WO2017069003A1 - 身体冷却用の循環液体路部材 - Google Patents

身体冷却用の循環液体路部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2017069003A1
WO2017069003A1 PCT/JP2016/079949 JP2016079949W WO2017069003A1 WO 2017069003 A1 WO2017069003 A1 WO 2017069003A1 JP 2016079949 W JP2016079949 W JP 2016079949W WO 2017069003 A1 WO2017069003 A1 WO 2017069003A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling
liquid
circulating
liquid passage
joining
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/079949
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄三 中西
Original Assignee
雄三 中西
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雄三 中西 filed Critical 雄三 中西
Publication of WO2017069003A1 publication Critical patent/WO2017069003A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/002Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches with controlled internal environment
    • A41D13/005Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches with controlled internal environment with controlled temperature

Definitions

  • the present invention relates to a practical cooling technique in which a liquid path through which a liquid such as water flows is provided in a hat or clothes.
  • the heat-resistant work clothes disclosed in Patent Document 1 is a system that uses dry ice that exhibits cooling performance even in a high-temperature atmosphere of about 40 ° C. and supplies cold air of this dry ice.
  • This work clothes for heat insulation includes a cold air pipe capable of blowing cold air from the inside to the outside of the pipe, a dry ice storage container for storing dry ice connected to the cold air pipe, and the dry ice cold air. It is characterized by having a fan to supply the pipe.
  • Patent Document 1 requires a dry ice storage container, and requires new dry ice for each work, and thus there is a problem that operation costs increase. Furthermore, referring to FIG. 1 of the same publication, only a cold air pipe is provided so as to be hung on a part of the shoulder of the worker, and the head of the worker and a body part with intense movement are practically cooled. There was no recognition of the issue.
  • An object of the present invention is to provide a circulating liquid path member for cooling the body that can solve the above-described problems of the prior art.
  • An example of a specific purpose is as follows. (A) An inexpensive and practical circulating fluid path member for cooling the body is provided.
  • the circulating liquid path member 1 for cooling the body of the present invention includes an annular liquid path 20 having a ring-shaped liquid path 3 through which the liquid circulates, an opening 21 provided inside the annular liquid path 20, and the liquid
  • the meandering portion 24 formed to increase the length of the liquid passage 3 so that the heat exchange area of the passage 3 is widened, and the meandering portion 24 is provided so as to be separated from the outer edge side of the annular liquid passage 20.
  • the liquid passage 3 is used as a body cooling member. (Claim 1).
  • the meandering direction can be exemplified by various directions that increase the heat exchange area in the horizontal direction, the vertical direction, and the diagonal direction, as exemplified by clothes worn on the body.
  • the liquid passage is configured in an annular shape and an opening is provided, so that the annular liquid passage is narrowed or widened in the opening to increase the degree of freedom of deformation both during manufacture and during mounting. be able to. Moreover, the area of the liquid path which contacts a body becomes large by having a meandering part, and cooling performance can be improved. Furthermore, by providing the cut portion, it is possible to increase the degree of freedom of deformation both during manufacture and installation of the meandering portion. Therefore, when a cooling garment or the like for cooling a head with a large curvature or a body part with a large amount of movement with liquid is used, a practical technique can be provided with an inexpensive configuration.
  • the liquid passage 3 is configured by joining a plurality of joining sheets 2, a region that joins an outer edge portion and an inner edge portion of the plurality of joining sheets 2, and constitutes the liquid passage 3.
  • the liquid passage 3 having a predetermined shape pattern is formed by leaving the film without joining (Claim 2). If it is this structure, the liquid path of a predetermined shape pattern can be formed easily and cheaply by the simple process of joining the outer edge part and inner edge part of a some joining sheet
  • the present invention is characterized in that the joining sheet 2 is composed of a heat-sealing sheet 2 (Claim 3).
  • the present invention is characterized in that the joining sheet 2 is constituted by a joining sheet 2 joined by high-frequency pressure bonding (claim 4).
  • the present invention is characterized in that the lateral width of the liquid passage 3 that is not joined is set to 2 mm to 15 mm (Claim 5).
  • the present invention is characterized in that the opening 21 has a branch portion 22 extending between the meandering portions 24 (Claim 6). If it is this structure, the freedom degree of the meandering part in a deformation
  • the present invention is characterized in that the plurality of joining sheets 2 are formed of a transparent material (claim 7). With this configuration, the flow of the liquid in the liquid path can be grasped at a glance from the outside, and inconveniences such as a water leak point can be easily found.
  • the present invention includes a flexible three-dimensional structure 16 fixedly provided in the liquid passage 3.
  • the three-dimensional structure 16 includes a gap 17 through which a liquid flows, and the three-dimensional structure 16. Is fixed to at least one of the sheet surfaces constituting the liquid passage 3 (Claim 8). If it is this structure, even when it deform
  • the present invention is characterized in that the annular liquid passage 20 is divided into a plurality of parts of the body, and the plurality of divided annular liquid passages 20 are connected by a flexible connecting pipe 15 (Claims). 9). If it is this structure, it will become easy to perform deformation
  • the annular liquid passage 20 divided into the plurality includes a head-use annular liquid passage 25 that cools the head and a body-side annular liquid passage 26 that cools a body part excluding the head. (Claim 10).
  • the present invention includes a first hook-and-loop fastener 29 attached to the body covering material 28 and a second hook-and-loop fastener 30 attached to the liquid passage 3, and the first hook-and-loop fastener 29 and the second hook-and-loop fastener 30.
  • the liquid passage 3 is configured to be detachable from the body covering material 28 (claim 11).
  • the present invention is characterized in that the second hook-and-loop fastener 30 is provided for each predetermined meandering portion 24 in which the cut portion 23 is formed (claim 12).
  • the present invention is characterized in that an inner cloth material 32 is provided on the body covering material 28 to prevent the annular liquid passage 20 and the body from coming into direct contact (claim 13).
  • the fixation of the three-dimensional structure 16 to at least one of the sheet surfaces is performed by the same method as the bonding method according to the plurality of bonding sheets 2 for forming the shape pattern of the liquid path 3. (Claim 14). If it is this structure, compared with the case where the process for forming the shape pattern of a liquid path and the process for fixing a solid structure to the sheet surface of at least one side are each performed by a completely different method, it is a manufacturing apparatus. The manufacturing cost can be reduced.
  • an inexpensive and practical circulating liquid path member for cooling the body could be provided.
  • FIG. 1 It is a perspective view of a part of a circulating liquid path member according to this embodiment. It is a top view of the division
  • (A) is the top view of the circulation liquid path member for hoods which covers a head in the circulation liquid path member concerning this embodiment, and
  • (B) is the arrangement schematic diagram inside the head.
  • (A) is a top view of an example of the spout employ
  • (A) is the longitudinal cross-sectional view for demonstrating the detachable structure using the hook_and_loop
  • (B) is the top view. It is a perspective view which shows an example of the structure for circulating the liquid to a circulating liquid path member.
  • FIGS. 1 to 4 A first embodiment according to the present invention shown in FIGS. 1 to 4 will be described below with reference to the drawings.
  • the constituent elements included in the higher-order concept and the constituent elements included in the lower-order concept are both given the same or different code numbers as necessary.
  • the “joining form” various methods such as joining by heat fusion, joining by high-frequency pressure bonding, joining by an adhesive, etc. can be adopted, but in the description of each embodiment below, it is carried out at a low cost.
  • An example of heat fusion that can be performed will be described. 1 is shown in an enlarged manner, only one side of the meandering portion 24 extending in the right direction of the configuration shown in FIG.
  • the circulating liquid path member 1 for body cooling heat-bonds a pair of elongated heat-bonding sheets 2 and 2 (joint sheets 2 and 2 in a higher-order concept). And a spout 6 thermally fused to each of the inlet portion 4 and the outlet portion 5 of the liquid passage 3.
  • the heat-sealing sheet 2 various synthetic resin sheets that can be heat-sealed, for example, synthetic resin sheets such as polyethylene (PE) and vinyl chloride resin (PVC) can be employed.
  • the heat-bonding sheet often employs a configuration in which a plurality of synthetic resin layers are laminated in about three layers.
  • the inlet portion 4 and the outlet portion 5 are sections for convenience, and the inlet of the liquid pumped from the pump 37 (see FIG. 8) becomes the inlet portion 4, and the outlet from which the liquid warmed by the body is discharged is the outlet. It only becomes part 5. That is, it should be noted that the liquid delivery path 38 (see FIG. 8) of the pump 37 (see FIG. 8) is only a point of view on which side of the liquid path 3 is connected.
  • the liquid passage 3 is formed by forming the edge joint portions 7 and 7 in which the elongated band-shaped edge portions are heat-sealed leaving the central zone in which the liquid flows in the liquid passage 3. is there.
  • the horizontal width of the liquid passage 3 that is not heat-sealed is set to 2 mm to 15 mm. The reason why the width is limited to this range is that when the liquid is flowed by the pump 37 (see FIG. 8), the liquid is excessively swollen in the vertical direction and the flow of the liquid is deteriorated and the wearing feeling is not deteriorated. is there.
  • the spout 6 has a joint surface portion 8 for fusing the heat-sealing sheet 2 and a tube attachment portion 9 provided with a tube portion 11 so as to penetrate the joint surface portion 8.
  • Various shapes such as a quadrangular shape and a semicircular shape can be adopted as the shape of the joint surface portion 8, but it has a horizontally extending region surface that tightly seals the heat sealing sheet 2 so that liquid does not leak.
  • the pipe portion 11 has a function of communicating the inner liquid passage 3 and the outer connecting pipe (not shown).
  • the spout 6 is provided with a tube port 10 provided at a position facing the inside of the liquid channel 3, and communicates with the liquid channel 3 by the tube port 10.
  • a tapered portion 12 protruding so as to expand from the tube portion 11 to the outer peripheral side is formed.
  • the tapered portion 12 has a structure in which various connection pipes such as a liquid supply pipe, a liquid return pipe, and a connection pipe 15 (see FIG. 2) connected to the spout 6 are attached with one touch and are prevented from coming off. It is the structure for.
  • the tapered shape portion 12 various configurations such as a substantially conical shape (also referred to as a substantially bamboo shoot shape), a substantially spherical shape, and a substantially elliptical spherical shape can be adopted.
  • a substantially conical shape also referred to as a substantially bamboo shoot shape
  • a substantially spherical shape and a substantially elliptical spherical shape
  • the attachment and detachment processing is simplified as compared with the configuration of a spout employed in a normal liquid container, such as a threaded coupling of a male screw and a female screw. can do.
  • This configuration is advantageous when the cooling garment is used without connecting the pump, or when only a part of the liquid passage 3 constituting the circulating liquid passage member is replaced.
  • the spout 6 is made of the same type of synthetic resin that can be easily joined to the joining sheet 2, for example, PE, PVC or the like.
  • the same synthetic resin material is used. This is because, if the same synthetic resin material is used, the conditions necessary for joining, for example, the melting temperature and the like are the same, and the joining becomes good.
  • it can also be set as the structure which is easy to heat-seal by employ
  • fusion sheet 2 which provided the 2nd synthetic resin layer which is easy to heat-seal
  • this form is adopted.
  • the spout 6 it is also possible to adopt a configuration in which a synthetic resin layer that is easily heat-sealed is coated on the surface of a durable or flexible synthetic resin substrate.
  • the form different from the shape of the convex part 42 formed in the joint surface part 8 described in FIG. 1 and the shape of the convex part 42 formed in the joint surface part 8 described in FIG. 2 is shown.
  • the meandering portion 24 has the structure which provided the meandering part 24 so that the area of the liquid path 3 might become large corresponding to the installation location of the body which assumes the heat sealing
  • the meandering portion 24 has a meandering shape in the horizontal width direction of the drawing, but a meandering shape in the vertical direction of the drawing can also be adopted.
  • Each meandering portion 24 shown in FIG. 1 and FIG. 2 is provided with a large substantially U-shaped edge joint portion 7 on the outer edge side and a small substantially U-shaped edge joint portion 7 on the inner edge side.
  • the meandering portion 24 is formed by heat-sealing two upper and lower sheets for each large U-shape and each substantially small U-shape.
  • the liquid passage 3 formed by the inlet portion 4 and the outlet portion 5 is formed in an annular shape.
  • the inlet portion 4 and the outlet portion 5 are preferably provided so as to be aligned in the horizontal direction X of the liquid path 3, but the inlet portion 4 and the outlet portion 5 can be provided separately if necessary.
  • an opening 21 is provided in a substantially central region of the annular liquid passage 20.
  • the shape and position of the opening 21 are not particularly limited as long as it is inside the annular liquid passage 20.
  • the opening 21 is preferably formed symmetrically in the central area of the annular liquid passage 20.
  • a branch portion 22 for separating each meandering portion 24 from the inside of the liquid passage 3 side is provided in the opening portion 21, and the adjacent meandering portion 24 is separated from the outer edge side of the annular liquid passage 20.
  • the structure is provided with a notch 23. By providing the cut portion 23, the meandering portion 24 can be deformed relatively freely with respect to the adjacent meandering portion 24.
  • the branches 22 are provided symmetrically so as to extend in the left-right direction (width direction) from the central region 21a of the opening 21 extending in the up-down direction (vertical direction).
  • the branch portion 22 is formed so as to extend from the inside along the substantially small U-shaped line.
  • the structure which enlarges the length of the liquid path 3 suitably, such as not only a substantially U shape but a substantially J shape, substantially (triangle
  • the cut portion 23 is set to a cut depth at which most of each meander portion 24 can be deformed in the horizontal direction and the vertical direction.
  • each of the meandering portions 24 is provided with the cut portions 23, the meandering portions 24 are adjacent to each other even when a circulating liquid path member that covers the head portion with a plane pattern as shown in FIG.
  • the portions 24 and 24 can be freely deformed from a narrow width to a wide width in the horizontal direction.
  • the width of the central area 21a of the opening 21 can also be deformed from a narrow state to a wide state in the horizontal direction.
  • FIG. 3B even a substantially spherical head having a large curvature can be deformed so as to bend in a substantially vertical direction due to the presence of the notch 23, so that FIG. Even if it comprises a plane pattern as shown in (2), the arrangement along the shape of the head can be made possible. Thereby, manufacture becomes easy and a feeling of comfort can be improved.
  • the three-dimensional structure 16 is accommodated in the liquid path 3, and this configuration will be described later.
  • the spout 6 includes a joining surface portion 8 for fusing the heat-sealing sheet 2, and a tube attachment portion 9 provided with a tube portion 11 so as to penetrate the joining surface portion 8.
  • a joining surface portion 8 for fusing the heat-sealing sheet 2
  • a tube attachment portion 9 provided with a tube portion 11 so as to penetrate the joining surface portion 8.
  • Various shapes such as a quadrangular shape and a semicircular shape can be adopted as the shape of the joint surface portion 8, but it has a horizontally extending region surface that tightly seals the heat sealing sheet 2 so that liquid does not leak.
  • the pipe portion 11 has a function of communicating the inner liquid passage 3 and the outer connecting pipe (not shown).
  • edge joint portions 7 and 7 are provided at the outer edge portion and the inner edge portion of the liquid passage 3 and the pattern of the liquid passage 3 having a predetermined shape is formed by the edge joint portions 7 and 7. It is. That is, by preparing a mold or the like for joining the edge joint portions 7 and 7 to the outer edge portion and the inner edge portion, even if the flow path shape of the complicated liquid passage 3 is desired, the desired shape can be obtained by a single joining process.
  • the circulating liquid path member can be formed. This is a great advantage in that a preferable flow path pattern for cooling the body can be easily formed at a low cost according to the body part.
  • the liquid passage 3 is configured as the annular liquid passage 20 and the opening 21 is provided in the annular liquid passage 20 to increase the degree of deformation of the annular liquid passage 20 itself. This is easy to understand because the ring-shaped sheet can be greatly deformed compared to the square-shaped synthetic resin sheet and the ring-shaped sheet having a large opening inside the square-shaped synthetic resin sheet having the same outer edge length. it can.
  • Each of the meandering portions 23 is provided by providing the annular liquid passage 20 with the branch portions 22 that allow the deformation of the meandering portions 24 from the inside and the notch portions 23 that allow the deformation of the predetermined meandering portions 24 from the outside. It is a point that enables free deformation of the.
  • providing the notch 23 that allows deformation of the predetermined meandering portion 24 is larger than providing the branch portion 22.
  • a configuration in which only the cut portion 23 is provided and the branch portion 22 is not provided can be appropriately employed.
  • Providing the notch 23 is an important configuration in that it allows the liquid path 3 formed in a plane to follow a body part having a large curvature such as the head.
  • the third embodiment is characterized in that a three-dimensional structure 16 having flexibility is fixed in the liquid path 3. Also in FIG. 5, only one serpentine portion 24 on the right side is shown for convenience.
  • the three-dimensional structure 16 has a configuration including a gap 17 through which the liquid flows, so that a good liquid flow can be secured.
  • An example of the three-dimensional structure 16 is a fiber structure in which warp yarns and weft yarns intersect vertically and a gap 17 through which liquid flows is secured by the intersection. Examples of such a fiber structure include a mesh in which warp and weft intersect vertically.
  • the three-dimensional structure 16 is preferably fixed to at least one of the sheet surfaces constituting the liquid path 3.
  • the three-dimensional structure 16 is fixable to at least one of the sheet surfaces by the same method as the joining method according to the plurality of joining sheets 2 for forming the shape pattern of the liquid path 3.
  • the same type as the material constituting the three-dimensional structure 16 and the synthetic resin constituting the joining sheet 2 or a synthetic resin that is easy to join is selected.
  • the three-dimensional structure 16 can be fixed to at least one of the bonding sheets 2 and 2 by bonding the three-dimensional structure 16 together with the edge bonding portion 7 in the same manner.
  • the present invention also excludes a method of fixing a three-dimensional structure 16 in the central zone of the liquid path 3 assumed by providing a fixing means such as an adhesive on at least one side of the heat sealing sheets 2 and 2. Not what you want.
  • the annular liquid passage 20 is divided into a head-use annular liquid passage 25 that cools the head and a body-side annular liquid passage 26 that cools the body part excluding the head.
  • the point is characterized in that a plurality of annular liquid passages 20 are connected by a flexible connecting pipe 15.
  • a flexible connecting tube 15 is provided in the neck portion.
  • the opening portion 21 is also provided in the annular liquid passage 25 for the head.
  • the head-shaped annular liquid passage 25 can be easily arranged along the head surface, and a good wearing feeling can be obtained. It is done.
  • the curve 27 in FIG. 6 has shown the boundary line of the head mounting surface which curves to the paper back side (face side).
  • the feature of the present embodiment is that a first surface fastener 29 attached to a body covering material 28 such as a hood, a helmet, and a cooling clothing that cools the torso, which covers the head,
  • the 1st surface fastener 29 can also employ
  • Various configurations such as Velcro (registered trademark) can be adopted as the fasteners 28 and 29.
  • each meandering part 24 is covered with a body. It can be firmly fixed to the material 28. This advantage can be similarly exerted when cooling a portion where the range of movement of the body is large, such as the body covering material 28 covering the arm portion from the shoulder portion. Furthermore, since the second hook-and-loop fastener 30 is fixed to the outer surface of the seat as viewed from the body side, there is no second hook-and-loop fastener 30 on the body side, so that the degree of adhesion between the liquid path 3 and the body can be increased, A cool feeling can be heightened more.
  • FIGS. 7A and 7B a general configuration for preventing the body-covering material 28 from coming into direct contact with the annular liquid path 20 and the body will be described.
  • the first and second hook-and-loop fasteners 29 and 30 are provided, and the body covering material 28 is provided with the inner cloth material 32 that prevents the annular liquid passage 20 and the body from coming into direct contact with each other. It is characterized by.
  • the inner cloth material 32 can also be configured by the inner surface of the bag portion 31 that houses the circulating liquid path member 1.
  • the inner cloth material 32 of the bag part 31 can be comprised with the cloth
  • the body covering material 28 and the inner cloth material 32 are illustrated separately for the sake of explanation, but in the actual configuration, the body covering material 28, the circulating liquid path member, and the inner cloth material 32 are It is set to a short width (about 3 mm to 15 mm) in the vertical direction of the body.
  • the second hook-and-loop fastener 30 is fixed to the outer side surface of the liquid passage 3 when viewed from the body side, even if the inner cloth material 32 is provided, the second surface fastener 30 is provided between the clothing material and the sheet material of the body covering material 28. Since there is no hook-and-loop fastener 30, the degree of adhesion with the body can be increased. Further, in each of the above-described embodiments, as shown in FIG. 8, a driving unit such as a pump that circulates a liquid or a power source may be supported on a backpack like a backpack.
  • a backpack 35 such as a rucksack carried on the back of an operator or the like, and a liquid container 36 and a pump 37 accommodated in the backpack 35 are provided.
  • the power supply is not shown.
  • a liquid delivery path 38 from the pump 37, a liquid recovery path 39, and connecting members 40, 40 thereof are provided.
  • the liquid delivery path 38 and the liquid recovery path 39 are connected to the spout 6 connected to the liquid supply pipe and the liquid return pipe on the cooling clothing side via detachable connection members 40 and 40, respectively.
  • the present invention can be variously modified within the scope of the present invention other than the above embodiment.
  • water is exemplified as the liquid.
  • this illustration is illustrated with emphasis on being cheap and easy to implement, and a liquid in which a substance (liquid) that promotes heat exchange is mixed with water.
  • the present invention can also be configured by adopting a liquid other than water suitable for heat exchange. Even if it is these structures, it is preferable to employ
  • the structure which circulates the liquid to the liquid path 3 for heat exchange is not limited to a rucksack-shaped structure, Various forms can be employ
  • the pump 19 and the liquid are appropriately used for the purpose of the present invention.
  • An optimal configuration such as the container 20 may be employed.
  • the ring-shaped liquid passage 20 itself is processed like a pattern of clothes, and the ring-shaped liquid passage 20 itself corresponding to a plurality of patterns is connected by the connecting pipe 15 to form a water-cooled clothes or the like. Is not excluded.
  • the type of synthetic resin used for the sheet or the like and the manufacturing method of the liquid passage 3 are not limited at all.
  • the body in the present invention includes animal bodies such as dogs and horses, and the animal body can be cooled.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

循環液体路部材(1)は、液体が循環する液体路(3)を環形に構成した環形液体路(20)と、前記環形液体路の内側に設けられた開口部(21)と、前記液体路の熱交換面積が広くなるように前記液体路の長さを大きくするように形成された蛇行部(24)と、前記環形液体路の外縁側から前記蛇行部を切り離すように設けられた切込部(23)とを有し、前記液体路を身体冷却部材として使用することを特徴とする。この構成であれば、曲率の大きな頭部や動きの激しい部分を循環液体で冷やす冷却服等を構成する場合において、安価な構成で実用的な技術を提供できる。

Description

身体冷却用の循環液体路部材
 本発明は、帽子や服などに水などの液体が流れる液体路を設けた実用的な冷却技術に関する。
 従来から、身体を冷却する冷却服が各種提案されている。
 例えば、特許文献1の防熱用作業着は、40℃程度の高温雰囲気下でも冷却性能を発揮するドライアイスを用い、このドライアイスの冷気を供給する方式である。この防熱用作業着は、パイプの内側から外側に向って冷風の噴出が可能な冷気パイプと、冷気パイプに接続されたドライアイスを収納するためのドライアイス収納容器と、ドライアイスの冷気を冷気パイプに供給するためのファンを備えたことを特徴としている。
 上記従来技術であれば、送風ファンを服などに取り付け、冷却風を服内部に送風して体温を冷す構成の冷却服に比べて外部温度等の条件に左右されず、確実に冷却できることが予想される。
実開平6-59412
 しかしながら、上記特許文献1に開示された冷却服は、ドライアイス収納容器を必須とするものであり、作業毎に新しいドライアイスを必要とすることから運用コストが高くなる課題があった。
 さらに、同公報の図1を参照すると作業者の肩の一部に掛けるように冷気パイプが設けられているだけであり、作業者の頭部や動きの激しい身体部分を実用的に冷却するという課題の認識は全くなかった。
 本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決することができる身体冷却用の循環液体路部材を提供することにある。
 具体的な目的の一例を示すと、以下の通りである。
(A)安価で実用的な身体冷却用の循環液体路部材を提供する。
(B)頭部などの曲率の大きな部分や、身体の動きの大きな部分においても前記循環液体路部材を問題なく、適用できる実用的な冷却技術を提供する。
 本冷却技術は、帽子、ヘルメットや水冷服などの身体冷却部材に好適である。
 なお、上記に記載した以外の発明の課題、その解決手段及びその効果は、後述する明細書内の記載において詳しく説明する。
 本発明は多面的に表現できるが、例えば、代表的なものを挙げると、次のように構成したものである。なお、下記各発明において、各符号は後述する実施形態との対応関係を分かりやすくするために一例として示したものであり、本発明の各構成要素は、実施形態に記載した符号に係る構成に限定されないことは言うまでもない。
 上記課題を解決するための本発明が有する特徴構成について説明する。
 本発明の身体冷却用の循環液体路部材1は、液体が循環する液体路3を環形に構成した環形液体路20と、前記環形液体路20の内側に設けられた開口部21と、前記液体路3の熱交換面積が広くなるように液体路3の長さを大きくするように形成された蛇行部24と、前記環形液体路20の外縁側から前記蛇行部24を切り離すように設けられた切込部23とを有し、前記液体路3を身体冷却部材として使用することを特徴とする(請求項1)。
 なお、蛇行方向は身体に装着する服を例示すれば、横方向や縦方向、斜め方向の熱交換面積を増やす各種の方向が例示できる。
 この構成であれば、液体路を環形に構成し、開口部を設けることで、環形液体路は開口部において狭くしたり、広げたりすることで製造時、装着時の両方の変形自由度を高めることができる。また、蛇行部を有することで身体に接する液体路の面積が広くなり、冷却性能を向上させることができる。さらに、切込部を設けることで蛇行部の製造時、装着時の両方の変形自由度を高めることができる。
 したがって、曲率の大きな頭部や動きの激しい身体部分を液体で冷やす冷却服等を構成する場合において、安価な構成で実用的な技術を提供できる。
 本発明は、前記液体路3が複数の接合シート2を接合することで構成されており、前記複数の前記接合シート2の外縁部及び内縁部を接合し、かつ前記液体路3を構成する領域を接合せずに残すことによって所定形状パターンの前記液体路3が形成されていることを特徴とする(請求項2)。
 この構成であれば、身体の冷却に好ましい形状パターンに基づいて複数の接合シートの外縁部及び内縁部を接合するという簡単な処理によって簡単かつ安価に所定形状パターンの液体路を形成することができる。
 本発明は、前記接合シート2を熱融着シート2で構成したことを特徴とする(請求項3)。
 この構成であれば、液体路を複数の熱融着シートを融着することによって形成してあるので、簡単かつ安価にその用途に応じた液体路を構成することができる。
 本発明は、前記接合シート2を高周波圧着によって接合する接合シート2で構成したことを特徴とする(請求項4)。
 本発明は、接合されない前記液体路3の横幅を2mm~15mmに設定したことを特徴とする(請求項5)。
 この構成であれば、液体を液体路に流した場合に、圧力によって膨らむ高さを良好な範囲に設定でき、液体の流れを良好に確保できるとともに、液体路と身体の密着程度を良好な範囲に設定できる。
 本発明は、前記開口部21は、前記蛇行部24の間に延びる枝部22を有していることを特徴とする(請求項6)。
 この構成であれば、水平方向、垂直方向の変形における蛇行部の自由度が高くなり、液体部を身体に沿わせる場合に、製造しやすくなり、また、装着性を高めることができる。
 本発明は、前記複数の接合シート2を透明な素材で形成したことを特徴とする(請求項7)。
 この構成であれば、液体路内の液体の流れを外側から一見して、把握できるとともに、水漏れ箇所等の不都合点を見つけやすくなる。
 本発明は、前記液体路3内に固定して設けられた柔軟性を有する立体構造物16を有し、前記立体構造物16は液体の流れる隙間17を備えており、かつ前記立体構造物16は前記液体路3を構成する少なくとも片方側のシート面に固定されていることを特徴とする(請求項8)。
 この構成であれば、立体構造物を液体路内に固定することでシート形部材が曲がるように変形した場合でも、液体の流れる隙間を介して良好な液体の流れを確保できる。また、立体構造物を少なくとも片方側のシート面に固定することで、液体の流れによって立体構造物の位置が変化して液体の流れを阻害する危険性を低減できる。
 本発明は、身体の複数部分毎に前記環形液体路20を区分けし、区分けされた複数の前記環形液体路20の間を柔軟性のある連結管15で接続したことを特徴とする(請求項9)。
 この構成であれば、区分けされた複数の環形液体路において、連結管の存在によって各環形液体路の間隔の調整、捻れなどの変形が行ないやすくなる。
 本発明は、前記複数に区分けされた前記環形液体路20が、頭部を冷却する頭部用環形液体路25と、頭部を除く身体部分を冷却する身体側環形液体路26とを有することを特徴とする(請求項10)。
 本発明は、身体覆い素材28に取り付けられた第1面ファスナー29と、前記液体路3に取り付けられた第2面ファスナー30とを有し、前記第1面ファスナー29と前記第2面ファスナー30によって、前記液体路3を前記身体覆い素材28から着脱自在に構成したことを特徴とする(請求項11)。
 この構成であれば、帽子、ヘルメット、水冷式冷却服などの身体覆い素材の洗濯時の取り外しや、破損した液体路の取り替えが簡単に行える。また、身体覆い素材に対する液体路の取付け位置の微妙な位置調整も簡単に行える。
 本発明は、前記切込部23が形成された所定蛇行部毎24に前記第2面ファスナー30が設けられていることを特徴とする(請求項12)。
 本発明は、前記身体覆い素材28に前記環形液体路20と身体とが直接接触することを防止する内側布材32を設けたことを特徴とする(請求項13)。
 この構成であれば、内側布材を備えているので身体の接触による環形液体路の破損などの問題を低減でき、さらに作業者の身体と環形液体路が直接、接触することがないので、違和感を低減することができる。
 本発明は、前記立体構造物16の少なくとも片方側のシート面への前記固定を、前記液体路3の形状パターンを形成するための前記複数の接合シート2に係る接合方法と同一の方法によって行うことを特徴とする(請求項14)。
 この構成であれば、液体路の形状パターンを形成するための工程と、立体構造物を少なくとも片方側のシート面に固定するための工程とを全く異なる方法でそれぞれ行う場合に比べて、製造装置を簡単化でき、製造コストを低減できる。
 以上説明したように、本発明であれば、安価で実用的な身体冷却用の循環液体路部材を提供できた。また、頭部などの曲率の大きな部分や、身体の動きの大きな部分においても前記循環液体路部材を問題なく、適用できる実用的な冷却技術を提供できた。
本実施形態に係る循環液体路部材の一部分の斜視図である。 本実施形態に係る区分された循環液体路部材の平面図である。 (A)は本実施形態に係る循環液体路部材において、頭部を覆うフード用循環液体路部材の平面図、(B)はその頭部内部の配置模式図である。 (A)は本実施形態に採用されるスパウトの一例の平面図、(B)はその側面図である。 本実施形態に係る、立体構造体を収容した循環液体路部材の一部分の斜視図である。 区分された循環液体路部材を、頭部用フードを備えた冷却服に適用した本実施形態の構成図である。 (A)は本実施形態に係る面ファスナーを用いた着脱自在の構成を説明するための縦断面図、(B)はその平面図である。 循環液体路部材への液体を循環させるための構成の一例を示す斜視図である。
[第1実施形態]
 以下、図1~図4に示す本発明に係る第1実施形態について、図面に基づき説明する。
 本明細書において高次の概念に含まれる構成要件と低次の概念に含まれる構成要素を必要に応じて、共に同一の符号番号又は異なる符号番号を付けている。
 また、本発明において、「接合の形態」としては熱融着による接合、高周波圧着による接合、接着剤による接合などの各種の方法が採用できるが、下記各実施形態の説明においては、安価に実施できる熱融着を例に取り、説明する。
 なお、図1に示す構成は、拡大して描くため、図2に示す構成の右方向に延びる蛇行部24の片側だけを記載し、蛇行部24も複数並べるように設けられる部分の一つだけ記載したものである。現実の構成は、左方向に延びる蛇行部24(図示せず)も有している。
 本実施形態に係る、身体冷却用の循環液体路部材1は、図1に示すように、一対の細長い熱融着シート2・2(高次概念では接合シート2・2)を熱融着することによって形成された液体路3と、その液体路3の入口部4と出口部5のそれぞれに熱融着されたスパウト6とを有している。熱融着シート2としては、熱融着できる各種の合成樹脂シート、例えば、ポリエチレン(PE)、塩化ビニル樹脂(PVC)等の合成樹脂シートが採用できる。通常、熱融着シートは複数の合成樹脂層を3層程度、積層した構成が採用されることが多い。
 なお、入口部4と出口部5は便宜上の区分であり、ポンプ37(図8参照)から圧送される液体の入口が入口部4になり、身体によって暖められた液体が排出される出口が出口部5になるだけである。つまり、ポンプ37(図8参照)の液体送出路38(図8参照)を液体路3の両端部のどちら側に接続するかという観点にすぎないことに留意されたい。
 この図1の構成では、液体路3において液体が流れる中心帯域を残して細長い帯形の縁部を熱融着させた縁部接合部7・7を形成することで液体路3を形成してある。また、熱融着されない液体路3の横幅を2mm~15mmに設定してある。この範囲に横幅を制限するのは、ポンプ37(図8参照)によって液体を流したときに、垂直方向に過剰に膨らみ、液体の流れが悪くなると共に、装着感が低下しないようにするためである。また、上記範囲であれば、身体側に膨出する程度が好ましい密着、圧迫感を与えるようになり、身体の温度を奪う液体路3の密着性からも好ましいからである。
 また、スパウト6は熱融着シート2を融着するための接合面部8と、接合面部8を貫くように管部11が設けられた管取付部9とを有している。接合面部8の形状は四角形形、半円形状など各種の形状が採用できるが、熱融着シート2を液体が漏れないようにしっかり密閉する水平方向に広がりを持った領域面を備えている。
 なお、本発明においては、スパウト6以外の各種素材、各種形状の接続口具を採用することが可能である。例えば、柔らかい合成樹脂で構成された柔らかい接続口具を用いることも可能である。
 管部11は内側の液体路3と外側の接続管(図示せず)を連通する機能を備えている。
 図1に示す構成では、スパウト6は液体路3の内側に臨む位置に設けられた管口10が設けてあり、その管口10によって液体路3と連通されている。
 接合面部8から突出した管部11の周囲には、管部11から外周側に拡径するように突出する先細形状部12が形成してある。この先細形状部12は、スパウト6に連結する接続管、例えば液体供給管、液体戻り管、連結管15(図2参照)等の各種接続管をワンタッチで取付け、抜けることを抑制する構造にするための構成である。先細形状部12としては、略円錐形(略タケノコ形状とも言える)、略球形、略楕円球形などの各種の構成が採用できる。
 このような先細形状部12を有する管取付部9を採用することで、雄ねじと雌ねじの螺合結合のように、通常の液体容器に採用されるスパウトの構成に比べて着脱の処理を簡便化することができる。この構成はポンプを連結しないで冷却服を使用する場合や、循環液体路部材を構成する一部の液体路3が破損した場合にその部分だけを交換する場合に有利となる。
 但し、本発明において、各種接続管とスパウト6の取付けにおいて接着剤等で固定する形態を除外するものではない。
 スパウト6は、接合シート2と接合しやすい同じ種類系統の合成樹脂、例えばPE、PVC等で構成してある。好ましくは同一の合成樹脂材で構成する。同一の合成樹脂材であれば、接合に必要な条件、例えば、溶ける温度等が同じであり、接合が良好になるからである。
 また、熱融着しやすい合成樹脂材を熱融着シート2及びスパウト6の接合面部8に被膜する構成を採用することによっても熱融着しやすい構成とすることもできる。例えば、破れにくく、柔軟性の優れる第1合成樹脂層の少なくとも一方側の面に熱融着しやすい第2合成樹脂層を設けた熱融着シート2を構成する場合が例示できる。通常は、この形態が採用される。
 同様に、スパウト6においても耐久性又は柔軟性のある合成樹脂基体の表面に熱融着しやすい合成樹脂層を被膜する構成を採用することも可能である。
 なお、図1に記載した接合面部8に形成された凸部42の形状と、図2に記載した接合面部8に形成された凸部42の形状とは違う形態が示してある。凸部42とその凸部42から見た凹部とを、水が漏れる方向と直交する方向に交互に並べるように接合面部8に形成することで、スパウト6の接合面部8から液体から漏れる可能性を低減することができる。
 但し、凸部42を設けず、水平方向に広がる大面積の接合面部8に接合シート2を接合させる構成も実用上、十分な密閉効果を発揮でき、採用できる。
 また、本実施形態では、熱融着シート2を想定する身体の設置箇所に対応して液体路3の面積が広くなるように蛇行部24を設けた構成としてある。蛇行部24の形態は図1、図2に示す形態では、図面の左右横幅方向に蛇行させた形態が示してあるが、図面の上下方向に蛇行させる形態も採用することも可能である。
 図1、図2に示された各蛇行部24は、外縁側に大きな略U字形の縁部接合部7を設けるとともに、内縁側に小さな略U字形の縁部接合部7を設けて、略大U字形毎、略小U字形毎に上下2つのシートを熱融着させることで、蛇行部24を形成するようにしてある。
 また、本実施形態は、図2に示すように、入口部4と出口部5によって形成される液体路3を環形に形成してある。入口部4と出口部5は液体路3の水平方向Xにおいて、並ぶように設けられることが好ましいが、必要により、入口部4と出口部5とを離れて設けることも可能である。
 また、本実施形態は、環形液体路20の略中央域に開口部21を設けた構成にしてある。環形液体路20の内部であれば開口部21の形状や位置は特に限定されない。但し、開口部21は環形液体路20の中央域に左右対称形に形成されることが好ましい。
 図1及び図2に示すように、開口部21に各蛇行部24を液体路3側の内側から切り離す枝部22を設け、かつ環形液体路20の外縁側から隣り合う蛇行部24を切り離すような切込部23を設けた構成にしてある。切込部23を設けることによって、蛇行部24を隣り合う蛇行部24に対して、比較的、自由に変形できる。
 具体的には、上下方向(縦方向)に延びる開口部21の中央域21aから左右方向(幅方向)に延びるように枝部22を左右対称形に設けている。また、枝部22は、前記略小U字形の字線に沿って内側から延びるように形成してある。なお、各蛇行部24の形状としては、略U字形のみならず、略J字形、略△形など適宜、液体路3の長さを大きくする構成が採用できる。
 一方、切込部23は、各蛇行部24の大部分が水平方向、垂直方向に変形できるような切込み深さに設定してある。
 各蛇行部24に切込部23を設けた構成であれば、図3(A)に示すような平面パターンによって頭部を覆う循環液体路部材を構成した場合でも、蛇行部24は隣り合う蛇行部24・24に対して、水平方向において狭い幅から広い幅まで自在に変形することができる。開口部21の中央域21aの幅においても水平方向において狭い状態から広い状態に変形できる。
 また、図3(B)に示すように、曲率が大きい、ほぼ球形の頭部であっても、切込部23の存在によって、略垂直方向に曲がるように変形できるので、図3(A)に示すような平面パターンで構成しても、頭部の形状に沿った配置を可能にできる。これにより、製造が簡単になり、また、着心地感を向上させることができる。
 なお、図3に示す構成では、液体路3内に立体構造体16を収容した構成になっているが、この構成については後述する。
 なお、図1及び図4に示すように、スパウト6は熱融着シート2が融着するための接合面部8と、接合面部8を貫くように管部11が設けられた管取付部9とを有している。接合面部8の形状は四角形形、半円形状など各種の形状が採用できるが、熱融着シート2を液体が漏れないようにしっかり密閉する水平方向に広がりを持った領域面を備えている。
 管部11は内側の液体路3と外側の接続管(図示せず)を連通する機能を備えている。
 本実施形態における特徴点をまとめると、以下の点にある。
(1)液体路3の外縁部と内縁部に縁部接合部7・7を設け、その縁部接合部7・7によって所定形状の液体路3のパターンが形成されることは重要な特徴点である。つまり、外縁部と内縁部に縁部接合部7・7を接合するための金型等を用意することで、複雑な液体路3の流路形状であっても一回の接合処理によって所望の循環液体路部材を形成できるという点である。これは、身体の部位に応じて安価に身体を冷却するための好ましい流路パターンを簡単に形成できる点において大きな利点となる。
(2)液体路3を環形液体路20に構成し、環形液体路20内に開口部21を設けることで、環形液体路20自体の変形度合いを大きくする点である。これは、正方形の合成樹脂シートと、同じ外縁長さを有する正方形状の合成樹脂シートの内部に大きな開口を備えた環形シートと比較すれば、環形シートの方が大きく変形できることからも容易に理解できる。
(3)環形液体路20を内側から各蛇行部24の変形を許容する枝部22を設けるとともに、外側から所定蛇行部24の変形を許容する切込部23を設けることで、各蛇行部23の自由な変形を可能にする点である。重要度から言えば、所定蛇行部24の変形を許容する切込部23を設けることが枝部22を設けることよりも大きい。切込部23だけを設けて、枝部22を設けない構成も適宜、採用できる。
 切込部23を設けることは、特に頭部のような曲率の大きな身体部位に平面で形成された液体路3を沿わせることを可能にする点において重要な構成である。
[第2実施形態]
 図5に示すように、第3実施形態の特徴は、液体路3内に柔軟性を有する立体構造物16を固定した点にある。図5においても簡便のために右側の一つの蛇行部24のみを示している。
 図5に示す構成では、立体構造物16は液体の流れる隙間17を備えている構成を有することで、良好な液体の流れを確保できるようにしてある。
 立体構造体16の一例としては、縦糸と横糸が上下に交差して、その交差によって液体の流れる隙間17を確保するようにした繊維構造体が例示できる。そのような繊維構造体として縦糸と横糸が上下に交差するメッシュなどを挙げることができる。
 また、立体構造物16は液体路3を構成する少なくとも片方側のシート面に固定されていることが好ましい。
 さらに、立体構造物16の少なくとも片方側のシート面への固定を、液体路3の形状パターンを形成するための複数の接合シート2に係る接合方法と同一の方法によって行うことが好ましい。その場合は、立体構造物16を構成する素材と、接合シート2を構成する合成樹脂と同じ種類又は接合しやすい合成樹脂を選ぶことになる。前記した縁部接合部7と一緒に立体構造体16も同じ方法で接合することで、立体構造物16を接合シート2・2の少なくとも片方に固定することができる。
 また、本発明は、熱融着シート2・2の少なくとも一方側に接着剤などの固定手段を設け、その固定手段によって想定する液体路3の中心帯域に立体構造物16を固定する方法も除外するものではない。
[第3実施形態]
 図6に示すように、本実施形態は環形液体路20を、頭部を冷却する頭部用環形液体路25と、頭部を除く身体部分を冷却する身体側環形液体路26とに区分した点と、複数の環形液体路20を柔軟性のある連結管15で接続した点を特徴としている。
 この構成では、頭部を支える首において大きく動くことを考慮し、その首部分に柔軟性のある連結管15を設けている。柔軟性だけでなく頭部が大きく動けるように連結管15の長さを直線よりも長く設定すること、即ち余裕のある長さとする構成も採用することができる。
 また、前記したように頭部用環形液体路25にも開口部21が設けられている。開口部21を設けることで、背中に比べて曲率が大きい頭部でも、頭部面に沿わすように頭部用環形液体路25を配置することが簡単に行え、かつ良好な装着感が得られる。
 なお、図6における曲線27は、紙面裏側(顔面側)に曲がる頭部装着面の境界線を示している。
[第4実施形態]
 図3、図7に示すように、本実施形態の特徴は、頭部を覆うフード、ヘルメットや、胴体部を冷却する冷却服などの身体覆い素材28に取り付けられた第1面ファスナー29と、液体路3側を構成するシートに取り付けられた第2面ファスナー30とを有し、第1面ファスナー29と第2面ファスナー30によって、液体路3を身体覆い素材28から着脱自在に構成した点にある。第1面ファスナー29は服の縦に延びる方向や横幅方向に延びる方向に、線形又は面形に設ける構成を採用することもできる。
 ファスナー28,29としては、マジックテープ(登録商標)などの各種の構成が採用できる。
 また、第2面ファスナー30は、切込部23によって自由に動ける各蛇行部24のそれぞれにおいて設けられているので、頭部のような曲率の大きな装着面においても、各蛇行部24を身体覆い素材28にしっかり固定することができる。この利点は、肩部から腕部を覆う身体覆い素材28などのように、身体の移動範囲が大きな部分を冷却する場合にも同様に発揮できる。
 さらに、身体側から見てシートの外側面に第2面ファスナー30が固定されているので、身体側に第2面ファスナー30がないので、液体路3と身体との密着度を高めることがき、より冷感を高めることができる。
[第5実施形態]
 図7(A)(B)を参照して、身体覆い素材28に環形液体路20と身体とが直接接触することを防止する一般的な構成について説明する。
 本実施形態は、第1・第2面ファスナー29・30を設けるとともに、身体覆い素材28に環形液体路20と身体とが直接接触することを防止する内側布材32を設けた構成としたことを特徴とするものである。
 この内側布材32は、循環液体路部材1を収容する袋部31の内側の面で構成することもできる。
 袋部31の内側布材32は、例えば、身体覆い素材28と同様な生地や網面で構成することができる。
 なお、図7では、説明上、身体覆い素材28と内側布材32とは離隔して描いているが、実際の構成においては、身体覆い素材28、循環液体路部材、及び内側布材32は身体の垂直方向において短い幅(3mm~15mm程度)に設定される。
 さらに、身体側から見て液体路3の外側面に第2面ファスナー30が固定されているので、内側布材32を設けても、身体覆い素材28の服生地とシート材の間に第2面ファスナー30がないので、身体との密着度を高めることができる。
 また、前記した各実施形態において、図8に示すように、液体を循環させるポンプや電源などの駆動ユニット部をリュックサックのような形態で背負う構成にすることもできる。
 この構成では、作業者等の背中に背負うリュックサックのような背負い部材35と、背負い部材35内に収容された液体容器36及びポンプ37とを備えている。なお、図8において、電源の図示は省略してある。また、ポンプ37からの液体送出路38と、液体回収路39と、それらの接続部材40・40を備えている。そして、液体送出路38、液体回収路39は着脱自在の接続部材40・40を介して、それぞれ冷却服側の液体供給管、液体戻り管に接続されたスパウト6に接続される。
 本発明は上記実施形態以外にも本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変形を行うことが可能である。
(1)前記実施形態では液体として水を例示したが、この例示は安価かつ簡単に実施できることを重視して例示したものであり、水に熱交換を促進する物質(液体)を混合した液体や、熱交換に適した水以外の液体を採用して本発明を構成することもできる。これらの構成であっても前記した熱交換を促進する液体は人体に有害でない構成を採用することが好ましい。
(2)本発明において、熱交換用の液体路3に液体を循環する構成はリュックサック形状の構成に限定されず、各種の形態を採用することが可能である。
 また、液体を液体路内に循環するためにポンプ19を設けることや低い温度の液体を保持する液体容器を備えていることは公知技術であるので、本発明の目的において適宜、ポンプ19や液体容器20などの最適な構成を採用すればよい。
(3)本発明は、環形液体路20自体を服の型紙のように加工して、複数の型紙に相当する環形液体路20自体を連結管15によって連結して、水冷服などを構成する形態を除外するものではない。
(4)本発明の最も広い権利構成においては、シートなどに使用する合成樹脂の種類や液体路3の製造方法は一切、限定されない。
(5)本発明における身体には犬、馬などの動物の身体も含んでおり、動物の身体を冷やすこともできる。
1…循環液体路部材
2…接合シート(熱融着シート2を含む)
3…液体路
15…連結管
16…立体構造物
20…環形液体路
21…開口部
22…枝部
23…切込部
24…蛇行部
25…頭部用環形液体路(環形液体路20でもある)
26…身体側用環形液体路(環形液体路20でもある)
28…身体覆い素材
29…第1面ファスナー
30…第2面ファスナー
32…内側布材
X…水平方向
Y…垂直方向(身体に直交する方向)

Claims (14)

  1. 液体が循環する液体路3を環形に構成した環形液体路(20)と、前記環形液体路(20)の内側に設けられた開口部(21)と、前記液体路(3)の熱交換面積が広くなるように前記液体路(3)の長さを大きくするように形成された蛇行部(24)と、前記環形液体路(20)の外縁側から前記蛇行部(24)を切り離すように設けられた切込部(23)とを有し、前記液体路(3)を身体冷却部材として使用することを特徴とする身体冷却用の循環液体路部材。
  2. 請求項1に記載の身体冷却用の循環液体路部材において、前記液体路(3)が複数の接合シート(2)を接合することで構成されており、前記複数の前記接合シート(2)の外縁部及び内縁部を接合し、かつ前記液体路(3)を構成する領域を接合せずに残すことによって所定形状パターンの前記液体路(3)が形成されている身体冷却用の循環液体路部材。
  3. 請求項1~請求項2のいずれか一つに記載の身体冷却用の循環液体路部材において、前記接合シート(2)を熱融着シート(2)で構成した身体冷却用の循環液体路部材。
  4. 請求項1~請求項2のいずれか一つに記載の身体冷却用の循環液体路部材において、前記接合シート(2)を高周波圧着によって接合する接合シート(2)で構成した身体冷却用の循環液体路部材。
  5. 請求項~請求項4のいずれか一つに記載の身体冷却用の循環液体路部材において、接合されない前記液体路(3)の横幅を2mm~15mmに設定した身体冷却用の循環液体路部材。
  6. 請求項1~請求項5のいずれか一つに記載の身体冷却用の循環液体路部材において、前記開口部(21)は、前記蛇行部(24)の間に延びる枝部(22)を有している身体冷却用の循環液体路部材。
  7. 請求項1~請求項6のいずれか一つに記載の身体冷却用の循環液体路部材において、前記複数の接合シート(2)を透明な素材で形成した身体冷却用の循環液体路部材。
  8. 請求項1~請求項7のいずれか一つに記載の身体冷却用の循環液体路部材において、前記液体路(3)内に固定して設けられた柔軟性を有する立体構造物(16)を有し、前記立体構造物(16)は液体の流れる隙間(17)を備えており、かつ前記立体構造物(16)は前記液体路(3)を構成する少なくとも片方側のシート面に固定されている身体冷却用の循環液体路部材。
  9. 請求項1~請求項8のいずれか一つに記載の身体冷却用の循環液体路部材において、身体の複数部分毎に前記環形液体路(20)を区分けし、区分けされた複数の前記環形液体路(20)の間を柔軟性のある連結管(15)で接続した身体冷却用の循環液体路部材。
  10. 請求項9に記載の身体冷却用の循環液体路部材において、前記複数に区分けされた前記環形液体路(20)が、頭部を冷却する頭部用環形液体路(25)と、頭部を除く身体部分を冷却する身体側環形液体路(26)とを有する身体冷却用の循環液体路部材。
  11. 請求項1~請求項10のいずれか一つに記載の身体冷却用の循環液体路部材において、身体覆い素材(28)に取り付けられた第1面ファスナー(29)と、前記液体路(3)に取り付けられた第2面ファスナー(30)とを有し、前記第1面ファスナー(29)と前記第2面ファスナー(30)によって、前記液体路(3)を前記身体覆い素材(28)から着脱自在に構成した身体冷却用の循環液体路部材。
  12. 請求項11に記載の身体冷却用の循環液体路部材において、前記切込部(23)が形成された所定蛇行部毎(24)に前記第2面ファスナー(30)が設けられている身体冷却用の循環液体路部材。
  13. 請求項11に記載の身体冷却用の循環液体路部材において、前記身体覆い素材(28)に前記環形液体路(20)と身体とが直接接触することを防止する内側布材(32)を設けた身体冷却用の循環液体路部材。
  14. 請求項8に記載の身体冷却用の循環液体路部材において、前記立体構造物(16)の少なくとも片方側のシート面への前記固定を、前記液体路(3)の形状パターンを形成するための前記複数の接合シート(2)に係る接合方法と同一の方法によって行う身体冷却用の循環液体路部材。
PCT/JP2016/079949 2015-10-18 2016-10-07 身体冷却用の循環液体路部材 WO2017069003A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-205140 2015-10-18
JP2015205140A JP2018204120A (ja) 2015-10-18 2015-10-18 身体冷却用の循環液体路部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017069003A1 true WO2017069003A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=58557475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/079949 WO2017069003A1 (ja) 2015-10-18 2016-10-07 身体冷却用の循環液体路部材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018204120A (ja)
WO (1) WO2017069003A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018193643A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 雄三 中西 身体冷却用の液体路部材

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07310208A (ja) * 1994-05-12 1995-11-28 Daikin Ind Ltd 温度調節衣服
JPH0860423A (ja) * 1994-08-18 1996-03-05 Yasutoshi Kurosawa 頭部冷却装置
JP2002275710A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Art Heaven Nine:Kk 冷暖房衣服システム
JP2005534452A (ja) * 2002-08-07 2005-11-17 フェニックス・コンサルタンツ・リミテッド 温度調節衣類
JP2009525412A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド スペーサー要素を備えた気体分布服
JP2015089430A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 新日鐵住金株式会社 エアー駆動式人体冷却システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07310208A (ja) * 1994-05-12 1995-11-28 Daikin Ind Ltd 温度調節衣服
JPH0860423A (ja) * 1994-08-18 1996-03-05 Yasutoshi Kurosawa 頭部冷却装置
JP2002275710A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Art Heaven Nine:Kk 冷暖房衣服システム
JP2005534452A (ja) * 2002-08-07 2005-11-17 フェニックス・コンサルタンツ・リミテッド 温度調節衣類
JP2009525412A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド スペーサー要素を備えた気体分布服
JP2015089430A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 新日鐵住金株式会社 エアー駆動式人体冷却システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018193643A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 雄三 中西 身体冷却用の液体路部材
JP7021766B2 (ja) 2017-05-18 2022-02-17 雄三 中西 身体冷却用の液体路部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018204120A (ja) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6813783B2 (en) Method and apparatus for making body heating and cooling garments
US10779587B2 (en) Heat insulation structure
JP6589268B2 (ja) 冷却装置、冷却用着用物品、及び加熱装置
JP2019530509A (ja) 曲面に適合するサーマルパック
KR102203873B1 (ko) 냉각 튜브 고리 및 그 제조방법
WO2017069003A1 (ja) 身体冷却用の循環液体路部材
JP6232523B2 (ja) 身体冷却用の循環液体路部材
JP6284675B2 (ja) 人体装着型冷却流体通路エレメント及びそのエレメントを備えた冷却服
JP7021769B2 (ja) 巻付式循環型液体路
WO2017057168A1 (ja) 循環液体による冷却機能を備えたマスク部
KR20010112641A (ko) 일회용 수술 외의
JP6242439B1 (ja) 冷・暖房衣服
JP3229228U (ja) 冷却衣服
JP6653914B1 (ja) 液体循環式冷却胴着構造
JP7021766B2 (ja) 身体冷却用の液体路部材
US7490606B2 (en) Medical garment ventilation system
JPWO2018051735A1 (ja) 身体冷却用の液体路部材及びその製造方法
US20220409935A1 (en) Air respirator and fireproof clothing worn with air respirator
JP2017057518A (ja) 温度調節衣服及びその製造方法
KR102380033B1 (ko) 기능성 의복
CN105077746A (zh) 一种个体微环境控制中近体换热构件
JP6603960B1 (ja) 冷却服及び冷却服冷却システム
JP2021059797A (ja) 液体循環式冷却胴着における循環路配置構造
JP3174763U (ja) ヒートストレス対策機能を備えた防火服用上着
JP6636339B2 (ja) 体温調節服

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16857318

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16857318

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP