the central axis of the end of the exhaust pipe 2 that is joined to the exhaust cylinder 31, is the central axis of the end of the catalyst case 5 that is joined to the case cylinder 32. It is inclined with respect to a straight line parallel to the central axis Z.
  • An inclined portion 51A which is a portion of a shape along a surface inclined with respect to a surface perpendicular to the central axis Z, is formed on the edge 51 of the catalyst case 5 on the side joined to the case cylinder portion 32.
  • the lid plate portion 33 has a shape inclined with respect to a straight line parallel to the central axis Z. Therefore, the exhaust pipe 2 and the catalyst case 5 are connected via the connecting member 3 in a state where the central axis X of the exhaust pipe 2 is greatly inclined with respect to a straight line parallel to the central axis Z of the catalyst case 5. It can be.
  • the exhaust pipe 2 and the catalyst case 5 which are two tubular members having different inner diameters are joined to each other through the connecting member 3 in a greatly inclined state. It is possible to provide a simple exhaust device configuration. For this reason, the exhaust device 100 of the present embodiment has a configuration in which the exhaust pipe and the catalyst case are joined via the connecting member in a state where the central axis of the exhaust pipe is not greatly inclined with respect to the central axis of the catalyst case. Compared to a certain case, it is possible to arrange in a smaller space.
  • the end edge 51 is formed with an inclined portion 51A and a vertical portion 51B which is a portion along a plane perpendicular to the central axis Z.
  • the lid plate portion 33 includes an inclined lid portion 33A that covers a portion of the opening 5H on the inclined portion 51A side, and a vertical lid portion 33B that covers a portion of the opening 5H on the vertical portion 51B side.
  • the exhaust cylinder part 31 is formed in the inclined lid part 33A. According to such a configuration, the presence of the vertical portion 51B makes it possible to reduce the portion occupied by the inclined portion 51A in the end edge 51, in other words, the portion occupied by the inclined lid portion 33A. Therefore, the length of the catalyst case 5 in the direction of the central axis Z can be shortened as compared with the case where the end edge 51 is entirely occupied by the inclined portion 51A. Thereby, the exhaust device can be arranged in a smaller space.
  • the exhaust cylinder part 31 is formed by burring in the inclined lid part 33A. Therefore, in the manufacturing process of the connecting member 3, it is possible to make it difficult for the processing mold for burring to interfere with the connecting member 3 itself. That is, as a comparison target, a configuration is assumed in which the entire end portion of the catalyst case on the side to be joined to the connecting member has a shape along a plane perpendicular to the central axis of the end portion. In such a configuration of the comparative example, if an exhaust tube portion whose central axis is greatly inclined with respect to a straight line parallel to the central axis of the end portion of the catalyst case is to be formed on the connecting member by burring processing, processing for burring processing is performed. The mold tends to interfere with the case tube portion of the connecting member. For this reason, the range of inclination of the exhaust tube portion is limited to a range in which the processing mold for burring and the connecting member do not interfere with each other.
  • the inclined portion 51A is formed on the edge 51 of the catalyst case 5 on the side joined to the case tube portion 32.
  • the connecting member 3 has an inclined lid portion 33A that covers a portion of the opening 5H on the inclined portion 51A side, and the exhaust cylinder portion 31 is formed on the inclined lid portion 33A.
  • connection member 3 in the central axis Z direction can be shortened because the length of the catalyst case 5 in the central axis Z direction becomes longer compared with the catalyst case of the comparative example.
  • the burring processing mold does not easily interfere with the case cylindrical portion 32 of the connecting member 3. . Therefore, the exhaust pipe 2 and the catalyst case 5 are connected via the connecting member 3 in a state where the central axis X of the exhaust pipe 2 is greatly inclined with respect to a straight line parallel to the central axis Z of the catalyst case 5. can do.
  • FIG. 2 is a schematic view of the configuration of the comparative example described above cut along a plane including the central axis of the exhaust cylinder and the central axis of the case cylinder.
  • the minimum value of the inclination ⁇ of the central axis of the exhaust cylinder relative to the plane perpendicular to the central axis of the case cylinder can be expressed by the following equation (1).
  • A is the inner diameter of the exhaust cylinder part
  • B is the inner diameter of the case cylinder part
  • C is the minimum value of the distance between the end surface of the case tube portion and the outer peripheral surface of the exhaust tube portion.
  • the end surface of the case tube portion is a surface that includes an interference point P that is a point at which the processing mold for burring interferes with the case tube portion and is perpendicular to the central axis of the case tube portion.
  • the minimum value of ⁇ is determined by the three parameters A to C.
  • the smaller the value of C the smaller the value of ⁇ . That is, the minimum value of ⁇ that can be realized with the configuration of the comparative example can be expressed by the following equation (2) obtained by substituting 0 into C of the equation (1).
  • the exhaust pipe 2 corresponds to an example of a first tubular member
  • the catalyst case 5 corresponds to an example of a second tubular member.
  • the exhaust cylinder part 31 corresponds to an example of a first joint part
  • the case cylinder part 32 corresponds to an example of a second joint part
  • the center axis X corresponds to an example of a first center axis
  • the center The axis Z corresponds to an example of a second central axis.
  • the exhaust pipe 2, the connecting member 3, and the catalyst case 5 are joined in order from the upstream, and the central axis X of the downstream end of the exhaust pipe 2 and the central axis of the catalyst case 5
  • a configuration in which Z is greatly inclined is illustrated.
  • the configuration of the exhaust device is not limited to this.
  • the exhaust device may be configured such that the catalyst case, the connecting member, and the exhaust pipe are joined in order from the upstream, and the central axis of the catalyst case and the upstream end of the exhaust pipe are greatly inclined.
  • the connecting member and the exhaust pipe may be joined to both the upstream and downstream sides of the catalyst case as described above, and the central axis of the catalyst case and the central axis of each exhaust pipe may be greatly inclined.
  • connection member 3 has the inclined lid portion 33A and the vertical lid portion 33B
  • catalyst case 5 has the configuration having the inclined portion 51A and the vertical portion 51B.
  • the structure of the connection member 3 and the catalyst case 5 is not limited to this.
  • the connecting member and the catalyst case do not have a vertical lid portion and a vertical portion, that is, the entire edge of the connecting member in the case tube portion and the entire edge of the catalyst case are perpendicular to the central axis of the catalyst case. It may be configured to be inclined with respect to the surface.
  • the configuration in which the inclination of the central axis Y1 of the exhaust cylinder portion 31 with respect to a straight line orthogonal to the inclined surface along the direction of the inclined portion 51A is substantially zero is exemplified.
  • the configuration of the connecting member and the catalyst case is not limited to this.
  • shaft of the exhaust cylinder part of a connection member may be the structure inclined with respect to the straight line orthogonal to the inclined surface along the direction of the inclination part of a catalyst case.
  • the configuration in which the exhaust tube portion 31 is formed by burring is illustrated, but burring is an example, and the processing method of the exhaust tube portion 31 is not limited to this.
  • the exhaust cylinder part 31 may be formed by press work.
  • the exhaust pipe 2 and the catalyst case 5 each have a configuration in which the shape of the cross section perpendicular to the central axis is a perfect circle.
  • the shapes of the exhaust pipe and the catalyst case are limited to this. Is not to be done.
  • the exhaust pipe and the catalyst case may have an elliptical or polygonal cross-sectional shape perpendicular to the central axis.
  • the exhaust pipe 2 and the connecting member 3 are illustrated as being joined to each other with the downstream end portion of the exhaust pipe 2 inserted into the exhaust cylinder portion 31.
  • the structure of joining the connecting member and the connecting member is not limited to this.
  • the exhaust pipe and the connecting member may be joined in a state in which the exhaust pipe portion is in contact with the exhaust pipe so as to cover the outside.
  • the catalyst case 5 that is a tubular member that accommodates the catalyst 4 is exemplified as the second tubular member, but the function of the catalyst case is not limited thereto.
  • the catalyst case may be a member that accommodates DPF (Diesel Particulate Filter) or GPF (Gasoline Particulate Filter).
  • the configuration in which the central axis X of the downstream end portion of the exhaust pipe 2 and the central axis Z of the catalyst case 5 are greatly inclined with respect to each other is exemplified. It is not limited to.
  • the configuration of the above-described embodiment that is, the configuration in which the central axes of two tubular members having different inner diameters are inclined to each other, may be applied to locations other than the catalyst case, such as a muffler and its surrounding exhaust pipe.
  • the second tubular member may be a tubular member that forms a muffler shell.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

第2の管状部材は、第1の管状部材の内径よりも大きい内径を有する。第1の接合部は、第1の管状部材の端部と接合される部分である。第2の接合部は、第2の管状部材の端部と接合される部分である。蓋板部は、第2の管状部材における第2の接合部と接合される側の開口を覆う。第1の管状部材における第1の接合部と接合される側の端部の中心軸である第1の中心軸は、第2の管状部材における第2の接合部と接合される側の端部の中心軸である第2の中心軸と平行な直線に対して傾いている。第2の管状部材における第2の接合部と接合される側の端縁には、第2の中心軸と垂直な面に対して傾いた面に沿った形状の部分である傾斜部が形成されている。

Description

排気装置 関連出願の相互参照
 本国際出願は、2016年1月8日に日本国特許庁に出願された日本国特許出願第2016-002527号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2016-002527号の全内容を本国際出願に参照により援用する。
 本開示は、排気装置に関する。
 エンジンから排出された排ガスを外部へ導くための排気流路を形成する排気装置は、内径の異なる管状部材を構成部品として備えることが通常である。例えば特許文献1には、屈曲した円筒状のテールパイプと、テールパイプの内径よりも大きい内径を有する円筒状のシェルと、がエンドプレートにより連結された構成が開示されている。エンドプレートは、シェルの開口を覆う形状であって、シェルの端部と接合される部分である第1の接合部と、テールパイプの端部と接合される部分である第2の接合部と、を有する。この構成において、シェルの中心軸と、テールパイプにおける第2の接合部と接合される側の端部の中心軸と、は互いに平行である。
特開2006-342679号公報
 内径の異なる管状部材を備える排気装置において、内径の異なる管状部材同士を互いに大きく傾いた状態で連結したいという要望があった。
 本開示の一局面は、内径の異なる管状部材同士を互いに大きく傾いた状態で連結可能な排気装置を提供することが好ましい。
 本開示の一態様は、排気流路を形成する排気装置であって、第1の管状部材と、第2の管状部材と、連結部材と、を備える。第2の管状部材は、第1の管状部材の内径よりも大きい内径を有する。連結部材は、第1の管状部材と第2の管状部材とを連結する。連結部材は、第1の接合部と、第2の接合部と、蓋板部と、を有する。第1の接合部は、第1の管状部材の端部と接合される部分である。第2の接合部は、第2の管状部材の端部と接合される部分である。蓋板部は、第2の管状部材における第2の接合部と接合される側の開口を覆う。第1の管状部材における第1の接合部と接合される側の端部の中心軸である第1の中心軸は、第2の管状部材における第2の接合部と接合される側の端部の中心軸である第2の中心軸と平行な直線に対して傾いている。第2の管状部材における第2の接合部と接合される側の端縁には、第2の中心軸と垂直な面に対して傾いた面に沿った形状の部分である傾斜部が形成されている。
 このような構成によれば、第2の管状部材における第2の接合部と接合される側の端縁に傾斜部が形成されているため、第2の中心軸と平行な直線に対して蓋板部が傾いた形状を有することとなる。したがって、第2の中心軸と平行な直線に対して第1の中心軸が大きく傾いた状態で、第1の管状部材の端部が第1の接合部に接合され、第2の管状部材の端部が第2の接合部に接合される構成とすることができる。
 本開示の一態様は、次のような構成であってもよい。すなわち、第2の管状部材における第2の接合部と接合される側の端縁には、傾斜部と、第2の中心軸と垂直な面に沿った形状の部分である垂直部と、が形成されている。蓋板部は、開口における傾斜部側の部分を覆う傾斜蓋部と、開口における垂直部側の部分を覆う垂直蓋部と、を有する。第1の接合部は、傾斜蓋部に形成されている。このような構成によれば、第2の管状部材において傾斜部が占める部分を小さくすることができる。
 本開示の一態様は、第1の接合部がバーリング加工により筒状に形成されていてもよい。このような構成によれば、連結部材の製造過程において、バーリング加工用の型を連結部材自体と干渉しにくくすることができる。
実施形態の排気装置の分解図である。 比較例の連結部材の模式図である。
1…フランジ、1H…貫通孔、2…排気管、3…連結部材、4…触媒、5…触媒ケース、5H…開口、31…排気筒部、32…ケース筒部、33…蓋板部、33A…傾斜蓋部、33B…垂直蓋部、51…端縁、51A…傾斜部、51B…垂直部、100…排気装置、X,Y1,Y2,Z…中心軸。
 以下、本開示の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
 [1.構成]
 図1に示す排気装置100は、自動車の内燃機関(図示せず)から排出された排ガスを外部へ導くための排気流路の一部を形成する装置である。排気装置100は、フランジ1と、排気管2と、連結部材3と、触媒4と、触媒ケース5と、を備える。なお、図1では、排気装置100の各構成要素の形状を理解しやすくするため、分解された状態を示している。
 フランジ1は、内燃機関における排ガスの出口に排気管2の一端を接続するための板状の部材である。フランジ1には、排気管2を挿通するための、排気管2の外径と略同一の内径を有する貫通孔1Hと、ボルトによって内燃機関へ締結するための、複数(この例では4つ)の締結孔と、が形成されている。
 排気管2は、排気管2の中心軸と垂直な断面形状が真円形状(換言すれば円筒状)に形成された管である。排気管2の上流側端部は、フランジ1の貫通孔1Hに差し込まれた状態で、フランジ1と溶接によって接合されている。また、排気管2の下流側端部は、連結部材3と溶接によって接合されている。排気管2は、内燃機関から排出された排ガスを、連結部材3の内部へと導く排気流路を形成する。
 連結部材3は、排気管2の下流側に設けられている。連結部材3は、排気管2と触媒ケース5とを連結し、排気管2から流出した排ガスを触媒ケース5へ導く排気流路を形成する。なお、連結部材3の具体的な形状については後述する。
 触媒4は、触媒ケース5に収容され、触媒ケース5を流れる排ガスを浄化する。
 触媒ケース5は、連結部材3の下流側で排気流路を形成し、触媒4を収容する。触媒ケース5の形状は、触媒ケース5の中心軸Zと垂直な断面形状が真円形状(換言すれば円筒状)である。触媒ケース5は、排気管2の外径よりも大きい内径を有する。なお、触媒ケース5の具体的な形状については後述する。
 次に、連結部材3の具体的な形状及び製造方法について説明する。
 連結部材3は、排気筒部31と、ケース筒部32と、蓋板部33とを有する。
 排気筒部31は、排気管2の下流側端部と接合される筒状の部分であり、バーリング加工によって形成された立ち上がり面を有する。排気筒部31の内径は、排気管2の外径と略同一であり、排気管2の外径よりも若干大きい。排気筒部31と排気管2とは、排気筒部31の内部に排気管2の下流側端部が挿入された状態で、溶接によって接合されている。
 ケース筒部32は、触媒ケース5の端部と接合される筒状の部分である。ケース筒部32の内径は、触媒ケース5の外径と略同一であり、触媒ケース5の外径よりも若干大きい。ケース筒部32は、触媒ケース5の上流側端部を覆うように、触媒ケース5と溶接によって接合されている。
 蓋板部33は、触媒ケース5におけるケース筒部32と接合される側の開口5Hを覆う部分である。蓋板部33は、傾斜蓋部33Aと、垂直蓋部33Bと、を有する。傾斜蓋部33Aは、開口5Hにおける、後述する傾斜部51A側の部分を覆う部分である。排気筒部31は、傾斜蓋部33Aに形成されている。垂直蓋部33Bは、開口5Hにおける、後述する垂直部51B側の部分を覆う部分である。
 ここで、連結部材3の製造方法について説明する。
 連結部材3は、1枚の金属製(例えばステンレス製)の板材(図示せず)から形成される。
 排気筒部31以外の部分は、板材に対して絞り加工等が行われることにより形成される。具体的には、板材における、ケース筒部32を形成するための部分が立ち上げられることによりケース筒部32が形成され、残りの部分のうち排気筒部31となる部分以外の部分が蓋板部33となる。
 排気筒部31は、打ち抜き加工により形成される。具体的には、板材における排気筒部31となる部分の中央に貫通孔が形成され、当該貫通孔の周りにバーリング加工が行われることで、排気筒部31が形成される。このようにして、連結部材3が製造される。
 次に、触媒ケース5の具体的な形状及び製造方法について説明する。
 触媒ケース5におけるケース筒部32と接合される側の端縁51には、傾斜部51Aと、垂直部51Bと、が形成されている。傾斜部51Aは、連結部材3と触媒ケース5とが接合されている状態において、傾斜蓋部33Aによって覆われる部分である。傾斜部51Aは、触媒ケース5におけるケース筒部32と接合される側の端部の一部を、触媒ケース5におけるケース筒部32と接合される側の端部の中心軸(この例では触媒ケース5の中心軸Z)と垂直な面に対して傾いた平面に沿った形状の部分である。
 垂直部51Bは、連結部材3と触媒ケース5とが接合されている状態において、垂直蓋部33Bによって覆われる部分である。垂直部51Bは、触媒ケース5におけるケース筒部32と接合される側の端部の中心軸Zと垂直な面に沿った形状の部分である。排気管2における排気筒部31と接合される側の端部の中心軸X(換言すれば、排気筒部31の中心軸Y1)は、触媒ケース5におけるケース筒部32と接合される側の端部の中心軸Z(換言すれば、ケース筒部32の中心軸Y2)と平行な直線に対して傾いている。なお、この例では、傾斜部51Aの向きに沿った傾斜面と直交する直線に対する排気筒部31の中心軸Y1の傾きはほぼ0である。つまり、排気筒部31は、傾斜蓋部33Aにおける排気筒部31の周囲の面に対して垂直に形成されている。
 ここで、触媒ケース5の製造方法について説明する。
 触媒ケース5は、1枚の金属製(例えばステンレス製)の板材(図示せず)から形成される。板材は、触媒ケース5の成形加工後に、触媒ケース5の端部の一部が中心軸Zに対して斜めにカットしたかのような形状(前述した形状)となるよう考慮された寸法に設計されている。触媒ケース5は、板材を管状に丸めることにより形成される。具体的には、板材が丸められることにより、傾斜部51A及び垂直部51Bを含む触媒ケース5の形状が成形される。このようにして、触媒ケース5が製造される。
 [2.効果]
 以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
 (1a)排気管2における排気筒部31と接合される側の端部の中心軸である中心軸Xは、触媒ケース5におけるケース筒部32と接合される側の端部の中心軸である中心軸Zと平行な直線に対して傾いている。触媒ケース5におけるケース筒部32と接合される側の端縁51には、中心軸Zと垂直な面に対して傾いた面に沿った形状の部分である傾斜部51Aが形成されている。
 このような構成によれば、端縁51に傾斜部51Aが形成されているため、中心軸Zと平行な直線に対して傾いた形状を蓋板部33が有することとなる。
 したがって、排気管2における中心軸Xが、触媒ケース5における中心軸Zと平行な直線に対して、大きく傾いた状態で、排気管2と触媒ケース5とが連結部材3を介し接続される構成とすることができる。
 特に、自動車分野においては、年々厳しくなる排ガス規制に対応するため、冷却面積を拡大することのできるヘッド内集合タイプのエンジンが増加傾向にある。その結果、エンジンコンパートメントにおいてコンバータ系を配設するために与えられるスペースが狭くなる傾向にあり、そのような狭いスペースにおいてもエンジンから触媒へ排ガスをスムーズに案内することのできる構成が求められる。加えて、このような排気構造においては、低コストで実現できる簡素な構成が求められる。
 こうした要望に対し、本実施形態の排気装置100によれば、内径の異なる2つの管状部材である排気管2及び触媒ケース5が、連結部材3を介し互いに大きく傾いた状態で接合される、簡素な排気装置の構成を提供することが可能である。このため、本実施形態の排気装置100では、排気管の中心軸が触媒ケースの中心軸に対して大きく傾いていない状態で、排気管と触媒ケースとが連結部材を介し接合されている構成である場合と比較して、より少ないスペースでの配設が可能となる。
 (1b)端縁51には、傾斜部51Aと、中心軸Zと垂直な面に沿った形状の部分である垂直部51Bと、が形成されている。蓋板部33は、開口5Hにおける傾斜部51A側の部分を覆う傾斜蓋部33Aと、開口5Hにおける垂直部51B側の部分を覆う垂直蓋部33Bと、を有する。排気筒部31は、傾斜蓋部33Aに形成されている。このような構成によれば、垂直部51Bの存在によって、端縁51における傾斜部51Aが占める部分を、換言すれば傾斜蓋部33Aが占める部分を、小さくすることができる。したがって、端縁51がすべて傾斜部51Aによって占められている場合と比較して、触媒ケース5における中心軸Z方向の長さを短くすることができる。これにより、より少ないスペースでの排気装置の配設が可能となる。
 (1c)排気筒部31は、傾斜蓋部33Aにおいてバーリング加工により形成されている。したがって、連結部材3の製造過程において、バーリング加工用の加工型を連結部材3自体と干渉しにくくすることができる。すなわち、比較対象として、触媒ケースにおける連結部材と接合される側の端部全体が、当該端部の中心軸と垂直な面に沿った形状である構成を想定する。このような比較例の構成では、触媒ケースの端部の中心軸と平行な直線に対して中心軸が大きく傾いた排気筒部を連結部材にバーリング加工により形成しようとすると、バーリング加工用の加工型が、連結部材におけるケース筒部と干渉しやすくなってしまう。このため、排気筒部の傾きの範囲が、バーリング加工用の加工型と連結部材とが干渉しない範囲に制限されてしまう。
 これに対し、本実施形態の排気装置100では、触媒ケース5におけるケース筒部32と接合される側の端縁51に傾斜部51Aが形成されている。連結部材3は、開口5Hにおける傾斜部51A側の部分を覆う傾斜蓋部33Aを有し、排気筒部31は、傾斜蓋部33Aに形成されている。このような構成では、触媒ケース5の端部の中心軸Zと平行な直線に対して、排気筒部31の中心軸Y1が大きく傾いていても、傾斜部51Aの向きに沿った傾斜面と直交する直線に対する排気筒部31の中心軸Y1の傾きは小さく抑えられる。そして、比較例の触媒ケースと比較して、中心軸Z方向における触媒ケース5の長さが長くなることで、中心軸Z方向における連結部材3の長さを短くすることができる。このため、中心軸Y1の排気筒部31を連結部材3における傾斜蓋部33Aにバーリング加工により形成する際に、バーリング加工用の加工型が、連結部材3におけるケース筒部32と干渉しにくくなる。したがって、排気管2における中心軸Xが、触媒ケース5における中心軸Zと平行な直線に対して大きく傾いた状態で、排気管2と触媒ケース5とが連結部材3を介し接続される構成とすることができる。
 図2は、前述した比較例の構成を、排気筒部の中心軸とケース筒部の中心軸とを含む平面で切断した模式図である。比較例の構成において、ケース筒部の中心軸と垂直な平面に対する排気筒部の中心軸の傾きθの最小値は、次の式(1)で表すことができる。なお、式(1)において、Aは排気筒部の内径、Bはケース筒部の内径である。また、Cはケース筒部の端面と排気筒部の外周面との距離の最小値である。なお、ここでいうケース筒部の端面とは、ケース筒部にバーリング加工用の加工型が干渉する点である干渉点Pを含み、かつ、ケース筒部の中心軸と垂直な面である。
 Bsinθ-Ccosθ=A …(1)
 つまり、比較例の構成において、θの最小値は、A~Cの3つのパラメータによって決定される。図2から明らかなように、Cの値が小さいほど、θの値を小さくすることができる。つまり、比較例の構成で実現可能なθの最小値は、式(1)のCに0を代入することで得られる次の式(2)で表すことができる。
 Bsinθ=A …(2)
 本実施形態の排気装置100では、前述した理由により、比較例と同様の模式図においてA,Bの値が比較例の構成と同じであっても、式(2)で算出されるθよりも小さい角度を実現することができる。
 なお、上記実施形態では、排気管2が第1の管状部材の一例に相当し、触媒ケース5が第2の管状部材の一例に相当する。また、排気筒部31が第1の接合部の一例に相当し、ケース筒部32が第2の接合部の一例に相当し、中心軸Xが第1の中心軸の一例に相当し、中心軸Zが第2の中心軸の一例に相当する。
 [3.他の実施形態]
 以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
 (2a)上記実施形態における排気装置100では、排気管2、連結部材3及び触媒ケース5が上流から順に接合され、排気管2の下流側端部の中心軸Xと触媒ケース5との中心軸Zが大きく傾いている構成を例示した。しかし、排気装置の構成はこれに限定されるものではない。例えば、排気装置は、触媒ケース、連結部材及び排気管が上流から順に接合され、触媒ケースの中心軸と排気管の上流側端部との中心軸が大きく傾いている構成としてもよい。また、触媒ケースの上流及び下流の両方に、連結部材及び排気管がそれぞれ前述したように接合され、触媒ケースの中心軸とそれぞれの排気管の中心軸とが大きく傾いている構成としてもよい。
 (2b)上記実施形態では、連結部材3は、傾斜蓋部33A及び垂直蓋部33Bを有し、触媒ケース5は、傾斜部51A及び垂直部51Bを有する構成を例示した。しかし、連結部材3及び触媒ケース5の構成はこれに限定されるものではない。例えば、連結部材及び触媒ケースは、垂直蓋部及び垂直部を有しない構成、つまり連結部材のケース筒部における端縁の全体及び触媒ケースにおける端縁の全体が、触媒ケースの中心軸と垂直な面に対して傾いている構成としてもよい。
 (2c)上記実施形態では、傾斜部51Aの向きに沿った傾斜面と直交する直線に対する排気筒部31の中心軸Y1の傾きがほぼ0である構成を例示した。しかし、連結部材及び触媒ケースの構成はこれに限定されるものではない。例えば、連結部材の排気筒部の中心軸は、触媒ケースの傾斜部の向きに沿った傾斜面と直交する直線に対して傾いた構成であってもよい。
 (2d)上記実施形態では、バーリング加工によって排気筒部31が形成される構成を例示したが、バーリング加工は一例であり、排気筒部31の加工方法はこれに限定されるものではない。例えば、排気筒部31は、プレス加工によって形成されてもよい。
 (2e)上記実施形態では、傾斜部51Aに対応する部分があらかじめカットされた板材が丸められることにより、傾斜部51A及び垂直部51Bを含む触媒ケース5が成形される構成を例示したが、触媒ケースの成形方法はこれに限定されるものではない。例えば、金属製の筒材の端部の一部を斜めにカットすることにより、傾斜部を含む触媒ケースを成形してもよい。
 (2f)上記実施形態では、排気管2及び触媒ケース5の形状がそれぞれ、中心軸と垂直な断面形状が真円状である構成を例示したが、排気管及び触媒ケースの形状はこれに限定されるものではない。例えば、排気管及び触媒ケースの形状は、中心軸と垂直な断面形状が楕円状や多角形状であってもよい。
 (2g)上記実施形態では、フランジ1、排気管2、連結部材3及び触媒ケース5が互いにそれぞれ溶接によって接合される構成を例示したが、接合の方法はこれに限定されるものではない。排気管2、連結部材3及び触媒ケース5は、例えば、互いにそれぞれろう付けによって接合されてもよい。
 (2h)上記実施形態では、排気管2及び連結部材3が、排気筒部31の内部に排気管2の下流側端部が挿入された状態で接合されている構成を例示したが、排気管と連結部材との接合の構成はこれに限定されるものではない。排気管と連結部材とは、例えば、排気筒部の外部を排気管が覆うように当接した状態で接合される構成としてもよい。
 (2i)上記実施形態では、第2の管状部材として、触媒4を収容する管状部材である触媒ケース5を例示したが、触媒ケースの機能はこれに限定されない。例えば、触媒ケースは、DPF(Diesel Particulate Filter)やGPF(Gasoline Particulate Filter)を収容する部材であってもよい。
 (2j)上記実施形態における排気装置100では、排気管2の下流側端部の中心軸Xと触媒ケース5の中心軸Zとが互いに大きく傾いた構成を例示したが、排気装置の構成はこれに限定されるものではない。上記実施形態の構成、つまり内径の異なる2つの管状部材の中心軸が互いに傾いている構成は、例えばマフラとその周辺の排気管など、触媒ケース以外の箇所に適用されてもよい。また、第2の管状部材は、マフラのシェルを形成する管状部材であってもよい。
 (2k)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。

Claims (3)

  1.  排気流路を形成する排気装置であって、
     第1の管状部材と、
     前記第1の管状部材の内径よりも大きい内径を有する第2の管状部材と、
     前記第1の管状部材と前記第2の管状部材とを連結する連結部材と、
     を備え、
     前記連結部材は、
     前記第1の管状部材の端部と接合される部分である第1の接合部と、
     前記第2の管状部材の端部と接合される部分である第2の接合部と、
     前記第2の管状部材における前記第2の接合部と接合される側の開口を覆う蓋板部と、
     を有し、
     前記第1の管状部材における前記第1の接合部と接合される側の端部の中心軸である第1の中心軸は、前記第2の管状部材における前記第2の接合部と接合される側の端部の中心軸である第2の中心軸と平行な直線に対して傾いており、
     前記第2の管状部材における前記第2の接合部と接合される側の端縁には、前記第2の中心軸と垂直な面に対して傾いた面に沿った形状の部分である傾斜部が形成されている、排気装置。
  2.  請求項1に記載の排気装置であって、
     前記第2の管状部材における前記第2の接合部と接合される側の端縁には、前記傾斜部と、前記第2の中心軸と垂直な面に沿った形状の部分である垂直部と、が形成され、
     前記蓋板部は、前記開口における前記傾斜部側の部分を覆う傾斜蓋部と、前記開口における前記垂直部側の部分を覆う垂直蓋部と、を有し、
     前記第1の接合部は、前記傾斜蓋部に形成されている、排気装置。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の排気装置であって、
     前記第1の接合部がバーリング加工により筒状に形成されている、排気装置。
PCT/JP2016/079803 2016-01-08 2016-10-06 排気装置 WO2017119167A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-002527 2016-01-08
JP2016002527A JP2017122416A (ja) 2016-01-08 2016-01-08 排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017119167A1 true WO2017119167A1 (ja) 2017-07-13

Family

ID=59273545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/079803 WO2017119167A1 (ja) 2016-01-08 2016-10-06 排気装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017122416A (ja)
WO (1) WO2017119167A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223030A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Sango Co Ltd 管と板材の接合装置
JP2001263045A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Suzuki Motor Corp 車両用スパークアレスター付マフラ装置
JP2005329758A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Toyota Motor Corp 排気系構造
JP2006342679A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Calsonic Kansei Corp 車両用消音器における排気管の固定構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223030A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Sango Co Ltd 管と板材の接合装置
JP2001263045A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Suzuki Motor Corp 車両用スパークアレスター付マフラ装置
JP2005329758A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Toyota Motor Corp 排気系構造
JP2006342679A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Calsonic Kansei Corp 車両用消音器における排気管の固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017122416A (ja) 2017-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10500550B2 (en) Static mixer
JP5984446B2 (ja) タービンハウジングアセンブリおよびタービンハウジングアセンブリの製造方法
US8721977B2 (en) Exhaust treatment device with integral mount
JP5986767B2 (ja) タービンハウジングアセンブリ
EP2551483A1 (en) Exhaust gas purification device
US20070051558A1 (en) Muffler
EP2986827B1 (en) Inclined perforated plate at radial inlet
KR20100125338A (ko) 배기 처리 장치 및 그 제조 방법
US10113468B2 (en) Mixer assembly for exhaust systems and method of forming the same
JP4948976B2 (ja) 排気系部材と挿入部材の接続構造
JP6356413B2 (ja) 触媒コンバータ
WO2017119167A1 (ja) 排気装置
JP6257234B2 (ja) インテークマニホールド
JP6653970B2 (ja) 排気ガス浄化装置
US6474697B2 (en) Exhaust elbow
US20180347440A1 (en) Exhaust system support structure
CN110005513B (zh) 管道的接合结构
JP2010190205A (ja) 消音器の製造方法
JP7116140B2 (ja) 排気管及び排気管の製造方法
US20130180234A1 (en) Double-Walled Exhaust Volume And Corresponding Manufacturing Method
JP7302589B2 (ja) 電子機器の取付構造
CN109869219B (zh) 壳体连接元件
JP7364549B2 (ja) 排気管
JP6522994B2 (ja) 消音器
JP7485518B2 (ja) マフラ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16883668

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16883668

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1