WO2017038301A1 - スピーカー装置及びスピーカー装置のフレーム - Google Patents

スピーカー装置及びスピーカー装置のフレーム Download PDF

Info

Publication number
WO2017038301A1
WO2017038301A1 PCT/JP2016/071756 JP2016071756W WO2017038301A1 WO 2017038301 A1 WO2017038301 A1 WO 2017038301A1 JP 2016071756 W JP2016071756 W JP 2016071756W WO 2017038301 A1 WO2017038301 A1 WO 2017038301A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
speaker device
frame
leg
narrowest
outer annular
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/071756
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡本 康
伊東 伸二
進 古怒田
香山 俊
春俊 吉村
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Publication of WO2017038301A1 publication Critical patent/WO2017038301A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details

Definitions

  • This technology relates to a technical field regarding a speaker device and a frame of the speaker device in which a diaphragm is vibrated by driving a magnetic circuit to output sound.
  • speaker device that outputs the sound amplified by the amplifier.
  • Some speaker devices are configured such that a diaphragm is vibrated by a magnetic circuit having a magnet, a yoke, and a coil, for example.
  • a diaphragm and a magnetic circuit are attached to a frame serving as a skeleton, and the frame needs to be able to withstand the vibration of the diaphragm and a metal material or the like to hold a heavy magnetic circuit.
  • the rigidity is increased (see Patent Document 1). By increasing the rigidity of the frame, it is possible to ensure a stable operation state of the speaker device.
  • a plurality of legs that connect an outer annular portion having a large diameter and an inner annular portion having a small diameter to the frame are provided apart from each other in the circumferential direction.
  • a plurality of legs in the frame are formed as openings.
  • the frame needs to have high rigidity in order to constitute the skeleton of the speaker device.
  • the ribs on the both sides of the leg portions are provided with standing wall-like ribs, and the rigidity of the frame is increased. Has been enhanced.
  • the frame needs to ensure high rigidity, but the portion on the side where the heavy magnetic circuit constituted by a magnet, a yoke or the like is attached particularly needs high rigidity. .
  • the speaker device of the present technology and the frame of the speaker device overcome the above-mentioned problems, increase the overall rigidity of the frame, and distribute the load in a balanced manner throughout the frame to ensure a stable operating state of the speaker device. Is an issue.
  • the speaker apparatus which concerns on this technique is attached with the diaphragm oscillated at the time of an audio
  • the narrowest portion is provided with a narrowest portion having a smallest width at an intermediate portion between the outer end portion and the inner end portion, and the narrowest portion is formed between the outer annular portion and the inner annular portion. Located on the outer annular part side from the center , In which both side edges in the width direction including the narrowest portion of the narrow portion is formed in a curved or straight.
  • the outer annular portion and the inner annular portion are connected by the leg portion having the narrowest portion that is formed in a curved shape or a linear shape on both side edges and located on the outer annular portion side.
  • outer annular portion and the inner annular portion are connected by the leg portions at a plurality of positions in the circumferential direction.
  • leg portions are provided at equally spaced positions.
  • outer annular portion and the inner annular portion are connected by the leg portions at equal intervals in the circumferential direction.
  • the opening edge of the through hole is formed in a curved shape or a straight shape.
  • the through hole is formed closer to the inner annular portion than the narrowest portion.
  • the through holes are formed on the outer annular portion side and the inner annular portion side with the narrowest portion interposed therebetween.
  • the leg portion is formed in a shape that gradually increases in width as it approaches the outer annular portion from the narrowest portion.
  • the leg portion is formed in a shape in which the width gradually increases from the narrowest portion toward the inner annular portion.
  • a screw insertion hole for attaching the frame to the speaker housing by screwing is formed in the outer annular portion, and the screw insertion hole and the leg portion are in the circumferential direction of the frame. It is desirable to form in the same position.
  • a plurality of screw insertion holes for attaching the frame to the speaker housing by screwing are formed at spaced positions in the circumferential direction of the outer annular portion, and the plurality of screw insertions are made. It is desirable that the hole and the plurality of legs are respectively formed at the same position in the circumferential direction of the frame.
  • the plurality of legs are respectively positioned in the vicinity of the portion fixed to the speaker housing.
  • the leg portion is composed of a first portion and a second portion each having the narrow portion, and the narrow portion and the second portion of the first portion. It is preferable that the narrow portion of the frame is provided to be separated in the circumferential direction of the frame.
  • outer annular portion and the inner annular portion are connected by the first portion having the narrow portion and the second portion having the narrow portion.
  • the opening edge of the through hole is formed in a curved or linear shape.
  • the frame of the speaker device includes an outer annular portion to which an edge of a diaphragm that is vibrated when sound is output, an inner annular portion to which a magnetic circuit having a magnet and a yoke is attached, the outer annular portion, At least one leg connecting the inner annular part, the leg part being an outer end part connected to the outer annular part, an inner end part connected to the inner annular part, and the outer end part Between the outer end and the inner end, the outer end being positioned between the outer end and the inner end.
  • the narrowest part with the smallest width is provided in the part, and the narrowest part is located on the outer annular part side from the center of the outer annular part and the inner annular part, and the narrowest part in the narrow part Both side edges in the width direction including Are those which are formed in a linear shape.
  • the outer annular portion and the inner annular portion are connected by the leg portion having the narrowest portion that is formed in a curved shape or a linear shape on both side edges and located on the outer annular portion side.
  • the outer annular portion and the inner annular portion are connected by the leg portion having the narrowest portion that is formed in a curved shape or a straight shape on both side edges and located on the outer annular portion side.
  • the rigidity becomes high and the load is distributed in a balanced manner throughout the frame, so that a stable operating state of the speaker device can be ensured.
  • FIG. 5 show a first embodiment of a speaker device of the present technology and a frame of the speaker device together with FIGS. 2 to 5, and this drawing is an enlarged sectional view of the speaker device.
  • It is a perspective view of a frame.
  • It is a perspective view of the flame
  • It is a side view of a frame.
  • It is a front view of a frame.
  • 7 to 10 show a second embodiment of the speaker device of the present technology and the frame of the speaker device, and this drawing is an enlarged sectional view of the speaker device.
  • It is a perspective view of the flame
  • It is a side view of a frame.
  • It is a front view of a frame.
  • It is a chart etc. which show the 1st measurement result. It is a graph which shows a 2nd measurement result. It is a graph which
  • the direction in which the speaker device faces is the front, and the directions of up, down, front, back, left and right are shown.
  • the speaker device 1 has a frame 2 and each part attached to the frame 2 (see FIG. 1).
  • the frame 2 is made of a highly rigid material such as a metal material, for example, by pressing.
  • the frame 2 may be formed by processing other than press processing, for example, die casting.
  • the frame 2 is equidistantly spaced in the circumferential direction from the outer annular portion 3 positioned at the foremost side and the inner annular portion 4 positioned behind the outer annular portion 3.
  • the leg portions 5, 5, are equidistantly spaced in the circumferential direction from the outer annular portion 3 positioned at the foremost side and the inner annular portion 4 positioned behind the outer annular portion 3.
  • the outer annular portion 3 includes a front annular portion 6 positioned on the inner annular portion 4 side and a flange-shaped attached portion 7 projecting outward from the front edge of the front annular portion 6.
  • the attached portion 7 is a portion attached to a speaker housing (not shown), and screw insertion holes 7a, 7a,... Are formed in the attached portion 7 at regular intervals in the circumferential direction.
  • the inner annular portion 4 has a rear annular portion 8 having a diameter smaller than that of the front annular portion 6, a flange-like connecting portion 9 projecting outward from the front edge of the rear annular portion 8, and a rear annular portion. It comprises a flange-like mounting surface portion 10 projecting inward from the rear edge of the portion 8.
  • holes 8a, 8a,... are formed at equal intervals in the circumferential direction. Screw holes 10a, 10a, ... are formed in the mounting surface portion 10 at regular intervals in the circumferential direction.
  • the leg portions 5, 5,... are located between the outer annular portion 3 and the inner annular portion 4 and have a function of connecting the outer annular portion 3 and the inner annular portion 4.
  • the leg portions 5, 5,... are inclined so as to approach the central axis S (see FIGS. 2 and 3) of the speaker device 1 as going backward.
  • the leg portions 5, 5,... are positioned at regular intervals in the circumferential direction, and each space formed between the leg portions 5, 5,. 5a, 5a,... (See FIGS. 2 to 5).
  • the front opening edge is substantially coincident with the rear edge of the front annular portion 6 in the outer annular portion 3, and the rear opening edge is located in the vicinity of the front edge of the connecting portion 9 in the inner annular portion 4. .
  • the leg portion 5 is composed of a first portion 11 and a second portion 12 that are partially continuous in the circumferential direction, and the first portion 11 and the second portion 12 are formed in a line-symmetric shape.
  • the space between the first portion 11 and the second portion 12 is formed as a through hole 13.
  • the through-hole 13 has an opening edge 13a formed in a curved or linear shape.
  • the first portion 11 has a narrow portion 14 whose width (length in the circumferential direction) is smaller than the other portions, an outer end portion 15 continuous to the front side of the narrow portion 14, and a rear side of the narrow portion 14. It consists of a continuous inner end 16.
  • the narrow portion 14 is positioned on the outer annular portion 3 side from the center of the outer annular portion 3 and the inner annular portion 4 in the front-rear direction, and the side edges 14a, 14a on both sides in the width direction are each formed in a concave curved shape. (See enlarged view of FIG. 3).
  • the side edge 14a may be formed in linear form, and the curved part and the linear part may be formed continuously.
  • the narrow portion 14 is the intermediate portion between the outer end portion 15 and the inner end portion 16, that is, a portion other than the boundary portion between the outer end portion 15 and the position other than the boundary portion with the inner end portion 16 is the smallest width.
  • the narrow portion 14b is provided. Therefore, the narrow part 14 is formed in a shape that gradually increases in width as it is separated from the narrowest part 14b in the front-rear direction.
  • the first portion 11 of the leg portion 5 is formed in a shape that gradually increases in width as it approaches the outer annular portion 3 from the narrowest portion 14b, the end of the narrow portion 14 on the outer annular portion 3 side is formed.
  • the width of the portion is increased, the strength of the leg portion 5 is increased, and the rigidity of the frame 2 can be improved.
  • first portion 11 of the leg portion 5 is formed in a shape that gradually increases in width as it approaches the inner annular portion 4 from the narrowest portion 14b, the end of the narrow portion 14 on the inner annular portion 4 side is formed.
  • the width of the portion is also widened, the strength of the leg portion 5 is increased, and the rigidity of the frame 2 can be further improved.
  • the outer end 15 is formed in a shape that increases in width as it is separated from the narrow portion 14 in the front-rear direction (see FIGS. 2 to 5).
  • the side edges 15a and 15a on both sides of the outer end portion 15 are formed in curved shapes that are continuous with the side edges 14a and 14a of the narrow portion 14, respectively.
  • the side edge 15a may be formed in linear form, and the curved part and the linear part may be formed continuously.
  • the inner end portion 16 is formed in a shape in which the width increases as the distance from the narrow portion 14 increases in the front-rear direction.
  • the side edges 16a and 16a on both sides of the inner end portion 16 are formed in a straight line continuous with the side edges 14a and 14a of the narrow portion 14, respectively.
  • the side edge 16a may be formed in a curved shape, or a curved portion and a linear portion may be formed continuously.
  • a through hole 17 is formed in the inner end portion 16.
  • the through-hole 17 has an opening edge 17a formed in a curved shape. Note that the opening edge 17a may be formed by connecting a curved portion and a straight portion.
  • the second portion 12 includes a narrow portion 18 having a smaller width than the other portions, an outer end portion 19 continuous to the front side of the narrow portion 18, and an inner end portion 20 continued to the rear side of the narrow portion 18. It consists of.
  • the narrow portion 18 is positioned on the outer annular portion 3 side from the center of the outer annular portion 3 and the inner annular portion 4 in the front-rear direction, and side edges 18a, 18a on both sides in the width direction are respectively formed in a concave curved shape. (See enlarged view of FIG. 3).
  • the side edge 18a may be formed linearly, and the curved part and the linear part may be formed continuously.
  • the narrow portion 18 is the intermediate portion between the outer end portion 19 and the inner end portion 20, that is, a portion other than the boundary portion between the outer end portion 19 and the position other than the boundary portion with the inner end portion 20 is the smallest width.
  • the narrow portion 18b is provided. Therefore, the narrow portion 18 is formed in a shape that gradually increases in width as it is separated from the narrowest portion 18b in the front-rear direction.
  • the second portion 12 of the leg portion 5 is formed in a shape in which the width gradually increases as it approaches the outer annular portion 3 from the narrowest portion 18b. Therefore, the end of the narrow portion 18 on the outer annular portion 3 side.
  • the width of the portion is increased, the strength of the leg portion 5 is increased, and the rigidity of the frame 2 can be improved.
  • the second portion 12 of the leg portion 5 is formed in a shape that gradually increases in width as it approaches the inner annular portion 4 from the narrowest portion 18b, an end of the narrow portion 18 on the inner annular portion 4 side.
  • the width of the portion is also widened, the strength of the leg portion 5 is increased, and the rigidity of the frame 2 can be further improved.
  • the outer end 19 is formed in a shape that increases in width as it is separated from the narrow portion 18 in the front-rear direction (see FIGS. 2 to 4).
  • the side edges 19a, 19a on both sides of the outer end 19 are formed in a curved shape that is continuous with the side edges 18a, 18a of the narrow portion 18, respectively.
  • the side edge 19a may be formed in linear form, and the curved part and the linear part may be formed continuously.
  • the inner end portion 20 is formed in a shape that increases in width as the distance from the narrow portion 18 increases in the front-rear direction.
  • the side edges 20a and 20a on both sides of the inner end portion 20 are formed in a straight line continuous with the side edges 18a and 18a of the narrow portion 18, respectively.
  • the side edge 20a may be formed in a curved shape, or a curved portion and a linear portion may be formed continuously.
  • a through hole 21 is formed in the inner end 20.
  • the through-hole 21 has an opening edge 21a formed in a curved shape.
  • the opening edge 21a may be formed by connecting a curved portion and a linear portion.
  • the rear end portion of the inner end portion 16 in the first portion 11 and the rear end portion of the inner end portion 20 in the second portion 12 are provided continuously in the circumferential direction.
  • leg part 5 is provided with the rear end part of the inner end part 16 and the rear end part of the inner end part 20 continuously in the circumferential direction, a decrease in strength of the leg part 5 is suppressed, and the frame 2 can be improved in rigidity.
  • the leg 5 may be provided with at least a part of the outer end 15 and at least a part of the outer end 19 continuously in the circumferential direction.
  • the leg portions 5, 5,... Are screw insertion holes 7 a, 7 a, in which the first portions 11, 11,. .. and are formed at the same position in the circumferential direction. That is, the leg part 5 has the first part 11 or the second part 12 positioned just behind the screw insertion hole 7a.
  • the first portion 11 or the second portion 12 is positioned immediately behind the screw insertion hole 7a, so that at least a part of the leg portion 5 is in the vicinity of the portion fixed to the speaker housing by the screw member. Therefore, the strength of the leg 5 is increased, and the rigidity of the frame 2 can be further improved.
  • the frame 2 is provided with a plurality of leg portions 5, 5,... Spaced apart in the circumferential direction, the outer annular portion 3 and the inner annular portion 4 are leg portions at a plurality of positions in the circumferential direction.
  • the frame 2 can be further increased in rigidity.
  • leg portions 5, 5,... are provided at equally spaced positions in the circumferential direction
  • the outer annular portion 3 and the inner annular portion 4 are formed at the equally spaced positions in the circumferential direction. ... and the rigidity of the frame 2 can be increased with a good balance in the circumferential direction.
  • the weight of the leg portion 5 is reduced, the weight of the frame 2 can be reduced, and air can be reduced through the through-holes 17 and 21.
  • the sound quality can be improved by convection inside and outside.
  • the opening edges 17a and 21a of the through-holes 17 and 21 are formed in a curved shape or a straight line, stress concentration is unlikely to occur in the opening edges 17a and 21a, and the rigidity of the frame 2 is further improved. Can do.
  • the through holes 17 and 21 are respectively formed on the inner annular portion 4 side from the narrowest portions 14b and 18b, the through holes 17 and 21 are positioned in a wide portion of the leg portion 5 and the rigidity is greatly reduced. Therefore, the weight of the frame 2 can be reduced and the sound quality can be improved.
  • the through holes 17 and 21 are formed on the inner annular portion 4 side from the narrowest portions 14b and 18b. However, the through holes 17 and 21 sandwich the narrowest portions 14b and 18b. And may be formed on both the outer annular portion 3 side and the inner annular portion 4 side.
  • the through holes 17, 17, 21, and 21 are all leg portions. It is possible to reduce the weight of the frame 2 and improve the sound quality without significantly reducing the rigidity.
  • the leg portion 5 includes a first portion 11 having a narrow portion 14 and a second portion 12 having a narrow portion 18, and the narrow portion 14 and the narrow portion 18 are separated in the circumferential direction of the frame 2. Is provided. Therefore, the presence of the first portion 11 having the narrow portion 14 and the second portion 12 having the narrow portion 18 increases the rigidity of the leg portion 5 and further increases the rigidity of the frame 2. Can do.
  • the through hole 13 is formed between the first portion 11 and the second portion 12 in the leg portion 5, the weight of the leg portion 5 is reduced and the weight of the frame 2 can be reduced. At the same time, air is convected inside and outside of the frame 2 through the through-hole 13, so that the sound quality can be improved.
  • the opening edge 13a of the through-hole 13 is formed in a curved or linear shape, stress concentration is unlikely to occur in the opening edge 13a, and the rigidity of the frame 2 can be further improved.
  • An annular plate 22 made of a magnetic metal material is attached to the rear surface of the attachment surface portion 10 of the inner annular portion 4 (see FIG. 1).
  • the plate 22 is attached to the attachment surface portion 10 with attachment screws 100, 100,... Inserted through the screw holes 10a, 10a,.
  • An annular magnet 23 is attached to the rear surface of the plate 22 by adhesion or the like.
  • a yoke 24 is attached to the rear surface of the magnet 23.
  • the yoke 24 has a substantially cylindrical bobbin support portion 24a whose axial direction is the front-rear direction and a protruding portion 24b projecting outward from the rear end portion of the bobbin support portion 24a.
  • the front surface of the protrusion 24b of the yoke 24 is attached to the rear surface of the magnet 23 by adhesion or the like.
  • a part of the bobbin support 24a in the yoke 24 is inserted into the center hole 22a of the plate 22, and a space between the outer peripheral surface of the bobbin support 24a and the inner peripheral surface of the plate 22 is a magnetic gap.
  • a cylindrical coil bobbin 25 is supported on the bobbin support portion 24a of the yoke 24 so as to be movable (movable) in the front-rear direction (axial direction).
  • a coil 26 is wound around the outer peripheral surface of the coil bobbin 25.
  • the ends of both sides of the coil 26 are led out from the wound portions and are connected to terminals (not shown) that are respectively inserted through the openings 5a and 5a and attached to the outer peripheral portion of the attached portion 7 in the outer annular portion 3. .
  • the terminal is provided as a terminal portion for connection with an amplifier (not shown).
  • a part of the coil 26 wound around the coil bobbin 25 is positioned in the magnetic gap.
  • the plate 22, the magnet 23, the yoke 24, and the coil 26 constitute a magnetic circuit.
  • a damper 27 is attached to the coil bobbin 25.
  • the damper 27 has a function of suppressing excessive fluctuations in the axial direction of the coil bobbin 25, the inner peripheral part is attached to the front part of the coil bobbin 25 from the coil 26, and the outer peripheral part is attached to the connecting part 9 of the inner annular part 4. It has been.
  • the edge 28a of the diaphragm 28 is attached to the inner peripheral portion of the attachment surface portion 10 in the frame 2.
  • the inner peripheral portion of the diaphragm 28 is attached to the front end portion of the coil bobbin 25.
  • the diaphragm 28 is vibrated with the fluctuation of the coil bobbin 25 by driving the magnetic circuit.
  • a cap 29 is attached to the inner peripheral portion of the diaphragm 28 so as to cover the opening on the front side of the coil bobbin 25.
  • the speaker device 1 configured as described above, when a driving current is supplied to the coil 26, thrust is generated in the magnetic circuit, the coil bobbin 25 is fluctuated in the front-rear direction (axial direction), and the driving force of the coil bobbin 25 is increased. The vibration is transmitted to the vibration plate 28 and the vibration plate 28 vibrates with the fluctuation of the coil bobbin 25. When the diaphragm 28 vibrates, the sound amplified by the amplifier is output.
  • the speaker device 51 differs from the speaker device 1 according to the first embodiment described above only in the frame configuration. Therefore, in the following description regarding the speaker device 51, the frame configuration is mainly used. Only will be described in detail.
  • the speaker device 51 has a frame 52 and each part attached to the frame 52 (see FIG. 6).
  • the frame 52 is made of a highly rigid material such as a metal material, for example, by pressing.
  • the frame 52 may be formed by processing other than press processing, for example, die casting.
  • the frame 52 is spaced equidistantly in the circumferential direction from the outer annular portion 53 positioned at the foremost side and the inner annular portion 54 positioned at the rear of the outer annular portion 53. And the leg portions 55, 55,.
  • the outer annular portion 53 includes a front annular portion 56 positioned on the inner annular portion 54 side and a flange-like attached portion 57 projecting outward from the front edge of the front annular portion 56.
  • the attached portion 57 is a portion attached to a speaker housing (not shown), and screw insertion holes 57a, 57a,... Are formed in the attached portion 57 at regular intervals in the circumferential direction.
  • the inner annular portion 54 has a rear annular portion 58 having a diameter smaller than that of the front annular portion 56, a flange-like connecting portion 59 projecting outward from a front edge of the rear annular portion 58, and a rear annular portion. And a flange-like mounting surface portion 60 projecting inward from the rear edge of the portion 58. Holes 58a, 58a,... Are formed in the rear annular portion 58 at regular intervals in the circumferential direction. Screw holes 60a, 60a, ... are formed in the mounting surface portion 60 at regular intervals in the circumferential direction.
  • the leg portions 55, 55,... are positioned between the outer annular portion 53 and the inner annular portion 54 and have a function of connecting the outer annular portion 53 and the inner annular portion 54.
  • the leg portions 55, 55,... are inclined so as to approach the central axis S (see FIGS. 7 and 8) of the speaker device 51 as going backward.
  • the leg portions 55, 55,... are spaced apart at equal intervals in the circumferential direction, and each space formed between the leg portions 55, 55,. 55a, 55a,... (See FIGS. 7 to 10).
  • the opening 55 a has a front opening edge that is substantially coincident with the rear edge of the front annular portion 56 in the outer annular portion 53, and the rear opening edge is located in the vicinity of the front edge of the connecting portion 59 in the inner annular portion 54. .
  • the leg portion 55 is connected to the narrow portion 61 whose width (length in the circumferential direction) is smaller than the other portions, the outer end portion 62 continuous to the front side of the narrow portion 61, and the rear side of the narrow portion 61. And an inner end 63.
  • the narrow portion 61 is positioned on the outer annular portion 53 side from the center of the outer annular portion 53 and the inner annular portion 54 in the front-rear direction, and the side edges 61a and 61a on both sides in the width direction are respectively formed in a concave curved shape. (Refer to the enlarged view of FIG. 8). Note that the side edge 61a may be formed in a straight line, or a curved part and a straight part may be formed continuously.
  • the narrow portion 61 is the intermediate portion between the outer end portion 62 and the inner end portion 63, that is, the portion other than the boundary portion between the outer end portion 62 and the position other than the boundary portion with the inner end portion 63 is the smallest width.
  • the narrow portion 61b is provided. Therefore, the narrow part 61 is formed in a shape in which the width gradually increases as the distance from the narrowest part 61b increases.
  • the leg portion 55 is formed in a shape that gradually increases in width as it approaches the outer annular portion 53 from the narrowest portion 61b, so that the width of the end portion on the outer annular portion 53 side in the narrow portion 61 becomes wider. Further, the strength of the leg portion 55 is increased, and the rigidity of the frame 52 can be improved.
  • leg portion 55 is formed in a shape in which the width gradually increases as it approaches the inner annular portion 54 from the narrowest portion 61b, the width of the end portion on the inner annular portion 54 side in the narrow portion 61 becomes wider. Further, the strength of the leg portion 55 is increased, and the rigidity of the frame 52 can be further improved.
  • the outer end portion 62 is formed in a shape in which the width increases as the distance from the narrow portion 61 increases in the front-rear direction (see FIGS. 7 to 10).
  • the side edges 62 a and 62 a on both sides of the outer end portion 62 are formed in curved shapes that are continuous with the side edges 61 a and 61 a of the narrow portion 61, respectively.
  • the side edge 62a may be formed in a straight line, or a curved part and a linear part may be formed continuously.
  • the inner end portion 63 is formed in a shape that increases in width as the distance from the narrow portion 61 increases in the front-rear direction.
  • the side edges 63a and 63a on both sides of the inner end portion 63 are formed in a straight line continuous with the side edges 61a and 61a of the narrow portion 61, respectively.
  • the side edge 63a may be formed in a curved shape, or a curved portion and a linear portion may be formed continuously.
  • a through hole 64 is formed in the inner end 63.
  • the through hole 64 has an opening edge 64a formed in a curved shape.
  • the opening edge 64a may be formed by a curved portion and a linear portion being continuous.
  • the leg portions 55, 55,... are formed at the same positions in the circumferential direction as the screw insertion holes 57a, 57a,. That is, the leg portion 55 is positioned directly behind the screw insertion hole 57a.
  • leg portion 55 Since the leg portion 55 is positioned immediately behind the screw insertion hole 57a in this manner, the leg portion 55 is positioned in the vicinity of the portion fixed to the speaker housing by the screw member, so that the strength of the leg portion 55 is high. Thus, the rigidity of the frame 52 can be further improved.
  • the frame 52 is provided with a plurality of leg portions 55, 55,... Spaced apart in the circumferential direction, the outer annular portion 53 and the inner annular portion 54 are leg portions at a plurality of positions in the circumferential direction. 55, 55,..., And the rigidity of the frame 52 can be further increased.
  • leg portions 55, 55,... are provided at equally spaced positions in the circumferential direction
  • the outer annular portion 53 and the inner annular portion 54 are formed at the equally spaced positions in the circumferential direction. ... and the rigidity of the frame 52 can be increased with a good balance in the circumferential direction.
  • the through hole 64 is formed in the leg portion 55, the weight of the leg portion 55 is reduced, the weight of the frame 52 can be reduced, and air is convected through the through hole 64 in and out of the frame 52. The sound quality can be improved.
  • the opening edge 64a of the through hole 64 is formed in a curved or linear shape, stress concentration is unlikely to occur in the opening edge 64a, and the rigidity of the frame 52 can be further improved.
  • the through holes 64 are respectively formed on the inner annular portion 54 side from the narrowest portion 61b, the through holes 64 are positioned in the wide portions of the leg portions 55, and the frame does not cause a significant decrease in rigidity. 52 can be reduced in weight and sound quality can be improved.
  • the through hole 64 is formed on the inner annular portion 54 side from the narrowest portion 61b.
  • the through hole 64 has an inner annular shape on the outer annular portion 53 side across the narrowest portion 61b. It may be formed on both sides of the part 54 side.
  • the through holes 64, 64 are formed on both the outer annular portion 53 side and the inner annular portion 54 side with the narrowest portion 61b interposed therebetween, so that the through holes 64, 64 are both wide portions of the leg portion 55. It is possible to reduce the weight of the frame 52 and improve the sound quality without significantly reducing the rigidity.
  • An annular plate 22 made of a magnetic metal material is attached to the rear surface of the attachment surface portion 60 of the inner annular portion 54 (see FIG. 6).
  • the coil 26 wound around the coil bobbin 25 is led out from the portion where the ends on both sides are wound, and is inserted through the openings 55a and 55a, respectively, and is attached to the outer peripheral portion of the attached portion 57 in the outer annular portion 53. It is connected to the.
  • the outer periphery of the damper 27 is attached to the connecting portion 59 of the inner annular portion 54.
  • An edge 28 a of the diaphragm 28 is attached to the inner peripheral portion of the attachment surface portion 60 in the frame 52.
  • the speaker device 51 configured as described above, when a driving current is supplied to the coil 26, thrust is generated in the magnetic circuit, the coil bobbin 25 is fluctuated in the front-rear direction (axial direction), and the driving force of the coil bobbin 25 is increased. The vibration is transmitted to the vibration plate 28 and the vibration plate 28 vibrates with the fluctuation of the coil bobbin 25. When the diaphragm 28 vibrates, the sound amplified by the amplifier is output.
  • the first measurement is a measurement of a displacement state when a load of 500 N (Newton) is applied to the conventional frame, the frame 2 and the frame 52 in three directions, respectively. Measurements were made on five samples each for the conventional frame, frame 2 and frame 52.
  • 500 N Newton
  • the conventional speaker device is configured to have four legs having a substantially constant width.
  • the first direction is the axial direction A
  • the second direction is the horizontal direction B
  • the third direction is the vertical direction C.
  • the “improvement rate” in the table is a value based on the conventional frame.
  • the conventional frame is set to 1, and the higher the improvement rate value, the higher the rigidity of the frame.
  • the second measurement is a measurement of the frequency characteristics of the speaker device having the conventional frame, the speaker device 1 having the frame 2, and the speaker device 51 having the frame 52, and was measured by a laser Doppler.
  • the horizontal axis indicates the frequency (Hz) and the vertical axis indicates the speed (m / s).
  • Speed is the speed in the axial direction.
  • the speed at the resonance frequency is greatly reduced and the resonance frequency is also shifted to a high frequency as compared with the conventional speaker device.
  • the speaker devices 1 and 51 are greatly reduced in speed at the resonance frequency and the resonance frequency is also shifted to a high frequency range, and high rigidity of the frame 2 and the frame 52 is ensured. Was confirmed.
  • the third measurement is a measurement of the frequency characteristics of the speaker device having the conventional frame, the speaker device 1 having the frame 2, and the speaker device 51 having the frame 52.
  • the horizontal axis represents frequency (Hz) and the vertical axis represents sound pressure (db).
  • the side edges 14 a and 14 a on both sides are formed in a curved shape or a straight shape, and the center of the outer annular portion 3 and the inner annular portion 4.
  • the outer annular portion 3 and the inner annular portion 4 are connected by the leg portion 5 positioned on the outer annular portion 3 side.
  • the rigidity of the entire frame 2 is increased, and the load is distributed in a balanced manner throughout the frame 2, so that the holding state of the magnetic circuit is stabilized and the stable operation state of the speaker device 1 can be ensured.
  • the side edges 61a, 61a on both sides are formed in a curved shape or a straight shape, and the outer annular portion from the center of the outer annular portion 53 and the inner annular portion 54.
  • the outer annular portion 53 and the inner annular portion 54 are connected by the leg portion 55 located on the 53 side.
  • the rigidity of the entire frame 52 is increased, and the load is distributed in a balanced manner throughout the frame 52, the holding state of the magnetic circuit is stabilized, and the stable operation state of the speaker device 51 can be ensured.
  • the present technology can be configured as follows.
  • a diaphragm that vibrates when outputting sound A magnetic circuit having a magnet and a yoke; A frame having an outer annular portion to which an edge of the diaphragm is attached and an inner annular portion to which the magnetic circuit is attached; The frame is provided with at least one leg for connecting the outer annular portion and the inner annular portion; The leg portion includes an outer end portion that is continuous with the outer annular portion, an inner end portion that is continuous with the inner annular portion, and the outer end portion that is positioned between the outer end portion and the inner end portion.
  • a narrow portion having a width smaller than the inner end The narrowest portion is provided with a narrowest portion having a smallest width at an intermediate portion between the outer end portion and the inner end portion, The narrowest part is located closer to the outer annular part than the center of the outer annular part and the inner annular part,
  • the speaker device in which both side edges in the width direction including the narrowest portion in the narrow portion are formed in a curved shape or a straight shape.
  • leg portion is formed in a shape in which a width gradually increases from the narrowest portion toward the outer annular portion.
  • leg portion is formed in a shape that gradually increases in width as it approaches the inner annular portion from the narrowest portion.
  • a screw insertion hole for attaching the frame to the speaker housing by screwing is formed in the outer annular portion,
  • a plurality of screw insertion holes for attaching the frame to the speaker housing by screwing are formed at spaced positions in the circumferential direction of the outer annular portion,
  • the leg portion is composed of a first portion and a second portion, each having the narrow portion, The narrow part of the first part and the narrow part of the second part are provided apart from each other in the circumferential direction of the frame.
  • An outer annular portion to which an edge of a diaphragm that is vibrated when outputting sound is attached;
  • the leg portion includes an outer end portion that is continuous with the outer annular portion, an inner end portion that is continuous with the inner annular portion, and the outer end portion that is positioned between the outer end portion and the inner end portion.
  • a narrow portion having a width smaller than the inner end The narrowest portion is provided with a narrowest portion having a smallest width at an intermediate portion between the outer end portion and the inner end portion, The narrowest part is located closer to the outer annular part than the center of the outer annular part and the inner annular part, A frame of a speaker device in which both side edges in the width direction including the narrowest portion in the narrow portion are formed in a curved shape or a straight shape.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

磁気回路が取り付けられる側の部分の特に高い剛性を確保してフレームの全体の剛性を高くしてスピーカー装置の安定な動作状態を確保する。 音声の出力時に振動される振動板と、マグネットとヨークを有する磁気回路と、振動板のエッジが取り付けられる外側環状部と磁気回路が取り付けられる内側環状部とを有するフレームとを備え、フレームに外側環状部と内側環状部を連結する少なくとも一つの脚部が設けられ、脚部は、外側環状部に連続された外側端部と、内側環状部に連続された内側端部と、外側端部と内側端部の間に位置され外側端部と内側端部より幅が小さくされた幅狭部とを有し、幅狭部には外側端部と内側端部の中間部分に最も幅が小さくされた最狭部が設けられ、最狭部が外側環状部と内側環状部の中央より外側環状部側に位置され、幅狭部における最狭部を含む幅方向における両側縁が曲線状又は直線状に形成された。

Description

スピーカー装置及びスピーカー装置のフレーム
 本技術は、磁気回路の駆動によって振動板が振動されて音声の出力が行われるスピーカー装置及びスピーカー装置のフレームについての技術分野に関する。
特開2012-44517号公報
 アンプによって増幅された音声を出力するスピーカー装置がある。このようなスピーカー装置には、例えば、マグネットとヨークとコイルを有する磁気回路により振動板が振動されるように構成されたものがある。
 このようなスピーカー装置には、骨格となるフレームに振動板や磁気回路が取り付けられており、フレームは振動板の振動に耐え得る必要があると共に重量の大きい磁気回路を保持するために金属材料等によって形成され剛性が高くされている(特許文献1参照)。フレームの剛性が高くされることにより、スピーカー装置の安定な動作状態を確保することができる。
 特許文献1に記載されたスピーカー装置にあっては、フレームに径の大きな外側環状部と径の小さな内側環状部とを連結する複数の脚部が周方向において離隔して設けられている。フレームにおける複数の脚部の間はそれぞれ開孔として形成されている。開孔が形成されることによりフレームの軽量化が図られると共に開孔を介してフレームの内外を空気が流動可能とされ、振動板が円滑に振動されて音質の向上が図られる。
 上記のように、フレームはスピーカー装置の骨格を構成するために高い剛性が確保される必要があり、特許文献1においては、脚部の両側縁に立壁状のリブが設けられ、フレームの剛性が高められている。
 ところで、上記のようにフレームは高い剛性が確保される必要があるが、マグネットやヨーク等によって構成されている重量の大きい磁気回路が取り付けられる側の部分は、特に、高い剛性が必要とされる。
 そこで、本技術スピーカー装置及びスピーカー装置のフレームは、上記した問題点を克服し、フレームの全体の剛性を高くしフレーム全体でバランスよく荷重を分散させてスピーカー装置の安定な動作状態を確保することを課題とする。
 第1に、本技術に係るスピーカー装置は、音声の出力時に振動される振動板と、マグネットとヨークを有する磁気回路と、前記振動板のエッジが取り付けられる外側環状部と前記磁気回路が取り付けられる内側環状部とを有するフレームとを備え、前記フレームに前記外側環状部と前記内側環状部を連結する少なくとも一つの脚部が設けられ、前記脚部は、前記外側環状部に連続された外側端部と、前記内側環状部に連続された内側端部と、前記外側端部と前記内側端部の間に位置され前記外側端部と前記内側端部より幅が小さくされた幅狭部とを有し、前記幅狭部には前記外側端部と前記内側端部の中間部分に最も幅が小さくされた最狭部が設けられ、前記最狭部が前記外側環状部と前記内側環状部の中央より前記外側環状部側に位置され、前記幅狭部における前記最狭部を含む幅方向における両側縁が曲線状又は直線状に形成されたものである。
 これにより、両側縁が曲線状又は直線状に形成され外側環状部側に位置された最狭部を有する脚部によって外側環状部と内側環状部が連結される。
 第2に、上記したスピーカー装置においては、前記脚部が前記フレームの周方向において複数離隔して設けられることが望ましい。
 これにより、周方向における複数の位置で外側環状部と内側環状部が脚部によって連結される。
 第3に、上記したスピーカー装置においては、前記脚部が等間隔の位置に設けられることが望ましい。
 これにより、周方向における等間隔の位置で外側環状部と内側環状部が脚部によって連結される。
 第4に、上記したスピーカー装置においては、前記脚部に貫通孔が形成されることが望ましい。
 これにより、脚部の重量が小さくなる。
 第5に、上記したスピーカー装置においては、前記貫通孔の開口縁が曲線状又は直線状に形成されることが望ましい。
 これにより、開口縁に応力集中が生じ難い。
 第6に、上記したスピーカー装置においては、前記貫通孔が前記最狭部より前記内側環状部側に形成されることが望ましい。
 これにより、貫通孔が脚部における幅の広い部分に位置される。
 第7に、上記したスピーカー装置においては、前記貫通孔が前記最狭部を挟んで前記外側環状部側と前記内側環状部側にそれぞれ形成されることが望ましい。
 これにより、貫通孔が何れも脚部における幅の広い部分に位置される。
 第8に、上記したスピーカー装置においては、前記脚部は前記最狭部から前記外側環状部に近付くに従って漸次幅が大きくなる形状に形成されることが望ましい。
 これにより、幅狭部における外側環状部側の端部の幅が広くなる。
 第9に、上記したスピーカー装置においては、前記脚部は前記最狭部から前記内側環状部に近付くに従って漸次幅が大きくなる形状に形成されることが望ましい。
 これにより、幅狭部における内側環状部側の端部の幅が広くなる。
 第10に、上記したスピーカー装置においては、前記フレームをスピーカー筐体にネジ止めによって取り付けるためのネジ挿通孔が前記外側環状部に形成され、前記ネジ挿通孔と前記脚部が前記フレームの周方向における同じ位置に形成されることが望ましい。
 これにより、脚部がスピーカー筐体に固定される部分の近傍に位置される。
 第11に、上記したスピーカー装置においては、前記フレームをスピーカー筐体にネジ止めによって取り付けるための複数のネジ挿通孔が前記外側環状部の周方向における離隔した位置に形成され、前記複数のネジ挿通孔と前記複数の脚部とがそれぞれ前記フレームの周方向における同じ位置に形成されることが望ましい。
 これにより、複数の脚部がスピーカー筐体に固定される部分の近傍にそれぞれ位置される。
 第12に、上記したスピーカー装置においては、前記脚部がそれぞれ前記幅狭部を有する第1の部分と第2の部分から成り、前記第1の部分の前記幅狭部と前記第2の部分の前記幅狭部とが前記フレームの周方向において離隔して設けられることが望ましい。
 これにより、幅狭部を有する第1の部分と幅狭部を有する第2の部分とによって外側環状部と内側環状部が連結される。
 第13に、上記したスピーカー装置においては、前記第1の部分と前記第2の部分の間に通孔が形成されることが望ましい。
 これにより、脚部の重量が小さくなる。
 第14に、上記したスピーカー装置においては、前記通孔の開口縁が曲線状又は直線状に形成されることが望ましい。
 これにより、開口縁に応力集中が生じ難い。
 第15に、上記したスピーカー装置においては、前記第1の部分の少なくとも一部と前記第2の部分の少なくとも一部とが周方向において連続して設けられることが望ましい。
 これにより、脚部の強度の低下が抑制される。
 本技術に係るスピーカー装置のフレームは、音声の出力時に振動される振動板のエッジが取り付けられる外側環状部と、マグネットとヨークを有する磁気回路が取り付けられる内側環状部と、前記外側環状部と前記内側環状部を連結する少なくとも一つの脚部とを備え、前記脚部は、前記外側環状部に連続された外側端部と、前記内側環状部に連続された内側端部と、前記外側端部と前記内側端部の間に位置され前記外側端部と前記内側端部より幅が小さくされた幅狭部とを有し、前記幅狭部には前記外側端部と前記内側端部の中間部分に最も幅が小さくされた最狭部が設けられ、前記最狭部が前記外側環状部と前記内側環状部の中央より前記外側環状部側に位置され、前記幅狭部における前記最狭部を含む幅方向における両側縁が曲線状又は直線状に形成されたものである。
 これにより、両側縁が曲線状又は直線状に形成され外側環状部側に位置された最狭部を有する脚部によって外側環状部と内側環状部が連結される。
 本技術によれば、両側縁が曲線状又は直線状に形成され外側環状部側に位置された最狭部を有する脚部によって外側環状部と内側環状部が連結されるため、フレームの全体の剛性が高くなりフレーム全体でバランスよく荷重が分散され、スピーカー装置の安定な動作状態を確保することができる。
 尚、本明細書に記載された効果はあくまでも例示であって限定されるものではなく、他の効果があってもよい。
図2乃至図5と共に本技術スピーカー装置及びスピーカー装置のフレームの第1の実施の形態を示すものであり、本図は、スピーカー装置の拡大断面図である。 フレームの斜視図である。 図2とは異なる方向から見た状態で示すフレームの斜視図である。 フレームの側面図である。 フレームの正面図である。 図7乃至図10と共に本技術スピーカー装置及びスピーカー装置のフレームの第2の実施の形態を示すものであり、本図は、スピーカー装置の拡大断面図である。 フレームの斜視図である。 図7とは異なる方向から見た状態で示すフレームの斜視図である。 フレームの側面図である。 フレームの正面図である。 第1の測定結果を示す図表等である。 第2の測定結果を示すグラフ図である。 第3の測定結果を示すグラフ図である。
 以下に、本技術スピーカー装置及びスピーカー装置のフレームを実施するための形態を添付図面に従って説明する。
 以下の説明においては、スピーカー装置が向く方向を前方として上下前後左右の方向を示す。
 尚、以下に示す上下前後左右の方向は、説明の便宜上示すものであり、本技術はこれらの方向に限定して適用されることはない。
 <第1の実施の形態に係るスピーカー装置>
 先ず、第1の実施の形態に係るスピーカー装置1について説明する(図1乃至図5参照)。
 スピーカー装置1はフレーム2とフレーム2に取り付けられた各部とを有する(図1参照)。
 フレーム2は金属材料等の剛性の高い材料により、例えば、プレス加工によって形成されている。尚、フレーム2はプレス加工以外の他の加工、例えば、ダイキャスト加工等によって形成されていてもよい。
 フレーム2は、図2乃至図5に示すように、最も前側に位置された外側環状部3と外側環状部3の後方に離隔して位置された内側環状部4と周方向において等間隔に離隔して位置された脚部5、5、・・・とから成る。
 外側環状部3は内側環状部4側に位置された前側円環部6と前側円環部6の前縁から外側に張り出されたフランジ状の被取付部7とから成る。被取付部7は図示しないスピーカー筐体に取り付けられる部分であり、被取付部7には周方向において等間隔に離隔してネジ挿通孔7a、7a、・・・が形成されている。
 内側環状部4は前側円環部6より径が小さくされた後側円環部8と後側円環部8の前縁から外側に張り出されたフランジ状の連結部9と後側円環部8の後縁から内側に張り出されたフランジ状の取付面部10とから成る。後側円環部8には孔8a、8a、・・・が周方向において等間隔に離隔して形成されている。取付面部10にはネジ用孔10a、10a、・・・が周方向において等間隔に離隔して形成されている。
 脚部5、5、・・・は外側環状部3と内側環状部4の間に位置され、外側環状部3と内側環状部4を連結する機能を有している。脚部5、5、・・・は後方へ行くに従ってスピーカー装置1の中心軸S(図2及び図3参照)に近付くように傾斜されている。
 脚部5、5、・・・は、上記したように、周方向において等間隔に離隔して位置されており、脚部5、5、・・・間に形成された各空間はそれぞれ開孔5a、5a、・・・として形成されている(図2乃至図5参照)。開孔5aは、前側開口縁が外側環状部3における前側円環部6の後縁に略一致され、後側開口縁が内側環状部4における連結部9の前縁の近傍に位置されている。
 脚部5は周方向において一部が連続された第1の部分11と第2の部分12によって構成され、第1の部分11と第2の部分12は線対称の形状に形成されている。
 第1の部分11と第2の部分12の間の空間は通孔13として形成されている。通孔13は開口縁13aが曲線状又は直線状に形成されている。
 第1の部分11は他の部分より幅(周方向における長さ)が小さくされた幅狭部14と幅狭部14の前側に連続された外側端部15と幅狭部14の後側に連続された内側端部16とから成る。
 幅狭部14は前後方向において外側環状部3と内側環状部4の中央より外側環状部3側に位置され、幅方向における両側の側縁14a、14aがそれぞれ凹状の曲線状に形成されている(図3の拡大図参照)。尚、側縁14aは直線状に形成されていてもよく、また、曲線状の部分と直線状の部分とが連続されて形成されていてもよい。
 幅狭部14は外側端部15と内側端部16の中間部分、即ち、外側端部15との境界部分以外でかつ内側端部16との境界部分以外の位置が最も幅が小さくされた最狭部14bとして設けられている。従って、幅狭部14は最狭部14bから前後に離隔するに従って漸次幅が大きくなる形状に形成されている。
 このように脚部5の第1の部分11は最狭部14bから外側環状部3に近付くに従って漸次幅が大きくなる形状に形成されているため、幅狭部14における外側環状部3側の端部の幅が広くなり、脚部5の強度が高まりフレーム2の剛性の向上を図ることができる。
 また、脚部5の第1の部分11は最狭部14bから内側環状部4に近付くに従っても漸次幅が大きくなる形状に形成されているため、幅狭部14における内側環状部4側の端部の幅も広くなり、脚部5の強度が高まりフレーム2の一層の剛性の向上を図ることができる。
 外側端部15は前後方向において幅狭部14から離隔するに従って幅が大きくなる形状に形成されている(図2乃至図5参照)。外側端部15の両側の側縁15a、15aはそれぞれ幅狭部14の側縁14a、14aに連続された曲線状に形成されている。尚、側縁15aは直線状に形成されていてもよく、また、曲線状の部分と直線状の部分とが連続されて形成されていてもよい。
 内側端部16は前後方向において幅狭部14から離隔するに従って幅が大きくなる形状に形成されている。内側端部16の両側の側縁16a、16aはそれぞれ幅狭部14の側縁14a、14aに連続された直線状に形成されている。尚、側縁16aは曲線状に形成されていてもよく、また、曲線状の部分と直線状の部分とが連続されて形成されていてもよい。
 内側端部16には貫通孔17が形成されている。貫通孔17は開口縁17aが曲線状に形成されている。尚、開口縁17aは曲線状の部分と直線状の部分とが連続されて形成されていてもよい。
 第2の部分12は他の部分より幅が小さくされた幅狭部18と幅狭部18の前側に連続された外側端部19と幅狭部18の後側に連続された内側端部20とから成る。
 幅狭部18は前後方向において外側環状部3と内側環状部4の中央より外側環状部3側に位置され、幅方向における両側の側縁18a、18aがそれぞれ凹状の曲線状に形成されている(図3の拡大図参照)。尚、側縁18aは直線状に形成されていてもよく、また、曲線状の部分と直線状の部分とが連続されて形成されていてもよい。
 幅狭部18は外側端部19と内側端部20の中間部分、即ち、外側端部19との境界部分以外でかつ内側端部20との境界部分以外の位置が最も幅が小さくされた最狭部18bとして設けられている。従って、幅狭部18は最狭部18bから前後に離隔するに従って漸次幅が大きくなる形状に形成されている。
 このように脚部5の第2の部分12は最狭部18bから外側環状部3に近付くに従って漸次幅が大きくなる形状に形成されているため、幅狭部18における外側環状部3側の端部の幅が広くなり、脚部5の強度が高まりフレーム2の剛性の向上を図ることができる。
 また、脚部5の第2の部分12は最狭部18bから内側環状部4に近付くに従っても漸次幅が大きくなる形状に形成されているため、幅狭部18における内側環状部4側の端部の幅も広くなり、脚部5の強度が高まりフレーム2の一層の剛性の向上を図ることができる。
 外側端部19は前後方向において幅狭部18から離隔するに従って幅が大きくなる形状に形成されている(図2乃至図4参照)。外側端部19の両側の側縁19a、19aはそれぞれ幅狭部18の側縁18a、18aに連続された曲線状に形成されている。尚、側縁19aは直線状に形成されていてもよく、また、曲線状の部分と直線状の部分とが連続されて形成されていてもよい。
 内側端部20は前後方向において幅狭部18から離隔するに従って幅が大きくなる形状に形成されている。内側端部20の両側の側縁20a、20aはそれぞれ幅狭部18の側縁18a、18aに連続された直線状に形成されている。尚、側縁20aは曲線状に形成されていてもよく、また、曲線状の部分と直線状の部分とが連続されて形成されていてもよい。
 内側端部20には貫通孔21が形成されている。貫通孔21は開口縁21aが曲線状に形成されている。尚、開口縁21aは曲線状の部分と直線状の部分とが連続されて形成されていてもよい。
 第1の部分11における内側端部16の後端部と第2の部分12における内側端部20の後端部とは周方向において連続して設けられている。
 このように脚部5は内側端部16の後端部と内側端部20の後端部とが周方向において連続して設けられているため、脚部5の強度の低下が抑制され、フレーム2の剛性の向上を図ることができる。
 尚、脚部5は外側端部15の少なくとも一部と外側端部19の少なくとも一部とが周方向において連続して設けられていてもよい。
 脚部5、5、・・・は第1の部分11、11、・・・又は第2の部分12、12、・・・が外側環状部3に形成されたネジ挿通孔7a、7a、・・・と周方向における同じ位置に形成されている。即ち、脚部5は第1の部分11又は第2の部分12がネジ挿通孔7aの真後ろに位置されている。
 このように第1の部分11又は第2の部分12がネジ挿通孔7aの真後ろに位置されることにより、脚部5の少なくとも一部がネジ部材によってスピーカー筐体に固定される部分の近傍に位置されるため、脚部5の強度が高くなり、フレーム2の剛性の一層の向上を図ることができる。
 上記したように、フレーム2は脚部5、5、・・・が周方向において複数離隔して設けられているため、周方向における複数の位置で外側環状部3と内側環状部4が脚部5、5、・・・によって連結され、フレーム2の剛性を一層高くすることができる。
 また、脚部5、5、・・・が周方向において等間隔の位置に設けられているため、周方向における等間隔の位置で外側環状部3と内側環状部4が脚部5、5、・・・によって連結され、周方向において良好なバランスでフレーム2の剛性を高くすることができる。
 さらに、脚部5に貫通孔17、21が形成されているため、脚部5の重量が小さくなり、フレーム2の軽量化を図ることができると共に空気が貫通孔17、21を介してフレーム2の内外で対流され音質の向上を図ることができる。
 さらにまた、貫通孔17、21の開口縁17a、21aが曲線状又は直線状に形成されているため、開口縁17a、21aに応力集中が生じ難く、フレーム2の一層の剛性の向上を図ることができる。
 また、貫通孔17、21がそれぞれ最狭部14b、18bより内側環状部4側に形成されているため、貫通孔17、21が脚部5における幅の広い部分に位置され、剛性の大きな低下を来すことなくフレーム2の軽量化及び音質の向上を図ることができる。
 尚、上記には、貫通孔17、21がそれぞれ最狭部14b、18bより内側環状部4側に形成されている例を示したが、貫通孔17、21は最狭部14b、18bを挟んで外側環状部3側と内側環状部4側の双方にそれぞれ形成されていてもよい。
 貫通孔17、21が最狭部14b、18bを挟んで外側環状部3側と内側環状部4側の双方にそれぞれ形成されることにより、貫通孔17、17、21、21が何れも脚部5における幅の広い部分に位置され剛性の大きな低下を来すことなくフレーム2の軽量化及び音質の向上を図ることができる。
 さらに、脚部5が幅狭部14を有する第1の部分11と幅狭部18を有する第2の部分12とから成り、幅狭部14と幅狭部18がフレーム2の周方向において離隔して設けられている。従って、幅狭部14を有する第1の部分11と幅狭部18を有する第2の部分12とが存在することにより脚部5の剛性が高くなり、フレーム2の剛性をより一層高くすることができる。
 さらにまた、脚部5には第1の部分11と第2の部分12の間に通孔13が形成されているため、脚部5の重量が小さくなりフレーム2の軽量化を図ることができると共に空気が通孔13を介してフレーム2の内外で対流され音質の向上を図ることができる。
 加えて、通孔13は開口縁13aが曲線状又は直線状に形成されているため、開口縁13aに応力集中が生じ難く、フレーム2の剛性の一層の向上を図ることができる。
 内側環状部4の取付面部10の後面には磁性金属材料によって形成された円環状のプレート22が取り付けられている(図1参照)。プレート22は、例えば、ネジ用孔10a、10a、・・・をそれぞれ挿通された取付ネジ100、100、・・・によって取付面部10に取り付けられている。
 プレート22の後面には円環状のマグネット23が接着等によって取り付けられている。
 マグネット23の後面にはヨーク24が取り付けられている。ヨーク24は軸方向が前後方向にされた略円柱状のボビン支持部24aとボビン支持部24aの後端部から外方に張り出された突出部24bとを有している。ヨーク24は突出部24bの前面が接着等によってマグネット23の後面に取り付けられている。
 ヨーク24におけるボビン支持部24aの一部はプレート22の中心孔22aに挿通され、ボビン支持部24aの外周面とプレート22の内周面との間の空間が磁気ギャップとされる。
 ヨーク24のボビン支持部24aには円筒状のコイルボビン25が前後方向(軸方向)へ変動可能(移動可能)に支持されている。
 コイルボビン25の外周面にはコイル26が巻き付けられている。コイル26は両側の端部が、巻き付けられた部分から導出され、それぞれ開孔5a、5aを挿通され外側環状部3における被取付部7の外周部に取り付けられた図示しないターミナルに接続されている。ターミナルは図示しないアンプとの接続が行われる端子部として設けられている。
 コイルボビン25に巻き付けられたコイル26は一部が磁気ギャップに位置されている。
 コイル26の一部が磁気ギャップに位置されることにより、プレート22とマグネット23とヨーク24とコイル26によって磁気回路が構成される。
 コイルボビン25にはダンパー27が取り付けられている。ダンパー27はコイルボビン25の軸方向における過度の変動を抑制する機能を有し、内周部がコイルボビン25におけるコイル26より前側の部分に取り付けられ、外周部が内側環状部4の連結部9に取り付けられている。
 フレーム2における取付面部10の内周部には振動板28のエッジ28aが取り付けられている。振動板28の内周部はコイルボビン25の前端部に取り付けられている。振動板28は磁気回路の駆動によるコイルボビン25の変動に伴って振動される。
 振動板28の内周部にはキャップ29がコイルボビン25の前側の開口を覆う状態で取り付けられている。
 上記のように構成されたスピーカー装置1において、コイル26に駆動電流が供給されると、磁気回路において推力が発生してコイルボビン25が前後方向(軸方向)へ変動され、コイルボビン25の駆動力が振動板28に伝達されてコイルボビン25の変動に伴って振動板28が振動する。振動板28が振動するとアンプによって増幅された音声の出力が行われる。
 <第2の実施の形態に係るスピーカー装置>
 次に、第2の実施の形態に係るスピーカー装置51について説明する(図6乃至図10参照)。
 尚、スピーカー装置51は上記した第1の実施の形態に係るスピーカー装置1と比較して、フレームの構成のみが相違するため、スピーカー装置51に関する以下の説明にあっては、主にフレームの構成のみを詳細に説明する。
 スピーカー装置51はフレーム52とフレーム52に取り付けられた各部とを有する(図6参照)。
 フレーム52は金属材料等の剛性の高い材料により、例えば、プレス加工によって形成されている。尚、フレーム52はプレス加工以外の他の加工、例えば、ダイキャスト加工等によって形成されていてもよい。
 フレーム52は、図7乃至図10に示すように、最も前側に位置された外側環状部53と外側環状部53の後方に離隔して位置された内側環状部54と周方向において等間隔に離隔して位置された脚部55、55、・・・とから成る。
 外側環状部53は内側環状部54側に位置された前側円環部56と前側円環部56の前縁から外側に張り出されたフランジ状の被取付部57とから成る。被取付部57は図示しないスピーカー筐体に取り付けられる部分であり、被取付部57には周方向において等間隔に離隔してネジ挿通孔57a、57a、・・・が形成されている。
 内側環状部54は前側円環部56より径が小さくされた後側円環部58と後側円環部58の前縁から外側に張り出されたフランジ状の連結部59と後側円環部58の後縁から内側に張り出されたフランジ状の取付面部60とから成る。後側円環部58には孔58a、58a、・・・が周方向において等間隔に離隔して形成されている。取付面部60にはネジ用孔60a、60a、・・・が周方向において等間隔に離隔して形成されている。
 脚部55、55、・・・は外側環状部53と内側環状部54の間に位置され、外側環状部53と内側環状部54を連結する機能を有している。脚部55、55、・・・は後方へ行くに従ってスピーカー装置51の中心軸S(図7及び図8参照)に近付くように傾斜されている。
 脚部55、55、・・・は、上記したように、周方向において等間隔に離隔して位置されており、脚部55、55、・・・間に形成された各空間はそれぞれ開孔55a、55a、・・・として形成されている(図7乃至図10参照)。開孔55aは、前側開口縁が外側環状部53における前側円環部56の後縁に略一致され、後側開口縁が内側環状部54における連結部59の前縁の近傍に位置されている。
 脚部55は他の部分より幅(周方向における長さ)が小さくされた幅狭部61と幅狭部61の前側に連続された外側端部62と幅狭部61の後側に連続された内側端部63とから成る。
 幅狭部61は前後方向において外側環状部53と内側環状部54の中央より外側環状部53側に位置され、幅方向における両側の側縁61a、61aがそれぞれ凹状の曲線状に形成されている(図8の拡大図参照)。尚、側縁61aは直線状に形成されていてもよく、また、曲線状の部分と直線状の部分とが連続されて形成されていてもよい。
 幅狭部61は外側端部62と内側端部63の中間部分、即ち、外側端部62との境界部分以外でかつ内側端部63との境界部分以外の位置が最も幅が小さくされた最狭部61bとして設けられている。従って、幅狭部61は最狭部61bから前後に離隔するに従って漸次幅が大きくなる形状に形成されている。
 このように脚部55は最狭部61bから外側環状部53に近付くに従って漸次幅が大きくなる形状に形成されているため、幅狭部61における外側環状部53側の端部の幅が広くなり、脚部55の強度が高まりフレーム52の剛性の向上を図ることができる。
 また、脚部55は最狭部61bから内側環状部54に近付くに従っても漸次幅が大きくなる形状に形成されているため、幅狭部61における内側環状部54側の端部の幅も広くなり、脚部55の強度が高まりフレーム52の一層の剛性の向上を図ることができる。
 外側端部62は前後方向において幅狭部61から離隔するに従って幅が大きくなる形状に形成されている(図7乃至図10参照)。外側端部62の両側の側縁62a、62aはそれぞれ幅狭部61の側縁61a、61aに連続された曲線状に形成されている。尚、側縁62aは直線状に形成されていてもよく、また、曲線状の部分と直線状の部分とが連続されて形成されていてもよい。
 内側端部63は前後方向において幅狭部61から離隔するに従って幅が大きくなる形状に形成されている。内側端部63の両側の側縁63a、63aはそれぞれ幅狭部61の側縁61a、61aに連続された直線状に形成されている。尚、側縁63aは曲線状に形成されていてもよく、また、曲線状の部分と直線状の部分とが連続されて形成されていてもよい。
 内側端部63には貫通孔64が形成されている。貫通孔64は開口縁64aが曲線状に形成されている。尚、開口縁64aは曲線状の部分と直線状の部分とが連続されて形成されていてもよい。
 脚部55、55、・・・は外側環状部53に形成されたネジ挿通孔57a、57a、・・・と周方向における同じ位置に形成されている。即ち、脚部55はネジ挿通孔57aの真後ろに位置されている。
 このように脚部55がネジ挿通孔57aの真後ろに位置されることにより、脚部55がネジ部材によってスピーカー筐体に固定される部分の近傍に位置されるため、脚部55の強度が高くなり、フレーム52の剛性の一層の向上を図ることができる。
 上記したように、フレーム52は脚部55、55、・・・が周方向において複数離隔して設けられているため、周方向における複数の位置で外側環状部53と内側環状部54が脚部55、55、・・・によって連結され、フレーム52の剛性を一層高くすることができる。
 また、脚部55、55、・・・が周方向において等間隔の位置に設けられているため、周方向における等間隔の位置で外側環状部53と内側環状部54が脚部55、55、・・・によって連結され、周方向において良好なバランスでフレーム52の剛性を高くすることができる。
 さらに、脚部55に貫通孔64が形成されているため、脚部55の重量が小さくなり、フレーム52の軽量化を図ることができると共に空気が貫通孔64を介してフレーム52の内外で対流され音質の向上を図ることができる。
 さらにまた、貫通孔64の開口縁64aが曲線状又は直線状に形成されているため、開口縁64aに応力集中が生じ難く、フレーム52の一層の剛性の向上を図ることができる。
 また、貫通孔64がそれぞれ最狭部61bより内側環状部54側に形成されているため、貫通孔64が脚部55における幅の広い部分に位置され、剛性の大きな低下を来すことなくフレーム52の軽量化及び音質の向上を図ることができる。
 尚、上記には、貫通孔64が最狭部61bより内側環状部54側に形成されている例を示したが、貫通孔64は最狭部61bを挟んで外側環状部53側と内側環状部54側の双方にそれぞれ形成されていてもよい。
 貫通孔64、64が最狭部61bを挟んで外側環状部53側と内側環状部54側の双方にそれぞれ形成されることにより、貫通孔64、64が何れも脚部55における幅の広い部分に位置され剛性の大きな低下を来すことなくフレーム52の軽量化及び音質の向上を図ることができる。
 内側環状部54の取付面部60の後面には磁性金属材料によって形成された円環状のプレート22が取り付けられている(図6参照)。コイルボビン25に巻き付けられたコイル26は両側の端部が巻き付けられた部分から導出され、それぞれ開孔55a、55aを挿通され外側環状部53における被取付部57の外周部に取り付けられた図示しないターミナルに接続されている。ダンパー27は外周部が内側環状部54の連結部59に取り付けられている。フレーム52における取付面部60の内周部には振動板28のエッジ28aが取り付けられている。
 上記のように構成されたスピーカー装置51において、コイル26に駆動電流が供給されると、磁気回路において推力が発生してコイルボビン25が前後方向(軸方向)へ変動され、コイルボビン25の駆動力が振動板28に伝達されてコイルボビン25の変動に伴って振動板28が振動する。振動板28が振動するとアンプによって増幅された音声の出力が行われる。
 <スピーカー装置の剛性に関する測定結果>
 以下に、スピーカー装置1、51の剛性に関する測定結果について説明する(図11乃至図13参照)。
 先ず、第1の測定についての測定結果について説明する(図11参照)。
 第1の測定は、従来のフレームとフレーム2とフレーム52に対して3方向にそれぞれ500N(ニュートン)の荷重を付与したときの変位状態についての測定である。測定は従来のフレームとフレーム2とフレーム52についてそれぞれ五つずつのサンプルに対して行った。
 従来のスピーカー装置は、図11に示すように、幅が略一定の四つの脚部を有する構成にされている。荷重を付与した3方向は、第1の方向が軸方向Aであり、第2の方向が水平方向Bであり、第3の方向が鉛直方向Cである。
 第1の測定においては、フレームの前端部(外側環状部)を固定した状態で後端部(内側環状部)に荷重を付与し、各フレームの変位量を測定し、1mm変位させるときに必要な荷重を荷重/変位(N/mm)として算出した。表中の「改善率」は従来のフレームを基準とした値であり、従来のフレームを1とし、改善率の値が高いほどフレームの剛性が高いことになる。
 第1の測定の結果において示すように、フレーム2とフレーム52について、3方向の何れの方向においても1.10以上の高い改善率が得られた。従って、フレーム2とフレーム52の高い剛性が確保されていることが確認された。
 次に、第2の測定についての測定結果について説明する(図12参照)。
 第2の測定は、従来のフレームを有するスピーカー装置とフレーム2を有するスピーカー装置1とフレーム52を有するスピーカー装置51に関する周波数特性の測定であり、レーザードップラーにより測定を行った。
 図12において、横軸は周波数(Hz)を示し、縦軸は速度(m/s)を示す。速度は軸方向における速度である。
 図12に示すように、スピーカー装置1、51にあっては、従来のスピーカー装置に比し、共振周波数における速度が大きく低下され、共振周波数も高域にシフトされている。
 第2の測定の結果において示すように、スピーカー装置1、51は共振周波数における速度が大きく低下され共振周波数も高域にシフトされており、フレーム2とフレーム52の高い剛性が確保されていることが確認された。
 次に、第3の測定についての測定結果について説明する(図13参照)。
 第3の測定は、従来のフレームを有するスピーカー装置とフレーム2を有するスピーカー装置1とフレーム52を有するスピーカー装置51に関する周波数特性の測定である。
 図13において、横軸は周波数(Hz)を示し、縦軸は音圧(db)を示す。
 図13に示すように、従来のスピーカー装置にあっては、特定の周波数帯域Aにおいて音圧の歪みが生じているが、スピーカー装置1、51にあっては、全帯域において音圧の歪みが発生しておらず、特性を示すカーブがなだらかなデータとされている。
 第3の測定の結果において示すように、スピーカー装置1、51についての音圧の歪みが生じず、全帯域において良好な音声の出力状態が確保されていることが確認された。
 <まとめ>
 以上に記載した通り、スピーカー装置1及びスピーカー装置1において用いられるフレーム2にあっては、両側の側縁14a、14aが曲線状又は直線状に形成され外側環状部3と内側環状部4の中央より外側環状部3側に位置された脚部5によって外側環状部3と内側環状部4が連結される。
 従って、フレーム2の全体の剛性が高くなりフレーム2の全体でバランスよく荷重が分散され、磁気回路の保持状態が安定し、スピーカー装置1の安定な動作状態を確保することができる。
 また、スピーカー装置51及びスピーカー装置51において用いられるフレーム52にあっては、両側の側縁61a、61aが曲線状又は直線状に形成され外側環状部53と内側環状部54の中央より外側環状部53側に位置された脚部55によって外側環状部53と内側環状部54が連結される。
 従って、フレーム52の全体の剛性が高くなりフレーム52の全体でバランスよく荷重が分散され、磁気回路の保持状態が安定し、スピーカー装置51の安定な動作状態を確保することができる。
 <本技術>
 本技術は、以下のような構成にすることができる。
 (1)
 音声の出力時に振動される振動板と、
 マグネットとヨークを有する磁気回路と、
 前記振動板のエッジが取り付けられる外側環状部と前記磁気回路が取り付けられる内側環状部とを有するフレームとを備え、
 前記フレームに前記外側環状部と前記内側環状部を連結する少なくとも一つの脚部が設けられ、
 前記脚部は、前記外側環状部に連続された外側端部と、前記内側環状部に連続された内側端部と、前記外側端部と前記内側端部の間に位置され前記外側端部と前記内側端部より幅が小さくされた幅狭部とを有し、
 前記幅狭部には前記外側端部と前記内側端部の中間部分に最も幅が小さくされた最狭部が設けられ、
 前記最狭部が前記外側環状部と前記内側環状部の中央より前記外側環状部側に位置され、
 前記幅狭部における前記最狭部を含む幅方向における両側縁が曲線状又は直線状に形成された
 スピーカー装置。
 (2)
 前記脚部が前記フレームの周方向において複数離隔して設けられた
 前記(1)に記載のスピーカー装置。
 (3)
 前記脚部が等間隔の位置に設けられた
 前記(2)に記載のスピーカー装置。
 (4)
 前記脚部に貫通孔が形成された
 前記(1)から前記(3)の何れかに記載のスピーカー装置。
 (5)
 前記貫通孔の開口縁が曲線状又は直線状に形成された
 前記(41)に記載のスピーカー装置。
 (6)
 前記貫通孔が前記最狭部より前記内側環状部側に形成された
 前記(4)又は前記(5)に記載のスピーカー装置。
 (7)
 前記貫通孔が前記最狭部を挟んで前記外側環状部側と前記内側環状部側にそれぞれ形成された
 前記(4)又は前記(5)に記載のスピーカー装置。
 (8)
 前記脚部は前記最狭部から前記外側環状部に近付くに従って漸次幅が大きくなる形状に形成された
 前記(1)から前記(7)の何れかに記載のスピーカー装置。
 (9)
 前記脚部は前記最狭部から前記内側環状部に近付くに従って漸次幅が大きくなる形状に形成された
 前記(1)から前記(9)の何れかに記載のスピーカー装置。
 (10)
 前記フレームをスピーカー筐体にネジ止めによって取り付けるためのネジ挿通孔が前記外側環状部に形成され、
 前記ネジ挿通孔と前記脚部が前記フレームの周方向における同じ位置に形成された
 前記(1)から前記(9)の何れかに記載のスピーカー装置。
 (11)
 前記フレームをスピーカー筐体にネジ止めによって取り付けるための複数のネジ挿通孔が前記外側環状部の周方向における離隔した位置に形成され、
 前記複数のネジ挿通孔と前記複数の脚部とがそれぞれ前記フレームの周方向における同じ位置に形成された
 前記(2)から前記(9)の何れかに記載のスピーカー装置。
 (12)
 前記脚部がそれぞれ前記幅狭部を有する第1の部分と第2の部分から成り、
 前記第1の部分の前記幅狭部と前記第2の部分の前記幅狭部とが前記フレームの周方向において離隔して設けられた
 前記(1)から前記(11)の何れかに記載のスピーカー装置。
 (13)
 前記第1の部分と前記第2の部分の間に通孔が形成された
 前記(12)に記載のスピーカー装置。
 (14)
 前記通孔の開口縁が曲線状又は直線状に形成された
 前記(13)に記載のスピーカー装置。
 (15)
 前記第1の部分の少なくとも一部と前記第2の部分の少なくとも一部とが周方向において連続して設けられた
 前記(12)から前記(14)の何れかに記載のスピーカー装置。
 (16)
 音声の出力時に振動される振動板のエッジが取り付けられる外側環状部と、
 マグネットとヨークを有する磁気回路が取り付けられる内側環状部と、
 前記外側環状部と前記内側環状部を連結する少なくとも一つの脚部とを備え、
 前記脚部は、前記外側環状部に連続された外側端部と、前記内側環状部に連続された内側端部と、前記外側端部と前記内側端部の間に位置され前記外側端部と前記内側端部より幅が小さくされた幅狭部とを有し、
 前記幅狭部には前記外側端部と前記内側端部の中間部分に最も幅が小さくされた最狭部が設けられ、
 前記最狭部が前記外側環状部と前記内側環状部の中央より前記外側環状部側に位置され、
 前記幅狭部における前記最狭部を含む幅方向における両側縁が曲線状又は直線状に形成された
 スピーカー装置のフレーム。
 1…スピーカー装置、2…フレーム、3…外側環状部、4…内側環状部、5…脚部、7a…ネジ挿通孔、11…第1の部分、12…第2の部分、13…通孔、13a…開口縁、14…幅狭部、14a…側縁、14b…最狭部、15…外側端部、16…内側端部、17…貫通孔、17a…開口縁、18…幅狭部、18a…側縁、18b…最狭部、19…外側端部、20…内側端部、21…貫通孔、21a…開口縁、23…マグネット、24…ヨーク、28…振動板、28a…エッジ、51…スピーカー装置、52…フレーム、53…外側環状部、54…内側環状部、55…脚部、57a…ネジ挿通孔、61…幅狭部、61a…側縁、61b…最狭部、62…外側端部、63…内側端部、64…貫通孔、64a…開口縁

Claims (16)

  1.  音声の出力時に振動される振動板と、
     マグネットとヨークを有する磁気回路と、
     前記振動板のエッジが取り付けられる外側環状部と前記磁気回路が取り付けられる内側環状部とを有するフレームとを備え、
     前記フレームに前記外側環状部と前記内側環状部を連結する少なくとも一つの脚部が設けられ、
     前記脚部は、前記外側環状部に連続された外側端部と、前記内側環状部に連続された内側端部と、前記外側端部と前記内側端部の間に位置され前記外側端部と前記内側端部より幅が小さくされた幅狭部とを有し、
     前記幅狭部には前記外側端部と前記内側端部の中間部分に最も幅が小さくされた最狭部が設けられ、
     前記最狭部が前記外側環状部と前記内側環状部の中央より前記外側環状部側に位置され、
     前記幅狭部における前記最狭部を含む幅方向における両側縁が曲線状又は直線状に形成された
     スピーカー装置。
  2.  前記脚部が前記フレームの周方向において複数離隔して設けられた
     請求項1に記載のスピーカー装置。
  3.  前記脚部が等間隔の位置に設けられた
     請求項2に記載のスピーカー装置。
  4.  前記脚部に貫通孔が形成された
     請求項1に記載のスピーカー装置。
  5.  前記貫通孔の開口縁が曲線状又は直線状に形成された
     請求項4に記載のスピーカー装置。
  6.  前記貫通孔が前記最狭部より前記内側環状部側に形成された
     請求項4に記載のスピーカー装置。
  7.  前記貫通孔が前記最狭部を挟んで前記外側環状部側と前記内側環状部側にそれぞれ形成された
     請求項4に記載のスピーカー装置。
  8.  前記脚部は前記最狭部から前記外側環状部に近付くに従って漸次幅が大きくなる形状に形成された
     請求項1に記載のスピーカー装置。
  9.  前記脚部は前記最狭部から前記内側環状部に近付くに従って漸次幅が大きくなる形状に形成された
     請求項1に記載のスピーカー装置。
  10.  前記フレームをスピーカー筐体にネジ止めによって取り付けるためのネジ挿通孔が前記外側環状部に形成され、
     前記ネジ挿通孔と前記脚部が前記フレームの周方向における同じ位置に形成された
     請求項1に記載のスピーカー装置。
  11.  前記フレームをスピーカー筐体にネジ止めによって取り付けるための複数のネジ挿通孔が前記外側環状部の周方向における離隔した位置に形成され、
     前記複数のネジ挿通孔と前記複数の脚部とがそれぞれ前記フレームの周方向における同じ位置に形成された
     請求項2に記載のスピーカー装置。
  12.  前記脚部がそれぞれ前記幅狭部を有する第1の部分と第2の部分から成り、
     前記第1の部分の前記幅狭部と前記第2の部分の前記幅狭部とが前記フレームの周方向において離隔して設けられた
     請求項1に記載のスピーカー装置。
  13.  前記第1の部分と前記第2の部分の間に通孔が形成された
     請求項12に記載のスピーカー装置。
  14.  前記通孔の開口縁が曲線状又は直線状に形成された
     請求項13に記載のスピーカー装置。
  15.  前記第1の部分の少なくとも一部と前記第2の部分の少なくとも一部とが周方向において連続して設けられた
     請求項12に記載のスピーカー装置。
  16.  音声の出力時に振動される振動板のエッジが取り付けられる外側環状部と、
     マグネットとヨークを有する磁気回路が取り付けられる内側環状部と、
     前記外側環状部と前記内側環状部を連結する少なくとも一つの脚部とを備え、
     前記脚部は、前記外側環状部に連続された外側端部と、前記内側環状部に連続された内側端部と、前記外側端部と前記内側端部の間に位置され前記外側端部と前記内側端部より幅が小さくされた幅狭部とを有し、
     前記幅狭部には前記外側端部と前記内側端部の中間部分に最も幅が小さくされた最狭部が設けられ、
     前記最狭部が前記外側環状部と前記内側環状部の中央より前記外側環状部側に位置され、
     前記幅狭部における前記最狭部を含む幅方向における両側縁が曲線状又は直線状に形成された
     スピーカー装置のフレーム。
PCT/JP2016/071756 2015-09-02 2016-07-25 スピーカー装置及びスピーカー装置のフレーム WO2017038301A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-172570 2015-09-02
JP2015172570A JP2017050702A (ja) 2015-09-02 2015-09-02 スピーカー装置及びスピーカー装置のフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017038301A1 true WO2017038301A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58187068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/071756 WO2017038301A1 (ja) 2015-09-02 2016-07-25 スピーカー装置及びスピーカー装置のフレーム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017050702A (ja)
WO (1) WO2017038301A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6751886B2 (ja) * 2016-09-29 2020-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカユニット、電子機器および移動体装置
WO2018016254A1 (ja) 2016-07-22 2018-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカユニット、電子機器および移動体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165913A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Pioneer Electronic Corp スピーカフレーム及びスピーカフレームを備えたスピーカ装置
JP2012044517A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Jvc Kenwood Corp スピーカフレーム及びスピーカ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165913A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Pioneer Electronic Corp スピーカフレーム及びスピーカフレームを備えたスピーカ装置
JP2012044517A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Jvc Kenwood Corp スピーカフレーム及びスピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017050702A (ja) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10057677B2 (en) Electroacoustic transducer and acoustic resistor
US9949016B2 (en) Earphone device having concentrating tube
KR101814951B1 (ko) 스피커 및 이어폰
EP2978243B1 (en) Speaker apparatus
US8798309B2 (en) Speaker device with a magnetic gap filled with magnetic fluid and changing magnetic flux density in axial and circumferential direction
US9756426B2 (en) Loudspeaker
WO2017038301A1 (ja) スピーカー装置及びスピーカー装置のフレーム
US10715897B2 (en) Speaker unit, electronic equipment and mobile object device
DK201570335A1 (en) A loudspeaker with two motors and one suspension
JP6238302B2 (ja) 骨伝導デバイス
US11956613B2 (en) Sound-producing device and electronic terminal
JP6614158B2 (ja) スピーカー装置
JP2011082840A (ja) ヘッドホン
JPWO2016051744A1 (ja) 磁気回路と、これを用いたラウドスピーカ
JP2014003470A (ja) スピーカ装置
WO2017104124A1 (ja) 電気音響変換器
JP5781951B2 (ja) 薄型スピーカ
JP2012044517A (ja) スピーカフレーム及びスピーカ
JP6256139B2 (ja) 骨伝導デバイス
WO2017104125A1 (ja) 電気音響変換器
US20200092653A1 (en) Loudspeaker frame having tapered spokes
JP2016072914A (ja) 動電型スピーカー
JP2006129032A (ja) スピーカー装置用振動板及びそれを用いたスピーカー装置
WO2017068854A1 (ja) スピーカ
JP2019165302A (ja) エキサイタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16841333

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16841333

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1