WO2016174967A1 - グループ構成員がそれぞれ情報端末を用いて精神的交流をするためのクラウドサービスにおける愛玩アバターの登場 - Google Patents

グループ構成員がそれぞれ情報端末を用いて精神的交流をするためのクラウドサービスにおける愛玩アバターの登場 Download PDF

Info

Publication number
WO2016174967A1
WO2016174967A1 PCT/JP2016/059354 JP2016059354W WO2016174967A1 WO 2016174967 A1 WO2016174967 A1 WO 2016174967A1 JP 2016059354 W JP2016059354 W JP 2016059354W WO 2016174967 A1 WO2016174967 A1 WO 2016174967A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
posted
record
displayed
post
display
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/059354
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
斉藤 徹
中山 敦
淳哉 石川
フミ 幸田
森 英悟
史朗 杵村
Original Assignee
株式会社famitalk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社famitalk filed Critical 株式会社famitalk
Publication of WO2016174967A1 publication Critical patent/WO2016174967A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Definitions

  • the present invention relates to cloud service computing in which a plurality of members (registered users) constituting a group posts and browses text messages on their information terminals (smartphones, tablet terminals, personal computers, portable game machines, etc.).
  • the present invention relates to computing that incorporates an unprecedented expression in a closed spiritual exchange between group members.
  • the communication app “LINE” provided by NHN Japan Ltd. is very popular among smartphone users. As is well known, multiple people who make up the group can use the cloud service operated by the company by installing this app “LINE” on their smartphones. Can post and browse text messages using their smartphones.
  • Cloud services with similar functions that provide a place for communication by text message are a number of businesses as integrated service products with application programs (apps) that are installed on users' information terminals to use the services.
  • apps application programs
  • Various things have been developed and put to practical use by the person.
  • service products are designed for user experience design focusing on the user attributes assumed by the developer, as seen in the reference examples below, and the results of the design design are being tested in the market. .
  • Reference 2 >>"Myfamily's memory diary” app that allows you to leave videos and photos with "Family only” http://wellnote.jp/ ⁇
  • Reference 3 >> Apps for sharing parenting with family http://lifull-fam.com/
  • Although there are various names of service products as described above that are similar to the subject of the present invention, they are called message services in this specification.
  • a message service is provided by a cloud system on the Internet, and a message application is installed on a user's information terminal in order to use this service.
  • the message service that is the subject of the present invention is a cloud service that serves as an environment for posting and viewing text messages only between a small number of members who are familiar with each other and having a spiritual exchange.
  • the assumed typical user is a “family”. Three to seven cohabiting families, such as parents, children, and grandparents, can use the message service according to the present invention to inform the family about their daily life at home, Have fun talking about what you have experienced.
  • a distributed computing method implemented by a plurality of information terminals respectively operated by a plurality of users and a server that individually communicates with these information terminals via a communication network.
  • (2) Providing a cloud service that allows multiple group members to post and view text messages using information terminals, respectively.
  • Servers can post messages and posters uploaded from group member information terminals.
  • the server downloads the posting record to the information terminal of the group member (5)
  • the information terminal of the group member downloaded it Based on the post record, display the corresponding post in an expression format that identifies the contributor (6)
  • the bar manages a pet avatar image registered by a group member as a virtual group member in association with a virtual member ID, and this pet avatar image and the virtual member ID are common to all group member information terminals.
  • the information terminal of the group member creates a post as a post by the pet avatar according to the operation input, and associates the post with the virtual member ID and uploads it to the server.
  • a business company such as an applicant provides a message service using a cloud system (sometimes referred to as a server) on the Internet, and a message application (necessary for using this service) ( (This may be referred to as this application) is distributed to users through an application store on the Internet.
  • a cloud system sometimes referred to as a server
  • a message application notary for using this service
  • a person who intends to use this message service downloads and installs this application on his / her mobile terminal (smartphone, tablet terminal, personal computer, portable game machine, etc.) and provides a site (this) (This service site may be called) and register for an account.
  • this message service when using this message service with a family of four of father, mother, daughter, and son, each person installs this app on their information terminal (sometimes abbreviated as a terminal) and has an account And register that the four people form one group in this service site. By performing this group registration, this family of four can start this application on each person's terminal, access this service site, post a text message, or read a family post.
  • information terminal sometimes abbreviated as a terminal
  • the displayed personal representation may be referred to as an icon.
  • the father icon is not displayed on the father's terminal
  • the mother icon is not displayed on the mother's terminal.
  • the icon of the terminal user is not displayed.
  • the posted record set is a set in which a plurality of posted records are ordered in the order of posting.
  • the post record is data in a predetermined format including information on each of the following items (other information may be included as will be described later).
  • ⁇ One post posted by someone in a family of four ⁇ Member ID of the post ⁇ Posting date and time ⁇ Display history (information that can identify whether the post is not displayed on each terminal of a family of four)
  • the post record set delivered to the terminal from this service site does not need to include all of the latest post records from the oldest post record of the family of four, and posts within a predetermined range from the latest post record It may be a set of records (this service site functions so as to include the oldest post record that has not been displayed on this terminal).
  • the terminal processor stores the received post record set in the memory. Obviously, when a method of storing a set of post records downloaded to the terminal is stored in the terminal, it is only necessary to transmit only unposted post records from the service site to the terminal.
  • the terminal processor stores the icon table obtained from this service site in memory.
  • the icon table is an association of icon data for each family of four and a member ID.
  • An embodiment in which an icon table acquired in advance is stored in a memory may be used, or an icon table may be acquired at the same time when the post record set is acquired.
  • a dog icon as a pet avatar appears in the community of four people as a specific example using the message service according to the present invention To do. In this family of four, a dog is actually raised as a pet, and a dog icon is registered as an avatar of the pet dog on the service site. As another example, it is possible to register a newborn baby who cannot speak yet as a pet avatar. It is also possible to register a recently purchased private car as a pet avatar.
  • This service site stores and manages information on the father icon, mother icon, son icon, and daughter icon associated with each member ID as the registered information of the family of four, and the virtual member ID assigned to the pet avatar and
  • the association information with the image information of the dog icon is stored and managed, and the association information between the virtual member ID and the image information of the dog icon is included in the icon table and distributed to the information terminals respectively used by the family of four.
  • Each terminal stores association information between a virtual member ID and a dog icon in addition to association information between a family of four and a member ID.
  • a predetermined input indicating that a message is made by a pet avatar may be added in a message input scene.
  • the post record including the post text and the post date and time thus input the virtual member ID assigned to the pet avatar is entered in the poster column, and the member ID of the member who entered the message is entered in the poster column. Is not filled in.
  • This post record is uploaded to the service site and is collected and managed in time series together with other post records of the group.
  • FIGS. 1A to 1C are examples of posting browsing screens displayed on an information terminal such as a smartphone used by a mother in a family of four.
  • a circular bulletin board area 1 is set in the center of the screen
  • a father icon 2 is displayed in the upper center
  • a daughter icon 3 and a son icon 4 are displayed on the left and right of the father icon 2.
  • a dog icon 8 corresponding to a pet avatar is displayed to the right of the son icon 4.
  • a mother icon 9 corresponding to the mother who is the user of the information terminal is displayed in the lower center of the bulletin board area 1.
  • the icon representing the terminal user is displayed in the lower center of the bulletin board area 1 and the other four icons are displayed side by side in the information in the bulletin board area 1.
  • An embodiment in which an icon representing the person is not displayed may be used.
  • this application installed in each person's information terminal recognizes who the user of each information terminal is in the family of four by a member ID or the like. .
  • FIGS. 1A to 1C the displayed posted text is surrounded by a balloon 5.
  • the posted text in the display example of FIG. 1A is posted by the daughter, and the speech outlet 6 of the speech balloon 5 is displayed so as to point to the daughter icon 3 in order to clearly indicate that.
  • this application recognizes that the posted text to be displayed based on the member ID of the poster described in one posting record that is the display target is the posting of the daughter. Then, the display position of the daughter icon 3 is recognized, the balloon 5 with the tip of the balloon 6 directed to the daughter icon 3 is displayed, and the posted text is displayed together with the posting date and time. (Let the terminal processor execute such control.)
  • this application displays a balloon 5 with the balloon 6 facing the dog icon 8 when the contributor of one posting record to be displayed is a virtual member ID (competer avatar). An example of this is shown in FIG. 1B.
  • the balloon 5 with the balloon 6 directed to the father icon 2 is displayed. An example of this is shown in FIG. 1C.
  • the icon of the terminal user (mother in the illustrated example) is displayed below the bulletin board area 1, when displaying the posted message of the user, a balloon with the balloon pointing toward the mother icon is displayed. In this way, program the application.
  • a balloon with no balloon is displayed, or the balloon is displayed in a blank area below the bulletin board area 1.
  • a speech balloon directed to is displayed. You can design a program for this app like that.
  • the posting record includes display history information. Based on this display history, this application on the mother terminal determines whether the posting text of each posting record is not displayed on the mother terminal. Can identify the oldest post record that has not been read by the mother. In one embodiment, the oldest post record unread by the mother is selected as the post record to be displayed first at the time of login at the mother terminal. In another embodiment, the mother selects the latest posted record that has been read. It is obvious to those skilled in the art that the program can be appropriately designed as such.
  • the oldest posted message that is not read by the mother is displayed on the mother terminal. If the bulletin board area 1 is flicked from top to bottom in that state, the displayed posted message scrolls downward. It disappears, and the next one posted text scrolls from above and stops at the center of the balloon 5.
  • the flick from top to bottom is the operation to see the next new post.
  • the application selects the next new post record as a display target from the time series permutation of the post records, and causes the terminal processor to perform the scroll display switching process as described above.
  • the posting time series is reversed and the next old posting record is displayed, and the display switching process with scrolling from the bottom to the top is performed.
  • Such display control technology itself is a well-known and commonly used design matter for those skilled in the art.
  • the gesture input for switching the posting to be displayed may be appropriately selected and designed.
  • FIG. 1B shows a state where the posted text is switched by flicking downward from FIG. 1A. Since the virtual member ID has been entered in the contributor column of the post record to be displayed in the state of FIG. 1B, this application processes this post as if it is a remark of a pet avatar, and A balloon 5 is displayed toward the dog icon 8. From this screen, it is not possible to specify who posted the posted text of the dog icon 8. From the context of the content of the remarks, it is possible to imagine who in the family of four has made the dog icon 8 speak.
  • FIG. 1C shows a state in which the posted sentence is switched by flicking further downward from the state. The balloon outlet 6 of this posted sentence is suitable for the father icon 2 and it is understood that it is a father's remark.
  • this application causes the terminal processor to perform a process of downloading a necessary posting record from this service site.
  • this invention is not limited to the Example which displays only the posting text of one contribution record selected as display object, Adopts the display form of a well-known and usual timeline format, and several posting It is good also as embodiment which arranges and displays a sentence in time series.
  • Invention 1 specified by the items (1) to (9) listed above can be grasped.
  • Invention 1 Invention 2 to which the following specific items (10) and (11) are added can be grasped.
  • the server manages the personal representation registered by each group member in association with the member ID, and distributes the correspondence information to the information terminals of the group members in common (11) Group members When displaying a posted sentence based on the posted record, the information terminal displays a balloon visually combined with the personal representation or pet avatar corresponding to the member ID or virtual member ID of the poster in the posted record, Display post text in it
  • Invention 2 Invention 3 to which the following specific items (12), (13), and (14) are added can be grasped.
  • (12) When a group member's information terminal receives an instruction to display a post, the group member's personal representation and pet avatar are arranged and displayed around the bulletin board area. Information terminal selects one posting record to be displayed from the set of posting records acquired from the server when there is an instruction to display postings.
  • Group member information terminals are to be displayed. When one posting record is selected, a balloon is displayed in the bulletin board area, and a posted sentence in the posting record is displayed in the balloon, and the balloon outlet indicates the member ID of the poster in the posting record or Display in a visual connection with the personal representation or pet avatar corresponding to the virtual member ID.
  • Invention 3 Invention 4 to which the following specific items (15) and (16) are added can be grasped.
  • the server adds to each posted record a display history that can identify whether the posted text in each posted record is not displayed on each group member's information terminal.
  • the group member's information terminal When there is an instruction input to start posting display, based on the display history in the set of posted records acquired from the server, the oldest posted record that has not been displayed on the terminal is identified, and the one Selecting post records for display
  • FIG. 1A represents a state in which a daughter's posted message is displayed on the mother terminal. Another feature of the present invention is to additionally display whether or not the father and son are reading the daughter's post in the example of FIG. 1A.
  • the posting record contains information about the display history, and this display history can identify whether the posting text in the posting record is hidden or displayed on each terminal of a family of four (The data representation format is a matter that can be freely designed by those skilled in the art).
  • the application when executing a process of displaying a daughter's posted message on the mother terminal, the application sends a message to the father terminal about the posted message of the daughter to be displayed based on the display history of the posted record. Whether it is already displayed or not displayed, and whether it is already displayed or not displayed at the son terminal is determined. For example, if it is already read on the father terminal and unread on the son terminal, the father icon 2 is displayed in a dark and opaque expression in the display examples on the mother terminal in FIGS. 1A to 1C (this is assumed to be a normal display). The son icon 4 is lightly transparent. This application in the mother terminal allows the terminal processor to perform such display control. The display control itself for adding some visual expression to the father icon 2 and the son icon 4 in this example so that unread / read can be distinguished can be implemented in various forms by those skilled in the art.
  • An information terminal of a group member is a group member based on the display history of the record A when the posted sentence B of one posted record A selected as a display target is displayed in the balloon. It is determined whether the posted message B is not displayed or already displayed on the other member's terminal, and a personal representation corresponding to the member ID that is not displayed and a personal representation corresponding to the member ID that is already displayed, Be able to distinguish by additional visual expression
  • FIG. 1A There is also the following embodiment that utilizes the display history in the posted record.
  • “2 unread” is displayed in the lower right of the bulletin board area 1.
  • the terminal processor of the mother terminal checks the display history of the set of posted records downloaded from this service site by executing this application, detects that there are two unposted posts on the mother terminal, and FIG. 1A As shown, “2 unread” is displayed.
  • the terminal processor of the mother terminal checks who posted the detected “unread 2 posts” from the posting record.
  • one of “two unread items” is a post of a pet avatar and the other is a post of a father.
  • the terminal processor of the mother terminal adds a small balloon 7 to the dog icon 8 displayed in the bulletin board area 1 and displays a similar balloon 7 on the father icon 2. Additional display. Three dots are drawn in the balloon 7. This additional display expresses that there are posts of pet avatars and posts of fathers that are not displayed on the mother terminal.
  • FIG. 1B shows a state where a post of a pet avatar that has not been read on the mother terminal is displayed. Therefore, in FIG. 1B, the balloon mark 7 additionally displayed on the dog icon 8 disappears (“unread 1 item” is displayed). In FIG. 1C, the unposted father's post is displayed on the mother terminal. Here, the balloon mark 7 additionally displayed on the father icon 2 in FIGS. 1A and 1B disappears (the unread number is Not shown).
  • the information terminal of the group member specifies a posted record in which the posted text is not displayed in the terminal based on the display history in the posted record set in a scene where the posted text is displayed in the balloon.
  • the individual representation or pet avatar corresponding to the member ID or virtual member ID of the poster in the unposted post record can be distinguished from other personal representations or pet avatars by additional visual expressions.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

文字メッセージによる家族間などの精神的交流の場にペットを登場させ、家庭で可愛がっている本物のペットのような存在感を与えたい。グループ構成員がそれぞれ自分が入力した文字メッセージを自分の発言として見せあうことに加えて、仮想のグループ構成員として登録した愛玩アバターをコミュニティー内に登場させ、グループ構成員であれば誰でも、自分が入力した文字メッセージを愛玩アバターの発言としてグループ構成員に見せるという特徴的な表現手段を提供する。

Description

グループ構成員がそれぞれ情報端末を用いて精神的交流をするためのクラウドサービスにおける愛玩アバターの登場
  この発明は、グループを構成する複数の会員(登録ユーザー)が各自の情報端末(スマートフォン、タブレット端末、パソコン、携帯ゲーム機など)により文字メッセージを投稿し閲覧するクラウドサービスのコンピューティングに関し、とくに、グループ構成員間のみの閉じた精神的交流の場にこれまでにない斬新な表現要素を採り入れたコンピューティングに関する。
  スマートフォン利用者の間でNHN Japan株式会社が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」が大人気を博している。よく知られているように、グループを構成する複数人がそれぞれ自分のスマートフォンにこのアプリ「LINE」をインストールすることで、同社が運営するクラウドサービスを利用することができるようになり、グループ構成員が各自のスマートフォンを用いて文字メッセージを投稿し閲覧することができる。
  文字メッセージによるコミュニケーションの場を提供する同様な機能のクラウドサービスは、そのサービスを利用するために利用者の情報端末にインストールするアプリケーションプログラム(アプリとする)と一体的なサービス商品として、多くの事業者により各種のものが開発されて実用に供されている。これらサービス商品は、下記の参考例に見られるように、開発者が想定した利用者属性に的を絞ってユーザーエクスペリエンスデザインの設計がなされており、そのデザイン設計の成果が市場で試されている。
《参考1》カップル専用アプリBetween恋人との思い出を共有する恋愛アプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/kappuru-zhuan-yongapuribetween/id458035189?mt=8
《参考2》「家族だけ」で動画や写真を残せる"我が家の思い出日記"アプリ
http://wellnote.jp/
《参考3》家族で子育てをシェアするアプリ
http://lifull-fam.com/
  この発明の対象と類似した上述したようなサービス商品の呼び名はいろいろあって定まっていないところ、この明細書においてはメッセージサービスと称することにする。インターネット上のクラウドシステムによりメッセージサービスを提供し、このサービスを利用するために利用者の情報端末にメッセージアプリをインストールする、という具合である。
===発明の基本構想===
  この発明の対象となるメッセージサービスは、相互に相手のことをよく知った少数の会員間でのみ文字メッセージを投稿し閲覧して精神的交流をする環境となるクラウドサービスである。想定している典型的な利用者は「家族」である。両親と子供それに祖父母など3~7人の同居家族が、この発明に係るメッセージサービスを利用し、家庭での日常生活に伴う家族間でのこまごまとしたことを連絡しあったり、それぞれが家庭外で経験したことを楽しく話したりする。
  上記のような想定においては、家族が利用するメッセージサービス上で、たとえば、父が子供にアドバイスをするような投稿をしたり、母が子供を叱るような投稿をすることがあるであろう。そうした投稿文の感情表現が子供に素直に受けとられずに、家族の人間関係にちょっとした軋轢が生じることもあるであろう。
  ところで、犬や猫などのペットを飼育している家庭では、家族団らんの場面で、ある家人がペットを可愛がりながらあたかもペットの代弁をするように何かを話し、それに触発された別の家人があたかもペットに回答するように何かを話すといった状況がごく自然に発生する。ペットの存在が家族関係の潤滑油として作用しているようである。
===発明の新機軸===
  この出願の発明者は、主に家族が利用することを想定したメッセージサービス上にペットのような存在を導入しようと着想した。そして、文字メッセージによる家族間の精神的交流の場にペットを登場させ、家庭で可愛がっている本物のペットのような存在感を与えるために、メッセージサービスにおいてどのように機能するコンピューティング技術を実装すればよいかについて思考を巡らせた。
  その結果、つぎの事項(1)~(9)により特定される分散コンピューティングの発明を創作することとなった。
(1)複数の利用者によってそれぞれ操作される複数の情報端末と、これら情報端末と通信網を介して個別に通信するサーバーによって実施される分散コンピューティングの方法であること
(2)サーバーは、グループ登録をした複数のグループ構成員がそれぞれ情報端末を用いて文字メッセージを投稿し閲覧するクラウドサービスを提供すること
(3)サーバーは、グループ構成員の情報端末からアップロードされた投稿文と投稿者の会員IDを対応づけした投稿レコードを時系列に集約し管理すること
(4)サーバーは、グループ構成員の情報端末に投稿レコードをダウンロードすること
(5)グループ構成員の情報端末は、ダウンロードした投稿レコードに基づいて、投稿者を特定する表現形態で該当の投稿文を表示すること
(6)サーバーは、グループ構成員が仮想のグループ構成員として登録した愛玩アバターの画像を仮想会員IDに対応づけして管理し、この愛玩アバター画像と仮想会員IDをすべてのグループ構成員の情報端末に共通に配信すること
(7)グループ構成員の情報端末は、操作入力に従って愛玩アバターによる投稿として投稿文を作成し、その投稿文に仮想会員IDを対応づけしてサーバーにアップロードすること
(8)サーバーは、仮想会員IDに対応づけされた投稿文を受信した際、その投稿文と投稿者としての仮想会員IDとを対応づけした投稿レコードを、投稿レコード時系列集合中に追加すること
(9)グループ構成員の情報端末は、ダウンロードした投稿レコードに基づいて投稿文を表示する際、その投稿者が仮想会員IDである場合、その投稿が愛玩アバターによるものであることを明示する表現形態で愛玩アバター画像と投稿文を表示すること
投稿閲覧画面の例 投稿閲覧画面の例 投稿閲覧画面の例
発明を実施する形態
===前提となる技術事項===
  具体的な実施形態としては、出願人のような事業会社が、インターネット上のクラウドシステム(サーバーということがある)によりメッセージサービスを提供するとともに、このサービスを利用するために必要となるメッセージアプリ(これを本アプリと称することがある)をインターネット上のアプリケーションストアを通じて利用者に配布する。
  本メッセージサービスを利用しようとする者は、自分の携帯端末(スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピューター、携帯ゲーム機など)に本アプリをダウンロードしてインストールするとともに、本メッセージサービスを提供するサイト(これを本サービスサイトと称することがある)にアクセスし、アカウント登録手続きをする。
  父・母・娘・息子の4人家族で本メッセージサービスを利用する場合を一例とすると、各人は自分の情報端末(これを端末と略称することがある)に本アプリをインストールしてアカウントを取得し、この4人で1つのグループを構成することを本サービスサイトに登録する。このグループ登録を行うことで、この4人家族は、各人の端末で本アプリを起動して本サービスサイトにアクセスし、文字メッセージを投稿したり、家族の投稿を読むことができる。
  ここまで説明したメッセージサービスの概要は世界中で多くの人々に利用されている周知慣用のサービスとまったく同じであり、各種のサービス商品におけるユーザーインタフェース(UI)デザインやユーザーエクスペリエンス(UX)デザインの類似点や相違点についても多くの人々によく知られているところである。
  また、こうしたメッセージサービスの分散コンピューティングのシステム構築にたずさわっている多くのコンピューティング技術者にとって、この種の分散コンピューティングのアーキテクチャや論理構成は周知慣用の常識的な技術事項である。この明細書においては、当該技術分野の一般的なコンピューティング技術者にとって自明である技術事項について逐一文章化することはできるだけ避け、この発明の核心部分に関わる事項について必要に応じて説明することとする。
===実施例の概要===
  上述した4人家族の例をひきながら、本メッセージサービスにおける閲覧投稿画面の実施例について順次説明する。この実施例はつぎのように構成されている。
(A)投稿閲覧画面上に設定された掲示板エリアに1個の投稿文しか表示されない。2個以上の投稿文が同時に表示されることはない。利用者が表示対象を切り替える指示入力をすることで、別の1個の投稿文が表示対象となる。
(B)4人家族のそれぞれの写真画像あるいはイラスト画像あるいはシンボルマークなどからなる個人表象のデータを本サービスサイトに登録しておき(アカウント登録手続きの一環として行う)、投稿閲覧画面上の上記掲示板エリアのまわりに4人の個人表象が同時に表示される。以下では、表示された個人表象のことをアイコンと称することがある。
  4人家族全員のアイコンが掲示板エリアのまわりに同時表示される実施形態と、これとは相違し、父の端末においては父アイコンが表示されず、母の端末においては母アイコンが表示されずというように、端末利用者本人のアイコンが表示されない実施形態がある。
(C)掲示板エリアに表示される1個の投稿文は吹き出しに囲まれた態様で表示される。4人家族全員のアイコンが掲示板エリアのまわりに同時表示される実施形態においては、投稿文を取り囲む吹き出しには、その投稿文を発信した投稿者アイコンに視覚的に結合する吹き出し口が表示される。
  本人アイコンが表示されない実施形態においては、本人が投稿した投稿文が表示される際、「投稿者アイコンに視覚的に結合する吹き出し口」は表示されない。この場合、吹き出し口はあってもなくてもよい。
===端末における情報処理===
  利用者が使用する情報端末のコンピューティングデバイス(その中枢のことを端末プロセサと称することがある)は、端末にインストールされた本アプリを実行することで上記の表示制御を具現化する。利用者が自分の端末を操作して本アプリを起動し、投稿閲覧画面の指示入力をした。端末プロセサは本サービスサイトにアクセスし、当該サイトにて管理されている投稿レコード集合を取り寄せる。
  投稿レコード集合は、複数の投稿レコードを投稿順に順序付けした集合である。投稿レコードは、つぎの各項目の情報を含んだ所定形式のデータである(後述するように他の情報を含んでいてよい)。
       ● 4人家族の誰かが投稿した1個の投稿文
       ● 投稿した人の会員ID
       ● 投稿日時
       ● 表示履歴(当該投稿文を4人家族の各端末にて未表示なのか既表示なのかを
                    識別可能な情報)
  本サービスサイトから端末に送達される投稿レコード集合は、4人家族の最古の投稿レコードから最新の投稿レコードのすべてを含んでいる必要はなく、最新の投稿レコードから溯った所定範囲内の投稿レコードの集合であってよい(この端末において未表示の最古の投稿レコードを含んでいるように本サービスサイトが機能している)。端末プロセサは、受信した投稿レコード集合をメモリに保存する。端末にダウンロードした投稿レコード集合を端末に保存しておく方式を採用した場合、本サービスサイトから端末に未送達の投稿レコードのみを送信すればよいことは自明である。
  また、端末プロセサは、本サービスサイトから取得したアイコンテーブルをメモリに保存している。アイコンテーブルとは、4人家族それぞれのアイコンのデータと、会員IDとを対応づけしたものである。事前に取得したアイコンテーブルをメモリに保存する実施形態でもよいし、上記の投稿レコード集合の取得時に同時にアイコンテーブルを取得する実施形態としてもよい。
===愛玩アバターの登場===
  この発明に係るメッセージサービスを利用する具体例としての4人家族のコミュニティーには、上述した父アイコン・母アイコン・息子アイコン・娘アイコンが登場することに加えて、愛玩アバターとしての犬アイコンが登場する。この4人家族の家庭では現実にペットとして犬を飼育しており、そのペット犬のアバターとして犬アイコンが本サービスサイトに登録されているものとして説明する。別の活用例としては、生まれたばかりのまだ話すことができない赤ちゃんを愛玩アバターとして登録することも考えられる。また、最近購入した我が家の愛車を愛玩アバターとして登録することも考えられる。
  本サービスサイトは、この4人家族の登録情報として、各会員IDに対応づけした父アイコン・母アイコン・息子アイコン・娘アイコンの情報を記憶管理するとともに、愛玩アバターに割り当てられた仮想会員IDと犬アイコンの画像情報との対応づけ情報を記憶管理し、この仮想会員IDと犬アイコンの画像情報との対応づけ情報を上記アイコンテーブルに含めて4人家族がそれぞれ使用する情報端末に配信する。各端末は、4人家族のアイコンと会員IDの対応づけ情報に加えて、仮想会員IDと犬アイコンの対応づけ情報を記憶する。
===愛玩アバターによる投稿===
  4人家族は誰でも、本アプリをインストールしてある情報端末を操作して本サービスサイトにログインすれば、自分でした自分の投稿を他の3人の端末に送達してもらえるとともに、自分が愛玩アバターとして投稿したメッセージを愛玩アバターの発言として自分を含む4人家族全員に共通に送達してもらえる。
  愛玩アバターとして投稿をするには、メッセージ入力場面で、愛玩アバターによる発言であることを示す所定入力を加えればよい。そのようにして入力した投稿文と投稿日時を含む投稿レコードにおいては、投稿者の欄には愛玩アバターに割り当てられている仮想会員IDが記入され、メッセージ入力した会員の会員IDは投稿者欄には記入されない。この投稿レコードが本サービスサイトにアップロードされ、当該グループの他の投稿レコードとともに時系列に集積されて管理される。
===投稿閲覧画面の具体例===
  前記の4人家族の例で説明を進める。図1A~図1Cの画像は、4人家族中の母が使用するスマートフォンなどの情報端末に表示された投稿閲覧画面の例である。この例においては、画面の中央に円形の掲示板エリア1が設定されており、その上部中央に父アイコン2が表示され、父アイコン2の左右に娘アイコン3と息子アイコン4が表示されている。また、息子アイコン4の右に愛玩アバターに対応した犬アイコン8が表示されている。さらに、この情報端末の使用者本人である母に対応する母アイコン9は掲示板エリア1の下方中央に表示されている。
  このように、端末使用者の本人を表すアイコンが掲示板エリア1の下方中央に表示され、他の4つのアイコンが掲示板エリア1の情報に並べて表示される。なお、本人を表すアイコンを表示しない実施形態でもよい。このような表示制御を実現するために、各人の情報端末にインストールされている本アプリは、それぞれの情報端末の使用者が4人家族中の誰なのかを会員IDなどによって認識している。
  前述したように、掲示板エリア1には、1個の投稿文しか表示されない。2個以上の投稿文が同時に表示されることはない。図1A~図1Cに示すように、表示される投稿文は吹き出し5に囲まれている。この図1Aの表示例の投稿文は娘が投稿したものであり、そのことを明示するために、吹き出し5の吹き出し口6が娘アイコン3を指すように表示される。
  この表示制御を行うために、本アプリは、表示対象となった1個の投稿レコードに記述されている投稿者の会員IDに基づいて表示する投稿文が娘の投稿であることを認知するとともに、娘アイコン3の表示位置を認知し、吹き出し口6の先端を娘アイコン3に向けた吹き出し5を表示し、その中に投稿文を投稿日時とともに表示する。(そのような制御を端末プロセサに実行させる。)
  同様にして本アプリは、表示対象となった1個の投稿レコードの投稿者が仮想会員ID(愛玩アバター)である場合、吹き出し口6を犬アイコン8に向けた吹き出し5を表示する。この例を図1Bに示している。同様に、父の投稿を表示する際には吹き出し口6を父アイコン2に向けた吹き出し5を表示する。この例を図1Cに示している。
  端末使用者本人(図示例では母)のアイコンは掲示板エリア1の下方に表示されているので、本人の投稿文を表示する際には、吹き出し口を母アイコンに向けた吹き出しを表示する。そのように本アプリをプログラム設計する。本人のアイコンを表示しない実施形態の場合、本人(母)の投稿文を表示する場合には、吹き出し口のない形態の吹き出しを表示するか、あるいは、吹き出し口を掲示板エリア1の下方の空白部分に向けた吹き出しを表示することとする。そのように本アプリをプログラム設計すればよい。
===ログイン時に最初に表示される投稿===
  母が自分の情報端末を操作し、本アプリを通じて本サービスサイトにログインすると、前述したように、本サービスサイトから母端末にいくつかの投稿レコードの集合が送達されるところ、母が未読の投稿レコードが本サービスサイトに存在する場合、母端末に送達されるレコード集合には必ず、母が未読の最古の投稿レコード(母端末で未表示の最古の投稿レコード)が含まれている。本サービスサイトのサーバーはそのようにプログラムされている。
  前述したように、投稿レコードには表示履歴の情報が含まれており、母端末の本アプリは、この表示履歴に基づいて、各投稿レコードの投稿文が母端末において未表示なのか既表示なのかを識別することができるので、母が未読の最古の投稿レコードを特定することができる。一実施例においては、母端末においてログイン時に最初に表示すべき投稿レコードとして、母が未読の最古の投稿レコードを選出する。他の実施例では、母が既読の最新の投稿レコードを選出する。そのように本アプリを適宜にプログラム設計できることは当業者に自明である。
===表示対象の投稿を切り替える===
  4人家族がそれぞれ使用する情報端末は、ジェスチャー入力が可能なタッチスクリーンを装備した周知慣用のスマートフォンであるとする。そして一実施例において、母端末に母が未読の最古の投稿文が表示されているとし、その状態で掲示板エリア1を上から下へフリックすると、表示中の投稿文が下方へスクロールして消え、つぎの1個の投稿文が上方からスクロールして現れて吹き出し5の中央で止まる。
  上から下へのフリックは、つぎの新しい投稿文を見るための操作である。本アプリは、このジェスチャー入力に応答し、投稿レコードの時系列順列の中からつぎの新しい投稿レコードを表示対象として選出し、上記のようなスクロール表示切替処理を端末プロセサに行わせる。反対に下から上へのフリックに対しては、投稿時系列を逆行してつぎの古い投稿レコードを表示対象とし、下から上へのスクロールを伴った表示切替処理を行わせる。こうした表示制御の技術それ自体は当業者にとって周知慣用の設計的事項である。また、表示対象の投稿を切り替えるジェスチャー入力を適宜に選択して設計してよいことは勿論である。
  図1Aから下へフリックして投稿文を切り替えた状態を図1Bに示している。図1Bの状態で表示対象となった投稿レコードの投稿者欄には仮想会員IDが記入されていたので、本アプリは、この投稿文は愛玩アバターの発言であるとして処理し、吹き出し口6を犬アイコン8に向けて吹き出し5を表示している。この画面からは、犬アイコン8の投稿文を誰が投稿したのかを特定することはできない。その発言内容の前後関係から4人家族の誰が犬アイコン8に発言させたのかを想像することはできる。その状態からさらに下へフリックして投稿文を切り替えた状態を図1Cに示している。この投稿文の吹き出し口6は父アイコン2に向いており、父の発言だとわかる。
  上記のように表示対象を切り替える操作に伴って、端末にダウンロードしている投稿レコード集合にはない古い投稿レコードが必要になる場合があり得る。この場合、本アプリは、本サービスサイトから必要な投稿レコードをダウンロードする処理を端末プロセサに行わせる。
  なお、本発明は、表示対象として選出された1個の投稿レコードの投稿文のみを表示する実施例に限定されるものではなく、周知慣用のタイムライン形式の表示形態を採用し、複数の投稿文を時系列に並べて表示する実施形態としてもよい。
===発明特定事項===
  ここまで説明した技術事項を整理することにより、先に列記した事項(1)~(9)により特定される発明1が把握できることが明らかであろう。また、発明1において、つぎの特定事項(10)(11)を加えた発明2を把握することができる。
(10)サーバーは、グループ構成員がそれぞれ登録した個人表象を会員IDに対応づけして管理するとともに、その対応づけ情報をグループ構成員の情報端末に共通に配信すること
(11)グループ構成員の情報端末は、投稿レコードに基づいて投稿文を表示する際、当該投稿レコード中の投稿者の会員IDまたは仮想会員IDに該当する個人表象または愛玩アバターと視覚的に結合した吹き出しを表示し、その中に投稿文を表示すること
  また、発明2において、つぎの特定事項(12)(13)(14)を加えた発明3を把握することができる。
(12)グループ構成員の情報端末は、投稿表示の指示入力があった際、各グループ構成員の個人表象および愛玩アバターを掲示板エリアのまわりに配列して表示すること
(13)グループ構成員の情報端末は、投稿表示の指示入力があった際、サーバーから取得した投稿レコード集合の中から表示対象となる1個の投稿レコードを選出すること
(14)グループ構成員の情報端末は、表示対象として1個の投稿レコードを選出した際、前記掲示板エリアに吹き出しを表示して当該投稿レコード中の投稿文を吹き出し中に表示し、その吹き出し口を、当該投稿レコード中の投稿者の会員IDまたは仮想会員IDに該当する個人表象または愛玩アバターと視覚的に結合させるように表示すること
  また、発明3において、つぎの特定事項(15)(16)を加えた発明4を把握することができる。
(15)サーバーは、各投稿レコード中の投稿文を各グループ構成員の情報端末において未表示なのか識別可能な表示履歴を各投稿レコードに付加すること
(16)グループ構成員の情報端末は、投稿表示を開始する指示入力があった際、サーバーから取得した投稿レコード集合中の前記表示履歴に基づいて、当該端末において未表示の最古の1個の投稿レコードを特定し、その1個の投稿レコードを表示対象として選出すること
===実施例のもう1つの特徴===
  図1Aの表示例は、母端末において娘の投稿文が表示されている状態を表している。この発明のもう1つの特徴は、図1Aの例における娘の投稿文を父および息子が読んでいるのか否かを付加的に表示することにある。
  前述したように、投稿レコードには表示履歴の情報が含まれており、この表示履歴は、投稿レコード中の投稿文を4人家族の各端末にて未表示なのか既表示なのかを識別可能な情報である(そのデータ表現形式は当業者が自由に設計できる事項である)。
  図1Aの例において、母端末にて娘の投稿文を表示する処理を実行する際、本アプリは、その投稿レコードの表示履歴に基づいて、表示対象である娘の投稿文について、父端末にて既表示か未表示かを判別するとともに、息子端末にて既表示か未表示かを判別する。たとえば父端末では既読であり、息子端末では未読であったとすると、図1A~図1Cの母端末における表示例において、父アイコン2を色濃く不透明の表現で表示し(これを通常表示とする)、息子アイコン4を淡色の透明表示とする。母端末における本アプリはそのような表示制御を端末プロセサに行わせる。この例での父アイコン2および息子アイコン4に何らかの視覚的表現を付加して未読・既読を区別できるようにする表示制御それ自体は、当業者であればさまざまな形態で実施可能である。
  以上のことから、上記の発明4において、つぎの特定事項(17)を加えた発明5を把握することができる。
(17)グループ構成員の情報端末は、表示対象として選出した1個の投稿レコードAの投稿文Bを前記吹き出し中に表示する際、当該レコードAの前記表示履歴に基づいてグループ構成員である他会員の前記端末にて投稿文Bが未表示なのか既表示なのかを判断し、未表示である会員IDに対応する個人表象と、既表示である会員IDに対応する個人表象とを、付加的な視覚的表現により区別できるようにすること
  また、投稿レコード中の上記表示履歴を活用したつぎのような実施形態がある。たとえば、図1Aに例示した母端末での投稿閲覧画面において、掲示板エリア1の右下に「未読2件」と表示されている。母端末の端末プロセサは本アプリを実行することで、本サービスサイトからダウンロードしている投稿レコード集合の表示履歴を調べ、母端末において未表示の投稿は2件であることを検知し、図1Aのように「未読2件」との表示を行っている。
  さらに、母端末の端末プロセサは本アプリを実行することで、検知した「未読2件」の投稿が誰の投稿なのかを投稿レコードから調べる。ここでは「未読2件」のうちの1件が愛玩アバターの投稿であり、もう1件が父の投稿であったとする。この場合、母端末の端末プロセサは本アプリを実行することで、掲示板エリア1に表示されている犬アイコン8に小さな吹き出し印7を付加表示するとともに、父アイコン2にも同様な吹き出し印7を付加表示する。この吹き出し印7の中には3個のドットが描かれている。この付加表示は、母端末では未表示である、愛玩アバターの投稿および父の投稿があるよということを表現している。
  図1Bは母端末において未読であった愛玩アバターの投稿が表示されている状態である。したがって、図1Bでは犬アイコン8に付加表示されていた吹き出し印7が消えている(「未読1件」と表示されている)。図1Cでは母端末において未読であった父の投稿が表示されている状態であり、ここでは図1A及び図1Bで父アイコン2に付加表示されていた吹き出し印7が消えている(未読数は表示されていない)。
  以上の技術事項の説明から、上記の発明4において、つぎの特定事項(18)を加えた発明6を把握することができる。
(18)グループ構成員の情報端末は、投稿文を前記吹き出し中に表示する場面において、投稿レコード集合中の前記表示履歴に基づいて当該端末において投稿文が未表示である投稿レコードを特定し、この未表示投稿レコード中の投稿者の会員IDや仮想会員IDに対応する個人表象や愛玩アバターと、それ以外の個人表象や愛玩アバターとを、付加的な視覚的表現により区別できるようにすること
  また当然であるが、以上説明した発明1~発明6のいずれかに係る分散コンピューティングの方法を本サービスサイトのサーバーと本アプリをインストールした情報端末とで実施するところ、このことを前提として、この発明の射程は、上記の分散コンピューティングの方法を実施するようにプログラムされたサーバーに及ぶものであり、また、上記の分散コンピューティングの方法を実施するように情報端末にインストールされるアプリケーションプログラム(本アプリ)にも及ぶものである。
===発明の効果===
  この発明においては、グループ構成員がそれぞれ自分が入力した文字メッセージを自分の発言として見せあうことに加えて、仮想のグループ構成員として登録した愛玩アバターをコミュニティー内に登場させ、グループ構成員であれば誰でも、自分が入力した文字メッセージを愛玩アバターの発言としてグループ構成員に見せるという特徴的な表現手段を提供している。グループ構成員がこの新たな表現手段を上手に用いることにより、直接話法や間接話法を巧みに採り入れたコミュニケーションによりグループ構成員の人間関係を楽しく円滑に進めることができるであろう。
 

Claims (8)

  1.   つぎの事項(1)~(9)により特定される方法。
    (1)複数の利用者によってそれぞれ操作される複数の情報端末と、これら情報端末と通信網を介して個別に通信するサーバーによって実施される分散コンピューティングの方法であること
    (2)サーバーは、グループ登録をした複数のグループ構成員がそれぞれ情報端末を用いて文字メッセージを投稿し閲覧するクラウドサービスを提供すること
    (3)サーバーは、グループ構成員の情報端末からアップロードされた投稿文と投稿者の会員IDを対応づけした投稿レコードを時系列に集約し管理すること
    (4)サーバーは、グループ構成員の情報端末に投稿レコードをダウンロードすること
    (5)グループ構成員の情報端末は、ダウンロードした投稿レコードに基づいて、投稿者を特定する表現形態で該当の投稿文を表示すること
    (6)サーバーは、グループ構成員が仮想のグループ構成員として登録した愛玩アバターの画像を仮想会員IDに対応づけして管理し、この愛玩アバター画像と仮想会員IDをすべてのグループ構成員の情報端末に共通に配信すること
    (7)グループ構成員の情報端末は、いずれも、操作入力に従って、仮想のグループ構成員として登録してある前記愛玩アバターによる投稿として投稿文を作成し、その投稿文に前記仮想会員IDを対応づけしてサーバーにアップロード可能であること
    (8)サーバーは、グループ構成員の情報端末から前記仮想会員IDに対応づけされた投稿文を受信した際、その投稿文と投稿者としての前記仮想会員IDとを対応づけした投稿レコードを、投稿レコード時系列集合中に追加すること
    (9)グループ構成員の情報端末は、ダウンロードした投稿レコードに基づいて投稿文を表示する際、その投稿者が前記仮想会員IDである場合、その投稿が前記愛玩アバターによるものであることを明示する表現形態で前記愛玩アバター画像と投稿文を表示すること
  2.   つぎの事項(10)(11)により特定される請求項1に記載の方法。
    (10)サーバーは、グループ構成員がそれぞれ登録した個人表象を会員IDに対応づけして管理するとともに、その対応づけ情報をグループ構成員の情報端末に共通に配信すること
    (11)グループ構成員の情報端末は、投稿レコードに基づいて投稿文を表示する際、当該投稿レコード中の投稿者の会員IDまたは仮想会員IDに該当する個人表象または愛玩アバターと視覚的に結合した吹き出しを表示し、その中に投稿文を表示すること
  3.   つぎの事項(12)(13)(14)により特定される請求項2に記載の方法。
    (12)グループ構成員の情報端末は、投稿表示の指示入力があった際、各グループ構成員の個人表象および愛玩アバターを掲示板エリアのまわりに配列して表示すること
    (13)グループ構成員の情報端末は、投稿表示の指示入力があった際、サーバーから取得した投稿レコード集合の中から表示対象となる1個の投稿レコードを選出すること
    (14)グループ構成員の情報端末は、表示対象として1個の投稿レコードを選出した際、前記掲示板エリアに吹き出しを表示して当該投稿レコード中の投稿文を吹き出し中に表示し、その吹き出し口を、当該投稿レコード中の投稿者の会員IDまたは仮想会員IDに該当する個人表象または愛玩アバターと視覚的に結合させるように表示すること
  4.   つぎの事項(15)(16)により特定される請求項3に記載の方法。
    (15)サーバーは、各投稿レコード中の投稿文を各グループ構成員の情報端末において未表示なのか識別可能な表示履歴を各投稿レコードに付加すること
    (16)グループ構成員の情報端末は、投稿表示を開始する指示入力があった際、サーバーから取得した投稿レコード集合中の前記表示履歴に基づいて、当該端末において未表示の最古の1個の投稿レコードを特定し、その1個の投稿レコードを表示対象として選出すること
  5.   つぎの事項(17)により特定される請求項4に記載の方法。
    (17)グループ構成員の情報端末は、表示対象として選出した1個の投稿レコードAの投稿文Bを前記吹き出し中に表示する際、当該レコードAの前記表示履歴に基づいてグループ構成員である他会員の前記端末にて投稿文Bが未表示なのか既表示なのかを判断し、未表示である会員IDに対応する個人表象と、既表示である会員IDに対応する個人表象とを、付加的な視覚的表現により区別できるようにすること
  6.   つぎの事項(18)により特定される請求項4に記載の方法。
    (18)グループ構成員の情報端末は、投稿文を前記吹き出し中に表示する場面において、投稿レコード集合中の前記表示履歴に基づいて当該端末において投稿文が未表示である投稿レコードを特定し、この未表示投稿レコード中の投稿者の会員IDや仮想会員IDに対応する個人表象や愛玩アバターと、それ以外の個人表象や愛玩アバターとを、付加的な視覚的表現により区別できるようにすること
  7.   請求項1~6のいずれかに記載の分散コンピューティングの方法を実施するようにプログラムされたサーバー。
  8.   請求項1~6のいずれかに記載の分散コンピューティングの方法を実施するように情報端末にインストールされるアプリケーションプログラム。
     
PCT/JP2016/059354 2015-04-30 2016-03-24 グループ構成員がそれぞれ情報端末を用いて精神的交流をするためのクラウドサービスにおける愛玩アバターの登場 WO2016174967A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015092879A JP5872723B1 (ja) 2015-04-30 2015-04-30 グループ構成員がそれぞれ情報端末を用いて精神的交流をするためのクラウドサービスにおける愛玩アバターの登場
JP2015-092879 2015-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016174967A1 true WO2016174967A1 (ja) 2016-11-03

Family

ID=55362189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/059354 WO2016174967A1 (ja) 2015-04-30 2016-03-24 グループ構成員がそれぞれ情報端末を用いて精神的交流をするためのクラウドサービスにおける愛玩アバターの登場

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5872723B1 (ja)
WO (1) WO2016174967A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212934A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2003058484A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Sony Corp コミュニティ・サービス提供方法、コミュニティ・サービス提供装置、プログラム格納媒体およびプログラム
JP2005092540A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 電子コミュニケーション装置、電子コミュニケーションシステム、電子コミュニケーション方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを格納した記憶媒体
JP2009223656A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Nomura Research Institute Ltd 仮想空間提供装置、仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びコンピュータプログラム
JP2010049633A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Epics Inc 情報処理装置及びプログラム
JP2014164522A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Sharp Corp メッセージ通知装置、制御方法、および制御プログラム
JP2014215924A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 シャープ株式会社 端末登録方法、管理サーバ、およびメッセージ交換システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212934A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2003058484A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Sony Corp コミュニティ・サービス提供方法、コミュニティ・サービス提供装置、プログラム格納媒体およびプログラム
JP2005092540A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 電子コミュニケーション装置、電子コミュニケーションシステム、電子コミュニケーション方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを格納した記憶媒体
JP2009223656A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Nomura Research Institute Ltd 仮想空間提供装置、仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びコンピュータプログラム
JP2010049633A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Epics Inc 情報処理装置及びプログラム
JP2014164522A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Sharp Corp メッセージ通知装置、制御方法、および制御プログラム
JP2014215924A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 シャープ株式会社 端末登録方法、管理サーバ、およびメッセージ交換システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5872723B1 (ja) 2016-03-01
JP2016212495A (ja) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170302709A1 (en) Virtual meeting participant response indication method and system
Levin Designing multi-device experiences: An ecosystem approach to user experiences across devices
KR20200037241A (ko) 가상 미팅 참여자 응답 표시 방법 및 시스템
Saffer Microinteractions: designing with details
US8869068B2 (en) Content sharing application utilizing radially-distributed menus
Lal Digital design essentials: 100 ways to design better desktop, web, and mobile interfaces
Szabo et al. Using mobile technology with individuals with aphasia: native iPad features and everyday apps
Platt The joy of UX: user experience and interactive design for developers
JP6073577B2 (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
US20170197144A1 (en) Mobile Computing Device
Gardner et al. Head first mobile web
Lundgren Interaction-related properties of interactive artifacts
KR20120132716A (ko) 소셜 네트워크 서비스를 이용한 협력 학습 시스템
Hennig Selecting and evaluating the best mobile apps for library services
CN111309211A (zh) 图片处理方法、装置及存储介质
Flueckiger et al. The iPhone Apps. A Digital Culture of Interactivity
JP5872723B1 (ja) グループ構成員がそれぞれ情報端末を用いて精神的交流をするためのクラウドサービスにおける愛玩アバターの登場
Gilman et al. Pinteresting possibilities: Rethinking outreach for design students
Miller The practitioner's guide to user experience design
Syeda et al. Photo Alive!: elderly oriented social communication service
Pilone et al. Head First IPhone and IPad Development: A Learner's Guide to Creating Objective-C Applications for the IPhone and IPad
Sundar et al. Interacting with mobile media
Brown The iPhone app design manual: Create perfect designs for effortless coding and app store success
Eriksson et al. Designing User Interfaces for Mobile Web
Cantuni et al. Interaction Design: Design an Age-Appropriate Experience.

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16786244

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16786244

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1