WO2017073783A1 - センサ - Google Patents

センサ Download PDF

Info

Publication number
WO2017073783A1
WO2017073783A1 PCT/JP2016/082281 JP2016082281W WO2017073783A1 WO 2017073783 A1 WO2017073783 A1 WO 2017073783A1 JP 2016082281 W JP2016082281 W JP 2016082281W WO 2017073783 A1 WO2017073783 A1 WO 2017073783A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pixel
film
ions
ion
detection time
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/082281
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
澤田 和明
弘一 奥村
宥奈 李
Original Assignee
国立大学法人豊橋技術科学大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人豊橋技術科学大学 filed Critical 国立大学法人豊橋技術科学大学
Priority to JP2017547919A priority Critical patent/JP6727585B2/ja
Publication of WO2017073783A1 publication Critical patent/WO2017073783A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS

Definitions

  • the present invention relates to an improvement in a sensor including an array of pixels that detect ions to be observed including an object to be measured.
  • adenosine triphosphate which may be abbreviated as “ATP” in this specification
  • ATP adenosine triphosphate
  • apyrase which is an ATP degrading enzyme, was immobilized on a pH image sensor. When ATP is expressed on the surface of the sample cell, this apyrase hydrolyzes ATP and generates hydrogen ions.
  • FIG. 1 shows the result of observing slices of rat hippocampal cells given ionomycin stimulation with a Sawada chip (fixed with apyrase) as a pH image sensor. From the results in FIG. 1, an increase in the hydrogen ion concentration was confirmed.
  • FIG. 2 shows changes in the hydrogen ion concentration when glutamate stimulation was applied.
  • a decrease in the hydrogen ion concentration is observed after 60 seconds.
  • This decrease in the hydrogen ion concentration is considered to be influenced by the glutamate transporter described above. Incidentally, when there is no stimulation, no change is observed in the hydrogen ion concentration as shown in FIG.
  • a sensor comprising an array of pixels for detecting ions to be observed including an object to be measured
  • the first pixel of the pixels constituting the array is covered with a first film that detects the first ions and transmits the first ions
  • the second pixel of the pixels constituting the array is covered with a second film that detects the first ions and transmits the first ions, or the second pixels are exposed.
  • the first detection time required for the first pixel to be detected by the first pixel on the surface of the first film is the surface of the second film or the exposed second Unlike the second detection time required for the first pixel existing on the surface of the pixel to be detected by the second pixel, A sensor in which a first ion control substance that acts on the object to be measured and changes the amount of the first ions to be observed is held on the first film.
  • the second pixel when the first ion appears in the observation target, when the second pixel is exposed, the second pixel is the first ion first. Detect presence. Next, the first pixel detects the presence of the first ion. This time difference is equal to the first detection time.
  • the second pixel is covered with the second film, the pixel covered with the film having a short detection time is detected first due to the difference between the first detection time and the second detection time.
  • the concentration of the first ions obtained from the outputs of the first pixel and the second pixel is the same regardless of the presence or absence of the coating and the thickness. As described above, there is a difference in detection time between the first pixel and the second pixel with respect to the same ion species (first ions).
  • the first ion controlling substance (for example, apyrase) of the first film reacts with the ATP. Therefore, the first ions are first detected by the first pixel. Since the first ions generated in this manner are diffused, they are subsequently detected in the second pixel. That is, in the first pixel, hydrogen ions generated by the decomposition of ATP are first detected, and then the hydrogen ions directly present in the observation target that has diffused through the first film are observed. These time differences are equal to the first detection time.
  • the second pixel is calculated based on the time difference between the first detection time and the second detection time from the hydrogen ion concentration obtained from the output of the first pixel.
  • the hydrogen ion concentration (hydrogen ion concentration directly present in the observation target) obtained from the output of the pixel 2 is subtracted.
  • the second detection time is sufficiently shorter than the time required for hydrogen ions generated by the decomposition of ATP in the first film to diffuse into the second pixel.
  • the second film is thinner than the first film or is not present.
  • the output of the second pixel is the hydrogen ion concentration directly present in the observation object before the diffusion time, and the second pixel after the diffusion time.
  • the first ion generated by the action of the first ion controlling substance held in the first film is obtained. Changes in the amount (concentration changes) can be observed.
  • the first ion controlling substance is not limited to the substance that acts on the object to be measured and generates the first ions (that is, increases the amount thereof), but the substance that decreases the amount of the first ions. But you can. That is, if the hydrogen ion concentration changes in proportion to the amount of the object to be measured or in other relations, the amount of the object to be measured can be specified from the change in the hydrogen ion concentration.
  • the first ion controlling substance is a proteolytic enzyme, and decomposes a predetermined protein as the object to be measured to generate the first ion.
  • the proteolytic enzyme is held in the first film, plants, animals and even human cells can be observed.
  • the protein is a biological protein.
  • the fourth aspect of the present invention is defined as follows. That is, In the sensor defined in any one of the first to third aspects, the second pixel is disposed close to the first pixel and at a predetermined interval. According to the sensor of the third aspect defined in this way, since the first pixel and the second pixel are close to each other, substantially the same region to be observed is defined as the first pixel and the second pixel. It can be observed with pixels. In addition, when an array is configured by two-dimensionally arranging the first pixel and the second pixel, the first pixel and the second pixel are made constant by keeping the interval between the first pixel and the second pixel constant.
  • the influence of the change in the first ion amount applied by the ion control substance of the pixel on the output of the second pixel can be made constant, that is, the diffusion time from the first pixel to the second pixel is arrayed. Since it can be made uniform throughout, the calculation of the first ion amount is facilitated.
  • the fifth aspect of the present invention is defined as follows. That is, In the sensor defined in any one of the first to fourth aspects, a third pixel of the pixels constituting the array detects a first ion and transmits a third ion that transmits the first ion.
  • the third detection time required for the first pixel to be detected by the third pixel is different from the second detection time, which is covered with a film and is present on the surface of the third film.
  • the third film holds a second ion control substance that acts on another object to be measured included in the observation target and changes the amount of the first ions.
  • the first object to be measured in which the first ion controlling substance (for example, apyrase) generates the first ion (hydrogen ion).
  • a second pixel control substance acetylcholinesterase (AChE)) that generates a first ion (hydrogen ion) for a second object to be measured (for example: acetylcholine (ACh)) different from the third pixel
  • the film (the third film) is held.
  • the time required for detecting the first ion on the surface of the third film by the third pixel is different from the second detection time of the second pixel.
  • the second ion controlling substance acts on the third film covering the third pixel and the first ions are released, the first ions are first detected by the third pixel. Then, the second pixel is observed.
  • the timing at which the first ion is observed by the third pixel depends on the third detection time of the third film. In other words, only the first ions resulting from the action of the second ion control substance are detected from the start of detection (the sensor is brought into contact with the observation target) to the third detection time. After the third detection time has elapsed, the amount of the first ions obtained from the output of the second pixel may be subtracted.
  • Both the first ion control substance held in the first film of the first pixel and the second ion control substance held in the third film of the third pixel change the amount of the first ions. Therefore, the influence extends to the second pixel.
  • the effect of the first ions between the first pixel and the third and second pixels is exclusively due to diffusion. Therefore, in order to specify the amount of the first ions that are directly included in the observation target in the second pixel, it is preferable that the influence from the first pixel can be distinguished from the influence from the third pixel.
  • a segment of the first pixel and the second pixel and a segment of the third pixel and the second pixel may be formed to substantially prevent the diffusion of the first ions between the segments. It can. Examples of the prevention method include disposing an ion adsorbent between the segments and taking a distance between the segments.
  • FIG. 1 shows the results of observing slices of rat hippocampal cells stimulated with ionomycin using a pH image sensor immobilized with apyrase.
  • the central part (white part) of the upper right photograph shows hippocampal cells, and the lower left chart shows that the hydrogen ion concentration increases with the increase in the concentration of ATP expressed on the hippocampal cells.
  • FIG. 2 also shows the observation results of hippocampal cells stimulated with glutamic acid.
  • the white part at the center of the lower left photograph is the hippocampal cell, and the lower right chart shows that the hydrogen ion concentration on the hippocampal cell surface is once lowered after stimulation.
  • FIG. 3 shows the observation results of hippocampal cells when no stimulation is performed.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a method for manufacturing a sensor according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view of the sensor obtained by the manufacturing method shown in FIG.
  • FIG. 6 shows the relationship between the thickness of the first film and the output of the first pixel in the sensor of the embodiment.
  • FIG. 7 shows the relationship between the power of ultraviolet rays and the output of the first pixel during ultraviolet curing.
  • FIG. 9 shows the change over time of diffusion of hydrogen ions from the first pixel to the second pixel.
  • FIG. 10 is a schematic view showing a sensor manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing the configuration of one pixel of the Sawada chip, and the sensor has pixels of such a structure arranged two-dimensionally.
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing the operation of the pixel of FIG.
  • the Sawada chip 1 is used as a pH image sensor 1 having an array of pixels for detecting hydrogen ions.
  • the structure of this Sawada chip 1 will be described later (see Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • the Sawada chip 1 that is the basis of the sensor according to the embodiment of the present invention includes an array of 128 ⁇ 128 pixels.
  • a general-purpose silicon nitride film is laminated as a hydrogen ion sensitive film in the sensing area of each pixel.
  • This hydrogen ion sensitive membrane changes the potential of the sensing area according to the hydrogen ion concentration. It goes without saying that the sensitive film stacked in the sensing area of each pixel can be appropriately selected according to the ion species to be detected.
  • a first film 7 is formed on the surface of the Sawada chip, that is, on the hydrogen-sensitive film as shown in FIGS. 4B and 4C (see FIG. 4D).
  • the material for forming the first film 7 is a composition in which a first ion generating substance (first ion controlling substance) that generates first ions is dispersed and held in a resin matrix.
  • the resin matrix can be arbitrarily selected as long as it does not deactivate the first ion generating substance and can transmit the first ions generated by the first ion generating substance.
  • the first ion generating substance acts on a measurement object generated in an observation target (for example, a biological tissue) and generates first ions from the measurement object.
  • Degrading enzyme that hydrolyzes these substances to generate hydrogen when the object to be measured is a neurotransmitter such as adenosine triphosphate (ATP), acetylcholine (ACh), or ⁇ -aminobutyric acid (GABA).
  • ATP adenosine triphosphate
  • ACh acetylcholine
  • GABA ⁇ -aminobutyric acid
  • the blending ratio of the resin matrix and the first ion generating substance can be arbitrarily set according to the observation object, the observation conditions, and the like.
  • PVA-AWP that can be highly cross-linked is adopted for the resin matrix, and apyrase is adopted as the first ion generating substance, and ATP expressed in the cells is observed.
  • the compounding ratio of the resin matrix and the apyrase was 4: 1 (volume ratio).
  • FIG. 4C shows a plane photograph (including a partially enlarged view and a sectional view) of the obtained pH image sensor.
  • the area and shape of the first film 7 (that is, the shape of the opening of the photomask 3) can be arbitrarily designed according to the observation object, the observation conditions, and the like.
  • the thickness of the first coating 7 is preferably 0.05 ⁇ m to 2.5 ⁇ m. If this film thickness is less than 0.05 ⁇ m, hydrogen ions in the external environment (that is, hydrogen ions present on the surface of the first coating 7) are immediately detected by the first pixel, and the exposed first It becomes difficult to obtain a significant time difference from the detection time of the hydrogen ions by the two pixels. On the other hand, when the film thickness exceeds 2.5 ⁇ m, the response time to ATP expressed in the external environment may be delayed.
  • the film thickness is preferably 0.2 ⁇ m to 0.6 ⁇ m (see FIG. 6).
  • the power of ultraviolet light for curing the spin coat film 5 is preferably 1000 mJ / cm 2 or more. This is because if the power is less than 1000 mJ / cm 2 , sufficient output cannot be obtained for the first pixel (see FIG. 7).
  • the output of the first pixel covered with the first film 7 does not change.
  • second detection time 0 second).
  • FIG. 9 shows how hydrogen ions diffuse between the first pixel and the second pixel.
  • the portion described as “No membrane” indicates the second pixel, and the first pixel is arranged on both sides thereof.
  • a high output is obtained from the first pixel after one second.
  • the output of the second pixel increases with time. This is because the apyrase of the first film covering the first pixel hydrolyzes ATP to generate hydrogen ions, and the hydrogen ions diffuse.
  • the concentration can be specified. From the result of FIG. 9, it is preferable that the distance between the first pixel and the second pixel is 100 ⁇ m or more.
  • the distance between the two is less than 100 ⁇ m, the time for hydrogen ions on the first pixel to diffuse to the second pixel becomes too early, and it becomes difficult to compare the outputs of the two pixels.
  • the distance between the two is preferably 150 ⁇ m or less. This is because the detection time between the first pixel and the second pixel hardly changes even when the thickness exceeds 150 ⁇ m.
  • the second pixel since the second pixel is exposed, the observation of hydrogen ions by the second pixel is executed in real time. From the point of view of the present invention, in which the observation target hydrogen ion is observed with a difference in detection time between the first pixel and the second pixel, the second pixel is obtained after ensuring the detection time difference.
  • the third film 9 is formed by performing spin coating and photolithography under the same conditions as in the example shown in FIG.
  • PCh-AWP is used as a resin matrix
  • AChE as a second ion generating material is dispersed and held.
  • This AChE is a degrading enzyme that degrades acetylcholine.
  • ATP and ACh as neurotransmitters can be observed simultaneously.
  • the second pixel can be covered with the second film.
  • FIG. 11 shows the basic configuration of each pixel of this pH image sensor.
  • Each pixel 10 of the pH image sensor includes a silicon substrate 11 and a structure layered thereon.
  • a charge supply adjustment (ICG) region 13 In the silicon substrate 11, a charge supply adjustment (ICG) region 13, a diffusion layer 14, a sensing region 15, and a charge transfer control (TG) region 16 are sequentially arranged from the charge supply (ID) region 12 into which charges are injected.
  • the charge storage (FD) region 17 is partitioned. The division of each region is defined by the difference in semiconductor type on the surface of the silicon substrate 11.
  • the charge supply (ID) region 12 the diffusion layer 14 and the charge storage (FD) region 17 are n + -type regions, and the charge supply adjustment (ICG) region 13 and the sensing region 15. Is a p-type region.
  • the charge accumulation region 17 is connected to a reset unit 18 that discharges the accumulated charge and a charge amount detection unit 19 that detects the accumulated charge amount.
  • a general-purpose circuit is employed for the reset unit 18 and the charge detection unit 19.
  • a silicon oxide insulating film 21 is laminated on the surface of the substrate 11, and an ICG electrode 25 for controlling the electric potential of the charge supply adjustment region 13 is laminated on the opposite surface of the charge supply adjustment region 13.
  • a TG electrode 26 for controlling the potential is laminated at a position opposite to the control region 16.
  • a silicon nitride film 23 is laminated as a hydrogen ion sensitive film in a portion corresponding to the sensing region 15. Since the silicon nitride film 23 is formed after the ICG electrode 25 and the TG electrode 26, these electrodes are also covered.
  • the area and planar shape of each region, the amount of dopant introduced, and the material of the sensitive film can be arbitrarily designed in consideration of the measurement object of the sensor, measurement conditions, required sensitivity, and the like.
  • FIG. 12A shows a reset state.
  • the reset gate RG of the reset unit 18 is at a high potential, and charges in the charge accumulation (FD) region (hereinafter sometimes simply referred to as “FD region”) 17 are discharged to the outside.
  • FIG. 12B shows a standby state. In this standby state, the reset gate RG of the reset unit 18 becomes a low potential, and the FD region 17 enters a state where charges can be accumulated.
  • FIGS. 12C and 12D show the measurement state. As a premise of this state, the potential of the sensing region 15 changes depending on the external environment (pH of the measurement target). First, as shown in FIG.
  • ICG region when charges (in this case, electrons) are injected from a charge supply (ID) region (hereinafter, sometimes simply referred to as “ID region”) 12, the charge is adjusted to charge supply (ICG ) When the region 13 (hereinafter sometimes simply referred to as “ICG region”) 13 is reached to the sensing region 15 and then the charge supply from the ID region 12 is stopped as shown in FIG. The charge on the top is worn out to the ICG region 13. At this time, the potential difference between the ICG region 13 and the sensing region 15 depends on the pH of the measurement target, and an amount of charge corresponding to the potential difference remains on the sensing region 15.
  • the potential of the diffusion layer 14 is set sufficiently higher than the potential of the sensing region 15, no potential barrier is formed between the ICG region 13 and the sensing region 15.
  • charges are also present in the diffusion layer 14 and the injected charges remain on the diffusion layer 14, but this is also due to the potential difference between the ICG region 13 and the sensing region 15.
  • the amount of charge defines the pH value of the detection target. In other words, the charge existing in the charge well formed by the diffusion layer 14 does not affect the charge amount that defines the pH value.
  • FIGS. 12E and 12F show the charge transfer state.
  • the potential of the charge transfer control (TG) region (hereinafter sometimes simply referred to as “TG” region) 16 is increased, and the remaining charge in the state of FIG. It may be simply referred to as “FD area”) 17.
  • TG charge transfer control
  • FD area the remaining charge in the state of FIG. It may be simply referred to as “FD area”.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

サンプル細胞における細胞伝達物質の変化をイメージングすることに適したセンサを提供する。 被測定物を含む観察対象のイオンを検出する画素のアレイを備えるセンサであって、アレイを構成する画素のうちの第1の画素は第1のイオンを検出し、該第1のイオンを透過させる第1の被膜で被覆されており、アレイを構成する画素のうちの第2の画素は前記第1のイオンを検出し、第1のイオンを透過させる第2の被膜で被覆されているか、若しくは第2の画素は表出しており、第1の被膜の表面に存在する第1のイオンが第1の画素に検出されるのに要する第1の検出時間は、第2の被膜の表面または表出した第2の画素の表面に存在する第1のイオンが第2の画素に検出されるのに要する第2の検出時間と異なり、第1の被膜には、被測定物に作用して観察対象の前記第1のイオンの量を変化させる第1のイオン制御物質が保持される、センサ。

Description

センサ
 本発明は、被測定物を含む観察対象のイオンを検出する画素のアレイを備えるセンサの改良に関する。
 神経伝達物質の細胞間での挙動を解明することは創薬や脳科学の分野で強く求められている。かかる挙動の研究手法として、本発明者らは神経伝達物質の挙動をイメージングすることについて提案してきた。
 神経伝達物質の一例としてアデノシン三リン酸(この明細書で「ATP」と略することがある)を採り上げ、スライスしたラットの海馬細胞へ刺激を与えたときにこのサンプル細胞から放出されるATPの分布を把握する。そのため、ATPの分解酵素であるアピラーゼをpHイメージセンサ上に固定した。サンプル細胞の表面にATPが発現すると、このアピラーゼがATPを加水分解して水素イオンを発生させる。
 この水素イオンの濃度分布がpHイメージセンサで観察される。即ち、水素イオンはATPに起因しているので、観察された水素イオン濃度の分布がATPの濃度分布を示していると考えられた(非特許文献1及び2参照)。
 この観察に使用されるpHイメージセンサには、微量なATPの濃度変化(即ち、水素イオンの濃度変化)を観察できる高感度性、更には、そのATPの濃度変化をリアルタイムで観察するための高い応答性、並びに微小領域での変化を観察するための高い分解能が要求される。かかる要求を満足するpHイメージセンサとして、いわゆる澤田チップが提案されている(特許文献1)。
 その他、本願発明に関連する文献として、特許文献2-4を参照されたい。
特許第4171820号公報 特開2010-243299号公報 特開平8-327587号公報 特開平9-15191号公報
Shoko TAKENAGA et al., LABEL-FREE REAL TIME IMAGING OF NEURAL COMMUNICATION USING ACETYLCHOLINE IMAGE SENSOR, Proc. of Transducer’s11, pp. 954-957, Beijing, Chine, June 5-9, 2011 Kazuhiro TAKAHASHI, Shoko TAKENAGA et al., Label-Free Acetylcholine Image Sensor Based on Charge Transfer Technology for Biological Phenomenon Tracking, Japanese Journal of Applied Physics 51, 027001 1-5, (2012), DOI:10.1143/JJPAP.51.027001
 上記の観察では、サンプル細胞に刺激を加えたとき、サンプル細胞表面にはATPのみが発現し、もって、pHイメージセンサが観察した水素イオン濃度の変化はこのATPの濃度変化に対応していることを前提とした。
(勿論、刺激により他の神経伝達物質や他のタンパク質もサンプル細胞の表面に発現すると考えられるが、これらはpHイメージセンサで観察される水素イオン濃度に何ら関与しないので、その説明は省略する、以下同様)
 しかしながら、刺激を与えられたサンプル細胞が水素イオン自体を放出若しくは吸収する可能性があることがわかった。例えば、グルタミン酸により細胞を刺激したとき、細胞が備えるグルタミン酸トランスポータが刺激されてこれが細胞外からグルタミン酸やナトリウムイオンとともに水素イオンを細胞内へ取り込むと予想される。
 図1は、イオノマイシンの刺激が与えられたラットの海馬細胞のスライスをpHイメージセンサとしての澤田チップ(アピラーゼを固定している)で観測した結果を示す。図1の結果から、水素イオン濃度の上昇が確認できた。これは、イオノマイシンの刺激を受けたサンプル細胞の表面にATPが出現し、このATPが澤田チップのアピラーゼで加水分解されて、水素イオン濃度が上昇し、その上昇がpHイメージセンサで観察されたものである。
 他方、図2に、グルタミン酸の刺激を与えたときの水素イオン濃度変化を示す。図2の結果では、60秒後に水素イオン濃度の低下がみられる。この水素イオン濃度の低下は既述したグルタミン酸トランスポータが影響しているものと考えられる。
 ちなみに、何ら刺激がないときは、図3に示す通り、水素イオン濃度に変化は見られない。
 以上の結果から、細胞表面の神経伝達物質の濃度変化を分解酵素により水素イオン濃度の変化に変換してこれをpHイメージセンサにより観察する手法では、細胞自体に起因する水素イオンがその観察結果に影響しているおそれがあることがわかった。
 換言すれば、分解酵素の作用に起因する水素イオンの濃度と、細胞自体に起因する水素イオン濃度とを峻別して観察することが望まれる。他方、前者のイオン濃度の観察時に後者のイオン濃度の影響をキャンセルできれば、前者の水素イオン濃度の変化を正確に観察できることとなる。
 この発明は、上記目的を達成すべくなされたものであり、その第1の局面は次のように規定される。即ち、
 被測定物を含む観察対象のイオンを検出する画素のアレイを備えるセンサであって、
 前記アレイを構成する画素のうちの第1の画素は前記第1のイオンを検出し、該第1のイオンを透過させる第1の被膜で被覆されており、
 前記アレイを構成する画素のうちの第2の画素は前記第1のイオンを検出し、該第1のイオンを透過させる第2の被膜で被覆されているか、若しくは該第2の画素は表出しており、
 前記第1の被膜の表面に存在する前記第1のイオンが前記第1の画素に検出されるのに要する第1の検出時間は、前記第2の被膜の表面または表出した前記第2の画素の表面に存在する前記第1のイオンが第2の画素に検出されるのに要する第2の検出時間と異なり、
 前記第1の被膜には、前記被測定物に作用して前記観察対象の前記第1のイオンの量を変化させる第1のイオン制御物質が保持される、センサ。
 このように規定される第1の局面のセンサによれば、観察対象に第1のイオンが出現すると、第2の画素が表出しているときは最初に第2の画素が第1のイオンの存在を検出する。次に、第1の画素が第1のイオンの存在を検出する。この時間差は、第1の検出時間に等しい。第2の画素が第2の被膜で被覆されているときは第1の検出時間と第2の検出時間の差分により、検出時間の短い被膜で被覆された画素が最初に検出する。第1の画素と第2の画素の出力から得られる第1のイオンの濃度は、被膜の有無や厚さに関係なく等しい。
 このように同じイオン種(第1のイオン)に対して第1の画素と第2の画素とで検出時間に差が生じている。
 これに対し、観察対象において他の変化、例えば被測定物としての生体タンパク質としてATPの出現があったときは、第1の被膜の第1のイオン制御物質(例えばアピラーゼ)が当該ATPと反応して第1のイオン(水素イオン)を発生させるので、最初に第1の画素により第1のイオンが検出される。このように発生した第1のイオンは拡散するので、その後に第2の画素において検出されることとなる。即ち、第1の画素では最初にATPの分解により発生した水素イオンが検出され、その後、第1の被膜を拡散してきた観察対象に直接存在する水素イオンが観察される。これらの時間差は第1の検出時間に等しい。このセンサを観察対象に接触させた時より第1の検出時間の間は、ATPの分解により発生した水素イオンのみが観察されている。
 第1の検出時間経過後においては、第1の被膜を拡散してきた観察対象に直接存在する水素イオンの影響が現れる。ここに、表出した第2の画素は観察対象に直接存在する水素イオンをリアルタイム(第2の検出時間=0)で観察しているので、第2の画素の出力から得られた水素イオン濃度を、第1の画素の出力から得られた水素イオン濃度から減算すれば、第1の画素においてATPの分解のみにより発生した水素イオン濃度が得られることとなる。
 第2の画素が第2の被膜で被覆されているときにも、第1の検出時間と第2の検出時間の時間差に基づいて、第1の画素の出力から得られた水素イオン濃度より第2の画素の出力から得られた水素イオン濃度(観察対象に直接存在する水素イオン濃度)を減算する。
 なお、第2の検出時間は、第1の被膜においてATPの分解により発生した水素イオンが第2の画素に拡散してくるまでの時間よりも充分短いものとする。そのためには、第2の被膜は第1の被膜より薄いか、若しくは当該被膜は無いことが好ましい。
 他方、ATPの分解により第1の被膜において発生した水素イオンが拡散するので、その影響が第2の画素にも現れる。この場合、当該拡散に要する時間が予め特定できれば、当該拡散時間前においては、第2の画素の出力は観察対象に直接存在する水素イオン濃度であり、当該拡散時間後においては、第2の画素の出力から得られた水素イオン濃度より、既述のようにして第1の画素において特定されたATPの分解のみにより発生した水素イオン濃度を減算することにより、水素イオン濃度の変化を特定可能となる。
 以上より、第1の画素の検出結果と第2の画素の検出結果とを比較することにより、第1の被膜に保持された第1のイオン制御物質が作用して生じた第1のイオンの量の変化(濃度変化)を、観察可能となる。
 上記において、第1のイオン制御物質は、被測定物に作用して第1のイオンを発生させる(即ち、その量を増大させる)ものに限定されず、当該第1のイオン量を減少させるものでもよい。即ち、被測定物の量に比例して、若しくはその他の関係をもって水素イオン濃度が変化すれば、この水素イオン濃度の変化より被測定物の量を特定できるからである。
 この発明の第2の局面のセンサは次のように規定される。即ち。
 第1の局面で規定のセンサにおいて、前記第1のイオン制御物質はタンパク質分解酵素であり、前記被測定物としての所定のタンパク質を分解して前記第1のイオンを生じさせる。
 このように規定される第2の局面の発明によれば、第1の被膜にタンパク質分解酵素を保持させたので、植物、動物更にはヒトの細胞を観察対象とすることができる。
 第3の局面では、タンパク質が生体タンパク質であることを規定した。
 この発明の第4の局面は次のように規定される。即ち、
 第1~3の何れかの局面で規定のセンサにおいて、前記第2の画素は前記第1の画素に近接して、かつ所定の間隔に配置される。
 このように規定される第3の局面のセンサによれば、第1の画素と第2の画素とが近接しているので、実質的に同じ観察対象の領域を第1の画素と第2の画素とで観察できる。また、第1の画素と第2の画素と二次元的に配置してアレイを構成するとき、対応する第1の画素と第2の画素との間隔を一定にしておくことにより、第1の画素のイオン制御物質が作用した第1のイオン量の変化が第2の画素に出力に与える影響を一定にすることができるので、即ち第1の画素から第2の画素への拡散時間をアレイ全体において均一化できるので、第1のイオン量の算出が容易になる。
 この発明の第5の局面は次のように規定される。即ち、
 第1~第4の何れかの局面に規定のセンサにおいて、前記アレイを構成する画素のうちの第3の画素は前記第1のイオンを検出し、該第1のイオンを透過させる第3の被膜で被覆されており、該第3の被膜の表面に存在する前記第1のイオンが前記第3の画素に検出されるのに要する第3の検出時間は前記第2の検出時間と異なり、 前記第3の被膜には前記観察対象に含まれる他の被測定物に作用して前記第1のイオンの量を変化させる第2のイオン制御物質が保持されている。
 このように規定される第5の局面に規定のセンサによれば、第1のイオン制御物質(例えば、アピラーゼ)が第1のイオン(水素イオン)を発生させる第1の被測定物(ATP)とは異なる第2の被測定物(例えば:アセチルコリン(ACh))に対して、第1のイオン(水素イオン)を発生させる第2のイオン制御物質(アセチルコリンエステラーゼ(AChE))を第3の画素の被膜(第3の被膜)に保持させる。
 第3の被膜において、その表面の第1のイオンが第3の画素に検出されるのに要する時間(第3の検出時間)は、第2の画素の第2の検出時間と異なる。これにより、第3の画素を被覆する第3の被膜において第2のイオン制御物質が作用して第1のイオンが放出されたとき、この第1のイオンは最初に第3の画素に検出され、その後第2の画素で観察される。他方、観察対象に直接第1のイオンが存在していると、その第1のイオンが第3の画素に観察されるタイミングは、第3の被膜の第3の検出時間に依存する。換言すれば、検出開始(センサを観察対象に接触させて)から第3の検出時間までは、第2のイオン制御物質の作用に起因する第1のイオンのみが検出される。第3の検出時間経過後は、第2の画素の出力から得られた第1のイオンの量を減算すればよい。
 第1の画素の第1の被膜に保持される第1のイオン制御物質と第3の画素の第3の被膜に保持される第2のイオン制御物質とはともに第1のイオンの量を変化させるので、その影響は第2の画素にも及ぶ。第1の画素及び第3の画素と第2の画素との間の第1のイオンの影響は専ら拡散による。従って、第2の画素において観察対象に直接含まれる第1のイオンの量を特定するには、第1の画素からの影響と第3の画素からの影響を峻別できるようにすることが好ましい。例えば、第1の画素と第2の画素の距離と第3の画素と第2の画素との距離に差を設けることで、第1の画素から第2の画素までの拡散時間と第3の画素から第2の画素までの拡散時間とに有意な差がでるようにすることができる。また、第1の画素及び第2の画素のセグメントと第3の画素及び第2の画素のセグメントとを形成して、両セグメント間での第1のイオンの拡散を実質的に防止することもできる。防止の方法として、各セグメントの間にイオン吸着剤を配置することや各セグメント間に距離をとることが挙げられる。
図1はアピラーゼを固定したpHイメージセンサを用い、イオノマイシンで刺激したラットの海馬細胞のスライスを観察したときの結果を示す。上段右端写真の中央部分(白い部分)が海馬細胞であり、左下のチャートは海馬細胞上に発現したATPの濃度の上昇に伴い水素イオン濃度も上昇していることを示す。 図2は同じくグルタミン酸で刺激した海馬細胞の観察結果を示す。左下の写真の中央部分の白い部分が海馬細胞であり、右下のチャートは、刺激後に、海馬細胞表面の水素イオン濃度が一旦低下していることを示す。 図3は何ら刺激をしないときの海馬細胞の観察結果を示す。左下の写真の中央部分の白い部分が海馬細胞であり、右下のチャートは、刺激のないときは水素イオン濃度が変化しないことを示す。 図4はこの発明の実施形態のセンサの製造方法を示す模式図である。 図5は図4に示された製造方法で得られたセンサの平面図である。 図6は実施形態のセンサにおいて第1の被膜の厚さと第1の画素の出力の関係を示す。 図7は紫外線硬化時の紫外線のパワーと第1の画素の出力の関係を示す。 図8は実施形態のセンサでバッファ溶液(pH=8.0)のpH変化を観察したときの結果であり、図8(a)は酸性バッファ溶液(pH=4.2)を滴下したときの出力を示し、図8(b)は同じく1mMのATP溶液を滴下したときの観察結果を示す。 図9は第1の画素から第2の画素への水素イオンの拡散の時間変化を示す。 図10はこの発明の実施形態のセンサの製造方法を示す模式図である。 図11は澤田チップの1つの画素の構成を示す模式図であり、センサはかかる構造の画素が二次元的に配置されている。 図12は図11の画素の動作を示す模式図である。
 以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら、説明する。
 この実施形態では、水素イオンを検出する画素のアレイを備えるpHイメージセンサ1として澤田チップ1を用いている。この澤田チップ1の構造については後述する(特許文献1及び特許文献2参照)。
 図4(A)に示すように、この発明の実施形態のセンサの基礎となる澤田チップ1は128×128の画素のアレイを備える。各画素のセンシングエリアには水素イオン感応膜として汎用的な窒化シリコン膜が積層されている。この水素イオン感応膜が水素イオン濃度に応じてセンシングエリアの電位を変化させる。各画素のセンシングエリアに積層される感応膜は検出対象となるイオン種に応じて適宜選択可能なことは言うまでもない。
 澤田チップの表面、すなわち水素感応膜の上に、図4(B),(C)のようにして第1の被膜7を形成する(図4(D)参照)。第1の被膜7の形成材料は樹脂マトリックスに第1のイオンを発生させる第1のイオン発生物質(第1のイオン制御物質)を分散保持させた組成物である。この組成物において、樹脂マトリックスは第1のイオン発生物質を失活させず、かつこの第1のイオン発生物質により発生された第1のイオンを透過できるものであれば任意に選択できる。
 第1のイオン発生物質は観察対象(例えば生体組織)に生じた被測定物に作用してこの被測定物から第1のイオンを発生させる。観察対象に生じた被測定物がアデノシン三リン酸(ATP)、アセチルコリン(ACh)、γ-アミノ酪酸(GABA)等の神経伝達物質であるとき、これらを加水分解して水素を発生させる分解酵素としてそれぞれATPase、AChE、GABAoxidase等を挙げられる。
 樹脂マトリックスと第1のイオン発生物質との配合割合は、観察対象や観察条件等に応じて任意に設定できる。
 実施の形態では、樹脂マトリックスに高架橋可能なPVA-AWPを採用し、第1のイオン発生物質としてアピラーゼを採用して、細胞に発現するATPを観察する。樹脂マトリックスとアピラーゼの配合比は4:1(体積比)とした。
 架橋前の樹脂マトリックスにアピラーゼを分散し、図4(B)に示すように、澤田チップ1の表面にスピンコートする。
 その後、図4(C)に示すように、フォトマスク3を介して、スピンコート膜5を部分的にUV硬化し、第1の被膜7を形成する。未硬化部分は除去する。マスクアライナイーにはウシオ電機株式会社製のUSH-500BY1を用いた。紫外線の強さは1000mJ/cmとした。
 実施の形態において第1の被膜7は250μm×250μmの面積で、厚さは0.3μmであった。得られたpHイメージセンサの平面写真(一部拡大図、断面図を含む)を図5に示す。
 第1の被膜7の面積、形状(即ち、フォトマスク3の開口部の形状)は観察対象や観察条件等に応じて任意に設計可能である。
 第1の被膜7の厚さは0.05μm~2.5μmとすることが好ましい。この膜厚が0.05μm未満であると、外部環境の水素イオン(即ち、第1の被膜7の表面に存在する水素イオン)が即座に第1の画素で検出されてしまい、露出状態の第2の画素による当該水素イオンの検出時間との間に有意な時間差を得難くなる。他方、その膜厚が2.5μmを超えると、外部環境に発現したATPに対する応答時間が遅くなるおそれがある。
 PVA-AWPにアピラーゼを4:1(体積比)で分散して得られる実施形態の第1の被膜7ではその膜厚は0.2μm~0.6μmとすることが好ましい(図6参照)。
 なお、スピンコート膜5を硬化するための紫外線のパワーは1000mJ/cm以上とすることが好ましい。そのパワーが1000mJ/cm未満であると、第1の画素に十分な出力が得られないためである(図7参照)。
 このようにして得られたセンサを用い、観察対象をpH=8.0のバッファ溶液としたときの出力(観察結果)を図8に示す。図8(a)では、観察対象に数滴の酸性(pH=4.2)バッファ溶液を滴下した。1秒後において、第1の被膜7で被覆されている第1の画素はその出力に変化がない。これに対し、露出状態の第2の画素においてpH変化が出力されている(第2の検出時間=0秒)。30秒経過すると第1の画素にも、滴下した酸性バッファ溶液の影響が現れる。これは、酸性バッファ溶液の滴下により増加した水素イオンが第1の被膜7内を拡散透過して第1の画素で検出されたためである(第1の検出時間=30秒)。
 図8(b)の出力は、観察対象に1mMのATP溶液を滴下したときの出力である。ATP溶液を滴下したときは、1秒後に第1の画素のpHが変化した。これは、第1の被膜7に保持されたアピラーゼがATPに作用して水素イオンが発生したことに起因する。
 以上より、測定開始から第1の検出時間の間はATPに起因する水素イオンのみが観察されることがわかる。
 図9は第1の画素と第2の画素との間の水素イオンの拡散の様子を示している。図中、No membraneと記載されている部分が第2の画素を示し、その両脇に第1の画素が配置されている。図8の試験と同様に、観察対象をpH=8.0のバッファ溶液として、そこへ1mMのATP溶液を数滴滴下した後、10秒経過毎の各画素の出力を示す。図8(b)の結果と同様に、1秒後において第1の画素から高い出力が得られている。
 第2の画素の出力は時間の経過とともに高くなっている。これは、第1の画素を被覆する第1の被膜のアピラーゼがATPを加水分解して水素イオンを発生させ、その水素イオンが拡散してきたものである。第2の画素の出力が第1の画素の出力と同程度になるのに160秒を要している。
 以上より、第1の画素の第1の被膜においてATPに起因する水素イオンが生成されても、それが第2の画素の出力に影響を及ぼすまでには所定のタイムラグがあることがわかる。即ち、そのタイムラグ(この例では10秒)の間は、観察対象に直接存在する水素イオン(観察対象が生体組織のときは当該組織から直接放出された水素イオン)のみが第2の画素で観察される。
 また、拡散時間経過後(この例では160秒後)は、ATPに起因する水素イオンが第2の画素でも観察されるので、第1の画素において特定されたATPのみに起因する水素イオンの量を第2の画素の出力から特定された水素イオン濃度の量(観察対象に直接存在する水素イオンの量+ATPに起因する水素イオンの量)より減算すれば、観察対象に直接存在する水素イオン濃度を特定できることがわかる。
 また、図9の結果から、第1の画素と第2の画素の間隔は100μm以上とすることが好ましい。両者の間隔が100μm未満であると、第1の画素上の水素イオンが第2の画素まで拡散する時間が早くなりすぎて、2つの画素の出力を比較することが困難になる。また、分解能を向上する見地から、両者の間隔は150μm以下とすることが好ましい。150μmを超えても第1の画素と第2の画素の間の検出時間は殆ど変わらないからである。
 以上の例では、第2の画素が露出していたので、当該第2の画素による水素イオンの観察は実時間で実行される。
 観察対象の水素イオンを第1の画素と第2の画素とで検出時間差を設けて観察することを要点とするこの発明の観点からすれば、当該検出時間差を確保したうえで、第2の画素を何らかの被膜(第2の被膜)で被覆することができる。
 第2の被膜は、第1の被膜と同様に、スピンコート及びホトリソグラフィの技術により個別に形成することができる。澤田チップの全画素の光感応層の上に樹脂層(第1のイオン発生物質を含まない)を積層し、この樹脂層の上に第1の画素を覆うようにして、第1の被膜7を形成することもできる。
 更には、第1及び第2の被膜をインクジェットで形成することもできる。
 図10に示す例では、図4に示す例と同じ条件で、スピンコート及びホトリソグラフィを行い、第3の被膜9を形成する。第3の被膜はPVA-AWPを樹脂マトリックスとして第2のイオン発生物質としてのAChEが分散保持されている。このAChEはアセチルコリンを分解する分解酵素である。
 このようにして得られた図10(c)に示すpHイメージセンサによれば、神経伝達物質としてのATPとAChとを同時に観察可能となる。
 この10図の例においても、第2の画素を第2の被膜で被覆できる。
 最後に、この実施形態のイメージセンサのベースとなるpHイメージセンサ(澤田チップ)の説明をする。
 このpHイメージセンサの各画素の原理的な構成を図11に示す。
 このpHイメージセンサの各画素10はシリコン基板11とその上に積層される構造体とから構成される。
 シリコン基板11には、電荷が注入される電荷供給(ID)領域12から電荷移送方向へ順に、電荷供給調節(ICG)領域13、拡散層14、センシング領域15、電荷移送制御(TG)領域16、電荷蓄積(FD)領域17が区画される。
 各領域の区画はシリコン基板11の表面における半導体型の違いにより規定される。例えば、電荷として電子を用いた場合、電荷供給(ID)領域12、拡散層14及び電荷蓄積(FD)領域17はn+型の領域であり、電荷供給調節(ICG)領域13及びセンシング領域15はp型の領域である。
 電荷蓄積領域17にはこれに蓄積された電荷を排出するリセット部18と蓄積された電荷量を検出する電荷量検出部19と接続される。これらリセット部18及び電荷検出部19には汎用的な回路が採用される。
 基板11の表面には酸化シリコン絶縁膜21が積層され、その上に、電荷供給調節領域13の対向位置に該電荷供給調節領域13の電位を制御するICG電極25が積層され、同様に電荷移送制御領域16の対向位置にその電位を制御するTG電極26が積層される。センシング領域15に対応する部分には水素イオン感応膜として窒化シリコン膜23が積層される。この窒化シリコン膜23は、ICG電極25やTG電極26よりも後に形成されるため、これらの電極も被覆している。
 各領域の面積や平面形状、ドーパントの導入量、更には感応膜の材質はセンサの測定対象、測定条件及び要求される感度等を考慮して任意に設計できる。
 次に、図12を参照しながら、画素10の動作を説明する。
 図12(a)はリセット状態を示す。このリセット状態においてリセット部18のリセットゲートRGが高電位となり、電荷蓄積(FD)領域(以下、単に「FD領域」ということがある)17の電荷が外部へ排出されている。
 図12(b)はスタンバイ状態を示す。このスタンバイ状態においてリセット部18のリセットゲートRGが低電位となり、FD領域17によって電荷が蓄積され得る状態となる。
 図12(c)、(d)は測定状態を示す。この状態の前提として、センシング領域15の電位は外部環境(測定対象のpH)に依存して変化している。まず、図12(c)に示すように電荷供給(ID)領域(以下、単に「ID領域」ということがある)12から電荷(この場合、電子)を注入すると、電荷は電荷供給調節(ICG)領域(以下、単に「ICG領域」ということがある)13を超えてセンシング領域15に至り、その後、図12(d)に示すようにID領域12からの電荷供給を止めると、センシング領域15上の電荷はICG領域13にすり切られる。このとき、ICG領域13の電位とセンシング領域15の電位差は、測定対象のpHに依存しており、当該電位差に対応した量の電荷がセンシング領域15の上に残存する。
 拡散層14の電位はセンシング領域15の電位より充分に高く設定されているので、ICG領域13とセンシング領域15との間に電位障壁が形成されることはない。
 図12(d)に示す測定状態において、拡散層14にも電荷が存在し、そのうえに注入された電荷が残存するが、この残存した電荷も含め、ICG領域13とセンシング領域15の電位差に起因する電荷量が検出対象のpH値を規定する。換言すれば、拡散層14の形成する電荷井戸内に存在する電荷はpH値を規定する電荷量に何ら影響を与えない。
 図12(e)、(f)は電荷移送状態を示す。電荷移送制御(TG)領域(以下、単に「TG」領域ということがある)16の電位を上げて、図12(d)の状態で残存している電荷を電荷蓄積(FD)領域(以下、単に「FD領域」ということがある)17へ移送する。
 なお、図12(c)~図12(f)の操作を繰り返すことにより、小さなpH変化を大きな電荷量変化に変換可能となる。
 図12(g)において、電荷検出部19によりFD領域17に蓄積された電荷量を電気信号に変換する。これにより、pH値の特定が可能となる。
 以下、図12(a)~図12(g)のステップが繰り返される。
 この発明は、上記発明の実施の形態及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求に範囲の記載の趣旨を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
1 10 澤田チップ(pHイメージセンサ)
3 フォトマスク
5 スピンコート膜
7 第1の被膜
9 第3の被膜

Claims (6)

  1.  被測定物を含む観察対象のイオンを検出する画素のアレイを備えるセンサであって、
     前記アレイを構成する画素のうちの第1の画素は第1のイオンを検出し、該第1のイオンを透過させる第1の被膜で被覆されており、
     前記アレイを構成する画素のうちの第2の画素は前記第1のイオンを検出し、該第1のイオンを透過させる第2の被膜で被覆されているか、若しくは該第2の画素は表出しており、
     前記第1の被膜の表面に存在する前記第1のイオンが前記第1の画素に検出されるのに要する第1の検出時間は、前記第2の被膜の表面または表出した前記第2の画素の表面に存在する前記第1のイオンが第2の画素に検出されるのに要する第2の検出時間と異なり、
     前記第1の被膜には、前記被測定物に作用して前記観察対象の前記第1のイオンの量を変化させる第1のイオン制御物質が保持される、センサ。
  2.  前記第1のイオン制御物質はタンパク質分解酵素であり、前記被測定物としての所定のタンパク質を分解して前記第1のイオンを生じさせる、請求項1に記載のセンサ。
  3.  前記測定物は生体タンパク質である、請求項2に記載のセンサ。
  4.  前記第2の画素は前記第1の画素に近接して、かつ所定の間隔で配置される、請求項1~3のいずれかに記載のセンサ。
  5.  前記アレイを構成する画素のうちの第3の画素は前記第1のイオンを検出し、該第第1のイオンを透過させる第3の被膜で被覆されており、該第3の被膜の表面に存在する前記第1のイオンが前記第3の画素に検出されるのに要する第3の検出時間は前記第2の検出時間と異なり、
     前記第3の被膜には前記観察対象に含まれる他の被測定物に作用して前記第1のイオンの量を変化させる第2のイオン制御物質が保持されている、請求項1~4の何れかに記載のセンサ。
  6.  前記第1のイオンは水素イオンである、請求項1~5のいずれかに記載のセンサ。
PCT/JP2016/082281 2015-10-30 2016-10-31 センサ WO2017073783A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017547919A JP6727585B2 (ja) 2015-10-30 2016-10-31 センサ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-213876 2015-10-30
JP2015213876 2015-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017073783A1 true WO2017073783A1 (ja) 2017-05-04

Family

ID=58630380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/082281 WO2017073783A1 (ja) 2015-10-30 2016-10-31 センサ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6727585B2 (ja)
WO (1) WO2017073783A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122560A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Mitsubishi Electric Corp Atpセンサ−
JPS6461662A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor biosensor
JPH08327587A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nec Corp バイオセンサ素子の製造方法
JP2006162585A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Horiba Biotechnology Co Ltd バイオセンサ、マルチバイオセンサ及びこれを用いた多成分測定システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122560A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Mitsubishi Electric Corp Atpセンサ−
JPS6461662A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor biosensor
JPH08327587A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nec Corp バイオセンサ素子の製造方法
JP2006162585A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Horiba Biotechnology Co Ltd バイオセンサ、マルチバイオセンサ及びこれを用いた多成分測定システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017073783A1 (ja) 2018-09-06
JP6727585B2 (ja) 2020-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357502B2 (ja) Isfetアレイをテストする方法及び装置
Milgrew et al. A 16× 16 CMOS proton camera array for direct extracellular imaging of hydrogen-ion activity
Hizawa et al. Fabrication of a two-dimensional pH image sensor using a charge transfer technique
TWI827611B (zh) 氣味感測器及氣味感測器之製造方法
CN102375016B (zh) 具有背景电流操纵的背侧受激传感器
Hizawa et al. 32× 32 pH image sensors for real time observation of biochemical phenomena
JPH11201775A (ja) 物理現象および/または化学現象の検出装置
Takenaga et al. Label-free acetylcholine image sensor based on charge transfer technology for biological phenomenon tracking
WO2013049463A2 (en) Double gate ion sensitive field effect transistor
TW201629484A (zh) 生物感測器
Kono et al. Label free bio image sensor for real time monitoring of potassium ion released from hippocampal slices
Lee et al. A bio-image sensor for simultaneous detection of multi-neurotransmitters
TW200743207A (en) Image sensors and methods for fabricating the same
WO2017073783A1 (ja) センサ
Sawada et al. Ion image sensors and their application for visualization of neural activity
Nakazawa et al. A fused pH and fluorescence sensor using the same sensing area
Okumura et al. Development of H 2 O 2 image sensor for GABA and glutamate imaging
US8148756B2 (en) Separative extended gate field effect transistor based uric acid sensing device, system and method for forming thereof
Nakazawa et al. Reduction of interference between pH and optical output signals in a multimodal bio-image sensor
RU2519052C2 (ru) Гибридная фоточувствительная схема (гфс)
Futagawa et al. Realization of 1 million pixel charge transfer type ion image sensor with 12 µm pixel pitch
EP2733483B1 (en) Method for detecting chemical or physical phenomenon and device therefor
Ohta et al. An implantable CMOS image sensor for monitoring deep brain activities of a freely moving mouse
Ide et al. Simultaneous visualization of multiple wavelengths by filter-free wavelength imaging system
CN112400108B (zh) 气味传感器及气味传感器的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16860011

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017547919

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16860011

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1