WO2017033654A1 - 光学顕微鏡および電子顕微鏡 - Google Patents

光学顕微鏡および電子顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2017033654A1
WO2017033654A1 PCT/JP2016/071945 JP2016071945W WO2017033654A1 WO 2017033654 A1 WO2017033654 A1 WO 2017033654A1 JP 2016071945 W JP2016071945 W JP 2016071945W WO 2017033654 A1 WO2017033654 A1 WO 2017033654A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
objective lens
expansion coefficient
linear expansion
sample
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/071945
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
匡 柴原
明正 大坂
周平 山本
剛 大浦
航 佐藤
Original Assignee
株式会社 日立ハイテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立ハイテクノロジーズ filed Critical 株式会社 日立ハイテクノロジーズ
Publication of WO2017033654A1 publication Critical patent/WO2017033654A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/26Stages; Adjusting means therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses

Definitions

  • the present invention relates to a microscope having a mechanism for reducing the influence of thermal deformation when a sample is observed for a long time.
  • it relates to a technique for reducing a drift of several tens of nm.
  • Patent Document 1 Patent Document 1 relating to Raman nanopore DNA sequencing. This publication describes that “the inner diameter of the nanopore was about 10 nm”, and the optical microscope system of the Raman nanopore DNA sequencer is required to have higher precision than a general optical microscope.
  • the Raman nanopore DNA sequencer allows a biopolymer to enter a nanopore with an inner diameter of about 10 nm or less, irradiates a metal device such as gold near the nanopore with a laser, and passes through the nanopore by excitation light that intentionally generates plasmon resonance. It is an optical microscope system for detecting the amplified Raman scattered light of the biological polymer.
  • a sample moving stage capable of positioning a desired place on the metal device is provided at the irradiation position of the laser irradiated from the objective lens.
  • the sample moving stage may perform not only the XY (horizontal) direction but also the Z (vertical, focus) direction and rotational movement about the XYZ axes.
  • the positional relationship between the laser irradiated from the objective lens and the metal device is aligned with high accuracy and positioning is performed.
  • Patent Document 2 discloses a structure in which a rod made of a material having a different thermal expansion coefficient is combined between a rack to be focused and a stage to compensate for thermal expansion in the optical axis direction of the objective lens so that the entire temperature change is not out of focus. Is disclosed.
  • Patent Document 3 a positioning member that contacts the reference surface of the stage in the optical axis direction on the sample side and positions the objective lens in the optical axis direction is provided at the distal end portion of the objective lens. It is disclosed that the resulting focus shift in the optical axis direction of the objective lens can be easily and reliably reduced.
  • the thermal expansion correction rod is longer than the vertical movement mechanism. It is known that it has a cantilever shape and is easily affected by external vibration, and the length change due to thermal expansion is proportional to the inherent linear expansion coefficient of each material. By using a different material for the expansion correction rod, a bimetallic effect occurs, and the linear expansion coefficient is not calculated, and there is a problem of drifting not only in the Z axis (focus) but also in the XY axis.
  • the lens holding member movable in the focus direction is an essential configuration in the objective lens and is movable. It is not configured to maintain high accuracy on the XY axes.
  • the stage reference plane is a bimetal effect and is not configured to bend.
  • an optical microscope of the present invention is an optical microscope including an objective lens, a position adjusting mechanism for adjusting the position of a sample, and a housing having a linear expansion coefficient smaller than that of the objective lens.
  • An objective lens holder for holding the objective lens in the housing; The top of the objective lens is in contact with the objective lens, and The objective lens holder covers at least a part of the objective lens and is fixed to the housing below the uppermost position of the objective lens.
  • the electron microscope of the present invention is an optical microscope comprising an objective lens, a position adjusting mechanism for adjusting the position of the sample, and a housing having a linear expansion coefficient smaller than that of the objective lens.
  • An objective lens holder for holding the objective lens in the housing; The top of the objective lens is in contact with the objective lens, and The objective lens holder covers at least a part of the objective lens and is fixed to the housing below the uppermost position of the objective lens.
  • An optical microscope showing one embodiment of the present invention will be described.
  • the present invention can be applied not only to an optical microscope but also to an electron microscope.
  • FIG. 1 shows a first embodiment of the objective lens holder of the present invention
  • FIG. 2 shows an upright microscope in which the objective lens holder of FIG. 1 is arranged.
  • a moving mechanism 12 including an upper and lower, horizontal driving stage and a sample support member (not shown) is attached to a microscope casing 11, and a sample 13 is placed on the upper surface of the moving mechanism 12.
  • the moving mechanism 12 is manually or electrically operated up, down, left and right, back and forth, front and rear, front and back, and performs focusing.
  • the objective lens 14 is screwed into the objective lens holder 21 and attached to the microscope casing 11.
  • the sample 13 is irradiated with illumination (not shown) or a laser (not shown) through the objective lens 14, and an imaging lens (not shown) is disposed in the optical system 15 above the sample 13.
  • the image by the imaging lens can be observed by the camera 16 through the optical system 15. Further, a case where the naked eye is observed with an eyepiece (not shown) is also conceivable.
  • FIG. 1 shows details of the objective lens 14 and the objective lens holder 21 mounted on the microscope casing 11 of FIG. 2, and a male screw is attached to the rear end portion of the cylindrical objective lens housing 31 of the objective lens 14.
  • the part is formed.
  • a plurality of cylindrical lenses 32 are supported in the objective lens housing 31.
  • the objective lens holder 21 has a female screw and is screwed in until the objective lens barrel surface 33 contacts.
  • the objective lens holder 21 to which the objective lens 14 is attached is fixed to the objective lens holder mounting surface 34 on the microscope housing 11 with an unillustrated screw in a symmetrical manner with respect to the objective lens 14.
  • the space between the tip of the objective lens 14 and the sample 13 is called working distance. This is indicated by D. W. D is the in-focus distance, and is a value unique to each objective lens.
  • the distance from the reference surface 17 to the objective lens barrel surface is a, the objective lens length b, and the distance from the reference surface 17 to the sample 13 is c.
  • the objective lens holder 21 has an annular shape and covers at least a part of the objective lens 14, and a difference between the objective lens barrel mounting surface 32 and the objective lens holder mounting surface is a distance d.
  • W. D has a relational expression such as Equation 1. Since a and b are fixed values according to the design, the moving mechanism 12 makes the value of c ⁇ ⁇ variable and focuses.
  • the objective lens holder 21 includes a portion covering the objective lens 14 facing downward, and a collar portion provided continuously with the portion, and the upper portion of the collar portion is the microscope casing 11. It is fixed to.
  • the W.W. The drift amount of D will be described.
  • the material used is SUS, and the linear expansion coefficient is 10.2 ⁇ 10 ⁇ 6 .
  • the drift amount of D (WD_Drift) is the difference between the amount of expansion on the objective lens side and the amount of expansion on the moving mechanism side, and is expressed by Equation 2.
  • the linear expansion calculation calculates the drift amount from the reference surface 17.
  • W.W. D is the linear expansion amount.
  • the objective lens 14 in this embodiment is considered to be 60 times, and W.I.
  • D 0.28 mm, it becomes 2.856 nm with respect to a temperature change of + 1 ° C., which is very small, and the Raman nanopore DNA sequencer amplifies the Raman scattered light even for the focal depth of a general objective lens 14. There is almost no drift effect on the range.
  • the drift amount of D is W.W.
  • the linear expansion amount of D, the lens length b of the objective lens 14, and the difference of the linear expansion coefficient of the objective lens 14 from the linear expansion coefficient of the microscope housing 11 are multiplied. Specifically, ( ⁇ 1 ⁇ 2) ⁇ b ⁇ ⁇ T is ⁇ 463.5 nm with respect to a temperature change of + 1 ° C.
  • the approximate depth of focus of the oil immersion system and water immersion system objective lens 17 is 300 nm to 400 nm for both 60 times and 100 times. Therefore, in the configuration in which the objective lens 14 having a different linear expansion coefficient is attached to both the focal depth of the objective lens 14 of a general optical microscope and the amplification range of the Raman scattered light of the Raman nanopore DNA sequencer, It will be affected by drift.
  • the microscope housing 11 is extended upward by a distance d, the objective lens holder mounting surface 34 is manufactured, and a countersunk hole is manufactured in the microscope housing 11 so that the objective lens holder 21 to which the objective lens 14 is attached does not contact. It has a shape.
  • the microscope casing 11, the moving mechanism 12, and the sample 13 are made of a material having a linear expansion coefficient ⁇ 1
  • the objective lens 14 and the objective lens holder 21 are made of a material having a linear expansion coefficient ⁇ 2.
  • ⁇ 1 is a SUS linear expansion coefficient
  • ⁇ 2 is a linear expansion coefficient of brass.
  • W. with objective lens holder 21 The drift amount of D (WD_Drift) is shown in Formula 4.
  • FIG. 4 shows a second embodiment in which the objective lens holder 21 of the present invention is mounted and the drift reduced by the objective lens holder 21 is further reduced.
  • a sample holder for holding a sample is shown. 41 is added.
  • FIG. 5 shows details of the sample holder 41.
  • the sample holder is composed of two plate-like members 51 and a columnar member 52 sandwiched between these plate-like members 51.
  • the linear expansion coefficient of the member 51 is the same as the linear expansion coefficient of the microscope casing 11, and the linear expansion coefficient of the member 52 on the column is smaller than the linear expansion coefficient of the casing.
  • the form of the first embodiment is that, from Equation 4, W.
  • the distance d should be about 44.72 mm.
  • the objective lens holder 21 covers the objective lens 14 in an annular shape, and the thickness of the fixed portion of the objective lens holder 21 is closer to the sample 13 than the tip of the objective lens 14. There is a workaround such as making the annular objective lens holder 21 larger than the moving mechanism 12, but this is not practical.
  • This embodiment is a method for further drift reduction.
  • the microscope casing 11, the moving mechanism 12, and the sample 13 are made of a material having a linear expansion coefficient ⁇ 1
  • the objective lens 14 and the objective lens holder 21 are made of a material having a linear expansion coefficient ⁇ 2
  • the columnar member 52 of the sample holder 41 is used. Is made of a material having a linear expansion coefficient ⁇ 3. ⁇ 1 ⁇ 2 and ⁇ 3 is calculated on the assumption that the material has a smaller linear expansion coefficient than ⁇ 1 and ⁇ 2. W. with objective lens holder 21 and sample holder 41 D drift amount (WD_Drift_4) is shown in Formula 5.
  • a third embodiment of the objective lens lens holder 21 of the present invention will be described.
  • the material of the objective lens lens holder 21 is configured to be different from the material of the objective lens 14.
  • the microscope casing 11, the moving mechanism 12, and the sample 13 are made of a material having a linear expansion coefficient ⁇ 1
  • the objective lens 14 is made of a material having a linear expansion coefficient ⁇ 2
  • the objective lens holder 21 is made of a material having a linear expansion coefficient ⁇ 4.
  • ⁇ 1 ⁇ 2 and ⁇ 3 is a material having a larger linear expansion coefficient than ⁇ 2.
  • the drift amount of the moving mechanism is determined by determining appropriate values of ⁇ 4 and d by setting the drift amount of the objective lens 14 to ( ⁇ 1 ⁇ 2) ⁇ b ⁇ ⁇ T and ( ⁇ 1 ⁇ 4) ⁇ d ⁇ ⁇ T. Is canceled and W. D_Drift_5 can be zero.
  • the movement mechanism has been unified with a stage housing (not shown), a stage guide, and other configurations all of ⁇ 1 material.
  • Aluminum is used for the stage housing, and iron-based material is used for the stage guide. Since different materials are fixed in the horizontal direction, a bimetallic effect is caused.
  • the linear expansion coefficient carried out so far, it is difficult to predict, but in this case, it is possible to solve the problem by using the same structure as in the third embodiment and appropriate values of ⁇ 4 and d.
  • the method of determining the linear expansion coefficient ⁇ 4 and the distance d will be described from the magnitude of the linear expansion coefficient, omitting detailed calculations. Since it is possible to know by measuring the direction and amount of change due to temperature individually due to the bimetal effect, the drift amount of the moving mechanism 12 is smaller than the drift amount on the objective lens side, and the sample 13 becomes the tip of the objective lens 14 due to the temperature rise. In the case of moving away from, ⁇ 4 ⁇ ⁇ 2 and d, that is, the linear expansion coefficient and the length of the objective lens holder 21 are determined from Equation 7.
  • FIG. 6 shows a fourth embodiment of the present invention.
  • the material of the part 61 of the columnar microscope casing is changed to the material of the objective lens 14 so as to cancel the drift of the objective lens 14.
  • the length of the part 61 of the columnar microscope casing is configured to be the same as the lens length. The drift is canceled by making the part 61 of the columnar microscope casing the same material and length of the objective lens 14.
  • FIG. 7 shows a fifth embodiment of the present invention.
  • the sample holder of the present invention is applied to an inverted microscope.
  • the drift cancellation is performed in the shape of the sample holder 41.
  • the present invention is not limited to this embodiment.
  • drift compensation may be performed in the form of the objective lens holder 21. good.
  • the example in which the objective lens holder 21 is formed in an annular shape has been described.
  • the present invention is not limited to such an embodiment. You may form axisymmetrically.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

本発明は、試料を長時間観察する際に、熱変形の影響を低減する機構を備えた顕微鏡システムの提供を目的とする。上記目的を達成するために、対物レンズと、サンプルの位置を調整する位置調整機構と、線膨張係数が対物レンズよりも小さい筐体とを備えた光学顕微鏡において、対物レンズを筐体に保持する対物レンズホルダをさらに備え、対物レンズの最上部は、対物レンズと接しており、かつ、対物レンズホルダは、対物レンズの少なくとも一部を覆っており、筐体に対して、対物レンズの最上部の位置より下方で固定される、光学顕微鏡を提案する。

Description

光学顕微鏡および電子顕微鏡
 本発明は、試料を長時間観察する際に、熱変形の影響を低減する機構を備えた顕微鏡に係り。特に、数十nmのドリフトを低減する技術に関する。
 本技術分野の背景技術として、ラマンナノポアDNAシーケンスに関するWO2012-043028A1号公報(特許文献1)がある。この公報には、「ナノポアの内径は約10nmであった。」と記載されており、ラマンナノポアDNAシーケンサの光学顕微鏡システムには、一般的な光学顕微鏡より高精度化が要求されている。
 ラマンナノポアDNAシーケンサは、内径約10nm以下のナノポアに生体ポリマーを進入させ、ナノポア近傍にある金などの金属デバイスにレーザを照射し、プラズモン共鳴を意図的に発生させた励起光によって、ナノポアを通過する生体ポリマーの増幅されたラマン散乱光を検出する光学顕微鏡システムである。そして、ナノポアを観察、検出するために、対物レンズから照射されるレーザの照射位置に、金属デバイス上の所望の場所を位置付けることが可能な試料移動ステージが設けられている。また試料移動ステージは、XY(水平)方向のみでなく、Z(鉛直、フォーカス)方向やXYZ軸まわりの回転運動などを行う場合もある。
 この移動ステージによって、対物レンズから照射されるレーザと金属デバイスの位置関係を高精度にアライメントし、位置決めを行う。ラマンナノポアDNAシーケンサの光学顕微鏡システムには、生体ポリマーがナノポアを通過する間、レーザと金属デバイスの(空間3軸の)位置関係を長時間高精度に保持し続けることが必須である。
 また温度の変化よって、アライメントされたレーザと金属デバイスの位置関係が崩れ、測定点の位置がずれたり、フォーカスから外れたりする熱ドリフト現象が発生し、これをより小さくするように光学顕微鏡システムを構成することが求められる。
 特許文献2には、フォーカス調整するラックとステージの間に、熱膨張係数の異なる材料のロッドを組み合わせ、対物レンズの光軸方向の熱膨張を補償し、全体の温度変化が焦点外れとならない構造が開示されている。
 更に、特許文献3には、対物レンズの先端部に、標本側の光軸方向のステージの基準面に当接し、対物レンズの光軸方向の位置決めを行う位置決め部材を設けたので、熱膨張に起因する対物レンズの光軸方向の焦点ずれを容易、確実に低減することができることが開示されている。
国際公開WO2012-043028A1号公報 特開平09-120030号公報 特開2003-029162号公報
 上述のように、ラマンナノポアDNAシーケンサの光学顕微鏡システムには、ドリフトの抑制が求められるが、特許文献2に開示された技術によれば、熱膨張補正用のロッドが、上下動作機構に比べ長く、片持ちの形状になっているため、外部振動の影響を受けやすく、さらに、熱膨張による長さの変化は各材質がもっている固有の線膨張係数に比例することがわかっているが、熱膨張補正用のロッドに異種材料を使用することで、バイメタル効果が起こり、線膨張係数の計算どおりにはならず、Z軸(フォーカス)だけでなく、XY軸にドリフトするという問題があった。
 また、特許文献3に開示された技術によれば、フォーカス方向の相対位置関係を一定に保つことが可能であるが、フォーカス方向に可動するレンズ保持部材が対物レンズ内に必須な構成で、可動するためのガタあり、XY軸に高精度に維持するような構成にはなっていない。さらに、ステージの基準面がバイメタル効果で、たわむことを考慮した構成にもなっていない。
 上記課題を解決するために、本発明の光学顕微鏡は、対物レンズと、サンプルの位置を調整する位置調整機構と、線膨張係数が対物レンズよりも小さい筐体とを備えた光学顕微鏡において、
 対物レンズを筐体に保持する対物レンズホルダをさらに備え、
 対物レンズの最上部は、対物レンズと接しており、かつ、 
 対物レンズホルダは、対物レンズの少なくとも一部を覆っており、筐体に対して、対物レンズの最上部の位置より下方で固定される。
 また、本発明の電子顕微鏡は、対物レンズと、サンプルの位置を調整する位置調整機構と、線膨張係数が対物レンズよりも小さい筐体とを備えた光学顕微鏡において、
 対物レンズを筐体に保持する対物レンズホルダをさらに備え、
 対物レンズの最上部は、対物レンズと接しており、かつ、 
 対物レンズホルダは、対物レンズの少なくとも一部を覆っており、筐体に対して、対物レンズの最上部の位置より下方で固定される。
 上記構成によれば、顕微鏡の焦点合わせを行った後、熱変動が起こったとしても、数ナノメートルオーダーのドリフトもせず、長時間計測を実現することが可能となる。
本発明の対物レンズホルダの第1の実施形態を示す断面図である。 図1の対物レンズホルダを備えた顕微鏡を示す正面図である。 顕微鏡筐体の材質と同じ対物レンズを備えた顕微鏡を示す正面図である。 本発明の第2の実施形態を備えた顕微鏡を示す正面図である。 本発明のサンプルホルダを示す斜視図である。 本発明のサンプルホルダ形状の第4の実施形態を示す断面図である。 本発明のサンプルホルダ形状の第5の実施形態を示す断面図である。
 本発明の一実施例を示す、光学顕微鏡について説明する。なお、本発明は光学顕微鏡に限らず、電子顕微鏡にも応用することができる。
 図1は、本発明の対物レンズホルダの第1の実施形態を示しており、図2は図1の対物レンズホルダが配置された正立型の顕微鏡を示している。図2の顕微鏡では、顕微鏡筐体11に、図示しない上下、水平駆動ステージとサンプル支持部材を含む、移動機構12が取り付けられ、移動機構12の上面には、サンプル13が載置されている。移動機構12は、上下左右前後に、手動または電動で上下左右前後に操作され、焦点合わせを行う。
 対物レンズ14は、対物レンズホルダ21に螺合され、顕微鏡筐体11に取り付けられる。対物レンズ14を通してサンプル13に照明(図示せず)もしくは、レーザ(図示せず)が照射され、また、その上方に図示しない結像レンズが光学系15に配置される。
 結像レンズによる像は、光学系15を介してカメラ16により観察することができる。また、図示しない接眼レンズにより肉眼観察する場合も考えられる。
 図1は、図2の顕微鏡筐体11に装着される対物レンズ14と対物レンズホルダ21の詳細を示すもので、対物レンズ14の円筒状の対物レンズ筺体31の後端部には、雄ネジ部が形成されている。対物レンズ筺体31内には、円筒状の複数のレンズ32が支持されている。対物レンズホルダ21は雌ネジがあり、対物レンズ胴付面33が接するまで螺合される。対物レンズ14が装着された対物レンズホルダ21を、顕微鏡筐体11上の対物レンズホルダ取付面34に、図示しないネジで、対物レンズ14に対して軸対称に固定される。
 次に、図1、図2に示される距離について説明する。対物レンズ14の先端とサンプル13の間の空間は、ワーキング・ディスタンスと呼ばれ、W.Dで表している。W.Dは焦点が合う距離であり、各対物レンズに固有の値である。基準面17から対物レンズ胴付面までの距離を a とし、対物レンズのレンズ長さ b とし、基準面17からサンプル13までの距離を c とする。対物レンズホルダ21は、円環状をしており、対物レンズ14を少なくとも一部を覆っており、対物レンズ胴付面32と対物レンズホルダ取付面との差を距離 d とする。
 W.Dには、数式1のような関係式がある。aとbは、設計によって固定値となるので、移動機構12によって、c の値を可変にして、焦点が合うことになる。
 対物レンズホルダ21は図1、2に示す通り、下方を向いた対物レンズ14を覆う部分と、当該部分と連続して設けられたつば部を備えており、つば部の上部が顕微鏡筐体11に固定されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、熱膨張あるいは熱収縮によるW.Dのドリフト量について述べる。まず、図3に示すような、対物レンズホルダ21がなく、顕微鏡筐体11、移動機構12、サンプル13、対物レンズ14が、すべて同じ材質で構成されているとする。ここでは、使用する材質をSUSとし、線膨張係数は、10.2×10-6とする。
 W.Dのドリフト量(W.D_Drift)は、対物レンズ側の膨張量と移動機構側の膨張量の差となり、数式2に示す。以下、線膨張計算は、基準面17からのドリフト量を計算する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 式変形の結果から、W.Dのドリフト量は、W.Dの線膨張量となる。ここで、本実施形態での対物レンズ14は60倍を考えており、W.D=0.28mmとすると、+1℃の温度変化に対して、2.856nmとなり、非常に小さく、一般的な対物レンズ14の焦点深度に対しても、ラマンナノポアDNAシーケンサのラマン散乱光の増幅範囲に対しても、ほとんどドリフトの影響はないことになる。
 次に、対物レンズ14が一般的材料である黄銅になった場合、α1をSUSの線膨張係数、α2を黄銅の線膨張係数(20.5×10-6)とすると、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 数式3に示された、W.Dのドリフト量は、W.Dの線膨張量と、対物レンズ14のレンズ長さbと、顕微鏡筐体11の線膨張係数との対物レンズ14の線膨張係数の差を掛け合わせたものとなる。具体的に、(α1-α2)×b×ΔTは、+1℃の温度変化に対して、-463.5nmとなる。
 油浸系および水浸系の対物レンズ17のおよその焦点深度は、60倍、100倍ともに300nm~400nmである。したがって、一般的な光学顕微鏡の対物レンズ14の焦点深度に対しても、ラマンナノポアDNAシーケンサのラマン散乱光の増幅範囲に対しても、線膨張係数の異なる対物レンズ14が装着される構成では、ドリフトの影響を受けることになる。
 このドリフトの影響を低減するため、図1に示す本発明の対物レンズホルダ21を装着した場合を考える。顕微鏡筐体11を距離dだけ上方に伸ばし、対物レンズホルダ取付面34を製作し、対物レンズ14が装着された対物レンズホルダ21が接触しないように、顕微鏡筐体11にザクリ穴を製作された形状となっている。
 顕微鏡筐体11、移動機構12、サンプル13が、線膨張係数α1の材質で構成され、対物レンズ14、対物レンズホルダ21が線膨張係数α2の材質で構成されているとする。ここでは、α1をSUS線膨張係数、α2を黄銅の線膨張係数とする。対物レンズホルダ21付きのW.Dのドリフト量(W.D_Drift)を数式4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 数式4から、(b-d)が0に近づくほど、W.Dのドリフト量は小さくなる。線膨張係数の異なる対物レンズ14が装着される構成でも、本発明の対物レンズホルダ21を取り付けることにより、ドリフトの影響を容易、かつ、確実に低減することができる。
 図4は、本発明の対物レンズホルダ21を装着し、対物レンズホルダ21によって低減されたドリフトを、さらに低減する第2の実施形態を示すもので、この実施形態では、サンプルを保持するサンプルホルダ41が追加されている。
 図5には、サンプルホルダ41の詳細を示すもので、サンプルホルダは、2枚の板状の部材51と、これら板状の部材51に挟まれた柱状の部材52から構成され、 板状の部材51の線膨張係数は、顕微鏡筐体11の線膨張係数と同じであり、かつ、柱上の部材52の線膨張係数は筐体の線膨張係数より小さいことを特徴としている。
 実施例1の形態は、数式4から、(b-d)が0に近づくほど、W.Dのドリフト量は低減できるが、完全にドリフト0にするためには、対物レンズ14のレンズ長さ45mm(=b)に対して、対物レンズ胴付面32と対物レンズホルダ取付面との差を距離 dを約44.72mmにしなくてはならない。しかし、対物レンズホルダ21は、対物レンズ14に円環状に覆っており、対物レンズホルダ21の固定部分の厚みが対物レンズ14の先端よりもサンプル13に近づく構成になる。円環状の対物レンズホルダ21を、移動機構12より大きくするなど回避策はあるが、これは現実的ではない。本実施例は更なるドリフト低減のため方法である。
 顕微鏡筐体11、移動機構12、サンプル13が、線膨張係数α1の材質で構成され、対物レンズ14、対物レンズホルダ21が線膨張係数α2の材質で構成され、サンプルホルダ41の柱状の部材52が線膨張係数α3の材料で構成されているとする。α1<α2で、α3はα1、α2に比べ、線膨張係数の小さい材料であるとして計算する。対物レンズホルダ21とサンプルホルダ41付きのW.Dのドリフト量(W.D_Drift_4)を数式5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 数式5から、(α1-α2)×(b-d)×ΔTで残ったドリフト量を、(α1-α2)×e×ΔTで補償することで、W.D_Drift_4をゼロにできる。
 本発明の対物レンズレンズホルダ21の第3の実施形態について述べる。この実施形態では、対物レンズレンズホルダ21の材質が、対物レンズ14の材質と異なるように構成されている。顕微鏡筐体11、移動機構12、サンプル13が、線膨張係数α1の材質で構成され、対物レンズ14が線膨張係数α2の材質で構成され、対物レンズホルダ21が線膨張係数α4の材料で構成されているとする。α1<α2で、α3はα2に比べ、線膨張係数の大きい材料であるとして計算する。実施例3の形態を図2の形態に適用した場合のW.Dのドリフト量(W.D_Drift_5)を数式6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 数式6から、対物レンズ14のドリフト量を(α1-α2)×b×ΔTを、(α1-α4)×d×ΔTで、適切なα4とdの値を決めることで、移動機構のドリフト量をキャンセルし、W.D_Drift_5をゼロにできる。
 また実施例3の対物レンズホルダ21を使用することで、これまでは、移動機構は図示しないステージ筐体、ステージガイド、その他構成はすべてα1の材質に統一していたが、一般的には、ステージ筐体にはアルミが使用され、ステージガイドには鉄系の材料が使用され、異なる材質を水平方向に固定するため、バイメタル効果が引き起こされる。その際のこれまで行ってきた線膨張係数計算では、予想が難しいが、この場合には、実施例3と同じ構造で、適切なα4とdの値で解決することができる。
 以下、線膨張係数α4と距離dの決定方法について、細かい計算を省き、線膨張係数の大小から説明する。バイメタル効果による個別に温度による変化の方向と量を測定することにより知ることができるため、移動機構12のドリフト量が対物レンズ側のドリフト量より小さく、温度上昇によりサンプル13が対物レンズ14の先端から離れる場合には、数式7から、α4≦α2かつ、dを、すなわち、対物レンズホルダ21の線膨張係数および長さが決められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 図6は、本発明の第4の実施形態を示すもので、この実施形態では、対物レンズ14のドリフトをキャンセルするように、柱状の顕微鏡筐体の一部61の材質を対物レンズ14の材質と柱状の顕微鏡筐体の一部61の長さをレンズ長さと同じに構成されている。柱状の顕微鏡筐体の一部61を対物レンズ14の材質、長さを同じにすることで、ドリフトがキャンセルされる。
 これは、上述と同様の計算を行い、違う材質、違う長さにしてもドリフトが低減される。
 図7は、本発明の第5の実施形態を示すもので、この実施形態では、本発明のサンプルホルダが、倒立型顕微鏡に適用される。なお、この実施形態では、サンプルホルダ41の形状でドリフトキャンセルを行う例だが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、例えば、対物レンズホルダ21の形態でドリフト補償するようにしても良い。そして、上述した第1、第3の実施形態では、対物レンズホルダ21を円環状に形成した例について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、例えば、対物レンズ14の軸対称に形成しても良い。
11  顕微鏡筐体
12  移動機構
13  サンプル
14  対物レンズ
15  光学系
16  カメラ
17  基準面
21  対物レンズホルダ
31  対物レンズ筐体
32  レンズ複合体
33  対物レンズ胴付面
34  対物レンズホルダ取付面
41  サンプルホルダ
51  板状の部材
52  柱状の部材
61  柱状の顕微鏡筐体の一部

Claims (14)

  1.  対物レンズと、サンプルの位置を調整する位置調整機構と、線膨張係数が対物レンズよりも小さい筐体とを備えた光学顕微鏡において、
     対物レンズを筐体に保持する対物レンズホルダをさらに備え、
     対物レンズの最上部は、対物レンズと接しており、かつ、 
     対物レンズホルダは、対物レンズの少なくとも一部を覆っており、筐体に対して、対物レンズの最上部の位置より下方で固定される、光学顕微鏡。
  2.  請求項1において、
     対物レンズおよび対物レンズホルダは、線膨張係数が等しいことを特徴とする、光学顕微鏡。
  3.  請求項2において、
     サンプル、位置調整機構、筐体は、互いに線膨張係数が等しく、対物レンズおよび対物レンズホルダの線膨張係数とは異なることを特徴とする、光学顕微鏡。
  4.  請求項1において、
     対物レンズと対物レンズホルダは、ネジ部により螺合されていることを特徴とする、光学顕微鏡。
  5.  請求項1において、
     筐体の内側は、対物レンズが取り付けられる位置に、凹部が設けられていることを特徴とする、光学顕微鏡。
  6.  請求項1において、
     対物レンズホルダは、対物レンズの熱膨張または熱収縮による対物レンズとサンプルとの距離の変化を低減するために設けられていることを特徴とする、光学顕微鏡。
  7.  請求項1において、
     対物レンズホルダは、下方を向いた対物レンズを上方から覆う部分と、当該部分と連続して設けられたつば部を備えており、当該つば部の上部が筐体に固定されていることを特徴とする、光学顕微鏡。
  8.  対物レンズと、サンプルを保持するサンプルホルダと、サンプルホルダの位置を調整する機構と、線膨張係数が対物レンズよりも小さい筐体とを備えた光学顕微鏡において、
     サンプルホルダは、少なくとも2枚の板状の第1部材と、これらの第1部材に挟まれた柱状の第2部材から構成され、
     第1部材の線膨張係数は、筐体の線膨張係数と略同じであり、かつ、第2部材の線膨張係数より大きいことを特徴とする、光学顕微鏡。
  9.  対物レンズと、サンプルの位置を調整する位置調整機構と、を備えた光学顕微鏡において、
     対物レンズおよび位置調整機構とを囲う筐体を備え、当該筐体の側面の一部が対物レンズと同じ線膨張係数を備え、かつ、筐体のその他の部分は線膨張係数が対物レンズよりも小さく、
     筐体における線膨張係数が筐体の側面と同じ部分により、対物レンズの熱膨張または熱収縮による対物レンズとサンプルとの距離の変化を低減することを特徴とする、光学顕微鏡。
  10.  請求項1から9のいずれかにおいて、
     前記サンプルを画像として撮像する撮像部を備えることを特徴とする、光学顕微鏡。
  11.  請求項1から9のいずれかにおいて、
     前記サンプルのラマン散乱光を画像として撮像するための撮像部と、前記画像を解析して前記サンプルの塩基配列情報を検出する解析部とを備えることを特徴とする光学顕微鏡。
  12.  対物レンズと、サンプルの位置を調整する位置調整機構と、線膨張係数が対物レンズよりも小さい筐体とを備えた電子顕微鏡において、
     対物レンズを筐体に保持する対物レンズホルダをさらに備え、
     対物レンズの最上部は、対物レンズと接しており、かつ、 
     対物レンズホルダは、対物レンズの少なくとも一部を覆っており、筐体に対して、対物レンズの最上部の位置より下方で固定される、電子顕微鏡。
  13.  対物レンズと、サンプルを保持するサンプルホルダと、サンプルホルダの位置を調整する機構と、線膨張係数が対物レンズよりも小さい筐体とを備えた電子顕微鏡において、
     サンプルホルダは、少なくとも2枚の板状の第1部材と、これらの第1部材に挟まれた柱状の第2部材から構成され、
     第1部材の線膨張係数は、筐体の線膨張係数と略同じであり、かつ、第2部材の線膨張係数より大きいことを特徴とする、電子顕微鏡。
  14.  対物レンズと、サンプルの位置を調整する位置調整機構と、を備えた電子顕微鏡において、
     対物レンズおよび位置調整機構とを囲う筐体を備え、当該筐体の側面の一部が対物レンズと同じ線膨張係数を備え、かつ、筐体のその他の部分は線膨張係数が対物レンズよりも小さく、
     筐体における線膨張係数が筐体の側面と同じ部分により、対物レンズの熱膨張または熱収縮による対物レンズとサンプルとの距離の変化を低減することを特徴とする、電子顕微鏡。
PCT/JP2016/071945 2015-08-21 2016-07-27 光学顕微鏡および電子顕微鏡 WO2017033654A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163316A JP2017040835A (ja) 2015-08-21 2015-08-21 光学顕微鏡および電子顕微鏡
JP2015-163316 2015-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017033654A1 true WO2017033654A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=58099948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/071945 WO2017033654A1 (ja) 2015-08-21 2016-07-27 光学顕微鏡および電子顕微鏡

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017040835A (ja)
WO (1) WO2017033654A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110520775A (zh) * 2017-04-05 2019-11-29 富士胶片株式会社 透镜单元

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333520A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Olympus Optical Co Ltd 光学顕微鏡
JP2003043373A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Japan Science & Technology Corp 顕微鏡等のフォーカス安定性機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333520A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Olympus Optical Co Ltd 光学顕微鏡
JP2003043373A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Japan Science & Technology Corp 顕微鏡等のフォーカス安定性機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110520775A (zh) * 2017-04-05 2019-11-29 富士胶片株式会社 透镜单元
CN110520775B (zh) * 2017-04-05 2021-06-18 富士胶片株式会社 透镜单元

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017040835A (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11061216B2 (en) Microscope and method for microscopic imaging of an object
JP6097516B2 (ja) 顕微鏡撮像光線路の球面収差を識別し補正する方法及び装置
JP5879621B2 (ja) 微小材料ひずみ計測装置及びその方法
KR20100019415A (ko) 고속 스캐닝하는 주사 탐침 현미경 스캐너 및 이의 작동 방법
US7855831B2 (en) Microscope objective
WO2013084345A1 (ja) 画像取得装置および画像取得装置の調整方法
JP2011197005A (ja) クロマティック共焦点センサ光学ペン
Coelho et al. 3D active stabilization for single-molecule imaging
WO2017033654A1 (ja) 光学顕微鏡および電子顕微鏡
JP5924191B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
WO2012099034A1 (ja) 焦点位置維持装置及び顕微鏡
JP2012113308A (ja) 顕微鏡対物レンズをサンプルに合焦させるための装置
US20160313546A1 (en) Fine focus microscope control
JPH07333511A (ja) 顕微鏡
US9599806B2 (en) System and method for autofocusing of an imaging system
JP6818588B2 (ja) サンプル傾斜自動補正装置およびサンプル傾斜自動補正方法
WO2005093483A1 (ja) 標本合焦位置高精度計測法
JP2006309088A (ja) 顕微鏡合焦位置高精度計測法
JP5108627B2 (ja) 観察装置及び観察方法
JP6431426B2 (ja) ステージ装置および顕微鏡
Yang Confocal Scanning Imaging System for Surface Characterization in Additive Manufacturing System
RU2616854C2 (ru) Сканирующий зондовый микроскоп для оптической спектрометрии
Bustamante et al. High-resolution dual-trap optical tweezers with differential detection: alignment of instrument components
JP6562680B2 (ja) ステージ装置
JP2009186679A (ja) 観察装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16839001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16839001

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1