WO2016194131A1 - ジンセノサイド組成物 - Google Patents

ジンセノサイド組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2016194131A1
WO2016194131A1 PCT/JP2015/065893 JP2015065893W WO2016194131A1 WO 2016194131 A1 WO2016194131 A1 WO 2016194131A1 JP 2015065893 W JP2015065893 W JP 2015065893W WO 2016194131 A1 WO2016194131 A1 WO 2016194131A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
xvii
ginsenoside
composition
effect
ginseng
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/065893
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
金 昌樹
慶光 金
昌康 長谷川
Original Assignee
金氏高麗人参株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金氏高麗人参株式会社 filed Critical 金氏高麗人参株式会社
Priority to PCT/JP2015/065893 priority Critical patent/WO2016194131A1/ja
Priority to JP2016532158A priority patent/JP6209304B2/ja
Publication of WO2016194131A1 publication Critical patent/WO2016194131A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7032Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a polyol, i.e. compounds having two or more free or esterified hydroxy groups, including the hydroxy group involved in the glycosidic linkage, e.g. monoglucosyldiacylglycerides, lactobionic acid, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Definitions

  • the present invention is suitable for use in oral compositions (food, nutritional supplements, health foods, functional foods, pharmaceuticals, etc.) and body-related parenteral compositions (cosmetics, hair restorers, bathing agents, etc.).
  • the present invention relates to a ginsenoside composition derived from useful ginseng.
  • CK is an abbreviation for a diol-based ginsenoside commonly referred to as “Compound K” (“Compound K” or “Compound K”). “20-O- ⁇ -D-Glucopyranosyl-20 (S) -protopanaxadiol” And “20 (S) -protopanaxadiol-20-O- ⁇ -D-glucopyranoside” Also called. “CK” may also be referred to as “Ginsenoside M1” or simply “M1”.
  • XVII is an abbreviation for a diol-based ginsenoside commonly called “Gypenoside XVII”, and its chemical name is “3-O- ⁇ -D-glucopyranosyl-20-O- [ ⁇ -D-glucopyranosyl- (1,6) - ⁇ -D-glucopyranosyl] -20 (S) -protopanaxadiol” It is.
  • Ginsenoside is roughly classified into a diol type, a triol type, and an oleanoic type. Among them, an important one is a diol type and a triol type. In particular, the former diol system is a very important ginsenoside as having a wide range of effects by stimulating the parasympathetic nerve and acting on the calming of the central nerve.
  • ginseng contains a lot of “diol ginsenoside Rb1” and “triol major ginsenoside ginsenoside Re”. It is also known that it is difficult to be absorbed into the human body. About these major ginsenosides, the sugar chains of major ginsenoside are decomposed by the action of ⁇ -glucosidase secreted by intestinal bacteria to become minor saponins (minor ginsenosides), which facilitates absorption into the body. There are various types of diol minor ginsenosides, but CK and XVII, which the present inventors have focused on, are also included in the category of diols.
  • raw ginseng eg ginseng
  • dried ginseng red ginseng steamed with ginseng and dried
  • these CK and XVII are generated only when the sugar chain of ginsenoside is decomposed by human intestinal microorganisms, or the content thereof increases.
  • the sugar chain of Rb1 is decomposed to Rd or XVII, and those sugar chains are further decomposed to F2 and CK. That is, XVII gradually disappears as CK accumulates at a high concentration.
  • there are various human intestinal environments and it is said that there are not a few people who cannot decompose the sugar chain of ginsenoside, for example, 1 in 4 people.
  • the invention of claim 1 of “JP-A-06-000354” is a saponin-containing water-soluble composition comprising “saponin” and “polysaccharide containing at least one selected from glucuronic acid and galacturonic acid as a constituent monosaccharide”.
  • Paragraph 0004 of this patent document relates to saponins that are readily soluble in water, “Ginsenoside Rb1, which is composed of four sugars bonded to three sapogenins with hydroxyl groups, and dipenoside XVII, which is composed of three sugars bonded to three sapogenins with hydroxyl groups, are soluble in water.
  • Non-patent literature As a result of searching a non-patent document in which CK and XVII are described in a database (so-called PubMed) created by the National Center for Biological Sciences in the US National Library of Medicine, there were 11 documents. The following is a list of references and their main points.
  • Non-Patent Documents 1 to 11 only describe that enzymatic conversion of the sugar chain of Rb1 is converted to CK via XVII. These XVII and CK are used. In addition, there is no description about their combined use of XVII and CK. It is very difficult to imagine the present invention from these known documents.
  • ginseng contains a lot of diol-based ginsenoside Rb1, Rb2, and Rc, and its effects are said to be diverse, but in reality minor ginsenosides produced by the decomposition of their sugar chains are found in the blood vessels. It has been speculated that it has been transferred to various organs and exhibits various effects.
  • -2- CK is a representative of diol minor ginsenoside, and it is a fact that it has high absorbability to the living body, and the known action and effect expected of CK are surely produced.
  • diol minor ginsenoside referred to as X
  • the present inventors continued trial and error to determine what minor ginsenoside should be combined with CK, and as a result, the ginsenoside composition containing a certain amount of XVII in CK.
  • XVII is absorbed by blood vessels before XVII is decomposed by intestinal bacteria and converted into CK and the like, and CK and XVII work synergistically in each organ.
  • the ginsenoside composition of the present invention is characterized in that XVII is contained in a specific ratio with respect to CK.
  • the main use of the above ginsenoside composition is an oral composition or a body-related parenteral composition.
  • CK, XVII or the composition itself in the above ginsenoside composition is in a state of being included in cyclodextrin, water dispersibility is improved and the use is expanded. However, it may be better not to include with cyclodextrin when using alcohol or water-containing alcohol.
  • the ginsenoside composition of the present invention comprises two components of CK and XVII as essential components and contains these components in a specific ratio.
  • both CK and XVII are diol-based minor ginsenosides, and are compositions in which the effectiveness of the diol-based ginsenoside is strongly exerted.
  • -2- XVII has a glucose-glucose disaccharide bonded to the carbon atom at the 20-position, but compound O or glucose-arabinose (6-membered ring) in which the glucose-arabinose (6-membered ring) of the disaccharide is bonded to the same position.
  • XVII is contained in a content other than a specific ratio with respect to any one of the two components or CK.
  • the effect is significantly improved.
  • the composition containing the two components described above is an enzyme reaction when, for example, ginseng extract is subjected to an enzymatic reaction using a glycolytic enzyme such as ⁇ -glucosidase, and the two components have an appropriate content.
  • a composition containing two components in a desired ratio can be obtained at once.
  • a two-component composition obtained under different conditions or a composition containing one or two components can be appropriately blended to adjust to the two-component composition of the present invention.
  • XVII is contained in an amount of 0.5 to 1.0% by weight based on CK contained in the composition.
  • the content of CK and XVII in the composition is preferably 100 mg or more and CK of 0.5 mg or more per 1 g of the dry weight of the composition. (The ratio of XVII to CK is 0.5 to 1.0% by weight based on the weight as described above.)
  • a composition containing two or one of CK and XVII is mixed at an appropriate ratio.
  • a composition containing two components in a desired ratio may be prepared, or the ratio between the two components may be finely adjusted.
  • composition containing two components of CK and XVII in the present invention is preferably in a state of inclusion in cyclodextrin (particularly ⁇ -cyclodextrin). The reason is as follows.
  • -2- CK is hardly soluble in water and easily soluble in alcohols.
  • XVII dissolves in water and alcohols. Therefore, a powdery composition having a high content of the two components has the property that, when added to an aqueous liquid, it exists in a lump under the influence of CK and is difficult to disperse. Therefore, even if a powder containing a high content of CK and XVII is ingested as it is, it is difficult to disperse as a lump in the intestine, and in such a state, absorption into the living body becomes difficult.
  • composition containing CK and XVII when encapsulated with cyclodextrin, it does not become agglomerated even in an aqueous system and is dispersed microscopically, and these components are rapidly absorbed by the living body at the molecular level. Inclusion of a composition containing two components of CK and XVII with cyclodextrin is considered to be unknown until now.
  • compositions of the present invention are oral compositions (general foods, processed foods, health foods, nutritional supplements, functional foods, and other foods; health maintenance (prevention), health deterioration prevention (progression) Suppression) or pharmaceuticals for treatment) and body related parenteral compositions (cosmetics, hair restorers, baths, etc.).
  • Example 1 [Production of composition comprising CK and XVII] -1- Ginseng was dried into powder, and the extract was extracted by adding 15 to 70% 80% ethanol solution to the powder and heating at 70-80 ° C.
  • a sugar-degrading enzyme ( ⁇ -glucosidase) for food processing was added to the extract, and the first stage enzyme reaction was performed at 40 to 60 ° C. for 2 to 4 days.
  • glycolytic enzyme for food processing was added to the collected supernatant, and the second stage enzyme reaction was performed at 40 to 60 ° C. for 2 to 4 days.
  • the precipitate produced in the enzyme reaction solution was collected by centrifugation and dissolved in ethanol. Furthermore, the precipitate produced in the ethanol solution was removed by centrifugation, and an extract containing a high content of CK and XVII was obtained.
  • CK was separated in a mobile phase having an acetonitrile concentration of 40 to 55%
  • XVII was separated in a mobile layer having an acetonitrile concentration of 30 to 40%.
  • the mixed sample was homogenized.
  • the homogenization operation was performed twice using a homogenizer at 10,000 rpm for 10 minutes, with cooling in between.
  • (Cream composition) A cream was prepared according to the following formulation. • 25.0% by weight squalane • 6.0% by weight beeswax • 5.0% by weight glycerin • 5.0% by weight glycerin monostearate • 2.0% by weight polyoxyethylene sorbitan monostearate 5.0 wt% ethanol-Ginsenoside composition in the amount shown in Table 1-Appropriate amount of preservative-Appropriate amount of perfume-Residual purified water
  • Example 2 [Evaluation test of insomnia improvement effect by tablet intake]
  • the ginsenoside composition containing 9 types of CK and XVII prepared in Example 1 was used. Each composition was pulverized once, and then ⁇ -CD ( ⁇ -cyclodextrin) and water were added to obtain a powder containing 9 types of CK and XVII clathrated by a conventional method.
  • Nine types of tablets were prepared using them.
  • the ginsenoside content is shown in Table 2.
  • the tablet has a disk shape, and the composition of the tablet is 94% of the cyclodextrin-containing ginsenoside-containing powder and 6% by weight of the excipient sucrose fatty acid ester. Since 1 tablet is 300 mg, 9 tablets contain 2538 mg of cyclodextrin-containing ginsenoside-containing powder and 162 mg of sucrose fatty acid ester.
  • insomnia A clinical trial for insomnia was conducted using 45 men, 27 men and 18 women aged 40-70 years who suffer from insomnia. Three men and two women were randomly grouped into 9 groups. Nine tablets of the same number as the group number were taken daily for 1 month. All subjects examined subjective symptoms of insomnia before ingestion and 1 month after ingestion. In the subjective symptom chart, the state of insomnia is divided into seven stages as follows.
  • ⁇ State 1 I often sleep with hypnotics because I can't sleep at night.
  • ⁇ State 2 I don't sleep well and I don't sleep well, so I can easily wake up.
  • ⁇ State 3 I sleep a day, but I can't sleep enough at night. : Sleeping is good, but it is easy to wake up with a small noise or human voice
  • ⁇ State 5 Even if you think you can't sleep, if you leave it as it is, you will sleep quickly
  • ⁇ State 6 You will sleep well after lightly doing something ⁇ State 7: I feel comfortable sleeping
  • the improvement score of each group was calculated by summing the points of improvement effect of each group of five people. If the total score is 13 or more, the effect is great ( ⁇ ) ⁇ Effective 12-10 ( ⁇ ) ⁇ 9-8 are slightly smaller in effect ( ⁇ ) ⁇ 7 ⁇ 4 is less effective ( ⁇ ) ⁇ Almost no effect for 3 or less, or no effect ( ⁇ ) It was determined.
  • the ginsenoside composition of the present invention includes oral compositions (food, nutritional supplements, health foods, functional foods, pharmaceuticals, etc.), body-related parenteral compositions (cosmetics, hair restorers, bathing agents, etc.) ).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】 経口用の組成物や身体関連の非経口用の組成物の用途に有用な薬用人参由来のジンセノサイド組成物を提供することを目的とする。 【解決手段】 いずれもジンセノサイドであるCKおよびXVIIの2成分を必須成分として含有するものであり、かつ、XVIIの含有量がCKの含有量に対して0.5~1.0重量%の範囲内にあるジンセノサイド組成物である。

Description

ジンセノサイド組成物
 本発明は、経口用の組成物(食品、栄養補助食品、健康食品、機能性食品、医薬品など)および身体関連の非経口用の組成物(化粧料、育毛剤、入浴剤など)の用途に有用な薬用人参由来のジンセノサイド組成物に関するものである。
[用語の説明と略称]
 本発明の組成物を構成する2つの成分のそれぞれは、いずれも正式な化学名があるが、煩雑である上に紛らわしいので、本発明を説明するにあたっては慣用的な略称である「CK」、「XVII」の用語を使うことにする。
 なお、本発明の出願に先立つ従来技術の検索(特許情報プラットホームのデータベースやPubMedを利用)にあたっては、「CK」や「XVII」の種々の同義語にも配慮して検索を行っている。
(CKについて)
 「CK」は、「Compound K(「コンパウンドK」または「化合物K」)」と通称されるジオール系のジンセノサイドの略称であって、その化学名は、
 「20-O-β-D-グルコピラノシル-20(S)-プロトパナキサジオール」
であり、
 「20(S)-プロトパナキサジオール-20-O-β-D-グルコピラノサイド」
とも称される。
 「CK」は、「ジンセノサイド(Ginsenoside)M1」または単に「M1」と称されることもある。
(XVIIについて)
 「XVII」は、「ジペノサイド(Gypenoside)XVII」と通称されるジオール系のジンセノサイドの略称であって、その化学名は、
 「3-O-β-D-グルコピラノシル-20-O-[β-D-グルコピラノシル-(1,6)-β-D-グルコピラノシル]-20(S)-プロトパナキサジオール」
である。
[各種のジンセノサイドについて]
-1-
 薬用人参の有用成分であるサポニンは、ジンセノサイドと称される。現在においては、40種類以上のジンセノサイドが知られている。
 ジンセノサイドは、ジオール系とトリオール系とオレアノイック系とに大別されるが、その中でも重要なものがジオール系とトリオール系である。特に前者のジオール系は、副交感神経を刺激して中枢神経の沈静化に作用し、幅広い効能を有するものとして大変重要なジンセノサイドである。
-2-
 生の薬用人参(たとえば高麗人参)には「ジオール系のメイジャージンセノサイドであるジンセノサイドRb1」や「トリオール系のメイジャージンセノサイドであるジンセノサイドRe」が多く含まれているが、それらのメイジャージンセノサイドを摂取しても人の体内に吸収されにくいことが知られている。
 これらのメイジャージンセノサイドについては、腸内細菌が分泌するβ-グルコシダーゼの作用によりメイジャージンセノサイドの糖鎖が分解されてマイナーサポニン(マイナージンセノサイド)になることにより、体内への吸収が容易になってくる。
 ジオール系マイナージンセノサイドには多種のものがあるが、本発明者らが着目しているCKやXVIIもそのジオール系の範疇に含まれる。
-3-
 さて、生の薬用人参(たとえば高麗人参)、それを乾燥した白参、生の高麗人参を蒸気で蒸して乾燥させた紅参などには、上述のCKやXVIIは、いずれも含まれていない。
 これらCK、XVIIは、上述のように、人の腸内微生物によりジンセノサイドの糖鎖が分解されてはじめて生成したり、含有量が多くなったりするものである。
 ちなみに、Rb1は、その糖鎖が分解されてRdまたはXVIIになり、さらにそれらの糖鎖が分解されてF2やCKとなっていく。つまり、CKが高濃度に蓄積されていくにつれて、XVIIはしだいに消失していく。
 なお、人の腸内環境は様々であって、ジンセノサイドの糖鎖を分解できない人は、たとえば4人に1人というように、決して少なくはないと言われている。
-4-
 CKに関しては、現在までに、多くの研究者によって、抗癌活性、皮膚への効果、血流の改善、抗炎症作用、糖尿病の改善、抗ストレス作用、抗うつ作用、肝臓保護効果などが報告されている。
 XVIIについては、XVIIが細胞自身の抗酸化活性を高め、活性酸素による細胞傷害、アポトーシスを抑制することで抗アルツハイマーの作用があることが報告されており[Toxcol Appl Pharmacol.2014 Aug 15;279(1):63-75.]、今後注目されていく成分であると思われる。
[特許文献について]
 特許情報プラットフォームの「公報全文(書誌を除く)」による検索で「CKとXVIIとの双方」が記載されている特許文献を検索した結果、ヒットするものは皆無であったが、参考となる特許文献が1件あったので、その内容を記載する。
 「特開平06-000354」の請求項1の発明は、「サポニン」と「グルクロン酸およびガラクチュロン酸から選ばれる少なくとも1種を構成単糖として含む多糖類」とからなるサポニン含有水可溶性組成物である。
 この特許文献の段落0004には、水に対して易溶性を示すサポニンに関連して、
 「水酸基が3個のサポゲニンに4個の糖が結合してなるジンセノサイドRb1、水酸基が3個のサポゲニンに3個の糖が結合してなるジペノサイドXVIIは水可溶性を示すが、これらは酸性環境下で糖を2個脱離することによって、それぞれ糖を2個、1個結合してなるジンセノサイドRg3,ジンセノサイドRh2と呼ばれる難溶性の成分に変化する」
との記載がある。
 注記すると、上記の括弧内の個所は、次のことを述べている。
A:「Rb1(糖が4個結合)→酸性環境下に糖を2個脱離→Rg3(糖が2個結合)」
B:「XVII(糖が3個結合)→酸性環境下に糖を2個脱離→Rh2(糖が1個結合)」
 そして、この特許文献の段落0019の実施例3においては、アマチャヅルから抽出分離・精製したジペノサイドXVIIを含む組成物にアラビアガムを添加・混合後、蒸留水を添加して攪拌し、透明な溶液を得ることが示されている。
 また、この特許文献の段落0025の実験例3には、アマチャヅルから抽出分離・精製したジペノサイドXVIIを含む組成物を蒸留水に添加・溶解し、この溶液のpHを調整後、加熱処理して、難溶性のジンセノサイドRh2を含む組成物を調製すること、が示されている。
[非特許文献について]
 米国国立医学図書館内の国立生物科学情報センターが作成しているデータベース(いわゆるPubMed)にて、CKとXVIIとが記載されている非特許文献を検索した結果、11文献があった。下記に文献名とその要点を述べる。
-1-
[Appl Micrbiol Biotechnol. 2015 Mar 31]
 β-グルコシダーゼの512位のアミノ酸がXVIIの加水分解の位置選択性を決定する重要な残基でCKを含む多様なジンセノサイドを生み出した。
-2-
[Chin Med.2013 Nov23;8(1):22]
 Rb1を腸内細菌で分解していくと、Rd経路とジペノシド経路があるが、ジペノシド経路もCKやPPDになるが、どちらの系で進むかは関与する酵素プロセスによるのかもしれない。
-3-
[J Ginseng Res.2012 Jul;36(3):291-7]
 キムチから分離した乳酸菌株6105がRb1からXVII、Rdを経てCKを含むF2に効率よくバイオ変換することを見出した。
-4-
[World J Microbiol.Biotechnol. 2013 Jun;29(6):1001-7]
 キムチから見つけた乳酸菌及び含有する酵素がRb1からXVIIまたはRdを経由してF2からCKに変化していくのを確認した。
-5-
[J Appl Microbiol .2012 Oct;113(4):807-14]
 高選択的β-グルコシダーゼ活性を持つエステア ベルミコーラCNU120806株はRb1からXVIIを経て、LXXVを生成。一方RdからF2を経てCKを生成する(決して20位炭素に結合している糖鎖は分解しない)ことが判明。
-6-
[J Ind Microbiol Biotechnol.2012 Apr;39(4):521-7]
 クラドスポリウム クラドスポリオイデスによってRb1とRg1が分解されてCKとF1が生成される、その変化率は74.2%と89.3%であるが、中間体のXVIIの生成をRg1が阻害することにより、Rb1のバイオ変換経路を変えることができる。
-7-
[J Ginseng Res.2011 Sep;35(3):344-51]
 ロイコノストック メセンテロイデスDC102株によりRb1からXVIIへ、RdからF2を経てCKに変換する。
-8-
[Biomed Chromatogr.2008 Jul;22(7):779-85]
 Rb1の微生物による変換とラットを用いた生体での変換の違いについて、微生物変換ではXVIIやCKを含む8個の代謝物が見出され、ラットを用いた生体による変換では更に2個増えて10個の代謝物を見出した。
-9-
[Appl Microbiol Biotechnol.2008 Jan;77(6):1345-50]
 アクレモニウム ストリクタムによるRb1のバイオ変換については、XVIIやCKなどに変換し、哺乳動物の変換に匹敵することを実証した。
-10-
[Biol Pharm Bull.2000 Dec;23(12):1481-50]
 人腸内細菌による嫌気的培養条件でRb1やRb2は、ジペノシド系よりむしろRdを経てF2からCKに変換することが分かった。
-11-
[Chem Pharm Bull(Tokyo). 1991 Sep;39(9):2357-61]
 ラットの消化管におけるRb1とRb2の分解を調べ、胃においてはPPD系サポニンはPPT系サポニンと異なる。また粗精製酵素のヘスペリジナーゼとも異なることが分かった。
 上記のように、特許文献にあってはXVIIとCKとを併用利用した例は皆無であった。また、非特許文献1~11には、Rb1の糖鎖の酵素分解によりXVIIを経由してCKに変換していくことが記載されているのみであり、それらのXVIIやCKを使用することや、ましてそれらのXVIIとCKとの併用使用については一切記載されていない。これらの公知文献から本発明を想像することは、極めて困難である。
特開平06-000354
Appl Micrbiol Biotechnol. 2015 Mar 31 Chin Med.2013 Nov23;8(1):22 J Ginseng Res.2012 Jul;36(3):291-7 World J Microbiol.Biotechnol. 2013 Jun;29(6):1001-7 J Appl Microbiol .2012 Oct;113(4):807-14 J Ind Microbiol Biotechnol.2012 Apr;39(4):521-7 J Ginseng Res.2011 Sep;35(3):344-51 Biomed Chromatogr.2008 Jul;22(7):779-85 Appl Microbiol Biotechnol.2008 Jan;77(6):1345-50 Biol Pharm Bull.2000 Dec;23(12):1481-50 Chem Pharm Bull(Tokyo). 1991 Sep;39(9):2357-61
 CKに関する効能効果はこれまでに多くの文献等で報告されてはいるが、実際に試してみると報告されているほどの効果が得られていないのが実情である。
 もし、CKの効力を100%引き出す手段があれば、疾病や美容に関して種々の悩みを持つ人々の助けになるのではないかと思われる。
-1-
 もともと高麗人参はジオール系ジンセノサイドのRb1やRb2、Rcを多く含んでおり、それらの効能は多彩と言われているが、実際にはそれらの糖鎖が分解して生成したマイナージンセノサイドが血管内に移行し、各臓器に運ばれて多彩な効能を発揮しているのではないかと推測されている。
-2-
 CKはジオール系マイナージンセノサイドの代表格で、生体への吸収性も高いことは事実であり、CKに期待される公知の作用効果が確実に奏されるわけであるが、本発明者らは、CKと共に、ある種の他のジオール系マイナージンセノサイド(Xとする)が存在するときには、そのXに基く作用効果のほか、CKとXとの協力による相乗作用も発現するのではないかと推定している。
 そこで、数10種類知られているマイナージンセノサイドのうち、どのようなマイナージンセノサイドをCKと組み合わせたら良いのかにつき、本発明者らは試行錯誤を続けた結果、CKにXVIIを一定量含有したジンセノサイド組成物が相乗的な効果を発揮することを見い出した。
 このことは、腸内細菌によりXVIIが分解を受けてCKなどに変換される前にXVIIが血管に吸収され、各臓器においてCKとXVIIが相乗的に働いているものと推定している。
 本発明のジンセノサイド組成物は、CKに対しXVIIが特定の割合で含有することを特徴とするものである。
 上記のジンセノサイド組成物の主たる用途は、経口用の組成物または身体関連の非経口用の組成物である。
 上記のジンセノサイド組成物におけるCK、XVIIまたは組成物そのものが、シクロデキストリンに包接された状態にあると、水分散性が良くなり、用途も広がる。
 ただし、アルコールまたは含水アルコール系で使用する場合などは、シクロデキストリンで包接しないほうが良い場合がある。
-1-
 本発明のジンセノサイド組成物は、CKおよびXVIIの2成分を必須成分とし、かつそれらの成分を特定の割合で含有することを特徴とするものである。
 ここで、CKもXVIIもジオール系のマイナージンセノサイドであり、ジオール系ジンセノサイドの効能が強く発揮される組成物となっている。
-2-
 なお、XVIIは20位の炭素原子にグルコース-グルコースの2糖類が結合しているが、同じ位置に2糖類のグルコース-アラビノース(6員環)が結合しているコンパウンドOや、グルコース-アラビノース(5員環)が結合しているコンパウンドMc1を、XVIIに代えて使用したときには、効果は乏しかった。糖の種類によっても吸収性や作用メカニズムが微妙に変化するものと考えられる。
-3-
 ただし、本発明のジンセノサイド組成物においては、CKに対しXVIIが特定の割合で含有していれば、その他のジンセノサイドが共存していても、特に効果に悪影響を及ぼすことは無い。
-1-
 上記の2成分からなる組成物を用いてたとえば化粧用クリームを調製して使用したときには、「その2成分のうちのいずれか1成分」あるいは「CKとXVIIとの割合が上記特定の割合以外の含有量である組成物」から調製したクリームに比し、顕著にすぐれた作用効果(一例をあげれば、後述の実施例の箇所で述べるような肌の弾力改善効果や明度改善効果)が奏される。
-3-
 また、上記の2成分からなる組成物を用いてたとえば錠剤やエキスを調製して摂取したときは、その2成分のうちのいずれか1成分あるいはCKに対しXVIIが特定の割合以外の含有量である組成物から調製した錠剤を摂取した場合に比し、顕著にすぐれた作用効果(一例をあげれば後述の実施例の箇所で述べるような不眠改善効果)が奏される。
-4-
 さらに、上記の2成分を含む組成物は、たとえば高麗人参のエキスをβ-グルコシダ-ゼなどの糖分解酵素を用いて酵素反応を行い、2成分が適度な含有量になったときに酵素反応をストップすることにより、一挙に所望の割合の2成分を含む組成物を取得することができる。
 この場合、別の条件で取得した2成分の組成物や1~2成分を含むものを適宜配合して、本発明の2成分組成に調整することも可能である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
(本発明の組成物を構成する2成分とそれらの割合)
-1-
 本発明のジンセノサイド組成物は、コンパウンドCKを「CK」、ジペノサイドXVIIを「XVII」と略記するとき、これらの2成分を必須成分として含有することを必須要件とするものである。
-2-
 加えて、組成物中に含まれるCKに対してXVIIが0.5~1.0重量%含有していることを必須要件とするものである。
-3-
 そして、その2成分のうちのいずれか1成分あるいはCKに対しXVIIが範囲外の含有量である組成物にあっては、その範囲内にある場合に比しては、作用効果が明らかに劣る。
 2成分が上記の範囲内にあるときに、ジオール系のマイナージンセノサイド同士の微妙なバランスが作用して、CKおよびXVIIの効能が相乗効果により最大限に発揮されているものと考えられる。
-4-
 上記の組成物におけるCKおよびXVIIの含有量は、組成物の乾燥重量1g当たり、CKが100mg以上、XVIIが0.5mg以上であることが好ましい。(CKに対するXVIIの割合は、上述のように重量基準で0.5~1.0重量%。)
(CK、XVIIの2成分を含む組成物の取得)
-1-
 CK、XVIIのそれぞれの製造法については、研究論文や特許文献などにおいて、薬用人参エキスの発酵処理や、エキス中のジンセノサイド類のβ-グルコシダーゼによる酵素反応などによる製造法が報告されている。
 しかしながら、いずれの製造法にあっても生成量はわずかであって、実用化は難しいものばかりである。
 しかも、CK、XVIIの2成分が本発明の範囲で共存しているという報告は皆無であると思われる。
-2-
 しかるに、本発明者らは、ジンセノサイドCKは出来るだけ高濃度に、一方XVIIは一定量存在する製造方法につき鋭意検討した結果、薬用人参、殊にジンセノサイドを多く含むアメリカ人参や高麗人参(特に高麗紅参)のエキスを原料として、β-グルコシダーゼによる次の2段階反応を試みた。
 (1)ジンセノサイドRb1やRdにβ-グルコシダーゼを作用させてジンセノサイドF2とXVIIを作る1段階目の酵素反応を行う。
 (2)ついで、その反応液中の酵素を失活させてから、異なるβ-グルコシダーゼを作用させてCKと少量のXVIIを作る2段階目の反応を行う。
-3-
 この2段階目の反応後の反応液中に生じた沈殿物には、CKおよびXVIIが所望の濃度に存在している。
-4-
 なお、上記のようにCKおよびXVIIを所望の割合で含む組成物を一挙に得る方法に代えて、CKおよびXVIIのうちの2者または1者を含む組成物を適当な割合で混合することにより、2成分を所望の割合で含む組成物を調合したり、2成分間の割合を微調整したりしても差し支えない。
(シクロデキストリンによる包接化)
-1-
 本発明におけるCKおよびXVIIの2成分を含む組成物は、シクロデキストリン(殊にγ-シクロデキストリン)に包接された状態にあることが好ましい。その理由は次の如くである。
-2-
 CKは水に難溶で、アルコール類には易溶である。一方、XVIIは水やアルコール類に溶解する。そのため、2成分が高含有量の粉末状の組成物は、水系の液体に添加した場合、CKの影響で塊りになって存在し、分散しにくいという性質がある。
 そのため、CKおよびXVIIが高含量の粉末をそのまま摂取しても、腸内で塊りとなって分散しがたいので、そのような状態では生体への吸収は困難になる。
-3-
 しかるに、CK、XVIIを含む組成物をシクロデキストリンで包接すると、水系でも塊りにならずにミクロに分散し、分子レベルでこれらの成分が生体に速やかに吸収されるようになるのである。
 CK、XVIIの2成分を含む組成物のシクロデキストリンよる包接化は、今まで知られていなかったものと考えられる。
-4-
 一般にシクロデキストリンよるジンセノサイドの包接化については知られているが、CK、XVIIの2成分を含む組成物自体についての検討が従来はなされていなかったので、その2成分を含む組成物とシクロデキストリンとの関係についての検討については考慮外にあったものと思われる。
(用途)
 本発明の組成物の用途の代表例は、経口用の組成物(一般食品、加工食品、健康食品、栄養補助食品、機能性食品などの食品類;健康維持(予防)、健康悪化防止(進行抑制)あるいは治療のための医薬類)および身体関連の非経口用の組成物(化粧料、育毛剤、入浴剤など)である。
 次に実施例をあげて本発明をさらに説明する。
[実施例1]
[CKおよびXVIIからなる組成物の製造]
-1-
 薬用人参を乾燥粉末化し、その粉末に15倍重量の70~80%エタノール溶液を加え、70~80℃で加熱することにより、エキスを抽出した。
-2-
 抽出エキスに食品加工用の糖分解酵素(β-グルコシダーゼ)を加え、40~60℃で2~4日間、1段階目の酵素反応を行った。
-3-
 1段階目の反応終了後、酵素反応液を加熱して酵素を失活させた。ついで、遠心分離操作を行い、上清を回収した。
-4-
 回収した上清に食品加工用の糖分解酵素(β-グルコシダーゼ)を加え、40~60℃で2~4日間、2段階目の酵素反応を行った。
-5-
 2段階目の反応終了後、酵素反応液中に生じた沈殿物を遠心分離操作によって回収し、エタノールに溶解した。さらに、そのエタノール溶液において生じた沈殿物を遠心分離操作によって除去し、CKおよびXVIIを高含有量含むエキスを得た。
-6-
 このエキスからCKおよびXVIIを高含有量含む粉末にする場合は、さらに濃縮・乾燥操作を行い、溶媒のエタノールを留去した後、乾固した固形物を粉末化すればよい。
[CKおよびXVIIの分析法]
-1-
 試料粉末1gを正確に量り、日本薬局方「ニンジン」「コウジン」に記載された方法でジンセノサイド成分を抽出した。さらにC18簡易カラムを用いてジンセノサイド成分を粗精製した後、メンブランフィルターによってろ過し、これを試料溶液とした。
 次に、C18カラムを用いた高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により試料溶液を分析、定量した。
-2-
 HPLCにおいては、CKについてはアセトニトリル濃度が40~55%の移動相で分離を行ない、XVIIについてはアセトニトリル濃度が30~40%の移動層で分離を行った。各ジンセノサイド[CKおよびXVII]標準品のピーク面積と試料溶液の各ジンセノサイド[CK、XVII]のピーク面積の比較により、試料中の各ジンセノサイド[CK、XVII]含有量を算出した。
[ジンセノサイドCKおよびXVIIのγ-CDへの包接化]
-1-
 CKおよびXVIIの高含有粉末にγ-CD(γ-シクロデキストリン)を加えた。このとき、CKとγ-CDの重量比が1:3~1:4となるようにした。さらに、ジンセノサイド高含有粉末の4~5倍重量の水を加えた。
-2-
 混合した試料をホモジナイズした。ホモジナイズ操作は、ホモジナイザーを使用して、10,000回転/分で10分間、冷却を間にはさんで2回行った。
-3-
 ホモジナイズ操作後の溶液を回収し、濃縮・乾燥操作を行い、乾固した固形物を粉末化して、γ-CDに包接されたCKおよびXVIIを含む組成物の粉末を得た。
[クリームによる肌の弾力と明度改善効果の評価試験]
 上記で得たジンセノサイド組成物を用い、下記の表1の組成の化粧クリーム9種類を調製した。
 すなわち、種々の濃度のCKおよびXVIIを含有するジンセノサイド組成物9種類の調製は、原料を紅参濃縮エキスとし、数種類のβ-グルコシダーゼを用いてそれらの添加量を変化させた場合や、pH、温度、反応時間なども変化させて、9種類のジンセノサイド組成物を調製した。
 顔の肌に関して悩みを持つ35歳から70歳までの女性パネラー45名による顔の肌の弾力と明度の改善効果の評価試験を行った。
 パネラー45名を5名づつの9グループに分け、グループ番号と同じ番号のクリームを使用してもらった。具体的には、1日1回メーク落とし後にクリームを適量塗布してもらい、1カ月後に改善の程度を評価した。
(弾力改善)
-1-
 試験クリーム使用前と使用1ヶ月後にキュートメーターMPA580を用いて顔の左右の皮膚の伸展・退縮後の皮膚の高さ復元率(R2)を求め、左右平均した値を用いて使用前の復元率を100%としたとき、1ヶ月使用後は何%になるかを求め、その変化率で評価した。(%の数値が高いほど弾力が増している。)
-2-
 1点…弾力が改善していない(使用後のR2が100%の場合)
 2点…弾力が僅かに改善(使用後のR2が101%~102%の場合)
 3点…弾力がやや改善(使用後のR2が103%~104%の場合)
 4点…弾力が明らかに改善(使用後のR2が105%~107%の場合)
 5点…弾力が非常に改善(使用後のR2が108%以上の場合)
 (弾力効果の判定)
各グループ5名の改善効果の点数を合計して、各グループ(各クリーム)の改善度を求めた。
 合計の点数が
 ・23以上を効果が大(◎)
 ・18~22を効果が中(○)
 ・13~17を効果がやや小(□)
 ・8~12を効果が小(△)
 ・5~7を効果ほぼなしまたは効果なし(×)
と判定した。
(明度の改善)
 試験クリーム使用前と使用1ヶ月後に分光測色計CM-600Dを用いて顔の左右の皮膚の明度L*を求め、左右平均した値を用いて使用前と1ヶ月使用後のL*の差を求めた。
 L*が大きいほど明るくなっている。
 1点…使用前と同じ(L*=0)
 2点…使用前に比べ僅かに明るくなっている(0<L*<0.1)
 3点…使用前に比べやや明るくなっている(0.1≦L*<0.3)
 4点…使用前に比べ明らかに明るくなっている(0.3≦L*<0.4)
 5点…使用前に比べ非常に明るくなっている(0.4≦L*)
(明度効果の判定)
 各グループ5名の改善効果の点数を合計して、各グループ(各クリーム)の改善度を求めた。
 合計の点数が
 ・23以上を効果が大(◎)
 ・18~22を効果が中(○)
 ・13~17を効果がやや小(□)
 ・8~12を効果が小(△)
 ・5~7を効果ほぼなしまたは効果なし(×)
と判定した。
(総合判定)
各グループ(各クリーム)の弾力の合計点と明度の合計点を合わせて総合の効果判定を行った。
 ・45以上を効果が大(◎)
 ・35~44を効果が中(○)
 ・25~34を効果がやや小(□)
 ・15~24を効果が小(△)
 ・10~14を効果ほぼなしまたは効果なし(×)
と判定した。
(クリームの組成)
 次の処方にてクリームを調製した。
 ・25.0重量%のスクワラン
 ・ 6.0重量%のミツロウ
 ・ 5.0重量%のグリセリン
 ・ 5.0重量%のグリセリンモノステアレート
 ・ 2.0重量%のポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート
 ・ 5.0重量%のエタノール
 ・表1に示す配合量のジンセノサイド組成物
 ・適量の防腐剤
 ・適量の香料
 ・残余の精製水
 結果を表1に示す。(なお、*印は請求の範囲外となっている。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
[実施例2]
[錠剤摂取による不眠改善効果の評価試験]
 実施例1で作成した9種類のCK、XVIIを含有するジンセノサイド組成物を使用した。
 各組成物を一旦粉末化し、次にγ-CD(γ-シクロデキストリン)と水とを加えて定法により包接化した9種類のCK、XVIIを含有する粉末を得た。
 それらを用いて9種類の錠剤を作製した。ジンセノサイド含有量は表2に示す。
 錠剤の形状は円盤形とし、錠剤の組成は、シクロデキストリン包接ジンセノサイド含有粉末が94%、賦形剤のショ糖脂肪酸エステルが6重量%である。1錠は300mgであるゆえ9錠ではシクロデキストリン包接ジンセノサイド含有粉末が2538mgでショ糖脂肪酸エステルが162mgである。
 不眠に悩む40~70歳の男性27名と女性18名の計45名を被験者として、不眠に対する臨床試験を行った。
 無作為に男性3名と女性2名を1グループとし、9グループにグループ分けした。
 グループ番号と同じ番号の錠剤を毎日9錠、1ケ月間継続摂取した。摂取前と摂取1ケ月後に、被験者全員が不眠に対する自覚症状をチェックした。自覚症状表には、不眠の状態が次のように7段階に分かれている。
・状態1:夜眠れないので催眠薬を飲むことが多い
・状態2:寝つきが悪く眠りも浅くて目が覚めやすい
・状態3:昼間はウトウト居眠りをするが夜になると充分眠れない
・状態4:寝つきは良いが小さな物音や人声で目が覚めやすい
・状態5:寝つかれないと思うことがあってもそのままにしているといつのまにか眠って
     いる
・状態6:軽くなにかした後は良く眠れる
・状態7:快く眠っていると思う
 被験者全員が摂取前と摂取1ケ月後の状態について上記に当てはまる状態の数字を記入してもらい、数字が上昇するかどうかで不眠に対する改善効果を評価した。
・数字が3段階以上上昇した場合、著効とし3点をつける
・数字が2段階上昇した場合、有効とし2点をつける
・数字が1段階上昇した場合、やや有効とし1点をつける
・数字に変化なしまたは下降した場合、無効とし0点とする
 各グループ5名の改善効果の点数を合計して、各グループの改善度を求めた。
 合計の点数が
 ・13以上を効果が大(◎)
 ・12~10を効果が中(○)
 ・ 9~ 8を効果がやや小(□)
 ・ 7~ 4を効果が小(△)
 ・ 3以下を効果ほぼなしまたは効果なし(×)
と判定した。
 結果を表2に示す。(なお、*印は請求の範囲外となっている)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
[実施例3]
[γ-シクロデキストリンによる包接化の効果]
 高麗紅参のエキスから調製したCK 250mg/g、XVII 2mg/gを含有するジンセノサイド粉末にγ-シクロデキストリンを1.5倍重量加え、さらに4倍重量の水を加えて、10,000回転/分にて10分間、冷却しながらホモジナイズした。
 その後、濃縮・乾燥を行い、乾固した固形物を粉末化して、CKおよびXVIIが包接された粉末を得た。
 次に、200mlの水を入れたビーカーを2個用意し、一方には包接前のジンセノサイド粉末を添加し、もう一方には包接された粉末を添加して両方とも攪拌したところ、前者は塊りとなって分散しなかったが、後者はすぐに分散し、溶解状態となった。
 本発明のジンセノサイド組成物は、経口用の組成物(食品、栄養補助食品、健康食品、機能性食品、医薬品など)、身体関連の非経口用の組成物(化粧料、育毛剤、入浴剤など)などの用途に有用である。
 

Claims (3)

  1.  ジンセノサイドであるコンパウンドKを「CK」、ジペノサイドXVIIを「XVII」と略記するとき、CKおよびXVIIの2成分を必須成分として含有するものであること、および、
     XVIIの含有重量がCKに対し0.5~1.0%の範囲にあること、
    を特徴とするジンセノサイド組成物。
  2.  経口用の組成物または身体関連の非経口用の組成物であることを特徴とする請求項1記載のジンセノサイド組成物。
  3.  ジンセノサイド組成物がシクロデキストリンに包接された状態にあることを特徴とする請求項1記載のジンセノサイド組成物。
     
PCT/JP2015/065893 2015-06-02 2015-06-02 ジンセノサイド組成物 WO2016194131A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/065893 WO2016194131A1 (ja) 2015-06-02 2015-06-02 ジンセノサイド組成物
JP2016532158A JP6209304B2 (ja) 2015-06-02 2015-06-02 ジンセノサイド組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/065893 WO2016194131A1 (ja) 2015-06-02 2015-06-02 ジンセノサイド組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016194131A1 true WO2016194131A1 (ja) 2016-12-08

Family

ID=57441058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/065893 WO2016194131A1 (ja) 2015-06-02 2015-06-02 ジンセノサイド組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6209304B2 (ja)
WO (1) WO2016194131A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108272845A (zh) * 2018-04-25 2018-07-13 电子科技大学 一种抗抑郁复方制剂
CN110366419A (zh) * 2017-01-13 2019-10-22 恩进生物科技有限公司 利用人参皂苷化合物k的用于抑制细胞毒性抗癌剂副作用的组合物
CN113138235A (zh) * 2021-03-11 2021-07-20 云南与诺生物工程有限责任公司 一种人参皂苷ck软胶囊中人参皂苷ck的含量测定方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102441009B1 (ko) 2022-05-31 2022-09-06 (주)아모레퍼시픽 인삼으로부터 화합물을 추출하는 방법, 상기 화합물을 포함하는 인삼 추출물 및 이를 포함하는 피부장벽 강화용 조성물

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JIN-SUN PARK ET AL: "Anti-Inflammatory Mechanism of Compound K in Activated Microglia and Its Neuroprotective Effect on Experimental Stroke in Mice", THE JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, vol. 341, no. 1, April 2012 (2012-04-01), pages 59 - 67, XP055332239 *
MENG XIANGBAO ET AL: "Attenuation of Aβ25-35-induced parallel autophagic and apoptotic cell death by gypenoside XVII through the estrogen receptor-dependent activation of Nrf2/ARE", TOXICOL APPL PHARMACOL., vol. 279, no. 1, 15 August 2014 (2014-08-15), pages 63 - 75, XP028859117 *
NAN SUIYOSEI YAKUBUTSU NO BUSSEI HYOKA TO SEIZAI SEKKEI NO SHIN TENKAI, 29 January 2010 (2010-01-29), pages 161 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110366419A (zh) * 2017-01-13 2019-10-22 恩进生物科技有限公司 利用人参皂苷化合物k的用于抑制细胞毒性抗癌剂副作用的组合物
CN108272845A (zh) * 2018-04-25 2018-07-13 电子科技大学 一种抗抑郁复方制剂
CN113138235A (zh) * 2021-03-11 2021-07-20 云南与诺生物工程有限责任公司 一种人参皂苷ck软胶囊中人参皂苷ck的含量测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016194131A1 (ja) 2017-06-15
JP6209304B2 (ja) 2017-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Dietary saponins from four popular herbal tea exert prebiotic-like effects on gut microbiota in C57BL/6 mice
US8142823B2 (en) Nutraceutical composition
JP6209304B2 (ja) ジンセノサイド組成物
JP2007320864A (ja) 非アルコール性脂肪肝炎予防・治療用組成物
JP2005000161A (ja) トウガラシ又はカプシノイド含有植物の発酵組成物
KR20120134166A (ko) 미량 진세노사이드를 고농도로 함유하는 인삼 추출물의 제조방법
JP2024028657A (ja) 腸管バリア改善剤
Sawarkar et al. Bamboos as a cultivated medicinal grass for industries: A systematic review
WO2014203362A1 (ja) ジンセノサイド組成物
JP3933511B2 (ja) 皮膚化粧料及び美容用飲食品
KR20170082288A (ko) 물리적 초미세분쇄로 홍삼 전체의 섭취가 가능하며, 유효성분의 소화 흡수 극대화를 위한 통홍삼 분말 및 통홍삼 분말 농축액의 제조 방법
JP5748256B1 (ja) ジンセノサイド組成物
CN102099049B (zh) 3-脱氧葡糖醛酮的天然产物抑制剂
EP2132994B1 (de) Fermentation von Granatapfelsaft-haltigen Lösungen durch Saccharomyces boulardii und Lactobacillen, daraus erhältliche Fermentationsprodukte und deren Verwendung
JP2005029483A (ja) 活性酸素消去剤、並びに化粧料及び飲食物
JP2003024010A (ja) 緑茶カテキンを主成分とする機能強化補助食品
JP2021109861A (ja) サーチュイン1活性化剤及びサーチュイン1活性化用皮膚化粧料
WO2015029134A1 (ja) ジンセノサイド組成物
JP6026257B2 (ja) セラミド産生促進剤
RU2776298C1 (ru) Биологически активная добавка к пище на основе аскорбиновой кислоты и экстракта стевии
JP2019202967A (ja) 抗老化用組成物、抗老化用皮膚化粧料および抗老化用飲食品
JP6022333B2 (ja) セラミド産生促進剤
KR102365198B1 (ko) 천마, 하수오 및 산양삼을 이용한 기능성 액상 건강식품의 제조 방법
JP7301347B2 (ja) サーチュイン1活性化剤及びサーチュイン1活性化用皮膚化粧料
WO2014188518A1 (ja) ジンセノサイド組成物

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016532158

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15894166

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15894166

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1