WO2017110873A1 - 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ - Google Patents

鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ Download PDF

Info

Publication number
WO2017110873A1
WO2017110873A1 PCT/JP2016/088092 JP2016088092W WO2017110873A1 WO 2017110873 A1 WO2017110873 A1 WO 2017110873A1 JP 2016088092 W JP2016088092 W JP 2016088092W WO 2017110873 A1 WO2017110873 A1 WO 2017110873A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake
brake lining
back plate
friction members
friction
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/088092
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆裕 藤本
由衣子 阪山
坂口 篤司
阿佐部 和孝
武 中野
池田 誠
功 島添
泰 狩野
創 高見
Original Assignee
新日鐵住金株式会社
株式会社ファインシンター
公益財団法人鉄道総合技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵住金株式会社, 株式会社ファインシンター, 公益財団法人鉄道総合技術研究所 filed Critical 新日鐵住金株式会社
Priority to BR112018012624-1A priority Critical patent/BR112018012624A2/ja
Priority to CN201680075994.0A priority patent/CN108431443B/zh
Priority to EP16878760.4A priority patent/EP3396194A4/en
Priority to KR1020187020885A priority patent/KR102107642B1/ko
Priority to JP2017558190A priority patent/JP6640246B2/ja
Priority to US16/063,722 priority patent/US20200124122A1/en
Publication of WO2017110873A1 publication Critical patent/WO2017110873A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0971Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts transmitting brake actuation force, e.g. elements interposed between brake piston and pad
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H5/00Applications or arrangements of brakes with substantially radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D69/0408Attachment of linings specially adapted for plane linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D2069/0425Attachment methods or devices
    • F16D2069/0433Connecting elements not integral with the braking member, e.g. bolts, rivets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0006Noise or vibration control

Definitions

  • the present invention relates to a disc brake used as a braking device for a railway vehicle, and in particular, a brake lining for a railway vehicle that is pressed against a sliding surface of a brake disc fixed to a wheel or an axle, and a disc brake for a railway vehicle including the same.
  • a disc brake used as a braking device for a railway vehicle, and in particular, a brake lining for a railway vehicle that is pressed against a sliding surface of a brake disc fixed to a wheel or an axle, and a disc brake for a railway vehicle including the same.
  • a disc brake is a device that obtains a braking force by friction caused by sliding between a brake disc and a brake lining.
  • a donut-shaped disc-like brake disc is attached and fixed to a wheel or axle, and braking force is generated by pressing a brake lining against the sliding surface of this brake disc with a brake caliper. This brakes the rotation of the wheel or axle and decelerates the moving vehicle.
  • the brake disc vibrates during braking, generating noise called “brake noise”.
  • Brake squealing is considered to occur because the entire brake unit generates unstable vibrations called “self-excited vibrations”.
  • Such vibration is generated by a frictional force when the brake lining is pressed against the brake disc during braking.
  • Self-excited vibration is vibration in which the amplitude increases by changing the steady energy from the outside into excitation energy inside the system and exciting itself. In order to reduce brake squealing, it is necessary to suppress self-excited vibration generated by frictional force during braking.
  • Patent Document 1 discloses a disc brake configured to press a pad against a brake disc via a piston.
  • the pad moves to the trailing side (contact end side), which is the downstream side in the rotation direction of the brake disc, by the frictional force when pressed against the brake disc.
  • the contact area of the piston with the pad becomes larger on the trailing side than on the leading side on the upstream side in the rotational direction of the brake disk.
  • FIG. 1 is a plan view of a brake lining disclosed in Patent Document 2.
  • FIG. The brake lining 11 includes a substrate 13 and a plurality of friction members 12 that are divided and arranged in the circumferential direction and the radial direction of the brake disc. Each friction member 12 is attached to the substrate 13 via an elastic member (not shown). The support rigidity of the elastic member is made different depending on the position of the friction member 12 on the substrate 13. With such a configuration, it is said that brake squeal can be suppressed.
  • Patent Document 3 discloses a brake lining having a structure similar to that disclosed in Patent Document 2 and in which two adjacent friction members are connected by a plate-shaped member.
  • JP 2002-340056 A JP 2011-214629 A JP 2012-251597 A
  • Patent Document 1 In order to apply the technique disclosed in Patent Document 1 to an existing vehicle, it is necessary to replace not only the brake lining but also a brake caliper that applies a pressing force to the brake lining, which affects the overall design of the disc brake. It reaches. For this reason, it is very difficult to apply this technology to existing vehicles.
  • Patent Document 3 The reason why the two friction members are connected by the plate-like member in the brake lining of Patent Document 3 is to suppress the rotation of each friction member and the fluctuation of the friction coefficient of each friction member. In patent document 3, the examination for reducing a brake squeal is not made.
  • an object of the present invention is a brake lining capable of reducing brake squeal, which is easy to apply to an existing vehicle and easy to manufacture and manage such a brake lining. It is to provide a provided disc brake.
  • the brake lining according to the present embodiment is a brake lining that is pressed against a sliding surface of a brake disc fixed to a wheel or axle of a railway vehicle, A plurality of friction members, each surface facing the sliding surface of the brake disk, each arranged with a gap between each other; A back plate fixed to the back surface of each friction member; Each friction member is supported in a region including the central portion of each friction member, and a substrate having a spring member interposed between the back plate on the back side of each friction member, and The two friction members adjacent to each other are taken as a set, and the back plate fixed to the set of friction members is integrated, In the brake lining for railway vehicles, a width of the back plate in a gap between the friction members in the set of friction members is larger than a width of the friction members.
  • the disc brake according to the present embodiment includes a brake disc fixed to a wheel or axle of a railway vehicle, It is a disc brake provided with the said brake lining pressed against the sliding surface of the said brake disc.
  • the brake lining and disc brake of the present invention can reduce brake squeal, can be easily applied to existing vehicles, and can be easily manufactured and managed.
  • FIG. 1 is a plan view of a conventional brake lining.
  • FIG. 2A is a plan view of a brake lining according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2B is a plan view of a pair of friction members and a back plate provided in the brake lining according to the embodiment of the present invention.
  • 2C is a cross-sectional view taken along line BB of FIG. 2A.
  • FIG. 2D is a plan view of a pair of friction members and a back plate provided in a brake lining according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 2E is a plan view of a pair of friction members and a back plate provided in a brake lining according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a plan view of a conventional brake lining.
  • FIG. 2A is a plan view of a brake lining according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2B is a plan view of a pair of friction members and a back plate provided in the brake
  • FIG. 4A is a diagram illustrating a relationship between W / D and a cry index.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating a relationship between the bending rigidity and the squeal index.
  • FIG. 5A is a perspective view showing an amplitude distribution during braking for the brake lining according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A to 2C are diagrams showing an example of a railway vehicle disc brake of the present invention.
  • FIG. 2A is a plan view of the brake lining
  • FIG. 2B is a plan view of a set of friction members
  • FIG. 2C is a cross-sectional view taken along line BB of FIG. 2A.
  • FIG. 2A and FIG. 2B show a state where the brake lining and the pair of friction members are viewed from the brake disc side which is the surface side.
  • the disc brake of the present invention includes a brake disc 1 and a brake lining 2 as shown in FIG. 2C.
  • the brake lining 2 is attached to a brake caliper (not shown).
  • the brake disc 1 has a donut shape and is attached to a wheel or an axle (not shown) with a bolt or the like and is firmly fixed.
  • the brake caliper operates during braking and presses the brake lining 2 against the sliding surface 1 a of the brake disc 1. As a result, friction due to sliding is generated between the brake disc 1 and the brake lining 2, and a braking force is generated.
  • the disc brake brakes the rotation of the wheel or axle and decelerates the moving vehicle.
  • the brake lining 2 shown in FIGS. 2A to 2C includes a plurality of friction members 3, a back plate 4, a spring member 5, and a substrate 6 that holds all of them.
  • Each of the friction members 3 faces the sliding surface 1a of the brake disk 1 and is arranged with a gap therebetween.
  • the specific arrangement and number of the friction members 3 are not particularly limited.
  • the friction member 3 is made of a sintered copper material, a resin material, or the like. As shown in FIGS. 2A and 2B, the friction member 3 has a circular planar shape, and a small hole 3a is formed at the center thereof. A rivet 7 is inserted into the small hole 3 a, and the friction member 3 is attached to the substrate 6 by the rivet 7.
  • the planar shape of the friction member 3 is not limited to a circle but may be a polygon such as a quadrangle or a hexagon.
  • a back plate 4 made of a thin metal plate such as steel is fixed to the back surface of each friction member 3 in order to maintain its strength and rigidity.
  • Two friction members 3 adjacent to each other are taken as a set, and one back plate 4 is provided for the set of friction members 3.
  • the back plate 4 is integral with both of the set of friction members 3. As a result, the pair of friction members 3 are connected by the back plate 4.
  • the back plate 4 is oval in this embodiment.
  • the back plate 4 has substantially the same radius of curvature as that of the friction member 3 at a portion opposite to the opposing portion of the friction members 3, and the edge and the back of the friction member 3.
  • the edge of the plate 4 substantially overlaps.
  • the arrangement direction of the pair of friction members 3 connected by the back plate 4 is not particularly limited, and may be arranged in the radial direction of the brake disk 1 or in the circumferential direction. It may be arranged in the direction.
  • Each friction member 3 is attached to the substrate 6 by a rivet 7 that passes through the small hole 3a at the center of each friction member 3 together with the back plate 4. That is, each friction member 3 is supported on the substrate 6 by the rivet 7 in a region including the central portion of each friction member 3.
  • a spring member 5 is interposed between the back plate 4 and the substrate 6 on the back side of each friction member 3. As a result, the plurality of friction members 3 are individually elastically supported.
  • the spring member 5 although the disc spring is illustrated in FIG. 2C, a leaf
  • each friction member 3 is individually movable. For this reason, the contact surface pressure between the brake lining 2 and the brake disc 1 during braking can be made uniform.
  • the pair of friction members 3 are connected by the integrated back plate 4, the movement is restricted as compared with the case where they are not connected by the back plate. For this reason, the friction coefficient between the brake disc 1 and the brake lining 2 can be stabilized irrespective of the traveling speed at the time of the start of braking.
  • the pair of friction members 3 are fastened to the substrate 6 by two rivets 7 as fastening members, they do not rotate on the spot during braking, and the fastening portion with the substrate 6 is loosened. Can be prevented. Even if those fastening portions are loosened, the friction member 3 will not be lost immediately unless the two fastening portions are damaged at the same time. Therefore, sufficient durability and reliability of the disc brake can be ensured.
  • each friction member 3 is elastically supported with the position of the rivet 7 immediately below the center as a fulcrum, it does not tilt greatly even if it makes contact with the brake disc 1 and moves during braking. Wears uniformly over the entire area, and uneven wear does not occur.
  • the back plate 4 is a portion corresponding to a gap between the pair of friction members 3 fixed to the back plate 4 (that is, the friction member 3.
  • the width (hereinafter referred to as “connecting portion width”) W of the connecting portion 4 a is larger than the width D of the friction member 3. That is, 1 ⁇ W / D.
  • the width D of the friction member 3 is equal to the diameter of the friction member 3.
  • “width” refers to the length in the direction perpendicular to the direction in which the pair of friction members 3 are arranged.
  • this brake lining configuration When applying this brake lining configuration to an existing vehicle, for example, it is sufficient to change only the back plate (back metal), and there is no need to change the brake caliper.
  • the support rigidity of the spring member 5 does not need to be changed depending on the position on the substrate 6. Therefore, the brake lining 2 can be easily applied to an existing vehicle and can be easily managed.
  • the connecting portion width W of the back plate 4 is too large compared to the width D of the friction member 3, the substrate 6 is placed in order to avoid the interference of the back plate 4 attached to each of the adjacent pairs of friction members 3. There is a need to increase it. Therefore, the ratio of the connecting portion width W of the back plate 4 to the width D of the friction member 3 is preferably 2 or less (1 ⁇ W / D ⁇ 2), and 1.5 or less (1 ⁇ W / D ⁇ 2). 1.5) is more preferable.
  • the edge of the back plate is smoothly continuous.
  • smoothly continuous means that the tangential direction does not change abruptly. For example, if there is a portion that does not continue smoothly, such as a notch, at the edge of the back plate, the rigidity becomes low, and stress concentrates on the notch or the like, which is not preferable.
  • the shape of the edge of the back plate may consist only of a curve or may be partially linear.
  • FIGS. 2D and 2E are plan views of a pair of friction members and a back plate provided in a brake lining according to another embodiment of the present invention and still another embodiment.
  • a back plate 4A and a back plate 4B are provided instead of the back plate 4 shown in FIG. 2B.
  • the shapes of the back plates 4A and 4B are generally elliptical like the back plate 4 shown in FIG. 2B.
  • the back plate 4A shown in FIG. 2D the vicinity of the end in the width direction extends linearly. Accordingly, the back plate 4A has a smaller amount of lateral protrusion than the back plate 4 shown in FIG. 2B, and it is easy to avoid interference between the adjacent back plates 4A.
  • the portion of the side portion between the vicinity of the intermediate portion in the longitudinal direction and the vicinity of the end portion in the longitudinal direction extends linearly.
  • the contour is a linear portion, and the amount of protrusion is suppressed as compared with the back plate 4 shown in FIG. 2B, and it is easy to avoid interference between the adjacent back plates 4A.
  • the squeal index of the brake lining when the width D of the friction member was constant and the connecting portion width W of the back plate was changed was determined by analysis using FEM (finite element method).
  • the “squeal index” is a negative value of damping obtained by FEM complex eigenvalue analysis, that is, an unstable value is summed with a frequency width of 1/3 octave band, and its absolute value is obtained. It is the maximum extracted from the value of each band. The smaller the value of the squeal index, the smaller the squeal of the brake.
  • FIGS. 3A to 3E are plan views of a pair of friction members and a back plate provided for each brake lining subjected to analysis.
  • the width D of the friction member is indicated by a thin double arrow
  • the connecting portion width W of the back plate is indicated by a thick double arrow.
  • FIG. 3A shows a set of friction members and a back plate provided in a brake lining according to an embodiment of the present invention.
  • a brake lining provided with an elliptical back plate having W / D of 1.1, 1.2, and 1.5 was also prepared as an example of the present invention. .
  • FIGS. 3B to 3E show a pair of friction members and a back plate provided for a brake lining as a comparative example.
  • W / D ⁇ 1
  • the back plate is constricted at the connecting portion between the friction members.
  • W / D 1, and the edge of the back plate is linear at the connecting portion between the friction members.
  • FIG. 4A shows the relationship between W / D and squeal index.
  • FIG. 4B shows the relationship between the bending rigidity of the back plate and the squeal index.
  • black circles indicate data of the example of the present invention, and white squares indicate data of the comparative example.
  • FIG. 4B shows that the value of the squeal index decreases as the bending rigidity increases.
  • the relationship between the bending rigidity and the squeal index shows the same tendency as the relationship between W / D and the squeal index. From this, it can be considered that when the W / D is increased, the squeal index is reduced because the bending rigidity is increased by increasing the W / D.
  • FIG. 5A and FIG. 5B show the distribution of amplitude generated in the brake lining during braking.
  • the isobaric performance (the uniformity of the pressure in the contact surface of the friction member with respect to the brake disk) was determined by FEM analysis. As a result, it was found that the isobaric performance hardly changed depending on the difference in W / D.
  • the railway vehicle brake lining and disc brake according to the present invention can be used effectively for all railway vehicles, and are particularly useful for high-speed railway vehicles having a wide running speed from low speed to high speed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

鉄道車両の車輪または車軸に固定されたブレーキディスクの摺動面に押し付けられるブレーキライニング(2)。このブレーキライニング(2)は、各々の表面がブレーキディスクの摺動面と対向し、各々が互いに隙間を隔てて配列された複数の摩擦部材(3)と、各摩擦部材(3)の裏面に固着された裏板(4)と、各摩擦部材(3)を、各摩擦部材(3)の中心部を含む領域において支持するとともに、各摩擦部材(3)の裏面側の裏板(4)との間にばね部材が介装された基板(6)と、を備えている。互いに隣接する2個の摩擦部材(3)を一組とし、この一組の摩擦部材(3)に固着された裏板(4)は一体であり、一組の摩擦部材(3)における摩擦部材(3)同士の隙間での裏板(4)の幅は、摩擦部材(3)の幅より大きい。このブレーキライニングにより、ブレーキ鳴きを低減することができる。このブレーキライニングは、既存の車両に適用することが容易であり、製造管理が容易である。

Description

鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ
 本発明は、鉄道車両の制動装置として用いられるディスクブレーキに関し、特に、車輪または車軸に固定されたブレーキディスクの摺動面に押し付けられる鉄道車両用ブレーキライニング、およびそれを備えた鉄道車両用ディスクブレーキに関する。
 近年、鉄道車両、自動車、自動二輪車などの陸上輸送車両の制動装置としては、車両の高速化および大型化に伴い、ディスクブレーキが用いられることが多くなっている。ディスクブレーキは、ブレーキディスクとブレーキライニングとの摺動による摩擦により制動力を得る装置である。
 鉄道車両用のディスクブレーキの場合、ドーナツ形円盤状のブレーキディスクを車輪または車軸に取り付けて固定し、このブレーキディスクの摺動面に、ブレーキキャリパによってブレーキライニングを押し付けることで制動力を発生させる。これにより、車輪または車軸の回転を制動して、動いている車両を減速する。
 ディスクブレーキでは、制動時にブレーキディスクが振動して「ブレーキ鳴き」と呼ばれる騒音が発生する。ブレーキ鳴きは、ブレーキユニット全体が「自励振動」と呼ばれる不安定な振動を生じるために発生すると考えられている。このような振動は、制動時にブレーキライニングをブレーキディスクに押付けたときの摩擦力により生じる。自励振動とは、外部からの定常的なエネルギを系の内部で加振エネルギに変え、自身を加振することで振幅が増大する振動である。ブレーキ鳴きを低減するには、制動時の摩擦力により発生する自励振動を抑制する必要がある。
 特許文献1には、ブレーキディスクに、ピストンを介してパッドを押付けるように構成されたディスクブレーキが開示されている。このディスクブレーキでは、パッドが、ブレーキディスクに押圧されるときの摩擦力により、ブレーキディスクの回転方向下流側であるトレーリング側(接触終了側)に移動する。これにより、ピストンのパッドへの接触面積が、トレーリング側で、ブレーキディスクの回転方向上流側であるリーディング側より大きくなる。これにより、自励振動を抑制して、ブレーキ鳴きを抑制できるとされている。
 図1は、特許文献2に開示されたブレーキライニングの平面図である。ブレーキライニング11は、基板13と、ブレーキディスクの周方向および半径方向に分割配置された複数の摩擦部材12とを備えている。各摩擦部材12は、弾性部材(図示せず)を介して基板13に取り付けられている。弾性部材の支持剛性は、基板13上の摩擦部材12の位置によって異なるようにされている。このような構成により、ブレーキ鳴きを抑制できるとされている。
 特許文献3には、特許文献2に開示されたものと同様の構造を有し、隣接する2つの摩擦部材が、板状の部材で連結されたブレーキライニングが開示されている。
特開2002-340056号公報 特開2011-214629号公報 特開2012-251597号公報
 しかし、特許文献1に開示された技術を、既存の車両に適用するには,ブレーキライニングだけではなく、これに押付力を付与するブレーキキャリパまで取り替える必要があり、ディスクブレーキ全体の設計に影響が及ぶ。このため、この技術を既存の車両へ適用することは、非常に困難である。
 また、特許文献2のブレーキライニングの構成では、弾性部材の支持剛性を、裏板上の位置により変更する必要があるため、その製造管理が煩雑となる。
 特許文献3のブレーキライニングで2つの摩擦部材が板状の部材により連結されているのは、各摩擦部材の回転、および個々の摩擦部材の摩擦係数の変動を抑えることが目的である。特許文献3では、ブレーキ鳴きを低減するための検討は、なされていない。
 そこで、この発明の目的は、ブレーキ鳴きを低減することができるブレーキライニングであって、既存の車両に適用することが容易であり、製造管理が容易であるブレーキライニング、およびそのようなブレーキライニングを備えたディスクブレーキを提供することである。
 本実施形態によるブレーキライニングは、鉄道車両の車輪または車軸に固定されたブレーキディスクの摺動面に押し付けられるブレーキライニングであって、
 各々の表面がブレーキディスクの摺動面と対向し、各々が互いに隙間を隔てて配列された複数の摩擦部材と、
 各摩擦部材の裏面に固着された裏板と、
 各摩擦部材を、各摩擦部材の中心部を含む領域において支持するとともに、各摩擦部材の裏面側の前記裏板との間にばね部材が介装された基板と、を備え、
 互いに隣接する2個の前記摩擦部材を一組とし、この一組の摩擦部材に固着された前記裏板が一体であり、
 前記一組の摩擦部材における前記摩擦部材同士の隙間での前記裏板の幅が、前記摩擦部材の幅より大きい、鉄道車両用ブレーキライニングである。
 本実施形態によるディスクブレーキは、鉄道車両の車輪または車軸に固定されたブレーキディスクと、
 前記ブレーキディスクの摺動面に押し付けられる、上記ブレーキライニングと、を備えた、ディスクブレーキである。
 本発明のブレーキライニングおよびディスクブレーキは、ブレーキ鳴きを低減することができ、既存の車両に適用することが容易であり、製造管理が容易である。
図1は、従来のブレーキライニングの平面図である。 図2Aは、本発明の一実施形態に係るブレーキライニングの平面図である。 図2Bは、本発明の一実施形態に係るブレーキライニングに備えられた一組の摩擦部材および裏板の平面図である。 図2Cは、図2AのB-B断面図である。 図2Dは、本発明の他の実施形態に係るブレーキライニングに備えられた一組の摩擦部材および裏板の平面図である。 図2Eは、本発明のさらに他の実施形態に係るブレーキライニングに備えられた一組の摩擦部材および裏板の平面図である。 図3Aは、本発明の実施例(W/D=1.32)のブレーキライニングに備えられた一組の摩擦部材および裏板の平面図である。 図3Bは、比較例(W/D=0.40)のブレーキライニングに備えられた一組の摩擦部材および裏板の平面図である。 図3Cは、比較例(W/D=0.55)のブレーキライニングに備えられた一組の摩擦部材および裏板の平面図である。 図3Dは、比較例(W/D=0.67)のブレーキライニングに備えられた一組の摩擦部材および裏板の平面図である。 図3Eは、比較例(W/D=1)のブレーキライニングに備えられた一組の摩擦部材および裏板の平面図である。 図4Aは、W/Dと鳴き指標との関係を示す図である。 図4Bは、曲げ剛性と鳴き指標との関係を示す図である。 図5Aは、本発明の実施例のブレーキライニングについて制動時の振幅の分布を示す斜視図である。 図5Bは、W/D=0.55の比較例のブレーキライニングについて制動時の振幅の分布を示す斜視図である。
 以下に、本発明の鉄道車両用ブレーキライニングおよびディスクブレーキについて、その実施形態を詳述する。
 図2A~図2Cは、本発明の鉄道車両用ディスクブレーキの一例を示す図である。図2Aに、ブレーキライニングの平面図を、図2Bに、一組の摩擦部材の平面図を、図2Cに、図2AのB-B断面図を、それぞれ示す。図2Aおよび図2Bは、それぞれ、ブレーキライニング、一組の摩擦部材を、表面側となるブレーキディスク側から見た状態を示している。
 本発明のディスクブレーキは、図2Cに示すように、ブレーキディスク1と、ブレーキライニング2と、を備えている。ブレーキライニング2は、図示しないブレーキキャリパに取り付けられている。ブレーキディスク1はドーナツ形円盤状であり、図示しない車輪または車軸にボルトなどによって取り付けられ、強固に固定されている。ブレーキキャリパは、制動時に作動し、ブレーキライニング2をブレーキディスク1の摺動面1aに押し付ける。これにより、ブレーキディスク1とブレーキライニング2との間に摺動による摩擦が生じ、制動力が発生する。こうして、ディスクブレーキは、車輪または車軸の回転を制動し、動いている車両を減速する。
 図2A~図2Cに示すブレーキライニング2は、複数の摩擦部材3と、裏板4と、ばね部材5と、これらの全てを保持する基板6と、を含む。摩擦部材3は、各々の表面がブレーキディスク1の摺動面1aと対向し、各々が互いに隙間を隔てて配列されている。摩擦部材3の具体的な配列、および個数は特に限定されない。
 摩擦部材3は、銅焼結材、樹脂系材料などからなる。摩擦部材3は、図2Aおよび図2Bに示すように、平面形状が円形であり、その中心部に小孔3aが形成されている。この小孔3aには、リベット7が挿入されて、このリベット7により、摩擦部材3は基板6に取り付けられている。摩擦部材3の平面形状は、円形に限らず、たとえば、四角形、六角形などの多角形でもよい。
 各摩擦部材3の裏面には、その強度および剛性を維持するため、鋼などの薄い金属板からなる裏板4が固着されている。互いに隣接する2個の摩擦部材3を一組とし、この一組の摩擦部材3に対して、1つの裏板4が設けられている。裏板4は、この一組の摩擦部材3の両者にわたって一体のものである。これにより、一組の摩擦部材3は、裏板4で連結された状態になっている。
 裏板4は、この実施形態では、楕円形である。一組の摩擦部材3の各々において、両摩擦部材3の対向部とは反対側の部分では、裏板4は、摩擦部材3とほぼ同じ曲率半径を有し、摩擦部材3の縁部と裏板4の縁部とは、ほぼ重なる。裏板4で連結する一組の摩擦部材3の配列方向は、特に限定されず、ブレーキディスク1の径方向に配列するものであっても、周方向に配列するものであっても、それら以外の方向に配列するものであってもよい。
 各摩擦部材3は、裏板4とともに、個々の摩擦部材3の中心部の小孔3aを挿通するリベット7によって基板6に取り付けられている。すなわち、各摩擦部材3は、各摩擦部材3の中心部を含む領域において、リベット7により、基板6に支持されている。各摩擦部材3の裏面側の裏板4と基板6との間には、ばね部材5が介装されている。これにより、複数の摩擦部材3は、個々に弾性的に支持された状態になっている。なお、ばね部材5としては、図2Cでは、皿ばねを例示しているが、板ばねやコイルばねを採用してもよい。
 このような構成のブレーキライニング2を備えたディスクブレーキによれば、各摩擦部材3は、個々に可動する。このため、制動中のブレーキライニング2とブレーキディスク1の接触面圧を均一化することができる。
 また、一組の摩擦部材3が一体の裏板4で連結された状態となっていることにより、裏板で連結されていない場合に比して、その動きが拘束されるようになる。このため、制動開始時点の走行速度によらず、ブレーキディスク1とブレーキライニング2との間の摩擦係数を安定化することができる。
 しかも、一組の摩擦部材3は、締結部材として2本のリベット7で基板6に締結されているので、制動中にその場で回転することはなく、基板6との締結部に緩みが生じるのを防止できる。仮に、それらの締結部に緩みが生じた場合であっても、2箇所の締結部が同時に破損しない限り、摩擦部材3が即座に落失することはない。したがって、ディスクブレーキの十分な耐久性および信頼性を確保することができる。
 もっとも、各摩擦部材3は、その中心部直下のリベット7の位置を支点にして弾性支持されているので、制動中にブレーキディスク1と接触し可動しても大きく傾くことはなく、その接触面が全域にわたって均一に摩耗し、偏摩耗が発生することはない。
 このような本発明のブレーキライニング2において、図2Aおよび図2Bに示すように、裏板4は、これに固着された一組の摩擦部材3同士の隙間に相当する部分(すなわち、摩擦部材3同士の連結部分)4aの幅(以下、「連結部幅」という。)Wは、摩擦部材3の幅Dより大きい。すなわち、1<W/Dである。この実施形態では、摩擦部材3の幅Dは、摩擦部材3の直径に等しい。ここで、「幅」とは、一組の摩擦部材3の配列方向に垂直な方向の長さをいう。
 1<W/Dとすることにより、裏板4の曲げ剛性は高くなり、一組の摩擦部材3は個々に独立して動きにくくなる。その結果、ブレーキライニングの自励振動は抑制され、ブレーキ鳴きが低減する。このような効果を十分に奏するためには、1.1≦W/Dであることが好ましく、1.2≦W/Dであることがより好ましい。また、個々の摩擦部材3が、その中心部を含む領域において支持されていることにより、たとえば、一組の摩擦部材がその中間部のみで裏板を介して支持されている場合に比して、ブレーキライニングの自励振動は抑制され、ブレーキ鳴きが低減する。
 このブレーキライニングの構成を既存の車両に適用する場合は、たとえば、裏板(裏金)のみを変更すれば足り、ブレーキキャリパ等を変更する必要はない。また、このブレーキライニングでは、ばね部材5の支持剛性は、基板6上の位置によって変更する必要はない。したがって、このブレーキライニング2は、既存の車両に適用することが容易であるとともに、製造管理が容易である。
 摩擦部材3の幅Dに比して、裏板4の連結部幅Wが大きすぎると、隣接する組の摩擦部材3の各々に取り付けられた裏板4の干渉を避けるために、基板6を大きくする必要が生じる。このため、摩擦部材3の幅Dに対する裏板4の連結部幅Wの比は、2以下(1<W/D≦2)であることが好ましく、1.5以下(1<W/D≦1.5)であることが、より好ましい。
 裏板の縁部は、滑らかに連続することが好ましい。ここで、「滑らかに連続する」とは、接線方向が急激に変化しないことをいう。たとえば、裏板の縁部に、切り欠き等、滑らかに連続しない部分があると、剛性が低くなり、また、切り欠き等の部分に応力が集中するので、好ましくない。裏板縁部の形状は、曲線のみからなっていてもよく、部分的に直線状であってもよい。
 図2Dおよび図2Eは、本発明の他の実施形態およびさらに他の実施形態に係るブレーキライニングに備えられた一組の摩擦部材および裏板の平面図である。図2Dおよび図2Eの実施形態では、それぞれ、図2Bに示す裏板4の代わりに、裏板4Aおよび裏板4Bが備えられている。
 裏板4Aおよび4Bの形状は、大略的には、図2Bに示す裏板4と同様に楕円形である。しかし、図2Dに示す裏板4Aでは、幅方向の端部付近は、直線状に延びている。これにより、裏板4Aは図2Bに示す裏板4に比して側方への突出量が抑えられており、隣接する裏板4A同士の干渉を避けやすくなっている。また、図2Eに示す裏板4Bでは、側部のうち長手方向中間部付近と長手方向の端部付近との間の部分は、直線状に延びている。この実施形態でも、輪郭が直線状の部分で、図2Bに示す裏板4に比して突出量が抑えられており、隣接する裏板4A同士の干渉を避けやすくなっている。
 摩擦部材の幅Dを一定とし、裏板の連結部幅Wを変化させたときのブレーキライニングの鳴き指標を、FEM(有限要素法)による解析によって求めた。「鳴き指標」とは、FEM複素固有値解析で求めたダンピングのうち、負の値のもの、すなわち、不安定なものを、1/3オクターブバンドの周波数幅で合計し、その絶対値を求め、各バンドの値から抽出した最大のものである。鳴き指標の値が小さいほど、ブレーキ鳴きの音が小さいことを意味する。
 図3A~図3Eは、解析の対象とした各ブレーキライニングに備えられた一組の摩擦部材および裏板の平面図である。図3A~図3Eのそれぞれにおいて、摩擦部材の幅Dを細線の両矢印で示しており、裏板の連結部幅Wを太線の両矢印で示している。
 図3Aに、本発明の実施例であるブレーキライニングに備えられた一組の摩擦部材および裏板を示す。このブレーキライニングでは、1<W/D(W/D=1.32)であり、裏板は、摩擦部材同士の連結部分において、側方へ突出している。図3Aに示す形状の裏板以外にも、W/Dが1.1、1.2、および1.5の楕円形の裏板が備えられたブレーキライニングも、本発明の実施例として用意した。
 図3B~図3Eに、比較例であるブレーキライニングに備えられた一組の摩擦部材および裏板を示す。図3B~図3Dのブレーキライニングでは、W/D<1であり、裏板は、摩擦部材同士の連結部分において、くびれている。図3Eのブレーキライニングでは、W/D=1であり、裏板の縁部は、摩擦部材同士の連結部分において、直線状である。
 図4Aに、W/Dと鳴き指標との関係を示す。図4Bに、裏板の曲げ剛性と鳴き指標との関係を示す。図4Aおよび図4Bにおいて、黒塗りの丸は、本発明の実施例のデータを示し、白抜きの四角は、比較例のデータを示す。
 図4Aから、概ねW/Dが大きくなるほど鳴き指標の値が小さくなることがわかる。W/D=1のブレーキライニング(図3E参照)の鳴き指標は、W/D=0.67のブレーキライニング(図3D参照)の鳴き指標と同等である。より低減された鳴き指標を得るには、1<W/D(図3A参照)とする必要がある。換言すれば、一組の摩擦部材における摩擦部材同士の隙間で裏板がくびれている場合に比して、鳴き指標を低減するためには、裏板のくびれをなくして裏板の側部を直線状にするだけでは足りず、裏板が側方に突出している必要がある。
 図4Bから、概ね曲げ剛性が大きくなるほど鳴き指標の値が小さくなることがわかる。曲げ剛性と鳴き指標との関係は、W/Dと鳴き指標との関係と同様の傾向を示す。このことから、W/Dを大きくすると鳴き指標が低減されるのは、W/Dを大きくすることにより曲げ剛性が高くなるためであると考えられる。
 図5Aおよび図5Bに、制動時のブレーキライニングに生じる振幅の分布を示す。図5Aは、本発明の上記実施例のうちW/D=1.32のものについてのものであり、図5Bは、W/D=0.55の比較例(図3C参照)についてのものである。図5Aおよび図5Bのいずれにおいても、黒に近い(濃い)部分ほど、振幅が大きい。実施例のブレーキライニングでは、W/D=0.55の比較例に比して、振幅が大きい領域が著しく少なくなっている。
 図3A~図3Eのブレーキライニングの各々について、FEMによる解析によって、等圧性能(ブレーキディスクに対する摩擦部材の当接面内の圧力の均一性)を求めた。その結果、W/Dの違いによっては、等圧性能はほとんど変化しないことが判明した。
 本発明の鉄道車両用ブレーキライニングおよびディスクブレーキは、あらゆる鉄道車両に有効に利用することができ、なかでも、走行速度が低速から高速まで広範となる高速鉄道車両に有用である。
  1:ブレーキディスク、  1a:摺動面、  2:ブレーキライニング、  3:摩擦部材、  4、4A、4B:裏板、  4a:連結部分、  5:ばね部材、  6:基板、  7:リベット

Claims (4)

  1.  鉄道車両の車輪または車軸に固定されたブレーキディスクの摺動面に押し付けられるブレーキライニングであって、
     各々の表面がブレーキディスクの摺動面と対向し、各々が互いに隙間を隔てて配列された複数の摩擦部材と、
     各摩擦部材の裏面に固着された裏板と、
     各摩擦部材を、各摩擦部材の中心部を含む領域において支持するとともに、各摩擦部材の裏面側の前記裏板との間にばね部材が介装された基板と、を備え、
     互いに隣接する2個の前記摩擦部材を一組とし、この一組の摩擦部材に固着された前記裏板が一体であり、
     前記一組の摩擦部材における前記摩擦部材同士の隙間での前記裏板の幅が、前記摩擦部材の幅より大きい、鉄道車両用ブレーキライニング。
  2.  請求項1に記載のブレーキライニングであって、
     前記摩擦部材の幅に対する前記裏板の前記幅の比が、2以下である、ブレーキライニング。
  3.  請求項1または2に記載のブレーキライニングであって、
     前記摩擦部材の幅に対する前記裏板の前記幅の比が、1.1以上である、ブレーキライニング。
  4.  鉄道車両の車輪または車軸に固定されたブレーキディスクと、
     前記ブレーキディスクの摺動面に押し付けられる、請求項1~3のいずれかに記載のブレーキライニングと、を備えた、ディスクブレーキ。
PCT/JP2016/088092 2015-12-25 2016-12-21 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ WO2017110873A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112018012624-1A BR112018012624A2 (ja) 2015-12-25 2016-12-21 The disk brake provided with the brake lining for rail cars, and it
CN201680075994.0A CN108431443B (zh) 2015-12-25 2016-12-21 铁道车辆用制动衬片和具备该铁道车辆用制动衬片的盘式制动器
EP16878760.4A EP3396194A4 (en) 2015-12-25 2016-12-21 BRAKE PAD FOR RAIL VEHICLES AND DISC BRAKES THEREWITH
KR1020187020885A KR102107642B1 (ko) 2015-12-25 2016-12-21 철도 차량용 브레이크 라이닝 및 그것을 구비한 디스크 브레이크
JP2017558190A JP6640246B2 (ja) 2015-12-25 2016-12-21 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ
US16/063,722 US20200124122A1 (en) 2015-12-25 2016-12-21 Brake lining for a railway vehicle and disk brake equipped with the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-255435 2015-12-25
JP2015255435 2015-12-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017110873A1 true WO2017110873A1 (ja) 2017-06-29

Family

ID=59090721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/088092 WO2017110873A1 (ja) 2015-12-25 2016-12-21 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200124122A1 (ja)
EP (1) EP3396194A4 (ja)
JP (1) JP6640246B2 (ja)
KR (1) KR102107642B1 (ja)
CN (1) CN108431443B (ja)
BR (1) BR112018012624A2 (ja)
TW (1) TWI614423B (ja)
WO (1) WO2017110873A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112018012604A2 (ja) * 2015-12-28 2018-12-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation A disk brake provided with brake lining for rail cars, and it
DE102017101525B4 (de) * 2017-01-26 2021-07-22 Saf-Holland Gmbh Bremsbacke und Bremsvorrichtung
US20220258777A1 (en) * 2019-07-26 2022-08-18 Faiveley Transport Amiens Vehicle braking system comprising brake rigging, and vehicle equipped with such a system
DE102021111549A1 (de) 2021-05-04 2022-11-10 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsbelag

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522086A (ja) * 2001-03-13 2004-07-22 フェデラル − モーガル フリクション プロダクツリミテッド 摩擦パッド
JP2009041583A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Nabtesco Corp ディスクパッド

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3231279A1 (de) * 1982-08-23 1984-02-23 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Bremsbelagtraeger fuer teilbelagscheibenbremsen, insbesondere von schienenfahrzeugen
IT1261780B (it) * 1993-04-05 1996-06-03 Pattino per freni a disco con elementi di attrito sinterizzati.
DE4436457A1 (de) * 1994-10-12 1996-04-18 Knorr Bremse Systeme Bremsbelag für Teilbelag-Scheibenbremsen, insbesondere von Schienenfahrzeugen
DE19727705C1 (de) * 1997-06-30 1999-02-11 Bba Friction Becorit Gmbh Bremsbelag für Teilbelag-Scheibenbremsen
JP2002340056A (ja) 2001-05-15 2002-11-27 Hitachi Ltd ディスクブレーキ
ITRM20050005A1 (it) * 2005-01-10 2006-07-11 Rutgers Rail S P A Pattino per freni a disco perfezionato, con elementi di attrito, in particolare per uso ferroviario.
CN101529114B (zh) * 2006-10-25 2011-12-28 曙制动器工业株式会社 盘形制动器用摩擦垫组装体
AT508297B1 (de) * 2009-05-29 2012-02-15 Miba Frictec Gmbh Reibelement
CN201606435U (zh) * 2010-01-14 2010-10-13 贵州新安航空机械有限责任公司 弹性浮动结构刹车片
JP5370934B2 (ja) 2010-03-31 2013-12-18 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用ブレーキライニング
JP5816043B2 (ja) * 2010-12-17 2015-11-17 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ用摩擦パッド組立て体
JP5706237B2 (ja) * 2011-06-02 2015-04-22 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ
JP5918610B2 (ja) * 2012-04-16 2016-05-18 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ用摩擦パッド組立て体
ITRM20120542A1 (it) * 2012-11-07 2014-05-08 Cofren Srl Pattino per freni a disco per veicoli ferroviari
DE102014119489B4 (de) * 2014-12-23 2016-11-03 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsbelag für eine Teilbelag-Scheibenbremse und Anordnung eines Bremsbelags an einem Belaghalter
DE102014119491A1 (de) * 2014-12-23 2016-06-23 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsbelag für eine Teilbelag-Scheibenbremse, Anordnung eines Bremsbelags an einem Belaghalter und Verfahren zum Betätigen eines an einem Belaghalter gehalterten Bremsbelags
JP6688578B2 (ja) * 2015-09-14 2020-04-28 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ用摩擦パッド組立て体
WO2017069140A1 (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ
CN108474425B (zh) * 2015-12-25 2019-12-13 日本制铁株式会社 铁道车辆用的制动摩擦衬片及采用其的铁道车辆用盘形制动器
BR112018012604A2 (ja) * 2015-12-28 2018-12-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation A disk brake provided with brake lining for rail cars, and it
DE102016100454A1 (de) * 2016-01-13 2017-07-13 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsbelag für Scheibenbremsen von Schienenfahrzeugen
EP3431805A4 (en) * 2016-03-17 2019-03-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation BRAKE PAD FOR RAIL VEHICLE AND DISC BRAKE FOR A RAIL VEHICLE WITH IT

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522086A (ja) * 2001-03-13 2004-07-22 フェデラル − モーガル フリクション プロダクツリミテッド 摩擦パッド
JP2009041583A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Nabtesco Corp ディスクパッド

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3396194A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3396194A4 (en) 2019-01-16
CN108431443A (zh) 2018-08-21
TW201726463A (zh) 2017-08-01
CN108431443B (zh) 2020-03-17
KR20180097675A (ko) 2018-08-31
US20200124122A1 (en) 2020-04-23
EP3396194A1 (en) 2018-10-31
TWI614423B (zh) 2018-02-11
JPWO2017110873A1 (ja) 2018-10-18
BR112018012624A2 (ja) 2018-12-04
JP6640246B2 (ja) 2020-02-05
KR102107642B1 (ko) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6567084B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ
JP5706237B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ
WO2017110873A1 (ja) 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ
US10844917B2 (en) Brake caliper
US9803709B2 (en) Disk brake device and pair of brake pads
CN108474425B (zh) 铁道车辆用的制动摩擦衬片及采用其的铁道车辆用盘形制动器
CN108779819B (zh) 铁道车辆用的制动衬片及采用该制动衬片的铁道车辆用盘形制动器
JP6773670B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ
WO2013121731A1 (ja) 鉄道車両用ブレーキライニングおよびそれを備えたディスクブレーキ
JP2007147041A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2007198407A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2013194872A (ja) ウェアインジケータ
JP5057174B2 (ja) ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16878760

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017558190

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112018012624

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187020885

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020187020885

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016878760

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016878760

Country of ref document: EP

Effective date: 20180725

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112018012624

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20180620