WO2017090339A1 - 液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置 - Google Patents

液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017090339A1
WO2017090339A1 PCT/JP2016/080734 JP2016080734W WO2017090339A1 WO 2017090339 A1 WO2017090339 A1 WO 2017090339A1 JP 2016080734 W JP2016080734 W JP 2016080734W WO 2017090339 A1 WO2017090339 A1 WO 2017090339A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
supply
blow molding
preform
container
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/080734
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一 奥山
満 塩川
Original Assignee
株式会社吉野工業所
雄一 奥山
満 塩川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉野工業所, 雄一 奥山, 満 塩川 filed Critical 株式会社吉野工業所
Priority to US15/766,240 priority Critical patent/US10919208B2/en
Priority to EP16868288.8A priority patent/EP3381653B1/en
Priority to CN201680060487.XA priority patent/CN108349144B/zh
Publication of WO2017090339A1 publication Critical patent/WO2017090339A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/02Machines characterised by the incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B3/022Making containers by moulding of a thermoplastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/0261Bottom construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • B29C2049/4655Blowing fluids being incompressible water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • B29C2049/4658Blowing fluids being incompressible oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • B29C2049/4664Blowing fluids being incompressible staying in the final article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • B29C2049/5841Plural independent blowing paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4289Valve constructions or configurations, e.g. arranged to reduce blowing fluid consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/66Cooling by refrigerant introduced into the blown article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • B29D22/003Containers for packaging, storing or transporting, e.g. bottles, jars, cans, barrels, tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/003PET, i.e. poylethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Definitions

  • the present invention relates to a liquid blow molding method and a liquid blow molding apparatus for molding a liquid-containing container containing a content liquid from a bottomed cylindrical preform, and in particular, a first liquid and a second liquid are mixed as the content liquid.
  • the present invention relates to a device for forming a container containing a liquid containing a liquid mixture.
  • Resin containers such as polypropylene (PP) bottles and polyethylene terephthalate (PET) bottles contain various liquids such as beverages, cosmetics, chemicals, detergents, toiletries such as shampoos, etc. It is used for applications.
  • PP polypropylene
  • PET polyethylene terephthalate
  • Such a container is generally manufactured by blow-molding a preform formed into a bottomed cylindrical shape with the above-described resin material having thermoplasticity.
  • blow molding for forming a preform into a container liquid blow molding in which a pressurized liquid is used as a pressurizing medium supplied to the inside of the preform is known.
  • Patent Document 1 a preform that has been heated to a temperature at which stretchability is developed is set in a mold for blow molding, and the preform is pressurized to a predetermined pressure through a nozzle.
  • a liquid blow molding method is described in which a preform is formed into a container having a predetermined shape along a cavity of a mold by supplying a liquid.
  • the container is molded and the content liquid in the container is transferred. Since the container containing liquid can be easily formed by filling the liquid at the same time, the filling process of the liquid into the container after molding is omitted, and its production process and production line (device) The configuration can be simplified.
  • a liquid that is difficult to maintain in a homogeneous mixed state such as a seasoning dressing in which a liquid mainly composed of an oil and a liquid mainly composed of moisture is mixed.
  • the container to be accommodated has a problem that it is difficult to apply the liquid because it is difficult to supply the liquid into the preform through the nozzle while maintaining a homogeneous mixed state.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and the object thereof is applied to the formation of a container containing liquid containing two kinds of liquids that are difficult to maintain in a homogeneous mixed state.
  • An object of the present invention is to provide a liquid blow molding method and a liquid blow molding apparatus that are possible.
  • the liquid blow molding method of the present invention is a liquid blow molding method for molding a container containing a liquid containing a content liquid from a bottomed cylindrical preform, and is formed in the preform heated to a predetermined temperature.
  • the preform is liquid blow molded into a container having a predetermined shape in the first supply step
  • a predetermined amount of the inside is formed from the inside of the container molded into the predetermined shape in the first supply step.
  • a suck back step of sucking out the first liquid is performed, and in the second supply step, the second liquid is supplied into the container from which a predetermined amount of the first liquid has been sucked out by the suck back step. preferable.
  • the supply of the second liquid is stopped before the internal pressure of the container reaches atmospheric pressure.
  • the liquid blow molding method of the present invention includes a circulation step of circulating the first liquid between the tank capable of storing the first liquid and the first supply path before the first supply step. preferable.
  • the liquid blow molding apparatus of the present invention is a liquid blow molding apparatus for molding a container containing a liquid containing a content liquid from a bottomed cylindrical preform, to which the preform heated to a predetermined temperature is attached.
  • a mold a blow nozzle engageable with a mouth of the preform mounted on the mold, a first supply path connected to the blow nozzle and supplying a first liquid to the blow nozzle;
  • a seal body that is movably arranged in the vertical direction inside the first supply path and that opens and closes the lower end surface of the seal body is provided at the lower end surface of the seal body.
  • the first liquid at a predetermined pressure;
  • the preform is liquid blow-molded and the second liquid is supplied into the preform through the second supply path after the first liquid is supplied or together with the first liquid. It is characterized by.
  • a stretching rod is attached to the axial center of the sealing body so as to be relatively movable in the vertical direction with respect to the sealing body, and the axial center of the stretching rod is along the axial direction of the stretching rod. It is preferable that the second supply path is provided.
  • a liquid blow molding method and a liquid blow molding device applicable to molding of a liquid-containing container that contains a content liquid containing two kinds of liquids that are difficult to maintain in a homogeneous mixed state. Can do.
  • the liquid blow molding method of the present invention is a liquid blow molding method for molding a liquid-containing container containing a liquid content from a bottomed cylindrical preform, and the first is formed inside the preform heated to a predetermined temperature.
  • a liquid blow molding apparatus having the configuration shown in FIG. 1 can be used.
  • a liquid blow molding apparatus 1 is configured to mold a preform 2 into a liquid-containing container containing a liquid content therein by liquid blow molding.
  • the liquid blow molding is a blow molding performed using a pressurized liquid instead of the pressurized air used in air blow molding as a pressurized medium (pressurized fluid) supplied to the preform 2. It is.
  • the liquid L supplied to the preform 2 that is, the content liquid L contained in the molded liquid container
  • a mixed liquid in which the first liquid L1 and the second liquid L2 are mixed is used, such as a seasoning dressing in which the second liquid L2 is easily separated.
  • a liquid L is difficult to maintain in a homogeneous mixed state.
  • the preform 2 is filled with the liquid L using the liquid L. It can be easily molded into a container.
  • the liquid (content liquid) L is not limited to the seasoning dressing, and various liquids such as cosmetics and beverages can be used as long as it is difficult to maintain a homogeneous mixed state.
  • a cylindrical mouth portion 2 a serving as an open end and a lower end of the mouth portion 2 a are blocked by a thermoplastic resin material such as polypropylene (PP) or polyethylene terephthalate (PET).
  • PP polypropylene
  • PET polyethylene terephthalate
  • the preform 2 is not limited to the shape described above, and various shapes can be used according to the shape of the molded container and the like as long as it has a bottomed cylindrical shape.
  • an engaging projection for mounting a closing cap (not shown) on the mouth portion 2a of the molded liquid container by a stopper (undercut engagement) is provided on the outer wall surface of the mouth portion 2a. Is provided. In addition, it can also be set as the structure which replaces with an engagement protrusion on the outer wall surface of the opening part 2a, and attaches a closure cap to the opening part 2a by screw connection.
  • the liquid blow molding apparatus 1 has a mold 10 for blow molding.
  • the mold 10 has a cavity 11 having a shape corresponding to the final shape of the container such as a bottle shape.
  • the cavity 11 opens upward on the upper surface of the mold 10.
  • the preform 2 is mounted on the mold 10 with the body 2b disposed inside the cavity 11 of the mold 10 and the mouth 2a protruding upward from the mold 10.
  • the mold 10 can be opened to the left and right. After the preform 2 is molded into a liquid container, the mold 10 is opened to the left and right to open the liquid container. It can be taken out from the mold 10.
  • a nozzle unit 20 that functions as a nozzle for supplying a liquid to the inside of the preform 2 is provided above the mold 10.
  • the nozzle unit 20 has a main body block 21, and the main body block 21 is movable relative to the mold 10 in the vertical direction.
  • a support block 21 a is provided at the lower end of the main body block 21, and a blow nozzle 22 is attached to the lower end of the main body block 21 supported by the support block 21 a.
  • the blow nozzle 22 is formed in a substantially cylindrical shape, and engages with the mouth portion 2a of the preform 2 attached to the mold 10 from above when the main body block 21 is lowered to the lower stroke end.
  • a conical seal surface 22a is provided on the upper surface of the blow nozzle 22 so as to incline in a reduced diameter as it goes downward.
  • a first supply path 23 extending in the vertical direction is provided inside the main body block 21.
  • the first supply path 23 is a flow path for supplying the first liquid L1 to the blow nozzle 22 and communicates with the blow nozzle 22 at the lower end thereof.
  • the main body block 21 is provided with a supply port 24 that communicates with the upper end of the first supply path 23 and a circulation port 26 that communicates with an intermediate portion of the first supply path 23.
  • a seal body 27 for opening and closing the blow nozzle 22 is disposed inside the first supply path 23.
  • the seal body 27 is fixed to the lower end of a shaft body 28 provided in the nozzle unit 20 so as to be movable in the vertical direction, and is movable in the vertical direction inside the first supply path 23.
  • the seal body 27 is formed in a cylindrical shape, and the outer peripheral edge portion of the lower end surface thereof is a tapered contact surface 27a.
  • the contact surface 27a has the same inclination angle as the seal surface 22a of the blow nozzle 22 so that the contact surface 27a comes into close contact with the seal surface 22a when the seal body 27 moves to the closed position which is the lower stroke end position. It has become.
  • the blow nozzle 22 is closed by the seal body 27, and communication between the blow nozzle 22 and the first supply path 23 is blocked.
  • the seal body 27 moves upward from the closed position, the blow nozzle 22 is opened and communicated with the first supply path 23.
  • the shaft body 28 is formed in a hollow shape, and a second supply path 29 extending along the axial direction is provided at the shaft center.
  • the second supply path 29 is a flow path for supplying the second liquid L2 to the blow nozzle 22, passes through the shaft center of the seal body 27, and opens to the lower end surface of the seal body 27 inside the contact surface 27a. is doing. In this way, the second supply path 29 can communicate with the blow nozzle 22 even when the seal body 27 is in the closed position.
  • a seal pin 30 is disposed in the second supply path 29, that is, in the shaft center of the shaft body 28.
  • the seal pin 30 has a shaft portion 30a having a smaller diameter than the inner diameter of the second supply passage 29 and a diameter larger than the inner diameter of the second supply passage 29 integrally provided at the lower end of the shaft portion 30a. And a sealing portion 30b.
  • the seal pin 30 is arranged so as to be movable up and down in the second supply passage 29. In a normal state, the seal pin 30 is downwardly provided with an upward reverse tapered seal surface provided in the seal portion 30b at the lower end of the shaft body 28.
  • the second supply path 29 is closed in contact with the reverse tapered surface.
  • the opening of the second supply passage 29 can be opened toward the blow nozzle 22 by moving the seal pin 30 downward.
  • a first liquid supply unit 31 is connected to the supply port 24 by a first pipe P1.
  • the first liquid supply unit 31 includes a first tank 32 and a first pressure source 33 connected to the downstream side of the first tank 32.
  • the first tank 32 may contain the first liquid L1 and may be configured to be able to heat the first liquid L1 to a predetermined temperature and maintain the temperature.
  • the first pressurizing source 33 is capable of sucking the first liquid L1 stored in the first tank 32 and pressurizing the sucked first liquid L1 to a predetermined pressure. It can be supplied to the supply path 23.
  • the first pressurizing source 33 is constituted by a plunger pump.
  • the first pressurizing source 33 is not limited to the plunger pump, and can pressurize the first liquid L1 accommodated in the first tank 32 to a predetermined pressure and supply it to the first supply path 23. If it exists, it can also be comprised by the pressurization source of another structure.
  • the second liquid supply section 34 is connected to the second supply path 29 by the second pipe P2 on the upper end side of the shaft body 28.
  • the second liquid supply unit 34 includes a second tank 35 that contains the second liquid L2, and the second liquid L2 is supplied from the second tank 35 to the second supply path 29 via the second pipe P2. it can.
  • the second liquid supply unit 34 is configured by the second tank 35.
  • the second liquid L2 contained in the second tank 35 is forcibly provided with a pressure source such as a plunger pump.
  • the second supply path 29 may be supplied.
  • the circulation port 26 is connected to the first tank 32 by a circulation pipe P3, and the first liquid L1 supplied from the first pressure source 33 to the first supply path 23 is transferred to the first tank 32 through the circulation pipe P3. It can be returned.
  • the first tank 32 has a circulation function, and in the standby state where liquid blow molding is not performed, the first tank 32 and the first tank 32 do not stay in the first supply path 23 and stay in the first tank 32. It is possible to circulate between the supply path 23, that is, between the first tank 32 and the nozzle unit 20.
  • a first on-off valve 36 is provided between the first tank 32 and the first pressurizing source 33, and a circulation control on-off valve 37 is provided between the circulation port 26 and the first tank 32.
  • These on-off valves 36 and 37 are respectively constituted by electromagnetic valves, and can switch the corresponding pipes P1 and P3 between a shut-off state and an open state by opening and closing.
  • the on-off valves 36 and 37 are controlled to open and close at a predetermined timing by control means (not shown).
  • a pressure gauge 38 is provided in the first pipe P1, and measurement data of the pressure gauge 38 is input to a control means (not shown).
  • the control means (not shown) is also connected to the first liquid supply section 31, the drive means for the seal pin 30, and the like, and the operation of the liquid blow molding apparatus 1 is controlled in an integrated manner by the control means.
  • a preform 2 that has been preliminarily heated to a predetermined temperature (for example, 80 ° C. to 150 ° C.) that exhibits stretchability by using a heating means (not shown) such as a heater is used. Attach to 10 and clamp. Then, the nozzle unit 20 is lowered, and the blow nozzle 22 is engaged with the mouth 2 a of the preform 2.
  • a predetermined temperature for example, 80 ° C. to 150 ° C.
  • the first on-off valve 36 is opened and the first pressure source 33 is pulled while the seal body 27 and the seal pin 30 are kept closed, and the first tank 32 is accommodated.
  • the first liquid source L1 is sucked into the first pressurizing source 33 and the first pressurizing source 33 is filled with the first liquid L1.
  • the liquid blow molding apparatus 1 is in a standby state until liquid blow molding is performed in this state.
  • the liquid blow molding method of the present invention can be configured to perform a circulation step in the standby state. That is, in the standby state, the first liquid L1 is circulated between the first tank 32 and the nozzle unit 20 by the circulation function of the first tank 32 by opening the circulation control on-off valve 37. it can. Thereby, in the standby state until liquid blow molding is performed, the first liquid L1 adjusted to a predetermined temperature by the first tank 32 is retained without retaining the first liquid L1 in the first supply path 23. By always circulating through the first supply path 23, the temperature of the first liquid L1 in the first supply path 23 can be maintained at a predetermined temperature suitable for liquid blow molding.
  • liquid blow molding is performed.
  • liquid blow molding is performed in the first supply process and the second supply process.
  • the first on-off valve 36 and the circulation control on-off valve 37 are closed, the seal body 27 is opened, and the first pressure source 33 is operated in this state. Let At this time, the seal pin 30 remains closed.
  • the preform 2 heated to a predetermined temperature from the first pressure source 33 through the first pipe P1, the supply port 24, the first supply path 23, and the blow nozzle 22 is put into the interior of the preform 2 rather than inside the preform 2.
  • the preform 2 can be liquid blow molded by supplying only the first liquid L1 having a predetermined temperature pressurized to a high predetermined pressure. As shown in FIG.
  • the preform 2 in the present embodiment, in the first supply step, is liquid blow molded into a container 40 having a predetermined shape along the cavity 11. Note that the pressure PR1 of the first liquid L1 measured by the pressure gauge 38 is higher than the pressure PR3 inside the preform 2 which is liquid blow molded.
  • the liquid blow molding method of the present invention can be configured such that the suck back process is performed after the preform 2 is liquid blow molded into a container 40 having a predetermined shape in the first supply process.
  • the first pressure source 33 is supplied to the first supply step while the first on-off valve 36 and the circulation control on-off valve 37 are closed and the seal body 27 is left open. Operate in the opposite direction. Thereby, a predetermined amount of the first liquid L1 is sucked out from the inside of the container 40 formed in a predetermined shape in the first supply process toward the first supply path 23 (suck back).
  • the seal body 27 When the suction of the predetermined amount of the first liquid L1 is completed, the seal body 27 is closed as shown in FIG.
  • the container 40 When the seal body 27 is closed, the container 40 is maintained in a reduced deformation state in which a predetermined amount of the first liquid L1 is sucked out to reduce its internal volume and create a gap with the cavity 11, The inside is in a negative pressure state lower than atmospheric pressure.
  • the second supply process is performed next.
  • the seal pin 30 is opened while the seal body 27 is closed.
  • the seal pin 30 is configured to automatically open by releasing upward biasing force by the biasing means or moving downward due to the negative pressure inside the container 40, or forcibly opened by a drive source such as an electric motor. can do.
  • the second supply path 29 is communicated with the inside of the container 40, and the second liquid L2 inside the second supply path 29 is negative pressure inside the container 40. Is sucked into the container 40. Accordingly, a predetermined amount of the second liquid L2 is supplied through the second supply path 29 into the container 40 from which the predetermined amount of the first liquid L1 has been sucked out by the suck back process.
  • a pressure source may be provided in the second pipe P2, and the second liquid L2 pressurized by the pressure source may be supplied into the container 40.
  • the seal pin 30 In the second supply step, it is preferable to close the seal pin 30 and stop the supply of the second liquid L2 before the pressure inside the container 40, that is, the internal pressure becomes atmospheric pressure. That is, the seal pin 30 is closed and the supply of the second liquid L2 is performed before the container 40, which has been reduced in size by sucking out the first liquid L1 in the suck back process, completely returns to the original shape along the inner surface of the cavity 11. It is preferable to stop.
  • the mouth portion 50a of the liquid container 50 is opened to the atmosphere, whereby the liquid surface position of the content liquid L stored in the liquid container 50, that is, the liquid container 50 is stored.
  • the amount of the content liquid L By setting the amount of the content liquid L to be an appropriate amount, a predetermined head space H can be generated inside the liquid container 50.
  • a cap is attached to the mouth 50a of the liquid container 50, and then the mold 10 is opened and the completed liquid container 50 is taken out from the mold 10.
  • the cap may be attached after the liquid container 50 is taken out of the mold 10.
  • the first liquid supply unit 31 opens the first on-off valve 36 and the circulation control on-off valve 37 as shown in FIGS. And the first pressurizing source 33 is pulled to fill the first pressurizing source 33 with the first liquid L1 and enter a standby state in preparation for the next liquid blow molding.
  • the first liquid L1 and the second liquid L2 are supplied into the preform 2 from the separate supply paths 23 and 29 to perform liquid blow molding. .
  • the content liquid L the dressing for seasoning etc. which mixed the 1st liquid L1 which has oil as a main component
  • the 2nd liquid L2 which has a property which isolate
  • the first liquid L1 and the second liquid L2 are separately supplied to the supply paths 23 and 29.
  • the first supply process only the first liquid L1 is supplied to the preform 2 to perform liquid blow molding, and then in the suck back process, a predetermined amount of the first liquid L1 is discharged from the molded container 40.
  • the second supply step when a predetermined amount of the second liquid L2 is supplied into the container 40 where there is room in the storage space after the first liquid L1 has been sucked out, the preheated to a predetermined temperature is used. After the reform 2 is cooled by liquid blow molding only with the first liquid L1, the second liquid L2 can be supplied to the cooled preform 2 or container 40.
  • the second liquid L2 is supplied after the first liquid L1 is supplied to the preform 2, or the first liquid L1 is supplied to the preform 2 while the first liquid L1 is being supplied.
  • the second liquid L2 is supplied together with the first liquid L1
  • the second liquid L2 is cooled after cooling the preform 2 to a temperature that does not affect the heat-sensitive component by supplying the first liquid L1.
  • the cooled preform 2 or container 40 can be supplied.
  • the content liquid L does not include a component that easily causes alteration such as denaturation or deactivation (strong against heat), and the first liquid L1 includes a component that easily causes alteration such as denaturation or deactivation due to heat ( Even if the liquid blow molding is applied to the molding of the liquid container 50 containing the mixture of the second liquid L2 (which is weak against heat), the component contained in the second liquid L2 is caused by the heat of the preform 2.
  • molding can be ensured by preventing being heated and denatured.
  • the liquid containing the liquid obtained by mixing the first liquid L1 resistant to heat and the second liquid L2 weak to heat is contained as the content liquid L.
  • the container 50 can be easily manufactured without deteriorating the quality of the content liquid L.
  • the liquid L in which the first liquid L1 resistant to heat and the second liquid L2 weak to heat are mixed for example, an enzyme-containing liquid detergent can be used.
  • the first liquid L1 is a liquid that does not contain an enzyme
  • the second liquid L2 is a liquid that contains an enzyme.
  • the liquid components that are the basis of the first liquid L1 and the second liquid L2 may be common or different.
  • the mixed liquid obtained by mixing the first liquid L1 resistant to heat and the second liquid L2 weak to heat is not limited to the enzyme-containing liquid detergent described above, and various liquids can also be used.
  • the first liquid L1 and the second liquid L2 can be divided into different systems and supplied into the preform 2, so that the liquid blow molding of the preform 2 can be performed.
  • the second liquid L2 can be prevented from adhering to or remaining in the first supply path 23 for supplying the first liquid L1 to the preform 2. Therefore, it becomes easy to maintain a predetermined mixing ratio.
  • FIG. 10A is a cross-sectional view showing a modification of the liquid blow molding apparatus shown in FIG. 1
  • FIG. 10B is a cross-sectional view showing a state in which the seal pin is opened in the modification shown in FIG.
  • the same reference numerals are given to the members described above.
  • the liquid blow molding apparatus 1 may be configured to include a stretching rod 60.
  • biaxial stretch blow molding can be performed in which the preform 2 is stretched in the radial direction by the pressurized first liquid L1 while being stretched in the axial direction (longitudinal direction) by the stretching rod 60. .
  • the extending rod 60 is hollow and is mounted on the shaft center of the seal body 27 so as to be relatively movable in the vertical direction.
  • the second supply path extends along the axial direction of the shaft of the extending rod 60. 29 is provided.
  • the second supply path 29 is open at the lower end of the stretching rod 60.
  • the seal pin 30 is disposed at the axial center of the extending rod 60, and the second reverse supply is achieved by the contact of the upward reverse taper-shaped sealing surface provided on the seal portion 30b with the downward reverse taper surface provided on the lower end of the extending rod 60.
  • the path 29 is blocked.
  • the shaft body 28 is fixed to the upper end side of the seal body 27, and supports the extending rod 60 on the inner side thereof so as to be relatively movable in the vertical direction.
  • the stretching rod 60 stops at a position where it has risen by a predetermined height from the bottom surface of the molded container 40 as shown in FIG. And as shown in FIG.10 (b), the 2nd liquid L2 can be supplied to the inside of the container 40 by opening the seal pin 30 after a suck back process is performed.
  • the drawing rod 60 is withdrawn from the content liquid L, thereby forming a head space corresponding to the volume of the drawn drawing rod 60, and containing the completed liquid.
  • the liquid surface of the content liquid L accommodated in the container 50 that is, the amount of the content liquid L can be set to an appropriate amount. Therefore, in the second supply step, the second liquid L2 is supplied until the pressure inside the container 40 becomes atmospheric pressure without closing the seal pin 30 before the pressure inside the container 40 becomes atmospheric pressure. it can. Thereby, control of a 2nd supply process can be made easy.
  • the stretching rod 60 is extracted from the inside of the container 40 without performing the suck-back process after the preform 2 is formed into the container 40 having a predetermined shape in the first supply process. Accordingly, a predetermined head space can be formed inside the container 40.
  • the first liquid is supplied to the liquid container 50 by supplying the second liquid L2 having the headspace amount or less to the inside of the container 40 in the second supply step.
  • the content liquid L in which L1 and the second liquid L2 are mixed at a specified ratio is stored, and the level of the content liquid L stored in the liquid container 50, that is, the amount of the content liquid L is set to an appropriate amount. Can do.
  • liquid blow molding apparatus of the present invention is performed using the liquid blow molding apparatus 1 having the configuration shown in FIG.
  • the liquid blow molding method of the invention can also be performed.
  • the suck back process and the circulation process are performed in addition to the first supply process and the second supply process.
  • the suck back process and the circulation process may be omitted. .
  • the second liquid L2 is supplied to the preform 2 or the container 40 after the supply of the first liquid L1 is completed in the first supply process.
  • the liquid L2 may be supplied to the preform 2 so that the preform 2 is subjected to liquid blow molding.
  • the supply of the second liquid L2 may be started simultaneously with the start of the supply of the first liquid L1, or the supply of the second liquid L2 is started in the middle of the supply after the supply of the first liquid L1 is started. You may make it start.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

所定の温度にまで加熱したプリフォーム(2)の内部に第1供給路(23)を通して所定圧力で第1液(L1)を供給して該プリフォーム(2)を液体ブロー成形するとともに、プリフォーム(3)の内部に、第1液(L1)の供給後または第1液(L1)の供給とともに、第1供給路(23)とは異なる第2供給路(29)を通して第2液(L2)を供給することにより、有底筒状のプリフォーム(2)から内容液を収容した液体入り容器(50)を成形する。

Description

液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置
 本発明は、有底筒状のプリフォームから内容液を収容した液体入り容器を成形する液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置に関し、特に、内容液として第1液と第2液とを混合した混合液を収容する液体入り容器を成形するものに関する。
 ポリプロピレン(PP)製のボトルやポリエチレンテレフタレート(PET)製のボトルに代表されるような樹脂製の容器は、飲料、化粧品、薬品、洗剤、シャンプー等のトイレタリーなどの様々な液体を内容液として収容する用途に使用されている。このような容器は、上記したような熱可塑性を有する樹脂材料によって有底筒状に形成されたプリフォームをブロー成形することにより製造されるのが一般的である。
 プリフォームを容器に成形するブロー成形としては、プリフォームの内部に供給する加圧媒体として加圧した液体を用いるようにした液体ブロー成形が知られている。
 例えば特許文献1には、予め延伸性を発現する温度にまで加熱しておいたプリフォームをブロー成形用の金型にセットし、このプリフォームの内部にノズルを通して所定の圧力にまで加圧された液体を供給することにより、プリフォームを金型のキャビティに沿った所定形状の容器に成形するようにした液体ブロー成形方法が記載されている。このような液体ブロー成形方法によれば、プリフォームに供給する液体として飲料等の最終的に製品として容器に収容される内容液を使用することにより、容器の成形と当該容器への内容液の充填とを同時に行って、内容液を収容した液体入り容器を容易に成形することができるので、成形後の容器への内容液の充填工程を省略して、その生産工程や生産ライン(装置)の構成を簡略化することができる。
特開2013-208834号公報
 しかしながら、上記従来の液体ブロー成形方法では、例えば、油分を主成分とした液体と水分を主成分とした液体とを混合した調味用ドレッシングなどの均質な混合状態に維持することが困難な液体を収容する容器に対しては、当該液体を均質な混合状態に維持したままノズルを通してプリフォーム内に供給することが難しいことから、その適用が困難であるという問題点があった。
 本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、均質な混合状態に維持することが困難な2種類の液体を含む内容液を収容する液体入り容器の成形に適用可能な液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置を提供することにある。
 本発明の液体ブロー成形方法は、有底筒状のプリフォームから内容液を収容した液体入り容器を成形する液体ブロー成形方法であって、所定の温度にまで加熱した前記プリフォームの内部に第1供給路を通して所定圧力で第1液を供給して該プリフォームを液体ブロー成形する第1供給工程と、前記プリフォームの内部に、前記第1液の供給後または前記第1液の供給とともに、前記第1供給路とは異なる第2供給路を通して第2液を供給する第2供給工程と、を有することを特徴とする。
 本発明の液体ブロー成形方法は、前記第1供給工程において前記プリフォームを所定形状の容器に液体ブロー成形した後、該第1供給工程において所定形状に成形された前記容器の内部から所定量の前記第1液を吸い出すサックバック工程を行い、前記第2供給工程において、前記サックバック工程により所定量の前記第1液が吸い出された前記容器の内部に前記第2液を供給するのが好ましい。
 本発明の液体ブロー成形方法は、前記第2供給工程において、前記容器の内圧が大気圧となる前に前記第2液の供給を停止するのが好ましい。
 本発明の液体ブロー成形方法は、前記第1供給工程の前に、前記第1液を収容可能なタンクと前記第1供給路との間で前記第1液を循環させる循環工程を有するのが好ましい。
 本発明の液体ブロー成形装置は、有底筒状のプリフォームから内容液を収容した液体入り容器を成形する液体ブロー成形装置であって、所定の温度にまで加熱された前記プリフォームが装着される金型と、前記金型に装着された前記プリフォームの口部に係合可能なブローノズルと、前記ブローノズルに接続され、該ブローノズルに第1液を供給する第1供給路と、前記第1供給路の内部に上下方向に移動自在に配置され、前記ブローノズルを開閉するシール体と、前記シール体に該シール体の下端面に開口して設けられ、前記ブローノズルに第2液を供給する第2供給路と、前記第2供給路の内部に設けられ、該第2供給路の開口を開閉するシールピンと、を有し、前記第1供給路から前記プリフォームの内部に所定圧力で前記第1液を供給して前記プリフォームを液体ブロー成形するとともに、前記プリフォームの内部に、前記第1液の供給後または前記第1液の供給とともに、前記第2供給路を通して前記第2液を供給することを特徴とする。
 本発明の液体ブロー成形装置は、前記シール体の軸心に該シール体に対して上下方向に相対移動自在に延伸ロッドが装着され、前記延伸ロッドの軸心に該延伸ロッドの軸方向に沿って前記第2供給路が設けられているのが好ましい。
 本発明によれば、均質な混合状態に維持することが困難な2種類の液体を含む内容液を収容する液体入り容器の成形に適用可能な液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態である液体ブロー成形装置を示す説明図である。 図1に示すシールピンの構成を示す断面図である。 待機状態の液体ブロー成形装置を示す説明図である。 第1供給工程を行っている状態の液体ブロー成形装置を示す説明図である。 第1供給工程が完了した状態の液体ブロー成形装置を示す説明図である。 サックバック工程を行っている状態の液体ブロー成形装置を示す説明図である。 サックバック工程を完了した状態の液体ブロー成形装置を示す説明図である。 第2供給工程を行っている状態の液体ブロー成形装置を示す説明図である。 液体ブロー成形を完了した状態の液体ブロー成形装置を示す説明図である。 (a)は図1に示す液体ブロー成形装置の変形例を示す断面図であり、(b)は同図(a)に示す変形例においてシールピンが開いた状態を示す断面図である。
 以下、図面を参照して本発明をより具体的に例示説明する。
 本発明の液体ブロー成形方法は、有底筒状のプリフォームから内容液を収容した液体入り容器を成形する液体ブロー成形方法であって、所定の温度にまで加熱したプリフォームの内部に第1供給路を通して所定圧力で第1液を供給して該プリフォームを液体ブロー成形する第1供給工程と、プリフォームの内部に、第1液の供給後または第1液の供給とともに、第1供給路とは異なる第2供給路を通して第2液を供給する第2供給工程と、を有することを特徴とするものである。すなわち、本発明の液体ブロー成形方法は、第1液と第2液とを混合した内容液を収容した液体入り容器の製造方法と言えるものであり、例えば図1に示す構成の液体ブロー成形装置1を用いて実施することができる。
 図1に示すように、本発明の一実施の形態である液体ブロー成形装置1は、プリフォーム2を液体ブロー成形することにより、内部に内容液を収容した液体入り容器に成形するものである。なお、液体ブロー成形とは、プリフォーム2に供給する加圧媒体(加圧流体)として、エアブロー成形の際に用いられる加圧エアーに替えて、加圧した液体を用いて行うブロー成形のことである。
 プリフォーム2に供給される液体L、つまり成形後の液体入り容器に収容される内容液Lとしては、例えば、油分を主成分とした第1液L1と、水分を主成分として第1液L1に対して容易に分離する性質を有する第2液L2とを混合した調味用ドレッシングなど、第1液L1と第2液L2とを混合した混合液が用いられる。このような液体Lは均質な混合状態に維持することが困難なものであるが、本発明の液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置によれば、当該液体Lを用いてプリフォーム2を液体入り容器に容易に成形することができる。
 なお、液体(内容液)Lとしては、調味用ドレッシングに限らず、均質な混合状態に維持することが困難なものであれば、例えば化粧品や飲料等の種々の液体を用いることができる。
 プリフォーム2としては、例えばポリプロピレン(PP)やポリエチレンテレフタレート(PET)等の熱可塑性を有する樹脂材料によって、開口端となる円筒状の口部2aと、口部2aに連なるとともに下端が閉塞された円筒状の胴部2bとを有する有底筒状に形成されたものが用いられる。なお、図中においては、便宜上、胴部2bをその肉厚を省略して記載している。
 プリフォーム2としては、上記形状のものに限らず、有底筒状であれば、成形後の容器の形状等に応じて種々の形状のものを用いることができる。
 詳細は図示しないが、口部2aの外壁面には、成形後の液体入り容器の口部2aに閉塞キャップ(不図示)を打栓(アンダーカット係合)によって装着するための係合突起が設けられている。なお、口部2aの外壁面に係合突起に替えて雄ネジを設けて閉塞キャップを口部2aにねじ結合により装着する構成とすることもできる。
 液体ブロー成形装置1は、ブロー成形用の金型10を有している。この金型10は、例えばボトル形状などの容器の最終形状に対応した形状のキャビティ11を有している。キャビティ11は金型10の上面において上方に向けて開口している。プリフォーム2は、胴部2bが金型10のキャビティ11の内部に配置されるとともに口部2aが金型10から上方に突出した状態となって金型10に装着される。
 詳細は図示しないが、金型10は左右に型開きすることができるようになっており、プリフォーム2を液体入り容器に成形した後に金型10を左右に開くことで、当該液体入り容器を金型10から取り出すことができる。
 金型10の上方には、プリフォーム2の内部に液体を供給するためのノズルとして機能するノズルユニット20が設けられている。ノズルユニット20は本体ブロック21を有し、この本体ブロック21は金型10に対して上下方向に相対移動自在となっている。本体ブロック21の下端には支持ブロック21aが設けられ、この支持ブロック21aにより支持されて本体ブロック21の下端にはブローノズル22が装着されている。ブローノズル22は略円筒状に形成されており、本体ブロック21が下方側のストローク端にまで下降したときに金型10に装着されたプリフォーム2の口部2aに上方側から係合する。また、ブローノズル22の上面には、下方に向かうに連れて縮径状に傾斜する円錐面状のシール面22aが設けられている。
 本体ブロック21の内部には上下方向に延びる第1供給路23が設けられている。この第1供給路23はブローノズル22に第1液L1を供給するための流路であり、その下端においてブローノズル22に連通している。また、本体ブロック21には、第1供給路23の上端に連通する供給ポート24と第1供給路23の中間部分に連通する循環用ポート26とが設けられている。
 第1供給路23の内部にはブローノズル22を開閉するためのシール体27が配置されている。シール体27はノズルユニット20に上下方向に移動自在に設けられた軸体28の下端に固定され、第1供給路23の内部で上下方向に移動自在となっている。シール体27は円柱状に形成され、その下端面の外周縁部はテーパー状の当接面27aとなっている。当接面27aは、ブローノズル22のシール面22aと同一の傾斜角度を有しており、シール体27が下方側のストローク端位置である閉位置にまで移動するとシール面22aに密着するようになっている。したがって、シール体27が閉位置となると、当該シール体27によってブローノズル22が閉塞され、ブローノズル22と第1供給路23との間の連通が遮断される。一方、シール体27が閉位置から上方に向けて移動すると、ブローノズル22は開かれて第1供給路23と連通される。
 軸体28は中空に形成され、その軸心には軸方向に沿って延びる第2供給路29が設けられている。この第2供給路29はブローノズル22に第2液L2を供給するための流路であり、シール体27の軸心を貫通し、当接面27aの内側においてシール体27の下端面に開口している。このように、第2供給路29は、シール体27が閉位置となったときでもブローノズル22に連通可能となっている。
 第2供給路29の開口を開閉するために、第2供給路29の内部つまり軸体28の軸心にはシールピン30が配置されている。図2に示すように、シールピン30は、第2供給路29の内径よりも小径の軸部30aと、この軸部30aの下端に一体に設けられた第2供給路29の内径よりも大径のシール部30bとを有している。シールピン30は、第2供給路29内を上下動可能に配置されており、通常状態においては、シール部30bに設けられた上向きの逆テーパー状シール面が軸体28の下端に設けられた下向きの逆テーパー面に当接した状態となって第2供給路29を閉塞するようになっている。一方、シールピン30を下方に向けて移動することで、第2供給路29の開口をブローノズル22に向けて開放することができる。
 図1に示すように、供給ポート24には第1配管P1により第1液体供給部31が接続されている。第1液体供給部31は、第1タンク32と第1タンク32の下流側に接続された第1加圧源33とを有している。第1タンク32は、第1液L1を収容するとともに第1液L1を所定温度にまで加熱して当該温度に保持することができる構成としてもよい。第1加圧源33は、第1タンク32に収容されている第1液L1を吸引することができるとともに吸引した第1液L1を所定圧力にまで加圧し、供給ポート24を介して第1供給路23に供給することができる。
 図示する場合では、第1加圧源33はプランジャーポンプにより構成されている。なお、第1加圧源33はプランジャーポンプに限らず、第1タンク32に収容されている第1液L1を所定圧力にまで加圧して第1供給路23に供給することができるものであれば他の構成の加圧源により構成することもできる。
 第2供給路29には、軸体28の上端側において第2配管P2により第2液体供給部34が接続されている。第2液体供給部34は第2液L2を収容する第2タンク35を有し、この第2タンク35から第2配管P2を介して第2供給路29に第2液L2を供給することができる。
 図示する場合では、第2液体供給部34は第2タンク35で構成されているが、例えばプランジャーポンプ等の加圧源を備えて第2タンク35に収容されている第2液L2を強制的に第2供給路29に供給する構成とすることもできる。
 循環用ポート26は循環用配管P3により第1タンク32に接続され、第1加圧源33から第1供給路23に供給された第1液L1を、循環用配管P3を通して第1タンク32に戻すことができるようになっている。第1タンク32は循環機能を有しており、液体ブロー成形が行われていない待機状態において、第1液L1を第1供給路23の内部に滞留させることなく、第1タンク32と第1供給路23との間、つまり第1タンク32とノズルユニット20との間で循環させることができる。
 第1タンク32と第1加圧源33との間には第1開閉弁36が設けられ、循環用ポート26と第1タンク32との間には循環制御用開閉弁37が設けられている。これらの開閉弁36、37は、それぞれ電磁弁により構成され、開閉動作することにより対応する配管P1、P3を遮断状態と開通状態とに切り替えることができる。また、これらの開閉弁36、37は、それぞれ図示しない制御手段等によって所定のタイミングで開閉制御される。
 さらに、第1配管P1には圧力計38が設けられ、この圧力計38の計測データは図示しない制御手段に入力されるようになっている。
 図示しない制御手段は、第1液体供給部31、シールピン30の駆動手段等にも接続されており、当該制御手段により液体ブロー成形装置1の作動が統合的に制御される。
 次に、このような構成の液体ブロー成形装置1を用いてプリフォーム2から所定形状の容器の内部に内容液が収容されてなる液体入り容器を成形する方法(本発明の液体ブロー成形方法)について説明する。
 まず、予めヒーター等の加熱手段(不図示)を用いて延伸性を発現する程度の所定の温度(例えば80℃~150℃)にまで加熱しておいたプリフォーム2をブロー成形用の金型10に装着し、型締めする。そして、ノズルユニット20を下降させ、ブローノズル22をプリフォーム2の口部2aに係合させる。
 次に、図3に示すように、シール体27及びシールピン30を閉じた状態としたまま、第1開閉弁36を開くととともに第1加圧源33を引き動作させ、第1タンク32に収容されている第1液L1を第1加圧源33に吸引させて当該第1加圧源33に第1液L1を充填させる。そして、この状態で液体ブロー成形が行われるまで液体ブロー成形装置1は待機状態とされる。
 本発明の液体ブロー成形方法は、上記待機状態において循環工程を行う構成とすることができる。すなわち、上記待機状態において、循環制御用開閉弁37を開くことにより、第1タンク32の循環機能によって第1タンク32とノズルユニット20との間で第1液L1を循環させる構成とすることができる。これにより、液体ブロー成形が行われるまでの待機状態において、第1供給路23の内部に第1液L1を滞留させることなく、第1タンク32により所定の温度に調整された第1液L1を常に第1供給路23に循環させるようにして、第1供給路23における第1液L1の温度を液体ブロー成形に適した所定の温度に保つことができる。
 次に、液体ブロー成形が行われるが、本発明の液体ブロー成形方法では、液体ブロー成形を、第1供給工程と第2供給工程とで行うようにしている。
 図4に示すように、第1供給工程では、第1開閉弁36と循環制御用開閉弁37とを閉じた状態とするとともにシール体27を開き、この状態で第1加圧源33を作動させる。このとき、シールピン30は閉じた状態のままである。これにより、第1加圧源33から第1配管P1、供給ポート24、第1供給路23及びブローノズル22を通して、所定温度にまで加熱したプリフォーム2の内部に当該プリフォーム2の内部よりも高い所定圧力にまで加圧した所定温度の第1液L1のみを供給してプリフォーム2を液体ブロー成形することができる。図5に示すように、本実施の形態においては、第1供給工程において、プリフォーム2をキャビティ11に沿った所定形状の容器40に液体ブロー成形するようにしている。なお、圧力計38で計測される第1液L1の圧力PR1は、液体ブロー成形されている当該プリフォーム2の内部の圧力PR3よりも高い圧力である。
 本発明の液体ブロー成形方法は、第1供給工程においてプリフォーム2を所定形状の容器40に液体ブロー成形した後に、サックバック工程を行う構成とすることができる。図6に示すように、サックバック工程では、第1開閉弁36と循環制御用開閉弁37とを閉じ、シール体27を開いた状態としたまま、第1加圧源33を第1供給工程とは逆方向に作動させる。これにより、第1供給工程で所定形状に形成された容器40の内部から所定量の第1液L1が第1供給路23に向けて吸い出される(サックバック)。
 所定量の第1液L1の吸い出しが完了すると、図7に示すように、シール体27が閉じられる。シール体27が閉じられると、容器40は、所定量の第1液L1が吸い出されることによりその内容量が減少し、キャビティ11との間に隙間を生じた縮小変形状態に維持され、その内部は大気圧よりも低い負圧状態となる。
 サックバック工程が完了すると、次に、第2供給工程が行われる。図8に示すように、第2供給工程では、シール体27を閉じた状態のままシールピン30が開かれる。シールピン30は、付勢手段による上向きの付勢力の解除や容器40の内部の負圧によって下方に移動することで自動的に開く構成、又は電動モータ等の駆動源によって強制的に開く構成等とすることができる。
 シール体27を閉じた状態のままシールピン30が開かれると、第2供給路29が容器40の内部に連通され、第2供給路29の内部の第2液L2が容器40の内部の負圧によって容器40の内部に吸引される。これにより、サックバック工程により所定量の第1液L1が吸い出された容器40の内部に、第2供給路29を通して所定量の第2液L2が供給される。所定量の第2液L2が容器40の内部に供給されることにより、容器40の内部には第1液L1と第2液L2とが所定の割合で混合された内容液Lが収容されることになる。このとき、第2配管P2に加圧源を設け、当該加圧源により加圧した第2液L2を容器40の内部に供給してもよい。
 第2供給工程において所定量の第2液L2が容器40の内部に供給されると、図9に示すように、シールピン30が閉じられ、液体ブロー成形が完了する。これにより、容器40に所定量の内容液Lを収容した液体入り容器50が完成することなる。
 第2供給工程においては、容器40の内部の圧力つまり内圧が大気圧となる前にシールピン30を閉じて第2液L2の供給を停止するのが好ましい。すなわち、サックバック工程により第1液L1が吸い出されることにより縮小変形した容器40がキャビティ11の内面に沿った元の形状に完全に戻る前にシールピン30を閉じて第2液L2の供給を停止するのが好ましい。これにより、シールピン30を閉じた後、液体入り容器50の口部50aを大気に開放することによって、液体入り容器50に収容される内容液Lの液面の位置つまり液体入り容器50に収容される内容液Lの量を適切な量に設定して、液体入り容器50の内部に所定のヘッドスペースHを生じさせることができる。
 詳細は図示しないが、液体入り容器50が完成すると、液体入り容器50の口部50aにキャップが装着され、次いで金型10が開かれて完成した液体入り容器50が金型10から取り出される。なお、液体入り容器50を金型10から取り出した後にキャップを装着してもよい。
 なお、サックバック工程が完了してシール体27が閉じられると、図8、図9に示すように、第1液体供給部31は、第1開閉弁36と循環制御用開閉弁37とを開くととともに第1加圧源33を引き動作させることにより第1加圧源33に第1液L1が充填され、次の液体ブロー成形に備えた待機状態とされる。
 このように、本発明の液体ブロー成形方法では、第1液L1と第2液L2とを別々の供給路23、29からプリフォーム2の内部に供給して液体ブロー成形を行うようにしている。これにより、内容液Lとして、油分を主成分とした第1液L1と水分を主成分として第1液L1に対して容易に分離する性質を有する第2液L2とを混合した調味用ドレッシングなど、第1液L1と第2液L2とを混合状態に維持しておくことが困難な液体Lを用いるようにしても、第1液L1と第2液L2とを別々の供給路23、29から規定の割合で所定量ずつプリフォーム2ないし容器40に供給することができる。したがって、第1液L1と第2液L2とが規定の割合で混合された内容液Lを収容する液体入り容器50を、液体ブロー成形によって容易に製造することが可能となる。
 また、本実施の形態のように、第1供給工程において第1液L1のみをプリフォーム2に供給して液体ブロー成形を行い、次いで、サックバック工程において成形後の容器40から所定量の第1液L1を吸い出した後、収容スペースに余裕が生じた容器40の内部に第2供給工程において所定量の第2液L2を供給するようにした場合には、所定温度にまで加熱されたプリフォーム2を第1液L1のみによって液体ブロー成形することによって冷却した後に、第2液L2を冷却されたプリフォーム2ないし容器40に供給することができる。すなわち、液体ブロー成形において、プリフォーム2に第1液L1を供給した後に第2液L2を供給するようにした場合、あるいはプリフォーム2に第1液L1を供給しつつその供給の途中から第1液L1とともに第2液L2を供給するようにした場合には、第1液L1の供給によってプリフォーム2を熱に弱い成分に影響しない程度の温度にまで冷却した後に第2液L2を当該冷却されたプリフォーム2ないし容器40に供給することができる。したがって、内容液Lとして、熱による変性や失活等の変質を生じ易い成分を含まない(熱に強い)第1液L1に、熱による変性や失活等の変質を生じ易い成分を含む(熱に弱い)第2液L2を混合したものを収容する液体入り容器50の成形に対して液体ブロー成形を適用するようにしても、第2液L2に含まれる成分がプリフォーム2の熱によって加熱されて変質することを防止して、成形後の液体入り容器50に収容される内容液Lの品質を確保することができる。このように、本発明の液体ブロー成形方法ないし液体ブロー成形装置1によれば、熱に強い第1液L1と熱に弱い第2液L2とを混合した液体を内容液Lとして収容する液体入り容器50を、その内容液Lの品質を低下させることなく容易に製造することができる。
 熱に強い第1液L1と熱に弱い第2液L2とを混合した液体Lとしては、例えば、酵素入り液体洗剤を用いることができる。この場合、第1液L1は酵素を含まない液体であり、第2液L2は酵素を含む液体である。なお、第1液L1と第2液L2の基本となる液体成分を共通としても、異ならせてもよい。もちろん、熱に強い第1液L1と熱に弱い第2液L2とを混合した混合液としては、上記した酵素入り液体洗剤に限らず、種々の液体を用いることもできる。
 さらに、本発明の液体ブロー成形方法では、第1液L1と第2液L2とを別系統に分けてプリフォーム2の内部に供給することができるので、プリフォーム2の液体ブロー成形の際に、第1液L1をプリフォーム2に供給する第1供給路23内に第2液L2が付着ないし残留することを防止することができる。したがって、所定の混合比を維持することが容易となる。
 図10(a)は図1に示す液体ブロー成形装置の変形例を示す断面図であり、(b)は同図(a)に示す変形例においてシールピンが開いた状態を示す断面図である。なお、図10においては、前述した部材には同一の符号を付してある。
 図10に変形例として示すように、液体ブロー成形装置1は延伸ロッド60を備えた構成とすることもできる。この場合、第1供給工程において、プリフォーム2を延伸ロッド60により軸方向(縦方向)に延伸させつつ加圧した第1液L1により径方向に延伸させる二軸延伸ブロー成形を行うことができる。
 この変形例においては、延伸ロッド60は中空に形成されてシール体27の軸心に上下方向に相対移動自在に装着されており、延伸ロッド60の軸心に軸方向に沿って第2供給路29が設けられている。第2供給路29は延伸ロッド60の下端において開口している。シールピン30は延伸ロッド60の軸心に配置され、シール部30bに設けられた上向きの逆テーパー状シール面が延伸ロッド60の下端に設けられた下向きの逆テーパー面に当接することで第2供給路29を閉塞するようになっている。なお、図示はしないが、軸体28はシール体27の上端側に固定され、その内側に延伸ロッド60を上下方向に相対移動自在に支持している。
 延伸ロッド60は、プリフォーム2を縦方向へ延伸した後、図10(a)に示すように、成形後の容器40の底面から所定高さだけ上昇した位置において停止する。そして、図10(b)に示すように、サックバック工程が行われた後にシールピン30を開くことで容器40の内部に第2液L2を供給することができる。この場合、容器40の内部に第2液L2を供給した後、延伸ロッド60を内容液Lの内部から抜き出すことで、抜き出した延伸ロッド60の体積分のヘッドスペースが形成され、完成した液体入り容器50に収容される内容液Lの液面つまり内容液Lの量を適切な量に設定することができる。したがって、第2供給工程においては、容器40の内部の圧力が大気圧となる前にシールピン30を閉じることなく、容器40の内部の圧力が大気圧となるまで第2液L2を供給することができる。これにより、第2供給工程の制御を容易にすることができる。
 延伸ロッド60を備えた構成とした場合には、第1供給工程においてプリフォーム2を所定形状の容器40に成形した後に、サックバック工程を行うことなく、延伸ロッド60を容器40の内部から抜き出すことにより当該容器40の内部に所定のヘッドスペースを形成する構成とすることができる。この場合、延伸ロッド60を容器40の内部から抜き出した後、第2供給工程において容器40の内部に当該ヘッドスペース量以下の第2液L2を供給することにより、液体入り容器50に第1液L1と第2液L2とが規定の割合で混合された内容液Lを収容するとともに液体入り容器50に収容される内容液Lの液面つまり内容液Lの量を適切な量に設定することができる。
 本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
 例えば、前記実施の形態では、図1に示す構成の液体ブロー成形装置1を用いて本発明の液体ブロー成形方法を行う場合を示したが、他の構成の液体ブロー成形装置等を用いて本発明の液体ブロー成形方法を行うこともできる。
 また、前記実施の形態では、第1供給工程及び第2供給工程に加えて、サックバック工程や循環工程を行うようにしているが、サックバック工程や循環工程を行わない構成とすることもできる。
 さらに、前記実施の形態では、第1供給工程により第1液L1の供給を完了した後に第2液L2をプリフォーム2ないし容器40に供給するようにしているが、第1液L1とともに第2液L2をプリフォーム2に供給して当該プリフォーム2を液体ブロー成形する構成とすることもできる。この場合、第1液L1の供給の開始とともに第2液L2の供給を開始してもよく、又は、第1液L1の供給を開始した後、その供給の途中において第2液L2の供給を開始するようにしてもよい。
 1  液体ブロー成形装置
 2  プリフォーム
 2a 口部
 2b 胴部
10  金型
11  キャビティ
20  ノズルユニット
21  本体ブロック
21a 支持ブロック
22  ブローノズル
22a シール面
23  第1供給路
24  供給ポート
26  循環用ポート
27  シール体
27a 当接面
28  軸体
29  第2供給路
30  シールピン
31  第1液体供給部
32  第1タンク
33  第1加圧源
34  第2液体供給部
35  第2タンク
36  第1開閉弁
37  循環制御用開閉弁
38  圧力計
40  容器
50  液体入り容器
50a 口部
 L  液体(内容液)
L1  第1液
L2  第2液
P1  第1配管
P2  第2配管
P3  循環用配管
 H  ヘッドスペース

Claims (6)

  1.  有底筒状のプリフォームから内容液を収容した液体入り容器を成形する液体ブロー成形方法であって、
     所定の温度にまで加熱した前記プリフォームの内部に第1供給路を通して所定圧力で第1液を供給して該プリフォームを液体ブロー成形する第1供給工程と、
     前記プリフォームの内部に、前記第1液の供給後または前記第1液の供給とともに、前記第1供給路とは異なる第2供給路を通して第2液を供給する第2供給工程と、を有することを特徴とする液体ブロー成形方法。
  2.  前記第1供給工程において前記プリフォームを所定形状の容器に液体ブロー成形した後、
     該第1供給工程において所定形状に成形された前記容器の内部から所定量の前記第1液を吸い出すサックバック工程を行い、
     前記第2供給工程において、前記サックバック工程により所定量の前記第1液が吸い出された前記容器の内部に前記第2液を供給する、請求項1に記載の液体ブロー成形方法。
  3.  前記第2供給工程において、前記容器の内圧が大気圧となる前に前記第2液の供給を停止する、請求項2に記載の液体ブロー成形方法。
  4.  前記第1供給工程の前に、前記第1液を収容可能なタンクと前記第1供給路との間で前記第1液を循環させる循環工程を有する、請求項1~3の何れか1項に記載の液体ブロー成形方法。
  5.  有底筒状のプリフォームから内容液を収容した液体入り容器を成形する液体ブロー成形装置であって、
     所定の温度にまで加熱された前記プリフォームが装着される金型と、
     前記金型に装着された前記プリフォームの口部に係合可能なブローノズルと、
     前記ブローノズルに接続され、該ブローノズルに第1液を供給する第1供給路と、
     前記第1供給路の内部に上下方向に移動自在に配置され、前記ブローノズルを開閉するシール体と、
     前記シール体に該シール体の下端面に開口して設けられ、前記ブローノズルに第2液を供給する第2供給路と、
     前記第2供給路の内部に設けられ、該第2供給路の開口を開閉するシールピンと、を有し、
     前記第1供給路から前記プリフォームの内部に所定圧力で前記第1液を供給して前記プリフォームを液体ブロー成形するとともに、前記プリフォームの内部に、前記第1液の供給後または前記第1液の供給とともに、前記第2供給路を通して前記第2液を供給することを特徴とする液体ブロー成形装置。
  6.  前記シール体の軸心に該シール体に対して上下方向に相対移動自在に延伸ロッドが装着され、
     前記延伸ロッドの軸心に該延伸ロッドの軸方向に沿って前記第2供給路が設けられている、請求項5に記載の液体ブロー成形装置。
PCT/JP2016/080734 2015-11-27 2016-10-17 液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置 WO2017090339A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/766,240 US10919208B2 (en) 2015-11-27 2016-10-17 Liquid blow molding method and liquid blow molding apparatus
EP16868288.8A EP3381653B1 (en) 2015-11-27 2016-10-17 Liquid blow molding method and liquid blow molding apparatus
CN201680060487.XA CN108349144B (zh) 2015-11-27 2016-10-17 液体吹塑成型方法和液体吹塑成型装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232349A JP6685705B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置
JP2015-232349 2015-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017090339A1 true WO2017090339A1 (ja) 2017-06-01

Family

ID=58763069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/080734 WO2017090339A1 (ja) 2015-11-27 2016-10-17 液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10919208B2 (ja)
EP (1) EP3381653B1 (ja)
JP (1) JP6685705B2 (ja)
CN (1) CN108349144B (ja)
WO (1) WO2017090339A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079080A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置及び液体ブロー成形方法
WO2019013754A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 Amcor Group Gmbh METHOD AND SYSTEM OF FLOW ROD FLOW
WO2019147222A1 (en) 2018-01-24 2019-08-01 Amcor Rigid Plastics Usa, Llc Foaming and fill level control through stretch rod
EP3685985A4 (en) * 2017-09-20 2021-05-26 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. METHOD OF MANUFACTURING A LIQUID CONTAINER
US11407163B2 (en) * 2018-01-31 2022-08-09 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Blow molding device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6864569B2 (ja) * 2017-06-28 2021-04-28 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
JP7046785B2 (ja) * 2018-04-20 2022-04-04 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
CN111936293B (zh) * 2018-04-20 2022-03-29 株式会社吉野工业所 装有液体的容器的制造方法
CN114571706B (zh) * 2022-03-14 2024-04-02 台州市祥珑食品容器科技股份有限公司 模内吹灌装置和吹灌成型容器的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6514451B1 (en) * 2000-06-30 2003-02-04 Schmalbach-Lubeca Ag Method for producing plastic containers having high crystallinity bases
JP2013154617A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd ブロー成形装置
WO2014209356A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 Discma Ag Two stage flow through seal pin
WO2014209346A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 Discma Ag Two stage system and method for molding containers
JP2015139988A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置およびブロー成形方法
US20150231812A1 (en) * 2012-08-01 2015-08-20 Khs Gmbh Method and device for producing containers filled with a liquid filling material
JP2015160432A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090283494A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Tablecraft Products Company Easy clean refillable bottle and dispensing cap
JP5977341B2 (ja) * 2011-06-09 2016-08-24 アムコー リミテッド アイソレータシリンダを利用した液圧パック機械のための補償
JP5872361B2 (ja) 2012-03-30 2016-03-01 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法
US9180621B2 (en) * 2012-01-31 2015-11-10 Discma Ag Blow molding device
JP5870001B2 (ja) * 2012-09-28 2016-02-24 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置及び容器の製造方法
JP6100137B2 (ja) 2013-09-30 2017-03-22 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置
EP2860015B1 (en) * 2013-10-10 2017-12-20 Discma AG Method of delivering a liquid volume and associated apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6514451B1 (en) * 2000-06-30 2003-02-04 Schmalbach-Lubeca Ag Method for producing plastic containers having high crystallinity bases
JP2013154617A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd ブロー成形装置
US20150231812A1 (en) * 2012-08-01 2015-08-20 Khs Gmbh Method and device for producing containers filled with a liquid filling material
WO2014209356A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 Discma Ag Two stage flow through seal pin
WO2014209346A1 (en) * 2013-06-28 2014-12-31 Discma Ag Two stage system and method for molding containers
JP2015139988A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置およびブロー成形方法
JP2015160432A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3381653A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079080A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置及び液体ブロー成形方法
US10933573B2 (en) 2016-10-31 2021-03-02 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Liquid blow molding apparatus and liquid blow molding method
WO2019013754A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 Amcor Group Gmbh METHOD AND SYSTEM OF FLOW ROD FLOW
US11597134B2 (en) 2017-07-10 2023-03-07 Liquiform Group Llc Seal pin flow rate method and system
EP3685985A4 (en) * 2017-09-20 2021-05-26 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. METHOD OF MANUFACTURING A LIQUID CONTAINER
US11312058B2 (en) 2017-09-20 2022-04-26 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Liquid-containing container manufacturing method
WO2019147222A1 (en) 2018-01-24 2019-08-01 Amcor Rigid Plastics Usa, Llc Foaming and fill level control through stretch rod
EP3743259A4 (en) * 2018-01-24 2021-08-18 Amcor Rigid Packaging USA, LLC REGULATION OF THE LEVEL OF FOAMING AND FILLING BY MEANS OF AN EXTENSIBLE ROD
US11267183B2 (en) 2018-01-24 2022-03-08 Amcor Rigid Packaging Usa, Llc Foaming and fill level control through stretch rod
US11407163B2 (en) * 2018-01-31 2022-08-09 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Blow molding device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3381653A4 (en) 2019-06-12
EP3381653B1 (en) 2021-12-15
CN108349144B (zh) 2020-04-07
US20180290366A1 (en) 2018-10-11
US10919208B2 (en) 2021-02-16
EP3381653A1 (en) 2018-10-03
CN108349144A (zh) 2018-07-31
JP6685705B2 (ja) 2020-04-22
JP2017094685A (ja) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017090339A1 (ja) 液体ブロー成形方法及び液体ブロー成形装置
WO2017090340A1 (ja) 液体ブロー成形方法
US11014281B2 (en) Liquid blow molding method
CN111511526B (zh) 装有液体的容器的制造方法
CN112601650B (zh) 装有液体的容器的制造方法
CN111093942B (zh) 装有液体的容器的制造方法
US11077601B2 (en) Liquid-containing container manufacturing method
JP6853759B2 (ja) 液体入り容器の製造方法
US11504897B2 (en) Liquid container manufacturing method
WO2018179747A1 (ja) 容器製造方法
WO2017090338A1 (ja) 液体ブロー成形方法
JP6864764B2 (ja) 液体ブロー成形方法
US11318656B2 (en) Liquid blow molding method
JP6853758B2 (ja) 液体入り容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16868288

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15766240

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE