WO2017051712A1 - ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 - Google Patents

ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017051712A1
WO2017051712A1 PCT/JP2016/076390 JP2016076390W WO2017051712A1 WO 2017051712 A1 WO2017051712 A1 WO 2017051712A1 JP 2016076390 W JP2016076390 W JP 2016076390W WO 2017051712 A1 WO2017051712 A1 WO 2017051712A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user terminal
signal
length
base station
radio base
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/076390
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐輝 松村
洋介 佐野
和晃 武田
聡 永田
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to JP2017541507A priority Critical patent/JP6865501B2/ja
Priority to CN201680055444.2A priority patent/CN108141303B/zh
Priority to EP16848500.1A priority patent/EP3355500B1/en
Priority to US15/761,908 priority patent/US10548138B2/en
Publication of WO2017051712A1 publication Critical patent/WO2017051712A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/248TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where transmission power control commands are generated based on a path parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/346TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • H04W52/244Interferences in heterogeneous networks, e.g. among macro and femto or pico cells or other sector / system interference [OSI]

Definitions

  • the present invention relates to a user terminal, a radio base station, and a radio communication method in a next-generation mobile communication system.
  • LTE Long Term Evolution
  • Non-Patent Document 1 LTE-Advanced
  • FRA Full Radio Access
  • 5G 5th generation mobile communication system
  • FDMA frequency division multiple access
  • TDMA time division multiple access
  • CDMA Code division multiple access
  • OFDMA orthogonal frequency division multiple access
  • NOMA non-orthogonal multiple access
  • E-UTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access
  • E-UTRAN Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network
  • a plurality of user terminals are multiplexed in the power domain (power multiplexing) on the same radio resource (for example, at least one of frequency, time, and code). .
  • the same radio resource for example, at least one of frequency, time, and code.
  • the present invention has been made in view of such points, and provides a user terminal, a radio base station, and a radio communication method capable of communicating with a communication method suitable for a future radio communication system in which a plurality of user terminals are multiplexed in the power domain.
  • One purpose is to do.
  • One aspect of the user terminal of the present invention includes a receiving unit that receives a downlink (DL) signal for the user terminal, and a decoding unit that decodes the DL signal for the user terminal, and the DL signal for the user terminal It is characterized in that at least one of a cyclic prefix (CP) length, a symbol length, and a transmission time interval (TTI) length differs between DL signals for other user terminals multiplexed in the power domain.
  • CP cyclic prefix
  • TTI transmission time interval
  • communication can be performed by a communication method suitable for a future wireless communication system in which a plurality of user terminals are multiplexed in the power domain.
  • 1A and 1B are explanatory diagrams of a radio access method. It is a conceptual diagram of NOMA in a downlink (DL).
  • 3A and 3B are diagrams illustrating an example of a communication method of a future wireless communication system.
  • 4A and 4B are diagrams illustrating application examples of NOMA for a communication method of an existing LTE system.
  • 5A, 5B, and 5C are diagrams illustrating an example of a wireless communication method according to the first aspect.
  • 6A, 6B, and 6C are diagrams illustrating an example of a wireless communication method according to the second aspect.
  • 7A and 7B are diagrams illustrating another example of the wireless communication method according to the second aspect.
  • 8A and 8B are diagrams illustrating an example of a wireless communication method according to the third aspect.
  • 9A and 9B are diagrams illustrating another example of the wireless communication method according to the third aspect. It is a figure which shows an example of the radio
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a wireless access method.
  • signals of a plurality of user terminals are multiplexed between orthogonal radio resources (for example, at least one of frequency, time, and code).
  • orthogonal radio resources for example, at least one of frequency, time, and code.
  • NOMA NOMA it is considered that signals of a plurality of user terminals are multiplexed (power multiplexed) on the same radio resource in the power domain in addition to between orthogonal radio resources.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram of NOMA in the downlink (DL).
  • a user terminal UE: User Equipment
  • Cell- a central part of a cell formed by a radio base station (also referred to as BS: Base Station, eNB: eNodeB, etc.). center UE, Near UE, etc.) is located, and user terminal # 2 (also called Cell-edge UE, Far UE, etc.) is located at the edge of the cell (hereinafter called cell edge).
  • UE User Equipment
  • Cell- Cell-
  • a radio base station also referred to as BS: Base Station
  • eNB eNodeB, etc.
  • user terminal # 2 also called Cell-edge UE, Far UE, etc.
  • multiple transmission powers are made different for the same radio resource by changing the transmission power according to the difference in channel gain (for example, path loss, SINR (Signal to Interference plus Noise Ratio), SNR (Signal-Noise Ratio), etc.).
  • channel gain for example, path loss, SINR (Signal to Interference plus Noise Ratio), SNR (Signal-Noise Ratio), etc.
  • Multiple user terminals are multiplexed.
  • the path loss in the cell increases from the cell center toward the cell edge.
  • the radio base station on the transmission side transmits the DL signal for the user terminal # 2 at the cell edge with a large path loss (small channel gain) to the user terminal # 1 at the cell center with a small path loss (large channel gain). Transmit with higher transmission power than DL signal for.
  • the DL signal for the terminal is extracted by removing the interference signal from the received signal by a canceller (for example, SIC (Successive Interference Cancellation)).
  • a canceller for example, SIC (Successive Interference Cancellation)
  • the DL signal for the own terminal is extracted by removing the DL signal for the other user terminal whose reception SINR is lower than that of the own terminal.
  • the DL signal for user terminal # 2 is transmitted with a larger transmission power than the DL signal for user terminal # 1. For this reason, the user terminal # 1 receives the DL signal for the user terminal # 2 as an interference signal, but appropriately removes the interference signal by SIC. As a result, the user terminal # 1 can appropriately extract and decode the DL signal for the user terminal.
  • the DL signal for user terminal # 1 is transmitted with transmission power smaller than the DL signal for user terminal # 2.
  • the user terminal # 2 can ignore interference due to the DL signal with respect to the user terminal # 1, and does not need to perform interference removal by SIC.
  • NOMA is expected as one of the wireless access methods of future wireless communication systems.
  • the cyclic prefix (CP) length, symbol length, transmission time interval (TTI: Transmission Time Interval) length, etc. are fixed as in the existing LTE communication system. It is assumed that a communication method that can change at least one of the CP length, the symbol length, and the TTI length to dynamic or / and semi-static is adopted instead of the length. .
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a communication system of a future wireless communication system.
  • frequency parameters for example, subcarrier spacing and bandwidth
  • time parameters for example, CP length, symbol length, TTI length
  • frequency parameters for example, subcarrier spacing and bandwidth
  • time parameters for example, CP length, symbol length, TTI length
  • MBB terminals with advanced hardware configurations assuming mobile broadband (MBB), inter-device communication (M2M: Machine-to-Machine), and MTC (Machine Type Communication) It is assumed that a low-cost terminal (LC (Low-Cost) -MTC terminal, also called IoT terminal) having a simple hardware configuration assuming IoT (Internet of Things) or the like is mixed.
  • MBB mobile broadband
  • M2M Machine-to-Machine
  • MTC Machine Type Communication
  • user terminal # 1 in the center of the cell needs to have an SIC, so an MBB terminal is assumed.
  • MBB terminal since the user terminal # 2 at the cell edge does not need to perform SIC, both the MBB terminal and the low-cost terminal are assumed as the user terminal # 2.
  • the requirement conditions differ between user terminals that are power-multiplexed to the same radio resource in NOMA.
  • NOMA NOMA is simply applied to the communication system of the existing LTE system, it is assumed that at least one of the same CP length, symbol length, and TTI length is used between user terminals that are power-multiplexed on the same radio resource. Is done. In this case, there is a possibility that the further increase in speed, capacity, and delay required in a future wireless communication system cannot be realized.
  • FIG. 4 is a diagram showing an application example of NOMA for a communication method of an existing LTE system.
  • FIG. 4A when power multiplexing the user terminal # 1 at the center of the cell and the user terminal # 2 at the end of the cell on the same radio resource, in the LTE communication method, as shown in FIG.
  • the same CP length and symbol length are used between the DL signal for user terminal # 1 and the DL signal for user terminal # 2.
  • the CP length is preferably set longer as the maximum signal propagation delay time is longer (that is, longer as the distance from the radio base station is longer). For this reason, as shown in FIG. 4B, when the same CP length is set for user terminals # 1 and # 2, the result is that an excessively large CP length is used for user terminal # 1 in the center of the cell. , There is a risk of hindering speeding up and large capacity. Further, when the same symbol length and / or TTI length are set even though the requirements of the user terminals # 1 and # 2 are different, there is a possibility that the delay can be prevented.
  • the present inventors have determined that at least one of a symbol length, a CP length, and a TTI length between DL signals for a plurality of user terminals in a future wireless communication system in which a plurality of user terminals are multiplexed in the power domain.
  • the idea was to achieve higher speed, larger capacity, and lower delay by making them different.
  • a user terminal receives a downlink (DL) signal for the user terminal and decodes the DL signal for the user terminal. Between the DL signal for the user terminal and the DL signal for another user terminal multiplexed (power multiplexed) in the power domain, the CP length (first mode), symbol length (second mode), and TTI length ( At least one of the third aspect) is different.
  • DL downlink
  • the CP length first mode
  • symbol length second mode
  • TTI length At least one of the third aspect
  • the DL signals of a plurality of user terminals are power-multiplexed with radio resources orthogonalized by OFDMA, but the present invention is not limited to this. That is, in the following, the symbol is assumed to be an OFDM symbol, but is not limited thereto.
  • DL signals of a plurality of user terminals may be power multiplexed on radio resources orthogonalized by single carrier-frequency division multiple access (SC-FDMA), and the symbols may be SC-FDMA symbols.
  • SC-FDMA single carrier-frequency division multiple access
  • the two user terminals are multiplexed on the orthogonal radio resource, but the present invention is not limited to this.
  • the user terminal to which a DL signal is transmitted with relatively small transmission power is a Near UE, and the DL has a transmission power larger than that of the Near UE. It is assumed that the user terminal to which the signal is transmitted is Far UE.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example in which different CP lengths are applied among a plurality of power-multiplexed user terminals.
  • FIG. 5A shows an example in which the user terminal # 1 at the center of the cell and the user terminal # 2 at the cell edge are power-multiplexed on the same radio resource.
  • the radio base station determines user terminals # 1 and # 2 that are power-multiplexed to the same radio resource by scheduling. Note that the scheduling may be performed after the CP length is determined, or may be performed before the determination.
  • the radio base station determines different CP lengths between the DL signal for user terminal # 1 and the DL signal for user terminal # 2 that are power-multiplexed to the same radio resource. Specifically, as illustrated in FIG. 5C, the radio base station may select different CP categories for the user terminals # 1 and # 2 from among a plurality of CP categories.
  • the CP category is a candidate for the CP length, and different categories indicate different CP lengths.
  • CP categories 1, 2, 3, and 4 indicating CP lengths of 2 ⁇ sec, 4 ⁇ sec, 6 ⁇ sec, and 8 ⁇ sec, respectively, are defined. Note that the CP category is not limited to that shown in FIG. 5C.
  • CP category 4 is applied to user terminal # 2 at the cell edge
  • CP category 1 is applied to user terminal # 1 at the cell center.
  • the CP length of user terminal # 1 is set shorter than the CP length of user terminal # 2. For this reason, the CP length overhead can be reduced compared with the case where sufficiently large CP lengths are used for the user terminal # 1 at the cell center and the user terminal # 2 at the cell edge. Capacity can be increased.
  • the radio base station notifies the user terminal # 1 of the CP lengths of both the user terminals # 1 and # 2.
  • the user terminal # 1 decodes the DL signal of the user terminal # 2 based on the CP length of the user terminal # 2, removes the DL signal of the user terminal # 2 from the received signal by a canceller (for example, SIC), and
  • the DL signal of user terminal # 1 is decoded based on the CP length of terminal # 1.
  • the radio base station may notify only the CP length of the user terminal # 2 to the user terminal # 2, or both the CP length of the user terminal # 1 and the CP length of the user terminal # 2. Alternatively, both the CP length of the user terminal # 1 and the CP length of the user terminal # 2 need not be notified.
  • the radio base station When the radio base station notifies only the CP length of the user terminal # 2 to the user terminal # 2, the user terminal # 2 generates noise on the DL signal of the user terminal # 1 based on the CP length of the user terminal # 2. And the DL signal of the user terminal # 2 is decoded.
  • the radio base station When the radio base station notifies the user terminal # 2 of both the CP length of the user terminal # 1 and the CP length of the user terminal # 2, the user terminal # 2 decodes the DL signal of the user terminal # 1. Then, the DL signal of the user terminal # 1 is removed from the received signal by a canceller (for example, SIC), and the DL signal of the user terminal # 2 is decoded based on the CP length of the user terminal # 2.
  • a canceller for example, SIC
  • the radio base station When the radio base station does not notify the user terminal # 2 of both the CP length of the user terminal # 1 and the CP length of the user terminal # 2, the user terminal # 2 transmits a synchronization signal (PSS: Primary Synchronization Signal and The CP length may be estimated using a time difference for receiving SSS (including Secondary Synchronization Signal).
  • PSS Primary Synchronization Signal
  • the CP length may be estimated using a time difference for receiving SSS (including Secondary Synchronization Signal).
  • the radio base station is at least one of (1) user terminal timing advance (TA), (2) path loss with the user terminal, (3) user terminal classification information, and (4) user terminal power multiplexing information. Based on the above, the CP length (or CP category) of each user terminal to be power multiplexed is determined.
  • Timing advance The radio base station calculates the TA of the user terminal based on the reception timing of the random access preamble.
  • TA is the transmission timing of the UL signal adjusted according to the distance between the user terminal and the radio base station so that the reception timing of the uplink (UL) signal in the radio base station matches.
  • the radio base station may determine the CP length of the user terminal based on the TA of the user terminal. In general, it can be said that the longer the TA of the user terminal, the farther the distance from the radio base station. For this reason, the radio base station may determine the longer CP length (indicating the CP category) as the user terminal as the TA of the user terminal is longer.
  • the radio base station may transmit the random access response (RAR) according to the random access preamble from the user terminal to the user terminal including the determined CP length.
  • RAR random access response
  • the radio base station may determine the CP length of the user terminal based on the path loss with the user terminal.
  • the path loss may be reported from the user terminal to the radio base station.
  • the radio base station may calculate a path loss with the user terminal based on received power (for example, RSRP: Reference Signal Received Power) and / or power headroom (PHR) reported from the user terminal.
  • PHR is surplus transmission power in the user terminal, and is calculated based on, for example, the difference between the transmission power of the uplink control signal (for example, PUCCH: Physical Uplink Control Channel) from the user terminal and the maximum transmission power.
  • the radio base station may determine the CP length of the user terminal based on the classification information of the user terminal.
  • the classification information is information indicating the classification of user terminals determined by performance (for example, with or without SIC), usage, type (for example, MBB terminal or low-cost terminal), and the like.
  • a low-cost terminal for example, an IoT terminal or an LC-MTC terminal
  • a user terminal # 2 (Far UE) that does not need to remove DL signals of other user terminals # 1 by the SIC. It is assumed that For this reason, the radio base station may determine a CP length longer than that of the MBB terminal for the low-cost terminal.
  • the radio base station may determine the CP length of the user terminal based on the power multiplexing information of the user terminal.
  • the power multiplexing information refers to user terminal # that transmits a DL signal with relatively small transmission power when user terminals # 1 and # 2 are power multiplexed on the same radio resource as shown in FIG. 5A. 1 (Near UE) or information indicating whether the user terminal # 2 (Far UE) transmits a DL signal with transmission power larger than that of the user terminal # 1.
  • the radio base station is assumed that the user terminal # 1 (Near UE) is closer to the user terminal # 2 than the user terminal # 2 because the distance from the radio base station is assumed to be shorter than the user terminal # 2.
  • a short CP length may be determined.
  • whether the user terminal is a Far UE or a Near UE may be determined based on a comparison result between at least one of the user terminal's path loss, received power, reception quality, and PHR and a predetermined threshold.
  • the radio base station can determine the CP length (or CP category) of a plurality of user terminals that are power-multiplexed to the same radio resource based on at least one of TA, path loss, classification information, and power multiplexing information. To decide. In general, it is desirable that the CP length increases as the distance from the radio base station increases. Therefore, as shown in FIG. 5B, the radio base station determines the CP length of the user terminal # 2 (Far UE) as the user. Although it is assumed that it is set longer than the CP length of terminal # 1 (Near UE), it is not limited to this.
  • the CP length (or CP category) of user terminal # 1 may always be specified to be less than or equal to the CP length of user terminal # 2 (Far UE). . This can reduce the amount of signaling from the radio base station for the user terminals # 1 and # 2 that are power multiplexed.
  • the user terminal # 1 (Near UE) is always defined to be equal to or less than the CP length of the user terminal # 2 (Far UE), the user terminal # 1 ( Since the CP length candidates of Near UE are limited, the amount of signaling between the user terminal and the radio base station can be reduced.
  • the CP length (or CP category) of the user terminal # 1 is always defined to be equal to or less than the CP length of the user terminal # 2 (Far UE), the user terminal and / or the radio base
  • the operation at the station can be reduced.
  • the user terminal # 1 sets the CP length of the user terminal # 2 (Far UE) by, for example, PSS or SSS.
  • the CP length candidates of the user terminal # 2 are limited, so that the CP length estimation operation in the user terminal # 1 can be reduced.
  • the user terminal # 2 needs to estimate the CP length of the user terminal # 1 by PSS or SSS, for example, Since the CP length candidates of the user terminal # 1 are limited, the CP length estimation operation in the user terminal # 2 can be reduced.
  • the radio base station can also apply the CP length determination method described above to a radio access method other than NOMA (for example, OFDMA).
  • the radio base station may notify each user terminal of the CP length determined for each user terminal.
  • the first aspect since different CP lengths are set among DL signals for a plurality of user terminals that are power-multiplexed, it is possible to communicate using CP lengths that are necessary and sufficient for DL signals for each user terminal. it can. As a result, the CP length overhead is reduced as compared with the case where a sufficiently large common CP length is used between DL signals for a plurality of user terminals to be power multiplexed, so that high speed and large capacity can be achieved. it can.
  • the second aspect different symbol lengths are set among a plurality of user terminals that are power multiplexed.
  • the same CP length is used among a plurality of user terminals that are power multiplexed.
  • different CP lengths may be used. That is, the second aspect can be combined with the first aspect.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which different symbol lengths are applied between power-multiplexed user terminals.
  • FIG. 6A shows an example of power multiplexing the user terminal # 1 at the center of the cell and the user terminal # 2 at the cell edge on the same radio resource.
  • the radio base station determines user terminals # 1 and # 2 that are power-multiplexed to the same radio resource by scheduling. Note that the scheduling may be performed after the symbol length is determined or may be performed before the determination.
  • the radio base station determines different symbol lengths between user terminals # 1 and # 2 that are power-multiplexed on the same radio resource. Since the symbol length and the subcarrier interval are inversely related (see FIG. 3), the determination of the symbol length is synonymous with the determination of the subcarrier interval.
  • the radio base station may determine the symbol length applied to the user terminals # 1 and # 2 according to the delay request level reported from the user terminal.
  • delay request levels 1, 2, 3, and 4 are set that indicate allowable delay times of less than 1 ms, 1 ms to less than 5 ms, 5 ms to less than 10 ms, and 10 ms, respectively. Note that the types and number of delay request levels are not limited to those shown in FIG. 6C.
  • delay request level 1 is applied to user terminal # 2 at the cell edge
  • delay request level 4 is applied to user terminal # 1 at the cell center.
  • the symbol length of user terminal # 2 with a short allowable delay time is set shorter than the symbol length of user terminal # 1 with a long allowable delay time.
  • the symbol length of the user terminal # 1 may not be n times (n is a positive integer) or n times the symbol length of the user terminal # 2.
  • n is a positive integer
  • the symbol length of the user terminal # 1 is n times the symbol length of the user terminal # 2.
  • the symbol length of the user terminal # 2 may be n times the symbol length of the user terminal # 1.
  • FIG. 7 is a diagram showing another example in which different symbol lengths are applied between power-multiplexed user terminals.
  • FIG. 7A shows an example in which power multiplexing is performed between user terminal # 1 (Near UE) at the center of the cell and user terminals # 2, # 3, and # 4 (Far UE) at the cell edge.
  • the radio base station DL signals for different Far UEs may be assigned.
  • user terminal # 1 and user terminals # 2, # 3, and # 4 are multiplexed in the power domain
  • user terminal # 2, user terminal # 3, and user terminal # 4 are multiplexed in the time domain.
  • the radio base station notifies each of the user terminals # 1 to # 4 of the symbol length determined according to the delay request level.
  • the radio base station receives the user terminal # 1 and the Far UE (user terminal # 2 in FIG. 6, user terminal # 2 in FIG. 7) for user terminal # 1 (Near UE). -Notify both symbol lengths of # 4).
  • User terminal # 1 sequentially decodes the Far UE DL signal (3 symbol length in FIGS. 6 and 7) based on the Far UE CP length, and receives all 1 symbol length for user terminal # 1,
  • the Far UE DL signal is removed from the received signal by a canceller (for example, SIC), and the DL signal of the user terminal # 1 is decoded based on the symbol length of the user terminal # 1.
  • a canceller for example, SIC
  • the radio base station may notify the Far UE of only the CP length of the Far UE, or notify both the CP length of the user terminal # 1 (Near UE) and the CP length of the Far UE. Alternatively, both CP lengths need not be notified. Since the decoding process of the DL signal in the Far UE is the same as in the first mode, the description thereof is omitted.
  • the radio base station determines the symbol length of the user terminal based on at least one of (1) a delay request level reported from the user terminal, (2) classification information of the user terminal, and (3) a charge plan of the user terminal. To do.
  • the radio base station may determine the symbol length of the user terminal based on the delay request level of the user terminal. Further, in response to a report request from the radio base station, the user terminal sets a delay request level to the radio base station by using an uplink control signal (eg, PUCCH) or higher layer signaling (eg, RRC (Radio Resource Control) signaling). You may report it. Alternatively, the user terminal may periodically report the delay request level to the radio base station using an uplink control signal or higher layer signaling. Alternatively, the user terminal may report the delay request level to the radio base station by a random access signal (for example, PRACH: Physical Random Access Channel) during initial access to the radio base station.
  • PUCCH uplink control signal
  • RRC Radio Resource Control
  • the radio base station may determine the symbol length of the user terminal based on the classification information of the user terminal.
  • the classification information is information indicating the classification of the user terminal determined by performance (for example, having / without SIC), usage, type (for example, MBB terminal or low-cost terminal), and the like.
  • the radio base station may determine the symbol length of the user terminal based on the charge plan of the user terminal. For example, the radio base station may set a shorter symbol length for a user terminal with a higher price plan. As a result, a user terminal with a higher price plan can achieve a lower delay. In this case, the radio base station may acquire information indicating the charge plan of the user terminal from the data server that stores the charge plan of the user terminal, and may determine the symbol length according to the category of the charge plan.
  • the radio base station can also apply the symbol length determination method described above to a radio access scheme other than NOMA (for example, OFDMA).
  • the radio base station may notify each user terminal of the CP length determined for each user terminal.
  • the second aspect since different symbol lengths are set among a plurality of user terminals that are power-multiplexed, it is possible to decode a DL signal for a user terminal having a short symbol length in a short time, and to reduce delay. it can.
  • the third aspect different TTI lengths are set among a plurality of user terminals that are power-multiplexed on the same radio resource.
  • the same CP length is used among a plurality of user terminals that are power multiplexed.
  • different CP lengths may be used. That is, the third aspect can be combined with the first aspect. Moreover, the third aspect can be combined with the second aspect, or can be used without being combined.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example in which different TTI lengths are applied between power-multiplexed user terminals.
  • FIG. 8A shows an example in which user terminal # 1 (Near UE) at the center of the cell and user terminal # 2 (Far UE) at the cell edge are power-multiplexed on the same radio resource.
  • the radio base station determines user terminals # 1 and # 2 that are power-multiplexed to the same radio resource by scheduling. Note that the scheduling may be performed after the symbol length is determined or may be performed before the determination.
  • the radio base station determines a different symbol length and TTI length between the user terminals # 1 and # 2 that are power multiplexed. Specifically, the radio base station may determine the symbol length applied to the user terminals # 1 and # 2 according to the delay request level reported from the user terminal.
  • delay request level 1 is applied to user terminal # 2 at the cell edge
  • delay request level 4 is applied to user terminal # 1 at the cell center.
  • the symbol length and TTI length of user terminal # 2 having a short allowable delay time are set shorter than the symbol length and TTI length of user terminal # 1 having a long allowable delay time.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating another example in which different TTI lengths are applied between power-multiplexed user terminals.
  • the radio base station may determine the number of symbols different between the user terminals # 1 and # 2 that are power multiplexed. As shown in FIG. 9B, when the same CP length and symbol length are used between user terminals # 1 and # 2, the radio base station differs by changing the number of symbols between user terminals # 1 and # 2.
  • the TTI length may be determined. For example, as shown in FIG. 9B, by setting the number of symbols of user terminal # 2 to be smaller than the number of symbols of user terminal # 1, the TTI length of user terminal # 2 is set shorter than the TTI length of user terminal # 1. Is done.
  • different user terminals for each symbol may be time-multiplexed (see FIG. 7). Further, the number of symbols in the TTI may be different for each user terminal and / or each radio base station, or may be fixed.
  • the radio base station When the number of symbols in the TTI is fixed, the radio base station has only to notify the user terminal of the TTI length.
  • the user terminal can estimate the symbol length from the TTI length notified from the radio base station and a predetermined number of symbols (for example, 14).
  • the radio base station when the number of symbols in the TTI is variable, the radio base station notifies the user terminal of the TTI length and the number of symbols.
  • the radio base station notifies the user terminal # 1 of the TTI lengths of the user terminal # 1 and the user terminal # 2.
  • the radio base station may notify only the TTI length of the user terminal # 2 to the user terminal # 2, or both the CP length of the user terminal # 1 and the CP length of the user terminal # 2. Alternatively, both CP lengths need not be notified. Since the DL signal decoding process in user terminals # 1 and # 2 is the same as in the first and second modes, description thereof is omitted.
  • the radio base station determines the TTI length according to the delay request level of the user terminal. Specifically, the radio base station has a TTI shorter than the user terminal # 1 having a low delay request level (long delay allowable time) for the user terminal # 2 having a high delay request level (short delay allowable time). The length is determined, but not limited to this.
  • the radio base station determines whether the user is based on at least one of (1) a delay request level reported from the user terminal, (2) classification information on the user terminal, and (3) a charge plan for the user terminal.
  • the TTI length (or number of symbols) of the terminal may be determined.
  • the details of the delay request level, the classification information, and the charge plan are the same as those in the second mode, and thus the description thereof is omitted.
  • the radio base station is also applicable when the above-described TTI length determination method uses a radio access method (for example, OFDMA) other than NOMA.
  • the radio base station may notify each user terminal of the TTI length determined for each user terminal.
  • the third aspect since different TTI lengths are set among a plurality of user terminals that are power-multiplexed on the same radio resource, it is possible to decode a DL signal for a user terminal having a short TTI length in a short time, with low delay Can be achieved.
  • the radio base station determines whether the CP length (or CP category), symbol length, or TTI length is based on any of the physical layer control signal, the upper layer control signal, the physical layer control signal, and the upper layer signal. Communication method information indicating at least one is notified to the user terminal.
  • the radio base station performs DL signal for Near UE (user terminal # 1 in FIG. 5-9) and / or DL signal for FAR UE (user terminal # 2 in FIG. 5-9, user terminal # 3, 4 in FIG. 7).
  • a physical layer control signal including communication method information indicating at least one of a CP length (or a CP category), a symbol length, and a TTI length applied to the information may be transmitted.
  • the physical layer control signal is a physical layer control signal such as PDCCH (Physical Downlink Control Channel) or EPDCCH (Enhanced Physical Downlink Control Channel).
  • Various formats of downlink control information (DCI) are transmitted by the physical layer control signal.
  • the communication method information may be added as a new information element of DCI, or may reuse existing information elements. For example, bits for modulation and coding scheme (MCS) may be reused as the communication scheme information.
  • MCS modulation and coding scheme
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the DCI format 2C.
  • the DCI format 2C is a format for a transmission mode (TM) 9 that supports dynamic switching between single user MIMO (Multiple Input and Multiple Output) and multiuser MIMO.
  • TM transmission mode
  • the number of bits required for the MCS bits is 5 bits.
  • the remaining 5 bits not used for MCS notification for example, the last 5 bits of 10 bits.
  • the number of bits required for the MCS bits is usually 10 bits defined in the DCI format 2C. Therefore, by reducing the types of MCS that can be notified, 5 bits are used for MCS notification, and the remaining 5 bits (for example, the last 5 bits of 10 bits) are used for notification of the communication method information.
  • the CP length, symbol length, and TTI length can be changed to dynamic.
  • the radio base station can perform DL signal and / or FAR UE (user terminal # 2 in FIG. 5-9, user terminal # 3, 4 in FIG. 7) for Near UE (user terminal # 1 in FIG. 5-9).
  • An upper layer control signal including communication method information indicating at least one of a CP length (or CP category), a symbol length, and a TTI length applied to the DL signal may be transmitted.
  • the upper layer control signal is a control signal higher than the physical layer (for example, layers 2 and 3) such as RRC signaling and broadcast signal.
  • the higher layer control signal may include a random access response or the like.
  • the higher layer control signal may include network-initiated interference cancellation (NAICS) signaling.
  • NAICS network-initiated interference cancellation
  • the radio base station transmits an upper layer control signal indicating each candidate set including at least one of a CP length (or CP category), a symbol length, and a TTI length, and the Near UE (FIG. 5).
  • a control signal may be transmitted.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of a candidate set and a physical layer control signal indicating the candidate set.
  • FIG. 11 illustrates an example in which an upper layer control signal including four candidate sets (parameter sets) is transmitted in advance, the number of candidate sets is not limited to this.
  • Each candidate set includes at least one of CP length, symbol length, TTI length, and MCS applied to the DL signal for Near UE and / or the DL signal for FAR UE.
  • each CP length included in each of the four candidate sets is associated with a bit value included in the physical layer control signal.
  • Each candidate set is LTE Rel. 11 may be included in the parameter set used in the Quasi co-location in 11, or may be defined separately from the Quasi co-location.
  • the radio base station selects a candidate set to be applied to a DL signal for Near UE and / or a DL signal for FAR UE from among a plurality of candidate sets notified in advance, and a physical layer control signal indicating the selected candidate set Send. As shown in FIG. 11A, since each candidate set is associated with a bit value, the radio base station transmits a physical layer control signal including a bit value indicating the selected candidate set.
  • the radio base station may not transmit a physical layer control signal including a bit value indicating the selected candidate set.
  • the user terminal estimates a candidate set to be applied to a DL signal for Near UE and / or a DL signal for FAR UE from among a plurality of candidate sets notified in advance.
  • wireless communication system Wireless communication system
  • the configuration of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention will be described.
  • the above wireless communication method is applied.
  • wireless communication method which concerns on each said aspect may be applied independently, and may be applied in combination.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.
  • carrier aggregation (CA) and / or dual connectivity (DC) in which a plurality of basic frequency blocks (component carriers) each having a system bandwidth (for example, 20 MHz) of the LTE system as one unit are applied.
  • the wireless communication system 1 may be referred to as SUPER 3G, LTE-A (LTE-Advanced), IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), or the like.
  • the radio communication system 1 shown in FIG. 12 includes a radio base station 11 that forms a macro cell C1, and radio base stations 12a to 12c that are arranged in the macro cell C1 and form a small cell C2 that is narrower than the macro cell C1. . Moreover, the user terminal 20 is arrange
  • the user terminal 20 can be connected to both the radio base station 11 and the radio base station 12. It is assumed that the user terminal 20 uses the macro cell C1 and the small cell C2 that use different frequencies simultaneously by CA or DC. In addition, the user terminal 20 can apply CA or DC using a plurality of cells (CC) (for example, six or more CCs).
  • CC cells
  • Communication between the user terminal 20 and the radio base station 11 can be performed using a carrier having a relatively low frequency band (for example, 2 GHz) and a narrow bandwidth (referred to as an existing carrier or a legacy carrier).
  • a carrier having a relatively high frequency band for example, 3.5 GHz, 5 GHz, etc.
  • the same carrier may be used.
  • the configuration of the frequency band used by each radio base station is not limited to this.
  • a wired connection for example, an optical fiber compliant with CPRI (Common Public Radio Interface), an X2 interface, etc.
  • a wireless connection It can be set as the structure to do.
  • the radio base station 11 and each radio base station 12 are connected to the higher station apparatus 30 and connected to the core network 40 via the higher station apparatus 30.
  • the upper station device 30 includes, for example, an access gateway device, a radio network controller (RNC), a mobility management entity (MME), and the like, but is not limited thereto.
  • RNC radio network controller
  • MME mobility management entity
  • Each radio base station 12 may be connected to the higher station apparatus 30 via the radio base station 11.
  • the radio base station 11 is a radio base station having a relatively wide coverage, and may be called a macro base station, an aggregation node, an eNB (eNodeB), a transmission / reception point, or the like.
  • the radio base station 12 is a radio base station having local coverage, and includes a small base station, a micro base station, a pico base station, a femto base station, a HeNB (Home eNodeB), an RRH (Remote Radio Head), and transmission / reception. It may be called a point.
  • the radio base stations 11 and 12 are not distinguished, they are collectively referred to as a radio base station 10.
  • Each user terminal 20 is a terminal compatible with various communication methods such as LTE and LTE-A, and may include not only a mobile communication terminal but also a fixed communication terminal.
  • NOMA non-orthogonal multiple access
  • OFDMA orthogonal frequency division multiple access
  • SC-FDMA single carrier-frequency division multiple access
  • SC-FDMA is a single-carrier transmission scheme that reduces interference between terminals by dividing the system bandwidth into bands consisting of one or continuous resource blocks for each terminal and using a plurality of terminals with mutually different bands. is there.
  • the uplink and downlink radio access methods are not limited to these combinations.
  • a downlink data channel (PDSCH: Physical Downlink Shared Channel) shared by each user terminal 20, a broadcast channel (PBCH: Physical Broadcast Channel), an L1 / L2 control channel (L1 / L2 control signal) or the like is used.
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • PBCH Physical Broadcast Channel
  • L1 / L2 control channel L1 / L2 control signal
  • SIB System Information Block
  • MIB Master Information Block
  • L1 / L2 control channels include downlink control channels (PDCCH (Physical Downlink Control Channel), EPDCCH (Enhanced Physical Downlink Control Channel)), PCFICH (Physical Control Format Indicator Channel), PHICH (Physical Hybrid-ARQ Indicator Channel), etc. .
  • Downlink control information (DCI: Downlink Control Information) including scheduling information of PDSCH and PUSCH is transmitted by PDCCH.
  • the number of OFDM symbols used for PDCCH is transmitted by PCFICH.
  • the HAICH transmission confirmation information (ACK / NACK) for PUSCH is transmitted by PHICH.
  • EPDCCH is frequency-division multiplexed with PDSCH (downlink shared data channel), and is used for transmission of DCI and the like in the same manner as PDCCH.
  • an uplink data channel shared by each user terminal 20
  • an uplink control channel PUCCH: Physical Uplink Control Channel
  • PRACH Physical Random Access Channel
  • User data and higher layer control information are transmitted through the uplink data channel.
  • Uplink control information including at least one of acknowledgment information (ACK / NACK) and radio quality information (CQI) is transmitted by an uplink data channel or an uplink control channel.
  • a random access preamble for establishing connection with the cell is transmitted by the random access channel.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an overall configuration of a radio base station according to an embodiment of the present invention.
  • the radio base station 10 includes a plurality of transmission / reception antennas 101, an amplifier unit 102, a transmission / reception unit 103, a baseband signal processing unit 104, a call processing unit 105, and a transmission path interface 106.
  • each of the transmission / reception antenna 101, the amplifier unit 102, and the transmission / reception unit 103 may be configured to include one or more.
  • User data transmitted from the radio base station 10 to the user terminal 20 via the downlink is input from the higher station apparatus 30 to the baseband signal processing unit 104 via the transmission path interface 106.
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • MAC Medium Access
  • Retransmission control for example, HARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest) transmission processing
  • HARQ Hybrid Automatic Repeat reQuest
  • the downlink control signal is also subjected to transmission processing such as channel coding and inverse fast Fourier transform, and is transferred to the transmission / reception unit 103.
  • the transmission / reception unit 103 converts the baseband signal output by precoding for each antenna from the baseband signal processing unit 104 to a radio frequency band and transmits the converted signal.
  • the radio frequency signal frequency-converted by the transmission / reception unit 103 is amplified by the amplifier unit 102 and transmitted from the transmission / reception antenna 101.
  • the transmission / reception unit 103 has a CP length (or CP category) applied to a downlink (DL) signal for the user terminal 20 and / or a DL signal for another user terminal 20 multiplexed in the power domain with the user terminal 20.
  • a physical layer control signal or an upper layer control signal including communication method information indicating at least one of the symbol length and the TTI length may be transmitted.
  • the transmission / reception unit 103 transmits an upper layer control signal indicating each candidate set including at least one of a CP length (or CP category), a symbol length, and a TTI length, and a DL for the user terminal 20 is transmitted.
  • a physical layer control signal indicating a candidate set applied to a signal and / or a DL signal for another user terminal 20 multiplexed in the power domain with the user terminal 20 may be transmitted.
  • the transmitter / receiver, the transmission / reception circuit, or the transmission / reception device can be configured based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the transmission / reception part 103 may be comprised as an integral transmission / reception part, and may be comprised from a transmission part and a receiving part.
  • the radio frequency signal received by the transmission / reception antenna 101 is amplified by the amplifier unit 102.
  • the transmission / reception unit 103 receives the UL signal amplified by the amplifier unit 102.
  • the transmission / reception unit 103 converts the frequency of the received signal into a baseband signal and outputs it to the baseband signal processing unit 104.
  • the baseband signal processing unit 104 performs Fast Fourier Transform (FFT) processing, Inverse Discrete Fourier Transform (IDFT) processing, and error correction on user data included in the input UL signal. Decoding, MAC retransmission control reception processing, RLC layer and PDCP layer reception processing are performed and transferred to the upper station apparatus 30 via the transmission path interface 106.
  • the call processing unit 105 performs call processing such as communication channel setting and release, state management of the radio base station 10, and radio resource management.
  • the transmission path interface 106 transmits and receives signals to and from the higher station apparatus 30 via a predetermined interface.
  • the transmission path interface 106 transmits and receives (backhaul signaling) signals to and from the adjacent radio base station 10 via an interface between base stations (for example, an optical fiber compliant with CPRI (Common Public Radio Interface), X2 interface). Also good.
  • CPRI Common Public Radio Interface
  • X2 interface also good.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the radio base station according to the present embodiment.
  • FIG. 14 mainly shows functional blocks of characteristic portions in the present embodiment, and the radio base station 10 also has other functional blocks necessary for radio communication.
  • the baseband signal processing unit 104 includes a control unit 301, a transmission signal generation unit 302, a mapping unit 303, a reception signal processing unit 304, and a measurement unit 305.
  • the control unit 301 controls the entire radio base station 10.
  • the control unit 301 controls, for example, downlink signal generation by the transmission signal generation unit 302, signal mapping by the mapping unit 303, and signal reception processing by the reception signal processing unit 304.
  • control unit 301 controls radio resource allocation (scheduling) for DL signals (including downlink data channels, downlink control channels (physical layer control signals), and downlink reference signals).
  • control unit 301 determines a plurality of user terminals that are multiplexed in the power domain on the same radio resource, and controls transmission power allocated to each user terminal.
  • control unit 301 performs a cyclic prefix (CP) length, a symbol length, and a transmission time interval (TTI) between the DL signal for the user terminal 20 and the DL signal for another user terminal 20 multiplexed in the power domain. Control so that at least one of the lengths is different.
  • CP cyclic prefix
  • TTI transmission time interval
  • control unit 301 includes (1) timing advance (TA) of the user terminal 20, (2) path loss with the user terminal 20, (3) classification information of the user terminal 20, and (4) user terminal.
  • TA timing advance
  • the CP length (or CP category) of the user terminal 20 may be determined based on at least one of the 20 pieces of power multiplexing information (first mode).
  • the control unit 301 determines that the CP length applied to the DL signal for the Near UE (the user terminal 20 to which a small transmission power is allocated among the plurality of user terminals 20 to which power is multiplexed) is Far UE (power multiplexed). You may make it shorter than CP length applied to the DL signal with respect to the user terminal 20) with large transmission power allocated among the several user terminals 20.
  • FIG. 1 the CP length applied to the DL signal for the Near UE (the user terminal 20 to which a small transmission power is allocated among the plurality of user terminals 20 to which power is multiplexed) is Far UE (power multiplexed). You may make it shorter than CP length applied to the DL signal with respect to the user terminal 20) with large transmission power allocated among the several user terminals 20.
  • control unit 301 determines whether the user terminal 20 is based on at least one of (1) a delay request level reported from the user terminal 20, (2) classification information of the user terminal 20, and (3) a charge plan of the user terminal 20. Twenty symbol lengths may be determined (second mode).
  • control unit 301 may make the symbol length applied to the DL signal for the Near UE longer than the symbol length applied to the DL signal for the Far UE. Further, the control unit 301 may set the symbol length applied to the DL signal for the Near UE to n times (n is a positive integer) the symbol length applied to the DL signal for the Far UE. The control unit 301 may time-multiplex a plurality of Far UEs.
  • control unit 301 determines whether the user terminal 20 is based on at least one of (1) a delay request level reported from the user terminal 20, (2) classification information of the user terminal 20, and (3) a charge plan of the user terminal 20.
  • a TTI length of 20 (or / and the number of symbols) may be determined (third mode).
  • the control unit 301 can be configured by a controller, a control circuit, or a control device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the transmission signal generation unit 302 generates a DL signal (including a downlink data channel, a downlink control channel (L1 control signal), and a downlink reference signal) based on an instruction from the control unit 301, and outputs the DL signal to the mapping unit 303. .
  • the transmission signal generation unit 302 can be a signal generator, a signal generation circuit, or a signal generation device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the mapping unit 303 maps the downlink signal generated by the transmission signal generation unit 302 to a predetermined radio resource based on an instruction from the control unit 301, and outputs it to the transmission / reception unit 103.
  • the mapping unit 303 can be a mapper, a mapping circuit, or a mapping device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the reception signal processing unit 304 performs reception processing (for example, demapping, demodulation, decoding) on an uplink (UL) signal (including an uplink data channel, an uplink control channel, and an uplink reference signal) transmitted from the user terminal 20. Etc.).
  • reception processing for example, demapping, demodulation, decoding
  • UL uplink
  • the processing result is output to the control unit 301.
  • the reception signal processing unit 304 may be configured by a signal processor, a signal processing circuit or a signal processing device, and a measuring device, a measurement circuit or a measuring device, which are described based on common recognition in the technical field according to the present invention. it can.
  • the measurement unit 305 performs measurement using the uplink reference signal from the user terminal 20 and outputs the measurement result to the control unit 301. Specifically, the measurement unit 305 measures (estimates) the channel state of each layer using uplink reference signals that are orthogonal or quasi-orthogonal between layers.
  • the measuring unit 305 can be composed of a signal processor, a signal processing circuit or a signal processing device, and a measuring device, a measuring circuit or a measuring device which are explained based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example of an overall configuration of a user terminal according to an embodiment of the present invention.
  • the user terminal 20 includes a plurality of transmission / reception antennas 201 for MIMO transmission, an amplifier unit 202, a transmission / reception unit 203, a baseband signal processing unit 204, and an application unit 205.
  • the radio frequency signals received by the plurality of transmission / reception antennas 201 are each amplified by the amplifier unit 202.
  • Each transmitting / receiving unit 203 receives the downlink signal amplified by the amplifier unit 202.
  • the transmission / reception unit 203 converts the frequency of the received signal into a baseband signal and outputs it to the baseband signal processing unit 204.
  • the baseband signal processing unit 204 performs FFT processing, error correction decoding, retransmission control reception processing, and the like on the input baseband signal.
  • the downlink user data is transferred to the application unit 205.
  • the application unit 205 performs processing related to layers higher than the physical layer and the MAC layer.
  • broadcast information in the downlink data is also transferred to the application unit 205.
  • uplink user data is input from the application unit 205 to the baseband signal processing unit 204.
  • the baseband signal processing unit 204 performs retransmission control transmission processing (for example, HARQ transmission processing), channel coding, precoding, discrete Fourier transform (DFT) processing, IFFT processing, and the like. It is transferred to the transmission / reception unit 203.
  • the transmission / reception unit 203 converts the baseband signal output from the baseband signal processing unit 204 into a radio frequency band and transmits it.
  • the radio frequency signal frequency-converted by the transmission / reception unit 203 is amplified by the amplifier unit 202 and transmitted from the transmission / reception antenna 201.
  • the transmission / reception unit 203 is at least one of the CP length, the symbol length, and the TTI length applied to the DL signal for the user terminal 20 and / or the DL signal for the other user terminal 20 multiplexed in the power domain with the user terminal 20.
  • a physical layer control signal or an upper layer control signal including communication method information indicating one of them may be received.
  • the transmission / reception unit 203 receives an upper layer control signal indicating each candidate set including at least one of a CP length, a symbol length, and a TTI length, and receives a DL signal and / or a user terminal for the user terminal 20 20 and a physical layer control signal indicating a candidate set applied to a DL signal for another user terminal 20 multiplexed in the power domain.
  • the transmission / reception unit 203 can be a transmitter / receiver, a transmission / reception circuit, or a transmission / reception device described based on common recognition in the technical field according to the present invention. Further, the transmission / reception unit 203 may be configured as an integral transmission / reception unit, or may be configured from a transmission unit and a reception unit.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the user terminal according to the present embodiment.
  • FIG. 16 mainly shows functional blocks of characteristic portions in the present embodiment, and the user terminal 20 also has other functional blocks necessary for wireless communication.
  • the baseband signal processing unit 204 included in the user terminal 20 includes a control unit 401, a transmission signal generation unit 402, a mapping unit 403, a reception signal processing unit 404, and a measurement unit 405. I have.
  • the control unit 401 controls the entire user terminal 20.
  • the control unit 401 controls, for example, signal generation by the transmission signal generation unit 402, signal mapping by the mapping unit 403, and signal reception processing by the reception signal processing unit 404.
  • control unit 401 sets the reception signal processing unit 404 to perform the DL signal reception processing for the user terminal 20 based on the CP length, the symbol length, and the TTI length indicated by the communication method information received by the transmission / reception unit 203. Control.
  • control unit 401 is a Near UE (a user terminal 20 to which a small transmission power is allocated among a plurality of user terminals 20 that are power-multiplexed)
  • a Far UE a plurality of user terminals that are power-multiplexed 20 based on the decoding result of the DL signal for the user terminal 20) to which a large transmission power is allocated, and at least one of the CP length, the symbol length, and the TTI length applied to the DL signal for the Near UE.
  • the received signal processing unit 404 is controlled so as to decode the DL signal for the UE.
  • control unit 401 when the control unit 401 is a Far UE, the control unit 401 decodes the DL signal for the Far UE based on at least one of the CP length, the symbol length, and the TTI length applied to the DL signal for the Far UE.
  • the reception signal processing unit 404 may be controlled.
  • control unit 401 when the control unit 401 is a Far UE, the control unit 401 is based on the decoding result of the DL signal for the Near UE and at least one of the CP length, the symbol length, and the TTI length applied to the DL signal for the Far UE,
  • the reception signal processing unit 404 may be controlled so as to decode the DL signal for the Far UE.
  • control unit 401 controls the reception signal processing unit 404 to decode the DL signal for the Far UE based on the CP length estimated based on the reception time difference between the PSS and the SSS. May be.
  • the control unit 401 can be configured by a controller, a control circuit, or a control device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the transmission signal generation unit 402 generates a UL signal (including an uplink data channel, an uplink control channel, and an uplink reference signal) based on an instruction from the control unit 401 and outputs the UL signal to the mapping unit 403. For example, the transmission signal generation unit 402 generates an uplink control channel including UCI. Also, the transmission signal generation unit 402 generates an uplink data channel including uplink user data.
  • the transmission signal generation unit 402 generates an uplink reference signal that is orthogonal or quasi-orthogonal between layers based on an instruction from the control unit 401. Specifically, the transmission signal generation unit 402 may generate an uplink reference signal for each layer using a sequence orthogonal or quasi-orthogonal between layers.
  • the transmission signal generation unit 402 can be a signal generator, a signal generation circuit, or a signal generation device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the mapping unit 403 Based on an instruction from the control unit 401, the mapping unit 403 maps the UL signal (uplink control channel, uplink data channel, uplink reference signal, etc.) generated by the transmission signal generation unit 402 to a radio resource, and transmits and receives It outputs to 203.
  • the mapping unit 403 may be a mapper, a mapping circuit, or a mapping device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the reception signal processing unit 404 performs reception processing (for example, demapping, demodulation, demodulation) on DL signals (including at least one of a downlink control channel (L1 control signal) and a downlink data channel) according to an instruction to the control unit 401. Decryption, etc.).
  • the reception signal processing unit 404 outputs information received from the radio base station 10 to the control unit 401.
  • the received signal processing unit 404 outputs, for example, broadcast information, system information, control information by higher layer signaling such as RRC signaling, DCI, and the like to the control unit 401.
  • the received signal processing unit 404 can be configured by a signal processor, a signal processing circuit, or a signal processing device described based on common recognition in the technical field according to the present invention. Further, the received signal processing unit 404 has a canceller such as SIC when it is a Near UE, and may or may not have the canceller when it is a Far UE. Further, the received signal processing unit 404 can constitute a decoding unit according to the present invention.
  • the measurement unit 405 measures the channel state based on the downlink reference signal (for example, CRS, CSI-RS) from the radio base station 10 and outputs the measurement result to the control unit 401.
  • the downlink reference signal for example, CRS, CSI-RS
  • the measuring unit 405 can be composed of a signal processor, a signal processing circuit or a signal processing device, and a measuring device, a measurement circuit or a measuring device which are explained based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • each functional block is realized by one physically coupled device, or may be realized by two or more physically separated devices connected by wire or wirelessly and by a plurality of these devices. Good.
  • the radio base station 10 and the user terminal 20 are realized using hardware such as ASIC (Application Specific Integrated Circuit), PLD (Programmable Logic Device), and FPGA (Field Programmable Gate Array). May be.
  • the radio base station 10 and the user terminal 20 are each a computer device including a processor (CPU: Central Processing Unit), a communication interface for network connection, a memory, and a computer-readable storage medium holding a program. It may be realized. That is, the radio base station, user terminal, and the like according to an embodiment of the present invention may function as a computer that performs processing of the radio communication method according to the present invention.
  • Computer-readable recording media include, for example, flexible disks, magneto-optical disks, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), CD-ROM (Compact Disc-ROM), RAM (Random Access Memory), A storage medium such as a hard disk.
  • the program may be transmitted from a network via a telecommunication line.
  • the radio base station 10 and the user terminal 20 may include an input device such as an input key and an output device such as a display.
  • the functional configurations of the radio base station 10 and the user terminal 20 may be realized by the hardware described above, may be realized by a software module executed by a processor, or may be realized by a combination of both.
  • the processor controls the entire user terminal by operating an operating system. Further, the processor reads programs, software modules and data from the storage medium into the memory, and executes various processes according to these.
  • the program may be a program that causes a computer to execute the operations described in the above embodiments.
  • the control unit 401 of the user terminal 20 may be realized by a control program stored in a memory and operated by a processor, and may be realized similarly for other functional blocks.
  • software, instructions, etc. may be transmitted / received via a transmission medium.
  • software may use websites, servers, or other devices using wired technology such as coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair and digital subscriber line (DSL) and / or wireless technology such as infrared, wireless and microwave.
  • wired technology such as coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair and digital subscriber line (DSL) and / or wireless technology such as infrared, wireless and microwave.
  • DSL digital subscriber line
  • wireless technology such as infrared, wireless and microwave.
  • the channel and / or symbol may be a signal (signaling).
  • the signal may be a message.
  • the component carrier (CC) may be called a carrier frequency, a cell, or the like.
  • information, parameters, and the like described in this specification may be represented by absolute values, may be represented by relative values from a predetermined value, or may be represented by other corresponding information.
  • the radio resource may be indicated by an index.
  • notification of predetermined information is not limited to explicitly performed, but is performed implicitly (for example, by not performing notification of the predetermined information). May be.
  • notification of information is not limited to the aspect / embodiment described in this specification, and may be performed by other methods.
  • notification of information includes physical layer signaling (for example, DCI (Downlink Control Information), UCI (Uplink Control Information)), upper layer signaling (for example, RRC (Radio Resource Control) signaling, MAC (Medium Access Control) signaling), It may be implemented by broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block)), other signals, or a combination thereof.
  • the RRC signaling may be referred to as an RRC message, and may be, for example, an RRC connection setup (RRCConnectionSetup) message, an RRC connection reconfiguration (RRCConnectionReconfiguration) message, or the like.
  • Each aspect / embodiment described in this specification includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), CDMA2000, UMB (Ultra Mobile Broadband), IEEE 802.11 (Wi-Fi), IEEE 802.16 (WiMAX), IEEE 802.20, UWB (Ultra-WideBand), Bluetooth (registered trademark), and other appropriate systems
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A LTE-Advanced
  • SUPER 3G IMT-Advanced
  • 4G 5G
  • FRA Full Radio Access
  • CDMA2000 Code Division Multiple Access 2000
  • UMB User Mobile Broadband
  • IEEE 802.11 Wi-Fi
  • IEEE 802.16 WiMAX
  • IEEE 802.20 UWB (Ultra-WideBand)
  • Bluetooth registered trademark

Abstract

複数のユーザ端末が電力領域で多重される将来の無線通信システムに適する通信方式で通信可能とすること。本発明のユーザ端末は、ユーザ端末に対する下りリンク(DL)信号を受信する受信部と、当該ユーザ端末に対するDL信号を復号する復号部と、を具備する。当該ユーザ端末に対するDL信号と電力領域で多重される他のユーザ端末に対するDL信号との間で、サイクリックプリフィクス(CP)長とシンボル長と伝送時間間隔(TTI)長との少なくとも一つが異なる。

Description

ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
 本発明は、次世代移動通信システムにおけるユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法に関する。
 UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークにおいて、さらなる高速データレート、低遅延などを目的としてロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)が仕様化された(非特許文献1)。また、LTEからの更なる広帯域化及び高速化を目的として、LTEの後継システム(例えば、LTE-A(LTE-Advanced)、FRA(Future Radio Access)、5G(5th generation mobile communication system)などともいう)も検討されている。
 将来の無線通信システム(例えば、5G)では、モバイルブロードバンド用途向けにより一層の高速化・大容量化が求められると共に、低遅延化や大量のデバイスからの接続への対応等が要求されることが想定されている。
 このような要求条件を満たすため、将来の無線通信システム(例えば、5G)では、無線アクセス方式として、周波数分割多元接続(FDMA:Frequency Division Multiple Access)、時間分割多元接続(TDMA:Time Division Multiple Access)、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)、直交周波数分割多元接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)などの直交多元接続に代えて(又は、加えて)、非直交多元接続(NOMA:Non-Orthogonal Multiple Access)を用いることも検討されている。
 NOMAでは、受信側での干渉除去(Interference Cancellation)を前提として、同一の無線リソース(例えば、周波数、時間、符号の少なくとも一つ)に複数のユーザ端末が電力領域で多重(電力多重)される。これにより、同一の無線リソースに単一のユーザ端末が割り当てられる直交多元接続(例えば、OFDMA)と比べた高速化・大容量化が可能となる。
 しかしながら、既存のLTEシステムの通信方式にNOMAを適用するだけでは、将来の無線通信システムで要求される、より一層の高速化・大容量化や低遅延化を実現できない恐れがある。したがって、複数のユーザ端末が電力領域で多重される将来の無線通信システムに適する通信方式が望まれる。
 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、複数のユーザ端末が電力領域で多重される将来の無線通信システムに適する通信方式で通信可能なユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法を提供することを目的の一とする。
 本発明のユーザ端末の一態様は、ユーザ端末に対する下りリンク(DL)信号を受信する受信部と、前記ユーザ端末に対するDL信号を復号する復号部と、を具備し、前記ユーザ端末に対するDL信号と電力領域で多重される他のユーザ端末に対するDL信号との間で、サイクリックプリフィクス(CP)長とシンボル長と伝送時間間隔(TTI)長との少なくとも一つが異なることを特徴とする。
 本発明によれば、複数のユーザ端末が電力領域で多重される将来の無線通信システムに適する通信方式で通信できる。
図1A及び1Bは、無線アクセス方式の説明図である。 下りリンク(DL)におけるNOMAの概念図である。 図3A及び3Bは、将来の無線通信システムの通信方式の一例を示す図である。 図4A及び4Bは、既存のLTEシステムの通信方式に対するNOMAの適用例を示す図である。 図5A、5B及び5Cは、第1の態様に係る無線通信方法の一例を示す図である。 図6A、6B及び6Cは、第2の態様に係る無線通信方法の一例を示す図である。 図7A及び7Bは、第2の態様に係る無線通信方法の他の例を示す図である。 図8A及び8Bは、第3の態様に係る無線通信方法の一例を示す図である。 図9A及び9Bは、第3の態様に係る無線通信方法の他の例を示す図である。 第4の態様に係る無線通信方法の一例を示す図である。 図11A及び11Bは、第4の態様に係る無線通信方法の他の例を示す図である。 本実施形態に係る無線通信システムの概略構成の一例を示す図である。 本実施形態に係る無線基地局の全体構成の一例を示す図である。 本実施形態に係る無線基地局の機能構成の一例を示す図である。 本実施形態に係るユーザ端末の全体構成の一例を示す図である。 本実施形態に係るユーザ端末の機能構成の一例を示す図である。
 図1は、無線アクセス方式の説明図である。図1Aに示すように、CDMA、OFDMAなどの直交多元接続では、直交する無線リソース(例えば、周波数、時間、符号の少なくとも一つ)間で複数のユーザ端末の信号が多重される。一方、図1Bに示すように、NOMAでは、直交する無線リソース間に加えて、同一の無線リソースに複数のユーザ端末の信号が電力領域で多重(電力多重)されることが検討されている。
 図2は、下りリンク(DL:Downlink)におけるNOMAの概念図である。図2では、無線基地局(BS:Base Station、eNB:eNodeB等ともいう)によって形成されるセルの中央部(以下、セル中央部という)にユーザ端末(UE:User Equipment)#1(Cell-center UE、Near UE等ともいう)が位置し、当該セルの端部(以下、セル端部という)にユーザ端末#2(Cell-edge UE、Far UE等ともいう)が位置する場合が示される。
 NOMAでは、チャネルゲイン(例えば、パスロス、SINR(Signal to Interference plus Noise Ratio)、SNR(Signal-Noise Ratio)など)の相違に応じて送信電力を異ならせることで、同一の無線リソースに対して複数のユーザ端末を多重する。例えば、図2では、セル内のパスロスは、セル中央部からセル端部に向かうにつれて大きくなる。このため、送信側の無線基地局は、パスロスが大きい(チャネルゲインが小さい)セル端部のユーザ端末#2に対するDL信号を、パスロスが小さい(チャネルゲインが大きい)セル中央部のユーザ端末#1に対するDL信号よりも大きい送信電力で送信する。
 一方、受信側では、キャンセラ(例えば、SIC(Successive Interference Cancellation))により受信信号から干渉信号を除去することで、自端末に対するDL信号が抽出される。具体的には、自端末より受信SINRが低い他のユーザ端末に対するDL信号を除去することで、自端末に対するDL信号が抽出される。
 例えば、図2において、ユーザ端末#2に対するDL信号は、ユーザ端末#1に対するDL信号より大きい送信電力で送信される。このため、ユーザ端末#1は、ユーザ端末#2に対するDL信号を干渉信号として受信してしまうが、当該干渉信号をSICにより適切に除去する。この結果、ユーザ端末#1は、自端末に対するDL信号を抽出して適切に復号できる。
 一方、ユーザ端末#1に対するDL信号は、ユーザ端末#2に対するDL信号より小さい送信電力で送信される。このため、ユーザ端末#2は、ユーザ端末#1に対するDL信号による干渉を無視でき、SICによる干渉除去を行わなくともよい。
 このように、下りリンクにおいてNOMAを適用する場合、同一の無線リソースに対して、チャネルゲインが異なる複数のユーザ端末#1及び#2を電力多重できるので、周波数利用効率を向上させることができる。このため、NOMAは、将来の無線通信システムの無線アクセス方式の一つとして期待されている。
 また、将来の無線通信システム(例えば、5G)では、既存のLTEシステムの通信方式のように、サイクリックプリフィクス(CP)長、シンボル長、伝送時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)長などを固定長とするのではなく、CP長、シンボル長、TTI長の少なくとも一つを動的(dynamic)又は/及び準静的(semi-static)に変更可能な通信方式を採用することが想定される。
 図3は、将来の無線通信システムの通信方式の一例を示す図である。図3Aに示すように、将来の無線通信システムでは、周波数パラメータ(例えば、サブキャリア間隔や帯域幅など)をLTEシステムのN倍とし、時間パラメータ(例えば、CP長、シンボル長、TTI長)を1/N倍にすることが想定される。この場合、複数のシンボルで構成されるTTIをLTEシステムの1msよりも短くできるので、低遅延を実現し易くなる。
 或いは、将来の無線通信システムでは、周波数パラメータ(例えば、サブキャリア間隔や帯域幅など)をLTEシステムの1/N倍とし、時間パラメータ(例えば、CP長、シンボル長、TTI長)をN倍にすることが想定される。この場合、CP長が長くなるので、フェージングに対する耐性を向上させることができる(フェージングに対してロバストになる)。
 ところで、将来の無線通信システムでは、モバイルブロードバンド(MBB:Mobile Broad Band)を想定した高度なハードウェア構成のMBB端末と、機器間通信(M2M:Machine-to-Machine)、MTC(Machine Type Communication)、IoT(Internet of Things)などを想定した簡易なハードウェア構成の低コスト端末(LC(Low-Cost)-MTC端末、IoT端末ともいう)と、が混在することが想定される。
 例えば、図2では、セル中央部のユーザ端末#1は、SICを有する必要があるので、MBB端末が想定される。一方、セル端部のユーザ端末#2は、SICを行う必要がないので、ユーザ端末#2としては、MBB端末と低コスト端末との双方が想定される。このように、NOMAにおいて同一の無線リソースに電力多重されるユーザ端末間では、要求条件が異なる。
 しかしながら、既存のLTEシステムの通信方式にNOMAを単に適用する場合、同一の無線リソースに電力多重されるユーザ端末間で同一のCP長、シンボル長、TTI長の少なくとも一つが使用されることが想定される。この場合、将来の無線通信システムで要求される、より一層の高速化・大容量化や低遅延化を実現できない恐れがある。
 図4は、既存のLTEシステムの通信方式に対するNOMAの適用例を示す図である。例えば、図4Aに示すように、セル中央部のユーザ端末#1とセル端部のユーザ端末#2とを同一の無線リソースに電力多重する場合、LTEシステムの通信方式では、図4Bに示すように、ユーザ端末#1に対するDL信号とユーザ端末#2に対するDL信号との間で、同一のCP長及びシンボル長が用いられる。
 一方で、CP長は、信号の最大伝搬遅延時間が長いほど長く(すなわち、無線基地局からの距離が遠いほど長く)設定することが好ましい。このため、図4Bに示すように、ユーザ端末#1及び#2に同一のCP長が設定される場合、セル中央部のユーザ端末#1に対して過剰に大きいCP長を用いることになる結果、高速化・大容量化を妨げる恐れがある。また、ユーザ端末#1及び#2の要求条件が異なるにも関わらず、同一のシンボル長又は/及びTTI長が設定される場合、低遅延化を妨げたりする恐れがある。
 そこで、本発明者らは、複数のユーザ端末が電力領域で多重される将来の無線通信システムにおいて、当該複数のユーザ端末に対するDL信号間で、シンボル長、CP長、TTI長の少なくとも一つを異ならせることで、より一層の高速化・大容量化や低遅延化を図ることを着想した。
 具体的には、本発明の一実施形態において、ユーザ端末は、当該ユーザ端末に対する下りリンク(DL)信号を受信し、当該ユーザ端末に対するDL信号を復号する。当該ユーザ端末に対するDL信号と電力領域で多重(電力多重)される他のユーザ端末に対するDL信号との間で、CP長(第1の態様)とシンボル長(第2の態様)とTTI長(第3の態様)との少なくとも一つが異なる。
 以下、本発明の一実施形態に係る無線通信方法について説明する。なお、以下では、OFDMAにより直交化された無線リソースに複数のユーザ端末のDL信号が電力多重されるものとするが、これに限られない。すなわち、以下において、シンボルとは、OFDMシンボルを想定するが、これに限られない。例えば、シングルキャリア-周波数分割多元接続(SC-FDMA)により直交化された無線リソースに複数のユーザ端末のDL信号が電力多重されてもよく、シンボルは、SC-FDMAシンボルであってもよい。
 また、以下では、直行化された無線リソースに2ユーザ端末が多重されるものとするが、これに限られない。以下では、複数のユーザ端末が同一の無線リソースに電力多重される場合に、相対的に小さい送信電力でDL信号が送信されるユーザ端末がNear UEであり、Near UEよりも大きい送信電力でDL信号が送信されるユーザ端末がFar UEであるものとする。
(第1の態様)
 第1の態様では、電力多重される複数のユーザ端末に対するDL信号間でそれぞれ異なるCP長が設定される。
 図5は、電力多重される複数のユーザ端末間で異なるCP長を適用する例を示す図である。図5Aでは、セル中央部のユーザ端末#1とセル端部のユーザ端末#2とを同一の無線リソースに電力多重する例が示される。無線基地局は、同一の無線リソースに電力多重されるユーザ端末#1及び#2をスケジューリングにより決定する。なお、当該スケジューリングは、CP長の決定後に行われてもよいし、決定前に行われてもよい。
 図5Bに示すように、無線基地局は、同一の無線リソースに電力多重されるユーザ端末#1に対するDL信号とユーザ端末#2に対するDL信号との間で異なるCP長を決定する。具体的には、図5Cに示すように、無線基地局は、複数のCPカテゴリの中から、ユーザ端末#1及び#2に対して異なるCPカテゴリを選択してもよい。
 ここで、CPカテゴリとは、CP長の候補であり、異なるカテゴリは異なるCP長を示す。例えば、図5Cでは、CP長2μ秒、4μ秒、6μ秒、8μ秒をそれぞれ示すCPカテゴリ1、2、3及び4が定められる。なお、CPカテゴリは、図5Cに示すものに限られない。
 例えば、図5Aでは、セル端部のユーザ端末#2に対してCPカテゴリ4が適用され、セル中央部のユーザ端末#1に対してCPカテゴリ1が適用される。この場合、図5Bに示すように、ユーザ端末#1のCP長は、ユーザ端末#2のCP長よりも短く設定される。このため、セル中央部のユーザ端末#1とセル端部のユーザ端末#2とに十分に大きいCP長を用いる場合と比較して、CP長のオーバーヘッドを減少させることができ、高速化・大容量化を図ることができる。
 第1の態様において、無線基地局は、ユーザ端末#1に対してはユーザ端末#1及び#2の双方のCP長を通知する。ユーザ端末#1は、ユーザ端末#2のCP長に基づいてユーザ端末#2のDL信号を復号し、当該ユーザ端末#2のDL信号をキャンセラ(例えば、SIC)により受信信号から除去し、ユーザ端末#1のCP長に基づいてユーザ端末#1のDL信号を復号する。
 一方、無線基地局は、ユーザ端末#2に対して、ユーザ端末#2のCP長だけを通知してもよいし、ユーザ端末#1のCP長とユーザ端末#2のCP長の双方を通知してもよいし、ユーザ端末#1のCP長とユーザ端末#2のCP長との双方を通知しなくともよい。
 無線基地局がユーザ端末#2に対してユーザ端末#2のCP長だけを通知する場合、ユーザ端末#2は、ユーザ端末#2のCP長に基づいて、ユーザ端末#1のDL信号を雑音と見なして、ユーザ端末#2のDL信号を復号する。
 無線基地局は、ユーザ端末#2に対して、ユーザ端末#1のCP長とユーザ端末#2のCP長の双方を通知する場合、ユーザ端末#2は、ユーザ端末#1のDL信号を復号し、当該ユーザ端末#1のDL信号をキャンセラ(例えば、SIC)により受信信号から除去し、ユーザ端末#2のCP長に基づいてユーザ端末#2のDL信号を復号する。
 無線基地局は、ユーザ端末#2に対して、ユーザ端末#1のCP長とユーザ端末#2のCP長の双方を通知しない場合、ユーザ端末#2は、同期信号(PSS:Primary Synchronization Signal及びSSS:Secondary Synchronization Signalを含む)を受信する時間差を用いて、CP長を推定してもよい。
<CP長(CPカテゴリ)の決定>
 第1の態様におけるCP長(CPカテゴリ)の決定方法について詳細に説明する。無線基地局は、(1)ユーザ端末のタイミングアドバンス(TA)、(2)ユーザ端末との間のパスロス、(3)ユーザ端末の分類情報、(4)ユーザ端末の電力多重情報の少なくとも一つに基づいて、電力多重される各ユーザ端末のCP長(又は、CPカテゴリ)を決定する。
(1)タイミングアドバンス(TA)
 無線基地局は、ランダムアクセスプリアンブルの受信タイミングに基づいてユーザ端末のTAを算出する。ここで、TAは、無線基地局における上りリンク(UL)信号の受信タイミングが一致するように、ユーザ端末と無線基地局との間の距離に応じて調整されるUL信号の送信タイミングである。
 無線基地局は、ユーザ端末のTAに基づいて、当該ユーザ端末のCP長を決定してもよい。一般に、ユーザ端末のTAが長いほど、無線基地局からの距離が遠いといえる。このため、無線基地局は、ユーザ端末のTAが長いほど、長いCP長(を示すCPカテゴリ)をユーザ端末に決定してもよい。
 なお、無線基地局は、ユーザ端末からのランダムアクセスプリアンブルに応じたランダムアクセス応答(RAR)に、決定されたCP長を含めて、ユーザ端末に送信してもよい。
(2)パスロス
 或いは、無線基地局は、ユーザ端末との間のパスロスに基づいて、当該ユーザ端末のCP長を決定してもよい。ここで、パスロスは、ユーザ端末から無線基地局に報告されてもよい。或いは、無線基地局は、ユーザ端末から報告された受信電力(例えば、RSRP:Reference Signal Received Power)及び/又はパワーヘッドルーム(PHR)に基づいて、ユーザ端末との間のパスロスを算出してもよい。PHRとは、ユーザ端末における余剰送信電力であり、例えば、ユーザ端末からの上り制御信号(例えば、PUCCH:Physical Uplink Control Channel)の送信電力と最大送信電力との差に基づいて算出される。
(3)分類情報
 或いは、無線基地局は、ユーザ端末の分類情報に基づいて、当該ユーザ端末のCP長を決定してもよい。ここで、分類情報とは、性能(例えば、SICを有する/有さない)、用途、種別(例えば、MBB端末又は低コスト端末)などによって定められるユーザ端末の分類を示す情報である。
 例えば、図5Aにおいて、低コスト端末(例えば、IoT端末やLC-MTC端末)は、SICにより他のユーザ端末#1のDL信号を除去する必要がないユーザ端末#2(Far UE)として設定されることが想定される。このため、無線基地局は、低コスト端末に対して、MBB端末よりも長いCP長を決定してもよい。
(4)電力多重情報
 或いは、無線基地局は、ユーザ端末の電力多重情報に基づいて、当該ユーザ端末のCP長を決定してもよい。ここで、電力多重情報とは、図5A示すようにユーザ端末#1及び#2が同一の無線リソースに電力多重される場合に、相対的に小さい送信電力でDL信号が送信されるユーザ端末#1(Near UE)であるか、又は、ユーザ端末#1よりも大きい送信電力でDL信号が送信されるユーザ端末#2(Far UE)であるかを示す情報である。
 無線基地局は、ユーザ端末#1(Near UE)は、無線基地局からの距離がユーザ端末#2よりも近いと想定されるため、ユーザ端末#1に対しては、ユーザ端末#2よりも短いCP長を決定してもよい。なお、ユーザ端末がFar UE又はNear UEのいずれであるかは、ユーザ端末のパスロス、受信電力、受信品質、PHRの少なくとも一つと所定の閾値との比較結果に基づいて決定されてもよい。
 以上のように、無線基地局は、TA、パスロス、分類情報、電力多重情報の少なくとも一つに基づいて、同一の無線リソースに電力多重される複数のユーザ端末のCP長(又は、CPカテゴリ)を決定する。一般に、CP長は、無線基地局からの距離が大きいほどCP長が大きくすることが望ましいため、無線基地局は、図5Bに示すように、ユーザ端末#2(Far UE)のCP長をユーザ端末#1(Near UE)のCP長よりも長く設定することが想定されるが、これに限られない。
 また、図5Bに示すように、ユーザ端末#1(Near UE)のCP長(又は、CPカテゴリ)は、常に、ユーザ端末#2(Far UE)のCP長以下であると規定されてもよい。これにより、電力多重されるユーザ端末#1及び#2に対する無線基地局からのシグナリングの量を削減できる。
 例えば、図5Cに示すように、4種類のCPカテゴリが規定される場合、ユーザ端末#1及び#2とで異なるCP長が用いられるとすると、ユーザ端末#1用の2ビットと、ユーザ端末#2用の2ビットとの合計4ビットが必要となる。一方、ユーザ端末#1(Near)のCP長がユーザ端末#2(Far UE)のCP長以下であると規定される場合、ユーザ端末#2がCPカテゴリ2であれば、ユーザ端末#1のCPカテゴリはCPカテゴリ1又は2の2種類となるので、CP長の通知に必要なビット数は、ユーザ端末#1用の1ビットとユーザ端末#2用の2ビットとの合計3ビットとなる。また、ユーザ端末#2がCPカテゴリ1であれば、ユーザ端末#1は必ずCPカテゴリ1となるので、ユーザ端末#1のCP長を通知する必要はない。このため、CP長の通知に必要のビット数は、ユーザ端末#2用の2ビットのみとなる。
 このように、ユーザ端末#1(Near UE)のCP長(又は、CPカテゴリ)は、常に、ユーザ端末#2(Far UE)のCP長以下であると規定される場合、ユーザ端末#1(Near UE)のCP長候補が制限されるので、ユーザ端末と無線基地局との間のシグナリング量を削減できる。
 また、ユーザ端末#1(Near UE)のCP長(又は、CPカテゴリ)は、常に、ユーザ端末#2(Far UE)のCP長以下であると規定される場合、ユーザ端末及び/又は無線基地局における動作を軽減できる。例えば、ユーザ端末#1(Near UE)にユーザ端末#1のCP長のみが通知される場合で、ユーザ端末#1が、例えば、PSSやSSSによりユーザ端末#2(Far UE)のCP長を推定する必要がある場合、ユーザ端末#2のCP長候補が制限されるので、ユーザ端末#1におけるCP長の推定動作を軽減できる。同様に、ユーザ端末#2にユーザ端末#1のCP長のみが通知される場合で、ユーザ端末#2が、例えば、PSSやSSSによりユーザ端末#1のCP長を推定する必要がある場合、ユーザ端末#1のCP長候補が制限されるので、ユーザ端末#2におけるCP長の推定動作を軽減できる。
 なお、無線基地局は、上述のCP長の決定方法をNOMA以外の無線アクセス方式(例えば、OFDMA)を用いる場合にも適用可能である。この場合、無線基地局は、ユーザ端末毎に決定したCP長を、各ユーザ端末に通知してもよい。
 第1の態様によれば、電力多重される複数のユーザ端末に対するDL信号間でそれぞれ異なるCP長が設定されるので、各ユーザ端末に対するDL信号に必要十分なCP長を用いて通信することができる。この結果、電力多重される複数のユーザ端末に対するDL信号間で十分に大きい共通のCP長を用いる場合と比較して、CP長のオーバーヘッドが減少するので、高速化・大容量化を図ることができる。
(第2の態様)
 第2の態様では、電力多重される複数のユーザ端末間で異なるシンボル長が設定される。以下では、電力多重される複数のユーザ端末間で同一のCP長が用いられるものとするが、異なるCP長が用いられてもよい。すなわち、第2の態様は、第1の態様と組み合わせることができる。
 図6は、電力多重されるユーザ端末間で異なるシンボル長を適用する一例を示す図である。図6Aでは、セル中央部のユーザ端末#1とセル端部のユーザ端末#2とを同一の無線リソースに電力多重する例が示される。無線基地局は、同一の無線リソースに電力多重されるユーザ端末#1及び#2をスケジューリングにより決定する。なお、当該スケジューリングは、シンボル長の決定後に行われてもよいし、決定前に行われてもよい。
 図6Bに示すように、無線基地局は、同一の無線リソースに電力多重されるユーザ端末#1及び#2間で異なるシンボル長を決定する。なお、シンボル長とサブキャリア間隔とは逆数の関係にあるため(図3参照)、シンボル長の決定は、サブキャリア間隔の決定と同義である。
 具体的には、図6Cに示すように、無線基地局は、ユーザ端末から報告される遅延要求レベルに応じて、ユーザ端末#1及び#2に適用するシンボル長を決定してもよい。例えば、図6Cでは、許容遅延時間1ms未満、1ms以上5ms未満、5ms以上10ms未満、10ms以上をそれぞれ示す遅延要求レベル1、2、3及び4が定められる。なお、遅延要求レベルの種類及び数は、図6Cに示すものに限られない。
 例えば、図6Aでは、セル端部のユーザ端末#2に対して遅延要求レベル1が適用され、セル中央部のユーザ端末#1に対して遅延要求レベル4が適用される。この場合、図6Bに示すように、許容遅延時間が短いユーザ端末#2のシンボル長は、許容遅延時間が長いユーザ端末#1のシンボル長よりも短く設定される。
 また、図6Bに示すように、ユーザ端末#1のシンボル長は、ユーザ端末#2のシンボル長のn倍(nは、正の整数)でなくともよいし、n倍であってもよい。図6Bに示すように、ユーザ端末#1のシンボル長がユーザ端末#2のシンボル長のn倍でない場合、ユーザ端末#1は、ユーザ端末#1に対するDL信号を復号するために、ユーザ端末#1のシンボル長を超えてユーザ端末#2のシンボル長のn倍(図6Bでは、n=3)を受信する必要がある。この結果、ユーザ端末#1の復号遅延が増加する。
 このため、図6Bとは異なり、ユーザ端末#1のシンボル長はユーザ端末#2のシンボル長のn倍であることが望ましい。或いは、図示しないが、ユーザ端末#2のシンボル長がユーザ端末#1のシンボル長のn倍であってもよい。
 図7は、電力多重されるユーザ端末間で異なるシンボル長の適用する他の例を示す図である。図7Aでは、セル中央部のユーザ端末#1(Near UE)とセル端部のユーザ端末#2、#3、#4(Far UE)とを電力多重する例が示される。
 図7Bに示すように、ユーザ端末#2、#3、#4(Far UE)のシンボル長をユーザ端末#1(Near UE)のシンボル長よりも短くする場合、無線基地局は、シンボル毎に異なるFar UEに対するDL信号を割り当ててもよい。例えば、図7Bでは、ユーザ端末#1とユーザ端末#2、#3、#4とが電力領域で多重され、ユーザ端末#2とユーザ端末#3とユーザ端末#4とが時間領域で多重される。無線基地局は、ユーザ端末#1-#4のそれぞれに対して、遅延要求レベルに応じて決定されたシンボル長を通知する。
 図6、図7において、無線基地局は、ユーザ端末#1(Near UE)に対しては、ユーザ端末#1及びFar UE(図6では、ユーザ端末#2、図7では、ユーザ端末#2-#4)の双方のシンボル長を通知する。ユーザ端末#1は、Far UEのCP長に基づいてFar UEのDL信号(図6、7では、3シンボル長)を順次復号し、ユーザ端末#1に対する1シンボル長をすべて受信してから、Far UEのDL信号をキャンセラ(例えば、SIC)により受信信号から除去し、ユーザ端末#1のシンボル長に基づいてユーザ端末#1のDL信号を復号する。
 一方、無線基地局は、Far UEに対して、Far UEのCP長だけを通知してもよいし、ユーザ端末#1(Near UE)のCP長とFar UEのCP長の双方を通知してもよいし、双方のCP長を通知しなくともよい。Far UEにおけるDL信号の復号処理は、第1の態様と同様であるため、説明を省略する。
<シンボル長の決定>
 第2の態様に係るシンボル長の決定方法について詳細に説明する。無線基地局は、(1)ユーザ端末から報告される遅延要求レベル、(2)ユーザ端末の分類情報、(3)ユーザ端末の料金プランの少なくとも一つに基づいて、ユーザ端末のシンボル長を決定する。
(1)遅延要求レベル
 上述のように、無線基地局は、ユーザ端末の遅延要求レベルに基づいて、当該ユーザ端末のシンボル長を決定してもよい。また、ユーザ端末は、無線基地局からの報告要求に応じて、上り制御信号(例えば、PUCCH)又は上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング)により、遅延要求レベルを無線基地局に報告してもよい。或いは、ユーザ端末は、上り制御信号又は上位レイヤシグナリングにより、周期的に遅延要求レベルを無線基地局に報告してもよい。或いは、ユーザ端末は、無線基地局に対する初期アクセス時に、ランダムアクセス信号(例えば、PRACH:Physical Random Access Channel)により、遅延要求レベルを無線基地局に報告してもよい。
(2)分類情報
 或いは、無線基地局は、ユーザ端末の分類情報に基づいて、当該ユーザ端末のシンボル長を決定してもよい。上述のように、分類情報とは、性能(例えば、SICを有する/有さない)、用途、種別(例えば、MBB端末又は低コスト端末)などによって定められるユーザ端末の分類を示す情報である。
(3)料金プラン
 或いは、無線基地局は、ユーザ端末の料金プランに基づいて、当該ユーザ端末のシンボル長を決定してもよい。例えば、無線基地局は、高い料金プランのユーザ端末ほどシンボル長を短く設定してもよい。これにより、高い料金プランのユーザ端末ほど低遅延化を図ることができる。この場合、無線基地局は、ユーザ端末の料金プランを記憶するデータサーバからユーザ端末の料金プランを示す情報を取得し、当該料金プランのカテゴリに応じて、シンボル長を決定してもよい。
 なお、無線基地局は、上述のシンボル長の決定方法をNOMA以外の無線アクセス方式(例えば、OFDMA)を用いる場合にも適用可能である。この場合、無線基地局は、ユーザ端末毎に決定したCP長を、各ユーザ端末に通知してもよい。
 第2の態様によれば、電力多重される複数のユーザ端末間で異なるシンボル長が設定されるので、短いシンボル長のユーザ端末に対するDL信号を短時間で復号でき、低遅延化を図ることができる。
(第3の態様)
 第3の態様では、同一の無線リソースに電力多重される複数のユーザ端末間で異なるTTI長が設定される。以下では、電力多重される複数のユーザ端末間で同一のCP長が用いられるものとするが、異なるCP長が用いられてもよい。すなわち、第3の態様は、第1の態様と組み合わせることができる。また、第3の態様は、第2の態様とも組み合わせることができるし、組み合わせずに用いることもできる。
 図8は、電力多重されるユーザ端末間で異なるTTI長を適用する一例を示す図である。図8Aでは、セル中央部のユーザ端末#1(Near UE)とセル端部のユーザ端末#2(Far UE)とを同一の無線リソースに電力多重する例が示される。無線基地局は、同一の無線リソースに電力多重されるユーザ端末#1及び#2をスケジューリングにより決定する。なお、当該スケジューリングは、シンボル長の決定後に行われてもよいし、決定前に行われてもよい。
 図8Bに示すように、無線基地局は、電力多重されるユーザ端末#1及び#2間で異なるシンボル長及びTTI長を決定する。具体的には、無線基地局は、ユーザ端末から報告される遅延要求レベルに応じて、ユーザ端末#1及び#2に適用するシンボル長を決定してもよい。
 例えば、図8Aでは、セル端部のユーザ端末#2に対して遅延要求レベル1が適用され、セル中央部のユーザ端末#1に対して遅延要求レベル4が適用される。この場合、図8Bに示すように、許容遅延時間が短いユーザ端末#2のシンボル長及びTTI長は、許容遅延時間が長いユーザ端末#1のシンボル長及びTTI長よりも短く設定される。
 図9は、電力多重されるユーザ端末間で異なるTTI長を適用する他の例を示す図である。図9Bに示すように、無線基地局は、電力多重されるユーザ端末#1及び#2間で異なるシンボル数を決定してもよい。図9Bに示すように、ユーザ端末#1及び#2間で同一のCP長及びシンボル長が用いられる場合、無線基地局は、ユーザ端末#1及び#2間でシンボル数を変更することで異なるTTI長を決定してもよい。例えば、図9Bに示すように、ユーザ端末#2のシンボル数をユーザ端末#1のシンボル数よりも少なくすることで、ユーザ端末#2のTTI長がユーザ端末#1のTTI長よりも短く設定される。
 なお、図8B及び図9Bにおいて、シンボル毎に異なるユーザ端末が時間多重されてもよい(図7参照)。また、TTI内のシンボル数は、ユーザ端末毎及び/又は無線基地局毎に異なっていてもよいし、固定であってもよい。
 TTI内のシンボル数が固定である場合、無線基地局は、TTI長だけをユーザ端末に通知すればよい。ユーザ端末は、無線基地局から通知されるTTI長と予め定められたシンボル数(例えば、14)とからシンボル長を推定できる。一方、TTI内のシンボル数が可変である場合、無線基地局は、TTI長及びシンボル数をユーザ端末に通知する。
 また、図8、図9において、無線基地局は、ユーザ端末#1に対しては、ユーザ端末#1及びユーザ端末#2のTTI長を通知する。一方、無線基地局は、ユーザ端末#2に対して、ユーザ端末#2のTTI長だけを通知してもよいし、ユーザ端末#1のCP長とユーザ端末#2のCP長の双方を通知してもよいし、双方のCP長を通知しなくともよい。ユーザ端末#1及び#2におけるDL信号の復号処理は、第1、第2の態様と同様であるため、説明を省略する。
<TTI長の決定>
 第3の態様に係るTTI長の決定方法について詳細に説明する。図8及び図9では、無線基地局は、ユーザ端末の遅延要求レベルに応じて、TTI長を決定する。具体的には、無線基地局は、遅延要求レベルの高い(遅延許容時間が短い)ユーザ端末#2に対して、遅延要求レベルの低い(遅延許容時間が長い)ユーザ端末#1よりも短いTTI長を決定するが、これに限られない。
 第3の態様において、無線基地局は、(1)ユーザ端末から報告される遅延要求レベル、(2)ユーザ端末の分類情報、(3)ユーザ端末の料金プランの少なくとも一つに基づいて、ユーザ端末のTTI長(又はシンボル数)を決定してもよい。なお、遅延要求レベル、分類情報、料金プランの詳細は、第2の態様と同様であるため、説明を省略する。
 なお、無線基地局は、上述のTTI長の決定方法をNOMA以外の無線アクセス方式(例えば、OFDMA)を用いる場合にも適用可能である。この場合、無線基地局は、ユーザ端末毎に決定したTTI長を、各ユーザ端末に通知してもよい。
 第3の態様によれば、同一の無線リソースに電力多重される複数のユーザ端末間で異なるTTI長が設定されるので、短いTTI長のユーザ端末に対するDL信号を短時間で復号できる、低遅延化を図ることができる。
(第4の態様)
 第4の態様では、第1-第3の態様で決定されたCP長、シンボル長、TTI長の少なくとも一つをユーザ端末に通知する態様について詳細に説明する。具体的には、無線基地局は、物理レイヤ制御信号、上位レイヤ制御信号、物理レイヤ制御信号及び上位レイヤ信号の双方のいずれかにより、CP長(又は、CPカテゴリ)、シンボル長、TTI長の少なくとも一つを示す通信方式情報をユーザ端末に通知する。
<物理レイヤ制御信号>
 無線基地局は、Near UE(図5-9におけるユーザ端末#1)に対するDL信号及び/又はFAR UE(図5-9におけるユーザ端末#2、図7におけるユーザ端末#3、4)に対するDL信号に適用されるCP長(又は、CPカテゴリ)とシンボル長とTTI長との少なくとも一つを示す通信方式情報を含む、物理レイヤ制御信号を送信してもよい。
 ここで、物理レイヤ制御信号とは、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)又はEPDCCH(Enhanced Physical Downlink Control Channel)などの物理レイヤの制御信号である。物理レイヤ制御信号により、種々のフォーマットの下り制御情報(DCI)が送信される。上記通信方式情報は、DCIの新たな情報要素として追加されてもよいし、既存の情報要素を再利用するものであってもよい。例えば、上記通信方式情報として、変調及び符号化方式(MCS)用のビットが再利用されてもよい。
 図10は、DCIフォーマット2Cの一例を示す図である。DCIフォーマット2Cは、シングルユーザMIMO(Multiple Input and Multiple Output)とマルチユーザMIMOとの動的切り替えをサポートする送信モード(TM)9用のフォーマットである。
 ランク(レイヤ)1の場合、MCSビットに要するビット数は5ビットである。ランク1の場合に、10ビットのMCSビットのDCIフォーマット2Cを利用することで、MCSの通知に利用されない残りの5ビット(例えば、10ビットの後半5ビット)を上記通信方式情報の通知に利用する。
 一方、ランク2以上の場合、MCSビットに要するビット数は、通常DCIフォーマット2Cで規定される10ビットである。このため、通知可能なMCSの種類を削減することで、MCSの通知に5ビットを利用し、残りの5ビット(例えば、10ビットの後半5ビット)を上記通信方式情報の通知に利用する。
 物理レイヤ制御信号により通信方式情報を無線基地局からユーザ端末に送信する場合、CP長、シンボル長、TTI長を動的(dynamic)に変更することが可能である。
<上位レイヤ制御信号>
 或いは、無線基地局は、Near UE(図5-9におけるユーザ端末#1)に対するDL信号及び/又はFAR UE(図5-9におけるユーザ端末#2、図7におけるユーザ端末#3、4)に対するDL信号に適用されるCP長(又は、CPカテゴリ)とシンボル長とTTI長との少なくとも一つを示す通信方式情報を含む、上位レイヤ制御信号を送信してもよい。
 ここで、上位レイヤ制御信号とは、RRCシグナリングや報知信号などの物理レイヤよりも上位(例えば、レイヤ2、3)の制御信号である。上位レイヤ制御信号には、ランダムアクセス応答などが含まれてもよい。また、上位レイヤ制御信号には、ネットワーク主導の干渉キャンセル(NAICS:Network-Assisted Interference Cancellation and Suppression)シグナリングが含まれてもよい。
 上位レイヤ制御信号により通信方式情報を無線基地局からユーザ端末に送信する場合、CP長、シンボル長、TTI長を準静的(semi-static)に変更することが可能である。
<物理レイヤ制御信号及び上位レイヤ制御信号の双方>
 或いは、無線基地局は、CP長(又は、CPカテゴリ)とシンボル長とTTI長との少なくとも一つを含んで構成される各候補セットを示す上位レイヤ制御信号を送信し、Near UE(図5-9におけるユーザ端末#1)に対するDL信号及び/又はFAR UE(図5-9におけるユーザ端末#2、図7におけるユーザ端末#3、4)に対するDL信号に適用される候補セットを示す物理レイヤ制御信号を送信してもよい。
 図11は、候補セットと当該候補セットを示す物理レイヤ制御信号の説明図である。図11では、4つの候補セット(パラメータセット)を含む上位レイヤ制御信号が予め送信される例を説明するが、候補セットの数はこれに限られない。
 各候補セットは、Near UEに対するDL信号及び/又はFAR UEに対するDL信号に適用されるCP長、シンボル長、TTI長、MCSの少なくとも一つを含む。例えば、図11Bでは、4つの候補セットにそれぞれ含まれるCP長は、それぞれ、物理レイヤ制御信号に含まれるビット値に関連づけられる。なお、各候補セットは、LTE Rel.11におけるQuasi co-locationで用いられるパラメータセットに含まれてもよいし、Quasi co-locationとは別に規定されてもよい。
 無線基地局は、予め通知される複数の候補セットの中から、Near UEに対するDL信号及び/又はFAR UEに対するDL信号に適用される候補セットを選択し、選択した候補セットを示す物理レイヤ制御信号を送信する。図11Aに示すように、各候補セットはビット値に関連付けられるので、無線基地局は、選択した候補セットを示すビット値を含む物理レイヤ制御信号を送信する。
 上位レイヤ制御信号により通知される複数の候補セットの中から選択される候補セットを物理レイヤ制御信号により指定する場合、CP長、シンボル長、TTI長を動的に変更しながら、無線基地局とユーザ端末との間のシグナリングを簡略化できる。
 なお、無線基地局は、選択した候補セットを示すビット値を含む物理レイヤ制御信号を送信しなくともよい。この場合、ユーザ端末は、予め通知される複数の候補セットの中から、Near UEに対するDL信号及び/又はFAR UEに対するDL信号に適用される候補セットを推定する。
(無線通信システム)
 以下、本発明の一実施形態に係る無線通信システムの構成について説明する。この無線通信システムでは、上記無線通信方法が適用される。なお、上記各態様に係る無線通信方法は、単独で適用されてもよいし、組み合わせて適用されてもよい。
 図12は、本発明の一実施形態に係る無線通信システムの概略構成の一例を示す図である。無線通信システム1では、LTEシステムのシステム帯域幅(例えば、20MHz)を1単位とする複数の基本周波数ブロック(コンポーネントキャリア)を一体としたキャリアアグリゲーション(CA)及び/又はデュアルコネクティビティ(DC)を適用することができる。なお、無線通信システム1は、SUPER 3G、LTE-A(LTE-Advanced)、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)などと呼ばれても良い。
 図12に示す無線通信システム1は、マクロセルC1を形成する無線基地局11と、マクロセルC1内に配置され、マクロセルC1よりも狭いスモールセルC2を形成する無線基地局12a~12cとを備えている。また、マクロセルC1及び各スモールセルC2には、ユーザ端末20が配置されている。
 ユーザ端末20は、無線基地局11及び無線基地局12の双方に接続することができる。ユーザ端末20は、異なる周波数を用いるマクロセルC1とスモールセルC2を、CA又はDCにより同時に使用することが想定される。また、ユーザ端末20は、複数のセル(CC)(例えば、6個以上のCC)を用いてCA又はDCを適用することができる。
 ユーザ端末20と無線基地局11との間は、相対的に低い周波数帯域(例えば、2GHz)で帯域幅が狭いキャリア(既存キャリア、Legacy carrierなどと呼ばれる)を用いて通信を行うことができる。一方、ユーザ端末20と無線基地局12との間は、相対的に高い周波数帯域(例えば、3.5GHz、5GHzなど)で帯域幅が広いキャリアが用いられてもよいし、無線基地局11との間と同じキャリアが用いられてもよい。なお、各無線基地局が利用する周波数帯域の構成はこれに限られない。
 無線基地局11と無線基地局12との間(又は、2つの無線基地局12間)は、有線接続(例えば、CPRI(Common Public Radio Interface)に準拠した光ファイバ、X2インターフェースなど)又は無線接続する構成とすることができる。
 無線基地局11及び各無線基地局12は、それぞれ上位局装置30に接続され、上位局装置30を介してコアネットワーク40に接続される。なお、上位局装置30には、例えば、アクセスゲートウェイ装置、無線ネットワークコントローラ(RNC)、モビリティマネジメントエンティティ(MME)などが含まれるが、これに限定されるものではない。また、各無線基地局12は、無線基地局11を介して上位局装置30に接続されてもよい。
 なお、無線基地局11は、相対的に広いカバレッジを有する無線基地局であり、マクロ基地局、集約ノード、eNB(eNodeB)、送受信ポイント、などと呼ばれてもよい。また、無線基地局12は、局所的なカバレッジを有する無線基地局であり、スモール基地局、マイクロ基地局、ピコ基地局、フェムト基地局、HeNB(Home eNodeB)、RRH(Remote Radio Head)、送受信ポイントなどと呼ばれてもよい。以下、無線基地局11及び12を区別しない場合は、無線基地局10と総称する。
 各ユーザ端末20は、LTE、LTE-Aなどの各種通信方式に対応した端末であり、移動通信端末だけでなく固定通信端末を含んでもよい。
 無線通信システム1においては、無線アクセス方式として、下りリンクにNOMA(非直交多元接続)(電力多元接続ともいう)が適用されるが、OFDMA(直交周波数分割多元接続)が適用されてもよい。OFDMAは、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各サブキャリアにデータをマッピングして通信を行うマルチキャリア伝送方式である。また、上りリンクにSC-FDMA(シングルキャリア-周波数分割多元接続)が適用されるが、NOMAやOFDMAが適用されてもよい。SC-FDMAは、システム帯域幅を端末毎に1つ又は連続したリソースブロックからなる帯域に分割し、複数の端末が互いに異なる帯域を用いることで、端末間の干渉を低減するシングルキャリア伝送方式である。なお、上り及び下りの無線アクセス方式は、これらの組み合わせに限られない。
 無線通信システム1では、下りリンクのチャネルとして、各ユーザ端末20で共有される下りデータチャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)、報知チャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)、L1/L2制御チャネル(L1/L2制御信号)などが用いられる。PDSCHにより、ユーザデータや上位レイヤ制御情報、SIB(System Information Block)などが伝送される。また、PBCHにより、MIB(Master Information Block)が伝送される。
 L1/L2制御チャネルは、下り制御チャネル(PDCCH(Physical Downlink Control Channel)、EPDCCH(Enhanced Physical Downlink Control Channel))、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)、PHICH(Physical Hybrid-ARQ Indicator Channel)などを含む。PDCCHにより、PDSCH及びPUSCHのスケジューリング情報を含む下り制御情報(DCI:Downlink Control Information)などが伝送される。PCFICHにより、PDCCHに用いるOFDMシンボル数が伝送される。PHICHにより、PUSCHに対するHARQの送達確認情報(ACK/NACK)が伝送される。EPDCCHは、PDSCH(下り共有データチャネル)と周波数分割多重され、PDCCHと同様にDCIなどの伝送に用いられる。
 無線通信システム1では、上りリンクのチャネルとして、各ユーザ端末20で共有される上りデータチャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)、上り制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)、ランダムアクセスチャネル(PRACH:Physical Random Access Channel)などが用いられる。上りデータチャネルにより、ユーザデータ、上位レイヤ制御情報が伝送される。送達確認情報(ACK/NACK)や無線品質情報(CQI)などの少なくも一つを含む上り制御情報(UCI:Uplink Control Information)は、上りデータチャネル又は上り制御チャネルにより、伝送される。ランダムアクセスチャネルにより、セルとの接続確立のためのランダムアクセスプリアンブルが伝送される。
<無線基地局>
 図13は、本発明の一実施形態に係る無線基地局の全体構成の一例を示す図である。無線基地局10は、複数の送受信アンテナ101と、アンプ部102と、送受信部103と、ベースバンド信号処理部104と、呼処理部105と、伝送路インターフェース106とを備えている。なお、送受信アンテナ101、アンプ部102、送受信部103は、それぞれ1つ以上を含むように構成されてもよい。
 下りリンクにより無線基地局10からユーザ端末20に送信されるユーザデータは、上位局装置30から伝送路インターフェース106を介してベースバンド信号処理部104に入力される。
 ベースバンド信号処理部104では、ユーザデータに関して、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤの処理、ユーザデータの分割・結合、RLC(Radio Link Control)再送制御などのRLCレイヤの送信処理、MAC(Medium Access Control)再送制御(例えば、HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)の送信処理)、スケジューリング、伝送フォーマット選択、チャネル符号化、逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)処理、プリコーディング処理などの送信処理が行われて送受信部103に転送される。また、下り制御信号に関しても、チャネル符号化や逆高速フーリエ変換などの送信処理が行われて、送受信部103に転送される。
 送受信部103は、ベースバンド信号処理部104からアンテナ毎にプリコーディングして出力されたベースバンド信号を無線周波数帯に変換して送信する。送受信部103で周波数変換された無線周波数信号は、アンプ部102により増幅され、送受信アンテナ101から送信される。
 また、送受信部103は、ユーザ端末20に対する下りリンク(DL)信号及び/又はユーザ端末20と電力領域で多重される他のユーザ端末20に対するDL信号に適用されるCP長(又は、CPカテゴリ)とシンボル長とTTI長との少なくとも一つを示す通信方式情報を含む、物理レイヤ制御信号又は上位レイヤ制御信号を送信してもよい。
 また、送受信部103は、CP長(又は、CPカテゴリ)とシンボル長とTTI長との少なくとも一つを含んで構成される各候補セットを示す上位レイヤ制御信号を送信し、ユーザ端末20に対するDL信号及び/又はユーザ端末20と電力領域で多重される他のユーザ端末20に対するDL信号に適用される候補セットを示す物理レイヤ制御信号を送信してもよい。
 本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるトランスミッター/レシーバー、送受信回路又は送受信装置から構成することができる。なお、送受信部103は、一体の送受信部として構成されてもよいし、送信部及び受信部から構成されてもよい。
 一方、上りリンク(UL)信号については、送受信アンテナ101で受信された無線周波数信号がアンプ部102で増幅される。送受信部103はアンプ部102で増幅されたUL信号を受信する。送受信部103は、受信信号をベースバンド信号に周波数変換して、ベースバンド信号処理部104に出力する。
 ベースバンド信号処理部104では、入力されたUL信号に含まれるユーザデータに対して、高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)処理、逆離散フーリエ変換(IDFT:Inverse Discrete Fourier Transform)処理、誤り訂正復号、MAC再送制御の受信処理、RLCレイヤ及びPDCPレイヤの受信処理がなされ、伝送路インターフェース106を介して上位局装置30に転送される。呼処理部105は、通信チャネルの設定や解放などの呼処理や、無線基地局10の状態管理や、無線リソースの管理を行う。
 伝送路インターフェース106は、所定のインターフェースを介して、上位局装置30と信号を送受信する。また、伝送路インターフェース106は、基地局間インターフェース(例えば、CPRI(Common Public Radio Interface)に準拠した光ファイバ、X2インターフェース)を介して隣接無線基地局10と信号を送受信(バックホールシグナリング)してもよい。
 図14は、本実施形態に係る無線基地局の機能構成の一例を示す図である。なお、図14は、本実施形態における特徴部分の機能ブロックを主に示しており、無線基地局10は、無線通信に必要な他の機能ブロックも有しているものとする。図14に示すように、ベースバンド信号処理部104は、制御部301と、送信信号生成部302と、マッピング部303と、受信信号処理部304と、測定部305と、を備えている。
 制御部301は、無線基地局10全体の制御を実施する。制御部301は、例えば、送信信号生成部302による下り信号の生成や、マッピング部303による信号のマッピング、受信信号処理部304による信号の受信処理を制御する。
 また、制御部301は、DL信号(下りデータチャネル、下り制御チャネル(物理レイヤ制御信号)、下り参照信号を含む)に対する無線リソースの割り当て(スケジューリング)を制御する。また、制御部301は、同一の無線リソースに電力領域で多重される複数のユーザ端末を決定し、各ユーザ端末に割り当てる送信電力を制御する。
 また、制御部301は、ユーザ端末20に対するDL信号と電力領域で多重される他のユーザ端末20に対するDL信号との間で、サイクリックプリフィクス(CP)長とシンボル長と伝送時間間隔(TTI)長との少なくとも一つが異なるように制御する。
 具体的には、制御部301は、(1)ユーザ端末20のタイミングアドバンス(TA)、(2)ユーザ端末20との間のパスロス、(3)ユーザ端末20の分類情報、(4)ユーザ端末20の電力多重情報の少なくとも一つに基づいて、ユーザ端末20のCP長(又は、CPカテゴリ)を決定してもよい(第1の態様)。
 例えば、制御部301は、Near UE(電力多重される複数のユーザ端末20のうち、小さい送信電力が割り当てられるユーザ端末20)に対するDL信号に適用されるCP長は、Far UE(電力多重される複数のユーザ端末20のうち、大きい送信電力が割り当てられるユーザ端末20)に対するDL信号に適用されるCP長よりも短くしてもよい。
 また、制御部301は、(1)ユーザ端末20から報告される遅延要求レベル、(2)ユーザ端末20の分類情報、(3)ユーザ端末20の料金プランの少なくとも一つに基づいて、ユーザ端末20のシンボル長を決定してもよい(第2の態様)。
 例えば、制御部301は、Near UEに対するDL信号に適用されるシンボル長は、Far UEに対するDL信号に適用されるシンボル長よりも長くしてもよい。また、制御部301は、Near UEに対するDL信号に適用されるシンボル長は、Far UEに対するDL信号に適用されるシンボル長のn倍(nは、正の整数)としてもよい。また、制御部301は、複数のFar UEを時間多重してもよい。
 また、制御部301は、(1)ユーザ端末20から報告される遅延要求レベル、(2)ユーザ端末20の分類情報、(3)ユーザ端末20の料金プランの少なくとも一つに基づいて、ユーザ端末20のTTI長(又は/及びシンボル数)を決定してもよい(第3の態様)。
 制御部301は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるコントローラ、制御回路又は制御装置から構成することができる。
 送信信号生成部302は、制御部301からの指示に基づいて、DL信号(下りデータチャネル、下り制御チャネル(L1制御信号)、下り参照信号を含む)を生成して、マッピング部303に出力する。
 送信信号生成部302は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号生成器、信号生成回路又は信号生成装置とすることができる。
 マッピング部303は、制御部301からの指示に基づいて、送信信号生成部302で生成された下り信号を、所定の無線リソースにマッピングして、送受信部103に出力する。マッピング部303は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるマッパー、マッピング回路又はマッピング装置とすることができる。
 受信信号処理部304は、ユーザ端末20から送信される上りリンク(UL)信号(上りデータチャネル、上り制御チャネル、上り参照信号を含む)に対して、受信処理(例えば、デマッピング、復調、復号など)を行う。処理結果は、制御部301に出力される。
 受信信号処理部304は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号処理器、信号処理回路又は信号処理装置、並びに、測定器、測定回路又は測定装置から構成することができる。
 測定部305は、ユーザ端末20からの上り参照信号を用いた測定を行い、測定結果を制御部301に出力する。具体的には、測定部305は、レイヤ間で直交又は準直交する上り参照信号を用いて、各レイヤのチャネル状態を測定(推定)する。
 測定部305は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号処理器、信号処理回路又は信号処理装置、並びに、測定器、測定回路又は測定装置から構成することができる。
<ユーザ端末>
 図15は、本発明の一実施形態に係るに係るユーザ端末の全体構成の一例を示す図である。ユーザ端末20は、MIMO伝送のための複数の送受信アンテナ201と、アンプ部202と、送受信部203と、ベースバンド信号処理部204と、アプリケーション部205と、を備えている。
 複数の送受信アンテナ201で受信された無線周波数信号は、それぞれアンプ部202で増幅される。各送受信部203はアンプ部202で増幅された下り信号を受信する。送受信部203は、受信信号をベースバンド信号に周波数変換して、ベースバンド信号処理部204に出力する。
 ベースバンド信号処理部204は、入力されたベースバンド信号に対して、FFT処理や、誤り訂正復号、再送制御の受信処理などを行う。下りリンクのユーザデータは、アプリケーション部205に転送される。アプリケーション部205は、物理レイヤやMACレイヤより上位のレイヤに関する処理などを行う。また、下りリンクのデータのうち、報知情報もアプリケーション部205に転送される。
 一方、上りリンクのユーザデータについては、アプリケーション部205からベースバンド信号処理部204に入力される。ベースバンド信号処理部204では、再送制御の送信処理(例えば、HARQの送信処理)や、チャネル符号化、プリコーディング、離散フーリエ変換(DFT:Discrete Fourier Transform)処理、IFFT処理などが行われて各送受信部203に転送される。送受信部203は、ベースバンド信号処理部204から出力されたベースバンド信号を無線周波数帯に変換して送信する。送受信部203で周波数変換された無線周波数信号は、アンプ部202により増幅され、送受信アンテナ201から送信される。
 なお、送受信部203は、ユーザ端末20に対するDL信号及び/又はユーザ端末20と電力領域で多重される他のユーザ端末20に対するDL信号に適用されるCP長とシンボル長とTTI長との少なくとも一つを示す通信方式情報を含む、物理レイヤ制御信号又は上位レイヤ制御信号を受信してもよい。
 また、送受信部203は、CP長とシンボル長とTTI長との少なくとも一つを含んで構成される各候補セットを示す上位レイヤ制御信号を受信し、ユーザ端末20に対するDL信号及び/又はユーザ端末20と電力領域で多重される他のユーザ端末20に対するDL信号に適用される候補セットを示す物理レイヤ制御信号を受信してもよい。
 送受信部203は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるトランスミッター/レシーバー、送受信回路又は送受信装置とすることができる。また、送受信部203は、一体の送受信部として構成されてもよいし、送信部及び受信部から構成されてもよい。
 図16は、本実施形態に係るユーザ端末の機能構成の一例を示す図である。なお、図16においては、本実施形態における特徴部分の機能ブロックを主に示しており、ユーザ端末20は、無線通信に必要な他の機能ブロックも有しているものとする。図16に示すように、ユーザ端末20が有するベースバンド信号処理部204は、制御部401と、送信信号生成部402と、マッピング部403と、受信信号処理部404と、測定部405と、を備えている。
 制御部401は、ユーザ端末20全体の制御を実施する。制御部401は、例えば、送信信号生成部402による信号の生成や、マッピング部403による信号のマッピング、受信信号処理部404による信号の受信処理を制御する。
 また、制御部401は、送受信部203で受信された通信方式情報が示すCP長、シンボル長、TTI長に基づいて、ユーザ端末20に対するDL信号の受信処理を行うように受信信号処理部404を制御する。
 具体的には、制御部401は、Near UE(電力多重される複数のユーザ端末20のうち、小さい送信電力が割り当てられるユーザ端末20)である場合、Far UE(電力多重される複数のユーザ端末20のうち、大きい送信電力が割り当てられるユーザ端末20)に対するDL信号の復号結果と、Near UEに対するDL信号に適用されるCP長とシンボル長とTTI長との少なくとも一つと、に基づいて、Near UEに対するDL信号を復号するように、受信信号処理部404を制御する。
 一方、制御部401は、Far UEである場合、Far UEに対するDL信号に適用されるCP長とシンボル長とTTI長との少なくとも一つと、に基づいて、Far UEに対するDL信号を復号するように、受信信号処理部404を制御してもよい。
 或いは、制御部401は、Far UEである場合、Near UEに対するDL信号の復号結果と、Far UEに対するDL信号に適用されるCP長とシンボル長とTTI長との少なくとも一つと、に基づいて、Far UEに対するDL信号を復号するように、受信信号処理部404を制御してもよい。
 また、制御部401は、Far UEである場合、PSSとSSSとの受信時間差に基づいて推定したCP長に基づいて、Far UEに対するDL信号を復号するように、受信信号処理部404を制御してもよい。
 制御部401は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるコントローラ、制御回路又は制御装置から構成することができる。
 送信信号生成部402は、制御部401からの指示に基づいて、UL信号(上りデータチャネル、上り制御チャネル、上り参照信号を含む)を生成して、マッピング部403に出力する。例えば、送信信号生成部402は、UCIを含む上り制御チャネルを生成する。また、送信信号生成部402は、上りユーザデータを含む上りデータチャネルを生成する。
 具体的には、送信信号生成部402は、制御部401からの指示に基づいて、レイヤ間で直交又は準直交する上り参照信号を生成する。具体的には、送信信号生成部402は、レイヤ間で直交又は準直交する系列を用いて各レイヤの上り参照信号を生成してもよい。
 送信信号生成部402は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号生成器、信号生成回路又は信号生成装置とすることができる。
 マッピング部403は、制御部401からの指示に基づいて、送信信号生成部402で生成されたUL信号(上り制御チャネル、上りデータチャネル、上り参照信号など)を無線リソースにマッピングして、送受信部203へ出力する。マッピング部403は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるマッパー、マッピング回路又はマッピング装置とすることができる。
 受信信号処理部404は、制御部401に指示に従って、DL信号(下り制御チャネル(L1制御信号)、下りデータチャネルの少なくとも一つを含む)に対して、受信処理(例えば、デマッピング、復調、復号など)を行う。受信信号処理部404は、無線基地局10から受信した情報を、制御部401に出力する。受信信号処理部404は、例えば、報知情報、システム情報、RRCシグナリングなどの上位レイヤシグナリングによる制御情報、DCIなどを、制御部401に出力する。
 受信信号処理部404は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号処理器、信号処理回路又は信号処理装置から構成することができる。また、受信信号処理部404は、Near UEである場合、SICなどのキャンセラを有し、Far UEである場合、当該キャンセラを有してもよいし、有さなくともよい。また、受信信号処理部404は、本発明に係る復号部を構成することができる。
 測定部405は、無線基地局10からの下り参照信号(例えば、CRS、CSI-RS)に基づいて、チャネル状態を測定し、測定結果を制御部401に出力する。
 測定部405は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号処理器、信号処理回路又は信号処理装置、並びに、測定器、測定回路又は測定装置から構成することができる。
 なお、上記実施形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及びソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的に分離した2つ以上の装置を有線又は無線で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 例えば、無線基地局10やユーザ端末20の各機能の一部又は全ては、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを用いて実現されても良い。また、無線基地局10やユーザ端末20は、プロセッサ(CPU:Central Processing Unit)と、ネットワーク接続用の通信インターフェースと、メモリと、プログラムを保持したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体と、を含むコンピュータ装置によって実現されてもよい。つまり、本発明の一実施形態に係る無線基地局、ユーザ端末などは、本発明に係る無線通信方法の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。
 ここで、プロセッサやメモリなどは情報を通信するためのバスで接続される。また、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、例えば、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、CD-ROM(Compact Disc-ROM)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクなどの記憶媒体である。また、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されても良い。また、無線基地局10やユーザ端末20は、入力キーなどの入力装置や、ディスプレイなどの出力装置を含んでいてもよい。
 無線基地局10及びユーザ端末20の機能構成は、上述のハードウェアによって実現されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実現されてもよいし、両者の組み合わせによって実現されてもよい。プロセッサは、オペレーティングシステムを動作させてユーザ端末の全体を制御する。また、プロセッサは、記憶媒体からプログラム、ソフトウェアモジュールやデータをメモリに読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。
 ここで、当該プログラムは、上記の各実施形態で説明した各動作を、コンピュータに実行させるプログラムであれば良い。例えば、ユーザ端末20の制御部401は、メモリに格納され、プロセッサで動作する制御プログラムによって実現されてもよく、他の機能ブロックについても同様に実現されてもよい。
 また、ソフトウェア、命令などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア及びデジタル加入者回線(DSL)などの有線技術及び/又は赤外線、無線及びマイクロ波などの無線技術を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び/又は無線技術は、伝送媒体の定義内に含まれる。
 なお、本明細書で説明した用語及び/又は本明細書の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネル及び/又はシンボルは信号(シグナリング)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。また、コンポーネントキャリア(CC)は、キャリア周波数、セルなどと呼ばれてもよい。
 また、本明細書で説明した情報、パラメータなどは、絶対値で表されてもよいし、所定の値からの相対値で表されてもよいし、対応する別の情報で表されてもよい。例えば、無線リソースはインデックスで指示されるものであってもよい。
 本明細書で説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的に(例えば、当該所定の情報の通知を行わないことによって)行われてもよい。
 情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、報知情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block)))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRCConnectionSetup)メッセージ、RRC接続再構成(RRCConnectionReconfiguration)メッセージなどであってもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 以上、本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
 本出願は、2015年9月24日出願の特願2015-186886に基づく。この内容は、全てここに含めておく。

Claims (10)

  1.  ユーザ端末に対する下りリンク(DL)信号を受信する受信部と、
     前記ユーザ端末に対するDL信号を復号する復号部と、を具備し、
     前記ユーザ端末に対するDL信号と電力領域で多重される他のユーザ端末に対するDL信号との間で、サイクリックプリフィクス(CP)長とシンボル長と伝送時間間隔(TTI)長との少なくとも一つが異なることを特徴とするユーザ端末。
  2.  前記受信部は、前記ユーザ端末に対するDL信号及び/又は前記他のユーザ端末に対するDL信号に適用されるCP長とシンボル長とTTI長との少なくとも一つを示す通信方式情報を含む、物理レイヤ制御信号又は上位レイヤ制御信号を受信することを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
  3.  前記受信部は、CP長とシンボル長とTTI長との少なくとも一つを含んで構成される各候補セットを示す上位レイヤ制御信号を受信し、前記ユーザ端末に対するDL信号及び/又は前記他のユーザ端末に対するDL信号に適用される候補セットを示す物理レイヤ制御信号を受信することを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
  4.  前記ユーザ端末に対するDL信号が、前記他のユーザ端末に対するDL信号よりも小さい送信電力で送信される場合、前記復号部は、前記他のユーザ端末に対するDL信号の復号結果と、前記ユーザ端末に対するDL信号に適用されるCP長とシンボル長とTTI長との少なくとも一つと、に基づいて、前記ユーザ端末に対するDL信号を復号することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のユーザ端末。
  5.  前記ユーザ端末に対するDL信号が、前記他のユーザ端末に対するDL信号よりも小さい送信電力で送信される場合、前記ユーザ端末に対するDL信号に適用されるCP長は、前記他のユーザ端末に対するDL信号に適用されるCP長よりも短いことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のユーザ端末。
  6.  前記ユーザ端末に対するDL信号が、前記他のユーザ端末に対するDL信号よりも小さい送信電力で送信される場合、前記ユーザ端末に対するDL信号に適用されるシンボル長は、前記他のユーザ端末に対するDL信号に適用されるシンボル長よりも長いことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のユーザ端末。
  7.  前記ユーザ端末に対するDL信号が、前記他のユーザ端末に対するDL信号よりも小さい送信電力で送信される場合、前記ユーザ端末に対するDL信号に適用されるシンボル長は、前記他のユーザ端末に対するDL信号に適用されるシンボル長のn倍(nは、正の整数)であることを特徴とする請求項6に記載のユーザ端末。
  8.  前記ユーザ端末と電力領域で多重される前記他のユーザ端末は、複数のユーザ端末であり、該複数のユーザ端末は、時間領域で多重されることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のユーザ端末。
  9.  ユーザ端末に対する下りリンク(DL)信号を送信する送信部と、
     前記ユーザ端末に対するDL信号の送信を制御する制御部と、を具備し、
     前記制御部は、前記ユーザ端末に対するDL信号と電力領域で多重される他のユーザ端末に対するDL信号との間で、サイクリックプリフィクス(CP)長とシンボル長と伝送時間間隔(TTI)長との少なくとも一つが異なるように制御することを特徴とする無線基地局。
  10.  ユーザ端末と無線基地局との無線通信方法であって、前記ユーザ端末において、
     ユーザ端末に対する下りリンク(DL)信号を受信する工程と、
     前記ユーザ端末に対するDL信号を復号する工程と、を有し、
     前記ユーザ端末に対するDL信号と電力領域で多重される他のユーザ端末に対するDL信号との間で、サイクリックプリフィクス(CP)長とシンボル長と伝送時間間隔(TTI)長との少なくとも一つが異なることを特徴とする無線通信方法。
PCT/JP2016/076390 2015-09-24 2016-09-08 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 WO2017051712A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017541507A JP6865501B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-08 端末、無線基地局及び無線通信方法
CN201680055444.2A CN108141303B (zh) 2015-09-24 2016-09-08 用户终端、无线基站以及无线通信方法
EP16848500.1A EP3355500B1 (en) 2015-09-24 2016-09-08 Radio base station and radio communication method
US15/761,908 US10548138B2 (en) 2015-09-24 2016-09-08 User terminal, radio base station and radio communication method using signals multiplexed in the power domain

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015186886 2015-09-24
JP2015-186886 2015-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017051712A1 true WO2017051712A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=58386552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/076390 WO2017051712A1 (ja) 2015-09-24 2016-09-08 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10548138B2 (ja)
EP (1) EP3355500B1 (ja)
JP (1) JP6865501B2 (ja)
CN (1) CN108141303B (ja)
WO (1) WO2017051712A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017153464A1 (en) * 2016-03-08 2017-09-14 Ipcom Gmbh & Co. Kg Transmission time interval control
WO2020235276A1 (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社日立国際電気 データ伝送システム、受信装置及びデータ伝送方法
JP2021082858A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 株式会社東芝 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017077663A1 (en) * 2015-11-05 2017-05-11 Nec Corporation Method and system for data communication in an advanced wireless network
KR20180060055A (ko) * 2016-11-28 2018-06-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서, 기지국 및 이의 제어 방법
CN110858788B (zh) * 2018-08-07 2023-04-07 黎光洁 一种数据符号的配置方法
CN110830148B (zh) * 2018-08-07 2023-06-09 黎光洁 非对齐多用户传输的上行公共控制信道配置方法
CN110830150B (zh) * 2018-08-07 2023-06-09 黎光洁 一种用于无线通信的共享数据信道传输方法和设备
CN112889233A (zh) * 2018-10-23 2021-06-01 瑞典爱立信有限公司 上行链路非正交多址(noma)混合自动重复请求(harq)中的延迟和复杂度受限的传输

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011229151A (ja) * 2005-08-24 2011-11-10 Qualcomm Incorporated 無線通信システムに関する可変送信時間間隔
JP2014204277A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8644292B2 (en) * 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
JP2008193414A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Nec Corp 無線通信システム、その上りリンクにおけるデータ送信方法、基地局装置及び移動局装置
CN101447961A (zh) * 2007-11-26 2009-06-03 大唐移动通信设备有限公司 宽带无线通信中信号生成和信息传输方法、系统及装置
WO2012134193A2 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system of handling in-device coexistence in various wireless network technologies
US9942881B2 (en) * 2014-03-14 2018-04-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Uplink multi-TTI scheduling in TDD system
CN104836602B (zh) * 2015-03-31 2017-12-05 重庆大学 一种分布式大规模mimo‑noma高铁移动通信系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011229151A (ja) * 2005-08-24 2011-11-10 Qualcomm Incorporated 無線通信システムに関する可変送信時間間隔
JP2014204277A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3355500A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017153464A1 (en) * 2016-03-08 2017-09-14 Ipcom Gmbh & Co. Kg Transmission time interval control
US11012962B2 (en) 2016-03-08 2021-05-18 Ipcom Gmbh & Co. Kg Transmission time interval control
WO2020235276A1 (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社日立国際電気 データ伝送システム、受信装置及びデータ伝送方法
JPWO2020235276A1 (ja) * 2019-05-22 2021-12-16 株式会社日立国際電気 データ伝送システム、受信装置及びデータ伝送方法
US11522641B2 (en) 2019-05-22 2022-12-06 Hitachi Kokusai Electric Inc. Data transmission system for multiplexing a plurality of pieces of data in a layered division multiplexing (LDM) method and transmitting multiplexed data, reception device used in the data transmission system, and data transmission method therefor
JP2021082858A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 株式会社東芝 送信装置、送信方法、受信装置及び受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3355500B1 (en) 2021-06-02
US10548138B2 (en) 2020-01-28
JPWO2017051712A1 (ja) 2018-08-16
US20180270829A1 (en) 2018-09-20
EP3355500A4 (en) 2019-05-01
CN108141303B (zh) 2020-06-23
CN108141303A (zh) 2018-06-08
EP3355500A1 (en) 2018-08-01
JP6865501B2 (ja) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10555280B2 (en) User terminal, radio base station and radio communication method
CN107534966B (zh) 用户终端、无线基站以及无线通信方法
JP6865501B2 (ja) 端末、無線基地局及び無線通信方法
WO2016182052A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP6779212B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
US10568040B2 (en) Terminal and radio communication method
WO2017130989A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
US20180254868A1 (en) User terminal, radio base station, and radio communication method
WO2017051847A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP7054405B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
US10667287B2 (en) User terminal, radio base station and radio communication method
WO2017033841A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
US10638502B2 (en) User terminal, radio base station and radio communication method
WO2017026513A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局、無線通信方法及び無線通信システム
JP6326160B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
WO2017026514A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局、無線通信方法及び無線通信システム
JP7010696B2 (ja) 端末及び無線通信方法
WO2017170677A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP6517978B2 (ja) ユーザ端末及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16848500

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15761908

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017541507

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016848500

Country of ref document: EP