WO2017104219A1 - ウェアラブル機器 - Google Patents

ウェアラブル機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2017104219A1
WO2017104219A1 PCT/JP2016/078652 JP2016078652W WO2017104219A1 WO 2017104219 A1 WO2017104219 A1 WO 2017104219A1 JP 2016078652 W JP2016078652 W JP 2016078652W WO 2017104219 A1 WO2017104219 A1 WO 2017104219A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fixed
cable
movable
processing circuit
fixed part
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/078652
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
福田 登仁
木下 忠俊
Original Assignee
ウエストユニティス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエストユニティス株式会社 filed Critical ウエストユニティス株式会社
Priority to JP2017556372A priority Critical patent/JP6612894B2/ja
Publication of WO2017104219A1 publication Critical patent/WO2017104219A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers

Definitions

  • This invention relates to the drawing of a cable from a wearable device.
  • Wearable devices such as wearable computers, wearable displays, wearable cameras, and the like are often battery-powered and may not require connection to external devices.
  • an image signal from an external device may be received and displayed, or a captured image may be displayed on the external device.
  • a cable is connected to the external device.
  • it may be necessary to connect a power cable in order to supply power from the outside for a long time drive.
  • the wearable device from which the cable is drawn as described above has the following problems.
  • Cameras, head-mounted displays, etc. need to be finely adjusted in position and orientation, and are often mounted in a movable state. In such a case, there has been a problem that the position and orientation adjusted to the optimum state are pulled by the pulled-out cable during use.
  • Japanese Patent No. 5230346 discloses a structure in which a cable is drawn from a movable part in a device having the movable part.
  • Japanese Patent No. 5230346 cannot solve the above problem.
  • An object of the present invention is to provide a wearable device that solves the above-described problems and prevents the adjusted position and orientation from being shifted by a cable.
  • a wearable device is fixed to a human body directly or via a wearing tool, and has an external cable for connecting to a video device or a fixing portion having a connection terminal for connecting the external cable,
  • the movable part is fixed to the fixed part so as to be movable relative to the movable part, and at least one movable part having the imaging optical part is connected to the imaging optical part of the movable part directly or via a processing circuit, and the other end is fixed.
  • a connection cable for a power source or a signal connected to the connection terminal of the unit or the external cable directly or via a processing circuit.
  • the position of the image optical part of the movable part can be adjusted, and the adjustment position can be prevented from being shifted by the external cable.
  • the wearable device is fixed to the human body directly or via a wearing tool, and is fixed to a fixed portion from which an external cable for connection to the video device is drawn, and is movable with respect to the fixed portion.
  • a movable portion fixed to the fixed portion and having at least an image optical portion, one end connected to the image optical portion of the movable portion directly or via a processing circuit, and the other end connected to the connection terminal of the fixed portion or the external cable In addition, a connection cable for a power supply or a signal connected directly or via a processing circuit, and a connector terminal connected to the external cable and having a fastener are provided.
  • the position of the image optical part of the movable part can be adjusted, and the adjustment position can be prevented from being shifted by the external cable.
  • the wearable device according to the present invention is characterized in that the movable portion is fixed to the fixed portion via the movable connecting portion at an intermediate portion between the front end portion and the rear end portion.
  • the wearable device according to the present invention is characterized in that the image optical unit is a display or a camera.
  • the movable portion is fixed to the fixed portion so as to be movable by a coiled flexible arm, and the connecting cable is a hollow portion of the coil of the flexible arm. It is characterized by being arranged in.
  • the wearable device according to the present invention is characterized in that the fixing portion has fixing means for fixing to the wearing tool fixed to the glasses.
  • the wearable device according to the present invention is characterized in that the fixing portion has fixing means for fixing to the glasses.
  • a wearable device is fixed directly to a human body or via a wearing tool, and includes a fixing portion having an external cable for connecting to an external device or a connection terminal for connecting the external cable,
  • a movable part that is fixed to the fixed part so as to be movable with respect to the part and has a device that requires position adjustment, and one end of which is connected directly or via a processing circuit to the device that requires position adjustment of the movable part.
  • the position of the movable part can be adjusted, and the adjustment position can be prevented from being shifted by the external cable.
  • the wearable device according to the present invention is fixed to a human body directly or via a wearing tool, and is fixed to a fixed portion from which an external cable for connecting to a video device is drawn, and is movable with respect to the fixed portion.
  • a movable part having a device that is fixed to the fixed part and needs position adjustment, and one end connected to the position-adjustable device of the movable part directly or via a processing circuit, and the other end is the connection terminal of the fixed part or
  • the position of the movable part can be adjusted, and the adjustment position can be prevented from being shifted by the external cable.
  • the cable is pulled out directly or via a processing circuit from a position adjustment-needed device provided in the movable part movably fixed to the fixed part via the movable connecting part.
  • a cable drawing method is characterized in that the cable is drawn to the outside via a movable connecting portion and a movable portion.
  • the position of the movable part can be adjusted, and the adjustment position can be prevented from being shifted by the external cable.
  • the cable is pulled out directly or via a processing circuit from a device that requires position adjustment provided on the movable portion that is movably fixed to the fixed portion via the movable connecting portion.
  • a cable drawing method is characterized in that the cable is pulled out to the outside via a movable connecting part and a fixed part, and the leading end of the cable is fastened with a fastener.
  • the position of the movable part can be adjusted, and the adjustment position can be prevented from being shifted by the external cable.
  • FIG. 2 is a diagram showing an internal structure of a head mounted display 2.
  • FIG. 3 is a view showing a structure of a flexible arm 8.
  • FIG. 10 a is a view showing the appearance of the tube 90, and FIG.
  • FIG. 10 b is a view showing a cross section of the tube 90. It is a figure which shows the internal structure of the fixing
  • FIG. FIGS. 12 a, 12 b, and 12 c are diagrams illustrating how the flexible arm 8 is attached. It is a figure which shows the internal structure of the fixing
  • FIG. It is a figure which shows the external appearance of the head mounted display 2 by other embodiment. It is a figure which shows the state which attached the head mounted display 2 of FIG. It is a figure which shows the external appearance of the head mounted display 2 by 2nd Embodiment. It is a figure which shows the state which mounted
  • FIG. 1 shows a head mounted display 2 according to an embodiment of the present invention.
  • the head mounted display 2 includes a fixed portion 4, a movable portion 6, and a flexible arm 8.
  • the fixed portion 4 is provided with an HDMI (trademark) connector 19.
  • the movable portion 6 is provided with a display prism 12.
  • the movable portion 6 covers the prism 12 in a light-shielding manner and has an opening only on the side facing the eyes of the wearer. Thereby, a clear image can be obtained while avoiding the influence of external light.
  • An arm fixing portion 17 is provided at the central portion (not the end portion) of the movable portion 6, and an arm fixing portion 15 is provided at the distal end portion of the fixing portion 4.
  • a flexible arm 8 is provided between the arm fixing portion 15 and the arm fixing portion 17.
  • FIG. 2 shows the back side of the head-mounted display 2.
  • the fixing portion 4 is provided with a guide member 14 for fixing the head mount display 2 to a mounting tool (not shown).
  • a cross section of the guide member 14 is shown in FIG. 4A.
  • Protrusions 21 and 23 for attachment are provided on both sides.
  • the head-mounted display 2 is used by being attached to spectacles 40 via the wearing tool 20.
  • the mounting tool 20 includes a metal U-shaped band 22 and a synthetic resin holding member 24 attached to the tip of the U-shaped band 22.
  • a coupling portion 28 is provided at the rear end of the holding member 24, and the tip of the U-shaped band 22 is slidably inserted.
  • the U-shaped band 22 is slid, and the U-shaped band 22 is in contact with the back side of the wearer's neck so that a firm wearing state can be realized.
  • a holding portion 26 formed in a U shape with the lower side opened is formed.
  • An attachment guide 30 is formed on the side surface of the holding member 24.
  • FIG. 4B A cross section of the mounting guide 30 is shown in FIG. 4B. Concave portions 25 and 27 are provided on both sides.
  • the head mount display 2 can be fixed to the mounting tool 20 by fitting the protrusions 21 and 23 of the guide member 14 of the head mount display 2 into the recesses 25 and 27 and sliding them.
  • the holding part 26 of the wearing tool 20 is sandwiched from above into the temple 44 of the eyeglass 40, and the wearing tool 20 is fixed to the eyeglass 40. Further, the guide member 14 of the head mount display 2 is slid into the mounting guide 30 of the mounting tool 20 and fixed. In this manner, the mounting tool 20 can be attached to the temple 44 of the eyeglass 40, and the head-mounted display 2 can be fixed thereto.
  • an HDMI (trademark) cable 45 is connected to the HDMI (trademark) connector 19 provided in the fixed portion 4 of the head mounted display 2.
  • the prism 12 of the head mount display 2 can be adjusted so as to be in an optimum position in front of the wearer's eyes.
  • FIG. 6 shows details of the optical unit 35 housed in the movable unit 6.
  • a backlight 33 is provided on the back surface of the transparent liquid crystal display 31.
  • a prism 12 is provided on the front surface of the transparent liquid crystal display 31 to guide image light to the wearer's eyes. That is, the image generated by the transparent liquid crystal display 31 and the backlight 33 is reflected by the reflecting portion 12a of the prism 12 and guided to the wearer's eyes.
  • FIG. 7 shows the internal structure of the head mounted display 2.
  • An image signal of the image output device 39 which is an external device is connected to the HDMI (trademark) connector 19 via the HDMI (trademark) cable 45. Further, the image signal is guided to the connection cable 43 via the HDMI (trademark) connector 19.
  • the connecting cable 43 is guided to the movable part 6 through the fixed part 4 and the hollow part of the coil 80 of the flexible arm 8.
  • the connection cable 43 led to the movable part 6 is given to the video signal processing circuit 37.
  • the image signal processed for display is given to the optical unit 35 via the cable 41.
  • This head-mounted display 2 can freely change the posture of the movable portion 6 by bending the flexible arm 8, as shown in FIG.
  • the cable 43 is not pulled out from the movable part 6 but is pulled out from the fixed part 4. Therefore, the position adjusted by bending the flexible arm 8 is not pulled by the cable 43 and shifted.
  • the video signal processing circuit 37 is accommodated in the movable portion 6. Thereby, it becomes possible to make the fixing
  • the flexible arm 8 is provided not at the rear end portion of the movable portion 6 but at the central portion. Therefore, the flexible arm 8 can be provided near the center of gravity of the movable portion 6 and it is easy to stably hold the position after bending adjustment.
  • the flexible arm 8 includes a coil 80 and a tube 90 provided on the outer periphery thereof.
  • the coil 80 is formed as a double coil of a wire rod (SUS304WPB) 82 having a round cross section and a SUS wire rod (SUS304) 84 having a triangular cross section.
  • the diameter of the wire 82 is 0.8 mm
  • one side of the wire 84 is 1.0 mm.
  • Adjacent SUS wire (spring material) 82 and SUS wire (spring material) 84 are in contact with each other.
  • the SUS wire 84 having a triangular cross section is arranged so that one side of the triangle is along the outer periphery, and the width becomes narrower toward the inside (may be reversed).
  • a cable 43 (for example, a thin coaxial cable) can be inserted into the hollow portion 86 of the coil 80.
  • a silicon tube 90 is provided in contact with the outer periphery of the coil 80.
  • a tube 90 having an inner diameter of 50 mm in a natural state is used for the outer diameter of the coil 80 of 54 mm.
  • the outer diameter of the coil 80 is slightly larger than the inner diameter of the tube 90 (about 5% to 15% of the tube diameter), so that the tube 90 comes into close contact with the outer periphery of the coil 80.
  • the tube 90 is brought into close contact with the coil 80 in a state where the tube 90 is extended from the natural state in the direction A in FIG.
  • a force can be applied to the coil 80 in the compressing direction.
  • FIG. 10a shows details of the tube 90.
  • the tube 90 is formed by molding flexible silicon. At one end, a flange 92 is provided. A flange 94 is also provided on the other end side.
  • Fig. 10b shows a cross-sectional view thereof.
  • a stopper portion 96 having a hollow portion with a small diameter is provided to prevent the coil 80 from falling off.
  • FIG. 11 shows the internal structure of the fixing portion 4 (with the lid removed).
  • the fixing portion 4 is provided with a recess 100 for inserting the flange 92 of the tube 90. Although not shown, a similar recess is provided on the lid side.
  • a stopper 110 is provided adjacent to the recess 100. The stopper 110 is for holding the coil 80 in the predetermined position when the flexible arm 8 is attached.
  • the movable portion 6 is also provided with a recess (not shown) for inserting the flange 94 of the tube 90.
  • This concave portion has the same shape as the fixed portion 4.
  • a similar recess is also provided on the lid side. Note that the movable portion 6 may not be provided with the stopper 110.
  • the coil 80 is accommodated in the tube 90. At this time, the coil 80 is inserted until one end of the coil 80 contacts the stopper portion 96 of the tube 90.
  • the length LC (for example, 60 mm) of the coil 80 is made longer than the length LT (for example, 50 mm) of the tube 90 (about 10% to 50% of the total length of the tube 90).
  • the flange 94 of the tube 90 is fitted and fixed in the concave portion 102 of the movable portion 6, the other end side of the coil 80 is brought into contact with the stopper 110 of the fixed portion 4.
  • the flange 92 of the tube 90 does not fit into the concave portion 100 of the fixed portion 4.
  • FIG. 13 shows the state of the fixing unit 4 attached in this way.
  • the lid is omitted.
  • the tube 90 of the flexible arm 8 is attached to the movable portion 6 side.
  • the bent state can be maintained.
  • the degree becomes higher. This is because the return resistance when bent is larger and the bent state can be maintained in the coil where the round and triangular wires are adjacent than the coil where the round and round wires are adjacent.
  • the inner diameter of the tube 90 is made smaller than the outer diameter of the coil 80 and the tube 90 is in close contact with the coil 80 in an extended state, the bent state can be maintained.
  • the inner diameter of the tube 90 is made smaller than the outer diameter of the coil 80 (force is applied in the radial direction), or the tube 90 is brought into close contact with the coil 80 (the direction in which the adjacent wire is compressed). In each case, only one of them may be implemented.
  • a double coil is used as the coil 80, but a single coil may be used. Even in this case, it is possible to obtain a bending maintenance effect due to the close contact / extension of the tube 90.
  • a multi-strip coil having three or more strips may be used instead of the two-strip coil.
  • the coil 80 is configured by using round and triangular wires. However, you may make it use a round wire and the polygonal wire rod more than a rectangle. Or you may make it use the square (a trapezoid, a parallelogram, etc.) which is not a polygon.
  • urging means flexible member, spring material, etc. urged in the contracting direction fixed to both ends of the coil 80 may be provided.
  • the present invention can be applied to portions that need to be adjusted by bending, such as medical devices, home appliances, and industrial devices.
  • it is highly effective when used for a part that needs to be adjusted in position, such as a camera, display, or sensor.
  • the head mounted display 2 is attached to the glasses 40 via the attachment tool 20.
  • the head mounted display 2 may be directly attached to the glasses 40.
  • a configuration example of the head mounted display 2 in this case is shown in FIG.
  • the attachment part 150 is provided in the fixed part 4.
  • the attachment 150 is configured to open outward about the shaft 154.
  • a flexible holding member 152 such as a silicon material is provided inside.
  • the head mounted display 2 When the head mounted display 2 is mounted, the head mounted display 2 is sandwiched between the temples 44 of the glasses 40 by the attachment 150 as shown in FIG. At this time, the attachment 150 is opened, and the temple 44 is inserted and then closed, so that the attachment can be ensured.
  • the video signal processing circuit 37 is provided on the movable part 6 side. However, it may be provided in the fixed portion 4. Further, the video signal processing circuit 37 may be divided into two and provided in both the fixed portion 4 and the movable portion 6.
  • HDMI (trademark) cable 45 is used has been described.
  • other standard cables RGB cables or the like
  • a connector such as an RGB connector
  • connection cable 43 that transmits power and signals is used.
  • the connection cable 43 that transmits only power and signals may be used.
  • a standard cable that transmits only a signal is used instead of the HDMI (trademark) cable 45, and the connection cable 43 also includes only a signal. May be transmitted.
  • a power cable may be used instead of the HDMI (trademark) cable 45 and the connection cable 43 may transmit only the power.
  • the flexible arm 8 is provided in the central portion (between the front end portion and the rear end portion) that is not the rear end portion of the movable portion 6. However, you may make it provide the flexible arm 8 in the rear-end part of the movable part 6. FIG.
  • the connector 19 is provided on the fixed portion 4 and a cable is connected to the connector 19.
  • the cable may be directly pulled out from the fixing portion 4 without providing the connector 19.
  • the connecting cable 43 is passed through the coil 80.
  • the outside of the coil 80 may be passed.
  • the case of attaching to the glasses 40 has been described. However, you may make it attach to the site
  • the present invention can be applied to any apparatus that requires position adjustment.
  • the present invention can be applied to all devices that require code extraction and require position adjustment.
  • the flexible arm 8 is used as a movable connecting portion so that the position and posture of the movable portion 6 can be changed.
  • other structures such as a link mechanism may be used as the movable connecting portion so that the position and posture can be changed. Even in this case, the cord drawing system of the present invention can be applied.
  • the first embodiment and the modified examples can be implemented in combination with the second embodiment as long as they do not contradict the essence.
  • FIG. 16 shows a head-mounted display 2 according to a second embodiment.
  • the head mounted display 2 includes a fixed portion 4, a movable portion 6, and a flexible arm 8.
  • a cable 45 is drawn out from the fixed portion 4.
  • An HDMI (trademark) connector 190 is provided at the tip of the cable 45.
  • the HDMI (trademark) connector 190 is provided with a clip 192 as a fastener. When the rear end 194 of the clip 192 is pushed, the front end 196 rises against the spring 198. Therefore, the clip 192 allows the HDMI (trademark) connector 190 to be fastened to a clothes collar, a frame of glasses, or the like.
  • the fixing portion 4 is provided with a guide member 14 for fixing to the mounting tool 20.
  • the configuration of the guide member 14 is the same as that of the first embodiment.
  • the movable part 6 is provided with a display prism 12.
  • a flexible arm 8 is connected between the rear end portion of the movable portion 6 and the distal end portion of the fixed portion 4. By bending the flexible arm 8, the position and angle of the prism 12 of the movable part 6 can be changed.
  • the movable part 6 is provided with a display driver circuit
  • the fixed part 4 is provided with other video signal processing circuits.
  • a connecting cable and a power cable for connecting them are housed.
  • a display driver circuit may be housed in the fixing unit 4.
  • FIG. 17 shows an example in which this head mounted display 2 is mounted.
  • the head mounted display 2 is mounted on the glasses 40 via the mounting tool 20.
  • the HDMI TM connector 190 is fastened to the wearer's suit collar.
  • a video output device (for example, a computer) is connected to the HDMI (trademark) connector 190 through an HDMI (trademark) connector (male) 185.
  • the video output device is stored in the inner pocket of the wearer's suit.
  • the HDMI (trademark) connector 190 itself can be fixed by the clip 192. Therefore, there is no possibility that the cable 45 is pulled under the influence of the weight of the device connected via the HDMI (trademark) connector 190, and the position of the prism 12 and the eye is shifted.
  • a wearable computer housed in an inner pocket of a suit as a video output device is connected by an HDMI (trademark) cable.
  • a wearable computer or the like suspended from the neck may be connected.
  • a wearable camera attached to the wearer's helmet or glasses 40 may be connected.
  • a smart phone may be connected.
  • a male HDMI (trademark) connector is provided at the tip of the cable 45.
  • a female HDMI (trademark) connector may be provided.
  • a micro HDMI (trademark) connector, a USB connector, or the like may be provided instead of the HDMI (trademark) connector.
  • the video output device is connected to the HDMI (trademark) connector 190 via the HDMI cable.
  • a wireless receiver or the like may be attached to the HDMI (trademark) connector 190 and wirelessly connected to the video output device.
  • a display is provided in the movable unit 6 and a video output device is connected via the HDMI (trademark) connector 190.
  • a device that requires position adjustment such as a sensor or a camera, may be provided in the movable portion 6.
  • the device connected via the connector 190 (not necessarily HDMI (trademark)) is not limited to the video output device. It may be a video processing device or a wearable computer.
  • a wearable computer having a display in the movable part 6 and the fixed part 4 may be accommodated.
  • the second embodiment and the modified example can be implemented in combination with the first embodiment as long as they are not contrary to the essence.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

【課題】 調整した位置や向きがケーブルによってずれないようにしたウェアラブル機器を提供する。 【手段】 眼鏡40のテンプル44に装着具20を取り付け、これにヘッド・マウント・ディスプレイ2を固定している。フレキシブルアーム8を曲げて調整することにより、ヘッド・マウント・ディスプレイ2の可動部6を、装着者の目の前の最適な位置にくるように調整することができる。ヘッド・マウント・ディスプレイ2の固定部4に設けられたHDMI(商標)コネクタ19から、HDMI(商標)ケーブル45が引き出されている。可動部6ではなく、固定部4からHDMI(商標)ケーブル45を引き出しているので、位置を調整した可動部6が、HDMI(商標)ケーブル45に引っ張られてずれることがない。

Description

ウェアラブル機器
 この発明は、ウェアラブル機器からのケーブルの引き出しに関するものである。
 ウェアラブル・コンピュータ、ウェアラブル・ディスプレイ、ウェアラブル・カメラなどのウェアラブル機器は、多くの場合電池駆動であり、しかも、外部の機器との接続を必要としないこともある。
 しかしながら、外部機器からの画像信号を受けてこれを表示したり、撮像した画像を外部機器において表示したりすることもあり、このような場合には、外部の機器との間でケーブルを接続する必要がある。また、長時間駆動のため電源を外部から供給するために、電源ケーブルを接続する必要が生じる場合もある。
 しかしながら、上記のようなケーブルを引き出したウェアラブル機器には、次のような問題点があった。
 カメラやヘッド・マウント・ディスプレイなどは、その位置や向きを細かく調整する必要があり、可動状態にて取り付けられることが多い。このような場合、最適な状態に調整した位置や向きが、使用中に、上記引き出したケーブルに引っ張られて、ずれてしまうという問題があった。
 このような問題は、ウェアラブル機器だけでなく可動部を有する機器全般にいえるものであった。たとえば、日本特許5230346号公報には、可動部分を有する機器において、可動部分からケーブルを引き出す構造が開示されている。しかし、この日本特許5230346号においては、上記の問題を解決できなかった。
 この発明は、上記のような問題点を解決して、調整した位置や向きがケーブルによってずれないようにしたウェアラブル機器を提供することを目的とする。
 この発明の独立して適用可能ないくつかの特徴を以下に列挙する。
(1)この発明に係るウエアラブル機器は、人体に直接または装着具を介して固定され、映像機器に接続するための外部ケーブルまたは当該外部ケーブルを接続するための接続端子を有する固定部と、固定部に対して可動となるように固定部に固定され、少なくとも映像光学部を有する可動部と、一端が前記可動部の映像光学部に直接または処理回路を介して接続され、他端が前記固定部の前記接続端子または前記外部ケーブルに、直接または処理回路を介して接続された、電源または信号のための連結ケーブルとを備えている。
 したがって、可動部の映像光学部の位置を調整することができ、その調整位置が外部ケーブルによってずれることを防止することができる。
(2)この発明に係るウェアラブル機器は、人体に直接または装着具を介して固定され、映像機器に接続するための外部ケーブルが引き出された固定部と、固定部に対して可動となるように固定部に固定され、少なくとも映像光学部を有する可動部と、一端が前記可動部の映像光学部に直接または処理回路を介して接続され、他端が前記固定部の前記接続端子または前記外部ケーブルに、直接または処理回路を介して接続された、電源または信号のための連結ケーブルと、前記外部ケーブルに接続されたコネクタ端子であって、留め具を有するコネクタ端子とを備えている。
 したがって、可動部の映像光学部の位置を調整することができ、その調整位置が外部ケーブルによってずれることを防止することができる。
(3)この発明に係るウェアラブル機器は、可動部が、先端部と後端部の中間部において、可動連結部を介して、固定部に固定されていることを特徴としている。
 したがって、可動部の調整位置を保持することが容易である。
(4)この発明に係るウエアラブル機器は、映像光学部が、ディスプレイまたはカメラであることを特徴としている。
 したがって、詳細な位置調整が必要であるディスプレイ、カメラの位置を安定させることができる。
(5)この発明に係るウエアラブル機器は、可動部が、前記固定部に対し、コイル状のフレキシブルアームによって可動となるように固定されており、前記連結ケーブルは、当該フレキシブルアームのコイルの中空部分に配置されることを特徴としている。
 したがって、連結ケーブルが外部に露出せず、引っかかるおそれがない。
(6)この発明に係るウエアラブル機器は、固定部が、眼鏡に固定された装着具に固定するための固定手段を有することを特徴としている。
 したがって、装着具を介して眼鏡に取り付けることができる。
(7)この発明に係るウエアラブル機器は、固定部が、眼鏡に固定するための固定手段を有することを特徴としている。
 したがって、直接、眼鏡に取り付けることができる。
(8)この発明に係るウエアラブル機器は、人体に直接または装着具を介して固定され、外部機器に接続するための外部ケーブルまたは当該外部ケーブルを接続するための接続端子を有する固定部と、固定部に対して可動となるように固定部に固定され、位置調整が必要な機器を有する可動部と、一端が前記可動部の位置調整必要機器に直接または処理回路を介して接続され、他端が前記固定部の前記接続端子または前記外部ケーブルに、直接または処理回路を介して接続された、電源または信号のための連結ケーブルとを備えている。
 したがって、可動部の位置を調整することができ、その調整位置が外部ケーブルによってずれることを防止することができる。
(9)この発明に係るウェアラブル機器は、人体に直接または装着具を介して固定され、映像機器に接続するための外部ケーブルが引き出された固定部と、固定部に対して可動となるように固定部に固定され、位置調整が必要な機器を有する可動部と、一端が前記可動部の位置調整必要機器に直接または処理回路を介して接続され、他端が前記固定部の前記接続端子または前記外部ケーブルに、直接または処理回路を介して接続された、電源または信号のための連結ケーブルと、前記外部ケーブルに接続されたコネクタ端子であって、留め具を有するコネクタ端子とを備えている。
 したがって、可動部の位置を調整することができ、その調整位置が外部ケーブルによってずれることを防止することができる。
(10)この発明に係るケーブル引き出し方法は、可動連結部を介して固定部に可動的に固定された可動部に設けられた位置調整必要機器から、直接または処理回路を介して、ケーブルを引き出すケーブル引出方法であって、前記ケーブルを、可動連結部、可動部を介して、外部に引き出すことを特徴としている。
 したがって、可動部の位置を調整することができ、その調整位置が外部ケーブルによってずれることを防止することができる。
(11)この発明に係るケーブル引き出し方式は、可動連結部を介して固定部に可動的に固定された可動部に設けられた位置調整必要機器から、直接または処理回路を介して、ケーブルを引き出すケーブル引出方法であって、前記ケーブルを、可動連結部、固定部を介して、外部に引き出すとともに、ケーブルの先端部を留め具によって留めることを特徴としている。
 したがって、可動部の位置を調整することができ、その調整位置が外部ケーブルによってずれることを防止することができる。
この発明の一実施形態によるヘッドマウント・ディスプレイ2の外観を示す図である。 この発明の一実施形態によるヘッドマウント・ディスプレイ2の外観を示す図である。 ヘッドマウント・ディスプレイ2を装着した状態を示す図である。 図4Aはガイド部材14、図4Bは取り付けガイド30の詳細を示す図である。 装着具20の詳細を示す図である。 光学部35の詳細を示す図である。 ヘッドマウント・ディスプレイ2の内部構造を示す図である。 フレキシブルアーム8を曲げた状態を示す図である。 フレキシブルアーム8の構造を示す図である。 図10aはチューブ90の外観を示す図、図10bはチューブ90の断面を示す図である。 固定部4の内部構造を示す図である。 図12a、図12b、図12cは、フレキシブルアーム8の取り付け状態を示す図である。 フレキシブルアーム8を取り付けた状態における固定部4の内部構造を示す図である。 他の実施形態によるヘッドマウント・ディスプレイ2の外観を示す図である。 図14のヘッドマウント・ディスプレイ2を、眼鏡40に取り付けた状態を示す図である。 第2の実施形態によるヘッドマウント・ディスプレイ2の外観を示す図である。 ヘッドマウント・ディスプレイ2を装着した状態を示す図である。
1.第1の実施形態
 図1に、この発明の一実施形態によるヘッド・マウント・ディスプレイ2を示す。このヘッド・マウント・ディスプレイ2は、固定部4、可動部6、フレキシブルアーム8を備えている。固定部4には、HDMI(商標)コネクタ19が設けられている。可動部6には、ディスプレイのプリズム12が設けられている。可動部6は、プリズム12を遮光的に覆っており、装着者の目に対向する側にのみ開口を有する。これにより、外光の影響を避けて、鮮明な画像を得ることができる。
 可動部6の中央部(端部ではない)にはアーム固定部17が設けられ、固定部4の先端部にはアーム固定部15が設けられている。アーム固定部15とアーム固定部17との間には、フレキシブルアーム8が設けられている。フレキシブルアーム8を曲げることにより、可動部6のプリズム12の位置や角度を変更することができる。
 図2に、ヘッド・マウント・ディスプレイ2の背面側を示す。固定部4には、このヘッド・マウント・ディスプレイ2を装着具(図示せず)に固定するためのガイド部材14が設けられている。ガイド部材14の断面を図4Aに示す。両側に取付のための凸部21、23が設けられている。
 図3に示すように、このヘッド・マウント・ディスプレイ2は、装着具20を介して眼鏡40に取り付けて使用するものである。
 装着具20の詳細を、図5に示す。装着具20は、金属製のU字バンド22と、U字バンド22の先端に取り付けられた合成樹脂製の保持部材24を備えている。保持部材24の後端には結合部28が設けられ、U字バンド22の先端が摺動可能に挿入されている。U字バンド22を摺動させ、装着者の首の後ろ側にU字バンド22が当接して、しっかりとした装着状態を実現できるようにしている。保持部材24の先端には、下側が開放されたU字状に形成された挟持部26が形成されている。また、保持部材24の側面には、取り付けガイド30が形成されている。
 取り付けガイド30の断面を、図4Bに示す。両側に凹部25、27が設けられている。この凹部25、27に、ヘッド・マウント・ディスプレイ2のガイド部材14の凸部21、23を勘合させてスライドさせることにより、ヘッド・マウント・ディスプレイ2を、装着具20に固定することができる。
 図3に示すように、眼鏡40のテンプル44に、装着具20の挟持部26を上部から挟み込み、装着具20を眼鏡40に固定している。さらに、装着具20の取付ガイド30に、ヘッド・マウント・ディスプレイ2のガイド部材14をスライドしてはめ込み、固定するようにしている。このようにして、眼鏡40のテンプル44に装着具20を取り付け、これにヘッド・マウント・ディスプレイ2を固定することができる。また、ヘッド・マウント・ディスプレイ2の固定部4に設けられたHDMI(商標)コネクタ19に、HDMI(商標)ケーブル45が接続される。
 フレキシブルアーム8を曲げて調整することにより、ヘッド・マウント・ディスプレイ2のプリズム12が、装着者の目の前の最適な位置にくるように調整することができる。
 図6に、可動部6に収納されている光学部35の詳細を示す。透明液晶ディスプレイ31の背面にはバックライト33が設けられている。透明液晶ディスプレイ31の前面にはプリズム12が設けられ、装着者の目に画像光を導くようにしている。すなわち、透明液晶ディスプレイ31、バックライト33によって生成された画像は、プリズム12の反射部12aによって反射され、装着者の目に導かれる。
 図7に、ヘッド・マウント・ディスプレイ2の内部構造を示す。外部機器である画像出力機器39の画像信号は、HDMI(商標)ケーブル45を経て、HDMI(商標)コネクタ19に接続されている。さらに、画像信号は、HDMI(商標)コネクタ19を経て、連結ケーブル43に導かれている。
 連結ケーブル43は、固定部4を経て、フレキシブルアーム8のコイル80の中空部を通って、可動部6に導かれている。可動部6に導かれた連結ケーブル43は、映像信号処理回路37に与えられる。表示のために処理された画像信号は、ケーブル41を介して、光学部35に与えられる。
 このヘッド・マウント・ディスプレイ2は、図8に示すように、フレキシブルアーム8を曲げることにより、可動部6の姿勢を自在に変えることができる。
 この実施形態では、可動部6からケーブル43を引き出さず、固定部4から引き出すようにしている。したがって、フレキシブルアーム8を曲げて調整した位置が、ケーブル43に引っ張られてずれることがない。
 また、この実施形態では、映像信号処理回路37を可動部6に収納するようにしている。これにより、固定部4を小さくすることが可能となり、取り付け位置の自由度を上げることができる。また、回路設計上、光学部35の近くにディスプレイドライバを含む映像信号処理回路37を置く方が、小型化を図ることができる。
 また、この実施形態では、可動部6の後端部ではなく、中央部にフレキシブルアーム8を設けている。したがって、可動部6の重心近くにフレキシブルアーム8を設けることができ、曲げ調整後の位置を安定的に保持することが容易である。
 このフレキシブルアーム8は、図9に示すように、コイル80とその外周に設けられたチューブ90を備えて構成されている。
 コイル80は、横断面丸形の線材(SUS304WPB)82と横断面三角形のSUS線材(SUS304)84の二条コイルとして形成されている。この実施形態では、線材82の直径を0.8mm、線材84の一辺を1.0mmとした。隣接するSUS線材(バネ材)82とSUS線材(バネ材)84は、互いに接している。横断面三角形のSUS線材84は、三角形の一辺が外周に沿うように配置されており、内部に向かうにしたがって幅が狭くなるようになっている(逆にしてもよい)。コイル80の中空部86には、ケーブル43(たとえば、細線同軸ケーブルとすることができる)が挿入される。
 コイル80の外周には、シリコン製のチューブ90が接するように設けられている。この実施形態では、コイル80の外径54mmに対し、自然状態における内径50mmのチューブ90を用いている。このように、コイル80の外径を、チューブ90の内径よりも僅かに大きく(チューブ直径の5%~15%程度)しておくことで、チューブ90がコイル80の外周に密着する。
 さらに、この実施形態では、チューブ90を自然状態から図9のA方向に伸張させた状態にて、コイル80に密着させている。これにより、可撓性のあるチューブ90が収縮しようとするので、コイル80に対して圧縮する方向に力を加えることができる。
 図10aに、チューブ90の詳細を示す。この実施形態では、柔軟性のあるシリコンを成型することによってチューブ90を構成している。一端には、フランジ92が設けられている。他端側にも、フランジ94が設けられている。
 図10bにその横断面図を示す。フランジ94が設けられた側の端部においては、中空部の直径が小さく形成されたストッパ部96が設けられ、コイル80が脱落するのを防止する。
 図11に固定部4の内部構造(蓋を取った状態)を示す。固定部4には、チューブ90のフランジ92を差し込むための凹部100が設けられている。図示していないが、蓋の側にも同様の凹部が設けられている。凹部100に隣接して、ストッパ110が設けられている。このストッパ110は、フレキシブルアーム8を取り付けた際に、中のコイル80を所定の位置に保持するためのものである。
 また、可動部6にも、チューブ90のフランジ94を差し込むための凹部(図示せず)が設けられている。この凹部は、固定部4と同様の形状である。蓋の側にも同様の凹部が設けられている。なお、可動部6には、ストッパ110は設けなくともよい。
 次に、この固定部4と可動部6に、フレキシブルアーム8を取り付ける手順を示す。まず、図12aに示すように、コイル80をチューブ90の中に収納する。この際、コイル80の一端が、チューブ90のストッパ部96に当接するまで挿入する。
 この実施形態では、チューブ90の長さLT(たとえば50mm)よりも、コイル80の長さLC(たとえば60mm)を長くしている(チューブ90全長の10%~50%程度長くする)ので、図12aに示すように、コイル80が飛び出した状態となる。図12bに示すように、このままの状態で、チューブ90のフランジ94を、可動部6の凹部102に填め込んで固定し、コイル80の他端側を固定部4のストッパ110に当接させると、チューブ90のフランジ92が、固定部4の凹部100に填まらないことになる。
 したがって、図12cに示すように、チューブ90を矢印Bの方向に引っ張った上で、チューブ90のフランジ92を、固定部4の凹部100にはめ込むようにしている。そして、同じく凹部の設けられた蓋を被せる。
 このようにして取り付けた固定部4側の状態を示すのが、図13である。なお、図13においては、蓋を省略している。可動部6側も同様にフレキシブルアーム8のチューブ90が取り付けられる。
 この実施形態では、横断面丸形の線材と横断面三角形の線材が隣接するように二条コイルとしているので、図8に示すように、フレキシブルアーム8を曲げた際に、その曲げ状態を維持できる度合いが高くなる。これは、丸形と丸形の線材が隣接したコイルよりも、丸形と三角形の線材が隣接したコイルの方が、曲げた際の戻り抵抗が大きく、曲げ状態を維持できるからである。さらに、チューブ90の内径をコイル80の外径よりも小さくし、さらに、チューブ90を伸張させた状態でコイル80に密着させているので、曲げ状態を維持することができる。
 したがって、角度や位置を容易に調整でき、調整した位置を保持することができるという効果がある。なお、チューブ90の内径をコイル80の外径よりも小さくすること(径方向に力を働かせること)あるいは、チューブ90を伸張させた状態でコイル80に密着させること(隣接する線材が圧縮する方向に力を働かせること)は、それぞれ、一方だけを実施するようにしてもよい。
 上記実施形態においては、コイル80として二条コイルを用いているが、一条コイルを用いるようにしてもよい。この場合であっても、チューブ90の密着・伸張による、曲げ維持効果を得ることができる。
 また、二条コイルではなく、三条以上の多条コイルを用いるようにしてもよい。ただし、この場合であっても、隣接する線材が、丸形と三角形になるようにコイルを巻回することが好ましい。
 上記実施形態では、丸形と三角形の線材を用いてコイル80を構成している。しかし、丸形と四角形以上の多角形の線材を用いるようにしてもよい。あるいは、多角形ではない角形(台形、平行四辺形など)を用いるようにしてもよい。
 上記実施形態では、チューブ90によってコイル80を圧縮する方向の力を加えるようにしている。しかし、コイル80の両端に固定された、縮む方向に付勢された付勢手段(可撓性部材、バネ材など)を設けるようにしてもよい。
 上記実施形態では、ヘッドマウントディスプレイにフレキシブルアーム8を適用した場合について説明した。しかし、医療機器、家電機器、産業用機器など、曲げによって位置調整を行う必要のある部分に適用することができる。特に、カメラ、ディスプレイ、センサなど、その位置を調整することが必要な部位に用いると効果が高い。
 上記実施形態では、装着具20を介して、ヘッドマウント・ディスプレイ2を眼鏡40に装着するようにしている。しかし、ヘッドマウント・ディスプレイ2を、直接、眼鏡40に装着するようにしてもよい。この場合の、ヘッドマウントディスプレイ2の構成例を、図14に示す。
 固定部4には、アタッチメント150が設けられている。アタッチメント150は、軸154を中心として外側に開くように構成されている。内部には、シリコン材など柔軟性のある保持部材152が設けられている。
 このヘッドマウント・ディスプレイ2を装着する場合には、図15に示すように、アタッチメント150によって、眼鏡40のテンプル44に挟み込む。このとき、アタッチメント150を開いてテンプル44を入れた後に閉じることで、確実に挟み込むことができる。
 上記実施形態では、可動部6の側に映像信号処理回路37を設けるようにしている。しかし、固定部4に設けるようにしてもよい。また、映像信号処理回路37を2つに分離し、固定部4と可動部6の双方に設けるようにしてもよい。
 上記実施形態では、HDMI(商標)ケーブル45を用いた場合について説明したが、その他の規格のケーブル(RGBケーブルなど)などを用いてもよい。この場合、HDMI(商標)コネクタ19に代えて、当該規格に対応するコネクタ(RGBコネクタなど)などを用いるようにすればよい。
 また、上記実施形態では、電源および信号を伝送する連結ケーブル43を用いているが、電源のみ、信号のみを伝送する連結ケーブル43を用いるようにしてもよい。たとえば、固定部4に電池を内蔵しており外部からの電源供給が必要でない場合には、HDMI(商標)ケーブル45に代えて信号のみを伝送する規格のケーブルを用い、連結ケーブル43も信号のみを伝送するものでよい。また、外部から電源供給のみが必要である場合には、HDMI(商標)ケーブル45に代えて電源ケーブルを用い、連結ケーブル43も電源のみを伝送するものでよい。
 上記実施形態では、可動部6の後端部でない中央部(先端部と後端部の間)に、フレキシブルアーム8を設けている。しかし、可動部6の後端部にフレキシブルアーム8を設けるようにしてもよい。
 上記実施形態では、固定部4にコネクタ19を設けて、これにケーブルを接続するようにしている。しかし、コネクタ19を設けずに、固定部4から直接的にケーブルを外部に引き出すようにしてもよい。
 上記実施形態では、コイル80の中に連結ケーブル43を通している。しかし、コイル80の外側を通すようにしてもよい。
 上記実施形態では、眼鏡40に取り付ける場合について説明した。しかし、眼鏡以外の人体に装着された部位に取り付けるようにしてもよい。また、人体に直接取り付けるようにしてもよい。さらに、人体以外に取り付ける場合や、他のものに取り付けることなく単独で用いる場合にも適用することができる。
 上記実施形態では、可動部6にディスプレイを設けた場合について説明したが、カメラ、プロジェクターなど他の光学機器を設けてもよい。また、光学機器の他、位置調整が必要な機器全般に適用することができる。さらに、上記実施形態では、本発明をウエアラブル機器に適用した場合について説明したが、コード引き出しが必要であって、位置調整が必要な機器全般に適用することができる。
 上記実施形態では、フレキシブルアーム8を可動連結部として、可動部6の位置や姿勢を変えることができるようにしている。しかし、リンク機構など、その他の構造を可動連結部とし、位置や姿勢を変えることができるようにしてもよい。この場合においても、本発明のコード引き出し方式を適用することができる。
 第1の実施形態および変形例は、その本質に反しない限り、第2の実施形態と組み合わせて実施することが可能である。
 
2.第2の実施形態
 図16に、第2の実施形態によるヘッド・マウント・ディスプレイ2を示す。このヘッド・マウント・ディスプレイ2は、固定部4、可動部6、フレキシブルアーム8を備えている。固定部4からはケーブル45が引き出されている。ケーブル45の先端部には、HDMI(商標)コネクタ190が設けられている。このHDMI(商標)コネクタ190には、留め具としてのクリップ192が設けられている。クリップ192の後端部194を押すと、バネ198に抗って先端部196が上に上がる。したがって、クリップ192により、HDMI(商標)コネクタ190を、服の襟、メガネのフレームなどに留めることができる。
 固定部4には、装着具20に固定するためのガイド部材14が設けられている。このガイド部材14の構成は、第1の実施形態と同様である。
 可動部6には、ディスプレイのプリズム12が設けられている。可動部6の後端部と固定部4の先端部との間は、フレキシブルアーム8によって接続されている。フレキシブルアーム8を曲げることにより、可動部6のプリズム12の位置や角度を変更することができる。
 この実施形態では、可動部6にディスプレイドライバ回路、固定部4にその他の映像信号処理回路が設けられている。フレキシブルアーム8の中には、これらを結ぶ連結ケーブルや電源ケーブルが収納されている。なお、固定部4にディスプレイドライバ回路を収納するようにしてもよい。
 図17に、このヘッドマウントディスプレイ2を装着した例を示す。メガネ40に、装着具20を介して、ヘッドマウントディスプレイ2が装着されている。この例では、HDMI(商標)コネクタ190を装着者のスーツの襟に留めている。HDMI(商標)コネクタ190には、HDMI(商標)コネクタ(オス)185によって、映像出力機器(たとえば、コンピュータ)が接続されている。この例では、映像出力機器は、装着者のスーツの内ポケットの収納されている。
 このように、HDMI(商標)コネクタ190自体がクリップ192によって固定可能である。したがって、HDMI(商標)コネクタ190を介して接続された機器の重さの影響を受けてケーブル45が引っ張られ、プリズム12と目の位置がずれてしまうおそれがない。
 上記実施形態では、映像出力機器としてスーツの内ポケットに収納したウエアラブルコンピュータを、HDMI(商標)ケーブルによって接続するようにしている。しかし、首から吊り下げたウエアラブルコンピュータなどを接続するようにしてもよい。また、装着者のヘルメットやメガネ40に取り付けたウェアラブルカメラを接続するようにしてもよい。さらに、スマートホンを接続するようにしてもよい。
 なお、いくつかの機器を切り換え可能に接続する切替器を接続するようにしてもよい。
 また、上記実施形態では、HDMI(商標)コネクタのオスを、ケーブル45の先端に設けている。しかし、HDMI(商標)コネクタのメスを設けるようにしてもよい。さらに、HDMI(商標)コネクタに代えて、マイクロHDMI(商標)コネクタやUSBコネクタなどを設けるようにしてもよい。
 上記実施形態では、HDMI(商標)コネクタ190に、HDMIケーブルを介して映像出力機器を接続するようにしている。しかし、HDMI(商標)コネクタ190に無線レシーバなどを装着し、映像出力機器と無線接続するようにしてもよい。
 上記実施形態では、可動部6にディスプレイを設け、HDMI(商標)コネクタ190を介して映像出力機器を接続するようにしている。しかし、センサやカメラなど位置調節が必要な機器を可動部6に設けるようにしてもよい。この場合、コネクタ190(HDMI(商標)である必要はない)を介して接続する機器は、映像出力機器には限らない。映像処理機器やウエアラブルコンピュータであってもよい。
 また、可動部6および固定部4にディスプレイを有するウェアラブルコンピュータを収納するようにしてもよい。
 第2の実施形態および変形例は、その本質に反しない限り、第1の実施形態と組み合わせて実施することが可能である。
 
 

Claims (11)

  1.  人体に直接または装着具を介して固定され、映像機器に接続するための外部ケーブルまたは当該外部ケーブルを接続するための接続端子を有する固定部と、
     固定部に対して可動となるように固定部に固定され、少なくとも映像光学部を有する可動部と、
     一端が前記可動部の映像光学部に直接または処理回路を介して接続され、他端が前記固定部の前記接続端子または前記外部ケーブルに、直接または処理回路を介して接続された、電源または信号のための連結ケーブルと、
     を備えたウェアラブル機器。
  2.  人体に直接または装着具を介して固定され、映像機器に接続するための外部ケーブルが引き出された固定部と、
     固定部に対して可動となるように固定部に固定され、少なくとも映像光学部を有する可動部と、
     一端が前記可動部の映像光学部に直接または処理回路を介して接続され、他端が前記固定部の前記接続端子または前記外部ケーブルに、直接または処理回路を介して接続された、電源または信号のための連結ケーブルと、
     前記外部ケーブルに接続されたコネクタ端子であって、留め具を有するコネクタ端子と、
     を備えたウェアラブル機器。
  3.  請求項1または2ののウェアラブル機器において、
     前記可動部は、先端部と後端部の中間部において、可動連結部を介して、固定部に固定されていることを特徴とするウェアラブル機器。
  4.  請求項1~3のいずれかのウェアラブル機器において、
     前記映像光学部は、ディスプレイまたはカメラであることを特徴とするウェアラブル機器。
  5.  請求項1~4のいずれかのウェアラブル機器において、
     前記可動部は、前記固定部に対し、コイル状のフレキシブルアームによって可動となるように固定されており、
     前記連結ケーブルは、当該フレキシブルアームのコイルの中空部分に配置されることを特徴とするウェアラブル機器。
  6.  請求項1~5のいずれかのウェアラブル機器において、
     前記固定部は、眼鏡に固定された装着具に固定するための固定手段を有することを特徴とするウェアラブル機器。
  7.  請求項1~5のいずれかのウェアラブル機器において、
     前記固定部は、眼鏡に固定するための固定手段を有することを特徴とするウェアラブル機器。
  8.  人体に直接または装着具を介して固定され、外部機器に接続するための外部ケーブルまたは当該外部ケーブルを接続するための接続端子を有する固定部と、
     固定部に対して可動となるように固定部に固定され、位置調整が必要な機器を有する可動部と、
     一端が前記可動部の位置調整必要機器に直接または処理回路を介して接続され、他端が前記固定部の前記接続端子または前記外部ケーブルに、直接または処理回路を介して接続された、電源または信号のための連結ケーブルと、
     を備えたウェアラブル機器。
  9.  人体に直接または装着具を介して固定され、映像機器に接続するための外部ケーブルが引き出された固定部と、
     固定部に対して可動となるように固定部に固定され、位置調整が必要な機器を有する可動部と、
     一端が前記可動部の位置調整必要機器に直接または処理回路を介して接続され、他端が前記固定部の前記接続端子または前記外部ケーブルに、直接または処理回路を介して接続された、電源または信号のための連結ケーブルと、
     前記外部ケーブルに接続されたコネクタ端子であって、留め具を有するコネクタ端子と、
     を備えたウェアラブル機器。
  10.  可動連結部を介して固定部に可動的に固定された可動部に設けられた位置調整必要機器から、直接または処理回路を介して、ケーブルを引き出すケーブル引出方法であって、
     前記ケーブルを、可動連結部、固定部を介して、外部に引き出すことを特徴とするケーブル引出方法。
  11.  可動連結部を介して固定部に可動的に固定された可動部に設けられた位置調整必要機器から、直接または処理回路を介して、ケーブルを引き出すケーブル引出方法であって、
     前記ケーブルを、可動連結部、固定部を介して、外部に引き出すとともに、ケーブルの先端部を留め具によって留めることを特徴とするケーブル引出方法。
     
     
PCT/JP2016/078652 2015-12-17 2016-09-28 ウェアラブル機器 WO2017104219A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017556372A JP6612894B2 (ja) 2015-12-17 2016-09-28 ウェアラブル機器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246538 2015-12-17
JP2015-246538 2015-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017104219A1 true WO2017104219A1 (ja) 2017-06-22

Family

ID=59055922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/078652 WO2017104219A1 (ja) 2015-12-17 2016-09-28 ウェアラブル機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6612894B2 (ja)
WO (1) WO2017104219A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527384A (ja) * 2017-07-19 2019-09-26 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. 仮想現実メガネのデータ接続線
CN111983807A (zh) * 2019-05-22 2020-11-24 精工爱普生株式会社 佩戴型显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147445A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Fujifilm Corp リール付き携帯機器
JP2013175947A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Nikon Corp 頭部装着装置
JP2014035422A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Olympus Corp 頭部装着型表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147445A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Fujifilm Corp リール付き携帯機器
JP2013175947A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Nikon Corp 頭部装着装置
JP2014035422A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Olympus Corp 頭部装着型表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527384A (ja) * 2017-07-19 2019-09-26 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. 仮想現実メガネのデータ接続線
CN111983807A (zh) * 2019-05-22 2020-11-24 精工爱普生株式会社 佩戴型显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017104219A1 (ja) 2018-10-04
JP6612894B2 (ja) 2019-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180314079A1 (en) Electronic eyewear and display
JP5389493B2 (ja) 眼鏡装着型画像表示装置
JP6076099B2 (ja) 眼鏡型操作デバイス及び眼鏡型操作システム
US10534184B2 (en) Auxiliary device for head-mounted displays
US20120075169A1 (en) Head-mounted display
WO2017188244A1 (ja) ネックバンド型コンピュータ
CN105372813B (zh) 带有摄像头的可穿戴式智能设备
US20120105796A1 (en) Eyewear Retention Device
CN105376463B (zh) 带摄像头的可穿戴式智能设备
CN104280881B (zh) 一种便携式影像装置
EP2819401A1 (en) Display device
JP6612894B2 (ja) ウェアラブル機器
US20170090200A1 (en) Display device and head mounted display
US9104024B2 (en) Heads-up display with an achromatic lens for use in underwater applications
CN110537368A (zh) 可穿戴设备的保持工具及具备该保持工具的脸部或头部佩戴工具
WO2014201987A1 (zh) 头盔装置
US11428956B2 (en) Eyeglass frame
KR102312259B1 (ko) 착용 가능한 표시 장치
JP6496242B2 (ja) カメラおよびウエアラブルシステム
JP5698486B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2010087560A (ja) 頭部装着型画像表示装置
WO2007145122A1 (ja) 映像表示装置
US9778466B2 (en) Flexible arm and head-mounted display
CN116830013A (zh) 具有可连接附件的头戴式设备
US20200012112A1 (en) Multiple-Degree of Freedom Adjustable Discrete Type Near-Eye Display Device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16875205

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017556372

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16875205

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1