WO2017026432A1 - 情報処理装置および視聴リクエスト送信方法 - Google Patents

情報処理装置および視聴リクエスト送信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017026432A1
WO2017026432A1 PCT/JP2016/073248 JP2016073248W WO2017026432A1 WO 2017026432 A1 WO2017026432 A1 WO 2017026432A1 JP 2016073248 W JP2016073248 W JP 2016073248W WO 2017026432 A1 WO2017026432 A1 WO 2017026432A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
information
game
information processing
viewing request
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/073248
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊介 馬場
Original Assignee
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント filed Critical 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Priority to CN201680045553.6A priority Critical patent/CN107847802B/zh
Priority to US15/747,467 priority patent/US10751631B2/en
Priority to EP16835129.4A priority patent/EP3335774B1/en
Publication of WO2017026432A1 publication Critical patent/WO2017026432A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/85Providing additional services to players
    • A63F13/86Watching games played by other players
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/34Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using peer-to-peer connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/35Details of game servers
    • A63F13/355Performing operations on behalf of clients with restricted processing capabilities, e.g. servers transform changing game scene into an encoded video stream for transmitting to a mobile phone or a thin client
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • A63F13/795Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories for finding other players; for building a team; for providing a buddy list
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/85Providing additional services to players
    • A63F13/87Communicating with other players during game play, e.g. by e-mail or chat
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range

Definitions

  • the present invention relates to a technique for distributing or viewing a game image being played by a user.
  • Patent Document 1 discloses a game in which a distribution-source game device distributes information regarding a game play status to a reception-side game device, and a reception-side user can participate in a game being executed on the distribution-source game device. A distribution system is proposed.
  • game network services have a role as communication tools. Therefore, it is desired to construct a mechanism for efficiently sharing information between friends or strangers. It is expected that users will be able to easily stream game images that are being played and share the live video with other users, thereby spreading the enjoyment of the game and increasing communication between users. . It is preferable that information can be efficiently shared not only in a game but also in other types of network services to which a plurality of information processing devices are connected.
  • an object of the present invention is to provide a technique for distributing or viewing a game image being played by a user.
  • an information processing apparatus is operated by a user and displays a display processing unit that displays information about a game played by another user, and transmits a viewing request to another user A transmission unit.
  • the display processing unit has a first operation area for transmitting a viewing request to another user or a first image for receiving game image data according to the distribution status of the image data of the game being played by another user. One of the two operation areas is displayed.
  • Another aspect of the present invention is also an information processing apparatus.
  • This device is operated by a user, and receives a game operation information from a user, and a sharing processing unit that displays a screen for receiving a delivery mode selection instruction from a user in response to a viewing request from another user, Is provided.
  • Still another aspect of the present invention is a method for transmitting a viewing request in an information processing system including a first information processing apparatus operated by a first user and a second information processing apparatus operated by a second user.
  • the method includes a step of receiving game operation information from a first user, a step of displaying a screen for receiving an instruction to select a distribution form from the first user in response to a viewing request from the second user, Displaying information related to a game that the user is playing, and transmitting a viewing request to the first user.
  • the step of displaying information related to the game receives the first operation area for transmitting a viewing request to the first user or the game image data according to the distribution status of the image data of the game being played by the first user. Any one of the second operation areas to be displayed is displayed.
  • FIG. 1 shows an information processing system 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the information processing system 1 provides a mechanism for distributing a game image being played to other users by receiving a viewing request from another user when the user A is playing a game locally.
  • the information processing system 1 includes an information processing apparatus 10, a management server 5, a shared server 11, and various information processing apparatuses 14a and 14b. These include a network 3 such as the Internet, a LAN (Local Area Network), and a telephone network. Connected through.
  • the access point (hereinafter referred to as “AP”) 8 has functions of a wireless access point and a router, and the information processing apparatuses 10 and 14a are connected to the AP 8 wirelessly or by wire to connect to the management server 5 on the network 3,
  • the shared server 11 is communicably connected. Note that the information processing device 10 and the information processing device 14a are the same type of terminal device, and can communicate with each other using a peer-to-peer (P2P) connection using the same connection application.
  • P2P peer-to-peer
  • the information processing device 10 is connected to the input device 6 operated by the user A wirelessly or by wire, and the input device 6 outputs information operated by the user A to the information processing device 10.
  • the information processing apparatus 10 receives the operation information from the input device 6, the information processing apparatus 10 reflects it in the processing of the system software or application software, and causes the output device 4 to output the processing result.
  • the information processing device 10 is a game device that executes a game, and the input device 6 may be a device that supplies user operation information to the information processing device 10, such as a game controller.
  • the information processing device 14a is a game device of the same type as the information processing device 10, and is operated by the user B.
  • the information processing apparatus 14 a is connected to the network 3 via the AP 8 and can communicate with the management server 5 and the shared server 11. As described above, the information processing apparatus 14a can communicate with the information processing apparatus 10 through a P2P connection.
  • an auxiliary storage device may be connected to the information processing apparatus 14 a in the same manner as the information processing apparatus 10.
  • the information processing device 14b is a mobile device such as a smartphone or a terminal device such as a personal computer, and is operated by the user C.
  • the information processing apparatus 14 b is connected to the network 3 via the base station 12 and can communicate with the management server 5 and the shared server 11.
  • the information processing device 14b may be connected to the network 3 via the AP 8.
  • information processing device 14a and the information processing device 14b they may be collectively referred to as “information processing device 14”.
  • the management server 5 provides a game network service to the user of the information processing system 1.
  • the management server 5 manages a network account for identifying the user, and the user signs in to the network service using the network account. By signing in, the user can register in the management server 5 game save data and trophies that are virtual prizes acquired during game play. In the example shown in FIG. 1, users A, B, and C are signed in to a network service.
  • the management server 5 manages the registered friend's network account for each user. For example, when the users A, B, and C are in a “friend” relationship, the management server 5 registers the users B and C as friends with respect to the user A, and the users A and C with respect to the user B. The user A and B are registered and managed as friends with respect to the user C.
  • the management server 5 also provides various service functions to the user. Specifically, the management server 5 provides a message function for exchanging messages between users, a session function for managing a game session, and the like. The user uses the message function of the management server 5 to send a message to another user and receive a message from the other user.
  • the management server 5 manages presence information transmitted from the information processing apparatuses 10 and 14 connected to the network 3.
  • the presence information includes at least information indicating that the user is online, information indicating the terminal model of the information processing apparatuses 10 and 14, and information regarding an application (game) being executed.
  • the presence information may also include information indicating whether or not the game image is distributed live.
  • the presence information includes the distribution form, information for specifying the shared server 11 that is distributed, and the like.
  • the information processing apparatuses 10 and 14 can acquire the presence information of other users registered as friends in the management server 5 while transmitting their own presence information to the management server 5.
  • the management server 5 is configured to have various functions.
  • the management server 5 is physically configured by a plurality of servers, and may be maintained and managed by a subject according to the function of each server.
  • the users A, B, and C are shown signing in to the management server 5, but in the actual information processing system 1, many users are signed in, Information is exchanged between various users.
  • the shared server 11 provides a video sharing service.
  • the user A can stream the game image data being played to the video sharing server 11 so that other users can view it.
  • Other users B and C can view the game image distributed live by accessing the shared server 11 from the information processing apparatus 14.
  • the information processing system 1 provides the user with a distribution form in which the game image data is distributed via the shared server 11 as one game image distribution form.
  • a distribution form is also provided in which the information processing apparatus 10 and the information processing apparatus 14a are P2P connected and the game image data being played by the user A is stream-distributed to the information processing apparatus 14a.
  • the auxiliary storage device 2 is a large-capacity storage device such as an HDD (hard disk drive) or a flash memory, and may be an external storage device connected to the information processing device 10 by a USB (Universal Serial Bus) or the like, and is a built-in storage device. There may be.
  • the output device 4 may be a television having a display for outputting an image and a speaker for outputting sound, or may be a computer display.
  • the output device 4 may be connected to the information processing device 10 with a wired cable or may be wirelessly connected.
  • the input device 6 includes a plurality of input units such as a plurality of push-type operation buttons, an analog stick that can input an analog amount, and a rotary button.
  • a camera 7 as an imaging device is provided in the vicinity of the output device 4 and images the space around the output device 4.
  • FIG. 1 shows an example in which the camera 7 is attached to the upper part of the output device 4, the camera 7 may be arranged on the side of the output device 4, and in any case, the game is played in front of the output device 4. It is arranged at a position where the user A can be imaged.
  • the camera 7 may be a stereo camera.
  • FIG. 2 shows a functional block diagram of the information processing apparatus 10.
  • the information processing apparatus 10 includes a main power button 20, a power ON LED 21, a standby LED 22, a system controller 24, a clock 26, a device controller 30, a media drive 32, a USB module 34, a flash memory 36, a wireless communication module 38, and wired communication.
  • a module 40, a subsystem 50, and a main system 60 are included.
  • the main system 60 includes a main CPU (Central Processing Unit), a memory and a memory controller that are main storage devices, a GPU (Graphics Processing Unit), and the like.
  • the GPU is mainly used for arithmetic processing of game programs. These functions may be configured as a system on chip and formed on a single chip.
  • the main CPU has a function of executing game software recorded in the auxiliary storage device 2 or the ROM medium 44.
  • the subsystem 50 includes a sub CPU, a memory that is a main storage device, a memory controller, and the like, does not include a GPU, and does not have a function of executing a game program.
  • the number of circuit gates of the sub CPU is smaller than the number of circuit gates of the main CPU, and the operation power consumption of the sub CPU is smaller than the operation power consumption of the main CPU.
  • the sub CPU operates even while the main CPU is in the standby state, and its processing function is limited in order to keep power consumption low.
  • the main power button 20 is a button on which an operation input from the user is performed.
  • the main power button 20 is provided on the front surface of the casing of the information processing apparatus 10 and is used to turn on or off the power supply to the main system 60 of the information processing apparatus 10. To be operated.
  • the power ON LED 21 is lit when the main power button 20 is turned on, and the standby LED 22 is lit when the main power button 20 is turned off.
  • the system controller 24 detects pressing of the main power button 20 by the user. When the main power button 20 is pressed while the main power is off, the system controller 24 acquires the pressing operation as an “on instruction”, while when the main power is in the on state, the main power button 20 is pressed. When the button 20 is pressed, the system controller 24 acquires the pressing operation as an “off instruction”.
  • the clock 26 is a real-time clock, generates current date and time information, and supplies it to the system controller 24, the subsystem 50, and the main system 60.
  • the device controller 30 is configured as an LSI (Large-Scale Integrated Circuit) that exchanges information between devices like a South Bridge. As illustrated, devices such as a system controller 24, a media drive 32, a USB module 34, a flash memory 36, a wireless communication module 38, a wired communication module 40, a subsystem 50, and a main system 60 are connected to the device controller 30.
  • the device controller 30 absorbs the difference in electrical characteristics of each device and the difference in data transfer speed, and controls the timing of data transfer.
  • the media drive 32 is a drive device that loads and drives a ROM medium 44 in which application software such as a game is recorded and reads programs and data from the ROM medium 44.
  • the ROM medium 44 is a read-only recording medium such as an optical disc, a magneto-optical disc, or a Blu-ray disc.
  • the USB module 34 is a module that is connected to an external device with a USB cable.
  • the USB module 34 may be connected to the auxiliary storage device 2 and the camera 7 with a USB cable.
  • the flash memory 36 is an auxiliary storage device that constitutes an internal storage.
  • the wireless communication module 38 wirelessly communicates with, for example, the input device 6 using a communication protocol such as a Bluetooth (registered trademark) protocol or an IEEE802.11 protocol.
  • the wireless communication module 38 corresponds to the third generation (3rd Generation) digital mobile phone system conforming to the IMT-2000 (International Mobile Telecommunication 2000) standard defined by the ITU (International Telecommunication Union). It may also be compatible with another generation of digital mobile phone systems.
  • the wired communication module 40 performs wired communication with an external device and connects to the network 3 via the AP 8.
  • FIG. 3 shows a configuration of an information processing apparatus 10 that operates as a game image data distribution apparatus and an information processing apparatus 14 that operates as a game image data reception apparatus.
  • the processing unit 100 includes a reception unit 102, an execution unit 104, a presence information transmission unit 106, a notification processing unit 108, a sharing processing unit 110, and a distribution processing unit 112.
  • the processing unit 200 includes a reception unit 202, presence information acquisition unit 204, message acquisition unit 206, image data acquisition unit 208, display processing unit 210, notification processing unit 218, request transmission unit 220, and playback unit 222.
  • the display processing unit 210 includes a user information display unit 212 and an operation button display unit 214.
  • each element described as a functional block for performing various processes can be configured by a circuit block, a memory, and other LSIs in terms of hardware, and loaded into the memory in terms of software. Realized by programs. Therefore, it is understood by those skilled in the art that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof, and is not limited to any one.
  • the information processing device 10 is shown as a configuration for distributing game image data
  • the information processing device 14 is shown as a configuration for receiving game image data.
  • each of the information processing devices 10 and 14 is a game.
  • the receiving unit 102 when the receiving unit 102 receives operation information of the input device 6, the receiving unit 102 supplies the operation information to the execution unit 104 and / or the shared processing unit 110.
  • the receiving unit 102 receives information (data) received by the wireless communication module 38 and the wired communication module 40 and supplies the information (data) to the execution unit 104 and / or the notification processing unit 108.
  • the information processing apparatus 10 is communicably connected to the management server 5, and the user A who is logged in to the information processing apparatus 10 is managed by the management server 5 as being online.
  • the receiving unit 102 receives game operation information input to the input device 6 by the user A.
  • the execution unit 104 reads the game program recorded in the auxiliary storage device 2 or the ROM medium 44 into the main memory and executes it.
  • the execution unit 104 performs arithmetic processing for moving the game character in the virtual space according to the game operation information of the input device 6 operated by the user A.
  • the execution unit 104 may be an application (game program) itself.
  • the execution unit 104 generates game image data and outputs a game image from the output device 4.
  • FIG. 4 shows an example of a game screen displayed on the output device 4.
  • the title of this game is “SAMURAI”, and the user A is playing the game “SAMURAI” at this time without sharing the game image with other users.
  • the presence information transmission unit 106 transmits the presence information of the user A to the management server 5.
  • the presence information includes at least information indicating that the user A is online, information indicating the terminal model of the information processing apparatus 10, and information regarding a game being executed.
  • the presence information also includes information indicating whether or not the game image is distributed live. When the game image is distributed live, the distribution form and information specifying the shared server 11 that distributes the game image. Are also included in the presence information.
  • the game program or system software notifies the presence information transmission unit 106 of the status change, and the presence information transmission unit 106 transmits presence information reflecting the change to the management server 5 when notified of the status change.
  • the information processing apparatus 14 also includes a presence information transmission unit, similar to the information processing apparatus 10, and the users B and C are managed by the management server 5 as being online.
  • the accepting unit 202 When the accepting unit 202 accepts user operation information, the accepting unit 202 supplies the operation information to the request transmitting unit 220 or the like.
  • the receiving unit 202 When receiving the information (data) received by the communication module, the receiving unit 202 supplies the information to the presence information acquisition unit 204, the message acquisition unit 206, the image data acquisition unit 208, and / or the display processing unit 210.
  • User B can view the friend's presence information in various ways.
  • the user B can view the presence information of the user A by displaying the friend list of the user B on the output device 4a, or can view the presence information of the user A by displaying the profile of the user A on the output device 4a.
  • activity information such as purchase history at a friend's store, trophy acquisition status, title information of a game that the friend is currently playing, and the like may be displayed.
  • various routes may be prepared for browsing the presence information of friends.
  • FIG. 5 shows the profile screen of user A.
  • the presence information acquisition unit 204 acquires the activity information and presence information of the user A from the management server 5.
  • the presence information is information related to the current situation of the user A, and includes at least information indicating that the user A is online, information indicating the terminal model being used, and information regarding the game being executed.
  • the information about the game includes a game title and a game icon, and may include a stage name of the game being played.
  • the presence information also includes information indicating whether or not the game image is distributed live. When the game image is distributed live, the distribution form and information specifying the shared server 11 that distributes the game image. Are also included in the presence information.
  • the user information display unit 212 displays a profile screen related to the user A on the output device 4a using the activity information and presence information acquired by the presence information acquisition unit 204.
  • the user information display unit 212 displays information related to the game currently played by the user A in the game display area 300.
  • the game icon image, the title name “SAMURAI”, and the model “Console 4” used by the user A are displayed.
  • the operation button display unit 214 displays An operation area for transmitting a viewing request to the information processing apparatus 10 operated by A is displayed on the profile screen.
  • the operation button display unit 214 displays a request button 302 for transmitting a viewing request in the game display area 300.
  • the request button 302 is not displayed or is displayed in an inoperable state (for example, grayed out) even if it is displayed.
  • the operation button display unit 214 preferably displays the request button 302 in association with information related to the game that the user A is playing.
  • the request button 302 is displayed in the game display area 300 for displaying the play information of the user A.
  • the request button 302 is displayed in association with the play information of the user A, so that the user B can intuitively recognize the operation area to be operated.
  • the selection screen for item selection is displayed on the profile screen, and the user B can move the selection frame using the input device.
  • the user B places the selection frame on the request button 302 and operates the determination button of the input device, so that the request transmission unit 220 transmits a viewing request to the information processing apparatus 10 of the user A. This viewing request is transmitted to the information processing apparatus 10 via the management server 5.
  • the reception unit 102 receives a viewing request from another user.
  • the receiving unit 102 receives a viewing request from each user.
  • the sharing processing unit 110 stores information for specifying another user who has transmitted the viewing request in a storage unit (not shown).
  • the receiving unit 102 provides the received viewing request to the notification processing unit 108.
  • the notification processing unit 108 notifies the user A that the viewing request has been received.
  • FIG. 6 shows an example of a game screen on which a popup is displayed. While the user A's game play, the execution screen of the “SAMURAI” game is displayed on the output device 4, but the notification processing unit 108 displays a message indicating that the viewing request has been received in a pop-up 310.
  • the pop-up 310 is displayed for a predetermined time.
  • the sharing processing unit 110 responds to the viewing request.
  • the pop-up 310 is hidden, the user A can view the viewing request by displaying the notification screen on the output device 4.
  • FIG. 7 shows an example of an information screen.
  • a notification for the user A is displayed on the notification screen.
  • the notification screen is provided with a plurality of notification areas 312a to 312d, and the notification processing unit 108 displays requests from other users, trophy acquisition status, and the like in each notification area 312.
  • a message indicating that a viewing request has been received is displayed in the notification area 312a.
  • the notification area 312a indicating that the viewing request has been received forms an operation area for responding to the viewing request.
  • the notification processing unit 108 displays only one message indicating that the viewing request has been received in the notification area 312. Messages displayed in the plurality of notification areas 312a to 312d are displayed from the top in the order of reception date and time, and therefore when the reception unit 102 receives a new viewing request from another user, The notification processing unit 108 displays a viewing request message at the highest level.
  • the sharing processing unit 110 responds to the viewing request.
  • FIG. 8 shows an example of a response screen for a viewing request.
  • the sharing processing unit 110 displays a response screen shown in FIG.
  • This response screen is a screen for accepting an instruction to select a distribution form from user A in response to a viewing request from another user (user other than user A).
  • the requester display area 320 displays information on the user (requester) who has transmitted the viewing request to the user A.
  • the sharing processing unit 110 stores information for specifying another user who has transmitted the viewing request in the storage unit, and when the user A responds to the viewing request from another user, for example, in the pop-up 310 shown in FIG.
  • the requester information includes a user icon, a user name, and terminal model information used by the user.
  • the user icon and the terminal model information may be added to the viewing request and transmitted, and the sharing processing unit 110 may display the requester information using the information added to the viewing request. Further, the sharing processing unit 110 may acquire the information by displaying the requester information by inquiring the management server 5 about the user icon and the terminal model information corresponding to the user specifying information that transmitted the viewing request. .
  • the user can select a first distribution mode in which the game image data is distributed via the moving image sharing server and a second distribution mode in which the game image data is distributed through the P2P connection.
  • the game image is broadcast from the shared server 11 and distributed to all users (requesters) who have transmitted viewing requests.
  • the second distribution form the game image is distributed to a single requester selected by the user through a P2P connection.
  • the sharing of the game image by the second distribution form is called “share play”, and the selected user (guest user) views the game image of the host user in various modes shown below.
  • share play One aspect of share play is called “Share Screen”, where the host user shares the game image with the guest user, and the guest user views the game image.
  • the second mode is called “Hand over my controller”.
  • the host user shares the game image with the guest user, and the guest user performs the game operation on behalf of the host user.
  • the third mode is called “Hand over another controller”.
  • the host user shares the game image with the guest user, and the guest user joins the game as a new player and plays the game with the host user. .
  • the game image is shared in any manner.
  • the sharing processing unit 110 displays a response screen for selecting the first distribution form and the second distribution form on the output device 4, and when the receiving unit 102 receives a game image distribution form selection instruction from the user A, the sharing process is performed.
  • Unit 110 responds to a viewing request from another user according to the selected distribution form.
  • User A selects either the first distribution form display area 322 or the second distribution form display area 324 on the response screen.
  • the first distribution form display area 322 is an operation area for selecting the first distribution form
  • the second distribution form display area 324 is an operation area for selecting the second distribution form.
  • the sharing processing unit 110 transmits an invitation message to one or more other users (a plurality of users when there are a plurality of users) who transmitted the viewing request.
  • the sharing processing unit 110 transmits an invitation message to the information processing device 14a of user B and the information processing device 14b of user C.
  • the shared processing unit 110 resets (deletes) the information for identifying the stored requesters.
  • the sharing processing unit 110 instructs the distribution processing unit 112 to distribute game image data.
  • the sharing processing unit 110 may display a screen for selecting the shared server 11.
  • the distribution processing unit 112 transmits the game image data to the shared server 11.
  • the distribution processing unit 112 may transmit the game image data according to the format determined by the shared server 11.
  • the invitation message includes the address of the shared server 11 that broadcasts the game image. Therefore, in the information processing apparatus 14, the user B, C can select the display area of the notified invitation message, thereby realizing an interface that allows the user to immediately access the shared server 11 and view the game image.
  • FIG. 9 shows an example of a home screen displayed on the output device 4a of the user B.
  • the message acquisition unit 206 acquires the invitation message.
  • the notification processing unit 218 notifies the user B that the invitation message has been received.
  • the notification processing unit 218 displays a message indicating that the invitation message has been received as a pop-up 330 on the screen.
  • the pop-up 330 is displayed while the home screen is displayed.
  • a screen other than the home screen may be displayed on the output device 4a.
  • the notification processing unit 218 displays a message indicating that the invitation message has been received on the game screen in a pop-up 330.
  • the pop-up 330 is displayed for a predetermined time, and when the user B operates a predetermined button of the input device while the pop-up 330 is displayed, the accepting unit 202 accepts the operation as a game image acquisition instruction.
  • the invitation message includes the address of the shared server 11, and the image data acquisition unit 208 accesses the shared server 11 using the address to acquire the game image data distributed by the user A, and the playback unit 222 reproduces and displays the game image on the output device 4a. Thereby, the user B can view the game image of the user A.
  • the user B can see the invitation message by displaying the notification screen as shown in FIG. 7 on the output device 4a, for example.
  • the invitation message display area forms an operation area for accessing the shared server 11, and the user B selects the message display area, so that the image data acquisition unit 208 receives the distribution image from the shared server 11. Can receive.
  • the presence information transmission unit 106 includes in the presence information that the game information is broadcast distributed to the management server 5. Send. Thereby, the management server 5 manages information indicating that the user A is broadcasting the presence information as presence information.
  • a case where a new friend (for example, user D) of user A browses the presence information of user A after broadcast distribution will be described.
  • the user D can browse the presence information of the user A who is a friend in various modes.
  • the terminal device operated by the user D is referred to as the information processing device 14, and the device that outputs the screen is referred to as the output device 4b.
  • FIG. 10 shows the profile screen of user A.
  • the presence information acquisition unit 204 acquires the activity information and presence information of the user A from the management server 5.
  • Presence information is information regarding the current situation of user A, information indicating that he / she is online, information indicating the terminal model being used, information regarding the game being executed, and live distribution by broadcasting.
  • Information and the address information of the shared server 11 are included.
  • the operation button display unit 214 displays the user A
  • the operation area for receiving the distributed game image data is displayed on the profile screen on the information processing apparatus 10 operated by.
  • the operation button display unit 214 displays a viewing button 304 for receiving a distribution image in the game display area 300.
  • the operation button display unit 214 preferably displays the viewing button 304 in association with information related to the game that the user A is playing.
  • the viewing button 304 is displayed in the game display area 300 for displaying the play information of the user A.
  • the viewing button 304 is displayed in association with the play information of the user A, so that the user D can intuitively recognize the operation area to be operated.
  • the selection screen for item selection is displayed on the profile screen, and the user D can move the selection frame using the input device.
  • the receiving unit 202 receives the operation as a game image acquisition instruction.
  • the view button 304 has a link to the address of the shared server 11, and the image data acquisition unit 208 accesses the shared server 11 using the address and displays the game image data distributed by the user A.
  • the reproduction unit 222 obtains and displays the game image on the output device 4b. As a result, the user D can view the game image of the user A.
  • the operation button display unit 214 displays the viewing button 304 for receiving the distribution image on the profile screen.
  • the operation button display unit 214 selects either the request button 302 or the viewing button 304. Display. That is, when the information processing apparatus 10 is not transmitting game image data, the request button 302 for transmitting a viewing request is displayed, while the game image data is transmitted while the game image data is being transmitted. A viewing button 304 for receiving data is displayed.
  • the user D When broadcast distribution of game image data has already been started, the user D is less likely to send a viewing request to the user A, and may view a game image that has already been distributed. Therefore, when the information processing apparatus 14 of the user D determines from the presence information of the user A that the broadcast distribution has already started, the information processing apparatus 14 displays the view button 304 instead of the request button 302, and the user D immediately You can watch game images.
  • the sharing processing unit 110 provides the user A with a selection screen for selecting one user who performs share play.
  • the selection screen displays The user B of the information processing device 14a is displayed so as to be selectable, and the user C of the information processing device 14b is not selectable.
  • the user A selects the user B on the selection screen, and the sharing processing unit 110 transmits an invitation message to the information processing apparatus 14a of the user B.
  • the share processing unit 110 transmits the invitation message, the information for specifying the stored requester is reset (deleted) from the storage unit.
  • the sharing processing unit 110 instructs the distribution processing unit 112 to distribute the game image data.
  • the distribution processing unit 112 performs P2P connection with the information processing apparatus 14a of the user B, and transmits game image data to the information processing apparatus 14a. Thereby, a share play is performed between the users A and B.
  • the operation button display unit 214 is displayed on the user A's profile screen in the same manner as when the first distribution mode is selected and broadcast distribution is started.
  • the request button 302 may not be displayed, but may be displayed.
  • the game image can be shared with only one user, and other users cannot view it. Therefore, the operation button display unit 214 may display the request button 302 on the profile screen even after the user A distributes in the second distribution form in order to give other users a chance.
  • the present invention has been described based on the embodiments. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to the combination of each component and each processing process, and such modifications are also within the scope of the present invention. .
  • the users who can transmit the viewing request are limited to friends, but all users other than the friends may transmit the viewing request.
  • the request button 302 or the viewing button 304 is displayed on the profile screen depending on the presence information of the user A, that is, whether broadcast distribution is being performed or broadcast distribution is being performed.
  • the request button 302 and the viewing button 304 in the embodiment are individually provided for the game image of the user A.
  • FIG. 11 shows an example of the group screen.
  • a plurality of users gather to form a group and play a game together.
  • the group shown in FIG. 11 is made up of seven users, and group member icons are displayed in the member display area 338.
  • the presence information acquisition unit 204 acquires the presence information of each member from the management server 5.
  • the operation button display unit 214 displays the viewing button 342 on the group screen. If at least one member is not broadcasting, the operation button display unit 214 displays the request button 340 on the group screen. As described above, the operation button display unit 214 determines whether the request button 340 and the viewing button 342 can be displayed according to the presence information of all the members of the group.
  • the user information display unit 212 displays information regarding members who are not performing broadcast distribution, and the operation button display unit 214 displays a request button in the vicinity thereof.
  • this request button is individually provided for a member's game image, and the user B can transmit a viewing request to the member by selecting the request button. .
  • the user information display unit 212 displays information about the members who are broadcasting, and the operation button display unit 214 displays a viewing button in the vicinity thereof.
  • the viewing button is individually provided for the game image of the member, and the user B receives the broadcast distribution of the game image of the member by selecting the viewing button. It is done.
  • the execution unit 104 executes the game in the information processing apparatus 10 and the user A plays the game.
  • the game may be executed on the cloud side using cloud gaming technology, and the user A may play the game by streaming the game image data to the information processing apparatus 10.
  • the reception unit 102 receives game operation information from the user A, and the sharing processing unit 110 selects a distribution form from the user A in response to a viewing request from another user.
  • a screen for receiving an instruction is displayed on the output device 4. This screen may be the one shown in FIG. 8, for example, but the screen itself is generated on the cloud side, transmitted to the information processing apparatus 10, and displayed on the shared processing unit 110.
  • the distribution mode is selected by the user A, the game image data may be distributed from the cloud side, but the game image data may be distributed from the information processing apparatus 10.
  • the present invention can be used in a technical field in which a game image being played by a user is distributed or viewed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

情報処理装置10は、第1ユーザの操作情報に応じてゲームプログラムを実行する実行部104と、他のユーザからの視聴リクエストを受け付ける受付部102と、ゲームの画像データを送信する配信処理部112とを備える。情報処理装置14は、第1ユーザがプレイしているゲームに関する情報を表示する表示処理部210と、情報処理装置10に視聴リクエストを送信するリクエスト送信部220とを備える。表示処理部210は、情報処理装置10がゲーム画像データの送信を行っていない場合に、情報処理装置10に視聴リクエストを送信するための操作領域を表示する。

Description

情報処理装置および視聴リクエスト送信方法
 本発明は、ユーザがプレイ中のゲーム画像を配信または視聴する技術に関する。
 近年、ユーザがプレイ中のゲーム動画を共有するサービスが普及している。またユーザの端末同士がピアトーピア(P2P)で接続して、互いに直接通信することも可能となっている。このような仕組みを利用して、ユーザはインターネットを介して様々なデータを他のユーザと共有できる。特許文献1は、配信元のゲーム装置が、受信側のゲーム装置に対してゲームのプレイ状況に関する情報を配信し、受信側のユーザが、配信元のゲーム装置で実行中のゲームに参加できるゲーム配信システムを提案している。
特開2012-34793号公報
 ゲームのネットワークサービスは、近年ではコミュニケーションツールとしての役割を持つようになっている。そのため友人同士または見知らぬ人との間で、情報を効率的に共有できる仕組みの構築が望まれている。ユーザがプレイ中のゲーム画像を簡易にストリーミング配信して、そのライブ映像を他のユーザと共有することで、ゲームの楽しさを広められ、またユーザ同士のコミュニケーションが活発になることが期待される。なおゲームに限らず、複数の情報処理装置が接続する他の種類のネットワークサービスにおいても、情報を効率的に共有できることが好ましい。
 そこで本発明は、ユーザがプレイ中のゲーム画像を配信または視聴するための技術を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明のある態様の情報処理装置はユーザにより操作され、別のユーザがプレイしているゲームに関する情報を表示する表示処理部と、別のユーザに視聴リクエストを送信する送信部とを備える。表示処理部は、別のユーザがプレイしているゲームの画像データの配信状況に応じて、別のユーザに視聴リクエストを送信するための第1操作領域、またはゲーム画像データを受信するための第2操作領域のいずれかを表示する。
 本発明の別の態様もまた、情報処理装置である。この装置はユーザにより操作され、ユーザからのゲーム操作情報を受け付ける受付部と、別のユーザからの視聴リクエストに対して、ユーザから配信形態の選択指示を受け付けるための画面を表示する共有処理部とを備える。
 本発明のさらに別の態様は、第1ユーザにより操作される第1情報処理装置と第2ユーザにより操作される第2情報処理装置とを備える情報処理システムにおける視聴リクエストの送信方法である。この方法は、第1ユーザからのゲーム操作情報を受け付けるステップと、第2ユーザからの視聴リクエストに対して、第1ユーザから配信形態の選択指示を受け付けるための画面を表示するステップと、第1ユーザがプレイしているゲームに関する情報を表示するステップと、第1ユーザに視聴リクエストを送信するステップと、を備える。ゲームに関する情報を表示するステップは、第1ユーザがプレイしているゲームの画像データの配信状況に応じて、第1ユーザに視聴リクエストを送信するための第1操作領域、またはゲーム画像データを受信するための第2操作領域のいずれかを表示する。
 なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明の実施例にかかる情報処理システムを示す図である。 情報処理装置の機能ブロックを示す図である。 ゲーム画像データの配信装置として動作する情報処理装置と、ゲーム画像データの受信装置として動作する情報処理装置の構成を示す図である。 出力装置に表示されるゲーム画面の例を示す図である。 ユーザAのプロフィール画面を示す図である。 ポップアップが表示されたゲーム画面の例を示す図である。 お知らせ画面の例を示す図である。 視聴リクエストに対する応答画面の例を示す図である。 ユーザBの出力装置に表示されるホーム画面の例を示す図である。 ユーザAのプロフィール画面を示す図である。 グループ画面の例を示す図である。
 図1は、本発明の実施例にかかる情報処理システム1を示す。情報処理システム1は、ユーザAがローカルでゲームをプレイしているときに、他のユーザから視聴リクエストを受けることで、プレイ中のゲーム画像を他のユーザに配信する仕組みを提供する。
 情報処理システム1は、情報処理装置10と、管理サーバ5と、共有サーバ11と、各種の情報処理装置14a、14bを備え、これらはインターネットやLAN(Local Area Network)、電話網などのネットワーク3を介して接続している。アクセスポイント(以下、「AP」とよぶ)8は、無線アクセスポイントおよびルータの機能を有し、情報処理装置10、14aは無線または有線でAP8に接続して、ネットワーク3上の管理サーバ5、共有サーバ11と通信可能に接続する。なお情報処理装置10および情報処理装置14aは同種の端末装置であって、同じ接続用アプリケーションを利用してピアトーピア(P2P)接続で通信できる。
 情報処理装置10は、ユーザAが操作する入力装置6と無線または有線で接続し、入力装置6はユーザAが操作した情報を情報処理装置10に出力する。情報処理装置10は入力装置6から操作情報を受け付けるとシステムソフトウェアやアプリケーションソフトウェアの処理に反映し、出力装置4から処理結果を出力させる。情報処理システム1において情報処理装置10はゲームを実行するゲーム装置であり、入力装置6はゲームコントローラなど情報処理装置10にユーザの操作情報を供給する機器であってよい。
 情報処理装置14aは、情報処理装置10と同種のゲーム装置であり、ユーザBにより操作される。情報処理装置14aは、AP8経由でネットワーク3に接続し、管理サーバ5、共有サーバ11と通信できる。上記したように情報処理装置14aは、情報処理装置10とP2P接続で通信することも可能である。なお情報処理装置14aには、情報処理装置10と同様に補助記憶装置が接続されてよい。情報処理装置14bは、たとえばスマートフォンなどのモバイル機器、パーソナルコンピュータなどの端末装置であって、ユーザCにより操作される。情報処理装置14bは、基地局12を経由してネットワーク3に接続し、管理サーバ5、共有サーバ11と通信できる。なお情報処理装置14bは、AP8経由でネットワーク3に接続してもよい。以下、情報処理装置14aと情報処理装置14bとを特に区別しない場合には、「情報処理装置14」と総称することもある。
 管理サーバ5は、情報処理システム1のユーザに対して、ゲームのネットワークサービスを提供する。管理サーバ5は、ユーザを識別するネットワークアカウントを管理しており、ユーザは、ネットワークアカウントを用いて、ネットワークサービスにサインインする。ユーザはサインインすることで、管理サーバ5に、ゲームのセーブデータや、またゲームプレイ中に獲得した仮想的な表彰品であるトロフィを登録できる。図1に示す例では、ユーザA、B、Cがネットワークサービスにサインインしている。
 また管理サーバ5は、ユーザごとに、登録したフレンドのネットワークアカウントを管理している。たとえばユーザA、B、Cが互いに“フレンド”の関係にある場合、管理サーバ5は、ユーザAに対して、ユーザB、Cをフレンドとして登録し、ユーザBに対して、ユーザA、Cをフレンドとして登録し、ユーザCに対して、ユーザA、Bをフレンドとして登録して管理している。
 また管理サーバ5は、ユーザに対して様々なサービス機能を提供する。具体的に管理サーバ5は、ユーザ間でメッセージをやり取りするためのメッセージ機能、ゲームセッションを管理するセッション機能などを提供する。ユーザは管理サーバ5のメッセージ機能を利用することで、他のユーザにメッセージを送信し、また他のユーザからメッセージを受信する。
 さらに管理サーバ5は、ネットワーク3に接続している情報処理装置10、14から送信されるプレゼンス情報を管理する。ここでプレゼンス情報は、オンラインにあることを示す情報、情報処理装置10、14の端末機種を示す情報、実行しているアプリケーション(ゲーム)に関する情報を少なくとも含む。なおプレゼンス情報には、ゲーム画像をライブ配信しているか否かを示す情報も含まれてよい。ゲーム画像をライブ配信している場合には、その配信形態や、配信している共有サーバ11を特定する情報などもプレゼンス情報に含まれる。情報処理装置10、14は、自身のプレゼンス情報を管理サーバ5に送信する一方で、管理サーバ5においてフレンドとして登録している他のユーザのプレゼンス情報を取得できる。
 以上のように管理サーバ5は、様々な機能を有して構成される。管理サーバ5は、物理的に複数台のサーバにより構成され、各サーバの機能に応じた主体により保守、管理されてもよい。図1に示す例では、ユーザA、B、Cが、管理サーバ5にサインインしている様子を示しているが、実際の情報処理システム1においては、多数のユーザがサインインしており、様々なユーザ同士の間で情報がやり取りされる。
 共有サーバ11は動画共有サービスを提供し、たとえばユーザAは、プレイしているゲーム画像データを動画の共有サーバ11に、他のユーザが視聴できるようにストリーミング配信できる。他のユーザB、Cは、情報処理装置14から共有サーバ11にアクセスすることで、ライブ配信されているゲーム画像を視聴できる。このように情報処理システム1では、1つのゲーム画像配信形態として、共有サーバ11経由でゲーム画像データをストリーミング配信する配信形態がユーザに提供される。なお別のゲーム画像配信形態として、情報処理装置10と情報処理装置14aとをP2P接続させ、ユーザAがプレイしているゲーム画像データを情報処理装置14aにストリーミング配信する配信形態も提供される。
 補助記憶装置2はHDD(ハードディスクドライブ)やフラッシュメモリなどの大容量記憶装置であり、USB(Universal Serial Bus)などによって情報処理装置10と接続する外部記憶装置であってよく、内蔵型記憶装置であってもよい。出力装置4は画像を出力するディスプレイおよび音声を出力するスピーカを有するテレビであってよく、またコンピュータディスプレイであってもよい。出力装置4は、情報処理装置10に有線ケーブルで接続されてよく、無線接続されてもよい。
 入力装置6は複数のプッシュ式の操作ボタンや、アナログ量を入力できるアナログスティック、回動式ボタンなどの複数の入力部を有して構成される。撮像装置であるカメラ7は出力装置4の近傍に設けられ、出力装置4周辺の空間を撮像する。図1ではカメラ7が出力装置4の上部に取り付けられている例を示しているが、出力装置4の側方に配置されてもよく、いずれにしても出力装置4の前方でゲームをプレイするユーザAを撮像できる位置に配置される。カメラ7は、ステレオカメラであってもよい。
 図2は、情報処理装置10の機能ブロック図を示す。情報処理装置10は、メイン電源ボタン20、電源ON用LED21、スタンバイ用LED22、システムコントローラ24、クロック26、デバイスコントローラ30、メディアドライブ32、USBモジュール34、フラッシュメモリ36、無線通信モジュール38、有線通信モジュール40、サブシステム50およびメインシステム60を有して構成される。
 メインシステム60は、メインCPU(Central Processing Unit)、主記憶装置であるメモリおよびメモリコントローラ、GPU(Graphics Processing Unit)などを備える。GPUはゲームプログラムの演算処理に主として利用される。これらの機能はシステムオンチップとして構成されて、1つのチップ上に形成されてよい。メインCPUは、補助記憶装置2やROM媒体44に記録されたゲームソフトウェアを実行する機能をもつ。
 サブシステム50は、サブCPU、主記憶装置であるメモリおよびメモリコントローラなどを備え、GPUを備えず、ゲームプログラムを実行する機能をもたない。サブCPUの回路ゲート数は、メインCPUの回路ゲート数よりも少なく、サブCPUの動作消費電力は、メインCPUの動作消費電力よりも少ない。サブCPUは、メインCPUがスタンバイ状態にある間においても動作し、消費電力を低く抑えるべく、その処理機能を制限されている。
 メイン電源ボタン20は、ユーザからの操作入力が行われるボタンであって、情報処理装置10の筐体の前面に設けられ、情報処理装置10のメインシステム60への電源供給をオンまたはオフするために操作される。電源ON用LED21は、メイン電源ボタン20がオンされたときに点灯し、スタンバイ用LED22は、メイン電源ボタン20がオフされたときに点灯する。
 システムコントローラ24は、ユーザによるメイン電源ボタン20の押下を検出する。メイン電源がオフ状態にあるときにメイン電源ボタン20が押下されると、システムコントローラ24は、その押下操作を「オン指示」として取得し、一方で、メイン電源がオン状態にあるときにメイン電源ボタン20が押下されると、システムコントローラ24は、その押下操作を「オフ指示」として取得する。
 クロック26はリアルタイムクロックであって、現在の日時情報を生成し、システムコントローラ24やサブシステム50およびメインシステム60に供給する。
 デバイスコントローラ30は、サウスブリッジのようにデバイス間の情報の受け渡しを実行するLSI(Large-Scale Integrated Circuit)として構成される。図示のように、デバイスコントローラ30には、システムコントローラ24、メディアドライブ32、USBモジュール34、フラッシュメモリ36、無線通信モジュール38、有線通信モジュール40、サブシステム50およびメインシステム60などのデバイスが接続される。デバイスコントローラ30は、それぞれのデバイスの電気特性の違いやデータ転送速度の差を吸収し、データ転送のタイミングを制御する。
 メディアドライブ32は、ゲームなどのアプリケーションソフトウェアを記録したROM媒体44を装着して駆動し、ROM媒体44からプログラムやデータなどを読み出すドライブ装置である。ROM媒体44は、光ディスクや光磁気ディスク、ブルーレイディスクなどの読出専用の記録メディアである。
 USBモジュール34は、外部機器とUSBケーブルで接続するモジュールである。USBモジュール34は補助記憶装置2およびカメラ7とUSBケーブルで接続してもよい。フラッシュメモリ36は、内部ストレージを構成する補助記憶装置である。無線通信モジュール38は、Bluetooth(登録商標)プロトコルやIEEE802.11プロトコルなどの通信プロトコルで、たとえば入力装置6と無線通信する。なお無線通信モジュール38は、ITU(International Telecommunication Union;国際電気通信連合)によって定められたIMT-2000(International Mobile Telecommunication 2000)規格に準拠した第3世代(3rd Generation)デジタル携帯電話方式に対応してもよく、さらには別の世代のデジタル携帯電話方式に対応してもよい。有線通信モジュール40は、外部機器と有線通信し、AP8を介してネットワーク3に接続する。
 図3は、ゲーム画像データの配信装置として動作する情報処理装置10と、ゲーム画像データの受信装置として動作する情報処理装置14の構成を示す。情報処理装置10において処理部100は、受付部102、実行部104、プレゼンス情報送信部106、通知処理部108、共有処理部110および配信処理部112を備える。情報処理装置14において処理部200は、受付部202、プレゼンス情報取得部204、メッセージ取得部206、画像データ取得部208、表示処理部210、通知処理部218、リクエスト送信部220および再生部222を備える。表示処理部210は、ユーザ情報表示部212および操作ボタン表示部214を有する。
 図3において、さまざまな処理を行う機能ブロックとして記載される各要素は、ハードウェア的には、回路ブロック、メモリ、その他のLSIで構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
 なお図3においては、ゲーム画像データを配信する構成として情報処理装置10を示し、ゲーム画像データを受信する構成として情報処理装置14を示しているが、情報処理装置10、14のそれぞれが、ゲーム画像データを配信し、また受信する構成を有してよい。したがって実施例における情報処理装置10は、情報処理装置14として示される構成をさらに備えてよく、情報処理装置14は、情報処理装置10として示される構成をさらに備えてよい。つまり情報処理装置10、14は、図3に示す全ての構成を備えてよい。
 まず実施例の情報処理装置10における処理部100の基本機能を説明する。
 情報処理装置10において、受付部102は入力装置6の操作情報を受け付けると、その操作情報を実行部104および/または共有処理部110などに供給する。また受付部102は、無線通信モジュール38および有線通信モジュール40で受信した情報(データ)を受け付け、実行部104および/または通知処理部108などに供給する。なお情報処理装置10は管理サーバ5と通信可能に接続しており、情報処理装置10にログインしているユーザAは、オンライン状態にあるとして管理サーバ5で管理されている。
 実施例では、ユーザAが、ローカルでゲームをプレイしていて、ゲーム画像を他のユーザに配信していない状態を前提とする。受付部102は、ユーザAにより入力装置6に入力されたゲーム操作情報を受け付ける。実行部104は、補助記憶装置2またはROM媒体44に記録されているゲームプログラムをメインメモリに読み出して実行する。実行部104は、ユーザAにより操作された入力装置6のゲーム操作情報に応じて、仮想空間においてゲームキャラクタを動かす演算処理を行う。ここで実行部104は、アプリケーション(ゲームプログラム)そのものであってよい。実行部104は、ゲームの画像データを生成して、出力装置4からゲーム画像を出力する。
 図4は、出力装置4に表示されるゲーム画面の例を示す。このゲームのタイトルは「SAMURAI」であり、ユーザAは、この時点では、他のユーザとゲーム画像を共有することなく、ゲーム「SAMURAI」をプレイしている。
 プレゼンス情報送信部106は、ユーザAのプレゼンス情報を管理サーバ5に送信する。プレゼンス情報は、ユーザAがオンラインにあることを示す情報、情報処理装置10の端末機種を示す情報、実行しているゲームに関する情報を少なくとも含む。なおプレゼンス情報には、ゲーム画像をライブ配信しているか否かを示す情報も含まれており、ライブ配信している場合には、その配信形態や、配信している共有サーバ11を特定する情報などもプレゼンス情報に含まれる。ゲームプログラムまたはシステムソフトウェアは、ステータスの変化をプレゼンス情報送信部106に通知し、プレゼンス情報送信部106は、ステータス変化を通知されると、変化を反映したプレゼンス情報を管理サーバ5に送信する。
 次に実施例の情報処理装置14における処理部200の機能を説明する。
 図1を参照して、ユーザBが情報処理装置14aを操作し、ユーザCが情報処理装置14bを操作している。情報処理装置14も、情報処理装置10と同様にプレゼンス情報送信部を備え、ユーザB、ユーザCは、オンライン状態にあるとして管理サーバ5で管理されている。
 受付部202はユーザの操作情報を受け付けると、その操作情報をリクエスト送信部220などに供給する。また受付部202は、通信モジュールで受信した情報(データ)を受け付けると、プレゼンス情報取得部204、メッセージ取得部206、画像データ取得部208および/または表示処理部210などに供給する。
 以下、ユーザBが、フレンドであるユーザAのプレゼンス情報を閲覧する際の情報処理装置14aの機能について説明する。ユーザBは、フレンドのプレゼンス情報を、様々な態様で閲覧できる。たとえばユーザBは、出力装置4aにユーザBのフレンドリストを表示することでユーザAのプレゼンス情報を閲覧でき、または出力装置4aにユーザAのプロフィールを表示することでもユーザAのプレゼンス情報を閲覧できる。なおプロフィール画面においては、フレンドのストアでの購入履歴、トロフィの獲得状況などのアクティビティ情報や、フレンドが現在プレイしているゲームのタイトル情報などが表示されてよい。なお、これ以外にも、フレンドのプレゼンス情報を閲覧するために、様々なルートが用意されていてよい。
 図5は、ユーザAのプロフィール画面を示す。情報処理装置14において、プレゼンス情報取得部204が、管理サーバ5から、ユーザAのアクティビティ情報およびプレゼンス情報を取得する。プレゼンス情報は、ユーザAの現在の状況に関する情報であり、オンラインにあることを示す情報、使用している端末機種を示す情報、実行しているゲームに関する情報を少なくとも含む。ゲームに関する情報は、ゲームタイトル、ゲームアイコンを含み、またプレイ中のゲームのステージ名などを含んでもよい。なおプレゼンス情報には、ゲーム画像をライブ配信しているか否かを示す情報も含まれており、ライブ配信している場合には、その配信形態や、配信している共有サーバ11を特定する情報などもプレゼンス情報に含まれる。
 ユーザ情報表示部212は、プレゼンス情報取得部204が取得したアクティビティ情報およびプレゼンス情報を用いて、ユーザAに関するプロフィール画面を出力装置4aに表示する。ユーザ情報表示部212は、ゲーム表示領域300に、現在ユーザAがプレイしているゲームに関する情報を表示する。ここではゲーム表示領域300に、ゲームアイコン画像、タイトル名である「SAMURAI」およびユーザAが使用している機種「Console4」が表示されている。
 ここでユーザAのプレゼンス情報に、ライブ配信していることを示す情報が含まれていない場合、つまり情報処理装置10がゲーム画像データの送信を行っていない場合、操作ボタン表示部214が、ユーザAが操作する情報処理装置10に視聴リクエストを送信するための操作領域をプロフィール画面に表示する。ここでは操作ボタン表示部214が、視聴リクエストを送信するためのリクエストボタン302を、ゲーム表示領域300に表示している。なお後述するが、ユーザAがゲーム画像をライブ配信している場合には、リクエストボタン302は表示されないか、表示されていても操作不能に(たとえばグレーアウトで)表示される。
 操作ボタン表示部214は、リクエストボタン302を、ユーザAがプレイ中のゲームに関する情報に関連づけて表示することが好ましい。この例でリクエストボタン302は、ユーザAのプレイ情報を表示するためのゲーム表示領域300内に表示されている。このように、ユーザAのプレイ情報に関連づけてリクエストボタン302が表示されることで、ユーザBは、操作するべき操作領域を直観的に認識できる。
 プロフィール画面には、項目選択用の選択枠が表示され、ユーザBは、入力装置を用いて、選択枠を動かすことができる。ユーザBは選択枠をリクエストボタン302に配置し、入力装置の決定ボタンを操作することで、リクエスト送信部220が、ユーザAの情報処理装置10に視聴リクエストを送信する。この視聴リクエストは、管理サーバ5を介して情報処理装置10に送信される。
 以上は、ユーザBが操作する情報処理装置14aの動作であるが、ユーザCが操作する情報処理装置14bも、同様に動作する。以下、ユーザB、Cが視聴リクエストをユーザAに送信したときの情報処理装置10の動作について説明する。
 情報処理装置10において、受付部102が、他のユーザからの視聴リクエストを受け付ける。ユーザB、Cのそれぞれが視聴リクエストをユーザAに送った場合には、受付部102が、それぞれのユーザからの視聴リクエストを受け付ける。このとき共有処理部110は、視聴リクエストを送信した他のユーザを特定する情報を記憶部(図示せず)に記憶する。受付部102は、受け付けた視聴リクエストを、通知処理部108に提供する。通知処理部108は、視聴リクエストを受信したことを、ユーザAに通知する。
 図6は、ポップアップが表示されたゲーム画面の例を示す。ユーザAのゲームプレイ中、出力装置4には「SAMURAI」ゲームの実行画面が表示されているが、通知処理部108は、視聴リクエストを受信したことを示すメッセージを、ポップアップ310で表示する。ポップアップ310は、所定時間だけ表示される。ユーザAが、ポップアップ310の表示中に入力装置6の所定ボタンを操作すると、共有処理部110が、視聴リクエストに応答する。なおポップアップ310が非表示となると、ユーザAは、お知らせ画面を出力装置4に表示させることで、視聴リクエストを見ることができる。
 図7は、お知らせ画面の例を示す。お知らせ画面には、ユーザAに対する通知が表示される。お知らせ画面には、複数の通知領域312a~312dが設けられ、通知処理部108は、各通知領域312に、他のユーザからのリクエストや、トロフィの獲得状況などを表示する。この例では、通知領域312aに、視聴リクエストを受信したことを示すメッセージが表示されている。視聴リクエストを受信したことを示す通知領域312aは、視聴リクエストに応答するための操作領域を形成する。
 なお受付部102が、複数のユーザから視聴リクエストを受け付けた場合であっても、通知処理部108は、視聴リクエストを受信したことを示すメッセージを、1つだけ通知領域312に表示する。複数の通知領域312a~312dに表示されるメッセージは、受信日時の新しいものから順に上から表示されるようにされており、したがって受付部102が、新たな視聴リクエストを他のユーザから受け付けると、通知処理部108は、最上位に視聴リクエストのメッセージを表示する。ユーザAが入力装置6を操作して、視聴リクエストのメッセージが表示された通知領域312を選択し、決定ボタンを操作すると、共有処理部110が、視聴リクエストに応答する。
 図8は、視聴リクエストに対する応答画面の例を示す。共有処理部110は、視聴リクエストに応答して、図8に示す応答画面を出力装置4に表示する。この応答画面は、別のユーザ(ユーザA以外のユーザ)からの視聴リクエストに対して、ユーザAから配信形態の選択指示を受け付けるための画面である。応答画面において、リクエスタ表示領域320には、ユーザAに対して視聴リクエストを送信したユーザ(リクエスタ)に関する情報が表示される。共有処理部110は、視聴リクエストを送信した他のユーザを特定する情報を記憶部に記憶しており、ユーザAが他のユーザからの視聴リクエストに対応した時点、たとえば図6に示すポップアップ310に対して決定操作した時点や図7に示す視聴リクエストメッセージに対して決定操作した時点で記憶部に記憶しているリクエスタの情報を、リクエスタ表示領域320に表示する。
 図示されるように、リクエスタ情報には、ユーザアイコン、ユーザ名、およびユーザが使用する端末機種情報が含まれる。たとえばユーザアイコンや端末機種情報は、視聴リクエストに付加されて送信され、共有処理部110は、視聴リクエストに付加された情報を用いて、リクエスタ情報を表示してもよい。また共有処理部110は、視聴リクエストを送信したユーザ特定情報に対応するユーザアイコンおよび端末機種情報を、管理サーバ5に問い合わせることで、これらの情報を取得して、リクエスタ情報を表示してもよい。
 ゲーム画像を配信するにあたり、ユーザは、動画共有サーバ経由でゲーム画像データを配信する第1配信形態と、P2P接続でゲーム画像データを配信する第2配信形態とが選択可能である。第1配信形態では、ゲーム画像が共有サーバ11からブロードキャストされて、視聴リクエストを送信した全てのユーザ(リクエスタ)に配信される。一方、第2配信形態では、ゲーム画像が、ユーザが選択した1人のリクエスタに対してP2P接続で配信される。この第2配信形態によるゲーム画像の共有は「シェアプレイ」と呼ばれ、以下に示す様々な態様で、選択されたユーザ(ゲストユーザ)が、ホストユーザのゲーム画像を視聴する。
 シェアプレイの1つの態様は“Share Screen”と呼ばれ、ホストユーザがゲーム画像をゲストユーザと共有し、ゲストユーザがゲーム画像を視聴する。2つめの態様は“Hand over my controller”と呼ばれ、ホストユーザがゲーム画像をゲストユーザと共有しつつ、ゲストユーザがホストユーザの代わりにゲーム操作を行う。3つめの態様は“Hand over another controller”と呼ばれ、ホストユーザがゲーム画像をゲストユーザと共有しつつ、ゲストユーザがゲームに新たなプレイヤーとして参加して、ホストユーザと一緒にゲームをプレイする。シェアプレイでは、いずれかの態様により、ゲーム画像が共有される。
 共有処理部110は、第1配信形態と第2配信形態とを選択させる応答画面を出力装置4に表示し、受付部102がユーザAからゲーム画像の配信形態の選択指示を受け付けると、共有処理部110は、選択された配信形態に応じて他のユーザからの視聴リクエストに応答する。ユーザAは、応答画面において、第1配信形態表示領域322または第2配信形態表示領域324のいずれかを選択する。第1配信形態表示領域322は、第1配信形態を選択するための操作領域であり、第2配信形態表示領域324は、第2配信形態を選択するための操作領域である。
 ユーザAが入力装置6を用いて第1配信形態表示領域322を選択し、決定ボタンを操作すると、第1配信形態が選択される。共有処理部110は、第1配信形態が選択されると、視聴リクエストを送信した1人以上の他のユーザ(複数いる場合には、複数のユーザ)に対して、招待メッセージを送信する。この例では、ユーザB、Cがリクエスタであるため、共有処理部110が、招待メッセージを、ユーザBの情報処理装置14a、ユーザCの情報処理装置14bに送信する。共有処理部110は招待メッセージを全てのリクエスタに送信すると、記憶していたリクエスタを特定する情報をリセット(削除)する。
 また同時に共有処理部110は、配信処理部112に、ゲーム画像データの配信を指示する。共有サーバ11が複数種類存在する場合、共有処理部110は、共有サーバ11を選択させるための画面を表示してもよい。指示を受けて、配信処理部112は、ゲーム画像データを共有サーバ11に送信する。このとき配信処理部112は、共有サーバ11により定められたフォーマットにしたがって、ゲーム画像データを送信してもよい。
 なお招待メッセージには、ゲーム画像をブロードキャスト配信する共有サーバ11のアドレスが含まれる。そのため情報処理装置14において、ユーザB、Cが、通知された招待メッセージの表示領域を選択操作することで、ただちに共有サーバ11にアクセスしてゲーム画像を視聴できるインタフェースを実現できる。
 図9は、ユーザBの出力装置4aに表示されるホーム画面の例を示す。情報処理装置14aにおいて、受付部202が、情報処理装置10から招待メッセージを受け付けると、メッセージ取得部206が、招待メッセージを取得する。通知処理部218は、招待メッセージを受信したことを、ユーザBに通知する。
 通知処理部218は、招待メッセージを受信したことを示すメッセージを、画面上にポップアップ330で表示する。なお図9に示す例では、ホーム画面の表示中にポップアップ330が表示されているが、出力装置4aには、出力装置4aには、ホーム画面以外の画面が表示されていてもよい。たとえばユーザBが、ゲームをプレイしている場合には、通知処理部218が、ゲーム画面上に招待メッセージを受信したことを示すメッセージをポップアップ330で表示する。
 ポップアップ330は所定時間だけ表示され、ユーザBが、ポップアップ330の表示中に入力装置の所定ボタンを操作すると、受付部202が、当該操作をゲーム画像取得指示として受け付ける。招待メッセージには共有サーバ11のアドレスが含まれており、画像データ取得部208は、アドレスを用いて共有サーバ11にアクセスして、ユーザAが配信しているゲーム画像データを取得し、再生部222が、出力装置4aに、ゲーム画像を再生表示する。これによりユーザBはユーザAのゲーム画像を視聴できるようになる。
 なおポップアップ330が非表示となると、ユーザBは、たとえば図7に示すようなお知らせ画面を出力装置4aに表示させることで、招待メッセージを見ることができる。なお招待メッセージの表示領域は、共有サーバ11にアクセスするための操作領域を形成し、ユーザBは、メッセージ表示領域を選択することで、画像データ取得部208は、共有サーバ11から、配信画像を受信できる。
 以上はユーザBに関する説明であるが、ユーザCに関しても同様であり、情報処理装置14bの画面に表示される招待メッセージを選択することで、共有サーバ11からブロードキャスト配信されるゲーム画像を視聴できる。
 このように情報処理装置10が、第1配信形態による配信、すなわちブロードキャスト配信を開始すると、プレゼンス情報送信部106が、ゲーム画像をブロードキャスト配信していることを、プレゼンス情報に含めて管理サーバ5に送信する。これにより管理サーバ5は、プレゼンス情報として、ユーザAがブロードキャスト配信していることを示す情報を管理する。
 ブロードキャスト配信後、ユーザAの新たなフレンド(たとえばユーザD)が、ユーザAのプレゼンス情報を閲覧した場合について説明する。上記したように、ユーザDは、フレンドであるユーザAのプレゼンス情報を、様々な態様で閲覧できる。なおユーザDが操作する端末装置を情報処理装置14、画面出力する装置を出力装置4bとする。
 図10は、ユーザAのプロフィール画面を示す。ユーザDが操作する情報処理装置14において、プレゼンス情報取得部204が、管理サーバ5から、ユーザAのアクティビティ情報およびプレゼンス情報を取得する。プレゼンス情報は、ユーザAの現在の状況に関する情報であり、オンラインにあることを示す情報、使用している端末機種を示す情報、実行しているゲームに関する情報、ブロードキャストによりライブ配信していることを示す情報、共有サーバ11のアドレス情報を含む。
 ユーザAのプレゼンス情報に、ブロードキャスト配信していることを示す情報が含まれている場合、つまり情報処理装置10がゲーム画像データの送信を行っている場合に、操作ボタン表示部214が、ユーザAが操作する情報処理装置10に、配信されているゲーム画像データを受信するための操作領域をプロフィール画面に表示する。ここでは操作ボタン表示部214が、配信画像を受信するための視聴ボタン304を、ゲーム表示領域300に表示している。
 操作ボタン表示部214は、視聴ボタン304を、ユーザAがプレイ中のゲームに関する情報に関連づけて表示することが好ましい。この例で視聴ボタン304は、ユーザAのプレイ情報を表示するためのゲーム表示領域300内に表示されている。このように、ユーザAのプレイ情報に関連づけて視聴ボタン304が表示されることで、ユーザDは、操作するべき操作領域を直観的に認識できる。
 プロフィール画面には、項目選択用の選択枠が表示され、ユーザDは、入力装置を用いて、選択枠を動かすことができる。ユーザDは選択枠を視聴ボタン304に配置し、入力装置の決定ボタンを操作すると、受付部202が、当該操作をゲーム画像取得指示として受け付ける。視聴ボタン304には、共有サーバ11のアドレスへのリンクが張られており、画像データ取得部208は、アドレスを用いて共有サーバ11にアクセスして、ユーザAが配信しているゲーム画像データを取得し、再生部222が、出力装置4bに、ゲーム画像を再生表示する。これによりユーザDはユーザAのゲーム画像を視聴できるようになる。
 このように、情報処理装置10がゲーム画像データの送信を行っている間は、操作ボタン表示部214が、配信画像を受信するための視聴ボタン304をプロフィール画面に表示する。図5と図10に示すプロフィール画面を比較して、ユーザAの情報処理装置10でゲームプログラムを実行しているとき、操作ボタン表示部214は、リクエストボタン302と視聴ボタン304のいずれかを選択的に表示する。つまり情報処理装置10がゲーム画像データの送信を行っていない場合には、視聴リクエストを送信するためのリクエストボタン302を表示し、一方で、ゲーム画像データの送信を行っている間は、ゲーム画像データを受信するための視聴ボタン304を表示する。
 ゲーム画像データのブロードキャスト配信がすでに開始されている場合、ユーザDは、ユーザAに視聴リクエストを送信する必要性に乏しく、既に配信されているゲーム画像を視聴すればよい。そのためユーザDの情報処理装置14は、ブロードキャスト配信が既に開始されていることをユーザAのプレゼンス情報から判定すると、リクエストボタン302ではなく視聴ボタン304を表示して、ユーザDが、ただちにユーザAのゲーム画像を視聴できるようにしている。
 以上は、ユーザAが、第1配信形態を選択して、ゲーム画像データをブロードキャスト配信する場合についての説明である。以下、ユーザAが、第2配信形態を選択する場合について説明する。
 図8に戻り、ユーザAが入力装置6を用いて第2配信形態表示領域324を選択し、決定ボタンを操作すると、第2配信形態が選択される。共有処理部110は、第2配信形態が選択されると、ユーザAに、シェアプレイを行う1人のユーザを選択するための選択画面を提供する。シェアプレイを行う端末機種に制約がある場合、たとえば情報処理装置10と同種の情報処理装置14aはシェアプレイ可能であるが、異種の情報処理装置14bではシェアプレイ不能である場合、選択画面には、情報処理装置14aのユーザBが選択可能に表示され、情報処理装置14bのユーザCは、選択不能とされる。共有処理部110は、第2配信形態が選択されると、ユーザAが選択した1人のユーザに対して、招待メッセージを送信する。この例では、選択画面においてユーザAがユーザBを選択し、共有処理部110が、招待メッセージを、ユーザBの情報処理装置14aに送信する。共有処理部110は招待メッセージを送信すると、記憶していたリクエスタを特定する情報を記憶部からリセット(削除)する。
 ユーザBが、招待メッセージに対して承諾し、承諾メッセージが情報処理装置10に通知されると、共有処理部110が、配信処理部112に、ゲーム画像データの配信を指示する。指示を受けて、配信処理部112は、ユーザBの情報処理装置14aとP2P接続し、ゲーム画像データを情報処理装置14aに送信する。これによりユーザA,B間でシェアプレイが行われる。
 なお、第2配信形態が選択されてシェアプレイが開始された後、第1配信形態が選択されてブロードキャスト配信が開始された場合と同様に、ユーザAのプロフィール画面において、操作ボタン表示部214が、リクエストボタン302を表示しないようにしてもよいが、表示するようにしてもよい。第2配信形態においては、ゲーム画像を1人のユーザとしか共有できず、それ以外のユーザは、視聴できない。そこで、それ以外のユーザにもチャンスを与えるべく、ユーザAが第2配信形態で配信した後にも、操作ボタン表示部214は、プロフィール画面にリクエストボタン302を表示するようにしてもよい。
 以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。実施例では、視聴リクエストを送信できるユーザをフレンドに限定しているが、フレンド以外の全てのユーザが、視聴リクエストを送信できるようにしてもよい。
 実施例では、ユーザAのプレゼンス情報、つまりはブロードキャスト配信をしていないか、またはブロードキャスト配信をしているかによって、プロフィール画面にリクエストボタン302または視聴ボタン304のいずれかを表示することを説明した。実施例のリクエストボタン302および視聴ボタン304は、ユーザAのゲーム画像に対して個別的に設けられている。
 変形例では、リクエストボタンおよび視聴ボタンが、複数のユーザのゲーム画像に対して表示可能であることを説明する。
 図11は、グループ画面の例を示す。情報処理システム1では、複数のユーザが集まってグループを構成し、一緒にゲームをプレイできる。図11に示すグループは7人のユーザから構成されており、メンバ表示領域338には、グループメンバのアイコンが表示される。
 情報処理装置14において、プレゼンス情報取得部204は、各メンバのプレゼンス情報を管理サーバ5から取得する。ここで、少なくとも1人のメンバが、ブロードキャスト配信をしていれば、操作ボタン表示部214が、視聴ボタン342をグループ画面に表示する。また少なくとも1人のメンバがブロードキャスト配信をしていなければ、操作ボタン表示部214が、リクエストボタン340をグループ画面に表示する。このように操作ボタン表示部214は、グループの全ての構成メンバのプレゼンス情報にしたがって、リクエストボタン340、視聴ボタン342の表示の可否を判断する。
 なおユーザBがリクエストボタン340を選択すると、ユーザ情報表示部212は、ブロードキャスト配信をしていないメンバに関する情報を表示し、且つ操作ボタン表示部214が、その近傍にリクエストボタンを表示する。このリクエストボタンは、実施例で説明したように、メンバのゲーム画像に対して個別的に設けられるものであり、ユーザBはリクエストボタンを選択することで、当該メンバに対して視聴リクエストを送信できる。
 ユーザBが視聴ボタン342を選択すると、ユーザ情報表示部212は、ブロードキャスト配信をしているメンバに関する情報を表示し、且つ操作ボタン表示部214が、その近傍に視聴ボタンを表示する。この視聴ボタンは、実施例で説明したように、メンバのゲーム画像に対して個別的に設けられるものであり、ユーザBは視聴ボタンを選択することで、当該メンバのゲーム画像のブロードキャスト配信を受けられる。
 また実施例においては、情報処理装置10において実行部104がゲームを実行し、ユーザAがゲームをプレイすることを説明した。変形例では、クラウドゲーミングの技術を利用して、ゲームが、クラウド側で実行され、ゲーム画像データが情報処理装置10にストリーミング配信されることで、ユーザAがゲームをプレイしてもよい。この場合であっても情報処理装置10において、受付部102は、ユーザAからのゲーム操作情報を受け付け、共有処理部110は、別のユーザからの視聴リクエストに対してユーザAから配信形態の選択指示を受け付けるための画面を出力装置4に表示する。この画面は、たとえば図8に示されるものであってよいが、画面自体はクラウド側で生成され、それが情報処理装置10に送信されて、共有処理部110が表示するようにされる。なお、ユーザAにより配信形態が選択されると、クラウド側からゲーム画像データが配信されてよいが、情報処理装置10からゲーム画像データが配信されてもよい。
1・・・情報処理システム、4,4a,4b・・・出力装置、5・・・管理サーバ、6・・・入力装置、7・・・カメラ、8・・・AP、10・・・情報処理装置、11・・・共有サーバ、14,14a,14b・・・情報処理装置、100・・・処理部、102・・・受付部、104・・・実行部、106・・・プレゼンス情報送信部、108・・・通知処理部、110・・・共有処理部、112・・・配信処理部、200・・・処理部、202・・・受付部、204・・・プレゼンス情報取得部、206・・・メッセージ取得部、208・・・画像データ取得部、210・・・表示処理部、212・・・ユーザ情報表示部、214・・・操作ボタン表示部、218・・・通知処理部、220・・・リクエスト送信部、222・・・再生部。
 本発明は、ユーザがプレイ中のゲーム画像を配信または視聴する技術分野に利用できる。

Claims (8)

  1.  ユーザにより操作される情報処理装置であって、
     別のユーザがプレイしているゲームに関する情報を表示する表示処理部と、
     別のユーザに視聴リクエストを送信する送信部と、を備え、
     前記表示処理部は、別のユーザがプレイしているゲームの画像データの配信状況に応じて、別のユーザに視聴リクエストを送信するための第1操作領域、またはゲーム画像データを受信するための第2操作領域のいずれかを表示する、
     ことを特徴とする情報処理装置。
  2.  前記表示処理部は、ゲーム画像データの送信が行われていない場合に第1操作領域を表示し、ゲーム画像データの送信が行われている場合に第2操作領域を表示する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  ユーザにより操作される情報処理装置であって、
     ユーザからのゲーム操作情報を受け付ける受付部と、
     別のユーザからの視聴リクエストに対して、ユーザから配信形態の選択指示を受け付けるための画面を表示する共有処理部と、
     を備えることを特徴とする情報処理装置。
  4.  前記共有処理部は、動画共有サーバ経由でゲーム画像データを配信する第1配信形態と、P2P接続でゲーム画像データを配信する第2配信形態とを選択させる画面を表示する、
     ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5.  前記共有処理部は、第1配信形態が選択されると、視聴リクエストを送信した1人以上の他のユーザに対して招待メッセージを送信し、第2配信形態が選択されると、ユーザが選択した他の1人のユーザに対して招待メッセージを送信する、ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6.  第1ユーザにより操作される第1情報処理装置と第2ユーザにより操作される第2情報処理装置とを備える情報処理システムにおける視聴リクエストの送信方法であって、
     第1ユーザからのゲーム操作情報を受け付けるステップと、
     第2ユーザからの視聴リクエストに対して、第1ユーザから配信形態の選択指示を受け付けるための画面を表示するステップと、
     第1ユーザがプレイしているゲームに関する情報を表示するステップと、
     第1ユーザに視聴リクエストを送信するステップと、を備え、
     ゲームに関する情報を表示するステップは、第1ユーザがプレイしているゲームの画像データの配信状況に応じて、第1ユーザに視聴リクエストを送信するための第1操作領域、またはゲーム画像データを受信するための第2操作領域のいずれかを表示する、
     ことを特徴とする視聴リクエスト送信方法。
  7.  ユーザが操作するコンピュータに、
     別のユーザがプレイしているゲームに関する情報を表示する機能と、
     別のユーザに視聴リクエストを送信する機能と、を実現させるためのプログラムであって、
     表示機能は、別のユーザがプレイしているゲームの画像データの配信状況に応じて、別のユーザに視聴リクエストを送信するための第1操作領域、またはゲーム画像データを受信するための第2操作領域のいずれかを表示する機能を含む、ことを特徴とするプログラム。
  8.  ユーザが操作するコンピュータに、
     ユーザからのゲーム操作情報を受け付ける機能と、
     別のユーザからの視聴リクエストに対して、ユーザから配信形態の選択指示を受け付けるための画面を表示する機能と、
     を実現させるためのプログラム。
PCT/JP2016/073248 2015-08-10 2016-08-08 情報処理装置および視聴リクエスト送信方法 WO2017026432A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680045553.6A CN107847802B (zh) 2015-08-10 2016-08-08 信息处理装置和观看请求发送方法
US15/747,467 US10751631B2 (en) 2015-08-10 2016-08-08 Information processing apparatus and viewing request transmission method
EP16835129.4A EP3335774B1 (en) 2015-08-10 2016-08-08 Information processing device and viewing request transmission method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015158433A JP6612086B2 (ja) 2015-08-10 2015-08-10 情報処理装置および視聴リクエスト送信方法
JP2015-158433 2015-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017026432A1 true WO2017026432A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=57983738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/073248 WO2017026432A1 (ja) 2015-08-10 2016-08-08 情報処理装置および視聴リクエスト送信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10751631B2 (ja)
EP (1) EP3335774B1 (ja)
JP (1) JP6612086B2 (ja)
CN (1) CN107847802B (ja)
WO (1) WO2017026432A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108043033A (zh) * 2018-02-01 2018-05-18 网易(杭州)网络有限公司 游戏系统中的观战方法和存储介质

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107930129B (zh) * 2017-11-30 2022-01-28 网易(杭州)网络有限公司 基于虚拟场景的通信方法、介质、装置和计算设备
JP6839068B2 (ja) * 2017-12-01 2021-03-03 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびゲーム画像配信方法
US10688390B2 (en) * 2018-11-05 2020-06-23 Sony Interactive Entertainment LLC Crowd-sourced cloud gaming using peer-to-peer streaming
JP7094216B2 (ja) 2018-12-28 2022-07-01 グリー株式会社 配信ユーザの動きに基づいて生成されるキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画をライブ配信する動画配信システム、動画配信方法及び動画配信プログラム
JP6737941B1 (ja) * 2019-09-30 2020-08-12 株式会社コロプラ プログラム、方法、および視聴端末
JP7369674B2 (ja) * 2019-09-30 2023-10-26 株式会社コロプラ プログラム、方法、および視聴端末
JP6776425B1 (ja) * 2019-09-30 2020-10-28 株式会社コロプラ プログラム、方法、および配信端末
JP7250662B2 (ja) * 2019-11-05 2023-04-03 株式会社Cygames 情報処理プログラム、ゲーム端末装置および情報処理方法
CA3169090A1 (en) 2020-02-24 2021-09-02 Jiaxi XIAHOU Interaction method and apparatus, and electronic device
JP7069249B2 (ja) * 2020-06-08 2022-05-17 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および画像共有方法
JP7441735B2 (ja) * 2020-06-08 2024-03-01 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 配信サーバおよび画像配信方法
CN111870962A (zh) * 2020-06-15 2020-11-03 西安万像电子科技有限公司 一种云游戏数据处理方法及系统
CN111773660A (zh) * 2020-07-03 2020-10-16 珠海金山网络游戏科技有限公司 一种云游戏处理系统、方法及装置
JP7139473B2 (ja) * 2021-02-12 2022-09-20 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびゲーム画像表示方法
CN113633996B (zh) * 2021-08-12 2023-08-25 腾讯科技(成都)有限公司 聊天消息的传输方法和装置、存储介质及电子设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036033A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理システムおよび情報処理装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1262217A3 (en) * 2001-05-29 2003-01-08 Konami Computer Entertainment Osaka, Inc. Server device for net game, net game management method, net game management program, and recording medium which stores net game
JP2002366836A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Sony Corp コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法、並びに記憶媒体
US9108107B2 (en) * 2002-12-10 2015-08-18 Sony Computer Entertainment America Llc Hosting and broadcasting virtual events using streaming interactive video
US7610402B2 (en) 2003-10-20 2009-10-27 Sony Computer Entertainment America Inc. Spectators in a peer-to-peer relay network
US7632186B2 (en) * 2005-11-21 2009-12-15 Microsoft Corporation Spectator mode for a game
CN100375429C (zh) * 2005-11-29 2008-03-12 珠海市西山居软件有限公司 通过浏览器实时观看玩家游戏的方法
CN101094218A (zh) * 2006-06-23 2007-12-26 乐金电子(南京)等离子有限公司 游戏频道控制装置及方法
WO2008019313A2 (en) * 2006-08-04 2008-02-14 Mahjong Time Computer-based gaming system and method for customizing game play
US8874661B2 (en) * 2008-08-07 2014-10-28 Microsoft Corporation Method and system providing spectator information for a multimedia application
JP2012034793A (ja) 2010-08-05 2012-02-23 Sony Computer Entertainment Inc ゲーム装置
US8636589B2 (en) * 2012-04-26 2014-01-28 Riot Games, Inc. Systems and methods that enable a spectator's experience for online active games
US20140038721A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 Christopher R. ARCHER Method and system for facilitating online social interactions via cooperative gameplay
JP6306512B2 (ja) 2012-11-05 2018-04-04 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置
WO2014080536A1 (ja) 2012-11-20 2014-05-30 Dowaメタルテック株式会社 金属-セラミックス接合基板およびその製造方法
US9700789B2 (en) * 2013-03-12 2017-07-11 Sony Interactive Entertainment America Llc System and method for combining multiple game or application views into a single media stream
JP6137949B2 (ja) * 2013-06-07 2017-05-31 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および表示方法
US20150018059A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-15 Yaowen CHEN Online Mahjong Game
JP5952406B2 (ja) * 2014-01-09 2016-07-13 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス 遠隔描画能力を有するビデオゲーム装置
CN104657547A (zh) * 2015-01-30 2015-05-27 深圳市亿思达科技集团有限公司 基于3d打印的网络交互方法及系统

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036033A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理システムおよび情報処理装置

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Piroshi ABE, PS4 ''Share Play'' ga Iyoiyo Jisso", TSUKAIKATA YA PLAY FEEL NADO O HITOASHI SAKI NI TAIKEN REPORT, 27 October 2014 (2014-10-27), XP009508586, Retrieved from the Internet <URL:http://www.famitsu.com/news/201410/27064231.html> [retrieved on 20161014] *
"PS4 System Software Version 3.00 no Shin Kino o Kokai! User-kan no Communication ga Sarani Tanoshiku!", PLAYSTATION BLOG, 2 September 2015 (2015-09-02), XP055514098, Retrieved from the Internet <URL:https://www.jp.playstation.com/blog/detail/1444/20150902_ps4.html> [retrieved on 20161014] *
G.SUZUKI: "Steam Broadcast ga Saishin Update de Seishiki Jisso - Tegaru ni Game Haishin ga Kano ni", GAMESPARK, 20 January 2015 (2015-01-20), XP055514096, Retrieved from the Internet <URL:http://www.gamespark.jp/article/2015/01/20/54296.html> [retrieved on 20161014] *
See also references of EP3335774A4 *
SEIRYU: "STEAM Broadcast", DOJONUSHI ZAKKI, 9 March 2015 (2015-03-09), XP055514094, Retrieved from the Internet <URL:http://seiryu.or.tv/wordpress/?p=306> [retrieved on 20161014] *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108043033A (zh) * 2018-02-01 2018-05-18 网易(杭州)网络有限公司 游戏系统中的观战方法和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017035298A (ja) 2017-02-16
EP3335774A1 (en) 2018-06-20
US10751631B2 (en) 2020-08-25
EP3335774A4 (en) 2019-08-21
JP6612086B2 (ja) 2019-11-27
CN107847802B (zh) 2022-09-16
US20180353865A1 (en) 2018-12-13
CN107847802A (zh) 2018-03-27
EP3335774B1 (en) 2021-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612086B2 (ja) 情報処理装置および視聴リクエスト送信方法
JP6400280B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理装置
JP5977147B2 (ja) 情報処理装置および入力装置
JP6612019B2 (ja) 情報処理装置、制御データ送信方法および情報処理システム
US10668373B2 (en) Information processing apparatus, information displaying method and information processing system for sharing content with users
WO2018128166A1 (ja) 情報処理装置およびアプリケーション画像配信方法
US10905952B2 (en) Information processing apparatus, information displaying method and information processing system providing multiple sharing modes in interactive application processing
JP2016163131A (ja) 情報処理装置および画像データ配信方法
WO2019107274A1 (ja) 情報処理装置およびゲーム画像配信方法
US10632374B2 (en) Information processing apparatus and user information displaying method
JP6139481B2 (ja) 情報処理装置、コンテンツ画像の共有制御方法および情報処理システム
WO2019107275A1 (ja) 情報処理装置およびゲーム画像配信方法
JP2016174911A (ja) 入力装置
JP7351945B2 (ja) 情報処理装置およびゲーム画像表示方法
JP6046673B2 (ja) 情報処理装置、共有可否判定方法および情報処理システム
JP7139473B2 (ja) 情報処理装置およびゲーム画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16835129

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016835129

Country of ref document: EP