WO2016208094A1 - 真空アーク成膜装置および成膜方法 - Google Patents

真空アーク成膜装置および成膜方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016208094A1
WO2016208094A1 PCT/JP2015/085230 JP2015085230W WO2016208094A1 WO 2016208094 A1 WO2016208094 A1 WO 2016208094A1 JP 2015085230 W JP2015085230 W JP 2015085230W WO 2016208094 A1 WO2016208094 A1 WO 2016208094A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
current
arc
film
arc discharge
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/085230
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘士 薬師神
勇人 渡辺
雅弘 芝本
譲 三浦
Original Assignee
キヤノンアネルバ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノンアネルバ株式会社 filed Critical キヤノンアネルバ株式会社
Priority to CN201580080904.2A priority Critical patent/CN107709605B/zh
Priority to KR1020187001642A priority patent/KR102156989B1/ko
Priority to JP2016538119A priority patent/JP5997417B1/ja
Priority to SG11201709951VA priority patent/SG11201709951VA/en
Priority to TW105119576A priority patent/TWI615490B/zh
Publication of WO2016208094A1 publication Critical patent/WO2016208094A1/ja
Priority to US15/807,027 priority patent/US10731245B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • C23C14/0611Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/568Transferring the substrates through a series of coating stations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8408Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers protecting the magnetic layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32055Arc discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32055Arc discharge
    • H01J37/32064Circuits specially adapted for controlling the arc discharge

Definitions

  • the present invention relates to a vacuum arc film forming apparatus and a protective layer forming method, and more particularly to a vacuum arc film forming apparatus and a surface protective layer forming method suitable for forming a surface protective layer of a magnetic recording medium.
  • DLC diamond-like carbon
  • CVD chemical vapor deposition
  • Patent Document 1 discloses that a baffle for removing particles is provided on the inner wall portion of a curved transport magnetic field filter.
  • those that are not removed by the baffle are released into the substrate processing chamber and may adhere to the substrate to be processed.
  • a vacuum arc film forming apparatus is a vacuum arc film forming apparatus that forms a ta-C film on a substrate using arc discharge, the target unit on which a target is disposed, An anode part into which electrons emitted from the target part flow, and a power supply for supplying a current for generating plasma by arc discharge between the target part and the anode part, and the arc discharge during the arc discharge
  • the current supplied by the power supply is obtained by superimposing a pulse current having a pulse frequency of 140 Hz or less on a direct current.
  • the film forming method according to the second aspect of the present invention is a film forming method for forming a ta-C film on a substrate using an arc discharge generated by supplying a current between a target and an anode portion.
  • the current is obtained by superimposing a pulse current having a pulse frequency of 140 Hz or less on a direct current.
  • a vacuum arc film forming apparatus is a vacuum arc film forming apparatus that forms a film on a substrate using arc discharge, and includes a holding unit that holds a target unit, and the target unit.
  • a DC pulse current obtained by superimposing a pulse current on a DC current is supplied between the target unit and the anode unit, and then a current having a maximum value smaller than the maximum value of the DC pulse current is supplied. It supplies between the said target part and the said anode part.
  • a film forming method is a film forming method for forming a film on a substrate using an arc discharge generated by supplying a current between a target portion and an anode portion, When starting the arc discharge, a DC pulse current obtained by superimposing a pulse current on a DC current is supplied between the target unit and the anode unit, and then a maximum value smaller than the maximum value of the DC pulse current. Is supplied between the target unit and the anode unit.
  • the film forming method of the present invention the generation of particles during arc discharge can be suppressed, and the adhesion of particles to the substrate can be reduced. In addition, productivity does not decrease because the deposition rate does not decrease. Since the film deposition method of the present invention reduces the adhesion of particles to the substrate, a dense film with excellent corrosion resistance can be formed.
  • FIG. 1 is a plan view showing a vacuum processing apparatus according to this embodiment.
  • the vacuum processing apparatus of this embodiment is an in-line film forming apparatus.
  • a plurality of chambers 111 to 131 are connected in a rectangular endless shape via a gate valve.
  • Each of the chambers 111 to 131 is a vacuum vessel that is evacuated by a dedicated or dual-purpose exhaust system.
  • Each chamber is integrally configured with a transfer device capable of transferring between adjacent chambers with the substrate 1 mounted on the carrier 10.
  • the transport device has a transport path for transporting the carrier 10 in a vertical posture.
  • substrate 1 is mounted in the carrier 10 and can be conveyed along the conveyance path not shown.
  • the chamber 111 is a load lock chamber for mounting the substrate 1 on the carrier 10.
  • the chamber 116 is an unload lock chamber that collects the substrate 1 from the carrier 10.
  • the substrate 1 is suitable for use as a magnetic recording medium, and is, for example, a metal or glass disk-shaped member having an opening (inner peripheral hole) in the center portion.
  • the unprocessed substrate 1 is mounted on the first carrier 10 in the load lock chamber 111.
  • the carrier 10 moves to the adhesion layer forming chamber 117, and an adhesion layer is formed on the substrate 1.
  • the operation for mounting the unprocessed substrate 1 is performed on the next carrier 10.
  • the next carrier 10 moves to the adhesion layer forming chamber 117, an adhesion layer is formed on the substrate 1, and the operation of mounting the substrate 1 on the next carrier 10 is performed in the load lock chamber 111.
  • each carrier 10 sequentially performs predetermined processing while moving the chambers 117 to 131 one by one.
  • Chambers 117 to 131 are processing chambers for performing various processes.
  • the processing chamber include an adhesion layer forming chamber 117 for forming an adhesion layer on the substrate 1, soft magnetic layer formation chambers 118, 119 and 120 for forming a soft magnetic layer on the substrate 1 on which the adhesion layer is formed, soft magnetism.
  • the chambers 112, 113, 114, and 115 located at the four corners of the vacuum processing apparatus are direction changing chambers equipped with a direction changing device that changes the transport direction of the substrate 1 by 90 degrees.
  • the chamber 131 is an ashing processing chamber for removing deposits attached to the carrier.
  • Other processing chambers not described above may be configured as a substrate cooling chamber for cooling the substrate 1, a substrate transfer chamber for changing the substrate 1, or the like. If the surface of the ta-C film is not processed, the surface processing chamber 130 is not provided.
  • Fig. 2 shows the outline of the carrier 10.
  • the carrier 10 has two metal holders 201 that hold the substrate 1 and a slider 202 that supports the holders 201 and moves on the conveyance path. Since a plurality of elastic members (plate springs) 203 provided on the holder 201 can support several locations on the outer periphery of the substrate 1, the substrate 1 can be held in a posture facing the target without blocking the front and back film formation surfaces of the substrate 1.
  • the transport device includes a number of driven rollers arranged along the transport path and a magnetic screw 303 (see FIG. 3) for introducing power to the vacuum side by a magnetic coupling method.
  • a permanent magnet 204 is provided on the slider 202 of the carrier 10.
  • the slider 202 carrier 10 can be moved along the driven roller.
  • the configurations disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 8-274142 can be adopted as the configurations of the carrier 10 and the transport apparatus.
  • a conveyance device using a linear motor or a rack and pinion may be used.
  • the ta-C film formation chamber 129 includes a voltage application unit that changes the potential of the substrate 1.
  • the substrate 1 held by the holder of the carrier 10 is electrically connected to the holder 201 via a conductive elastic member (leaf spring) 203.
  • the potential of the substrate 1 can be changed by changing the potential of the elastic member 203.
  • the voltage application unit is a device that brings the electrode connected to the substrate voltage application power source 302 (see FIG. 3) or ground to the holder 201.
  • Holder 201 may be at ground potential.
  • Various electric powers may be applied to the holder 201 using a power source selected from a DC power source, a pulse power source, a high frequency power source, and the like.
  • FIG. 3 is a schematic view of a vacuum arc film forming apparatus.
  • the vacuum arc film-forming apparatus of this embodiment is demonstrated using FIG.
  • the vacuum arc film forming apparatus includes a ta-C film forming chamber 129, a filter unit 310 connected so as to communicate with the ta-C film forming chamber 129, and an interior communicating with the filter unit 310.
  • the source portions 320 are connected in this manner.
  • a transfer device for example, a magnetic screw 303 capable of moving the carrier 10 on which the substrate 1 is mounted to a predetermined position is provided.
  • the exhaust system 301 is a vacuum pump such as a turbo molecular pump that can evacuate the ta-C film forming chamber 129.
  • the filter unit 310 is a passage for transporting electrons and carbon ions toward the substrate 1, and a magnetic field forming unit such as a filter coil 312 or a permanent magnet is provided so as to surround the filter unit 310. Further, a baffle (not shown) is provided inside the filter unit 310 (vacuum side).
  • the magnetic field forming unit forms a magnetic field for transporting electrons and ions.
  • the magnetic field forming unit of the present embodiment is provided on the outside (atmosphere side) of the filter unit 310, but can also be arranged on the inside (vacuum side).
  • the shape of the filter part 310 is not particularly limited as long as it has a magnetic field forming part for transporting electrons and carbon ions.
  • the filter unit 310 of the present embodiment uses a single-bend type that is two-dimensionally curved, but can also be applied to a linear type, a double-bend type, or a three-dimensionally curved type.
  • the beam scanning magnetic field coil 360 is disposed outside the filter coil 312 and is a magnetic field forming unit for deflecting and scanning electrons and carbon ions. This deflection scanning is for uniformly irradiating the substrate 1 with carbon ions.
  • the source unit 320 is a carbon ion generation unit, and includes a cathode target unit 340 for generating electrons and carbon ions, an anode unit 330 including an anode electrode, a movable anode electrode 331, and a stabilization coil 350.
  • the cathode target portion 340 is both a cathode and a target.
  • the cathode target unit 340 is held by the holding unit HU.
  • the cathode target unit 340 is a carbon ion supply source.
  • the cathode target unit 340 may be a graphite target, for example.
  • the cathode target unit 340 can be water-cooled to prevent heating during arc discharge.
  • the anode part 330 is insulated from the cathode target part 340.
  • the shape of the anode part 330 is not particularly limited as long as it does not block the transport of electrons and carbon ions to the filter part 310. In this embodiment, a cylindrical anode is used.
  • the constituent material of the anode part 330 is not limited to a specific material as long as it is a material that is not melted by plasma generated by arc discharge and has conductivity.
  • the anode part 330 can be made of, for example, a graphite material.
  • the movable anode electrode 331 is an electrode for inducing arc discharge between the cathode target portion 340 and the anode portion 330.
  • the arc discharge can be generated by the following procedure.
  • the movable anode electrode 331 evacuated to the outside of the anode part 330 is driven toward the cathode target part 340 and brought into mechanical contact. Thereafter, they are pulled apart with an arc current flowing in. Thereby, arc discharge can be generated.
  • the arc discharge can be maintained by maintaining the electron current or ion current between the anode unit 330 and the cathode target unit 340.
  • the stabilizing coil 350 is a magnetic field forming unit for stabilizing arc discharge disposed on the opposite side of the discharge surface side (filter unit 310 side) of the cathode target unit 340.
  • a current is supplied to the stabilization coil 350 so that the magnetic field generated by the stabilization coil 350 and the magnetic field generated by the filter coil 312 are in opposite directions. This reverse magnetic field controls the behavior of the arc spot and secures a low-load current path between the cathode target unit 340 and the anode 330 to stabilize arc discharge.
  • an electromagnetic coil is used as the magnetic field forming unit, but the stabilization coil 350 may be formed of a permanent magnet. Further, in the present embodiment, it is provided on the outer side (atmosphere side) of the source unit 320, but can also be arranged on the inner side (vacuum side).
  • FIG. 4 is a schematic wiring diagram for explaining an arc current supply method.
  • the cathode target unit 340 is connected to a negative terminal of an arc power source 410 (constant current control power source) that supplies an arc current during arc discharge.
  • the anode section 330 and the movable anode electrode 331 are connected to the plus terminal of the arc power supply 410 so as to have the same potential.
  • the plus terminal is at ground potential.
  • a measuring instrument 420 that measures voltage and current is connected between the arc power supply 410 and the cathode target unit 340.
  • the arc power supply 410 supplies a direct current and a direct current pulse current.
  • the arc current is a current supplied from the arc power source 410 when arc discharge occurs between the cathode target unit 340 and the anode unit 330.
  • the DC pulse current is a DC current on which a pulse current is superimposed.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a waveform of an arc current output from the arc power source 410 and supplied to the cathode target unit 340.
  • a direct current pulse current is supplied to the cathode target unit 340 as an arc current.
  • the base current value having a low current value is Ib
  • the pulse current value superimposed on the base current value Ib is Ip ⁇ Ib
  • the period of the pulse current is T
  • the pulse width is T1
  • the DC pulse current value is Ip because it is a current value in which the pulse current value Ip-Ib is superimposed on the base current value Ib.
  • the direct-current pulse current value Ip is a current value that can maintain the discharge after the arc discharge is generated, and the base current value Ib is a current value lower than the direct-current pulse current Ip so that the generated arc discharge does not disappear. You can also This is because once the arc discharge occurs, an arc spot exists for a certain period of time, and during this time, even if the arc current value is lowered, the arc discharge is difficult to disappear.
  • the arc voltage value during the arc discharge is constant, and this voltage value is lower than the voltage value supplied from the arc power supply 410 when the arc discharge is generated.
  • the arc voltage value is determined by the electrode material.
  • a method for forming a ta-C film using the vacuum arc film forming apparatus of this embodiment will be described as an example.
  • the movable anode electrode 331 retracted outside the anode unit 330 is driven toward the cathode target unit 340 and brought into contact with the cathode target unit 340.
  • a direct current is supplied to the filter coil 312 and the stabilization coil 350 so that magnetic fields in opposite directions are formed in the source unit 320.
  • a direct-current pulse current and a predetermined voltage are supplied from the arc power source 410 to the cathode target unit 340, and the movable anode electrode 331 is separated from the cathode target unit 340 to generate arc discharge.
  • the cathode target portion 340 is made of a carbon material, so that plasma containing carbon ions is generated by the arc discharge, and at the same time, particles are generated.
  • a voltage of 65 V is applied between the movable anode electrode 331 and the cathode target portion 340, and the movable anode electrode 331 is After being separated from the cathode target portion 340 (after arc discharge has occurred), a voltage selected within a range of 20-40 V is applied between the movable anode electrode 331 and the cathode target portion 340.
  • the process gas is not introduced when arc discharge occurs, but an inert gas such as Ar can also be introduced as the process gas.
  • fine particles (cathode material fine particles) scattered from an arc spot are known.
  • the fine particles include neutral fine particles and charged fine particles, both of which are substances that have been emitted from the arc spot at the time of arc discharge but have not evaporated.
  • the neutral fine particles are fine particles having a neutral charge
  • the charged fine particles are fine particles having a negative or positive charge.
  • it is important to reduce the generation amount of the fine particles.
  • the state can be controlled.
  • the heating range of the arc spot formed on the cathode target unit 340 becomes larger than when the current that superimposes the pulse current is supplied.
  • the pulse frequency f is in the range of 10 Hz to 140 Hz
  • the duty ratio D is in the range of 20% to 80%
  • the base current value Ib is in the range of 15 A to 130 A
  • the DC pulse current value Ip is in the range of 20 A to 150 A. It is preferable that
  • the DC pulse current is continuously supplied between the cathode target unit 340 and the anode unit 330 (movable anode electrode 331) after the occurrence of the arc discharge, but this is only an example, and the current is halfway. You may change it.
  • a DC pulse current may be supplied when arc discharge occurs, and a DC current may be supplied after the arc discharge has stabilized.
  • the direct current supplied after the stabilization of the arc discharge is an arc current (low arc current) having a current value that is difficult to generate an arc. Since the discharge is performed with a low arc current, an effect of reducing the amount of generated fine particles and reducing the number of particles adhering to the substrate surface can be expected.
  • a reactive gas such as nitrogen gas may be introduced into the final stage of film formation to form a thin nitride layer on the outermost surface.
  • the low arc current is a direct current that cannot generate arc discharge but can maintain discharge.
  • the ta-C film is formed, but another film may be formed instead of the ta-C film.
  • the frequency of the pulse wave is preferably 140 Hz or less, but may be other frequencies.
  • a method for forming a ta-C film using the above-described vacuum processing apparatus will be described below.
  • the adhesion layer, the lower soft magnetic layer, the seed layer, the intermediate layer, and the magnetic recording layer were sequentially laminated on the substrate using the apparatus of the above-described embodiment.
  • a ta-C film was formed as a surface protective layer on the substrate on which the magnetic recording layer was formed.
  • the movable anode electrode 331 retracted outside the anode part 330 was driven toward the cathode target part 340 and brought into mechanical contact with the cathode target part 340. Then, a rectangular wave direct current pulse current was supplied from the arc power source 410 to the cathode target unit 340. At the same time, a direct current was supplied to the filter coil 312 and the stabilization coil 350 to form a magnetic field in the source unit 320. Further, an alternating current was supplied to the beam scanning magnetic field coil 360.
  • the movable anode electrode 331 is separated from the cathode target unit 340 to generate an arc discharge, and electrons and carbon ions are transported by the magnetic field formed by the filter coil 312, and the deflection magnetic field formed by the beam scanning magnetic field coil 360.
  • the ta-C film was uniformly formed on the substrate 1 arranged in the ta-C film forming chamber 129 by scanning the beam.
  • the potential of the substrate 1 disposed in the ta-C film formation chamber 129 was set to a floating potential with respect to the ground potential.
  • the pulse current value Ip-Ib was 50 A
  • the base arc current value Ib was 20 A
  • the DC pulse current value Ip was 70 A
  • the duty ratio D was 50%
  • the pulse frequency f was in the range of 20 Hz to 500 Hz.
  • the average arc current value per unit time supplied by the DC pulse current is 45A.
  • the arc voltage value was 30V.
  • the number of particles per unit film thickness and the film formation speed were evaluated for the produced magnetic recording medium.
  • the number of particles per unit film thickness adhering to the surface of the magnetic recording medium was evaluated by an optical surface inspection device (Optical Surface Analyzer).
  • the film thickness was quantified with an X-ray reflectometer (XRR).
  • a direct current that does not superimpose a pulse current is supplied from the arc power source 410 to the cathode target unit 340 to generate an arc discharge, and a ta-C film is formed on the substrate 1 disposed in the ta-C film forming chamber 129.
  • the arc current value was set to 45 A in order to obtain the same supply current as the average arc current per unit time of the example.
  • the arc voltage was 30V.
  • the number of particles per unit film thickness and the film formation speed were evaluated for the produced magnetic recording medium. For the number of particles per unit film thickness, the number of particles adhering to the surface of the magnetic recording medium was evaluated by an optical surface inspection device (Optical Surface Analyzer). The film thickness was quantified with an X-ray reflectometer (XRR).
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the pulse frequency of the arc current and the number of particles per unit film thickness attached to the substrate when the film forming methods of the examples and comparative examples are applied. As shown in FIG. 6, it was found that the number of particles adhering to the substrate decreased when the pulse frequency was 140 Hz or less and reached a minimum value at 60 Hz. When the pulse frequency is 100 Hz or less, the number of particles adhering to the substrate can be reduced to about 50% of the comparative example, and at 60 Hz, the number of particles adhering to the substrate can be reduced to about 25% of the comparative example.
  • the pulse frequency of the direct current pulse current is set to 140 Hz or less, and particles are further reduced, the pulse frequency in the range of 20 Hz to 100 Hz is set, and more preferably, the pulse frequency from 50 Hz to 70 Hz is set. It became possible to reduce.
  • an arc discharge was generated by supplying a DC pulse current from the arc power source 410 to the cathode target unit 340. Since the heating range of the arc spot formed on the cathode target portion 340 can be reduced, the generation of fine cathode material particles that do not evaporate from the arc spot can be reduced, and the number of particles adhering to the substrate can be reduced. can do.
  • FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the pulse frequency of the arc current and the deposition rate of the ta-C film on the substrate when the deposition methods of the examples and comparative examples are applied. As shown in FIG. 7, the film formation rate on the substrate to be processed can be maintained at the same film formation rate as that of the comparative example, and is uniform within a pulse frequency range of 20 Hz to 500 Hz.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

アーク放電を用いて基板上にta-C膜を形成する真空アーク成膜装置は、ターゲット部を保持する保持部と、前記ターゲット部から放出された電子が流入するアノード部と、前記ターゲット部と前記アノード部との間に、アーク放電によってプラズマを発生させる電流を供給する電源とを有し、前記アーク放電の際に前記電源が供給する電流は、直流電流に、140Hz以下のパルス周波数のパルス電流を重畳したものである。

Description

真空アーク成膜装置および成膜方法
 本発明は、真空アーク成膜装置および保護層の成膜方法に係り、特に磁気記録媒体の表面保護層の形成に適した真空アーク成膜装置および表面保護層の成膜方法に関する。
 表面保護層にはDLC(ダイヤモンドライクカーボン)が好適とされ、スパッタリング法や化学的気相成長法(CVD法)で形成された保護層が適用されている。磁気記録層と磁気ヘッドとの間の磁気的隙間の狭小化によって記録密度を増大させることができるため、表面保護層の薄膜化が必要となる。そのため、極薄膜でも耐久性が満足できる保護膜が要求されており、表面保護層として、従来よりも耐久性および耐食性に優れたta-C(テトラヘドラル・アモルファスカーボン)膜を用いることが検討されている。
 真空アーク成膜装置を用いてta-C膜を形成する場合、陰極ターゲットとして炭素を用いることが知られている。アーク放電時には陰極ターゲット表面に形成されるアークスポット(陰極点)からは炭素イオン(陰極材料のイオン)の他にパーティクル(陰極材料微粒子)が放出される。このパーティクルが基板表面に付着すると薄膜の均一性が低下する。基板へのパーティクル付着を防ぐ方法として、例えば特許文献1では、湾曲した輸送用磁場フィルタの内壁部分にパーティクルを除去するためのバッフルを備えることが開示されている。
WO96/26531
 輸送用磁場フィルタ内に流入したパーティクルのうち、バッフルで除去されないものは基板処理チャンバ内に放出され、被処理基板へ付着するおそれがある。
 本発明の目的は、真空アーク成膜装置を用いた基板へのパーティクル付着を低減できる膜の成膜方法、および、真空アーク成膜装置を提供することにある。本発明の他の目的は、耐食性に優れた緻密な膜を形成できる膜成膜方法、および、真空アーク成膜装置を提供することにある。
 本発明の第1の側面に係る真空アーク成膜装置は、アーク放電を用いて基板上にta-C膜を形成する真空アーク成膜装置であって、ターゲットが配置されるターゲット部と、前記ターゲット部から放出された電子が流入するアノード部と、前記ターゲット部と前記アノード部との間にアーク放電によってプラズマを発生させる電流を供給する電源と、を有し、前記アーク放電の際に前記電源が供給する電流は、直流電流に、140Hz以下のパルス周波数のパルス電流を重畳したものである。
 本発明の第2の側面に係る成膜方法は、ターゲットとアノード部の間に電流を供給して生じさせたアーク放電を用いて、基板上にta-C膜を形成する成膜方法であって、前記アーク放電の際に前記電流は、直流電流に、140Hz以下のパルス周波数のパルス電流を重畳したものである。
 本発明の第3の側面に係る真空アーク成膜装置は、アーク放電を用いて基板上に膜を形成する真空アーク成膜装置であって、ターゲット部を保持する保持部と、前記ターゲット部から放出された電子が流入するアノード部と、前記ターゲット部と前記アノード部との間に、アーク放電によってプラズマを発生させる電流を供給する電源と、を有し、前記電源は、前記アーク放電を開始させるときは、直流電流にパルス電流を重畳してなる直流パルス電流を前記ターゲット部と前記アノード部との間に供給し、その後、前記直流パルス電流の最大値よりも小さい最大値を有する電流を前記ターゲット部と前記アノード部との間に供給する。
 本発明の第4の側面に係る成膜方法は、ターゲット部とアノード部の間に電流を供給して生じさせたアーク放電を用いて基板上に膜を形成する成膜方法であって、前記アーク放電を開始させるときは、直流電流にパルス電流を重畳してなる直流パルス電流を前記ターゲット部と前記アノード部との間に供給し、その後、前記直流パルス電流の最大値よりも小さい最大値を有する電流を前記ターゲット部と前記アノード部との間に供給する。
 本発明の成膜方法によれば、アーク放電時のパーティクル発生を抑制でき、基板へのパーティクル付着を低減できる。また、成膜速度は低下しないため生産性が低下することがない。本発明の成膜方法は基板へのパーティクル付着が低減するため緻密で耐食性に優れた膜を形成することができる。
本発明の一実施形態に係る真空処理装置の平面図である。 図1の真空処理装置で用いる搬送キャリアの概略図である。 本発明の一実施形態に係る真空アーク成膜装置の概略図である。 図3の真空アーク成膜装置のアーク電流の供給方法を示す配線図である。 図4のアーク電源から出力される電流波形の一例を示す図である。 アーク電流のパルス周波数と被処理基板に付着したパーティクル数の関係を示す図である。 アーク電流のパルス周波数と被処理基板へのta-C膜の成膜速度の関係を示す図である。
 以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示である。本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。以下に、本発明の成膜装置を、真空アーク成膜法(Vacuum Arc Deposition)を用いて被処理物としての基板にta-C膜を形成する成膜装置に適用した実施形態について説明する。
 まず、本発明の一実施形態の真空処理装置について図1乃至5を用いて説明する。図1は本実施形態に係る真空処理装置を示す平面図である。本実施形態の真空処理装置はインライン式の成膜装置である。本実施形態の真空処理装置は、複数のチャンバ111~131がゲートバルブを介して矩形の無端状に連結されている。各チャンバ111~131は専用又は兼用の排気系によって排気される真空容器である。それぞれのチャンバには、キャリア10に基板1が搭載された状態で、隣り合うチャンバ間で搬送できる搬送装置が一体に構成されている。
 搬送装置は、キャリア10を垂直姿勢で搬送する搬送路を有している。基板1は、キャリア10に搭載されて不図示の搬送路に沿って搬送されうる。チャンバ111は、キャリア10への基板1の搭載を行うロードロック室である。チャンバ116は、キャリア10からの基板1の回収を行うアンロードロック室である。基板1は磁気記録媒体としての使用に適したものであり、例えば、中心部分に開口(内周孔部)を有する金属製、若しくはガラス製の円板状部材である。
 成膜装置内での基板の処理手順について説明する。まず、ロードロックチャンバ111内で未処理の基板1が最初のキャリア10に搭載される。このキャリア10は密着層形成室117に移動して、基板1に密着層が形成される。最初のキャリア10が密着層形成室117に配置されているときに、次のキャリア10へ、未処理の基板1の搭載動作が行われる。その後、次のキャリア10は密着層形成室117に移動し、基板1に密着層が形成され、ロードロックチャンバ111内でさらに次のキャリア10への基板1の搭載動作が行われる。1タクトタイムが経過する毎に、各キャリア10はチャンバ117~131を1つずつ移動しながら、順次所定の処理がなされる。
 チャンバ117~131は各種処理を行う処理室である。処理室の具体例としては、基板1に密着層を形成する密着層形成室117、密着層が形成された基板1に軟磁性層を形成する軟磁性層形成室118、119、120、軟磁性層が形成された基板1にシード層を形成するシード層形成室121、シード層が形成された基板1に中間層を形成する中間層形成室123、124、中間層が形成された基板1に磁性膜を形成する磁性膜形成室125、126、127、128、磁性膜の上にta-C膜からなる表面保護層を形成するta-C膜形成室129、ta-C膜の表面を処理する表面処理室130が挙げられる。また、真空処理装置の4つの角の部分に位置するチャンバ112、113、114、115は、基板1の搬送方向を90度転換する方向転換装置を備えた方向転換チャンバである。チャンバ131はキャリアに付着した堆積物を除去するアッシング処理室である。上述しなかった他の処理室は、基板1を冷却する基板冷却室や、基板1を持ち替える基板持替室などとして構成されうる。なお、ta-C膜の表面を処理しない場合は表面処理室130は備えない。
 図2にキャリア10の概略を示す。キャリア10は2枚の基板1が同時に搭載されうる。キャリア10は、基板1を保持する金属製のホルダー201を2つと、ホルダー201を支持して搬送路上を移動するスライダ202とを有している。ホルダー201に設けられた複数の弾性部材(板ばね)203で基板1の外周部の数カ所を支持できるため、基板1の表裏の成膜面を遮ることなくターゲットに対向した姿勢で保持できる。
 搬送装置は、搬送路に沿って並べられた多数の従動ローラと、磁気結合方式により動力を真空側に導入する磁気ネジ303(図3参照)を備えている。キャリア10のスライダ202には永久磁石204が設けられている。回転する磁気ネジ303のらせん状の磁場をスライダ202の永久磁石204と磁気結合させた状態で、磁気ねじを回転させるとスライダ202(キャリア10)を従動ローラに沿って移動させることができる。なお、キャリア10及び搬送装置の構成としては特開平8-274142号公報に開示された構成を採用しうる。もちろん、リニアモータやラックアンドピニオンを用いた搬送装置を用いてもよい。
 ta-C膜形成室129は、基板1の電位を変更する電圧印加部を備えている。キャリア10のホルダーに保持された基板1は、導電性の弾性部材(板ばね)203を介してホルダー201と電気的に接続されている。弾性部材203の電位を変更することで基板1の電位を変更できる。電圧印加部は、基板電圧印加電源302(図3参照)、もしくはアースに接続された電極を、ホルダー201に接触させる装置である。ホルダー201は接地電位でもよい。また、ホルダー201には、直流電源、パルス電源または高周波電源などから選択される電源を用いて各種の電力を印加してもよい。
 図3は真空アーク成膜装置の概略図である。図3を用いて本実施形態の真空アーク成膜装置について説明する。真空アーク成膜装置は、ta-C膜形成室129と、ta-C膜形成室129に対して内部が連通するように連結されたフィルタ部310と、フィルタ部310に対して内部が連通するように連結されたソース部320を有する。ta-C膜形成室129内には、基板1を搭載したキャリア10を所定位置に移動できる搬送装置(例えば磁気ネジ303)が設けられている。排気系301は、ta-C膜形成室129内を真空排気できるターボ分子ポンプ等の真空ポンプである。
 フィルタ部310は電子および炭素イオンを基板1に向けて輸送する通路であり、フィルタ部310を囲むようにフィルタコイル312や永久磁石等の磁場形成部が設けられている。また、フィルタ部310の内部(真空側)にはバッフル(不図示)が設けられている。磁場形成部は電子、およびイオンを輸送するための磁場を形成する。本実施形態の磁場形成部は、フィルタ部310の外側(大気側)に設けられているが、内部(真空側)にも配置されうる。
 フィルタ部310の形状は、電子および炭素イオンを輸送する磁場形成部を有するものであれば特に限定されない。本実施形態のフィルタ部310は、二次元的に湾曲されたシングルベンド型を用いたが、直線型やダブルベンド型、または三次元的に湾曲されたものにも適用できる。ビーム走査用磁場コイル360は、フィルタコイル312の外側に配置され、電子および炭素イオンを偏向走査するための磁場形成部である。この偏向走査は、基板1に対して均一に炭素イオンを照射するためである。ソース部320は、炭素イオン発生部であり、電子および炭素イオンを生成するためのカソードターゲット部340と、アノード電極を備えるアノード部330と、可動アノード電極331と、安定化コイル350を有する。
 カソードターゲット部340は、カソードであるとともにターゲットでもある。カソードターゲット部340は、保持部HUによって保持される。カソードターゲット部340は、炭素イオン供給ソースである。カソードターゲット部340は、例えば、グラファイトターゲットでありうる。また、カソードターゲット部340は、アーク放電時の加熱を防ぐために水冷されうる。アノード部330は、カソードターゲット部340とは絶縁されている。アノード部330の形状は、フィルタ部310への電子および炭素イオンの輸送を遮るものでなければ、特に限定されない。本実施形態では、筒状のアノードを用いた。また、アノード部330の構成材料は、アーク放電で発生したプラズマによって溶融されず、導電性を有する材料であれば、特定のものに限定されない。アノード部330は、例えば、グラファイト材料で構成されうる。
 可動アノード電極331は、カソードターゲット部340とアノード部330との間にアーク放電を誘起させるための電極である。アーク放電は、次のような手順で発生させることができる。アノード部330の外側に退避していた可動アノード電極331をカソードターゲット部340に向かって駆動して機械的に接触させる。その後、アーク電流を流入させた状態で引き離す。これにより、アーク放電を発生させることができる。そして、アノード部330とカソードターゲット部340との間での電子電流もしくはイオン電流を維持することにより、アーク放電を維持することができる。
 安定化コイル350は、カソードターゲット部340の放電面側(フィルタ部310側)の逆側に配置されたアーク放電を安定させるための磁場形成部である。安定化コイル350には、安定化コイル350で発生させる磁場とフィルタコイル312で発生させる磁場とが互いに逆方向の磁場になるように、電流が供給される。この逆方向の磁場により、アークスポットの挙動を制御するとともに、カソードターゲット部340とアノード330との間に低負荷な電流経路を確保し、アーク放電を安定化させる。本実施形態では、磁場形成部として電磁コイルを用いたが、安定化コイル350を永久磁石で構成してもよい。また、本実施形態では、ソース部320の外側(大気側)に設けられているが、内部(真空側)にも配置されうる。
 図4はアーク電流の供給方法を説明するための模式配線図である。カソードターゲット部340は、アーク放電時のアーク電流を供給するアーク電源410(定電流制御電源)のマイナス端子に接続されている。アノード部330および可動アノード電極331は、同電位となるようにアーク電源410のプラス端子に接続される。ここで、該プラス端子は、接地電位となっている。アーク電源410とカソードターゲット部340との間には、電圧および電流を計測する計測器420が接続されている。アーク電源410は直流電流および直流パルス電流を供給するものである。ここで、アーク電流とは、カソードターゲット部340とアノード部330との間でアーク放電している際にアーク電源410から供給される電流である。直流パルス電流とは、パルス電流が重畳された直流電流である。
 図5はアーク電源410から出力されカソードターゲット部340に供給されるアーク電流の波形の例を示す図である。カソードターゲット部340には直流パルス電流がアーク電流として供給される。この電流波形において、電流値が低いベース電流値はIb、ベース電流値Ibに重畳されるパルス電流値はIp-Ib、パルス電流の周期はT、パルス幅はT1、パルス周波数はf(=1/T)、デューティー比はD=T1/Tである。直流パルス電流値はベース電流値Ibにパルス電流値Ip-Ibが重畳される電流値であるためIpである。
 直流パルス電流値Ipは、アーク放電を発生させた後に放電維持できる電流値とし、ベース電流値Ibは直流パルス電流Ipより低い電流値とし、発生したアーク放電が消失しない程度の小さな電流値とすることもできる。これは、アーク放電は一旦発生するとアークスポットが一定時間存在しているので、その間はアーク電流値を下げてもアーク放電が消失しにくいからである。アーク放電している間のアーク電圧値は一定であり、この電圧値はアーク放電を発生させる際にアーク電源410から供給される電圧値よりも低い値である。アーク電圧値は電極材料で決まる値である。
 本実施形態の真空アーク成膜装置を使用したta-C膜の成膜方法を例示的に説明する。アーク放電を発生させる際には、アノード部330の外側に退避していた可動アノード電極331をカソードターゲット部340に向かって駆動させカソードターゲット部340に接触させる。フィルタコイル312および安定化コイル350には、ソース部320内に互いに逆方向の磁場が形成れるように直流電流が供給される。アーク電源410からカソードターゲット部340に直流パルス電流と所定の電圧が供給され、可動アノード電極331をカソードターゲット部340から引き離してアーク放電を発生させる。アーク放電が発生すると、カソードターゲット部340が炭素材料であるので、アーク放電により炭素イオンを含むプラズマが生成され、これと同時にパーティクルが発生する。一例において、可動アノード電極331をカソードターゲット部340に接触させた状態(アーク発生させるとき)で、可動アノード電極331とカソードターゲット部340との間に65Vの電圧が印加され、可動アノード電極331をカソードターゲット部340から引き離した後(アーク放電が発生した後)に、可動アノード電極331とカソードターゲット部340との間に、20-40Vの範囲内で選択された電圧が印加される。
 ソース部320には磁場が形成されているため、アーク放電によって生成された電子および炭素イオンはフィルタ部310に流入し、フィルタコイル312で形成された磁場に沿って基板1が配置されるta-C膜形成室129に輸送される。そして、ビーム走査用磁場コイル360で走査された炭素イオンがta-C膜形成室129の所定位置に搬送された基板1に均一に照射されてta-C膜が形成される。ta-C膜が形成された基板は、ta-C膜形成室129から排出される。本実施形態では、アーク放電発生時にプロセスガスを導入していないが、Ar等の不活性ガスをプロセスガスとして導入することもできる。
 アーク放電発生時に生じるパーティクルの一つとして、アークスポットから飛散する微粒子(カソード材料の微粒子)が知られている。微粒子には中性微粒子と電荷を帯びた微粒子があり、いずれもアーク放電発生時にアークスポットから放出されたが蒸発には至らなかった物質である。中性微粒子は電荷が中性の微粒子であり、電荷を帯びた微粒子はマイナスあるいはプラスの電荷を持つ微粒子である。パーティクルの発生を低減するには、この微粒子の発生量を少なくすることが重要である。アーク電源410からカソードターゲット部340に供給される直流パルス電流Ipの周波数f、デューティー比D、ベース電流値Ib、パルス電流値Ip-Ib等によって、カソードターゲット部340に形成されるアークスポットの加熱状態を制御することができる。パルス電流を重畳しない直流電流のみを供給した場合は、パルス電流を重畳した電流を供給した場合に比べ、カソードターゲット部340に形成されるアークスポットの加熱範囲が大きくなる。
 一方、直流パルス電流の場合は、瞬間的に加熱されるためカソードターゲット部340に形成されるアークスポットの加熱範囲を小さくでき、微粒子の発生を低減することができる。例えば、パルス周波数fは10Hzから140Hzの範囲内、デューティー比Dは20%から80%の範囲内、ベース電流値Ibは15Aから130Aの範囲内、直流パルス電流値Ipは20Aから150Aの範囲内であることが好ましい。
 上記の例では、アーク放電の発生後、カソードターゲット部340とアノード部330(可動アノード電極331)との間に直流パルス電流を供給し続けているが、これは一例に過ぎず、電流を途中で変更してもよい。例えば、アーク放電発生時には直流パルス電流を供給し、アーク放電が安定した後に直流電流を供給してもよい。アーク放電の安定後に供給される直流電流は、アーク発生が困難な電流値のアーク電流(低アーク電流)である。低アーク電流で放電させるため、微粒子の発生量を減少させ、基板表面に付着するパーティクル数を減らす効果が期待できる。また、成膜最終段に窒素ガスなどの反応性ガスを導入して最表面に薄い窒化層を形成してもよい。低アーク電流とは、アーク放電を発生させることは出来ないが放電を維持できる直流電流のことである。
 また、上記の例では、ta-C膜を形成するが、ta-C膜に代えて他の膜が形成されてもよい。また、パルス波の周波数は、140Hz以下であることが好ましいが、他の周波数であってもよい。アーク電源410は、アーク放電を開始させるときは、直流電流にパルス電流を重畳してなる直流パルス電流をカソードターゲット部340とアノード部330との間に供給し、その後、該直流パルス電流の最大値よりも小さい最大値を有する電流をカソードターゲット部340とアノード部330との間に供給するように構成されうる。
 上述した真空処理装置を用いたta-C膜の成膜方法の実施例を以下に説明する。以下の実施例では、上述した実施形態の装置を用いて、基板上に密着層、下部軟磁性層、シード層、中間層、磁気記録層、を順次積層した。次に磁気記録層が形成された基板に表面保護層としてta-C膜を形成した。
 アノード部330の外側に退避している可動アノード電極331をカソードターゲット部340に向かって駆動し、カソードターゲット部340に機械的に接触させた。そして、アーク電源410からカソードターゲット部340に矩形波直流パルス電流を供給した。同時にフィルタコイル312および安定化コイル350へ直流電流を供給し、ソース部320に磁場を形成した。さらにビーム走査用磁場コイル360に交流電流を供給した。そして、可動アノード電極331をカソードターゲット部340から引き離してアーク放電を発生させ、フィルタコイル312で形成された磁場で電子および炭素イオンを輸送し、ビーム走査用磁場コイル360で形成された偏向用磁場によりビームを走査してta-C膜形成室129に配置された基板1に均一にta-C膜を形成した。
 ここではta-C膜形成室129に配置された基板1の電位は接地電位に対して浮遊電位とした。パルス電流値Ip-Ibは50A、ベースアーク電流値Ibは20A、直流パルス電流値Ipは70A、デューティー比Dは50%とし、パルス周波数fは20Hzから500Hzの範囲とした。直流パルス電流で供給される単位時間あたりの平均アーク電流値は45Aである。アーク電圧値は30Vであった。作製した磁気記録媒体に対して、単位膜厚あたりのパーティクル数および成膜速度を評価した。磁気記録媒体表面に付着した単位膜厚あたりのパーティクル数は、光学式の表面検査装置(Optical Surface Analyzer)によって評価した。膜厚はX線反射率測定装置(XRR)で定量した。
 比較例として、アーク電源410からカソードターゲット部340にパルス電流を重畳しない直流電流を供給してアーク放電を発生させ、ta-C膜形成室129に配置された基板1にta-C膜を形成した。このとき実施例の単位時間あたりの平均アーク電流と同じ供給電流とするため、アーク電流値は45Aとした。アーク電圧は30Vであった。作製した磁気記録媒体に対して、単位膜厚あたりのパーティクル数および成膜速度を評価した。単位膜厚あたりのパーティクル数は、光学式の表面検査装置(Optical Surface Analyzer)によって、磁気記録媒体表面に付着したパーティクル数を評価した。膜厚はX線反射率測定装置(XRR)で定量した。
 図6は実施例および比較例の成膜方法を適用した場合でのアーク電流のパルス周波数と基板に付着した単位膜厚あたりのパーティクル数の関係を示す図である。図6に示すように基板に付着するパーティクル数は、パルス周波数が140Hz以下になると減少し、60Hzで極小値になることがわかった。また、パルス周波数が100Hz以下になると基板に付着するパーティクル数は比較例の約50%、60Hzでは基板に付着するパーティクル数は比較例の約25%に低減できる。
 直流パルス電流のパルス周波数を140Hz以下とし、さらにパーティクルを低減する場合には、20Hzから100Hzの範囲のパルス周波数とし、より好ましくは50Hzから70Hzまでのパルス周波数とすることで基板に付着するパーティクルを低減できることが可能となった。本実施例のta-C膜形成方法では、アーク電源410から直流パルス電流をカソードターゲット部340に供給してアーク放電を発生させた。カソードターゲット部340に形成されるアークスポットの加熱範囲を小さくすることができるため、アークスポットから飛散する蒸発に至らない陰極材料微粒子の発生を低減することができ、基板に付着するパーティクル数を低減することができる。
 図7は実施例および比較例の成膜方法を適用した場合でのアーク電流のパルス周波数と基板へのta-C膜の成膜速度の関係を示す図である。図7に示すように被処理基板への成膜速度は、比較例と同等の成膜速度を維持することができ、パルス周波数20Hzから500Hzの範囲で均一である。
 本願は、2015年月6月24日提出の日本国特許出願特願2015-126100を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。
1 基板
10 キャリア
129 ta-C膜形成室
340 陰極ターゲット部
330 陽極アノード部
331 可動アノード電極
312 フィルタコイル
350 安定化コイル
360 ビーム走査用磁場コイル
410 アーク電源

Claims (9)

  1.  アーク放電を用いて基板上にta-C膜を形成する真空アーク成膜装置であって、
     ターゲット部を保持する保持部と、
     前記ターゲット部から放出された電子が流入するアノード部と、
     前記ターゲット部と前記アノード部との間に、アーク放電によってプラズマを発生させる電流を供給する電源と、を有し、
     前記アーク放電の際に前記電源が供給する電流は、直流電流に、140Hz以下のパルス周波数のパルス電流を重畳したものであることを特徴とする真空アーク成膜装置。
  2.  前記電源が供給する前記パルス周波数は、20Hzから100Hzの範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の真空アーク成膜装置。
  3.  前記電源が供給する前記パルス周波数は、50Hzから70Hzの範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の真空アーク成膜装置。
  4.  請求項1乃至3のいずれか1項に記載の真空アーク成膜装置を備えている真空処理装置。
  5.  ターゲット部とアノード部の間に電流を供給して生じさせたアーク放電を用いて、基板上にta-C膜を形成する成膜方法であって、
     前記アーク放電の際に前記電流は、直流電流に、140Hz以下のパルス周波数のパルス電流を重畳したものであることを特徴とする成膜方法。
  6.  前記パルス周波数は、20Hzから100Hzの範囲内であることを特徴とする請求項5に記載の成膜方法。
  7.  前記パルス周波数は、50Hzから70Hzの範囲内であることを特徴とする請求項5に記載の成膜方法。
  8.  アーク放電を用いて基板上に膜を形成する真空アーク成膜装置であって、
     ターゲット部を保持する保持部と、
     前記ターゲット部から放出された電子が流入するアノード部と、
     前記ターゲット部と前記アノード部との間に、アーク放電によってプラズマを発生させる電流を供給する電源と、を有し、
     前記電源は、前記アーク放電を開始させるときは、直流電流にパルス電流を重畳してなる直流パルス電流を前記ターゲット部と前記アノード部との間に供給し、その後、前記直流パルス電流の最大値よりも小さい最大値を有する電流を前記ターゲット部と前記アノード部との間に供給する、
    ことを特徴とする真空アーク成膜装置。
  9.  ターゲット部とアノード部の間に電流を供給して生じさせたアーク放電を用いて基板上に膜を形成する成膜方法であって、
     前記アーク放電を開始させるときは、直流電流にパルス電流を重畳してなる直流パルス電流を前記ターゲット部と前記アノード部との間に供給し、その後、前記直流パルス電流の最大値よりも小さい最大値を有する電流を前記ターゲット部と前記アノード部との間に供給する、
    ことを特徴とする成膜方法。
PCT/JP2015/085230 2015-06-24 2015-12-16 真空アーク成膜装置および成膜方法 WO2016208094A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580080904.2A CN107709605B (zh) 2015-06-24 2015-12-16 真空电弧成膜装置及成膜方法
KR1020187001642A KR102156989B1 (ko) 2015-06-24 2015-12-16 진공 아크 성막 장치 및 성막 방법
JP2016538119A JP5997417B1 (ja) 2015-06-24 2015-12-16 真空アーク成膜装置および成膜方法
SG11201709951VA SG11201709951VA (en) 2015-06-24 2015-12-16 Vacuum arc deposition apparatus and deposition method
TW105119576A TWI615490B (zh) 2015-06-24 2016-06-22 真空電弧成膜裝置及成膜方法
US15/807,027 US10731245B2 (en) 2015-06-24 2017-11-08 Vacuum arc deposition apparatus and deposition method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-126100 2015-06-24
JP2015126100 2015-06-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/807,027 Continuation US10731245B2 (en) 2015-06-24 2017-11-08 Vacuum arc deposition apparatus and deposition method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016208094A1 true WO2016208094A1 (ja) 2016-12-29

Family

ID=57585386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/085230 WO2016208094A1 (ja) 2015-06-24 2015-12-16 真空アーク成膜装置および成膜方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10731245B2 (ja)
KR (1) KR102156989B1 (ja)
CN (1) CN107709605B (ja)
SG (1) SG11201709951VA (ja)
TW (1) TWI615490B (ja)
WO (1) WO2016208094A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019092879A1 (ja) 2017-11-13 2019-05-16 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
CN111763910B (zh) * 2020-07-14 2021-02-09 佛山耐信涂层技术有限公司 一种制备非晶钻石膜的装置和方法、一种非晶钻石膜及其复合涂层

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002501575A (ja) * 1997-05-30 2002-01-15 パティノール アーエス 真空内でダイヤモンド質のカーボン薄膜を成膜する方法
JP2007501331A (ja) * 2003-05-22 2007-01-25 アルゴール アルジャバ ソシエテ アノニム 真空中での超硬質非晶質炭素被膜の形成方法
JP2008533686A (ja) * 2005-03-24 2008-08-21 エルリコン トレーディング アクチェンゲゼルシャフト,トリューブバハ パルスアーク供給源を作動させる方法
JP2009545670A (ja) * 2006-08-03 2009-12-24 クリープサービス サール 表面改質プロセスおよび装置
JP2011503350A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 電気絶縁層を析出する方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9503305D0 (en) 1995-02-20 1995-04-12 Univ Nanyang Filtered cathodic arc source
JP3732250B2 (ja) 1995-03-30 2006-01-05 キヤノンアネルバ株式会社 インライン式成膜装置
JP4373252B2 (ja) * 2004-03-16 2009-11-25 浩史 滝川 プラズマ生成装置
JP2006028563A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Shimadzu Corp カソーディックアーク成膜方法および成膜装置
JP2015067839A (ja) 2013-09-26 2015-04-13 キヤノンアネルバ株式会社 成膜装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002501575A (ja) * 1997-05-30 2002-01-15 パティノール アーエス 真空内でダイヤモンド質のカーボン薄膜を成膜する方法
JP2007501331A (ja) * 2003-05-22 2007-01-25 アルゴール アルジャバ ソシエテ アノニム 真空中での超硬質非晶質炭素被膜の形成方法
JP2008533686A (ja) * 2005-03-24 2008-08-21 エルリコン トレーディング アクチェンゲゼルシャフト,トリューブバハ パルスアーク供給源を作動させる方法
JP2009545670A (ja) * 2006-08-03 2009-12-24 クリープサービス サール 表面改質プロセスおよび装置
JP2011503350A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 電気絶縁層を析出する方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MUTSUMI HORIKOSHI ET AL.: "Shinku Ark Jochaku a-C Maku ni Okeru Droplet-su Mitsudo no Pulse Hoden Shuhasu Izonsei", DAI 20 KAI DIAMOND SYMPOSIUM KOEN YOSHISHU, 21 November 2006 (2006-11-21), pages 72 - 73 *

Also Published As

Publication number Publication date
US10731245B2 (en) 2020-08-04
US20180066353A1 (en) 2018-03-08
CN107709605B (zh) 2020-03-20
CN107709605A (zh) 2018-02-16
KR20180019201A (ko) 2018-02-23
SG11201709951VA (en) 2018-01-30
TW201715062A (zh) 2017-05-01
TWI615490B (zh) 2018-02-21
KR102156989B1 (ko) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7206286B2 (ja) 線形化されたエネルギーの無線周波数プラズマイオン供給源、薄膜堆積装置、およびプラズマイオンビーム発生方法
JP5580760B2 (ja) 多点クランプを用いた物理蒸着装置及び方法
US20150136585A1 (en) Method for sputtering for processes with a pre-stabilized plasma
JP2014058742A (ja) リモートアーク放電プラズマアシスト処理
US20130273263A1 (en) Cvd apparatus and cvd method
JP2011179119A (ja) 熱拡散器を用いた物理蒸着装置及び方法
KR20210089740A (ko) Pvd 스퍼터링 증착 챔버의 경사형 마그네트론
JP2014037555A (ja) スパッタリング装置
US10731245B2 (en) Vacuum arc deposition apparatus and deposition method
JP5997417B1 (ja) 真空アーク成膜装置および成膜方法
JP2009191340A (ja) 成膜装置及び成膜方法
JP6055575B2 (ja) 真空処理装置及び真空処理方法
US10971332B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2007277638A (ja) 基材表面処理装置及び基材表面処理方法
JP6026263B2 (ja) プラズマcvd装置、真空処理装置
TW201802799A (zh) 氣體供給裝置、成膜裝置、氣體供給方法、碳膜的製作方法及磁記錄媒體的製造方法
KR100469552B1 (ko) 플라즈마 표면 처리 장치 및 방법
JP2007262480A (ja) 真空成膜装置および成膜方法
JP2005044741A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016538119

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15896412

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201709951V

Country of ref document: SG

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187001642

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15896412

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1