WO2016167083A1 - フォトニッククリスタルファイバ - Google Patents

フォトニッククリスタルファイバ Download PDF

Info

Publication number
WO2016167083A1
WO2016167083A1 PCT/JP2016/058980 JP2016058980W WO2016167083A1 WO 2016167083 A1 WO2016167083 A1 WO 2016167083A1 JP 2016058980 W JP2016058980 W JP 2016058980W WO 2016167083 A1 WO2016167083 A1 WO 2016167083A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
pcf
light
wavelength
mode
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/058980
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松井 隆
恭三 辻川
山本 文彦
信智 半澤
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to CN201680021503.4A priority Critical patent/CN107533192B/zh
Priority to EP16779874.3A priority patent/EP3285101A4/en
Priority to JP2017512248A priority patent/JP6463466B2/ja
Priority to US15/563,988 priority patent/US10310177B2/en
Publication of WO2016167083A1 publication Critical patent/WO2016167083A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • G02B6/02023Based on higher order modes, i.e. propagating modes other than the LP01 or HE11 fundamental mode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02323Core having lower refractive index than cladding, e.g. photonic band gap guiding
    • G02B6/02328Hollow or gas filled core
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02309Structures extending perpendicularly or at a large angle to the longitudinal axis of the fibre, e.g. photonic band gap along fibre axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02347Longitudinal structures arranged to form a regular periodic lattice, e.g. triangular, square, honeycomb unit cell repeated throughout cladding

Definitions

  • the present invention relates to the structure of an optical fiber that propagates light with high output and high quality.
  • a single mode optical fiber used in laser processing it is generally considered that the value of M 2 , which is a measure of beam quality, is 2 or less. Accordingly, propagation of the emitted light from the fiber laser using a single mode optical fiber has a higher processing quality because the beam quality is better than that of a multimode optical fiber.
  • the output power and the propagation distance are limited by nonlinear optical phenomena, particularly stimulated Raman scattering (SRS). For example, when propagating a light wave of 1 kW or more, the propagation distance is limited to several m. End up.
  • SRS stimulated Raman scattering
  • Non-Patent Document 1 a single-mode fiber laser that can obtain an output of about 10 kW has been realized, but the length of the delivery fiber (feeding fiber) is limited to several tens of meters. ing.
  • a eff effective core area
  • the optical fiber proposed in the prior art document defines the value of A eff , the propagation distance that can be used for the output power is not clarified. Whether it is possible to propagate several tens to several hundreds of meters is not clear. Furthermore, the fiber design flow and the range of the optical fiber outer diameter considering the practicality have not been clarified.
  • an object of the present invention is to provide an optical fiber design method for designing an optical fiber that can satisfy the requirements of desired output power, propagation distance, and beam quality, and the optical fiber.
  • the fiber structure is provisionally determined by calculating A eff from the desired specification of the optical fiber, and the fiber structure is modified in consideration of the relationship with the bending loss values of the fundamental mode and higher-order modes. I decided to go.
  • the optical fiber design method includes: Determination of specification values for determining fiber loss and Raman gain coefficient of photonic crystal fiber (PCF) to be used, wavelength used for propagating light, beam quality M 2 after propagation of PCF, laser output value, propagation distance, and minimum bending radius Steps, A maximum propagation mode number calculating step for calculating the maximum propagation mode number n that can be propagated using Equation 1, An effective core area calculating step for calculating an effective core area A eff from the fiber loss and the Raman gain coefficient using Equation 2, A fiber structure calculating step of calculating a diameter d and a distance ⁇ of PCF holes satisfying the A eff ; A bending loss calculating step of calculating a bending loss at a minimum bending radius with the PCF of the structure calculated in the fiber structure calculating step, and calculating a bending loss of a propagation length from the propagation distance; Confirming that the bending loss of the propagation length is less than a predetermined value, and confirming the structure of the PCF
  • the optical fiber design method calculates the required A eff of the optical fiber from the required conditions, temporarily sets the structure of the photonic crystal fiber (PCF) that satisfies this requirement, and the bending loss is less than the specified value.
  • the structure of the PCF is finely adjusted so that
  • the fiber structure can also be determined by the following method. That is, the optical fiber design method according to the present invention is: Specification value determining step for determining a fiber loss and a Raman gain coefficient of a photonic crystal fiber (PCF) to be used, a wavelength used for propagating light, a beam quality M2 after propagation of the PCF, a laser output value, a propagation distance, and a minimum bending radius.
  • PCF photonic crystal fiber
  • a maximum propagation mode number calculating step for calculating the maximum propagation mode number n that can be propagated using Equation 1 An effective core area calculating step for calculating an effective core area A eff from the fiber loss and the Raman gain coefficient using Equation 2
  • the bending loss at the minimum bending radius of the minimum higher-order mode to be cut off by the PCF is calculated from the hole diameter d and the interval ⁇ of the PCF, and the bending loss is shown in the graph of the horizontal axis d / ⁇ and the vertical axis ⁇ .
  • the present invention can provide an optical fiber design method that can satisfy the requirements of desired output power, propagation distance, and beam quality.
  • the PCF is a 1-cell structure photonic crystal fiber (PCF) in which holes having a diameter d are arranged at intervals ⁇ in the light propagation direction,
  • the effective core area Aeff is 160 ⁇ m 2 or more,
  • F (0.85, 30.00) G (0.85, 41.58) H (0.89, 50.00) I (0.89, 58.95) J (0.90, 60.0) K (0.90, 91.88) Having a hole with a diameter d and an interval ⁇ in a design region (FIG.
  • the holes are out of the design area.
  • the hole is out of the design area.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the first higher-order mode or higher.
  • the PCF is a 1-cell PCF in which holes having a diameter d are arranged at intervals ⁇ in the light propagation direction,
  • the effective core area Aeff is 800 ⁇ m 2 or more,
  • A2 (0.48, 25.31) F1 (0.85, 36.37) G (0.85, 41.58) H (0.89, 50.00) I (0.89, 58.95) J (0.90, 60.0) K (0.90, 91.88) Having a hole with a diameter d and an interval ⁇ in a design region (FIG.
  • the number of propagation modes can be made 4 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the fourth and higher modes.
  • the holes are out of the design area.
  • A2 (0.47, 25.31) C2 (0.78, 35.00) C3 (0.90, 54.38) D2 (0.80, 35.93) E (0.80, 45.63) F (0.83, 51.56) I (0.90, 91.88)
  • the output light quality M2 can be 3.3 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the third and higher modes.
  • A2 (0.48, 25.31) C2 (0.69, 31.88) D (0.74, 43.12) E (0.75, 44.38) F (0.81, 60.63) G (0.85, 60.63) H (0.85, 77.50) I (0.90, 91.88)
  • a region (FIG. 20 (a)) surrounded by a polygon whose vertex is For light with a wavelength of 1050 nm or more, transmission at 150 kW ⁇ m or less,
  • the output light quality M2 can be 2 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the first higher-order mode or higher.
  • a 1-cell PCF in which holes having a diameter d are arranged at intervals ⁇ in the light propagation direction,
  • the effective core area Aeff is 1600 ⁇ m 2 or more,
  • the number of propagation modes can be 4 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the fourth and higher modes.
  • A3 (0.56, 40.00) C3 (0.90, 54.38) F (0.83, 51.56) I (0.90, 91.88) In a region surrounded by a polygon (Fig. 21 (b))
  • the output light quality M2 can be 3.3 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the third and higher modes.
  • the hole is out of the design area.
  • A3 (0.57, 40.00)
  • C3 (0.76, 47.81)
  • F (0.81, 60.63)
  • G (0.85, 60.63)
  • H (0.85, 77.50)
  • I (0.90, 91.88)
  • a region surrounded by a polygon (Fig. 21 (a))
  • the output light quality M2 can be 2 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the first higher-order mode or higher.
  • a 1-cell PCF in which holes having a diameter d are arranged at intervals ⁇ in the light propagation direction,
  • the effective core area Aeff is 3200 ⁇ m 2 or more,
  • the number of propagation modes can be 4 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the fourth and higher modes.
  • the number of propagation modes can be 4 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the fourth and higher modes.
  • the holes are out of the design area.
  • the output light quality M2 can be 2 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the first higher-order mode or higher.
  • the effective core area Aeff is 800 ⁇ m 2 or more,
  • Having a hole with a diameter d and an interval ⁇ in a design region (FIG.
  • the number of propagation modes can be 4 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the fourth and higher modes.
  • the holes are out of the design area.
  • the output light quality M2 can be 3.3 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the third and higher modes.
  • the hole is out of the design area.
  • the effective core area Aeff is 1600 ⁇ m 2 or more,
  • A3 (0.27, 16.06) G (0.65, 20.12) H (0.70, 20.35) I (0.79, 25.06) J (0.79, 29.53) K (0.78, 29.76) L (0.78, 38.29) M (0.80, 40.12) N (0.80, 50.00) Having a hole with a diameter d and an interval ⁇ in a design region (FIG.
  • the number of propagation modes can be 4 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the fourth and higher modes.
  • the holes are out of the design area.
  • the output light quality M2 can be 3.3 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the third and higher modes.
  • the output light quality M2 can be 2 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the first higher-order mode or higher.
  • PCF designed by the optical fiber design method.
  • the effective core area Aeff is 3200 ⁇ m 2 or more,
  • A4 (0.40, 24.78) K1 (0.78, 30.66) L (0.78, 38.29) M (0.80, 40.12) N (0.80, 50.00) Having a hole with a diameter d and an interval ⁇ in a design region (FIG.
  • the number of propagation modes can be 4 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the fourth and higher modes.
  • the holes are out of the design area.
  • A4 (0.40, 24.78)
  • C4 (0.70, 30.01)
  • J (0.70, 32.87)
  • K (0.80, 50.00)
  • the output light quality M2 can be 3.3 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the third and higher modes.
  • the hole is out of the design area.
  • A4 (0.40, 24.46) C4 (0.68, 29.56) N (0.68, 31.60) O (0.79, 48.73) P (0.80, 50.00) Is in the area surrounded by the polygon (Fig. 26 (a))
  • the output light quality M2 can be 2 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the first higher-order mode or higher.
  • PCF designed by the optical fiber design method.
  • the effective core area Aeff is 4800 ⁇ m 2 or more,
  • A5 (0.53, 32.87) L (0.78, 38.29) M (0.80, 40.12) N (0.80, 50.00) Having a hole with a diameter d and an interval ⁇ in a design region (FIG. 27C) surrounded by a polygon with vertices
  • the number of propagation modes can be 4 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the fourth and higher modes.
  • the holes are out of the design area.
  • the output light quality M2 can be 3.3 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the third and higher modes.
  • the hole is out of the design area.
  • A5 0.53, 32.87
  • C5 0.72, 36.35
  • O (0.79, 48.73)
  • P (0.80, 50.00
  • the output light quality M2 can be 2 or less.
  • a eff can be made as large as possible while sufficiently cutting off the first higher-order mode or higher.
  • This beam propagation method is a beam propagation method in which light of 1 kW or more from a laser is propagated by 10 m or more and output from the output end, From the laser to the output end is connected by a two-mode fiber having a propagation mode number of 2 at the wavelength of the light, The light is propagated by setting the excitation ratio of the first higher-order mode of the two-mode fiber to 50% or less.
  • a 2-mode fiber has a larger A eff than a single-mode fiber. For this reason, since SRS can be suppressed, the transmission distance of high output light can be extended. Furthermore, since the excitation ratio of the first higher-order mode of the two-mode fiber can be adjusted by the optical axis of the laser and the optical fiber, high-power light can be transmitted with a desired beam quality.
  • the beam propagation method according to the present invention is a beam propagation method in which light of 1 kW or more from a laser is propagated by 10 m or more and output from an output end, From the laser to the output end, a four-mode fiber having a propagation mode number of 4 or less at the wavelength of the light is connected, The light is propagated by setting the excitation rate of the third higher-order mode of the four-mode fiber to 30% or less.
  • the 4-mode fiber has a larger A eff than the single-mode fiber. For this reason, since SRS can be suppressed, the transmission distance of high output light can be extended. Furthermore, the excitation ratio of the first higher-order mode and the second higher-order mode of the four-mode fiber is reduced at the optical axis of the laser and the optical fiber, and the excitation ratio of the third higher-order mode is reduced to the mode field diameter of the optical fiber and the optical fiber. Since it can be adjusted by the spot size of light coupled to the fiber, high-power light can be transmitted with a desired beam quality.
  • the present invention can provide an optical fiber design method for designing an optical fiber that can satisfy the requirements of desired output power, propagation distance, and beam quality, and the optical fiber.
  • ⁇ and A eff (1600 ⁇ m 2 or more).
  • the area indicated by diagonal lines is an area where 1000 W output and 300 m transmission are possible.
  • d / ⁇ satisfying (a) M 2 ⁇ 2.0, (b) M 2 ⁇ 3.3, and (c) the number of propagation modes is 4 or less.
  • ⁇ and A eff (3200 ⁇ m 2 or more).
  • the area indicated by diagonal lines is an area where 2000 W output and 300 m transmission are possible.
  • the feature of the present invention is to improve the output power and extend the transmission distance by enlarging A eff .
  • the major difference from the prior art of the present invention is that the optical fiber has a structure capable of propagating a plurality of modes.
  • the present invention clarifies a region where M 2 can be set to a sufficiently small value by sufficiently reducing the efficiency with which higher-order modes are excited in the input unit, and a value that A eff cannot be realized in the past. Made it possible to
  • the M 2 value of each waveguide mode of the optical fiber is 1.1 for the fundamental mode, 3.3 for the first higher-order mode, and for the second higher-order mode. 3.3, it is shown to be 3.1 for the third higher order mode. Further, when the fundamental mode and the first higher-order mode coexist, it is shown that the M 2 value changes depending on the phase relationship between the excitation ratio of the first higher-order mode and the fundamental mode. It can be seen that when the excitation ratio of the next mode is less than about 50%, the M 2 value is 2.0 or less.
  • the first beam propagation method of the present embodiment is a beam propagation method in which light of 1 kW or more from a laser is propagated by 10 m or more and output from an output end, From the laser to the output end is connected by a two-mode fiber having a propagation mode number of 2 at the wavelength of the light, The light is propagated by setting the excitation ratio of the first higher-order mode of the two-mode fiber to 50% or less.
  • the excitation ratio changes according to the amount of axial deviation from the center of the optical fiber.
  • the reduction of the excitation ratio of the first higher-order mode to 50% or less can be sufficiently realized by the existing alignment (optical axis alignment) technique related to optical input / output.
  • the second higher-order mode is cut off and a two-mode fiber having only the fundamental mode and the first higher-order mode is used, it is impossible to realize the conventional multi-mode fiber by appropriately controlling the excitation ratio.
  • high-quality beam transmission with an M 2 value of 2.0 or less is possible, and a fiber design that greatly exceeds A eff, which has not been possible with conventional single-mode fibers, can be realized.
  • the worst value of the M 2 value of the two-mode fiber in which only the fundamental mode and the first higher-order mode exist is 3.3, which enables relatively high-quality beam propagation compared to the multi-mode optical fiber. Fiber design is possible.
  • the basis of the worst value of the M 2 value of the two-mode fiber is shown in FIG.
  • LP01 fundamental mode
  • LP11 mode M 2 is shown with respect to the excitation ratio of the LP11 mode when the (first higher order mode) are mixed
  • alpha LP11 mode of the excitation ratio
  • M is 0.0
  • M 2 is 3.3. Since the LP11 mode is not excited 100% unless the LP11 mode is intentionally excited, the worst value of the M 2 value of the two-mode fiber is 3.3.
  • the second beam propagation method of this embodiment is a beam propagation method in which light of 1 kW or more from a laser is propagated by 10 m or more and output from the output end, From the laser to the output end is connected by a 4-mode fiber having a propagation mode number of 4 at the wavelength of the light, The light is propagated by setting the excitation rate of the third higher-order mode of the four-mode fiber to 30% or less.
  • Non-Patent Document 6 also shows the M 2 value when the basic mode and the third higher-order mode coexist. If the excitation ratio of the third higher-order mode falls below approximately 30%, the M 2 value becomes 2 It turns out that it becomes the following.
  • the fundamental mode and the third higher-order mode are modes having an electric field peak at the center of the fiber, and the coupling efficiency changes depending on the spot size (MFD2) of light input to the fiber having the mode field diameter (MFD1).
  • the vertical axis represents the efficiency with which the third higher-order mode is excited
  • the horizontal axis represents the MFD difference ((MFD2 ⁇ MFD1) / MFD1) input to the fiber, and the third higher-order mode with respect to the MFD difference is excited. It is the figure which showed the relationship with the efficiency (occurrence rate of a 3rd higher mode).
  • the third higher-order mode is generated according to the distance between the optical fibers (corresponding to the difference in beam diameter between the input light and the fundamental mode of the four-mode optical fiber), the fiber laser and the four-mode optical fiber And adjust the distance.
  • the first higher-order mode and the second higher-order mode are higher-order modes that are generated due to the axis deviation of the fiber laser and the optical fiber, and can be sufficiently suppressed from the results of the axis deviation and the excitation amount of the first higher-order mode. is there.
  • This design method determines the fiber loss and Raman gain coefficient of the photonic crystal fiber (PCF) to be used, the wavelength used for propagating light, the beam quality M2 after the PCF propagation, the laser output value, the propagation distance, and the minimum bending radius.
  • PCF photonic crystal fiber
  • a specification value determining step A maximum propagation mode number calculating step for calculating the maximum propagation mode number n that can be propagated using Equation 1
  • An effective core area calculating step for calculating an effective core area A eff from the fiber loss and the Raman gain coefficient using Equation 2
  • the bending loss at the minimum bending radius of the minimum higher-order mode to be cut off by the PCF is calculated from the hole diameter d and the interval ⁇ of the PCF, and the bending loss is shown in the graph of the horizontal axis d / ⁇ and the vertical axis ⁇ .
  • the optical fiber according to the present embodiment has a core part and a clad part surrounding the core part, and the core part and the clad part are made of a medium having a uniform optical refractive index.
  • This is a 1-cell structure photonic crystal fiber (PCF: Photonic Crystal Fiber) in which a plurality of uniform holes 2 are formed along the longitudinal direction.
  • the 1-cell structure in the present invention refers to a structure of a photonic crystal having one defect in which only the central hole of the photonic crystal formed of holes arranged in a triangular lattice pattern is made of quartz. .
  • FIG. 5 shows the range of A eff of the PCF in the region where the bending loss of the fundamental mode with a bending radius of 140 mm is 1.0 dB / m or less, where the horizontal axis is d / ⁇ and the vertical axis is ⁇ .
  • the bending radius and the bending loss value in the fundamental mode are not limited to the definition or specified value of the present invention, and parameters used in the design can be determined according to necessary characteristics.
  • a eff is obtained using the following equation.
  • E is the electric field of light
  • x and y are coordinates in the fiber cross section (assuming x and y planes), respectively.
  • FIG. 6 shows the bending loss of the first higher-order mode when the horizontal axis is d / ⁇ and the vertical axis is ⁇ , and the bending radius is 140 mm of the 1-cell structure PCF in light having a wavelength of 1070 nm.
  • the plot range in the figure indicates a range where the bending loss in the first higher-order mode is 1 dB / m or more (a range in which the cut-off occurs).
  • a (0.42, 16) B (0.42, 10) C (0.53, 10) D (0.80, 56) are set to d and ⁇ in a region surrounded by a polygon having four vertices as vertices. More specifically, when d / ⁇ is 0.724 in FIG. 6 and ⁇ is about 45 ⁇ m, Aeff is 1400 ⁇ m 2 , and the bending loss of the first higher-order mode is 40 dB / m or more, which is effectively a single mode. It turns out that it is the structure which becomes.
  • FIG. 7 shows the second higher-order mode bending loss (1 dB / m or more) with a bending radius of 140 mm of a 1-cell structure PCF in light of wavelength 1070 nm, where the horizontal axis is d / ⁇ and the vertical axis is ⁇ . It is.
  • d / ⁇ and ⁇ that overlap the range shown in FIG. 5 and the range shown in FIG. 7, it is possible to sufficiently cut off the second higher-order mode and select a region where A eff is large. It becomes possible.
  • FIG. 8 shows the third higher-order mode bending loss (1 dB / m or more) with a bending radius of 140 mm of the 1-cell structure PCF in light with a wavelength of 1070 nm, where the horizontal axis is d / ⁇ and the vertical axis is ⁇ . It is a thing.
  • d / ⁇ and ⁇ that overlap the range shown in FIG. 5 and the range shown in FIG. 8, it is possible to sufficiently cut off the third higher mode and select a region where A eff is large. It becomes possible.
  • FIG. 9 shows the fourth higher-order mode bending loss (1 dB / m or more) with a bending radius of 140 mm of the 1-cell structure PCF in the light of wavelength 1070 nm with the horizontal axis d / ⁇ and the vertical axis ⁇ . It is a thing.
  • d / ⁇ and ⁇ that overlap the range shown in FIG. 5 and the range shown in FIG. 9, it is possible to select a region where the fourth higher-order mode or higher is sufficiently cut off and A eff is large. It becomes possible.
  • the second higher-order mode or higher overlaps the range shown in FIG. 7, FIG. 8, or FIG. 9, the second higher-order mode or higher, the third higher-order mode or higher, The fourth higher-order mode or higher is sufficiently cut off, and it is possible to select a region where A eff is large.
  • FIG. 10 shows the wavelength dependence of the bending loss of a 1-cell PCF.
  • the solid line (white circle) indicates the dependence of the fundamental mode bending loss on the gap interval ⁇ , with the wavelength of 1050 nm and the broken line (black circle) indicates the value of wavelength 7070 nm.
  • the value of ⁇ is shown.
  • PCF is generally known to have a characteristic that A eff is almost the same value regardless of the transmission wavelength, and the bending loss increases as the wavelength becomes shorter.
  • the structure shown in FIG. 10 shows that the fundamental mode bending loss is 0.1 dB / m or less at any wavelength of 1050 nm, and that this design is effective at wavelengths of 1050 nm or more. Show.
  • the optical fiber according to the present embodiment has a core part and a clad part surrounding the core part, and the core part and the clad part are made of a medium having a uniform optical refractive index.
  • the PCF has a 7-cell structure in which a plurality of uniform holes 2 are formed along the longitudinal direction.
  • the 7-cell structure in the present invention refers to 7 defects in which one hole in the central portion of the photonic crystal formed of holes arranged in a triangular lattice and six holes around it are made of quartz.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating A eff in a region where the horizontal axis is d / ⁇ , the vertical axis is ⁇ , and the bending loss of the fundamental mode at a bending radius of 140 mm is 1.0 dB / m or less.
  • the PCF of this example has a 7-cell structure, it is advantageous in that the outer diameter of the fiber can be reduced in a region where A eff is 1000 ⁇ m 2 or more, compared with the three-layer structure of the 1-cell structure of Example 1.
  • the cladding diameter needs to be 500 ⁇ m, whereas in the four-layer 7-cell structure, it can be realized with an outer diameter of about 200 ⁇ m.
  • the definition of the bending loss value and the cut-off in the basic mode is not limited to the definition or specified value of the present invention, and parameters used for the design can be determined according to necessary characteristics.
  • FIG. 13 shows the bending loss of the first higher-order (LP11) mode at a bending radius of 140 mm of the 7-cell structure PCF in light with a wavelength of 1070 nm, where the horizontal axis is d / ⁇ and the vertical axis is ⁇ .
  • the plot range in the figure indicates a range where the bending loss in the first higher-order mode is 1 dB / m or more (a range in which the cut-off occurs).
  • a (0.20, 7.80) B (0.34, 10.82) C (0.78, 48.42) are set to d / ⁇ and ⁇ in a region surrounded by a triangle having three vertices as vertices. More specifically, when d / ⁇ is 0.68 and ⁇ is about 40 ⁇ m, A eff is 5700 ⁇ m 2 , and the bending loss of the first higher-order mode is 20 dB / m or more, effectively becoming a single mode. It turns out that it is a structure.
  • FIG. 14 is a graph showing the second higher-order mode bending loss (1 dB / m or more) at a bending radius of 140 mm of the 7-cell structure PCF in light of wavelength 1070 nm, where the horizontal axis is d / ⁇ and the vertical axis is ⁇ . It is.
  • d / ⁇ and ⁇ that overlap the range shown in FIG. 12 and the range shown in FIG. 14, it is possible to sufficiently cut off the second higher-order mode and select a region where A eff is large. It becomes possible.
  • FIG. 15 shows the third higher-order mode bending loss (1 dB / m or more) with a bending radius of 140 mm of the 1-cell structure PCF in light with a wavelength of 1070 nm, where the horizontal axis is d / ⁇ and the vertical axis is ⁇ . It is a thing.
  • d / ⁇ and ⁇ that overlap the range shown in FIG. 12 and the range shown in FIG. 15, it is possible to sufficiently cut off the third higher-order mode and select a region where A eff is large. It becomes possible.
  • FIG. 16 shows the fourth higher-order mode bending loss (1 dB / m or more) when the horizontal axis is d / ⁇ and the vertical axis is ⁇ , and the bending radius is 140 mm of the 1-cell structure PCF in light having a wavelength of 1070 nm. It is a thing.
  • d / ⁇ and ⁇ that overlap the range shown in FIG. 12 and the range shown in FIG. 16, it is possible to select a region where the fourth higher-order mode or higher is sufficiently cut off and A eff is large. It becomes possible.
  • the second higher-order mode or higher overlaps the range shown in FIG. 14, FIG. 15, or FIG. 16, the second higher-order mode or higher, the third higher-order mode or higher, The fourth higher-order mode or higher is sufficiently cut off, and it is possible to select a region where A eff is large.
  • FIG. 17 shows the wavelength dependence of the bending loss of a 7-cell PCF.
  • the solid line (white circle) indicates the dependence of the fundamental mode bending loss on the gap interval ⁇ , with the wavelength of 1050 nm and the broken line (black circle) indicates the value of wavelength 7070 nm.
  • the value of ⁇ is shown.
  • PCF is generally known to have a characteristic that A eff is almost the same value regardless of the transmission wavelength, and the bending loss increases as the wavelength becomes shorter.
  • the structure shown in FIG. 17 shows that the fundamental mode bending loss is 0.1 dB / m or less at any wavelength of 1050 nm, and that this design is effective at wavelengths of 1050 nm or more. Show.
  • the optical fiber design method of this embodiment is Determination of specification values for determining fiber loss and Raman gain coefficient of photonic crystal fiber (PCF) to be used, wavelength used for propagating light, beam quality M 2 after propagation of PCF, laser output value, propagation distance, and minimum bending radius Steps, A maximum propagation mode number calculating step for calculating the maximum propagation mode number n that can be propagated using Equation 1, An effective core area calculating step for calculating an effective core area A eff from the fiber loss and the Raman gain coefficient using Equation 2, A fiber structure calculating step for calculating the diameter and interval of the holes of the PCF satisfying the A eff ; A bending loss calculating step of calculating a bending loss at a minimum bending radius with the PCF of the structure calculated in the fiber structure calculating step, and calculating
  • FIG. 18 is a flowchart showing the procedure of the optical fiber design method of the present embodiment.
  • step S01 specifically value determining step determines the beam quality to use wavelength and the target (M 2 value).
  • step S02 largest propagation mode number calculation step
  • step S04 calculates the largest number propagation mode which can satisfy M 2 value of step S01 from Equation (1) (wherein the non-patent document 6 (17))
  • the most propagation mode number n is determined.
  • the output power and propagation distance used in step S03 are determined, and in step S04 (effective core area calculation step), equation (2) (shown in Non-Patent Document 7).
  • the required effective core area (A eff ) is calculated using the SRS threshold definition formula (8.1.13)).
  • step S05 the number of modes that can be propagated (1 + k) is determined.
  • step S08 bending loss calculation step
  • the bending loss of the fundamental mode at the minimum bending radius used in the fiber structure designed in step S07 is calculated.
  • step S09 If the specified value in step S09 is exceeded, the process returns to step S05 and the propagation possible mode The number is incremented by 1 and the procedure up to step S09 is repeated (mode increasing step). At this time, if the number of modes 1 + k exceeds the maximum number of propagation modes n in step S06, there is no solution of the fiber structure that satisfies the set beam quality with the output power and propagation distance, so the process returns to step S01 to return the beam quality (M review the specification value of 2 values) and the like, to determine the fiber structure by repeating the steps S02 follows.
  • a specification value is determined as step S01. here, Fiber loss: 1 dB / km (fiber transmission loss at the following wavelengths)
  • Raman gain coefficient g R 8.79 ⁇ 10 ⁇ 12 (cm / W)
  • Wavelength ⁇ used for propagating light 1070 nm
  • Beam quality M 2 1.5 or less
  • Laser output value 100 W
  • Propagation distance 300m
  • Minimum bending radius 140m
  • the Raman gain coefficient gR was calculated using Equation (4) (Equation (36) shown in Non-Patent Document 8).
  • step S04 the required A eff is calculated as approximately 160 ⁇ m 2 from the equation (2) (Note that the SRS threshold used in the equation (2) is the output power determined in step S03). Since the SRS threshold value calculated from Equation (2) varies depending on the fiber loss and g R , the required A eff also varies. For this reason, the fiber loss and g R are not limited to the present contents, but are appropriately changed depending on the fiber material to be used.
  • step S05 fiber structure design is performed in a single mode (the number of modes that can be propagated is 1).
  • the structural design of the PCF can be performed by the structural analysis by the finite element method shown in Non-Patent Document 9 or the approximate analysis shown by Non-Patent Document 10, and in this embodiment, the structural analysis by the finite element method is performed. Using.
  • the analysis method is not limited to the present embodiment, and a technique capable of analyzing the structure of the fiber may be used as appropriate.
  • the analysis was performed using the finite element method.
  • the minimum bending radius is 140 mm
  • the bending loss of the fundamental mode is calculated as 1 ⁇ 10 ⁇ 4 dB / m at R140 mm in the above structure. Since the propagation distance is 300 m, the total bending loss is 0.03 dB.
  • step S09 it is confirmed whether the bending loss value at the propagation length is 0.1 dB or less. As described above, since the bending loss after 300 m propagation is 0.03 dB, the requirement of Step S09 is satisfied, and the fiber structure is determined by this structure (Step S10).
  • the confinement loss of the first higher-order mode is 6 dB / m or more, this structure operates in a single mode, causing a slight axis shift, and even after the first higher-order mode is excited, after 300 m propagation.
  • the first higher-order mode has a sufficiently small excitation ratio due to bending loss.
  • the above description is an example of the structure calculated using the design flow of FIG. 18, and the fiber parameters may be appropriately determined using this design flow according to the target beam quality, output power, and propagation distance.
  • the maximum output power (SRS threshold) and the Leff interaction length are inversely related.
  • the optical fiber of the present invention assumes a relatively short transmission distance of 1 km or less, and Leff and propagation distance L are equivalent. Therefore, in this specification, the output power performance is described as the product of output power and propagation distance (kW ⁇ m). Note that the transmission distance is not limited to 1 km or less, and can be similarly applied as long as Leff and L can be regarded as equivalent.
  • Embodiments 5 to 8 will be described with reference to FIGS.
  • the figure shows a region where the desired PCF parameter is d / ⁇ on the horizontal axis and ⁇ on the vertical axis.
  • (a) coordinates under the condition of M 2 ⁇ 2.0 are A1 (0.42, 16.88) A2 (0.48, 25.31) A3 (0.57, 40.00) B (0.42, 10.94) C1 (0.60, 15.63) C2 (0.69, 31.88) C3 (0.76, 47.81) D (0.74, 43.12) E (0.75, 44.38) F (0.81, 60.63) G (0.85, 60.63) H (0.85, 77.50) I (0.90, 91.88), (B) The coordinates under the condition of M 2 ⁇ 3.3 are A1 (0.42, 16.88) A2 (0.47, 25.31) A3 (0.56, 40.00) B (0.42, 10.94) C1 (0.75, 15.00) C
  • FIG. 19 shows that when light having a wavelength of 1070 nm is propagated, d / ⁇ and ⁇ satisfying (a) M 2 ⁇ 2.0, (b) M 2 ⁇ 3.3, and (c) the number of propagation modes is 4 or less. It is a figure explaining the relationship of Aeff (160 micrometers 2 or more).
  • the plotted area (area shown by diagonal lines) has a structure capable of transmitting 30 kW ⁇ m in a 1-cell PCF.
  • FIG. 20 shows that when light having a wavelength of 1070 nm is propagated, (a) M 2 ⁇ 2.0, (b) M 2 ⁇ 3.3, and (c) d / ⁇ and ⁇ satisfying the number of propagation modes of 4 or less. It is a figure explaining the relationship of Aeff (800 micrometers 2 or more).
  • the plotted area (area shown by hatching) has a structure capable of 150 kW ⁇ m in a 1-cell PCF.
  • FIG. 21 shows that when light having a wavelength of 1070 nm is propagated, (a) M 2 ⁇ 2.0, (b) M 2 ⁇ 3.3, and (c) d / ⁇ and ⁇ satisfying a propagation mode number of 4 or less. It is a figure explaining the relationship of Aeff (1600 micrometers 2 or more).
  • the plotted area (area shown by diagonal lines) has a structure capable of 300 kW ⁇ m transmission in a 1-cell PCF.
  • FIG. 22 shows that when propagating light having a wavelength of 1070 nm, (a) M 2 ⁇ 2.0, (b) M 2 ⁇ 3.3, and (c) d / ⁇ and ⁇ satisfying a propagation mode number of 4 or less. It is a figure explaining the relationship of Aeff (3200 micrometers 2 or more).
  • the plotted area (the area shown by hatching) has a structure capable of transmitting 600 kW ⁇ m in a 1-cell PCF.
  • Embodiments 9 to 13 will be described with reference to FIGS.
  • the figure shows a region where the desired PCF parameter is d / ⁇ on the horizontal axis and ⁇ on the vertical axis.
  • (a) coordinates in M 2 ⁇ 2.0 are A1 (0.20, 10.98) A2 (0.21, 11.77) A3 (0.27, 16.06) A4 (0.40, 24.46) A5 (0.53, 32.87) B (0.20, 4.95) C1 (0.25, 5.27) C2 (0.40, 12.88) C3 (0.60, 20.34) C4 (0.68, 29.56) C5 (0.72, 36.35) D (0.29, 9.87) E (0.40, 12.25) F (0.40, 13.52) G (0.49, 14.15) H (0.49, 15.74) I (0.50, 18.12) J (0.58, 18.12) K (0.58, 19.86) L (0.60, 23.03) M (0.68, 23.99) N
  • A2 (0.21, 11.77) A3 (0.27, 16.06) A4 (0.40, 24.78) A5 (0.53, 32.87) B (0.20, 5.11) C (0.50, 6.23) D (0.50, 10.00) E (0.60, 15.18) F (0.60, 17.76) G (0.65, 20.12) H (0.70, 20.35) I (0.79, 25.06) J (0.79, 29.53) K (0.78, 29.76) K1 (0.78, 30.66) L (0.78, 38.29) M (0.80, 40.12) N (0.80, 50.00) Will be described.
  • FIG. 23 shows that when light having a wavelength of 1070 nm is propagated, (a) M 2 ⁇ 2.0, (b) M 2 ⁇ 3.3, (c) d / ⁇ and ⁇ satisfying the number of propagation modes of 4 or less. It is a figure explaining the relationship of Aeff (160 micrometers 2 or more).
  • the plotted area (area shown by slanting lines) has a structure capable of transmitting 30 kW ⁇ m in a 7-cell PCF.
  • Embodiment 12 [7cell structure 600kW ⁇ m transmission]
  • the range of PCF parameters ( ⁇ and d) of the 7-cell structure in FIG. 11 that enables 600 kW ⁇ m transmission will be described.
  • FIG. 26 when propagating light having a wavelength of 1070 nm, (a) M 2 ⁇ 2.0, (b) M 2 ⁇ 3.3, and (c) d / ⁇ and ⁇ satisfying the number of propagation modes of 4 or less. It is a figure explaining the relationship of Aeff (3200 micrometers 2 or more).
  • the plotted area (area shown by diagonal lines) has a structure capable of transmitting 600 kW ⁇ m in a 7-cell PCF.
  • the present invention uses the definition formula of the SRS threshold for the required output power and propagation distance, and the required beam quality (when the propagation mode is uniformly excited from the bending loss and the number of modes that can be propagated).
  • a fiber structure that satisfies the threshold value can be designed using the M 2 value of N.
  • the specific structure of a high-quality high-power transmission optical fiber can be clarified using the design flow.
  • An example of the structure of the PCF is shown as a specific design example.
  • the optical fiber and the optical fiber design method according to the present invention it is possible to secure the output power with respect to the propagation length at a desired beam quality that cannot be realized by the conventional design. It becomes possible to provide a possible optical fiber.
  • the fiber structure designed using the design flow used in the present invention can satisfy the required output power, propagation distance, and beam quality.
  • the beam quality can be improved. It is possible to realize use of light with a good propagation distance.
  • the present invention can be applied to the field of laser processing using a fiber laser.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

所望の出力パワー、伝搬距離、及びビーム品質の要求条件を満たすことができる光ファイバの構造を提供することを目的とする。本発明は、PCFの設計において、横軸d/Λ、縦軸Λのグラフ上で所望値以上のAeffの領域と所望の高次モードのカットオフ領域との重複領域にある直径dと間隔Λの空孔を持つPCF構造とすることで、所望の高次モード以上のモードを十分にカットオフでき、Aeffが大きい領域を選定することが可能になる。

Description

フォトニッククリスタルファイバ
 本発明は、高出力かつ高品質に光を伝搬する光ファイバの構造に関するものである。
 現在、ファイバレーザーを用いたレーザー加工の分野で用いられている光ファイバにはシングルモードとマルチモードの2種類がある。レーザー加工で用いるシングルモード光ファイバでは、一般にビーム品質の尺度であるMの値が2以下であることが目安とされている。従って、シングルモード光ファイバを用いてファイバレーザーの出射光を伝搬させる方が、マルチモード光ファイバと比較してビーム品質が良いため加工上のメリットは大きい。しかし、出力パワーと伝搬可能距離は非線形光学現象、特に誘導ラマン散乱(SRS:Stimulated Raman Scattering)によって制限され、例えば1kW以上の光波を伝搬させる場合には伝搬可能な距離が数mに制限されてしまう。そのためファイバレーザーの出力パワーをマルチモード光ファイバを用いて数10mから数100m伝搬させてレーザー加工に用いる場合がある。しかし、マルチモードのファイバレーザーでは必然的にビーム品質、その尺度であるMの値がシングルモードのファイバレーザーよりも劣化する。
 加えて、非特許文献1に示すようにシングルモードのファイバレーザーでも10kW程度の出力を得られるものが実現されているが、そのデリバリー用ファイバ(フィーディングファイバ)の長さは数10mに制限されている。これは、前記のSRSをシングルモード光ファイバで抑制するには、後述するように実効コア断面積(Aeff)の拡大が必要になるが、同時に曲げ損失の増加とトレードオフになり、更に大きなAeffを実現するためには、デリバリー用光ファイバの外径をmmオーダーに拡大する必要が生じる。このように外径が太くなると、光ファイバの可とう性が失われ、光ファイバを曲げることが困難になり、破断や破損が生じやすく、長距離のデリバリーに適さないという問題がある。
 上記をまとめると、先行技術ではkW級の高パワー光をシングルモードの光ファイバおよびファイバレーザーで数10mから数100m伝搬させることが非常に困難である。
 その解決のために光ファイバのパラメータのひとつである実効コア断面積Aeff(一般にモードフィールド径の2乗に比例する)の拡大が有効であり、例えば、非特許文献2から5に示す各種の屈折率分布のシングルモード光ファイバの設計が検討されている。
 しかしながら、先行技術文献では提案されている光ファイバはAeffの値は規定されているものの、出力パワーに対して使用できる伝搬距離などについては明確化されておらず、kW級の高パワー光を数10~数100m伝搬させることができるか否か、明らかではない。さらにはそのファイバ設計のフローや実用性を考慮した光ファイバ外径の範囲なども明確にされていない。
市毛 他.,"低曲げ損失かつ大きな実効コア断面積を有するオールソリッドフォトニックバンドギャップファイバ",信ソ大,B-13-23,2012. W.S.Wong et al.,"Breaking the limit of maximum effective area for robust single-mode propagation in optical fibers",Opt. Lett.,vol.30,no.21,pp.2855-2857,2005. M. Napeirala et al.,"Extremely large-mode-area photonic crystal fibre with low bending loss",Opt.Express,vol.18,no.15,pp.15408-15418,2010. M.Kashiwagi et al.,"Effectively single-mode all-solid photonic bandgap fiber with large effective area and low bending loss for compact high-power all-fiber lasers",Opt.Express,vol.20,no.14,pp.15061-15070,2012. M.C.Swan et al.,"33μm Core effectively single-mode chirally-coupled-core fiber laser at 1064-nm",OFC2008,OWU2,2008. H.Yoda et al.,"Beam quality factor of higher order modes in a step-index fiber",J. Lightwave Technol.,vol.24,no.3,pp.1350-1355,2006. G.P.Agrawal,"Nonlinear Fiber Optics",ACADEMIC PRESS. F.A.Oguama et al.,"Simultaneous measurement of the Raman gain coefficient and the nonlinear refractive index of optical fibers: theory and experiment",J. Opt. Soc. Am.B,vol.22,no.2,pp.426-436,2005. Kunimasa Saitoh,Masanori Koshiba,"Full-vectorial finite element beam propagation method with perfectly matched layers for anisotropic optical waveguides",IEEE J. Lightwave technol.,vol.19,no.3,pp.405-413,2001. Kunimasa Saitoh,Masanori Koshiba,"Emprical relations for simple design of photonic crystal fibers",Optical Society of America,Optics Express,10 January 2005,Vol.13,No.1,pp.267-274.
 前記の通り、従来の検討例においては要求される出力パワー、伝搬距離、及びビーム品質の要求条件に対してそれらを満たすことができる光ファイバの構造が明確にされていなかった。
 そこで、本発明は、所望の出力パワー、伝搬距離、及びビーム品質の要求条件を満たすことができる光ファイバを設計する光ファイバ設計方法及びその光ファイバを提供することを目的とする。
 前記目的を達成するために、光ファイバの所望仕様からAeffを算出してファイバ構造を仮決めし、基本モードや高次モードの曲げ損失値との関係を考慮してファイバ構造を修正していくこととした。
 具体的には、本発明に係る光ファイバ設計方法は、
 使用するフォトニッククリスタルファイバ(PCF)のファイバ損失及びラマン利得係数、伝搬する光の使用波長、前記PCF伝搬後のビーム品質M、レーザ出力値、伝搬距離、最小曲げ半径を決定する仕様値決定ステップと、
 数1を用いて伝搬可能な最多伝搬モード数nを算出する最多伝搬モード数算出ステップと、
 数2を用いてファイバ損失及びラマン利得係数から実効コア断面積Aeffを算出する実効コア断面積算出ステップと、
 前記Aeffを満たすPCFの空孔の直径dと間隔Λを計算するファイバ構造算出ステップと、
 前記ファイバ構造算出ステップで計算した構造のPCFで最小曲げ半径での曲げ損失を計算し、前記伝搬距離から伝搬長の曲げ損失を計算する曲げ損失計算ステップと、
 前記伝搬長の曲げ損失が所定値未満であることを確認し、前記ファイバ構造算出ステップで計算したPCFの構造を確定する確認ステップと、
 前記確認ステップで前記伝搬長の曲げ損失が所定値以上である場合、モード数を1つ増やして前記ファイバ構造算出ステップ、前記曲げ損失計算ステップ、及び前記確認ステップを、モード数が最多伝搬モード数nに達するまで繰り返すモード増加ステップと、
を行う。
 数1と数2については後述する。
 本発明に係る光ファイバ設計方法は、要求条件から光ファイバの必要Aeffを算出し、これを満たすフォトニック結晶ファイバ(PCF:Photonic Crystal Fiber)の構造を仮設定し、曲げ損失が規定値未満になるようにPCFの構造を微調整する。
 また、次の手法でファイバ構造を決定することもできる。
 すなわち、本発明に係る光ファイバ設計方法は、
 使用するフォトニッククリスタルファイバ(PCF)のファイバ損失及びラマン利得係数、伝搬する光の使用波長、前記PCF伝搬後のビーム品質M2、レーザ出力値、伝搬距離、最小曲げ半径を決定する仕様値決定ステップと、
 数1を用いて伝搬可能な最多伝搬モード数nを算出する最多伝搬モード数算出ステップと、
 数2を用いてファイバ損失及びラマン利得係数から実効コア断面積Aeffを算出する実効コア断面積算出ステップと、
 前記Aeff以上となるPCFの空孔の直径dと間隔Λを計算し、横軸d/Λ、縦軸Λのグラフに前記Aeff以上となる点をプロットするファイバ構造算出ステップと、
 PCFの空孔の直径dと間隔Λから該PCFでカットオフさせる最小の高次モードの最小曲げ半径での曲げ損失を計算し、横軸d/Λ、縦軸Λのグラフに該曲げ損失が1dB/m以上となる点をプロットする曲げ損失計算ステップと、
 前記ファイバ構造算出ステップでグラフにプロットした点の領域と前記曲げ損失計算ステップでグラフにプロットした点の領域とが重複する重複範囲を検出し、前記重複範囲にある直径dと間隔Λの空孔を持つPCF構造に決定する構造決定ステップと、
を行う。
 数1と数2については後述する。
 PCFの設計において、横軸d/Λ、縦軸Λのグラフ上で所望値以上のAeffの領域と所望の高次モードのカットオフ領域との重複領域にある直径dと間隔Λの空孔を持つPCF構造とすることで、所望の高次モード以上のモードを十分にカットオフでき、Aeffが大きい領域を選定することが可能になる。
 従って、本発明は、所望の出力パワー、伝搬距離、及びビーム品質の要求条件を満たすことができる光ファイバ設計方法を提供することができる。
 上記光ファイバ設計方法で設計したPCFの1例である。
 当該PCFは、光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する1cell構造のフォトニッククリスタルファイバ(PCF)であって、
 実効コア断面積Aeffが160μm以上であり、
 座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A1(0.42,16.88)
B(0.42,10.94)
C(0.75,14.24)
D(0.75,12.10)
E(0.79,20.00)
F(0.85,30.00)
G(0.85,41.58)
H(0.89,50.00)
I(0.89,58.95)
J(0.90,60.0)
K(0.90,91.88)
を頂点とする多角形で囲まれる設計領域(図19(c))にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
 波長1050nm以上の光について30kW・m以下での伝送で、
 伝搬モード数が4以下を可能とすることを特徴とする。
 第4高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 また、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A1(0.42,16.88)
B(0.42,10.94)
C1(0.75,15.00)
D1(0.75,20.00)
C2(0.78,35.00)
D2(0.80,35.93)
E(0.80,45.63)
F(0.83,51.56)
C3(0.90,54.38)
I(0.90,91.88)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図19(b))にあれば、
 波長1050nm以上の光について30kW・m以下での伝送で、出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることができる。
 第3高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 さらに、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A1(0.42,16.88)
B(0.42,10.94)
C1(0.60,15.63)
C2(0.69,31.88)
D(0.74,43.12)
E(0.75,44.38)
C3(0.76,47.81)
F(0.81,60.63)
G(0.85,60.63)
H(0.85,77.50)
I(0.90,91.88)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図19(a))にあれば、
 波長1050nm以上の光について30kW・m以下での伝送で、出力光の品質M2が2以下を可能とすることができる。
 第1高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 上記光ファイバ設計方法で設計したPCFの1例である。
 当該PCFは、光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する1cell構造のPCFであって、
 実効コア断面積Aeffが800μm以上であり、
 座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A2(0.48,25.31)
F1(0.85,36.37)
G(0.85,41.58)
H(0.89,50.00)
I(0.89,58.95)
J(0.90,60.0)
K(0.90,91.88)
を頂点とする多角形で囲まれる設計領域(図20(c))にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
 波長1050nm以上の光について150kW・m以下での伝送で、伝搬モード数が4以下を可能とすることができる。
 第4高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 また、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A2(0.47,25.31)
C2(0.78,35.00)
C3(0.90,54.38)
D2(0.80,35.93)
E(0.80,45.63)
F(0.83,51.56)
I(0.90,91.88)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図20(b))にあり、
 波長1050nm以上の光について150kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることができる。
 第3高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 さらに、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A2(0.48,25.31)
C2(0.69,31.88)
D(0.74,43.12)
E(0.75,44.38)
F(0.81,60.63)
G(0.85,60.63)
H(0.85,77.50)
I(0.90,91.88)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図20(a))にあり、
 波長1050nm以上の光について150kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が2以下を可能とすることができる。
 第1高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 上記光ファイバ設計方法で設計したPCFの1例である。
 光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する1cell構造のPCFであって、
 実効コア断面積Aeffが1600μm以上であり、
 座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A3(0.57,40.00)
H1(0.89,54.37)
I(0.89,58.95)
J(0.90,60.0)
K(0.90,91.88)
を頂点とする多角形で囲まれる設計領域(図21(c))にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
 波長1050nm以上の光について300kW・m以下での伝送で、
 伝搬モード数が4以下を可能とすることができる。
 第4高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 また、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A3(0.56,40.00)
C3(0.90,54.38)
F(0.83,51.56)
I(0.90,91.88)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図21(b))にあり、
 波長1050nm以上の光について300kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることができる。
 第3高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 さらに、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A3(0.57,40.00)
C3(0.76,47.81)
F(0.81,60.63)
G(0.85,60.63)
H(0.85,77.50)
I(0.90,91.88)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図21(a))にあり、
 波長1050nm以上の光について300kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が2以下を可能とすることができる。
 第1高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 上記光ファイバ設計方法で設計したPCFの1例である。
 光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する1cell構造のPCFであって、
 実効コア断面積Aeffが3200μm以上であり、
 座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A4(0.75,68.36)
J1(0.90,77.07)
K(0.90,91.88)
を頂点とする多角形で囲まれる設計領域(図22(c))にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
 波長1050nm以上の光について600kW・m以下での伝送で、
 伝搬モード数が4以下を可能とすることができる。
 第4高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 上記光ファイバ設計方法で設計したPCFの1例である。
 光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する7cell構造のPCFであって、
 実効コア断面積Aeffが160μm以上であり、
 座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A1(0.20,10.98)
B(0.20,5.11)
C(0.50,6.23)
D(0.50,10.00)
E(0.60,15.18)
F(0.60,17.76)
G(0.65,20.12)
H(0.70,20.35)
I(0.79,25.06)
J(0.79,29.53)
K(0.78,29.76)
L(0.78,38.29)
M(0.80,40.12)
N(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる設計領域(図23(c))にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
 波長1050nm以上の光について30kW・m以下での伝送で、
 伝搬モード数が4以下を可能とすることができる。
 第4高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 また、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A1(0.20,10.98)
B(0.21,5.11)
C1(0.40,5.90)
D(0.40,10.03)
E(0.50,11.93)
F(0.50,14.47)
C3(0.60,20.18)
G(0.69,22.08)
H(0.68,23.67)
I(0.70,24.30)
J(0.70,32.87)
K(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図23(b))にあり、
 波長1050nm以上の光について30kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることができる。
 第3高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 さらに、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A1(0.20,10.98)
B(0.21,4.95)
C1(0.25,5.27)
D(0.29,9.87)
E(0.40,12.25)
F(0.40,13.52)
G(0.49,14.15)
H(0.49,15.74)
I(0.50,18.12)
J(0.58,18.12)
K(0.58,19.86)
C3(0.60,20.34)
L(0.60,23.03)
M(0.68,23.99)
N(0.68,31.60)
O(0.79,48.73)
P(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図23(a))にあり、
 波長1050nm以上の光について30kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が2以下を可能とすることができる。
 第1高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 上記光ファイバ設計方法で設計したPCFの1例である。
 光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する7cell構造のPCFであって、
 実効コア断面積Aeffが800μm以上であり、
 座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A2(0.21,11.77)
E(0.60,15.18)
F(0.60,17.76)
G(0.65,20.12)
H(0.70,20.35)
I(0.79,25.06)
J(0.79,29.53)
K(0.78,29.76)
L(0.78,38.29)
M(0.80,40.12)
N(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる設計領域(図24(c))にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
 波長1050nm以上の光について150kW・m以下での伝送で、
 伝搬モード数が4以下を可能とすることができる。
 第4高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 また、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A2(0.21,11.77)
C2(0.50,13.68)
C3(0.60,20.18)
F(0.50,14.47)
G(0.69,22.08)
H(0.68,23.67)
I(0.70,24.30)
J(0.70,32.87)
K(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
 波長1050nm以上の光について150kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることができる。
 第3高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 さらに、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A2(0.21,11.77)
C2(0.40,12.88)
C3(0.60,20.34)
F(0.40,13.52)
G(0.49,14.15)
H(0.49,15.74)
I(0.50,18.12)
J(0.58,18.12)
K(0.58,19.86)
L(0.60,23.03)
M(0.68,23.99)
N(0.68,31.60)
O(0.79,48.73)
P(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
 波長1050nm以上の光について150kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が2以下を可能とすることができる。
 第1高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 上記光ファイバ設計方法で設計したPCFの1例である。
 光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する7cell構造のPCFであって、
 実効コア断面積Aeffが1600μm以上であり、
 座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A3(0.27,16.06)
G(0.65,20.12)
H(0.70,20.35)
I(0.79,25.06)
J(0.79,29.53)
K(0.78,29.76)
L(0.78,38.29)
M(0.80,40.12)
N(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる設計領域(図25(c))にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
 波長1050nm以上の光について300kW・m以下での伝送で、
 伝搬モード数が4以下を可能とすることができる。
 第4高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 また、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A3(0.27,16.06)
C3(0.60,20.18)
G(0.69,22.08)
H(0.68,23.67)
I(0.70,24.30)
J(0.70,32.87)
K(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図25(b))にあり、
 波長1050nm以上の光について300kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることができる。
 第3高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 さらに、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A3(0.27,16.06)
C3(0.60,20.34)
L(0.60,23.03)
M(0.68,23.99)
N(0.68,31.60)
O(0.79,48.73)
P(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図25(a))にあり、
 波長1050nm以上の光について300kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が2以下を可能とすることができる。
 第1高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 上記光ファイバ設計方法で設計したPCFの1例である。
 光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する7cell構造のPCFであって、
 実効コア断面積Aeffが3200μm以上であり、
 座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A4(0.40,24.78)
K1(0.78,30.66)
L(0.78,38.29)
M(0.80,40.12)
N(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる設計領域(図26(c))にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
 波長1050nm以上の光について600kW・m以下での伝送で、
 伝搬モード数が4以下を可能とする
ことができる。
 第4高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 また、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A4(0.40,24.78)
C4(0.70,30.01)
J(0.70,32.87)
K(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図26(b))にあり、
 波長1050nm以上の光について600kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることができる。
 第3高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 さらに、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A4(0.40,24.46)
C4(0.68,29.56)
N(0.68,31.60)
O(0.79,48.73)
P(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図26(a))にあり、
 波長1050nm以上の光について600kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が2以下を可能とすることができる。
 第1高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 上記光ファイバ設計方法で設計したPCFの1例である。
 光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する7cell構造のPCFであって、
 実効コア断面積Aeffが4800μm以上であり、
 座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A5(0.53,32.87)
L(0.78,38.29)
M(0.80,40.12)
N(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる設計領域(図27(c))にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
 波長1050nm以上の光について900kW・m以下での伝送で、
 伝搬モード数が4以下を可能とすることができる。
 第4高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 また、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A5(0.53,32.87)
C5(0.73,37.00)
K(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図27(b))にあり、
 波長1050nm以上の光について900kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることができる。
 第3高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 さらに、前記空孔が、前記設計領域のうち、
A5(0.53,32.87)
C5(0.72,36.35)
O(0.79,48.73)
P(0.80,50.00)
を頂点とする多角形で囲まれる領域(図27(a))にあり、
 波長1050nm以上の光について900kW・m以下での伝送で、
 出力光の品質M2が2以下を可能とすることができる。
 第1高次モード以上を十分にカットオフしつつ、Aeffをできるだけ大きくすることができる。
 上述したPCFを用いるビーム伝搬方法を説明する。
 本ビーム伝搬方法は、レーザからの1kW以上の光を10m以上伝搬させて出力端から出力させるビーム伝搬方法であって、
 前記レーザから前記出力端までを、前記光の波長において伝搬モード数が2である2モードファイバで接続し、
 前記2モードファイバの第1高次モードの励振比率を50%以下として光を伝搬させることを特徴とする。
 2モードファイバは、シングルモードファイバに比べてAeffが大きい。このため、SRSを抑制できるため、高出力の光の伝送距離を伸ばすことができる。さらに、2モードファイバの第1高次モードの励振比率をレーザと光ファイバとの光軸で調整することができるため、高出力の光を所望のビーム品質で伝送することができる。
 具体的には、本発明に係るビーム伝搬方法は、レーザからの1kW以上の光を10m以上伝搬させて出力端から出力させるビーム伝搬方法であって、
 前記レーザから前記出力端までを、前記光の波長において伝搬モード数が4以下である4モードファイバで接続し、
 前記4モードファイバの第3高次モードの励振率を30%以下として光を伝搬させることを特徴とする。
 4モードファイバは、シングルモードファイバに比べてAeffが大きい。このため、SRSを抑制できるため、高出力の光の伝送距離を伸ばすことができる。さらに、4モードファイバの第1高次モードと第2高次モードの励振比率をレーザと光ファイバとの光軸で低減し、第3高次モードの励振比率を光ファイバのモードフィールド径と光ファイバへ結合する光のスポットサイズとで調整することができるため、高出力の光を所望のビーム品質で伝送することができる。
 従って、本発明に係る光ファイバ設計方法で設計したPCFにて、所望の出力パワー、伝搬距離、及びビーム品質の要求条件を満たすことができるビーム伝搬方法を実現することができる。
 本発明は、所望の出力パワー、伝搬距離、及びビーム品質の要求条件を満たすことができる光ファイバを設計する光ファイバ設計方法及びその光ファイバを提供することができる。
光ファイバの導波モードの例を示す図である。 LP01からLP11への軸ずれに対する励振効率を説明する図である。 光ファイバのMFD差と基本モードから第3高次モードが励振される効率との例を示す図である。 1cell構造のPCFの断面の例を示す図である。 1cell構造のPCFで波長1070nmの光を基本モードで伝搬させるとき、曲げ損失が0.1dB/m以下を満たすd/ΛとΛとAeffの関係を説明する図である。 1cell構造のPCFで波長1070nmの光の第1高次(LP11)モードの曲げ損失が1dB/m以上になる領域(カットオフされる領域)を説明する図である。 1cell構造のPCFで波長1070nmの光の第2高次(LP21)モードの曲げ損失が1dB/m以上になる領域(カットオフされる領域)を説明する図である。 1cell構造のPCFで波長1070nmの光の第3高次(LP02)モードの曲げ損失が1dB/m以上になる領域(カットオフされる領域)を説明する図である。 1cell構造のPCFで波長1070nmの光の第4高次(LP31)モードの曲げ損失が1dB/m以上になる領域(カットオフされる領域)を説明する図である。 1cell構造のPCFの基本モード曲げ損失の1050nmと1070nmの構造依存性を説明する図である。 7cell構造のPCFの断面の例を示す図である。 7cell構造のPCFで波長1070nmの光を基本モードで伝搬させるとき、曲げ損失が0.1dB/m以下を満たすd/ΛとΛとAeffの関係を説明する図である。 7cell構造のPCFで波長1070nmの光の第1高次(LP11)モードの曲げ損失が1dB/m以上になる領域(カットオフされる領域)を説明する図である。 7cell構造のPCFで波長1070nmの光の第2高次(LP21)モードの曲げ損失が1dB/m以上になる領域(カットオフされる領域)を説明する図である。 7cell構造のPCFで波長1070nmの光の第3高次(LP02)モードの曲げ損失が1dB/m以上になる領域(カットオフされる領域)を説明する図である。 7cell構造のPCFで波長1070nmの光の第4高次(LP31)モードの曲げ損失が1dB/m以上になる領域(カットオフされる領域)を説明する図である。 7cell構造のPCFの基本モード曲げ損失の1050nmと1070nmの構造依存性を説明する図である。 本発明に係る光ファイバ設計方法を説明するフロー図である。 1cell構造のPCFで波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下、を満たすd/ΛとΛとAeff(160μm以上)の関係を説明する図である。斜線で示す領域は、100W出力且つ300m伝送が可能になる領域である。 1cell構造のPCFで波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下、を満たすd/ΛとΛとAeff(800μm以上)の関係を説明する図である。斜線で示す領域は、500W出力且つ300m伝送が可能になる領域である。 1cell構造のPCFで波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下、を満たすd/ΛとΛとAeff(1600μm以上)の関係を説明する図である。斜線で示す領域は、1000W出力且つ300m伝送が可能になる領域である。 1cell構造のPCFで波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下、を満たすd/ΛとΛとAeff(3200μm以上)の関係を説明する図である。斜線で示す領域は、600kWm伝送が可能になる領域である。条件(a)と(b)を満たす領域は存在しない。 7cell構造のPCFで波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下、を満たすd/ΛとΛとAeff(160μm以上)の関係を説明する図である。斜線で示す領域は、100W出力且つ300m伝送が可能になる領域である。 7cell構造のPCFで波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下、を満たすd/ΛとΛとAeff(800μm以上)の関係を説明する図である。斜線で示す領域は、500W出力且つ300m伝送が可能になる領域である。 7cell構造のPCFで波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下、を満たすd/ΛとΛとAeff(1600μm以上)の関係を説明する図である。斜線で示す領域は、1000W出力且つ300m伝送が可能になる領域である。 7cell構造のPCFで波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下、を満たすd/ΛとΛとAeff(3200μm以上)の関係を説明する図である。斜線で示す領域は、2000W出力且つ300m伝送が可能になる領域である。 7cell構造のPCFで波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下、を満たすd/ΛとΛとAeff(4800μm以上)の関係を説明する図である。斜線で示す領域は、3000W出力且つ300m伝送が可能になる領域である。
 添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本発明の実施例であり、本発明は、以下の実施形態に制限されるものではない。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
(実施形態1)
 本発明の特徴は、Aeffを拡大することによる出力パワーの向上および伝送距離の長延化を図ることである。本発明の従来技術との大きな違いは、光ファイバが複数モードが伝搬可能な構造である点である。本発明は、入力部で高次モードが励振される効率を十分に低減し、Mを十分に小さい値にすることが可能な領域を明らかにして、Aeffを従来では実現できなかった値にすることを可能とした。
 そこで、まずビーム品質の指標であるM値について以下に示す。本発明の実施形態においては、図1に示す各導波モードをもとに説明する。
 光ファイバの各導波モードのM値は、非特許文献6において基本モードに対しては1.1、第1高次モードに対しては3.3、第2高次モードに対しては3.3、第3高次モードに対しては3.1になることが示されている。また、基本モードと第1高次モードが混在している場合には、第1高次モードの励振比率と基本モードとの位相関係によってM値が変化することが示されており第1高次モードの励振比率がおよそ50%を下回れば、M値は2.0以下になることがわかる。
 本実施形態の第1のビーム伝搬方法は、レーザからの1kW以上の光を10m以上伝搬させて出力端から出力させるビーム伝搬方法であって、
 前記レーザから前記出力端までを、前記光の波長において伝搬モード数が2である2モードファイバで接続し、
 前記2モードファイバの第1高次モードの励振比率を50%以下として光を伝搬させることを特徴とする。
 第1高次モードは、一般に光ファイバに光を入力する際に光ファイバの中心からの軸ずれ量に応じて励振比率が変化する。そして、第1高次モードの励振比率を50%以下に低減することは、既存の光入出力に関するアライメント(光軸調心)技術で十分に実現可能である。
 従って、第2高次モードをカットオフにし、基本モードと第1高次モードのみが存在する2モードファイバを用いれば、励振比率を適切に制御することで、従来のマルチモードファイバでは実現不可能だったM値が2.0以下の高品質なビーム伝送が可能になり、かつ従来のシングルモードファイバでは実現不可能だったAeffを大きく超えるファイバ設計が可能になる。加えて、基本モードと第1高次モードのみが存在する2モードファイバのM値の最悪値は3.3であり、マルチモード光ファイバと比較して比較的高品質なビーム伝搬を可能とするファイバ設計が可能である。
 なお、2モードファイバのM値の最悪値の根拠は非特許文献6の図4である。この図にLP01(基本モード)とLP11モード(第1高次モード)が混在する場合のLP11モードの励振比率に対してのMが示されており、α(LP11モードの励振比率)が1.0の時にMが3.3となっている。そして、意図的にLP11モードを励振しない限り、LP11モードが100%励振されることはないため、2モードファイバのM値の最悪値は3.3である。
 本実施形態の第2のビーム伝搬方法は、レーザからの1kW以上の光を10m以上伝搬させて出力端から出力させるビーム伝搬方法であって、
 前記レーザから前記出力端までを、前記光の波長において伝搬モード数が4である4モードファイバで接続し、
 前記4モードファイバの第3高次モードの励振率を30%以下として光を伝搬させることを特徴とする。
 非特許文献6には、基本モードと第3高次モードが混在した場合のM値も示されており、第3高次モードの励振比率がおよそ30%を下回れば、M値は2以下になることがわかる。基本モードと第3高次モードはファイバ中心に電界のピークを持つモードであり、モードフィールド径(MFD1)のファイバへ入力する光のスポットサイズ(MFD2)に依存してその結合効率が変化する。図3は、縦軸を第3高次モードが励振される効率、横軸をファイバへ入力されるMFD差((MFD2-MFD1)/MFD1)とし、MFD差に対する第3高次モードが励振される効率(第3高次モードの発生率)との関係示した図である。
 図3より、MFD差を20%以内に抑えるか、ファイバのMFD1よりも大きなスポットサイズのビームを入力すれば、第3高次モードの発生をおよそ30%以下に低減することが可能で、M値を2以下にすることができる。具体的には、光ファイバ同士の距離(入力光と4モード光ファイバの基本モードとのビーム径の差に相当)に応じて第3高次モードが発生するので、ファイバレーザと4モード光ファイバとの距離を調整する。なお、第1高次モードと第2高次モードはファイバレーザと光ファイバの軸ずれにより発生する高次モードであり、第1高次モードの軸ずれと励振量の結果から十分に抑圧可能である。
 以上から、第4高次モードをカットオフにした4モードファイバを用い、励振比率を上記の手段で適切に制御することによって、M値が2.0以下の高品質なビーム伝搬を可能とするファイバ設計が可能である。さらに、4モードファイバのM値の最悪値は3.3であることから、M値が、悪くとも3.3以下を実現する比較的高品質なビーム伝搬を可能とするファイバ設計が可能である。
 なお、2モードファイバのM値の最悪値の根拠は非特許文献6の図6である。この図にLP01(基本モード)とLP02モード(第3高次モード)が混在する場合のLP02モードの励振比率に対してのMが示されており、α(LP02モードの励振比率)が0.9の時にMが3.3となっている。従って、4モードファイバのM値の最悪値は3.3である。
 シングルモードのみの伝搬では、Aeffの拡大に限界があるが、本実施形態で説明したビーム伝搬方法のように、2モードファイバや4モードファイバを用いて数モードの伝搬を許容し設計範囲を広げることで従来にはないAeffを実現できる。従って、本実施形態のビーム伝搬方法を用いることで所望の出力パワー、伝搬距離、及びビーム品質の要求条件を満たす光の伝搬が可能となる。
(実施形態2)
 本実施形態は、図4に示す空孔2を有する1cellコア構造のPCFにおいて、実効コア断面積Aeffの拡大と既定の曲げ損失αbを実現するための構造パラメータ(空孔2の直径dと空孔2の間隔Λ)の設計方法に関する。本実施例では、基本モードの最小曲げ半径、及び高次モードの実効カットオフを規定する曲げ半径を140mmで説明をしているが、本方法はこれに制限されるものではない。
 本設計方法は、使用するフォトニッククリスタルファイバ(PCF)のファイバ損失及びラマン利得係数、伝搬する光の使用波長、前記PCF伝搬後のビーム品質M2、レーザ出力値、伝搬距離、最小曲げ半径を決定する仕様値決定ステップと、
 数1を用いて伝搬可能な最多伝搬モード数nを算出する最多伝搬モード数算出ステップと、
 数2を用いてファイバ損失及びラマン利得係数から実効コア断面積Aeffを算出する実効コア断面積算出ステップと、
 前記Aeff以上となるPCFの空孔の直径dと間隔Λを計算し、横軸d/Λ、縦軸Λのグラフに前記Aeff以上となる点をプロットするファイバ構造算出ステップと、
 PCFの空孔の直径dと間隔Λから該PCFでカットオフさせる最小の高次モードの最小曲げ半径での曲げ損失を計算し、横軸d/Λ、縦軸Λのグラフに該曲げ損失が1dB/m以上となる点をプロットする曲げ損失計算ステップと、
 前記ファイバ構造算出ステップでグラフにプロットした点の領域と前記曲げ損失計算ステップでグラフにプロットした点の領域とが重複する重複範囲を検出し、前記重複範囲にある直径dと間隔Λの空孔を持つPCF構造に決定する構造決定ステップと、
を行う。
 数1と数2については後述する。
 図4に示すように、本実施例に係る光ファイバは、コア部とコア部を包囲するクラッド部とを有し、コア部及びクラッド部が均一な光屈折率を有する媒質からなると共に、クラッド部に長手方向に沿って均一な空孔2が複数形成された1cell構造のフォトニック結晶ファイバ(PCF:Photonic Crystal Fiber)である。なお、本発明における1cell構造とは、三角格子状に配列された空孔で形成されたフォトニック結晶の中心部分の空孔だけを石英にした、1つの欠陥を有するフォトニック結晶の構造を指す。
 図5は、横軸をd/Λ、縦軸をΛとし、波長1070nmの光において、曲げ半径140mmの基本モードの曲げ損失が1.0dB/m以下になる領域のPCFのAeffの範囲を示した図である。基本モードの曲げ半径および曲げ損失値は、本発明の定義や規定値に制限されるものではなく、必要な特性に応じて設計に用いるパラメータを決定することが可能である。Aeffは下記数式を用いて求めている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
ここで、Eは光の電界、x、yはそれぞれファイバ断面(x、y平面と仮定)内の座標である。
 図6は、横軸をd/Λ、縦軸をΛとし、波長1070nmの光において、1cell構造PCFの曲げ半径140mmでの第1高次モードの曲げ損失を示したものである。図中のプロット範囲は第1高次モードの曲げ損失が1dB/m以上の範囲(カットオフとなる範囲)を示している。図5が示す範囲と図6が示す範囲との重複するd/Λ及びΛに設定することで、第1高次モード以上が十分にカットオフになり、Aeffが大きい領域を選定することが可能になる。例えば、座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A(0.42,16)
B(0.42,10)
C(0.53,10)
D(0.80,56)
の4点を頂点とする多角形で囲まれる領域内のd及びΛに設定する。
 さらに具体的には、図6でd/Λが0.724とし、Λが45μm程度にするとAeffが1400μm、第1高次モードの曲げ損失が40dB/m以上になり実効的に単一モードになる構造であることがわかる。
 図7は、横軸をd/Λ、縦軸をΛとし、波長1070nmの光において、1cell構造PCFの曲げ半径140mmでの第2高次モードの曲げ損失(1dB/m以上)を示したものである。図5が示す範囲と図7が示す範囲との重複するd/Λ及びΛに設定することで、第2高次モード以上が十分にカットオフになり、Aeffが大きい領域を選定することが可能になる。例えば、座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A(0.42,16)
B(0.42,10)
C(0.76,10)
D(0.80,56)
の4点を頂点とする多角形で囲まれる領域内のd及びΛに設定する。
 また、図8は、横軸をd/Λ、縦軸をΛとし、波長1070nmの光において、1cell構造PCFの曲げ半径140mmでの第3高次モードの曲げ損失(1dB/m以上)を示したものである。図5が示す範囲と図8が示す範囲との重複するd/Λ及びΛに設定することで、第3高次モード以上が十分にカットオフになり、Aeffが大きい領域を選定することが可能になる。例えば、座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A(0.42,16)
B(0.42,10)
C(0.76,10)
D(0.80,56)
の4点を頂点とする多角形で囲まれる領域内のd及びΛに設定する。
 また、図9は、横軸をd/Λ、縦軸をΛとし、波長1070nmの光において、1cell構造PCFの曲げ半径140mmでの第4高次モードの曲げ損失(1dB/m以上)を示したものである。図5が示す範囲と図9が示す範囲との重複するd/Λ及びΛに設定することで、第4高次モード以上が十分にカットオフになり、Aeffが大きい領域を選定することが可能になる。例えば、座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A(0.42,16)
B(0.42,10)
C(0.76,10)
D(0.80,56)
の4点を頂点とする多角形で囲まれる領域内のd及びΛに設定する。
 上述のように図5が示す範囲と図7、図8あるいは図9が示す範囲とが重複するd/Λ及びΛに設定することで、第2高次モード以上、第3高次モード以上あるいは第4高次モード以上が十分にカットオフになり、Aeffが大きい領域を選定することが可能になる。
 図10に1cell構造のPCFの曲げ損失の波長依存性を示す。図中の実線(白丸)が波長1050nm、破線(黒丸)が波長1070nmの値を基本モード曲げ損失の空孔間隔Λ依存性を示しており、図中の括弧内の値は各Λにおけるd/Λの値を示している。PCFは伝送波長によらずAeffがほぼ同じ値で、波長が短くなるほど曲げ損失が増加するという特徴が一般的に知られている。図10より本設計で示した構造は、波長1050nmにおいても基本モードの曲げ損失が0.1dB/m以下がいずれの構造においても実現されており、波長1050nm以上では本設計が有効であることを示している。
(実施形態3)
 本実施形態は、図11に示すような複数の空孔2を有する7cellコア構造のPCFにおいて、Aeffの拡大と既定の曲げ損失αbを実現するための構造パラメータ(空孔2の直径dと空孔2の間隔Λ)の設計方法に関する。本設計方法も実施形態2で説明した設計方法を利用する。
 図11に示すように、本実施例に係る光ファイバは、コア部とコア部を包囲するクラッド部とを有し、コア部及びクラッド部が均一な光屈折率を有する媒質からなると共に、クラッド部に長手方向に沿って均一な空孔2が複数形成された7cell構造のPCFである。なお、本発明における7cell構造とは、三角格子状に配列された空孔で形成されたフォトニック結晶の中心部分の1つの空孔とその周囲6個の空孔を石英にした、7つの欠陥を有するフォトニック結晶の構造を指す。
 図12は、横軸をd/Λ、縦軸をΛとし、曲げ半径140mmにおける基本モードの曲げ損失が1.0dB/m以下になる領域のAeffを示した図である。本実施例のPCFは、7cell構造のため、実施例1の1cell構造の3層構造と比較して、Aeffが1000μm以上になる領域でファイバ外径を縮小できる点で優位である。3層の1cell構造ではAeffが1000μm2を実現するためには、クラッド径が500μm必要になるのに対して、4層の7cell構造では外径200μm程度で実現できる。基本モードの曲げ損失値、カットオフの定義は、本発明の定義や規定値に制限されるものではなく、必要な特性に応じて設計に用いるパラメータを決定することが可能である。
 図13は、横軸をd/Λ、縦軸をΛとし、波長1070nmの光において、7cell構造PCFの曲げ半径140mmでの第1高次(LP11)モードの曲げ損失を示したものである。図中のプロット範囲は第1高次モードの曲げ損失が1dB/m以上の範囲(カットオフとなる範囲)を示している。図12が示す範囲と図13が示す範囲との重複するd/Λ及びΛに設定することで、第1高次モード以上が十分にカットオフになり、Aeffが大きい領域を選定することが可能になる。例えば、例えば、座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A(0.20,7.80)
B(0.34,10.82)
C(0.78,48.42)
の3点を頂点とする三角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
 さらに具体的には、d/Λが0.68とし、Λが40μm程度にするとAeffが5700μm、第1高次モードの曲げ損失が20dB/m以上になり実効的に単一モードになる構造であることがわかる。
 図14は、横軸をd/Λ、縦軸をΛとし、波長1070nmの光において、7cell構造PCFの曲げ半径140mmでの第2高次モードの曲げ損失(1dB/m以上)を示したものである。図12が示す範囲と図14が示す範囲との重複するd/Λ及びΛに設定することで、第2高次モード以上が十分にカットオフになり、Aeffが大きい領域を選定することが可能になる。例えば、座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A(0.20,7.80)
B(0.20,4.00)
C(0.80,4.00)
D(0.80,50.0)
の4点を頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
 また、図15は、横軸をd/Λ、縦軸をΛとし、波長1070nmの光において、1cell構造PCFの曲げ半径140mmでの第3高次モードの曲げ損失(1dB/m以上)を示したものである。図12が示す範囲と図15が示す範囲との重複するd/Λ及びΛに設定することで、第3高次モード以上が十分にカットオフになり、Aeffが大きい領域を選定することが可能になる。例えば、座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A(0.20,7.80)
B(0.20,4.00)
C(0.80,4.00)
D(0.80,50.0)
の4点を頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
 また、図16は、横軸をd/Λ、縦軸をΛとし、波長1070nmの光において、1cell構造PCFの曲げ半径140mmでの第4高次モードの曲げ損失(1dB/m以上)を示したものである。図12が示す範囲と図16が示す範囲との重複するd/Λ及びΛに設定することで、第4高次モード以上が十分にカットオフになり、Aeffが大きい領域を選定することが可能になる。例えば、座標(d/Λ,Λ)としたとき、
A(0.20,7.80)
B(0.20,4.00)
C(0.80,4.00)
D(0.80,50.0)
の4点を頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
 上述のように図12が示す範囲と図14、図15あるいは図16が示す範囲とが重複するd/Λ及びΛに設定することで、第2高次モード以上、第3高次モード以上あるいは第4高次モード以上が十分にカットオフになり、Aeffが大きい領域を選定することが可能になる。
 図17に7cell構造のPCFの曲げ損失の波長依存性を示す。図中の実線(白丸)が波長1050nm、破線(黒丸)が波長1070nmの値を基本モード曲げ損失の空孔間隔Λ依存性を示しており、図中の括弧内の値は各Λにおけるd/Λの値を示している。PCFは伝送波長によらずAeffがほぼ同じ値で、波長が短くなるほど曲げ損失が増加するという特徴が一般的に知られている。図17より本設計で示した構造は、波長1050nmにおいても基本モードの曲げ損失が0.1dB/m以下がいずれの構造においても実現されており、波長1050nm以上では本設計が有効であることを示している。
(実施形態4)
 本実施形態では、実施形態1~3で説明した2モードファイバや4モードファイバを、レーザー加工システム等の光伝送媒体としての仕様に基づいて設計する他の設計方法を説明する。本実施形態の光ファイバ設計方法は、
 使用するフォトニッククリスタルファイバ(PCF)のファイバ損失及びラマン利得係数、伝搬する光の使用波長、前記PCF伝搬後のビーム品質M、レーザ出力値、伝搬距離、最小曲げ半径を決定する仕様値決定ステップと、
 数1を用いて伝搬可能な最多伝搬モード数nを算出する最多伝搬モード数算出ステップと、
 数2を用いてファイバ損失及びラマン利得係数から実効コア断面積Aeffを算出する実効コア断面積算出ステップと、
 前記Aeffを満たすPCFの空孔の直径と間隔を計算するファイバ構造算出ステップと、
 前記ファイバ構造算出ステップで計算した構造のPCFで最小曲げ半径での曲げ損失を計算し、前記伝搬距離から伝搬長の曲げ損失を計算する曲げ損失計算ステップと、
 前記伝搬長の曲げ損失が例えば0.1dB未満であることを確認し、前記ファイバ構造算出ステップで計算したPCFの構造を確定する確認ステップと、
 前記確認ステップで前記伝搬長の曲げ損失が例えば0.1dB以上である場合、モード数を1つ増やして前記ファイバ構造算出ステップ、前記曲げ損失計算ステップ、及び前記確認ステップを、モード数が最多伝搬モード数nに達するまで繰り返すモード増加ステップと、
を行う。
 図18は、本実施形態の光ファイバ設計方法の手順を示したフロー図である。
 はじめに、ステップS01(仕様値決定ステップ)において、使用波長および目標とするビーム品質(M値)を決定する。次に、ステップS02(最多伝搬モード数算出ステップ)において、ステップS01のM値を満たすことが可能な最多伝搬モード数を数式(1)(非特許文献6の式(17))から算出し、最多伝搬モード数nを決定する。
その後に、ステップS03(仕様値決定ステップ)にて使用する出力パワー、伝搬距離を決定し、ステップS04(実効コア断面積算出ステップ)において、数式(2)(非特許文献7に示されているSRS閾値定義式(8.1.13))を用いて必要な実効コア断面積(Aeff)を算出する。
 次に、ステップS05において、伝搬可能モード数(1+k)を決定する。この時、ビーム品質をできる限り向上させるために、伝搬モード数1+kは1(k=0)のシングルモードから設計を開始する。ステップS06はk=0の時には必ず満たすことが可能なので、ステップS07(ファイバ構造算出ステップ)に進み、ステップS04で算出したAeffを満たすファイバ構造を計算する。ステップS08(曲げ損失計算ステップ)において、ステップS07で設計したファイバ構造において使用する最小曲げ半径での基本モードの曲げ損失を算出し、ステップS09の規定値を超える場合、ステップS05に戻り伝搬可能モード数を1つ増やしてステップS09までの手順を繰り返す(モード増加ステップ)。この時に、ステップS06でモード数1+kが最多伝搬モード数nを超えた場合、設定したビーム品質を使用する出力パワー、伝搬距離で満たすファイバ構造の解はないため、ステップS01に戻りビーム品質(M値)等の仕様値を見直して、ステップS02以下の手順を繰り返してファイバ構造を決定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 以下では、上記設計フローを用いたPCFの設計例を示す。
 まず、ステップS01として仕様値を決定する。ここでは、
 ファイバ損失:1dB/km(下記波長におけるファイバの伝送損失)
 ラマン利得係数g:8.79×10-12(cm/W)
 伝搬する光の使用波長λ:1070nm
 ビーム品質M:1.5以下
 レーザ出力値:100W
 伝搬距離:300m
 最小曲げ半径:140m
とする。なお、ラマン利得係数gRは数式(4)(非特許文献8に示される式(36))を用いて算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 ステップS02で数式(1)より、許容可能な最多伝搬モード数nは2になる(なお、LP11のカットオフV=2.405、LP21のカットオフV=3.832である。)。ただし、伝搬モード数が2の場合には第1高次モードの励振比率を50%以下にする必要がある。続いてステップS04で数式(2)より必要なAeffは約160μmと算出される(なお、数式(2)で使用するSRS閾値はステップS03で決定した出力パワーである。)。ファイバ損失とgにより数式(2)より算出されるSRS閾値は変化するため、必要なAeffも変化する。そのため、ファイバ損失とgは本内容に制限されるものではなく、使用するファイバの材料等によって適宜変更して使用するものである。
 次に、ステップS05に進み、まずシングルモード(伝搬可能モード数を1)でのファイバ構造設計を実施する。PCFの構造設計は、非特許文献9に示される有限要素法による構造解析や非特許文献10に示される近似解析などで行うことが可能であり、本実施例においては有限要素法による構造解析を用いた。解析方法に関しても本実施例に制限されることはなく、ファイバの構造解析ができる手法を適宜用いれば良い。
 本実施例では、有限要素法を用いて解析を行った。1cell構造のPCFにおいてd/Λ=0.42とし、Λ=12μmとするとAeff=184μmになりステップS04で算出したAeff値を満足する。続いて、ステップS08のステップに進む。最小曲げ半径を140mmとすると前記構造で、基本モードの曲げ損失はR140mmで1×10-4dB/mと計算される。伝搬距離は300mなので、全体の曲げ損失は0.03dBである。ステップS09では、伝搬長での曲げ損失値が0.1dB以下であるか確認する。前述のように300m伝搬後の曲げ損失は0.03dBであるのでステップS09の要件を満たしており、この構造でファイバ構造を決定する(ステップS10)。
 加えて、第1高次モードの閉じ込め損失は、6dB/m以上になるため、本構造はシングルモードで動作し多少の軸ずれが生じ、第1高次モードが励振された場合でも300m伝搬後に第1高次モードは曲げ損失により十分に小さい励振比率になる。
 なお、k=0(基本モード)でステップS09の要件を満たさない場合、ステップS05に戻り、kを増加(モード数を増加)してステップS06からステップS09を行う。モード数が増えると、ステップS07で算出されるファイバ構造が変わり、基本モードの曲げ損失も変わる。ステップS05からステップS09を繰り返し、要件を満たす曲げ損失の構造を見つけ出す。
 上記の説明は、図18の設計フローを用いて算出した構造の例であり、目標とするビーム品質、出力パワー、伝搬距離により本設計フローを用いて適宜ファイバパラメータを決定すれば良い。
 ここで数式(2)に示されるように、最大出力パワー(SRS閾値)とLeff相互作用長は反比例の関係ある。本発明の光ファイバは1km以下と比較的短い伝送距離を想定しており、Leffと伝搬距離Lが同等の値となる。そのため本明細書では、出力パワー性能を出力パワと伝搬距離の積(kW・m)として記載している。なお伝送距離は1km以下に限定されず、LeffとLが同等とみなせる範囲であれば同様に適用できる。
(実施形態5~8)
 実施形態5から8を図19から図22を用いて説明する。当該図は、所望性のPCFのパラメータを横軸にd/Λ、縦軸にΛとしたときの領域を示している。ここで、(a)M≦2.0の条件における座標を
A1(0.42,16.88)
A2(0.48,25.31)
A3(0.57,40.00)
B(0.42,10.94)
C1(0.60,15.63)
C2(0.69,31.88)
C3(0.76,47.81)
D(0.74,43.12)
E(0.75,44.38)
F(0.81,60.63)
G(0.85,60.63)
H(0.85,77.50)
I(0.90,91.88)とし、
(b)M≦3.3の条件における座標を
A1(0.42,16.88)
A2(0.47,25.31)
A3(0.56,40.00)
B(0.42,10.94)
C1(0.75,15.00)
C2(0.78,35.00)
C3(0.90,54.38)
D1(0.75,20.00)
D2(0.80,35.93)
E(0.80,45.63)
F(0.83,51.56)
I(0.90,91.88)
(c)伝搬モード数が4以下の条件における座標を
A1(0.42,16.88)
A2(0.48,25.31)
A3(0.57,40.00)
A4(0.75,68.36)
B(0.42,10.94)
C(0.75,14.24)
D(0.75,12.10)
E(0.79,20.00)
F(0.85,30.00)
F1(0.85,36.37)
G(0.85,41.58)
H(0.89,50.00)
H1(0.89,54.37)
I(0.89,58.95)
J(0.90,60.0)
J1(0.90,77.07)
K(0.90,91.88)
として説明する。
(実施形態5)
[1cell構造 30kW・m伝送]
 本実施形態は、30kW・m伝送を可能とする図4の1cell構造のPCFパラメータ(Λとd)の範囲を説明する。図19は、波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下を満たすd/ΛとΛとAeff(160μm以上)の関係を説明する図である。プロットされた領域(斜線で示した領域)は、1cell構造のPCFにおいて30kW・m伝送できる構造になる。
 具体的には、(a)M≦2.0の場合、A1、B、C1、C2、D、E、C3、F、G、H、Iを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。また、(b)M≦3.3の場合、A1、B、C1、D1、C2、D2、E、F、C3、Iを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。一方、(c)伝搬モード数が4以下の条件の場合、A1、B、C、D、E、F、G、H、I、J、Kを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
(実施形態6)
[1cell構造 150kW・m伝送]
 本実施形態は、150kW・m伝送を可能とする図4の1cell構造のPCFパラメータ(Λとd)の範囲を説明する。図20は、波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下を満たすd/ΛとΛとAeff(800μm以上)の関係を説明する図である。プロットされた領域(斜線で示した領域)は、1cell構造のPCFにおいて150kW・mできる構造になる。
 具体的には、(a)M≦2.0の場合、A2、C2、D、E、C3、F、G、H、Iを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。また、(b)M≦3.3の場合、A2、C2、D2、E、F、C3、Iを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。一方、(c)伝搬モード数が4以下の条件の場合、A2、F1、G、H、I、J、Kを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
(実施形態7)
[1cell構造 300kW・m伝送]
 本実施形態は、300kW・m伝送を可能とする図4の1cell構造のPCFパラメータ(Λとd)の範囲を説明する。図21は、波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下を満たすd/ΛとΛとAeff(1600μm以上)の関係を説明する図である。プロットされた領域(斜線で示した領域)は、1cell構造のPCFにおいて300kW・m伝送できる構造になる。
 具体的には、(a)M≦2.0の場合、A3、C3、F、G、H、Iを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。また、(b)M≦3.3の場合、A3、C3、Iを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。一方、(c)伝搬モード数が4以下の条件の場合、A3、H1、I、J、Kを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
(実施形態8)
[1cell構造 600kW・m伝送]
 本実施形態は、600kW・m伝送を可能とする図4の1cell構造のPCFパラメータ(Λとd)の範囲を説明する。図22は、波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下を満たすd/ΛとΛとAeff(3200μm以上)の関係を説明する図である。プロットされた領域(斜線で示した領域)は、1cell構造のPCFにおいて600kW・m伝送できる構造になる。
 具体的には、(a)M≦2.0と(b)M≦3.3の場合、1cell構造のPCFにおいて基本モードで600kW・m伝送できる構造は存在しない。一方、(c)伝搬モード数が4以下の条件の場合、A4、J1、Kを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
(実施形態9~13)
 実施形態9から13を図23から図27を用いて説明する。当該図は、所望性のPCFのパラメータを横軸にd/Λ、縦軸にΛとしたときの領域を示している。ここで、(a)M≦2.0における座標を
A1(0.20,10.98)
A2(0.21,11.77)
A3(0.27,16.06)
A4(0.40,24.46)
A5(0.53,32.87)
B(0.20,4.95)
C1(0.25,5.27)
C2(0.40,12.88)
C3(0.60,20.34)
C4(0.68,29.56)
C5(0.72,36.35)
D(0.29,9.87)
E(0.40,12.25)
F(0.40,13.52)
G(0.49,14.15)
H(0.49,15.74)
I(0.50,18.12)
J(0.58,18.12)
K(0.58,19.86)
L(0.60,23.03)
M(0.68,23.99)
N(0.68,31.60)
O(0.79,48.73)
P(0.80,50.00)とし、
(b)M≦3.3における座標を
A1(0.20,10.98)
A2(0.21,11.77)
A3(0.27,16.06)
A4(0.40,24.78)
A5(0.53,32.87)
B(0.20,5.11)
C1(0.40,5.90)
C2(0.50,13.68)
C3(0.60,20.18)
C4(0.70,30.01)
C5(0.73,37.00)
D(0.40,10.03)
E(0.50,11.93)
F(0.50,14.47)
C3(0.60,20.18)
G(0.69,22.08)
H(0.68,23.67)
I(0.70,24.30)
J(0.70,32.87)
K(0.80,50.00)
(c)伝搬モード数が4以下の条件における座標を
A1(0.20,10.98)
A2(0.21,11.77)
A3(0.27,16.06)
A4(0.40,24.78)
A5(0.53,32.87)
B(0.20,5.11)
C(0.50,6.23)
D(0.50,10.00)
E(0.60,15.18)
F(0.60,17.76)
G(0.65,20.12)
H(0.70,20.35)
I(0.79,25.06)
J(0.79,29.53)
K(0.78,29.76)
K1(0.78,30.66)
L(0.78,38.29)
M(0.80,40.12)
N(0.80,50.00)
として説明する。
(実施形態9)
[7cell構造 30kW・m伝送]
 本実施形態は、30kW・m伝送を可能とする図10の7cell構造のPCFパラメータ(Λとd)の範囲を説明する。図23は、波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下を満たすd/ΛとΛとAeff(160μm以上)の関係を説明する図である。プロットされた領域(斜線で示した領域)は、7cell構造のPCFにおいて30kW・m伝送できる構造になる。
具体的には、(a)M≦2.0の場合、A1、B、C1、D、E、F、G、H、I、J、K、C3、L、M、N、O、Pを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。また、(b)M≦3.3の場合、A1、B、C1、D、E、F、C3、G、H、I、J、Kを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。一方、(c)伝搬モード数が4以下の条件の場合、A1、B、C、D、E、F、G、H、I、J、K、L、M、Nを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
(実施形態10)
[7cell構造 150kW・m伝送]
 本実施形態は、150kW・m伝送を可能とする図11の7cell構造のPCFパラメータ(Λとd)の範囲を説明する。図24は、波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下を満たすd/ΛとΛとAeff(800μm以上)の関係を説明する図である。プロットされた領域(斜線で示した領域)は、7cell構造のPCFにおいて150kW・m伝送できる構造になる。
 具体的には、(a)M≦2.0の場合、A2、C2、F、G、H、I、J、K、C3、L、M、N、O、Pを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。また、(b)M≦3.3の場合、A2、C2、F、C3、G、H、I、J、Kを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。一方、(c)伝搬モード数が4以下の条件の場合、A2、E、F、G、H、I、J、K、L、M、Nを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
(実施形態11)
[7cell構造 300kW・m伝送]
 本実施形態は、300kW・m伝送を可能とする図11の7cell構造のPCFパラメータ(Λとd)の範囲を説明する。図25は、波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下を満たすd/ΛとΛとAeff(1600μm以上)の関係を説明する図である。プロットされた領域(斜線で示した領域)は、7cell構造のPCFにおいて300kW・m伝送できる構造になる。
 具体的には、(a)M≦2.0の場合、A3、C3、L、M、N、O、Pを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。また、(b)M≦3.3の場合、A3、C3、G、H、I、J、Kを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。一方、(c)伝搬モード数が4以下の条件の場合、A3、G、H、I、J、K、L、M、Nを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
(実施形態12)
[7cell構造 600kW・m伝送]
 本実施形態は、600kW・m伝送を可能とする図11の7cell構造のPCFパラメータ(Λとd)の範囲を説明する。図26は、波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下を満たすd/ΛとΛとAeff(3200μm以上)の関係を説明する図である。プロットされた領域(斜線で示した領域)は、7cell構造のPCFにおいて600kW・m伝送できる構造になる。
 具体的には、(a)M≦2.0の場合、A4、C4、N、O、Pを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。また、(b)M≦3.3の場合、A4、C4、J、Kを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。一方、(c)伝搬モード数が4以下の条件の場合、A4、K1、L、M、Nを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
(実施形態13)
[7cell構造 900kW・m伝送]
 本実施形態は、900kW・m伝送を可能とする図11の7cell構造のPCFパラメータ(Λとd)の範囲を説明する。図27は、波長1070nmの光を伝搬させるとき、(a)M≦2.0、(b)M≦3.3、(c)伝搬モード数が4以下を満たすd/ΛとΛとAeff(4800μm以上)の関係を説明する図である。プロットされた領域(斜線で示した領域)は、7cell構造のPCFにおいて900kW・m伝送できる構造になる。
 具体的には、(a)M≦2.0の場合、A5、C5、O、Pを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。また、(b)M≦3.3の場合、A5、C5、Kを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。一方、(c)伝搬モード数が4以下の条件の場合、A5、K、M、Nを頂点とする多角形で囲まれる領域内のd/Λ及びΛに設定する。
(発明の効果)
 本発明は、要求される出力パワーと伝搬距離に関してはSRS閾値の定義式を用いて、要求されるビーム品質に関しては(曲げ損失および伝搬可能なモード数から、伝搬モードが均一に励振された場合のM値を閾値として用いて、それを満たすファイバ構造を設計することができる。さらにその設計フローを用いて高品質なハイパワー伝送用光ファイバの具体的な構造を明確にすることができる。具体的な設計例としてPCFの構造例を示した。
 そして、以上に述べたように本発明に係る光ファイバ、光ファイバの設計方法によれば、従来の設計では実現できなかった所望のビーム品質において、出力パワーを伝搬長に対して担保することが可能な光ファイバを提供することが可能になる。
(作用)
 本発明で用いる設計フローを用いて設計したファイバ構造は、必要とされる出力パワー、伝搬距離、ビーム品質を満たすことができる。これまでは、M値が8以上のマルチモードファイバでしか実現されていなかったファイバレーザーの出力パワーの領域についても、M値が8未満の光ファイバをファイバレーザーに用いることで、ビーム品質の良い光を所望の伝搬距離で使用することを実現できる。
 本発明は、ファイバレーザーを用いたレーザー加工の分野に適用できる。
1:PCF
2:空孔

Claims (25)

  1.  光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する1cell構造のフォトニッククリスタルファイバ(PCF)であって、
     実効コア断面積Aeffが160μm以上であり、
     座標(d/Λ,Λ)としたとき、
    A1(0.42,16.88)
    B(0.42,10.94)
    C(0.75,14.24)
    D(0.75,12.10)
    E(0.79,20.00)
    F(0.85,30.00)
    G(0.85,41.58)
    H(0.89,50.00)
    I(0.89,58.95)
    J(0.90,60.0)
    K(0.90,91.88)
    を頂点とする多角形で囲まれる設計領域にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
     波長1050nm以上の光について30kW・m以下での伝送で、
     伝搬モード数が4以下を可能とすることを特徴とするPCF。
  2.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A1(0.42,16.88)
    B(0.42,10.94)
    C1(0.75,15.00)
    D1(0.75,20.00)
    C2(0.78,35.00)
    D2(0.80,35.93)
    E(0.80,45.63)
    F(0.83,51.56)
    C3(0.90,54.38)
    I(0.90,91.88)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について30kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることを特徴とする請求項1に記載のPCF。
  3.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A1(0.42,16.88)
    B(0.42,10.94)
    C1(0.60,15.63)
    C2(0.69,31.88)
    D(0.74,43.12)
    E(0.75,44.38)
    F(0.81,60.63)
    G(0.85,60.63)
    H(0.85,77.50)
    I(0.90,91.88)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について30kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が2以下を可能とすることを特徴とする請求項1に記載のPCF。
  4.  光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する1cell構造のPCFであって、
     実効コア断面積Aeffが800μm以上であり、
     座標(d/Λ,Λ)としたとき、
    A2(0.48,25.31)
    F1(0.85,36.37
    G(0.85,41.58)
    H(0.89,50.00)
    I(0.89,58.95)
    J(0.90,60.0)
    K(0.90,91.88)
    を頂点とする多角形で囲まれる設計領域にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
     波長1050nm以上の光について150kW・m以下での伝送で、
     伝搬モード数が4以下を可能とすることを特徴とするPCF。
  5.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A2(0.47,25.31)
    C2(0.78,35.00)
    C3(0.90,54.38)
    D2(0.80,35.93)
    E(0.80,45.63)
    F(0.83,51.56)
    I(0.90,91.88)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について150kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることを特徴とする請求項4に記載のPCF。
  6.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A2(0.48,25.31)
    C2(0.69,31.88)
    D(0.74,43.12)
    E(0.75,44.38)
    F(0.81,60.63)
    G(0.85,60.63)
    H(0.85,77.50)
    I(0.90,91.88)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について150kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が2以下を可能とすることを特徴とする請求項4に記載のPCF。
  7.  光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する1cell構造のPCFであって、
     実効コア断面積Aeffが1600μm以上であり、
     座標(d/Λ,Λ)としたとき、
    A3(0.57,40.00)
    H1(0.89,54.37)
    I(0.89,58.95)
    J(0.90,60.0)
    K(0.90,91.88)
    を頂点とする多角形で囲まれる設計領域にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
     波長1050nm以上の光について300kW・m以下での伝送で、
     伝搬モード数が4以下を可能とすることを特徴とするPCF。
  8.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A3(0.56,40.00)
    C3(0.90,54.38)
    I(0.90,91.88)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について300kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることを特徴とする請求項7に記載のPCF。
  9.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A3(0.57,40.00)
    C3(0.76,47.81)
    F(0.81,60.63)
    G(0.85,60.63)
    H(0.85,77.50)
    I(0.90,91.88)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について300kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が2以下を可能とすることを特徴とする請求項7に記載のPCF。
  10.  光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する1cell構造のPCFであって、
     実効コア断面積Aeffが3200μm以上であり、
     座標(d/Λ,Λ)としたとき、
    A4(0.75,68.36)
    J1(0.90,77.07)
    K(0.90,91.88)
    を頂点とする多角形で囲まれる設計領域にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
     波長1050nm以上の光について600kW・m以下での伝送で、
     伝搬モード数が4以下を可能とすることを特徴とするPCF。
  11.  光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する7cell構造のPCFであって、
     実効コア断面積Aeffが160μm以上であり、
     座標(d/Λ,Λ)としたとき、
    A1(0.20,10.98)
    B(0.20,5.11)
    C(0.50,6.23)
    D(0.50,10.00)
    E(0.60,15.18)
    F(0.60,17.76)
    G(0.65,20.12)
    H(0.70,20.35)
    I(0.79,25.06)
    J(0.79,29.53)
    K(0.78,29.76)
    L(0.78,38.29)
    M(0.80,40.12)
    N(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる設計領域にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
     波長1050nm以上の光について30kW・m以下での伝送で、
     伝搬モード数が4以下を可能とすることを特徴とするPCF。
  12.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A1(0.20,10.98)
    B(0.21,5.11)
    C1(0.40,5.90)
    D(0.40,10.03)
    E(0.50,11.93)
    F(0.50,14.47)
    C3(0.60,20.18)
    G(0.69,22.08)
    H(0.68,23.67)
    I(0.70,24.30)
    J(0.70,32.87)
    K(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について30kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることを特徴とする請求項11に記載のPCF。
  13.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A1(0.20,10.98)
    B(0.21,4.95)
    C1(0.25,5.27)
    D(0.29,9.87)
    E(0.40,12.25)
    F(0.40,13.52)
    G(0.49,14.15)
    H(0.49,15.74)
    I(0.50,18.12)
    J(0.58,18.12)
    K(0.58,19.86)
    C3(0.60,20.34)
    L(0.60,23.03)
    M(0.68,23.99)
    N(0.68,31.60)
    O(0.79,48.73)
    P(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について30kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が2以下を可能とすることを特徴とする請求項11に記載のPCF。
  14.  光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する7cell構造のPCFであって、
     実効コア断面積Aeffが800μm以上であり、
     座標(d/Λ,Λ)としたとき、
    A2(0.21,11.77)
    E(0.60,15.18)
    F(0.60,17.76)
    G(0.65,20.12)
    H(0.70,20.35)
    I(0.79,25.06)
    J(0.79,29.53)
    K(0.78,29.76)
    L(0.78,38.29)
    M(0.80,40.12)
    N(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる設計領域にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
     波長1050nm以上の光について150kW・m以下での伝送で、
     伝搬モード数が4以下を可能とすることを特徴とするPCF。
  15.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A2(0.21,11.77)
    C2(0.50,13.68)
    C3(0.60,20.18)
    F(0.50,14.47)
    G(0.69,22.08)
    H(0.68,23.67)
    I(0.70,24.30)
    J(0.70,32.87)
    K(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について150kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることを特徴とする請求項14に記載のPCF。
  16.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A2(0.21,11.77)
    C2(0.40,12.88)
    C3(0.60,20.34)
    F(0.40,13.52)
    G(0.49,14.15)
    H(0.49,15.74)
    I(0.50,18.12)
    J(0.58,18.12)
    K(0.58,19.86)
    L(0.60,23.03)
    M(0.68,23.99)
    N(0.68,31.60)
    O(0.79,48.73)
    P(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について150kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が2以下を可能とすることを特徴とする請求項14に記載のPCF。
  17.  光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する7cell構造のPCFであって、
     実効コア断面積Aeffが1600μm以上であり、
     座標(d/Λ,Λ)としたとき、
    A3(0.27,16.06)
    G(0.65,20.12)
    H(0.70,20.35)
    I(0.79,25.06)
    J(0.79,29.53)
    K(0.78,29.76)
    L(0.78,38.29)
    M(0.80,40.12)
    N(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる設計領域にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
     波長1050nm以上の光について300kW・m以下での伝送で、
     伝搬モード数が4以下を可能とすることを特徴とするPCF。
  18.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A3(0.27,16.06)
    C3(0.60,20.18)
    G(0.69,22.08)
    H(0.68,23.67)
    I(0.70,24.30)
    J(0.70,32.87)
    K(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について300kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることを特徴とする請求項17に記載のPCF。
  19.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A3(0.27,16.06)
    C3(0.60,20.34)
    L(0.60,23.03)
    M(0.68,23.99)
    N(0.68,31.60)
    O(0.79,48.73)
    P(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について300kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が2以下を可能とすることを特徴とする請求項17に記載のPCF。
  20.  光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する7cell構造のPCFであって、
     実効コア断面積Aeffが3200μm以上であり、
     座標(d/Λ,Λ)としたとき、
    A4(0.40,24.78)
    K1(0.78,30.66)
    L(0.78,38.29)
    M(0.80,40.12)
    N(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる設計領域にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
     波長1050nm以上の光について600kW・m以下での伝送で、
     伝搬モード数が4以下を可能とすることを特徴とするPCF。
  21.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A4(0.40,24.78)
    C4(0.70,30.01)
    J(0.70,32.87)
    K(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について600kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることを特徴とする請求項20に記載のPCF。
  22.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A4(0.40,24.46)
    C4(0.68,29.56)
    N(0.68,31.60)
    O(0.79,48.73)
    P(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について600kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が2以下を可能とすることを特徴とする請求項20に記載のPCF。
  23.  光の伝搬方向に直径dの空孔が間隔Λで配列する7cell構造のPCFであって、
     実効コア断面積Aeffが4800μm以上であり、
     座標(d/Λ,Λ)としたとき、
    A5(0.53,32.87)
    L(0.78,38.29)
    M(0.80,40.12)
    N(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる設計領域にある直径dと間隔Λの空孔を持ち、
     波長1050nm以上の光について900kW・m以下での伝送で、
     伝搬モード数が4以下を可能とすることを特徴とするPCF。
  24.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A5(0.53,32.87)
    C5(0.73,37.00)
    K(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について900kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が3.3以下を可能とすることを特徴とする請求項23に記載のPCF。
  25.  前記空孔が、前記設計領域のうち、
    A5(0.53,32.87)
    C5(0.72,36.35)
    O(0.79,48.73)
    P(0.80,50.00)
    を頂点とする多角形で囲まれる領域にあり、
     波長1050nm以上の光について900kW・m以下での伝送で、
     出力光の品質M2が2以下を可能とすることを特徴とする請求項23に記載のPCF。
PCT/JP2016/058980 2015-04-14 2016-03-22 フォトニッククリスタルファイバ WO2016167083A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680021503.4A CN107533192B (zh) 2015-04-14 2016-03-22 光子晶体光纤
EP16779874.3A EP3285101A4 (en) 2015-04-14 2016-03-22 Photonic crystal fiber
JP2017512248A JP6463466B2 (ja) 2015-04-14 2016-03-22 フォトニッククリスタルファイバ
US15/563,988 US10310177B2 (en) 2015-04-14 2016-03-22 Photonic crystal fiber

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082511 2015-04-14
JP2015-082511 2015-04-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016167083A1 true WO2016167083A1 (ja) 2016-10-20

Family

ID=57126131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/058980 WO2016167083A1 (ja) 2015-04-14 2016-03-22 フォトニッククリスタルファイバ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10310177B2 (ja)
EP (1) EP3285101A4 (ja)
JP (1) JP6463466B2 (ja)
CN (1) CN107533192B (ja)
WO (1) WO2016167083A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11114811B2 (en) * 2017-05-08 2021-09-07 Fujikura Ltd. Multimode fiber, optical amplifier, and fiber laser
WO2023012879A1 (ja) * 2021-08-02 2023-02-09 日本電信電話株式会社 フォトニック結晶ファイバ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197730A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ、光ファイバの設計方法及び光波長多重通信システム
WO2011115146A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 古河電気工業株式会社 ホーリーファイバ
WO2013051295A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 古河電気工業株式会社 光ファイバおよび光伝送システム
JP2014049763A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Ofs Fitel Llc シングルモード動作を維持したままクラッド吸収を増加させたダブルクラッドの利得をもたらすファイバ
JP2014119558A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9713422D0 (en) * 1997-06-26 1997-08-27 Secr Defence Single mode optical fibre
JP3936880B2 (ja) 2002-03-06 2007-06-27 日本電信電話株式会社 光ファイバの作製方法
US7280730B2 (en) * 2004-01-16 2007-10-09 Imra America, Inc. Large core holey fibers
CN1624504A (zh) * 2004-12-15 2005-06-08 中国科学院上海光学精密机械研究所 钕离子掺杂单模光子晶体光纤及调整发光光谱的方法
CN1727926A (zh) * 2005-07-26 2006-02-01 天津工业大学 一种光子晶体光纤
US7257293B1 (en) * 2006-07-14 2007-08-14 Furukawa Electric North America, Inc. Fiber structure with improved bend resistance
JP5662151B2 (ja) 2007-09-26 2015-01-28 イムラ アメリカ インコーポレイテッド ガラス大コア光ファイバ
CN101303432A (zh) * 2008-06-25 2008-11-12 天津大学 小芯径集束型的大有效模场面积和高非线性光子晶体光纤
JP2010014893A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Furukawa Electric Co Ltd:The ホーリーファイバ
US20110091176A1 (en) * 2009-08-03 2011-04-21 Furukawa Electric Co., Ltd. Holey fibers
JP5679420B2 (ja) * 2010-09-28 2015-03-04 株式会社フジクラ ソリッドフォトニックバンドギャップファイバおよび該ファイバを用いたファイバモジュールおよびファイバアンプ、ファイバレーザ
JP5356466B2 (ja) * 2011-08-01 2013-12-04 古河電気工業株式会社 ホーリーファイバ
FR2980277B1 (fr) 2011-09-20 2013-10-11 Commissariat Energie Atomique Fibre optique microstructuree a grand coeur et a mode fondamental aplati, et procede de conception de celle ci, application a la microfabrication par laser
US8811784B2 (en) 2011-10-04 2014-08-19 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and optical transmission system
JP6237615B2 (ja) * 2012-02-29 2017-12-06 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ、マルチコア光ファイバケーブル、およびマルチコア光ファイバ伝送システム
US9366806B2 (en) * 2012-08-29 2016-06-14 Ofs Fitel, Llc Gain-producing fibers with increased cladding absorption while maintaining single-mode operation
US20150063380A1 (en) * 2013-08-31 2015-03-05 Jian Liu Method and Apparatus for Generating Ultrafast, High Energy, High Power Laser Pulses

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197730A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ、光ファイバの設計方法及び光波長多重通信システム
WO2011115146A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 古河電気工業株式会社 ホーリーファイバ
WO2013051295A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 古河電気工業株式会社 光ファイバおよび光伝送システム
JP2014049763A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Ofs Fitel Llc シングルモード動作を維持したままクラッド吸収を増加させたダブルクラッドの利得をもたらすファイバ
JP2014119558A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DONG LIANG ET AL.: "Leakage channel optical fibers with large effective area", JOURNAL OF THE OPTICAL SOCIETY OF AMERICA B, vol. 24, no. 8, August 2007 (2007-08-01), pages 1689 - 1697, XP055321746 *
MAFI ARASH ET AL.: "Beam Quality of Photonic-Crystal Fibers", JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY, vol. 23, no. 7, July 2005 (2005-07-01), pages 2267 - 2270, XP011135918 *
See also references of EP3285101A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11114811B2 (en) * 2017-05-08 2021-09-07 Fujikura Ltd. Multimode fiber, optical amplifier, and fiber laser
WO2023012879A1 (ja) * 2021-08-02 2023-02-09 日本電信電話株式会社 フォトニック結晶ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6463466B2 (ja) 2019-02-06
CN107533192B (zh) 2020-10-23
CN107533192A (zh) 2018-01-02
EP3285101A4 (en) 2019-01-02
US10310177B2 (en) 2019-06-04
EP3285101A1 (en) 2018-02-21
US20180172902A1 (en) 2018-06-21
JPWO2016167083A1 (ja) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5469064B2 (ja) 大モード面積光ファイバ
Saitoh et al. Effective area limit of large-mode-area solid-core photonic bandgap fibers for fiber laser applications
JP6453447B2 (ja) 光ファイバ設計方法
US10539784B2 (en) Photonic crystal fiber and high-power light transmission system
JP6463466B2 (ja) フォトニッククリスタルファイバ
CN107924022B (zh) 光纤和光传输系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16779874

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017512248

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15563988

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE