WO2017010170A1 - 情報通信媒体、情報通信方法及び情報通信システム - Google Patents

情報通信媒体、情報通信方法及び情報通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2017010170A1
WO2017010170A1 PCT/JP2016/065157 JP2016065157W WO2017010170A1 WO 2017010170 A1 WO2017010170 A1 WO 2017010170A1 JP 2016065157 W JP2016065157 W JP 2016065157W WO 2017010170 A1 WO2017010170 A1 WO 2017010170A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
communication
unit
login
website
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/065157
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
末吉 正弘
邦英 藤井
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Publication of WO2017010170A1 publication Critical patent/WO2017010170A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • G06F21/35User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/41User authentication where a single sign-on provides access to a plurality of computers

Definitions

  • the present disclosure relates to an information communication medium, an information communication method, and an information communication system.
  • the portable terminal stores the URL, ID, and password with security, and when the user logs in again, the ID and password are retrieved from the URL and displayed. It is described that an ID and a password are automatically input after obtaining user authentication.
  • the first communication unit that communicates with the communication partner device according to the near field communication standard, the information on the website when logging in to the predetermined website from the communication partner device, and the login And the communication partner device according to a communication standard different from that of the first communication unit, based on a result of communication by the first communication unit, based on a result of communication by the first communication unit.
  • a second communication unit that performs wireless communication and transmits the login information to the communication partner device.
  • the first communication unit may transmit and receive pairing information used when the second communication unit communicates with the communication partner device to and from the communication partner device.
  • the second communication unit receives URL information as the website information from the communication partner device, and based on the URL information, stores the login information corresponding to the URL information from the storage unit.
  • a login information extraction unit may be provided, and the second communication unit may transmit the login information extracted by the login information extraction unit to the communication partner apparatus.
  • the second communication unit transmits a new registration request to the communication partner device when registering new information related to login, and receives the new registration request and transmits the URL of the URL transmitted from the communication partner device.
  • the information and the login information may be received, and the storage unit may store the URL information and the login information transmitted from the communication partner apparatus in response to the new registration request.
  • a biometric information authenticating unit that authenticates the biometric information of the user, and the second communication unit transmits the log-in information to the communication partner device when authentication is obtained by the fingerprint authenticating unit; There may be.
  • the second communication unit may transmit the website information together with the login information to the communication partner apparatus.
  • the communication partner apparatus that has received the login information may log in to the predetermined website.
  • an operation input unit to which a user operation is input is provided, and the storage unit stores the website information and the login information input from the operation input unit in association with each other, and the second communication unit May transmit the website information and the login information input from the operation input unit to the communication partner apparatus.
  • the communication partner apparatus that has received the URL information and the login information may automatically log in to the predetermined website.
  • the storage unit may encrypt and store the URL information and the login information.
  • the second communication unit may transmit the encrypted website information and the login information stored in the storage unit to the communication partner apparatus for backup.
  • the login information may include a user ID and a password.
  • the present disclosure it is necessary to communicate with a communication partner device according to the near field communication standard, information on the website when logging in to a predetermined website from the communication partner device, and when logging in And the login information to be stored in association with each other, and based on the result of communication according to the near field communication standard, perform wireless communication with the communication partner apparatus according to a communication standard different from the near field communication standard, Transmitting login information to the communication partner apparatus.
  • An information communication method is provided.
  • the first communication unit that communicates with the information processing device according to the near field communication standard, information on the website when logging in to the predetermined website from the information processing device, and the login The information processing is performed according to a communication standard different from that of the first communication unit, based on a result of communication by the first communication unit, based on a result of communication performed by the first communication unit.
  • a second communication unit that performs wireless communication with a device and transmits the login information to the information processing device; and receives the login information and logs in to the predetermined website;
  • An information communication system comprising an information processing device is provided.
  • a system 1000 includes a personal computer (PC) 100 and a portable information communication medium 200.
  • the portable information communication medium 200 is configured as a card type, and stores a plurality of sets of URLs corresponding to a login screen and user IDs and passwords input at the time of login in association with each other.
  • the user ID and password are referred to as login information.
  • the user does not need to store user IDs individually set for a plurality of login screens, and can log in from a desired login screen.
  • this indication is applicable also in information processing terminals other than PC100, such as a mobile telephone, a smart phone, a tablet, an electronic book terminal, PDA, a television, a car navigation system.
  • the information communication medium 200 can be applied to a wearable device type such as a watch, a dongle type, a key type device, a mobile device, and the like as an application example other than the card type medium.
  • the PC 100 includes an NFC communication unit (first communication unit) 110 and a BT communication unit (second communication unit) 120.
  • the information communication medium 200 includes an NFC communication unit (first communication unit) 210 and a BT communication unit (second communication unit) 220.
  • the PC 100 and the information communication medium 200 can communicate with each other when the NFC communication unit 110 and the NFC communication unit 210 communicate with each other according to the NFC (Near Field Communication) standard.
  • the PC 100 and the information communication medium 200 can communicate with each other through communication between the BT communication unit 120 and the BT communication unit 220 by a wireless communication method based on the Bluetooth (registered trademark) standard (BT standard). it can.
  • BT standard registered trademark
  • communication between the BT communication unit 120 and the BT communication unit 220 is performed based on the Bluetooth Low Energy standard with low power consumption.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the information communication medium 200 in detail.
  • the information communication medium 200 includes an NFC communication unit 210, a BT communication unit 220, a fingerprint verification unit (biological information authentication unit) 230, a SAM (storage unit: Secure Application Module) 240, a control unit (CPU) 250, a RAM 260, a ROM 270, and a user.
  • An interface (UI) unit 280 and an external medium interface (I / F) 290 are included.
  • the user interface (UI) unit 280 includes a display unit (touch panel) 282 and an operation input unit (operation buttons) 284.
  • the display unit 282 does not have to have a touch detection function, and may have only a display function such as electronic paper. When the display unit 282 does not have a touch detection function, a desired input operation can be performed using only the operation input unit 284.
  • the information communication medium 200 may not include the external medium interface (I / F) 290.
  • Each component of the information communication medium 200 can be configured by a control unit 250 and a program for causing it to function.
  • the program can be stored in a storage unit such as the ROM 270 or a recording medium connected to the external medium interface (I / F) 290.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the appearance of the information communication medium 200.
  • the information communication medium 200 is configured in a card type, and is provided with a fingerprint collation unit 230, a display unit 282, and an operation input unit 284 outside.
  • the NFC communication unit 210 and the BT communication unit 220 transmit and receive radio waves from the side surface of the information communication medium 200 as an example.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a display screen of the display unit 282.
  • the display unit 282 includes a touch sensor and is configured as a touch panel. As shown in FIG. 4, the display unit 282 displays a service name 282a, a service official name 282b, an initial setting 282c, an update button 282d, a PW send button 282e, and the like.
  • the user can perform initial setting, update, selection of a service to be accessed, transmission of an ID or password, and the like of the information communication medium 200 by operating the touch sensor and the operation input unit 284 while referring to the display unit 282. it can.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing the configuration of the PC 100.
  • the PC 100 includes an NFC communication unit 110, a BT communication unit 120, a control unit (CPU) 130, a RAM 140, a storage unit (memory) 150, a user interface (UI) unit 160, an external medium interface (I / F) 170.
  • the user interface (UI) unit 160 includes a display unit (touch panel) and an operation input unit (mouse, keyboard, etc.). Note that the PC 100 may not include the external medium interface (I / F) 170.
  • the NFC communication unit 110 may be provided together with the user interface (UI) unit 160.
  • Each component of the PC 100 can be configured by a control unit 130 and a program for causing it to function.
  • the program can be stored in a storage unit such as the ROM 270 or a recording medium connected to the external medium interface (I / F) 290.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing information stored in the SAM 240 of the information communication medium 200.
  • the SAM 240 supports both AES / DES encryption schemes.
  • the SAM 240 stores information 242 that includes a service name, Web URL information, logon ID, and logon PW as a set, encrypted using an encryption key. Since the logon ID and the logon PW are information that only the user of the information communication medium 200 can know, they are stored in a secure state by encryption.
  • the SAM 240 can store a plurality (n pieces) of information 242.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing a login screen of the bank A website displayed on the display unit 162 of the PC 100.
  • the user ID and the password PW are input from the screen shown in FIG.
  • the user when it is assumed that the user logs in to various login screens, the user must store IDs and passwords for all login screens, and stores IDs and passwords for all of the many login screens. It is difficult.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing how IDs and passwords are sent from the information communication medium 200 to the PC 100, and shows a hierarchical structure of software.
  • the browser and the OS are configured in a hierarchy, and the browser is configured in the upper layer of the OS.
  • the browser and the OS are linked via a plug-in.
  • the password and ID input screen shown in FIG. 7 is displayed on the browser.
  • a password and ID sending request is sent from the PC 100 to the information communication medium 200 as indicated by an arrow A2 in FIG.
  • the URL of the login screen is sent to the information communication medium 200 together with the sending request.
  • the control unit 250 of the information communication medium 200 extracts information corresponding to the sent URL from the plurality of information 242 stored in the SAM, and sends it to the PC 100. That is, the control unit 250 functions as a login information extraction unit that extracts login information (user ID and password) corresponding to the URL information from the SAM 242 based on the URL information.
  • the password and ID are sent from the information communication medium 200 to the PC 100 as indicated by an arrow A3 in FIG.
  • the PC 100 performs login using the password and ID sent from the information communication medium 200. Therefore, the user can log in without inputting the ID and password on the login screen of FIG. Since the ID and password are sent from the information communication medium 200 to the PC 100 according to the URL of the login screen, the user registers information 242 corresponding to a plurality of login screens in the information communication medium 200 in advance. Thus, it is possible to log in without storing the ID and password corresponding to each login screen.
  • the functions as described above can be realized by interposing a plug-in (software) between the OS and the browser.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing the hierarchical structure of the software as in FIG. 8, and shows a case where the information communication medium 200 side logs in by specifying a login screen.
  • a request is issued from the information communication medium 200 to the PC 100 to activate the browser.
  • the URL of the login screen designated by the user on the information communication medium 200 side, and the password and ID corresponding to this login screen are sent from the information communication medium 200 to the PC 100.
  • the password and ID are input to the login screen corresponding to the sent URL, and a screen indicating that the input of the password and ID is completed is displayed as indicated by an arrow A13 in FIG.
  • the login screen is specified on the information communication medium 200 side, the user does not need to launch the login screen on the PC 100 side, and the login is performed automatically without operating the PC 100. Can do.
  • the initial setting sequence processing for registering the information 242 in the information communication medium 200 is performed.
  • the NFC unit 110 of the PC 100 and the NFC unit 210 of the information communication medium 200 are brought close to each other, and communication for authentication is performed between the NFC unit 110 and the NFC unit 210 (step S10).
  • step S10 pairing information for BT communication performed between the BT unit 120 and the BT unit 220 performed subsequently is shared between the PC 100 and the information communication medium 200. Therefore, communication between the NFC unit 110 and the NFC unit 210 is a trigger for communication between the BT unit 120 and the BT unit 220.
  • a login screen is launched on the display screen of the PC 100.
  • the user inputs the ID and password from the login screen.
  • communication is performed between the BT unit 120 of the PC 100 and the BT unit 220 of the information communication medium 200, and a request for new registration is transmitted from the information communication medium 200 to the PC 100 (step S12).
  • pairing information exchanged by communication between the NFC unit 110 and the NFC unit 210 is used.
  • the URL of the login screen, the ID, and the password are sent from the PC 100 to the information communication medium 200 (step S14).
  • the user authenticates that the user is a legitimate user by performing fingerprint collation with the information communication medium 200.
  • the authentication is performed before transmitting a new registration request in step S12.
  • the fingerprint collation unit 230 registers the user's fingerprint in advance and performs authentication by a known method. By performing fingerprint collation, only an authorized user who has registered a fingerprint can use the information communication medium 200.
  • fingerprint collation is performed, but other biometric authentication such as vein authentication may be used.
  • the combination of URL, ID, and password is encrypted and stored in the SAM 240 as information 242.
  • the encryption key can be shared with the fingerprint verification encryption key.
  • the encrypted information 242 is transmitted to the PC 100 for backup.
  • the PC 100 stores the encrypted information in the storage unit 150.
  • the PC 100 can store the encrypted information in a storage unit of a server on the cloud or a storage unit of another device.
  • it can carry out similarly to the process mentioned above.
  • the information 242 backed up from the PC 100 side can be sent to the new information communication medium 200. Therefore, it is possible to easily re-register the information 242 in the case of damage or the like.
  • the key of the backed up information 242 is the same as the key for fingerprint authentication in the information communication medium 200, the backed up information cannot be read on the PC 100 side, and the information 242 is reliably prevented from being misused. it can.
  • FIG. 11A to FIG. 11F are schematic diagrams showing a sequence at the time of login, and correspond to the processing of FIG. 8 described above.
  • the NFC unit 110 of the PC 100 and the NFC unit 210 of the information communication medium 200 are brought close to each other, and communication is performed between the NFC unit 110 and the NFC unit 210 (step S20).
  • pairing information for communication performed between the BT unit 120 and the BT unit 220 that are subsequently performed is shared between the PC 100 and the information communication medium 200. Therefore, communication between the NFC unit 110 and the NFC unit 210 is a trigger for communication between the BT unit 120 and the BT unit 220.
  • a login screen is displayed on the UI unit (display unit) of the PC 100.
  • communication is performed between the BT unit 120 of the PC 100 and the BT unit 220 of the information communication medium 200, and a login URL is sent from the PC 100 to the information communication medium 200 (step S22).
  • pairing information exchanged by communication between the NFC unit 110 and the NFC unit 210 is used.
  • the URL information transmitted in step S22 may be information on the URL itself corresponding to the login screen, or information on the URL of the screen corresponding to the login screen. Specifically, it may be the URL of the login screen of the bank A website, or the URL of the top page of the bank A website.
  • the user authenticates that the user is a legitimate user by performing fingerprint collation with the information communication medium 200.
  • the authentication may be performed before or after communication between the BT unit 120 and the BT unit 220, but is performed before transmitting the ID and password in step S26 of FIG. 11D.
  • step S22 based on the URL sent in step S22, the ID and password corresponding to the URL are extracted from the information 242 stored in the SAM 240 (step S24) and transmitted to the PC 100 (step S24).
  • step S26 In the PC 100, login is performed based on the ID and password sent from the information communication medium 200.
  • a service start screen after login is displayed on the display screen of the PC 100 as shown in FIG. 11E (step S28).
  • the encrypted information 242 stored in the SAM 240 is sent from the information communication medium 200 to the PC 100 (step S29).
  • the PC 100 stores the encrypted information 242 sent from the information communication medium 200 for backup.
  • authentication is first performed by NFC communication, and thereafter, URL, ID, and password information are exchanged by BT communication.
  • the user himself / herself performs the authentication by bringing the information communication medium 200 close to the PC 100, and the authentication cannot be performed by remote operation, so that security can be improved.
  • the URL, ID, and password information are exchanged by BT communication, so that the information is transmitted and received in an encrypted state in accordance with the BT standard. It can be carried out.
  • the security is weaker than that of BT communication. Therefore, the reliability can be significantly improved by exchanging URL, ID, and password information by BT communication. Therefore, by combining the communication based on the NFC standard and the communication based on the BT communication, it is possible to surely increase security during authentication and information transmission / reception.
  • FIG. 12A to 12F are schematic diagrams showing a sequence at the time of login, and correspond to the processing of FIG. 9 described above.
  • the NFC unit 110 of the PC 100 and the NFC unit 210 of the information communication medium 200 are brought close to each other, and communication is performed between the NFC unit 110 and the NFC unit 210 (step S30).
  • pairing information for communication performed between the BT unit 120 and the BT unit 220 that are subsequently performed is shared between the PC 100 and the information communication medium 200.
  • the user authenticates that the user is a legitimate user by performing fingerprint collation with the information communication medium 200.
  • the authentication may be performed before or after performing communication between the NFC unit 110 and the NFC unit 210, but is performed before the URL, ID, and password are transmitted in step S38 of FIG. 12D.
  • the user inputs a service to be used by operating the touch panel and the operation input unit 284 of the information communication medium 200 (step S34).
  • a service to be used by operating the touch panel and the operation input unit 284 of the information communication medium 200.
  • one of the information 242 registered in the SAM 240 can be selected. It is also possible to newly input a set of URL, ID and password.
  • a browser activation request is transmitted from the information communication medium 200 to the PC 100 (step S36), and the URL, ID, and password related to the selected information 284 are transmitted (step S38).
  • the PC 100 logs in based on the URL, ID, and password sent from the information communication medium 200.
  • a service start screen after login is displayed on the display screen of the PC 100 as shown in FIG. 12E (step S40).
  • the encrypted information 242 stored in the SAM 240 is sent from the information communication medium 200 to the PC 100 (step S42).
  • the PC 100 stores the encrypted information 242 sent from the information communication medium 200 for backup.
  • the user ID and password corresponding to the login screen are transmitted from the information communication medium 200 to the PC 100, the user does not store the user ID and password for each login screen. You can still log in.
  • a first communication unit that communicates with a communication partner device according to a near field communication standard
  • a storage unit that stores the information of the website when logging in to the predetermined website from the communication counterpart device and the login information required when logging in, in association with each other
  • Based on the result of communication by the first communication unit a second wireless communication is performed with the communication partner device according to a communication standard different from that of the first communication unit, and the login information is transmitted to the communication partner device.
  • a communication department An information communication medium comprising: (2) The information according to (1), wherein the first communication unit transmits and receives pairing information used when the second communication unit communicates with the communication partner device to and from the communication partner device. Communication medium.
  • the second communication unit receives URL information as the website information from the communication partner device, A login information extraction unit that extracts the login information corresponding to the URL information from the storage unit based on the URL information;
  • the information communication medium according to (1) or (2), wherein the second communication unit transmits the login information extracted by the login information extraction unit to the communication partner apparatus.
  • the second communication unit transmits a new registration request to the communication counterpart device when registering new information regarding login, and the web transmitted from the communication counterpart device in response to the new registration request.
  • Receive site information and login information The storage unit according to any one of (1) to (3), wherein the storage unit stores the website information and the login information transmitted from the communication partner apparatus in response to the new registration request, in association with each other.
  • Information communication medium is any one of (1) to (3), wherein the storage unit stores the website information and the login information transmitted from the communication partner apparatus in response to the new registration request, in association with each other.
  • the storage unit stores the website information and the login information input from the operation input unit in association with each other,
  • the second communication unit transmits the encrypted website information and the login information stored in the storage unit to the communication partner apparatus for backup, according to (10). Information communication medium.
  • the information communication medium according to any one of (1) to (11), wherein the login information includes a user ID and a password.
  • (13) Communicate with the communication partner device according to the near field communication standard, Storing the information of the website when logging in to the predetermined website from the communication counterpart device and the login information necessary for logging in in association with each other; Based on the result of communication according to the near field communication standard, wireless communication with the communication partner apparatus according to a communication standard different from the near field communication standard, and transmitting the login information to the communication partner apparatus;
  • An information communication method comprising: (14) a first communication unit that communicates with the information processing device according to a near field communication standard; A storage unit that associates and stores information on the website when logging in to a predetermined website from the information processing apparatus and login information required when logging in; Based on a result of communication by the first communication unit, a second wireless communication is performed with the information processing device according to a communication standard different from that of the first communication unit, and the login information is transmitted to the information processing device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ログインを行う際に、煩雑な操作を行うことなく必要なログイン情報を提供できるようにする。 【解決手段】本開示に係る情報通信媒体は、近距離通信規格により通信相手装置と通信を行う第1の通信部と、前記通信相手装置から所定のウェブサイトへログインする際の当該ウェブサイトの情報と、前記ログインをする際に必要となるログイン情報と、を対応付けて記憶する記憶部と、前記第1の通信部による通信の結果に基づいて、前記第1の通信部とは異なる通信規格により前記通信相手装置と無線通信を行い、前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信する第2の通信部と、を備える。

Description

情報通信媒体、情報通信方法及び情報通信システム
 本開示は、情報通信媒体、情報通信方法及び情報通信システムに関する。
 従来、例えば下記の特許文献1には、一度ログインすると、携帯端末がURL、ID、及びパスワードを、セキュリティをかけて保存し、ユーザが再度ログインするときにURLからID及びパスワードを検索し、表示させてユーザの認証を得た後ID及びパスワードを自動入力することが記載されている。
特開2008-97210号公報
 ブラウザベースでサービス事業者のウェブサイトにログインをすることで、希望のサービスあるいは個人情報を利用するためには、ウェブサイト毎にIDとパスワードを管理することが必要である。しかし、ユーザは複数のIDとパスワードの組み合わせを覚えきれず、事実上同一のパスワードを使い回したり、メモなどの記憶媒体にIDとパスワードを控えていることが多い。このため、利用するウェブサイトが多ければ多いほど、利用者はその管理に負担がかかる問題がある。また、このような方法では、セキュリティ面でもIDとパスワードを安全に管理することは困難である。特に、ID、パスワード等の情報は、他人に知られてしまうと悪用される可能性がある。
 上記特許文献1に記載された技術では、携帯端末がURL、ID、及びパスワードを保存するようにしているため、ユーザは携帯端末以外の端末からログインする際には、依然としてIDとパスワードを入力しなければならず、煩雑な操作が必要であった。このため、ユーザが同一のパスワードを使い回したり、IDとパスワードをメモなどに控えることは解消されず、セキュリティ面でも問題が生じていた。
 そこで、ログインを行う際に、煩雑な操作を行うことなく必要なログイン情報を提供できるようにすることが求められていた。
 本開示によれば、近距離通信規格により通信相手装置と通信を行う第1の通信部と、前記通信相手装置から所定のウェブサイトへログインする際の当該ウェブサイトの情報と、前記ログインをする際に必要となるログイン情報と、を対応付けて記憶する記憶部と、前記第1の通信部による通信の結果に基づいて、前記第1の通信部とは異なる通信規格により前記通信相手装置と無線通信を行い、前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信する第2の通信部と、を備える、情報通信媒体が提供される。
 前記第1の通信部は、前記第2の通信部が前記通信相手装置と通信を行う際に用いられるペアリング情報を前記通信相手装置と送受信するものであっても良い。
 また、前記第2の通信部は、前記通信相手装置から前記ウェブサイトの情報としてURLの情報を受信し、前記URLの情報に基づいて前記記憶部から前記URLの情報に対応する前記ログイン情報を抽出するログイン情報抽出部を備え、前記第2の通信部は、前記ログイン情報抽出部が抽出した前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信するものであっても良い。
 また、前記第2の通信部は、ログインに関する新規の情報を登録する際に新規登録要請を前記通信相手装置に送信し、前記新規登録要請を受けて前記通信相手装置から送信された前記URLの情報及び前記ログイン情報を受信し、前記記憶部は、前記新規登録要請を受けて前記通信相手装置から送信された前記URLの情報及び前記ログイン情報を紐付けて記憶するものであっても良い。
 また、ユーザの生体情報を認証する生体情報認証部を備え、前記第2の通信部は、前記指紋認証部により認証が得られた場合に、前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信するものであっても良い。
 また、前記第2の通信部は、前記ログイン情報とともに前記ウェブサイトの情報を前記通信相手装置に送信するものであっても良い。
 また、前記ログイン情報を受信した前記通信相手装置が前記所定のウェブサイトへログインを行うものであっても良い。
 また、ユーザの操作が入力される操作入力部を備え、前記記憶部は、前記操作入力部から入力された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を対応付けて記憶し、前記第2の通信部は、前記操作入力部から入力された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信するものであっても良い。
 また、前記URLの情報及び前記ログイン情報を受信した前記通信相手装置が前記所定のウェブサイトへ自動ログインを行うものであっても良い。
 また、前記記憶部は、前記URLの情報及び前記ログイン情報を暗号化して記憶するものであっても良い。
 また、前記第2の通信部は、前記記憶部に記憶された暗号化された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報をバックアップのため前記通信相手装置へ送信するものであっても良い。
 また、前記ログイン情報は、ユーザID及びパスワードを含むものであっても良い。
 また、本開示によれば、近距離通信規格により通信相手装置と通信を行うこと、前記通信相手装置から所定のウェブサイトへログインする際の当該ウェブサイトの情報と、前記ログインをする際に必要となるログイン情報と、を対応付けて記憶することと、前記近距離通信規格による通信の結果に基づいて、前記近距離通信規格とは異なる通信規格により前記通信相手装置と無線通信を行い、前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信することと、を備える、情報通信方法が提供される。
 また、本開示によれば、近距離通信規格により情報処理装置と通信を行う第1の通信部と、前記情報処理装置から所定のウェブサイトへログインする際の当該ウェブサイトの情報と、前記ログインをする際に必要となるログイン情報と、を対応付けて記憶する記憶部と、前記第1の通信部による通信の結果に基づいて、前記第1の通信部とは異なる通信規格により前記情報処理装置と無線通信を行い、前記ログイン情報を前記情報処理装置へ送信する第2の通信部と、を有する情報通信媒体と、前記ログイン情報を受信して前記所定のウェブサイトへログインを行う、前記情報処理装置と、を備える情報通信システムが提供される。
 以上説明したように本開示によれば、ログインを行う際に、煩雑な操作を行うことなく必要なログイン情報を提供することが可能となる。
 なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
本開示の実施形態に係るシステムの概略構成を示す模式図である。 情報通信媒体の構成を詳細に示す模式図である。 情報通信媒体の外観を示す模式図である。 表示部の表示画面を示す模式図である。 PCの構成を示す模式図である。 情報通信媒体のSAMに格納されている情報を示す模式図である。 PCの表示部に表示された、銀行A(Bank A)のウェブサイトのログイン画面を示す模式図である。 情報通信媒体からPCへIDとパスワードを送る様子を示す模式図である。 情報通信媒体側でログイン画面を指定してログインする場合を示す模式図である。 初期設定シーケンスを示す模式図である。 初期設定シーケンスを示す模式図である。 初期設定シーケンスを示す模式図である。 図8に対応するログイン時のシーケンスを示す模式図である。 図8に対応するログイン時のシーケンスを示す模式図である。 図8に対応するログイン時のシーケンスを示す模式図である。 図8に対応するログイン時のシーケンスを示す模式図である。 図8に対応するログイン時のシーケンスを示す模式図である。 図8に対応するログイン時のシーケンスを示す模式図である。 図9に対応するログイン時のシーケンスを示す模式図である。 図9に対応するログイン時のシーケンスを示す模式図である。 図9に対応するログイン時のシーケンスを示す模式図である。 図9に対応するログイン時のシーケンスを示す模式図である。 図9に対応するログイン時のシーケンスを示す模式図である。 図9に対応するログイン時のシーケンスを示す模式図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 なお、説明は以下の順序で行うものとする。
 1.システムの概要
 2.情報通信媒体の構成
 3.PCの構成
 4.情報通信媒体のログイン情報をPCに送るための構成例
 5.初期設定シーケンス、ログイン時のシーケンスについて
 1.システムの概要
 まず、図1を参照して、本開示の実施形態に係るシステム1000の概略構成について説明する。図1に示すように、本実施形態のシステム1000は、パーソナルコンピュータ(PC)100と携帯型の情報通信媒体200を有して構成されている。携帯型の情報通信媒体200はカード型に構成され、ログイン画面に対応するURLと、ログインの際に入力するユーザID及びパスワードと、を紐付けて複数組記憶している。なお、ユーザID及びパスワードをログイン情報と称する。ユーザがPC100の表示画面に表示されたログイン画面からログインを行う際には、ログイン画面のURLに対応するユーザID及びパスワードが情報通信媒体200からPC100へ送信される。従って、ユーザは、複数のログイン画面について個別に設定したユーザIDを記憶しておく必要がなく、所望のログイン画面からログインを行うことができる。なお、本開示は、携帯電話、スマートフォン、タブレット、電子書籍端末、PDA、テレビ、カーナビ、等のPC100以外の他の情報処理端末においても適用できる。また、情報通信媒体200についても、カード型の媒体以外の他の適用例として、時計等のウェラブル機器型、ドングル型、キー型デバイスやモバイル機器等へも適用が可能である。
 PC100は、NFC通信部(第1の通信部)110と、BT通信部(第2の通信部)120と、を有して構成されている。同様に、情報通信媒体200は、NFC通信部(第1の通信部)210と、BT通信部(第2の通信部)220と、を有して構成されている。PC100と情報通信媒体200とは、NFC(Near Field Communication:近距離通信)規格によりNFC通信部110とNFC通信部210が通信を行うことで、互いに通信を行うことができる。また、PC100と情報通信媒体200とは、Bluetooth(登録商標)規格(BT規格)に基づく無線通信方式により、BT通信部120とBT通信部220が通信を行うことで、互いに通信を行うことができる。一例として、BT通信部120とBT通信部220との通信は、低消費電力のBluetooth Low Energy規格に基づいて行われる。
 2.情報通信媒体の構成
 図2は、情報通信媒体200の構成を詳細に示す模式図である。情報通信媒体200は、NFC通信部210、BT通信部220、指紋照合部(生体情報認証部)230、SAM(記憶部:Secure Application Module)240、制御部(CPU)250、RAM260、ROM270、ユーザインタフェース(UI)部280、外部媒体インタフェース(I/F)290を有して構成されている。ユーザインタフェース(UI)部280は、表示部(タッチパネル)282と操作入力部(操作ボタン)284を有している。なお、表示部282は、タッチ検出機能を有していなくても良く、電子ペーパなどのように表示機能のみを備えていても良い。表示部282がタッチ検出機能を有していない場合は、操作入力部284のみを使用して所望の入力操作を行うことができる。また、情報通信媒体200は、外部媒体インタフェース(I/F)290を備えていなくても良い。情報通信媒体200の各構成要素は、制御部250と、これを機能させるためのプログラムによって構成されることができる。この場合に、そのプログラムは、ROM270などの記憶部、又は外部媒体インタフェース(I/F)290に接続される記録媒体に格納されることができる。
 図3は、情報通信媒体200の外観を示す模式図である。図3に示すように、情報通信媒体200はカード型に構成され、外部に指紋照合部230、表示部282、操作入力部284が設けられている。また、NFC通信部210と、BT通信部220は、一例として情報通信媒体200の側面から電波の送受信を行う。
 図4は、表示部282の表示画面を示す模式図である。表示部282は、タッチセンサを備え、タッチパネルとして構成されている。図4に示すように、表示部282には、サービス名282a、サービスの正式名称282b、初期設定282c、更新ボタン282d、PW送付ボタン282e、等が表示される。ユーザは、表示部282を参照しながら、タッチセンサ、操作入力部284を操作することで、情報通信媒体200の初期設定、更新、アクセスしたいサービスの選択、IDやパスワードの送信等を行うことができる。
 3.PCの構成
 図5は、PC100の構成を示す模式図である。図5に示すように、PC100は、NFC通信部110と、BT通信部120、制御部(CPU)130、RAM140、記憶部(メモリ)150、ユーザインタフェース(UI)部160、外部媒体インタフェース(I/F)170を有して構成されている。ユーザインタフェース(UI)部160は、表示部(タッチパネル)と操作入力部(マウス、キーボード等)を有している。なお、PC100は、外部媒体インタフェース(I/F)170を備えていなくても良い。NFC通信部110は、ユーザインタフェース(UI)部160と共に設けられていても良い。PC100の各構成要素は、制御部130と、これを機能させるためのプログラムによって構成されることができる。この場合に、そのプログラムは、ROM270などの記憶部、又は外部媒体インタフェース(I/F)290に接続される記録媒体に格納されることができる。
 4.情報通信媒体のログイン情報をPCに送るための構成例
 図6は、情報通信媒体200のSAM240に格納されている情報を示す模式図である。一例として、SAM240は、AES/DES両方の暗号方式に対応する。図6に示すように、SAM240には、サービス名、WebのURL情報、ログオン用ID、ログオン用PWを1組とする情報242が、暗号鍵を用いて暗号化されて格納されている。ログオン用ID、ログオン用PWは、情報通信媒体200のユーザのみが知り得る情報であるため、暗号化によりセキュアな状態で格納される。図6に示すように、SAM240は、複数(n個)の情報242を格納することができる。
 図7は、PC100の表示部162に表示された、銀行A(Bank A)のウェブサイトのログイン画面を示す模式図である。通常、銀行Aのログイン画面からログインする場合は、図7に示す画面からユーザID及びパスワードPWを入力してログインを行う。一方、この手法では、様々なログイン画面にログインすることを想定した場合、ユーザは全てのログイン画面についてIDとパスワードを記憶しなければならず、多数のログイン画面の全てについてIDとパスワードを記憶することは困難が伴う。
 このため、本実施形態では、情報通信媒体200をPC100に接続することで、PC100に表示されたログイン画面に対応するIDとパスワードを情報通信媒体200からPC100へ送る。図8は、情報通信媒体200からPC100へIDとパスワードを送る様子を模式的に示す図であって、ソフトウェアの階層構造を示している。図8に示すように、PC100ではブラウザとOSが階層状に構成され、ブラウザはOSの上層に構成される。ブラウザとOSは、プラグインを介して連携している。そして、ブラウザには、図8中に矢印A1で示すように、図7に示すパスワードとIDの入力画面が表示される。
 PC100と情報通信媒体200が接続されている状態では、図8中に矢印A2で示すように、PC100から情報通信媒体200へパスワードとIDの送付要求が送られる。この際、ログイン画面のURLが送付要求とともに情報通信媒体200へ送られる。この送付要求を受けて、情報通信媒体200の制御部250は、SAMに格納されている複数の情報242から、送られてきたURLに対応する情報を抽出し、PC100へ送る。すなわち、制御部250は、URLの情報に基づいてSAM242からURLの情報に対応するログイン情報(ユーザID及びパスワード)を抽出するログイン情報抽出部として機能する。これにより、図8中に矢印A3で示すように、情報通信媒体200からPC100へパスワードとIDが送られる。PC100は、情報通信媒体200から送られたパスワードとIDを使用してログインを行う。従って、ユーザは、図7のログイン画面にIDとパスワードを入力することなく、ログインを行うことができる。情報通信媒体200からPC100へのID及びパスワードの送付は、ログイン画面のURLに応じて行われるため、ユーザは、情報通信媒体200に予め複数のログイン画面に対応する情報242を登録しておくことで、各ログイン画面に対応するIDとパスワードを記憶することなくログインすることができる。以上のような機能は、OSとブラウザの間にプラグイン(ソフトウェア)を介在させることで実現することができる。
 図9は、図8と同様にソフトウェアの階層構造を示す模式図であって、情報通信媒体200側でログイン画面を指定してログインする場合を示している。この場合、先ず、図9中に矢印A11で示すように、情報通信媒体200からPC100へブラウザを起動するよう要求が出される。続いて、図9中の矢印A12で示すように、情報通信媒体200側でユーザが指定したログイン画面のURLと、このログイン画面に対応するパスワード及びIDが情報通信媒体200からPC100へ送られる。これにより、PC100では、送られてきたURLに対応するログイン画面にパスワード及びIDが入力され、図9中の矢印A13に示すように、パスワードとIDの入力が完了したことを示す画面が表示される。図9に示す例では、情報通信媒体200側でログイン画面を指定してログインするため、PC100側でユーザがログイン画面を立ち上げる必要が無く、PC100の操作をすることなく自動でログインを行うことができる。
 5.初期設定シーケンス、ログイン時のシーケンスについて
 以下では、初期設定シーケンス、ログイン時のシーケンスについて詳細に説明する。初期設定シーケンスでは、情報通信媒体200に情報242を登録する処理を行う。先ず、図10Aに示すように、PC100のNFC部110と情報通信媒体200のNFC部210を近づけ、NFC部110とNFC部210との間で認証のための通信を行う(ステップS10)。これにより、続いて行われるBT部120とBT部220との間で行われるBT通信のためのペアリング情報がPC100と情報通信媒体200との間で共有される。従って、NFC部110とNFC部210との間の通信は、BT部120とBT部220との間の通信のトリガとなる。
 次に、図10Bに示すように、PC100の表示画面上でログイン画面が立ち上げられる。ユーザは、ログイン画面からID及びパスワードを入力する。そして、PC100のBT部120と情報通信媒体200のBT部220との間で通信を行い、情報通信媒体200からPC100へ新規登録の要請を送信する(ステップS12)。この際、NFC部110とNFC部210との間の通信でやり取りされたペアリング情報が用いられる。続いて、PC100から情報通信媒体200へ、ログイン画面のURLと、ID及びパスワードが送られる(ステップS14)。
 また、図10Bに示すように、ユーザは、情報通信媒体200と指紋照合を行うことで、正当なユーザであることの認証を行う。認証は、ステップS12で新規登録の要請を送信する前に行う。指紋照合部230は、予めユーザの指紋を登録しておき、公知の手法により認証を行う。指紋照合を行うことで、指紋を登録した正規のユーザのみ情報通信媒体200を使用することができる。なお、ここでは指紋照合を行うものとしたが、静脈認証など他の生体認証を用いても良い。
 図10Cに示すように、次のステップS16では、URL、ID、パスワードの組が暗号化され、情報242としてSAM240に格納される。この際、暗号鍵は指紋照合の暗号鍵と共通とすることができる。次のステップS18では、暗号化された情報242がバックアップのためPC100に送信される。この際、複数の情報242がSAM240に格納されている場合は、全ての情報242がバックアップのためPC100へ送信される。PC100は、暗号化された情報を記憶部150に格納する。また、PC100は、暗号化された情報をクラウド上のサーバの記憶部や他装置の記憶部に格納することもできる。なお、IDとパスワードを更新する際も、上述した処理と同様に行うことができる。
 PC100側で情報242のバックアップをとることで、情報通信媒体200を破損又は紛失したような場合であっても、新たな情報通信媒体200へPC100側からバックアップされた情報242を送ることができる。従って、破損等の際に情報242の再登録を容易に行うことが可能である。
 また、バックアップされた情報242の鍵は情報通信媒体200における指紋認証の鍵と同一であるため、バックアップした情報をPC100側では読み取ることができず、情報242が悪用されてしまうことを確実に抑止できる。
 図11A~図11Fは、ログイン時のシーケンスを示す模式図であって、上述した図8の処理に対応する。先ず、図11Aに示すように、PC100のNFC部110と情報通信媒体200のNFC部210を近づけ、NFC部110とNFC部210との間で通信を行う(ステップS20)。これにより、続いて行われるBT部120とBT部220との間で行われる通信のためのペアリング情報がPC100と情報通信媒体200との間で共有される。従って、NFC部110とNFC部210との間の通信は、BT部120とBT部220との間の通信のトリガとなる。
 図11A及び図11Bに示すように、PC100のUI部(表示部)には、ログイン画面が表示されているものとする。次に、図11Bに示すように、PC100のBT部120と情報通信媒体200のBT部220との間で通信を行い、PC100から情報通信媒体200へログイン用のURLが送られる(ステップS22)。この際、NFC部110とNFC部210との間の通信でやり取りされたペアリング情報が用いられる。ステップS22で送信されるURLの情報は、ログイン画面に対応するURL自体の情報であっても良いし、ログイン画面に対応する画面のURLの情報であっても良い。具体的には、銀行Aのウェブサイトのログイン画面のURLであっても良いし、銀行AのウェブサイトのトップページのURLであっても良い。
 また、図11Cに示すように、ユーザは、情報通信媒体200と指紋照合を行うことで、正当なユーザであることの認証を行う。認証は、BT部120とBT部220との間で通信を行う前でも良いし、その後でも良いが、図11DのステップS26でID及びパスワードを送信する前に行う。
 次に、図11Dに示すように、ステップS22で送られたURLに基づいて、SAM240に格納された情報242からそのURLに対応するID及びパスワードを抽出し(ステップS24)、PC100へ送信する(ステップS26)。PC100では、情報通信媒体200から送られたID及びパスワードに基づいてログインが行われる。
 ログインが完了すると、図11Eに示すように、PC100の表示画面にログイン後のサービス開始画面が表示される(ステップS28)。その後、図11Fに示すように、情報通信媒体200からPC100へSAM240に格納されている暗号化された情報242が送られる(ステップS29)。PC100は、情報通信媒体200から送られた暗号化された情報242をバックアップのため保存する。
 以上のように、初期設定シーケンス、ログイン時のシーケンスのいずれにおいても、先ずNFC通信により認証が行われ、その後にBT通信によりURL、ID、パスワードの情報がやり取りされる。これにより、認証時にはユーザ自身が情報通信媒体200をPC100に近づけて認証を行うことになり、遠隔操作により認証を行うことができないため、セキュリティを高めることができる。
 また、認証完了後は、BT通信によりURL、ID、パスワードの情報をやり取りすることで、これらの情報はBT規格に従って暗号化された状態で送受信が行われるため、セキュアな状態で情報の送受信を行うことができる。NFC規格でこれらの情報をやり取りした場合、BT通信に比べてセキュリティが弱くなるため、BT通信によりURL、ID、パスワードの情報をやり取りすることで信頼性を大幅に高めることができる。従って、NFC規格による通信とBT通信による通信を組み合わせることで、認証時と情報の送受信受におけるセキュリティを確実に高めることが可能である。
 図12A~図12Fは、ログイン時のシーケンスを示す模式図であって、上述した図9の処理に対応する。先ず、図12Aに示すように、PC100のNFC部110と情報通信媒体200のNFC部210を近づけ、NFC部110とNFC部210との間で通信を行う(ステップS30)。これにより、続いて行われるBT部120とBT部220との間で行われる通信のためのペアリング情報がPC100と情報通信媒体200との間で共有される。
 次に、図12Bに示すように、ユーザは、情報通信媒体200と指紋照合を行うことで、正当なユーザであることの認証を行う。認証は、NFC部110とNFC部210との間で通信を行う前でも良いし、その後でも良いが、図12DのステップS38でURL、ID及びパスワードを送信する前に行う。
 次に、図12Cに示すように、ユーザは、情報通信媒体200のタッチパネル、操作入力部284を操作することで、利用したいサービスを入力する(ステップS34)。この際、SAM240に登録されている情報242の1つを選択することができる。また、新たにURL、ID及びパスワードの組を入力することもできる。
 次に、図12Dに示すように、情報通信媒体200からPC100へブラウザの起動要求を送信し(ステップS36)、選択した情報284に係るURL、ID及びパスワードを送信する(ステップS38)。この際、新たに入力したURL、ID及びパスワードの組を送信することもできる。これにより、PC100では、情報通信媒体200から送られたURL、ID及びパスワードに基づいてログインが行われる。
 ログインが完了すると、図12Eに示すように、PC100の表示画面にログイン後のサービス開始画面が表示される(ステップS40)。その後、図12Fに示すように、情報通信媒体200からPC100へSAM240に格納されている暗号化された情報242が送られる(ステップS42)。PC100は、情報通信媒体200から送られた暗号化された情報242をバックアップのため保存する。
 以上説明したように本実施形態によれば、情報通信媒体200からPC100へログイン画面に対応するユーザID及びパスワードを送信するようにしたため、ユーザがログイン画面毎にユーザID及びパスワードを記憶していなくてもログインを行うことが可能となる。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1) 近距離通信規格により通信相手装置と通信を行う第1の通信部と、
 前記通信相手装置から所定のウェブサイトへログインする際の当該ウェブサイトの情報と、前記ログインをする際に必要となるログイン情報と、を対応付けて記憶する記憶部と、
 前記第1の通信部による通信の結果に基づいて、前記第1の通信部とは異なる通信規格により前記通信相手装置と無線通信を行い、前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信する第2の通信部と、
 を備える、情報通信媒体。
(2) 前記第1の通信部は、前記第2の通信部が前記通信相手装置と通信を行う際に用いられるペアリング情報を前記通信相手装置と送受信する、前記(1)に記載の情報通信媒体。
(3) 前記第2の通信部は、前記通信相手装置から前記ウェブサイトの情報としてURLの情報を受信し、
 前記URLの情報に基づいて前記記憶部から前記URLの情報に対応する前記ログイン情報を抽出するログイン情報抽出部を備え、
 前記第2の通信部は、前記ログイン情報抽出部が抽出した前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信する、前記(1)又は(2)に記載の情報通信媒体。
(4) 前記第2の通信部は、ログインに関する新規の情報を登録する際に新規登録要請を前記通信相手装置に送信し、前記新規登録要請を受けて前記通信相手装置から送信された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を受信し、
 前記記憶部は、前記新規登録要請を受けて前記通信相手装置から送信された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を紐付けて記憶する、前記(1)~(3)のいずれかに記載の情報通信媒体。
(5) ユーザの生体情報を認証する生体情報認証部を備え、
 前記第2の通信部は、前記生体情報認証部により認証が得られた場合に、前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信する、前記(1)~(4)のいずれかに記載の情報通信媒体。
(6) 前記第2の通信部は、前記ログイン情報とともに前記ウェブサイトの情報を前記通信相手装置に送信する、前記(1)~(5)のいずれかに記載の情報通信媒体。
(7) 前記ログイン情報を受信した前記通信相手装置が前記所定のウェブサイトへログインを行う、前記(1)~(6)のいずれかに記載の情報通信媒体。
(8) ユーザの操作が入力される操作入力部を備え、
 前記記憶部は、前記操作入力部から入力された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を対応付けて記憶し、
 前記第2の通信部は、前記操作入力部から入力された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信する、前記(1)に記載の情報通信媒体。
(9) 前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を受信した前記通信相手装置が前記所定のウェブサイトへ自動ログインを行う、前記(8)に記載の情報通信媒体。
(10) 前記記憶部は、前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を暗号化して記憶する、前記(1)~(9)のいずれかに記載の情報通信媒体。
(11) 前記第2の通信部は、前記記憶部に記憶された暗号化された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報をバックアップのため前記通信相手装置へ送信する、前記(10)に記載の情報通信媒体。
(12) 前記ログイン情報は、ユーザID及びパスワードを含む、前記(1)~(11)のいずれかに記載の情報通信媒体。
(13) 近距離通信規格により通信相手装置と通信を行うこと、
 前記通信相手装置から所定のウェブサイトへログインする際の当該ウェブサイトの情報と、前記ログインをする際に必要となるログイン情報と、を対応付けて記憶することと、
 前記近距離通信規格による通信の結果に基づいて、前記近距離通信規格とは異なる通信規格により前記通信相手装置と無線通信を行い、前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信することと、
 を備える、情報通信方法。
(14) 近距離通信規格により情報処理装置と通信を行う第1の通信部と、
 前記情報処理装置から所定のウェブサイトへログインする際の当該ウェブサイトの情報と、前記ログインをする際に必要となるログイン情報と、を対応付けて記憶する記憶部と、
 前記第1の通信部による通信の結果に基づいて、前記第1の通信部とは異なる通信規格により前記情報処理装置と無線通信を行い、前記ログイン情報を前記情報処理装置へ送信する第2の通信部と、
 を有する情報通信媒体と、
 前記ログイン情報を受信して前記所定のウェブサイトへログインを行う、前記情報処理装置と、
 を備える、情報通信システム。
 100  PC
 200  情報通信媒体
 210  NFC通信部
 220  BT通信部
 230  生体情報認証部
 240  SAM
 250  制御部
 280  ユーザインタフェース(UI)部

Claims (14)

  1.  近距離通信規格により通信相手装置と通信を行う第1の通信部と、
     前記通信相手装置から所定のウェブサイトへログインする際の当該ウェブサイトの情報と、前記ログインをする際に必要となるログイン情報と、を対応付けて記憶する記憶部と、
     前記第1の通信部による通信の結果に基づいて、前記第1の通信部とは異なる通信規格により前記通信相手装置と無線通信を行い、前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信する第2の通信部と、
     を備える、情報通信媒体。
  2.  前記第1の通信部は、前記第2の通信部が前記通信相手装置と通信を行う際に用いられるペアリング情報を前記通信相手装置と送受信する、請求項1に記載の情報通信媒体。
  3.  前記第2の通信部は、前記通信相手装置から前記ウェブサイトの情報としてURLの情報を受信し、
     前記URLの情報に基づいて前記記憶部から前記URLの情報に対応する前記ログイン情報を抽出するログイン情報抽出部を備え、
     前記第2の通信部は、前記ログイン情報抽出部が抽出した前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信する、請求項1に記載の情報通信媒体。
  4.  前記第2の通信部は、ログインに関する新規の情報を登録する際に新規登録要請を前記通信相手装置に送信し、前記新規登録要請を受けて前記通信相手装置から送信された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を受信し、
     前記記憶部は、前記新規登録要請を受けて前記通信相手装置から送信された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を紐付けて記憶する、請求項1に記載の情報通信媒体。
  5.  ユーザの生体情報を認証する生体情報認証部を備え、
     前記第2の通信部は、前記生体情報認証部により認証が得られた場合に、前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信する、請求項1に記載の情報通信媒体。
  6.  前記第2の通信部は、前記ログイン情報とともに前記ウェブサイトの情報を前記通信相手装置に送信する、請求項1に記載の情報通信媒体。
  7.  前記ログイン情報を受信した前記通信相手装置が前記所定のウェブサイトへログインを行う、請求項1に記載の情報通信媒体。
  8.  ユーザの操作が入力される操作入力部を備え、
     前記記憶部は、前記操作入力部から入力された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を対応付けて記憶し、
     前記第2の通信部は、前記操作入力部から入力された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信する、請求項1に記載の情報通信媒体。
  9.  前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を受信した前記通信相手装置が前記所定のウェブサイトへ自動ログインを行う、請求項8に記載の情報通信媒体。
  10.  前記記憶部は、前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報を暗号化して記憶する、請求項1に記載の情報通信媒体。
  11.  前記第2の通信部は、前記記憶部に記憶された暗号化された前記ウェブサイトの情報及び前記ログイン情報をバックアップのため前記通信相手装置へ送信する、請求項10に記載の情報通信媒体。
  12.  前記ログイン情報は、ユーザID及びパスワードを含む、請求項1に記載の情報通信媒体。
  13.  近距離通信規格により通信相手装置と通信を行うこと、
     前記通信相手装置から所定のウェブサイトへログインする際の当該ウェブサイトの情報と、前記ログインをする際に必要となるログイン情報と、を対応付けて記憶することと、
     前記近距離通信規格による通信の結果に基づいて、前記近距離通信規格とは異なる通信規格により前記通信相手装置と無線通信を行い、前記ログイン情報を前記通信相手装置へ送信することと、
     を備える、情報通信方法。
  14.  近距離通信規格により情報処理装置と通信を行う第1の通信部と、
     前記情報処理装置から所定のウェブサイトへログインする際の当該ウェブサイトの情報と、前記ログインをする際に必要となるログイン情報と、を対応付けて記憶する記憶部と、
     前記第1の通信部による通信の結果に基づいて、前記第1の通信部とは異なる通信規格により前記情報処理装置と無線通信を行い、前記ログイン情報を前記情報処理装置へ送信する第2の通信部と、
     を有する情報通信媒体と、
     前記ログイン情報を受信して前記所定のウェブサイトへログインを行う、前記情報処理装置と、
     を備える、情報通信システム。
PCT/JP2016/065157 2015-07-10 2016-05-23 情報通信媒体、情報通信方法及び情報通信システム WO2017010170A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015138299 2015-07-10
JP2015-138299 2015-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017010170A1 true WO2017010170A1 (ja) 2017-01-19

Family

ID=57756919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/065157 WO2017010170A1 (ja) 2015-07-10 2016-05-23 情報通信媒体、情報通信方法及び情報通信システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017010170A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021048996A1 (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 エアトラスト株式会社 情報処理システム、情報処理装置、認証方法、プログラム
JP2023033184A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 冬菊 李 指紋認証自動パスワード選択、送信及び入力装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1125051A (ja) * 1997-07-09 1999-01-29 Hitachi Ltd 情報システム
JP2000339273A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Nec Corp 情報処理装置
JP2002312325A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Icカードと連携したサービスアクセス端末装置ならびにその方法
US20090143104A1 (en) * 2007-09-21 2009-06-04 Michael Loh Wireless smart card and integrated personal area network, near field communication and contactless payment system
JP2010218276A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 認証システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1125051A (ja) * 1997-07-09 1999-01-29 Hitachi Ltd 情報システム
JP2000339273A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Nec Corp 情報処理装置
JP2002312325A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Icカードと連携したサービスアクセス端末装置ならびにその方法
US20090143104A1 (en) * 2007-09-21 2009-06-04 Michael Loh Wireless smart card and integrated personal area network, near field communication and contactless payment system
JP2010218276A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 認証システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AKIRA SHIBUYA: "Atarashii Service Soshutsu ni Muketa Portable SIM no Kaihatsu", NTT DOCOMO TECHNICAL-JOURNAL, vol. 22, no. 4, 1 January 2015 (2015-01-01), pages 21 - 28 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021048996A1 (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 エアトラスト株式会社 情報処理システム、情報処理装置、認証方法、プログラム
JP2023033184A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 冬菊 李 指紋認証自動パスワード選択、送信及び入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11026085B2 (en) Authentication apparatus with a bluetooth interface
US20160373428A1 (en) Smart phone login using qr code
JP4755866B2 (ja) 認証システム、認証サーバ、認証方法および認証プログラム
US10474804B2 (en) Login mechanism for operating system
JP2016508270A (ja) 安全ログインシステム及び方法、そのための装置
JP5129559B2 (ja) セキュリティ管理システム、セキュリティ管理方法、情報処理端末装置及び認証用装置
US11868169B2 (en) Enabling access to data
JP2010033193A (ja) 認証システム及び認証用サーバ装置
JP2015194947A (ja) 情報処理装置及びコンピュータプログラム
JP5368044B2 (ja) クライアント認証システム
WO2017010170A1 (ja) 情報通信媒体、情報通信方法及び情報通信システム
EP3451217B1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
EP3346406A1 (en) Data input method, and electronic device and system for implementing the data input method
JP2017045192A (ja) 認証システム、認証デバイス、情報端末、及びプログラム
JP2013097661A (ja) 認証装置及び認証方法
JP4895288B2 (ja) 認証システム及び認証方法
TWM580720U (zh) 用於幫助網路服務使用者首次設定密碼之系統
JP2003233591A (ja) ブラウザフォンのメールによるユーザ認証方法、ユーザ認証サーバ、認証サーバのユーザ認証方法、及び認証サーバのユーザ認証プログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
JP6068908B2 (ja) 認証情報承継システム及びウェブサーバ
JP6778988B2 (ja) 認証情報生成プログラム、認証情報生成装置、及び認証情報生成方法
US20170012979A1 (en) Non-transitory computer-readable recording medium storing information processing program, information processing apparatus, and information processing method
JP6660769B2 (ja) 解錠装置、解錠システム、解錠装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
JP6173268B2 (ja) マッチングシステム、マッチング方法及びWebサーバ
TW202405680A (zh) 使用者登入及權限管理之方法及系統
KR101575023B1 (ko) 휴대용 전자기기를 이용한 인증 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16824150

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16824150

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1